JP2019010822A - Method of producing package and ink composition - Google Patents

Method of producing package and ink composition Download PDF

Info

Publication number
JP2019010822A
JP2019010822A JP2017129370A JP2017129370A JP2019010822A JP 2019010822 A JP2019010822 A JP 2019010822A JP 2017129370 A JP2017129370 A JP 2017129370A JP 2017129370 A JP2017129370 A JP 2017129370A JP 2019010822 A JP2019010822 A JP 2019010822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
manufacturing
resin
laser
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017129370A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
柴田 剛
Takeshi Shibata
剛 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Holdings Corp
Original Assignee
Sato Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Holdings Corp filed Critical Sato Holdings Corp
Priority to JP2017129370A priority Critical patent/JP2019010822A/en
Publication of JP2019010822A publication Critical patent/JP2019010822A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used

Abstract

To provide a method of producing a package capable of achieving faster and more efficient image formation to the package.SOLUTION: A method of producing a package of this invention includes: a preparation step of obtaining a cardboard sheet including a laser coloring layer using an ink composition containing a component that irreversibly forms color with laser radiation; a forming step of forming a cardboard carton using the cardboard sheet; and a laser image formation step of forming an image by radiating a laser beam to the laser coloring layer.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、包装体の製造方法およびインキ組成物に関する。より具体的には、レーザマーキング技術を応用した包装体の製造方法およびレーザマーキングに好適に用いられるインキ組成物に関する。   The present invention relates to a method for producing a package and an ink composition. More specifically, the present invention relates to a method for producing a package using laser marking technology and an ink composition suitably used for laser marking.

レーザ光の照射により不可逆的に発色する成分にレーザ光を照射して画像を形成する技術(レーザマーキング技術)が、近年、盛んに検討されている。特に、物品の包装(包装材)にレーザマーキングを行う検討が盛んである。
特許文献1には、包装材にバーコード等の機械読み取り用マーキングを行うことを課題として、結合剤と多価金属のオキシアニオンとを備えるレーザマーキング用組成物が記載されている。特許文献1の実施例には、レーザ発色性の組成物をカートンボードやポリプロピレンフィルム等の基材に印刷(グラビア印刷またはフレキソ印刷)したことや、その基材にレーザ光を照射して画像を形成したことが記載されている。
特許文献2には、レーザを照射して多色のバーコードや2次元コードを生成する方法、および、当該方法に用いられる組成物が開示されている。
特許文献3には、発色剤、一般式で規定された有機金属化合物のアミン塩、バインダーおよび溶媒を含むコーティング組成物が記載されている。特に、実施例には、当該コーティング組成物を紙またはプラスチックに塗布してコーティングを得たことが記載されている。
特許文献4には、フェニルホスホン酸銅や銅・モリブデン複合酸化物等のレーザ発色剤と、ウレタン樹脂やアクリル樹脂等のバインダー樹脂とを含む、レーザマーキング可能なインキ組成物が記載されている。また、当該組成物を、グラビア版を用いて、PET(ポリエチレンテレフタレート)フィルムまたは紙に印刷するなどして記録材を得た旨が記載されている。
特許文献5には、ポリエチレン等の包装フィルムにレーザマーキングを行う方法として、表層フィルムとシート層フィルムでサンドイッチされた酸化チタンを着色剤に用いた白色インキ層を有する包装フィルム等が記載されている。
In recent years, a technique (laser marking technique) in which an image is formed by irradiating a laser beam to a component that irreversibly develops color by irradiation with the laser beam has been actively studied. In particular, studies on laser marking on packaging (packaging material) of articles are actively conducted.
Patent Document 1 describes a laser marking composition comprising a binder and an oxyanion of a polyvalent metal for the purpose of performing machine reading marking such as a barcode on a packaging material. In Examples of Patent Document 1, a laser color-forming composition is printed on a substrate such as a carton board or a polypropylene film (gravure printing or flexographic printing), or the substrate is irradiated with laser light to form an image. The formation is described.
Patent Document 2 discloses a method of generating a multi-color barcode or two-dimensional code by irradiating a laser, and a composition used in the method.
Patent Document 3 describes a coating composition containing a color former, an amine salt of an organometallic compound defined by the general formula, a binder, and a solvent. In particular, the examples describe that the coating composition was applied to paper or plastic to obtain a coating.
Patent Document 4 describes an ink composition capable of laser marking, which contains a laser color former such as copper phenylphosphonate or copper / molybdenum composite oxide, and a binder resin such as urethane resin or acrylic resin. It also describes that the recording material was obtained by printing the composition on a PET (polyethylene terephthalate) film or paper using a gravure plate.
Patent Document 5 describes a packaging film having a white ink layer using titanium oxide sandwiched between a surface layer film and a sheet layer film as a colorant as a method for performing laser marking on a packaging film such as polyethylene. .

特表2004−522631号公報JP-T-2004-522631 特表2012−502383号公報Special table 2012-502383 gazette 特表2008−538548号公報Special table 2008-538548 gazette 特開2007−313875号公報JP 2007-313875 A 特開2016−137719号公報JP, 2006-137719, A

上記のように、レーザマーキングによる包装材への画像形成技術は盛んに検討されている。しかし、レーザマーキング技術を用いて包装材に画像を形成できるという事実のみでは、現行の包装材への画像形成技術(感熱印刷やインクジェット印刷)をレーザマーキング技術に置き換える積極的動機にはならない。レーザマーキングによる包装材への画像形成技術の普及には、レーザマーキング技術の特性を利用して、包装材への画像形成(印刷)の迅速化や効率化などが可能となることが求められる。   As described above, an image forming technique for a packaging material by laser marking has been actively studied. However, the fact that an image can be formed on a packaging material using the laser marking technology alone does not provide an active motivation to replace the current image forming technology (thermal printing or ink jet printing) on the packaging material with the laser marking technology. In order to spread the image forming technology on the packaging material by laser marking, it is required that the image forming (printing) on the packaging material can be speeded up and made efficient by using the characteristics of the laser marking technology.

本発明は、このような事情に鑑み、包装材への画像形成の迅速化や効率化が可能となる包装材の製造方法を提供することを目的の一つとする。   In view of such circumstances, an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a packaging material capable of speeding up and improving the efficiency of image formation on the packaging material.

本発明者らは、検討の結果、以下に提供される発明をなした。   As a result of the study, the present inventors made the invention provided below.

本発明によれば、
レーザ照射により不可逆的に発色する成分を含むインキ組成物を用いて、レーザ発色層を備えた段ボールシートを得る準備工程と、
前記段ボールシートを用いて段ボール箱を組み立てる組み立て工程と、
前記レーザ発色層にレーザ光を照射して画像を形成するレーザ画像形成工程と
を含む、包装体の製造方法
が提供される。
According to the present invention,
Using an ink composition containing a component that irreversibly develops color by laser irradiation, a preparation step for obtaining a corrugated cardboard sheet equipped with a laser coloring layer;
An assembly step of assembling a cardboard box using the cardboard sheet;
And a laser image forming step of forming an image by irradiating the laser coloring layer with laser light.

また、本発明によれば、
前記の包装体の製造方法により、第1の包装体と第2の包装体を製造する、複数の包装体の製造方法であって、
前記レーザ画像形成工程で前記第1の包装体に形成される画像と、前記レーザ画像形成工程で前記第2の包装体に形成される画像とが、互いに異なる、複数の包装体の製造方法
が提供される。
Moreover, according to the present invention,
According to the method for manufacturing a package, the first package and the second package are manufactured.
A method for manufacturing a plurality of packaging bodies, wherein an image formed on the first packaging body in the laser image forming step and an image formed on the second packaging body in the laser image forming step are different from each other. Provided.

また、本発明によれば、
レーザ照射により不可逆的に発色する成分を含むインキ組成物であって、
レーザ照射により不可逆的に発色する成分として、無機金属オキシアニオン化合物の粒子、および/または、発色剤および後掲の一般式(I)で表される化合物の粒子の組み合わせを含むインキ組成物
が提供される。
Moreover, according to the present invention,
An ink composition comprising a component that irreversibly develops color by laser irradiation,
Provided is an ink composition comprising inorganic metal oxyanion compound particles and / or a combination of a color former and compound particles represented by the following general formula (I) as a component that irreversibly develops color by laser irradiation Is done.

本発明によれば、包装体を製造する際、包装体への印刷の迅速化や効率化が可能となる。
具体的には、上記の準備工程および組み立て工程により、あらかじめレーザ発色層を備えた段ボール箱を製造して保管しておけば、その後、顧客の注文等に応じて段ボール箱にレーザ画像形成を行うことで、所望の画像を有する包装体を迅速かつ効率的に製造することができる。また、レーザにより画像形成を行うことで、インクジェット印刷のインクのように、画像形成のために別途の材料を準備する必要もない。
According to the present invention, when a package is manufactured, printing on the package can be performed quickly and efficiently.
Specifically, if a cardboard box provided with a laser coloring layer is manufactured and stored in advance by the above preparation process and assembly process, then laser image formation is performed on the cardboard box in accordance with a customer order or the like. Thereby, the package which has a desired image can be manufactured rapidly and efficiently. In addition, by performing image formation with a laser, it is not necessary to prepare a separate material for image formation like ink for ink jet printing.

本発明の包装体の製造方法の一例(第1実施形態)を説明するための流れ図である。図1Aは第1実施形態の概略図、図1Bは図1A中の「準備工程」を具体的に説明するための図、図1Cおよび図1Dは「準備工程」の変形例(変形例1および変形例2)を具体的に説明するための図である。It is a flowchart for demonstrating an example (1st Embodiment) of the manufacturing method of the package of this invention. 1A is a schematic diagram of the first embodiment, FIG. 1B is a diagram for specifically explaining the “preparation process” in FIG. 1A, and FIGS. 1C and 1D are modified examples of the “preparation process” (modification examples 1 and It is a figure for demonstrating specifically the modification 2). 本発明の包装体の製造方法の一例(第2実施形態)を説明するための流れ図である。It is a flowchart for demonstrating an example (2nd Embodiment) of the manufacturing method of the package of this invention. 準備工程で用いられる装置の一例を模式的に示す図(断面図)である。It is a figure (sectional view) showing typically an example of an apparatus used at a preparation process. 準備工程で用いられる装置の別の一例を模式的に示す図(断面図)である。It is a figure (sectional drawing) which shows typically another example of the apparatus used at a preparation process. 準備工程で用いられる装置の更に別の一例を模式的に示す図(断面図)である。It is a figure (sectional drawing) which shows typically another example of the apparatus used at a preparatory process.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ、詳細に説明する。
すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
すべての図面は、あくまで説明用の模式的なものである。図面中の各部材の形状や寸法比などは、必ずしも現実の物品とは対応しない。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
In all the drawings, the same components are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.
All the drawings are schematic for explanation only. The shape and dimensional ratio of each member in the drawing do not necessarily correspond to an actual article.

本明細書中、「略」という用語は、特に明示的な説明の無い限りは、製造上の公差や組立て上のばらつき等を考慮した範囲を含むことを表す。
本明細書中、数値範囲の説明における「a〜b」との表記は、特に断らない限り、a以上b以下のことを表す。
本明細書中、(メタ)アクリルとの表記は、アクリルとメタアクリルの両方を包含する概念を表す。
In this specification, the term “substantially” means that it includes a range that takes into account manufacturing tolerances, assembly variations, and the like, unless otherwise specified.
In the present specification, the notation “ab” in the description of the numerical range represents a range from a to b unless otherwise specified.
In the present specification, the notation (meth) acrylic represents a concept including both acrylic and methacrylic.

本明細書における基(原子団)の表記において、置換か無置換かを記していない表記は、置換基を有しないものと置換基を有するものの両方を包含するものである。例えば「アルキル基」とは、置換基を有しないアルキル基(無置換アルキル基)のみならず、置換基を有するアルキル基(置換アルキル基)をも包含するものである。   In the notation of a group (atomic group) in this specification, the notation which does not describe substitution or non-substitution includes both those having no substituent and those having a substituent. For example, the “alkyl group” includes not only an alkyl group having no substituent (unsubstituted alkyl group) but also an alkyl group having a substituent (substituted alkyl group).

本明細書において、「包装体」という用語は、特に明示の無い限り、包装体そのもの(物品が梱包されていないもの)と、何らかの物品を梱包したものの両方を含む意味で用いられる。
本明細書において、各種粒子の径、形状、アスペクト比などは、原則として、一次粒子、すなわち、単独で存在することができる最小粒子のものを表す。
In this specification, unless otherwise specified, the term “packaging body” is used to include both the packaging body itself (one in which an article is not packaged) and one in which some article is packaged.
In this specification, the diameter, shape, aspect ratio, and the like of various particles represent, in principle, primary particles, that is, the smallest particles that can exist alone.

<包装体の製造方法>
本実施形態の包装体の製造方法は、
レーザ照射により不可逆的に発色する成分を含むインキ組成物を用いて、レーザ発色層を備えた段ボールシートを得る準備工程と、
段ボールシートを用いて段ボール箱を組み立てる組み立て工程と、
レーザ発色層にレーザ光を照射して画像を形成するレーザ画像形成工程と
を含む。
<Manufacturing method of package>
The manufacturing method of the package of this embodiment is as follows:
Using an ink composition containing a component that irreversibly develops color by laser irradiation, a preparation step for obtaining a corrugated cardboard sheet equipped with a laser coloring layer;
An assembly process for assembling a cardboard box using cardboard sheets;
And a laser image forming step of forming an image by irradiating the laser coloring layer with laser light.

本実施形態の包装体の製造方法としてより具体的には、以下に示す第1実施形態(変形例を含む)および第2実施形態を例示することができる。ただし、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではない。特に、本実施形態の包装体の製造方法は、各実施形態で説明されている工程の順番通りに行われる態様のみに限定されるものではない。
以下、各実施形態について説明する。
More specifically, the manufacturing method of the package of the present embodiment can be exemplified by the following first embodiment (including modifications) and second embodiment. However, the present invention is not limited to these embodiments. Especially the manufacturing method of the package of this embodiment is not limited only to the aspect performed according to the order of the process demonstrated by each embodiment.
Each embodiment will be described below.

(第1実施形態)
図1Aは、第1実施形態の梱包体の製造方法を説明するための流れ図である。
第1実施形態の梱包体の製造方法は、
レーザ照射により不可逆的に発色する成分を含むインキ組成物を用いて、レーザ発色層を備えた段ボールシートを得る準備工程(準備工程S1)、
段ボールシートを用いて段ボール箱を組み立てる組み立て工程(組み立て工程S2)、
段ボール箱を用いて物品を包装する包装工程(包装工程S3)および
レーザ発色層にレーザ光を照射して画像を形成するレーザ画像形成工程(レーザ画像形成工程S4)
の各工程を含むことができる。これら工程により、包装体を製造することができる。
ここで、準備工程S1は、図1Bに示すように、段ボールシート準備工程S11と、段ボールシートへのレーザ発色層形成工程S12を含むことができる。
これらの各工程について以下説明する。
(First embodiment)
FIG. 1A is a flowchart for explaining the manufacturing method of the package according to the first embodiment.
The manufacturing method of the package of the first embodiment is as follows:
A preparatory step (preparation step S1) for obtaining a corrugated cardboard sheet provided with a laser color developing layer using an ink composition containing a component that irreversibly develops color by laser irradiation;
An assembling process (assembling process S2) for assembling a cardboard box using a corrugated cardboard sheet;
A packaging process for packaging articles using a cardboard box (packaging process S3), and a laser image forming process for irradiating the laser coloring layer with laser light (laser image forming process S4)
These steps can be included. A package can be manufactured by these steps.
Here, as shown in FIG. 1B, the preparation step S1 can include a corrugated cardboard preparation step S11 and a laser color forming layer forming step S12 on the corrugated cardboard sheet.
Each of these steps will be described below.

・準備工程S1
準備工程S1は、段ボールシート準備工程S11と、段ボールシートへのレーザ発色層形成工程S12を含んでいる。
・ Preparation process S1
The preparation step S1 includes a cardboard sheet preparation step S11 and a laser color forming layer forming step S12 on the cardboard sheet.

段ボールシート準備工程S11においては、適当な段ボールシートを準備する。
段ボールシートとは、波状に加工された中芯の両側に、でんぷん糊やポリビニルアルコール(PVA)等の接着剤を用いてライナーが貼られたシート状のものを言う。
In the cardboard sheet preparation step S11, an appropriate cardboard sheet is prepared.
The corrugated cardboard sheet is a sheet-like sheet in which liners are pasted on both sides of a corrugated core using an adhesive such as starch paste or polyvinyl alcohol (PVA).

段ボールシートの態様は、最終的に段ボール箱に組み立て可能なものであれば、特に限定されない。すなわち、ライナーや中芯の原材料のパルプの種類(木材パルプであるか、古紙から得られたパルプであるか等)、段ボールシートの厚み、秤量、大きさ等は、特に限定されず、市販品などを適宜用いることができる。   The form of the cardboard sheet is not particularly limited as long as it can be finally assembled into a cardboard box. That is, the type of the raw material pulp of the liner and the core (whether it is wood pulp or pulp obtained from waste paper, etc.), the thickness, weight, size, etc. of the cardboard sheet are not particularly limited, and are commercially available products. Etc. can be used as appropriate.

例えば、段ボールシートには、「フルート」と呼ばれる分類があるが、Aフルート、Bフルート、Cフルート、Dフルート、Eフルート、Fフルート、Gフルート、Wフルート、2層AA段、3層AAA段などのいずれの段ボールシートを用いてもよい。   For example, a corrugated cardboard sheet has a classification called “flute”, but it is A flute, B flute, C flute, D flute, E flute, F flute, G flute, W flute, 2 layer AAA stage, 3 layer AAA stage. Any corrugated cardboard sheet may be used.

段ボールシートの表面の色目も、レーザ照射による画像が認識可能である限り、特に限定されない。表面の色目は、典型的には、茶色または白色である。なお、表面の色目を白色とする方法としては、白色のライナーを用いる場合のほか、茶色の段ボールシートにあらかじめ白色インキを印刷しておく方法もある。
表面の色目を白色とすることで、レーザ発色の鮮明度向上が期待される。
The color of the surface of the corrugated board sheet is not particularly limited as long as an image by laser irradiation can be recognized. The surface color is typically brown or white. In addition, as a method of making the surface color white, there is a method of printing white ink in advance on a brown corrugated cardboard sheet in addition to using a white liner.
By making the surface color white, it is expected to improve the clarity of laser coloring.

段ボールシートの表面のライナーの一部または全部には、各種の処理がされていてもよい。例えば、レーザ発色層を均一に形成しやすくするための層や、密着性を向上させるための層(アンカーコート層)が設けられていたり、レーザ発色層を剥がれにくくするための前処理がされていたりしてもよい。   Various treatments may be applied to part or all of the liner on the surface of the cardboard sheet. For example, a layer for easily forming the laser coloring layer, a layer for improving adhesion (anchor coat layer) are provided, or a pretreatment for preventing the laser coloring layer from being peeled off is performed. Or you may.

段ボールシートへのレーザ発色層形成工程S12においては、レーザ照射により不可逆的に発色する成分を含むインキ組成物を用いて、上記で準備した段ボールシートの表面の少なくとも一部に、レーザ発色層(レーザ照射により不可逆的に発色する成分を含む層)を形成する。   In the laser color forming layer forming step S12 on the corrugated cardboard sheet, a laser color developing layer (laser) is formed on at least a part of the surface of the corrugated cardboard sheet prepared above by using an ink composition containing a component that irreversibly develops color by laser irradiation. A layer containing a component that irreversibly develops color upon irradiation).

レーザ発色層の形成に用いるインキ組成物は、レーザ照射により不可逆的に発色する成分を含むものであれば、特に限定されないが、好ましくは、後述する特定のインキ組成物である。   The ink composition used for forming the laser coloring layer is not particularly limited as long as it contains a component that irreversibly develops color by laser irradiation, but is preferably a specific ink composition described later.

レーザ発色層を形成する具体的な方法は特に限定されないが、量産性や、段ボールシートの所望の領域にレーザ発色層を形成することのやりやすさ等の理由により、以下の(方法1)、(方法2)または(方法3)の少なくともいずれかの方法であることが好ましい。なお、これら方法のうち複数を行ってもよい。また、レーザ発色層を厚くする目的等のために、これら方法のいずれかを同一の段ボールシートに対して2回以上行ってもよい。
(方法1)インキ組成物を付着させたブランケット胴を回転させながら、そのブランケット胴を段ボールシートまたは段ボールシート用ライナーと接触させてレーザ発色層を形成する方法。
(方法2)フレキソ印刷によりレーザ発色層を形成する方法。
(方法3)グラビア印刷によりレーザ発色層を形成する方法。
以下、これらについてより詳しく説明する。
The specific method for forming the laser coloring layer is not particularly limited. However, for reasons such as mass productivity and ease of forming the laser coloring layer in a desired region of the cardboard sheet, the following (Method 1), It is preferable that the method is at least one of (Method 2) and (Method 3). A plurality of these methods may be performed. Further, for the purpose of thickening the laser coloring layer, any of these methods may be performed twice or more on the same corrugated cardboard sheet.
(Method 1) A method of forming a laser color forming layer by rotating a blanket cylinder on which an ink composition is adhered and contacting the blanket cylinder with a cardboard sheet or a liner for a cardboard sheet.
(Method 2) A method of forming a laser coloring layer by flexographic printing.
(Method 3) A method of forming a laser coloring layer by gravure printing.
Hereinafter, these will be described in more detail.

(方法1)は、例えば、図3に模式的に示される断面図の装置により行われる。
この装置は、版胴13、版胴13にインキ組成物2を供給するインキ供給装置12、版胴13の表面に湿し水(図示せず)を供給する水供給装置11、版胴13に対向して配置され、版胴13に付着したインキ組成物2が版胴13に押圧されて表面に転移されるブランケット胴14、および、ブランケット胴14に対向して配置された圧胴15を備えている。
版胴13、ブランケット胴14および圧胴15は、それぞれ、図中に矢印で示す方向に回転するようになっている。
(Method 1) is performed by, for example, an apparatus having a cross-sectional view schematically shown in FIG.
This apparatus includes a plate cylinder 13, an ink supply device 12 that supplies the ink composition 2 to the plate cylinder 13, a water supply device 11 that supplies dampening water (not shown) to the surface of the plate cylinder 13, and the plate cylinder 13. There are provided a blanket cylinder 14 which is arranged to face and the ink composition 2 adhered to the plate cylinder 13 is pressed onto the plate cylinder 13 and transferred to the surface, and an impression cylinder 15 arranged to face the blanket cylinder 14. ing.
The plate cylinder 13, the blanket cylinder 14, and the impression cylinder 15 are configured to rotate in directions indicated by arrows in the drawing.

版胴13は、一態様として、その表面の一部の領域が親油性、他の領域が親水性となっており、親油性の領域に選択的にインキ組成物2が付着するようになっている。親油性/親水性領域を設ける手段としては、公知のPS版(Pre−Sensitized Plate)技術を適用可能である。
ブランケット胴14の表面は、典型的にはゴム材料で構成されており、版胴13に付着したインキ組成物2が転移するようになっている。
As one aspect, the plate cylinder 13 has a part of the surface thereof that is oleophilic and the other area is hydrophilic, so that the ink composition 2 selectively adheres to the oleophilic area. Yes. As a means for providing the lipophilic / hydrophilic region, a known PS plate (Pre-Sensitized Plate) technique can be applied.
The surface of the blanket cylinder 14 is typically made of a rubber material so that the ink composition 2 attached to the plate cylinder 13 is transferred.

段ボールシート1は、圧胴15とブランケット胴14とによって挟持される。挟持された段ボールシート1は、圧胴15とブランケット胴14の回転(図中に矢印で示す)の力などにより、図3の左方向から右方向に搬送される。そして、ブランケット胴14の表面に転移されたインキ組成物2が、段ボールシート1の表面に転写される。この一連の流れにより、段ボールシート1の表面にレーザ発色層が形成される。   The cardboard sheet 1 is sandwiched between the impression cylinder 15 and the blanket cylinder 14. The sandwiched cardboard sheet 1 is conveyed from the left to the right in FIG. 3 by the force of rotation of the impression cylinder 15 and the blanket cylinder 14 (indicated by arrows in the figure). Then, the ink composition 2 transferred to the surface of the blanket cylinder 14 is transferred to the surface of the cardboard sheet 1. With this series of flows, a laser coloring layer is formed on the surface of the cardboard sheet 1.

ブランケット胴14の回転の線速度は、40〜350m/分であることが好ましく、100〜300m/分であることがより好ましく、150〜300m/分であることが更に好ましい。この数値範囲とすることで、インキ組成物2の段ボールシート1に対する接着性と、量産性とを両立することができる。また、特に、後述する特定のインキ組成物によりレーザ発色層を形成する場合、レーザ発色層の耐擦性を高める効果も期待できる。
なお、原理上、線速度は大きければ大きいほど生産性は向上するが、装置上の制約から、実用上、線速度の上限値は通常400m/分程度である。
The linear velocity of rotation of the blanket cylinder 14 is preferably 40 to 350 m / min, more preferably 100 to 300 m / min, and further preferably 150 to 300 m / min. By setting it as this numerical value range, the adhesiveness with respect to the corrugated-cardboard sheet 1 of the ink composition 2 and mass-productivity can be made compatible. In particular, when a laser color forming layer is formed from a specific ink composition described later, an effect of increasing the abrasion resistance of the laser color developing layer can be expected.
In principle, the higher the linear velocity, the higher the productivity. However, the upper limit value of the linear velocity is usually about 400 m / min for practical use due to restrictions on the apparatus.

ここで、ブランケット胴14の回転の「線速度」とは、ブランケット胴14が回転するときの、その表面(円柱状のブランケット胴14の側面)の速度のことを言う。線速度は、円柱状のブランケット胴14の半径をr、ブランケット胴14の回転の角速度をωとしたときに、r・ωの計算で求めることができる。また、角速度ωは、ブランケット胴14の回転数(回転速度)をnとしたときにω=2πnの関係にあるから、ブランケット胴14の半径と回転数(回転速度)から線速度を求めることもできる。
なお、この線速度は、段ボールシート1の搬送速度と略同じとなる。
Here, the “linear velocity” of the rotation of the blanket cylinder 14 refers to the speed of the surface (side surface of the cylindrical blanket cylinder 14) when the blanket cylinder 14 rotates. The linear velocity can be obtained by calculating r · ω, where r is the radius of the cylindrical blanket cylinder 14 and ω is the angular velocity of rotation of the blanket cylinder 14. Further, since the angular velocity ω is in a relationship of ω = 2πn where n is the rotational speed (rotational speed) of the blanket cylinder 14, the linear speed can be obtained from the radius of the blanket cylinder 14 and the rotational speed (rotational speed). it can.
This linear velocity is substantially the same as the conveying speed of the corrugated cardboard sheet 1.

(方法2)は、例えば、図4に模式的に示される断面図の装置(フレキソ印刷装置)により行われる。
この装置は、版胴13B、版胴13Bにインキ組成物2を付着させるためのアニロックスロール22、アニロックスロール22上の余分なインキ組成物2を除去するためのドクターブレード21、および、版胴13Bに対向して配置された圧胴15Bを備えている。
版胴13Bの表面には、一定の柔軟性・弾力性がある高分子材料などにより、インキ組成物2が付着する凸部が設けられている(フレキソ印刷は、凸版印刷の一種である)。
アニロックスロール22、版胴13Bおよび圧胴15Bは、それぞれ、図中に矢印で示す方向に回転するようになっている。
(Method 2) is performed by, for example, a cross-sectional apparatus (flexographic printing apparatus) schematically shown in FIG.
This apparatus includes a plate cylinder 13B, an anilox roll 22 for attaching the ink composition 2 to the plate cylinder 13B, a doctor blade 21 for removing excess ink composition 2 on the anilox roll 22, and a plate cylinder 13B. Is provided with an impression cylinder 15 </ b> B disposed opposite to the cylinder.
On the surface of the plate cylinder 13B, a convex portion to which the ink composition 2 is attached is provided by a polymer material having a certain flexibility and elasticity (flexographic printing is a kind of letterpress printing).
Each of the anilox roll 22, the plate cylinder 13B, and the impression cylinder 15B rotates in the direction indicated by the arrow in the drawing.

段ボールシート1は、圧胴15Bと版胴13Bとによって挟持される。挟持された段ボールシート1は、圧胴15Bと版胴13Bの回転の力などにより、図4の左方向から右方向に搬送される。そして、版胴13Bの凸部に付着したインキ組成物2が、段ボールシート1の表面に転写される。この一連の流れにより、段ボールシート1の表面にレーザ発色層が形成される。   The cardboard sheet 1 is sandwiched between the impression cylinder 15B and the plate cylinder 13B. The sandwiched corrugated cardboard sheet 1 is conveyed from left to right in FIG. 4 by the rotational force of the impression cylinder 15B and the plate cylinder 13B. Then, the ink composition 2 attached to the convex portion of the plate cylinder 13B is transferred to the surface of the cardboard sheet 1. With this series of flows, a laser coloring layer is formed on the surface of the cardboard sheet 1.

アニロックスロール22の回転の線速度は、40〜350m/分であることが好ましく、100〜300m/分であることがより好ましく、150〜300m/分であることが更に好ましい。この数値範囲とすることで、段ボールシート1に対するインキ組成物2の接着性と、量産性とを両立することができる。また、特に、インキ組成物2が、後述する特定のインキ組成物である場合、レーザ発色層の耐擦性を高める効果も期待できる。
なお、原理上、線速度は大きければ大きいほど生産性は向上するが、装置上の制約から、実用上、線速度の上限値は通常400m/分程度である。
The linear velocity of rotation of the anilox roll 22 is preferably 40 to 350 m / min, more preferably 100 to 300 m / min, and further preferably 150 to 300 m / min. By setting it as this numerical range, the adhesiveness of the ink composition 2 with respect to the corrugated cardboard sheet 1 and mass productivity can be made compatible. In particular, when the ink composition 2 is a specific ink composition to be described later, an effect of increasing the abrasion resistance of the laser coloring layer can be expected.
In principle, the higher the linear velocity, the higher the productivity. However, the upper limit value of the linear velocity is usually about 400 m / min for practical use due to restrictions on the apparatus.

フレキソ印刷によりレーザ発色層をより均質に形成するためには、例えば、アニロックスロール22を適切に選択することが考えられる。
例えば、アニロックスロール22の線数は、好ましくは100〜500線/インチ、より好ましくは100〜350線/インチ、更に好ましくは150〜300線/インチである。このような線数のアニロックスロール22を選択することで、レーザ発色層の厚みを大きくすることができ、結果、比較的高いレーザ発色濃度を得られると期待される。
In order to form the laser coloring layer more uniformly by flexographic printing, for example, it is conceivable to appropriately select the anilox roll 22.
For example, the number of lines of the anilox roll 22 is preferably 100 to 500 lines / inch, more preferably 100 to 350 lines / inch, and further preferably 150 to 300 lines / inch. By selecting the anilox roll 22 having such a number of lines, it is expected that the thickness of the laser coloring layer can be increased, and as a result, a relatively high laser coloring density can be obtained.

また、アニロックスロール22のセル容量の下限値は、好ましくは5cm/m、より好ましくは10cm/m、さらに好ましくは12cm/mである。この下限値以上のセル容量のアニロックスロール22を用いることで、レーザ発色層を適度に厚くすることができ、結果、比較的高いレーザ発色濃度を得られると期待される。なお、セル容量の上限値は特にないが、インキ組成物2の転移性や、アニロックスロール22への目詰まり防止などを考えると、40cm/m以下であることが好ましい。 Moreover, the lower limit of the cell capacity of the anilox roll 22 is preferably 5 cm 3 / m 2 , more preferably 10 cm 3 / m 2 , and even more preferably 12 cm 3 / m 2 . By using the anilox roll 22 having a cell capacity equal to or greater than this lower limit, it is expected that the laser coloring layer can be appropriately thickened, and as a result, a relatively high laser coloring density can be obtained. The upper limit of the cell capacity is not particularly limited, but is preferably 40 cm 3 / m 2 or less in consideration of the transferability of the ink composition 2 and prevention of clogging of the anilox roll 22.

さらに、アニロックスロール22のセルの形状は、ハニカム形状、ダイヤ形状、ヘリカル形状等があり、特に限定はされないが、ハニカム形状が好ましい。   Furthermore, the cell shape of the anilox roll 22 includes a honeycomb shape, a diamond shape, a helical shape, and the like, and is not particularly limited, but a honeycomb shape is preferable.

なお、250線/インチ以上の線数のアニロックスロール22を用いる場合、十分な量のインキ組成物2がアニロックスロール22に付着しない場合がある。この場合、図4のフレキソ印刷装置が2つ以上連続的に設置された装置を用いて、段ボールシート1上の同一箇所にインキ組成物2を2度以上印刷することが好ましい。
特に、図4のフレキソ印刷装置が連続的に3つ以上(例えば3〜8つ)設置されている場合、それらのうちの任意の2つのフレキソ印刷装置を用いてインキ組成物2を印刷し、レーザ発色層を設けることができる。残りのフレキソ印刷装置は、レーザ発色層以外の印刷層(オーバープリントニス層やアンカー層など)を印刷することができる。
When the anilox roll 22 having a line number of 250 lines / inch or more is used, a sufficient amount of the ink composition 2 may not adhere to the anilox roll 22. In this case, it is preferable to print the ink composition 2 twice or more at the same location on the cardboard sheet 1 using an apparatus in which two or more flexographic printing apparatuses of FIG.
In particular, when three or more (for example, 3 to 8) flexographic printing apparatuses of FIG. 4 are continuously installed, the ink composition 2 is printed using any two of the flexographic printing apparatuses, A laser coloring layer can be provided. The remaining flexographic printing apparatus can print a printing layer (such as an overprint varnish layer or an anchor layer) other than the laser coloring layer.

インキ組成物2が、後述する特定のインキ組成物である場合には、とりわけ、上記の線数、セル容量、セル形状等のアニロックスロールが適用されることが好ましい。
後述する特定のインキ組成物は、フレキソ印刷で一般に用いられるインキ組成物とは、乾燥性や粘度などの物性が異なる傾向にある。よって、その物性にあわせたアニロックスロールを選択することが好ましい。上記の線数、セル容量、セル形状などを満たすアニロックスロールを用いることで、特定のインキ組成物がアニロックスロールで目詰まりすることの低減や、形成されるレーザ発色層の物理強度の向上が期待できる。
When the ink composition 2 is a specific ink composition to be described later, it is preferable to apply an anilox roll such as the above-mentioned number of lines, cell capacity, and cell shape.
The specific ink composition described below tends to be different in physical properties such as drying property and viscosity from an ink composition generally used in flexographic printing. Therefore, it is preferable to select an anilox roll according to the physical properties. By using an anilox roll that satisfies the above-mentioned number of lines, cell capacity, cell shape, etc., it is expected to reduce the clogging of a specific ink composition with an anilox roll and to improve the physical strength of the formed laser coloring layer. it can.

(方法3)は、例えば、図5に模式的に示される断面図の装置(グラビア印刷装置)により行われる。
この装置は、版胴13C、版胴13Cにインキ組成物2を付着させるためのインキ皿31、版胴13C上の余分なインキ組成物2を除去するためのドクターブレード21C、および、版胴13に対向して配置された圧胴15Cを備えている。
版胴13Cおよび圧胴15Cは、それぞれ、図中に矢印で示す方向に回転するようになっている。
版胴13Cの表面には、凹部が設けられている。この凹部に、インキ組成物2が溜まる。凹部は、典型的には、版胴13C上に施した銅メッキに対し、ダイヤモンドの針で彫刻を施す方法や、レーザ露光、現像および腐食の工程による方法で形成される。
(Method 3) is performed, for example, by a cross-sectional apparatus (gravure printing apparatus) schematically shown in FIG.
This apparatus includes a plate cylinder 13C, an ink tray 31 for attaching the ink composition 2 to the plate cylinder 13C, a doctor blade 21C for removing excess ink composition 2 on the plate cylinder 13C, and the plate cylinder 13 Is provided with an impression cylinder 15 </ b> C arranged to face the surface.
The plate cylinder 13C and the impression cylinder 15C are configured to rotate in directions indicated by arrows in the drawing.
A concave portion is provided on the surface of the plate cylinder 13C. Ink composition 2 accumulates in the recess. The concave portion is typically formed by a method of engraving with a diamond needle on a copper plating applied on the plate cylinder 13C, or a method of laser exposure, development and corrosion.

段ボールシート1は、圧胴15Cと版胴13Cとによって挟持される。挟持された段ボールシート1は、圧胴15Cと版胴13Cの回転(図中に矢印で示す)の力などにより、図5の左方向から右方向に搬送される。そして、版胴13Cの凹部に溜まったインキ組成物2が、段ボールシート1の表面に転写される。この一連の流れにより、段ボールシート1の表面にレーザ発色層が形成される。   The cardboard sheet 1 is sandwiched between the impression cylinder 15C and the plate cylinder 13C. The sandwiched corrugated cardboard sheet 1 is conveyed from the left to the right in FIG. 5 by the force of rotation of the impression cylinder 15C and the plate cylinder 13C (indicated by arrows in the drawing). Then, the ink composition 2 accumulated in the concave portion of the plate cylinder 13 </ b> C is transferred to the surface of the cardboard sheet 1. With this series of flows, a laser coloring layer is formed on the surface of the cardboard sheet 1.

版胴13Cの回転の線速度は、40〜350m/分であることが好ましく、100〜300m/分であることがより好ましく、150〜300m/分であることが更に好ましい。この数値範囲とすることで、段ボールシート1に対するインキ組成物2の接着性と、量産性とを両立することができる。また、特に、インキ組成物2が、後述する特定のインキ組成物である場合、レーザ発色層の耐擦性を高める効果も期待できる。
なお、原理上、線速度は大きければ大きいほど、生産性は向上するが、装置上の制約から、実用上、線速度の上限値は通常400m/分程度である。
The linear speed of rotation of the plate cylinder 13C is preferably 40 to 350 m / min, more preferably 100 to 300 m / min, and further preferably 150 to 300 m / min. By setting it as this numerical range, the adhesiveness of the ink composition 2 with respect to the corrugated cardboard sheet 1 and mass productivity can be made compatible. In particular, when the ink composition 2 is a specific ink composition to be described later, an effect of increasing the abrasion resistance of the laser coloring layer can be expected.
In principle, the higher the linear velocity, the higher the productivity. However, due to restrictions on the apparatus, the upper limit of the linear velocity is usually about 400 m / min.

(方法3)において、版胴13Cに設けられる凹部の深さは、好ましくは10〜70μm、より好ましくは20〜60μm、さらに好ましくは30〜60μmである。また、グラビア線数は、好ましくは50〜500線/インチ、より好ましくは80〜350線/インチ、さらに好ましくは100〜250線/インチである。   In (Method 3), the depth of the concave portion provided in the plate cylinder 13C is preferably 10 to 70 μm, more preferably 20 to 60 μm, and further preferably 30 to 60 μm. The number of gravure lines is preferably 50 to 500 lines / inch, more preferably 80 to 350 lines / inch, and still more preferably 100 to 250 lines / inch.

特に、インキ組成物2が、後述する特定のインキ組成物である場合に、これら条件が適用されることが好ましい。後述する特定のインキ組成物は、グラビア印刷で一般に用いられるインキ組成物とは、乾燥性や粘度などの物性が異なる傾向にある。よって、その物性にあわせた条件を選択することが好ましい。適切な条件を選択することで、目詰まりの低減や、形成されるレーザ発色層の物理強度の向上が期待できる。   In particular, these conditions are preferably applied when the ink composition 2 is a specific ink composition described later. The specific ink composition described below tends to be different in physical properties such as drying property and viscosity from an ink composition generally used in gravure printing. Therefore, it is preferable to select conditions according to the physical properties. By selecting appropriate conditions, it is possible to reduce clogging and improve the physical strength of the formed laser coloring layer.

なお、レーザ発色層の形成は、(方法1)、(方法2)または(方法3)の方法に限られない。例えば、バーコート法、スクリーン印刷法、パッド印刷法、スプレー法、インクジェット法なども適用可能である。   The formation of the laser coloring layer is not limited to the method (Method 1), (Method 2) or (Method 3). For example, a bar coating method, a screen printing method, a pad printing method, a spray method, an ink jet method, and the like are also applicable.

また、インキ組成物2が、後述する重合性化合物と光重合開始剤を含む場合には、段ボールシート上に載ったインキ組成物2に紫外線ランプ等を当てて、インキ組成物2を硬化させる工程を設けることが好ましい。   Moreover, when the ink composition 2 contains the polymeric compound and photoinitiator which are mentioned later, the process which hardens the ink composition 2 by applying an ultraviolet lamp etc. to the ink composition 2 mounted on the cardboard sheet | seat Is preferably provided.

第1実施形態においては、段ボールシート1以外の基材(例えば、片面に粘着層を有する紙)上にレーザ発色層を形成し、その後、そのレーザ発色層が形成された基材を段ボールシートに貼りつける等により、段ボールシートにレーザ発色層を形成してもよい。ただし、生産効率の観点等からは、上記の(方法1)、(方法2)または(方法3)の方法でレーザ発色層を形成することが好ましい。   In the first embodiment, a laser coloring layer is formed on a substrate other than the cardboard sheet 1 (for example, paper having an adhesive layer on one side), and then the substrate on which the laser coloring layer is formed is used as the cardboard sheet. A laser coloring layer may be formed on the corrugated cardboard sheet by pasting or the like. However, from the viewpoint of production efficiency and the like, it is preferable to form the laser coloring layer by the method (Method 1), (Method 2) or (Method 3) described above.

レーザ発色層の厚み(平均厚み)は、例えば1〜30μm、好ましくは2〜20μmである。この範囲とすることで、インキ組成物2の使用量を節約しつつ、レーザ照射時の発色を十分濃くすることができると考えられる。なお、この厚みは、インキ組成物2の粘度、濃度、使用量、レーザ発色層の形成条件(例えば、上記(方法1)における、圧胴15とブランケット胴14とによる挟持力を調整する等)、その他各種パラメータを調整することで変更することができる。   The thickness (average thickness) of the laser coloring layer is, for example, 1 to 30 μm, preferably 2 to 20 μm. By setting it within this range, it is considered that the color development at the time of laser irradiation can be sufficiently deepened while saving the amount of the ink composition 2 used. In addition, this thickness is the viscosity of the ink composition 2, the concentration, the amount used, and the conditions for forming the laser coloring layer (for example, adjusting the clamping force between the impression cylinder 15 and the blanket cylinder 14 in (Method 1) above). It can be changed by adjusting various other parameters.

また、別観点として、レーザ発色層の単位面積あたりの質量は、好ましくは2〜14g/m、より好ましくは3〜10g/mである。この範囲とすることで、レーザ照射時の発色を十分濃くしつつ、レーザ発色層を剥がれにくくする効果等も期待することができる。
レーザ発色層の単位面積あたりの質量がこの範囲となるように、インキ組成物2の不揮発成分の濃度や、転写されるインキ組成物2の量などを制御することが好ましい。
As another aspect, the mass per unit area of the laser coloring layer is preferably 2 to 14 g / m 2 , more preferably 3 to 10 g / m 2 . By setting it within this range, it is possible to expect the effect of making it difficult to peel off the laser coloring layer while sufficiently darkening the coloring at the time of laser irradiation.
It is preferable to control the concentration of the non-volatile component of the ink composition 2 and the amount of the ink composition 2 to be transferred so that the mass per unit area of the laser coloring layer is within this range.

レーザ発色層を形成する面積は、所望により適宜調整してよい。例えば、最終的に得られる段ボール箱の表面積の0.5〜50%、好ましくは2〜30%に、レーザ発色層が形成されるようにレーザ発色層は設けられる。   The area for forming the laser coloring layer may be appropriately adjusted as desired. For example, the laser coloring layer is provided so that the laser coloring layer is formed on 0.5 to 50%, preferably 2 to 30%, of the surface area of the finally obtained cardboard box.

・組み立て工程S2
組み立て工程S2においては、段ボールシートを用いて段ボール箱を組み立てる。段ボール箱を組み立てる方法は特に限定されない。すなわち、段ボールシートを適当な大きさに切断する、段ボールシートに部分的に切込みを入れる、段ボールシートに折り目を付ける、段ボール箱の底面となる部分を適当な手段(粘着テープ、接着剤、糊、ステープラー等)で形成する、等の公知の方法を適宜適用して段ボール箱を組み立てることができる。なお、ここでの「段ボール箱」は、典型的には、箱の上面が開口しており、物品を内部に収容して包装可能な状態となっているものをいう。
・ Assembly process S2
In the assembly step S2, a cardboard box is assembled using a cardboard sheet. The method for assembling the cardboard box is not particularly limited. That is, the cardboard sheet is cut into an appropriate size, the cardboard sheet is partially cut, the cardboard sheet is creased, and the bottom part of the cardboard box is removed by appropriate means (adhesive tape, adhesive, glue, A cardboard box can be assembled by appropriately applying a known method such as forming with a stapler. Note that the “cardboard box” here typically means that the top surface of the box is open and the article can be accommodated inside and packaged.

・包装工程S3
第1実施形態の包装体の製造方法は、組み立て工程S2の後に、包装工程S3を含むことが好ましい。包装工程S3においては、段ボール箱を用いて物品を包装する。
・ Packaging process S3
It is preferable that the manufacturing method of the package body of 1st Embodiment includes packaging process S3 after assembly process S2. In the packaging step S3, an article is packaged using a cardboard box.

物品を包装する具体的方法は特に限定されない。例えば、段ボール箱の内部に物品を入れた後、各種の粘着テープにより段ボール箱の開口部を閉じる方法や、段ボール箱の内部に物品を入れた後、ステープラーで段ボール箱の開口部を閉じる方法などがある。段ボールの内部に入れられる物品も特に限定されない。
なお、包装工程S3においては、上記の粘着テープがレーザ発色層と重なったり、上記のステープラーがレーザ発色層を傷つけたりしないようにすることが好ましい。
The specific method for packaging the article is not particularly limited. For example, a method of closing an opening of a cardboard box with various adhesive tapes after putting an article into the cardboard box, a method of closing an opening of the cardboard box with a stapler after putting the article into the cardboard box, etc. There is. An article placed inside the cardboard is not particularly limited.
In the packaging step S3, it is preferable that the above-mentioned adhesive tape does not overlap with the laser coloring layer or the above stapler does not damage the laser coloring layer.

・レーザ画像形成工程S4
レーザ画像形成工程S4においては、レーザ発色層にレーザ光を照射することで、段ボールに所望の画像を形成する。
使用可能なレーザの種類は特に限定されず、レーザ発色層内の不可逆的に発色する成分が発色する限りにおいて任意のレーザを用いることができる。例えば、COレーザ、ファイバーレーザ、YAGレーザ、半導体レーザ等を用いることができる。また、レーザは、複数のレーザ発光素子が束ねられたレーザアレイ等であってもよい。すなわち、レーザ画像形成工程S4においては、レーザ発色層に一度に複数本のレーザ光を照射して画像形成してもよい。
・ Laser image forming step S4
In the laser image forming step S4, a desired image is formed on the cardboard by irradiating the laser coloring layer with laser light.
The type of laser that can be used is not particularly limited, and any laser can be used as long as the irreversibly colored component in the laser coloring layer develops color. For example, a CO 2 laser, a fiber laser, a YAG laser, a semiconductor laser, or the like can be used. Further, the laser may be a laser array in which a plurality of laser light emitting elements are bundled. That is, in the laser image forming step S4, an image may be formed by irradiating the laser coloring layer with a plurality of laser beams at a time.

レーザ光の強度、照射量などは特に限定されないが、レーザ光の強度をI(単位:W)、レーザビームの走査速度をv(単位:m/s)としたとき、I/vが、1〜10であることが好ましく、2〜8であることがより好ましい。
このような数値範囲とすることで、スループット向上と、発色濃度との両立が期待できる。
The intensity of the laser beam, the irradiation amount, and the like are not particularly limited. When the intensity of the laser beam is I (unit: W) and the scanning speed of the laser beam is v (unit: m / s), I / v is 1 Is preferably from 10 to 10, more preferably from 2 to 8.
By setting such a numerical range, it is possible to expect both improvement in throughput and color density.

レーザ照射により形成する画像は、特に限定されない。具体的には、各種商標/ロゴマーク、宣伝広告、発送元/送付先、生産地、ロット番号、賞味期限や消費期限(特に、包装された物品が食品である場合)、バーコード、2次元コード(例えばQRコード(登録商標))などが挙げられる。もちろん、これらの文字や図形に限られるものではない。   The image formed by laser irradiation is not particularly limited. Specifically, various trademarks / logo marks, advertising, shipping origin / destination, production location, lot number, expiration date and expiry date (especially when the packaged item is food), barcode, 2D Code (for example, QR code (registered trademark)) and the like can be mentioned. Of course, it is not limited to these characters and figures.

・その他の工程
第1実施形態の包装体の製造方法は、上記以外の任意の工程を含んでいてもよい。
例えば、レーザ発色層の上に、保護層などの追加の層を設ける工程などを含んでいてもよい。この層を設ける具体的方法としては、レーザ発色層の上に合成樹脂フィルムを貼りつけまたはラミネートする方法や、印刷法や塗布法によりレーザ発色層の上に追加の層を設ける方法が挙げられる。追加の層を設けるための材料としては、例えば、印刷分野でしばしば用いられる「オーバーコートニス」(オーバープリントニス)や、その他公知の段ボールシート表面処理剤が挙げられる。
-Other process The manufacturing method of the package of 1st Embodiment may include arbitrary processes other than the above.
For example, a step of providing an additional layer such as a protective layer on the laser coloring layer may be included. Specific methods for providing this layer include a method of attaching or laminating a synthetic resin film on the laser coloring layer, and a method of providing an additional layer on the laser coloring layer by a printing method or a coating method. Examples of the material for providing the additional layer include “overcoat varnish” (overprint varnish) often used in the printing field and other well-known corrugated sheet surface treatment agents.

このような追加の層は、レーザ発色層の耐擦性を高める点で有効である。段ボール(または段ボールで物品を包装した包装体)の配送・輸送において、段ボール同士の「擦れ」は不可避であるため、追加の層でレーザ発色層を保護することが望ましい。
また、段ボールは、表面が平滑すぎる場合、配送・輸送中に滑って落下したり、素手やロボットアームでつかみにくいなど、ハンドリング性に劣ることがある。よって、段ボール表面の「滑り」を適度に悪くする処理を行ってもよい。
また別の観点として、特に食品用途の包装に段ボールを用いる場合、結露への耐性(耐水性)を高めるための層を設けてもよい。
Such an additional layer is effective in increasing the abrasion resistance of the laser coloring layer. In the delivery / transport of corrugated cardboard (or a package in which an article is packaged with corrugated cardboard), “rubbing” between the corrugated cardboards is unavoidable, so it is desirable to protect the laser coloring layer with an additional layer.
Further, when the surface of the cardboard is too smooth, it may be inferior in handling properties, such as slipping and falling during delivery and transportation, and being difficult to grasp with bare hands or a robot arm. Therefore, a process for moderately deteriorating “slip” on the surface of the cardboard may be performed.
As another viewpoint, when corrugated cardboard is used for packaging for food use, a layer for enhancing resistance to condensation (water resistance) may be provided.

なお、上記の各種の追加の層は、レーザ発色層の上のみに形成されるのではなく、例えば、段ボールシートの片面または両面全体、または、段ボール箱の外面全体に形成されてもよい。   The various additional layers described above are not formed only on the laser coloring layer, but may be formed, for example, on one surface or both surfaces of the cardboard sheet or on the entire outer surface of the cardboard box.

・各工程間の時間
第1実施形態の包装体の製造方法において、ある工程を行った後、次の工程を行うまでの時間は、特に限定されない。これは、後述する変形例や第2実施形態においても同様である。
特に、レーザ発色層の形成に後述の特定のインキ組成物を用いた場合には、レーザ発色層の劣化(感度低下など)が極めて少ない。よって、例えば、準備工程S1の後、または、組み立て工程S2で段ボール箱を組み立てた後、レーザ画像形成工程S4で画像形成するまでに長い時間(例えば1日〜3年、より具体的には1日〜1年)が経過したとしても、基本的に問題は無く、段ボール箱に高精細な画像を形成することができる。
-Time between each process In the manufacturing method of the package of 1st Embodiment, after performing a certain process, the time until it performs the next process is not specifically limited. The same applies to a modified example to be described later and the second embodiment.
In particular, when a specific ink composition described later is used for forming the laser coloring layer, the deterioration (such as sensitivity reduction) of the laser coloring layer is extremely small. Thus, for example, after the preparatory step S1 or after assembling the cardboard box in the assembling step S2, it takes a long time (for example, 1 day to 3 years, more specifically 1) to form an image in the laser image forming step S4. Even if days to 1 year) have passed, there is basically no problem and a high-definition image can be formed on the cardboard box.

・複数の包装体の製造方法
第1実施形態の包装体の製造方法を複数回行う等により、複数の包装体、つまり、第1の包装体と第2の包装体とを得ることができる。そのような複数の包装体の製造において、第1の包装体にレーザ画像形成工程S4で形成される画像と、第2の包装体にレーザ画像形成工程S4で形成される画像とは、同一であってもよいし、異なっていてもよい。
-Manufacturing method of a several package body By performing the manufacturing method of the packaging body of 1st Embodiment in multiple times etc., a several packaging body, ie, a 1st packaging body, and a 2nd packaging body can be obtained. In manufacturing such a plurality of packages, the image formed on the first package in the laser image forming step S4 and the image formed on the second package in the laser image forming step S4 are the same. May be different or different.

本実施形態の利点を最大限生かす観点からは、第1の包装体にレーザ画像形成工程S4で形成される画像と、第2の包装体にレーザ画像形成工程S4で形成される画像とは、異なることが好ましい。具体的には、複数の包装体に互いに異なるロゴマークを設けたり、複数の包装体に互いに異なる宣伝広告を設けたり、複数の包装体に互いに異なる2次元コードを設けたりすることが好ましい。   From the viewpoint of making the most of the advantages of this embodiment, the image formed in the laser image forming step S4 on the first package and the image formed in the laser image forming step S4 on the second package are: Preferably they are different. Specifically, it is preferable that different logo marks are provided on a plurality of package bodies, different advertisements are provided on the plurality of package bodies, and different two-dimensional codes are provided on the plurality of package bodies.

第1実施形態の効果としては、包装体を製造する際、印刷の迅速化や効率化が可能となることが挙げられる。
具体的には、上記の準備工程および組み立て工程により、あらかじめレーザ発色層を備えた段ボール箱を製造して保管しておけば、その後、顧客の注文等に応じて上記のレーザ画像形成を行うことで、所望の画像を有する包装材を迅速かつ効率的に製造することができる。また、レーザにより画像形成を行うことで、インクジェット印刷のように、画像形成工程で別途の材料を準備する必要もない。
As an effect of the first embodiment, it is possible to increase the speed and efficiency of printing when manufacturing a package.
Specifically, if a cardboard box having a laser coloring layer is manufactured and stored in advance by the above preparation process and assembly process, then the above-described laser image formation is performed according to the customer's order or the like. Thus, a packaging material having a desired image can be manufactured quickly and efficiently. In addition, by performing image formation with a laser, it is not necessary to prepare a separate material in the image forming process as in ink jet printing.

特に、後述する特定のインキ組成物により、上記の線速度等の条件でレーザ発色層を形成した場合、レーザ発色層を備えた段ボール箱を長期保存した場合や高温多湿の環境下に置いた場合であっても、レーザ発色層の剥がれや経時劣化が少なく、十分鮮明な画像を得ることができる(従来公知の印字材料の中には、経時劣化しやすく、一定期間経過後に発色しないまたは十分鮮明な画像が得られないものが多い)。
つまり、本実施形態によれば「あらかじめレーザ発色層を備えた段ボール箱を組み立てて準備(保管)しておき、その後、物品の注文状況等に応じて段ボールに画像を印刷する」という方法に特に好ましい段ボール箱を得ることができる。
In particular, when a laser coloring layer is formed under the conditions such as the linear velocity described above with a specific ink composition described later, when a cardboard box equipped with a laser coloring layer is stored for a long period of time or in a hot and humid environment However, the laser coloring layer is not peeled off or deteriorated with time, and a sufficiently clear image can be obtained. (Some known printing materials are likely to deteriorate with time and do not develop color after a certain period of time or are sufficiently clear.) Many images are not obtained).
That is, according to the present embodiment, the method of “preparing and storing (storing) a cardboard box provided with a laser coloring layer in advance and then printing an image on the cardboard according to the order status of the article” is particularly applicable. A preferred cardboard box can be obtained.

(第1実施形態の変形例1)
図1Cは、第1実施形態において、準備工程S1の部分を変形した変形例(変形例1)を表すものである。
準備工程S1が、ライナー準備工程S13と、ライナーへのレーザ発色層形成工程S14と、段ボールシート作成工程S15を含むことができる点が、上記で説明した第1実施形態と異なる。組み立て工程S2、包装工程S3およびレーザ画像形成工程S4は第1実施形態と基本的に同様である。
(Modification 1 of the first embodiment)
FIG. 1C shows a modification (Modification 1) in which the part of the preparation step S1 is modified in the first embodiment.
The preparatory step S1 is different from the first embodiment described above in that the preparatory step S1 can include a liner preparatory step S13, a laser color forming layer forming step S14 on the liner, and a corrugated board sheet creating step S15. The assembly process S2, the packaging process S3, and the laser image forming process S4 are basically the same as those in the first embodiment.

ライナー準備工程S13では、ライナー(段ボールシート用ライナー)を準備する。使用可能なライナーは特に限定されない。ライナーや原材料のパルプの種類(木材パルプであるか、古紙から得られたパルプであるか等)、ライナーの厚み、秤量、大きさ等は、特に限定されず、市販品などを適宜用いることができる。ライナーの表面の色目も、レーザ照射による画像が認識可能である限り、特に限定されない(前述の段ボールシートの場合と同様である)。   In the liner preparation step S13, a liner (liner for cardboard sheets) is prepared. The liner that can be used is not particularly limited. The type of liner or raw material pulp (whether it is wood pulp or pulp obtained from waste paper, etc.), the thickness, weight, size, etc. of the liner are not particularly limited, and commercially available products may be used as appropriate. it can. The color of the surface of the liner is not particularly limited as long as an image by laser irradiation can be recognized (similar to the case of the above-described cardboard sheet).

また、ライナーの表面の一部または全部には、各種の処理がされていてもよい。例えば、レーザ発色層を均一に形成しやすくしたり、密着性を向上させるための層が設けられていたり、レーザ発色層を剥がれにくくするための前処理がされていたりしてもよい。   Various treatments may be applied to part or all of the surface of the liner. For example, the laser coloring layer may be easily formed uniformly, a layer for improving adhesion may be provided, or a pretreatment may be performed to make the laser coloring layer difficult to peel off.

ライナーへのレーザ発色層形成工程S14では、レーザ照射により不可逆的に発色する成分を含むインキ組成物を用いて、上記で準備したライナーの表面の少なくとも一部に、レーザ発色層(レーザ照射により不可逆的に発色する成分を含む層)を形成する。
用いることが可能なインキ組成物や、レーザ発色層を形成する具体的な方法については、第1実施形態とほぼ同様である。つまり、好ましくは、前述の(方法1)、(方法2)、(方法3)などの方法によりレーザ発色層を形成可能である。
In the laser coloring layer forming step S14 on the liner, a laser coloring layer (irreversible by laser irradiation) is formed on at least a part of the surface of the liner prepared above using an ink composition containing a component that irreversibly develops color by laser irradiation. A layer containing a component that automatically develops color).
The ink composition that can be used and the specific method for forming the laser coloring layer are substantially the same as those in the first embodiment. That is, preferably, the laser coloring layer can be formed by the methods (Method 1), (Method 2), and (Method 3) described above.

段ボールシート作成工程S15では、上記の工程S14でレーザ発色層が形成されたライナーを用いて、段ボールシートを作製することができる。
例えば、レーザ発色層が形成されたライナー(段ボール箱を組み立てたときに箱の外面となる)と、レーザ発色層が形成されていないライナー(段ボール箱を組み立てたときに箱の内面となる)と、波状の中芯とを、でんぷん糊やポリビニルアルコール(PVA)等の接着剤を用いて貼りあわせることで、レーザ発色層が形成された段ボールシートを作製することができる。
段ボールシート作成工程S15は、いわゆるコルゲーターと呼ばれる、ライナーおよび中芯から連続的に段ボールシートを作製する一連の機械を用いて行うことができる。
In the corrugated cardboard creating step S15, a corrugated cardboard sheet can be produced using the liner on which the laser coloring layer is formed in the above step S14.
For example, a liner on which a laser coloring layer is formed (which becomes the outer surface of the box when the cardboard box is assembled) and a liner on which the laser coloring layer is not formed (which becomes the inner surface of the box when the cardboard box is assembled) The corrugated core is bonded to the corrugated core by using an adhesive such as starch paste or polyvinyl alcohol (PVA), whereby a corrugated cardboard sheet on which a laser coloring layer is formed can be produced.
The corrugated cardboard preparation step S15 can be performed using a series of machines called so-called corrugators that continuously produce corrugated cardboard sheets from a liner and a core.

なお、ライナー以外の基材(例えば、片面に粘着層を有する紙)上にレーザ発色層を形成し、その後、そのレーザ発色層が形成された基材をライナーに貼りつける等により、レーザ発色層を形成してもよい。ただし、生産効率の観点等からは、前述の(方法1)、(方法2)または(方法3)等でレーザ発色層をライナー上に直接形成することが好ましい。   The laser coloring layer is formed by forming a laser coloring layer on a substrate other than the liner (for example, paper having an adhesive layer on one side), and then affixing the substrate on which the laser coloring layer is formed to the liner. May be formed. However, from the viewpoint of production efficiency and the like, it is preferable to directly form the laser coloring layer on the liner by the above-described (Method 1), (Method 2), or (Method 3).

第1実施形態の変形例1の効果としては、第1実施形態と同様の効果が挙げられる。
また、比較的かさばる段ボールシートではなく、ライナーのみの状態でそのライナーにレーザ発色層を形成することで、レーザ発色層の形成をより速く大量に行うことができ、結果、レーザ発色層を備えた段ボール箱をより大量かつ効率的に得られる効果も期待できる。この効果は、上述のコルゲーターを利用して段ボールシートを作成することでより顕著となる。
As an effect of the modification 1 of 1st Embodiment, the effect similar to 1st Embodiment is mentioned.
In addition, by forming a laser coloring layer on the liner only in the liner instead of a relatively bulky corrugated sheet, the laser coloring layer can be formed in a large amount of speed more quickly. As a result, the laser coloring layer is provided. The effect of obtaining cardboard boxes in a larger amount and more efficiently can also be expected. This effect becomes more prominent by creating a cardboard sheet using the corrugator described above.

(第1実施形態の変形例2)
図1Dは、第1実施形態において、準備工程S1の部分を変形した別の変形例(変形例2)を表すものである。
準備工程S1が、段ボールシート準備工程S11と、段ボールシートへのレーザ発色層形成工程S12に加え、レーザ発色性ではない画像の形成工程S16を含むことができる点が、上記で説明した第1実施形態と異なる。
組み立て工程S2、包装工程S3、レーザ画像形成工程S4等は第1実施形態と基本的に同様である。また、段ボールシート準備工程S11および段ボールシートへのレーザ発色層形成工程S12についても、第1実施形態と基本的に同様である。
(Modification 2 of the first embodiment)
FIG. 1D shows another modified example (modified example 2) in which the part of the preparation step S1 is modified in the first embodiment.
The first embodiment described above is that the preparatory step S1 can include a corrugated sheet preparation step S11 and a laser color forming layer forming step S12 on the corrugated cardboard sheet, and an image forming step S16 that is not laser color developable. Different from form.
The assembly process S2, the packaging process S3, the laser image forming process S4 and the like are basically the same as those in the first embodiment. Further, the corrugated cardboard preparation step S11 and the laser color forming layer forming step S12 on the corrugated cardboard sheet are basically the same as those in the first embodiment.

レーザ発色性ではない画像の形成工程S16においては、典型的には、レーザ照射以外の方法により所望の画像を段ボールシートに形成する。レーザ照射以外の方法として具体的には、オフセット印刷法、フレキソ印刷法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、インクジェット印刷法などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。   In the non-laser color forming step S16, typically, a desired image is formed on the cardboard sheet by a method other than laser irradiation. Specific examples of methods other than laser irradiation include, but are not limited to, offset printing methods, flexographic printing methods, gravure printing methods, screen printing methods, and ink jet printing methods.

また、工程S12と、工程S16は、順序が逆であってもよい。   Further, the order of step S12 and step S16 may be reversed.

第1実施形態の変形例2の効果としては、第1実施形態と同様の効果が挙げられる。
また、レーザ照射が必要な面積を小さくできるという追加の効果が期待できる。すなわち、ロゴマークや社名など、複数の段ボール箱に共通して表示される画像は、レーザ照射以外の手段によりあらかじめ段ボール箱に形成しておくことで、必要なレーザ照射の量を少なくすることができる。レーザ照射の量を少なくできれば、レーザ画像形成工程S4のスループット向上が期待でき、ひいては、包装体の製造の効率化や低コスト化につながると考えられる。この効果は、工程S1〜工程S4を複数回行って複数の包装体を製造する場合に特に顕著となる。
As an effect of the modification 2 of 1st Embodiment, the effect similar to 1st Embodiment is mentioned.
Further, an additional effect that the area required for laser irradiation can be reduced can be expected. In other words, images that are displayed in common on multiple cardboard boxes, such as logo marks and company names, can be reduced in the amount of laser irradiation required by forming them in advance in a cardboard box by means other than laser irradiation. it can. If the amount of laser irradiation can be reduced, it can be expected that the throughput of the laser image forming step S4 will be improved, and as a result, the manufacturing efficiency and cost of the package will be reduced. This effect is particularly remarkable when a plurality of packaging bodies are manufactured by performing the steps S1 to S4 a plurality of times.

(第2実施形態)
図2は、第2実施形態の包装体の製造方法を説明するための流れ図である。
第1実施形態の図1Aにおいて、包装工程S3とレーザ画像形成工程S4の順番が逆である以外は、第1実施形態と基本的に同様である。
各工程(準備工程S1、組み立て工程S2、レーザ画像形成工程S4および包装工程S3)の具体的な態様、準備工程S1が含むことができる工程、図示されている工程以外に含んでもよい工程などについても、第1実施形態と基本的に同様である。
第2実施形態の効果としては、第1実施形態と同様の効果が挙げられる。
(Second Embodiment)
FIG. 2 is a flowchart for explaining the manufacturing method of the package according to the second embodiment.
In FIG. 1A of 1st Embodiment, it is the same as that of 1st Embodiment except the order of packaging process S3 and laser image formation process S4 being reverse.
Specific aspects of each process (preparation process S1, assembly process S2, laser image forming process S4, and packaging process S3), processes that can be included in the preparation process S1, processes that may be included in addition to the illustrated processes, and the like This is basically the same as the first embodiment.
As the effect of the second embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be mentioned.

<インキ組成物>
上記の第1実施形態〜第4実施形態の準備工程で好ましく用いられるインキ組成物の実施形態(含有成分など)について説明する。なお、このインキ組成物は、好ましくは本発明の包装体の製造用途に用いられるものであるが、その他の用途にも用いることができる。
<Ink composition>
Embodiments (including components) of the ink composition that are preferably used in the preparation steps of the first to fourth embodiments will be described. In addition, although this ink composition is preferably used for the purpose of producing the package of the present invention, it can also be used for other purposes.

(レーザ照射により不可逆的に発色する成分)
本実施形態のインキ組成物は、レーザ照射により不可逆的に発色する成分を含む。
ここで、「不可逆的に発色する」という語句は、いったん生成された色を消して再発色できないことを意味する。色を別の色に変化させることは可能かもしれないが、色のない状態又は元の色に戻した後、最初に生成された色に再度戻すことはできない。ただし、「不可逆的に発色する」という語句は、日光に晒される等の日常の環境下で徐々に色があせる可能性は排除しない。
なお、以下において、レーザ照射により不可逆的に発色する成分を、単に「レーザ発色成分」とも表記する。
(Component that irreversibly develops color by laser irradiation)
The ink composition of the present embodiment includes a component that irreversibly develops color by laser irradiation.
Here, the phrase “coloring irreversibly” means that the color once generated cannot be erased and recolored. Although it may be possible to change the color to another color, it is not possible to revert back to the originally generated color after returning to an uncolored state or to the original color. However, the phrase “coloring irreversibly” does not exclude the possibility of gradual coloration in everyday environments such as exposure to sunlight.
In the following description, a component that irreversibly develops color by laser irradiation is also simply referred to as “laser coloring component”.

本実施形態のインキ組成物において、レーザ発色成分は、(i)無機金属オキシアニオン化合物の粒子、および/または、(ii)発色剤および後掲の一般式(I)で表される化合物の粒子の組み合わせである。これらについて具体的に説明する。   In the ink composition of the present embodiment, the laser coloring component includes (i) particles of an inorganic metal oxyanion compound, and / or (ii) particles of a compound represented by the color former and the general formula (I) described later. It is a combination. These will be specifically described.

(i)無機金属オキシアニオン化合物の粒子
無機金属オキシアニオン化合物としては、モリブデン酸塩、タングステン酸塩、バナジン酸塩、クロム酸塩などの、遷移金属オキシアニオンを含む化合物(遷移金属オキシ酸の塩など)を用いることができる。これらの中でも、モリブデンオキシアニオンを含む化合物(モリブデン酸塩など)が好ましい。モリブデンオキシアニオンとしては、ヘプタモリブデートアニオン(Mo24 2−)やオクタモリブデートアニオン(Mo26 4−)などが挙げられる。
(I) Particles of inorganic metal oxyanion compound Examples of the inorganic metal oxyanion compound include compounds containing transition metal oxyanions such as molybdate, tungstate, vanadate and chromate (salts of transition metal oxyacids). Etc.) can be used. Among these, compounds containing molybdenum oxyanions (such as molybdate) are preferable. Examples of the molybdenum oxyanion include heptamolybdate anion (Mo 7 O 24 2− ) and octamolybdate anion (Mo 8 O 26 4− ).

無機金属オキシアニオンの対カチオンとしては、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン、オニウムカチオン等が挙げられる。対カチオンとしては、プロトン化された第1級アミン、プロトン化された第2級アミン、プロトン化された第3級アミン、無置換のアンモニウムカチオン(NH )等が好ましい。これらの中でも、無置換のアンモニウムカチオン(NH )がより好ましい。 Examples of the counter cation of the inorganic metal oxyanion include alkali metal cations, alkaline earth metal cations, onium cations and the like. The counter cation is preferably a protonated primary amine, a protonated secondary amine, a protonated tertiary amine, an unsubstituted ammonium cation (NH 4 + ), or the like. Among these, an unsubstituted ammonium cation (NH 4 + ) is more preferable.

無機金属オキシアニオン化合物として特に好ましいものは、モリブデン酸アンモニウムであり、とりわけ好ましいものはオクタモリブデン酸アンモニウム((NH・Mo26)である。 Particularly preferred as the inorganic metal oxyanion compound is ammonium molybdate, and particularly preferred is ammonium octamolybdate ((NH 4 ) 4 .Mo 8 O 26 ).

無機金属オキシアニオン化合物の粒子のメジアン径(D50A)は、好ましくは0.2〜3μm、より好ましくは0.5〜2μmである。
ここで、無機金属オキシアニオン化合物の粒子が市販品であり、カタログや仕様書などにメジアン径が記載されている場合には、その記載値をメジアン径とする。そうでない場合には、レーザ回折式粒度測定器(例えば、株式会社島津製作所製のレーザ回折式粒度測定器SALD3000Jなど)での測定データに基づきメジアン径を求めることができる。
The median diameter (D 50A ) of the inorganic metal oxyanion compound particles is preferably 0.2 to 3 μm, more preferably 0.5 to 2 μm.
Here, when the particles of the inorganic metal oxyanion compound are commercial products and the median diameter is described in catalogs or specifications, the described value is the median diameter. Otherwise, the median diameter can be determined based on the measurement data with a laser diffraction particle size measuring device (for example, a laser diffraction particle size measuring device SALD3000J manufactured by Shimadzu Corporation).

無機金属オキシアニオン化合物の粒子は、レーザ光が照射されると、酸化状態が変化する等により、不可逆的に発色する。 The particles of the inorganic metal oxyanion compound are irreversibly colored when irradiated with laser light due to a change in oxidation state or the like.

(ii)発色剤および以下一般式(I)で表される化合物の粒子の組み合わせ
ここでの発色剤としては、例えば、ロイコ染料として知られている化合物を用いることができる。使用可能なロイコ染料に特に制限はなく、公知のフタリド系、フルオラン系、トリアリールメタン系、ベンゾオキサジン系、キナゾリン系、スピロピラン系、キノン系、チアジン系またはオキサジン系のロイコ染料を用いることができる。
(Ii) Combination of color former and compound particles represented by general formula (I) As the color former here, for example, a compound known as a leuco dye can be used. There are no particular restrictions on the leuco dyes that can be used, and known phthalide, fluoran, triarylmethane, benzoxazine, quinazoline, spiropyran, quinone, thiazine or oxazine leuco dyes can be used. .

より具体的な発色剤(ロイコ染料)としては、特開2015−193232号公報の0021段落に記載の化合物や、特許5914235号公報の0047段落から0056段落に記載の化合物などを挙げることができる。   More specific examples of the color former (leuco dye) include compounds described in paragraph 0021 of JP-A-2015-193232, compounds described in paragraphs 0047 to 0056 of Japanese Patent No. 5914235, and the like.

一般式(I)で表される化合物について説明する。
一般式(I)で表される化合物は、レーザの照射により発熱・溶融する。その溶融物の一部が上記の発色剤(ロイコ染料)と反応・相互作用することで発色剤が発色すると考えられる。
The compound represented by formula (I) will be described.
The compound represented by the general formula (I) generates heat and melts by laser irradiation. It is considered that the color former develops color when a part of the melt reacts and interacts with the color former (leuco dye).

Figure 2019010822
Figure 2019010822

一般式(I)中、
Xは、ケイ素原子またはホウ素原子であり、
EおよびFは、それぞれ独立に2価の有機基であり、
およびRは、それぞれ独立に1価の有機基であり、
Xがケイ素原子の場合、(i)oは1であり、pは0であり、Rは1価の有機基であるか、または、(ii)oは1であり、pは1であり、RとRは互いに連結して環構造を形成し、
Xがホウ素原子の場合、oは0であり、pは0であり、
、RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子または1価の有機基であり、これらのうちの2つが互いに連結して環構造を形成してもよく、
nは1または2である。
In general formula (I),
X is a silicon atom or a boron atom,
E and F are each independently a divalent organic group,
R 1 and R 2 are each independently a monovalent organic group,
When X is a silicon atom, (i) o is 1 and p is 0 and R 1 is a monovalent organic group or (ii) o is 1 and p is 1 , R 1 and R 2 are linked together to form a ring structure;
When X is a boron atom, o is 0, p is 0,
R 3 , R 4 and R 5 are each independently a hydrogen atom or a monovalent organic group, and two of these may be linked together to form a ring structure;
n is 1 or 2.

一般式(I)で表される化合物の好ましい態様を説明する。
Xは、ホウ素原子であることが好ましい。
Eの2価の有機基は、Eが結合している2つのO原子およびXとともに、5員環または6員環を形成するものであることが好ましい。
Eの2価の有機基として具体的には、アルキレン基(好ましくは炭素数1〜4)、カルボニル基、アリーレン基(フェニレン基など)、エステル基、およびこれら基が連結された基が挙げられる。
A preferred embodiment of the compound represented by formula (I) will be described.
X is preferably a boron atom.
The divalent organic group of E preferably forms a 5-membered ring or a 6-membered ring together with two O atoms to which E is bonded and X.
Specific examples of the divalent organic group for E include an alkylene group (preferably having 1 to 4 carbon atoms), a carbonyl group, an arylene group (such as a phenylene group), an ester group, and a group in which these groups are linked. .

Fの2価の有機基の好ましい態様は、上記Eと同様である。   A preferred embodiment of the divalent organic group of F is the same as E described above.

EおよびFの2価の有機基は、好ましくは以下に示されるa〜hのいずれかである。   The divalent organic group of E and F is preferably any one of a to h shown below.

Figure 2019010822
Figure 2019010822

Figure 2019010822
Figure 2019010822

上記a〜hにおいて、RおよびRは、水素原子、アルキル基(好ましくは炭素数1〜4)、アルコキシ基(好ましくは炭素数1〜4)、ハロゲン原子、アミノ基またはカルボキシ基である。 In the above a to h, R 6 and R 7 are a hydrogen atom, an alkyl group (preferably having 1 to 4 carbon atoms), an alkoxy group (preferably having 1 to 4 carbon atoms), a halogen atom, an amino group, or a carboxy group. .

およびRの1価の有機基としては、例えば、アルキル基(好ましくは炭素数1〜4)、アリール基(好ましくは炭素数6〜10)、アラルキル基(好ましくは炭素数7〜11)などが挙げられる。 Examples of the monovalent organic group for R 1 and R 2 include an alkyl group (preferably having 1 to 4 carbon atoms), an aryl group (preferably having 6 to 10 carbon atoms), and an aralkyl group (preferably having 7 to 11 carbon atoms). ) And the like.

、RおよびRの1価の有機基としては、アルキル基(好ましくは炭素数1〜12)、ヒドロキシアルキル基(好ましくは炭素数1〜6)、アリール基(フェニル基など)、アラルキル基(好ましくは炭素数7〜11)、アリールスルホニル基(好ましくは炭素数6〜10)などが挙げられる。これらの中でもアルキル基またはヒドロキシアルキル基が好ましく、アルキル基がより好ましい。
これら有機基は、更にアルキル基やハロゲン原子等の置換基で置換されていてもよい。
また、R、RおよびRのうちの2つが互いに連結して環構造を形成してもよい。この場合の環構造としては、モルホリン環やピペリジン環などが挙げられる。
Examples of the monovalent organic group for R 3 , R 4 and R 5 include an alkyl group (preferably having 1 to 12 carbon atoms), a hydroxyalkyl group (preferably having 1 to 6 carbon atoms), an aryl group (such as a phenyl group), Examples include aralkyl groups (preferably having 7 to 11 carbon atoms), arylsulfonyl groups (preferably having 6 to 10 carbon atoms), and the like. Among these, an alkyl group or a hydroxyalkyl group is preferable, and an alkyl group is more preferable.
These organic groups may be further substituted with a substituent such as an alkyl group or a halogen atom.
Two of R 3 , R 4 and R 5 may be linked to each other to form a ring structure. Examples of the ring structure in this case include a morpholine ring and a piperidine ring.

一般式(I)で表される化合物の具体例としては、特許5914235号公報の0027段落および0039段落に列挙されている化合物が挙げられる。
また、発色剤と一般式(I)で表される化合物との比率については、発色剤1質量部に対して、一般式(I)で表される化合物が通常0.1〜10質量部、好ましくは0.2〜7質量部、より好ましくは0.5〜5質量部である。
Specific examples of the compound represented by the general formula (I) include compounds listed in paragraphs 0027 and 0039 of Japanese Patent No. 5914235.
Moreover, about the ratio of a color former and the compound represented by general formula (I), the compound represented by general formula (I) is 0.1-10 mass parts normally with respect to 1 mass part of color formers, Preferably it is 0.2-7 mass parts, More preferably, it is 0.5-5 mass parts.

インキ組成物中の、レーザ照射により不可逆的に発色する成分の量は、インキ組成物の全量を基準として、好ましくは10〜90質量%、より好ましくは20〜80質量%、さらに好ましくは30〜75質量%、特に好ましくは35〜70質量%である。
また、インキ組成物の不揮発成分の全量を基準としたときには、レーザ照射により不可逆的に発色する成分の量は、好ましくは20〜80質量%、より好ましくは30〜70質量%、さらに好ましくは40〜65質量%である。
The amount of the component that irreversibly develops color by laser irradiation in the ink composition is preferably 10 to 90% by mass, more preferably 20 to 80% by mass, and still more preferably 30 to 30%, based on the total amount of the ink composition. It is 75 mass%, Most preferably, it is 35-70 mass%.
Further, when the total amount of the non-volatile components of the ink composition is used as a reference, the amount of the component that irreversibly develops color by laser irradiation is preferably 20 to 80% by mass, more preferably 30 to 70% by mass, and even more preferably 40%. It is -65 mass%.

レーザ照射により不可逆的に発色する成分がインキ組成物中に十分な量含まれることで、一層鮮明で濃い画像を得ることができる。
なお、レーザ照射により不可逆的に発色する成分が、上記の(ii)発色剤と一般式(I)で表される化合物の組み合わせである場合は、発色剤と一般式(I)で表される化合物の総量(和)が上記の数値範囲であることが好ましい。
When a sufficient amount of a component that irreversibly develops color by laser irradiation is contained in the ink composition, a clearer and darker image can be obtained.
In addition, when the component which irreversibly develops color by laser irradiation is a combination of the above-mentioned (ii) color former and the compound represented by the general formula (I), the color former and the general formula (I) are represented. The total amount (sum) of the compounds is preferably in the above numerical range.

(顔料粒子)
本実施形態のインキ組成物は、好ましくは顔料粒子を含有する。なお、ここでの顔料粒子は、上記の(i)無機金属オキシアニオン化合物の粒子、および、(ii)発色剤および以下一般式(I)で表される化合物の粒子の組み合わせとは異なる成分である。
(Pigment particles)
The ink composition of the present embodiment preferably contains pigment particles. The pigment particles here are components different from the combination of (i) particles of the inorganic metal oxyanion compound and (ii) particles of the color former and the compound represented by the following general formula (I). is there.

使用可能な顔料粒子は特に限定されない。レーザ発色のコントラストを高めたり、レーザ発色層の色目を段ボール表面の色目と合わせたりする目的のために適宜選択される。
一態様として、顔料粒子は、白色顔料粒子であることが好ましい。白色顔料粒子としては、二酸化チタン粒子、シリカ粒子、炭酸カルシウム粒子、酸化亜鉛粒子、タルク粒子などを挙げることができる。
The pigment particles that can be used are not particularly limited. It is appropriately selected for the purpose of increasing the contrast of laser color development or matching the color of the laser color development layer with the color of the corrugated cardboard surface.
As one aspect, the pigment particles are preferably white pigment particles. Examples of white pigment particles include titanium dioxide particles, silica particles, calcium carbonate particles, zinc oxide particles, and talc particles.

白色顔料粒子は、入手性などの観点から、二酸化チタンを含むことが好ましい。また特に、白色顔料粒子の全量中のルチル型二酸化チタンの純度(含有量)は、85質量%以上が好ましく、90質量%以上が好ましい。   The white pigment particles preferably contain titanium dioxide from the viewpoint of availability. In particular, the purity (content) of rutile titanium dioxide in the total amount of white pigment particles is preferably 85% by mass or more, and more preferably 90% by mass or more.

二酸化チタンには、いくつかの結晶型がある。ルチル型以外の結晶型の二酸化チタンは、化学的に若干不安定であったり、触媒能を有していてインキ組成物中の他成分を分解してしまったりする可能性がある。よって、顔料粒子は、上記の純度でルチル型二酸化チタンから構成されていることが好ましい。この構成により、組み立て工程とレーザ画像形成工程との間に長い時間があったとしても、レーザ発色層が劣化して発色濃度が落ちること等が一層抑えられる(従来の感熱材料等においては、経時により発色濃度が落ちるものが少なくなかった)。
なお、高純度のルチル型二酸化チタンを得る方法としては、例えば、他の結晶型を含む二酸化チタン粒子を、700℃以上の高温で加熱処理することで、結晶型を変化させる方法がある。
There are several crystal forms of titanium dioxide. Crystalline type titanium dioxide other than rutile type may be slightly chemically unstable or may have catalytic ability to decompose other components in the ink composition. Therefore, the pigment particles are preferably composed of rutile-type titanium dioxide with the above purity. With this configuration, even if there is a long time between the assembly process and the laser image forming process, it is possible to further prevent the laser coloring layer from being deteriorated and the coloring density to be lowered. There were many cases where the color density dropped due to the above).
As a method for obtaining high-purity rutile titanium dioxide, for example, there is a method of changing the crystal type by heat-treating titanium dioxide particles containing other crystal types at a high temperature of 700 ° C. or higher.

顔料粒子のメジアン径(D50B)は、好ましくは0.1〜0.8μm、より好ましくは0.2〜0.7μmである。ここで、D50Bは、D50Aと同様、カタログや仕様書などの記載値、または、レーザ回折式粒度測定器による測定値である。
顔料粒子の形状は、好ましくは、略球状または略楕円球状である。
The median diameter (D 50B ) of the pigment particles is preferably 0.1 to 0.8 μm, more preferably 0.2 to 0.7 μm. Here, D 50B is a written value such as a catalog or a specification, or a measured value by a laser diffraction particle size measuring device, as in D 50A .
The shape of the pigment particles is preferably approximately spherical or approximately elliptical.

顔料粒子の、長径Lと短径Sの比(L/S)で表されるアスペクト比は、好ましくは1〜5、より好ましくは1〜3である。この範囲とすることで、レーザ発色層表面をより平滑にすることができ、レーザ発色のコントラストを一層高めることができる。
ここで、顔料粒子が市販品であり、カタログや仕様書などにアスペクト比が記載されている場合には、その記載値をアスペクト比とする。そうでない場合には、白色顔料粒子を走査型電子顕微鏡(SEM)で写真撮影したときの任意の粒子50個のアスペクト比の平均を、アスペクト比とする。
The aspect ratio of the pigment particles expressed by the ratio of the major axis L to the minor axis S (L / S) is preferably 1 to 5, more preferably 1 to 3. By setting it within this range, the surface of the laser coloring layer can be made smoother and the contrast of laser coloring can be further increased.
Here, when the pigment particles are commercial products and the aspect ratio is described in catalogs or specifications, the described value is taken as the aspect ratio. Otherwise, the aspect ratio is the average of the aspect ratios of 50 arbitrary particles when white pigment particles are photographed with a scanning electron microscope (SEM).

インキ組成物中の顔料粒子の量は、インキ組成物の不揮発成分全量を基準として、好ましくは3〜30質量%、より好ましくは5〜20質量%である。   The amount of pigment particles in the ink composition is preferably 3 to 30% by mass, more preferably 5 to 20% by mass, based on the total amount of nonvolatile components in the ink composition.

レーザ照射によって、高コントラストで濃い発色を得るためには、レーザ発色成分と、顔料粒子の粒径の比が重要な要素の1つである。例えば、レーザ発色成分が前述の無機金属オキシアニオン化合物の粒子である場合、D50A/D50Bは、たとえば0.25〜30、好ましくは1〜20、より好ましくは1.5〜10、特に好ましくは1.5〜8である。換言すると、顔料粒子のメジアン径よりも、無機金属オキシアニオン化合物の粒子のメジアン径のほうが適度に大きいことが好ましい。 In order to obtain high contrast and dark color development by laser irradiation, the ratio of the laser coloring component and the particle size of the pigment particles is one of the important factors. For example, when the laser coloring component is a particle of the aforementioned inorganic metal oxyanion compound, D 50A / D 50B is, for example, 0.25 to 30, preferably 1 to 20, more preferably 1.5 to 10, and particularly preferably. Is 1.5-8. In other words, it is preferable that the median diameter of the inorganic metal oxyanion compound particles is appropriately larger than the median diameter of the pigment particles.

上記のような構成にすると、比較的大きな粒径の無機金属オキシアニオン化合物の粒子の「隙間」に顔料粒子が入ることができる。そうすると、無機金属オキシアニオン化合物の粒子の量(濃度)を維持しつつ顔料粒子の量を多くすることができる。つまり、発色濃度(無機金属オキシアニオン化合物の量と相関)を維持しながら、顔料粒子の量を多くすることができるため、顔料粒子の効果を十分に得ることができる。このため、レーザ照射により一層高コントラストの画像を得ることができる。   With the above configuration, pigment particles can enter the “interstices” of the particles of the inorganic metal oxyanion compound having a relatively large particle size. Then, the amount of pigment particles can be increased while maintaining the amount (concentration) of the inorganic metal oxyanion compound particles. That is, since the amount of the pigment particles can be increased while maintaining the color density (correlation with the amount of the inorganic metal oxyanion compound), the effect of the pigment particles can be sufficiently obtained. For this reason, an image with higher contrast can be obtained by laser irradiation.

(粒子の分散処理、分散剤)
本実施形態のインキ組成物において、上記の各粒子(レーザ発色成分中の粒子や顔料粒子)は、分散剤等による分散処理がなされていてもよい。
分散剤は、公知のものから適宜適用されるが、顔料親和性の構造(例えば、アミン、エステル、アルコールおよびカルボン酸、および/またはこれらの塩構造)を含むランダム共重合体やブロック共重合体が挙げられる。市販品としては、BASF SEから入手可能なEFKA(登録商標)4340、Byk−Chemie GmbHから入手可能なDISPERBYK(登録商標)2100、The Lubrizol Corporationから入手可能なSOLSPERSE(登録商標)39000などが挙げられる。
また、公知の界面活性剤も適用可能である。界面活性剤としては、例えば低分子型界面活性剤、高分子型界面活性剤、ノニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤などが挙げられる。
(Dispersion treatment of particles, dispersant)
In the ink composition of the present embodiment, each of the particles (particles and pigment particles in the laser coloring component) may be subjected to a dispersion treatment with a dispersant or the like.
The dispersant is appropriately applied from known ones, but a random copolymer or block copolymer containing a pigment-affinity structure (for example, amine, ester, alcohol and carboxylic acid, and / or a salt structure thereof). Is mentioned. Commercially available products include EFKA (registered trademark) 4340 available from BASF SE, DISPERBYK (registered trademark) 2100 available from Byk-Chemie GmbH, and SOLPERSE (registered trademark) 39000 available from The Lubrizol Corporation. .
A known surfactant can also be applied. Examples of the surfactant include a low molecular surfactant, a high molecular surfactant, a nonionic surfactant, a cationic surfactant, and an anionic surfactant.

(樹脂)
本実施形態のインキ組成物は、樹脂を含むことが好ましい。樹脂を含むことにより、インキ組成物が適当な粘性を有することとなり、段ボールシートまたはライナーにインキ組成物を均一に転写しやすくなる。また、前述の各粒子の分散が促進されたり沈降が抑えられたりといった効果も期待できる。
(resin)
The ink composition of the present embodiment preferably contains a resin. By including the resin, the ink composition has an appropriate viscosity, and the ink composition can be easily transferred to the corrugated cardboard sheet or the liner. Moreover, the effect that the dispersion | distribution of each particle | grain mentioned above is accelerated | stimulated or sedimentation is suppressed can also be expected.

樹脂は、インキや塗料の分野で用いられているものであれば特に限定なく用いることができる。例えば、フェノール樹脂、(メタ)アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂、ニトロセルロース樹脂、ロジン変性樹脂、マレイン酸樹脂、ウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体等が挙げられる。これらは、1種のみを用いてもよいし、2種以上を併用して用いてもよい。   The resin can be used without particular limitation as long as it is used in the field of ink and paint. For example, phenol resin, (meth) acrylic resin, polyester resin, alkyd resin, polyamide resin, epoxy resin, nitrocellulose resin, rosin modified resin, maleic acid resin, urethane resin, vinyl chloride resin, vinyl acetate resin, vinyl chloride vinyl acetate A copolymer etc. are mentioned. These may be used alone or in combination of two or more.

2種以上の樹脂を併用する場合、その組み合わせとしては、好ましくは、ウレタン樹脂と塩化ビニル樹脂、ウレタン樹脂と酢酸ビニル樹脂、ウレタン樹脂と塩化ビニル酢酸ビニル共重合体、等が挙げられる。   When two or more kinds of resins are used in combination, the combination preferably includes a urethane resin and a vinyl chloride resin, a urethane resin and a vinyl acetate resin, a urethane resin and a vinyl chloride vinyl acetate copolymer, and the like.

樹脂の重量平均分子量は特に限定されないが、例えば3000〜100000、好ましくは5000〜50000、より好ましくは5000〜20000である。この範囲とすることで、インキ組成物を適度な粘性とすることができる。
樹脂の分散度(重量平均分子量/数平均分子量)は特に限定されないが、例えば1〜5、好ましくは1.2〜4である。
なお、これらの値は、例えば、標準物質としてポリスチレンを用いたときのGPC(Gel Permeation Chromatography)測定により求められる。
Although the weight average molecular weight of resin is not specifically limited, For example, it is 3000-100000, Preferably it is 5000-50000, More preferably, it is 5000-20000. By setting it as this range, an ink composition can be made moderate viscosity.
The degree of dispersion of the resin (weight average molecular weight / number average molecular weight) is not particularly limited, but is, for example, 1 to 5, preferably 1.2 to 4.
These values are obtained, for example, by GPC (Gel Permeation Chromatography) measurement when polystyrene is used as a standard substance.

樹脂のガラス転移温度は特に限定されないが、例えば−50〜150℃、好ましくは−40〜100℃、より好ましくは−15〜50℃である。この範囲とすることで、インキ組成物の流動性を適切なものとすることができる。
なお、樹脂のガラス転移温度は、示差走査熱量計(DSC)により、JIS−K7121に準拠して測定することができる。
Although the glass transition temperature of resin is not specifically limited, For example, it is -50-150 degreeC, Preferably it is -40-100 degreeC, More preferably, it is -15-50 degreeC. By setting it as this range, the fluidity | liquidity of an ink composition can be made appropriate.
In addition, the glass transition temperature of resin can be measured based on JIS-K7121 with a differential scanning calorimeter (DSC).

インキ組成物中の樹脂の量は、インキ組成物の不揮発成分全量を基準として、好ましくは20〜80質量%、より好ましくは30〜70質量%である。   The amount of the resin in the ink composition is preferably 20 to 80% by mass, more preferably 30 to 70% by mass, based on the total amount of nonvolatile components in the ink composition.

(溶剤)
本実施形態のインキ組成物は、溶剤を含むことが好ましい。
使用可能な溶剤は、大きく分けて、水、石油系溶剤、植物性油脂などが挙げられる。組成物中で分離などしない限り、これらの溶剤を組み合わせて用いてもよい。
(solvent)
The ink composition of this embodiment preferably contains a solvent.
Solvents that can be used are broadly classified into water, petroleum-based solvents, vegetable oils and the like. These solvents may be used in combination as long as they are not separated in the composition.

石油系溶剤の例としては、炭素数6〜20の炭化水素が好ましく用いられる。具体的には、n−ペンタン、イソペンタン、n−ヘキサン、2−メチルペンタン、n−ヘプタン、n−オクタン、トリメチルペンタンなどのパラフィン系溶剤、シクロヘキサン、シクロヘキシルメタン、オクタデシルシクロヘキサン、メチルイソプロピルシクロヘキサンなどのナフテン系溶剤、酢酸エチルや酢酸ブチル等のエステル系溶剤、イソプロピルアルコールやn−ブタノール等のアルコール系溶剤、メチルエチルケトンやメチルイソブチルケトンなどのケトン系溶剤、JX日鉱日石エネルギー株式会社製のAFソルベント4号、AFソルベント5号、AFソルベント6号、AFソルベント7号等を挙げることができる。
植物性油脂の例としては、大豆油、亜麻仁油、桐油、パーム油、ヤシ油、米ぬか油などが挙げられる。
As an example of the petroleum solvent, a hydrocarbon having 6 to 20 carbon atoms is preferably used. Specifically, paraffinic solvents such as n-pentane, isopentane, n-hexane, 2-methylpentane, n-heptane, n-octane, and trimethylpentane, and naphthenes such as cyclohexane, cyclohexylmethane, octadecylcyclohexane, and methylisopropylcyclohexane. Solvents, ester solvents such as ethyl acetate and butyl acetate, alcohol solvents such as isopropyl alcohol and n-butanol, ketone solvents such as methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone, AF solvent 4 manufactured by JX Nippon Oil & Energy Corporation AF solvent No. 5, AF solvent No. 6, AF solvent No. 7 and the like can be mentioned.
Examples of vegetable oils include soybean oil, linseed oil, tung oil, palm oil, coconut oil, rice bran oil and the like.

インキ組成物中の溶剤の量は、インキ組成物の全成分中、好ましくは5〜70質量%、より好ましくは10〜60質量%である。   The amount of the solvent in the ink composition is preferably 5 to 70% by mass and more preferably 10 to 60% by mass in all the components of the ink composition.

(重合性化合物および光重合開始剤)
本実施形態のインキ組成物は、重合性化合物および光重合開始剤を含有してもよい。
この場合、インキ組成物は、典型的には、紫外線などの光により硬化(乾燥)する性質を有する。
(Polymerizable compound and photopolymerization initiator)
The ink composition of the present embodiment may contain a polymerizable compound and a photopolymerization initiator.
In this case, the ink composition typically has a property of being cured (dried) by light such as ultraviolet rays.

重合性化合物としては、エチレン性二重結合を有する化合物を用いることができる。より具体的には、公知の(メタ)アクリルモノマーおよび/または(メタ)アクリルオリゴマーを用いることができる。
重合性化合物は、1種のみ用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
As the polymerizable compound, a compound having an ethylenic double bond can be used. More specifically, known (meth) acrylic monomers and / or (meth) acrylic oligomers can be used.
Only 1 type may be used for a polymeric compound and it may use 2 or more types together.

重合性化合物として具体的には、以下を例示することができる。
2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、メトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルモルホリン等の単官能(メタ)アクリレートモノマー。
Specific examples of the polymerizable compound include the following.
Monofunctional (meth) acrylate monomers such as 2-ethylhexyl (meth) acrylate, methoxydiethylene glycol (meth) acrylate, and (meth) acryloylmorpholine.

エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート(n=2〜20)、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート(n=2〜20)、アルカン(炭素数4〜12)グリコールジ(メタ)アクリレート、アルカン(炭素数4〜12)グリコールエチレンオキサイド付加物(2〜20モル)ジ(メタ)アクリレート、アルカン(炭素数4〜12)グリコールプロピレンオキサイド付加物(2〜20モル)ジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリルヒドロキシピバレートジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメチロールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物(2〜20モル)ジ(メタ)アクリレート、水添ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、水添ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物(2〜20モル)ジ(メタ)アクリレート等の2官能(メタ)アクリレートモノマー。   Ethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate (n = 2 to 20), propylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate (n = 2 to 20), alkane (carbon number) 4-12) Glycol di (meth) acrylate, alkane (4 to 12 carbon atoms) glycol ethylene oxide adduct (2 to 20 mol) di (meth) acrylate, alkane (4 to 12 carbon atoms) glycol propylene oxide adduct ( 2-20 mol) di (meth) acrylate, hydroxypivalyl hydroxypivalate di (meth) acrylate, tricyclodecane dimethylol di (meth) acrylate, bisphenol A ethylene oxide adduct (2-20 mol) di (meth) Acrylate Hydrogenated bisphenol A di (meth) acrylate, hydrogenated bisphenol A ethylene oxide adduct (2-20 mol) di (meth) difunctional (meth) acrylate monomers such as acrylates.

グリセリントリ(メタ)アクリレート、グリセリンエチレンオキサイド付加物(3〜30モル)トリ(メタ)アクリレート、グリセリンプロピレンオキサイド付加物(3〜30モル)トリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンエチレンオキサイド付加物(3〜30モル)トリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンプロピレンオキサイド付加物(3〜30モル)トリ(メタ)アクリレート等の3官能(メタ)アクリレートモノマー。   Glycerin tri (meth) acrylate, glycerin ethylene oxide adduct (3 to 30 mol) tri (meth) acrylate, glycerin propylene oxide adduct (3 to 30 mol) tri (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, Trifunctional (meth) acrylate monomers such as trimethylolpropane ethylene oxide adduct (3 to 30 mol) tri (meth) acrylate and trimethylolpropane propylene oxide adduct (3 to 30 mol) tri (meth) acrylate.

ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールエチレンオキサイド付加物(4〜40モル)テトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールプロピレンオキサイド付加物(4〜40モル)テトラ(メタ)アクリレート、ジグリセリンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールエチレンオキサイド付加物(4〜40モル)テトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールプロピレンオキサイド付加物(4〜40モル)テトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンエチレンオキサイド付加物(4〜40モル)テトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンプロピレンオキサイド付加物(4〜40モル)テトラ(メタ)アクリレート等の4官能ビニル化合物、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールエチレンオキサイド付加物(6〜60モル)ヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールプロピレンオキサイド付加物(6〜60モル)ヘキサ(メタ)アクリレート等の、4官能以上の多官能アクリレートモノマー。   Pentaerythritol tetra (meth) acrylate, pentaerythritol ethylene oxide adduct (4-40 mol) tetra (meth) acrylate, pentaerythritol propylene oxide adduct (4-40 mol) tetra (meth) acrylate, diglycerin tetra (meth) Acrylate, pentaerythritol ethylene oxide adduct (4-40 mol) tetra (meth) acrylate, pentaerythritol propylene oxide adduct (4-40 mol) tetra (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate, ditrimethylolpropane Ethylene oxide adduct (4 to 40 mol) tetra (meth) acrylate, ditrimethylolpropane propylene oxide adduct (4 to 40 mol) tetra (meth) Tetrafunctional vinyl compounds such as acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, dipentaerythritol ethylene oxide adduct (6 to 60 mol) hexa (meth) acrylate, dipentaerythritol propylene oxide adduct (6 to 60 mol) hexa A tetrafunctional or higher polyfunctional acrylate monomer such as (meth) acrylate.

インキ組成物中の重合性化合物の量は、インキ組成物の全成分中、好ましくは5〜80質量%、より好ましくは10〜60質量%、さらに好ましくは15〜50質量%である。   The amount of the polymerizable compound in the ink composition is preferably 5 to 80% by mass, more preferably 10 to 60% by mass, and still more preferably 15 to 50% by mass in all the components of the ink composition.

光重合開始剤としては、公知のものを適宜用いることができる。また、2種以上の光重合開始剤を併用してもよい。
光重合開始剤の具体例としては、α−ヒドロキシケトン光開始剤、α−アミノケトン光開始剤、ビスアシルホスフィン光開始剤、モノアシルホスフィンオキシド、ビスアシルホスフィンオキシド、例えば、2,4,6−トリメチルベンゾイルビフェニルホスフィンオキシド、エチル−2,4,6−トリメチルベンゾイルフェニルホスフィネート、モノ−およびビス−アシルホスフィン光開始剤、ベンジルジメチル−ケタール光開始剤、オリゴ[2−ヒドロキシ−2−メチル−1−[4−(1−メチルビニル)フェニル]プロパノン]等が挙げられる。これらはBASF社で製造され、IRGACURE(登録商標)シリーズ等の名称で販売されている。もちろん、これら以外の光重合開始剤も使用可能である。
Known photopolymerization initiators can be appropriately used. Two or more photopolymerization initiators may be used in combination.
Specific examples of the photopolymerization initiator include α-hydroxyketone photoinitiator, α-aminoketone photoinitiator, bisacylphosphine photoinitiator, monoacylphosphine oxide, bisacylphosphine oxide, such as 2,4,6- Trimethylbenzoylbiphenylphosphine oxide, ethyl-2,4,6-trimethylbenzoylphenylphosphinate, mono- and bis-acylphosphine photoinitiators, benzyldimethyl-ketal photoinitiators, oligo [2-hydroxy-2-methyl-1 -[4- (1-methylvinyl) phenyl] propanone] and the like. These are manufactured by BASF and sold under the name IRGACURE® series and the like. Of course, photopolymerization initiators other than these can also be used.

インキ組成物中の光重合開始剤の量は、インキ組成物の全成分中、好ましくは1〜15質量%、より好ましくは2〜13質量%、さらに好ましくは3〜10質量%である。   The amount of the photopolymerization initiator in the ink composition is preferably 1 to 15% by mass, more preferably 2 to 13% by mass, and further preferably 3 to 10% by mass in all the components of the ink composition.

(その他成分:各種添加剤)
本実施形態のインキ組成物は、上記の各成分のほか、レベリング剤、分散助剤、レオロジー調整剤、消泡剤、金属石鹸、酸化防止剤などの各種添加剤を含んでもよい。
(Other ingredients: Various additives)
The ink composition of the present embodiment may contain various additives such as a leveling agent, a dispersion aid, a rheology modifier, an antifoaming agent, a metal soap, and an antioxidant in addition to the above-described components.

レオロジー調整剤としては、例えば以下を用いることができる。
一分子中に二以上のアミド結合を有する化合物:楠本化成株式会社製のディスパロンシリーズ等。
一分子中に二以上のウレア結合を有する化合物:ビックケミージャパン株式会社の製品、BYK−410、BYK−E410、BYK−415、BYK−420、BYK−E420、BYK−D410、BYK−430等。
脂肪酸アミド:日本化成株式会社の製品、ダイヤミッドシリーズ等。
体質顔料:ベントナイト、シリカ、クレー、ホワイトカーボン、沈降性硫酸バリウム、アルミニウムシリケート、カオリン等。
As the rheology modifier, for example, the following can be used.
Compounds having two or more amide bonds in one molecule: Disparon series manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd.
Compounds having two or more urea bonds in one molecule: products of BYK-Japan, BYK-410, BYK-E410, BYK-415, BYK-420, BYK-E420, BYK-D410, BYK-430 and the like.
Fatty acid amide: Nippon Kasei Co., Ltd. product, diamond series, etc.
Extender pigments: bentonite, silica, clay, white carbon, precipitated barium sulfate, aluminum silicate, kaolin and the like.

会合型のレオロジー調整剤:アクリル膨潤会合型レオロジー調整剤及び/又はウレタン会合型レオロジー調整剤、具体的には、RM−5、TT−615、TT−935、RM−8、RM−825、RM−1020、SCT−275、RM−2020、RM−SW、RM−2020NPR、RM−R、RM−12W、DR−1、DR−72、DR−300、RM−7、RM−50000、RM−60000、RM−845、RM−995(ローム・アンド・ハース社製)、アデカノールVF、UH−462、UH−752、UH−140S、UH−420、UH−438、UH−472、UH−450、UH−540、UH−550、UH−541VF、UH−526、UH−530(ADEKA社製)、コグニス3220、RheovisPE1332、PU1190、PU1191、PU1214、PU1215、PU1250、PU1251、PU1256、PU1270、PU1280、PU1291、PU1331(BASF社製)、RHEOLATE266、288、244、255、278(RHEOX社製)、SNシックナーA−803、A−804、A−807、A−812、A−814(サンノプコ社製)等。   Associative rheology modifier: acrylic swelling associative rheology modifier and / or urethane associative rheology modifier, specifically, RM-5, TT-615, TT-935, RM-8, RM-825, RM -1020, SCT-275, RM-2020, RM-SW, RM-2020NPR, RM-R, RM-12W, DR-1, DR-72, DR-300, RM-7, RM-50000, RM-60000 , RM-845, RM-995 (Rohm and Haas), Adecanol VF, UH-462, UH-752, UH-140S, UH-420, UH-438, UH-472, UH-450, UH -540, UH-550, UH-541VF, UH-526, UH-530 (manufactured by ADEKA), Cognis 3220, RheovisP 1332, PU1190, PU1191, PU1214, PU1215, PU1250, PU1251, PU1256, PU1270, PU1280, PU1291, PU1331 (manufactured by BASF), RHEOLATE266, 288, 244, 255, 278 (manufactured by RHEOX), SN thickener A-803, A-804, A-807, A-812, A-814 (manufactured by San Nopco) and the like.

高分子型のレオロジー調整剤:重量平均分子量が10万〜300万の範囲のアルカリ可溶型のポリマー及び/又はポリエチレングリコールのレオロジー調整剤、具体的には、プライマルASE−60、TT−615、ASE−75、ASE−108、RM−5、ASE−95NP(ローム・アンド・ハース社製)、アルコックスR−1000、R−400、R−150、E−60、E−45、E−30、E−300、E−240、E−160、E−100、E−75(明星化学社製)、RheovisAS1125、AS1130、AS1188、AS1956(BASF社製)、アロンA−20L、A−7100、A−10H、A−7255、A−7185、A−7195、A−7075、A−7055、B−300K、B−500(東亜合成社製)等。
レオロジー調整剤を用いることで、後述の、インキ組成物の粘性を適切に調整することができる。
Polymeric rheology modifier: alkali-soluble polymer having a weight average molecular weight in the range of 100,000 to 3 million and / or rheology modifier of polyethylene glycol, specifically, Primal ASE-60, TT-615, ASE-75, ASE-108, RM-5, ASE-95NP (manufactured by Rohm and Haas), Alcox R-1000, R-400, R-150, E-60, E-45, E-30 , E-300, E-240, E-160, E-100, E-75 (manufactured by Meisei Chemical Co., Ltd.), Rheovis AS1125, AS1130, AS1188, AS1956 (manufactured by BASF), Aron A-20L, A-7100, A -10H, A-7255, A-7185, A-7195, A-7075, A-7055, B-300K, B-500 (Toa Narusha, Ltd.), and the like.
By using the rheology modifier, the viscosity of the ink composition described later can be appropriately adjusted.

インキ組成物中の各種添加剤の含有量は、インキ組成物の全成分中、好ましくは0.01〜5質量%、より好ましくは0.1〜5質量%である。   The content of various additives in the ink composition is preferably 0.01 to 5% by mass, more preferably 0.1 to 5% by mass in all the components of the ink composition.

(インキ組成物の物性)
本実施形態のインキ組成物の粘性については、25℃で、せん断速度1s−1で測定したときの粘度ηが、300Pa・s以下であることが好ましい。より具体的には、ηは、0.05〜300Pa・sがより好ましく、0.05〜100Pa・sがさらに好ましく、0.05〜10Pa・sであることが特に好ましい。
(Physical properties of ink composition)
As for the viscosity of the ink composition of the present embodiment, the viscosity η 1 measured at 25 ° C. and a shear rate of 1 s −1 is preferably 300 Pa · s or less. More specifically, η 1 is more preferably 0.05 to 300 Pa · s, further preferably 0.05 to 100 Pa · s, and particularly preferably 0.05 to 10 Pa · s.

また、別観点として、インキ組成物の、25℃でのせん断速度100s−1における粘度をηとしたとき、η/ηの値が、2以上であることが好ましく、5以上であることがより好ましく、10以上であることが特に好ましい。
η/ηの値に特に上限は無いが、現実的な観点からは、η/ηは好ましくは1000以下、より好ましくは500以下、更に好ましくは300以下である。
ここで、ηおよびηの測定には、回転式レオメータを用いることができる。
As another aspect, the ink composition, when formed into a 2 viscosity eta at a shear rate 100s -1 at 25 ° C., the value of eta 1 / eta 2 is preferably at 2 or more, 5 or more More preferably, it is 10 or more.
Although there is no particular upper limit to the value of η 1 / η 2 , from a practical viewpoint, η 1 / η 2 is preferably 1000 or less, more preferably 500 or less, and even more preferably 300 or less.
Here, a rotary rheometer can be used for the measurement of η 1 and η 2 .

なお、ηおよびηの値は、例えば、前述の樹脂を注意深く選択することや、前述のレオロジー調整剤を適量用いること等により調整することができる。 The values of η 1 and η 2 can be adjusted, for example, by carefully selecting the aforementioned resin or using an appropriate amount of the aforementioned rheology modifier.

ここで、特に、上述の(方法1)、(方法2)または(方法3)の各方法に好ましく適用されるインキ組成物の態様について補足しておく。   Here, the aspect of the ink composition that is preferably applied to each of the above-described (Method 1), (Method 2), or (Method 3) will be supplemented.

(方法1)に好ましく適用されるインキ組成物の態様:
・樹脂として、ロジン変性樹脂(ロジン変性フェノール樹脂、ロジン変性エポキシ樹脂等)、アルキド樹脂(亜麻仁油変性アルキド樹脂等)、石油樹脂等から1種または2種以上を含むインキ組成物。
・溶剤として、石油系溶剤(脂肪族石油系溶剤など)や、植物性油脂(大豆油など)を含むインキ組成物。特に、石油系溶剤と植物性油脂の両方を含むインキ組成物。
Embodiment of ink composition preferably applied to (Method 1):
An ink composition containing one or more of rosin-modified resins (such as rosin-modified phenol resins and rosin-modified epoxy resins), alkyd resins (such as linseed oil-modified alkyd resins), petroleum resins, and the like as resins.
-Ink compositions containing petroleum solvents (such as aliphatic petroleum solvents) and vegetable oils (such as soybean oil) as solvents. In particular, an ink composition comprising both a petroleum solvent and vegetable oil.

(方法2)に好ましく適用されるインキ組成物の態様:
・樹脂として、(メタ)アクリル樹脂、ウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、ニトロセルロース樹脂、ロジン変性樹脂等から1種または2種以上を含むインキ組成物(特に、溶剤が水系の場合には、樹脂は、アルカリ可溶型、コロイダルディスパージョン型およびエマルジョン型のいずれかの態様であることが好ましい)。
・溶剤について、主成分が水であり、必要に応じてアルコール系溶剤やグリコール系溶剤が併用されたインキ組成物。
Embodiment of ink composition preferably applied to (Method 2):
-As the resin, an ink composition containing one or more of (meth) acrylic resin, urethane resin, polyamide resin, nitrocellulose resin, rosin-modified resin, etc. (especially when the solvent is aqueous, the resin is It is preferably any one of an alkali-soluble type, a colloidal dispersion type, and an emulsion type).
-An ink composition in which the main component is water and an alcohol solvent or glycol solvent is used in combination as necessary.

(方法3)に好ましく適用されるインキ組成物の態様:
・樹脂として、ロジン変性樹脂、ニトロセルロース樹脂、ポリアミド樹脂、ウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体等から1種または2種以上を含むインキ組成物(特に、ウレタン樹脂と塩化ビニル酢酸ビニル共重合体との併用が好ましい)。
・溶剤として、アルコール系溶剤、ケトン系溶剤、エステル系溶剤、炭化水素系溶剤等から1種または2種以上を含むインキ組成物。
・溶剤として、アルコール系溶剤と水が併用されたインキ組成物。
Embodiment of ink composition preferably applied to (Method 3):
An ink composition containing one or more of rosin-modified resin, nitrocellulose resin, polyamide resin, urethane resin, vinyl chloride resin, vinyl acetate resin, vinyl chloride vinyl acetate copolymer, etc. (particularly urethane) A combination of a resin and a vinyl chloride / vinyl acetate copolymer is preferred).
An ink composition containing one or more of alcohol solvents, ketone solvents, ester solvents, hydrocarbon solvents and the like as a solvent.
An ink composition in which an alcohol solvent and water are used in combination as a solvent.

なお、上記の各インキ組成物の態様は、光硬化性ではない場合のものである。インキ組成物が光硬化性の場合は、典型的には、上記で示した樹脂や溶剤の一部または全部が、重合性化合物(単管能または多官能の(メタ)アクリレート化合物等)と光重合開始剤の混合物に置き換えられる。   In addition, the aspect of each said ink composition is a thing when it is not photocurable. When the ink composition is photocurable, typically, a part or all of the above-described resins and solvents are mixed with a polymerizable compound (such as a monofunctional or polyfunctional (meth) acrylate compound) and light. Replaced with a mixture of polymerization initiators.

(インキ組成物の製造方法)
本実施形態のインキ組成物は、上記の成分をミキサー等で適切に混合することで得ることができる。混合においては、特に、上述の粒子成分(レーザ発色成分および顔料粒子)を組成物中に均一に分散させることが望ましい。
分散の方法として、インキ組成物の粘度が比較的大きい場合は、3本ロールミル法、ニーダー法、フラッシュ法などの方法を適用することができる。また、インキ組成物の粘度が比較的小さい場合には、メディア型分散機法、チップ法などの方法を適用することができる。その他、インキ組成物の調製方法については、書籍「上手に使いこなす印刷インキ」(片山賢二著、日本印刷新聞社、1999年7月刊行)の第4章などに記載されている。
(Method for producing ink composition)
The ink composition of the present embodiment can be obtained by appropriately mixing the above components with a mixer or the like. In mixing, it is particularly desirable to uniformly disperse the above-described particle components (laser coloring component and pigment particles) in the composition.
As a dispersion method, when the viscosity of the ink composition is relatively large, a method such as a three-roll mill method, a kneader method, or a flash method can be applied. Further, when the viscosity of the ink composition is relatively small, a method such as a media-type disperser method or a chip method can be applied. In addition, the preparation method of the ink composition is described in Chapter 4 of the book “Printing ink that can be used well” (Kenji Katayama, Nihon Printing Shimbun, published in July 1999).

以上、本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することができる。また、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれる。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, these are illustrations of this invention and can employ | adopt various structures other than the above. Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications, improvements, and the like within the scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.

本発明の実施態様を、実施例および参考例に基づき詳細に説明する。なお、本発明は実施例に限定されるものではない。   Embodiments of the present invention will be described in detail based on examples and reference examples. In addition, this invention is not limited to an Example.

<実施例1−1>
1.準備工程
図3に模式的に示される断面図の装置およびインキ組成物(以下に示す)を用いて、段ボールシート用のライナー(秤量:170g/m)の表面にレーザ発色層を形成した。
ここで、ブランケット胴の回転の線速度は50m/分に設定した。
<Example 1-1>
1. Preparation Step Using the apparatus of the cross-sectional view schematically shown in FIG. 3 and an ink composition (shown below), a laser coloring layer was formed on the surface of a liner for a cardboard sheet (weighed: 170 g / m).
Here, the linear velocity of rotation of the blanket cylinder was set to 50 m / min.

インキ組成物としては、以下の素材を十分に混合/混練したものを用いた。このインキ組成物のη/ηの値は2以上だった。
・レーザ発色成分:オクタモリブデン酸アンモニウム粒子、粒径(D50A)1.5μm 40質量部
・顔料粒子:二酸化チタン、粒径(D50B)0.5μm、略球形(アスペクト比1)、ルチル型の純度90質量% 10質量部
・樹脂:ロジン変性フェノール樹脂 30質量部
・溶剤:n−ヘキサン 10質量部、大豆油 5質量部、亜麻仁油 3質量部
・添加剤:脂肪酸アミド、分散剤(界面活性剤系)、酸化防止剤など 合計で2質量部
As the ink composition, the following materials were sufficiently mixed / kneaded. The value of η 1 / η 2 of this ink composition was 2 or more.
-Laser coloring component: ammonium octamolybdate particles, particle size ( D50A ) 1.5 [mu] m 40 parts by mass-Pigment particles: titanium dioxide, particle size ( D50B ) 0.5 [mu] m, substantially spherical (aspect ratio 1), rutile type Purity of 90% by mass 10 parts by mass Resin: 30 parts by mass of rosin-modified phenol resin Solvent: 10 parts by mass of n-hexane, 5 parts by mass of soybean oil, 3 parts by mass of linseed oil Additives: fatty acid amide, dispersant (interface) Activator system), antioxidant, etc. 2 parts in total

上記のレーザ発色層を形成したライナーを、段ボール製造用のコルゲーターに通した。そして、レーザ発色層が形成された、Dフルートの段ボールシートを得た。   The liner on which the laser coloring layer was formed was passed through a corrugator for producing cardboard. Then, a D flute corrugated cardboard sheet on which a laser coloring layer was formed was obtained.

2.組み立て工程
上記1.でレーザ発色層が形成された段ボールシートを加工して、底面が閉じられ、上面が開口した段ボール箱を作製した。
この段ボール箱は、高温多湿の倉庫を模した環境下(40℃、80%RH)で3か月間保管された。
2. Assembly process 1. The corrugated cardboard sheet with the laser coloring layer formed thereon was processed to produce a corrugated cardboard box with the bottom closed and the top opened.
This cardboard box was stored for 3 months in an environment (40 ° C., 80% RH) simulating a hot and humid warehouse.

3.包装工程
上記2.で作製され保管されていた段ボール箱の中に、物品を入れた。その後、上面の開口を粘着テープで閉じて包装体を得た。
3. Packaging process 2. The article was put in the cardboard box that was prepared and stored in Then, the opening of the upper surface was closed with an adhesive tape to obtain a package.

4.レーザ画像形成工程
上記3.で得られた包装体のレーザ発色層の部分に、COレーザを用いてバーコードを描画した。これにより、極めて鮮明で高コントラストのバーコードを描画することができた。
4). Laser image forming step 3. A barcode was drawn using a CO 2 laser on the portion of the laser coloring layer of the package obtained in the above. As a result, an extremely clear and high contrast barcode can be drawn.

<実施例1−2>
上記の実施例1−1において、1.準備工程のブランケット胴の回転の線速度を200m/分とした以外は、実施例1−1と同様に1.〜4.の各工程を行った。この場合も、バーコードを良好に描画することができた。線速度を70m/分、150m/分、300m/分としたときにも同様であった。
また、この線速度を30m/分としたときにも、十分に視認可能なバーコードを描画することができた。ただし、この場合、段ボールの保管時に、段ボール同士の擦れにより、レーザ発色層の一部が段ボールから脱落する場合があった。
<Example 1-2>
In Example 1-1 above, As in Example 1-1, except that the linear velocity of rotation of the blanket cylinder in the preparation step was 200 m / min. ~ 4. Each process of was performed. Also in this case, the barcode could be drawn satisfactorily. The same was true when the linear velocity was 70 m / min, 150 m / min, and 300 m / min.
Further, even when the linear velocity was 30 m / min, a sufficiently visible barcode could be drawn. However, in this case, when storing the cardboard, a part of the laser coloring layer may fall off the cardboard due to rubbing between the cardboards.

<実施例1−3>
上記の実施例1−1において、インキ組成物を以下の組成のものに変更し、また、段ボールシート表面へのレーザ発色層の形成直後に紫外線照射を行った以外は、実施例1−1と同様に1.〜4.の各工程を行った。この場合も、バーコードを良好に描画することができた。
<Example 1-3>
In Example 1-1 above, the ink composition was changed to the following composition, and Example 1-1 was used except that ultraviolet irradiation was performed immediately after the formation of the laser coloring layer on the corrugated cardboard sheet surface. Similarly 1. ~ 4. Each process of was performed. Also in this case, the barcode could be drawn satisfactorily.

・レーザ発色成分:オクタモリブデン酸アンモニウム粒子、粒径(D50A)1.5μm 40質量部
・顔料粒子:二酸化チタン、粒径(D50B)0.5μm、略球形(アスペクト比1)、ルチル型の純度90質量% 10質量部
・樹脂:アクリレート樹脂 20質量部
・光重合開始剤:2−メチル−1−(4−メチルチオフェニル)−2−モルフォリノプロパン−1−オン 7質量部
・重合性化合物:ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート 20質量部
・添加剤:脂肪酸アミド、分散剤(界面活性剤系)、酸化防止剤など 合計で3質量部
-Laser coloring component: ammonium octamolybdate particles, particle size ( D50A ) 1.5 [mu] m 40 parts by mass-Pigment particles: titanium dioxide, particle size ( D50B ) 0.5 [mu] m, substantially spherical (aspect ratio 1), rutile type 10 mass parts of resin: 20 mass parts of resin: acrylate resin, photopolymerization initiator: 7 mass parts of 2-methyl-1- (4-methylthiophenyl) -2-morpholinopropan-1-one Compound: 20 parts by mass of dipentaerythritol hexaacrylate / Additive: Fatty acid amide, dispersant (surfactant), antioxidant, etc. 3 parts in total

<実施例2−1>
1.準備工程
図4に模式的に示される断面図の装置が2つ連なったフレキソ印刷装置およびインキ組成物(以下に示す)を用いて、段ボールシートの表面にレーザ発色層を形成した。つまり、1枚の段ボールシートの同一箇所に、インキ組成物を連続的に2回印刷して、レーザ発色層が形成された段ボールシートを得た。
ここで、アニロックスロールの回転の線速度は50m/分に設定した。また、アニロックスロールの線数は250線/インチ、セル容積は12cm/m、セル形状はハニカム状だった。なお、アニロックスロールの条件は2連の装置において同一とした。
また、段ボールシートとしては、Dフルートのものを用いた。
<Example 2-1>
1. Preparation Step A laser color developing layer was formed on the surface of a corrugated cardboard sheet using a flexographic printing apparatus and an ink composition (shown below) in which two apparatuses having a cross-sectional view schematically shown in FIG. That is, the ink composition was continuously printed twice at the same location on one cardboard sheet to obtain a cardboard sheet on which a laser coloring layer was formed.
Here, the linear velocity of rotation of the anilox roll was set to 50 m / min. The number of wires of the anilox roll was 250 wires / inch, the cell volume was 12 cm 3 / m 2 , and the cell shape was a honeycomb shape. The conditions for the anilox roll were the same in the two series of apparatuses.
As the corrugated cardboard sheet, a D flute sheet was used.

インキ組成物としては、以下の素材を十分に混合/分散したものを用いた。このインキ組成物のη/ηの値は2以上だった。
・レーザ発色成分:オクタモリブデン酸アンモニウム粒子、粒径(D50A)1.5μm 50質量部
・顔料粒子:二酸化チタン、粒径(D50B)0.5μm、略球形(アスペクト比1)、ルチル型の純度90質量% 5質量部
・樹脂:PMMA(ポリメタクリル酸メチル)系エマルジョン樹脂 10質量部、スチレンアクリル酸樹脂 10質量部
・溶剤:水 20質量部、2−プロパノール(イソプロピルアルコール) 1質量部
・添加剤:高分子型のレオロジー調整剤、消泡剤など 合計で4質量部
As the ink composition, the following materials were sufficiently mixed / dispersed. The value of η 1 / η 2 of this ink composition was 2 or more.
-Laser coloring component: ammonium octamolybdate particles, particle size (D 50A ) 1.5 µm 50 parts by mass-Pigment particles: titanium dioxide, particle size (D 50B ) 0.5 µm, substantially spherical (aspect ratio 1), rutile type Purity 90 mass% 5 mass parts / resin: PMMA (polymethyl methacrylate) emulsion resin 10 mass parts, styrene acrylic acid resin 10 mass parts / solvent: water 20 mass parts, 2-propanol (isopropyl alcohol) 1 mass part・ Additives: Polymer-type rheology modifier, antifoaming agent, etc.

2.組み立て工程
上記1.でレーザ発色層が形成された段ボールシートを加工して、底面が閉じられ、上面が開口した段ボール箱を作製した。
この段ボール箱は、高温多湿の倉庫を模した環境下(40℃、80%RH)で3か月間保管された。
2. Assembly process 1. The corrugated cardboard sheet with the laser coloring layer formed thereon was processed to produce a corrugated cardboard box with the bottom closed and the top opened.
This cardboard box was stored for 3 months in an environment (40 ° C., 80% RH) simulating a hot and humid warehouse.

3.包装工程
上記2.で作製され保管されていた段ボール箱の中に、物品を入れ、その後、上面の開口を粘着テープで閉じて包装体を得た。
3. Packaging process 2. The article was put in the cardboard box prepared and stored in (1), and then the opening on the upper surface was closed with an adhesive tape to obtain a package.

4.レーザ画像形成工程
上記3.で得られた包装体のレーザ発色層の部分に、COレーザを用いてバーコードを描画した。これにより、極めて鮮明で高コントラストのバーコードを描画することができた。
4). Laser image forming step 3. A barcode was drawn using a CO 2 laser on the portion of the laser coloring layer of the package obtained in the above. As a result, an extremely clear and high contrast barcode can be drawn.

<実施例2−2>
上記の実施例2−1において、1.準備工程のアニロックスロールの回転の線速度を200m/分とした以外は、実施例2−1と同様に1.〜4.の各工程を行った。この場合も、バーコードを良好に描画することができた。線速度を70m/分、150m/分、300m/分としたときにも同様であった。
また、この線速度を30m/分としたときにも、十分に視認可能なバーコードを描画することができた。ただし、この場合、段ボールの保管時に、段ボール同士の擦れにより、レーザ発色層の一部が段ボールから脱落する場合があった。
<Example 2-2>
In Example 2-1 above, As in Example 2-1, except that the linear velocity of rotation of the anilox roll in the preparation step was set to 200 m / min. ~ 4. Each process of was performed. Also in this case, the barcode could be drawn satisfactorily. The same was true when the linear velocity was 70 m / min, 150 m / min, and 300 m / min.
Further, even when the linear velocity was 30 m / min, a sufficiently visible barcode could be drawn. However, in this case, when storing the cardboard, a part of the laser coloring layer may fall off the cardboard due to rubbing between the cardboards.

<実施例2−3>
上記の実施例2−1において、インキ組成物中のレーザ発色成分(オクタモリブデン酸アンモニウム粒子 50質量部)を、 クリスタルバイオレットラクトン(3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジメチル−アミノフタリド)18質量部および以下化学式で示されるホウ素化合物の粒子32質量部に換えた以外は実施例2−1と同様に1.〜4.の各工程を行った。この場合も、バーコードを良好に描画することができた。
<Example 2-3>
In Example 2-1, the laser coloring component (50 parts by mass of ammonium octamolybdate particles) in the ink composition was used as crystal violet lactone (3,3-bis (p-dimethylaminophenyl) -6-dimethyl- Aminophthalide) As in Example 2-1, except that 18 parts by mass and 32 parts by mass of boron compound particles represented by the following chemical formula were used. ~ 4. Each process of was performed. Also in this case, the barcode could be drawn satisfactorily.

Figure 2019010822
Figure 2019010822

<実施例3−1>
1.準備工程
図5に模式的に示される断面図の装置(グラビア印刷装置)およびインキ組成物(以下に示す)を用いて、段ボールシートの表面にレーザ発色層を形成した。
ここで、版胴の回転の線速度は50m/分に設定した。また、版胴としては、レーザ露光、現像および腐食の工程により作製されたグラビアロールを用いた。このグラビアロールの線数は150線/インチ、版深(版胴13Cに設けられた凹部の深さ)は40μmであった。
また、段ボールシートとしては、実施例2−1と同様のものを用いた。
<Example 3-1>
1. Preparation Step A laser color-developing layer was formed on the surface of the corrugated cardboard sheet using the apparatus (gravure printing apparatus) and the ink composition (shown below) shown schematically in FIG.
Here, the linear velocity of rotation of the plate cylinder was set to 50 m / min. Further, as the plate cylinder, a gravure roll produced by laser exposure, development and corrosion processes was used. The number of lines of this gravure roll was 150 lines / inch, and the plate depth (depth of the concave portion provided in the plate cylinder 13C) was 40 μm.
Further, as the corrugated cardboard sheet, the same one as in Example 2-1 was used.

インキ組成物としては、以下の素材を十分に混合/分散したものを用いた。このインキ組成物のη/ηの値は2以上だった。
・レーザ発色成分:オクタモリブデン酸アンモニウム粒子、粒径(D50A)1.5μm 20質量部
・顔料粒子:二酸化チタン、粒径(D50B)0.5μm、略球形(アスペクト比1)、ルチル型の純度90質量% 8質量部
・樹脂:重量平均分子量10000〜30000、ガラス転移温度10℃前後のウレタン樹脂 15質量部、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体 5質量部
・溶剤:メチルエチルケトン 40質量部、酢酸エチル 5質量部、2−プロパノール(イソプロピルアルコール) 5質量部
・添加剤:脂肪酸アミド、分散剤(界面活性剤系)、酸化防止剤など 合計で2質量部
As the ink composition, the following materials were sufficiently mixed / dispersed. The value of η 1 / η 2 of this ink composition was 2 or more.
-Laser coloring component: ammonium octamolybdate particles, particle size ( D50A ) 1.5 [mu] m 20 parts by mass-Pigment particles: titanium dioxide, particle size ( D50B ) 0.5 [mu] m, substantially spherical (aspect ratio 1), rutile type Purity 90 mass% 8 mass parts / resin: weight average molecular weight 10000-30000, urethane resin 15 mass parts with glass transition temperature around 10 ° C., vinyl chloride vinyl acetate copolymer 5 mass parts, solvent: methyl ethyl ketone 40 mass parts, acetic acid 5 parts by mass of ethyl, 5 parts by mass of 2-propanol (isopropyl alcohol)
・ Additives: Fatty acid amide, dispersant (surfactant), antioxidant, etc. 2 parts in total

2.組み立て工程
上記1.でレーザ発色層が形成された段ボールシートを加工して、底面が閉じられ、上面が開口した段ボール箱を作製した。
この段ボール箱は、高温多湿の倉庫を模した環境下(40℃、80%RH)で3か月間保管された。
2. Assembly process 1. The corrugated cardboard sheet with the laser coloring layer formed thereon was processed to produce a corrugated cardboard box with the bottom closed and the top opened.
This cardboard box was stored for 3 months in an environment (40 ° C., 80% RH) simulating a hot and humid warehouse.

3.包装工程
上記2.で作製され保管されていた段ボール箱の中に、物品を入れ、その後、上面の開口を粘着テープで閉じて包装体を得た。
3. Packaging process 2. The article was put in the cardboard box prepared and stored in (1), and then the opening on the upper surface was closed with an adhesive tape to obtain a package.

4.レーザ画像形成工程
上記3.で得られた包装体のレーザ発色層の部分に、COレーザを用いてバーコードを描画した。これにより、極めて鮮明で高コントラストのバーコードを描画することができた。
<実施例3−2>
上記の実施例3−1において、1.準備工程の版胴の回転の線速度を200m/分とした以外は、実施例3−1と同様に1.〜4.の各工程を行った。この場合も、バーコードを良好に描画することができた。線速度を70m/分、150m/分、300m/分としたときにも同様であった。
また、この線速度を30m/分としたときにも、十分に視認可能なバーコードを描画することができた。ただし、この場合、段ボールの保管時に、段ボール同士の擦れにより、レーザ発色層の一部が段ボールから脱落する場合があった。
4). Laser image forming step 3. A barcode was drawn using a CO 2 laser on the portion of the laser coloring layer of the package obtained in the above. As a result, an extremely clear and high contrast barcode can be drawn.
<Example 3-2>
In the above Example 3-1, 1. As in Example 3-1, except that the linear velocity of rotation of the plate cylinder in the preparation step was set to 200 m / min. ~ 4. Each process of was performed. Also in this case, the barcode could be drawn satisfactorily. The same was true when the linear velocity was 70 m / min, 150 m / min, and 300 m / min.
Further, even when the linear velocity was 30 m / min, a sufficiently visible barcode could be drawn. However, in this case, when storing the cardboard, a part of the laser coloring layer may fall off the cardboard due to rubbing between the cardboards.

<参考例>
実施例1−1において、(1)インキ組成物でレーザ発色層を形成するのではなく、公知の感熱紙を利用して段ボールシートを作製したこと、および、(2)バーコードの描画をCOレーザではなくサーマルプリンタで行ったことの2点以外は、実施例1−1と同様に1.〜4.の各工程を行った。この場合、実用上十分な濃度および精細度のバーコードを描画することができなかった。
<Reference example>
In Example 1-1, (1) instead of forming a laser coloring layer with an ink composition, a cardboard sheet was produced using a known thermal paper, and (2) a barcode was drawn by CO. As in Example 1-1, except for two points that were performed by a thermal printer instead of two lasers, 1. ~ 4. Each process of was performed. In this case, a practically sufficient density and definition barcode could not be drawn.

上記の実施例および参考例より、本発明によれば、包装体への印刷の迅速化や効率化が可能なことが示された。   From the above examples and reference examples, it was shown that according to the present invention, it is possible to speed up and increase the efficiency of printing on a package.

1 段ボールシート
2 インキ組成物
11 水供給装置
12 インキ供給装置
13、13B、13C 版胴
14 ブランケット胴
15、15B、15C 圧胴
21、21C ドクターブレード
22 アニロックスロール
31 インキ皿
S1 準備工程
S2 組み立て工程
S3 包装工程
S4 レーザ画像形成工程
S11 段ボールシート準備工程
S12 レーザ発色層形成工程
S13 ライナー準備工程
S14 レーザ発色層形成工程
S15 段ボールシート作成工程
S16 レーザ発色性ではない画像の形成工程
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Corrugated cardboard sheet 2 Ink composition 11 Water supply apparatus 12 Ink supply apparatus 13, 13B, 13C Plate cylinder 14 Blanket cylinder 15, 15B, 15C Impression cylinder 21, 21C Doctor blade 22 Anilox roll 31 Ink tray S1 Preparatory process S2 Assembly process S3 Packaging step S4 Laser image forming step S11 Corrugated cardboard sheet preparing step S12 Laser coloring layer forming step S13 Liner preparing step S14 Laser coloring layer forming step S15 Corrugated cardboard forming step S16 Non-laser color forming step

Claims (28)

レーザ照射により不可逆的に発色する成分を含むインキ組成物を用いて、レーザ発色層を備えた段ボールシートを得る準備工程と、
前記段ボールシートを用いて段ボール箱を組み立てる組み立て工程と、
前記レーザ発色層にレーザ光を照射して画像を形成するレーザ画像形成工程と
を含む、包装体の製造方法。
Using an ink composition containing a component that irreversibly develops color by laser irradiation, a preparation step for obtaining a corrugated cardboard sheet equipped with a laser coloring layer;
An assembly step of assembling a cardboard box using the cardboard sheet;
And a laser image forming step of forming an image by irradiating the laser coloring layer with laser light.
請求項1に記載の包装体の製造方法であって、
前記組み立て工程の後に、前記段ボール箱を用いて物品を包装する包装工程を含む、包装体の製造方法。
It is a manufacturing method of the package according to claim 1,
The manufacturing method of a package body including the packaging process which packages an article | item using the said cardboard box after the said assembly process.
請求項1または2に記載の包装体の製造方法であって、
前記準備工程が、前記インキ組成物を付着させたブランケット胴を回転させながら、当該ブランケット胴を段ボールシートまたは段ボールシート用ライナーと接触させてレーザ発色層を形成する工程を含み、
当該ブランケット胴の回転の線速度が40〜350m/分である、包装体の製造方法。
It is a manufacturing method of the package according to claim 1 or 2,
The preparation step includes a step of forming a laser coloring layer by contacting the blanket cylinder with a corrugated cardboard sheet or a liner for corrugated sheet while rotating the blanket cylinder on which the ink composition is adhered,
The manufacturing method of the package body whose linear velocity of rotation of the said blanket cylinder is 40-350 m / min.
請求項1または2に記載の包装体の製造方法であって、
前記準備工程が、フレキソ印刷によりレーザ発色層を形成する工程を含み、
当該フレキソ印刷のアニロックスロールの回転の線速度が45〜350m/分である、包装体の製造方法。
It is a manufacturing method of the package according to claim 1 or 2,
The preparation step includes a step of forming a laser coloring layer by flexographic printing,
The manufacturing method of the package body whose linear velocity of rotation of the anilox roll of the said flexographic printing is 45-350 m / min.
請求項1または2に記載の包装体の製造方法であって、
前記準備工程が、グラビア印刷によりレーザ発色層を形成する工程を含み、
当該グラビア印刷の版胴の回転の線速度が45〜350m/分である、包装体の製造方法。
It is a manufacturing method of the package according to claim 1 or 2,
The preparation step includes a step of forming a laser coloring layer by gravure printing,
The manufacturing method of the package body whose linear velocity of rotation of the plate cylinder of the said gravure printing is 45-350 m / min.
請求項1〜5のいずれか1項に記載の包装体の製造方法であって、
前記インキ組成物が、無機金属オキシアニオン化合物の粒子を含む、包装体の製造方法。
It is a manufacturing method of the packing object according to any one of claims 1 to 5,
The manufacturing method of the package body in which the said ink composition contains the particle | grains of an inorganic metal oxyanion compound.
請求項1〜5のいずれか1項に記載の包装体の製造方法であって、
前記インキ組成物が、発色剤、および、以下一般式(I)で表される化合物の粒子を含む、包装体の製造方法。
Figure 2019010822
一般式(I)中、
Xは、ケイ素原子またはホウ素原子であり、
EおよびFは、それぞれ独立に2価の有機基であり、
およびRは、それぞれ独立に1価の有機基であり、
Xがケイ素原子の場合、(i)oは1であり、pは0であり、Rは1価の有機基であるか、または、(ii)oは1であり、pは1であり、RとRは互いに連結して環構造を形成し、
Xがホウ素原子の場合、oは0であり、pは0であり、
、RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子または1価の有機基であり、これらのうちの2つが互いに連結して環構造を形成してもよく、
nは1または2である。
It is a manufacturing method of the packing object according to any one of claims 1 to 5,
A method for producing a package, wherein the ink composition comprises a color former and particles of a compound represented by the following general formula (I).
Figure 2019010822
In general formula (I),
X is a silicon atom or a boron atom,
E and F are each independently a divalent organic group,
R 1 and R 2 are each independently a monovalent organic group,
When X is a silicon atom, (i) o is 1 and p is 0 and R 1 is a monovalent organic group or (ii) o is 1 and p is 1 , R 1 and R 2 are linked together to form a ring structure;
When X is a boron atom, o is 0, p is 0,
R 3 , R 4 and R 5 are each independently a hydrogen atom or a monovalent organic group, and two of these may be linked together to form a ring structure;
n is 1 or 2.
請求項6または7に記載の包装体の製造方法であって、
前記インキ組成物が、顔料粒子を含む、包装体の製造方法。
It is a manufacturing method of the package according to claim 6 or 7,
The manufacturing method of the package body in which the said ink composition contains a pigment particle.
請求項8に記載の包装体の製造方法であって、
前記顔料粒子が、二酸化チタンを含む、包装体の製造方法。
It is a manufacturing method of the package according to claim 8,
The manufacturing method of the package body in which the said pigment particle contains titanium dioxide.
請求項8または9に記載の包装体の製造方法であって、
前記顔料粒子の、長径Lと短径Sの比(L/S)で表されるアスペクト比が1〜5である、包装体の製造方法。
It is a manufacturing method of the package according to claim 8 or 9,
The manufacturing method of the package body whose aspect-ratio represented by ratio (L / S) of the major axis L and the minor axis S of the said pigment particle is 1-5.
請求項8〜10のいずれか1項に記載の包装体の製造方法であって、
前記インキ組成物が、前記無機金属オキシアニオン化合物の粒子を含み、当該粒子のメジアン径をD50Aとし、
前記顔料粒子のメジアン径をD50Bとしたとき、
50A/D50Bの値が1.5〜10である、包装体の製造方法。
It is a manufacturing method of the packing object given in any 1 paragraph of Claims 8-10,
The ink composition comprises particles of the inorganic metal oxyanion compound, the median diameter of the particles and D 50A,
When the median diameter of the pigment particles was D 50B,
The value of D 50A / D 50B is 1.5 to 10, a manufacturing method of the package.
請求項1〜11のいずれか1項に記載の包装体の製造方法であって、
前記インキ組成物の、25℃でのせん断速度1s−1における粘度をη
前記インキ組成物の、25℃でのせん断速度100s−1における粘度をηとしたとき、
η/ηの値が2以上である、包装体の製造方法。
It is a manufacturing method of the packing object according to any one of claims 1 to 11,
The viscosity of the ink composition at a shear rate of 1 s −1 at 25 ° C. is η 1 ,
When the viscosity of the ink composition at a shear rate of 100 s −1 at 25 ° C. is η 2 ,
The manufacturing method of a package body whose value of (eta) 1 / (eta) 2 is 2 or more.
請求項1〜12のいずれか1項に記載の包装体の製造方法であって、
前記インキ組成物が、樹脂を含有する、包装体の製造方法。
It is a manufacturing method of the packing object according to any one of claims 1 to 12,
The manufacturing method of the package body in which the said ink composition contains resin.
請求項13に記載の包装体の製造方法であって、
前記樹脂が、フェノール樹脂、(メタ)アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂、ニトロセルロース樹脂、ロジン変性樹脂、マレイン酸樹脂、ウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂および塩化ビニル酢酸ビニル共重合体からなる群より選ばれる少なくとも1種または2種以上を含む、包装体の製造方法。
It is a manufacturing method of the package according to claim 13,
The resin is phenol resin, (meth) acrylic resin, polyester resin, alkyd resin, polyamide resin, epoxy resin, nitrocellulose resin, rosin modified resin, maleic acid resin, urethane resin, vinyl chloride resin, vinyl acetate resin and vinyl chloride. The manufacturing method of a package body containing at least 1 sort (s) or 2 or more types chosen from the group which consists of a vinyl acetate copolymer.
請求項13または14に記載の包装体の製造方法であって、
前記樹脂の含有量が、前記インキ組成物の不揮発成分全体に対して20〜80質量%である、包装体の製造方法。
It is a manufacturing method of the package according to claim 13 or 14,
The manufacturing method of the package body whose content of the said resin is 20-80 mass% with respect to the whole non-volatile component of the said ink composition.
請求項1〜15のいずれか1項に記載の包装体の製造方法であって、
前記インキ組成物が、重合性化合物および光重合開始剤を含有する、包装体の製造方法。
It is a manufacturing method of the packing object according to any one of claims 1 to 15,
The manufacturing method of a package body in which the said ink composition contains a polymeric compound and a photoinitiator.
請求項1〜16のいずれか1項に記載の包装体の製造方法であって、
前記レーザ発色層を備えた段ボールシートには、レーザ照射以外の手段による画像が設けられている、包装体の製造方法。
It is a manufacturing method of the packing object according to any one of claims 1 to 16,
A method for producing a package, wherein the corrugated cardboard sheet provided with the laser coloring layer is provided with an image by means other than laser irradiation.
請求項1〜17のいずれか1項に記載の包装体の製造方法により、第1の包装体と第2の包装体を製造する、複数の包装体の製造方法であって、
前記レーザ画像形成工程で前記第1の包装体に形成される画像と、前記レーザ画像形成工程で前記第2の包装体に形成される画像とが、互いに異なる、複数の包装体の製造方法。
A manufacturing method of a plurality of packaging bodies, wherein the first packaging body and the second packaging body are manufactured by the manufacturing method of the packaging body according to any one of claims 1 to 17,
A method for manufacturing a plurality of packages, wherein an image formed on the first package in the laser image forming step and an image formed on the second package in the laser image forming step are different from each other.
レーザ照射により不可逆的に発色する成分を含むインキ組成物であって、
レーザ照射により不可逆的に発色する成分として、無機金属オキシアニオン化合物の粒子、および/または、発色剤および下記一般式(I)で表される化合物の粒子の組み合わせを含むインキ組成物。
Figure 2019010822
一般式(I)中、
Xは、ケイ素原子またはホウ素原子であり、
EおよびFは、それぞれ独立に2価の有機基であり、
およびRは、それぞれ独立に1価の有機基であり、
Xがケイ素原子の場合、(i)oは1であり、pは0であり、Rは1価の有機基であるか、または、(ii)oは1であり、pは1であり、RとRは互いに連結して環構造を形成し、
Xがホウ素原子の場合、oは0であり、pは0であり、
、RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子または1価の有機基であり、これらのうちの2つが互いに連結して環構造を形成してもよく、
nは1または2である。
An ink composition comprising a component that irreversibly develops color by laser irradiation,
An ink composition comprising a combination of particles of an inorganic metal oxyanion compound and / or a particle of a color former and a compound represented by the following general formula (I) as a component that irreversibly develops color by laser irradiation.
Figure 2019010822
In general formula (I),
X is a silicon atom or a boron atom,
E and F are each independently a divalent organic group,
R 1 and R 2 are each independently a monovalent organic group,
When X is a silicon atom, (i) o is 1 and p is 0 and R 1 is a monovalent organic group or (ii) o is 1 and p is 1 , R 1 and R 2 are linked together to form a ring structure;
When X is a boron atom, o is 0, p is 0,
R 3 , R 4 and R 5 are each independently a hydrogen atom or a monovalent organic group, and two of these may be linked together to form a ring structure;
n is 1 or 2.
請求項19に記載のインキ組成物であって、
顔料粒子を含むインキ組成物。
The ink composition according to claim 19, wherein
An ink composition comprising pigment particles.
請求項20に記載のインキ組成物であって、
前記顔料粒子が二酸化チタンを含むインキ組成物。
The ink composition according to claim 20, wherein
An ink composition in which the pigment particles contain titanium dioxide.
請求項20または21に記載のインキ組成物であって、
前記顔料粒子の、長径Lと短径Sの比(L/S)で表されるアスペクト比が1〜5であるインキ組成物。
The ink composition according to claim 20 or 21,
An ink composition having an aspect ratio of 1 to 5 represented by a ratio (L / S) of major axis L to minor axis S of the pigment particles.
請求項20〜22のいずれか1項に記載のインキ組成物であって、
前記インキ組成物が、前記無機金属オキシアニオン化合物の粒子を含み、当該粒子のメジアン径をD50Aとし、
前記顔料粒子のメジアン径をD50Bとしたとき、
50A/D50Bの値が1.5〜10であるインキ組成物。
The ink composition according to any one of claims 20 to 22, wherein
The ink composition comprises particles of the inorganic metal oxyanion compound, the median diameter of the particles and D 50A,
When the median diameter of the pigment particles was D 50B,
The value of D 50A / D 50B is an ink composition is 1.5 to 10.
請求項19〜23のいずれか1項に記載のインキ組成物であって、
前記インキ組成物の、25℃でのせん断速度1s−1における粘度をη
前記インキ組成物の、25℃でのせん断速度100s−1における粘度をηとしたとき、
η/ηの値が2以上であるインキ組成物。
The ink composition according to any one of claims 19 to 23,
The viscosity of the ink composition at a shear rate of 1 s −1 at 25 ° C. is η 1 ,
When the viscosity of the ink composition at a shear rate of 100 s −1 at 25 ° C. is η 2 ,
An ink composition having a value of η 1 / η 2 of 2 or more.
請求項19〜24のいずれか1項に記載のインキ組成物であって、
樹脂を含有するインキ組成物。
25. The ink composition according to any one of claims 19 to 24, wherein
An ink composition containing a resin.
請求項25に記載のインキ組成物であって、
前記樹脂が、フェノール樹脂、(メタ)アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂、ニトロセルロース樹脂、ロジン変性樹脂、マレイン酸樹脂、ウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂および塩化ビニル酢酸ビニル共重合体からなる群より選ばれる少なくとも1種または2種以上を含むインキ組成物。
The ink composition according to claim 25, wherein
The resin is phenol resin, (meth) acrylic resin, polyester resin, alkyd resin, polyamide resin, epoxy resin, nitrocellulose resin, rosin modified resin, maleic acid resin, urethane resin, vinyl chloride resin, vinyl acetate resin and vinyl chloride. An ink composition comprising at least one or more selected from the group consisting of vinyl acetate copolymers.
請求項25または26に記載のインキ組成物であって、
前記樹脂の含有量が、前記インキ組成物の不揮発成分全体に対して20〜80質量%であるインキ組成物。
The ink composition according to claim 25 or 26,
The ink composition whose content of the said resin is 20-80 mass% with respect to the whole non-volatile component of the said ink composition.
請求項19〜27のいずれか1項に記載のインキ組成物であって、
重合性化合物および光重合開始剤を含有するインキ組成物。
The ink composition according to any one of claims 19 to 27, wherein
An ink composition containing a polymerizable compound and a photopolymerization initiator.
JP2017129370A 2017-06-30 2017-06-30 Method of producing package and ink composition Withdrawn JP2019010822A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017129370A JP2019010822A (en) 2017-06-30 2017-06-30 Method of producing package and ink composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017129370A JP2019010822A (en) 2017-06-30 2017-06-30 Method of producing package and ink composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019010822A true JP2019010822A (en) 2019-01-24

Family

ID=65226278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017129370A Withdrawn JP2019010822A (en) 2017-06-30 2017-06-30 Method of producing package and ink composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019010822A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111572228A (en) * 2020-05-05 2020-08-25 江苏新亚彩印包装有限公司 Environment-friendly printing process for packaging box
WO2021219781A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-04 Datalase Ltd. A composition
CN113619307A (en) * 2021-07-14 2021-11-09 江苏新亚彩印包装有限公司 Environment-friendly printing process for carton
JP2022017877A (en) * 2020-07-14 2022-01-26 広陵化学工業株式会社 Resin composition for laser recording, ink composition for laser recording, molding, laminate, and printed matter
KR102533020B1 (en) * 2022-12-27 2023-05-16 (주)비엔제이 Manufacturing method of packing film printed by flexographic printing using aqueous environment-friendly ink having water as solvent and the packing film manufactured by the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021219781A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-04 Datalase Ltd. A composition
CN111572228A (en) * 2020-05-05 2020-08-25 江苏新亚彩印包装有限公司 Environment-friendly printing process for packaging box
JP2022017877A (en) * 2020-07-14 2022-01-26 広陵化学工業株式会社 Resin composition for laser recording, ink composition for laser recording, molding, laminate, and printed matter
JP7423006B2 (en) 2020-07-14 2024-01-29 広陵化学工業株式会社 Laser recording resin compositions, laser recording ink compositions, molded products, laminates, and printed materials
CN113619307A (en) * 2021-07-14 2021-11-09 江苏新亚彩印包装有限公司 Environment-friendly printing process for carton
KR102533020B1 (en) * 2022-12-27 2023-05-16 (주)비엔제이 Manufacturing method of packing film printed by flexographic printing using aqueous environment-friendly ink having water as solvent and the packing film manufactured by the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019010822A (en) Method of producing package and ink composition
JP4329744B2 (en) Recording material and recording method
JP2007313876A (en) Laser printing method and package or label having laser printing by the method
JP2020075943A (en) Ink composition, ultraviolet laser marking material, manufacturing method of material with laser marking, manufacturing method of package, manufacturing method of article with label for printing, and laser marking method
JP6427001B2 (en) Laminate for laser recording, method for producing laminate for laser recording, and recording material
JP4983581B2 (en) Laminate for laser marking
JP6483198B2 (en) Laser marking ink composition and packaging material
WO2006030654A1 (en) Recording material and method of recording
CN101541536A (en) Apparatus and method for manufacturing a security product
JP2012131885A (en) Ink composition for laser recording, laminate for recording, and recorded matter
JP5468249B2 (en) Information recording adhesive sheet
JPH06297883A (en) Information pattern print and manufacture thereof
US5614289A (en) ID card
JP2007313875A (en) Laser recording method, and package or label having laser printing which is obtained by the method
JP4356564B2 (en) Laminated recording material
JP2019051593A (en) Manufacturing method of package
JP6460612B1 (en) LASER RECORDING INK COMPOSITION, LASER RECORDING LAMINATE, LASER RECORDING LAMINATE MANUFACTURING METHOD, AND RECORDER
JP2019104520A (en) Production method of packaging body
JP2021155646A (en) Flexographic ink, article, and method for producing laser-marked article
JP5023799B2 (en) Laser coloring laminate
JP6127786B2 (en) Adhesive sheet laminate
JP2022541037A (en) Method and apparatus for transferring transfer plies of transfer film to substrate
US20160221377A1 (en) Thermal transfer paper for printing and digital printing
JP2005088557A (en) Thermal recording sheet
JP2009023717A (en) Laser color developing laminated body for ptp package

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200518

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20201001