JP2018531193A - 分注ストロー用のヒンジ式エルボー - Google Patents

分注ストロー用のヒンジ式エルボー Download PDF

Info

Publication number
JP2018531193A
JP2018531193A JP2018538540A JP2018538540A JP2018531193A JP 2018531193 A JP2018531193 A JP 2018531193A JP 2018538540 A JP2018538540 A JP 2018538540A JP 2018538540 A JP2018538540 A JP 2018538540A JP 2018531193 A JP2018531193 A JP 2018531193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elbow
straw
dispensing
dispensing straw
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018538540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6805258B2 (ja
JP2018531193A5 (ja
JP2018531193A6 (ja
Inventor
ダニエル・アール・シュレーヤ
マーク・エス・ブラック
チャド・ヴイ・シュエット
クリストファー・ジェイ・シラー
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2018531193A publication Critical patent/JP2018531193A/ja
Publication of JP2018531193A6 publication Critical patent/JP2018531193A6/ja
Publication of JP2018531193A5 publication Critical patent/JP2018531193A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6805258B2 publication Critical patent/JP6805258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0089Dispensing tubes
    • B05B11/0091Dispensing tubes movable, e.g. articulated on the sprayer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/60Arrangements for mounting, supporting or holding spraying apparatus
    • B05B15/65Mounting arrangements for fluid connection of the spraying apparatus or its outlets to flow conduits
    • B05B15/652Mounting arrangements for fluid connection of the spraying apparatus or its outlets to flow conduits whereby the jet can be oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/28Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor
    • B65D83/30Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor for guiding the flow of spray, e.g. funnels, hoods
    • B65D83/303Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor for guiding the flow of spray, e.g. funnels, hoods using extension tubes located in or at the outlet duct of the nozzle assembly

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

物品は、第1の区分(20)が第2の区分(30)に対して平面内で可動であるようにヒンジ式接合部(40)によって互いにヒンジ式に取り付けられた少なくとも2つの区分(20、30)を有するエルボー(10)を含み、区分(20、30)は通路(50)を画定し、その通路を通じて、分注ストローが延在することができる。通路(50)は、2つの区分(20、30)を通じて最後まで、かつそれらを取り付けるヒンジ式接合部(40)を通じて垂直に延在する。本物品は、エルボーの通路を通じて延在する屈曲自在な分注ストロー(60)を含むことができる。【選択図】図4

Description

本発明は、分注ストローを所望の角度に方向付けるのに有用なエルボーに関する。
容器からシーラントフォームのような材料を分注することの課題は、その材料を、局所及び対象物の周囲に行き届くことが困難なコーナー内に方向付けることを可能にすることである。典型的には、一成分の噴霧フォームシーラントは、噴霧フォーム材料の缶に付着するプラスチック分注ストローを備えている。ユーザは、材料を缶から分注ストローが向くいずれの場所に、またはユーザが材料を分注すべく分注ストローを方向付けるために第2の手を利用する場所に分注する際に制限される。分注ストローは、ユーザによって随意の角度及び方向で位置付け可能であり、かつ、分注ストローを通じて材料を圧縮容器から分注する間、分注点の近傍にユーザの手があることの必要性を解消するために、ユーザによって選択された位置に留まるようになるのが望ましい。
WO200/09438は、ストロー内に、そのストローの全長に沿って、ワイヤ「成形要素」を統合する分注ストローを開示している。分注ストローは、所望の形状または配向に屈曲可能であり、ワイヤ成形要素は、分注ストローをその形状または配向に保持する役目を果たす。
GB2470207は、波形チューブを開示しており、そのチューブを通じて、コークを分注することができる。波形断面のチューブは、コークがチューブからまっすぐに出ること以外に、所望の方向にコークを配置するように、所望の角度へ屈曲可能である。
分注ストローは、そのストローを通じて容器から加圧内容物を分注する間、一体的に組み込まれたワイヤ、もしくは分注ストローと一体になり、かつその全長に沿って走行する他の成形要素を必要とせず、またはストローに波形を必要とせずに、所望の位置に留まるようになることが望ましい。
本発明は、分注ストローであって、その分注ストローを通じて容器から加圧内容物を分注する間、一体的に組み込まれたワイヤ、もしくは分注ストローと一体であり、かつその全長に沿って走行する他の成形要素を必要とせず、またはストローに波形を必要とせずに、所望の位置に留まるようになる分注ストローを提供するための解決策を提供する。
一態様では、本発明は、第1の区分が第2の区分に対して平面内で可動であるようにヒンジ式接合部によって互いにヒンジ式に取り付けられた少なくとも2つの区分を有するエルボーを含む物品であり、これらの区分が通路を画定し、その通路を通じて、分注ストローが延在することができ、この通路が、2つの区分を通じて最後まで、かつそれらを取り付けるヒンジ式接合部を通じて垂直に延在する。本物品は、エルボーの通路を通じて延在する屈曲自在な分注ストローを更に含むことができる。
本発明は、加圧内容物を容器から所望の場所内に方向付けるのに有用である。
各区分の大半を通る通路を完全に包囲するエルボー物品の一例を示す。 各区分の大半を通る通路を完全には包囲しない本発明のエルボー物品の一例を示す。 分注ストローの周囲の場所における図2のエルボーを示す。 分注ストローを屈曲する図2のエルボーを備える分注ストローを示す。 分注ストローを取り付けるのに適した缶を示す。 分注ストローと、レバーを備えるコネクタを介して容器の弁ステムに取り付けられた分注ストローを伴う図2のエルボーとを備える本発明の物品を示す。
「及び/または」は、「及び、またはあるいは」を意味する。全ての範囲は、特段の記述がなされていない限り、終点を含む。
本発明は、分注ストローを通じて材料を分注する間、分注ストローを所要な角度に保持するために有用なエルボーを含む。
エルボーは、第1の区分が第2の区分に対して平面内で可動であるように互いにヒンジ式に取り付けられた少なくとも2つの区分を備える。典型的には、第1の区分は、第2の区分に対して平面内で可動であることのみに限定される。エルボーを含むこれらのセクションの組成は、エルボーが所要な角度で保持するストローよりも剛性であるのが望ましい。エルボーは、45度以上の角度でストローを保持することが可能な場合には、ストローよりも剛性であるとみなされる。それらの区分は、それらの組成の点で同一または異なり得る。例えば、それらの区分は、以下の材料、プラスチック、金属、及び無機鉱物のうちのいずれか1つもしくは組み合わせ、または2つ以上から作製され得る。適切なプラスチックの例は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリウレタン、ナイロン、及びこれらの材料のいずれかのコポリマーを含む。適切な金属の例は、アルミニウム、鋼、真ちゅう、銅、スズ、鉄、及びマグネシウムを含む。適切な無機鉱物の例は、セラミック材料を含む。
区分は、ドアがヒンジを用いて装着された壁に対するそのドアと同様に、それらの区分が相互に対して、平面内で、好ましくは、ヒンジ式接合部に垂直な面内のみで可動である場合には、「ヒンジ式に」取り付けられる。それらの区分は、例えば、ヒンジ式接合部を形成するように、第1の区分を通ってまたは第1の区分から、第2の区分における孔を通って、または戻止め内へ伸びるピンまたは他の突起によって、ヒンジ式に取り付けられ得る。
エルボーは、2つの区分のみからなり得るか、または3つ以上の区分を含むことができる。例えば、エルボーは、各々が、隣接する区分にヒンジ式に取り付けられる3つ以上の区分を含むことができる。エルボーが相互にヒンジ式に取り付けられた2つの区分からなる場合、エルボーは、そのエルボー(及びそのエルボーを通じて伸びるストロー)を単一の角度で屈曲するのに有用である。エルボーが相互にヒンジ式に取り付けられた3つ以上の区分からなる場合には、エルボーは、そのエルボー(及びそのエルボーを通じて延在するストロー)を、2つまたは3つ以上の異なる角度で屈曲するため、またはより丸まったコーナーを有する単一の角度をなすために、使用され得る。
エルボーの各区分は、材料の単一の片であり得る、または、単一の区分を形成するように共に組み立てられた2つ以上の片を含むことができる。
ヒンジ式に取り付けられた2つの区分、好ましくは、ヒンジ式に取り付けられた全ての区分は、エルボーにおいて、望ましくは、それらの区分を取り付けるヒンジ式接合部の周囲で互いに対して動くために、エルボーが所望の屈曲角度で分注ストローを保持することができるように、周囲にエルボーが存在する分注ストローによって与えられる復元力よりも大きい力を必要とする。2つの区分を互いに対してヒンジ動作させるために必要とされる力は、ヒンジ式接合部における2つの区分間の摩擦を増す(例えば、2つの区分が接合部において互いに押圧する仕様を増加することが、それらの2つの区分間の摩擦を増す)ことにより、増大され得る。望ましくは、区分は、十分な力が適用されるまで、2つの区分を互いに対して1つの位置に保持する戻止めを備える、または、別の状況では、戻止め機構は区分の互いに対するヒンジ動作を可能にするように開放される。戻止めの例は、一方の区分において1つまたは2つ以上の突起を含み、その突起は、ヒンジ式に取り付けられた第2の区分における1つまたは2つ以上の切れ込みと嵌合する。
エルボーの2つの区分、好ましくは、隣接する区分にヒンジ式に取り付けられた各区分は、その区分を通じて最後まで画定された通路を有し(すなわち、その区分を通る通路を最後まで画定し)、その通路を通じて、分注ストローが延在可能である。通路は、区分を通って、かつヒンジ式接合部に対して垂直に延在する。ヒンジ式接合部に対して垂直とは、2つの区分がヒンジ式接合部の周囲で動くときに、そのヒンジ式接合部が、各区分の通路を通じて延在するストローを屈曲することを意味する。よって、通路は、ヒンジ式接合部によって取り付けられた2つの区分を通り、かつそれらの2つの区分間のヒンジ式接合部に対して垂直に延在する。
通路の横断面寸法は、エルボーが周囲に存在する分注ストローの横断面寸法と同等であるか、またはそれよりも僅かに大きいのが望ましい。望ましくは、エルボーは、分注ストロー上をスリップし、かつ分注ストローの長さに沿って異なる場所へ摺動することができる。同時に、エルボーにとって、エルボーと分注ストローとの間の摩擦に基因して、分注ストローに沿ってある場所に留まるように、分注ストローに対して十分にぴったりと嵌合するものであることが望ましい。エルボーが分注ストローの長さに沿って可動であるのを許容することは、ユーザに対して、エルボーのいずれかの側における寸法ストローの区分の寸法について融通性をもたらす。分注ストローに沿ったエルボーの摩擦保持を許容するような大きさとされたエルボーに通じる通路は、分注ストローにおけるエルボーの位置付けに好都合となる。
エルボーは、通路を通じて延在する分注ストローとの摩擦接触を増大するように通路内へ延在する1または複数のねじ、固定突起、及び/または他の調節可能もしくは調節不可能なものを備えることができる。例えば、エルボーは、エルボーを分注ストローに沿って適所に保持するエルボーの通路を通じて延在する分注ストローに対して締め付けられ得て、かつ分注ストローに沿ったエルボーの動きを許容するように緩められ得るセットねじを備えることができる。
あるいは、エルボーは、エルボーの通路を通じて延在する分注ストローに貼付され得る。例えば、にかわまたは他の接着剤が、エルボーの1つまたは複数の区分とそのエルボーの通路を通じて延在する分注ストローとの間に、存在し得る。その接着剤は、分注ストローをエルボーの1つまたは複数の区分に貼付し、そして、分注ストローに沿ったエルボーの動きを妨げる。
2つの区分の各々の長さは、本発明の最も広範な範囲内に限定されてない。しかしながら、実際には、それらの2つの区分の各々の長さは、その区分を通じて延在する通路の最大横断面寸法の少なくとも1倍、好ましくは2倍以上であり、また、3倍以上、4倍以上、及び更には5倍以上であり得る。区分は、横断面寸法の少なくとも1倍の長さとすることにより、その区分の通路を通じて所望な角度で延在する分注ストローに対して、その分注ストローを保持するのに適切なてこ作用力を有するようになる。区分の長さをより長くすることは、分注ストローを所望な角度により正確に位置付けるのに望ましいこととなる。同時に、2つの区分の各々にとって、周囲に、その区分が存在する、またはエルボーが分注ストローよりも長く延在しないようにするために存在すべきである分注ストローの半分以下であるのが、実用的である。エルボーの区分は、同一の長さまたは異なる長さを有することができる。
誤解を避けるため、「長さ」とは、通路が延在する方向、及びストローが通路を通じて延在する方向に延在する。横断面は、長さに対して垂直に平面内で延在する。
模範的な寸法として、別の区分に個別にヒンジ式に取り付けられたエルボーの各区分は、典型的には6.25ミリメートル(mm)以上、好ましくは9.5mm以上の長さを有し、また、12.7mm以上、19mm以上、及び更には25.4mm以上の長さを有することができ、それと同時に、その長さは、典型的には80mm以上、更に典型的には60mm以上であり、また、50mm以下、40mm以下、30mm以下、及び更には25mm以下であり得る。同様に、エルボーの区分を通る通路は、典型的には、横断面が概ね円形であり、かつ、典型的には10mm以下、好ましくは7.5mm以下、更に好ましくは5mm以下の直径を有し、それと同時に、その直径は、典型的には1mm以上、好ましくは1.5mm以上であり、また、更に好ましくは、2mm以上、更により好ましくは、3mm以上、4mm以上、及び更には5mm以上であり得る。
エルボーにとって、エルボーの各区分において、ヒンジ式接合部からストローに沿って延在する分注ストローに沿った長さを有するのが望ましい。
エルボーにとって、エルボーがストローを屈曲するために使用されるときに、ヒンジ点において分注ストローを過度に制限するまたはねじる傾向を減少するために、エルボーを通じて延在する分注ストローに対して屈曲圧を加えない、及び/または、ヒンジが屈曲する平面内でストローと接触しないヒンジ式接合部の周囲の長さを有するのが望ましい。エルボーの区分は、分注ストローを屈曲するために、エルボーを通じて延在する分注ストローに屈曲圧を加える。例えば、図1(a)及び(b)、ならびに図2(a)及び2(b)におけるエルボーを参照されたい。それらのエルボーは、エルボーの通路を通じて延在する分注ストロー及びエルボーの区分が、屈曲圧を加えず、かつ、エルボーが屈曲するヒンジ周囲で分注ストローが制限されないようにそのエルボーが屈曲する平面内で、接触しないようにヒンジに近接した開口を有するものである。望ましくは、エルボーは、ヒンジ式接合部周囲に、3mm以上、好ましくは4mm以上、更に好ましくは5mm以上であり、6mm以上、8mm以上、10mm以上、12mm以上でもあり得る、エルボーを通じて延在するストローと接触しないスペースを提供し、それと同時に、そのスペースは、典型的には26mm以下、好ましくは20mm以下、更に好ましくは15mm以下、更により好ましくは10mm以下であり、また、8mm以下、6mm以下、更には5mm以下であり得る。このスペースは、エルボーが屈曲する平面内でエルボーを通じて延在する分注ストローと接触し、かつストローを屈曲するときにそのストローに屈曲圧を加えるエルボーの区分部分間に存在する。
エルボーは、分注ストロー周囲に位置付けるためのものである。分注ストローは、本発明の物品の一部であり得る。前述したように、エルボーは、分注ストローに貼付(例えば、接着剤で貼付)され得るか、またはエルボーは、ストローに沿って自在に可動であり、ユーザが望む場所に位置付けられ得る。望ましくは、エルボーは、ストロー周囲にぴったりと嵌合して、ユーザがエルボーをストローに沿って動かす力を加えない限り、ストローに沿って動くことがないようにすることができる。
エルボーの区分の形状は、本発明における最も広範な範囲に制限されない。例えば、区分は、その区分を通じて延在する通路の周囲全体にいたる側部を有する管形状であり得る。あるいは、区分は、その区分を通じて延在する通路の周囲全体未満で延在することができる。例えば、区分は、通路(及びその通路を通じて延在するストロー)の第一側周囲に延在することができるが、通路(及びその通路を通じて延在するストロー)の対向する第二側周囲には延在しないようすることができる。
分注ストローは屈曲自在であり、それは、分注ストローが1つの形状から別の形状へ破損せずに可逆的に屈曲され得ることを意味する。分注ストローは、望ましくは、ポリマー組成物で作製される。典型的には、そのポリマー組成物は、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ゴム、及びこれらの材料を含有するコポリマーから選択される。分注ストローは、ポリマー組成物からなり得るか、または添加剤及び充填材のような付加的な材料を更に含むことができる。
分注ストローは、一般的には、ストローの長さによって分離される2つの対向する端部を有する。対向する端部の一方は分注端部であり、他方は供給端部である。供給端部は、望ましくは、容器の弁ステムに直接的または間接的に取り付けられる。そのことに関連して、分注端部は、一般的には、分注ストローと一体であるか、または容器の弁ステムに取り付けることができる分注ストローに取り付けられるかのいずれかのコネクタを含む。容器は、通常は、分注ストローを通じて分注されるのが望ましい加圧材料(例えば、ポリウレタンフォーム製剤、ラテックスフロスフォーム製剤、あるいはチーズスプレッドまたは泡立てた酪農製もしくは非酪農製トッピングのような食品)を含有する。
分注ストローが加圧材料を含有する容器の弁ステムに取り付けられる際、材料は、一般的には、弁ステムの押下げまたは傾動によって、弁ステムを通じて容器から分注される。望ましくは、分注ストローは、弁ステム及び弁ステムに取り付けられた分注ストローを通じて材料を分注することを促すために、分注ストローの長さに対して概ね垂直に延在するレバーを備える。典型的には、レバーは、そのレバーが分注ストローに取り付けられる点における分注ストローの長さ寸法に対して相対的に、30度以上、好ましくは45度以上、更に好ましくは60度以上、更に好ましくは70度以上、更により好ましくは80度以上、及び更に好ましくは90度以上であり、それと同時に、150度以下、好ましくは120度以下、より好ましくは110度以下、更に好ましくは100度以下である。容器を保持し、かつ分注ストローのレバーに圧力を加えている間、分注ストローは、弁ステムを傾動しかつ圧縮し、そして、弁ステム及び分注ストローを通じて、加圧材料を容器から放出する。圧力を解除することは、弁ステムが、元の位置に再位置付けして、弁ステムを通じる容器からの材料の流れ停をすることを許容する。レバーは、分注ストローの一方側のみから延在し、分注ストローの2つの対向する側から延在し、または分注ストローの周囲全体を含む程度まで延在することができる。
分注ストローが容器の弁ステムに取り付けられる際、レバーは、コネクタとエルボーとの間であることが望ましい。レバーは、コネクタの一部であり得るか、またはコネクタとは別個であり得る。コネクタとは別個である場合には、レバーは、コネクタとエルボーとの間であることが望ましい。
分注ストローは、レバーに加えて、またはレバーの代替として、ストロー上に画定されたまたはストローに取り付けられた指パッドを備えることができる。指パッドは、容器から材料を分注するために、レバーを引くまたは押すことよりも押圧することが有用である。
分注ストローは、使用中に、分注ストローからの材料の流れを制御するための分注チップのような特徴を含有することもできる。例えば、分注チップは、分注ストローに通じる通路の横断面積を狭めて、圧力を増大することができる、または比較的に広くて細長いファン外形のような形状を画定して、薄くて広い帯の材料を分注することができる。分注チップは、分注ストローと一体であり得るか、または分注ストローに取り付けまたは貼付された一片であり得る。
図1〜5は、本発明の態様を更に詳細に示すために、本発明の実施形態を示す。
図1(a)及び1(b)は、エルボー10を、角度付けられた位置及び上下斜視で、それぞれ示す。エルボー10は、ヒンジ式接合部40によって、互いにヒンジ式に取り付けられた第1の区分20及び第2の区分30を有する。ヒンジ式接合部40は、区分20及び30を通じて延在するピン42を備える。ピン42は、区分20及び30が、ピンを含む線に対して垂直な平面内で回転することを許しつつ、区分20及び30を共に保持する。区分20及び30は、ヒンジ式接合部40に加えて、両区分20及び30を通じて延在する通路50を画定する。区分20及び30は、通路50を全て取り囲む。エルボー10は、そのエルボー10がストローを屈曲するために使用されるときに、エルボー10を通じて延在する分注ストローに屈曲圧を加えないヒンジ式接合部40周囲の長さ45を有する。
図2(a)及び2(b)は、別バージョンのエルボー10を、角度付けられた位置及び上下斜視で、それぞれ示す。エルボー10は、ヒンジ式接合部40によって、互いにヒンジ式に取り付けられた第1の区分20及び第2の区分30を有する。カップ状ディスク26は、第2の区分30のカップ状ディスク36上に存在し、それと嵌合するように、第1の区分20及び第2の区分30は、第1の区分内20のカップ状ディスク26を第2の区分30のリング34における溝(図示せず)内へ嵌め込むことにより、共に保持される。あるいは、区分20及び30は、図1(a)及び1(b)に示されたものと同様のピンまたはボルトで、共に保持され得る。ヒンジ式接合部40は、区分20及び30の一方が他方のヒンジ40に対して回転されるときに、エルボーを特定の角度内へ嵌め込むために、第2の区分30のカップ状ディスク38における戻止め38と嵌合する第1の区分20のカップ状ディスク26における半ビード状の突起28の形態をなす戻止め90を備える。区分20及び30は、ヒンジ式接合部40に加えて、両区分20及び30を通じて延在する通路50を画定する。エルボー10は、そのエルボー10がストローを屈曲するために使用されるときに、エルボー10を通じて延在する分注ストローに屈曲圧を加えないヒンジ式接合部40周囲の長さ45を有する。図2(a)及び2(b)のエルボー10の長さ45は、図1(a)及び1(b)のエルボー10の長さ45よりも長い。
図3は、分注ストロー60が通路50を通じて適所にある、図2(a)及び(b)からのエルボー10を示す。エルボー10は、角度付けられた位置においてストロー60を保持している。
図4は、分注ストロー60が通路50を通じて適所にある、図2(a)及び(b)からのエルボー10を示す。ストロー60の一端上には、開口72を介する容器弁ステムへの取り付けを可能にするコネクタ70が存在している。コネクタ70は、レバー74も形成している。分注ストロー60は、分注チップ80を更に備える。
図5は、缶100の上部105を通じて延在する弁ステム110を有する容器100を示す。図4からのストロー60のコネクタ70は、分注ストロー60を容器100へ取り付けるように、弁ステム110上へねじ止めされる。
図6は、弁ステム110(不可視)に取り付けられた図4からのストロー60のコネクタ70を有する図5からの容器100を示す。容器100に対して相対的な分注ストロー60の角度は、エルボー10の角度を調節することによって変更され得る。

Claims (8)

  1. 第1の区分(20)が第2の区分(30)に対して平面内で可動であるようにヒンジ式接合部(40)によって互いにヒンジ式に取り付けられた少なくとも2つの区分を備えるエルボー(10)を備える物品であって、前記区分が前記エルボーを通る通路(50)を画定し、その通路を通じて、分注ストロー(60)が延在することができ、前記通路が、前記2つの区分を通じて最後まで、かつそれらを取り付ける前記ヒンジ式接合部を通じて垂直に延在する、物品。
  2. 前記区分が、一方の区分の他方の区分に対する動きを阻止する戻止め(90)を備える、請求項1に記載の物品。
  3. 前記エルボーを通じて延在する屈曲自在な分注ストロー(60)を更に備える、請求項1に記載の物品。
  4. 前記分注ストローが、前記分注ストローの長さに対して概ね垂直に延在するレバー(74)を備える、請求項3に記載の物品。
  5. 弁ステム(110)を有する容器(100)を更に備え、前記弁ステムを通じて、前記容器の内容物が分注可能であり、前記分注ストローが、前記弁ステムに取り付けることができる一端にコネクタ(70)を有し、前記レバーが、前記分注ストローまたは前記コネクタの一部に沿って前記コネクタと前記エルボーとの間にある、請求項4に記載の物品。
  6. 前記分注ストローが屈曲自在なポリマー組成物からなる、請求項3〜5のいずれかに記載の物品。
  7. 前記エルボーが前記ストローを屈曲するために使用される際に、前記エルボーが、前記エルボーを通じて延在する分注ストローに対して屈曲圧を加えない前記ヒンジ接合部の周囲の長さを有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の物品。
  8. 前記エルボーが前記ストローを屈曲するために使用される際に、前記エルボーが、前記エルボーを通じて延在する分注ストローと接触しない前記ヒンジ接合部の周囲の長さを有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の物品。
JP2018538540A 2015-10-27 2016-10-19 分注ストロー用のヒンジ式エルボー Active JP6805258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562246759P 2015-10-27 2015-10-27
US62/246,759 2015-10-27
PCT/US2016/057625 WO2017074755A1 (en) 2015-10-27 2016-10-19 Hinged elbow for dispensing straw

Publications (4)

Publication Number Publication Date
JP2018531193A true JP2018531193A (ja) 2018-10-25
JP2018531193A6 JP2018531193A6 (ja) 2018-12-13
JP2018531193A5 JP2018531193A5 (ja) 2019-11-14
JP6805258B2 JP6805258B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=57227126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018538540A Active JP6805258B2 (ja) 2015-10-27 2016-10-19 分注ストロー用のヒンジ式エルボー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10919062B2 (ja)
EP (1) EP3368444B8 (ja)
JP (1) JP6805258B2 (ja)
CA (1) CA3003173C (ja)
WO (1) WO2017074755A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114098397A (zh) * 2020-08-28 2022-03-01 宝丽特发展控股有限公司 旋拧器及吸管

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128198A (en) * 1977-01-28 1978-11-08 Biro Fils Fire extinguishing force cylinder port
JPS53148309U (ja) * 1977-04-27 1978-11-22
JPS572147U (ja) * 1980-06-05 1982-01-07
GB2333475A (en) * 1998-01-06 1999-07-28 Allsop Inc Fluid flow nozzle
JP2009249026A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Earth Chem Corp Ltd エアゾール噴射装置及びエアゾール噴射装置に取り付けられるボタン

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4305528A (en) * 1980-02-06 1981-12-15 Craig Clark E Cap and tube assembly for a dispensing device
US5160071A (en) * 1991-10-15 1992-11-03 Wright Keith D Vertical spray bottle nozzle
US6000583A (en) * 1992-02-24 1999-12-14 Homax Products, Inc. Aerosol spray texturing devices
US7278590B1 (en) * 1992-02-24 2007-10-09 Homax Products, Inc. Systems and methods for applying texture material to ceiling surfaces
US5480095A (en) * 1993-09-14 1996-01-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Actuator and container for dispensing fluids
US5421519A (en) * 1994-04-22 1995-06-06 Woods; John R. Adjustable nozzle
JPH10151381A (ja) * 1996-11-26 1998-06-09 Soft Kyukyu Corp:Kk スプレー容器用ノズル
JP3594763B2 (ja) * 1997-04-26 2004-12-02 株式会社吉野工業所 トリガ式噴霧器
MXPA01001670A (es) 1998-08-14 2002-04-08 Flexible Products Co Aplicador multidireccional con propiedades de retencion de la forma.
JP2004501709A (ja) * 2000-07-05 2004-01-22 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ スプレーヘッド
US20020053579A1 (en) * 2000-11-08 2002-05-09 Baumgart Richard J. Container cap with pivoting dispensing nozzle
DE10062879A1 (de) 2000-12-16 2003-03-06 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Medien
US7261103B2 (en) * 2002-08-28 2007-08-28 Harold Katz Combined tongue depressor and oral spray device
TWI355357B (en) * 2005-01-26 2012-01-01 Fumakilla Ltd Head cap for aerosol type atomizer
US20080099516A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Lacoste Brian O Extended discharge tube for total release actuators
GB2470207A (en) 2009-05-14 2010-11-17 Paul Bradley Flowable-sealant cartridge with flexible nozzle
US8967434B2 (en) 2010-06-24 2015-03-03 L&F Innoventions Llc Self-adjusting handle for spray bottles
US8616419B2 (en) * 2010-07-21 2013-12-31 Martin Slack Reusable containers
US9314804B1 (en) * 2012-04-25 2016-04-19 Ashley Sean Harrower Spray shield and spray system including the same
US9676007B1 (en) * 2014-03-13 2017-06-13 Crossford International, Llc Apparatus and method for cleaning HVAC coils

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128198A (en) * 1977-01-28 1978-11-08 Biro Fils Fire extinguishing force cylinder port
JPS53148309U (ja) * 1977-04-27 1978-11-22
JPS572147U (ja) * 1980-06-05 1982-01-07
GB2333475A (en) * 1998-01-06 1999-07-28 Allsop Inc Fluid flow nozzle
JP2009249026A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Earth Chem Corp Ltd エアゾール噴射装置及びエアゾール噴射装置に取り付けられるボタン

Also Published As

Publication number Publication date
EP3368444A1 (en) 2018-09-05
JP6805258B2 (ja) 2020-12-23
US10919062B2 (en) 2021-02-16
EP3368444B8 (en) 2021-02-24
WO2017074755A1 (en) 2017-05-04
CA3003173A1 (en) 2017-05-04
EP3368444B1 (en) 2020-11-25
US20190030555A1 (en) 2019-01-31
CA3003173C (en) 2023-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2947039C (en) Friction hinge for tablet computers
US7824123B2 (en) Spreader apparatus, for use with dispensers
US6592057B1 (en) Multi-directional spray nozzle
JP2012507450A (ja) 携帯用エアロゾルディスペンサ
USD590269S1 (en) Bottle with applicator
JP2004523432A (ja) 作動防止当接部とはめ込み形ストライカ・リブを有するトグル操作式分配栓
USD879782S1 (en) Threaded rod angle adapter
USD915884S1 (en) Spout for packaging container
JP2017537668A (ja) 傾斜式結合部材を有する蓋を備える化粧ポット
US10144023B2 (en) Tilt action pump
US7695210B1 (en) Seam sealer applicator
USD879783S1 (en) Universal base angle adapter
US20170189919A1 (en) Showerhead water deflector
JP2018531193A (ja) 分注ストロー用のヒンジ式エルボー
JP2018531193A6 (ja) 分注ストロー用のヒンジ式エルボー
GB2465034A (en) Sifter mechanism with compressible gasket for cosmetics dispenser
AU2013394889A1 (en) Dentifrice dispenser
US20130168471A1 (en) Gardening spray gun
USD960379S1 (en) Orthopedic full arm splint
USD563549S1 (en) Flowable dental composition dispenser
US5542584A (en) Boxed liquid valve operator
US10919688B2 (en) Single finger dispensing article
US20070125782A1 (en) Container with foot-activated lid
JP3154738U (ja) Y字型美容ローラー
CA1128019A (en) Double-swivel spray wand

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180411

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180424

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190620

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20190927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6805258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250