JP2018529439A - 電力効率の良い付属デバイス - Google Patents

電力効率の良い付属デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2018529439A
JP2018529439A JP2018515948A JP2018515948A JP2018529439A JP 2018529439 A JP2018529439 A JP 2018529439A JP 2018515948 A JP2018515948 A JP 2018515948A JP 2018515948 A JP2018515948 A JP 2018515948A JP 2018529439 A JP2018529439 A JP 2018529439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
state
powered
switch mechanism
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018515948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6902532B2 (ja
Inventor
ボー ラドマー,
ボー ラドマー,
サラ ニーマン,
サラ ニーマン,
ニコライ ビュスコウ,
ニコライ ビュスコウ,
カーステン ソーレンセン,
カーステン ソーレンセン,
ミカエル アイストラップ ハンセン,
ミカエル アイストラップ ハンセン,
Original Assignee
ノボ・ノルデイスク・エー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノボ・ノルデイスク・エー/エス filed Critical ノボ・ノルデイスク・エー/エス
Publication of JP2018529439A publication Critical patent/JP2018529439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6902532B2 publication Critical patent/JP6902532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2422Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3213Caps placed axially onto the needle, e.g. equipped with finger protection guards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3125Details specific display means, e.g. to indicate dose setting
    • A61M2005/3126Specific display means related to dosing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/14Detection of the presence or absence of a tube, a connector or a container in an apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • A61M2205/8212Internal energy supply devices battery-operated with means or measures taken for minimising energy consumption
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

スイッチ機構を有する、電子的に制御される付属デバイスが、その寿命のほとんどの間すなわち保管中も実用中も開かれている給電されるスイッチを備える。より具体的には、1つの実施形態では、付属デバイスは、開かれたスイッチと閉じられたスイッチとが存在するように、2次スイッチを備える。電子回路の論理は、閉じられたスイッチに給電されず、開かれたスイッチに給電されるように、回路を制御する。スイッチが機械的に変更された場合、両方のスイッチは、閉じられたスイッチに給電されず、開かれたスイッチに給電されるように、制御装置によって変更される。【選択図】図4

Description

本発明は一般に、受容デバイス、例えば医療用デバイスとの組合せで使用される、電池式の付属デバイスに関する。特定の態様では、デバイスは、薬剤送達デバイスとの組合せで使用される付属デバイスの形態、例えば、ペンタイプの薬剤送達デバイスまたは吸入デバイスとの組合せで使用されるキャップの形態をなす。
本発明の開示では、例えば糖尿病の治療において使用されるデバイスなどの薬剤送達デバイスを主に参照するが、これは本発明の例示的な使用法に過ぎない。
薬剤注射器具は、薬剤および生物学的製剤を自己投与しなければならない患者の生活を大きく改善させてきた。薬剤注射器具は、注射手段の付いたアンプルに過ぎない簡易な使い捨てのデバイスを含む多くの形態を取ることができ、または、薬剤注射器具は、充填済みのカートリッジと共に使用されるように適合された耐久性のあるデバイスであり得る。薬剤注射器具は、それらの形態およびタイプに関係なく、注射薬および生物学的製剤を自己投与する患者を支援するのに大いに役立つものであることが証明されている。薬剤注射器具はまた、自己注射を行うことができない患者に介護者が注射剤を投与するのを、大いに支援する。
典型的な糖尿病患者は、1週間または1日のうちにインスリンを数回注射する必要がある。他のタイプの薬剤の場合、薬剤送達の間隔は、より短くなるかまたはより長くなることがある。しかし、典型的な注射デバイスは、最後の注射が投与されたのがいつだったかを使用者が覚えていないという問題に対処しない。
1回分の用量のインスリンを投与した直後ですら、使用者は、実際に注射を行ったか否かに関して不確かになることが時々ある。これは、投与を行うことが意図された時刻の後、数分後、さらには数時間後である場合がある。したがって、患者が彼または彼女の投薬を行わないことを選択する潜在的危険性、または投薬が2度行われる潜在的危険性が存在する。
WO97/30742で開示された電子薬剤送達デバイスなどのいくつかの従来技術のデバイスは、選択された用量が吐出されたときに電子タイマを自動的に起動させ、また、時間の進行を電子ディスプレイ上に示すように適合された、電子モニタリングシステムを備える。そのような注射デバイスは一般に、上記の問題に対する申し分ない解決策を提供する。しかし、使い捨ての薬剤送達デバイスなどのより簡易なデバイス、すなわち、いわゆる充填済みデバイスの場合、この種の電子装置を組み込むことは、通常、経済的見地からすれば実行可能とはならないはずである。加えて、そのような解決策は、電子構成要素の廃棄が増大する可能性のために、環境保護の面から受け入れられないであろう。
この問題に対処するために、米国特許第8,743,662号は、標準的なキャップに取って代わるためにペンタイプの充填済みの薬剤送達デバイスと共に使用されるように意図されたキャップ形状の電子タイマデバイスを開示している。キャップは、キャップが送達デバイス上に設置されたときにそのことを検出しまたキャップが投与デバイスから取り外されたときに解放されるように適合されたスイッチ機構を備え、スイッチ機構の係合および/または解放により、タイマユニットが(好ましくは数秒の遅延を伴って)リセットされ、したがって、タイマユニットが最後にリセットされてからの時間は、キャップが取り外されてから経過した時間を示し、これはさらに、薬剤の用量を送達するためにいつ薬剤送達が使用された可能性があるのかを示す。この機能は、しばしば「最終投与後経過時間(time−since−last−dose)」と呼ばれる。キャップは、交換不可能な電源、例えばボタン電池を備える。
同様の形状要素を使用して、米国特許第8,817,258号は、カートリッジ内に残っている薬剤の量を測定しそれにより2回の測定の間にカートリッジから吐出された投与量の記録を作成するように適合されたキャップデバイスを開示している。薬剤の吐出量のサイズを検出することに関する問題に対処するために、WO2014/161952は、薬剤送達デバイスの本体部分に取り付けられるように適合されたリング形状の付属デバイスを開示しており、このデバイスは、キャップが取り外されたときおよび再び取り付けられたときに、オン、オフされる。
ハンドヘルド形薬剤送達デバイスとの組合せで使用されるキャップ形状電子付属デバイスもまた、血糖値計(BGM)の形態で提案されており、例えばWO2012/152628を参照されたい。
ペンデバイスの使用を記録するために、付属デバイスは、キャップのオン/オフ事象を検出するために状態を変更することを必要とする、給電されるスイッチを備え得る。例えば、製造後、および初めてキャップがペンデバイスに取り付けられる使用に先立つ保管(貯蔵寿命)中の電力消費を防ぐために、給電されるスイッチは、保管中に開かれ得る。しかし、これは、スイッチが、ペンデバイスの使用中には開かれ、デバイスの使用と使用との間には閉じられることを意味する。後者の状態は付属デバイスの使用期間のほとんどを表すので、これでは、電力費用が増大してしまう。あるいは、給電されるスイッチは、ペンから外されたときに閉じられ、ペンに取り付けられたときに開かれてもよいが、これでは、保管中の電力費用が増大することになる。この文脈では、給電されるスイッチが、スイッチにわたって電位が印加されるスイッチを画定するが、これは、スイッチが閉じた状態にあるときには電流が流れることを可能にし、かつ、スイッチが開いた状態にあるときには電流が流れることを(何らかの漏れ電流は別として)防ぐことを可能にする。
EP1354609は、エネルギーを節約するために低出力休止モードに入ることができる吸引ポンプを有するジェットインジェクタデバイスを開示している。
上記を考慮すると、本発明の目的は、受容デバイスとの組合せで使用され、また、使い勝手が良くかつその寿命全体にわたって電力効率の良い電子付属デバイスを提供することであり、そのような構成は、上述のタイプの使用状況を有する任意の電子デバイスに関連する。さらなる目的は、薬剤送達デバイスとの組合せで使用され、また、キャップがデバイスから取り外されたときおよびキャップがデバイスに再び取り付けられたときに少なくとも部分的に制御される、キャップデバイスの形態をなすそのようなデバイスを提供することである。
本発明の開示では、上記の目的のうちの1つまたは複数に対処する実施形態および態様、または、以下の開示ならびに例示的な実施形態に関する説明から明らかになる目的に対処する実施形態および態様が説明される。
本発明の全般的な態様によれば、上記の問題は、その寿命のほとんどの間すなわち保管中も実用中も開かれている給電されるスイッチを備えるスイッチ機構を含む、電子的に制御される付属デバイスを提供することによって対処される。
これは、開かれたスイッチと閉じられたスイッチとが存在するように2次スイッチを導入することによって達成され得る。電子回路の論理は、閉じられたスイッチに給電されず、開かれたスイッチに給電されるように、回路を制御し得る。スイッチが(キャップオフまたはキャップオン時に)機械的に変更された場合、両方のスイッチは、閉じられたスイッチに給電されず、開かれたスイッチに給電されるように、制御装置によって変更される。
したがって、本発明の全般的な態様によれば、受容デバイスに取り付けられるように適合された電子付属デバイスが、電子回路と、電源と、取付け状態および非取付け状態を有するスイッチ機構と、を備える。スイッチ機構は、両方の状態において開かれて給電されるスイッチを有するように構成され、電子回路は、少なくとも1つの給電されるスイッチの閉鎖を検出することにより取付け状態から非取付け状態へのおよび/または非取付け状態から取付け状態への状態の変化を検出するように構成される。言い換えれば、本発明のスイッチ機構は、2つの低出力状態の間で自動的に切り替わるように適合され、これは、1つだけの自動休止モードを有する従来技術の機構とは対照的である。
あるいは、常に給電される遷移スイッチ(transition switch)が使用され得る。この概念では、移動されるスイッチ部材が一方の位置からもう一方の位置に移動しているときに、給電される導電性領域に接触する非常に限られた時間にのみ、電流がスイッチを流れる。
このようにして、電力効率が良いと同時に使い勝手が良いスイッチ設定が提供されるが、これは、保管状態と使用時の操作可能状態との間でデバイスを手動で切り替えるために使用者が例えば電流フローを遮断するタップを引っ張ることによりデバイスを操作しなければならない従来の解決策とは対照的である。
各スイッチは、付属デバイスの固定部分上に配置された固定スイッチ点と、付属デバイスの可動部分上に配置された可動スイッチ点とを備え得る。例示的な実施形態では、固定スイッチ点の電力状態(power state)は、電子回路によって制御される。
したがって、本発明の第1の特定の態様では、受容デバイスに取り付けられるように適合された付属デバイスが提供され、この付属デバイスは、電子回路と、電源と、第1のスイッチおよび第2のスイッチを含むスイッチ機構と、を備える。スイッチ機構は、第1のスイッチが開かれて給電され、かつ、第2のスイッチが閉じられて給電されない、第1の状態を有する。スイッチ機構は、第1のスイッチが閉じられて給電され、かつ、第2のスイッチが閉じられて給電される、中間状態を有する。スイッチ機構は、第1のスイッチが閉じられて給電されず、かつ、第2のスイッチが開かれて給電される、第2の状態を有する。電子回路は、スイッチ機構が第1の状態にある状態で、第1のスイッチが閉じられたときにそのことを検出し、続いて第2のスイッチの状態を無給電状態から給電状態に変更し、それによりスイッチ機構を中間状態に移行させるように構成され、また、電子回路は、スイッチ機構が中間状態にある状態で、第2のスイッチが開かれたときにそのことを検出し、続いて第1のスイッチの状態を給電状態から無給電状態に変更し、それによりスイッチ機構を第2の状態に移行させるように構成される。この構成により、第2の「オン」状態に対応して受容デバイスに取り付けられるだけではなく第1の「オフ」状態で保管され得る付属デバイスが提供され、どちらの状態も、給電される開かれたスイッチに起因して消費電力が小さいことを特徴とする。薬剤送達デバイスに取り付けられるように適合されたキャップデバイスにおいてスイッチ機構が使用される場合、生成されるスイッチパターンは、「キャップオン」事象(すなわち、キャップが付けられる)を検出するために使用され得る。
電子回路は、スイッチ機構が第2の状態にある状態で、第2のスイッチが閉じられたときにそのことを検出し、続いて第1のスイッチの状態を無給電状態から給電状態に変更し、それによりスイッチ機構を中間状態に移行させるように、また、スイッチ機構が中間状態にある状態で、第1のスイッチが開かれたときにそのことを検出し、続いて第2のスイッチの状態を給電状態から無給電状態に変更し、それによりスイッチ機構を第1の状態に移行させるように、さらに構成され得る。薬剤送達デバイスに取り付けられるように適合されたキャップデバイスにおいてスイッチ機構が使用される場合、生成されるスイッチパターンは、「キャップオフ」事象(すなわち、キャップが外される)を検出するために使用され得る。
例示的な実施形態では、電子付属デバイスは、固定部分および可動部分を備え、この場合、第1のスイッチは、固定部分上に配置された第1の固定スイッチ点、および可動部分上に配置された第1の可動スイッチ点を備え、第2のスイッチは、固定部分上に配置された第2の固定スイッチ点、および可動部分上に配置された第2の可動スイッチ点を備え、可動部分は、スイッチ機構の第1の状態、中間状態、および第2の状態に対応して、第1の状態から中間状態を経て第2の状態へと作動され得る。
本発明の第2の特定の態様では、受容デバイスに取り付けられるように適合された付属デバイスが提供され、この付属デバイスは、電子回路と、電源と、第1のスイッチおよび第2のスイッチを含むスイッチ機構と、を備える。スイッチ機構は、第1のスイッチが開かれて給電され、かつ、第2のスイッチが閉じられて給電されない、第1の状態を有する。スイッチ機構は、第1のスイッチが開かれて給電され、かつ、第2のスイッチが開かれて給電されない、第1の中間状態を有する。スイッチ機構は、第1のスイッチが閉じられて給電されず、かつ、第2のスイッチが開かれて給電される、第2の状態を有する。電子回路は、スイッチ機構が第1の中間状態にある状態で、第1のスイッチが閉じられたときにそのことを検出し、続いて第1のスイッチの状態を給電状態から無給電状態に変更し、第2のスイッチの状態を無給電状態から給電状態に変更し、それによりスイッチ機構を第2の状態に移行させるように構成される。
この構成により、第2の「オン」状態に対応して受容デバイスに取り付けられるだけではなく第1の「オフ」状態で保管され得る付属デバイスが提供され、どちらの状態も、給電される開いたスイッチに起因して消費電力が小さいことを特徴とする。薬剤送達デバイスに取り付けられるように適合されたキャップデバイスにおいてスイッチ機構が使用される場合、生成されるスイッチパターンは、「キャップオン」事象(すなわち、キャップが付けられる)を検出するために使用され得る。
スイッチ機構は、第1のスイッチが開かれて給電されず、かつ、第2のスイッチが開かれて給電される、第2の中間状態をさらに有することができ、電子回路は、スイッチ機構が第2の中間状態にある状態で、第2のスイッチが閉じられたときにそのことを検出し、続いて第1のスイッチの状態を無給電状態から給電状態に変更し、第2のスイッチの状態を給電状態から無給電状態に変更し、それによりスイッチ機構を第1の状態に移行させるように構成される。薬剤送達デバイスに取り付けられるように適合されたキャップデバイスにおいてスイッチ機構が使用される場合、生成されるスイッチパターンは、「キャップオフ」事象(すなわち、キャップが外される)を検出するために使用され得る。
例示的な実施形態では、電子付属デバイスは、固定部分および可動部分を備え、この場合、第1のスイッチは、固定部分上に配置された第1の固定スイッチ点、および可動部分上に配置された共通の可動スイッチ点を備え、第2のスイッチは、固定部分上に配置された第2の固定スイッチ点、および可動部分上に配置された共通の可動スイッチ点を備え、可動部分は、スイッチ機構の第1の状態、中間状態、および第2の状態に対応して、第1の状態から中間状態を経て第2の状態へと作動され得る。
本発明の第3の特定の態様では、受容デバイスに取り付けられるように適合された付属デバイスが提供され、この付属デバイスは、電子回路と、電源と、給電されるスイッチを含むスイッチ機構と、を備える。スイッチは、固定部分上に配置された固定スイッチ点、および可動部分上に配置された可動スイッチ点を備える。スイッチ機構は、可動スイッチ点が第1の位置にあり、かつスイッチが開かれる、第1の状態を有する。スイッチ機構は、スイッチ点が接触しそれによりスイッチが閉じられる、中間状態を有する。スイッチ機構は、可動スイッチ点が第2の位置にあり、かつスイッチが開かれる、第2の状態を有する。電子回路は、スイッチが閉じられてその後開かれたときに遷移事象を検出するように構成される。
電子付属デバイスは、スイッチ機構の第1の状態、中間状態、および第2の状態に対応して、オフ位置から中間位置を経てオン位置へと受容デバイスに取り付けられてもよく、また、電子付属デバイスは、スイッチ機構の第2の状態、中間状態、および第1の状態に対応して、オン位置から中間位置を経てオフ位置へと受容デバイスから取り外されてもよい。
上述の電子付属デバイスでは、電子回路は、給電されるスイッチが閉じられたときまたは開かれたときにタイムスタンプを生成するように適合される。いくつかのタイムスタンプが、事象、例えばキャップオフ事象の記録を生成するために使用され得る。付属デバイスは、(i)例えばHH:MM書式を使用して所与の事象が検出された時刻を示す時刻パラメータ、または、(ii)事象後経過時間を示す時間パラメータ、例えばHH:MM書式を使用する動的タイマ、または例えば各時間に対してセグメントを使用する簡易なバージョンを表示するように制御されるディスプレイを備え得る。
本発明のさらなる態様では、上述のような付属デバイスを受容デバイスと組み合わせて備えるアセンブリが提供され、受容デバイスは、薬剤送達デバイスの形態をなし、付属デバイスは、薬剤送達デバイスに取り付けられるように適合されたキャップの形態をなす。
薬剤送達デバイスは、薬剤が充填されたカートリッジを備えてもよく、または、そのようなカートリッジを受容するように適合されてもよい。デバイスは、装填されたカートリッジ内のピストンに係合してそのピストンを遠位方向において軸方向に変位させそれによりカートリッジから薬剤の用量を吐出するように適合されたピストン棒と、使用者が用量設定部材を回転させることにより吐出される投与量を設定することを可能にする用量設定手段と、設定された投与量を吐出するように適合された手段とを含む、吐出アセンブリを備え得る。
あるいは、薬剤送達デバイスは、駆動部材と、駆動部材に結合された駆動ばねと、使用者が駆動部材を回転させることにより吐出される投与量を設定するのと同時に駆動ばねを相応に引っ張ることを可能にする用量設定手段と、引っ張られた駆動ばねを解放し駆動部材を回転させて設定された投与量を吐出するように適合された解放手段と、を備え得る。
本明細書で使用される場合、「インスリン」という用語は、液体、溶液、ゲル、または微細懸濁液などの制御された方法でカニューレまたは中空針などの送達手段を通過することができ、また、血糖管理効果を有する、薬剤を含有し流動性を有する任意の医薬、例えばヒトインスリンおよびその派生物、ならびにGLP−1およびその派生物などの非インスリンを含むように意図されている。
以下において、図面を参照しながら本発明の例示的な実施形態を説明する。
ペン形状薬剤送達デバイスの図である。 ペンキャップが取り外された図1Aのペンデバイスの図である。 付属キャップデバイスの一実施形態の図である。 キャップデバイスハウジングの断面図である。 図2のキャップデバイスの分解組立図である。 様々な動作状態におけるスイッチ機構の第1の実施形態の概略図である。 様々な動作状態におけるスイッチ機構の第2の実施形態の概略図である。 様々な動作状態におけるスイッチ機構の第3の実施形態の概略図である。 スイッチ点およびマイクロコントローラインタフェースの概略図である。
図面において、同様の構造物は、同様の参照番号によって主に識別される。
以下において、「上側」および「下側」、「右」および「左」、「水平」および「垂直」などの用語、または同様の相対表現が使用される場合、それらは、添付の図面に対してのみ言及するものであり、必ずしも実際の使用状況に対して言及するものではない。示された図面は、概略的な表現であり、そのため、様々な構造物の構成、ならびにそれらの相対的な寸法は、例示目的の役割だけを果たすように意図されている。所与の構成要素に対して部材または要素という用語が使用される場合、説明される実施形態においてその構成要素が一体の構成要素であることを一般に示すが、同じ部材または要素がいくつかの下位構成要素を代替的に含む場合もあり、説明される構成要素のうちのちょうど2つまたはそれ以上が例えば単一の射出成形部品として製造された一体の構成要素として提供される場合もある。「アセンブリ」という用語は、説明される構成要素が所与の組立手順中に必ずしも一体のまたは機能的なアセンブリを提供するために組み立てられ得ることを意味するものではなく、単に、機能的により密接に関連があるとしてグループ分けされた構成要素を説明するために使用されるものである。
本発明の実施形態そのものを説明する前に、充填済みの薬剤送達デバイスを説明するが、そのようなデバイスは、本発明の実施形態が組み合わせられて使用されるように意図されている受容デバイスの例を表す。図1に示されたペン形状薬剤送達デバイス100は「一般的な」薬剤送達デバイスを表し得るが、実際に示されたデバイスは、Novo Nordisk A/S、Bagsvaerd、Denmarkによって製造および販売されるようなFlexTouch(登録商標)充填済み薬剤送達ペンである。
ペンデバイス100は、キャップ部品120と、その中に薬剤吐出機構が配置されるかまたは組み込まれるハウジング101を含む、近位本体または駆動アセンブリ部分を有する主要部品と、遠位カートリッジホルダ部分110と、を備え、遠位カートリッジホルダ部分110内には、遠位針貫通可能隔壁を含む薬剤充填済みの透明なカートリッジ130が配置されて、近位部分に取り付けられた取り外し不可能なカートリッジホルダによって所定の位置に保持され、このカートリッジホルダは、カートリッジの一部分を検査することを可能にする開口部ならびに、針アセンブリを解放可能に取り付けることを可能にする遠位結合手段115と、を有する。カートリッジは、吐出機構の一部を形成するピストン棒によって駆動されるピストンを備え、かつ、例えばインスリン、GLP−1、または成長ホルモン製剤を収容し得る。機構は、複数の用量サイズ指標を備えたスケールドラム部材を含み、このスケールドラム部材は、全体的な軸に対応するように回転可能に配置されている。ハウジングは、設定用量に対応するスケールドラム部材用量サイズ指標を示すように配置された表示開口部(または窓)102を備える。最近位の回転可能な用量設定部材180が、表示窓102に示される所望の薬剤の用量を手動で設定する機能を果たし、その用量は、ボタン190が作動されたときに吐出され得る。薬剤送達デバイスにおいて具現化される吐出機構のタイプに応じて、吐出機構は、示された実施形態におけるようなばねを備える場合があり、このばねは、用量設定中に引っ張られ、次いで解放ボタンが作動されたときにピストン棒を駆動するために解放される。あるいは、吐出機構は、完全に手動とされてもよく、そのような場合、投与部材および作動ボタンは、例えばNovo Nordisk A/Sによって製造および販売されるFlexPen(登録商標)におけるように、設定用量サイズに対応する用量設定中に近位に移動し、次いで設定用量を吐出するために使用者によって遠位に移動される。
図1Aおよび1Bは、充填済みタイプの薬剤送達デバイス、すなわち、カートリッジが予め取り付けられて供給されてそのカートリッジが空になったときに廃棄される薬剤送達デバイスを示すが、代替的な実施形態では、薬剤送達デバイスは、例えば、カートリッジホルダがデバイス主要部分から取り外されるように適合される「背面装填式の」薬剤送達デバイスの形態で、または代替え的に、デバイスの主要部品に取り外し不可能に取り付けられるカートリッジホルダの遠位開口部を通してカートリッジが挿入される「前面装填式の」デバイスの形態で、装填されたカートリッジを交換することができるように設計され得る。
図2は、図1Aに示された標準的なキャップ120に取って代わるように適合されたキャップデバイスの形態をなす電子付属デバイスを示す。キャップデバイス200は、対応するペンデバイスのカートリッジホルダ部分を受容するように適合された内側空洞201を形成する、全体的に円筒形のハウジング部分211ならびに、カバー部材220がその上に取り付けられる、径方向に延在する外壁部分215と、を有するハウジング210を備え、外壁部分215は、円筒形ハウジング部分とカバー部材との間に外側区画を形成し、この区画は、電子付属デバイスの機能を提供する電子回路および関連する構成要素を収容するように適合されている。
図3は、図2に示されたキャップハウジング210の断面図を示す。例えば取り付けられた針が原因で電子回路がカートリッジからの液体薬剤で汚染されるのを防ぐために、区画は、開口部を持たない仕切壁部分216により、内側空洞に面して封止される。キャップがペンデバイスに取り付けられたこと、および、キャップがペンデバイスから取り外されたことを検出するために、スイッチが設けられる。スイッチは、例えばキャップ空洞に挿入されているカートリッジホルダ部分の存在を光学的、磁気的、または機械的に検出することに基づき得る。示された実施形態では、キャップデバイスは、封止された区画内に配置された機械式スイッチアセンブリを備え、カートリッジホルダ部分の機械的動作は、仕切壁216の可撓性ドーム部分217を介してスイッチに伝達される。示された実施形態では、可撓性部分は、2Kモールディング(2K moulding)によって一体に形成されたゴム様のインサート217によって提供される。可撓性ドームは、空洞内にわずかに突出する中央部分218を有し、かつ、カートリッジホルダ部分に係合するように適合される。
キャップハウジングは、電子回路、例えばスイッチ部材およびプリント回路基板(PCB)のためのいくつかの支持部212ならびに、カバー部材220上の対応する突起229のためのいくつかのスナップ空洞219とをさらに備える。
図4は、キャップデバイス200の主要構成要素を示す。上記のハウジング210およびカバー部材220に加えて、キャップデバイスは、電子構成要素(図示せず)が取り付けられた可撓性PCB230と、可撓性スイッチ部材240と、ボタン電池250の形態をなす電源とを備える。
スイッチ部材240は、金属シートから形成され、かつ、枠部分241と、支持部213によって支持される1対のブリッジ部分243により枠部分に接続された中央帯板部分242とを備え、これは、2つの部分が互いに対して移動することを可能にする。帯板部分は、ドーム中央部分218内に着座されしたがってキャップデバイス200がペンに取り付けられたときに作動されるように適合された遠位自由端部248と、突起間214でキャップハウジング216と滑り係合して支持される近位自由端部244とを備える。スイッチ部材は、枠部分上に配置された第1の可動スイッチ点245の対と、帯板部分上に配置された第2の可動スイッチ点246とを備える。第1のスイッチ点の対は、冗長性を提供する。スイッチ部材はまた、ボタン電池250に係合する部分249を備える。スイッチ部材240の機能は、図5A〜5Eを参照して以下でより詳細に説明される。
可撓性PCB230は、電子回路、例えばプロセッサ、メモリ、ディスプレイ制御装置を備え、さらにその下面に、第1の可動スイッチ点245に係合するように適合された第1の固定スイッチ点と、第2の可動スイッチ点246に係合するように適合された第2の固定スイッチ点とを備える。キャップデバイスがディスプレイ手段を備える場合、このディスプレイ手段は、PCB上に取り付けられたLCDまたはいくつかのLEDの形態をとり得る。あるいは、ディスプレイがカバー部材と一体に形成されてもよく、例えば、カバー部材に積層された可撓性LCDであってもよい。さらなる代替形態として、ディスプレイ手段は、例えば可撓性PCB上に直接形成されるプリンテッドディスプレイによって提供されてもよい。なおもさらなる代替形態として、キャップデバイスは、ディスプレイを備えるのではなく、例えばスマートフォンといった表示するための外部のデバイスにデータが転送されることを可能にする通信手段を備えてもよい。
示された実施形態は、予め定められた時間にわたってキャップが取り外されていたときにそのことを記録することに基づいて最終投与後経過時間を表示する形式で、比較的単純な機能を提供する。最終投与後経過時間は、例えば4つのセグメントがそれぞれ1時間を表す単純なセグメントディスプレイを使用して、または、ある期間を例えば時および分で示すことができるディスプレイを使用して、示され得る。キャップはまた、メモリに記憶されたリマインダに基づくリマインダ機能を備えてもよい。リマインダは、外部のデバイスを使用して設定されて、キャップデバイスに無線で伝達されてもよい。
代替的な実施形態では、付属キャップデバイスは、カートリッジ内に残っている薬剤の量を測定しそれにより2回の測定の間にカートリッジから吐出された投与量の記録を作成するように適合されたセンサ手段を備え得る。さらに、血糖値計(BGM)がキャップデバイスに組み込まれてもよい。
標準的なペン形状薬剤送達デバイスとの組合せで使用されるように適合されたキャップ形状付属デバイスの例示的な実施形態について説明してきたが、貯蔵寿命およびその後の使用寿命の両方での電力消費の問題が関連するそのようなデバイスまたは任意の他の付属デバイスでの使用に適した電力効率の良いいくつかのスイッチ機構について、これから説明する。
図5A〜5Eを参照しながらスイッチ機構300の第1の実施形態について説明するが、各図は、様々な動作状態におけるスイッチ機構の概略図を示している。上記のように、第1の実施形態は、図2〜4のキャップデバイスに組み込まれたスイッチ機構に対応する。スイッチ機構は、固定部分330(例えば、PCB)、および可動部分340を備える。可動部分は、さらなる支持構造によって形成された支持構造313、316により固定部に対して所定の位置に保持される、帯板形状の可撓性金属部材の形態をなす。帯板部材は、スイッチ機構が取り付けられている所与の構造に直接または間接的に係合するように適合された自由端部分348を備え、帯板部材は、移動しかつわずかに屈曲することが可能とされている。スイッチ機構は、電子回路および電源(図示せず)をさらに備える。保持構造313は、図5Aおよび5Eにのみ示されている。
スイッチ機構は、固定部分上に配置された第1の固定スイッチ点335、および可動部分上に配置された第1の可動スイッチ点345を含む第1のスイッチと、固定部分上に配置された第2の固定スイッチ点336、および可動部分上に配置された第2の可動スイッチ点346を含む第2のスイッチとを備える。スイッチ点は、電子回路に接続されかつ電子回路によって制御され、それにより、対の接触点間に電圧差を確立することができ、したがって、給電されるスイッチが提供され、これは、所与の給電されるスイッチが閉じられたときまたは開かれたときにそのことを電子回路が検出することを可能にする。
図5Aを参照すると、スイッチ機構は、第1のスイッチ335、345が開かれていて給電されており、かつ、第2のスイッチ336、346が閉じられていて給電されていない、第1の状態で示されている。
図5Bは、帯板自由端部348が上方に移動されており、それにより第1のスイッチが閉じられているが依然として給電されている、中間状態におけるスイッチ機構を示す。第2のスイッチは、依然として閉じられているがこの時点では給電されており、これは、スイッチ機構が第1の状態にある状態で第1のスイッチが閉じられたときにそのことを検出し続いて第2のスイッチの状態を無給電状態から給電状態に変更するように構成された電子回路によって制御される。
図5Cは、帯板自由端部348がさらに上方に移動されており、それにより帯板が枢動するので第2のスイッチが開かれているが依然として給電されている、第2の状態におけるスイッチ機構を示す。第1のスイッチは、依然として閉じられているがこの時点では給電されておらず、これは、スイッチ機構が中間状態にある状態で第2のスイッチが開かれたときにそのことを検出し続いて第1のスイッチの状態を給電状態から無給電状態に変更するように構成された電子回路によって制御される。
明らかなように、上述のスイッチ機構を備えたキャップ形状付属デバイスは、第2の状態に対応してペンデバイスに取り付けられる(キャップオン)だけではなく第1の状態(キャップオフ)で保管されることができ、どちらの状態も、給電される開かれたスイッチに起因して消費電力が小さいことを特徴とする。付属キャップが受容ペンデバイスに取り付けられるときに、スイッチは以下の通りに状態を変更する(「1」=開、「0」=閉):
Figure 2018529439
上記のスイッチパターンは、「キャップオン」事象(すなわち、キャップが付けられる)として検出され得る。
図5Dは、帯板自由端部348が下方に移動されており、それにより第2のスイッチが閉じられているが依然として給電されている、中間状態に戻っているスイッチ機構を示す。第1のスイッチは、依然として閉じられているがこの時点では給電されており、これは、スイッチ機構が第2の状態にある状態で第2のスイッチが閉じられたときにそのことを検出し続いて第1のスイッチの状態を無給電状態から給電状態に変更するように構成された電子回路によって制御される。
図5Eは、帯板自由端部348がさらに下方に移動されており、それにより帯板が枢動するので第1のスイッチが開かれているが依然として給電されている、第1の状態に戻っているスイッチ機構を示す。第2のスイッチは、依然として閉じられているがこの時点では給電されておらず、これは、スイッチ機構が中間状態にある状態で第1のスイッチが開かれたときにそのことを検出し続いて第2のスイッチの状態を給電状態から無給電状態に変更するように構成された電子回路によって制御される。
明らかなように、キャップ形状付属デバイスは、ペンデバイスから取り外されると、第1の状態に対応する低出力キャップオフ状態に戻る。付属キャップが受容ペンデバイスから取り外されるときに、スイッチは以下の通りに状態を変更する:
Figure 2018529439
上記のスイッチパターンは、「キャップオフ」事象(すなわち、キャップが外される)として検出され得る。
2つの低出力状態と、キャップオン事象およびキャップオフ事象の両方を確実に検出する能力とを有することに加えて、上記のスイッチ機構はまた、閉じられかつ給電される2つのスイッチがある状態で遷移中間状態が検出されない場合にスイッチの不具合が検出されることを可能にする。
図6A〜6Eを参照しながらスイッチ機構400の第2の実施形態について説明するが、各図は、様々な動作状態におけるスイッチ機構の概略図を示している。スイッチ機構は、固定部分430(例えば、PCB)、および可動部分440を備える。可動部分は、固定部によって形成された保持構造410により固定部に対して所定の位置に保持される、帯板形状の可撓性金属部材の形態をなす。帯板部材は、スイッチ機構が取り付けられている所与の構造に係合するように適合された接触部分448を備える。接触部分が上方に移動されると、帯板部材の自由端部447は、固定部分と滑り係合しながら移動される。スイッチ機構は、電子回路および電源(図示せず)をさらに備える。
スイッチ機構は、固定部分上に配置された第1の固定スイッチ点435、および自由端部447の近傍で可動部分上に配置された共通の可動スイッチ点445を含む第1のスイッチと、固定部分上に配置された第2の固定スイッチ点436、および可動部分上に配置された共通の可動スイッチ点445を含む第2のスイッチとを備える。スイッチ点は、電子回路に接続されかつ電子回路によって制御され、それにより、対の接触点間に電圧差を確立することができ、したがって、給電されるスイッチが提供され、これは、所与の給電されるスイッチが閉じられたときまたは開かれたときにそのことを電子回路が検出することを可能にする。
図6Aを参照すると、スイッチ機構は、第1のスイッチ435、445が開かれていて給電されており、第2のスイッチ436、445が閉じられていて給電されていない、第1の状態で示されている。
図6Bは、帯板接触部分448が上方に移動されており、それにより第2のスイッチが開かれている、中間状態におけるスイッチ機構を示す。
図6Cは、帯板接触部分448がさらに上方に移動されており、それにより共通の接触点445を有する帯板自由端部が摺動して第1の固定スイッチ点435と接触するので第1のスイッチが閉じられている、第2の状態におけるスイッチ機構を示す。給電される第1のスイッチが閉じられたとき、これは電子回路によって検出され、続いて、電子回路は、第1のスイッチの状態を給電状態から無給電状態に変更し、かつ、第2のスイッチの状態を無給電状態から給電状態に変更する。
明らかなように、上述の第2のスイッチ機構を備えたキャップ形状付属デバイスは、第2の状態に対応してペンデバイスに取り付けられる(キャップオン)だけではなく第1の状態(キャップオフ)で保管されることができ、どちらの状態も、給電される開かれたスイッチに起因して消費電力が小さいことを特徴とする。付属キャップが受容ペンデバイスに取り付けられるときに、スイッチは以下の通りに状態を変更する(「1」=開、「0」=閉):
Figure 2018529439
上記のスイッチパターンは、「キャップオン」事象(すなわち、キャップが付けられる)として検出され得る。
図6Dは、帯板接触部分448が下方に移動されており、それにより第1のスイッチが開かれているが依然として給電されていない、中間状態に戻っているスイッチ機構を示す。
図6Eは、帯板接触部分448がさらに下方に移動されており、それによって共通の接触点445を有する帯板自由端部が摺動して第2の固定スイッチ点436と接触するので、給電される第2のスイッチが閉じられている、第1の状態に戻っているスイッチ機構を示す。給電される第2のスイッチが閉じられたとき、これは電子回路によって検出され、続いて、電子回路は、第1のスイッチの状態を無給電状態から給電状態に変更し、かつ、第2のスイッチの状態を給電状態から無給電状態に変更する。
明らかなように、キャップ形状付属デバイスは、ペンデバイスから取り外されると、第1の状態に対応する低出力キャップオフ状態に戻る。付属キャップが受容ペンデバイスから取り外されるときに、スイッチは以下の通りに状態を変更する:
Figure 2018529439
上記のスイッチパターンは、「キャップオフ」事象(すなわち、キャップが外される)として検出され得る。
図7A〜7Eを参照しながらスイッチ機構500の第3の実施形態について説明するが、各図は、様々な動作状態におけるスイッチ機構の概略図を示している。スイッチ機構は、固定部分530(例えば、PCB)、および可動部分540を備える。可動部分は、固定部によって形成された保持構造510により固定部に対して所定の位置に保持される、帯板形状の可撓性金属部材の形態をなす。帯板部材は、スイッチ機構が取り付けられている所与の構造に係合するように適合された接触部分548を備える。接触部分が上方に移動されると、帯板部材の自由端部547は、固定部分と滑り係合しながら移動される。スイッチ機構は、電子回路および電源(図示せず)をさらに備える。
スイッチ機構は、固定部分上に配置された固定スイッチ点535、および自由端部547の近傍で可動部分上に配置された可動スイッチ点545を含む、単一のスイッチを備える。スイッチ点は、電子回路に接続されかつ電子回路によって制御され、それにより、対の接触点間に電圧差を確立することができ、したがって給電されるスイッチが提供され、これは、絶えず給電されるスイッチが開閉されたときにそのことを電子回路が検出することを可能にする。
図7Aを参照すると、スイッチ機構は、給電されるスイッチ535、545が開かれている、第1の状態で示されている。
図7Bは、帯板接触部分548が上方に移動されており、それによりスイッチが閉じられている、中間状態におけるスイッチ機構を示す。
図7Cは、帯板接触部分548がさらに上方に移動されており、それにより接触点545を有する帯板自由端部が摺動して固定スイッチ点535との接触から外れるのでスイッチが再び開かれている、第2の状態におけるスイッチ機構を示す。給電されるスイッチが閉じられてその後開かれると、この遷移は電子回路によって検出されるが、上記の実施形態とは対照的に、単一のスイッチは給電されたままである。
明らかなように、上述の第3のスイッチ機構を備えたキャップ形状付属デバイスは、第2の状態に対応してペンデバイス上に取り付けられる(キャップオン)だけではなく第1の状態(キャップオフ)で保管されることができ、どちらの状態も、給電される開かれたスイッチに起因して消費電力が小さいことを特徴とする。付属キャップが受容ペンデバイスに取り付けられるときに、スイッチは以下の通りに状態を変更する(「1」=開、「0」=閉):
Figure 2018529439
上記のスイッチパターンは、「キャップ」事象(ここでは、キャップが付けられる)として検出され得る。
図7Dは、帯板接触部分548が下方に移動されており、それによりスイッチが閉じられているので、中間状態に戻っているスイッチ機構を示す。
図7Eは、帯板接触部分548がさらに下方に移動されており、それにより接触点545を有する帯板自由端部が摺動して固定スイッチ点535との接触から外れるので、給電されるスイッチが閉じられている、第1の状態に戻っているスイッチ機構を示す。給電されるスイッチが閉開されると、この遷移は電子回路によって検出されるが、上記の実施形態とは対照的に、単一のスイッチは給電されたままである。
明らかなように、付属キャップが受容ペンデバイスから取り外されるときに、スイッチは以下の通りに状態を変更する:
Figure 2018529439
上記のスイッチパターンは、「キャップ」事象(ここでは、キャップが外される)として検出され得るが、2つの事象に対するスイッチパターンは同一であるので、電子回路は、キャップオン事象とキャップオフ事象とを区別することができない。
図8は、例えばプロセッサ制御されるスイッチ点の対をそれぞれが備える上述の第1および第2の実施形態300、400に対応する例示的な実施形態における、固定スイッチ点AおよびBの対、ならびにマイクロコントローラ(MCU)インタフェース650を概略的に示す。2つのスイッチ点AおよびBは、それぞれ、マイクロコントローラのための入力端子651と、スイッチ652と、プルアップ抵抗器653と、MCU電力供給入力Vccとを備えるスイッチ回路に接続される。示された概略図では、どちらのスイッチ点も給電されていない。
例示的な実施形態に関する上記の説明では、説明された機能を様々な構成要素に提供する様々な構造および手段について、熟練した読者には本発明の概念が理解されるであろう程度にまで説明された。様々な構成要素に関する詳細な構造および仕様は、本明細書に提示された方針に沿って当業者によって実行される標準的な設計手順の対象であると見なされる。

Claims (15)

  1. 受容デバイス(100)に取り付けられるように適合された電子付属デバイス(200、300)であって、
    − 電子回路(230)、
    − 電源(250)、
    − 第1のスイッチ(335、345)および第2のスイッチ(336、346)を含むスイッチ機構(300)
    を備え、
    − 前記スイッチ機構が、
    − 前記第1のスイッチが開かれて給電され、かつ、
    − 前記第2のスイッチが閉じられて給電されない、
    第1の状態を有し、
    − 前記スイッチ機構が、
    − 前記第1のスイッチが閉じられて給電され、かつ、
    − 前記第2のスイッチが閉じられて給電される、
    中間状態を有し、
    − 前記スイッチ機構が、
    − 前記第1のスイッチが閉じられて給電されず、かつ、
    − 前記第2のスイッチが開かれて給電される、
    第2の状態を有し、
    − 前記電子回路が、前記スイッチ機構が前記第1の状態にある状態で、前記第1のスイッチが閉じられたときにそのことを検出し、続いて前記第2のスイッチの状態を無給電状態から給電状態に変更し、それにより前記スイッチ機構を前記中間状態に移行させるように構成され、また、
    − 前記電子回路が、前記スイッチ機構が前記中間状態にある状態で、前記第2のスイッチが開かれたときにそのことを検出し、続いて前記第1のスイッチの状態を給電状態から無給電状態に変更し、それにより前記スイッチ機構を前記第2の状態に移行させるように構成される、
    電子付属デバイス(200、300)。
  2. − 前記電子回路が、前記スイッチ機構が前記第2の状態にある状態で、前記第2のスイッチが閉じられたときにそのことを検出し、続いて前記第1のスイッチの状態を無給電状態から給電状態に変更し、それにより前記スイッチ機構を前記中間状態に移行させるように構成され、また、
    − 前記電子回路が、前記スイッチ機構が前記中間状態にある状態で、前記第1のスイッチが開かれたときにそのことを検出し、続いて前記第2のスイッチの状態を給電状態から無給電状態に変更し、それにより前記スイッチ機構を前記第1の状態に移行させるように構成される、
    請求項1に記載の電子付属デバイス。
  3. 固定部分(330)および可動部分(340)を備え、
    − 前記第1のスイッチが、前記固定部分上に配置された第1の固定スイッチ点(335)、および前記可動部分上に配置された第1の可動スイッチ点(345)を備え、
    − 前記第2のスイッチが、前記固定部分上に配置された第2の固定スイッチ点(336)、および前記可動部分上に配置された第2の可動スイッチ点(346)を備え、
    − 前記可動部分(340)が、前記スイッチ機構の第1の状態、中間状態、および第2の状態に対応して、第1の状態から中間状態を経て第2の状態へと作動され得る、
    請求項1または2に記載の電子付属デバイス。
  4. 前記付属デバイス(200)が、前記スイッチ機構の第1の状態、中間状態、および第2の状態に対応して、オフ位置から中間位置を経てオン位置へと前記受容デバイス(100、110)に取り付けられ得る、請求項1から3のいずれか一項に記載の電子付属デバイス。
  5. 前記付属デバイスが、前記スイッチ機構の第2の状態、中間状態、および第1の状態に対応して、オン位置から中間位置を経てオフ位置へと前記受容デバイスから取り外され得る、請求項2または3に記載の電子付属デバイス。
  6. 受容デバイスに取り付けられるように適合された電子付属デバイス(200、400)であって、
    − 電子回路(230)、
    − 電源(250)、
    − 第1のスイッチ(435、445)および第2のスイッチ(436、445)を含むスイッチ機構(400)
    を備え、
    − 前記スイッチ機構が、
    − 前記第1のスイッチが開かれて給電され、かつ、
    − 前記第2のスイッチが閉じられて給電されない、
    第1の状態を有し、
    − 前記スイッチ機構が、
    − 前記第1のスイッチが開かれて給電され、かつ、
    − 前記第2のスイッチが開かれて給電されない、
    第1の中間状態を有し、
    − 前記スイッチ機構が、
    − 前記第1のスイッチが閉じられて給電されず、かつ、
    − 前記第2のスイッチが開かれて給電される、
    第2の状態を有し、
    − 前記電子回路が、前記スイッチ機構が前記第1の中間状態にある状態で、前記第1のスイッチが閉じられたときにそのことを検出し、続いて前記第1のスイッチの状態を給電状態から無給電状態に変更し、前記第2のスイッチの状態を無給電状態から給電状態に変更し、それにより前記スイッチ機構を前記第2の状態に移行させるように構成される、
    電子付属デバイス(200、400)。
  7. − 前記スイッチ機構が、
    − 前記第1のスイッチが開かれて給電されず、かつ、
    − 前記第2のスイッチが開かれて給電される、
    第2の中間状態を有し、
    − 前記電子回路が、前記スイッチ機構が前記第2の中間状態にある状態で、前記第2のスイッチが閉じられたときにそのことを検出し、続いて前記第1のスイッチの状態を無給電状態から給電状態に変更し、前記第2のスイッチの状態を給電状態から無給電状態に変更し、それにより前記スイッチ機構を前記第1の状態に移行させるように構成される、
    請求項6に記載の電子付属デバイス。
  8. 固定部分(430)および可動部分(440)を備え、
    − 前記第1のスイッチが、前記固定部分上に配置された第1の固定スイッチ点(435)、および前記可動部分上に配置された共通の可動スイッチ点(445)を備え、
    − 前記第2のスイッチが、前記固定部分上に配置された第2の固定スイッチ点(436)、および前記可動部分上に配置された前記共通の可動スイッチ点(445)を備え、
    − 前記可動部分(440)が、前記スイッチ機構の第1の状態、中間状態、および第2の状態に対応して、第1の状態から中間状態を経て第2の状態へと作動され得る、
    請求項6または7に記載の電子付属デバイス。
  9. 前記付属デバイス(200、400)が、前記スイッチ機構の第1の状態、第1の中間状態、および第2の状態に対応して、オフ位置から中間位置を経てオン位置へと前記受容デバイス(100、110)に取り付けられ得る、請求項6から8のいずれか一項に記載の電子付属デバイス。
  10. 前記付属デバイスが、前記スイッチ機構の第2の状態、第2の中間状態、および第1の状態に対応して、オン位置から中間位置を経てオフ位置へと前記受容デバイスから取り外され得る、請求項7または8に記載の電子付属デバイス。
  11. 受容デバイスに取り付けられるように適合された電子付属デバイス(200、500)であって、
    − 電子回路(230)、
    − 電源(250)、
    − 固定部分(530)および可動部分(540)、
    − 給電されるスイッチを含むスイッチ機構(500)
    を備え、
    − 前記スイッチが、前記固定部分上に配置された固定スイッチ点(535)、および前記可動部分上に配置された可動スイッチ点(545)を備え、
    − 前記スイッチ機構が、前記可動スイッチ点が第1の位置にありかつ前記スイッチが開かれる第1の状態を有し、
    − 前記スイッチ機構が、前記スイッチ点が接触しそれにより前記スイッチが閉じられる中間状態を有し、
    − 前記スイッチ機構が、前記可動スイッチ点が第2の位置にありかつ前記スイッチが開かれる第2の状態を有し、
    − 前記電子回路が、前記スイッチが閉じられてその後開かれたときに遷移事象を検出するように構成される、
    電子付属デバイス(200、500)。
  12. 前記付属デバイス(200、500)が、前記スイッチ機構の第1の状態、中間状態、および第2の状態に対応して、オフ位置から中間位置を経てオン位置へと前記受容デバイス(100、110)に取り付けられ得る、請求項11に記載の電子付属デバイス。
  13. 前記付属デバイスが、前記スイッチ機構の第2の状態、中間状態、および第1の状態に対応して、オン位置から中間位置を経てオフ位置へと前記受容デバイスから取り外され得る、請求項11または12に記載の電子付属デバイス。
  14. 前記電子回路が、給電されるスイッチが閉じられたときまたは開かれたときにタイムスタンプを生成するように適合される、請求項1から13のいずれか一項に記載の電子付属デバイス。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載の電子付属デバイス(200)を受容デバイス(100)と組み合わせて備えるアセンブリであって、
    − 前記受容デバイスが、薬剤送達デバイス(100)の形態をなし、
    − 前記電子付属デバイスが、前記薬剤送達デバイスに取り付けられるように適合されたキャップ(200)の形態をなす、
    アセンブリ。
JP2018515948A 2015-09-30 2016-09-29 電力効率の良い付属デバイス Active JP6902532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15187764 2015-09-30
EP15187764.4 2015-09-30
PCT/EP2016/073289 WO2017055468A1 (en) 2015-09-30 2016-09-29 Power efficinet add-on device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529439A true JP2018529439A (ja) 2018-10-11
JP6902532B2 JP6902532B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=54251418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515948A Active JP6902532B2 (ja) 2015-09-30 2016-09-29 電力効率の良い付属デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10332699B2 (ja)
EP (1) EP3355970B1 (ja)
JP (1) JP6902532B2 (ja)
CN (1) CN108136136B (ja)
WO (1) WO2017055468A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7427111B2 (ja) 2020-07-06 2024-02-02 エスエイチエル・メディカル・アーゲー 薬剤送達装置に取り付けられた補助装置の起動および検出システム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11116892B2 (en) 2012-08-28 2021-09-14 Osprey Medical, Inc. Medium injection diversion and measurement
US11219719B2 (en) 2012-08-28 2022-01-11 Osprey Medical, Inc. Volume monitoring systems
US10864327B2 (en) 2016-01-29 2020-12-15 Companion Medical, Inc. Automatic medication delivery tracking
CN117065149A (zh) 2017-11-23 2023-11-17 赛诺菲 具有旋转编码器的药剂注射装置
US11116899B2 (en) 2017-12-12 2021-09-14 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management systems and devices
US11464459B2 (en) 2017-12-12 2022-10-11 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management systems including flash glucose monitor
WO2019118537A1 (en) 2017-12-12 2019-06-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Therapy management systems, methods, and devices
US11077243B2 (en) 2017-12-12 2021-08-03 Bigfoot Biomedical, Inc. Devices, systems, and methods for estimating active medication from injections
US11083852B2 (en) 2017-12-12 2021-08-10 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin injection assistance systems, methods, and devices
US10987464B2 (en) 2017-12-12 2021-04-27 Bigfoot Biomedical, Inc. Pen cap for insulin injection pens and associated methods and systems
CA3099029A1 (en) 2018-05-04 2019-11-07 Bigfoot Biomedical, Inc. Therapy devices, methods, and systems including a piston-style detector
EP3632487B1 (en) 2018-10-05 2024-06-12 LTS Device Technologies Ltd Triggering sequence
US11948671B2 (en) 2019-04-11 2024-04-02 Medtronic Minimed, Inc. Intelligent accessories for medicine dispensing device
US11499841B2 (en) * 2019-04-12 2022-11-15 Osprey Medical, Inc. Energy-efficient position determining with multiple sensors
US20220362464A1 (en) * 2021-05-13 2022-11-17 Eitan Medical Ltd. Reservoir state monitoring
USD1007676S1 (en) 2021-11-16 2023-12-12 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Wearable autoinjector
US20230149632A1 (en) * 2021-11-16 2023-05-18 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Auto-injector and related methods of use
WO2024110209A1 (en) * 2022-11-25 2024-05-30 Shl Medical Ag A distal lid of a medicament delivery device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012504440A (ja) * 2008-10-01 2012-02-23 ノボ・ノルデイスク・エー/エス モニタリングデバイスを有する医療アセンブリ
JP2012507314A (ja) * 2008-11-06 2012-03-29 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 電子的に支援された薬剤送達装置
US20130123685A1 (en) * 2009-06-03 2013-05-16 Novo Nordisk A/S Electronically monitored injection device
JP2014520584A (ja) * 2011-07-07 2014-08-25 ノボ・ノルデイスク・エー/エス アドオン式の投薬取得/表示モジュールを備える薬剤送出注射ペン
JP2015505253A (ja) * 2011-12-06 2015-02-19 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 注射装置のための駆動機構およびそのような駆動機構を備える注射装置の組み立て方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1138575C (zh) 1996-02-23 2004-02-18 诺沃挪第克公司 具有参数的电子表示的注射器
US6817986B2 (en) * 2001-04-13 2004-11-16 Avant Medical Corp. Jet injector with data logging system for use in compliance and dose monitoring programs
NL2005017C2 (en) 2010-07-01 2012-01-03 Techlund Ab Replaceable cap for a dosing device.
CN102738614A (zh) 2011-03-29 2012-10-17 泰科电子(上海)有限公司 连接器及其电源管理系统
WO2012152628A1 (en) 2011-05-06 2012-11-15 Novo Nordisk A/S System for optimizing a drug dosage regimen over time
US8817258B2 (en) 2012-05-21 2014-08-26 Common Sensing Inc. Dose measurement system and method
EP3326672B1 (en) * 2012-08-03 2021-10-13 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Pen-type drug injection device and electronic add-on monitoring module for monitoring and logging dose setting and administration
WO2014161952A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 Novo Nordisk A/S Dose logging device for a drug delivery device
CN104323783B (zh) * 2013-07-29 2016-08-10 中国人民解放军海军医学研究所 液体输入和输出装置及系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012504440A (ja) * 2008-10-01 2012-02-23 ノボ・ノルデイスク・エー/エス モニタリングデバイスを有する医療アセンブリ
JP2012507314A (ja) * 2008-11-06 2012-03-29 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 電子的に支援された薬剤送達装置
US20130123685A1 (en) * 2009-06-03 2013-05-16 Novo Nordisk A/S Electronically monitored injection device
JP2014520584A (ja) * 2011-07-07 2014-08-25 ノボ・ノルデイスク・エー/エス アドオン式の投薬取得/表示モジュールを備える薬剤送出注射ペン
JP2015505253A (ja) * 2011-12-06 2015-02-19 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 注射装置のための駆動機構およびそのような駆動機構を備える注射装置の組み立て方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7427111B2 (ja) 2020-07-06 2024-02-02 エスエイチエル・メディカル・アーゲー 薬剤送達装置に取り付けられた補助装置の起動および検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6902532B2 (ja) 2021-07-14
EP3355970A1 (en) 2018-08-08
US20180272072A1 (en) 2018-09-27
CN108136136B (zh) 2021-03-16
WO2017055468A1 (en) 2017-04-06
EP3355970B1 (en) 2020-02-26
US10332699B2 (en) 2019-06-25
CN108136136A (zh) 2018-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6902532B2 (ja) 電力効率の良い付属デバイス
JP6568113B2 (ja) 薬剤送達装置のための記録装置
CN107073220B (zh) 具有在夹子构件上的电子显示器的笔型药物输送装置
JP6568112B2 (ja) 薬剤送達装置によって作動する記録装置
EP2958612B1 (en) Drug delivery device with dose capturing module
JP6422970B2 (ja) 時間インジケーター機能を有する薬物送達デバイス
JP4563174B2 (ja) 時間表示手段を備えるデバイス
EP2958611B1 (en) Rotary sensor module with axial switch
JP6637966B2 (ja) スナップ特徴を有するアクセサリ装置
JP2018515232A (ja) 薬剤送達装置のための回転センサ構造体
EP3071262A1 (en) Rotary sensor assembly with space efficient design
JP2016510241A (ja) 薬剤送達装置用用量捕捉カートリッジモジュール
US20170157340A1 (en) Drug Delivery Device with Indicator Guidance
JP6756806B2 (ja) 複数の用量を合算するロギング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6902532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250