JP2019000303A - アイソレータおよび、その滅菌方法 - Google Patents

アイソレータおよび、その滅菌方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019000303A
JP2019000303A JP2017116846A JP2017116846A JP2019000303A JP 2019000303 A JP2019000303 A JP 2019000303A JP 2017116846 A JP2017116846 A JP 2017116846A JP 2017116846 A JP2017116846 A JP 2017116846A JP 2019000303 A JP2019000303 A JP 2019000303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isolator
sterilizing gas
working chamber
air
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017116846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6767935B2 (ja
Inventor
金子 健
Takeshi Kaneko
健 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2017116846A priority Critical patent/JP6767935B2/ja
Publication of JP2019000303A publication Critical patent/JP2019000303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767935B2 publication Critical patent/JP6767935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】作業室全体に滅菌ガスを噴霧できるようにすることで作業室内の滅菌を効果的に行うとともに、作業で用いた器材を滅菌するに適したアイソレータを提供すること。【解決手段】アイソレータは、作業が行われる作業室と、前記作業室の空気を清浄にするフィルタと、前記作業室内に気流を生じさせるファンと、外部からの空気を給気する給気用気密ダンパと、外部に空気を排気する排気用気密ダンパと、滅菌ガスを生成する滅菌ガス発生器と、前記作業室内に設けた、前記滅菌ガス発生器からの前記滅菌ガスを噴霧する滅菌ガス噴霧手段とを有する。【選択図】図4

Description

本発明は、アイソレータに関し、特に、作業室の滅菌を効果的に行う技術に関するものである。
病源体の研究や、再生医療で病源体に感染している可能性がある組織を取り扱う場合、アイソレータを使用する。アイソレータでは、作業者が作業室の外部から作業用の装着具であるグローブを介して作業を行うことができる。例えば、再生医療で、取り扱う患者組織が感染症に感染している場合があり、その感染症の病原体が次に取り扱う患者組織に感染しないように、取り扱う患者組織を変更する前に作業室内を清掃、消毒して無菌の状態にする必要がある。
また、研究ではアイソレータの作業室で病源体を取り扱う。病源体とは、ウイルス、細菌、真菌などを示すが、それぞれ固有の性質が有り、病源体が、他の病原体に影響を及ぼす場合が有る。同一のアイソレータ内で取り扱う病原体の種類を変更する場合、作業室内や作業に用いるグローブ、廃棄用の袋などの器材を清掃、消毒して滅菌する必要がある。滅菌は、作業室やグローブに滅菌ガスを供給することにより、行われる。
特許文献1では、HEPAフィルタを介して、無菌室(作業室)に除染(滅菌)ガスを導入して無菌室内を除染するアイソレータを開示している。
特開2014−198079号公報
特許文献1では、HEPAフィルタを介して、無菌室(作業室)に除染(滅菌)ガスを導入しているため、滅菌ガスの気流が作業室内の隅々まで行き渡らない。そのために作業室の滅菌が十分にならない可能性がある。また、作業で用いた器材を滅菌する必要があるが、器材を効果的に滅菌することについては配慮されていない。
本発明の目的は、作業室内の滅菌を効果的に行うとともに、作業で用いた器材を滅菌するに適したアイソレータを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の好ましい例としては、作業が行われる作業室と、前記作業室の空気を清浄にするフィルタと、前記作業室内に気流を生じさせるファンと、外部からの空気を給気する給気用気密ダンパと、外部に空気を排気する排気用気密ダンパと、滅菌ガスを生成する滅菌ガス発生器と、前記作業室内に設けた、前記滅菌ガス発生器からの前記滅菌ガスを噴霧する滅菌ガス噴霧手段とを設けたアイソレータである。
本発明によれば、作業室内の滅菌を効果的に行えるとともに、作業で用いた器材を滅菌するに適したアイソレータを実現できる。
実施例に関わるアイソレータの正面図。 アイソレータの右側側面図。 図1のアイソレータの作業時の気流の流れを示す図。 吊りパイプへの滅菌ガス投入を説明するアイソレータの断面図。 吊りパイプの説明図。 吊りパイプの位置決め構造を示す図。 異なる長さの吊りパイプ用フックを用いた場合の説明図。 吊りパイプを加温する実施例の説明図。
実施例の説明に先立って、本発明が適用されるアイソレータを説明する。図1および図2は、それぞれアイソレータの一例を示す正面図および側面図である。また、図3および図4に、その内部断面図を示す。
アイソレータ本室10について、ケース(筐体)内には、病原体等の試料を取り扱う作業を行う作業室12が設けられている。ケースの上部には給気用気密ダンパ14が設けられ、アイソレータの外部から空気を取り入れる。
作業室12の上部には、ファン16が設けられ、その下流側にHEPAフィルタ18およびパンチング板20が設けられて、清浄な整流された空気が作業室12に供給される。
作業室12の下部にはスリットが設けられ、スリット300から排出された空気は、ファン16の上流側に戻り、空気が循環する。空気の一部は、ケースの上面に設けられた排気用気密ダンパ22から、外部へ排出される。
作業室12の前面側には、ガラスや樹脂製の前面扉23が取り付けられ、前面扉23には、開口が開けられ、作業用グローブを取り付けるための複数(図では、左側、中央、右側)のグローブポート24が設けられている。そして、グローブポート24には、作業室内に、作業者が試料を取り扱うグローブ25が取り付けられる(図2)。
作業室12の側面には、連結部48を介して、パスボックス40が取り付けられている。パスボックス40には、上部に循環ファン42およびHEPAフィルタ44が、下部にパンチング板46が設けられて、パスボックスの動作時に空気が循環するように構成されている。作業室12のパスボックス側には、パスボックス側開閉扉26が設けられ、パスボックス40を通って試料等の搬入・搬出が行われるようになっている。
アイソレータ装置は、滅菌時に使用する滅菌ガス発生装置50を備えており、コンディション(行き)経路54から過酸化水素ガスなどの滅菌ガスをアイソレータ本室10に供給する。
滅菌ガスは、コンディション(戻り)経路52を通ってパスボックス40から滅菌ガス発生装置50に戻る。アイソレータ本室10には、エアレーション工程において、滅菌ガスを除去するためのエアレーション経路56が設けられている(図2)。
図3を用いて、作業室内で試料を処理する通常作業時の空気の流れを説明する。給気用気密ダンパ14によりアイソレータの外部から空気A1を取り入れる。ファン16により加圧チャンバに空気A2を送り、下流側のHEPAフィルタ18およびパンチング板20により、清浄な整列した空気A3を作業室12内へ送る。
作業室12内の空気は、作業室の下部に設けたスリット300から排出され、A4、A5で示した流れのように、ファン16の上流側へ戻って、循環する。空気の一部であるA6やA7は、排気用気密ダンパ22から外部へ排出される。このように、清浄な整列した空気を作業室12へ供給することにより、作業中の試料の汚染などを防止することができる。
取り扱う患者組織を変更する場合、取り扱う病原体等の種類を変更する場合などには、作業室内や作業に用いるグローブを滅菌する必要がある。図4を用いて、滅菌時の滅菌ガスの流れを説明する。滅菌時には給気用気密ダンパ14および排気用気密ダンパ22を閉じて、アイソレータの外部との空気の流れを遮断する。
滅菌ガス発生装置50で発生した、例えば過酸化水素ガスは、作業室12内へ送られる。滅菌時にはパスボックス側の開閉扉26が開かれており、作業室内の滅菌ガスは、パスボックス40へ送られる。
滅菌ガスは、パスボックス40を通ってB4に示した経路で滅菌ガス発生装置50へ戻る。このように、滅菌ガスを、作業室12を含むアイソレータへ循環させることにより、作業室12を含むアイソレータや作業用のグローブなどの器材の滅菌を行うことができる。
滅菌工程は、以下のように行われる。
(1)除湿工程
乾燥空気により湿度を下げる。湿度を下げることにより、引き続くコンディション工程およびデコンタミネーション工程中、滅菌ガス(例えば、過酸化水素水ガス)の必要濃度を飽和レベル以下に保つ。リターン空気は乾燥カートリッジを通って乾燥加熱される。
(2)コンディション工程
滅菌剤が気流内に注入されている間、滅菌ガスが機器から離れる直前まで乾燥空気が循環し続ける。コンディション工程は、目標滅菌濃度に速く達するための工程である。
(3)デコンタミネーション工程
特定時間、滅菌剤でアイソレータ内全体の滅菌ガス濃度を維持し、作業室や作業用のグローブの滅菌を行う。
(4)エアレーション工程
滅菌剤の注入を停止し、アイソレータと接続ホース内の滅菌ガス濃度を低くするために一定時間、乾燥空気を循環させる。
図4と、図5を用いて、吊りパイプ内部に滅菌ガスを通し、作業室全体に過酸化水素ガスを噴霧できるようにした実施例1を説明する。図4は、図2に示したアイソレータの右側側面図のA-A‘におけるアイソレータの断面を示す図である。作業室12を横断するように、吊りパイプ30を設けている。吊りパイプ30には、滅菌ガスを流すようことで滅菌ガスを作業室12内に噴霧するようにしている。
図5は、吊りパイプ30を説明する図である、図5(a)は、その断面図を示す。吊りパイプ30の内部は、空間を設けている。その内部空間に例えば過酸化水素ガスを流す。図4に示したように、滅菌ガス発生装置50で発生した、滅菌ガス(過酸化水素ガス)は、流路B1、B2を経て、吊りパイプ30に取り込む。
図5(b)は、吊りパイプ30の側面を示す図であり、作業室12の下方に向けて、過酸化水素ガスを作業室12に吐出する穴100を設けている。吊りパイプ30の滅菌ガス吐出用の穴径は、アイソレータの本体投入口から近いほど穴径を大きくすることで、作業室12内だけでなく、後述するように、吊りパイプに吊り下げた滅菌したい器材も一緒に効率良く滅菌できる。
図3で示したように、滅菌時において、ファン16により生じる作業室内壁面に沿った速い気流を利用すれば、図4に示したように、作業室12内には、滅菌ガスの流れB3が生じる。よって、吊りパイプ30から噴出した濃度の高い滅菌ガスを、作業室12内の隅々まで広めることができる。そのため、作業室内の滅菌の効果を高めることができる。
図6を用いて本発明の実施例2を説明する。図6は、吊りパイプに器材を掛ける位置決め構造を示す図である。図6(a)は、吊りパイプ用フック61を吊りパイプ30に吊るした図であり、吊りパイプ30の断面方向から示す図である。図6(b)は、吊りパイプ30の側面方向からみた図である。
吊りパイプ30の一部に位置決め用の凹部62A、62Bや目印を設け、滅菌をする器材の配置を決めることで、初期(製品出荷時または現地据え付け後)に決めた滅菌パラメータでの滅菌性能(滅菌効果の再現性)を確保できる。図6では、器材は、廃棄袋63の場合を示している。
特に、排気袋内部は、滅菌するのは困難である。そこで、吊りパイプの穴100の下に、図6のように廃棄袋63を吊るすことで排気袋内部の滅菌をしやすくする。作業室への滅菌ガスの投入口に近い穴径の大きな穴100の下に廃棄袋63を配置することで、廃棄袋63の内部に向かう滅菌ガスの流量が高くなり、滅菌の効果を高めることができる。
図7を用いて実施例3を説明する。図7は、異なる長さの吊りパイプ用フックを用いる場合を説明する図である。図7では、作業室の垂直方向に短い吊りパイプ用フック71と、長い吊りパイプ用フック72の2種類のフックを用いている。
図7(a)は、吊りパイプ用フック71、72と器材63A,63Bを掛けた吊りパイプ30の断面方向から見た図であり、図7(b)は、吊りパイプ用フック71、72と器材63A、63Bを掛けた吊りパイプ30の側面方向から見た図である。短い吊りパイプ用フック71と長い吊りパイプ用フック72には、それぞれ作業で使う器材63Aと器材63Bを、滅菌工程において、フックに掛けて吊るすことができる。
器材を吊るすためのフックの長さを変えフックを用いたことで、滅菌する器材のサイズとガス流路を考慮し、器材に滅菌ガスを行き渡らせるに好適な気流を確保できる。ここでは2種類の吊りパイプ用フックを例にしたが、さらに多くの長さの異なる吊りパイプ用フックを用いてもよい。
図8を用いて実施例4を説明する。図8は、吊りパイプ30を加温する実施例の説明図である。図8(a)は、吊りパイプ用フック61を掛けた吊りパイプ30の断面方向から見た図であり、図8(b)は、吊りパイプ用フック61を掛けた吊りパイプ30の側面方向から見た図である。
実施例4では、吊りパイプ30に配管ヒータ80と、それらを繋ぐ電流を流すための電線を設けている。実施例4によれば、滅菌ガス噴霧時は、濃度の高い滅菌ガスが滞留することで生じる吊りパイプ30の内部の結露を、配管ヒータ80で発生する熱で、防止することができるという効果がある。
10…アイソレータ本室、12…作業室、14…給気用気密ダンパ、16…ファン、18…HEPAフィルタ、22…排気用気密ダンパ、30…吊りパイプ、40…パスボックス、48…連結部、50…滅菌ガス発生装置、56…エアレーション経路

Claims (6)

  1. 作業が行われる作業室と、前記作業室の空気を清浄にするフィルタと、前記作業室内に気流を生じさせるファンと、外部からの空気を給気する給気用気密ダンパと、外部に空気を排気する排気用気密ダンパと、滅菌ガスを生成する滅菌ガス発生器と、前記作業室内に設けた、前記滅菌ガス発生器からの前記滅菌ガスを噴霧する滅菌ガス噴霧手段とを有することを特徴とするアイソレータ。
  2. 請求項1記載のアイソレータにおいて、前記滅菌ガス噴霧手段は、前記作業室を横断する内空を有する管であり、前記管の内空に前記滅菌ガスを流れ、前記滅菌ガスを排出する穴が設けてあり、前記作業室にガスを導入する側に近いほど前記穴の大きさを大きくすることを特徴とするアイソレータ。
  3. 請求項1または2に記載のアイソレータにおいて、前記滅菌ガス噴霧手段には作業用の器材を吊り下げる位置を示す凹部を設けておき、前記凹部に前記器材を吊るすことが可能であることを特徴とするアイソレータ。
  4. 請求項1から3のいずれか一つに記載のアイソレータにおいて、前記滅菌ガス噴霧手段は、ヒータを備えていることを特徴とするアイソレータ。
  5. 作業が行われる作業室内にファンにより気流を生じさせ、滅菌ガス発生器からの滅菌ガスを前記作業室内に設けた滅菌ガス噴霧手段から前記作業室に滅菌ガスを噴霧し、前記滅菌ガス噴霧手段にフックをかけて、前記フックに前記作業室で用いた器材を吊るすことで、前記器材を滅菌することを特徴とするアイソレータの滅菌方法。
  6. 請求項5に記載のアイソレータの滅菌方法であって、長さの異なる前記フックを、前記滅菌ガス噴霧手段の位置決めした位置から吊るすことで前記器材を滅菌することを特徴とするアイソレータの滅菌方法。
JP2017116846A 2017-06-14 2017-06-14 アイソレータおよび、その滅菌方法 Active JP6767935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017116846A JP6767935B2 (ja) 2017-06-14 2017-06-14 アイソレータおよび、その滅菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017116846A JP6767935B2 (ja) 2017-06-14 2017-06-14 アイソレータおよび、その滅菌方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019000303A true JP2019000303A (ja) 2019-01-10
JP6767935B2 JP6767935B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=65005132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017116846A Active JP6767935B2 (ja) 2017-06-14 2017-06-14 アイソレータおよび、その滅菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6767935B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109795857A (zh) * 2019-02-19 2019-05-24 浙江大学 隔离器集菌操作传输系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05192382A (ja) * 1992-01-20 1993-08-03 Shinku Doriimu:Kk 殺菌等の処理方法とその装置
JP2012152380A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Takeda Chem Ind Ltd 除染方法、及び、その除染方法の実施に使用する除染システム
JP2014073190A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Daiwa Can Co Ltd 殺菌システム
JP2014195713A (ja) * 2014-06-06 2014-10-16 パナソニックヘルスケア株式会社 アイソレータ、アイソレータの制御方法
JP2016049226A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 澁谷工業株式会社 局所除染装置および局所除染装置を備えた無菌アイソレータ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05192382A (ja) * 1992-01-20 1993-08-03 Shinku Doriimu:Kk 殺菌等の処理方法とその装置
JP2012152380A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Takeda Chem Ind Ltd 除染方法、及び、その除染方法の実施に使用する除染システム
JP2014073190A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Daiwa Can Co Ltd 殺菌システム
JP2014195713A (ja) * 2014-06-06 2014-10-16 パナソニックヘルスケア株式会社 アイソレータ、アイソレータの制御方法
JP2016049226A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 澁谷工業株式会社 局所除染装置および局所除染装置を備えた無菌アイソレータ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109795857A (zh) * 2019-02-19 2019-05-24 浙江大学 隔离器集菌操作传输系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6767935B2 (ja) 2020-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5462025B2 (ja) アイソレータおよび細胞自動培養装置、ならびにアイソレータの滅菌処理方法
JP4924570B2 (ja) アイソレータシステム
JP6701126B2 (ja) アイソレータ
KR102316664B1 (ko) 무균 작업 시스템
JPWO2019012696A1 (ja) 安全キャビネットおよびその滅菌方法
Krause et al. Biodecontamination of animal rooms and heat-sensitive equipment with vaporized hydrogen peroxide
JP6338521B2 (ja) アイソレータ
KR20080052565A (ko) 막 살균
US11324845B1 (en) Heated airflow and air filtration apparatus for multi-function sanitization, disinfection and sterilization
US20040028583A1 (en) Portable decontamination unit useful in destroying harmful biological agents in contaminated objects
WO2021005868A1 (ja) アイソレータおよびその滅菌方法
JP6767935B2 (ja) アイソレータおよび、その滅菌方法
JP2006271583A (ja) ファンフィルタユニット及びクリーンルームの殺菌装置並びにその方法
JP6738303B2 (ja) アイソレータ
CN107034646B (zh) 一种船用衣物干燥杀菌除臭装置
WO2017203755A1 (ja) 安全キャビネットおよびアイソレータ
JP6759156B2 (ja) アイソレータ
JP2006014848A (ja) 空気清浄システム、フィルタユニット、及びフィルタ交換方法
JP2001178785A (ja) 解剖室の滅菌システム
CN213778080U (zh) 空气消杀毒机
JP6972199B2 (ja) アイソレータ
JP6663880B2 (ja) グローブ滅菌用支持部材およびアイソレータ
JP6724549B2 (ja) アイソレータシステム
CN220360569U (zh) 洗衣机
CN220486113U (zh) 衣物护理柜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6767935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150