JP2018537303A - 複合材料部品 - Google Patents

複合材料部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2018537303A
JP2018537303A JP2018514386A JP2018514386A JP2018537303A JP 2018537303 A JP2018537303 A JP 2018537303A JP 2018514386 A JP2018514386 A JP 2018514386A JP 2018514386 A JP2018514386 A JP 2018514386A JP 2018537303 A JP2018537303 A JP 2018537303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
plies
stack
fiber plies
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018514386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6959223B2 (ja
Inventor
ジャック ジェラール ダンブリーヌ ブリュノ
ジャック ジェラール ダンブリーヌ ブリュノ
Original Assignee
サフラン エアークラフト エンジンズ
サフラン エアークラフト エンジンズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サフラン エアークラフト エンジンズ, サフラン エアークラフト エンジンズ filed Critical サフラン エアークラフト エンジンズ
Publication of JP2018537303A publication Critical patent/JP2018537303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6959223B2 publication Critical patent/JP6959223B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • C04B35/83Carbon fibres in a carbon matrix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/305Spray-up of reinforcing fibres with or without matrix to form a non-coherent mat in or on a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D29/00Power-plant nacelles, fairings, or cowlings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C2001/0054Fuselage structures substantially made from particular materials
    • B64C2001/0072Fuselage structures substantially made from particular materials from composite materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/522Oxidic
    • C04B2235/5224Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5244Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5252Fibers having a specific pre-form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5268Orientation of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/38Fiber or whisker reinforced
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/38Fiber or whisker reinforced
    • C04B2237/385Carbon or carbon composite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、複合材料部品であって、少なくとも、繊維強化材を形成する当該繊維プリフォームが、少なくとも2つの繊維プライから成るスタックを含み、前記少なくとも2つの繊維プライのそれぞれがインターロック製織三次元ファブリックから形成されており、前記少なくとも2つの繊維プライのそれぞれが、3つ以上の複数の縦糸層又は複数の横糸層を有する、繊維強化材を形成する繊維プリフォームと、前記繊維プリフォームの孔内に存在するマトリックスとを含む、複合材料部品を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複合材料から形成された部品、及び該部品を製作する方法に関する。
本発明の適用分野は、繊維強化材と樹脂マトリックスとを含む複合材料から構造部品を形成することである。該部品は極めて数多くの分野において、具体的には航空分野において使用される。具体例は、タービンエンジンケーシングを形成することである。繊維強化構造は任意の周知の手段、例えば樹脂トランスファー成形(RTM)法によって緻密化される。
本発明の別の適用分野は、熱構造的な複合材料、すなわち、構造エレメントを構成するのに材料を適したものにする機械特性を有し、しかも高い温度でその機械特性を保持する能力を有する材料から、部品を形成することである。熱構造的な複合材料は典型的には、炭素マトリックスで緻密化された炭素繊維強化材を有する炭素/炭素(C/C)複合材料、及びセラミックマトリックスで緻密化された(炭素又はセラミックから形成された)耐火性繊維強化材を有するセラミックマトリックス複合体(CMC)である。熱構造複合材料部品は、具体的には航空・宇宙分野において使用される。繊維強化構造は、よく知られているように、化学蒸気浸透(VPI)を実施することによって、又は液体技術を用いることによって、マトリックス構成材料で緻密化することができる。液体技術による緻密化は、マトリックスを構成する材料の前駆体、典型的には樹脂を含有する液体組成物で繊維構造を含浸させることにあり、前駆体は次いで熱処理によって変化させられる。
事前含浸済プライのスタックから形成された複合材料部品を使用することが知られている。このタイプの部品を形成するためには、先ず、既に事前含浸された複数の繊維プライをスタッキングし、次いでこうして得られたスタック内に存在する樹脂を、オートクレーブ内で熱温度処理を実施することによって重合することが可能である。変更形では、繊維プライを乾燥状態にある間にスタッキングすることができ、次いで、樹脂トランスファー成形(RTM)法によって、又は注入法によって樹脂を注入することができる。このような層化構造(stratified structures)は、それにもかかわらず、最適でない機械特性をもたらすことがある。
特に、層化構造(0°,90°)は、具体的にはエッジ効果により、横方向の荷重又は剪断力を層間で完全には伝達できないことがあり、これにより、早期の層間剥離開始を招き、またその構造を圧壊させるおそれがある。
層間剥離に対するこのような感受性を軽減するために、具体的にはエッジ効果を低減し、開始発生のレベルを上げるという目的で、45°を成すプライを備えたいわゆる準等方性(quasi-isotropic)層化構造を使用することが可能である。
とは言え、複合材料の利点は、力と同じ方向に延びる繊維を有すること、そして同じ方向に延びるようにその剛性を適応させることである。上述の準等方性層化構造は、所与の方向の繊維数を最大化することを可能にせず、従ってこれらの機械特性を改善することができない。
従って、改善された機械特性を備えた複合材料から形成された新規の部品が必要である。
このために、本発明は、第1の態様では、
繊維強化材を形成する当該繊維プリフォームが、少なくとも2つの繊維プライから成るスタックを含み、具体的にはこのスタックから成り、前記繊維プライのそれぞれがインターロック製織三次元ファブリックから形成されており、前記繊維プライのそれぞれが、3つ以上の複数の縦糸層又は複数の横糸層を有する、繊維強化材を形成する繊維プリフォームと、
前記繊維プリフォームの孔内に存在するマトリックスとを少なくとも含む、複合材料部品を提供する。
「三次元ファブリック(three-dimensional fabric)」又は「3Dファブリック(3D fabric)」という用語はここでは、縦糸の少なくともいくつかが複数の横糸層にわたる横糸を繋ぎ合わせる(link together)ファブリックを意味するために用いられる。「インターロック製織(interlock weave)」という用語はここでは、それぞれの縦糸層が、製織平面内で同じ動き(movement)を有する所与の縦糸列(warp column)内の全ての糸によって、複数の横糸層を繋ぎ合わせる(links together)3D製織を意味するために用いられる。三次元ファブリック及びインターロックファブリックの定義は、縦糸と横糸との間で役目を相互に交換しても等しく適用されるので、このような相互交換も、特許請求の範囲に含まれるものと考えるべきである。
本発明において、スタックは複数の繊維プライを重ねることによって形成され、結果として、これは単一の繊維プライを圧延することにより得られるスタックとは異なる。従って、スタック内の第1の繊維プライの糸は、第1繊維プライ以外の、スタックのいかなる第2繊維プライ内にも延びない。具体的には、スタックのプライは共に織り合わされてはいない。
本発明は、特定の繊維プライスタックを部品の繊維強化に利用することに依存し、第一に亀裂メカニズムを制御すること、そして第二に部品が稼働している間に層間剥離現象が生じるのを回避することを可能にする。
それぞれのプライが、インターロック型3D製織によって少なくとも3つの縦糸層又は横糸層を共に有しているという事実は、これらの層に「損傷しやすい(damageable)」性質を与えることを可能にする。損傷しやすいプライにおいて、マトリックス内に現れるいかなる亀裂も、制限された伝搬を示す。このような亀裂の伝搬は隣接する繊維によって妨げられる。
種々のタイプの繊維強化材の強度を評価するために、発明者によって様々な試験が行われ、以下のことが観察された。繊維強化材が二次元的に織られたプライから成るスタックによって形成されると(本発明におけるものではない)、亀裂が部品内部で伝搬するために必要とされるエネルギーは比較的低く、1平方メートル当たり500ジュール(J/m2)〜600ジュールJ/m2のオーダーである。亀裂はこのような構造内で比較的容易に伝搬し、このことは積層構造の層間剥離を早期に招くおそれがある。実施された別の試験では、繊維強化材を三次元ファブリックの単一プライから形成した(本発明におけるものではない)。この試験は層間剥離の問題を克服し、亀裂が伝搬するのを可能にするために必要とされるエネルギーを4000ジュールJ/m2のオーダーの値まで増大させた。このような環境下では、亀裂伝搬はプライの損傷を招く。本発明では少なくとも2つの繊維プライがスタッキングされ、それぞれの繊維プライがインターロック製織三次元ファブリックから形成される。本発明において、亀裂伝搬エネルギーに対して6000J/m2を超える特に高い値が得られる。本発明は従って、層間剥離することなく、亀裂伝搬をできる限り制限し、ひいては改善された機械特性を材料に与える繊維強化材を得ることを可能にする。このように、予期せぬことに、本発明におけるように三次元繊維プライをスタッキングすることが、単一の三次元繊維強化材片を使用する場合と比較して、部品の機械強度を著しく改善するのに役立つことが観察された。
従って、本発明の部品は著しく改善された機械特性を備える一方、従来技術の部品の重量と同等の重量、場合によってはこれよりも軽い重量を備える。繊維プリフォームを形成するように複数の繊維プライをスタッキングするという事実はまた、繊維ブロックを単一片として三次元的に織ることにより製造するのが難しいことのある大型寸法の部品を形成するときにも有利である。
一実施態様では、繊維プリフォームは少なくとも3つの繊維プライを含んでいてよい。
一実施態様では、スタック型繊維プライのうちの少なくとも1つが、異なる重量を有する糸を含んでいてよい。例えば、スタック型繊維プライのそれぞれが、異なる重量の糸を含んでいてよい。
スタック型繊維プライ内に存在する糸の重量を変えることは、例えば繊維プリフォームの1つ又は2つ以上のゾーン内に局所的な追加の厚さを得るために役立つことがある。
一実施態様では、スタック型繊維プライの数が、スタックによって占められるゾーン全体にわたって一定であってよい。
一実施態様では、スタック型繊維プライの数が、スタックによって占められるゾーン全体にわたって変化してよい。
例えば、スタック型繊維プライの数を変えることにより、繊維プリフォームの1つ又は2つ以上のゾーン内の局所的な追加の厚さを得ることが可能になる。
一実施態様では、部品は航空機エンジンのケーシングを構成することができる。
本発明は、また、上記部品を製作する方法であって、
当該繊維プライのそれぞれがインターロック製織三次元ファブリックから形成されており、当該繊維プライのそれぞれが、3つ以上の複数の縦糸層又は複数の横糸層を有する、少なくとも2つの繊維プライから成るスタックを含む、具体的にはこのスタックから成る繊維プリフォームの孔内にマトリックスを形成する工程を含む、部品を製作する方法を提供する。
例えば、マトリックスは、繊維プリフォームの孔内に樹脂を注入することによって形成することができる。
非制限的な例として与えられた本発明の具体的な実施態様の下記説明から、そして添付の図面を参照することによって、本発明の他の特徴及び利点が明らかになる。
図1は、本発明の部品の繊維強化材を構成するのに適した繊維プリフォームの第1の例を示す、著しく概略的な部分図である。 図2は、インターロック三次元製織平面を示す図である。 図3は、本発明の複合材料部品を製作する方法の種々の工程を示すフローチャートである。 図4は、本発明の部品の繊維強化材を構成するのに適した繊維プリフォームの第2の例を示す、著しく概略的な部分図である。
本発明の適用分野は具体的には、典型的には300℃までの比較的低い温度で使用される複合材料に対しては樹脂タイプのマトリックス(matrix,母材,基材)を備えた、複合材料から成る部品、或いは熱構造複合体を製造するときには耐火性材料、例えば炭素又はセラミック材料から成る部品に関する。
図1は、3つの区別可能な繊維プライ21,22,及び23から成るスタック1を示している。これらの繊維プライは、本発明の部品例の繊維強化材を構成するのに適した繊維プリフォームを形成する。繊維プライ21,22,及び23のそれぞれは、インターロック製織三次元ファブリックから形成されており、繊維プライ21,22,及び23のそれぞれは、3つ以上の複数の縦糸層又は複数の横糸層を有する。繊維プライ21,22,及び23のうちの少なくとも1つ、場合によっては繊維プライ21,22,及び23のそれぞれが、3つ以上の複数の縦糸層と、3つ以上の複数の横糸層との両方を備えることが可能である。繊維プライ21,22,及び23のそれぞれにおける繊維は、ほぼ同じ方向に延びていると有利である。任意には、2つの隣接する繊維プライ21,22,及び23の間に、一方向繊維プライが存在していてもよい。繊維プライ21,22,及び23は共に織り合わされてはいない。繊維プライ21,22,及び23は、繊維プリフォームの全幅にわたって、又は全長にわたって共に織り合わされてはいない。従って、繊維プリフォームは、第1プライからの糸層が、第1プライとは区別される第2プライからの糸層と共に織り合わされているいかなるゾーンをも有していない。具体的には、繊維プリフォーム全体を通して、第2プライの横糸層と共に織り合わされた第1プライの縦糸層はない。繊維プリフォーム全体を通して、第2プライの縦糸層と共に織り合わされた第1プライの横糸層はない。
上述のように、図示のスタック1は、複数の繊維プライ21,22,及び23を重ねることによって形成され、従って、これは単一の繊維プライを圧延することにより得られるスタックとは異なる。
スタック型繊維プライ21,22,及び23のそれぞれは、インターロック製織ファブリック(interlock weave fabric)から形成されている。図2は、7つの縦糸と8つの横糸とを有するインターロック製織平面を示す図であり、これはスタック型繊維プライ21,22,及び23を形成するのに適している。図示のインターロック製織において、横糸層Tは2つの隣接する横糸半層から形成されている。これらの横糸半層は、縦糸方向に互いにずらされている。従って16個の横糸半層がジグザグ(staggered)形態を成して存在する。それぞれの縦糸は3つの横糸半層を繋ぎ合わせる。ジグザグでない横糸形態を採用することも可能であり、この場合、2つの隣接する横糸層の横糸は同じ列(columns)内に整列している。好適なインターロック型製織は国際公開第2006/136755号パンフレットに記載されている。
例えば、スタック型繊維プライを形成する繊維は、セラミック材料、例えば炭化ケイ素、炭素、又は酸化物、例えばアルミナから成っていてよい。スタック型繊維プライ21,22,及び23を形成する繊維は全て同じ化学的性質を有していてよい。変更実施態様では、スタック型繊維プライ21,22,及び23は、異なる化学的性質の繊維を含んでよい。図示の例では、スタック型繊維プライの数は、スタックによって占められるゾーン全体にわたって一定であり、具体的には3つである。
この例は、3つのスタッキングされた繊維プライ21,22,及び23を有するスタック1を示している。もちろん、スタックが2つの繊維プライ、又は4つ以上のスタック型繊維プライを有することが本発明の範囲を超えることにはならない。
図3は、本発明の部品を製作する方法の一例を示すフローチャートである。第1の工程10において、当該繊維プライのそれぞれがインターロック製織三次元ファブリックから形成されており、当該繊維プライのそれぞれが、3つ以上の複数の縦糸層又は複数の横糸層を有する、少なくとも2つの繊維プライをスタッキングする。スタッキングされたプライは互いに織り合わされない。工程10において、プライは乾燥状態でスタッキングすることができ、また、繊維プリフォームを成形するためにモールド内に入れることができる。このような環境下で、工程20において、繊維プリフォームの孔内に樹脂を注入する。続いて、工程30において熱処理を施すことによって樹脂を重合し、これにより、繊維プリフォームの孔内にマトリックスを形成する。変更実施態様の場合、既に事前含浸された繊維プライをスタッキングし、そして熱処理を実施することにより、本発明の部品を得ることも可能である。
図4は、スタッキング型繊維プライ21,22,23及び24から成るスタック1’の第2例を示している。これらの繊維プライは、本発明の部品の繊維強化材を構成するのに適した繊維プリフォームを形成する。図4に示されたスタック1’の例は、第1スタック領域3を有しており、この領域が有するスタック型繊維プライの数(4つの繊維プライ)は、第2スタック領域4におけるスタック型繊維プライの数とは異なる。第2スタック領域4では、繊維プライは3つしか存在しない。スタック1’における繊維プライの数のこのような変化は、図示のように局所的な追加の厚さを得るのに役立つ。
「...〜...の範囲内にある」という用語は、限界を含むものとして理解されるべきである。

Claims (6)

  1. 複合材料部品において、
    繊維強化材を形成する繊維プリフォームであって、前記繊維プリフォームは織り合わされていない少なくとも2つの繊維プライから成るスタックを含み、前記少なくとも2つの繊維プライのそれぞれがインターロック製織三次元ファブリックから形成されており、前記少なくとも2つの繊維プライのそれぞれが、3つ以上の複数の縦糸層又は複数の横糸層を有する、繊維強化材を形成する繊維プリフォームと、
    前記繊維プリフォームの孔内に存在するマトリックスとを少なくとも含む、複合材料部品。
  2. 前記スタック型繊維プライのうちの少なくとも1つが、異なる重量を有する糸を含むことを特徴とする、請求項1に記載の部品。
  3. 前記スタック型繊維プライの数が、前記スタックによって占められるゾーン全体にわたって一定であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の部品。
  4. 前記スタック型繊維プライの数が、前記スタックによって占められるゾーン全体にわたって変化することを特徴とする、請求項1又は2に記載の部品。
  5. 前記複合材料部品が航空機エンジンのケーシングを構成することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の部品。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の部品を製作する方法において、
    前記方法が、
    当該少なくとも2つの繊維プライのそれぞれがインターロック製織三次元ファブリックから形成されており、当該少なくとも2つの繊維プライのそれぞれが、3つ以上の複数の縦糸層又は複数の横糸層を有する、共に織り合わされていない少なくとも2つの繊維プライから成るスタックを含む繊維プリフォームの孔内にマトリックスを形成する工程を含む、部品を製作する方法。
JP2018514386A 2015-09-18 2016-09-15 複合材料部品 Active JP6959223B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1558797A FR3041343B1 (fr) 2015-09-18 2015-09-18 Piece en materiau composite
FR1558797 2015-09-18
PCT/FR2016/052343 WO2017046538A1 (fr) 2015-09-18 2016-09-15 Pièce en matériau composite

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018537303A true JP2018537303A (ja) 2018-12-20
JP6959223B2 JP6959223B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=55299572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018514386A Active JP6959223B2 (ja) 2015-09-18 2016-09-15 複合材料部品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10913687B2 (ja)
EP (1) EP3350139B1 (ja)
JP (1) JP6959223B2 (ja)
CN (1) CN108137418B (ja)
BR (1) BR112018005153B1 (ja)
CA (1) CA2998731C (ja)
FR (1) FR3041343B1 (ja)
RU (1) RU2740763C2 (ja)
WO (1) WO2017046538A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10822281B2 (en) * 2018-11-09 2020-11-03 Raytheon Technologies Corporation Accelerated CVI densification of CMC through infiltration
CN111746061A (zh) * 2019-03-29 2020-10-09 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种三维织物叠层针刺复合材料及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2234533B (en) * 1989-07-25 1994-04-06 Dunlop Ltd Carbon-brake disc
JPH04358031A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Hitachi Chem Co Ltd セラミック繊維織布強化複合材料及びその製造法
JP4358031B2 (ja) * 2004-05-21 2009-11-04 日清製粉株式会社 小麦粉および小麦粉組成物
FR2887601B1 (fr) 2005-06-24 2007-10-05 Snecma Moteurs Sa Piece mecanique et procede de fabrication d'une telle piece
FR2912469B1 (fr) 2007-02-12 2009-05-08 Snecma Propulsion Solide Sa Procede de fabrication d'une structure a lobes de melangeur de flux en cmc pour moteur aeronautique a turbine de gaz.
FR2913053B1 (fr) 2007-02-23 2009-05-22 Snecma Sa Procede de fabrication d'un carter de turbine a gaz en materiau composite et carter ainsi obtenu
FR2917099B1 (fr) 2007-06-06 2010-03-19 Ensait Procede de fabrication d'un materiau composite, notamment pour la protection balistique, et materiau composite obtenu.
FR2939130B1 (fr) * 2008-11-28 2011-09-16 Snecma Propulsion Solide Procede de fabrication de piece de forme de forme complexe en materiau composite.
FR2943942B1 (fr) * 2009-04-06 2016-01-29 Snecma Procede de fabrication d'une aube de turbomachine en materiau composite
FR2953885B1 (fr) * 2009-12-14 2012-02-10 Snecma Aube de turbomachine en materiau composite et procede pour sa fabrication
FR2954271B1 (fr) * 2009-12-21 2012-02-17 Snecma Pale d'helice d'aeronef
FR2970898B1 (fr) * 2011-01-28 2014-09-26 Snecma Piece en materiau composite comportant des elements de bossage
JP6229881B2 (ja) * 2013-11-14 2017-11-15 株式会社ジェイテクト 繊維強化複合成形品の製造方法
JP6518123B2 (ja) 2015-04-30 2019-05-22 本田技研工業株式会社 制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108137418B (zh) 2021-05-25
CA2998731A1 (fr) 2017-03-23
JP6959223B2 (ja) 2021-11-02
BR112018005153A2 (ja) 2018-10-02
RU2018113285A (ru) 2019-10-18
FR3041343B1 (fr) 2021-04-02
RU2018113285A3 (ja) 2020-02-26
WO2017046538A1 (fr) 2017-03-23
RU2740763C2 (ru) 2021-01-20
BR112018005153B1 (pt) 2022-09-13
CA2998731C (fr) 2023-01-24
US20180257996A1 (en) 2018-09-13
EP3350139A1 (fr) 2018-07-25
FR3041343A1 (fr) 2017-03-24
EP3350139B1 (fr) 2020-10-28
CN108137418A (zh) 2018-06-08
US10913687B2 (en) 2021-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101251116B1 (ko) 복합물 재료용 보강섬유 구조물 및 상기 구조물을 포함하는부재
KR101387890B1 (ko) 복합물 부재를 제조하기 위한 섬유 보강 구조물
JP6254532B2 (ja) 薄肉部を有する複合材料部品のための繊維補強構造
US10041196B2 (en) Fibrous structure with grouping of floats
JP6092244B2 (ja) 可変量の糸を有する繊維構造体
US9382647B2 (en) Fibrous structure for a part made of a composite material and having a complex shape
US9309159B2 (en) Low-thickness thermostructural composite material part, and manufacture method
US10612186B2 (en) Method for producing a curved honeycomb structure made from composite material
KR20140058516A (ko) 탄소 섬유 강화 탄소 복합체 및 그의 제조 방법
Xu et al. Effects of yarn size and Z-yarn density on the interlaminar shear properties of two Z-reinforced 3D C/SiC composites
US9550340B2 (en) Composite material part comprising fixing means
RU2695828C2 (ru) Армирующая волокнистая структура для деталей из композиционного материала с большим диапазоном толщины
CN106747531B (zh) 一种多元碳及陶瓷基热结构复合材料及其涡轮叶片的无余量制备方法
Liu et al. Mechanical behavior of 2.5 D (shallow straight-joint) and 3D four-directional braided SiO2f/SiO2 composites
JP6959223B2 (ja) 複合材料部品
JP6801148B1 (ja) 繊維構造体およびその構造体を組み込んだ複合材料部品
EP3042763B1 (en) Hybrid sandwich ceramic matrix composite
JP2005205902A (ja) 向上した層強度を有するセラミックマトリックス複合材及びそのための方法
US11905851B2 (en) CMC trailing edge 3D weaved cross brace

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210716

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210716

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210729

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6959223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150