JP2018530284A - 美術作品に関するデジタルコンテンツの管理のための電子システム及び方法 - Google Patents

美術作品に関するデジタルコンテンツの管理のための電子システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018530284A
JP2018530284A JP2018535915A JP2018535915A JP2018530284A JP 2018530284 A JP2018530284 A JP 2018530284A JP 2018535915 A JP2018535915 A JP 2018535915A JP 2018535915 A JP2018535915 A JP 2018535915A JP 2018530284 A JP2018530284 A JP 2018530284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital content
display unit
file
work
unique
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018535915A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン・セルジオ・ブレム
フランコ・ロージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cinello Srl
Original Assignee
Cinello Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cinello Srl filed Critical Cinello Srl
Publication of JP2018530284A publication Critical patent/JP2018530284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/602Providing cryptographic facilities or services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0861Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0866Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords involving user or device identifiers, e.g. serial number, physical or biometrical information, DNA, hand-signature or measurable physical characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0861Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0872Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords using geo-location information, e.g. location data, time, relative position or proximity to other entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0861Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0877Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords using additional device, e.g. trusted platform module [TPM], smartcard, USB or hardware security module [HSM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q2220/00Business processing using cryptography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0611Request for offers or quotes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/60Digital content management, e.g. content distribution
    • H04L2209/605Copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/80Wireless

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

本発明は、美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための電子システム及び方法であって、コンテンツの制御不可能な拡散を防止するように適応した電子システム及び方法に関する。美術作品に関するデジタルコンテンツを管理する電子システム(10)は、美術作品に関するデジタルコンテンツを含むファイルの少なくとも1つのディスプレイユニット12と関連づけられた、美術作品に関するデジタルコンテンツを含むファイルの少なくとも1つのインポートユニット(11)を含み、インポートユニット(11)は美術作品に関するデジタルコンテンツを含むファイルの暗号化/復号化手段(11a)を備え、暗号化/復号化手段はディスプレイユニット(12、12’)及び/又は同一のもの(12、12’)に含まれる少なくとも1つの電子部品(12a、14a;12a’、14a’)に固有のやり方で関係づけられた、少なくとも1つの識別コードに基づいて固有の暗号化鍵を生成するための手段を含むことを特徴とする。美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法(100)は、美術作品に関するデジタルコンテンツを含む少なくとも1つのファイルをインポートするステップ(110)と、ディスプレイユニット(12、12’)及び/又は同一のもの(12、12’)に含まれる少なくとも1つの電子部品(12a、14a;12a’、14a’)と固有のやり方で関係づけられた少なくとも1つの識別コードを取得するステップ(150)と、取得された少なくとも1つの識別コードに基づいて固有の暗号化鍵を生成するステップ(160)と、生成された固有の鍵を用いて少なくとも1つの入力されたファイルを暗号化するステップ(170)と、暗号化されたファイルを保存するステップ(180)と、からなるステップを含むことを特徴とする。

Description

本発明は、美術作品に関するデジタルコンテンツの管理を行う電子システム及び方法であって、コンテンツの制御不可能な拡散を防止するように適応した電子システム及びその方法に関する。
デジタル技術の発展により、たとえば電子ファイルのような形式の、デジタルコンテンツのコピーや拡散は非常に容易で単純なものとなった。
さらに、パソコンやスマートデバイスといった画像表示に適応した電子デバイスが広く用いられるようになり、加えてインターネットのような世界規模の遠隔通信ネットワークへのブロードバンド接続が広く利用可能になったことにより、どのような場所にいようとも全ユーザひとりひとりがデジタルコンテンツにアクセスできるようになった。
本明細書及び特許請求の範囲において「スマートデバイス」という表現は、(持ち運びが可能か否かによらず)電子デバイス全般で、(有線か無線かによらず)遠隔通信ネットワークにインターフェースが可能であり、デジタル画像を表示するための手段を含むものを指す。これはたとえばスマートフォン、タブレット、スマートTVなどである。
このような発展の上で出願人は、美術の愛好家や収集家にとって、いつどこにいても自分たちの美術作品を調べられるか、又はどのような場合であれアクセスする要求があることに気づいた。これはデジタルの美術作品が提供する性質上実現可能な要求である。換言すると、出願人は、主にデジタル形式にリンクされた潜在能力と、そのような形式が提供する使用の可能性のために、デジタル美術作品に対する高まりつつある需要を認識した。
本明細書及び特許請求の範囲において「デジタル美術作品」という表現は、対象として美術作品を持つデジタルコンテンツを指すものである。
しかしながら出願人は、美術市場においては、作品の価値が失われないために、すべての作品が唯一であるか、どのような場合であれ管理可能な有限数のコピーに留められ、かつそうあり続けることが、第一の前提条件として求められていると判断した。これはデジタルコンテンツの交換や拡散を特徴とする状況と明確に対立しており、デジタル美術作品の管理を特に困難にしている。
実際、美術作品の購入は、作品の価値が時間の経過に応じて維持されるか増加し、後に実質上の損失もなく再度売ることが可能であり得るという点で通常の購入とは異なり、古典的かつ歴史的には投資であると判断されている。
出願人は、このことがデジタル美術作品の売買の分野においても保証されるためには、対象として美術作品を持つ特定のデジタルコンテンツの複製及び拡散を防止できることが不可欠であると、認識している。
しかしながら現在のところ、そのようなデジタルコンテンツの複製及び拡散に対して高い安全性を保証することのできる、美術作品に関連するデジタルコンテンツのための特定の技術は存在しない。
実際、複雑さが様々な度合いのアクセスキーでファイルを暗号化することが知られている。しかしながら、適切な計算能力と十分な時間が利用可能であれば、一般にその暗号化鍵を算出することは可能であり、これは暗号化されたファイルのデジタルコンテンツへの復号化された状態でのアクセスを、それゆえ複製を可能にしてしまう。
また出願人は、多額の金銭が巻き込まれる美術取引の分野においては、強力な復号化ツールが用いられ、それゆえ暗号化されたファイルのデジタルコンテンツにアクセスすることが可能である、と考えるのが合理的だと判断している。従って、美術作品に関するデジタルコンテンツのファイルの単純な暗号化は、美術市場の要求のために十分な安全性の水準を保証するに足る方策ではない。
以上のような視点のもとでは、本発明の基礎を形成する課題はそれゆえ、対象として美術作品を持つデジタルコンテンツを管理するための電子システムであって、デジタル美術作品、つまり美術作品に関するデジタルコンテンツ、の無許可の複製及び拡散を防ぐのに十分な水準の安全性を保証することが可能な電子システムを考案することである。
この目的のために、出願人は、対象として美術作品を持つデジタルコンテンツを管理するための電子システムであって、そのようなデジタルコンテンツへのアクセス及びそれに従うその拡散を防ぐことが可能な特定の暗号化手段を伴って提供される電子システムを構築することの要求を認識している。
発明の第一の態様によると、本発明はそれゆえ、美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための電子システムであって、美術作品に関するデジタルコンテンツの少なくとも1つのディスプレイユニットと関係づけられた、美術作品に関するデジタルコンテンツを含むファイルの少なくとも1つのインポートユニットを含み、そのインポートユニットが美術作品に関するデジタルコンテンツのファイルの暗号化/復号化手段を含み、その暗号化/復号化手段が、ディスプレイユニット及び/又は同一のものに含まれる電子部品と固有のやり方で関係づけられた少なくとも1つの識別コードに基づいて固有の暗号化鍵を生成する手段を含む、という特徴を持つ電子システムに関する。
出願人は、本発明に係る電子システムで用いられている、暗号化鍵を生成して美術作品に関するデジタルコンテンツのあらゆるファイルに対して固有の鍵を生成するための特定の手段は、ファイルを「オープンする」のに用いられるディスプレイユニットの識別コードが、暗号化ステップにおいて鍵を生成する手段が鍵を生成した際にそれに基づいた識別コードと対応している場合にのみ、ファイルオープンが実行できることを保証するのを、確認した。換言すると、ファイルオープンは、それでファイルのコンテンツがアクセスされるのに用いられるディスプレイユニットが、その電子システムの、又はその電子システムと関係づけられている、ディスプレイユニットに対応する場合にのみ成功し得るということである。
実際、ディスプレイユニットを構築する(たとえば記憶手段やプロセッサなどのような)各電子部品の識別コードは、生産者によって生産の時点で各部品のサブシステム内に設定される英数字列からなる。そういったコードは変更したり取り替えたりできず、かつ各電子部品に特定であり固有である。従って、本発明に係る電子システムのもの以外のディスプレイユニットに存在する電子部品は、そのシステムのディスプレイユニットの電子部品のものと異なる識別コードで特徴付けられるだろうし、従ってそのシステムの外からファイルをオープンすることは不可能となる。
ディスプレイユニットそれ自身に固有のやり方で対応づけられたコードによって、同程度の一意性と安全性が保証される。このコードはたとえば、(それが固定されている場合)ディスプレイユニットの位置に対する相対座標などのようなものである。この座標はたとえばそういったユニットに含まれ得るGPSモジュールや、また別の無線位置検出システムにより提供されるものである。この ― そのディスプレイユニットを構築する電子部品の識別コードのかわりに、又は好ましくはそれに加えて用いられる ― コードは、本発明に係る電子システムにより供される安全性の度合いをさらに向上させ、そのデジタルコンテンツへのアクセスを、ディスプレイユニットの位置する(固定された)位置において排他的に保証する。
こうすることで、本発明に係る電子システムのものと異なるデバイスに入れて持ち出されたファイルをオープンする不正な試みは成功し得ないことが十分に保証される。
発明の第二の態様によると、本発明は、美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法であって、:
・美術作品に関するデジタルコンテンツを含む少なくとも1つのファイルをインポートするステップ
・固有のやり方でディスプレイユニット及び/又は同一のものに含まれる少なくとも1つの電子部品と関係づけられた少なくとも1つの識別コードを取得するステップ
・取得された少なくとも1つの識別コードに基づいて、固有の暗号化鍵を生成するステップ
・生成された固有の鍵でインポートされた少なくとも1つのファイルを暗号化するステップ
・暗号化されたファイルを保存するステップ
から成るステップを含むという特徴を持つ、美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法に関する。
有利なことに、本発明に係る美術作品に関するデジタルコンテンツを管理する方法は、美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための電子システムに関して上で説明された技術的な効果を達成している。
本発明は以下の好適な特徴のうち少なくとも1つを持つことができ、特にそれらを互いに望むまま組み合わせることで、特定のアプリケーション要件を満たすことができる。
好ましくは、ディスプレイユニットはインポートユニットに直接接続されていて、前記ディスプレイユニットは、少なくとも1つの遠隔通信ネットワークを通じてディスプレイスクリーンを備えている、遠隔に配置された少なくとも1つの電子デバイスと接続されているとよい。
本発明に係る電子システムの第一の有利な別形によると、美術作品に関するデジタルコンテンツを取得したユーザが、関連するファイルの物理的な移動を伴わずに、自身の電子デバイス上でその作品を表示できることが予見される。換言すると、デジタルコンテンツは本発明に係る電子システムを通じてのみ利用可能である。ファイルはシステム自身の中で復号化されてオープンされ、このファイルのデジタルコンテンツだけが、遠隔通信ネットワークに開かれた安全な経路を通じて、そのユーザの電子デバイスへと移動される。ユーザは従って、ファイルを持つことなく作品を表示できるだろう。
こうすることで、ファイルのアクセス可能なコピーを生成することは不可能で、従ってデジタル美術作品の拡散が効果的に防止されることがさらに保証される。
かわりに、ディスプレイユニットが遠隔に配置され、遠隔通信ネットワークを通じてインポートユニットと接続されており、前記ディスプレイユニットがディスプレイスクリーンを備えた少なくとも1つの電子デバイスと接続されていてもよい。
本発明に係る電子システムのさらなる有利な別形によると、美術作品に関するデジタルコンテンツを取得したユーザに、そのファイルが物理的に移動されることが予見される。この場合、インポートユニットはユーザの地点に配置されたディスプレイユニットと通信可能な位置に配置される。そのインポートユニットはそのディスプレイユニットから、このディスプレイユニットの少なくとも1つの電子部品の固有の識別コードを取得し、 ― ファイルの移動の前に ― この固有の識別コードにもとづいて暗号化を行い、従ってファイルをそのユーザの特定のディスプレイユニットに直接リンクする。こうすることで、有利なことにそのユーザは、遠隔通信ネットワークへの接続がない状況にあってさえも、そのデジタルコンテンツを表示することができる。しかしながら、ディスプレイユニットとファイルの間の固有のリンクは、このファイルの高い水準の安全性並びに、複製及び拡散の防止を決定づける。
好ましくは、そのディスプレイユニットの電子部品は、美術作品に関するデジタルコンテンツを含むファイルを保持するように適応した記憶手段であるとよい。
かわりに、そのディスプレイユニットの電子部品は、少なくとも1つの、たとえばプロセッサのような、電子処理手段であってもよい。
好ましくは、ディスプレイユニットと固有のやり方によって対応づけられた識別コードは、このディスプレイユニットの位置からの相対座標であるとよい。
より好ましくは、そのディスプレイユニットの位置に対する相対座標は、無線位置検出モジュールにより、さらに好ましくはGPSモジュールにより、獲得されたものであるとよい。
この提供により、特に固定されたディスプレイユニットの場合、暗号化鍵をこのディスプレイユニットの正確な位置とリンクすることで、システムの安全性の程度を高めることが可能となる。
好ましくは、固有の暗号化鍵を生成する手段が、加えて時刻データに基づいて動作するとよい。
この好適な特徴は有利なことに、たとえば時間制限を含む、サブスクリプション期間に従う、美術作品に関するデジタルコンテンツの表示可能性を管理できるようになる。特に、暗号化鍵は、それを生成するために用いられた時刻データに含まれた時間有効性を伴って利用される。
好ましくは、システムが、美術作品に関するデジタルコンテンツを含むバックアップファイルを内包するバックアップ記憶手段で、前記バックアップファイルがバックアップ記憶手段の少なくとも1つの識別コードに基づいて生成された固有の暗号化鍵を通じて暗号化されているとよい。
有利なことに、これにより、ファイルの複製及び拡散に対するシステムの安全性の程度は維持されたままである一方で、ディスプレイユニットの機能不全の場合でさえ、そのファイルのコンテンツにアクセスすることが可能となる。そうでなければ、たとえファイルを復元して別の動作中のディスプレイユニットに移動したとしても、もはやそれらを開くことは不可能だろう。ファイルを暗号化するために用いられた識別コードについて、異なる識別コードを提供された電子部品を持つディスプレイユニットにファイルが格納されているからである。
好ましくは、インポートユニットは入力として受けとった美術作品に関するデジタルコンテンツを含むファイルにそれぞれ固有のシリアルナンバを割り当てるように適応していて、前記暗号化鍵を生成する手段が、追加で前記固有のシリアルナンバに基づいて動作するとよい。
より好ましくは、暗号化鍵を生成する手段が、識別コードの生成段階においてファイルに割り当てられた固有のシリアルナンバに、秘密の接頭辞を足すように適応しているとなおよい。
こうすることで、有利なことに安全性の水準が向上する。なぜなら、システム自身によって生成され適切に変更された固有のコードが使用されており、従ってそのコードは簡単には獲得できないからである。
好ましくは、インポートユニット及びディスプレイユニットは、美術作品に関するデジタルコンテンツを含むファイルを受け取るために、及び美術作品に関するデジタルコンテンツを送信するために、それぞれ遠隔通信ネットワークに接続されているとよい。
より好ましくは、ディスプレイユニットが、美術作品に関する暗号化されたデジタルコンテンツの流れを管理するために、好ましくはSSLタイプの、安全な伝送経路を生成するように適応しているとなおよい。
好ましくは、システムが加えて、美術作品に関するデジタルコンテンツの二次元及び/又は三次元の印刷のための少なくとも1つのプリンタに接続された、美術作品に関するデジタルコンテンツの印刷を管理するユニットを含むとよい。
こうすることで、あらゆるユーザは、印刷用に取得されたコピーの数に基づいて、美術作品が印刷され、物理的に伝送されることを要求する可能性を持つ。1個のコピーを印刷する場合、それの電子的な表示も行えるようにしたいならば、さらに第二のコピーを取得することが必要である。
好ましくは、電子システムがユーザインターフェースユニット及び美術作品に関するデジタルコンテンツの販売運営を管理するためのユニットも含むとよい。
より好ましくは、販売運営を管理するためのユニットは、ユーザが複数のユーザ又は単独のユーザに対して美術作品に関するデジタルコンテンツを販売提示できるようにするとよい。
さらにより好ましくは、販売運営を管理するためのユニットは、美術作品に関するデジタルコンテンツがオークションにかけられるか、又は固定された価格で売却されることができるようにするとよい。
美術作品が売却されると、その所有権が移動され、売却されたコピーの数が本来取得された数よりも少ないのでない限り、前の所有者はその時点で売却された美術作品をもはや見ることができなくなる。
好ましくはシステムが、取得された美術作品に関するデジタルコンテンツの所有者に関するデータを含む追加の記憶手段を含むとよい。
有利なことに、仮に所有権の個々の変更にあたってこの情報が更新されても、その追加の記憶手段がその所有権の一つ一つの移動の履歴記録を構成できる。
より好ましくは、ユーザインターフェースユニットと販売運営を管理するためのユニットは、美術作品に関するデジタルコンテンツの所有権データを、最新の販売対象に保つために、追加の記憶手段とインターフェースするとなおよい。
好ましくは、固有の暗号化鍵を生成するステップが、ディスプレイユニットの記憶手段の少なくとも1つの識別コードに基づいて動作するとよい。
かわりに、固有の暗号化鍵を生成するステップが、ディスプレイユニットの電子処理手段の少なくとも1つの識別コードに基づいて動作してもよい。
好ましくは、管理の方法は加えて:
・固有の暗号化鍵を、バックアップ記憶手段の少なくとも1つの識別コードに基づいて生成するステップ
・入力された少なくとも1つのファイルを、前記バックアップ記憶手段の識別コードから生成された固有の鍵で暗号化するステップ
・バックアップ記憶手段に暗号化されたファイルを保存するステップ
からなるステップを含むとよい。
好ましくは、美術作品に関するデジタルコンテンツを含む少なくとも1つのファイルをインポートするステップが、インポートされたファイルに固有のシリアルナンバを割り当てるステップを含み、固有の暗号化鍵を生成するステップが、割り当てられた固有のシリアルナンバからもこの鍵を獲得するステップを含むとよい。
より好ましくは、固有の暗号化鍵を生成するステップが、インポートするステップにおいて割り当てられた固有のシリアルナンバに接頭辞を付加する先行ステップを含むとよい。
以下、付属の図面を参照しながら、本発明のいくつかの好適な実施形態を詳細に説明し、そのさらなる特徴と利点を明らかにしていく。
特定の組み合わせからの結果として具体的に生じる利点を利用することが必要であれば、個々の設定の異なる特徴は、先述の説明に従って所望のように互いに組み合わせることができる。
本発明に係る美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための電子システムの第一の好適な実施形態のブロック図である。 本発明に係る美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための電子システムの第二の好適な実施形態のブロック図である。 本発明に係る電子システムの中に美術作品に関するデジタルコンテンツをロードするステップを図示した模式図である。 本発明に係る電子システムにより管理される美術作品に関するデジタルコンテンツを表示するステップを図示した模式図である。
以下の説明では図を示す際、同じ機能を持つ構成要素を示すためには、同じ参照番号又は記号が用いられている。さらに、図示の明晰さのため、一部の参照番号又は記号は、すべての図で繰り返し表記されるわけではない。
図1を参照して、美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための電子システムの第一の実施形態を示し、この全体を10とする。
このシステム10は複数のユニット11、12、13、18、19を含み、これには、美術作品に関するデジタルコンテンツをインポートするための少なくとも1つのユニット11に加え、美術作品に関するデジタルコンテンツを表示するユニット12が含まれる。
特に、図示された実施形態によると、ディスプレイユニット12は、美術作品に関するデジタルコンテンツを保持するように適応した第一の記憶手段14aを含む。第一の記憶手段14aは、それぞれが美術作品のデジタルコンテンツに関している複数の暗号化されたファイルと、関係する美術作品に関するデータを含む。たとえば、第一の記憶手段14aは、各作品のシリアルナンバ、作品の作者の名前、作品の創作の日時、販売のためのコピーの数、現在利用可能か否か、並びに、その作品が何を表現しているか及び/又はどの様式、印刷方法、で作られたのかの説明等、を含む。
システム10は、美術作品に関するデジタルコンテンツのバックアップコピーを含む第二の記憶手段14bも含む。
システム10は加えて、取得された美術作品に関するデジタルコンテンツの所有者に関するデータを含む第三の記憶手段14cを含む。このデータは所有権の変更があるたびに更新され、従って個々の所有権の変更の履歴記録を構成する。
システム10を構築するユニットの中には、美術作品に関するデジタルコンテンツの二次元及び/又は三次元の印刷のための少なくとも1つのプリンタ17と接続された、美術作品に関するデジタルコンテンツの印刷を管理するためのユニット13があることも予見される。
インポートユニット11、ディスプレイユニット12、印刷ユニット13はたとえばインターネットなどの、グローバル遠隔通信ネットワーク15でインターフェース手段(図示されていない)に接続され、その接続を通じてデジタルコンテンツの送受信が行われる。
インポートユニット11はグローバル遠隔通信ネットワーク15への接続を通じて美術作品に関するデジタルコンテンツのファイルの受け取りを管理するように適応している。
入力ユニット11は入力に受け取ったファイルの暗号化/復号化手段11aを含む。
暗号化/復号化手段11aは、インポートユニット11により取得するステップにおいてファイルと関連づけられた固有のシリアルナンバ、好ましくは変更の後に、に加えて、それを通じて暗号化されたファイルが表示されることになるディスプレイユニット12の少なくとも1つの電子部品の識別コードに基づいて、固有の暗号化鍵を生成するための手段を含む。ディスプレイユニット12の電子部品はたとえば、このディスプレイユニット12の第一の記憶手段14aであるか、かわりに電子処理手段12aである。
鍵を生成するための手段は、鍵を生成する同じ手段にしか知られていない(乱数アルゴリズムによって生成され得る)接頭辞を、取得するステップにおいてファイルに関係づけられた固有のシリアルナンバに追加するように適応している。
好ましくは、鍵を生成する手段は、その動作アルゴリズムへのアクセスを防止するように適応した、秘匿化の手段を伴って提供されるとよい。
図1で図示された実施形態では、ディスプレイユニット12は遠隔通信ネットワーク15への接続を通じて受け取った要求に基づいて、美術作品に関する暗号化されたデジタルコンテンツの流れを管理するように適応している。
この目的のため、ユーザの少なくとも1つの電子デバイス16a、16b、たとえばスマートTV16aやパーソナルコンピュータ16bなど、は、ディスプレイユニット12と遠隔にインターフェースし、たとえばSSLタイプの、美術作品に関するデジタルコンテンツを受け取るための安全な伝送経路を生成するように適応したソフトウェアアプリケーションを含む。
このソフトウェアアプリケーションは、ユーザによる認証情報を介したシステム10へのアクセスを管理する。こうすることで、ユーザは自身に関係づけられたデジタルコンテンツへのアクセスを取得する。特にユーザは、以前に販売の対象となり、その所有権がそのユーザに移されたデジタルコンテンツへのアクセスを取得する。
こうすることで、ユーザは自身に対応づけられたデジタルコンテンツの中から、すべて同じローカル遠隔通信ネットワークに接続され得る、自身の電子デバイス16a,16b及び/又はそのユーザに割り当てられた他の電子デバイスを通じて、どのコンテンツを表示するかを選択できる。
そのユーザの電子デバイス16a、16bにインストールされたソフトウェアアプリケーションでは、特定のユーザに関係づけられたデジタルコンテンツの遠隔の表示だけを許可し、前記コンテンツはどのような場合でもディスプレイユニット12の記憶手段14aの中に残ったままである。従って、図1で示された実施形態では、そのユーザの電子デバイス16a、16bには、そのデジタルコンテンツの暗号化されたコピーは送られず、これによってそのコンテンツのローカル保存が防止される。
図2を参照して、美術作品に関するデジタルコンテンツを管理する電子システムの第二の実施形態を図示し、全体を10’で示す。
電子システム10’の第二の実施形態は、主にディスプレイユニット12’により第一のものと差別化される。このディスプレイユニット12’はインポートユニット11とは遠隔に設置されており、遠隔通信ネットワーク15を通じてそれと通信する。
このようなシステム構造にはそれゆえ、ディスプレイユニット12’がユーザの位置に設置されることが予見される。ディスプレイユニット12’はたとえばスマートTVやパーソナルコンピュータなどであり得る。このディスプレイユニット12’はソフトウェア手段12b‘を含み、それはディスプレイユニット12’の少なくとも1つの電子部品12a’、14a’(たとえば関係する第一の記憶手段14a’又は電子処理手段12a’)に問いかけるように、及びインポートユニット11とインターフェースして、検出された少なくとも1つの識別コードを送信するように適応している。
従って、インポートユニット11の暗号化/復号化手段11aはファイルの暗号化を、遠隔のディスプレイユニット12’の電子部品12a’、14a’の識別コードに基づいて実行する。
一度暗号化すると、そのファイルは遠隔のディスプレイユニット12’の第一の記憶手段14a’へと移動される。それを開くために、ソフトウェア手段12b’はインポートユニット11に存在する暗号化/復号化手段11aと類似の暗号化/復号化手段を含む。従ってこのファイルはローカルな復号化が可能だが、特定の遠隔のディスプレイユニット12’に制限されたままである。換言すると、ファイルのコンテンツには遠隔のディスプレイユニット12’を通じてのみアクセス可能である。
図1、図2に示したどちらの実施形態においても、印刷を管理するためのユニット13は印刷のキューを管理し、印刷ジョブを少なくとも1つのプリンタ17に分配するように適応している。
その少なくとも1つのプリンタ17はかわりに、又は追加で、印刷を管理するためのユニット13と同じ場所か、又は遠隔に(たとえば印刷所など)配置することができる。後者の場合、印刷を管理するためのユニット13と少なくとも1つのプリンタ17の間の接続は、グローバル遠隔通信ネットワーク15を通じて作られる。
美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための電子システム10、10’はユーザインターフェースユニット18も含み、これはグローバル遠隔通信ネットワーク15とインターフェースする手段(図示していない)、及び美術作品に関するデジタルコンテンツの販売運営を管理するためのユニット19とも接続されている。
販売運営を管理するためのユニット19は、ユーザ間の相互作用の異なるモードを許可する。これには、アーティストユーザ、前に取得したデジタルコンテンツの所有者であるユーザ、又は美術商ユーザが、美術作品に関するデジタルコンテンツを市場(つまり残りのユーザの全体)に販売提示するモードも含まれる。販売運営を管理するためのユニット19はこの市場における販売提示を、オークションの形か又は固定された価格で行うように適応している。さらに、販売運営を管理するためのユニット19は、2人のユーザの間でプライベートな販売提示を行うようにも適応している。
ユーザインターフェースユニット18及び販売運営を管理するためのユニット19は、第三の記憶手段14cとインターフェースし、販売の対象となっている美術作品に関するデジタルコンテンツの所有権のデータを最新の状態に保つ。
好ましくは、販売のための美術作品に関するデジタルコンテンツを表示するための一時的なアクセスを提供することができるとよい。
本発明に係るシステム10により実装された、美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法100、200が、図3及び4に模式的に図示されている。
一度美術作品に関するデジタルコンテンツのファイルが入力(100)で受け取られると、グローバル遠隔通信ネットワークへの接続を通じて、そのファイルに固有のシリアルナンバが割り当てられる(ステップ130)。
シリアルナンバが割り当てられた後、暗号化鍵を生成するステップ160が実行される。この暗号化鍵は、以前(ステップ130の間に)ファイルに関係づけられた固有のシリアルナンバと、以前(ステップ150)取得されてインポートユニットの暗号化/復号化手段11aへと送られたディスプレイユニット12、12’の電子部品12a、14a、12a’、14a’の識別コードと、から生成される。
ファイルはそれゆえ生成された暗号化鍵によって暗号化され(170)、暗号化されたファイルはたとえばディスプレイユニット12、12’の記憶手段14a、14a’上に保存される(180)。
それに対応して、バックアップコピーファイルが保存されているバックアップ記憶手段14bがディスプレイユニット12,12’の記憶手段14a、14a’のコードと異なる識別コードで特徴付けられているならば、電子部品の識別コードを取得するステップ150、暗号化鍵を生成するステップ160、ファイルを暗号化するステップ170、及び後続の、対応するバックアップ記憶手段14bに暗号化されたファイルを保存するステップ180は、このバックアップコピーのために実行される。この場合、暗号化鍵は、バックアップ記憶手段14bの識別コードに基づいて生成されることとなる。
換言すると、固有の暗号化鍵を生成するための手段は、第一のものとは異なる第二の暗号化鍵を生成し、バックアップコピーファイルの暗号化はそれに基づいて実行される。
従ってこのようなコピーファイルは、バックアップ記憶手段14bに配置されている場合にのみオープンされ得ることになる。
もし運営上の理由のため、ファイルを記憶手段から別の記憶手段へと移動させねばならない場合、開始前の記憶手段に配置されたままのファイルを復号化し、その後ファイルを暗号化されていない状態で移動し、一度ファイルが他方の記憶手段に配置されたら、目的地の記憶手段の識別コードから再び新たな暗号化鍵を生成して暗号化を繰り返す、という手順が不可欠となるだろう。
好ましくは、暗号化鍵を生成するステップが、取得されているファイルと対応づけられた固有のシリアルナンバへの(乱数アルゴリズムにより生成され得る)接頭辞の付加(140)から成る先行ステップを予見するとよい。この接頭辞は好ましくは鍵を生成する手段それ自身にしか知られていないとよい。
それに対応して、一度美術作品に関するデジタルコンテンツを表示する要求をそのデジタルコンテンツに関係づけられたユーザ(所有者)から受け取る(ステップ210)と、ディスプレイユニット12、12’の電子部品12a、14a、12a’、14a’の識別コードが取得され(ステップ215)、インポートユニット11の暗号化/復号化手段11a、又は遠隔のディスプレイユニットのソフトウェア手段12bに含まれる暗号化/複合化手段へと移動される。
取得されたコードに基づいて、要求のあったデジタルコンテンツを含むファイルのための特定の復号化鍵が生成される(ステップ220)。復号化鍵はそのデジタルコンテンツに関係づけられた固有のシリアルナンバ(接頭辞で変更され得る)及び、暗号化されたファイルが表示されるディスプレイユニット12、12’の、少なくとも1つの電子部品14a、14a’、12a、12a’に関して以前取得された識別コードに基づいて生成される。たとえば、その識別コードはこのディスプレイユニット12、12’の記憶手段14a、14a’のものである。バックアップファイルの場合、識別コードはバックアップ記憶手段14bのものである。
このようにして獲得された復号化鍵に基づいて、そのファイルのデジタルコンテンツへのアクセス(ステップ230)が実行される。
異なる実施形態によって、ユーザは、自身が所有するデジタルコンテンツを表示することができる。
第一の場合、復号化はローカルのディスプレイユニット12で実行され、暗号化を解除されたファイルのコンテンツはグローバル遠隔通信ネットワーク15を通じて少なくとも1つの電子デバイス16a、16bへと送信される(ステップ240)。このときファイルが(暗号化されているかいないかによらず)その電子デバイスに物理的に移動されることはない。この電子デバイス16a、16bはそのデジタルコンテンツを表示する責任があるに過ぎない。
第二の場合、ファイルが格納されている遠隔ディスプレイユニット12’は、上で既に述べられたとおり、ディスプレイユニット12’の少なくとも1つの電子部品12a’、14a’に問いかけてその識別コードを取得するように、加えてインポートデバイス11に内在する暗号化/復号化手段11aを通じて当初に暗号化されたファイルの復号化を実行するように適応したソフトウェア手段12b’を備える。デジタルコンテンツの表示は遠隔のディスプレイユニット12’自身を通じて行われる。
どちらの場合も、暗号化されたファイルはディスプレイユニット12、12’に固有のやり方でリンクされ、複製する試みはいずれも防止され、ファイルの拡散は強力に阻害される。実際、もし仮にファイルが異なるディスプレイユニットに移されたとしても、そのディスプレイユニットの電子部品の識別コードは異なるものであり、ファイルをオープンするように適応した復号化鍵の再構築が許可されないため、ファイルはオープンできないと判断すべきである。こうすることで、ファイルが効果的に複製、拡散できる状態は防止される。
ここまで為した説明から、本発明の美術作品の対象に関するデジタルコンテンツを管理するためのシステム及び方法の特徴と、それに関連した利点も明確になった。
この発明の教示から乖離することなく、上述の実施形態からのさらなる別形も可能である。
最後に、これまで考察してきた美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するためのシステム及び方法に無数の変更や別形が考えられるのは明らかであり、そのすべては本発明によってカバーされている。さらに、詳細のすべては技術的に等価な要素で置き換えることができる。現実的には、使用する素材、サイズ等は、技術的な要件に従いさえすればどのようなものにもなり得る。

Claims (15)

  1. 美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための電子システム(10)であって、
    美術作品に関するデジタルコンテンツの少なくとも1つのディスプレイユニット(12)と対応づけられた、美術作品に関するデジタルコンテンツを含むファイルの少なくとも1つのインポートユニット(11)を含み、
    前記インポートユニット(11)が美術作品に関するデジタルコンテンツの前記ファイルの暗号化/復号化手段(11a)を含み、
    前記暗号化/復号化手段が前記ディスプレイユニット(12、12’)及び/又はそれ(12、12’)に含まれる少なくとも1つの電子部品(12a、14a;12a’、14a’)と固有のやり方で対応づけられた少なくとも1つの識別コードに基づいて固有の暗号化鍵を生成する手段を含むことを特徴とする、
    電子システム。
  2. 請求項1に記載の電子システム(10)であって、
    前記ディスプレイユニット(12)が直接又は遠隔通信ネットワーク(15)の介在を通じて前記インポートユニット(11)と接続されている、
    電子システム。
  3. 請求項1又は2に記載の電子システム(10)であって、
    前記ディスプレイユニット(12、12’)に含まれる前記の少なくとも1つの電子部品(12a、14a;12a’、14a’)が記憶手段(14a、14a’)及び/又は少なくとも1つの電子処理手段(12a、12a’)である、
    電子システム。
  4. 請求項1〜3のいずれか一つに記載の電子システム(10)であって、
    前記ディスプレイユニット(12、12’)に固有のやり方で対応づけられた前記識別コードが、前記ディスプレイユニット(12,12’)の位置に対する相対座標である、
    電子システム。
  5. 請求項1〜4のいずれか一つに記載の電子システム(10)であって、
    固有の暗号化鍵を生成する前記手段が加えて時刻データ、好ましくは時間制限データに基づいて動作する、
    電子システム。
  6. 請求項1〜5のいずれか一つに記載の電子システム(10)であって、
    美術作品に関するデジタルコンテンツを含むバックアップファイルを内包するバックアップ記憶手段(14b)を含み、
    前記バックアップファイルが前記バックアップ記憶手段(14b)の少なくとも1つの識別コードに基づいて生成された固有の暗号化鍵を通じて暗号化されている、
    電子システム。
  7. 請求項1〜6のいずれか一つに記載の電子システム(10)であって、
    インポートユニット(11)が、入力において受け取った美術作品に関するデジタルコンテンツを含む各ファイルに固有のシリアルナンバを割り当てるように適応されており、
    暗号化鍵を生成する前記手段がさらに前記の固有のシリアルナンバに基づいて動作する、
    電子システム。
  8. 請求項7に記載の電子システム(10)であって、
    暗号化鍵を生成する前記手段が、入力においてファイルに割り当てられた固有のシリアルナンバに秘密の接頭語を付加するように適応されている、
    電子システム。
  9. 美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法(100)であって、
    美術作品に関するデジタルコンテンツを含む少なくとも1つのファイルをインポートするステップ(110)と、
    ディスプレイユニット(12、12’)及び/又はそれに含まれる電子部品(12a、14a、12a’、14a’)と固有のやり方で対応づけられた少なくとも1つの識別コードを取得するステップ(150)と、
    前記の少なくとも1つの取得された識別コードに基づいて固有の暗号化鍵を生成するステップ(160)と、
    前記の生成された固有の鍵でインポートされた少なくとも1つのファイルを暗号化するステップ(170)と、
    暗号化されたファイルを保存するステップ(180)と、
    からなるステップを含むことを特徴とする、
    美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法。
  10. 請求項9に記載の美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法(100)であって、
    前記ディスプレイユニット(12、12’)に含まれる前記の少なくとも1つの電子部品(12a、14a;12a’、14a’)が記憶手段(14a、14a’)及び/又は少なくとも1つの電子処理手段(12a、12a’)である、
    美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法。
  11. 請求項9又は10に記載の美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法(100)であって、
    前記ディスプレイユニット(12,12’)に固有のやり方で対応づけられた前記識別コードが前記ディスプレイユニット(12、12’)の位置に対する相対座標である、
    美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法。
  12. 請求項9〜11のいずれか1つに記載の美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法(100)であって、
    固有の暗号化鍵を生成する前記ステップ(160)が、加えて時刻データに基づいて実行される、
    美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法。
  13. 請求項9〜12のいずれか1つに記載の美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法(100)であって、
    加えて、
    バックアップ記憶手段(14b)の少なくとも1つの識別コードに基づいて固有の暗号化鍵を生成するステップ(160)と、
    前記バックアップ記憶手段(l4b)の識別コードから生成された固有の鍵で、インポートされた少なくとも1つのファイルを暗号化するステップ(170)と、
    暗号化されたファイルを前記バックアップ記憶手段(14b)に保存するステップと、
    を含む、
    美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法。
  14. 請求項9〜13のいずれか一つに記載の美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法(100)であって、
    美術作品に関するデジタルコンテンツを含む少なくとも1つのファイルをインポートするステップが、インポートされたファイルに固有のシリアルナンバを割り当てるステップ(130)を含み、
    固有の暗号化鍵を生成するステップが、割り当てられた固有のシリアルナンバからも鍵を獲得するステップを含む、
    美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法。
  15. 請求項14に記載の美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法(100)であって、
    固有の暗号化鍵を生成するステップが、インポートするステップにおいて割り当てられた固有のシリアルナンバに接頭辞を付加する先行ステップ(140)を含む、
    美術作品に関するデジタルコンテンツを管理するための方法。
JP2018535915A 2015-09-24 2016-09-22 美術作品に関するデジタルコンテンツの管理のための電子システム及び方法 Pending JP2018530284A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITUB2015A003847A ITUB20153847A1 (it) 2015-09-24 2015-09-24 Sistema elettronico e metodo di gestione di contenuti digitali relativi a opere d'arte idoneo a impedirne la diffusione incontrollata
ITUB2015A003847 2015-09-24
PCT/IB2016/055663 WO2017051344A1 (en) 2015-09-24 2016-09-22 Electronic system and method for managing digital content relating to works of art

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018530284A true JP2018530284A (ja) 2018-10-11

Family

ID=54884302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535915A Pending JP2018530284A (ja) 2015-09-24 2016-09-22 美術作品に関するデジタルコンテンツの管理のための電子システム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11093622B2 (ja)
EP (1) EP3353698B1 (ja)
JP (1) JP2018530284A (ja)
CN (1) CN108027850B (ja)
DK (1) DK3353698T3 (ja)
ES (1) ES2787854T3 (ja)
IT (1) ITUB20153847A1 (ja)
WO (1) WO2017051344A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113971569A (zh) * 2021-09-18 2022-01-25 孚链艺统科技有限公司 一种基于区块链的艺术品防伪加密、验证方法及装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757907A (en) * 1994-04-25 1998-05-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for enabling trial period use of software products: method and apparatus for generating a machine-dependent identification
AU7593601A (en) * 2000-07-14 2002-01-30 Atabok Inc Controlling and managing digital assets
US20030123667A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Cable Television Laboratories, Inc. Method for encryption key generation
US20040034600A1 (en) * 2002-06-03 2004-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Contents distribution system, contents distribution apparatus, terminal, and method of distributing contents
KR20040072256A (ko) * 2003-02-10 2004-08-18 삼성전자주식회사 컨텐츠에 대한 사용 제한 및 저작권 보호를 위한 통신단말기 및 컨텐츠 보안 시스템
US7506159B2 (en) * 2003-10-23 2009-03-17 Seiko Epson Corporation Printer and print system
US20100250438A1 (en) * 2004-07-01 2010-09-30 Jan Hakan Hamnen System and method for distributing electronic content utilizing electronic license keys
US20070118766A1 (en) * 2005-02-11 2007-05-24 Molino Networks, Inc. Electronic content security scheme
US20070261116A1 (en) * 2006-04-13 2007-11-08 Verisign, Inc. Method and apparatus to provide a user profile for use with a secure content service
JP2008009631A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Hitachi Ltd 記憶装置及び記憶方法
US9088747B2 (en) * 2006-09-12 2015-07-21 Sony Corporation Video display system, video display device, its control method, and information storage medium
JP4897404B2 (ja) * 2006-09-12 2012-03-14 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 映像表示システム、映像表示装置、その制御方法及びプログラム
US7779058B2 (en) * 2007-02-22 2010-08-17 Ronald Raymond Shea Method and apparatus for managing a digital inventory of multimedia files stored across a dynamic distributed network
US8826036B1 (en) * 2009-10-29 2014-09-02 Amazon Technologies, Inc. Ebook encryption using variable keys
TW201201037A (en) * 2010-06-22 2012-01-01 Novatek Microelectronics Corp Electronic apparatus, display driving apparatus, and digital content displaying method
JP5990259B2 (ja) * 2012-03-20 2016-09-07 パナソニック株式会社 サーバ装置、再生装置及びコンテンツ配信システム
US8831217B2 (en) * 2012-04-10 2014-09-09 Western Digital Technologies, Inc. Digital rights management system and methods for accessing content from an intelligent storage
US8990555B2 (en) * 2012-08-14 2015-03-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Centralized key management
US11307614B2 (en) * 2013-03-15 2022-04-19 Videri Inc. Systems and methods for distributing, viewing, and controlling digital art and imaging
US9641488B2 (en) * 2014-02-28 2017-05-02 Dropbox, Inc. Advanced security protocol for broadcasting and synchronizing shared folders over local area network

Also Published As

Publication number Publication date
CN108027850B (zh) 2022-04-15
EP3353698A1 (en) 2018-08-01
US20180285574A1 (en) 2018-10-04
CN108027850A (zh) 2018-05-11
WO2017051344A1 (en) 2017-03-30
EP3353698B1 (en) 2020-04-01
DK3353698T3 (da) 2020-04-27
US11093622B2 (en) 2021-08-17
ITUB20153847A1 (it) 2017-03-24
ES2787854T3 (es) 2020-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6640320B1 (ja) トークン管理システムおよびトークン管理方法
US11341464B2 (en) Purchase transaction system with encrypted payment card data
US8850593B2 (en) Data management using a virtual machine-data image
CN103390124B (zh) 安全输入和处理口令的设备、系统和方法
CN102073826A (zh) 利用轻量级数字水印添加组件的数字版权管理的系统和方法
US11720689B2 (en) Data registration method, data decryption method, data structure, computer, and program
CN111292041A (zh) 一种电子合同生成方法、装置、设备及存储介质
US7822685B1 (en) Method and system for digital rights management brokering and digital asset security transcoding
CN106233292A (zh) 合成文档访问
US8867743B1 (en) Encryption of large amounts of data using secure encryption methods
JP7156889B2 (ja) 決済処理方法
US20230108366A1 (en) Systems for encryption using blockchain distributed ledgers
US20200234267A1 (en) Encrypted Transaction Receipts
CN109792446A (zh) 瞬态交易服务器
CN110914826A (zh) 用于分布式数据映射的系统和方法
JP2018530284A (ja) 美術作品に関するデジタルコンテンツの管理のための電子システム及び方法
CN115186301A (zh) 信息处理方法、装置、计算机设备和计算机可读存储介质
JP7269194B2 (ja) 情報共有管理方法及び情報共有管理装置
JP7156888B2 (ja) 決済処理方法
JP2020099010A (ja) 情報処理方法、情報処理装置、プログラムならびに情報処理システム
JP2020067883A (ja) ユーザ属性情報管理システム、方法およびプログラム
JP7284957B2 (ja) 情報管理装置
US11948144B2 (en) Knowledge-based authentication for asset wallets
US20240193587A1 (en) Knowledge-based authentication for asset wallets
JP5895093B1 (ja) ナンバー復元システム並びに支援装置及び復元支援方法