JP2018531100A - 喀痰システム - Google Patents

喀痰システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018531100A
JP2018531100A JP2018519860A JP2018519860A JP2018531100A JP 2018531100 A JP2018531100 A JP 2018531100A JP 2018519860 A JP2018519860 A JP 2018519860A JP 2018519860 A JP2018519860 A JP 2018519860A JP 2018531100 A JP2018531100 A JP 2018531100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
air pump
valve
patient
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018519860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018531100A6 (ja
JP6715924B2 (ja
Inventor
チンビン シュー
チンビン シュー
ヘンチアン シュー
ヘンチアン シュー
ハイボー バイ
ハイボー バイ
グアン ハン
グアン ハン
Original Assignee
ルーシン (ベイジン) メディカル システムズ カンパニー リミテッド
ルーシン (ベイジン) メディカル システムズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーシン (ベイジン) メディカル システムズ カンパニー リミテッド, ルーシン (ベイジン) メディカル システムズ カンパニー リミテッド filed Critical ルーシン (ベイジン) メディカル システムズ カンパニー リミテッド
Publication of JP2018531100A publication Critical patent/JP2018531100A/ja
Publication of JP2018531100A6 publication Critical patent/JP2018531100A6/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6715924B2 publication Critical patent/JP6715924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0051Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes with alarm devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/74Suction control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M16/0009Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with sub-atmospheric pressure, e.g. during expiration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0066Blowers or centrifugal pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • A61M16/0833T- or Y-type connectors, e.g. Y-piece
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/201Controlled valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/201Controlled valves
    • A61M16/202Controlled valves electrically actuated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

【解決手段】
喀痰システムは、絞り装置(21)とバルーン弁(19)を含む喀痰チューブ(20)と、喀痰機(1)を有し、喀痰機(1)は、ファン(16)とシャッター弁(17)を有するメインチューブアセンブリ(15)と、第1エアポンプ(6)と第2エアポンプ(3)を有するエアポンプアセンブリ(2)と、絞り装置(21)の気圧を測定するための第1センサー(12)とマイコン制御ユニットを有する制御システム(8)とを含み、マイコン制御ユニットは第1センサー(12)により検出された気圧に基づいて、患者が呼気段階にあるか或は吸気段階にあるかを判定し、喀痰の際に、第1エアポンプ(6)はバルーン弁(19)へ気体を供給することにより、人工呼吸器の空気回路を遮断し、ファン(16)とシャッター弁(17)を開いて、絞り装置(21)へ気体を供給するように第2エアポンプ(3)を制御し、喀痰の間に、人工呼吸器は停止しない。
【発明の効果】
本発明に提出した喀痰システムは人工呼吸器の作動に影響を与えない。
【選択図】図1

Description

本発明は、医療・介護設備に関し、具体的には、喀痰システムに関する。
様々な原因による急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、重度の急性肺水腫と喘息を含む呼吸不全、呼吸器機能障害、や大手術中の患者にとって、人工呼吸器は重要な生命維持装置として必須である。人工呼吸器を装着した患者にとって、痰を直ちにかつ有効的に除去することが重要である。痰を気道内からタイムリーに排除できないと、濃性の痰やかさぶた(Sputum scab)が集まりやすくなり、気管支の管腔を塞いで、患者の換気機能に深刻な影響を与え、呼吸不全を悪化させ、ひいては続発性無気肺を引き起こしてしまう。痰も細菌繁殖の温床であり、細菌が患者の呼吸器官を感染させることで、患者に人工呼吸器関連肺炎(VAP)が発生しやすくなる。しかし、機械換気患者が、咳の機能を失った、肺機能が深刻に衰退した、呼吸筋の筋力が低下したなどの原因で、患者は自分で痰を排出できなく、分泌物は著しく増加してしまう。また、機械換気患者の多くは意識障害や全身性障害状態が続き、咳による痰の排出機能が低下することで、本来の呼吸器系疾患や呼吸不全の病状がさらに重くなる。そして、気管挿管と気管切開により喉の自然な障壁を破壊し、気道繊毛の清浄効果を弱まめ、咳及び喀痰の反射的な機能を弱める。従って、機械換気患者にとって、継続的かつ有効な痰除去は、気道閉塞を予防し、機械的換気を維持するために重要である。
通常の痰吸引の方式は、痰吸引用チューブにより痰を吸引することであり、具体的には、気道挿管用気管内チューブまたは気道切開チューブを経由して細小なチューブを患者の気道に挿入し、細小なチューブ内の継続的な負圧により痰を患者体内から吸い出すことである。このチューブは分泌物に接近する際に、分泌物が吸い出される。しかしながら、このような痰吸引の方式の欠点も明らかになり、まず、これは侵襲的な痰吸引であるので、チューブの挿入及び移動で、気道を傷つけやすく、ひいては気道損傷により気道分泌物を増加させ、痰を吸引すればするほど多くなる。同時に、低酸素血症が進行してしまい、タイムリーに痰を排除できず、感染及び出血のリスクが高くなる。多くの患者にとっては、非常に苦痛な経験になる。
機械換気患者の気道分泌物を排除するもう一つの方法は、普通の喀痰機を使用することであり、例えば、フィリップスのカフアシスト(coughassist)が挙げられ、使用の際に、喀痰の時、まず、患者の肺が最大湿気量に近い空気を吸入してから、最高速度で迅速かつ突然にこの空気を吐き出す。空気を究極な速度で患者の肺から吐き出すことで、気流とともに分泌物を上昇させ、非常に高い流速で患者の気道から流し出せて、患者の分泌物を排除するという目的を果たすことになる。これによる分泌物の排除は実質的に模擬喀痰の方式の一種であり、このような喀痰機は、気道挿管用気管内チューブ、気道切開チューブまたはマスクによって患者の気道に連通される。このような喀痰の方式は前述の痰吸引用チューブによる痰吸引よりも遥かに良いものである。まず、これは非侵襲的な痰吸引法である。また、喀痰機は患者の気道の直径、長さの範囲内に流動する高速気流を発生させることで、全気道から分泌物を排除する役割を果たすことになる。これ対して、痰吸引用チューブによる痰吸引は、ただ細小なチューブ内に低速気流を発生させ、それに痰吸引用チューブの大きさに対する制限により痰吸引用チューブは比較的に大きな気道にしか接近できないため、小さくかつ多段の分岐気道には機能できない。患者の左右気管支の分岐形状により、痰吸引用チューブが患者の気管支に挿入し痰吸引するときに、通常右側の気道にしか挿入できず、左側の気道で痰吸引できないこととなる。痰吸引するときに、患者の気道のほとんどは痰吸引用チューブと吸引気流と接触しておらず、痰吸引用チューブ付近でほんの少しの痰しか吸引排除できない。喀痰機による喀痰につきましては、分泌物が患者の気道内の気流全体により排除できる。
しかし、痰吸引機には、機械換気患者が喀痰するときに、人工呼吸器と患者の間の換気チューブを遮断し、喀痰機を患者に繋がることでしか喀痰操作できないというような欠点がある。人工呼吸器を使用する機械換気患者、特に病状の重い患者に対して、頻繁に人工呼吸器と患者の間の換気チューブを遮断することにより、病状を悪化させる可能性がある。換気患者にとっては、容積循環または流量循環モードは比較的安全かつ有効な方法であるため、喀痰機で患者吸気段階を周期的かつ循環的に停止させる方法のほうが問題を起こす可能性がある。さらに、喀痰機は呼気終末陽圧(PEEP)がなく、それの喀痰末端気道内の圧力がほぼ大気圧と同じである。呼気終末陽圧は、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、非心原性肺水腫、肺出血を治療する時に重要な役割を果たしていると同時に、痰の排除を促すことができる。しかし、喀痰機は上述の病状の患者には不適切であり、さらに喀痰機に生命維持設備に配備するような警報システムがないため、使用上の安全性も保証できない。
通常の喀痰機による喀痰は、吸気も喀痰も、同じチューブを使用している。喀痰時の気流に含まれる患者の分泌物に、大量な細菌を含む可能性があるため、これらの分泌物が気管中に貯蔵し、吸気気流と繰り返し接触することで、患者に二次感染にさらす危険がある。
また、喀痰機の吸気と喀痰は同じファンを使用している。吸気と喀痰の時にファンが細菌を含む気流や液体として痰に面し、異なる患者が同一の喀痰機を使用すると、ファンの寿命を減らし、異なる患者の間で感染させる危険が増してしまう。
特許WO2007054829において、人工呼吸器と連携し、患者の呼吸や咳を補助し、患者気道内の分泌物を排除する喀痰機を提案した。これとフィリップスのカフアシストの区別は、患者に換気させる気体源は、喀痰機内部のファンを使用せず、患者に機械換気をさせる人工呼吸器を使用することにある。患者の呼吸と喀痰に対し異なるチューブを利用し、呼吸回路と喀痰チューブに開閉弁をそれぞれ設置する。人工呼吸器で正常に患者に換気させるときに、呼吸回路に設置された開閉弁を開き、喀痰チューブに設置された開閉弁を閉めるようにする。患者が吸気完了後、息を吐く状態に入るときに、喀痰チューブ上の開閉弁を開き、喀痰機にて喀痰開始する。喀痰完了後、喀痰チューブ上の開閉弁を閉め、呼吸回路上の開閉弁を開き、患者が吸気状態になる。このような順番でサイクルを回せていく。
フィリップスのカフアシストと比較すると、痰吸引時に患者と人工呼吸器の間の換気チューブを外すことが不要になるので、患者が人工呼吸器を用いた治療を中断させることがない。特に、人工呼吸器を用いたPEEP治療を必要とする患者にとっては、一時的な中断はさらに不利になり、PEEPは咳に対してより助けになる。これに対して、フィリップスの喀痰機は、喀痰するために人工呼吸器を外す必要があるため、一定間隔をあけた後に喀痰することができ、タイムリーに液体として痰を排除できない。しかし、特許WO2007054829には、喀痰するために人工呼吸器を外すことが不要であるため、随時に即刻に喀痰することができる。患者の吸気と喀痰は異なるチューブを利用することで、患者の二次感染のリスクを減らすことができ、陽圧換気と陰圧喀痰をそれぞれ人工呼吸器と喀痰機の内部の陰圧ファンを使用することで、患者間の交差感染の恐れを減らし、ファンの寿命を高めるようになる。
ところで、WO2007054829は、実施中にさまざまの問題も伴っている。例えば、騒音が大きく、放熱がよくなく、喀痰の時に、人工呼吸器の動作に影響する上に警報を鳴らしてしまって、システムの安全性にリスクがある、臨床に応用能力が低いなどがある。本発明がWO2007054829に存在する問題を有効的に解決し、もっと具体的に工程を実施し、特許WO2007054829をさらに洗練し、付け足し、改善する。
上述の従来技術に存在する問題に対して、本発明は、喀痰機と喀痰チューブとを含み、喀痰チューブは、絞り装置と、バルーン弁とを含み、前記バルーン弁は、一方的ポートが呼吸器ポートであって、絞り装置を介して人工呼吸器に接続された人工呼吸器ポートと、他方的ポートが二枝に分岐られ、一つが喀痰機ポートであって、喀痰機に接続された喀痰機ポートおよび、もう一つが患者ポートであって、患者に接続された患者ポートが二つに分かれたポートとを含む二方弁でありるバルーン弁とを含み、喀痰機は、陰圧を発生させするファンと喀痰の際に開くシャッター弁を有するメインチューブアセンブリと、バルーン弁へ気体を供給する第1エアポンプと絞り装置へ気体を供給する第2エアポンプを有するエアポンプアセンブリと、メインチューブアセンブリとエアポンプアセンブリを制御するためのものでありし、絞り装置のにおける気圧を測定するための第1センサーとマイコン制御ユニットを有する制御システムとを含み、マイコン制御ユニットは第1センサーにより検出された気圧力差に基づいて、患者が呼吸段階にあるかまたは吸気段階にあるかを判定し、患者が吸気段階から呼気段階に切り替えるときに、マイコン制御ユニットは、バルーン弁のバルーンへ気体を供給するように第1エアポンプを制御することにより、人工呼吸器ポートから患者ポートまでの気道を遮断し、制御システムは、ファンとシャッター弁を開くことにより、患者の喀痰を補助し、同時にマイコン制御ユニットは、絞り装置へ気体を供給するように第2エアポンプを制御し、そして喀痰の間に、人工呼吸器は停止しない喀痰システムを提案する。
本発明で提案した喀痰システムが全自動で動作でき、人工呼吸器とともに使用する際に人工呼吸器を停止する必要はなく、呼吸器の通常運転に影響を与えない。
本発明における全自動喀痰システムの空気回路の原理図である。 バルーン弁が受けた力を解析する図である。 空気回路アセンブリの空気回路の接続関係を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明し、同一の部分には同一の符号を付している。
図1は本発明の全自動喀痰システムの空気回路の原理を比較的に詳細に示している。その中、全自動喀痰システムは、二つの部分に分けており、すなわち、喀痰機1と喀痰チューブ20である。喀痰チューブ20は使い捨て用品であり、例えば医療用プラスチックで作成できる。
喀痰機1の主な機能としては、高速気流を発生させる陰圧を提供するとともに、システム全体の圧力、流量、湿気量、時間などのデータに対して監視し、その監視結果に応じて、解析、判定、計算をすることにより、システムを効率的に制御し、喀痰を発生・停止させる。
喀痰チューブ20のコア構成要素は、絞り装置21とバルーン弁19である。喀痰チューブ20は、患者、人工呼吸器と喀痰機1の間に空気回路を形成させ、各種の圧力センサーや流量センサーがデータを収集するためにインターフェースを用意するとともに、喀痰機1の制御のもとで、人工呼吸器―患者と喀痰機―患者の間の空気回路切り替えを完成する。
具体的に、喀痰チューブ20の絞り装置21にインタフェースAとインタフェースBが設けられている。インターフェースAが喀痰機1内のエアポンプアセンブリ2(以下、詳述する)の第2エアポンプ3に接続され、第2エアポンプ3がインターフェースAに気体を供給できる。インターフェースBが喀痰機1内のエアポンプアセンブリ2の第3エアポンプ5に接続され、第3エアポンプ5がインターフェースBに気体を供給できる。なお、インターフェースA、Bは、それぞれ喀痰機1内の差圧センサー12(第1センサー)の2つの入力ポートに接続され、実質上の差圧流量計となる。選択肢の一つとして、インターフェースAを圧力センサー12に接続し、インターフェースBを圧力センサー11(第2センサー)に接続し、この2つの圧力センサーを用いてそれぞれのインターフェースの圧力を検出することにより、圧力センサー12と圧力センサー11で実質上の差圧流量計を構成する。
バルーン弁19は、人工呼吸器に接続された人工呼吸器ポートと、喀痰機1に接続された喀痰機ポートおよび患者に接続された患者ポートが二つに分かれたポートとを含む二方弁である。人工呼吸器ポートと患者ポートとの間の回路は、人工呼吸器からの空気を患者に供給するために常時開いているが、バルーン弁19によってこの回路を閉めることもできる。閉めるためには、バルーン弁19の内部に1つのバルーンを設置し、バルーンが気体の注入で膨張するときに、体積が増大し、弁口をふさぐことで、人工呼吸器ー患者の空気回路を遮断する。喀痰機ポートと患者ポートとの間の回路は常時開いているが、シャッター弁17が常時閉じているため、人工呼吸器の患者への気体供給に影響することがない。シャッター弁17は喀痰機が動作するときのみ開き、喀痰機が動作するときに、バルーン弁19の内部のバルーンへ気体を供給することにより、人工呼吸器ー患者の空気回路を閉めるので、喀痰機の動作に影響しない。喀痰終了後、シャッター弁17を閉め、バルーン弁19の内部のバルーンの気体が抜かれ、バルーンの体積が縮小し、弁口とバルーンの間に大きい隙間が生じ、気流が通過できるようになり、空気回路を連通する機能を果たせる。なお、バルーン弁19は、喀痰機1内のエアポンプアセンブリ2の第1エアポンプ6によって気体を供給し、第1エアポンプ6による気体の供給は空気回路アセンブリ22(以下で詳述)内の電磁弁4より制御されている。
好ましくは、バルーン弁19が気体を抜くときに、バルーン弁19内の気体は大気中に排出することではなく、メイン呼吸回路の中に排出する。この目的は、バルーン弁19内の空間が大気に直接連通されると、ある患者の自主呼吸がメイン呼吸回路内を陰圧環境にさせる可能性があるため、大気圧とメイン呼吸回路陰圧の圧力差のもとで、より軟質で薄いバルーン弁19が呼吸回路を遮断または呼吸回路を狭くさせる恐れがあり、その結果、患者の生命を危険にさらし (図2を参照)、同時に毎回の喀痰後、バルーン弁19から排出される気体は、患者ポート(図1のC)の圧力を検出する圧力センサー9(第3センサー)の測定制御チューブを吹き掃除し、このセンサーの測定制御チューブ中にセンサーの動作に影響する水滴または液体として痰を残すことを防止する。
以下、喀痰機1を詳細的に説明する。喀痰機1は5つの部品から構成され、エアポンプアセンブリ2、空気回路アセンブリ22、メインチューブアセンブリ15、制御システム8とマフラーシステム18を含む。
エアポンプアセンブリ2は、第1エアポンプ6、第2エアポンプ3と第3エアポンプ5という3つのマイクロエアポンプを含む。第1エアポンプ6は、バルーン弁19のバルーンに気体を供給する。第2エアポンプ3は、絞り装置21のインターフェースAに気体を供給する。第3エアポンプ5は絞り装置21のインターフェースBに気体を供給する。第2エアポンプ3と第3エアポンプ5は2つの役割があり、一つは人工呼吸器が喀痰機の正常時に警報を鳴らさないようにする。喀痰開始後、人工呼吸器の空気回路が遮断され、人工呼吸器の呼吸回路に患者から呼出された気体が入らないため、人工呼吸器は窒息、気管内チューブ離脱または他の異常状況は発生したと誤判断し、警報を鳴らす。この時、第2エアポンプ3と第3エアポンプ5は十分な流量の気流を提供し、絞り装置21を通じて人工呼吸器の呼吸回路を吹き掃除することで、人工呼吸器が警報を鳴らすことをさけるようにする。人工呼吸器に警報の誤作動を避ける以外にも、実際の使用中、患者に吸入された空気または酸素が湿気であることを確実にするために、チューブ内に加湿ボトルを接続する必要がある。その結果、呼吸回路内も随時に大量の液体水を生成し、また、患者が呼出した気体にも水分を含み、吸痰の間に吸引された液体として痰もチューブ内に付着した可能性がある。このような複雑なチューブ環境は、特に液体として水または痰が累積された測定制御のための細かいチューブ内には、各種のセンサーの正確な信号の検出に非常に不利である。したがって、第2エアポンプ3と第3エアポンプ5の2つ目の役割は、定期的に圧力センサー11、差圧センサー12と絞り装置21の間のチューブを吹き掃除することにより、液体として水または痰がセンサ―の動作に影響させないようにする。その中、吹き掃除気流を発生させるパワー素子はエアポンプ、マイクロ空圧機に限らず、ファンや気体を貯蔵するための高圧貯蔵タンクでも使用できる。以上のパワー素子または貯蔵素子は個別に、複数でまたは組み合わせて使用されるか、または吹き掃除の代わりにファンから排出された気体を集めて人工呼吸器の呼吸回路に吹き返すこともできる。本実施形態において、瞬時的な大流量の要求を満たすために、2つの高圧の第2エアポンプ3と第3エアポンプ5を並列にて気体を供給した。選択肢の一つとして、一つのエアポンプによって絞り装置21のインターフェースAとインターフェースBに同時に気体を供給する。
空気回路アセンブリ22の機能は、喀痰機1と喀痰チューブ20との間の空気回路の連通を完了し、およびこれらの接続を制御することである。空気回路アセンブリ22のコア構成要素は、電磁弁4である。電磁弁は、2位置3方向弁であることが好ましいが、これに限定されず、2位置2方向、4方向、5方向および3位置電磁弁などであってもよい。電磁弁4は第1エアポンプ6を制御するものであり、第1エアポンプ6の機能は2位置3方向電磁弁4の制御によりバルーン弁19に対し気体を給排するものである。空気回路アセンブリ22は、予備の電磁弁に属し、二重安全保護機能を果たす他の2位置3方向電磁弁7を備えてもよく、つまり、2位置3方向電磁弁4が故障した場合、バルーン弁19の内部の気体が排出されず、人工呼吸器チューブが接続されることができなくなり、人工呼吸器チューブが患者に対し機械換気を行うことができない場合に、2位置3方向電磁弁7がオンされ、バルーン弁19内の気体が排出される。
メインチューブアセンブリ15は、シャッター弁17、質量流量計14、圧力センサ13(第5センサ)とファン16を含む。好ましくは、負圧ファン16が排気するときに高デシベル回転ノイズおよび渦流ノイズを発生するので、メインチューブアセンブリ15は、騒音の環境への影響を効果的に減少させるマフラーシステム18も含む。ファン16は、咳に必要な負圧を発生するために使用される。圧力センサ13は、即刻にファン16の圧力を瞬間的に検出し、制御システム8に送信する。ファン16は、例えば、遠心ファン又は軸流ファンとすることができるが、ファンに限定されず、真空ポンプや真空発生器などの負圧を発生させることができる全てのパワー素子を含む。質量流量計14は、喀痰時の吸引流量を検出して制御システム8に提供することにより、制御システム8は検出された吸引流量がゼロに近づくときに又は必要に応じてシャッター弁17を閉めて喀痰回路を遮断する。質量流量計14は、差圧式、熱式、渦式、超音波式などの質量流量計であってもよく、好ましくは差圧式質量流量計または熱式質量流量計である。シャッター弁17は常時閉じており、喀痰機が動作するときのみ制御システム8によって開かれる。同時に、迅速な開閉および気流流れという機能を有することにより、喀痰の効果を高める。
制御システム8は、マイコン制御ユニット、マン・マシン・インタフェース(全自動喀痰システムのパラメータの設定用)、様々な圧力センサまたは差圧センサからなる。制御システム8は、上記したセンサによって収集された様々なパラメータを収集し、他の部品(例えば、シャッタ弁17、電磁弁4)に出力するように制御することによって、機械と人間との間にコミュニケーションをとるようになった。
制御装置8は、圧力センサ11と圧力センサ12を備え、圧力センサ11、12は、絞り装置22の両側の圧力と圧力差をリアルタイムで監視し、つまり圧力センサ11は絞り装置21のインタフェースAにおける圧力を検出し、圧力センサ12は絞り装置21のインタフェースBにおける圧力を検出し、データをマイコン制御ユニットに送信する。前述したように、1つの差圧センサ12のみを使用して、それぞれインターフェースAおよびインタフェースBにおける圧力を検出することも可能である。圧力センサ11、12は、患者が吸気段階にあるか呼気段階にあるかを判定し、喀痰機を開くためのデータを準備するために、絞り装置21の圧力を監視する。
制御システム8は、バルーン弁19の患者ポート(図1にはC)での圧力をリアルタイムで検出し、そのデータをマイコン制御ユニットに送信する圧力センサ9を含むことが好ましい。
実際に、圧力センサ9と圧力センサ11は、バルーン弁19の両側の圧力を検出する。両側の圧力差について、通常の呼吸段階において、バルーン弁19の両側の圧力値がある閾値(例えば5cmの水柱)より大きい場合、マイコン制御ユニットが警報を鳴らす。この目的は次の通りである。電磁弁4が故障した場合、バルーン弁19が開かず、気体が抜かれることができず、そして二重保護電磁弁7がバルーン弁を収縮させることができない場合、人工呼吸器チューブが閉塞され、患者に気体を供給できない。このとき制御システム8は警報を鳴らして、システムを直ちに検査することができることをスタッフに通知し、患者に第3の保護を与える。
制御システム8は、第1エアポンプ6の出口での圧力を検出するための圧力センサ10(第4センサ)をさらに含むことが好ましい。圧力センサ10は、第1エアポンプ6と電磁弁4との間、または電磁弁4とバルーン弁19との間に配置されてもよい。第1エアポンプ6の出口を塞いで、出口圧力が高すぎると、モータを燃焼させたり、バルーン弁19を吹き飛ばしたことを防止するために、小さい孔が設けられガス貯蔵タンクを追加することことにより、気体をゆっくり抜くことができ、エアポンプの出口での圧力が高すぎることを避けるという第1解決策を提案した。より好ましくは、第1エアポンプ6の出口に圧力センサ10(第4センサ)を追加し、第1エアポンプ6の出口圧力に基づいて、PWM方式を利用して第1エアポンプ6の回転速度を自動的に調整する(即ち、エアポンプの出口圧力が低い場合エアポンプの回転速度を上げ、出口圧力が高い場合エアポンプの回転速度を下げ、またはエアポンプを停止させる)ことによって、第1エアポンプ6の出口が定常の圧力を維持し、エアポンプの安全性が確保される。同時に、装置のサイズが小さくなり、エネルギー消費が減少し、システムの信頼性が向上する。
図3は、空気回路アセンブリ22の一例の接続関係を示す図である。空気回路アセンブリ22は、第1ジョイント207、第2ジョイント206、第3ジョイント204、第4ジョイント203、第5ジョイント258、第6ジョイント205、および喀痰チューブ20に接続された第7ジョイント226、第8ジョイント228、第9ジョイント229、第10ジョイント230の4つのジョイント、合計で10個のジョイントを含む。
具体的には、第1ジョイント207の一端が第2エアポンプ3に接続され、他端が第7ジョイント226に接続され、ひいては喀痰チューブ20の絞り装置21のAポートに接続され、また、第2エアポンプ3から出力された圧縮空気は、第1ジョイント207および第7ジョイント226を介して絞り装置21のAポートに出力することにより、第2エアポンプ3のAポートへの気体供給を果たす。第2ジョイント206は差圧センサ12の一方の入力ポートと連通し、この回路を介して、差圧センサ12は絞り装置21におけるAポートの圧力データを収集する。第3ジョイント204は、差圧センサ12の他方の入力ポートと連通し(または圧力センサ11と連通し)、第3ジョイント204は、第9ジョイント229を介して絞り装置21のBポートに接続され、この回路を介して、差圧センサ12は絞り装置21における点Bの圧力データを収集する。同様に、第4ジョイント203は、第3エアポンプ5と連通し、第9ジョイント229を介して喀痰チューブ20の絞り装置21におけるBポートに接続されることにより、第3エアポンプ5のBポートへの気体供給を果たす。
第5ジョイント258は、第1エアポンプ6と電磁弁4の第1ポート(図3の(1))とを接続する。第8ジョイント228は、電磁弁4の第2ポート(図3の(2))に接続され、さらにバルーン弁19に接続されている。第6ジョイント205は、電磁弁4の第3ポート(図3の(3))と圧力センサ9とを接続する。第10ジョイント230は、電磁弁4の(3)ポートと患者ポートCとを接続する。実際に、第6ジョイント205は第10ジョイント230と連通することにより、圧力センサ9がメイン呼吸回路における患者端付近の圧力を監視できる。ここの圧力を検出することは非常に有用であり、前述したように、メイン呼吸回路が詰まっているかどうかを判定するために使用することができる。第1エアポンプ6から出力された圧縮空気は、第5ジョイント258を介して電磁弁4の(1)ポートから電磁弁4に流入する。
電磁弁4がオフされると、図3から、(1)ポートが閉じられ、空気回路が遮断されていることが分かる。電磁弁4がオンされると、(1)ポートと(2)ポートが接続され、気流が電磁弁4の(2)ポートから流出し、第8ジョイント228を介してバルーン弁19に直接連通し、従って、電磁弁4がオンされることにより、第1エアポンプ6によるバルーン弁19の気体供給を達成することができ、この結果、バルーン弁19が閉じられ、呼吸機チューブが遮断される(図2参照)。バルーン弁19が気体を抜く必要がある場合には、電磁弁4がオフされ、電磁弁4の(2)ポートは(3)ポートに連通し、バルーン弁19のバルーン内の気体が第8ジョイント228、電磁弁4の(2)ポート、電磁弁4の(3)ポートを介して排出され、第10ジョイント230に達する。第10ジョイント230は、使い捨て喀痰チューブ20における患者端付近の圧力収集口に連通しているので、バルーン弁19から排出された気体が最終的にこの口を通してメイン呼吸回路に入る。バルーン弁19から排出された気体が大気中に排出されずにメイン呼吸回路に排出される理由については上述した通りである。
上述したように、電磁弁7の機能は、何らかの理由で電磁弁4が切り替えできなくなったときに、バルーン弁19が気体を抜くことができず、人工呼吸器チューブが予期せずに遮断されてしまい、電磁弁7がタイムリーにバルーン内の気体を排出し、患者の安全を確保できることである。電磁弁7の作動プロセスは次のようなものであり、即ち、電磁弁4がオフされた後に、メインシステムは、バルーン弁19が排気してないことを検出した時に、電磁弁7がオンされ、バルーン弁19内の気体が第8ジョイント228を介して、電磁弁7の第1ポート(図3の「1」)に入った。このとき、電磁弁7がオンされることにより、第1ポートと第2ポート(図3の「2」)が接続され、気体が電磁弁7の第2ポートから排出され、第10ジョイント230を介して患者圧力検出ポートからメイン呼吸回路に入り、バルーン弁19の排気が完了する。
以上で説明したように、本発明の喀痰システムは、自動モードで作動することができ、つまり、オペレータ(通常は医療従事者)は間隔時間を設定し、一旦インターバル時間が経過すると、全自動喀痰器が待機状態となり、かつシステムは、患者が喀痰条件に合致しているかどうかを判定し、合致していると判定した場合に、喀痰が始まる。もう一つの作動方法は手動モードであり、つまり、オペレータは通常にある程度の活動能力を持つ患者であり、患者が手動喀痰ボタンを押すとすぐに喀痰をすることはなく、同様に吸気が終わりかつ患者が呼気を開始するまで全自動喀痰器が待機状態となる。このような喀痰条件を満たしたときに喀痰機が起動する。喀痰は無条件ではなく、特定の条件を満たさないと、強制的な喀痰が所望の効果を達成できないばかりか、患者に害を与える可能性がある。
図1を参照し、喀痰しないときに、制御システム8は、圧力センサ11、12によって収集された絞り装置21の圧力、吸気流量を監視する。このとき、バルーン弁19は膨張せずに常時開弁しており、かつシャッタ弁17は常時閉弁している。人工呼吸器は設定された呼吸数で患者に対し機械換気を継続的に行う。喀痰の起動は、患者によって手動でトリガされてもよいし、喀痰機の操作者によって設定された間隔(例えば、5分間)でトリガされてもよい。喀痰の過程は以下の通り:
1、喀痰が起動した後、制御システム8は、喀痰器1内のファン16をオンにすることにより、ファン16とシャッター弁17との間の回路には、所望の負圧を発生させる。負圧は、−10cmH2O〜−200cmH2Oの範囲にあり、好ましくは、−50cmH2O〜−150cmH2Oの範囲にあり、より好ましくは−60cmH2O〜−120cmH2Oの範囲にあり、このとき、シャッター弁17が閉じているので、患者の機械換気に影響しない。圧力センサ13は即刻にファンの圧力を検出して制御システム8に送信することにより、制御システム8はファン16の圧力を調節することができる。
2、制御システム8内の圧力センサ11は、絞り装置21のインターフェースAでの圧力をリアルタイムに監視し、差圧センサー12は、絞り装置21のインターフェースBでの圧力をリアルタイムに監視し、データをマイコン制御ユニットに送信する。マイコン制御ユニットは、喀痰チューブ20内の瞬時の流量および圧力を計算し、それにより、患者が吸気段階にあるかまたは呼気段階にあるかを分析して判断し、吸気が終わりかつ呼気が開始する切り替え時点を捕捉し、患者がこの切り替え時点にあるとき、制御システム8は第1エアポンプ6を開き、2位置3方向電磁弁4がオンされ、第1エアポンプ6とバルーン弁19との間の空気回路を開き、バルーン弁19が膨張する。これにより、バルーン弁19が閉じられて、人工呼吸器からの患者への換気回路が遮断されている。ほぼ同時に、常時閉めているシャッタ弁17が制御システム8によって迅速に開かれ、ファン16の負圧回路が患者の気道に連通することにより、急速かつ急激な呼気気流が患者の肺から排出される。実践および理論研究によれば、流量が170L/Minより大きい場合、喀痰が効果的であり、この流量は普通な人の通常の咳の流量とほぼ同じであることが示されている。このとき、バルーン弁19が閉じられることで、人工呼吸器はファンの負圧に曝されないが、患者の呼気流量を検出する機能を有するある人工呼吸器に警報を鳴らす恐れがある。従って、バルーン弁19が閉じられた瞬間に、エアポンプアセンブリ2内の第2エアポンプ3と第3エアポンプ5も同時に作動し、発生された気体はそれぞれに絞り装置21のインターフェースA及びインターフェースBを介して呼吸回路に流入し、人工呼吸器の呼気回路に向かって流れる。これにより、患者の呼気気流を置換し、人工呼吸器が警報を鳴らすことを回避できる。
3、患者の肺から流出した気体がシャッター弁17、質量流量計14、ファン16、マフラーシステム18を介して大気に排出される。質量流量計14は、患者の呼気流量を検出してマイコン制御ユニットに送信し、患者の呼気流量がゼロに近いことが検出されると、マイコン制御ユニットはシャッタ弁17を閉め、同時に2位置3方向電磁弁4はオフされ、バルーン弁19が気体を抜き始め、その内部気体が3方向電磁弁を通って患者のメイン呼吸回路に入ることにより、バルーン弁19が開かれ、人工呼吸器と患者が接続され、このとき、患者が吸気し始め、人工呼吸器がトリガされ、患者は、喀痰する前と同じように通常の機械換気を続け、このとき、一回の喀痰が完了したことを示している。
また、理論的には、患者の呼気流量がゼロに近いときに喀痰が停止するが、シャッター弁、バルーン弁および他の部品は応答時間を必要とするので、呼気流量がゼロに近くなるときに指示すると、過度の吸引が起こり、患者の命を危険にさらす可能性がある。従って、実際の運転過程で、予めシャッタ弁及びバルーン弁を閉弁しておき、シャッタ弁17の気体流量がある閾値を下回ったことを質量流量計14で検出した場合には、マイコン制御ユニットはシャッタ弁17を閉める。当該閾値の理想値は、喀痰チューブのハードウエアや患者の生理的特性に応じて調整されることができ、例えば一般的に17L/Min以上に設定することができる。
同時に、高いPEEP(呼気終末陽圧)換気が必要な急性呼吸窮迫症候群の患者にとって、肺胞の崩壊を防止するために、患者の肺内圧を喀痰の終了後、依然として大気圧より高く保つように、シャッター弁をより早期に閉めることができるため、流量値は、17L/Minより大きくなる。これは、当該喀痰システムが、背景技術に記載されたフィリップスのカフアシストと比べて、様々な疾患を有する患者により広く使用され得る重要な理由でもある。
上述したような過程を繰り返すことにより、患者の気道分泌物を肺の奥から体外に効果的に排出させることができ、その後、真空吸引機能を有する喀痰収集装置によって喀痰を収集し、定期的に医療従事者によって廃棄または除去された。以上で説明したように、当該システムは自動モードで作動することができ、つまり、オペレータ(通常は医療従事者)は間隔時間を設定し、一旦間隔時間が経過すると、全自動喀痰器が待機状態となり、ファンが起動し、そしてシステムは、患者が喀痰条件に合致しているかどうかを判定する。合致していると判定した場合に、喀痰が始まる。もう一つの作動方法は手動モードであり、つまり、オペレータは通常にある程度の活動能力を持つ患者であり、患者が手動喀痰ボタンを押すとすぐに喀痰をすることはなく、同様に患者の吸気が終わりかつ患者が吸気を開始するまで全自動喀痰器が待機状態となり、ファンが起動する。このような、喀痰条件を満たしたときにだけ喀痰を起動する。
上述したような実施形態は、本発明の好適な実施形態に過ぎず、当業者が本発明の請求の範囲で変更したり置き換えたりすることは、本発明の範囲内に含まれる。

Claims (10)

  1. 喀痰機(1)と喀痰チューブ(20)とを含み、
    喀痰チューブ(20)は、絞り装置(21)と、バルーン弁(19)とを含み、前記バルーン弁(19)は、絞り装置(21)を介して人工呼吸器に接続された人工呼吸器ポートと、喀痰機(1)に接続された喀痰機ポートおよび患者に接続された患者ポートが二つに分かれたポートとを含む二方弁であり、
    喀痰機(1)は、陰圧を発生させるファン(16)と喀痰の際に開くシャッター弁(17)を有するメインチューブアセンブリ(15)と、バルーン弁(19)へ気体を供給する第1エアポンプ(6)と絞り装置(21)へ気体を供給する第2エアポンプ(3)を有するエアポンプアセンブリ(2)と、メインチューブアセンブリ(15)とエアポンプアセンブリ(2)を制御するためのものであり、絞り装置(21)の気圧を測定するための第1センサー(12)とマイコン制御ユニットを有する制御システム(8)とを含み、
    マイコン制御ユニットは第1センサー(12)により検出された圧力差に基づいて、患者が呼気段階にあるかまたは吸気段階にあるかを判定し、患者が吸気段階から呼気段階に切り替えるときに、マイコン制御ユニットは、バルーン弁(19)のバルーンへ気体を供給するように第1エアポンプ(6)を制御することにより、人工呼吸器ポートから患者ポートまでの空気回路を遮断し、制御システム(8)は、ファン(16)とシャッター弁(17)を開くことにより、患者の喀痰を補助し、同時にマイコン制御ユニットは、絞り装置(21)へ気体を供給するように第2エアポンプ(3)を制御し、そして喀痰の間に、人工呼吸器は停止しない、
    ことを特徴とする喀痰システム。
  2. 絞り装置(21)に人工呼吸器の気流方向に沿ってインタフェースAとインタフェースBが設けられ、エアポンプアセンブリ(2)は第3エアポンプ(5)をさらに含み、制御システム(8)は第2センサー(11)をさらに含み、
    第1センサー(12)は、絞り装置(21)のインタフェースAとインタフェースBの圧力差を検出するためのものであり、第2センサー(11)は、絞り装置(21)のインタフェースBの気圧を検出するためのものであり、
    第2エアポンプ(3)は絞り装置(21)のインタフェースAへ気体を供給し、第3エアポンプ(5)は絞り装置(21)のインタフェースBへ気体を供給する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の喀痰システム。
  3. 空気回路アセンブリ(22)をさらに含み、
    空気回路アセンブリ(22)は、マイコン制御ユニットにより制御された電磁弁(4)を含み、
    電磁弁(4)は第1エアポンプ(6)とバルーン弁(19)との間に接続され、バルーン弁(19)の給排気を制御する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の喀痰システム。
  4. 制御システム(8)は、バルーン弁(19)の患者ポートの圧力を検出する第3センサー(9)をさらに含み、マイコン制御ユニットは、第2センサー(11)により検出された圧力と第3センサー(9)により検出された圧力との差を計算して、その値がある閾値より大きいときに、警報を鳴らす、
    ことを特徴とする請求項2に記載の喀痰システム。
  5. メインチューブアセンブリ(15)は、シャッター弁(17)を通過する気体流量を検出するための流量計(14)をさらに含み、マイコン制御ユニットは、流量計(14)により検出された気体流量がある閾値より小さいときに、喀痰が終了すると判定し、シャッター弁(17)を閉め、ただし、当該閾値が0より大きい、
    ことを特徴とする請求項1に記載の喀痰システム。
  6. メインチューブアセンブリ(15)は、ファン(16)の圧力を検出するための第5圧力センサー(13)をさらに含み、マイコン制御ユニットは、第5圧力センサー(13)により検出された圧力に基づいて、ファン(16)の回転速度を調節する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の喀痰システム。
  7. 空気回路アセンブリ(22)は、第1ジョイント(207)、第2ジョイント(206)、第3ジョイント(204)、第4ジョイント(203)、第5ジョイント(258)、第6ジョイント(205)、第7ジョイント(226)、第8ジョイント(228)、第9ジョイント(229)和第10ジョイント(230)をさらに含み、
    第1ジョイント(207)の一端は第2エアポンプ(3)に接続され、他端は第7ジョイント(226)を介して絞り装置(21)のインタフェースAに接続され、
    第2ジョイント(206)は第1センサー(12)に接続され、
    第3ジョイント(204)は第2センサー(11)に接続され、
    第4ジョイント(203)の一端は第3エアポンプ(5)に接続され、他端は第9ジョイント(229)を介して絞り装置(21)のインタフェースBに接続され、
    第5ジョイント(258)の一端は第1エアポンプ(6)に接続され、他端は電磁弁(4)の第1ポートに接続され、
    第6ジョイント(205)は電磁弁(4)の第3ポートに接続され、かつ第3センサー(9)に接続され、
    第8ジョイント(228)の一端はバルーン弁(19)のバルーンに接続され、他端は電磁弁(4)の第2ポートに接続され、
    第10ジョイント(230)は電磁弁(4)の第3ポートに接続され、かつ患者ポート(C)に接続される、
    ことを特徴とする請求項3に記載の喀痰システム。
  8. 空気回路アセンブリ(22)は、予備の電磁弁(7)をさらに含み、
    電磁弁(7)の第1ポートは第8ジョイント(228)に接続され、電磁弁(7)の第2ポートは第10ジョイント(230)に接続され、電磁弁(7)がオンされた後に、電磁弁(7)の第1ポートと第2ポートとは接続され、バルーン弁(19)のバルーンにおける気体は第8ジョイント(228)と第10ジョイント(230)を介して排出される、
    ことを特徴とする請求項7に記載の喀痰システム。
  9. 第6ジョイント(205)は人工呼吸器の呼吸回路に接続され、バルーン弁(19)のバルーンにおける気体は人工呼吸器の呼吸回路に排出される、
    ことを特徴とする請求項8に記載の喀痰システム。
  10. 制御システム(8)は、第1エアポンプ(6)の出口での気圧を検出するための第4センサー(10)をさらに含み、第4センサー(10)は第1エアポンプ(6)の出口に設けられ、マイコン制御ユニットは、第4センサー(10)により検出された圧力に基づいて、PWM方式を利用して第1エアポンプ(6)の回転速度を調節することによって、第1エアポンプ(6)は定常の圧力を出力する
    ことを特徴とする請求項4に記載の喀痰システム。
JP2018519860A 2015-10-12 2016-09-26 喀痰システム Active JP6715924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510657436.2 2015-10-12
CN201510657436.2A CN105343944B (zh) 2015-10-12 2015-10-12 咳痰系统
PCT/CN2016/100104 WO2017063498A1 (zh) 2015-10-12 2016-09-26 咳痰系统

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018531100A true JP2018531100A (ja) 2018-10-25
JP2018531100A6 JP2018531100A6 (ja) 2018-12-13
JP6715924B2 JP6715924B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=55320095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519860A Active JP6715924B2 (ja) 2015-10-12 2016-09-26 喀痰システム

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP6715924B2 (ja)
KR (1) KR102135746B1 (ja)
CN (1) CN105343944B (ja)
AU (1) AU2016339393B2 (ja)
TW (1) TW201713373A (ja)
WO (1) WO2017063498A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105343944B (zh) * 2015-10-12 2017-08-25 濡新(北京)科技发展有限公司 咳痰系统
CN106110457B (zh) * 2016-07-20 2019-03-15 蔡小奇 一种排痰机及其呼吸机系统
CN106552308A (zh) * 2016-11-11 2017-04-05 濡新(北京)科技发展有限公司 一种全自动无创咳痰机
CN106730193A (zh) * 2016-11-11 2017-05-31 濡新(北京)科技发展有限公司 一种呼吸机
CN107551370A (zh) * 2017-09-08 2018-01-09 北京航空航天大学 一种模拟人类咳嗽的痰液清除系统
CN111888596B (zh) * 2018-05-02 2022-04-05 北京雅果科技有限公司 无创呼吸机
CN110101945B (zh) * 2019-05-07 2022-09-02 濡新(北京)科技发展有限公司 一种同步自动咳痰方法和系统
CN110038200B (zh) * 2019-05-07 2022-03-11 濡新(北京)科技发展有限公司 一种限制咳出气量的咳痰装置和方法
CN110038199B (zh) * 2019-05-07 2021-09-24 濡新(北京)科技发展有限公司 一种在线同步咳痰方法和系统
CN111658939B (zh) * 2020-05-19 2023-10-03 中国科学院合肥物质科学研究院 一种用于拔管防喷溅智能化中央吸引装置及其使用方法
CN112710367B (zh) * 2021-01-21 2023-09-05 辽宁省计量科学研究院 标准金属量器自动化检定装置
CN215504938U (zh) * 2021-04-15 2022-01-14 深圳市安保科技有限公司 一种具有排痰功能的新型呼吸机
CN113546267A (zh) * 2021-06-09 2021-10-26 张智健 一种气管插管或气管切开导管内壁痰渍生物膜的清除装置
CN114392439B (zh) * 2022-01-18 2023-08-29 河北金康安医疗器械科技有限公司 咳痰机的气路切换装置及咳痰系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2760196B1 (fr) * 1997-03-03 1999-07-16 Saime Sarl Appareil d'assistance respiratoire muni d'un dispositif pour creer une depression dans le circuit expiratoire
US6860265B1 (en) 2003-09-08 2005-03-01 J.H. Emerson Company Insufflation-exsufflation system for removal of broncho-pulmonary secretions with automatic triggering of inhalation phase
WO2006009283A2 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Shuichi Tokunaga 気管内痰の吸引装置
CA2621760A1 (en) * 2005-09-26 2007-05-18 Eliezer Be'eri Combined ventilator inexsufflator
JP4302090B2 (ja) * 2005-10-26 2009-07-22 株式会社徳永装器研究所 気管内痰の吸引装置
FR2917979B1 (fr) * 2007-06-28 2010-03-19 Bear Medical Procede et appareil d'aide a l'expectoration
EP2654868A2 (en) * 2010-12-21 2013-10-30 Koninklijke Philips N.V. Ventilator with integrated blower
EP2845617B1 (en) * 2012-09-26 2017-07-19 Ulvac Kiko, Inc. Sputum device
RU2615058C2 (ru) * 2012-12-27 2017-04-03 Токусю Токай Пейпер Ко., Лтд. Древесная пульпа для изготовления прокладочной бумаги для стеклянных пластин и прокладочная бумага для стеклянных пластин
CN202961423U (zh) * 2012-12-29 2013-06-05 王洪泉 一种咳痰机
CN103933648B (zh) * 2014-03-26 2016-09-07 北京雅果科技有限公司 一种膈肌刺激吸排气系统
KR101616551B1 (ko) 2014-12-11 2016-04-29 주식회사 디오코 치아 교정 시뮬레이션 장치, 치아 교정 시뮬레이션 장치에서의 치아돌출 각도 자동 조절 방법, 및 이를 저장하는 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체
CN104784794B (zh) * 2015-05-08 2017-03-29 濡新(北京)科技发展有限公司 一种咳痰管路
CN205252145U (zh) * 2015-10-12 2016-05-25 濡新(北京)科技发展有限公司 咳痰系统
CN105343944B (zh) * 2015-10-12 2017-08-25 濡新(北京)科技发展有限公司 咳痰系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180079321A (ko) 2018-07-10
WO2017063498A1 (zh) 2017-04-20
CN105343944A (zh) 2016-02-24
AU2016339393A1 (en) 2018-05-24
JP6715924B2 (ja) 2020-07-01
KR102135746B1 (ko) 2020-07-21
CN105343944B (zh) 2017-08-25
AU2016339393B2 (en) 2019-05-30
TW201713373A (zh) 2017-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6715924B2 (ja) 喀痰システム
JP2018531100A6 (ja) 喀痰システム
EP1933912B1 (en) Combined ventilator inexsufflator
AU2007311168B2 (en) Ventilator for rapid response to respiratory disease conditions
CN102186522B (zh) 具有柔性模式的通气机
US7481222B2 (en) Device for artificial respiration with an endotracheal tube
WO2014050013A1 (ja) 喀痰装置、人工呼吸システム及び喀痰装置の作動方法
CN106110457B (zh) 一种排痰机及其呼吸机系统
CN205252145U (zh) 咳痰系统
WO2017072812A1 (ja) 挿管チューブ
CN106139338A (zh) 呼吸机
JP2004283329A (ja) 人工呼吸システムおよび気管カニューレ
CN209221256U (zh) 一种用于气管切开患者的咳嗽锻炼装置
CN206120891U (zh) 一种排痰机及其呼吸机系统
CN111330123A (zh) 一种具有咳痰、震荡功能的呼吸机系统
CN206120951U (zh) 一种排痰机及其膜片阀
WO2017072811A1 (ja) 喀痰装置及び人工呼吸システム
KR20160098918A (ko) 인공호흡기의 블로워 제어 장치 및 그 제어 방법
JP3775138B2 (ja) 高頻度人工呼吸器
WO2015138924A1 (en) Device for the emulation of a cough in ventilated patients
CN210020725U (zh) 一种咳痰补气装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6715924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250