JP2018530542A - エチレンオリゴマー化/三量化/四量化反応器の改善された設計 - Google Patents

エチレンオリゴマー化/三量化/四量化反応器の改善された設計 Download PDF

Info

Publication number
JP2018530542A
JP2018530542A JP2018514366A JP2018514366A JP2018530542A JP 2018530542 A JP2018530542 A JP 2018530542A JP 2018514366 A JP2018514366 A JP 2018514366A JP 2018514366 A JP2018514366 A JP 2018514366A JP 2018530542 A JP2018530542 A JP 2018530542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction system
heat exchange
reaction
reaction mixture
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018514366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6808726B2 (ja
Inventor
クライシャー、ブルース
Original Assignee
シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー
シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/858,588 external-priority patent/US10513473B2/en
Priority claimed from US14/858,526 external-priority patent/US10519077B2/en
Application filed by シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー, シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー filed Critical シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー
Publication of JP2018530542A publication Critical patent/JP2018530542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6808726B2 publication Critical patent/JP6808726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/14Catalytic processes with inorganic acids; with salts or anhydrides of acids
    • C07C2/20Acids of halogen; Salts thereof ; Complexes thereof with organic compounds
    • C07C2/22Metal halides; Complexes thereof with organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1806Stationary reactors having moving elements inside resulting in a turbulent flow of the reactants, such as in centrifugal-type reactors, or having a high Reynolds-number
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1812Tubular reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1812Tubular reactors
    • B01J19/1818Tubular reactors in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1812Tubular reactors
    • B01J19/1825Tubular reactors in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1856Stationary reactors having moving elements inside placed in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1862Stationary reactors having moving elements inside placed in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1868Stationary reactors having moving elements inside resulting in a loop-type movement
    • B01J19/1881Stationary reactors having moving elements inside resulting in a loop-type movement externally, i.e. the mixture leaving the vessel and subsequently re-entering it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/143Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • B01J4/004Sparger-type elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/02Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices for feeding measured, i.e. prescribed quantities of reagents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/20Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium
    • B01J8/22Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/20Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium
    • B01J8/22Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid
    • B01J8/222Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid in the presence of a rotating device only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/02Alkenes
    • C07C11/08Alkenes with four carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/02Alkenes
    • C07C11/107Alkenes with six carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/26Catalytic processes with hydrides or organic compounds
    • C07C2/32Catalytic processes with hydrides or organic compounds as complexes, e.g. acetyl-acetonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00026Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2208/00035Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2208/00044Temperature measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00115Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements inside the bed of solid particles
    • B01J2208/00141Coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00176Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles outside the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00265Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00265Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • B01J2208/00274Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00265Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • B01J2208/00283Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00893Feeding means for the reactants
    • B01J2208/00911Sparger-type feeding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/00033Continuous processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00054Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2219/00056Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00083Coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00105Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids part or all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • B01J2219/00108Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids part or all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00105Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids part or all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • B01J2219/0011Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids part or all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00193Sensing a parameter
    • B01J2219/00195Sensing a parameter of the reaction system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00211Control algorithm comparing a sensed parameter with a pre-set value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00222Control algorithm taking actions
    • B01J2219/00227Control algorithm taking actions modifying the operating conditions
    • B01J2219/00229Control algorithm taking actions modifying the operating conditions of the reaction system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00191Control algorithm
    • B01J2219/00222Control algorithm taking actions
    • B01J2219/00227Control algorithm taking actions modifying the operating conditions
    • B01J2219/00238Control algorithm taking actions modifying the operating conditions of the heat exchange system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/20Olefin oligomerisation or telomerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

プロセスは、反応系内の反応混合物に、オレフィンモノマーを周期的または連続的に導入し、かつ触媒系または触媒系成分を周期的または連続的に導入することと、反応混合物内のオレフィンモノマーをオリゴマー化して、オリゴマー生成物を形成することと、反応系からオリゴマー生成物を含む反応系流出物を周期的または連続的に排出させることと、を含む。反応系は、全反応混合物体積と、熱交換反応混合物体積及び反応混合物と熱交換媒体との間に間接接触を提供する全熱交換表面積を含む反応系の熱交換部分とを含む。全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比は、0.75in−1〜5in−1の範囲内であり、反応系からのオリゴマー生成物排出量は、1.0(lb)(hr−1)(gal−1)〜6.0(lb)(hr−1)(gal−1)である。
【選択図】なし

Description

本開示は、オレフィンオリゴマーを生成するための手順に関する。より具体的には、本開示は、オレフィンをオリゴマー化するための改善されたプロセスに関する。
反応系は、オリゴマー及び/またはポリマーをそれぞれ生成するために、様々な工業化学プロセス、例えば、オレフィン(通称アルケンである)のオリゴマー化及び/または重合において使用される。例えば、エチレンからのC〜C30+アルファオレフィンの合成のためのアルミニウム、ニッケル、ジルコニウム、及び鉄系触媒系、ならびにエチレンからの1−ヘキセンの選択的合成のためのクロム系触媒系は、アルファオレフィンの調製のための商業的に有意なプロセスを構成する。多くの適用は、洗剤の製造における中間体として、精製油がそうでなければ使用され得るより環境に優しい置き換えとして、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン)の生成物においてモノマーまたはコモノマーとして、多くの他のタイプの生成物に対する中間体としての採用を含む、アルファオレフィンのために存在する。アルファオレフィンの要求は、上昇し続け、アルファオレフィン生産者は、例えば、改善された反応系を介して要求を満たすのに十分な能力、それを作製し、使用する方法を模索する。
一実施形態において、プロセスは、反応系内の反応混合物に、オレフィンモノマーを周期的または連続的に導入し、かつ触媒系または触媒系成分を周期的または連続的に導入することと、反応混合物内のオレフィンモノマーをオリゴマー化して、オリゴマー生成物を形成することと、反応系からオリゴマー生成物を含む反応系流出物を周期的または連続的に排出させることと、を含む。反応系は、反応系内の全反応混合物体積と、熱交換反応混合物体積及び反応混合物と熱交換媒体との間に間接的な熱接触を提供する全熱交換表面積を含む反応系の熱交換部分とを含む。全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比は、0.75in−1〜5in−1の範囲内であり、反応系からのオリゴマー生成物排出量は、1.0(lb)(hr−1)(gal−1)〜6.0(lb)(hr−1)(gal−1)である。このプロセスはまた、反応系内の反応混合物に、反応溶媒を周期的または連続的に導入することを含むことができる。全反応系熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比は、等式[0.64*(反応系からのオリゴマー生成物排出量)]−1.16によって説明される最小値から等式[0.64*(反応系からのオリゴマー生成物排出量)]+0.76によって説明される最大値の範囲内であり得る。熱交換反応混合物体積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比は、0.70〜1.0の範囲であり得る。反応系はまた、非熱交換反応混合物体積と、反応混合物と熱交換媒体との間に熱交換を提供しない全非熱交換表面積とを含む反応系の非熱交換部分を含み得、反応系の非熱交換部分内の反応混合物の平均温度は、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度の0.61%以内であり得る。反応系はまた、非熱交換反応混合物体積と、反応混合物と熱交換媒体との間に熱交換を提供しない全非熱交換表面積とを含む反応系の非熱交換部分を含み得、熱交換媒体の平均温度は、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度の9.3%以内であり得る。反応系は、連続撹拌槽反応器(CSTR)、栓流反応器、またはこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される反応器を含み得る。反応系は、連続撹拌槽反応器を含み得、熱交換媒体が、連続撹拌槽反応器の外壁の少なくとも一部の周囲のジャケット内、内部熱交換コイル内、またはこれらの任意の組み合わせで反応混合物と間接的に接触し得る。反応系は、1つ以上の栓流反応器を含み得、熱交換媒体は、少なくとも1つの栓流反応器の少なくとも一部の壁を通して反応混合物と間接的に接触し得る。反応系は、反応器を含む反応混合物経路を含み得、反応混合物は、反応器を通して再循環され得、体積反応混合物再循環流量の、反応系流出物の体積排出量に対する比が、8〜60である。オレフィンモノマーは、本質的にエチレンからなり得る。触媒系は、クロム、ヘテロ原子配位子、及び金属アルキル化合物を含み得る。触媒系は、本質的にトリアルキルアルミニウム化合物からなる有機金属化合物を含み得る。反応混合物は、触媒系を含み得、この触媒系は、a)ニッケル化合物、及び少なくとも1つの第三級有機リン酸基を有する二座有機ホスホリン、またはb)ニッケル化合物と、少なくとも1つの第三級有機リン酸基を有する二座有機ホスホリンとの錯体を含み得る。反応混合物は、触媒系を含み得、この触媒系は、a)ジルコニウムハライド、ヒドロカルビルオキシド、またはカルボキシレート、及び金属アルキル化合物、またはb)ジルコニウムハライド、アルコキシド、またはカルボキシレート、ルイス塩基、及び金属アルキル化合物を含み得る。反応混合物は、触媒系を含み得、この触媒系は、a)α−ジイミン化合物と錯化させた遷移金属化合物と金属アルキル化合物とを含む遷移金属錯体、b)ピリジン2,6−ビスイミン化合物と錯化させた遷移金属化合物と金属アルキル化合物とを含む遷移金属錯体、c)遷移金属化合物、ピリジン2,6−ビスイミン化合物、及び金属アルキル化合物、またはd)これらの任意の組み合わせを含み得る。
一実施形態において、オレフィンモノマーをオリゴマー化するための反応系は、反応系内の反応混合物に、オレフィンモノマー、触媒系もしくは触媒系成分、またはこれらの任意の組み合わせを周期的または連続的に導入するように設定されている1つ以上の反応系注入口と、反応系からオリゴマー生成物を含む反応系流出物を周期的または連続的に排出させるように設定されている1つ以上の反応系反応混合物排出口と、反応系内の全反応混合物体積と、熱交換反応混合物体積及び反応混合物と熱交換媒体との間に間接的な熱接触を提供する全熱交換表面積を含む反応系の熱交換部分と、を含む。全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比は、0.75in−1〜5in−1の範囲内であり、反応系からのオリゴマー生成物排出量は、1.0lb/hr/gal〜6.0lb/hr/galである。全反応系熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比は、等式[0.64*(反応系からのオリゴマー生成物排出量)]−1.16によって説明される最小値から等式[0.64*(反応系からのオリゴマー生成物排出量)]+0.76によって説明される最大値の範囲内であり得る。熱交換反応混合物体積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比は、0.70〜1.0の範囲であり得る。反応系はまた、非熱交換反応混合物体積と、反応混合物と熱交換媒体との間に熱交換を提供しない全非熱交換表面積とを含む反応系の非熱交換部分を含み得、反応系の非熱交換部分内の反応混合物の平均温度は、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度の0.61%以内であり得る。反応系はまた、非熱交換反応混合物体積と、反応混合物と熱交換媒体との間に熱交換を提供しない全非熱交換表面積とを含む反応系の非熱交換部分を含み得、熱交換媒体の平均温度は、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度の9.3%以内であり得る。反応系は、連続撹拌槽反応器(CSTR)、栓流反応器、またはこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される反応器を含み得る。反応系は、1つ以上の栓流反応器を含み得、熱交換媒体は、少なくとも1つの栓流反応器の少なくとも一部の壁を通して反応混合物と間接的に接触する。
一実施形態において、プロセスは、反応系内の反応混合物に、オレフィンモノマーを周期的または連続的に導入し、かつ触媒系または触媒系成分を周期的または連続的に導入することと、反応混合物内のオレフィンモノマーをオリゴマー化して、オリゴマー生成物を形成することと、オリゴマー化の間に1つ以上の反応系動作パラメータを決定することと、1つ以上の反応系動作パラメータの制御に応答して、全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比を0.75in−1〜5in−1の範囲内に維持することと、反応系からオリゴマー生成物を含む反応系流出物を周期的または連続的に排出させることと、オリゴマー化の間に1つ以上の反応系動作パラメータを制御することと、を含む。反応系は、反応系内の全反応混合物体積と、熱交換反応混合物体積及び反応混合物と熱交換媒体との間に間接的な熱接触を提供する全熱交換表面積を含む反応系の熱交換部分とを含む。このプロセスはまた、1つ以上の反応系動作パラメータの制御に応答して、反応系からのオリゴマー生成物排出量を1.0(lb)(hr−1)(gal−1)〜6.0(lb)(hr−1)(gal−1)に維持することを含み得る。1つ以上の反応系動作パラメータは、流入口の体積流量及び反応系流出物の体積流量を含み得、全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比を維持することは、流入口の体積流量及び反応系流出物の体積流量の制御に応答して生じ得る。1つ以上の反応系動作パラメータは、反応混合物中のオリゴマー生成物濃度を含み得、オリゴマー生成物排出量の維持は、オリゴマー生成物濃度の制御に応答して生じ得る。このプロセスはまた、1つ以上の反応系動作パラメータの制御に基づいて、等式[0.64*(反応系からのオリゴマー生成物排出量)]−1.16によって説明される最小値から等式[0.64*(反応系からのオリゴマー生成物排出量)]+0.76によって説明される最大値の範囲内である、全反応系熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比を維持することも含み得る。このプロセスはまた、1つ以上の反応系動作パラメータの制御に基づいて、反応系の非熱交換部分内の反応混合物の平均温度を、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度の0.61%以内に維持することを含み得る。1つ以上の反応系動作パラメータは、反応系の非熱交換部分内の反応混合物の平均温度、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度、及び熱交換媒体の平均温度を含み得、1つ以上の反応系動作パラメータの制御は、熱交換媒体の少なくとも平均温度を制御することを含む。このプロセスはまた、熱交換媒体の平均温度を、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度の9.3%以内に維持することを含み得る。このプロセスはまた、1つ以上の反応系動作パラメータの制御に基づいて、反応系の熱交換部分内の反応混合物のレイノルズ数を、2×10〜1×10に維持することを含み得、1つ以上の反応系動作パラメータは、熱交換部分内の反応混合物の流量、撹拌デバイスの動作パラメータ、またはこれらの任意の組み合わせを含み得る。このプロセスはまた、反応系内の反応混合物の少なくとも一部を再循環させることと、反応系内で再循環された反応混合物の一部の体積反応混合物再循環流量の、反応系流出物の体積排出量に対する比を8〜60に維持することを含み得る。
本出願の主題は、添付の図面と共に以下の説明を参照することにより理解され得、同様の参照数字が、同様の要素を特定する。
オリゴマー化反応プロセスのすべてまたはその一部の実施形態を例示する。 オリゴマー化反応プロセスのすべてまたはその一部の代替の実施形態を例示する。 2つの任意の再循環ループを有するオリゴマー化反応器系のすべてまたはその一部の代替の実施形態を例示する。 オリゴマー化反応プロセスのすべてまたはその一部の代替の実施形態を例示する。 1つの再循環ループを有するオリゴマー化反応プロセスのすべてまたはその一部の代替の実施形態を例示する。 1つの再循環ループを有するオリゴマー化反応プロセスのすべてまたはその一部の代替の実施形態を例示する。 1つの再循環ループを有するオリゴマー化反応プロセスのすべてまたはその一部の代替の実施形態を例示する。 一実施形態に従う反応プロセスの動作パラメータを示すグラフを例示する。 反応系内の動作状態を制御するためのプロセスの一実施形態のフローチャートを例示する。 コンピュータシステムの一実施形態を例示する。
特許出願の主題は、様々な修正及び代替の形態が可能であるが、図面は、本明細書において特定の実施形態を例示し、例として詳細に説明される。しかしながら、特定の実施形態での説明が、開示される特定の形態に特許請求された主題を限定することを意図するものではなく、それに反して、本発明は、添付された特許請求の範囲によって定義される、本発明の精神及び範囲に入るすべての修正、均等物、及び代替物を網羅するものであることを理解すべきである。
以下に特許請求された主題の例示的な実施形態は、これより開示されよう。明瞭さの利益のために、実際の実装の特性が、必ずしも本明細書において説明されるとは限らない。任意のこのような実際の実施形態開発においても、系に関連する及び実務に関連する制約等の、開発者が特定する目標を達成するために数多くの実装に特異的な決定が行われなければならず、これらの特定の目標は実装ごとに異なり得ると理解され得る。さらに、このような開発努力は、複雑かつ時間のかかるものである場合があるが、それにも関わらず、本開示の利益を有する当業者にとっては、日常的な業務であり得ると理解され得る。
本明細書における説明において、様々な範囲及び/または数値限定は、以下に明らかに述べられ得る。特に定めがない限り、エンドポイントは同義であると意図されると理解されるべきである。さらに、任意の範囲は、明らかに述べられた範囲または限定内に入る同じ大きさの反復範囲を含む。
さらに、様々な修正が、本明細書において意図されるように本発明の範囲内で行われ得、本発明の実施形態は、明確に特許請求されるもの以外の特性の組み合わせを含み得る。特に、本明細書に明確に説明されるもの以外の流れ配置は、本発明の範囲内である。
特に定めがない限り、「接触する」及び「組み合わせる」という用語及びそれらの誘導体は、開示された実施形態の2つ以上の成分を接触させるまたは組み合わせるための任意の添加順序、順番、または濃度を指し得る。オリゴマー化成分の組み合わせまたは接触は、温度、圧力、接触時間、流量等の好適な接触条件下で1つ以上の反応ゾーンで生じ得る。
クレーム移行用語または移行句に関して、「包含すること」、「含有すること」、「有すること」、または「特徴とすること」と同義である、「含むこと」という移行用語は、包括的であるか、またはオープンエンドであり、さらなる記述しない要素または方法ステップを除外しない。「からなること」という移行句は、クレーム中の指定されないいかなる要素、ステップ、または原料も除外する。「本質的に〜からなること」という移行句は、特許請求の範囲を、指定された材料またはステップ、ならびに請求された発明の基本的及び新規の特性(複数可)に実質的に影響を与えないものに限定する。「本質的に〜からなること」というクレームは、「からなること」という書式で書かれたクローズドのクレームと「含むこと」という書式で起草された完全にオープンなクレームとの間の中央領域を占める。化合物または組成物を記載する場合、それとは反対の指示がない限り、「本質的に〜からなること」は、「含むこと」と解釈されるものではなく、その用語が適用される組成物または方法を著しく改変しない物質を含む、記述された要素を記載するように意図される。例えば、物質Aからなる供給原料は、物質Aの商業的に製造されたまたは市販の試料中に、通常、存在する不純物を含むことができる。クレームが異なる特性及び/または特性の部類(特に可能なものとして、例えば、他の方法ステップ、供給原料の特性、及び/または生成物の特性)を含むとき、含むこと、本質的に〜からなる、及び〜なるという移行用語は、使用される特性の部類のみに当てはまり、クレーム内の異なる特性を含む異なる移行用語または移行句を使用することができる。例えば、ある方法は、いくつかの記述されたステップ(及び他の記述されていないステップ)を含むことができるが、特定のステップからなる触媒系調製物を使用するが、記述された要素及び他の記述されていない要素を含む触媒系を使用することができる。
本明細書内で、「含むこと」または等価表現の使用は、無制限の表現への代替の実施形態として、「本質的に〜からなること」、「からなること」という語句、またはオープンエンド表現への代替実施形態としての等価表現の使用を企図する。加えて、本明細書において、「含むこと」もしくは等価表現の使用、または「本質的に〜からなること」の使用は、「からなること」、「からなる」という語句、または等価表現の使用を、それぞれ、オープンエンドの表現または中央領域の表現に対する代替として、企図する。例えば、「含むこと」は、特に他に示されない限り、本明細書において提示された態様、特色、及び/または要素の代替実施形態として、「本質的に〜からなること」及び「からなること」を含むと理解されるべきである。
組成物及び方法は、様々な成分またはステップを「含むこと」に関して記載されているが、組成物及び方法はまた、様々な成分またはステップを「本質的にからなる」または「からなる」ことができる。
「a」、「an」、及び「the」という用語は、特に他に示されない限り、複数の代替、例えば、少なくとも1つを含むよう意図される。例えば、「トリアルキルアルミニウム化合物」の開示は、特に定めがない限り、トリアルキルアルミニウム化合物、または1種を超えるトリアルキルアルミニウム化合物の混合物またはこれらの組み合わせを包含するよう意図される。
本出願内で「反応器」という語は、反応は行われるが、容器の外部にあるパイプ、ポンプ等の任意の関連機器を含まない、例えば、容器等の単一の機器を指す。反応器の例には、撹拌槽反応器(例えば連続撹拌槽反応器)、栓流反応器、または任意の他の種類の反応器が含まれる。本出願内で「反応器系」とは、反応器、関連パイプ、関連ポンプ、及び任意の他の関連機器を含むが、これらに限定されない、所望の反応が生じる機器の任意の部分を指す。場合によっては、「反応器」はまた、「反応器系」であり得る、例えば、場合によっては、ポリエチレンループ反応器は、反応器系であると見なされ得る。「反応器」及び「反応器系」は、さらなる条件付きの用語の使用によってより特定の「反応器」及び「反応器系」を指すように条件付けられ得る。例えば、「オリゴマー化反応器」及び「オリゴマー化反応器系」という用語の使用は、反応器及び/または反応器系内の所望の反応がオリゴマー化であることを示す。
本出願内で「反応系」という用語は、プロセスの一部、反応が所望の速度で生じ得るようにすべての必要な反応成分及び反応条件が存在する、関連機器及び関連プロセスラインを指す。つまり、反応系は、必要な反応成分及び反応条件が平均反応速度の25パーセント以内の反応を維持するように存在する場合に開始し、反応系は、条件が(反応系の反応速度の体積平均に基づいて)平均反応速度の25パーセント以内の反応速度を維持しない場合に終了する。例えば、エチレンオリゴマー化プロセスに関しては、反応系は、十分なエチレン及び活性触媒系がオリゴマー生成物の生成を維持するのに十分な反応条件下で存在する時点で開始し、反応系は、触媒系が不活性化され、十分なエチレンがオリゴマー生成物の生成を維持するために存在しない、または他の反応条件がオリゴマー生成物の生成もしくは所望のオリゴマー生成物の生成速度を維持するのに十分ではない、のいずれかの時点で終了する。本出願内で「反応系」は、1つ以上の反応器系、1つ以上の反応器、及び反応が所望の速度で生じ得るようにすべての必要な反応成分及び反応条件が存在する関連機器を含むことができる。「反応系」という用語は、さらなる条件付きの用語の使用によってより特定の「反応系」を指すように条件付けられ得る。例えば、「オリゴマー化反応系」という用語の使用は、反応器系内の所望の反応がオリゴマー化であることを示す。
「反応プロセス」という用語は、反応プロセスの機器、反応系に及び反応系から外に必要な成分(複数可)に持ち込み得る反応系の機器及び関連プロセスライン(複数可)を指す。「反応プロセス」という用語は、さらなる条件付きの用語の使用によってより特定の「反応プロセス」を指すように条件付けられ得、例えば、「オリゴマー化反応プロセス」という用語の使用は、「反応プロセス」がオリゴマー化に関することを示す。
別途指示がない限り、これらの定義は、本開示に適用可能である。用語が本開示で使用されているが、本明細書で具体的に定義されていない場合は、本明細書で適用されるいずれかのその他の開示もしくは定義と矛盾しない限り、または定義が適用され得るいずれかの請求項に不明確さを与えるまたはこれを使用不能にすることがない限りにおいて、IUPAC Compendium of Chemical Terminology,2nd Ed(1997)からの定義が適用され得る。参照により本明細書に組み込まれる任意の文献により提供されるいずれかの定義または使用法が本明細書で提供される定義または使用法と矛盾する限度まで、本明細書で提供される定義または使用法は照合する。
本明細書に開示される任意の特定の化合物について、提示される一般構造または名称はまた、別途指示がない限り、置換基の特定の組から生じ得るすべての構造異性体、配座異性体、及び立体異性体を包含することを目的とする。したがって、化合物に対する一般的な言及は、明確に別途示されない限り、すべての構造異性体を含み、例えば、ヘキセンに対する一般的な言及は、1−ヘキセン、2−ヘキセン、3−ヘキセン、ならびに6個の炭素原子を有する任意の他の炭化水素(直鎖状、分岐状、または環式)及び単一の炭素炭素二重結合を含む。さらに、一般構造または名称への言及は、文脈によりまたは必要とするとき、すべてのエナンチオマー、ジアステレオマー、及びエナンチオマー型またはラセミ体に関わらずその他の光学異性体、ならびに立体異性体の混合物を包含する。提示されるいずれかの特定の式または名称については、提示されるいずれかの一般式または名称は、置換基の特定の組から生じ得るすべての配座異性体、位置異性体、及び立体異性体も包含する。
化学「基」は、その基が、基準化合物または「親」化合物からどのように形式的に誘導されるかに従って、例えば、その基が実際にはこの方法で合成されていない場合であっても、その基を生成するために親化合物から形式上除去された水素原子の数によって表される。例として、「アルキル基」は、アルカンから1個の水素原子を除去することによって形式上誘導され得、一方「アルキレン基」は、アルカンから2個の水素原子を除去することによって形式上誘導され得る。さらに、より一般的な用語を使用して、親化合物(この例では、「アルカン基」として記載され得る)から任意の数(「1個以上」)の水素原子を除去することによって形式上誘導される様々な基を包含することが可能であり、より一般的な用語は、「アルキル基」、「アルキレン基」、及び必要に応じてアルカンから除去された3つ以上の水素原子を有する材料を包含する。全体にわたって、置換基、配位子、またはその他の化学的部分が特定の「基」を構成することが可能である本開示は、化学構造及び結合の周知のルールが、その基が記載されるように用いられる場合に従うことを意味する。基が「によって誘導される」、「に由来する」、「によって形成される」、または「から形成される」として記載される場合、このような用語は、形式的感覚で使用され、特に明記しない限り、または文脈上特に解釈を必要としない限り、任意の特定の合成方法または手順を反映することを意図していない。
「オルガニル基」という用語は、本明細書において、IUPACによって指定されている、官能基の種類に関わらず、炭素原子に1つの自由原子価を有する有機置換基という定義に従って使用される。同様に、「オルガニレン基」とは、官能基の種類に関わらず、有機化合物から2個の水素原子(1個の炭素原子から2個の水素原子が除去されるか、または2個の異なる炭素原子のそれぞれから1個の水素原子)を除去することによって誘導される有機基を指す。「有機基」とは、有機化合物の炭素原子から1個以上の水素原子を除去することによって形成される一般化された基(generalized group)を指す。よって、「オルガニル基」、「オルガニレン基」、及び「有機基」は、有機官能基(複数可)及び/または炭素及び水素以外の原子(複数可)、すなわち、有機基は、炭素及び水素に加えて、官能基及び/または原子を含み得る有機基を含むことができる。例えば、炭素及び水素以外の原子の非限定的な例としては、ハロゲン、酸素、窒素、リン等が挙げられる。官能基の非限定的な例としては、エーテル、アルデヒド、ケトン、エステル、スルフィド、アミン、ホスフィン等が挙げられる。一態様において、「オルガニル基」、「オルガニレン基」、または「有機基」を形成するために除去された水素原子(複数可)は、官能基、例えば、特に可能なものとして、アシル基(−C(O)R)、ホルミル基(−C(O)H)、カルボキシ基(−C(O)OH)、ヒドロカルボキシカルボニル基(−C(O)OR)、シアノ基(−C≡N)、カルバモイル基(−C(O)NH)、N−ヒドロカルビルカルバモイル基(−C(O)NHR)、またはN,N’−ジヒドロカルビルカルバモイル基(−C(O)NR)に属する炭素原子に結合することができる。別の態様において、「オルガニル基」、「オルガニレン基」、または「有機基」を形成するために除去された水素原子(複数可)は、例えば、−CHC(O)CH、−CHNR等の官能基には属さず、これらから離れた炭素原子に結合することができる。「オルガニル基」、「オルガニレン基」、または「有機基」は、環式または非環式を含み、脂肪族であり得、または芳香族であり得る。「オルガニル基」、「オルガニレン基」、及び「有機基」はまた、ヘテロ原子含有環、ヘテロ原子含有環系、ヘテロ芳香族環、及びヘテロ芳香族環系も包含する。「オルガニル基」、「オルガニレン基」、及び「有機基」は、特に定めがない限り、直鎖または分岐鎖であり得る。最終的に、「オルガニル基」、「オルガニレン基」、または「有機基」という定義は、成員としてそれぞれ「ヒドロカルビル基」、「ヒドロカルビレン基」、「炭化水素基」、ならびにそれぞれ「アルキル基」、「アルキレン基」、及び「アルカン基」を含むことも留意される。
本出願の目的のために、「不活性官能基からなるオルガニル基」という用語または用語の変形は、有機官能基(複数可)ならびに/または官能基中に存在する炭素及び水素以外の原子(複数可)が、金属化合物と錯体を形成しない、及び/または本明細書で定義されたプロセス条件下で不活性である、これらの官能基(複数可)ならびに/または炭素及び水素以外の原子(複数可)に限定されるオルガニル基を指す。したがって、「不活性官能基からなるオルガニル基」という用語または用語の変形は、不活性官能基からなるオルガニル基内に存在することができる特定のオルガニル基をさらに画定する。加えて、「不活性官能基からなるオルガニル基」という用語は、オルガニル基内の1つ以上の不活性官能基の存在を指すことができる。「不活性官能基からなるオルガニル基」という用語または用語の変形の定義は、(他の基の中でも)成員としてヒドロカルビル基を含む。同様に、「不活性官能基からなるオルガニレン基」とは、不活性官能基からなる有機化合物の1個または2個の炭素原子から2個の水素原子を除去することによって形成された有機基を指し、「不活性官能基からなる有機基」とは、不活性官能基からなる有機化合物の1個以上の炭素原子から1個以上の水素原子を除去することによって形成された不活性官能基からなる一般化された有機基を指す。
本出願の目的のために、「不活性官能基」は、不活性官能基を有する材料が一部を成す、及び/または金属錯体の金属化合物と錯体を形成しない、本明細書に記載されるプロセスと実質的に干渉しない基である。「金属化合物と錯化させない」という用語は、金属化合物と錯化させ得るが、しかし、特に本明細書に記載される分子は、配位子内のその位置関係により、金属化合物と錯化させ得ない基を含むことができる。例えば、エーテル基は金属化合物の錯体を形成することができるが、置換フェニルホスフィニル基のパラ配位に位置するエーテル基は、単一の金属化合物がパラエーテル基及び同じ金属錯体分子のN−ホスフィニルホルムアミジン基の両方の錯体を形成することができないため、不活性官能基であり得る。したがって、特定の官能基の不活性度は、金属化合物と錯体を形成する官能基の固有の無能力に関係するだけでなく、金属錯体内の官能基の位置にも関係し得る。本明細書に記載されるプロセスと実質的に干渉しない不活性官能基の非限定的な例は、とりわけ、ハロ(フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨード)、ニトロ、ヒドロカルボキシ基(とりわけ、例えば、アルコキシ、及び/またはアロキシ)、スルフィジル基、及び/またはヒドロカルビル基を含むことができる。
「炭化水素」という用語は、本出願及び特許請求の範囲において使用される場合には常に、炭素及び水素のみを含有する化合物を指す。他の識別子は炭化水素中の特定の基の存在を示すために使用することができる(例えば、ハロゲン化炭化水素は、炭化水素中の等しい数の水素原子を置き換えた1個以上のハロゲン原子の存在を示す)。「ヒドロカルビル基」という用語は、本明細書において、IUPACによって指定されている、炭化水素から水素原子を除去することにより形成された一価の基という定義に従って使用される。ヒドロカルビル基の非限定的な例は、エチル、フェニル、トリル、プロペニル等を含む。同様に、「ヒドロカルビレン基」は、炭化水素から2個の水素原子(1個の炭素原子からの2個の水素原子、または2個の異なる炭素原子のそれぞれから1個の水素原子)を除去することにより形成された基を指す。したがって、本明細書において使用される用語論によると、「炭化水素基」は、炭化水素から1個以上の水素原子を(特定の基に必要なように)除去することによって形成された一般化された基を指す。「ヒドロカルビル基」、「ヒドロカルビレン基」、及び「炭化水素基」は、非環式または環式基であり得、及び/または直鎖または分岐鎖であり得る。「ヒドロカルビル基」、「ヒドロカルビレン基」、及び「炭化水素基」は、炭素及び水素のみを含有する環、環系、芳香環、及び芳香環系を含むことができる。「ヒドロカルビル基」、「ヒドロカルビレン基」、及び「炭化水素基」は、例として、成員として、他の基の中でも、アリール、アリーレン、アレーン、アルキル、アルキレン、アルカン、シクロアルキル、シクロアルキレン、シクロアルカン、アラルキル、アラルキレン、及びアラルカン基を含む。
「アルカン」という用語は、本出願及び特許請求の範囲において使用される場合には常に、飽和炭化水素化合物を指す。他の識別子をアルカン中の特定の基の存在を示すために使用することができる(例えば、ハロゲン化アルカンは、アルカン中の等しい数の水素原子を置き換えた1個以上のハロゲン原子の存在を示す)。「アルキル基」という用語は、本明細書において、IUPACによって指定されている、アルカンから水素原子を除去することにより形成された一価の基という定義に従って使用される。同様に、「アルキレン基」とは、アルカンから2個の水素原子(1個の炭素原子からの2個の水素原子、または2個の異なる炭素原子からの1個の水素原子のいずれか)を除去することにより形成された基を指す。「アルカン基」とは、アルカンから1個以上の水素原子を(特定の基に必要なように)除去することによって形成された基を指す一般的用語である。「アルキル基」、「アルキレン基」、及び「アルカン基」は、特に定めがない限り、非環式または環式の基であり得、及び/または直鎖状もしくは分枝状であり得る。第一級、第二級、及び第三級アルキル基は、アルカンの、それぞれ、第一級、第二級、第三級炭素原子からの水素原子の除去によって誘導される。n−アルキル基は、直鎖状アルカンの末端炭素原子からの水素原子の除去によって誘導することができる。
脂肪族化合物は、芳香族化合物を除く、非環式または環式の、飽和または不飽和の炭素化合物である。したがって、脂肪族化合物は、芳香族化合物を除く、非環式または環式の、飽和または不飽和の炭素化合物である。すなわち、脂肪族化合物は非芳香族有機化合物である。「脂肪族基」は、脂肪族化合物の炭素原子から1個以上の水素原子を(特定の基に必要なように)除去することによって形成された一般化された基である。脂肪族化合物と、したがって、脂肪族基は、炭素及び水素以外の有機官能基(複数可)及び/または原子(複数可)を含むことができる。
化合物または基を記載するために使用される場合、例えば、特定の化合物または基の置換類似体を指す場合の「置換された」という用語は、その基の水素を形式的に置き換える任意の非水素部分を記載することが意図され、非限定的であるように意図される。基(複数可)はまた、本明細書において「非置換」または「置換されない」等の等価の用語で呼ばれ、これは、非水素部分がその基内の水素を置き換えていない元の基を指す。「置換された」は、非限定的であり、無機置換基または有機置換基を含むように意図される。
「オレフィン」という用語は、本出願及び特許請求の範囲において使用される場合には常に、芳香族環または芳香族環系の一部でない、少なくとも1つの炭素炭素二重結合を有する炭化水素を指す。「オレフィン」という用語は、特に別記しない限り、芳香族環または芳香族環系の一部でない、少なくとも1つの炭素炭素二重結合を有する、脂肪族及び芳香族、環式及び非環式の、ならびに/または直鎖状及び分枝状炭化水素を含む。ただ1個、ただ2個、ただ3個等の炭素炭素二重結合を有するオレフィンは、「モノ」、「ジ」、「トリ」等の用語の使用によって、オレフィンの名称内で特定することができる。オレフィンは、炭素炭素二重結合(複数可)の位置によってさらに特定することができる。
「アルケン」という用語は、本出願及び特許請求の範囲において使用される場合には常に、1個以上の炭素炭素二重結合を有する直鎖状または分岐状炭化水素オレフィンを指す。ただ1個、ただ2個、ただ3個等の炭素炭素二重結合を有するアルケンは、「モノ」、「ジ」、「トリ」等の用語の使用によって、その名称内で特定することができる。例えば、アルカモノエン、アルカジエン、及びアルカトリエンは、ただ1つの炭素炭素二重結合(一般式C2nを有する非環式)、ただ2つの炭素炭素二重結合(一般式C2n−2を有する非環式)、及びただ3つの炭素炭素二重結合(一般式C2n−4を有する非環式)をそれぞれ有する、直鎖状または分枝状非環式炭化水素オレフィンを指す。アルケンは、炭素炭素二重結合(複数可)の位置によってさらに特定することができる。他の識別子は、アルケン内の特定の基の有無を示すために使用することができる。例えば、ハロアルケンは、ハロゲン原子に置き換えられた1個以上の水素原子を有するアルケンを指す。
本明細書及び特許請求の範囲において使用される場合、「アルファオレフィン」という用語は、炭素原子の最長の隣接鎖の1番目及び2番目の炭素原子の間に炭素炭素二重結合を有するオレフィンを指す。特に他に明示されない限り、「アルファオレフィン」という用語は、直鎖状及び分枝状アルファオレフィンを含む。分枝状アルファオレフィンの場合には、分岐は、オレフィン二重結合に関して2位(ビニリデン)及び/または3位もしくはそれ以上であり得る。「ビニリデン」という用語は、本出願及び特許請求の範囲において使用される場合には常に、オレフィン二重結合に関して2位に分岐を有するアルファオレフィンを指す。明示的に示されない限り、それ自体で、「アルファオレフィン」という用語は、他の炭素炭素二重結合の有無を示さない。
「直鎖アルファオレフィン」という用語は、本出願及び特許請求の範囲において使用される場合には常に、1番目と2番目の炭素原子の間に炭素炭素二重結合を有する直鎖状脂肪族モノオレフィンを指す。「直鎖アルファオレフィン」は、「直鎖状アルファオレフィン」が1番目と2番目の炭素原子の間に二重結合及びさらなる二重結合を有する直鎖状オレフィン化合物を含む場合に、「直鎖状アルファオレフィン」と同義ではないことが留意される。
「反応系流出物」という用語及びその派生語(例えば、オリゴマー化反応系流出物、三量化反応系流出物、四量化反応系流出物、または三量化及び四量化反応系流出物)は、概して、反応混合物を排出する反応系出口/排出口を通って反応系を出て、反応系供給物(複数可)(例えば、オレフィン、触媒系もしくは触媒系成分、及び/または溶媒)、ならびに/または反応生成物(例えば、オリゴマー及び非オリゴマーを含むオリゴマー生成物、三量体及び非三量体を含む三量体化生成物、四量体及び非四量体を含む四量体化生成物、または三量体及び四量体ならびに非三量体及び四量体を含む三量体化及び四量体化生成物)を含み得る材料すべてを指す。「反応系流出物」という用語及びその派生語は、さらなる制限する用語の使用によってある特定の部分を指すように制限され得る。例えば、反応系流出物は、反応系出口/排出口を通って反応系を出る材料すべてを指し、反応系オリゴマー生成物流出物は、反応系流出物内のオリゴマー生成物のみを指す。
「室温」または「周囲温度」という用語は、外部の加熱または冷却源が反応容器に直接的に加えられない、15℃〜35℃の任意の温度を表すために本明細書において使用される。したがって、「室温」及び「周囲温度」という用語は、外部の加熱または冷却源が反応容器に直接的に加えられない、15℃〜35℃の温度の個々の温度ならびに任意の及びすべての範囲、部分範囲、及び部分範囲の組み合わせを包含する。「大気圧」という用語は、外部の圧力変更手段が用いられない地球の大気圧を表すために本明細書において使用される。一般的に、極端な地球の高所で行われない限り、「大気圧」は、約1気圧(あるいは、約14.7psiまたは約101kPa)である。
最小値として提供される本開示内の特性は、本明細書に開示される特性に対して、任意の記載された最小値の「少なくとも」または「以下」と代替的に表現されることができる。最大値として提供される本開示内の特性は、本明細書に開示される特性に対して、任意の記載された最大値の「以下」または「を下回る」と代替的に表現されることができる。
本開示内において、有機命名法の標準規則が優先する。例えば、置換化合物または置換基について言及する際に、置換のパターンに関する言及は、示される基(複数可)が示される位置に位置し、すべての他の示されない位置が水素であることを示すと理解される。例えば、4−置換フェニル基に関しての言及は、4位に位置する非水素置換基と2、3、5、及び6位に位置する水素とが存在することを示す。示される位置に加えていくつかの位置に置換を有する化合物または基への言及は、「含む」または何らかの他の代替の文言を用いて言及することができる。例えば、4位に置換基を含むフェニル基に関しての言及は、4位に非水素置換基と、2、3、5、及び6位に水素もしくは任意の非水素基とを有するフェニル基を指す。
本明細書に記載されるプロセス及び/または方法は、独立して、本明細書に記載されるステップ、特性、及び化合物を使用することができる。本明細書に記載されるプロセス及び/または方法は、ステップ識別子(例えば、とりわけ、1)、2)等、a)、b)等、i)、ii)等、または第1の、第2の、等)、特性(例えば、とりわけ、1)、2)等、a)、b)等、i)、ii)等、または第1の、第2の、等)、及び/または化合物及び/または化合物識別子(例えば、とりわけ、1)、2)等、a)、b)等、i)、ii)等、または第1の、第2の、等)を使用しても、使用しなくてもよい。しかしながら、本明細書に記載されるプロセス及び/または方法は、複数のステップ、特性(例えば、他の考慮の中で、試薬比、形成条件)、ならびに/または記述子を用いないまたは時には同じ一般的な識別子を有する複数の化合物及び/もしくは組成物を有し得る。したがって、本明細書に記載されるプロセス及び/または方法が、本明細書に記載される特定の態様及び/または実施形態において使用される、ステップ、特性、及び/もしくは化合物の識別子に関わらず、適切なステップまたは特性の識別子(例えば、とりわけ、1)、2)等、a)、b)等、i)、ii)等、または第1、第2等)、特性の識別子の特性(例えば、とりわけ、1)、2)等、a)、b)等、i)、ii)等、または第1、第2等)、及び/または化合物の識別子(例えば、第1、第2等)を使用するために修正され得、ステップまたは特性の識別子が、一般的な開示を損なうことなく、プロセス及び/または方法内で使用された個々の異なるステップ/特性/化合物を示すために、添加及び/または修正され得ることに留意すべきである。
オリゴマーを形成するためのプロセスが、本明細書に記載されている。かかるプロセスは、一般に、オレフィン及び触媒系を接触させて、オリゴマー化条件でオリゴマー化生成物を形成することを含む。本明細書で使用される場合、「オリゴマー化」という用語及びその誘導体は、2〜30個のモノマー単位を含有する少なくとも70重量パーセントの生成物を含む生成物の混合物を生成するプロセスを指す。同様に、本明細書で使用される場合、「オリゴマー」は、2〜30個のモノマー単位を含有する生成物であり、一方、「オリゴマー化生成物」は、「オリゴマー」及び「オリゴマー」ではない生成物(例えば、30個超のモノマー単位を含有する生成物)を含む「「オリゴマー化」プロセスによって作製されるすべての生成物を含む。「オリゴマー」または「オリゴマー化生成物」中のモノマー単位は、同一である必要はないことに留意するべきである。例えば、モノマーとしてエチレン及びプロピレンを用いて「オリゴマー化」プロセスの「オリゴマー」または「オリゴマー化生成物」は、エチレン及び/またはプロピレン単位の両方を含有することができる。さらに、「オリゴマー化生成物」及び「オリゴマー生成物」という用語は、同義に使用することができる。
本明細書で使用される場合、「三量体化」という用語及びその誘導体は、3個または3個のみのモノマー単位を含有する少なくとも70重量パーセントの生成物を含有する生成物の混合物を生成するプロセスを指す。本明細書で使用される場合、「三量体」は、3個または3個のみのモノマー単位を含有する生成物であり、一方、「三量体化生成物」は、三量体と三量体ではない生成物(例えば、二量体または四量体)を含む三量体化プロセスによって作製されるすべての生成物を含む。一般に、オレフィン三量体化は、モノマー単位におけるオレフィン結合の数及び三量体におけるオレフィン結合の数から考えると、オレフィン結合、すなわち、炭素−炭素二重結合の数を2まで減少させる。「三量体」または「三量体化生成物」におけるモノマー単位は、同一である必要はないことに留意するべきである。例えば、モノマーとしてエチレン及びブテンを用いた「三量体化」プロセスの「三量体」は、エチレン及び/またはブテンモノマー単位を含有することができる。つまり、「三量体」は、C、C、C10、及びC12生成物を含むことができる。別の例において、モノマーとしてエチレンを用いた「三量体化」プロセスの「三量体」は、エチレンモノマー単位を含有することができる。単一の分子は、2つのモノマー単位を含有することができることにも留意するべきである。例えば、1,3−ブタジエン及び1,4−ペンタジエン等のジエンは、1つの分子中に2つのモノマー単位を有する。一例では、モノマーとしてエチレンを用いた「三量体化」プロセスは、少なくとも70重量パーセントのヘキセン(複数可)を含有する生成物の混合物を生成する。
「四量体化」という用語及びその誘導体は、4個及び4個のみのモノマー単位を含有する少なくとも70重量パーセントの生成物を含有する生成物の混合物を生成するプロセスを指す。本明細書で使用される場合、「四量体」は、4個または4個のみのモノマー単位を含有する生成物であり、一方、「四量体化生成物」は、四量体と四量体ではない生成物(例えば、二量体または三量体)を含む四量体化プロセスによって作製されるすべての生成物を含む。一般に、オレフィン四量体化は、モノマー単位におけるオレフィン結合の数及び四量体におけるオレフィン結合の数から考えると、オレフィン結合、すなわち、炭素−炭素二重結合の数を3まで減少させる。「四量体」または「四量体化生成物」におけるモノマー単位は、同一である必要はないことに留意するべきである。例えば、モノマーとしてエチレン及びブテンを用いた「四量体化」プロセスの「四量体」は、エチレン及び/またはブテンモノマー単位を含有することができる。一例では、モノマーとしてエチレンを用いた「四量体化」プロセスの「四量体」は、エチレンモノマー単位を含有することができる。単一の分子は、2つのモノマー単位を含有することができることにも留意するべきである。例えば、1,3−ブタジエン及び1,4−ペンタジエン等のジエンは、1つの分子中に2つのモノマー単位を有する。一例では、モノマーとしてエチレンを用いた「四量体化」プロセスは、少なくとも70重量パーセントのオクテン(複数可)を含有する生成物の混合物を生成する。
「三量体化及び四量体化」という用語及びその誘導体は、3個及び/または4個ならびに3個及び/または4個のみのモノマー単位を含有する少なくとも70重量パーセントの生成物を含有する生成物の混合物を生成するプロセスを指す。本明細書で使用される場合、「三量体化及び四量体化生成物」は、三量体、四量体、及び三量体もしくは四量体ではない生成物(例えば二量体)を含む「三量体化及び四量体化」プロセスによって作製されるすべての生成物を含む。一例では、モノマーとしてエチレンを用いた「三量体化及び四量体化」プロセスは、少なくとも70重量パーセントのオクテン(複数可)及び/またはオクテン(複数可)を含有する生成物の混合物を生成する。
オレフィン及び触媒系は、一般に、反応系内で互いに接触される。反応系は、使用される触媒系及び得られた生成物に応じて、オリゴマー化、三量体化、四量体化、または三量体化及び四量体化反応系と称され得る。反応器は、使用される触媒系及び得られた生成物に応じて、オリゴマー化、三量体化、四量体化、または三量体化もしくは四量体化反応器と称され得る。反応系流出物は、使用される触媒系及び得られた生成物に応じて、オリゴマー化、三量体化、四量体化、または三量体化もしくは四量体化反応系流出物と称され得る。反応混合物は、使用される触媒系及び得られた生成物に応じて、オリゴマー化、三量体化、四量体化、または三量体化もしくは四量体化混合物と称され得る。
一実施形態において、反応器、反応器系、または反応系は、バッチまたは連続工程で行うことができる。いくつかの実施形態において、反応器、反応器系、または反応系は、バッチ工程で行うことができる。いくつかの実施形態において、反応器、反応器系、または反応系は、半連続工程、またはあるいは連続工程で行うことができる。
一般に、反応系は、1つ以上の反応器、1つ以上の排出口の場所、及び1つ以上の供給のための1つ以上の供給ラインを含むことができる。例えば、反応系は、1〜6個の反応器、1〜4個の反応器、1〜3個の反応器、または1〜2個の反応器を含むことができる。特定の実施形態において、反応系は、例えば、単一の反応器、2個の反応器、3個の反応器、または4個の反応器を含むことができる。反応系が1つを超える反応器を有するとき、反応器は、直列または並列であり得、所望の設計に応じて、1つ以上のプロセスラインを用いて接続され得る。一実施形態において、反応系は、動力デバイス(例えばポンプ)、動力デバイスから反応器(複数可)までの1つ以上のプロセスライン(プロセスの流れに関して)、及び反応器(複数可)から動力デバイスまでの1つ以上のプロセスライン(プロセスの流れに関して)をさらに含み得る。
一実施形態において、オリゴマー化、三量体化、四量体化、または四量体化及び三量体化は、1つ以上の反応器において行われる連続工程で行うことができる(すなわち、連続プロセスであり得る)。いくつかの実施形態において、連続反応系のオリゴマー化、三量体化、四量体化、または四量体化及び三量体化における反応系は、独立して、撹拌槽反応器、栓流反応器、または任意の他の種類の反応器;あるいは、撹拌槽反応器、栓流反応器、またはこれらの任意の組み合わせ;あるいは、撹拌槽反応器;またはあるいは、栓流反応器を含むことができる。一実施形態において、連続反応系の撹拌槽反応器は、連続撹拌槽反応器であり得る。一実施形態において、連続反応系は、1つ以上の連続撹拌槽反応器、栓流反応器、またはこれらの任意の組み合わせ;あるいは、1つ以上の連続撹拌槽反応器;あるいは、1つ以上の栓流反応器;あるいは、1つの連続撹拌槽反応器;あるいは、1つの栓流反応器;あるいは、1つを超える連続撹拌槽反応器;またはあるいは、1つを超える栓流反応器を含むことができる。別の実施形態において、反応系は、1つ以上のループ反応器を含むことができる。いくつかの実施形態において、反応系が1つを超える反応器、反応器(本明細書に記載される任意の反応器、例えば、連続撹拌槽反応器、栓流反応器、またはこれらの任意の組み合わせ;またはあるいは、ループ反応器)を含む場合に、反応器は、直列に、並列に、またはこれらの任意の組み合わせ;あるいは、直列に;またはあるいは、並列にあり得る。いくつかの実施形態において、反応系の任意の反応器は、熱交換媒体(本明細書に記載されるように)と反応混合物との間に間接的に接触し得、熱交換媒体は、反応器の少なくとも一部の壁を通して反応混合物と間接的に接触する。いくつかの実施形態において、反応系の任意の連続撹拌槽反応器は、熱交換媒体(本明細書に記載されるように)と反応混合物との間に間接的に接触し得、熱交換媒体は、内部熱交換コイル内の前記連続撹拌槽反応器の少なくとも一部の外壁の周囲のジャケット内の反応混合物、またはこれらの任意の組み合わせと間接的に接触する。いくつかの実施形態において、反応系の任意の栓流反応器は、熱交換媒体(本明細書に記載されるように)と反応混合物との間に間接的に接触し得、熱交換媒体は、栓流反応器の壁を通して反応混合物と間接的に接触する。他の実施形態において、反応系は、1つ以上の栓流反応器を含むことができ、熱交換媒体は、少なくとも1つの栓流反応器の少なくとも一部の壁を通して反応混合物と間接的に接触する。他の実施形態において、連続反応系は、組み合わせて、様々な配置において、異なる種類の反応器を含むことができる。
一実施形態において、反応系は、反応系から1つのみの排出口を有し得る。いくつかの実施形態において、反応系は、例えば、1つを超える排出口、または反応系において反応器当たり1つのみの排出口、または反応系において反応器よりもさらに排出口を有し得る。一般に、反応系の排出口は、反応系に沿ってどこでも位置し得る。一実施形態において、反応系の排出口(複数可)は、反応系プロセスライン、または反応器入口、または反応器出口に位置し得る。反応系の排出口(複数可)は、プロセスラインに位置し、排出口(複数可)は、例えば、反応器からのプロセスライン、(プロセスの流れに関して)反応器から動力デバイスまでのプロセスライン、(プロセスの流れに関して)動力デバイスから反応器までのプロセス再循環ライン、もしくはこれらの任意の組み合わせ、または反応器からのプロセスライン、または反応器から動力デバイスまでの任意のプロセスライン、または動力デバイスから反応器(複数可)までのプロセス再循環ラインに位置し得る。いくつかの実施形態において、反応系の排出口は、反応混合物が十分に混合される反応系内(例えば、動力デバイス及び/または反応器出口後の短距離内)の地点に位置し得る。反応系が、直列に接続された1つを超える反応器を有するとき、反応系の排出口は、直列に最後の反応器を出るプロセスラインに位置し得るか、または反応系の排出口(複数可)は、再循環において動作する2つの反応器に接続するプロセスライン(複数可)に位置し得る。反応系が再循環において動作し、かつ反応系が並列に接続された1つを超える反応器を有するとき、反応系の排出口(複数可)は、1つ以上の並列反応器からの反応混合物が組み合わせられる地点の前のプロセスライン(複数可)、または少なくとも2つの並列反応器からの反応混合物が組み合わせられる地点の後のプロセスライン、またはすべての並列反応器からの反応混合物が組み合わせられる地点の後のプロセスラインに位置し得る。反応系が再循環において動作し、かつ反応系が並列に接続された1つを超える反応器を有し得るとき、反応系の排出口(複数可)は、(プロセスの流れに関して)動力デバイス後であるが、反応混合物が1つ以上の並列反応器に行くように分裂される地点の前のプロセスライン(複数可)、または動力デバイス後及び反応混合物が1つ以上の並列反応器に行くように分裂される地点の後の1つ以上のプロセスライン、または動力デバイス後及び反応混合物が1つ以上の並列反応器に行くように分裂される地点の後の各プロセスラインに位置し得る。
一実施形態において、反応系は、反応系への異なる供給毎に単一の供給ラインを有し得る。いくつかの実施形態において、反応系は、例えば、反応系への異なる供給毎に1つを超える供給ライン、また反応器によって反応系への異なる供給毎に単一の供給ライン、または反応器によって反応系への異なる供給毎にさらなる供給ラインを有し得る。一般に、供給ライン(複数可)は、反応系に沿ってどこでも配置され得る。一実施形態において、反応系の供給ライン(複数可)は、反応系プロセスライン、または反応器入口、または反応器出口に位置し得る(例えば、反応系が直列に動作する2つの反応器を有する、または反応系が再循環において動作するとき)。反応系の供給ライン(複数可)は、プロセスラインに位置し、供給ライン(複数可)は、(プロセスの流れに関して)動力デバイスから反応器までのプロセスライン、(プロセスの流れに関して)反応器から動力デバイスまでのプロセスライン、もしくはこれらの任意の組み合わせ、または動力デバイスから反応器までのプロセスライン、または反応器から動力デバイスまでのプロセスラインに位置し得る。反応系が、直列に接続された1つを超える反応器を有するとき、反応系の供給ライン(複数可)は、2つの反応器に接続するプロセスライン(複数可)に位置し得る。反応系が再循環において動作し、かつ反応系が並列に接続された1つを超える反応器を有するとき、反応系の供給口(複数可)は、1つ以上の並列反応器からの反応混合物が組み合わせられる地点の前のプロセスライン(複数可)、または少なくとも2つの並列反応器からの反応混合物が組み合わせられる地点の後のプロセスライン、またはすべての並列反応器からの反応混合物が組み合わせられる地点の後のプロセスラインに位置し得る。反応系が並列に接続された1つを超える反応器を有するとき、反応系の供給口(複数可)は、(プロセスの流れに関して)動力デバイス後であるが、反応混合物が1つ以上の並列反応器に行くように分裂される地点の前のプロセスライン(複数可)、または動力デバイス後及び反応混合物が1つ以上の並列反応器に行くように分裂される地点の後の1つ以上のプロセスライン、または動力デバイス後及び反応混合物が1つ以上の並列反応器に行くように分裂される地点の後の各プロセスラインに位置し得る。
図1は、反応系及びその関連供給入口、流出物出口、ならびに他の装置のすべてまたはその一部を含む、本開示に従う反応プロセス1の一実施形態を例示する。具体的には、図1は、単一のオリゴマー化反応器50を有する反応プロセス1の図を示す。図に示すように、反応プロセス1は、反応混合物に、バルブまたは動力デバイス20a(質量または体積の制御に動作する)を通して1つ以上の反応成分を供給するための供給入口20(反応プロセス1の1つ以上の供給ラインを表す)を有する。反応混合物(本明細書により詳細に説明される)が、反応プロセス1内にオリゴマー化反応器50、動力デバイス10、ならびにプロセスライン25、26、27、及び28、ならびに任意の熱交換器29(他の反応プロセス要素の中で)を含む反応ループを流れる場合、反応生成物(本明細書により詳細に説明される)が生成され得る。流出物は、プロセスライン30にバルブまたは動力デバイス30a(質量制御、体積制御、または圧力制御を動作する)を通って反応ループから出ることができる。オリゴマー化反応器50のライン51及び52は、反応混合物を含有するプロセスラインから分離するラインにおける反応器50内の内部熱交換コイルを流れるための任意の熱交換媒体に対する任意の熱交換媒体の流入及び熱交換媒体の流出ラインを表す。反応器50のライン53及び54は、オリゴマー化反応器50のすべてまたはその一部の周辺に外部熱交換ジャケットを流れるための任意の熱交換媒体に対する任意の熱交換媒体の流入及び熱交換媒体の流出ラインを表す。さらなる任意の供給ライン(図示せず)は、他の場所において、プロセスライン25、プロセスライン26、プロセスライン27、及び/または反応器50に反応成分を供給することができる。反応プロセス1は、さらに、反応器と関連した任意の装置、1つ以上の制御デバイス(例えば、PID制御装置)、計測装置(例えば、熱電対、変換器、及び流量計)、代替の入口、出口ライン等を含むことができる。
反応プロセス1に提供されるように、ポンプ10等の動力デバイスは、反応ループを通って反応混合物を循環させることができる。ポンプ10は、任意の種類のポンプ、例えば、ポンプ羽根車付きのインライン軸流ポンプであり得る。この羽根車は、動作中、反応混合物内の異なる反応成分間で十分な接触を生じるように、反応プロセス1を循環する流体媒体内に乱流混合ゾーンを形成することができる。この羽根車は、モータまたは他の動力デバイスによって駆動させることができる。
反応器50、動力デバイス10、ならびにプロセスライン25、26、27、及び28を含む反応ループにおける反応混合物は、反応ループに沿って位置する1つ以上の入口を通って1つ以上の反応成分を連続的または周期的に受容することができる。例えば、反応プロセス1は、入口ライン20を介して反応混合物要素の導入を提供する。本明細書に記述されるように、反応プロセス1の反応系は、反応物が所望の速度で生じることができるように、すべての必要な反応成分及び反応条件を示すプロセスの部分を含む。それ故に、反応プロセス1の反応系は、最低でも、オリゴマー化反応器50(内部及び/または外部熱交換要素を有するまたは有さない)、動力デバイス10、プロセスライン25、26、27、及び28、ならびに任意の熱交換器29を含むことができる。特定の設定に応じて、反応物がプロセスライン30の部分において所望の速度で生じることができるように、すべての必要な反応成分及び反応条件が存在する場合、プロセスバルブ30a後のプロセスライン30の部分はまた、反応系の一部を構成することもできる。
図1の実施形態に示されるように、オリゴマー化反応器50は、連続撹拌槽反応器(CSTR)であり得る。いくつかの実施形態において、オリゴマー化反応器は、撹拌槽反応器(例えば、とりわけ、連続撹拌槽反応器)、栓流反応器、またはこれらの任意の組み合わせ、あるいは、撹拌槽反応器、またはあるいは、栓流反応器であり得る。他の実施形態において、連続反応系は、組み合わせて、様々な配置において、異なる種類の反応器を含むことができる。複数のオリゴマー化反応器が存在するとき、本明細書により詳細に説明されるように、反応器のそれぞれは、同じまたは異なる種類の反応器であり得る。いくつかの実施形態において、CSTRは、反応器内で混成流を提供するように設定され得る。一実施形態において、CSTRは、オリゴマー化反応器50内で撹拌する及び/または乱流を形成するために、機械的撹拌器16を含むことができる。機械的撹拌器の代わりに、またはそれと連動して使用することができる他の好適な撹拌器は、内部バッフル、ガススパージング、またはこれらの任意の組み合わせを含むことができる。全般に、本明細書に記載される反応器の種類のうちのいずれかを有する反応プロセス1を流れる反応混合物は、本明細書に記載されるように、反応器系のすべてまたはその一部を流れる乱流を形成することができる任意の手段によって振とうまたは撹拌することができる。いくつかの実施形態において、反応混合物は、動力デバイスを用いて反応器を通して循環させることができる。他の実施形態において、反応混合物は、反応器系を通して循環させ、動力デバイスを用いて振とうまたは撹拌することができる。
反応混合物が反応プロセス1内で流れる場合に、オリゴマー生成物が生成される。「全反応混合物体積」(V)への言及は、反応プロセス1の反応系内で反応混合物の体積を指すために本明細書において使用される。反応混合物は、一般に、反応1の反応系内の反応が生じている1つ以上の相を指す。反応プロセス1の反応系が反応混合物で完全にいっぱいである場合、全反応混合物体積は、反応プロセス1の反応系の体積と同じであり得る。いくつかの実施形態において、反応器系の部分は、生じる反応に対してすべての必要な成分を含むとは限らない、異なる相もしくは組成物、及び/または1つ以上の体積もしくは領域を含むことができる。結果として、全反応混合物体積は、反応プロセス1の反応系の体積よりも少なくなり得る。例えば、反応混合物が液相にあるとき、オリゴマー化反応器50内に存在するガス相の体積は、全反応混合物体積を決定するときに、反応プロセス1の反応系の体積から減じることができる。
反応プロセス1内の反応混合物の温度を制御するために、様々な熱交換表面を使用することができる。反応プロセス1内の熱交換は、熱交換媒体が、熱交換媒体と反応混合物との間で熱を交換するために、反応混合物に間接的に接触するのを可能にし得る。間接的な接触は、2つの流体間でいかなる直接接触または混合することなく、反応器または熱交換器の壁等の導体材料を通した接触を指す。一実施形態において、1つ以上の外部熱交換ジャケット49は、オリゴマー化反応器50と共に使用することができる。ジャケット49は、熱交換媒体の流入ライン53を通して熱交換流体を受容し、熱交換媒体の流出ライン54を通してジャケット49から外へ熱交換流体を通過させるように設定され得る。いくつかの実施形態において、熱交換流体は、液体(複数可)、気体(複数可)、またはこれらの組み合わせを含むことができる。一般に、熱交換流体は、熱交換を通して所望の反応混合物(例えば、オリゴマー化混合物)の温度を維持することができる任意の流体であり得る。熱交換流体(複数可)の非限定的な例は、水、グリコール、またはこれらの組み合わせを含むものを含むことができる。実施形態において、熱交換媒体の流入ライン53及び熱交換媒体の流出ライン54は、入口及び出口のパイプに接続するためのフランジを有し得る。
熱交換流体は、例えば、ジャケット49とオリゴマー化反応器50の外表面との間のアニュラスを通して循環させることができる。熱交換流体の循環は、反応物によって生じる熱及び反応器壁を通して反応物を維持するための熱を除去することができる。熱交換流体は、熱交換サイクルにおいてアニュラス領域に戻る前に外部熱交換系に循環させることができる。ジャケット49は、オリゴマー化反応器50の一部分のみを被覆し得、中間領域は、ジャケット49を介して熱伝導に供され得ない。一実施形態において、オリゴマー化反応器50の外表面の少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、または少なくとも60%は、熱交換に供され得る。
さらなる熱交換表面はまた、反応プロセス1の反応系に存在し得る。図1に示されるように、内部熱交換コイル48は、オリゴマー化反応器50内から熱を供給するまたは除去するために使用することができる。熱交換コイル48は、例えば、熱交換流体の入口ライン51及び熱交換流体の出口ライン52を用いて、熱交換流体で供給され得る。
熱交換流体及び/または他のプロセスの流れを用いた熱交換を含む1つ以上のさらなる熱交換構造は、反応系または反応プロセス1内の反応混合物の温度をさらに制御するために使用することができる。図1に示されるように、熱交換器29は、反応混合物の温度をさらに制御するために反応ループ内で使用することができる。例えば、熱交換器29は、プロセスライン27と比較して、変化した温度を有するライン28において反応混合物を生成するために、プロセスライン27において反応混合物の温度を制御するために使用することができる。熱交換器は、熱交換流体及び/または他のプロセスの流れを含む外部流体を用いて、加熱または冷却を提供することができる。
図2は、反応系及びその関連供給入口、流出物出口、ならびに他の装置のすべてまたはその一部を含む、本開示に従う反応プロセス100の一実施形態を例示する。具体的には、図2は、単一の反応器150を有する反応プロセス100の図を示す。図に示すように、反応プロセス100は、反応器150に、供給バルブまたは動力デバイス110を通して及びプロセスライン122を通して1つ以上の反応成分を供給するための供給入口120(反応プロセス100の1つ以上の供給ラインを表す)を有する。反応混合物(本明細書により詳細に説明される)が、反応プロセス100(他の反応プロセス100要素の中で、反応器150、動力デバイス130a、及びプロセスライン129を含む)内で流れる場合、反応生成物(本明細書により詳細に説明される)が生成される。反応器流出物は、プロセスライン129を介してプロセスバルブまたはポンプ130aを通してプロセスライン130に反応器150から出ることができる。ライン151及び152は、反応混合物を含有するプロセスラインから分離するラインにおいて反応器150を流れるための任意の熱交換媒体に対する熱交換媒体の流入及び熱交換媒体の流出ラインを表す。ライン123及び124は、他の場所において、プロセスラインまたは反応器150に反応成分を供給するための任意のさらなる供給ラインを示す。
図3は、反応系及びその関連供給入口、流出物出口、ならびに他の装置のすべてまたはその一部を含む、本開示に従う反応プロセス200の別の実施形態を例示する。具体的には、図3は、直列に接続される2つの反応器250及び260を有する反応プロセス200の図を示す。図に示すように、反応プロセス200は、反応器250に、バルブまたは動力デバイス210を通して及びプロセスライン222を通して1つ以上の反応成分を供給するための供給入口220(反応プロセス200の1つ以上の供給ラインを表す)を有する。反応混合物(本明細書により詳細に説明される)が、反応プロセス200(他の反応プロセス200要素の中で、反応器250及び260、動力デバイス/バルブ211及び212、ならびにプロセスライン225、226、及び229を含む)内で流れる場合、反応生成物(本明細書により詳細に説明される)が生成される。反応器流出物は、プロセスライン229を介してプロセスバルブまたはポンプ212を通してプロセスライン230に反応器260から出ることができる。反応器250のライン251及び252ならびに反応器260のライン261及び262は、反応混合物を含有するプロセスラインから分離するラインにおいて、反応器250及び260をそれぞれ流れるための任意の熱交換媒体に対する熱交換媒体の流入ライン及び熱交換媒体の流出ラインを表す。ライン223及び224は、それぞれ、プロセスライン222または反応器250に反応成分を供給するための任意のさらなる供給ラインを示す。さらなる任意の供給ライン(図示せず)は、他の場所において、プロセスライン225及び/もしくは226、ならびに/または反応器250及び/もしくは260に反応成分を供給することができる。任意のプロセスライン227及び231は、反応器250及び260(それぞれ)を通して反応混合物の一部を再循環するために使用することができるプロセスラインを表す。任意のプロセスライン227及び231内の反応混合物は、任意に、熱交換流体媒体から分離する反応混合物を維持し得る様々な熱交換装置(図示せず)を用いて熱交換に供され得る。
図4は、反応系及びその関連供給入口、流出物出口、ならびに他の装置のすべてまたはその一部を含む、本開示に従う反応プロセス300のさらなる実施形態を示す。具体的には、図4は、並列に接続される2つの反応器350及び360を有する反応プロセス300の図を示す。図に示すように、反応プロセス300は、プロセスライン354及び364(それぞれ)を通して反応器350及び360に、バルブまたは動力デバイス310及びプロセスライン322を通して1つ以上の反応成分を供給するための供給入口320(反応プロセス300の1つ以上の供給ラインを表す)を有する。反応混合物(本明細書により詳細に説明される)が、反応プロセス300(他の反応プロセス300要素の中で、反応器350及び360、動力デバイス/バルブ311及び312、ならびにプロセスライン328、329、355、及び365を含む)内で流れる場合、反応生成物(本明細書により詳細に説明される)が生成される。反応器流出物は、プロセスライン328及び329(それぞれ)を介してバルブまたは動力デバイス311及び312(それぞれ)を通してプロセスライン355及び365(それぞれ)に反応器350及び360から出ることができ、プロセスライン330に組み合わせることができる。反応器350のライン351及び352ならびに反応器360のライン361及び362は、反応混合物を含有するプロセスラインから分離するラインにおいて、反応器350及び360をそれぞれ流れるための任意の熱交換媒体に対する熱交換媒体の流入ライン及び熱交換媒体の流出ラインを表す。プロセスライン323及び324は、プロセスライン354及び364(それぞれ)に反応成分を供給するための任意のさらなる供給ラインを示す。さらなる任意の供給ライン(図示せず)は、他の場所において、プロセスライン322、反応器350、及び/または反応器360に反応成分を供給することができる。
図5は、反応系及びその関連供給入口、流出物出口、ならびに他の装置のすべてまたはその一部を含む、本開示に従う反応プロセス400の一実施形態を例示する。具体的には、図5は、単一のオリゴマー化反応器450を有する反応プロセス400の図を示す。図に示すように、反応プロセス400は、バルブまたは動力デバイス420a(質量または体積の制御に動作する)を通して反応混合物に1つ以上の反応成分を供給するための供給入口420(反応プロセス400の1つ以上の供給ラインを表す)を有する。反応混合物(本明細書により詳細に説明される)が、反応プロセス400内に反応器450、動力デバイス410、ならびにプロセスライン422及び427(他の反応プロセス要素の中で)を含むループを流れる場合、反応生成物(本明細書により詳細に説明される)が生成され得る。流出物は、プロセスライン430に、バルブまたは動力デバイス430a(質量制御、体積制御、または圧力制御を動作する)を通ってループから出ることができる。反応器450のライン451及び452は、反応混合物(含まれるときに)を含有するプロセスラインから分離するラインにおいて反応器450を流れるための任意の熱交換媒体に対する熱交換媒体の流入及び熱交換媒体の流出ラインを表す。さらなる任意の供給ライン(図示せず)は、他の場所において、供給入口420の代わりにまたはそれに加えて、プロセスライン422、プロセスライン427、及び/または反応器450に、バルブまたは動力デバイス(質量または体積制御において動作する)を通して反応成分を供給することができる。
図6は、反応系及びその関連供給入口、流出物出口、ならびに他の装置のすべてまたはその一部を含む、本開示に従う反応プロセス500の一実施形態を例示する。具体的には、図6は、直列に接続される2つの反応器550及び560を有する反応プロセス500の図を示す。図に示すように、反応プロセス500は、バルブまたはポンプ520a(質量または体積の制御に動作する)を通して反応混合物に1つ以上の反応成分を供給するための供給入口520(反応プロセス500の1つ以上の供給ラインを表す)を有する。反応混合物(本明細書により詳細に説明される)が、反応プロセス500内に反応器550及び560、動力デバイス510、ならびにプロセスライン522、525、及び527(他の反応プロセス要素の中で)を含むループを流れる場合、反応生成物(本明細書により詳細に説明される)が生成され得る。流出物は、プロセスライン530に、バルブまたは動力デバイス530a(質量制御、体積制御、または圧力制御を動作する)を通ってループから出ることができる。反応器550のライン551及び552ならびに反応器560のライン561及び562は、反応混合物を含有するプロセスラインから分離するラインにおいて、反応器550及び560をそれぞれ流れるための任意の熱交換媒体に対する熱交換媒体の流入ライン及び熱交換媒体の流出ラインを表す。さらなる任意の供給ライン(図示せず)は、他の場所において、供給入口520の代わりにまたはそれに加えて、プロセスライン522、プロセスライン525、プロセスライン527、反応器550、及び/または反応器560に、バルブまたは動力デバイス(質量または体積制御において動作する)を通して反応成分を供給することができる。
図7は、反応系及びその関連供給入口、流出物出口、ならびに他の装置のすべてまたはその一部を含む、本開示に従う反応プロセス600の一実施形態を示す。具体的には、図7は、並列に接続される2つの反応器650及び660を有する反応プロセス600の図を示す。図に示すように、反応プロセス600は、バルブまたは動力デバイス620a(質量または体積の制御に動作する)を通して反応混合物に1つ以上の反応成分を供給するための供給入口620(反応プロセス600の1つ以上の供給ラインを表す)を有する。反応混合物(本明細書により詳細に説明される)が、反応プロセス600内に反応器650及び660、動力デバイス610、ならびにプロセスライン622、654、664、655、665、及び627(他の反応プロセス要素の中で)を含むループを流れる場合、反応生成物(本明細書により詳細に説明される)が生成され得る。流出物は、プロセスライン630に、バルブまたは動力デバイス630a(質量制御、体積制御、または圧力制御を動作する)を通ってループから出ることができる。反応器650のライン651及び652ならびに反応器660のライン661及び662は、反応混合物を含有するプロセスラインから分離するラインにおいて、反応器650及び660をそれぞれ流れるための任意の熱交換媒体に対する熱交換媒体の流入ライン及び熱交換媒体の流出ラインを表す。さらなる任意の供給ライン(図示せず)は、他の場所において、供給入口620の代わりにまたはそれに加えて、プロセスライン622、プロセスライ654、プロセスライ664、プロセスライ627、反応器650、及び/または反応器660に、バルブまたは動力デバイス(質量または体積制御において動作する)を通して反応成分を供給することができる。
一般に、本開示に従う反応器を使用する反応プロセス(例えば、他の反応プロセス設計の中で、本明細書に記載される反応プロセス1、100、200、300、400、500、及び600)は、反応生成物を生成するために動力デバイスを用いて、反応器及びプロセスライン内またはそれらを通して反応混合物を循環させる。反応プロセスへの供給は、1つ以上の供給入口を通して(連続的または半連続的に)導入され得るが、一方、流出物は、1つ以上の排出を用いて除去され得る。反応混合物の温度を制御するために(例えば、反応物によって生じる熱を除去するために、または反応物に熱を加えるために)熱交換媒体を使用する実施形態において、反応プロセスの少なくとも一部(例えば、反応器のすべてまたはその一部)は、熱交換構造を有し得る。かかる実施形態において、熱交換媒体は、1つ以上の熱交換媒体の流入ラインを介して提供し、熱交換流体媒体から分離する反応混合物を維持する1つ以上の熱交換媒体の流出ラインを通して除去され得る。
反応器(複数可)を流れる反応混合物は、反応系のすべてまたはその一部を流れる乱流を形成することができる任意の手段によって振とうまたは撹拌することができる。例えば、反応系を流れる反応混合物は、1)振とうを引き起こし得る様式で不活性ガス(例えば窒素パージ)の導入、2)振とうを引き起こし得る様式で反応系に1つ以上の反応混合物供給量の導入、3)振とうを引き起こし得る様式で反応系からの流出物の除去、4)本開示を活用して当該技術分野で既知の方法に従う機械的または磁気撹拌、5)反応系を通して反応混合物を循環させるように動力デバイスの使用、あるいは6)これらの組み合わせによって振とうまたは撹拌することができる。いくつかの実施形態において、反応混合物は、動力デバイスを用いて反応器または反応系を通して循環させることができる。他の実施形態において、反応混合物は、反応器または反応系を通して循環させ、動力デバイスを用いて振とうまたは撹拌することができる。
供給デバイス(例えば、図示されない他の供給デバイスに加えて、図1の動力デバイスもしくはバルブ20a、図2の動力デバイスもしくはバルブ110、図3の動力デバイスもしくはバルブ210、図4の動力デバイスもしくはバルブ310、図5の動力デバイスもしくはバルブ420a、図6の動力デバイスもしくはバルブ520a、または図7の動力デバイスもしくはバルブ620a)は、反応系(他の反応系成分の中で、反応器のうちの1つ以上、例えば、図1の反応器50、図2の反応器150、図3の反応器250及び260、図4の反応器350及び360、図5の反応器450、図6の反応器550及び560、または図7の反応器650及び660を含む)に、反応混合物の反応成分を連続的に(あるいは、間欠的に)提供することができる。動力デバイス(例えば、図1の動力デバイス10、図5の動力デバイス410、図6の動力デバイス510、または図7の動力デバイス 610)は、ループ(他の反応系成分の中で、反応器のうちの1つ以上、例えば、図1の反応器50、図5の反応器450、図6の反応器550及び560、または図7の反応器650及び660を含む)を通して反応混合物を連続的に(あるいは、間欠的に)循環させることができる。図1〜7に示されるように、反応プロセス1、100、200、300、400、500、及び600は、1つまたは2つの反応器を示すが、反応器のうちの任意の数(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上)は、本明細書に開示される実施形態のうちの1つ以上に対して使用することができる。
反応生成物を含む反応混合物は、さらなる処理(例えば、他の処理ステップの中で、触媒系の非活性化及び反応生成物の単離)のために反応器またはループから引き出すことができる。例えば、反応混合物は、反応器出口バルブもしくは動力デバイス(例えば、反応器出口バルブもしくは図2の動力デバイス130a、反応器出口バルブもしくは図3の動力デバイス212、または反応器出口バルブまたは図4の動力デバイス311及び312)、またはループ出口バルブもしくはポンプ(例えば、ループバルブもしくは図1の動力デバイス30a、ループバルブもしくは図5の動力デバイス430a、ループバルブもしくは図6の動力デバイス530a、またはループバルブもしくは図7の動力デバイス630a)を通して図2の反応器150、図3の反応器260、または図4の反応器350及び360)またはループ(例えば、図1の反応器50を含むループ、図5の反応器450を含むループ、図6の反応器550及び560を含むループ、または図7の反応器650及び660を含むループ)から引き出すことができる。反応器出口バルブもしくはポンプ、またはループ出口バルブもしくは動力デバイスは、反応器またはループから反応混合物の一部を半連続的にまたはあるいは連続的に除去することができる(例えば、反応混合物の一部はバルブを通して反応器またはループ排出ラインに流れるように、バルブは、閉口位置と開口位置との間で移動または作動させることができる)。
反応混合物の成分の少なくとも一部が、(例えば、1つ以上の反応プロセスを介して)反応して、反応生成物を形成することができる。反応混合物の組成同一性は、反応混合物が反応系を移動するに従って変化し得る。反応が進行するにつれて、反応物が消費され得、反応成分が反応系に供給され得、反応混合物の一部が反応器もしくはループから除去され得、及び/または反応生成物が形成され得る。実施形態において、反応混合物は、液相、気相、またはこれらの組み合わせを含むことができる。いくつかの実施形態において、反応混合物は、均質または不均質であり得る。他の実施形態において、反応混合物は、1つの液相または1つを超える液相を有し得る。
本明細書に開示される反応器(例えば、図1の反応器50、図2の反応器150、図3の反応器250及び260、図4の反応器350及び360、図5の反応器450、図6の反応器550及び560、図7の反応器650及び660)は、本明細書に記載されるように、(例えば、図示されない他の供給入口に加えて、図1の供給入口20、図2の供給入口120、図3の供給入口220、図4の供給入口320、図5の供給入口420、図6の供給入口520、図7の供給入口620を介して)反応系に1つ以上の供給量を連続的にまたは半連続的に導入することと、反応器(複数可)(及び他の反応系要素)を通して反応混合物を流れることと、(例えば、ループ排出バルブもしくは図1の動力デバイス30a、図2のプロセスライン129、図3のプロセスライン229、図4のプロセスライン328及び329、図5のループ排出バルブもしくは動力デバイス430a、図6のループ排出バルブもしくは動力デバイス530a、図7のループ排出バルブもしくは動力デバイス630aを介して)反応器から反応混合物を連続的にまたは半連続的に除去することと、を含む、連続的にまたは半連続的プロセスにおいて使用することができる。あるいは、反応が完了するまで(必ずしも1つ以上の試薬が完全に消費される時点ではない)、反応器(複数可)(例えば、図1の反応器50、図5の反応器450、図6の反応器550及び560、図7の反応器650及び660)を通して反応混合物を循環させることと、反応器(複数可)から内容物(例えば反応混合物)を除去することと、を含む、バッチループプロセスもまた、採用することができる。
図2〜7は、それぞれの反応器を流れるための任意の熱交換媒体(例えば、反応器150においてはプロセスライン151及び152、反応器250においてはプロセスライン251及び252、反応器260においてはプロセスライン261及び262、反応器350においてはプロセスライン351及び352、反応器360においてはプロセスライン361及び362、反応器450においてはプロセスライン451及び452、反応器550においてはプロセスライン551及び552、反応器560においてはプロセスライン561及び562、反応器650においてはプロセスライン651及び652、ならびに反応器660においてはプロセスライン661及び662)においては任意の熱交換媒体の流入及び任意の熱交換媒体の流出ラインを含み、これらは、図1中の内部熱交換コイル48においては、それぞれ、熱交換媒体の流入ライン51及び熱交換媒体の流出ライン52に類似しているまたは等価であると見なされ得る。しかしながら、図2〜7中の反応器における任意の熱交換媒体の流入ライン及び熱交換媒体の流出ラインは、内部熱交換コイルのための熱交換媒体の流入ライン及び熱交換媒体の流出ライン、反応器周辺の外部熱交換のための熱交換媒体の流入ライン及び熱交換媒体の流出ライン、導体材料を通して接触を指す間接的な接触を介して反応混合物と熱交換媒体との間の熱交換を可能にする任意の他の種類の反応器設計のための熱交換媒体の流入ライン及び熱交換媒体の流出ラインであり得る。図2〜7が図1中の熱交換29と同様の別々の熱交換器を示さないが、図2〜7の任意の反応プロセス100、200、300、400、500、及び/または600の1つ以上のプロセスラインにおける図1の熱交換29と同様の1つ以上の熱交換器の使用が本開示によって企図されることにも留意するべきである。
本明細書に記載される反応プロセスは、任意の好適な条件で行われ得る。本明細書に記載される任意のプロセスの反応混合物の温度は、反応系の動作中に制御され得る。反応系内の熱交換表面は、所望の温度範囲を維持するために使用され得る。本明細書に記述されるように、反応混合物を用いた熱交換は、熱交換表面にわたって生じ、熱伝導率は、熱交換流体と反応混合物の間の相対温度差に応じて異なり得る。本明細書で使用される場合、「熱交換された表面積」とは、反応混合物と接触した反応系の熱交換部分内のプロセス側面積を指す。一実施形態において、熱交換に供されたオリゴマー化反応器の一部に対して熱交換された表面積は、外部ジャケット(例えば図1の外部ジャケット49)を通して提供され得る。Aとは、反応混合物と接触したオリゴマー化反応器の内部表面の表面積(例えばプロセス側面積)を指し、反応器の内部表面は、熱交換媒体と接触したオリゴマー化反応器の外部表面に対応する。内部熱交換デバイス(例えば、図1の熱交換コイル48)が使用されるとき、熱交換表面積、Aは、反応混合物と接触した内部熱交換デバイスの外部表面積を含む。別々の熱交換デバイス(例えば、図1の熱交換器29)が使用されるとき、熱交換表面積、Aheは、反応混合物と接触した内部熱交換デバイスの外部表面積を含む。全熱交換表面積Ahetは、反応系内の熱交換部分のすべてにおいて熱交換表面積を含む。例えば、図1に例示される実施形態において、全熱交換表面積(Ahet)は、反応混合物(A)と接触したジャケット49内の面積に対応するオリゴマー化反応器50の内部表面積、反応混合物(A)と接触した熱交換コイル48の外部表面積、及び反応混合物(Ahe)と接触した熱交換器29内のプロセスラインの内部表面積を含む。
熱交換部分内の反応混合物の体積は、「熱交換された反応混合物体積」と称され得る。この体積は、熱交換部分内の反応混合物の体積として定義される。反応器系の円筒部分においては、熱交換された反応混合物体積は、熱交換表面積が終了する位置で理想的な端面を有する円筒の内部体積を含む。反応系、Ahetの熱交換部分内の全反応混合物体積は、反応系において熱交換に供された反応混合物の体積のすべてを含む。例えば、図1に例示される実施形態において、反応系の熱交換部分内の全反応混合物体積Vhetは、オリゴマー化反応器ジャケット(例えば、図1の外部ジャケット49)を介して熱交換反応混合物体積V、オリゴマー化反応器内の熱交換コイル(例えば、図1の内部コイル48)を介して熱交換反応混合物体積V、及び/または熱交換器(例えば、図1の熱交換器29)のプロセスライン内の反応混合物の体積Vheを含むことができる。オリゴマー化反応器の熱交換部分のすべてまたはその一部が、1つを超える熱交換デバイスで熱交換され得ることを記述されるべきである。例えば、オリゴマー化反応器内の反応混合物の熱交換体積のすべてまたはその一部は、外部オリゴマー化反応器ジャケット及び内部熱交換コイルによって熱交換され得る。この計画では、複数の熱交換体積によって熱交換される熱交換反応混合物体積は、反応混合物の熱交換体積の決定において1回のみ計数することである。さらに、熱交換反応混合物体積は、反応混合物を含まない熱交換体積のいかなる部分も含み得ない。
反応系は、熱交換反応混合物体積Vhetの、反応系内の反応混合物の所望の温度及び/または温度プロファイルを維持するために選択された全反応混合物体積に対する比を有し得る。一実施形態において、熱交換反応混合物体積Vhetの、全反応混合物体積Vに対する最小比は、0.7以上、0.75以上、または0.8以上であり得る。一実施形態において、熱交換反応混合物体積の、全反応混合物体積に対する最大比は、1.0以下、0.975以下、0.95以下、0.925以下、または0.9以下であり得る。一実施形態において、熱交換反応混合物体積Vhetの、全反応混合物体積Vに対する比は、本明細書に記載される熱交換反応混合物体積Vhetの、全反応混合物体積Vに対する任意の最小比から本明細書に記載される熱交換反応混合物体積Vhetの、全反応混合物体積Vに対する任意の最大比の範囲に及び得る。いくつかの実施形態において、熱交換反応混合物体積Vhetの、全反応混合物体積Vに対する比における好適な範囲は、0.7〜1.0、0.75〜1、0.8〜1、0.75〜0.975、0.75〜0.95、0.8〜0.975、0.8〜0.95、または0.8〜0.925を含み得るが、これらに限定されない。熱交換反応混合物体積Vhetの、全反応混合物体積Vに対する比における他の好適な範囲は、本開示から容易に明らかである。
熱交換表面積及び/または熱交換反応混合物体積は、それぞれ、熱交換に供されない(例えば、熱交換媒体で熱交換に供されない)反応器系の任意の一部の表面積または体積を含まない。熱交換の一部の量は、反応器の壁、動力デバイス、及び/またはプロセスラインを通して熱損失または利得による残りの部分に期待され得るが、かかる熱損失または利得は、一般に、熱交換部分内の熱損失または利得と比較して、最小限でごくわずかである。反応器のこれらの部分は、本明細書において、非熱交換部分と称され得る。熱交換表面積と同様に、「非熱交換表面積」とは、反応混合物と接触した反応系の非熱交換部分内のプロセス側面領域を指す。全非熱交換全表面積は、反応器系内の非熱交換部分のすべてにおいて非熱交換表面積の合計を含む。
非熱交換部分内の反応混合物の体積は、「非熱交換反応混合物体積」として称され得る。この体積は、非熱交換部分内の反応混合物の体積として定義される。非熱交換反応混合物体積は、反応混合物を含まない非熱交換体積のいかなる部分も含まない。
反応系内の反応は、熱交換部分において反応混合物の温度、非熱交換部分において反応混合物の温度、及び熱交換流体または媒体の温度間の温度差を制御しながら行われ得る。反応混合物が反応系を流れるとき、流量が流路にわたって反応混合物の比較的均一の温度プロファイルを作成するのに十分な乱流を形成することができる。一実施形態において、反応系の任意の一部内の反応混合物の平均温度は、所与の位置で反応混合物のバルク温度を指す。反応混合物の反応温度は、反応系の流路に沿って任意の時点で測定することができる。
いくつかの実施形態において、反応温度は、反応系に沿って任意の時点で測定される温度測定の平均として報告することができる。反応系の非熱交換部分内の反応混合物の平均温度は、反応系の非熱交換部分において反応混合物の流路に沿って得られた1つ以上の温度の平均を指す。同様に、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度は、反応系の熱交換部分において反応混合物の流路に沿って得られた1つ以上の温度の平均を指す。
一実施形態において、反応系の非熱交換部分内の反応混合物の平均温度は、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度の0.61%以内、0.53%以内、0.46%以内、0.38%以内、0.31%以内、0.27%以内、0.24%以内、または0.21%以内であり得る。パーセンテージ値は、絶対温度スケール(すなわち、Kまたは°R)における温度の比較を指す。さらに、非熱交換部分及び/または熱交換部分への言及は、反応系における任意の非熱交換部分及び/または熱交換部分を指し得る。
熱交換部分内の反応混合物と同じ熱交換部分内の熱交換媒体との間の温度差はまた、熱交換部分において2つの流体間でいかなる直接接触もなく、または混合することなく、反応器または熱交換器の壁等の導体材料を通して間接的に接触する反応混合物と熱交換媒体との間の温度差動(または換言すれば、熱交換流体と反応混合物との間の温度差動)を制限するために制御され得る。熱交換部分において熱交換媒体の平均温度は、熱交換器内の熱交換媒体の平均温度を指す。一実施形態において、熱交換部分内の熱交換媒体の平均温度は、反応器系の熱交換部分において反応混合物の平均温度の9.3%以内、7.6%以内、6.1%以内、5.3%以内、または4.6%以内であり得る。パーセンテージ値は、絶対温度スケール(すなわち、Kまたは°R)における温度の比較を指す。
動作中、成分は、反応混合物(例えば、本明細書により詳細に説明される、他の潜在的成分の中で、オレフィンモノマー、触媒系、触媒系成分、及び/または溶媒/希釈剤)は、反応系に、周期的または連続的に導入され得る。反応混合物に供給される成分の少なくとも一部は、(例えば、1つ以上の反応プロセスを介して)反応して、反応生成物を形成することができる。反応混合物の組成同一性は、反応混合物が反応系を移動する場合、反応物が消費される場合、反応成分が反応系に供給される場合、反応混合物が反応系から連続的もしくは周期的に除去される場合、及び/または反応生成物が形成される場合に変化し得る。いくつかの実施形態において、反応混合物は、液相、気相、またはこれらの組み合わせ、あるいは、液相及び気相、またはあるいは、固相及び液相を含み得る。いくつかの実施形態において、反応混合物は、均質または不均質、あるいは、均質、またはあるいは、不均質であり得る。他の実施形態において、反応混合物の液相は、1つの液相または1つを超える液相、あるいは、1つの液相、またはあるいは、1つを超える液相を有し得る。
反応プロセスが進行するにつれて、反応混合物は、反応系を流れ得る。反応混合物の流れは、熱交換部分(複数可)等の反応系の1つ以上の部分において乱流であり得る。乱流は、反応系のそれぞれの部分内のレイノルズ数によって特徴付けられ得る。一実施形態において、熱交換部分を流れる反応混合物は、少なくとも1×10、2×10、3×10、または4×10の最小レイノルズ数を有し得る。いくつかの実施形態において、最大レイノルズ数は、3×10、2×10、または1×10以下であり得る。一実施形態において、レイノルズ数は、本明細書に記載される任意の最大レイノルズ数から本明細書に記載される任意の最大レイノルズ数の範囲に及び得る。いくつかの実施形態において、レイノルズ数に好適な範囲は、1×10〜3×10、1×10〜2×10、2×10〜3×10、2×10〜2×10、3×10〜2×10、3×10〜1×10、4×10〜2×10、または4×10〜1×10を含み得るが、これらに限定されない。レイノルズ数に対して他の好適な範囲は、本開示から容易に明らかである。反応系の非熱交換部分を流れる反応混合物は、同様のレイノルズ数範囲によって特徴付けられる流れを有し得るか、またはこの流れは、より多くの乱流(例えば、より高いレイノルズ数を有する)であり得るか、またはより少ない乱流(例えば、より低いレイノルズ数を有する)であり得る。
反応系からの流出物の除去速度は、反応生成物排出量(例えば、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物)によって特徴付けられ得る。一実施形態において、反応生成物排出量は、反応系の反応混合物体積当たりの反応系から排出される時間単位当たりの反応生成物の量として表され得る。反応生成物排出量は、反応系の1ガロンの反応混合物の体積当たりの反応系から排出される1時間当たりの反応生成物のポンド単位において表され得(「(lb)(hr−1)(gal−1)」、これは「lb/hr/gal」として表され得る)、またはあるいは、反応系の1リットルの反応混合物当たりの反応系から排出される1時間当たりの反応生成物のキログラムとして表され得る(「(kg)(hr−1)(L−1)」、これはまた、「kg/hr/L」として表され得る)。反応生成物排出量は、反応混合物の除去速度、動作条件、及び反応器系内の反応混合物の滞留時間を含む、様々な動作パラメータを選択することによって影響を及ぼされ得る。
一実施形態において、本明細書に記載される反応系(複数可)は、少なくとも1.0(lb)(hr−1)(gal−1)(すなわち、0.12(kg)(hr−1)(L−1))、1.5(lb)(hr−1)(gal−1)(すなわち、0.18(kg)(hr−1)(L−1))、(すなわち、0.18(kg)(hr−1)(L−1))2(lb)(hr−1)(gal−1)(すなわち、0.21(kg)(hr−1)(L−1))、2.25(lb)(hr−1)(gal−1)(すなわち、0.24(kg)(hr−1)(L−1))、または2.5(lb)(hr−1)(gal−1)(すなわち、0.27(kg)(hr−1)(L−1))の反応系からの最小反応生成物(例えば、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物)排出量を有し得る。いくつかの実施形態において、本明細書に記載される反応系(複数可)は、6(lb)(hr−1)(gal−1)(すなわち、0.72(kg)(hr−1)(L−1))、5.5(lb)(hr−1)(gal−1)(すなわち、0.66(kg)(hr−1)(L−1))、5.0(lb)(hr−1)(gal−1)(すなわち、0.60(kg)(hr−1)(L−1))、4.75(lb)(hr−1)(gal−1)(すなわち、0.57(kg)(hr−1)(L−1))、または4.5(lb)(hr−1)(gal−1)(すなわち、0.54(kg)(hr−1)(L−1))、以下の反応系からの反応生成物(例えば、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物)排出量を有し得る。一実施形態において、反応系からの反応生成物(例えば、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物)排出量は、本明細書に記載される反応系からの任意の反応生成物(例えば、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物)の最小排出量から本明細書に記載される反応系からの任意の反応生成物(例えば、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物)の最大排出量の範囲に及び得る。いくつかの実施形態において、反応系からの反応生成物(例えば、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物)排出量に好適な範囲は、1.0(lb)(hr−1)(gal−1)〜6.0(lb)(hr−1)(gal−1)(0.12(kg)(hr−1)(L−1))〜0.72(kg)(hr−1)(L−1))、1.5(lb)(hr−1)(gal−1)〜5.5(lb)(hr−1)(gal−1)(0.18(kg)(hr−1)(L−1)〜0.66(kg)(hr−1)(L−1))、2.0(lb)(hr−1)(gal−1)〜5.0(lb)(hr−1)(gal−1)(0.21(kg)(hr−1)(L−1)〜0.60(kg)(hr−1)(L−1))、2.25(lb)(hr−1)(gal−1)〜4.75(lb)(hr−1)(gal−1)(0.24(kg)(hr−1)(L−1)〜0.57(kg)(hr−1)(L−1))、または2.5(lb)(hr−1)(gal−1)〜4.5(lb)(hr−1)(gal−1)(0.27(kg)(hr−1)(L−1)〜0.54(kg)(hr−1)(L−1))を含み得るが、これらに限定されない。反応系からの反応生成物(例えば、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物)の排出量において他の好適な範囲は、本開示から容易に明らかである。
いくつかの実施形態において、反応系は、反応ループ(例えば、図1の反応器50、図3の反応器250、図3の反応器260、図5の反応器450、図6の反応器550及び560、または図7の反応器650及び660を含む反応ループ)を通して流体を通過させるためのラインを含むことができる。反応ループを流れる流体は、体積反応混合物再循環流量によって特徴付けられ得、これは、1つ以上の反応ループを通過する反応混合物の体積流量を含み得る。一実施形態において、体積反応混合物再循環流量の、体積反応系反応混合物排出量(または反応系反応混合物排出量)に対する最大比は、少なくとも8、10、2、14、または16であり得る。一実施形態において、体積反応混合物再循環流量の、体積反応系反応混合物排出量(または反応系反応混合物排出量)に対する最小比は、60以下、50以下、40以下、36以下、32以下、30以下、28以下、または26以下であり得る。一実施形態において、体積反応混合物再循環流量の、体積反応系反応混合物排出量(または反応系反応混合物排出量)に対する比は、本明細書に記載される体積反応混合物再循環流量の、体積反応系反応混合物排出量(または反応系反応混合物排出量)に対する任意の最小比から、本明細書に記載される体積反応混合物再循環流量の、体積反応系反応混合物排出量(または反応系反応混合物排出量)に対する任意の最大比の範囲に及び得る。いくつかの実施形態において、体積反応混合物再循環流量の、体積反応系反応混合物排出量(または反応系反応混合物排出量)に対する比に好適な範囲は、8〜60、12〜50、14〜40、16〜28、20〜26、または16〜20を含み得るが、これらに限定されない。体積反応混合物再循環流量の、体積反応系反応混合物排出量(または反応系反応混合物排出量)に対する比における他の好適な範囲は、本開示から容易に明らかである。
反応プロセスは、特定のプロセス条件(複数可)下及び/またはプロセス条件の範囲(複数可)で行われ得る。一実施形態において、反応プロセスは、反応系の全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比が、少なくとも0.75in−1(1.9cm−1)、1in−1(2.5cm−1)、または1.25in−1(3.2cm−1)であり得るように行われ得る。一実施形態において、反応プロセスは、反応系の全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比が、5in−1(12.7cm−1)以下、4in−1(10.2cm−1)以下、または3.5in−1(8.9cm−1)以下であるように行われ得る。一実施形態において、反応系の全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比は、本明細書に記載される反応系の全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する任意の最小比から、本明細書に記載される反応系の全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する任意の最大比の範囲に及び得る。いくつかの実施形態において、反応系の全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比に好適な範囲は、0.75in−1〜5in−1(1.9cm−1〜12.7cm−1)、1in−1〜4in−1(2.5cm−1〜10.2cm−1)、または1.25in−1〜約3.5in−1(3.2cm−1〜8.9cm−1)を含み得るが、これらに限定されない。反応系の全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比における他の好適な範囲は、本開示から容易に明らかである。
反応プロセスの動作は、全反応系熱交換表面積及び全反応混合物体積、ならびに反応生成物(例えば、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物)排出量の選択によって影響を受け得る。一実施形態において、反応系は、1)全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比、及び2)反応系からの反応生成物排出量によって定義される範囲で反応プロセスを行うように動作され得る。本明細書に記載されるように、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比及び反応系からの反応生成物排出量は、本明細書に説明される任意の最小値及び/もしくは最大値、または本明細書に説明される任意の最小値から本明細書に説明される任意の最大値の範囲を有し得る。他の実施形態において、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比及び反応系からの反応生成物排出量は、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比の下方境界方程式を満たす値≧[0.64*(反応系からの反応生成物排出量)]−1.16;あるいは、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比の下方境界方程式を満たす値≧[0.64*(反応系からの反応生成物排出量)]−1.00;あるいは、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比の下方境界方程式を満たす値≧[0.64*(反応系からの反応生成物排出量)]−0.84;あるいは、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比の下方境界方程式を満たす値≧[0.64*(反応系からの反応生成物排出量)]−0.68;あるいは、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比の下方境界方程式を満たす値≧[0.64*(反応系からの反応生成物排出量)]−0.52;またはあるいは、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比の下方境界方程式を満たす値≧[0.64*(反応系からの反応生成物排出量)]−0.36、を有するようにさらに選択され得る。他の実施形態において、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比及び反応系からの反応生成物排出量は、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比が≦[0.64*(反応系からの反応生成物排出量)]+0.76である上方境界方程式を満たす値;あるいは、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比の上方境界方程式を満たす値≦[0.64*(反応系からの反応生成物排出量)]+0.60;あるいは、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比の上方境界方程式を満たす値≦[0.64*(反応系からの反応生成物排出量)]+0.44;あるいは、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比の上方境界方程式を満たす値≦[0.64*(反応系からの反応生成物排出量)]+0.28;あるいは、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比の上方境界方程式を満たす値≦[0.64*(反応系からの反応生成物排出量)]+0.12;またはあるいは、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比の上方境界方程式を満たす値≦[0.64*(反応系からの反応生成物排出量)]−0.04、を有するようにさらに選択され得る。下方及び上方境界方程式において、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比は、in−1の単位を有し、反応系からの反応生成物排出量は、lb/hr/galの単位である。さらなる実施形態において、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比及び反応系からの反応生成物排出量は、本明細書に説明される任意の下方境界方程式と本明細書に説明される任意の上方境界方程式との間の値を有するようにさらに選択され得る。
明確にするために、全反応系熱交換表面積の、全反応混合物体積に対する比、ならびに本明細書に説明される最小値及び/または最大値を有する反応系からの反応生成物排出量は、反応系からの反応生成物排出量に関して図8中のグラフに示される。図8に示されるように、反応プロセスの動作は、反応系の動作がそれぞれ、上方境界方程式及び下方境界方程式によって説明される上方及び下方境界内に生じる場合に、全反応系熱交換表面積、全反応混合物体積、及び反応系からの反応生成物排出量を含む選択された動作パラメータで生じ得る。図8に示される上方及び下方境界方程式が、反応系からの反応生成物排出量に関して説明されることがさらに記述されるべきであり、図8に示される上方及び下方境界方程式内で、反応系において行われる反応プロセスの種類に従って、オリゴマー生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物で置き換えられ得ることを理解すべきである。
一般に、本明細書に記載される反応系(本明細書に記載される反応器及び/またはループを含む)は、1つ以上の反応物を接触させて、反応生成物を形成することを含む、任意の反応を行うように使用することができる。一実施形態において、本明細書に記載される反応系は、オレフィン及び触媒(または触媒系)を接触させて、オリゴマー化生成物を形成することを含む、オレフィンオリゴマー化プロセスにおいて使用することができる。いくつかの実施形態において、本明細書に記載される反応系及び本明細書に記載される反応器は、オレフィン及び触媒(または触媒系)を接触させて、三量体化生成物を形成することを含む、オレフィン三量体化プロセスにおいて使用することができる。他の実施形態において、本明細書に記載される反応系及び本明細書に記載される反応器は、オレフィン及び触媒(または触媒系)を接触させて、四量体化生成物を形成することを含む、オレフィン四量体化プロセスにおいて使用することができる。さらに他の実施形態において、本明細書に記載される反応系及び本明細書に記載される反応器は、オレフィン及び触媒(または触媒系)を接触させて、三量体化及び四量体化生成物を形成することを含む、オレフィン三量体化及び四量体化プロセスにおいて使用することができる。
さらなる実施形態において、オリゴマー化、三量体化、四量体化、または三量体化及び四量体化プロセスは、溶媒の存在下で行われ得る。一実施形態において、オリゴマー化、三量体化、四量体化、または三量体化及び四量体化プロセスは、水素をオレフィン及び触媒(または触媒系)と接触させることを含み得る。一実施形態において、このプロセスは、オリゴマー、三量体、四量体、または三量体及び四量体を回収することをさらに含み得る。一般に、オレフィン、触媒(触媒系または触媒系の成分)、反応系溶媒(使用する場合)、水素(使用する場合)、及び任意の他の材料は、反応系に供給され得、本明細書に記載される1つ以上の供給ラインを介して反応系に供給され得る。
オレフィンオリゴマー化プロセス、オレフィン三量体化プロセス、オレフィン四量体化プロセス、またはオレフィン三量体化及び四量体化プロセスのために本明細書に記載される反応系を用いるという背景において、オレフィン(または反応系への供給物、または反応混合物に存在する)は、1つ以上のオレフィン(例えば、オレフィン(複数可)、アルファオレフィン(複数可)、直鎖状アルファオレフィン(複数可)、または直鎖アルファオレフィン(複数可))を含み得る。このプロセスが、オレフィンオリゴマー化プロセス、オレフィン三量体化プロセス、オレフィン四量体化プロセス、またはオレフィン三量体化及び四量体化プロセスであるとき、1)反応系において生じる反応は、オレフィンオリゴマー化、オレフィン三量体化、オレフィン四量体化、またはオレフィン三量体化及び四量体化(それぞれ)であり、2)反応混合物は、オレフィンオリゴマー化混合物、オレフィン三量体化混合物、オレフィン四量体化混合物、またはオレフィン三量体化及び四量体化混合物(それぞれ)である。
いくつかの実施形態において、オレフィンは、C〜C30オレフィン、C〜C16オレフィン、またはC〜C10オレフィンを含み得る。いくつかの実施形態において、オレフィン(炭素数に関わらず)は、アルファオレフィン(複数可)、直鎖状アルファオレフィン(複数可)、または直鎖アルファオレフィン(複数可)を含み得る。一実施形態において、オレフィンは、エチレンを含み得る。オレフィンが、エチレンを含む、本質的にそれからなる、またはそれからなるとき、1)プロセスは、エチレンオリゴマー化プロセス、エチレン三量体化プロセス、エチレン四量体化プロセス、またはエチレン三量体化及び四量体化プロセスであり得、2)反応プロセスにおいて生じる反応は、エチレンオリゴマー化、エチレン三量体化、エチレン四量体化、またはエチレン三量体化及び四量体化(それぞれ)であり、3)反応混合物は、エチレンオリゴマー化混合物、エチレン三量体化混合物、エチレン四量体化混合物、またはエチレン三量体化及び四量体化混合物(それぞれ)である。プロセスが、エチレンオリゴマー化プロセスであるとき、オリゴマー化生成物は、直鎖アルファオレフィンを含むオレフィンを含み得る。プロセスが、エチレン三量体化プロセスであるとき、三量体化生成物は、1−ヘキセン等のヘキセンを含み得る。プロセスが、エチレン四量体化プロセスであるとき、四量体化生成物は、1−オクテン等のオクテンを含み得る。プロセスが、エチレン三量体化及び四量体化プロセスであるとき、三量体化及び四量体化生成物は、1−ヘキセン及び1−オクテン等のヘキセン及びオクテンを含み得る。いくつかのエチレンオリゴマー化の実施形態において、オリゴマー化混合物、エチレン三量体化混合物、エチレン四量体化混合物、またはエチレン三量体化及び四量体化混合物は、オリゴマー化混合物に基づいて、少なくとも0.1重量%、0.5重量%、1重量%、2.5重量%、5重量%、7.5重量%、または10重量%のエチレンを含み得る。他のエチレンオリゴマー化の実施形態において、オリゴマー化混合物、エチレン三量体化混合物、エチレン四量体化混合物、またはエチレン三量体化及び四量体化混合物は、オリゴマー化混合物に基づいて、最大50重量%、40重量%、30重量%、25重量%、20重量%、17.5重量%、または15重量%のエチレンを含み得る。エチレンオリゴマー化の実施形態において、オリゴマー化混合物中のエチレン、エチレン三量体化混合物、エチレン四量体化混合物、またはエチレン三量体化及び四量体化混合物は、本明細書に説明される任意の最小重量パーセントから本明細書に説明される任意の最大重量パーセントまでの範囲に及び得る。オリゴマー化混合物、エチレン三量体化混合物、エチレン四量体化混合物、またはエチレン三量体化及び四量体化混合物に存在し得るエチレンに対して例示的な重量パーセントは、0.1重量%〜50重量%、5重量%〜40重量%、5重量%〜30重量%、10重量%〜30重量%、10重量%〜25重量%、10重量%〜20重量%、10重量%〜15重量%を含み得る。オリゴマー化混合物、エチレン三量体化混合物、エチレン四量体化混合物、またはエチレン三量体化及び四量体化混合物に存在し得るエチレンの量に対する他の範囲は、本開示から容易に明らかである。
1つ以上の実施形態において、反応系の使用は、エチレンオリゴマー化プロセス、エチレン三量体化プロセス、エチレン四量体化プロセス、またはエチレン三量体化及び四量体化プロセスに関して具体的に記載され得、このプロセスは、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物(それぞれ)を形成するために、a)エチレン、及びb)i)遷移金属化合物、ii)ヘテロ原子配位子、及びiii)金属アルキル化合物を含む触媒系を接触させることを含む。他の実施形態において、反応系の使用は、エチレンオリゴマー化プロセス、エチレン三量体化プロセス、エチレン四量体化プロセス、またはエチレン三量体化及び四量体化プロセスに関して具体的に記載され得、このプロセスは、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物(それぞれ)を形成するために、a)エチレン、ならびにb)i)ヘテロ原子配位子と錯化させた遷移金属化合物及びii)金属アルキル化合物を含む触媒系を接触させることを含む。いくつかの実施形態において、任意のハロゲン含有化合物は、触媒系の成分であり得るか、またはあるいは、ハロゲン含有化合物は、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物を形成するために、反応系において接触されるさらなる成分であり得る。他の実施形態において、溶媒は、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物を形成するために、反応系において接触されるさらなる成分であり得る。他の実施形態において、水素は、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物を形成するために、反応系において接触されるさらなる成分であり得る。反応系の使用は、エチレンオリゴマー化プロセス、エチレン三量体化プロセス、エチレン四量体化プロセス、またはエチレン三量体化及び四量体化プロセスで用いるために記載され得るが、当業者は、この反応系が同様の反応系を使用し得る他のプロセスにおいて使用され得ることを理解し得る。
1つ以上の実施形態において、反応系の使用は、エチレンオリゴマー化プロセス、エチレン三量体化プロセス、エチレン四量体化プロセス、またはエチレン三量体化及び四量体化プロセスに関して具体的に記載され得、このプロセスは、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物(それぞれ)を形成するために、a)エチレン、ならびにb)i)クロム化合物、ii)ヘテロ原子配位子、及びiii)金属アルキル化合物を含む触媒系を接触させることを含む。他の実施形態において、反応系の使用は、エチレンオリゴマー化プロセス、エチレン三量体化プロセス、エチレン四量体化プロセス、またはエチレン三量体化及び四量体化プロセスに関して具体的に記載され得、このプロセスは、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物(それぞれ)を形成するために、a)エチレン、ならびにb)i)ヘテロ原子配位子と錯化させたクロム化合物及びii)金属アルキル化合物を含む触媒系を接触させることを含む。いくつかの実施形態において、任意のハロゲン含有化合物は、触媒系の成分であり得るか、またはあるいは、ハロゲン含有化合物は、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物を形成するために接触されるさらなる成分であり得る。他の実施形態において、溶媒は、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物を形成するために、反応系において接触されるさらなる成分であり得る。他の実施形態において、水素は、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物を形成するために、反応系において接触されるさらなる成分であり得る。反応系の使用は、エチレンオリゴマー化プロセス、エチレン三量体化プロセス、エチレン四量体化プロセス、またはエチレン三量体化及び四量体化プロセスで用いるために記載され得るが、当業者は、この反応系が同様の反応系を使用し得る他のプロセスにおいて使用され得ることを理解し得る。
1つ以上の実施形態において、反応系の使用は、エチレンオリゴマー化プロセスに関して具体的に記載され得、このプロセスは、エチレンオリゴマー化生成物を形成するために、a)エチレン、ならびにb)i)遷移金属化合物(例えば、本明細書に開示される他の遷移金属化合物の中で、鉄またはコバルト化合物)、ii)ヘテロ原子配位子、及びiii)金属アルキル化合物を含む触媒系を接触させることを含む。他の実施形態において、反応系の使用は、エチレンオリゴマー化プロセスに関して具体的に記載され得、このプロセスは、エチレンオリゴマー化生成物を形成するために、a)エチレン、ならびにb)i)ヘテロ原子配位子と錯化させた遷移金属化合物(例えば、本明細書に開示される他の遷移金属化合物の中で、鉄またはコバルト化合物)、及びii)金属アルキル化合物を含む触媒系を接触させることを含む。いくつかの実施形態において、任意のハロゲン含有化合物は、触媒系の成分であり得るか、またはあるいは、ハロゲン含有化合物は、エチレンオリゴマー化生成物を形成するために接触されるさらなる成分であり得る。他の実施形態において、溶媒は、エチレンオリゴマー化生成物を形成するために、反応系において接触されるさらなる成分であり得る。他の実施形態において、水素は、エチレンオリゴマー化生成物を形成するために、反応系において接触されるさらなる成分であり得る。特定の実施形態において、i)遷移金属化合物(例えば、本明細書に開示される他の遷移金属化合物の中で、鉄またはコバルト化合物)、ii)ヘテロ原子配位子、及びiii)金属アルキル化合物を含む触媒系に使用され得るヘテロ原子配位子は、本明細書に記載されるピリジン2,6−ビス−イミン化合物であり得る。他の特定の実施形態において、エチレンオリゴマー化生成物を形成するために、i)ヘテロ原子配位子と錯化させた遷移金属化合物(例えば、本明細書に開示される他の遷移金属化合物の中で、鉄またはコバルト化合物)、及びii)金属アルキル化合物を含む触媒系に使用され得るヘテロ原子配位子は、本明細書に記載されるα−ジイミン化合物または本明細書に記載されるピリジン2,6−ビス−イミン化合物;あるいは、本明細書に記載されるα−ジイミン化合物;またはあるいは、本明細書に記載されるピリジン2,6−ビス−イミン化合物であり得る。反応系の使用は、このエチレンオリゴマー化プロセスで用いるために記載され得るが、当業者は、この反応系が同様の反応系を使用し得る他のプロセスにおいて使用され得ることを理解し得る。
オレフィンオリゴマー化プロセス、オレフィン三量体化プロセス、オレフィン四量体化プロセス、またはオレフィン三量体化及び四量体化プロセスのために本明細書に記載される反応系を用いるという背景において、このプロセスは、溶媒(反応系溶媒と同義)を使用し得る。本明細書で使用される場合、「溶媒」及び「反応系溶媒」は、本明細書に記載されるプロセスにおいて溶媒または希釈剤としての役割を果たし得る材料を含む。したがって、溶媒、希釈剤、反応系溶媒、及び反応系希釈剤は、本明細書で同義に使用される。一実施形態において、溶媒は、例えば、炭化水素、ハロゲン化炭化水素、またはこれらの組み合わせであり得る。溶媒として使用され得る炭化水素及びハロゲン化炭化水素は、例えば、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、石油蒸留物、ハロゲン化脂肪族炭化水素、ハロゲン化芳香族炭化水素、またはこれらの組み合わせを含み得る。溶媒として使用され得る脂肪族炭化水素は、例えば、C〜C20脂肪族炭化水素、またはC〜C15脂肪族炭化水素、またはC〜C10脂肪族炭化水素を含む。溶媒として使用され得る脂肪族炭化水素は、特に定めがない限り、環式もしくは非環式であり得、及び/または直鎖状もしくは分岐状であり得る。単独にまたは任意の組み合わせで使用され得る好適な環式脂肪族炭化水素溶媒の非限定的な例には、プロパン、イソ−ブタン、n−ブタン、ブタン(n−ブタンもしくは直鎖状及び分岐状C環式脂肪族炭化水素の混合物)、ペンタン(n−ペンタンもしくは直鎖状及び分岐状C環式脂肪族炭化水素の混合物)、ヘキサン(n−ヘキサンもしくは直鎖状及び分岐状C環式脂肪族炭化水素の混合物)、ヘプタン(n−ヘプタンもしくは直鎖状及び分岐状C環式脂肪族炭化水素の混合物)、オクタン(n−オクタンもしくは直鎖状及び分岐状C環式脂肪族炭化水素の混合物)、またはこれらの組み合わせが含まれる。溶媒として使用され得る好適な環式脂肪族炭化水素の非限定的な例には、例えば、シクロヘキサン及びメチルシクロヘキサンが含まれる。溶媒として有用であり得る芳香族炭化水素には、芳香族炭化水素またはC〜C10芳香族炭化水素が含まれる。溶媒として単独にまたは任意の組み合わせで使用され得る好適な芳香族炭化水素溶媒の非限定的な例には、ベンゼン、トルエン、キシレン(オルト−キシレン、メタ−キシレン、パラ−キシレン、もしくはこれらの混合物を含む)、エチルベンゼン、またはこれらの組み合わせが含まれる。溶媒として有用であり得るハロゲン化脂肪族炭化水素には、例えば、C〜C15ハロゲン化脂肪族炭化水素、またはC〜C10ハロゲン化脂肪族炭化水素、またはC〜Cハロゲン化脂肪族炭化水素が含まれる。溶媒として有用であり得るハロゲン化脂肪族炭化水素は、特に定めがない限り、環式もしくは非環式であり得、及び/または直鎖状もしくは分岐状であり得る。使用され得る好適なハロゲン化脂肪族炭化水素の非限定的な例には、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、トリクロロエタン、及びこれらの組み合わせが含まれる。溶媒として有用であり得るハロゲン化芳香族炭化水素には、例えば、C〜C20ハロゲン化芳香族炭化水素、またはC〜C10ハロゲン化芳香族炭化水素が含まれる。溶媒として使用され得る好適なハロゲン化芳香族炭化水素の非限定的な例には、例えば、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、またはこれらの組み合わせが含まれる。
反応系溶媒の選択は、加工時の便利性に基づいて行われ得る。例えば、イソブタンは、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物を用いた(例えば、その後の加工ステップにおいてポリマーの形成のための生成物を用いた)プロセスにおいて使用される溶媒及び希釈剤と混合可能であるように選択され得る。いくつかの実施形態において、反応系溶媒は、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物から容易に分離可能であるように選択され得る。いくつかの実施形態において、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、三量体化及び四量体化生成物の成分、または反応プロセス原料は、反応系溶媒として使用され得る。例えば、1−ヘキセンがエチレン三量体化プロセスのオリゴマー化生成物であり得るため、1−ヘキセンは、分離のための必要性を抑えるための反応系溶媒として選択され得る。さらなるまたは代替の実施形態において、反応プロセスは、オレフィンオリゴマー化プロセスの生成物である溶媒中で行われ得る。したがって、反応系溶媒の選択は、初期のオレフィン反応物及び/またはオリゴマー化生成物の選択に基づき得る。例えば、オリゴマー化触媒系が、エチレンから1−ヘキセンを三量体化するために使用される場合、オリゴマー化反応のための溶媒は、1−ヘキセンであり得る。エチレン及びヘキセンが三量体される場合、オリゴマー化反応溶媒は、1−ヘキセン、及び/または三量体化生成物であり得る。反応生成物が反応溶媒として使用される場合、反応溶媒である反応生成物の量は、反応系において生成される反応生成物のための計算または反応生成物排出量の計算には含まれない。
エチレンオリゴマー化、エチレン三量体化プロセス、エチレン四量体化プロセス、またはエチレン三量体化及び四量体化プロセスのために本明細書に記載される反応系を用いるという背景において、反応混合物及び/または反応系供給物(複数可)(またはあるいは、エチレンオリゴマー化混合物及び/もしくはエチレンオリゴマー化反応系供給物(複数可)、エチレン三量体化混合物及び/もしくはエチレン三量体化反応系供給物(複数可)、エチレン四量体化混合物及び/もしくはエチレン四量体化反応系供給物(複数可)、またはエチレン三量体化及び四量体化混合物、ならびに/もしくはエチレン三量体化及び四量体化反応系供給物(複数可))は、触媒系(エチレンオリゴマー化触媒系、エチレン三量体化触媒系、エチレン四量体化触媒系、もしくはエチレン三量体化及び四量体化触媒系)をさらに含み得るか、または触媒系の1つ以上の成分をさらに含む。オリゴマー化触媒系、エチレン三量体化触媒系、エチレン四量体化触媒系、またはエチレン三量体化及び四量体化触媒系は、遷移金属化合物、ヘテロ原子配位子、及び金属アルキル化合物を最小限に含み得る。一実施形態において、オリゴマー化触媒系、エチレン三量体化触媒系、エチレン四量体化触媒系、またはエチレン三量体化及び四量体化触媒系は、ヘテロ原子配位子と錯化させた遷移金属化合物、及び金属アルキル化合物を最小限に含み得る。一実施形態において、オリゴマー化触媒系、エチレン三量体化触媒系、エチレン四量体化触媒系、またはエチレン三量体化及び四量体化触媒系は、クロム化合物、ヘテロ原子配位子、及び金属アルキル化合物を最小限に含み得る。一実施形態において、オリゴマー化触媒系、エチレン三量体化触媒系、エチレン四量体化触媒系、またはエチレン三量体化及び四量体化触媒系は、ヘテロ原子配位子と錯化させたクロム化合物、及び金属アルキル化合物を最小限に含み得る。別の態様において、オリゴマー化触媒系、エチレン三量体化触媒系、エチレン四量体化触媒系、またはエチレン三量体化及び四量体化触媒系は、ハロゲン含有化合物をさらに含み得る。遷移金属化合物、ヘテロ原子配位子と錯化させた遷移金属化合物、クロム化合物、ヘテロ原子配位子と錯化させたクロム化合物、ヘテロ原子配位子、金属アルキル、及び任意のハロゲン含有化合物は、触媒系の独立した要素である。触媒系のこれらの要素は、独立して、本明細書に記載され、触媒系は、本明細書に記載される、遷移金属(またはクロム化合物)、本明細書に記載されるヘテロ原子配位子、本明細書に記載されるヘテロ原子配位子と錯化させた遷移金属化合物(またはヘテロ原子配位子と錯化させたクロム化合物)、本明細書に記載される金属アルキル化合物、及び本明細書に記載される任意のハロゲン含有化合物の任意の組み合わせを使用してさらに記載され得る。
一般に、本明細書に記載される触媒系のための遷移金属化合物は、5、6、7、8、9、10、または11族の遷移金属化合物であり得る。いくつかの実施形態において、本明細書に記載される触媒系のための遷移金属化合物は、クロム化合物、ニッケル化合物、コバルト化合物、鉄化合物、コバルト化合物、モリブデン化合物、または銅化合物であり得る。1つ以上の特定の実施形態において、本明細書に記載される触媒系のための遷移金属化合物は、クロム化合物であり得る。他の特定の実施形態において、本明細書に記載される触媒系のための遷移金属化合物は、鉄化合物またはコバルト化合物;あるいは、鉄化合物;またはあるいは、コバルト化合物であり得る。他の特定の実施形態において、遷移金属化合物は、ニッケル化合物であり得る。
一態様及び任意の実施形態において、記載される触媒系のための遷移金属化合物は、遷移金属ハライド、カルボキシレート、ベータ−ジオネート、アルコキシド、フェノール塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、もしくは塩素酸塩;あるいは、遷移金属ハライドもしくはベータ−ジオネート;あるいは、遷移金属ハライド;またはあるいは、遷移金属ベータ−ジオネートを含み得る、本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。一実施形態において、遷移金属化合物の各カルボキシレート基は、独立して、C〜C24カルボキシレート基、またはC〜C19カルボキシレート基、またはC〜C12カルボキシレート基であり得る。いくつかの実施形態において、遷移金属化合物の各アルコキシ基は、独立して、C〜C24アルコキシ基、またはC〜C19アルコキシ基、またはC〜C12アルコキシ基であり得る。他の実施形態において、遷移金属t化合物の各アリールオキシ基は、独立して、C〜C24アリールオキシ基、またはC〜C19アリールオキシ基、またはC〜C12アリールオキシ基であり得る。さらに他の実施形態において、遷移金属化合物の各ベータ−ジオネート基は、独立して、C〜C24ベータ−ジオネート基、またはC〜C19ベータ−ジオネート基、またはC〜C12ベータ−ジオネート基であり得る。
(本明細書に記載される触媒系の)クロム化合物は、0〜6、または2〜3(すなわち、クロム(II)化合物またはクロム(III)化合物)のクロム酸化状態を有し得る。(本明細書に記載される触媒系の)鉄化合物は、2または3(すなわち、鉄(II)化合物または鉄(III)化合物);またはあるいは、3の鉄酸化状態を有し得る。(本明細書に記載される触媒系の)コバルト化合物は、2または3(すなわち、コバルト(II)化合物またはコバルト(III)化合物);あるいは、2;またはあるいは、3のコバルト酸化状態を有し得る。(本明細書に記載される触媒系の)ニッケル化合物は、0、1、または2(すなわち、ニッケル(0)化合物、ニッケル(I)化合物、またはニッケル(II)化合物);あるいは、0;あるいは、1;またはあるいは、2のニッケル酸化状態を有し得る。
例えば、本明細書に記載される触媒系のための遷移金属化合物として使用され得るクロム(II)化合物は、硝酸クロム(II)、硫酸クロム(II)、フッ化クロム(II)、塩化クロム(II)、臭化クロム(II)、またはヨウ化クロム(II)を含み得る。また、例として、本明細書に記載される触媒系のための遷移金属化合物として使用され得るクロム(III)化合物は、硝酸クロム(III)、硫酸クロム(III)、フッ化クロム(III)、塩化クロム(III)、臭化クロム(III)、またはヨウ化クロム(III)を含み得る。本開示のなおさらなる態様及び任意の実施形態において、触媒系のための遷移金属化合物は、クロム(II)アルコキシド、カルボン酸クロム(II)、クロム(II)ベータ−ジオネート、クロム(III)アルコキシド、カルボン酸クロム(III)、またはクロム(III)ベータ−ジオネートを含み得る。一実施形態において、クロム化合物の各カルボキシレート基は、独立して、C〜C24カルボキシレート基、またはC4〜C19カルボキシレート基、またはC〜C12カルボキシレート基であり得る。いくつかの実施形態において、クロム化合物の各アルコキシ基は、独立して、C〜C24アルコキシ基、またはC〜C19アルコキシ基、またはC〜C12アルコキシ基であり得る。他の実施形態において、クロム化合物の各アリールオキシ基は、独立して、C〜C24アリールオキシ基、またはC〜C19アリールオキシ基、またはC〜C12アリールオキシ基であり得る。さらに他の実施形態において、クロム化合物の各ベータ−ジオネート基は、独立して、C〜C24ベータ−ジオネート基、またはC〜C19ベータ−ジオネート基、またはC〜C12ベータ−ジオネート基であり得る。カルボン酸クロムは、本明細書に記載されるいくつかの触媒系のための特に有用な遷移金属化合物である。したがって、一態様において、本明細書に記載される触媒系は、カルボキシレートがC〜C24のモノカルボキシレート、またはC〜C19のモノカルボキシレート、またはC〜C12のモノカルボキシレートであるカルボン酸クロム組成物を使用することができる。
一実施形態において、クロム、鉄、またはコバルトカルボキシレートの各カルボキシレート基は、独立して、アセテート、プロピオネート、ブチレート、ペンタノエート、ヘキサノエート、ヘプタノエート、オクタノエート、ノナノエート、デカノエート、ウンデセノエート、ドデカノエート、トリデカノエート、テトラデカノエート、ペンタデカノエート、ヘキサデカノエート、ヘプタデカノエート、またはオクタデカノエート;あるいはペンタノエート、ヘキサノエート、ヘプタノエート、オクタノエート、ノナノエート、デカノエート、ウンデセノエート、またはドデカノエートであり得る。いくつかの実施形態において、カルボン酸クロムの各カルボキシレート基は、独立して、アセテート、プロピオネート、n−ブチレート、イソブチレート、バレレート(n−ペンタノエート)、neo−ペンタノエート、カプロネート(n−ヘキサノエート)、n−ヘプタノエート、カプリレート(n−オクタノエート)、2−エチルヘキサノエート、n−ノナノエート、カプレート(n−デカノエート)、n−ウンデカノエート、ラウレート(n−ドデカノエート)、またはステアレート(n−オクタデカノエート);あるいは、バレレート(n−ペンタノエート)、neo−ペンタノエート、カプロネート(n−ヘキサノエート)、n−ヘプタノエート、カプリレート(n−オクタノエート)、2−エチルヘキサノエート、n−ノナノエート、カプレート(n−デカノエート)、n−ウンデカノエート、またはラウレート(n−ドデカノエート)であり得る。
一態様及び任意の実施形態において、本明細書に記載される触媒系のための遷移金属化合物は、カルボン酸クロム(II)またはカルボン酸クロム(III)から本質的になり得るか、またはこれらであり得る。例示的なカルボン酸クロム(II)は、酢酸クロム(II)、プロピオン酸クロム(II)、酪酸クロム(II)、イソ酪酸クロム(II)、クロム(II)neoペンタノエート、シュウ酸クロム(II)、オクタン酸クロム(II)、クロム(II)2−エチルヘキサノエート、ラウリン酸クロム(II)、またはステアリン酸クロム(II);あるいは、酢酸クロム(II)、プロピオン酸クロム(II)、酪酸クロム(II)、イソ酪酸クロム(II)、クロム(II)neoペンタノエート、オクタン酸クロム(II)、クロム(II)2−エチルヘキサノエート、ラウリン酸クロム(II)、またはステアリン酸クロム(II)を含み得る、本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。一態様及び任意の実施形態において、触媒系において使用される遷移金属化合物は、酢酸クロム(III)、プロピオン酸クロム(III)、酪酸クロム(III)、イソ酪酸クロム(III)、クロム(III)neoペンタノエート、シュウ酸クロム(III)、オクタン酸クロム(III)、クロム(III)2−エチルヘキサノエート、クロム(III)2,2,6,6,−テトラメチルヘプタンジオネート、ナフテン酸クロム(III)、ラウリン酸クロム(III)、もしくはステアリン酸クロム(III);またはあるいは、クロム(III)2−エチルヘキサノエートを含み得る、本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。
一態様及び任意の実施形態において、i)鉄化合物、ii)ヘテロ原子配位子、及びiii)金属アルキル化合物を含むか、またはi)ヘテロ原子配位子と錯化させた鉄化合物及びii)金属アルキル化合物を含む、本明細書に記載される触媒系のための鉄化合物は、塩化鉄(II)、塩化鉄(III)、フッ化鉄(II)、フッ化鉄(III)、臭化鉄(II)、臭化鉄(III)、ヨウ化鉄(II)、ヨウ化鉄(III)、酢酸鉄(II)、酢酸鉄(III)、アセチルアセトン酸鉄(II)、もしくはアセチルアセトン酸鉄(III);あるいは、塩化鉄(II)もしくは塩化鉄(III);あるいは、塩化鉄(II);またはあるいは、塩化鉄(III)を含み得る、本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。一態様及び任意の実施形態において、i)コバルト化合物、ii)ヘテロ原子配位子、及びiii)金属アルキル化合物を含むか、またはi)ヘテロ原子配位子と錯化させたコバルト化合物及びii)金属アルキル化合物を含む、本明細書に記載される触媒系のためのコバルト化合物は、塩化コバルト(II)、塩化コバルト(III)、フッ化コバルト(II)、フッ化コバルト(III)、臭化コバルト(II)、臭化コバルト(III)、ヨウ化コバルト(II)、ヨウ化コバルト(III)、酢酸コバルト(II)、酢酸コバルト(III)、アセチルアセトン酸コバルト(II)、ベンゾイルアセトン酸コバルト(II)、もしくはアセチルアセトン酸コバルト(III);あるいは、塩化コバルト(II);またはあるいは、塩化コバルト(III)を含み得る、本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。
一実施形態において、ヘテロ原子配位子(それが、触媒系の別々の成分であるか、または触媒系の遷移金属もしくはクロム化合物と錯化させた配位子であるかどうか)は、アミン、アミド、またはイミド化合物を含み得る、本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。1つ以上の実施形態において、ヘテロ原子配位子(それが、触媒系の別々の成分であるか、または触媒系の遷移金属もしくはクロム化合物と錯化させた配位子であるかどうか)は、ピロール化合物、ジホスフィノアミニル化合物、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアジン化合物、ホスフィニルグアニジン化合物、またはこれらの任意の組み合わせを含み得る、本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。いくつかの実施形態において、ヘテロ原子配位子(それが、触媒系の別々の成分であるか、または触媒系の遷移金属もしくはクロム化合物と錯化させた配位子であるかどうか)は、ピロール化合物;あるいは、ジホスフィノアミニル化合物;あるいは、N−ホスフィニルアミジン化合物;あるいは、N−ホスフィニルホルムアジン化合物;またはあるいは、ホスフィニルグアニジン化合物を含み得る、本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。
一実施形態において、アミン化合物は、C〜C30アミン;あるいは、C〜C20アミン;あるいは、C〜C15アミン;またはあるいは、C〜C10アミンであり得る。一実施形態において、アミド化合物は、C〜C30アミド;あるいは、C〜C20アミド;あるいは、C〜C15アミド;またはあるいは、C〜C10アミドであり得る。一実施形態において、イミド化合物は、C〜C30イミド;あるいは、C〜C20イミド;あるいは、C〜C15イミド;またはあるいは、C〜C10イミドであり得る。
一態様において、本明細書に記載される触媒系において使用され得るピロール化合物(「ピロール」とも呼ばれる)は、遷移金属ピロリド錯体(例えば、クロムピロリド錯体)を形成することができる任意のピロール化合物を含み得る。本開示で使用される、「ピロール化合物」という用語は、ピロール(CN)、ピロールの誘導体(例えば、インドール)、置換ピロール、ならびに金属ピロリド化合物を指す。ピロール化合物は、5員の窒素含有複素環、例えば、ピロール、ピロールの誘導体、及びこれらの混合物を含む、化合物として定義される。概して、ピロール化合物は、ピロールまたは任意のヘテロレプティックもしくはホモレプティック金属錯体またはピロリドもしくは配位子を含有する塩であり得る。一般に、ピロール化合物は、C〜C30ピロール;あるいは、C〜C20ピロール;あるいは、C〜C15ピロール;またはあるいは、C〜C10ピロールであり得る。
一態様において、本明細書に記載される触媒系において使用され得るピロール化合物は、式P1または式I1を有し得る。一実施形態において、本明細書に記載される触媒系において使用され得るピロール化合物は、式P1;またはあるいは、式I1を有し得る。

一態様において、式P1のR2p、R3p、R4p、及びR5p、ならびに式I1のR2i、R3i、R4i、R5i、R6i、及びR7iは、独立して、水素、C〜C18オルガニル基、またはC〜C60シリル基;あるいは、水素、C〜C15オルガニル基、またはC〜C45シリル基;あるいは、水素、C〜C10オルガニル基、またはC〜C30シリル基;あるいは、水素、C〜Cオルガニル基、またはC〜C15シリル基;あるいは、水素またはC〜C18オルガニル基;あるいは、水素またはC〜C15オルガニル基;あるいは、水素またはC〜C10オルガニル基;またはあるいは、水素またはC〜Cオルガニル基であり得る。一実施形態において、式P1のR2p、R3p、R4p、及びR5p、ならびに式I1のR2i、R3i、R4i、R5i、R6i、及びR7iは、独立して、水素、C〜C18ヒドロカルビル基、またはC〜C60シリル基;あるいは、水素、C〜C15ヒドロカルビル基、またはC〜C45シリル基;あるいは、水素、C〜C10ヒドロカルビル基、またはC〜C35シリル基;あるいは、水素、C〜Cヒドロカルビル基、またはC〜C15シリル基;あるいは、水素またはC〜C18ヒドロカルビル基;あるいは、水素またはC〜C15ヒドロカルビル基;あるいは、水素またはC〜C10ヒドロカルビル基;またはあるいは、水素またはC〜Cヒドロカルビル基であり得る。
一実施形態において、本明細書に記載される触媒系において使用され得るピロール化合物は、個々にまたは任意の組み合わせで、ピロール、2,5−ジメチルピロール、2−メチル−5−エチルピロール、2−メチル−5−プロピルピロール、2,5−ジエチルピロール、3,4−ジメチルピロール、2,5−ジ−n−プロピルピロール、2,5−ジ−n−ブチルピロール、2,5−ジ−n−ペンチルピロール、2,5−ジ−n−ヘキシルピロール、2,5−ジ−n−ヘプチルピロール、2,5−ジ−n−オクチルピロール、2,5−ジベンジルピロール、2,4−ジメチル−3−エチルピロール、2,3,5−トリエチルピロール、2,3,5−トリ−n−ブチルピロール、2,3,5−トリ−n−ペンチルピロール(pentylpyrrrole)、2,3,5−トリ−n−ヘキシルピロール(hexylpyrrrole)、2,3,5−トリ−n−ヘプトルピロール(heptylpyrrrole)、2,3,5−トリ−n−オクチルピロール(octylpyrrrole)、2,3,4,5−テトラエチルピロール、2,3,4,5−テトラ−n−ブチルピロール、2,3,4,5−テトラ−n−ヘキシルピロール、2,5−ビス(2’,2’,2’−トリフルオロエチル)ピロール、2,5−ビス(2’−メトキシメチル)ピロール、2−メチル−4−イソプロピルピロール、2−エチル−4−イソプロピルピロール、2−メチル−4−sec−ブチルピロール、2−エチル−4−sec−ブチルピロール、2−メチル−4−イソブチルピロール、2−エチル−4−イソブチルピロール、2−メチル−4−t−ブチルピロール、2−エチル−4−t−ブチルピロール、2−メチル−4−neo−ペンチルピロール、2−エチル−4−neoペンチルピロール、3,4−ジイソプロピルピロール、3,4−ジ−sec−ブチルピロール、3,4−ジイソブチルピロール、3,4−ジ−t−ブチルピロール、3,4−ジ−neo−ペンチルプロピルピロール、テトラヒドロインドール、ジピロリルメタン、インドール、3,4−ジクロロピロール、2,3,4,5−テトラクロロピロール、ピロール−2−カルボン酸、2−アクチルピロール、ピロール−2−カルボキサルデヒド、3−アセチル−2,4−ジメチルピロール、エチル−2,4−ジメチル−5−(エトキシカルボニル)−3−ピロール−プロピオネート、またはエチル−3,5−ジメチル−2−ピロールカルボキシレートを含み得る、本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。いくつかの実施形態において、触媒系において使用され得るピロール化合物は、ピロール−2−カルボン酸、2−アクチルピロール、ピロール−2−カルボキサルデヒド、テトラヒドロインドール、2,5−ジメチルピロール、2,4−ジメチル−3−エチルピロール、3−アセチル−2,4−ジメチルピロール、エチル−2,4−ジメチル−5−(エトキシカルボニル)−3−ピロール−プロピオネート、エチル−3,5−ジメチル−2−ピロールカルボキシレート、3,4−ジクロロピロール、2,3,4,5−テトラクロロピロール、2−アクチルピロール、ピラドール、ピロリジン、インドール、及びジピロリルメタン、ならびにこれらの混合物を含むが、これらに限定されない。他の実施形態において、本明細書に記載される触媒系において使用され得るピロール化合物は、個々にまたは任意の組み合わせで、ピロール、2,5−ジメチルピロール、2−メチル−5−エチルピロール、2−メチル−5−プロピルピロール、または2,5−ジエチルピロール;あるいは、ピロール;あるいは、2,5−ジメチルピロール;あるいは、2−メチル−5−エチルピロール;あるいは、2−メチル−5−プロピルピロール;またはあるいは、2,5−ジエチルピロールを含み得る、本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。
一実施形態において、本明細書に記載される触媒系において使用され得るピロール化合物は、アルキル金属ピロリド等の金属ピロリドを含み得る。いくつかの実施形態において、本明細書に記載される触媒系において使用され得るピロール化合物は、個々にまたは任意の組み合わせで、本明細書に提供される任意のピロールのジアルキルアルミニウムピロリドを含み得る。アルキル基は、本明細書に説明されており(例えば、金属アルキルにおけるアルキル基として)、これらのアルキル基は、本明細書に記載される触媒系において使用され得るピロール化合物として使用されるアルキル金属ピロリド及び/またはジアルキルアルミニウムピロリドをさらに説明するために使用され得る。他の実施形態において、本明細書に記載される触媒系において使用され得るピロール化合物は、個々にまたは任意の組み合わせで、ジエチルアルミニウム2,5−ジメチルピロリド、エチルアルミニウムジ(2,5−ジメチルピロリド)、またはアルミニウムトリ(2,5−ジメチルピロリド)を含み得る。
一実施形態において、ヘテロ原子配位子(それが、触媒系の別々の成分であるか、または触媒系の遷移金属と錯化させた配位子であるかどうか)は、ジホスフィノアミニル化合物であり得る。ジホスフィノアミニル化合物は、P−N−P(リン−窒素−リン)結合を有することによって特徴付けられる部分を有する化合物である。P−N−P結合を有する部分は、以下、PNP部分またはジホスフィノアミニル部分と称され得る。ジホスフィノアミニル部分を含むヘテロ原子配位子(それが、触媒系の別々の成分であるか、または触媒系の遷移金属化合物と錯化させた配位子であるかどうか)は、PNP配位子、ジホスフィノアミニル配位子、またはジホスフィノアミニル化合物と称され得る。
一実施形態において、ヘテロ原子配位子(それが、触媒系の別々の成分であるか、または触媒系の遷移金属化合物と錯化させた配位子であるかどうか)は、構造PNP1:

を有するジホスフィノアミニルを含み得、
式中、R1n、R2n、R3n、及びR4nは、本明細書に記載される任意の基であり得、指定されていないアミニル窒素原子価(*)は、ヘテロ原子配位子の残基を表す。一実施形態において、R1n、R2n、R3n、及びR4nは、それぞれ、異なり得る。いくつかの実施形態において、R1n、R2n、R3n、及びR4nは、それぞれ、同じであり得る。他の実施形態において、R1n及びR2nは、同じであり得、R3n及びR4nは、同じであり得るが、R1n及びR2nとは異なり得る。さらに他の実施形態において、R1n及びR3nは、同じであり得、R2n及びR4nは、同じであり得るが、R1n及びR3nとは異なり得る。
一実施形態において、R1n、R2n、R3n、及びR4nは、独立して、オルガニル基;あるいは、不活性官能基を含むオルガニル基;またはあるいは、ヒドロカルビル基であり得る。一実施形態において、R1n、R2n、R3n、及びR4nとして使用され得るオルガニル基は、C〜C30オルガニル基;あるいは、C〜C20オルガニル基;あるいは、C〜C15オルガニル基;あるいは、C〜C10オルガニル基;またはあるいは、C〜Cオルガニル基であり得る。一実施形態において、R1n、R2n、R3n、及びR4nとして使用され得る不活性官能基を含むオルガニル基は、不活性官能基を含むC〜C30オルガニル基;あるいは、不活性官能基を含むC〜C20オルガニル基;あるいは、不活性官能基を含むC〜C15オルガニル基;あるいは、不活性官能基を含むC〜C10オルガニル基;またはあるいは、不活性官能基を含むC〜Cオルガニル基であり得る。一実施形態において、R1n、R2n、R3n、及びR4nとして使用され得るヒドロカルビル基は、C〜C30ヒドロカルビル基;あるいは、C〜C20ヒドロカルビル基;あるいは、C〜C15ヒドロカルビル基;あるいは、C〜C10ヒドロカルビル基;またはあるいは、C〜Cヒドロカルビル基であり得る。さらなる実施形態において、R1n、R2n、R3n、及びR4nのうちの2つ以上は、環または環系を形成するように連結され得る。
一実施形態において、ジホスフィノアミニル部分のR1n、R2n、R3n、及び/またはR4nは、独立して、C〜C30アルキル基;あるいは、C〜C20アルキル基;あるいは、C〜C15アルキル基;あるいは、C〜C10アルキル基;またはあるいは、C〜Cアルキル基であり得る。さらになお他の実施形態において、ジホスフィノアミニル部分のR1n、R2n、R3n、及び/またはR4nは、独立して、C〜C30芳香族基;あるいは、C〜C20芳香族基;あるいは、C〜C15芳香族基;またはあるいは、C〜C10芳香族基であり得る。さらになお他の実施形態において、ジホスフィノアミニル部分のR1n、R2n、R3n、及び/またはR4nは、独立して、フェニル基またはC〜C30置換フェニル基;あるいは、フェニル基またはC〜C20置換フェニル基;あるいは、フェニル基またはC〜C15置換フェニル基;あるいは、フェニル基またはC〜C10置換フェニル基;またはあるいは、フェニル基であり得る。さらなる実施形態において、ジホスフィノアミニル部分錯体のR1n及びR2n、ならびに/またはR3n及びR4nは、ジホスフィノアミニル部分のリン原子を含有する環(特定の種類の基−オルガニル、不活性官能基からなるオルガニル、ヒドロカルビル、またはその中の任意の種)を形成するように連結され得る。一般の置換基が本明細書に提供され、これらの一般の置換基は、ジホスフィノアミニル部分のためのR1n及びR2n、ならびに/またはR3n及びR4nとして使用され得る置換フェニル基をさらに説明するために使用され得る。
一実施形態において、ヘテロ原子配位子(それが、触媒系の別々の成分であるか、または触媒系の遷移金属と錯化させた配位子であるかどうか)は、N−ホスフィニルホルムアミジン基を有する化合物であり得る。一般に、ホルムアミジン基は、一般構造

を有する基である。ホルムアミジン基内で、中心の炭素原子との二重結合に関与する窒素は、N窒素と称され、中心の炭素原子との単一結合に関与する窒素原子は、N窒素と称される。同様に、N及びN窒素原子に結合している基は、それぞれ、N基及びN基と称される。N−ホスフィニルホルムアミジン基は、一般構造

を有する。N−ホスフィニルホルムアミジン基内で、N及びN窒素原子ならびにN及びN基は、ホルムアミジン基に対して説明されるものと同じ意味を有する。したがって、N−ホスフィニルホルムアミジン基は、N窒素原子に結合しているホスフィニル基を有する。
一実施形態において、ヘテロ原子配位子(それが、触媒系の別々の成分であるか、または触媒系の遷移金属と錯化させた配位子であるかどうか)は、構造NPF1を有するN−ホスフィニルホルムアミジン化合物であり得る。いくつかの実施形態において、N−ホスフィニルホルムアミジン化合物と錯化させた遷移金属化合物は、構造NPFMC1を有し得る。一実施形態において、N−ホスフィニルホルムアミジン化合物と錯化させた遷移金属化合物は、構造NPFCr1を有するN−ホスフィニルホルムアミジン化合物と錯化させたクロム化合物であり得る。

構造NPF1を有するN−ホスフィニルホルムアミジン化合物、構造NPFMC1を有するN−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、及び構造NPFCr1を有するN−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体内のR、R、R、及びRは、独立して、本明細書に説明されており、構造NPF1を有するN−ホスフィニルホルムアミジン化合物、構造NPFMC1を有するN−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、及び構造NPFCr1を有するN−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体をさらに説明するために使用され得るが、これらに限定されない。MXは、構造NPFMC1を有するN−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体の遷移金属化合物を表す。CrXは、構造NPFCr1を有するN−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体のクロム化合物を表す。Qは、構造NPFMC1を有するN−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、及び構造NPFCr1を有するN−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体内の任意の中性配位子を表すが、qは、存在する任意の中性配位子の数を表す。MX、CrX、Q、及びqは、独立して、本明細書に説明されており、構造NPFMC1を有するN−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体及び構造NPFCr1を有するN−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体をさらに説明するために使用され得るが、これらに限定されない。さらに、MX、CrX、Q、及びqは、構造NPFMC1を有するN−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体及び構造NPFCr1を有するN−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体をさらに説明するために、独立して説明されたR、R、R、及びRと組み合わせることができる。
一実施形態において、ヘテロ原子配位子(それが、触媒系の別々の成分であるか、または触媒系の遷移金属と錯化させた配位子であるかどうか)は、N−ホスフィニルアミジン基を有する化合物であり得る。一般に、アミジン基は、一般構造

を有する基である。アミジン基内で、中心の炭素原子との二重結合に関与する窒素は、N窒素と称され、中心の炭素原子との単一結合に関与する窒素原子は、N窒素と称される。同様に、N及びN窒素原子に結合している基は、それぞれ、N基及びN基と称される。N−ホスフィニルアミジン基は、一般構造

を有する。N−ホスフィニルアミジン基内で、N及びN窒素原子ならびにN及びN基は、アミジン基に対して説明されるものと同じ意味を有する。したがって、N−ホスフィニルホスフィニルホルムアミジン基は、N窒素原子に結合しているホスフィニル基を有する。アミジン基及びN−ホスフィニルアミジン基内で、2個の窒素原子の間の炭素原子は、中心の炭素原子とのあり、それと結合している任意の置換基は、中心炭素基と称される。本開示及び特許請求の範囲のために、2−アミン基を用いたピリジン基を有する化合物(またはその類似体−例えば、ピリミジン環、イミダゾール環、2−アミノピリジン基を有する化合物等)または2−ホスフィニルアミン基を有する化合物は、それぞれ、アミジン基またはN−ホスフィニルアミジン基を構成すると見なされない。
一実施形態において、ヘテロ原子配位子(それが、触媒系の別々の成分であるか、または触媒系の遷移金属と錯化させた配位子であるかどうか)は、構造NPA1を有するN−ホスフィニルアミジン化合物であり得る。いくつかの実施形態において、N−ホスフィニルアミジン化合物と錯化させた遷移金属化合物は、構造NPAMC1を有し得る。一実施形態において、N−ホスフィニルアミジン化合物と錯化させた遷移金属化合物は、構造NPACr1を有するN−ホスフィニルアミジン化合物と錯化させたクロム化合物であり得る。

構造NPA1を有するN−ホスフィニルアミジン化合物、構造NPAMC1を有するN−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、及び構造NPACr1を有するN−ホスフィニルアミジンクロム錯体内で、R、R、R、R、及びRは、独立して、本明細書に説明されており、構造NPA1を有するN−ホスフィニルアミジン化合物、構造NPAMC1を有するN−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、及び構造NPACr1を有するN−ホスフィニルアミジンクロム錯体をさらに説明するために使用され得るが、これらに限定されない。MXは、構造NPAMC1を有するN−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体の遷移金属化合物を表す。CrXは、構造NPACr1を有するN−ホスフィニルアミジンクロム錯体のクロム化合物を表す。Qは、構造NPAMC1を有するN−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、及び構造NPACr1を有するN−ホスフィニルアミジンクロム錯体の任意の中性配位子を表すが、qは、存在する任意の中性配位子の数を表す。MX、CrX、Q、及びqは、独立して、本明細書に説明されており、構造NPAMC1を有するN−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体及び構造NPACr1を有するN−ホスフィニルアミジンクロム錯体をさらに説明するために使用され得るが、これらに限定されない。さらに、MX、CrX、Q、及びqは、構造NPAMC1を有するN−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体及び構造NPACr1を有するN−ホスフィニルアミジンクロム錯体をさらに説明するために、独立して説明されたR、R、R、R、及びRと組み合わせることができる。
一実施形態において、ヘテロ原子配位子(それが、触媒系の別々の成分であるか、または触媒系の遷移金属と錯化させた配位子であるかどうか)は、N−ホスフィニルグアニジン基を有する化合物であり得る。一般に、グアニジン基は、一般構造

を有する基である。グアニジンコアの中心の炭素原子との二重結合に関与する窒素は、N窒素と称され、中心の炭素原子との単一結合に関与する2個の窒素原子は、N窒素及びN窒素と称される。同様に、N、N、及びN窒素原子に結合している基は、それぞれ、N基、N基、及びN基と称される。本明細書に記載されるN−ホスフィニルグアニジン錯体の配位子で見出されたもの等のN−ホスフィニルグアニジン基は、一般構造

を有する。N−ホスフィニルグアニジン基内で、グアニジンコアの中心の炭素原子との二重結合に関与する窒素は、N窒素と称され、グアニジンコアの中心の炭素原子との単一結合及びホスフィニル基のリン原子との結合に関与する窒素原子は、N窒素と称され、グアニジンコアの中心の炭素原子との単一結合に関与する残りの窒素原子は、N窒素と称される。グアニジンコアまたはN−ホスフィニルグアニジン基が、その名称にグアニジンを含有しないより大きな基(または化合物)の一部であってもよいことは留意されるべきである。例えば、化合物7−ジメチルホスフィニルイミダゾ[1,2−a]イミダゾールは、イミダゾ[1,2−a]イミダゾールコアを有する化合物(またはホスフィニルイミダゾ[1,2−a]イミダゾール基を有する化合物)と分類され得るが、7−ジメチルホスフィニルイミダゾ[1,2−a]イミダゾールはさらに、グアニジンコア(またはN−ホスフィニルグアニジン基)の定義された一般構造を含有するので、グアニジンコアを有する化合物(またはN−ホスフィニルグアニジン基を有する化合物)と分類され得る。
一実施形態において、N−ホスフィニルグアニジン化合物は、構造Gu1、Gu2、Gu3、Gu4、もしくはGu5:あるいは、構造Gu1;あるいは、構造Gu2;あるいは、構造Gu3;あるいは、Gu4;またはあるいは、Gu5を有し得る。一実施形態において、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体は、構造GuMC1、GuMC2、GuMC3、GuMC4、もしくはGuMC5:あるいは、構造GuMC1;あるいは、構造GuMC2;あるいは、構造GuMC3;あるいは、GuMC4;またはあるいは、GuMC5を有し得る。一実施形態において、N−ホスフィニルグアニジンクロム錯体は、構造GuCr1、GuCr2、GuCr3、GuCr4、もしくはGuCr5:あるいは、構造GuCr1;あるいは、構造GuCr2;あるいは、構造GuCr3;あるいは、GuCr4;またはあるいは、GuCr5を有し得る。

適切なi)N−ホスフィニルグアニジン化合物の構造Gu1、Gu2、Gu3、Gu4、及び/もしくはGu5、ii)N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体の構造GuMC1、GuMC2、GuMC3、GuMC4、及び/もしくはGuMC5、ならびに/またはiii)N−ホスフィニルグアニジンクロム錯体の構造GuCr1、GuCr2、GuCr3、GuCr4、及び/またはGuCr5内で、R、R2a、R2b、R、R、R、L12、及びL22は、独立して、本明細書に説明されており、適切なi)N−ホスフィニルグアニジン化合物の構造Gu1、Gu2、Gu3、Gu4、及び/もしくはGu5、ii)N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体の構造GuMC1、GuMC2、GuMC3、GuMC4、及び/もしくはGuMC5、ならびに/またはiii)N−ホスフィニルグアニジンクロム錯体の構造GuCr1、GuCr2、GuCr3、GuCr4、及び/もしくはGuCr5をさらに説明するために使用され得るが、これらに限定されない。N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体の構造GuMC1、GuMC2、GuMC3、GuMC4、及びGuMC5を有するN−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体内のMXは、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体の遷移金属化合物を表す。N−ホスフィニルグアニジンクロム錯体の構造GuCr1、GuCr2、GuCr3、GuCr4、及び/もしくはGuCr5内のCrXは、N−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のクロム化合物を表す。Qは、i)N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体の構造GuMC1、GuMC2、GuMC3、GuMC4、及びGuMC5、ならびにiii)N−ホスフィニルグアニジンクロム錯体の構造GuCr1、GuCr2、GuCr3、GuCr4、及び/もしくはGuCr5の任意の中性配位子を表すが、qは、存在する任意の中性配位子の数を表す。MX、CrX、Q、及びqは、独立して、本明細書に説明されており、i)N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体の構造GuMC1、GuMC2、GuMC3、GuMC4、及びGuMC5、ならびにiii)N−ホスフィニルグアニジンクロム錯体構造GuCr1、GuCr2、GuCr3、GuCr4、及び/もしくはGuCr5をさらに説明するために使用され得るが、これらに限定されない。さらに、MX、CrX、Q、及びqは、i)N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体の構造GuMC1、GuMC2、GuMC3、GuMC4、及びGuMC5、ならびにiii)N−ホスフィニルグアニジンクロム錯体の構造GuCr1、GuCr2、GuCr3、GuCr4、及び/もしくはGuCr5をさらに説明するために、独立して説明されたR、R2a、R2b、R、R、及びRと組み合わせることができる。
基を有する、N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、ならびに/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のためのRは、オルガニル基;あるいは、不活性官能基から本質的になるオルガニル基;またはあるいは、ヒドロカルビル基であり得る。N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、及びN−ホスフィニルアミジンクロム錯体のためのRは、オルガニル基;あるいは、不活性官能基から本質的になるオルガニル基;またはあるいは、ヒドロカルビル基であり得る。R2a及び/もしくはR2b基を有する、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のためのR2a及び/またはR2bは、独立して、水素もしくはオルガニル基;あるいは、水素もしくは不活性官能基から本質的になるオルガニル基;あるいは、水素もしくはヒドロカルビル基;あるいは、オルガニル基;あるいは、不活性官能基から本質的になるオルガニル基;あるいは、ヒドロカルビル基;またはあるいは、水素であり得る。R基を有する、N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のRは、水素もしくはオルガニル基;あるいは、水素もしくは不活性官能基から本質的になるオルガニル基;あるいは、水素もしくはヒドロカルビル基;あるいは、オルガニル基;あるいは、不活性官能基から本質的になるオルガニル基;あるいは、ヒドロカルビル基;またはあるいは、水素であり得る。N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のR及び/またはRは、独立して、オルガニル基;あるいは、不活性官能基から本質的になるオルガニル基;またはあるいは、ヒドロカルビル基であり得る。
一実施形態において、任意のN−ホスフィニルホルムアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体(R、R、R2a、R2b、R、R、及び/またはR基を有し、使用する)のためのR、R、R2a、R2b、R、R、及び/またはRのうちの任意の1つ以上として使用され得るオルガニル基は、独立して、C〜C30オルガニル基;あるいは、C〜C20オルガニル基;あるいは、C〜C15オルガニル基;あるいは、C〜C10オルガニル基;またはあるいは、C〜Cオルガニル基であり得る。一実施形態において、N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体(R、R、R2a、R2b、R、R、及び/またはR基を有し、使用する)のためのR、R、R2a、R2b、R、R、及び/またはRのうちの任意の1つ以上として使用され得る不活性官能基から本質的になるオルガニル基は、独立して、不活性官能基から本質的になるC〜C30オルガニル基;あるいは、不活性官能基から本質的になるC〜C20オルガニル基;あるいは、不活性官能基から本質的になるC〜C15オルガニル基;あるいは、不活性官能基から本質的になるC〜C10オルガニル基;またはあるいは、不活性官能基から本質的になるC〜Cオルガニル基であり得る。一実施形態において、N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体(R、R、R2a、R2b、R、R、及び/またはR基を有し、使用する)ためのR、R、R2a、R2b、R、R、及び/またはRのうちの任意の1つ以上として使用され得るヒドロカルビル基は、C〜C30ヒドロカルビル基;あるいは、C〜C20ヒドロカルビル基;あるいは、C〜C15ヒドロカルビル基;あるいは、C〜C10ヒドロカルビル基;またはあるいは、C〜Cヒドロカルビル基であり得る。
一実施形態において、任意のN−ホスフィニルホルムアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体(R、R、R2a、R2b、R、R、及び/またはR基を有し、使用する)ための各々のR、R、R2a、R2b、R、R、及び/またはRは、独立して、C〜C30アルキル基;あるいは、C〜C20アルキル基;あるいは、C〜C15アルキル基;またはあるいは、C〜C10アルキル基;またはあるいは、C〜Cアルキル基であり得る。いくつかの実施形態において、任意のN−ホスフィニルホルムアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体(R、R、R2a、R2b、R、R、及び/またはR基を有し、使用する)ための各々のR、R、R2a、R2b、R、R、及び/またはR基は、独立して、C〜C30芳香族基;あるいは、C〜C20芳香族基;あるいは、C〜C15芳香族基;またはあるいは、C〜C10芳香族基であり得る。他の実施形態において、N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体(R、R、R2a、R2b、R、R、及び/またはR基を有し、使用する)ための各々のR、R、R2a、R2b、R、R、及び/またはR基は、独立して、フェニル基もしくはC〜C30置換フェニル基;あるいは、フェニル基もしくはC〜C20置換フェニル基;あるいは、フェニル基もしくはC〜C15置換フェニル基;またはあるいは、フェニル基もしくはC〜C10置換フェニル基であり得る。一般的な置換基が、本明細書に提供され、これらの一般的な置換基は、N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のためのR、R、R2a、R2b、R、R、及び/またはRとして使用され得る置換フェニル基をさらに説明するために使用され得る。
一態様において、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のR及びR2aは、基L12を形成するように連結され得、式中、L12、N窒素原子、及びN窒素原子は、環または環系を形成することができる。別の態様において、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のR及びR2bは、基L23を形成するように連結され得、式中、L23、N窒素原子、及びN窒素原子は、環または環系を形成することができる。一実施形態において、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体(L12基及び/またはL23基を有する)のためのL12及び/またはL23は、独立して、オルガニレン基;あるいは、不活性官能基からなるオルガニレン基;またはあるいは、ヒドロカルビレン基であり得る。N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体(L12基及び/またはL23基を有する)のL12及び/またはL23として使用され得るオルガニレン基は、独立して、C〜C20オルガニレン基;あるいは、C〜C15オルガニレン基;あるいは、C〜C10オルガニレン基;またはあるいは、C〜Cオルガニレン基であり得る。N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体(L12基及び/またはL23基を有する)のL12及び/またはL23として使用され得る不活性官能基からなるオルガニレン基は、不活性官能基からなるC〜C20オルガニレン基;あるいは、不活性官能基からなるC〜C15オルガニレン基;あるいは、不活性官能基からなるC〜C10オルガニレン基;またはあるいは、不活性官能基からなるC〜Cオルガニレン基であり得る。N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体(L12基及び/またはL23基を有する)のL12及び/またはL23として使用され得るヒドロカルビレン基は、C〜C20ヒドロカルビレン基;あるいは、C〜C15ヒドロカルビレン基;あるいは、C〜C10ヒドロカルビレン基;またはあるいは、C〜Cヒドロカルビレン基であり得る。
一実施形態において、L12及び/またはL23は、エタ−1,2−イレン基(−CHCH−)、エテン−1,2−イレン基(−CH=CH−)、プロプ−1,3−イレン基(−CHCHCH−)、1−メチルエテン−1,2−イレン基(−C(CH)=CH−)、ブタ−1,3−イレン基(−CHCHCH(CH)−)、3−メチルブタ−1,3−イレン基(−CHCHC(CH−)、またはフェン−1,2−イレン基であり得る。いくつかの非限定的な実施形態において、L12及び/またはL23は、エタ−1,2−イレン基(−CHCH−)、プロプ−1,3−イレン基(−CHCHCH−)、1−メチルエテン−1,2−イレン基(−C(CH)=CH−)、ブタ−1,3−イレン基(−CHCHCH(CH)−)、または3−メチルブタ−1,3−イレン基(−CHCHC(CH−);あるいは、エタ−1,2−イレン基(−CHCH−)、エテン−1,2−イレン基(−CH=CH−)、プロプ−1,3−イレン基(−CHCHCH−)、またはフェン−1,2−イレン基;あるいは、エタ−1,2−イレン基(−CHCH−)またはプロプ−1,3−イレン基(−CHCHCH−);あるいは、エテン−1.2−イレン基(−CH=CH−)またはフェン−1,2−イレン基である。他の実施形態において、L12及び/またはL23は、エタ−1,2−イレン基(−CHCH−);あるいは、エテン−1,2−イレン基(−CH=CH−);あるいは、プロプ−1,3−イレン基(−CHCHCH−);あるいは、1−メチルエテン−1,2−イレン基(−C(CH)=CH−);あるいは、ブタ−,3−レン基(−CHCHCH(CH)−);あるいは、3−メチルブタ−1,3−イレン基(−CHCHC(CH−);またはあるいは、フェン−1,2−イレン基であり得る。いくつかの実施形態において、L12またはL23は、−CH=CH−CH=基であり得る。一実施形態において、L12は、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のN窒素原子に結合している炭素原子に位置する少なくとも1つの置換基を含み得る構造を有し得;あるいは、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のN窒素原子に結合している炭素原子に位置する1つのみの置換基を含み得;またはあるいは、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のN窒素原子に結合している炭素原子に位置する2つの置換基を含み得る。別の実施形態において、L12は、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のN窒素原子に結合している炭素原子に位置する1つの置換基からなり得;またはあるいは、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のN窒素原子に結合している炭素原子に位置する2つの置換基からなり得る構造を有し得る。
一実施形態において、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のR2a及びR2bは、基L22を形成するように連結され得、式中、R2a、R2b、及びN窒素(またはL22及びN窒素)は、環または環系を形成する。一実施形態において、L22基を有する、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のL22は、オルガニレン基;あるいは、不活性官能基からなるオルガニレン基;またはあるいは、ヒドロカルビレン基であり得る。L22基を有する、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のL22として使用され得るオルガニレン基は、C〜C20オルガニレン基;あるいは、C〜C15オルガニレン基;またはあるいは、C〜C10オルガニレン基であり得る。L22基を有する、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のL22として使用され得る不活性官能基からなるオルガニレン基は、不活性官能基からなるC〜C20オルガニレン基;あるいは、不活性官能基からなるC〜C15オルガニレン基;またはあるいは、不活性官能基からなるC〜C10オルガニレン基であり得る。L22基を有する、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のL22として使用され得るヒドロカルビレン基は、C〜C20ヒドロカルビレン基;あるいは、C〜C15ヒドロカルビレン基;またはあるいは、C〜C10ヒドロカルビレン基であり得る。
一実施形態において、L22は、ブタ−1,4−イレン基、ペンタ−1,4−イレン基、ペンタ−1,5−イレン基、ヘキス−2,5−イレン基、ヘキス−1,5−イレン基、ヘプタ−2,5−イレン基、ブタ−1,3−ジエン−1,4−イレン基、もしくはビス(エタ−2−イル)エーテル基;あるいは、ブタ−1,4−イレン基、ペンタ−1,5−イレン基、もしくはビス(エタ−2−イル)エーテル基;あるいは、ブタ−1,4−イレン基;あるいは、ペンタ−1,5−イレン基;あるいは、ブタ−1,3−ジエン−1,4−イレン基;またはあるいは、ビス(エタ−2−イル)エーテル基であり得る。
一実施形態において、N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のR及びRは、N−ホスフィニルホルムアミジン金属錯体、N−ホスフィニルアミジン金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジン金属錯体のリン原子を含有する環(特定の種類の基−オルガニル、不活性官能基からなるオルガニル、ヒドロカルビル、またはその中の任意の種にもかかわらず)を形成するのに連結され得る。一般的な置換基が、本明細書に提供され、これらの一般的な置換基は、N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のためのR及び/またはRとして使用され得る置換フェニル基をさらに説明するために使用され得る。
一般に、任意のN−ホスフィニルホルムアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体(R、R、R2a、R2b、R、R、及び/またはR基を有する)のためのR、R、R2a、R2b、R、R、及び/またはR基は、独立して、本明細書に記載される任意の基(例えば、任意の一般のまたは特定のオルガニル基、不活性官能基から本質的になるオルガニル基、ヒドロカルビル基、アルキル基、芳香族基、フェニル基、または置換フェニル基)から選択され得る。いくつかの実施形態において、本明細書に記載される、N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体のいくつかのためのR基は、水素であり得るが、任意のN−ホスフィニルホルムアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン化合物、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体(R、R、R2a、R2b、R、及び/またはR基を有する)のためのR、R、R2a、R2b、R、及びRは、独立して、本明細書に記載される任意の基(例えば、任意の一般のまたは特定のオルガニル基、不活性官能基から本質的になるオルガニル基、ヒドロカルビル基、アルキル基、芳香族基、フェニル基、または置換フェニル基)から選択され得る。
一実施形態において、i)遷移金属化合物(例えば、本明細書に開示される他の遷移金属化合物の中で鉄またはコバルト化合物)、ii)ヘテロ原子配位子、及びiii)金属アルキル化合物、またはi)ヘテロ原子配位子と錯化させたトランジション金属化合物(例えば、本明細書に開示される他の遷移金属化合物の中で鉄またはコバルト化合物)、及びii)金属アルキル化合物を含む触媒系を含む、触媒系のヘレロ原子配位子(それが、触媒系の別々の成分であるか、または触媒系の遷移金属もしくはクロム化合物と錯化させた配位子であるかどうか)は、ピリジン2,6−ビス−イミン化合物であり得る。一般に、ピリジン2,6−ビス−イミン化合物は、ピリジン2,6−ビス−イミン基を含有する化合物である。一般に、ピリジン2,6−ビス−イミン化合物基は、構造

を有する基である。
一実施形態において、触媒系のヘテロ原子配位子i)ヘテロ原子配位子と錯化させた鉄またはコバルト化合物、及びii)金属アルキル化合物は、α−ジイミン化合物であり得る。一般に、α−ジイミン化合物は、α−ジイミン基を含有する化合物である。一般に、α−ジイミン基は、構造

を有する基である。
本明細書に記載される様々な態様及び実施形態は、置換基または非水素置換基(またはあるいは、置換基)を指す。各々の置換基または非水素置換基は、ハライド、ヒドロカルビル基、またはヒドロカルボキシ基;あるいは、ハライドもしくはヒドロカルビル基;あるいは、ハライドまたはヒドロカルボキシ基;あるいは、ヒドロカルビル基もしくはヒドロカルボキシ基;あるいは、ハライド;あるいは、ヒドロカルビル基;またはあるいは、ヒドロカルボキシ基であり得る。置換基を必要とする任意の態様または実施形態の各々の置換基または非水素置換基は、独立して、ハライド、C〜C10ヒドロカルビル基、もしくはC〜C10ヒドロカルボキシ基;あるいは、ハライドもしくはC〜C10ヒドロカルビル基;あるいは、ハライドもしくはC〜C10ヒドロカルボキシ基;あるいは、C〜C10ヒドロカルビル基もしくはC〜C10ヒドロカルボキシ基;あるいは、ハライド;あるいは、C〜C10ヒドロカルビル基;またはあるいは、C〜C10ヒドロカルボキシ基であり得る。他の実施形態において、置換基を必要とする任意の態様または実施形態の各々の置換基または非水素置換基は、独立して、ハライド、C〜Cヒドロカルビル基、もしくはC〜Cヒドロカルボキシ基;あるいは、ハライドもしくはC〜Cヒドロカルビル基;あるいは、ハライドもしくはC〜Cヒドロカルボキシ基;あるいは、C〜Cヒドロカルビル基もしくはC〜Cヒドロカルボキシ基;あるいは、ハライド;あるいは、C〜Cヒドロカルビル基;またはあるいは、C〜Cヒドロカルボキシ基であり得る。
一実施形態において、置換基を必要とする任意の態様または実施形態の各ハライド置換基は、独立して、フッ化物、塩化物、臭化物、またはヨウ化物;あるいは、フッ化物または塩化物であり得る。いくつかの実施形態において、非水素置換基の置換基を必要とする任意の態様または実施形態の各ハライド置換基は、独立して、フッ化物;あるいは、塩化物;あるいは、臭化物;またはあるいは、ヨウ化物であり得る。
一実施形態において、置換基または非水素置換基を必要とする任意の態様または実施形態の各ヒドロカルビル置換基は、独立して、アルキル基、アリール基、もしくはアラルキル基;あるいは、アルキル基;あるいは、アリール基;またはあるいは、アラルキル基であり得る。一実施形態において、置換基または非水素置換基を必要とする任意の態様または実施形態の各アルキル置換基は、独立して、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル基、2−メチル−1−ブチル基、tert−ペンチル基、3−メチル−1−ブチル基、3−メチル−2−ブチル基、もしくはneo−ペンチル基;あるいは、メチル基、エチル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、もしくはneo−ペンチル基;あるいは、メチル基;あるいは、エチル基;あるいは、イソプロピル基;あるいは、tert−ブチル基;またはあるいは、neo−ペンチル基であり得る。一実施形態において、置換基または非水素置換基を必要とする任意の態様または実施形態の各アリール置換基は、独立して、フェニル基、トリル基、キシリル基、もしくは2,4,6−トリメチルフェニル基;あるいは、フェニル基;あるいは、トリル基;あるいは、キシリル基;またはあるいは、2,4,6−トリメチルフェニル基であり得る。一実施形態において、置換基または非水素置換基を必要とする任意の態様または実施形態の各アラルキル置換基は、独立して、ベンジル基もしくはエチルフェニル基(2−フェニルエタ−1−イルもしくは1−フェニルエタ−1−イル);あるいは、ベンジル基;あるいは、エチルフェニル基;あるいは、2−フェニルエタ−1−イル基;またはあるいは、1−フェニルエタ−1−イル基であり得る。
一実施形態において、置換基または非水素置換基を必要とする任意の態様または実施形態の各ヒドロカルボキシ置換基は、独立して、アルコキシ基、アリールオキシ基、またはアラルコキシ基;あるいは、アルコキシ基;あるいは、アリールオキシ基またはアラルコキシ基であり得る。一実施形態において、置換基または非水素置換基を必要とする任意の態様または実施形態の各アルコキシ置換基は、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、イソブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペントキシ基、2−ペントキシ基、3−ペントキシ基、2−メチル−1−ブトキシ基、tert−ペントキシ基、3−メチル−1−ブトキシ基、3−メチル−2−ブトキシ基、またはneo−ペントキシ基;あるいは、メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、またはneo−ペントキシ基;あるいは、メトキシ基;あるいは、エトキシ基;あるいは、イソプロポキシ基;あるいは、tert−ブトキシ基;またはあるいは、neo−ペントキシ基であり得る。一実施形態において、置換基または非水素置換基を必要とする任意の態様または実施形態の各アリールオキシ置換基は、独立して、フェノキシ基、トロキシ基、キシロキシ基、もしくは2,4,6−トリメチルフェノキシ基;あるいは、フェノキシ基;あるいは、トロキシ基;あるいは、キシロキシ基;またはあるいは、2,4,6−トリメチルフェノキシ基であり得る。一実施形態において、置換基または非水素置換基を必要とする任意の態様または実施形態の各アリールオキシ置換基は、独立して、ベンゾキシ基であり得る。
一般に、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体の中性配位子Qは、存在する場合、独立して、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体で単離可能な化合物を形成する任意の中性配位子であり得る。一態様において、各中性配位子は、独立して、ニトリルまたはエーテルであり得る。一実施形態において、中性配位子は、ニトリル;またはあるいは、エーテルであり得る。N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体の中性配位子qの数は、N−ホスフィニルホルムアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルホルムアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルアミジン遷移金属錯体、N−ホスフィニルアミジンクロム錯体、N−ホスフィニルグアニジン遷移金属錯体、及び/またはN−ホスフィニルグアニジンクロム錯体で単離可能な化合物を形成する任意の数であり得る。一態様において、中性配位子の数は、0〜6;あるいは、0〜3;あるいは、0;あるいは、1;あるいは、2;あるいは、3;またはあるいは、4であり得る。
一般に、各中性ニトリル配位子は、独立して、C〜C20ニトリル;またはあるいは、C〜C10ニトリルであり得る。一実施形態において、各中性ニトリル配位子は、独立して、C〜C20脂肪族ニトリル、C〜C20芳香族ニトリル、C〜C20アラルカンニトリル、またはこれらの任意の組み合わせ;あるいは、C〜C20脂肪族ニトリル;あるいは、C〜C20芳香族ニトリル;またはあるいは、C〜C20アラルカンニトリルであり得る。いくつかの実施形態において、各中性ニトリル配位子は、独立して、C〜C10脂肪族ニトリル、C〜C10芳香族ニトリル、C〜C10アラルカンニトリル、またはこれらの任意の組み合わせ;あるいは、C〜C10脂肪族ニトリル;あるいは、C〜C10芳香族ニトリル;またはあるいは、C〜C10アラルカンニトリルであり得る。一実施形態において、各中性ニトリル配位子は、独立して、アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル、ベンゾニトリル、またはこれらの任意の組み合わせ;あるいは、アセトニトリル;あるいは、プロピオニトリル;あるいは、ブチロニトリル;またはあるいは、ベンゾニトリルであり得る。
一般に、各中性ニトリル配位子は、独立して、C〜C40エーテル;あるいは、C〜C30エーテル;またはあるいは、C〜C20エーテルであり得る。一実施形態において、各中性配位子は、独立して、C〜C40脂肪族エーテル、C〜C40脂肪族環式エーテル、C〜C40芳香族環式エーテル;あるいは、C〜C40脂肪族非環式エーテルもしくはC〜C40脂肪族環式エーテル;あるいは、C〜C40脂肪族非環式エーテル;あるいは、C〜C40脂肪族環式エーテル;またはあるいは、C〜C40芳香族環式エーテルであり得る。いくつかの実施形態において、各中性エーテル配位子は、独立して、C〜C30脂肪族エーテル、C〜C30脂肪族環式エーテル、C〜C30芳香族環式エーテル;あるいは、C〜C30脂肪族非環式エーテルもしくはC〜C30脂肪族環式エーテル;あるいは、C〜C30脂肪族非環式エーテル;あるいは、C〜C30脂肪族環式エーテル;またはあるいは、C〜C30芳香族環式エーテルであり得る。他の実施形態において、各中性エーテル配位子は、独立して、C〜C20脂肪族エーテル、C〜C20脂肪族環式エーテル、C〜C20芳香族環式エーテル;あるいは、C〜C20脂肪族非環式エーテルもしくはC〜C20脂肪族環式エーテル;あるいは、C〜C20脂肪族非環式エーテル;あるいは、C〜C20脂肪族環式エーテル;またはあるいは、C〜C20芳香族環式エーテルであり得る。いくつかの実施形態において、各中性エーテル配位子は、独立して、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、ジブチルエーテル、メチルエチルエーテル、メチルプロピルエーテル、メチルブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、テトラヒドロピラン、ジヒドロピラン、ピラン、ジオキサン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、ジフェニルエーテル、ジトリルエーテル、またはこれらの任意の組み合わせ;あるいは、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、ジブチルエーテル、メチルエチルエーテル、メチルプロピルエーテル、メチルブチルエーテル、またはこれらの任意の組み合わせ;テトラヒドロフラン、ジヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、テトラヒドロピラン、ジヒドロピラン、ピラン、ジオキサン、またはこれらの任意の組み合わせ;フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、またはこれらの任意の組み合わせ;ジフェニルエーテル、ジトリルエーテル、またはこれらの任意の組み合わせ;あるいは、ジメチルエーテル;あるいは、ジエチルエーテル;あるいは、ジプロピルエーテル;あるいは、ジブチルエーテル;あるいは、メチルエチルエーテル;あるいは、メチルプロピルエーテル;あるいは、メチルブチルエーテル;あるいは、テトラヒドロフラン;あるいは、ジヒドロフラン;あるいは、1,3−ジオキソラン;あるいは、テトラヒドロピラン;あるいは、ジヒドロピラン;あるいは、ピラン;あるいは、ジオキサン;あるいは、フラン;あるいは、ベンゾフラン;あるいは、イソベンゾフラン;あるいは、イソベンゾフラン;あるいは、ジベンゾフラン;あるいは、ジフェニルエーテル;またはあるいは、ジトリルエーテルであり得る。
本明細書に記載される任意の触媒系において使用され得る金属アルキル化合物は、任意のヘテロレプティックまたはホモレプティックの金属アルキル化合物であり得る。一実施形態において、金属アルキルは、非ハライド金属アルキル、金属アルキルハライド、またはこれらの任意の組み合わせ;あるいは、非ハライド金属アルキル;またはあるいは、金属アルキルハライドを含み得る、本質的にこれらからなり得るか、またはこれらからなり得る。
一実施形態において、金属アルキル化合物の金属は、1、2、11、12、13、もしくは14族の金属;またはあるいは、13もしくは14族の金属;またはあるいは、13族の金属を含み得る、本質的にこれらからなり得るか、またはこれらからなり得る。いくつかの実施形態において、金属アルキル化合物の金属(非ハライド金属アルキルまたは金属アルキルハライド)は、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、亜鉛、カドミウム、ボロン、アルミニウム、もしくはスズ;あるいは、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、ボロン、アルミニウム、もしくはスズ;あるいは、リチウム、ナトリウム、もしくはカリウム;あるいは、マグネシウムもしくはカルシウム;あるいは、リチウム;あるいは、ナトリウム;あるいは、カリウム;あるいは、マグネシウム;あるいは、カルシウム;あるいは、亜鉛;あるいは、ボロン;あるいは、アルミニウム;またはあるいは、スズであり得る。いくつかの実施形態において、金属アルキル化合物(非ハライド金属アルキルまたは金属アルキルハライド)は、リチウムアルキル化合物、ナトリウムアルキル化合物、マグネシウムアルキル化合物、ボロンアルキル化合物、亜鉛アルキル化合物、またはアルキルアルミニウム化合物を含み得る、本質的にこれらからなり得るか、またはこれらからなり得る。いくつかの実施形態において、金属アルキル(非ハライド金属アルキルまたは金属アルキルハライド)は、アルキルアルミニウム化合物を含み得る、本質的にこれらからなり得るか、またはこれらからなり得る。
一実施形態において、アルキルアルミニウム化合物は、トリアルキルアルミニウム、アルキルアルミニウムハライド、アルキルアルミニウムアルコキシド、アルミノキサン、またはこれらの任意の組み合わせであり得る。いくつかの実施形態において、アルキルアルミニウム化合物は、トリアルキルアルミニウム、アルキルアルミニウムハライド、アルミノキサン、もしくはこれらの任意の組み合わせ;トリアルキルアルミニウム、アルキルアルミニウムハライド、もしくはこれらの任意の組み合わせ;またはあるいは、トリアルキルアルミニウム、アルミノキサン、もしくはこれらの任意の組み合わせであり得る。他の実施形態において、アルキルアルミニウム化合物は、トリアルキルアルミニウム;あるいは、アルキルアルミニウムハライド;あるいは、アルキルアルミニウムアルコキシド;またはあるいは、アルミノキサンであり得る。
非限定的な実施形態において、アルミノキサンは、式I:

を特徴とする繰り返し単位を有し得、
式中、R’は、直鎖状または分岐状アルキル基である。金属アルキル化合物のためのアルキル基は、独立して、本明細書に説明されており、式Iを有するアルミノキサンをさらに説明するために使用され得るが、これらに限定されない。一般に、式Iのnは、1を超える;またはあるいは、2を超え得る。一実施形態において、nは、2〜15の範囲;またはあるいは、3〜10の範囲であり得る。
一態様において、本明細書に開示される任意の金属アルキルハライドの各ハライドは、独立して、フッ化物、塩化物、臭化物、またはヨウ化物;あるいは、塩化物、臭化物、またはヨウ化物であり得る。一実施形態において、本明細書に開示される任意の金属アルキルハライドの各ハライドは、フッ化物;あるいは、塩化物;あるいは、臭化物;またはあるいは、ヨウ化物であり得る。
一態様において、本明細書に開示される任意の金属アルキル化合物(非ハライド金属アルキルまたは金属アルキルハライド)の各アルキル基は、C〜C20アルキル基;あるいは、C〜C10アルキル基;またはあるいは、C〜Cアルキル基であり得る。一実施形態において、本明細書に開示される任意の金属アルキル化合物(非ハライド金属アルキルまたは金属アルキルハライド)の各アルキル基(複数可)は、独立して、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、またはオクチル基;あるいは、メチル基、エチル基、ブチル基、ヘキシル基、またはオクチル基であり得る。いくつかの実施形態において、アルキル基は、独立して、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、イソ−ブチル基、n−ヘキシル基、またはn−オクチル基;あるいは、メチル基、エチル基、n−ブチル基、またはイソ−ブチル基;あるいは、メチル基;あるいは、エチル基;あるいは、n−プロピル基;あるいは、n−ブチル基;あるいは、イソ−ブチル基;あるいは、n−ヘキシル基;またはあるいは、n−オクチル基であり得る。
一態様において、本明細書に開示される任意の金属アルキルアルコキシドの各アルコキシドは、独立して、C〜C20アルコキシ基;あるいは、C〜C10アルコキシ基;またはあるいは、C〜Cアルコキシ基であり得る。一実施形態において、本明細書に開示される任意の金属アルキルアルコキシドの各アルコキシド基は、独立して、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ペントキシ基、ヘキソキシ基、ヘプトキシ基、またはオクトキシ基;あるいは、メトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基、ヘキソキシ基、またはオクトキシ基であり得る。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される任意の金属アルキルアルコキシドの各アルコキシド基は、独立して、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、n−ブトキシ基、イソ−ブトキシ基、n−ヘキソキシ基、もしくはn−オクトキシ基;あるいは、メトキシ基、エトキシ基、n−ブトキシ基、もしくはイソ−ブトキシ基;あるいは、メトキシ基;あるいは、エトキシ基;あるいは、n−プロポキシ基;あるいは、n−ブトキシ基;あるいは、イソ−ブトキシ基;あるいは、n−ヘキソキシ基;またはあるいは、n−オクトキシ基であり得る。
非限定的な実施形態において、金属アルキル化合物は、メチルリチウム、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム、ジエチルマグネシウム、ジ−n−ブチルマグネシウム、塩化エチルマグネシウム、塩化n−ブチルマグネシウム、またはジエチル亜鉛であり得る、これらを含み得る、または本質的にこれらからなり得る。
非限定的な実施形態において、トリアルキルアルミニウム化合物は、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリプロピルアルミニウム、トリブチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、またはこれらの混合物を含み得る、または本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。いくつかの非限定的な実施形態において、トリアルキルアルミニウム化合物は、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリプロピルアルミニウム、トリ−n−ブチルアルミニウム、トリ−イソブチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、トリ−n−オクチルアルミニウム、またはこれらの混合物;あるいは、トリエチルアルミニウム、トリ−n−ブチルアルミニウム、トリ−イソブチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、トリ−n−オクチルアルミニウム、またはこれらの混合物;あるいは、トリエチルアルミニウム、トリ−n−ブチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、トリ−n−オクチルアルミニウム、またはこれらの混合物を含み得る、または本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。他の非限定的な実施形態において、トリアルキルアルミニウム化合物は、トリメチルアルミニウム;あるいは、トリエチルアルミニウム;あるいは、トリプロピルアルミニウム;あるいは、トリ−n−ブチルアルミニウム;あるいは、トリ−イソブチルアルミニウム;あるいは、トリヘキシルアルミニウム;またはあるいは、トリ−n−オクチルアルミニウムを含み得る、または本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。
非限定的な実施形態において、アルキルアルミニウムハライドは、ジエチルアルミニウムクロリド、ジエチルアルミニウムブロミド、エチルアルミニウムジクロリド、エチルアルミニウムセスキクロリド、及びこれらの混合物を含み得る、または本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。いくつかの非限定的な実施形態において、アルキルアルミニウムハライドは、ジエチルアルミニウムクロリド、エチルアルミニウムジクロリド、エチルアルミニウムセスキクロリド、及びこれらの混合物を含み得る、または本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。他の非限定的な実施形態において、アルキルアルミニウムハライドは、ジエチルアルミニウムクロリド;あるいは、ジエチルアルミニウムブロミド;あるいは、エチルアルミニウムジクロリド;またはあるいは、エチルアルミニウムセスキクロリドを含み得る、または本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。
非限定的な実施形態において、アルミノキサンは、メチルアルミノキサン(MAO)、エチルアルミノキサン、修飾メチルアルミノキサン(MMAO)、n−プロピルアルミノキサン、イソ−プロピル−アルミノキサン、n−ブチルアルミノキサン、sec−ブチルアルミノキサン、イソ−ブチルアルミノキサン、t−ブチルアルミノキサン、1−ペンチル−アルミノキサン、2−エンチルアルミノキサン、3−ペンチル−アルミノキサン、イソ−ペンチル−アルミノキサン、ネオペンチルアルミノキサン、またはこれらの混合物を含み得る、または本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。いくつかの非限定的な実施形態において、アルミノキサンは、メチルアルミノキサン(MAO)、修飾メチルアルミノキサン(MMAO)、イソブチルアルミノキサン、t−ブチルアルミノキサン、またはこれらの混合物を含み得る、または本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。他の非限定的な実施形態において、アルミノキサンは、メチルアルミノキサン(MAO);あるいは、エチルアルミノキサン;あるいは、修飾メチルアルミノキサン(MMAO);あるいは、n−プロピルアルミノキサン;あるいは、イソ−プロピル−アルミノキサン;あるいは、n−ブチルアルミノキサン;あるいは、sec−ブチルアルミノキサン;あるいは、イソ−ブチルアルミノキサン;あるいは、t−ブチルアルミノキサン;あるいは、1−ペンチル−アルミノキサン;あるいは、2−ペンチルアルミノキサン;あるいは、3−ペンチル−アルミノキサン;あるいは、イソ−ペンチル−アルミノキサン;またはあるいは、ネオペンチルアルミノキサンを含み得る、または本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。
一実施形態において、ハロゲン含有化合物は、塩化物含有化合物、臭化物含有化合物、ヨウ化物含有化合物、またはこれらの任意の組み合わせを含み得る、または本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。一実施形態において、ハロゲン含有化合物は、塩化物、臭化物、またはヨウ化物含有化合物であるかどうかにかかわらず、金属ハライド、アルキル金属アルキル金属ハライド、もしくは有機ハライド;あるいは、金属ハライド;あるいは、アルキル金属ハライド;またはあるいは、有機ハライドを含み得る。さらなるまたは代替の実施形態において、ハロゲン含有化合物は、3族金属ハロゲン化物、4族金属ハロゲン化物、5族金属ハロゲン化物、13族金属ハロゲン化物、14族金属ハロゲン化物、15族金属ハロゲン化物、またはこれらの任意の組み合わせを含み得る。例として、ハロゲン含有化合物は、塩化スカンジウム、塩化イットリウム、塩化ランタン、四塩化チタン、四塩化ジルコニウム、四塩化ハフニウム、三塩化ホウ素、塩化アルミニウム、塩化ガリウム、四塩化ケイ素、トリメチルクロロシラン、四塩化ゲルマニウム、四塩化スズ、三塩化リン、三塩化アンチモン、五塩化アンチモン、三塩化ビスマス、三臭化ホウ素、三臭化アルミニウム、四塩化ケイ素、四臭化ケイ素、フッ化アルミニウム、五塩化モリブデン、六塩化タングステン、トリチルヘキサクロロアンチモネート、またはこれらの任意の組み合わせを含み得る。
さらなるまたは代替の実施形態において、ハロゲン含有化合物は、ジアルキルアルミニウムハライド、アルキルアルミニウムジハライド、もしくはアルキルアルミニウムセスキハライド、またはこれらの任意の組み合わせを含み得る。さらに、及びこの態様において、ハロゲン含有化合物は、ジエチルアルミニウムクロリド、エチルアルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウムジクロリド、トリブチルスズクロリド、ジブチルスズジクロリド、またはこれらの任意の組み合わせ;あるいは、ジエチルアルミニウムクロリド、エチルアルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウムジクロリド、またはこれらの任意の組み合わせを含み得る。さらなるまたは代替の実施形態において、ハロゲン含有化合物は、C〜C15有機ハロゲン化物;あるいは、C〜C10有機ハロゲン化物;あるいは、C〜C有機ハロゲン化物を含み得る。例として、この態様に従って、ハロゲン含有化合物は、四塩化炭素、四臭化炭素、クロロホルム、ブロモホルム、ジクロロメタン、ジブロモエタン、ジヨードメタン、クロロメタン、ブロモメタン、ヨードメタン、ジクロロエタン、テトラクロロエタン、トリクロロアセトン、ヘキサクロロアセトン、ヘキサクロロシクロヘキサン、1,3,5−トリクロロベンゼン、ヘキサクロロベンゼン、トリチルクロリド、塩化ベンジル、臭化ベンジル、ヨウ化ベンジル、クロロベンゼン、ブロモベンゼン、ヨードベンゼン、ヘキサフルオロベンゼン、またはこれらの任意の組み合わせを含み得る。
一態様において、本発明が適用され得る触媒系は、a)遷移金属化合物、ピロール化合物、金属アルキル化合物、及び任意にハライド含有化合物、b)遷移金属化合物、ジホスフィノアミニル化合物、及び金属アルキル化合物、c)ジホスフィノアミニル化合物、及び金属アルキル化合物と錯化させた遷移金属化合物、d)遷移金属化合物、N−ホスフィニルアミジン化合物、及び金属アルキル化合物、e)N−ホスフィニルアミジン化合物、及び金属アルキル化合物と錯化させた遷移金属化合物、f)遷移金属化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、及び金属アルキル化合物、g)N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、及び金属アルキル化合物と錯化させた遷移金属化合物、h)遷移金属化合物、N−ホスフィニルグアニジン化合物、及び金属アルキル化合物、i)N−ホスフィニルグアニジン化合物、及び金属アルキル化合物と錯化させた遷移金属化合物、ならびにj)これらの組み合わせ、を含む、触媒系から選択され得る。別の態様において、本発明が適用され得る触媒系は、a)クロム化合物、ピロール化合物、金属アルキル化合物、及び任意にハライド含有化合物、b)クロム化合物、ジホスフィノアミニル化合物、及び金属アルキル化合物、c)ジホスフィノアミニル化合物、及び金属アルキル化合物と錯化させたクロム化合物、d)クロム化合物、N−ホスフィニルアミジン化合物、及び金属アルキル化合物、e)N−ホスフィニルアミジン化合物、及び金属アルキル化合物と錯化させたクロム化合物、f)クロム化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、及び金属アルキル化合物、g)N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、及び金属アルキル化合物と錯化させたクロム化合物、h)クロム化合物、N−ホスフィニルグアニジン化合物、及び金属アルキル化合物、i)N−ホスフィニルグアニジン化合物、及び金属アルキル化合物と錯化させたクロム化合物、ならびにj)これらの組み合わせ、を含む、触媒系から選択され得る。
一実施形態において、触媒系は、i)遷移金属化合物、ii)アミン、アミド、またはイミド化合物、iii)金属アルキル化合物、及びiv)任意に、ハライド含有化合物を含み得る。一実施形態において、触媒系は、i)クロム化合物、ii)アミン、アミド、またはイミド化合物、iii)金属アルキル化合物、及びiv)任意に、ハライド含有化合物を含み得る。いくつかの実施形態において、触媒系は、i)クロム化合物、ii)ピロール化合物、iii)金属アルキル化合物、及びiv)任意に、ハライド含有化合物を含み得る。本明細書に開示のために、ピロール化合物を使用する触媒系は、クロム−ピロール触媒系と称され得る。クロム−ピロール触媒系は、特定のオリゴマー化生成物(または三量体化生成物)は、一般に、少なくとも70重量%のヘキセンを含むエチレン三量体化触媒系であり得る。いくつかのクロム−ピロール触媒系の実施形態において、クロム化合物は、クロムカルボキシレートを含み得る、または本質的にこれらからなり得、アルキルアルミニウム化合物は、トリアルキルアルミニウム化合物、ジアルキルアルミニウムハライド、アルキルアルミニウムジハライド、アルキルアルミニウムセスキハライド、またはこれらの任意の組み合わせを含み得る、または本質的にこれらからなり得る。いくつかのクロム−ピロール触媒系の実施形態において、任意のハライド含有化合物は、オルガノハライド化合物、金属ハライド化合物(例えば、無機金属ハライド化合物またはアルキル金属ハライド化合物)、またはこれらの組み合わせであり得る。クロム−ピロール触媒系の実施形態において、触媒系は、クロム(III)2−エチルヘキサノエート、2,5−ジメチルピロール、トリエチルアルミニウム、及びジエチルアルミニウムクロリドを含み得る。オリゴマー化(または三量体化)エチレン(特定の例を含む)のためのクロム−ピロール触媒系の使用に関するさらなる情報は、US5,198,563、US5,288,823、EP608447A1、US5,331,104、US5,340,785、US5,360,879、US5,376,612、US5,382,738、US5,399,539、US5,438,027、US5,470,926、US5,543,375、US5,523,507、US5,563,312,EP706983A1、US5,689,028、US5,750,816、US5,763,723、US5,814,575、US5,856,257、US5,856,612、US5,859,303、US5,910,619、US6,133,495、US6,380,451、US6,455,648、US7,157,612、US7,384,886、US7,476,775、US7,718,838、US7,820,581、US7,910,670、US8,049,052、US8,329,608、US8,344,198、US8,471,085、US2010/0036185、US2010/0113257、US2010/0113851、US2010/0113852、US2013/0150605、US2010/0331503、またはUS2013/0150642で見出され得るが、これらに限定されない。
一実施形態において、触媒系は、i)遷移金属化合物、ii)ジホスフィノアミニル化合物、及びiii)金属アルキル化合物;またはあるいは、i)ジホスフィノアミニル化合物と錯化させた遷移金属化合物及びii)金属アルキル化合物を含み得る。別の実施形態において、触媒系は、i)クロム化合物、ii)ジホスフィノアミニル化合物、及びiii)金属アルキル化合物;またはあるいは、i)ジホスフィノアミニル化合物と錯化させたクロム化合物及びii)金属アルキル化合物を含み得る。本明細書に開示のために、これらのクロム系触媒系は、一般的に、クロム−PNP触媒系と称され得る。ジホスフィノアミニル化合物に応じて、クロム−PNP触媒系は、特定のオリゴマーが少なくとも70重量%のオクテンを含むエチレン四量体化触媒系、または特定のオリゴマーが少なくとも70重量%のヘキセン及びオクテンを含む三量体化及び四量体化触媒系であり得る。いくつかのクロム−PNP触媒系の実施形態において、触媒系のクロム化合物、またはジホスフィノアミニル化合物と錯化させたクロム化合物のクロム化合物は、クロムハライド、カルボキシレート、β−ジケトネート、ヒドロカルボキシド、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、もしくは塩素酸塩;あるいは、クロムハライド、カルボキシレート、もしくはβ−ジケトネート;あるいは、クロムハライド;あるいは、クロムカルボキシレート;またはあるいは、クロムβ−ジケトネートを含み得る、または本質的にこれらからなり得る。いくつかのクロム−PNP触媒系の実施形態において、アルキルアルミニウム化合物は、トリアルキルアルミニウム化合物、アルキルアルミニウムハライド(例えば、ジアルキルアルミニウムハライド、アルキルアルミニウムジハライド、及び/もしくはアルキルアルミニウムセスキハライド)、アルミノキサン、もしくはこれらの組み合わせを含み得る、または本質的にこれらからなり得る;またはあるいは、アルミノキサンを含む。オリゴマー化エチレン(特定の例を含む)のためのクロム−PNP触媒系の使用に関するさらなる情報は、US7,285,607、US7,297,832、US7,323,524、US7,378,537、US7,511,183、US7,525,009、US7,829,749、US7,906,681、US7,964,763、US7,994,363、US8,076,523、US8,134,038、US8,252,956、US8,252,955、US8,268,941、US8,334,420、US8,367,786、US8,461,406、US2009/0306442、US2011/0257350、US2011/0282016、US2012/0041241、US2012/0088933、US2012/0101321、US2012/0142989、US2012/0199467、US2012/0271087、US2012/0316303、及びWO2013/013300で見出され得るが、これらに限定されない。
別の実施形態において、触媒系は、i)遷移金属化合物、ii)N−ホスフィニルアミジン化合物、及びiii)金属アルキル化合物;またはあるいは、i)N−ホスフィニルアミジン化合物と錯化させた遷移金属化合物及びii)金属アルキル化合物を含み得る。別の実施形態において、触媒系は、i)クロム化合物、ii)N−ホスフィニルアミジン化合物、及びiii)金属アルキル化合物を含み得る。別の実施形態において、触媒系は、i)N−ホスフィニルアミジン化合物と錯化させたクロム化合物及びii)金属アルキル化合物を含み得る。本明細書に開示のために、これらのクロム系触媒系は、一般的に、クロム−N−ホスフィニルアミジン触媒系と称され得る。N−ホスフィニルアミジン化合物に応じて、これらの触媒系は、特定のオリゴマーが少なくとも70重量%のヘキセンを含むエチレン三量体化触媒系、または特定のオリゴマーが少なくとも70重量%のヘキセン及びオクテンを含む三量体化及び四量体化触媒系であり得る。いくつかのクロム−N−ホスフィニルアミジン触媒系の実施形態において、触媒系のクロム化合物、またはN−ホスフィニルアミジン化合物と錯化させたクロム化合物のクロム化合物は、クロムハライド、カルボキシレート、β−ジケトネート、ヒドロカルボキシド、硝酸塩、もしくは塩素酸塩;あるいは、クロムハライド、カルボキシレート、ヒドロカルボキシド、もしくはβ−ジケトネート;あるいは、クロムハライド;あるいは、クロムカルボキシレート;あるいは、クロムヒドロカルボキシド;またはあるいは、クロムβ−ジケトネートを含み得る、または本質的にこれらからなり得る。いくつかのクロム−N−ホスフィニルアミジン触媒系の実施形態において、アルキルアルミニウム化合物は、トリアルキルアルミニウム化合物、アルキルアルミニウムハライド(例えば、ジアルキルアルミニウムハライド、アルキルアルミニウムジハライド、及び/もしくはアルキルアルミニウムセスキハライド)、アルキルアルミニウムアルコキシド、アルミノキサン、またはこれらの組み合わせを含み得る、または本質的にこれらからなり得る;またはあるいは、アルミノキサンを含む。オリゴマー化エチレン(特定の例を含む)のためのクロム−N−ホスフィニルアミジン触媒系の使用に関するさらなる情報は、US8,680,003で見出され得るが、これに限定されない。
別の実施形態において、触媒系は、i)遷移金属化合物、ii)N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、及びiii)金属アルキル化合物;またはあるいは、i)N−ホスフィニルホルムアミジン化合物と錯化させた遷移金属化合物及びii)金属アルキル化合物を含み得る。別の実施形態において、触媒系は、i)クロム化合物、ii)N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、及びiii)金属アルキル化合物を含み得る。別の実施形態において、触媒系は、i)N−ホスフィニルホルムアミジン化合物と錯化させたクロム化合物及びii)金属アルキル化合物を含み得る。本明細書に開示のために、これらのクロム系触媒系は、一般的に、クロム化合物−N−ホスフィニルホルムアミジン触媒系と称され得る。N−ホスフィニルホルムアミジン化合物に応じて、これらの触媒系は、特定のオリゴマーが少なくとも70重量%のヘキセンを含むエチレン三量体化触媒系、または特定のオリゴマーが少なくとも70重量%のヘキセン及びオクテンを含む三量体化及び四量体化触媒系であり得る。いくつかのクロム−N−ホスフィニルホルアミジン触媒系の実施形態において、触媒系のクロム化合物、またはN−ホスフィニルホルアミジン化合物と錯化させたクロム化合物のクロム化合物は、クロムハライド、カルボキシレート、β−ジケトネート、ヒドロカルボキシド、硝酸塩、もしくは塩素酸塩;あるいは、クロムハライド、カルボキシレート、ヒドロカルボキシド、もしくはβ−ジケトネート;あるいは、クロムハライド;あるいは、クロムカルボキシレート;あるいは、クロムヒドロカルボキシド;またはあるいは、クロムβ−ジケトネートを含み得る、または本質的にこれらからなり得る。いくつかのクロム−N−ホスフィニルホルアミジン触媒系の実施形態において、アルキルアルミニウム化合物は、トリアルキルアルミニウム化合物、アルキルアルミニウムハライド(例えば、ジアルキルアルミニウムハライド、アルキルアルミニウムジハライド、及び/もしくはアルキルアルミニウムセスキハライド)、アルキルアルミニウムアルコキシド、アルミノキサン、もしくはこれらの組み合わせを含み得る、または本質的にこれらからなり得る;またはあるいは、アルミノキサンを含む。オリゴマー化エチレン(特定の例を含む)のためのクロム化合物−N−ホスフィニルホルムアミジン触媒系の使用に関するさらなる情報は、PCT特許出願第PCT/US13/75936号で見出され得るが、必ずしもこれに限定されない。
さらに別の実施形態において、触媒系は、i)遷移金属化合物、ii)N−ホスフィニルグアニジン化合物、及びiii)金属アルキル化合物;またはあるいは、i)N−ホスフィニルグアニジン化合物と錯化させた遷移金属化合物及びii)金属アルキル化合物を含み得る。さらに別の実施形態において、触媒系は、i)クロム化合物、ii)N−ホスフィニルグアニジン化合物、及びiii)金属アルキル化合物を含み得る。さらに別の実施形態において、触媒系は、i)N−ホスフィニルグアニジン化合物と錯化させたクロム化合物及びii)金属アルキル化合物を含み得る。本明細書に開示のために、これらのクロム系触媒系は、一般的に、クロム化合物−N−ホスフィニルグアニジン触媒系と称され得る。N−ホスフィニルグアニジン化合物に応じて、これらの触媒系は、特定のオリゴマーが少なくとも70重量%のヘキセンを含むエチレン三量体化触媒系、または特定のオリゴマーが少なくとも70重量%のヘキセン及びオクテンを含む三量体化及び四量体化触媒系であり得る。いくつかのクロム−N−ホスフィニルグアニジン触媒系の実施形態において、触媒系のクロム化合物、またはN−ホスフィニルグアニジン化合物と錯化させたクロム化合物のクロム化合物は、クロムハライド、カルボキシレート、β−ジケトネート、ヒドロカルボキシド、硝酸塩、もしくは塩素酸塩;あるいは、クロムハライド、カルボキシレート、ヒドロカルボキシド、もしくはβ−ジケトネート;あるいは、クロムハライド;あるいは、クロムカルボキシレート;あるいは、クロムヒドロカルボキシド;またはあるいは、クロムβ−ジケトネートを含み得る、または本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得る。いくつかのクロム−N−ホスフィニルグアニジン触媒系の実施形態において、アルキルアルミニウム化合物は、トリアルキルアルミニウム化合物、アルキルアルミニウムハライド(例えば、ジアルキルアルミニウムハライド、アルキルアルミニウムジハライド、及び/もしくはアルキルアルミニウムセスキハライド)、アルキルアルミニウムアルコキシド、アルミノキサン、もしくはこれらの組み合わせを含み得る、または本質的にこれらからなり得る;またはあるいは、アルミノキサンを含む。オリゴマー化エチレン(特定の例を含む)のためのクロム化合物−N−ホスフィニルグアニジン触媒系の使用に関するさらなる情報は、US2013/0331629で見出され得るが、必ずしもこれに限定されない。
一実施形態において、触媒系は、トリアルキルアルミニウム化合物を含む有機金属化合物を含み得る、または本質的にこれらからなり得る;またはあるいは、触媒系は、本質的にトリアルキルアルミニウム化合物からなる有機金属化合物を含む。これらの触媒系は、広範囲のエチレンオリゴマー化触媒系を表し、オリゴマー化生成物分布は、等式K=Xq+1/X(式中、Xq+1がq+1モノマー単位を有する生成されたオリゴマー化生成物のモル数であり、Xがqモノマー単位を有する生成されたオリゴマー化生成物のモル数である)で説明され得る。Kは、しばしば、Schulz−Flory鎖成長因子と称される。いくつかの実施形態において、トリアルキルアルミニウム化合物は、C〜C20、C〜C20、C〜C20、またはC〜C15化合物であり得る。他の実施形態において、トリアルキルアルミニウム化合物は、トリエチルアルミニウム、トリ−n−ブチルアルミニウム、またはトリエチルアルミニウム及びトリ−n−ブチルアルミニウムの任意の組み合わせ;またはあるいは、トリエチルアルミニウムであり得る。一実施形態において、トリアルキルアルミニウム系触媒系を用いたエチレンのオリゴマー化は、C〜C40炭化水素溶媒中で行われ得る。エチレンをオリゴマー化するためのトリアルキルアルミニウム系触媒系は、本明細書に開示される任意の圧力(または任意のエチレン分圧)(例えば、本明細書に開示される他の圧力またはエチレン分圧の中で、500psig(3.45MPa)〜5,000psig(34.5MPa)、1,000psig(6.89MPa)〜5,000psig(34.5MPa)、2,000psig(13.8MPa)〜5,000psig(34.5MPa))で動作され得る。一実施形態において、トリアルキルアルミニウム系触媒系を用いたエチレンのオリゴマー化は、本明細書に開示される任意の温度;またはあるいは、170℃〜240℃、180℃〜230℃、または185℃〜225℃の範囲の温度で行われ得る。オリゴマー化エチレン(特定の例を含む)のためのこれらのトリアルキルアルミニウム系触媒系に関するさらなる情報は、US3,441,631、US3,444,263、US3,444,264、US3,477,813、US3,478,124、US3,482,200、US3,502,741、US3,510,539、US3,531,253、US3,562,348、US3,641,191、US3,702,345、US4,022,839、US5,345,022、US5,510,556、及びGB1,186,609で見出され得るが、必ずしもこれに限定されない。
一実施形態において、触媒系は、ニッケル化合物、及び少なくとも1つの第三級有機リン酸基を有する二座有機ホスホリン;またはあるいは、ニッケル化合物と、少なくとも1つの第三級有機リン酸基を有する二座有機ホスホリンとの錯体を含み得る。さらなる実施形態において、これらの触媒系は、活性な水素化化合物をさらに含み得る。ニッケル化合物及び二座有機ホスホリンを用いた触媒系は、ニッケル−ホスホリン触媒系と称され得る。ニッケル−ホスホリン触媒系は、広範囲のエチレンオリゴマー化触媒系を表し、オリゴマー化生成物分布は、等式K=Xq+1/X(式中、Xq+1がq+1モノマー単位を有する生成されたオリゴマー生成物のモル数であり、Xがqモノマー単位を有する生成されたオリゴマー化生成物のモル数である)で説明され得る。Kは、しばしば、Schulz−Flory鎖成長因子と称される。いくつかの実施形態において、ニッケル化合物は、ニッケル(II)ハライド等のニッケル(II)塩、カルボネート、フェロシアニド、硝酸塩、塩素酸塩、硫酸塩、カルボキシレート(本明細書に記載される任意のカルボキシレートアニオンであり得る)、スルホン酸塩、クエン酸塩、及びベータ−ジオネート(本明細書に記載される任意のベータ−ジオネートアニオンであり得る)であり得、水和水をさらに含有するこれらのニッケル(II)塩を含み得る。他の実施形態において、ニッケル化合物は、C〜C20オレフィン性不飽和化合物を含むニッケル化合物であり得る。いくつかの実施形態において、C〜C20オレフィン性不飽和化合物を含むニッケル化合物は、C〜C20オレフィン性不飽和化合物を有するニッケル(0)化合物もしくはC〜C20π−アリルアニオンを含むニッケル(II)化合物;あるいは、C〜C20オレフィン性不飽和化合物を有するニッケル(0)化合物;またはあるいは、C〜C20π−アリルアニオンを含むニッケル(II)化合物であり得る。一実施形態において、二座有機ホスフィンは、第三級有機リン酸基、及び有機リン酸基のリン原子に結合している、有機リン酸基のリン原子から1つの炭素原子によって分離されるか、または有機リン酸基のリン原子から2つの炭素原子によって分離される炭素上の官能基を有するC〜C30またはC10〜C20有機ホスホリンであり得る。一実施形態において、官能基は、カルボン酸基、カルボキシレート基、N,N−ジヒドロカルビルカルボキサミド基、ヒドロキシ基、またはヒドロカルボキシ基であり得る。一実施形態において、活性な水素化化合物は、水素化ホウ素化合物(例えば、他の水素化ホウ素化合物の中で、水素化ホウ素ナトリウム、カリウム、またはリチウム)であり得る。いくつかの実施形態において、ニッケルホスホリン触媒系を用いたエチレンオリゴマー化は、反応溶媒として、脂肪族ジオールまたは脂肪族ジオール/モノアルコールの混合物を用いて行われ得る。オリゴマー化エチレン(特定の例を含む)のためのこれらのニッケル系触媒系に関するさらなる情報は、US3,636,091,US3,644,563、US3,647,915、US3,676,523、US3,737,475、US3,686,159、US3,686,351、US3,825,615、US4,020,121、US4,229,607、US4,260,844、US4,284,837、US4,377,499、US4,472,522、US4,472,525、US4,503,279、US4,503,280、US4,528,416、US5,557,027、US6,825,148、CA985,294、EP177,999、Chem.Eng.Prog.,1979,Jan.,pp.73−76,Organometallics,1983,2,pp.594−597、及びAngew.Chem.Int.Ed.2013,52,pp.12492−12496で見出され得るが、必ずしもこれに限定されない。
別の実施形態において、触媒系は、i)ジルコニウムハライド、ヒドロカルビルオキシド、またはカルボキシレート、及びii)金属アルキル化合物;またはあるいは、i)ジルコニウムハライド、ヒドロカルビルオキシド、またはカルボキシレート、ii)ルイス塩基、及びiii)金属アルキル化合物を含み得る。これらの触媒系は、広範囲のエチレンオリゴマー化触媒系を表し、オリゴマー化生成物分布は、等式K=Xq+1/X(式中、Xq+1がq+1モノマー単位を有する生成されたオリゴマー化生成物のモル数であり、Xがqモノマー単位を有する生成されたオリゴマー化生成物のモル数である)で説明され得る。Kは、しばしば、Schulz−Flory鎖成長因子と称される。一実施形態において、ジルコニウムハライドは、式ZrXを有し得、式中、各Xは、独立して、塩化物、臭化物、もしくはヨウ化物;あるいは、塩化物;またはあるいは、臭化物であり得る。一実施形態において、ジルコニウムカルボキシレートは、式ZrYを有し得、式中、Yは、C〜C10またはC〜Cカルボキシレートであり得る。いくつかの実施形態において、ジルコニウムハライド/ジルコニウムカルボキシレートは、式ZrX4−cを有する単一のジルコニウム化合物で組み合わせられ得、式中、各Xは、独立して、本明細書に開示される任意のハライドであり得、各Yは、独立して、本明細書に開示される任意のカルボキシレートであり得、cは、1、2、または3であり得る。一実施形態において、ジルコニウムヒドロカルビルオキシドは、C〜C20、C〜C10、C〜C10、もしくはC〜Cヒドロカルビルオキシド;あるいは、C〜C20もしくはC〜C10アリールオキシド;またはあるいは、C〜C20、C〜C10、C〜C10、もしくはC〜Cアルコキシドであり得る。いくつかの実施形態において、ジルコニウムハライド/ジルコニウムヒドロカルビルオキシドは、式ZrX4−cを有する単一のジルコニウム化合物で組み合わせられ得、式中、各Xは、独立して、本明細書に開示される任意のハライドであり得、各Zは、独立して、本明細書に開示される任意のヒドロカルビルオキシドであり得、cは、1、2、または3であり得る。一実施形態において、ルイス塩基は、C〜C30エステル、C〜C30ケトン、C〜C30エーテル、C〜C20ジヒドロカルビルスルフィド、C〜C20ジヒドロカルビルジスルフィド、C〜C20チオフェンもしくはテトラヒドロチオフェン、チオ尿素、C〜C30トリヒドロカルビルホスフィン、C〜C10モノヒドロカルビルアミン、C〜C20ジヒドロカルビルアミン、C〜C30トリヒドロカルビルアミン、C〜C30ニトリル、C〜C30カルボン酸無水物、C〜C30カルボン酸ハライド、C〜C30アミド、C〜C30アルデヒド、またはこれらの任意の組み合わせ;C〜C30エステル、C〜C30ケトン、C〜C30エーテル、C〜C30ニトリル、C〜C30カルボン酸無水物、C〜C30カルボン酸ハライド、C〜C30アミド、C〜C30アルデヒド、またはこれらの任意の組み合わせ;またはあるいは、C〜C20ジヒドロカルビルスルフィド、C〜C20ジヒドロカルビルジスルフィド、C〜C20チオフェンもしくはテトラヒドロチオフェン、チオ尿素、C〜C30トリヒドロカルビルホスフィン、C〜C10モノヒドロカルビルアミン、C〜C20ジヒドロカルビルアミン、C〜C30トリヒドロカルビルアミン、またはこれらの任意の組み合わせであり得る。いくつかの実施形態において、金属アルキル化合物は、本明細書に開示される任意の金属アルキル化合物を含み得る、本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得、アルキル基は、金属アルキル化合物のための本明細書に開示される任意のアルキル基であり得;あるいは、ジアルキル亜鉛化合物を含み得る、本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得、各アルキル基は、独立して、C〜C20、C〜C10、またはC〜Cアルキル基であり得;あるいは、本明細書に開示される任意のアルキルアルミニウム化合物を含み得る、本質的にこれらからなり得る、またはこれらであり得;またはあるいは、式AlR3−nを有するアルキルアルミニウム化合物であるかまたはこれを含み得、式中、Rは、本明細書に開示される金属アルキル化合物のための任意のアルキル基であり得、Xは、本明細書に開示される金属アルキルハライドのための任意のハライドであり得、nは、1、1.5、2、または3であり得る。いくつかの実施形態において、これらのジルコニウム系触媒系は、0.4〜0.9;あるいは、0.4〜0.8;あるいは、0.5〜0.8;あるいは、0.5〜0.7;あるいは、0.55〜0.7の範囲のK値を有するエチレンオリゴマー化生成物を生成し得る。オリゴマー化エチレン(特定の例を含む)のためのこれらのジルコニウム系触媒系に関するさらなる情報は、US4,361,714、US4,377,720、US4,396,788、US4,409,414、US4,410,750、US4,434,312、US4,434,313、US4,442,309、US4,486,615、US4,783,573、US4,855,525、US4,886,933、US4,966,874、US5,260,500、US6,576,721、US2003/0153798、US7,169,961、US7,291,685、US7,566,679、US2009/0216057、US2009/0306312、US2010/0191029、US2010/0292423、US2011/0046429、US2011/0054130、US7,897,826、US2011/0054233、US2012/0184692、US8,269,055、EP320,571A2、EP444,505A2、EP1,749,807Al、EP1,752,434Al、EP1,780,189、EP2,258,674Al、WO91/02707、Sekiyu Gakkaishi,Vol.37,No.4,1994,pp.337−346、Sekiyu Gakkaishi,Vol.42,No.4,1999,pp.235−245、Sekiyu Gakkaishi,Vol.43,No.5,2000,pp.328−338、Sekiyu Gakkaishi,Vol.44,No.1,2001,pp.25−35、及びSekiyu Gakkaishi,Vol.44,No.2,2001,pp.109−119で見出され得るが、必ずしもこれに限定されない。
一実施形態において、触媒系は、遷移金属化合物、ピリジン2,6−ビス−イミン化合物、及び金属アルキル化合物;またはあるいは、ピリジン2,6−ビスイミン化合物と錯化させた遷移金属化合物と金属アルキル化合物とを含む遷移金属錯体を含み得る。別の実施形態において、触媒系は、鉄またはコバルト化合物、ピリジン2,6−ビス−イミン化合物、及び金属アルキル化合物;またはあるいは、ピリジン2,6−ビス−イミン化合物と錯化させた鉄またはコバルト化合物と金属アルキル化合物とを含む鉄またはコバルト錯体を含み得る。さらに別の実施形態において、触媒系は、鉄ハライド、ピリジン2,6−ビス−イミン化合物、及び金属アルキル化合物;またはあるいは、ピリジン2,6−ビス−イミン化合物と錯化させた鉄ハライド、及び金属アルキル化合物を含み得る。これらの触媒系は、一般的に、鉄またはコバルト−ピリジン2,6−ビス−イミン触媒系と称され得る。鉄またはコバルト−ピリジン2,6−ビス−イミン触媒系は、エチレンオリゴマー化において使用され得、それらは、広範囲のエチレンオリゴマー化触媒系を表し、オリゴマー化生成物分布は、等式K=Xq+1/X(式中、Xq+1がq+1モノマー単位を有する生成されたオリゴマー化生成物のモル数であり、Xがqモノマー単位を有する生成されたオリゴマー化生成物のモル数である)で説明され得る。Kは、しばしば、Schulz−Flory鎖成長因子と称される。いくつかの鉄またはコバルト−ピリジン2,6−ビス−イミン触媒系において、実施形態は、トリアルキルアルミニウム化合物、アルキルアルミニウムハライド(例えば、ジアルキルアルミニウムハライド、アルキルアルミニウムジハライド、及び/またはアルキルアルミニウムセスキハライド)、アルキルアルミニウムアルコキシド、アルミノキサン、またはこれらの組み合わせを含み得る、または本質的にこれらからなり得る;またはあるいは、アルモキサンを含む。いくつかの実施形態において、鉄またはコバルト−ピリジン2,6−ビス−イミン触媒系は、0.4〜0.9;あるいは、0.4〜0.8;あるいは、0.5〜0.8;あるいは、0.5〜0.7;あるいは、0.55〜0.7の範囲のK値を有するエチレンオリゴマー化生成物を生成し得る。オリゴマー化エチレン(特定の例を含む)のための鉄もしくはコバルト−ピリジン2,6−ビス−イミン触媒系、またはコバルト−α−ジイミン触媒系に関するさらなる情報は、US5,955,555、US6,103,946、US6,291,733、US6,489,497、US6,451,939、US6,455,660、US6,458,739、US6,472,341、US6,545,108、US6,559,091、US6,657,026、US6,683,187、US6,710,006、US6,911,505、US6,911,506、US7,001,964、US7,045,632、US7,049,442、US7,056,997、US7,223,893、US7,456,284、US7,683,149、US7,902,415、US7,994,376、US2013/0172651、及びEP1229020A1で見出され得るが、必ずしもこれに限定されない。
一実施形態において、触媒系は、α−ジイミン化合物と錯化させた遷移金属化合物と金属アルキル化合物とを含む遷移金属錯体を含み得る。別の実施形態において、触媒系は、α−ジイミン化合物と錯化させた鉄またはコバルト化合物と金属アルキル化合物とを含み得る。これらの触媒系は、一般的に、鉄またはコバルト−α−ジイミン触媒系と称され得る。鉄またはコバルト−α−ジイミン触媒系は、エチレンオリゴマー化において使用され得、それらは、広範囲のエチレンオリゴマー化触媒系を表し、オリゴマー化生成物分布は、等式K=Xq+1/X(式中、Xq+1がq+1モノマー単位を有する生成されたオリゴマー化生成物のモル数であり、Xがqモノマー単位を有する生成されたオリゴマー化生成物のモル数である)で説明され得る。Kは、しばしば、Schulz−Flory鎖成長因子と称される。いくつかの鉄またはコバルト−α−ジイミン触媒系の実施形態において、α−ジイミン化合物と錯化させた鉄またはコバルト化合物は、α−ジイミン化合物(例えば、α−ジイミン基を有するα−ジイミン化合物と錯化させた鉄ハライド(例えば鉄(III)塩化物);またはあるいは、α−ジイミン化合物(α−ジイミン化合物は、α−ジイミン基、置換フェニル基を含む第1のイミン窒素基、及び金属錯体基を含む第2のイミン基、及び第2のイミン基の窒素原子に金属錯体基を連結する連結基を含む)と錯化させた鉄ハライド(例えば鉄(III)塩化物)を含み得、本質的にこれらからなり得、またはこれらであり得る。いくつかの鉄またはコバルト−α−ジイミン触媒系において、実施形態は、トリアルキルアルミニウム化合物、アルキルアルミニウムハライド(例えば、ジアルキルアルミニウムハライド、アルキルアルミニウムジハライド、及び/もしくはアルキルアルミニウムセスキハライド)、アルキルアルミニウムアルコキシド、アルミノキサン、またはこれらの組み合わせを含み得、本質的にこれらからなり得る;またはあるいは、アルモキサンを含む。いくつかの実施形態において、鉄またはコバルト−α−ジイミン触媒系は、0.4〜0.9;あるいは、0.4〜0.8;あるいは、0.5〜0.8;あるいは、0.5〜0.7;あるいは、0.55〜0.7の範囲のK値を有するエチレンオリゴマー化生成物を生成し得る。オリゴマー化エチレン(特定の例を含む)のための鉄もしくはコバルト−α−ジイミン触媒系またはコバルト−α−ジイミン触媒系に関するさらなる情報は、US7,129,304、US7,268,096、US7,271,121、US7,727,926、US7,728,160、US7,728,161、及びUS7,977,269で見出され得るが、必ずしもこれに限定されない。
本明細書に記載される1つを超える触媒系の組み合わせは、必要に応じて、用いられ得る。さらに、本明細書に開示されるプロセスは、上に提供された触媒系に単に限定されない。
実施形態において、触媒系は、触媒系を水素と接触させることによって調製され得る。あるいは、他のオレフィンオリゴマー化プロセス、オレフィン三量体化プロセス、オレフィン四量体化プロセス、またはオレフィン三量体化及び四量体化プロセスの実施形態(例えば、エチレンオリゴマー化プロセス、エチレン三量体化プロセス、エチレン四量体化プロセス、またはエチレン三量体化及び四量体化プロセスの実施形態)において、水素は、反応を加速させ、及び/または触媒系活性を増加させるために、オリゴマー化反応器を添加することができる。必要に応じて、水素はまた、ポリマー生成を抑制するために添加することができる。水素が使用されるとき、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物が形成され得る水素分圧は、2psi〜100psi;あるいは、5psi〜75psi;あるいは、10psi〜50psiの範囲に及び得る。
本明細書に記載されるオリゴマー化プロセス、三量体化プロセス、四量体化プロセス、または三量体化及び四量体化プロセスに対する反応に関連して、オリゴマー化、三量体化、四量体化、または三量体化及び四量体化反応ゾーンは、オレフィンのオリゴマー化、三量体化、四量体化、または三量体化及び四量体化を促進し得る任意の圧力で動作され得る。一実施形態において、オリゴマー化プロセス、三量体化プロセス、四量体化プロセス、または三量体化及び四量体化プロセスの反応器が動作され得る圧力は、所望のオリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物を生成する任意の圧力であり得る。いくつかの実施形態において、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物は、0psig以上(0KPa);あるいは、50psig以上(344KPa);あるいは、100psig以上(689KPa);あるいは、150psig以上(1.0MPa)の圧力で形成され得る。他の実施形態において、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物は、0psig(0KPa)〜2,500psig(17.3MPa);あるいは、0psig(KPa)〜1,600psig(11.0MPa);あるいは、0psig(KPa)〜1,500psig(10.4MPa);あるいは、50psig(344KPa)〜2,500psig(17.3MPa);あるいは、100psig(689KPa)〜2,500psig(17.3MPa);あるいは、150psig(1.0MPa)〜2,000psig(13.8MPa);あるいは、300psig(2.0MPa)〜900psig(6.2MPa)の範囲に及ぶ圧力で形成され得る。モノマー反応物がガス(例えばエチレン)である実施形態において、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物は、モノマーガス圧下で形成され得る。オリゴマー化混合物、三量体化混合物、四量体化混合物、または三量体化及び四量体化混合物が、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物を生成するとき、圧力は、エチレン圧またはエチレン分圧であり得る。いくつかの実施形態において、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物が形成され得るエチレン圧(またはエチレン分圧)は、0psig以上(0KPa);あるいは、50psig以上(344KPa);あるいは、100psig以上(689KPa);あるいは、150psig以上(1.0MPa)であり得る。他の実施形態において、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物が形成され得るエチレン圧は、0psig(0KPa)〜2,500psig(17.3MPa);あるいは、50psig(345KPa)〜2,500psig(17.3MPa);あるいは、100psig(689KPa)〜2,500psig(17.3MPa);あるいは、150psig(1.0MPa)〜2,000psig(13.8MPa)の範囲に及び得る。他の実施形態において、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物が形成され得るエチレン圧は、500psig(3.45MPa)〜5,000psig(34.5MPa)、1,000psig(6.89MPa)〜5,000psig(34.5MPa)、2,000psig(13.8MPa)〜5,000psig(34.5MPa)、3,000psig(20.7MPa)〜5,000psig(34.5MPa)、500psig(3.44MPa)〜4,000psig(27.6MPa)、1,000psig(6.89MPa)〜4,000psig(27.6MPa)、または1000psig(6.89MPa)〜3,500psig(24.1MPa)の範囲に及び得る。
一実施形態において、オレフィンオリゴマー化生成物、オレフィン三量体化生成物、オレフィン四量体化生成物、またはオレフィン三量体化及び四量体化生成物(またはあるいは、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物)が形成され得る温度は、少なくとも0℃;あるいは、少なくとも10℃;あるいは、少なくとも20℃;あるいは、少なくとも30℃;あるいは、少なくとも40℃;あるいは、少なくとも50℃;あるいは、少なくとも60℃;あるいは、少なくとも70℃;あるいは、少なくとも80℃;あるいは、少なくとも90℃;あるいは、少なくとも100℃;あるいは、少なくとも110℃;あるいは、少なくとも120℃;あるいは、少なくとも130℃;あるいは、少なくとも140℃;あるいは、少なくとも150℃;あるいは、少なくとも160℃;あるいは、少なくとも170℃;あるいは、少なくとも180℃であり得る。いくつかの実施形態において、オレフィンオリゴマー化生成物、オレフィン三量体化生成物、オレフィン四量体化生成物、またはオレフィン三量体化及び四量体化生成物(またはあるいは、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物)が形成され得る最大温度は、180℃;あるいは、160℃;あるいは、140℃;あるいは、120℃;あるいは、100℃;あるいは、90℃;あるいは、80℃であり得る。いくつかの実施形態において、オレフィンオリゴマー化生成物、オレフィン三量体化生成物、オレフィン四量体化生成物、またはオレフィン三量体化及び四量体化生成物(またはあるいは、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物)が形成され得る温度は、最大温度が最小温度よりも高い限り、本明細書に記載される任意の最小温度から本明細書に記載される最大温度までの範囲に及び得る。非限定的な例において、オレフィンオリゴマー化生成物、オレフィン三量体化生成物、オレフィン四量体化生成物、またはオレフィン三量体化及び四量体化生成物(またはあるいは、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物)が形成され得る温度は、0℃〜180℃;あるいは、10℃〜160℃;あるいは、20℃〜140℃;あるいは、30℃〜120℃;あるいは、40℃〜100℃;あるいは、50℃〜100℃;あるいは、60℃〜140℃の範囲に及び得る。オレフィンオリゴマー化生成物、オレフィン三量体化生成物、オレフィン四量体化生成物、またはオレフィン三量体化及び四量体化生成物(またはあるいは、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物)が形成され得る他の温度範囲は、本開示の助力を得た当業者によって理解され得る。
反応時間は、所望の量のオレフィンオリゴマー化生成物、オレフィン三量体化生成物、オレフィン四量体化生成物、またはオレフィン三量体化及び四量体化生成物(またはあるいは、エチレンオリゴマー化生成物、エチレンオリゴマー化生成物、エチレン三量体化生成物、エチレン四量体化生成物、またはエチレン三量体化及び四量体化生成物)を生成し得る任意の時間;あるいは、所望の触媒系の生産性を提供し得る任意の時間;あるいは、オレフィン(またはあるいは、エチレン)の所望の変換を提供し得る任意の時間を含み得る。例えば、オレフィンモノマー(またはあるいは、エチレンモノマー)の変換は、少なくとも30重量%パーセント;あるいは、少なくとも35重量%パーセント;あるいは、少なくとも40重量%パーセント;あるいは、少なくとも45重量%パーセントであり得る。
一実施形態において、エチレン三量体化生成物は、オリゴマー化生成物の重量に基づいて、少なくとも70重量%のヘキセン;あるいは、少なくとも75重量%のヘキセン;あるいは、少なくとも80重量%のヘキセン;あるいは、少なくとも85重量%のヘキセン;またはあるいは、少なくとも90重量%のヘキセンを含み得る。いくつかの実施形態において、エチレン三量体化生成物は、エチレン三量体化生成物の重量に基づいて、70重量%〜99.8重量%のヘキセン;あるいは、75重量%〜99.7重量%のヘキセン;またはあるいは、80重量%〜99.6重量%のヘキセンを含み得る。一実施形態において、エチレン四量体化生成物は、エチレン四量体化生成物の重量に基づいて、少なくとも70重量%のオクテン;あるいは、少なくとも75重量%のオクテン;あるいは、少なくとも80重量%のオクテン;あるいは、少なくとも85重量%のオクテン;またはあるいは、少なくとも90重量%のオクテンを含み得る。いくつかの実施形態において、エチレン四量体化生成物は、エチレン四量体化生成物の重量に基づいて、70重量%〜99.8重量%のオクテン;あるいは、75重量%〜99.7重量%のオクテン;またはあるいは、80重量%〜99.6重量%のオクテンを含み得る。他の実施形態において、エチレン三量体化及び四量体化生成物は、エチレン三量体化及び四量体化生成物の重量に基づいて、少なくとも70重量%のヘキセン及びオクテン;あるいは、少なくとも75重量%のヘキセン及びオクテン;あるいは、少なくとも80重量%のヘキセン及びオクテン;あるいは、少なくとも85重量%のヘキセン及びオクテン;またはあるいは、少なくとも90重量%のヘキセン及びオクテンを含み得る。他の実施形態において、エチレン三量体化及び四量体化生成物は、エチレン三量体化及び四量体化生成物の重量に基づいて、70重量%〜99.8重量%のヘキセン及びオクテン;あるいは、75重量%〜99.7重量%のヘキセン及びオクテン;またはあるいは、80重量%〜99.6重量%のヘキセン及びオクテンを含み得る。
エチレンオリゴマー化、エチレン三量体化、またはエチレン三量体化及び四量体化の実施形態において、エチレン三量体は、エチレン三量体の重量で、少なくとも85重量%の1−ヘキセン;あるいは、少なくとも87.5重量%の1−ヘキセン;あるいは、少なくとも90重量%の1−ヘキセン;あるいは、少なくとも92.5重量%の1−ヘキセン;あるいは、少なくとも95重量%の1−ヘキセン;あるいは、少なくとも97重量%の1−ヘキセン;またはあるいは、少なくとも98重量%の1−ヘキセン、またはエチレン三量体の重量で、85重量%〜99.9重量%の1−ヘキセン;あるいは、87.5重量%〜99.9重量%の1−ヘキセン;あるいは、90重量%〜99.9重量%の1−ヘキセン;あるいは、92.5重量%〜99.9重量%の1−ヘキセン;あるいは、95重量%〜99.9重量%の1−ヘキセン;あるいは、97重量%〜99.9重量%の1−ヘキセン;またはあるいは、98重量%〜99.9重量%の1−ヘキセンを含み得る。
エチレンオリゴマー化、エチレン四量体化、またはエチレン三量体化及び四量体化の実施形態において、エチレン四量体は、エチレン四量体の重量で、少なくとも85重量%の1−オクテン;あるいは、少なくとも87.5重量%の1−オクテン;あるいは、少なくとも90重量%の1−オクテン;あるいは、少なくとも92.5重量%の1−オクテン;あるいは、少なくとも95重量%の1−オクテン;あるいは、少なくとも97重量%の1−オクテン;またはあるいは、少なくとも98重量%の1−オクテン、またはエチレン四量体の重量で、85重量%〜99.9重量%の1−オクテン;あるいは、87.5重量%〜99.9重量%の1−オクテン;あるいは、90重量%〜99.9重量%の1−オクテン;あるいは、92.5重量%〜99.9重量%の1−オクテン;あるいは、95重量%〜99.9重量%の1−オクテン;あるいは、97重量%〜99.9重量%の1−オクテン;またはあるいは、98重量%〜99.9重量%の1−オクテンを含み得る。
図9は、反応系内の動作状態を制御するためのプロセス800の一実施形態のフローチャートを例示する。プロセス800は、本明細書に記載される反応器、反応器系、反応系、及び/または反応プロセス構成のうちのいずれかを含む、反応器、反応器系、反応系、及び/または反応プロセス内で行われ得る。オレフィンモノマーは、ステップ802中の反応系内の反応混合物に、周期的または連続的に導入され得るか、または触媒系もしくは触媒系成分もまた、周期的または連続的に導入され得る。いくつかの実施形態において、溶媒は、任意に、反応混合物に単独で及び/または反応系に導入される他の反応混合物成分のうちのいずれかの導入と共に周期的または連続的に導入され得る。本明細書により詳細に説明されるように、反応系は、熱交換部分及び非熱交換部分を含む。熱交換部分は、熱交換反応混合物体積と、全熱交換表面積とを含む。オレフィンモノマーは、ステップ804において、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物を形成するために、反応混合物内でオリゴマー化、三量体化、四量体化、または三量体化及び四量体化であり得る。反応系内で、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物は、オレフィン反応物、触媒、オリゴマー化生成物(または三量体化生成物、四量体化生成物、もしくは三量体化及び四量体化生成物)、及び任意に希釈剤または溶媒を含む、反応混合物の一部を形成し得る。
ステップ806において、1つ以上の動作パラメータは、例えば、1つ以上のセンサ、ゲージ、計測器等を用いて、オリゴマー化、三量体化、四量体化、または三量体化及び四量体化の反応器、反応器系、及び/または反応系内で決定することができる。1つ以上の注入流れの注入体積流量、1つ以上の排出口もしくは流出物流れの排出体積流量、熱交換部分(複数可)の温度、非熱交換部分(複数可)の温度、1つ以上の熱交換部分内の熱交換媒体の温度、(例えば、排出口での)反応混合物におけるオリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物濃度、熱交換部分(複数可)内の反応混合物の1つ以上の流量特徴、熱交換部分内の反応混合物の流量、撹拌デバイスの動作パラメータ、反応器系及び/または反応系内の反応混合物の体積再循環量、1つ以上のバルク流体特性(例えば、熱伝導率、密度、粘度、比熱等)、及びこれらの任意の組み合わせを含むが、これらに限定されない、オリゴマー化、三量体化、四量体化、または三量体化及び四量体化の反応器、反応器系、及び/または反応系内で様々な状態は、測定または決定することができる。熱交換表面積、非熱交換表面積、触媒反応性、反応混合物特性及び濃度、全反応混合物体積、全熱交換反応混合物体積、非熱交換反応混合物体積、及び/またはこれらの任意の組み合わせのような、オリゴマー化、三量体化、四量体化、または三量体化及び四量体化の反応器、反応器系、及び/または反応系の動作に影響を及ぼし得るさらなる変数は、測定または決定することができる。これらの状態は、直接または間接的に測定することができる。状態の間接測定のために、1つ以上の測定値を得ることができ、所望の状態は、所望の状態を決定するための相関関係、計算等の測定値を用いて測定することができる。加えて、任意の直接内部測定値を有するまたは有さない、オリゴマー化、三量体化、四量体化、または三量体化及び四量体化反応器、反応器系、及び/または反応系の流入口及び/または出口での流体特性の測定値は、オリゴマー化、三量体化、四量体化、または三量体化及び四量体化の反応器、反応器系、及び/または反応系内の1つ以上の状態を決定するために使用することができる。
ステップ808において、1つ以上の反応系動作パラメータは、オリゴマー化反応中、制御され得る。動作パラメータの制御は、パラメータのうちの1つの直接制御及び/またはパラメータまたは制御されるパラメータに影響を及ぼす反応系への1つ以上の流入量の操作の間接制御を含み得る。
ステップ810において、全熱交換表面積の、反応器、反応器系、及び/または反応系内の全反応混合物体積に対する比は、1つ以上の反応器、反応器系、及び/または反応系の動作パラメータの制御に応答して、0.75in−1〜5in−1の範囲内であり得る。一実施形態において、1つ以上の反応器、反応器系、及び/または反応系の動作パラメータは、流入口の体積流量及び反応系流出物の体積流量を含み得る。次いで、全熱交換表面積の、反応器、反応器系、及び/または反応系内の全反応混合物体積に対する比は、流入口の体積流量と、反応器、反応器系、及び/または反応系流出物の体積流量とを制御することによって所望の範囲内で維持され得る。例えば、反応系が反応混合物で完全にいっぱいでないとき、全反応混合物体積は、反応系の全体積未満であり得る。反応系内で全反応混合物体積を制御することによって、全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比は、制御され得る。
一実施形態において、1つ以上の反応器、反応器系、及び/または反応系の動作パラメータは、熱交換表面積を含み得る。動作中、1つ以上の熱交換表面積は、選択的に、使用され、活性化され、及び/または不活性化され得る。例えば、熱交換ジャケット、内部熱交換コイル、ループにおける熱交換器内の1つ以上の熱交換表面等は、反応混合物で熱交換を提供するために使用することができる。動作中、全熱交換表面積は、熱交換デバイスのうちの1つ以上の熱交換を選択的に行うことによって異なり得る。例えば、内部熱交換コイル中の熱交換表面の使用を止めること(例えば、内部熱交換コイル等への熱交換媒体流れを止めることによって)は、全熱交換表面積を減少させ得る。次いで、全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比は、活性熱交換を行う全熱交換表面積を制御することによって所望の範囲内で維持し得る。
反応器、反応器系、及び/または反応系内の他の状態はまた、所望の動作状態を維持するように制御され得る。ステップ812において、反応系流出物は、この系から周期的または連続的に排出させ得る。反応系流出物は、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物を含み得る。1つ以上の動作パラメータは、ステップ814において、1つ以上の反応系動作パラメータの制御に応答して、反応系からのオリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物排出量を1.0(lb)(hr−1)(gal−1)〜6.0(lb)(hr−1)(gal−1)に維持するように制御され得る。一実施形態において、1つ以上の反応系動作パラメータは、反応混合物中のオリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、もしくは三量体化及び四量体化生成物濃度、流入口の体積流量及び反応系流出物の体積流量、ならびに/または反応系内のモノマー変換を含み得、オリゴマー、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物排出量は、オリゴマー化生成物、三量体化生成物、四量体化生成物、または三量体化及び四量体化生成物濃度の制御に応答して、所望の範囲内に維持され得る。
一実施形態において、反応系の非熱交換部分内の反応混合物の平均温度は、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度の閾値内に維持され得る。反応系の非熱交換部分内の反応混合物の平均温度は、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度と同様に、測定することができる。次いで、平均温度は、熱交換部分中の熱交換媒体の平均温度を制御することによって制御され得る。熱交換媒体の平均温度を調節することによって(例えば、熱交換部分(複数可)を通して熱交換媒体の温度及び/または流量を調節することによって)、反応系の熱交換部分及び反応系の非熱交換部分内の平均温度は、閾値内に制御され得る。一実施形態において、反応系の非熱交換部分(複数可)内の反応混合物の平均温度と反応器系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度との閾値の温度差は、0.61%以内、0.53%以内、0.46%以内、0.38%以内、0.31%以内、0.27%以内、0.24%以内、0.21%以内に維持され得、パーセンテージ値は、絶対温度スケール(すなわち、Kまたは°R)における温度の比較を指す。
一実施形態において、熱交換媒体の平均温度は、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度の閾値内に維持され得る。上述のように、平均温度は、次いで、反応系の熱交換部分内の熱交換媒体の平均温度を制御することによって制御され得る。熱交換媒体の平均温度を調節することによって(例えば、反応系の熱交換部分(複数可)を通して熱交換媒体の温度及び/または流量を調節することによって)、平均温度は、閾値内に制御され得る。一実施形態において、熱交換媒体の平均温度と反応器系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度との閾値の温度差は、反応系の熱交換部分(複数可)において反応混合物の平均温度の9.3%以内、7.6%以内、6.1%以内、5.3%以内、または4.6%以内に維持され得る。パーセンテージ値は、絶対温度スケール(すなわち、Kまたは°R)における温度の比較を指す。
一実施形態において、動作パラメータ(複数可)は、反応系の熱交換部分(複数可)内の反応混合物の流れ特徴を含み得る。動作パラメータは、反応系の熱交換部分を通して反応混合物の乱流を維持するように制御され得る。例えば、反応系の熱交換部分(複数可)を通して反応混合物の乱流を維持するために、混合または撹拌デバイスへの流入口が制御され得、反応混合物のポンプ及び流れ特徴が制御され得、反応系からの流入口/排出量が制御され得る。一実施形態において、反応系の熱交換部分(複数可)内の反応混合物のレイノルズ数は、1つ以上の反応系動作パラメータの制御に基づいて、2×10〜1×10、または本明細書に開示される任意の他のレイノルズ数もしくはレイノルズ数の範囲で維持され得る。
反応系は、再循環ループを含むとき、1つ以上の動作パラメータは、流入口(複数可)、流出物流出口(複数可)の相対的体積流量、及び/または再循環ループ(複数可)を通る流れを含む。制御バルブ、ポンプ速度等の様々な制御装置は、プロセスの流れの相対的体積流量を制御するために使用することができる。一実施形態において、相対的体積流量は、再循環ループ及び/または反応系内で再循環された反応混合物の一部の体積反応混合物再循環流量の、再循環ループ及び/または反応系流出物の体積排出量に対する比を8〜60に、または本明細書に開示される、再循環ループ及び/または反応系内で再循環された反応混合物の一部の体積反応混合物再循環流量の、再循環ループ及び/または反応系流出物の体積排出量に対する任意の他の比もしくは比の範囲に維持するように制御され得る。
いくつかの実施形態において、オリゴマー化プロセス、三量体化プロセス、四量体化プロセス、三量体化(termerization)及び四量体化プロセスは、自動制御系を用いて制御され得る。制御系は、1つ以上のプロセッサを用いて動作し、使用中、センサ、検出器、制御装置(例えば、バルブ、ポンプ等)への及びそれらからの信号を受信する、及び/または遅延させることができる。図10は、本明細書に開示される反応系及び/または制御系の1つ以上の実施形態を実装するのに好適なコンピュータシステム880を示す。一実施形態において、コンピュータシステム880は、オリゴマー化、三量体化、四量体化、もしくは三量体化及び四量体化反応器、反応器系、及び/もしくは反応系、ならびに/またはオリゴマー化、三量体化、四量体化、もしくは三量体化及び四量体化反応器、反応器系、もしくは反応系制御モジュールで使用された1つ以上の制御プログラムを記憶及び/または実行するために使用することができる。コンピュータシステム880は、二次記憶装置884、読み出し専用メモリ(ROM)
886、ランダムアクセスメモリ(RAM)888、流入口/流出口(I/O)デバイス890、及びネットワーク接続性デバイス892を含むメモリデバイスと連通しているプロセッサ882(中央プロセッサ単位またはCPUと称され得る)を含む。プロセッサ882は、1つ以上のCPUチップであり得る。
コンピュータシステム880上の実行可能命令をプログラミング及び/またはローディングすることによって、CPU882、RAM888、及びROM886のうちの少なくとも1つが変更され、コンピュータシステム880を、本開示によって教示される新規の機能を有する特定の機械または装置に部分的に変換することが理解される。実行可能なソフトウェアをコンピュータにローディングすることによって実装され得る機能が、既知の設計ルールによって、ハードウェア実装へと変換され得ることは、電気工学及びソフトウェア工学分野において基本的なことである。ソフトウェア対ハードウェアにおける概念の実装の間の決定は、通常、ソフトウェアドメインからハードウェアドメインへの変換に含まれるいくらかの問題よりむしろ、設計の安全性及び生成されるユニットの数についての考慮に依存する。一般的に、ハードウェア実装を再スピニングすることは、ソフトウェア設計を再設計スピニングすることより高価であり得るため、依然として頻繁に変更される可能性がある設計は、ソフトウェアで実装されることが好ましくあり得る。一般的に、大量生産するためには、ハードウェア実装の方がソフトウェア実装よりも安価であり得ることから、大量に生産されるであろう安定している設計は、例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)のハードウェアで実装されることが好ましくあり得る。しばしば、設計は、ソフトウェアの形式で開発及びテストされ、その後、既知の設計ルールによって、ソフトウェアの命令を配線接続する特定用途向け集積回路において同等のハードウェア実装に変換され得る。新たなASICによる機械制御が特定の機械または装置であるのと同様に、実行可能命令がプログラムされ、及び/またはローディングされたコンピュータは、特定の機械または装置と見なされ得る。
二次記憶装置884は、1つ以上のディスクドライブまたはテープドライブからなり得、データの不揮発性ストレージのために、かつ、RAM888がすべての作業用データを保持するには十分な大きさでない場合のオーバーフローデータストレージデバイスとして使用される。二次記憶装置884は、RAM888にロードされるプログラムが実行のために選択されたときに、当該プログラムを格納するために使用することができる。ROM886は、命令と、ことによると、プログラム実行の間に読み出され得るデータを格納するために使用することができる。ROM886は、一般的に、二次記憶装置884のより大きいメモリ容量と比較して、小さいメモリ容量を有する不揮発性メモリデバイスであり得る。RAM888は、揮発性データを格納し、かつ、ことによると、命令を格納するために使用することができる。ROM886及びRAM888の両方に対するアクセスは、一般的に、二次記憶装置884に対するよりも速くなり得る。二次記憶装置884、RAM888、及び/またはROM886は、いくつかの文脈において、コンピュータ可読記憶媒体及び/または非一時的コンピュータ可読媒体と称され得る。
I/Oデバイス890は、プリンタ、ビデオモニタ、液晶ディスプレイ(LCD)、タッチスクリーンディスプレイ、キーボード、キーパッド、スイッチ、ダイヤル、マウス、トラックボール、音声認識装置、カードリーダ、紙テープリーダ、または他の公知の入力デバイスを含み得る。
ネットワーク接続デバイス892は、モデム、モデムバンク、イーサネットカード、ユニバーサルシリアルバス(USB)インタフェースカード、シリアルインタフェース、トークンリングカード、光ファイバ分散データインタフェース(FDDI)カード、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)カード、符号分割多重アクセス(CDMA)等の無線トランシーバカード、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズ(GSM)、ロングタームエボリューション(LTE)、ワールドワイドインターオペラビリティフォーマイクロウェーブアクセス(WiMAX)、及び/または他の無線インタフェースプロトコル無線トランシーバカード、及び他の公知のネットワークデバイスという形をとり得る。これらのネットワーク接続デバイス892は、プロセッサ882が、インターネットまたは1つ以上のイントラネットと通信することを可能にし得る。そのようなネットワーク接続で、プロセッサ882が、上述の方法のステップを実行する過程で、ネットワークから情報を受信し、ネットワークに情報を出力し得ることが企図される。しばしば、プロセッサ882を使用して実行される命令のシーケンスとして表され得るような情報は、例えば、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形で、ネットワークから受信され、ネットワークに対して出力され得る。
プロセッサ882を使用して実行されるデータまたは命令を含み得るような情報は、例えば、コンピュータデータベースバンドシグナルまたは搬送波に埋め込まれた信号の形で、例えば、ネットワークから受信され、ネットワークに対して出力され得る。そのベースバンド信号もしくは搬送波に埋め込まれた信号、または現在使用され、もしくは今後開発される他のタイプの信号は、当業者によって公知であるいくつかの方法に従って生成され得る。そのベースバンド信号及び/または搬送波に埋め込まれた信号は、いくつかの文脈において、一時的な信号と称され得る。
プロセッサ882は、ハードディスク、フロッピーディスク、光ディスク(システムに基づくこれらの様々なディスクはすべて、二次記憶装置884と見なされ得る)、ROM886、RAM888、またはネットワーク接続デバイス892からアクセスする、命令、コード、コンピュータプログラム、スクリプトを実行し得る。1つのプロセッサ882が示される一方、複数のプロセッサが存在し得る。このように、複数の命令が、1つのプロセッサによって実行され得る一方、複数の命令は、同時に、連続的に実行され得、またはそうでなければ、1つまたは複数のプロセッサによって実行され得る。例えば、ハードドライブ、フロッピーディスク、光ディスク、及び/もしくは他のデバイス、ROM886、ならびに/またはRAM888等である二次記憶装置884からアクセスされ得る、命令、コード、コンピュータプログラム、スクリプト、及び/またはデータは、いくつかの文脈において、非一時的な命令及び/または非一時的な情報と称され得る。
一実施形態において、コンピュータシステム880は、共同でタスクを実行するべく互いに通信する2つ以上のコンピュータを備え得る。例えば、限定するわけではないが、アプリケーションは、アプリケーションの命令の同時及び/または並列処理を可能にするように、分割され得る。あるいは、アプリケーションによって処理されるデータが、2つ以上のコンピュータによって設定されたデータセットの異なる部分の同時及び/または並列処理を可能にするように、分割され得る。一実施形態において、コンピュータシステム880内の複数のコンピュータに直接結合していないいくつかのサーバの機能性を提供するために、仮想化ソフトウェアがコンピュータシステム880によって使用され得る。例えば、仮想化ソフトウェアは、4台の物理コンピュータ上に、20の仮想サーバを提供し得る。一実施形態において、上述した機能性は、クラウドコンピューティング環境において1つのアプリケーション及び/または複数のアプリケーションを実行することによって提供され得る。クラウドコンピューティングは、動的スケーラブルコンピューティングリソースを使用するネットワーク接続を介してコンピュータサービスを提供することを含み得る。クラウドコンピューティングは、仮想化ソフトウェアによって、少なくとも部分的にサポートされ得る。クラウドコンピューティング環境は、企業によって確立され得る、及び/または第三者のプロバイダから必要な場合に応じて採用され得る。いくらかのクラウドコンピューティング環境は、企業によって所有され、かつ動作されるクラウドコンピューティングリソースと、第三者のプロバイダから採用され、及び/またはリースされたクラウドコンピューティングリソースとを含み得る。
一実施形態において、上に開示された、いくつかのまたはすべての機能性は、コンピュータプログラムプロダクトとして提供され得る。コンピュータプログラムプロダクトは、上に開示された機能性を実装するコンピュータ使用可能プログラムコードをその内部に有する1つ以上のコンピュータ可読記憶媒体を含み得る。コンピュータプログラムプロダクトは、データ構造、実行可能命令、及び他のコンピュータ使用可能プログラムコードを含み得る。コンピュータプログラムプロダクトは、リムーバブルコンピュータ記憶媒体及び/またはノンリムーバブルコンピュータ記憶媒体に埋め込まれ得る。そのリムーバブルコンピュータ可読記憶媒体は、紙テープ、磁気テープ、磁気ディスク、光ディスク、例えばアナログ磁気テープのようなソリッドステートメモリチップ、コンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD−ROM)ディスク、フロッピーディスク、ジャンプドライブ、デジタルカード、マルチメディアカード等を備え得るが、これらに限定されない。コンピュータプログラムプロダクトは、コンピュータシステム880によって、そのコンピュータプログラムプロダクトのコンテンツの少なくとも部分を、二次記憶装置884、ROM886、RAM888、ならびに/またはコンピュータシステム880の他の不揮発性メモリ及び揮発性メモリへとローディングするのに適し得る。プロセッサ882は、部分において、例えば、コンピュータシステム880のディスクドライブ周辺機器に挿入されたCD−ROMディスクから読み出すことによって、コンピュータプログラムプロダクトに直接アクセスすることによって、実行可能命令及び/またはデータ構造を処理することができる。あるいは、プロセッサ882は、例えば、ネットワーク接続デバイス892を介してリモートサーバから実行可能命令及び/またはデータ構造をダウンロードすることによって、コンピュータプログラムプロダクトに遠隔でアクセスすることによって、実行可能命令及び/またはデータ構造を処理することができる。コンピュータプログラムプロダクトは、データ、データ構造、ファイル、及び/または実行可能命令を二次記憶装置884、ROM886、RAM888、ならびに/またはコンピュータシステム880の他の不揮発性メモリ及び揮発性メモリへとローディング及び/またはコピーすることを促進する命令を備え得る。
いくつかの文脈において、二次記憶装置884、ROM886、及びRAM888は、非一時的コンピュータ可読媒体またはコンピュータ可読記憶媒体と称され得る。RAM888のダイナミックRAMの実施形態は、同様に、ダイナミックRAMが電力を受信し、かつその設計に従って動作される一方、例えば、コンピュータシステム880が起動されて動作する期間、ダイナミックRAMはそれに書き込まれる情報を格納する、非一時的コンピュータ可読媒体と称され得る。同様に、プロセッサ882は、内部RAM、内部ROM、キャッシュメモリ、及び/または、いくつかの文脈において、非一時的コンピュータ可読媒体またはコンピュータ可読記憶媒体と称され得る他の内部の非一時的記憶ブロック、セクション、またはコンポーネントを備え得る。
様々なシステム及び方法、システム及び方法の実施形態の説明は、以下のようなものが含まれ得るが、これらに限定されない。
第1の実施形態において、プロセスは、オレフィンモノマーを周期的または連続的に導入し、かつ反応系内の反応混合物に、触媒系または触媒系成分を周期的または連続的に導入することと、反応混合物内のオレフィンモノマーをオリゴマー化して、オリゴマー生成物を形成することと、反応系からオリゴマー生成物を含む反応系流出物を周期的または連続的に排出させることと、を含み、反応系が、反応系内の全反応混合物体積と、熱交換反応混合物体積及び反応混合物と熱交換媒体との間に間接的な熱接触を提供する全熱交換表面積を含む反応系の熱交換部分とを含み、全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比は、0.75in−1〜5in−1の範囲内であり、反応系からのオリゴマー生成物排出量は、1.0(lb)(hr−1)(gal−1)〜6.0(lb)(hr−1)(gal−1)である。
第2の実施形態は、反応系内の反応混合物に、反応溶媒を周期的または連続的に導入することをさらに含む、第1の実施形態のプロセスを含み得る。
第3の実施形態は、第1または第2の実施形態のプロセスを含み得、反応系は、a)オレフィンモノマー、b)触媒系もしくは触媒系成分、c)任意の反応系溶媒、またはd)反応系内の反応混合物へのこれらの任意の組み合わせを周期的または連続的に導入するように設定されている1つ以上の反応系注入口と、反応系からのオリゴマー生成物を含む反応系流出物を周期的または連続的に排出させるように設定されている1つ以上の反応系反応混合物排出口とをさらに含む。
第4の実施形態において、反応系は、反応系内の反応混合物に、オレフィンモノマー、触媒系もしくは触媒系成分、またはこれらの任意の組み合わせを周期的または連続的に導入するように設定されている1つ以上の反応系注入口と、反応系からのオリゴマー生成物を含む反応系流出物を周期的または連続的に排出させるように設定されている1つ以上の反応系反応混合物排出口と、反応系内の全反応混合物体積と、熱交換反応混合物体積及び反応混合物と熱交換媒体との間に間接的な熱接触を提供する全熱交換表面積を含む反応系の熱交換部分と、を含み、全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比は、0.75in−1〜5in−1の範囲内であり、反応系からのオリゴマー生成物排出量は、1.0(lb)(hr−1)(gal−1)〜6.0(lb)(hr−1)(gal−1)である。
第5の実施形態は、第4の実施形態の反応系を含み得、1つ以上の反応系注入口は、反応系内の反応混合物に、反応溶媒を周期的または連続的に導入するようにさらに設定されている。
第6の実施形態は、第1〜第5の実施形態のうちのいずれかのプロセスまたは反応系を含み得、熱交換反応混合物体積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比は、0.70〜1.0の範囲内である。
第7の実施形態は、第1〜第6の実施形態のうちのいずれかのプロセスまたは反応系を含み得、反応系は、非熱交換反応混合物体積と、反応混合物と熱交換媒体との間に熱交換を提供しない全非熱交換表面積とを含む反応系の非熱交換部分をさらに含む。
第8の実施形態は、第7の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、反応系の非熱交換部分内の反応混合物の平均温度は、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度の0.61%以内である。
第9の実施形態は、第7または第8の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、熱交換媒体の平均温度は、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度の9.3%以内である。
第10の実施形態において、プロセスは、オレフィンモノマーを周期的または連続的に導入し、かつ反応系内の反応混合物に、触媒系を周期的または連続的に導入することであって、反応系は、熱交換部分及び非熱交換部分を含み、熱交換部分は、熱交換反応混合物体積及び反応混合物と熱交換媒体との間に間接的な熱接触を提供する全非熱交換表面積とを含む、導入することと、反応混合物内のオレフィンモノマーをオリゴマー化して、オリゴマー生成物を形成することと、オリゴマー化の間に1つ以上の反応系動作パラメータを決定することと、オリゴマー化の間に1つ以上の反応系動作パラメータを制御することと、1つ以上の反応系動作パラメータの制御に応答して、全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比を0.75in−1〜5in−1の範囲内に維持することと、反応系からのオリゴマー生成物を含む反応系流出物を周期的または連続的に排出させることと、1つ以上の反応系動作パラメータの制御に応答して、反応系からのオリゴマー生成物排出量を1.0(lb)(hr−1)(gal−1)〜6.0(lb)(hr−1)(gal−1)に維持することと、を含む。
第11の実施形態において、プロセスは、オレフィンモノマーを周期的または連続的に導入し、かつ反応系内の反応混合物に、触媒系もしくは触媒系成分を周期的または連続的に導入することであって、反応系は、反応系内の全反応混合物体積;及び反応混合物と熱交換媒体との間に間接的な熱接触を提供する全非熱交換表面積とを含む反応系の熱交換部分を含む、導入することと、反応混合物内のオレフィンモノマーをオリゴマー化して、オリゴマー生成物を形成することと、オリゴマー化の間に1つ以上の反応系動作パラメータを決定することと、オリゴマー化の間に1つ以上の反応系動作パラメータを制御することと、1つ以上の反応系動作パラメータの制御に応答して、熱交換反応混合物体積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比を0.7〜1の範囲内に維持することと、1つ以上の反応系動作パラメータの制御に応答して、反応系の熱交換部分を通過する反応混合物のレイノルズ数を、2×10超で維持することと、反応系からのオリゴマー生成物を含む反応系流出物を周期的または連続的に排出させることと、を含む。
第12の実施形態において、プロセスは、オレフィンモノマーを周期的または連続的に導入し、かつ反応系内の反応混合物に、触媒系もしくは触媒系成分を周期的または連続的に導入することであって、反応系は、反応系内の全反応混合物体積;及び反応混合物と熱交換媒体との間に間接的な熱接触を提供する全非熱交換表面積とを含む反応系の熱交換部分を含む、導入することと、反応混合物内のオレフィンモノマーをオリゴマー化して、オリゴマー生成物を形成することと、オリゴマー化の間に1つ以上の反応系動作パラメータを決定することと、オリゴマー化の間に1つ以上の反応系動作パラメータを制御することと、1つ以上の反応系動作パラメータの制御に応答して、全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比を0.75in−1〜5in−1の範囲内に維持することと、反応系からのオリゴマー生成物を含む反応系流出物を周期的または連続的に排出させることと、を含む。
第13の実施形態は、第10〜第12の実施形態のうちのいずれかのプロセスを含み得、1つ以上の反応系動作パラメータは、流入口の体積流量及び反応系流出物の体積流量を含み、全熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比は、流入口の体積流量及び反応系流出物の体積流量の制御に応答している。
第14の実施形態は、第10〜第13の実施形態のうちのいずれかのプロセスを含み得、1つ以上の反応系動作パラメータは、反応混合物中のオリゴマー生成物濃度を含み、オリゴマー生成物排出量の維持は、オリゴマー生成物濃度の制御に応答している。
第15の実施形態は、第11〜第16の実施形態のうちのいずれかのプロセスを含み得、1つ以上の反応系動作パラメータの制御に基づいて、反応系の非熱交換部分内の反応混合物の平均温度を、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度の2%以内に維持することをさらに含む。
第16の実施形態は、第15の実施形態のプロセスを含み得、1つ以上の反応系動作パラメータは、反応系の非熱交換部分内の反応混合物の平均温度、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度、及び熱交換媒体の平均温度を含み、1つ以上の反応系動作パラメータの制御は、熱交換媒体の少なくとも平均温度を制御することを含む。
第17の実施形態は、第15または第16の実施形態のプロセスを含み得、熱交換媒体の平均温度を、反応系の熱交換部分内の反応混合物の平均温度の30%以内に維持することをさらに含む。
第18の実施形態は、第10〜第17の実施形態のうちのいずれかのプロセスを含み得、1つ以上の反応系動作パラメータの制御に基づいて、反応系の熱交換部分内の反応混合物のレイノルズ数を、2×10〜1×10に維持することをさらに含む。
第19の実施形態は、第18の実施形態のプロセスを含み得、1つ以上の反応系動作パラメータは、熱交換部分内の反応混合物の流量、撹拌デバイスの動作パラメータ、またはこれらの任意の組み合わせを含む。
第20の実施形態は、第1〜第5の実施形態のうちのいずれかのプロセスまたは反応系を含み得、全反応系熱交換表面積の、反応系内の全反応混合物体積に対する比は、等式[0.64*(反応系からのオリゴマー生成物排出量)−1.16によって説明される最小値から等式[0.64*(反応系からのオリゴマー生成物排出量)]+0.76によって説明される最大値の範囲内である。
第21の実施形態は、第1〜第20の実施形態のうちのいずれかのプロセスまたは反応系を含み得、反応系は、連続撹拌槽反応器(CSTR)、栓流反応器、または任意の組み合わせからなる群から選択される反応器を含む。
第22の実施形態は、第21の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、反応系は、連続撹拌槽反応器を含み、熱交換媒体は、連続撹拌槽反応器の外壁の少なくとも一部の周囲のジャケット内、内部熱交換コイル内、またはこれらの任意の組み合わせで前記反応混合物と間接的に接触する。
第23の実施形態は、第21の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、熱交換媒体は、反応器の少なくとも一部の壁を通して反応混合物と間接的に接触する。
第24の実施形態は、第1〜第23の実施形態のうちのいずれかのプロセスまたは反応系を含み得、反応混合物は、乱流様式において反応系の熱交換部分を通過する。
第25の実施形態は、第24の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、反応系は、連続撹拌槽反応器(CSTR)を含み、乱流様式は、機械的撹拌器、バッフル、ガススパージング、またはこれらの任意の組み合わせを用いた連続撹拌槽反応器(CSTR)内に維持される。
第26の実施形態は、第24の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、反応系は、1つ以上の栓流反応器を含み、反応混合物は、2×10超のレイノルズ数を有する栓流反応器の熱交換部分を通過する。
第27の実施形態は、第24の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、反応系は、1つ以上の栓流反応器を含み、反応混合物は、2×10〜1×10のレイノルズ数を有する栓流反応器の熱交換部分を通過する。
第28の実施形態は、第21〜第27の実施形態のうちのいずれかのプロセスまたは反応系を含み得、反応系は、反応混合物経路を含み、反応混合物は、反応器を通して再循環される。
第29の実施形態は、第28の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、反応混合物経路は、ポンプを含む。
第30の実施形態は、第28または第29の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、体積反応混合物再循環流量の、反応系流出物の体積排出量に対する比は、8〜60である。
第31の実施形態は、第1〜第30の実施形態のうちのいずれかのプロセスまたは反応系を含み得、オレフィンモノマーは、本質的にエチレンからなる。
第32の実施形態は、第31の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、触媒系は、クロム、ヘテロ原子配位子、及び金属アルキル化合物を含む。
第33の実施形態は、第32の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、ヘテロ原子配位子は、ピロール化合物、ジホスフィノアミニル化合物、N−ホスフィニルアミジン化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、ホスフィニルグアニジン化合物、及びこれらの組み合わせから選択される。
第34の実施形態は、第31の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、反応混合物は、触媒系を含み、触媒系は、a)クロム化合物、ピロール化合物、金属アルキル化合物;b)クロム化合物、ジホスフィノアミニル化合物、及び金属アルキル化合物;c)ジホスフィノアミニル化合物、及び金属アルキル化合物のクロム錯体;d)クロム化合物、N−ホスフィニルアミジン化合物、及び金属アルキル化合物;e)N−ホスフィニルアミジン化合物、及び金属アルキル化合物のクロム錯体;f)クロム化合物、N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、及び金属アルキル化合物;g)N−ホスフィニルホルムアミジン化合物、及び金属アルキル化合物のクロム錯体;h)クロム化合物、N−ホスフィニルグアニジン化合物、及び金属アルキル化合物;i)N−ホスフィニルグアニジン化合物、及び金属アルキル化合物のクロム錯体;ならびにj)これらの任意の組み合わせからなる群から選択される。
第35の実施形態は、第31の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、反応混合物は、触媒系を含み、触媒系は、クロム化合物、ピロール化合物、金属アルキル化合物、及びハライド化合物を含む。
第36の実施形態は、第34の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、金属アルキル化合物は、アルキルアルミニウム化合物、アルミノキサン、及びこれらの組み合わせから選択される。
第37の実施形態は、第32〜第36の実施形態のうちのいずれかのプロセスまたは反応系を含み得、オリゴマー生成物は、ヘキセン、オクテン、またはこれらの任意の組み合わせを含む。
第38の実施形態は、第31の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、触媒系は、トリアルキルアルミニウム化合物を含む。
第39の実施形態は、第38の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、触媒系は、本質的にトリエチルアルミニウム、トリ−n−ブチルアルミニウム、またはトリエチルアルミニウムとトリ−n−ブチルアルミニウムの任意の組み合わせからなる。
第40の実施形態は、第31の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、反応混合物は、触媒系を含み、触媒系は、a)ニッケル塩及び有機リン酸化合物、またはb)有機リン酸化合物のニッケル錯体を含む。
第41の実施形態は、第31の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、反応混合物は、触媒系を含み、触媒系は、a)ジルコニウムハライド及び金属化合物、またはb)ジルコニウムハライド、アルコキシド、またはカルボキシレート、ルイス塩基、及びアルキルアルミニウム化合物を含む。
第42の実施形態は、第31の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、反応混合物は、触媒系を含み、触媒系は、a)α−ジイミン基を含む配位子と錯化させた遷移金属化合物と金属アルキル化合物とを含む遷移金属錯体、b)ピリジンビスイミン基を含む配位子と錯化させた遷移金属化合物と金属アルキル化合物とを含む遷移金属錯体、c)遷移金属化合物、ピリジンビスイミン基を含む配位子、及び金属アルキル化合物、またはd)これらの任意の組み合わせを含む。
第43の実施形態は、第42の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、遷移金属化合物または遷移金属錯体の遷移金属化合物の遷移金属は、FeまたはCoである。
第44の実施形態は、第42の実施形態のプロセスまたは反応系を含み得、遷移金属化合物または遷移金属化合物の遷移金属錯体は、Fe(II)もしくはFe(III)ハライドまたはCo(II)もしくはCo(III)ハライドである。
特に指示がない限り、任意の種類の範囲、例えば、様々な範囲の炭素原子数、モル比、温度等のある範囲が開示または請求される場合、かかる範囲が、そこに包含されるいずれの部分的な範囲を含む、道理にかなって包含し得る個々にそれぞれの可能な数を開示または主張するように意図される。例えば、炭素原子の数の範囲を説明するとき、範囲が含む原子の整数間でそれぞれの可能な個々の整数が、そこに包含される。このようにして、1〜10個の炭素原子または「最大」10個の炭素原子を有するC〜C10アルキル基またはアルキル基を開示することによって、本出願人らの意図は、アルキル基が1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10個の炭素原子を有し得ることを記述することであり、そのような基を説明するこれらの方法が同義である。モル比等の測定値の範囲を説明するとき、かかる範囲が道理にかなって包含し得るすべての可能な数は、例えば、範囲の終点に存在するよりも1つの有効数字を含む範囲内の値を指す。この例では、1.03:1〜1.12:1の間のモル比は、個々に、1.03:1、1.04:1、1.05:1、1.06:1、1.07:1、1.08:1、1.09:1、1.10:1、1.11:1、及び1.12:1のモル比を含む。本出願人らの意図は、範囲を記載するこれらの2つの方法が同義であるということである。さらに、本出願人らが、そのような範囲が道理にかなって包含し得る可能な各数を個々に反映するように意図する範囲の値が開示または特許請求されるとき、本出願人らはまた、任意の及びすべての部分的な範囲及びそこに包含される部分的な範囲の組み合わせを開示して、範囲の開示を反映し、これらに同義であることも意図する。この態様において、C〜C10アルキル基の本出願人らの開示は、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜CとC〜Cアルキルの組み合わせ等を文字通り包含することを意図される。範囲の終点が異なる数の有効数字、例えば、1:1〜1.2:1のモル比を有する範囲を記載するとき、そのような範囲が道理にかなって包含し得る、可能なあらゆる数字は、例えば、有効数字の最大数、この場合、1.2:1を有する範囲の終点に存在するよりも1つの有効数字を含む範囲内の値を指す。この例では、1:1〜1.2:1のモル比は、すべて1に対して、1.01、1.02、1.03、1.04、1.05、1.06、1.07、1.08、1.09、1.10、1.11、1.12、1.13、1.14、1.15、1.16、1.17、1.18、1.19、及び1.20のモル比、ならびに、そこに包含される任意に及びすべての部分的な範囲及び部分的な範囲の組み合わせを個々に含む。したがって、本出願人らは、何らかの理由で、例えば、本出願人らが本出願の申請時に気付かない参照を説明するために本開示の完全な範囲未満を本出願人らが特許請求することを選択した場合、本出願人らは、群内の任意の部分的な範囲または部分的な範囲の組み合わせを含む、そのような群の任意の個々の成員を条件外とするまたは除外する権利を留保する。
本明細書に例示的に開示される本発明は、本明細書において具体的に開示されない任意の要素、及び/または本明細書に開示されるあらゆる任意の要素の不在下で行われ得る。組成物及び方法は、様々な成分またはステップを「含むこと(comprising)」、「含有する(containing)」、または「含むこと(including)」に関して記載されているが、組成物及び方法はまた、様々な成分またはステップを「本質的に〜からなる」または「からなる」ことができる。上で開示されているすべての数及び範囲は、一部の量によって異なり得る。下限値及び上限値を有する数値範囲が開示されているときはいつでも、その範囲に含まれる任意の数及び任意の含まれる範囲が具体的に開示されている。特に、本明細書で開示されている(「約a〜約b」、または同等に、「約a〜b」、または同等に、「約a−b」の形式の)全数値範囲は、より広い数値範囲内に含まれるすべての数及び範囲を説明することを理解されたい。
本明細書に言及されるすべての刊行物及び特許は、参照により本明細書に組み込まれる。本明細書に言及される刊行物及び特許は、例えば、本発明に関連して使用され得る、刊行物に記載されている構成及び方法を記載され、かつ開示される目的のために使用され得る。本文を通して論じられる刊行物は、単に本出願の出願日より前にそれらの開示のためだけに提供される。本明細書中のいずれのものも、先願発明によって発明者にはこのような開示に先行する権利がないと認めるものとして解釈されるべきではない。
したがって、本発明は、そこに特有であるものと同様に言及される結果及び利点を得るように良好に適応されている。これにより、詳細な説明を完了する。本発明は、本明細書に教示の利益を有する当業者には明らかであるが、異なるが同等の様式で本発明を修正して実施することができるので、上に開示されている特定の実施形態は、例示に過ぎない。さらに、以下の特許請求の範囲内で記載されるもの以外には、本明細書中に示される構成及び設計の詳細に対していかなる制限も意図されない。したがって、上に開示されている特定の実施形態を変更または修正することができ、このようなすべての変形形態は、本発明の範囲及び精神内であると見なされることは明らかである。したがって、本明細書中において求められた保護は、以下の特許請求の範囲内に記載されるとおりである。

Claims (34)

  1. 反応系内の反応混合物に、オレフィンモノマーを周期的または連続的に導入し、かつ触媒系または触媒系成分を周期的または連続的に導入することと、
    前記反応混合物内の前記オレフィンモノマーをオリゴマー化して、オリゴマー生成物を形成することと、
    前記反応系から前記オリゴマー生成物を含む反応系流出物を周期的または連続的に排出させることと、を含み、
    前記反応系が、前記反応系内の全反応混合物体積と、熱交換反応混合物体積及び前記反応混合物と熱交換媒体との間に間接的な熱接触を提供する全熱交換表面積を含む前記反応系の熱交換部分とを含み、
    前記全熱交換表面積の、前記反応系内の前記全反応混合物体積に対する比が、0.75in−1〜5in−1の範囲内であり、
    前記反応系からのオリゴマー生成物排出量が、1.0(lb)(hr−1)(gal−1)〜6.0(lb)(hr−1)(gal−1)である、プロセス。
  2. 前記反応系内の前記反応混合物に、反応溶媒を周期的または連続的に導入することをさらに含む、請求項1に記載のプロセス。
  3. 全反応系熱交換表面積の、前記反応系内の前記全反応混合物体積に対する比が、等式[0.64*(前記反応系からのオリゴマー生成物排出量)]−1.16によって説明される最小値から等式[0.64*(前記反応系からのオリゴマー生成物排出量)]+0.76によって説明される最大値の範囲内である、請求項1に記載のプロセス。
  4. 前記熱交換反応混合物体積の、前記反応系内の前記全反応混合物体積に対する比が、0.70〜1.0の範囲内である、請求項1に記載のプロセス。
  5. 前記反応系が、非熱交換反応混合物体積と、前記反応混合物と前記熱交換媒体との間に熱交換を提供しない全非熱交換表面積とを含む前記反応系の非熱交換部分をさらに含み、前記反応系の前記非熱交換部分内の前記反応混合物の平均温度が、前記反応系の前記熱交換部分内の前記反応混合物の平均温度の0.61%以内である、請求項1に記載のプロセス。
  6. 前記反応系が、非熱交換反応混合物体積と、前記反応混合物と前記熱交換媒体との間に熱交換を提供しない全非熱交換表面積とを含む前記反応系の非熱交換部分をさらに含み、前記熱交換媒体の平均温度が、前記反応系の前記熱交換部分内の前記反応混合物の平均温度の9.3%以内である、請求項1に記載のプロセス。
  7. 前記反応系が、連続撹拌槽反応器(CSTR)、栓流反応器、またはこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される反応器を含む、請求項1に記載のプロセス。
  8. 前記反応系が、連続撹拌槽反応器を含み、前記熱交換媒体が、前記連続撹拌槽反応器の外壁の少なくとも一部の周囲のジャケット内、内部熱交換コイル内、またはこれらの任意の組み合わせで前記反応混合物と間接的に接触する、請求項7に記載のプロセス。
  9. 前記反応系が、1つ以上の栓流反応器を含み、前記熱交換媒体が、少なくとも1つの栓流反応器の少なくとも一部の壁を通して前記反応混合物と間接的に接触する、請求項7に記載のプロセス。
  10. 前記反応系が、前記反応器を含む反応混合物経路を含み、前記反応混合物が、前記反応器を通して再循環され、体積反応混合物再循環流量の、前記反応系流出物の体積排出量に対する比が、8〜60である、請求項7に記載のプロセス。
  11. 前記オレフィンモノマーが、本質的にエチレンからなる、請求項1に記載のプロセス。
  12. 前記触媒系が、クロム、ヘテロ原子配位子、及び金属アルキル化合物を含む、請求項11に記載のプロセス。
  13. 前記触媒系が、本質的にトリアルキルアルミニウム化合物からなる有機金属化合物を含む、請求項11に記載のプロセス。
  14. 前記反応混合物が、前記触媒系を含み、前記触媒系が、a)ニッケル化合物、及び少なくとも1つの第三級有機リン酸基を有する二座有機ホスホリン、またはb)ニッケル化合物と、少なくとも1つの第三級有機リン酸基を有する二座有機ホスホリンとの錯体を含む、請求項11に記載のプロセス。
  15. 前記反応混合物が、前記触媒系を含み、前記触媒系が、a)ジルコニウムハライド、ヒドロカルビルオキシド、またはカルボキシレート、及び金属アルキル化合物、またはb)ジルコニウムハライド、アルコキシド、またはカルボキシレート、ルイス塩基、及び金属アルキル化合物を含む、請求項11に記載のプロセス。
  16. 前記反応混合物が、前記触媒系を含み、前記触媒系が、
    a)α−ジイミン化合物と錯化させた遷移金属化合物と金属アルキル化合物とを含む遷移金属錯体、
    b)ピリジン2,6−ビスイミン化合物と錯化させた遷移金属化合物と金属アルキル化合物とを含む遷移金属錯体、
    c)遷移金属化合物、ピリジン2,6−ビスイミン化合物、及び金属アルキル化合物、または
    d)これらの任意の組み合わせを含む、請求項11に記載のプロセス。
  17. オレフィンモノマーをオリゴマー化するための反応系であって、前記反応系が、
    前記反応系内の反応混合物に、オレフィンモノマー、触媒系もしくは触媒系成分、またはこれらの任意の組み合わせを周期的または連続的に導入するように設定されている1つ以上の反応系注入口と、
    前記反応系からオリゴマー生成物を含む反応系流出物を周期的または連続的に排出させるように設定されている1つ以上の反応系反応混合物排出口と、
    前記反応系内の全反応混合物体積と、
    熱交換反応混合物体積及び前記反応混合物と熱交換媒体との間に間接的な熱接触を提供する全熱交換表面積を含む前記反応系の熱交換部分と、を含み、
    前記全熱交換表面積の、前記反応系内の前記全反応混合物体積に対する比が、0.75in−1〜5in−1の範囲内であり、
    前記反応系からのオリゴマー生成物排出量が、1.0lb/hr/gal〜6.0lb/hr/galである、反応系。
  18. 前記全反応系熱交換表面積の、前記反応系内の前記全反応混合物体積に対する比が、等式[0.64*(前記反応系からのオリゴマー生成物排出量)]−1.16によって説明される最小値から等式[0.64*(前記反応系からのオリゴマー生成物排出量)]+0.76によって説明される最大値の範囲内である、請求項17に記載の反応系。
  19. 前記熱交換反応混合物体積の、前記反応系内の前記全反応混合物体積に対する比が、0.70〜1.0の範囲内である、請求項17に記載の反応系。
  20. 前記反応系が、非熱交換反応混合物体積と、前記反応混合物と前記熱交換媒体との間に熱交換を提供しない全非熱交換表面積とを含む前記反応系の非熱交換部分をさらに含み、前記反応系の前記非熱交換部分内の前記反応混合物の平均温度が、前記反応系の前記熱交換部分内の前記反応混合物の平均温度の0.61%以内である、請求項17に記載の反応系。
  21. 前記反応系が、非熱交換反応混合物体積と、前記反応混合物と前記熱交換媒体との間に熱交換を提供しない全非熱交換表面積とを含む前記反応系の非熱交換部分をさらに含み、前記熱交換媒体の平均温度が、前記反応系の前記熱交換部分内の前記反応混合物の平均温度の9.3%以内である、請求項17に記載の反応系。
  22. 前記反応系が、連続撹拌槽反応器(CSTR)、栓流反応器、またはこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される反応器を含む、請求項17に記載の反応系。
  23. 前記反応系が、1つ以上の栓流反応器を含み、前記熱交換媒体が、少なくとも1つの栓流反応器の少なくとも一部の壁を通して前記反応混合物と間接的に接触する、請求項22に記載の反応系。
  24. 反応系内の反応混合物に、オレフィンモノマーを周期的または連続的に導入し、かつ触媒系または触媒系成分を周期的または連続的に導入することであって、前記反応系が、前記反応系内の全反応混合物体積と、熱交換反応混合物体積及び前記反応混合物と熱交換媒体との間に間接的な熱接触を提供する全熱交換表面積を含む前記反応系の熱交換部分とを含む、導入することと、
    前記反応混合物内の前記オレフィンモノマーをオリゴマー化して、オリゴマー生成物を形成することと、
    前記オリゴマー化の間に1つ以上の反応系動作パラメータを決定することと、
    前記オリゴマー化の間に前記1つ以上の反応系動作パラメータを制御することと、
    前記1つ以上の反応系動作パラメータの制御に応答して、前記全熱交換表面積の、前記反応系内の全反応混合物体積に対する比を0.75in−1〜5in−1の範囲内に維持することと、
    前記反応系から前記オリゴマー生成物を含む反応系流出物を周期的または連続的に排出させることと、を含む、プロセス。
  25. 前記1つ以上の反応系動作パラメータの制御に応答して、前記反応系からのオリゴマー生成物排出量を1.0(lb)(hr−1)(gal−1)〜6.0(lb)(hr−1)(gal−1)に維持することをさらに含む、請求項24に記載されるプロセス。
  26. 前記1つ以上の反応系動作パラメータが、流入口の体積流量及び反応系流出物の体積流量を含み、前記全熱交換表面積の、前記反応系内の前記全反応混合物体積に対する比の維持は、前記流入口の体積流量及び前記反応系流出物の前記体積流量の制御に応答している、請求項25に記載されるプロセス。
  27. 前記1つ以上の反応系動作パラメータが、前記反応混合物においてオリゴマー生成物濃度を含み、前記オリゴマー生成物排出量の維持が、前記オリゴマー生成物の制御に応答している、請求項24に記載されるプロセス。
  28. 前記全反応系熱交換表面積の、前記反応系内の前記全反応混合物体積に対する比の維持が、前記1つ以上の反応系動作パラメータの制御に基づいて、等式[0.64*(前記反応系からのオリゴマー生成物排出量)]−1.16によって説明される最小値から等式[0.64*(前記反応系からのオリゴマー生成物排出量)]+0.76によって説明される最大値の範囲内であることをさらに含む、請求項24に記載されるプロセス。
  29. 前記1つ以上の反応系動作パラメータの制御に基づいて、前記反応系の非熱交換部分内の前記反応混合物の平均温度を、前記反応系の前記熱交換部分内の前記反応混合物の平均温度の0.61%以内に維持することをさらに含む、請求項24に記載されるプロセス。
  30. 前記1つ以上の反応系動作パラメータが、全反応系の前記非熱交換部分内の前記反応混合物の平均温度、前記反応系の前記熱交換部分内の前記反応混合物の平均温度、及び熱交換媒体の平均温度を含み、前記1つ以上の反応系動作パラメータの制御が、前記熱交換媒体の少なくとも平均温度を制御することを含む、請求項29に記載されるプロセス。
  31. 前記熱交換媒体の平均温度を、前記反応系の前記熱交換部分内の前記反応混合物の平均温度の9.3%以内に維持することをさらに含む、請求項30に記載されるプロセス。
  32. 前記1つ以上の反応系動作パラメータの制御に基づいて、前記反応系の前記熱交換部分内の前記反応混合物のレイノルズ数を、2×10〜1×10に維持することをさらに含む、請求項24に記載されるプロセス。
  33. 前記1つ以上の反応系動作パラメータが、前記熱交換部分内の前記反応混合物の流量、撹拌デバイスの動作パラメータ、またはこれらの任意の組み合わせを含む、請求項32に記載されるプロセス。
  34. 前記反応系内の前記反応混合物の少なくとも一部を再循環させることと、前記反応系内で再循環された前記反応混合物の一部の体積反応混合物再循環流量の、前記反応系流出物の体積排出量に対する比を8〜60に維持することと、をさらに含む、請求項24に記載されるプロセス。
JP2018514366A 2015-09-18 2016-09-13 エチレンオリゴマー化/三量化/四量化反応器の改善された設計 Active JP6808726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/858,588 US10513473B2 (en) 2015-09-18 2015-09-18 Ethylene oligomerization/trimerization/tetramerization reactor
US14/858,588 2015-09-18
US14/858,526 US10519077B2 (en) 2015-09-18 2015-09-18 Ethylene oligomerization/trimerization/tetramerization reactor
US14/858,526 2015-09-18
PCT/US2016/051501 WO2017048705A2 (en) 2015-09-18 2016-09-13 Improved design of an ethylene oligomerization/trimerization/tetramerization reactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018530542A true JP2018530542A (ja) 2018-10-18
JP6808726B2 JP6808726B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=57045404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018514366A Active JP6808726B2 (ja) 2015-09-18 2016-09-13 エチレンオリゴマー化/三量化/四量化反応器の改善された設計

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP3350142A2 (ja)
JP (1) JP6808726B2 (ja)
KR (4) KR102368175B1 (ja)
CN (1) CN108025995A (ja)
BR (1) BR112018005289B1 (ja)
CA (1) CA2998852C (ja)
MX (1) MX2018003379A (ja)
RU (1) RU2738407C2 (ja)
SG (1) SG10202002504RA (ja)
WO (1) WO2017048705A2 (ja)
ZA (3) ZA201801920B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7371979B2 (ja) 2020-07-24 2023-10-31 エルジー・ケム・リミテッド オリゴマーの製造装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3083129B1 (fr) * 2018-06-28 2021-06-11 Ifp Energies Now Procede d'oligomerisation d'ethylene avec enchainement reacteur agite gaz/liquide et reacteur piston
US11267909B2 (en) * 2020-07-15 2022-03-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Oligomerization catalyst system activation and related ethylene oligomerization processes and reaction systems
CN114247476B (zh) * 2020-09-25 2023-05-26 北京化工大学 一种锆基催化体系及其用于催化乙烯齐聚制备线性α-烯烃的方法
AR124326A1 (es) * 2020-12-15 2023-03-15 Shell Int Research UN PROCESO PARA PRODUCIR a-OLEFINAS
CN113429251A (zh) * 2021-07-14 2021-09-24 东北石油大学 一种乙烯齐聚生产线性a-烯烃的生产工艺

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3647915A (en) * 1969-11-04 1972-03-07 Shell Oil Co Ethylene oligomerization
US4429177A (en) * 1981-12-22 1984-01-31 Gulf Research & Development Company Method of oligomerizing 1-olefins and regenerating a heterogeneous catalyst
JP2538811B2 (ja) * 1990-10-19 1996-10-02 出光石油化学株式会社 線状α―オレフィンの製造方法
JPH1087518A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Mitsubishi Chem Corp 1−ヘキセンの製造方法
US7396970B1 (en) * 2000-11-03 2008-07-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Monitoring and control of processes for making 1-hexene
AU2003267414A1 (en) * 2002-09-25 2004-04-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for making a linear alpha-olefin oligomer using a heat exchanger
EP1947075B1 (en) * 2007-01-19 2010-11-10 Saudi Basic Industries Corporation Method for preparation of linear alpha-olefins and reactor system therefore
JP5424484B2 (ja) 2010-02-03 2014-02-26 矢崎総業株式会社 コネクタ
CA2723515C (en) 2010-12-01 2018-05-15 Nova Chemicals Corporation Heat management in ethylene oligomerization

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7371979B2 (ja) 2020-07-24 2023-10-31 エルジー・ケム・リミテッド オリゴマーの製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102343022B1 (ko) 2021-12-24
WO2017048705A2 (en) 2017-03-23
RU2018109132A3 (ja) 2019-10-18
KR102368175B1 (ko) 2022-02-25
EP3350142A2 (en) 2018-07-25
KR102396542B1 (ko) 2022-05-10
CN108025995A (zh) 2018-05-11
WO2017048705A3 (en) 2017-07-13
ZA202101544B (en) 2022-08-31
CA2998852A1 (en) 2017-03-23
KR20220027288A (ko) 2022-03-07
RU2738407C2 (ru) 2020-12-11
ZA201801920B (en) 2020-07-29
BR112018005289B1 (pt) 2021-10-26
KR20210151253A (ko) 2021-12-13
RU2018109132A (ru) 2019-10-18
MX2018003379A (es) 2018-06-07
SG10202002504RA (en) 2020-05-28
BR112018005289A2 (pt) 2018-10-09
CA2998852C (en) 2023-09-26
KR20220065080A (ko) 2022-05-19
JP6808726B2 (ja) 2021-01-06
ZA202001773B (en) 2021-06-30
KR20180055815A (ko) 2018-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11623900B2 (en) Ethylene oligomerization/trimerization/tetramerization reactor
JP6808726B2 (ja) エチレンオリゴマー化/三量化/四量化反応器の改善された設計
US9505675B2 (en) Deactivation of a process by-product
CA2858538C (en) Preparation of an olefin oligomerization catalyst
US10513473B2 (en) Ethylene oligomerization/trimerization/tetramerization reactor
WO2017010998A1 (en) Olefin compositions
EP3562800B1 (en) Ethylene oligomerization processes
US10807921B2 (en) Catalyst systems and ethylene oligomerization method
US11859025B2 (en) Oligomerization catalyst system activation and related ethylene oligomerization processes and reaction systems
US11685701B2 (en) Chromium bicyclic phosphinyl amidine complexes for tetramerization of ethylene
US11583843B1 (en) Chromium phosphinyl isoindole amidine complexes for tetramerization of ethylene
US11492305B1 (en) Chromium phosphinyl hydroisoindole amidine complexes for tetramerization of ethylene
KR20240108434A (ko) 에틸렌의 사량체화를 위한 크롬 포스피닐 하이드로이소인돌 아미딘 착물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6808726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250