JP2018529297A - 色フィルタセンサー - Google Patents

色フィルタセンサー Download PDF

Info

Publication number
JP2018529297A
JP2018529297A JP2018515145A JP2018515145A JP2018529297A JP 2018529297 A JP2018529297 A JP 2018529297A JP 2018515145 A JP2018515145 A JP 2018515145A JP 2018515145 A JP2018515145 A JP 2018515145A JP 2018529297 A JP2018529297 A JP 2018529297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
sensor
width dimension
array
dimension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018515145A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴマ、セルジュ・ラドゥ
アタナソフ、カリン・ミトコフ
シッディクイ、ハシブ・アーメド
セイ、ビエイ−チェン
ゲオルギエフ、トドル・ゲオルギエフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2018529297A publication Critical patent/JP2018529297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • H01L27/14605Structural or functional details relating to the position of the pixel elements, e.g. smaller pixel elements in the center of the imager compared to pixel elements at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

発明は、複数のセンサーを備えるセンサーアレイと、各センサーが、長さ寸法と幅寸法とを有し、センサーに入射する放射に応答して信号を生成するように構成された、複数のフィルタを備えるフィルタアレイと、フィルタアレイは、光がセンサーアレイに入射する前にそれをフィルタ処理するために配設され、フィルタアレイは、複数のセンサーの各々が少なくとも1つの対応するフィルタを通って伝搬する放射を受けるようにセンサーアレイに対して配列された、を有する検知デバイスを含む。各フィルタは長さ寸法と幅寸法とを有し、フィルタの長さ寸法の、対応するセンサーの長さ寸法に対する比、フィルタの幅寸法の、対応するセンサーの幅寸法に対する比、またはその両方が、1よりも大きい非整数である。

Description

[0001]本出願は、一般に、デジタルイメージングのための色フィルタアレイ(CFA:color filter array)に関する。
[0002]相補型金属酸化物半導体(CMOS)画像センサーと電荷結合デバイス(CCD:charge-coupled device)とを含む画像センサーは、シーンをキャプチャするためにデジタルイメージング適用例において使用され得る。画像センサーはセンサーのアレイを含む。アレイ中の各センサーは、少なくとも、感光性要素(photosensitive element)に接触する入射光または放射の強度に比例する大きさを有する信号を出力するための感光性要素を含む。シーンから反射または放出される入射光に感光されたときに、アレイ中の各センサーは、シーン中の1つのポイントにおける光の強度に対応する大きさを有する信号を出力する。各感光性要素から出力された信号は、キャプチャされたシーンを表す画像を形成するために処理され得る。
[0003]色画像をキャプチャするために、感光性要素は、異なる色に関連する光の波長を別々に検出することが可能であるべきである。たとえば、センサーは、第1、第2、および第3の色(たとえば、赤、緑および青波長)を検出するように設計され得る。これを達成するために、センサーのアレイ中の各センサーは、単一色フィルタ(たとえば、赤、緑または青フィルタ)でカバーされ得る。単一色フィルタは、色フィルタアレイ(CFA:color filter array)中の各個々のフィルタがアレイ中の1つの個別のセンサーと整合されるようにセンサーのアレイ上でCFAを形成するためにパターンに配列され得る。したがって、アレイ中の各センサーは、それと整合されたフィルタに対応する光の単一色を検出し得る。
[0004]CFAパターンの一例は、アレイ部分が交互の赤色フィルタおよび緑色フィルタの行と、交互の青色フィルタおよび緑色フィルタの行とからなる、ベイヤーCFAである。各色フィルタは、下にあるセンサーアレイ中の1つのセンサーに対応する。ベイヤーCFAでは、色フィルタの1/2は緑色フィルタであり、色フィルタの1/4は青色フィルタであり、色フィルタの1/4は赤色フィルタである。それぞれ、赤フィルタおよび青フィルタの2倍の数の緑フィルタの使用は、赤色光および青色光を見る人間の眼の能力よりも、緑色光を見る人間の眼の能力が大きいことを模倣する。ある配列では、ベイヤーCFA中の各センサーは、アレイ中の水平および垂直配列において配設されたそれの最も近い近傍とは異なる、光の色に反応する。たとえば、各緑フィルタに対する最近傍は赤フィルタおよび青フィルタであり、各赤フィルタに対する最近傍は緑フィルタであり、各青フィルタに対する最近傍は緑フィルタである。各フィルタの最も近い近傍がそれとは異なる色指定を有するので、各フィルタは、1つの対応するセンサーのみの上にある。
[0005]色フィルタ材料は、色フィルタのスペクトルを画定するための、染料、またはより一般的には顔料からなる。各色フィルタのサイズは、センサーのサイズに対応し、たとえば、1:1の比である。しかしながら、空間解像度のこのレベルを達成することにおける製造困難および物理的制限は、1.1μm解像度よりも小さいセンサーの場合、非現実的になった。現在、技術傾向は、より高い画像解像度、したがって、より小さいセンサーサイズを要求するが、技術は、染色および染料色フィルタサイズを1.1μm未満に確実に低減することができない。また、フィルタ要素をそれらの対応するセンサーと整合させることが、より困難である。したがって、CFAを使用することに対する新しい手法が、サブミクロンサイズの色画像センサーを使用する実装形態を改善し得る。
[0006]本発明のシステム、方法、およびデバイスは、それぞれいくつかの態様を有し、それらのうちの単一の態様が単独で本発明の望ましい属性を担当するとは限らない。次に、以下の特許請求の範囲によって表される本発明の範囲を限定することなしに、いくつかの特徴が手短に説明される。この説明を考察すれば、特に「発明を実施するための形態」と題するセクションを読めば、本発明の特徴が、利点をどのように提供するかが理解されよう。
[0007]1つの発明は、複数のセンサーを備えるセンサーアレイと、各センサーが、長さ寸法と幅寸法とを有し、センサーに入射する放射に応答して信号を生成するように構成された、複数のフィルタを備えるフィルタアレイと、フィルタアレイは、光がセンサーアレイに入射する前にそれをフィルタ処理するために配設され、フィルタアレイは、複数のセンサーの各々が少なくとも1つの対応するフィルタを通って伝搬する放射を受けるようにセンサーアレイに対して配列され、各フィルタが長さ寸法と幅寸法とを有する、を含む検知デバイスを含み、ここで、フィルタの長さ寸法の、対応するセンサーの長さ寸法に対する比、フィルタの幅寸法の、対応するセンサーの幅寸法に対する比、またはその両方が、1よりも大きい非整数である。
[0008]そのような発明は他の態様を含み得る。たとえば、フィルタアレイはフィルタの反復配列(repeated arrangement)を含み得、反復配列は、波長の第1の範囲を通すように構成された、第1の長さおよび幅寸法を有する第1のフィルタと、波長の第2の範囲を通すように構成された、第2の長さおよび幅寸法を有する第2のフィルタと、波長の第3の範囲を通すように構成された、第3の長さおよび幅寸法を有する第3のフィルタと、波長の第1の範囲、波長の第2の範囲、または波長の第3の範囲のいずれかを通すように構成された、第4の長さおよび幅寸法を有する第4のフィルタとを含む。一態様では、フィルタの反復配列は、第1のフィルタが、第1のセンサーの上に、および第1のセンサーに隣接する少なくとも3つの他のセンサーの少なくとも一部分の上に配設されるように配列される。別の態様では、フィルタの長さ寸法の、対応するセンサーの長さ寸法に対する比は、1よりも大きい非整数である。別の態様では、フィルタの幅寸法の、対応するセンサーの幅寸法に対する比は、1よりも大きい非整数である。別の態様では、複数のセンサーのうちの少なくともいくつかが、第1のフィルタ、第2のフィルタ、第3のフィルタおよび第4のフィルタのうちの2つ以下によってフィルタ処理された放射を受けるためにフィルタ要素に対して配置される。別の態様では、第1のフィルタの長さ寸法と、第2のフィルタの長さ寸法と、第3のフィルタの長さ寸法と、第4のフィルタの長さ寸法とは等しい。別の態様では、第1のフィルタの幅寸法と、第2のフィルタの幅寸法と、第3のフィルタの幅寸法と、第4のフィルタの幅寸法とは等しい。別の態様では、第1のフィルタは約570nm〜約750nmの範囲内の光波長を通し、第2のフィルタは約450nm〜約590nmの範囲内の光波長を通し、第3のフィルタは約380nm〜約570nmの範囲内の光波長を通す。別の態様では、フィルタアレイはポリマー材料を備える。別の態様では、複数のセンサーの各々は、実質的に同じサイズであるエリア寸法によって画定された受光面それを備える。別の態様では、検知デバイスは構成され得、ここにおいて、1つのセンサーの中心から隣接するセンサーの中心までの距離が1.1μmよりも小さい。別の態様では、フィルタの長さ寸法と、対応するセンサーの長さ寸法との比は、1.0から2.0の間にある。別の態様では、フィルタの幅寸法と、対応するセンサーの幅寸法との比は、1.0から2.0の間にある。
[0009]別の発明は、複数のフィルタを備えるフィルタアレイをもつセンサーアレイのほうへ伝搬する光をフィルタ処理することと、フィルタアレイは、それがセンサーアレイに入射する前に光をフィルタ処理するためにセンサーアレイに対して配置され、各フィルタが長さ寸法と幅寸法とを有する、センサーアレイ上でフィルタ処理された光を受けることと、センサーアレイが複数のセンサーを備え、複数のセンサーが、それぞれ、センサーに入射する光に応答して信号を生成するように構成され、センサーアレイは、複数のセンサーの各々が、センサーに対応する少なくとも1つのフィルタを通って伝搬する光を受けるようにフィルタアレイに対して配列され、各センサーが長さ寸法と幅寸法とを有し、ここにおいて、フィルタの長さ寸法の、対応するセンサーの長さ寸法に対する比、フィルタの幅寸法の、対応するセンサーの幅寸法に対する比、またはその両方が、1よりも大きい非整数である、を含む方法を含む。
[0010]そのような発明は他の態様を含み得る。たとえば、一態様では、フィルタアレイはフィルタの反復配列を備え、反復配列は、波長の第1の範囲を通すように構成された、第1の長さおよび幅寸法を有する第1のフィルタと、波長の第2の範囲を通すように構成された、第2の長さおよび幅寸法を有する第2のフィルタと、波長の第3の範囲を通すように構成された、第3の長さおよび幅寸法を有する第3のフィルタと、波長の第1の範囲、波長の第2の範囲、または波長の第3の範囲のいずれかを通すように構成された、第4の長さおよび幅寸法を有する第4のフィルタとを含む。いくつかの態様では、フィルタの反復配列は、第1のフィルタが、第1のセンサーの上に、および第1のセンサーに隣接する少なくとも3つの他のセンサーの少なくとも一部分の上に配設されるように配列される。別の態様では、フィルタの長さ寸法の、対応するセンサーの長さ寸法に対する比は、1よりも大きい非整数である。別の態様では、フィルタの幅寸法の、対応するセンサーの幅寸法に対する比は、1よりも大きい非整数である。別の態様では、第1のフィルタは約570nm〜約750nmの範囲内の光波長を通し、第2のフィルタは約450nm〜約590nmの範囲内の光波長を通し、第3のフィルタは約380nm〜約570nmの範囲内の光波長を通す。
[0011]別の発明では、検知デバイスは、複数のセンサーを備えるセンサーアレイと、各センサーが長さ寸法と幅寸法とを有する、センサーアレイのほうへ伝搬する光をフィルタ処理するための手段と、光をフィルタ処理するための手段の各々は、光が1つまたは複数の対応するセンサーに入射する前にそれをフィルタ処理するために、センサーアレイに対して配置され、光をフィルタ処理するための手段が、それぞれ長さ寸法と幅寸法とを有する、を含む。そのような発明では、光をフィルタ処理するための手段の各々の長さ寸法の、対応するセンサーの長さ寸法に対する比、光をフィルタ処理するための各手段の幅寸法の、対応するセンサーの幅寸法に対する比、またはその両方は、1よりも大きい非整数である。
[0012]そのような発明は他の態様を含み得る。たとえば、一態様では、検知デバイスの光をフィルタ処理するための手段は、フィルタのアレイを備える。別の態様では、光をフィルタ処理するための手段はフィルタの反復配列を備え、反復配列は、波長の第1の範囲を通すように構成された、第1の長さ寸法と第1の幅寸法とを有する第1のフィルタと、波長の第2の範囲を通すように構成された、第2の長さ寸法と第2の幅寸法とを有する第2のフィルタと、波長の第3の範囲を通すように構成された、第3の長さ寸法と第3の幅寸法とを有する第3のフィルタと、波長の第1の範囲、波長の第2の範囲、または波長の第3の範囲のいずれかを通すように構成された、第4の長さ寸法と第4の幅寸法とを有する第4のフィルタとを含む。別の態様では、フィルタの反復配列は、第1のフィルタが、第1のセンサーの上に、および第1のセンサーに隣接する少なくとも3つの他のセンサーの少なくとも一部分の上に配設されるように配列される。別の態様では、複数のセンサーのうちの少なくともいくつかが、第1のフィルタ、第2のフィルタ、第3のフィルタおよび第4のフィルタのうちの2つ以下によってフィルタ処理された放射を受けるためにフィルタ要素に対して配置される。別の態様では、第1のフィルタの長さ寸法と、第2のフィルタの長さ寸法と、第3のフィルタの長さ寸法と、第4のフィルタの長さ寸法とは等しい。別の態様では、第1のフィルタの幅寸法と、第2のフィルタの幅寸法と、第3のフィルタの幅寸法と、第4のフィルタの幅寸法とは等しい。別の態様では、第1のフィルタは約570nm〜約750nmの範囲内の光波長を通し、第2のフィルタは約450nm〜約590nmの範囲内の光波長を通し、第3のフィルタは約380nm〜約570nmの範囲内の光波長を通す。別の態様では、光をフィルタ処理するための手段の長さ寸法と、対応するセンサーの長さ寸法との比は、1.0から2.0の間にある。別の態様では、光をフィルタ処理するための手段の幅寸法と、対応するセンサーの幅寸法との比は、1.0から2.0の間にある。
[0013]別の発明は、複数のセンサーを備えるセンサーアレイと、複数のセンサーの各々が長さ寸法と幅寸法とを有する、複数のフィルタを備えるフィルタアレイと、フィルタアレイは、フィルタアレイを通過する光がセンサーアレイに入射するように、センサーアレイに隣接して配設され、複数のフィルタの各々が長さ寸法と幅寸法とを有する、を含む装置を含み、ここで、フィルタ長さ寸法とフィルタ幅寸法とのうちの少なくとも1つは、フィルタが、センサー長さ寸法よりも大きく、センサー長さ寸法の2倍よりも小さいフィルタ長さ寸法と、センサー幅寸法よりも大きく、センサー幅寸法の2倍よりも小さいフィルタ幅寸法とのうちの少なくとも1つを有するように、それぞれ、センサー長さ寸法とセンサー幅寸法とに対してサイズ決定される。
[0014]別の発明は、センサーのアレイを設けることと、各センサー要素が放射を受けるための表面を有し、表面が長さ寸法と幅寸法とによって画定され、各センサー要素が、センサー要素に入射する放射に基づいて信号を生成するように構成された、センサーのアレイ中のセンサーの表面のほうへ伝搬する放射をフィルタ処理するためにセンサーのアレイに隣接するフィルタ要素のアレイを配列することと、各フィルタ要素が長さ寸法と幅寸法とを有し、フィルタ要素の長さ寸法および幅寸法のうちの少なくとも1つが、各フィルタ要素を通過した放射を受ける対応するセンサー要素のそれぞれの長さ寸法および幅寸法よりも大きくなるようにサイズ決定され、各フィルタ要素が、センサー要素のそれぞれの長さ寸法または幅寸法によって除算されたフィルタ要素の長さ寸法および幅寸法のうちの少なくとも1つの結果が1よりも大きい非整数であるようにサイズ決定される、を含む、検知デバイスを製造する方法を含む。
[0015]センサーアレイの6×6部分の簡略化された例を示す図。 [0016]色フィルタアレイの4×4部分の簡略化された例を示す図。 [0017]代替の色フィルタアレイ構成を用いた図2の例を示す図。 [0018]代替の色フィルタ構成を用いた図2および図3の例を示す図。 [0019]色フィルタ要素の長さおよび幅がセンサーの1.5倍である、色フィルタの4×4部分が適用されたセンサーアレイの6×6部分を示す図。 [0020]色フィルタ要素の長さおよび幅がセンサーの1.5倍である、センサーエリアに対して色フィルタ要素を強調する、図3の例を示す図。 [0021]色フィルタ要素の長さおよび幅がセンサーの1.5倍である、色フィルタアレイとセンサーアレイとのサイズ縮小パターンの一例を示す図。 [0022]1.5:1の色フィルタ要素対センサー要素構成の一例を示す図。 [0023]フィルタ全体にわたって反復され得る3×3パターンを有する色フィルタ配列の一例を示す図。 [0024]色フィルタ要素が2.5×センサーのサイズである構成の一例を示す図。 [0025]色フィルタ要素が1.1×センサーのサイズである構成の一例を示す図。 [0026]色フィルタ要素の長さおよび幅がセンサーの1.5倍であり、センサーアレイのセンサーが2:1のアスペクト比を有する、色フィルタアレイとセンサーアレイとのサイズ縮小パターンの一例を示す図。 [0027]センサーが2:1のアスペクト比を有する、1.5:1の色フィルタ要素対センサー要素構成の一例を示す図。
詳細な説明
[0028]「例示的」という単語は、本明細書では、「例、事例、または例示の働きをすること」を意味するために使用される。「例示的」として本明細書で説明されるいかなる実施形態も、必ずしも他の実施形態よりも好ましいまたは有利であると解釈されるべきであるとは限らない。
[0029]「非整数比」という用語は、本明細書では、比の第1の数または比の第2の数が「1」になるように比が簡略化されるときに比の数のうちの少なくとも1つが小数成分を用いて表されることになる比を定義するために使用される。たとえば、1:1.5の比は、整数である数1と、小数成分を用いて表されている数1.5とを含んでおり、小数成分は「0.5」または1/2である。本明細書で説明される比のコンテキストでは、互いに対して測定される2つの物は、説明される厳密なサイズでないことがあるが、数は、本明細書では、2つの物が、表される測定値に実質的に等しくなるように説明されるように意図されている。
[0030]本明細書で使用される「約」および「実質的に」という用語は、別段に明記されていない限り、表される測定値の10%内の許容差を示す。
[0031]本明細書で使用される「光」という用語は、人間の眼にとって可視および非可視である放射の波長を指す。
[0032]「色フィルタアレイ」、「フィルタアレイ」、および「フィルタ要素」という語は広義の用語であり、本明細書では、光の可視および非可視の波長を含む、電磁放射のスペクトルをフィルタ処理することに関連する任意の形態のフィルタ処理技術を意味するために使用される。
[0033]本明細書で使用される「画像センサー」という用語は、「センサー」と呼ばれることもある。
[0034]「色フィルタアレイ」またはCFAという用語は、「フィルタアレイ」、「色フィルタ」、「RGBフィルタ」、または「電磁放射フィルタアレイ」と呼ばれることがある。フィルタが赤フィルタ、青フィルタ、または緑フィルタと呼ばれるとき、そのようなフィルタは、それぞれ、赤色、青色、または緑色に関連する1つまたは複数の波長を有する光が通過することを可能にするように構成される。
[0035]「それぞれ」という用語は、本明細書では、主題に関連する対応する装置を意味するために使用される。フィルタがある色を基準とするとき(たとえば、赤フィルタ、青フィルタ、緑フィルタ)、そのような用語は、光のその色のスペクトル(たとえば、概してその色に関連する光の波長)が通過することを可能にするように構成されたフィルタを指す。
[0036]以下の発明を実施するための形態は、本発明のいくつかの特定の実施形態を対象とする。ただし、本発明は多数の異なる方法で実施され得る。本明細書の態様は多種多様な形態で実施され得、本明細書で開示される特定の構造、機能、またはその両方は代表的なものにすぎないことは明らかであろう。本明細書の教示に基づいて、本明細書で開示される態様は他の態様から独立して実装され得ること、およびこれらの態様のうちの2つまたはそれ以上は様々な方法で組み合わせられ得ることを、当業者は諒解されたい。たとえば、本明細書に記載される態様をいくつ使用しても、装置は実装され得、または方法は実施され得る。さらに、本明細書に記載される態様のうちの1つまたは複数に加えて、あるいはそれら以外の他の構造、機能、または構造および機能を使用して、そのような装置が実装され得、またはそのような方法が実施され得る。
[0037]本明細書で説明される例、システム、および方法は、デジタルカメラ技術に関して説明される。本明細書で説明されるシステムおよび方法は、様々な異なる感光デバイスまたは画像センサー上に実装され得る。これらは、汎用または専用画像センサー、環境、または構成を含む。本発明とともに使用するのに好適であり得る感光デバイス、環境、および構成の例としては、限定はしないが、CMOSまたはN形金属酸化物半導体(NMOS)技術における半導体電荷結合デバイス(CCD)またはアクティブセンサーがあり、それらのすべてが、デジタルカメラ、ハンドヘルドまたはラップトップデバイス、およびモバイルデバイス(たとえば、フォン、スマートフォン、個人情報端末(PDA)、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(UMPC)、およびモバイルインターネットデバイス(MID))を含む様々な適用例において適切であり得る。
[0038]本明細書で開示される実施形態は、正確なフィルタ機能を個々のセンサーに与えることができる色フィルタアレイ(CFA)(たとえば、図2)をもつサブミクロンセンサー(たとえば、サイズが1.1μm未満のセンサー)を生成することに関連する製造困難を克服するためのソリューションを含み得る。現在の最先端のCFA技術は、標準的な1:1の色フィルタ対センサー比を使用して解像度において約1.1μmまでのセンサーサイズをサポートすることができるにすぎない。許容できる色誤差を維持し、高い色忠実度および均一性を達成しながら、より小さいセンサーサイズに適応するために、個々の色フィルタ要素は、複数のセンサーにわたって延在し得、個々のセンサーは、個々のセンサーの別個のセグメントをマスキングする複数の色フィルタ要素の部分を共有し得る。
[0039]いくつかの例では、CFAの各個々の色フィルタ要素のサイズがセンサーアレイ中のセンサーのサイズよりも大きい場合、分数(fractional)色フィルタ対センサー比が使用される。結果は、個々のセンサー上の複数の色の重なりである。たとえば、色フィルタが1.5×個々のセンサーのサイズ(たとえば、1.5:1比)であり、色フィルタ中で使用される色が赤、緑、および青(RGB)である一実施形態では、色フィルタを通してセンサーから見た色の組合せは、個々のセンサーから見た光の拡大されたスペクトルを表す、シアン、黄および白をも含むように、RGBを超えて色のスペクトルを拡大することができる。
[0040]図1は、各個々のセンサー101が、1:1のセンサーアスペクト比を有し、その個々のセンサー101の長さに実質的に等しい個々のセンサー101の幅を有する矩形として表される、例示的なセンサーのアレイ(またはセンサー)100を示す。この例は、本発明が代替のセンサー要素アスペクト比(たとえば、センサーアスペクト比2:1、4:3、および5:4)を使用してセンサーのアレイ100に適用され得るので、限定的なものとして解釈されるべきでない。図1は、合計36個の個々のセンサーを含む例示的な6×6正方形のセンサーのアレイ100を与える。この例は、様々な実装形態が、任意の数のセンサーを含んでいるセンサーアレイに適用され得るので、限定的なものとして解釈されるべきでない。
[0041]例示的な一実施形態では、センサーのアレイ100は、半導体CCD、またはシフトレジスタに結合された送信領域と一体化された感光性領域(またはシリコンのエピタキシャル層)からなる任意のデバイスを備え得る。画像をキャプチャするためのCCDの例示的な実施形態では、画像は、キャパシタアレイを含むセンサーのアレイ100上にレンズを通して投影され、それにより、各キャパシタは、そのロケーションにおける光強度に比例する電荷を蓄積し得る。
[0042]代替的に、センサーのアレイ100は、(本明細書ではCMOSセンサーとも呼ばれる)アクティブセンサーを備えるか、または各センサーが光検出器とアクティブ増幅器とを含んでいる、センサーのアレイ100を含んでいる集積回路からなる任意のデバイスを備え得る。この実施形態では、センサーのアレイ100は、行および列で配列され得る。いくつかの例では、所与の行中の個々のセンサーは、行全体が一度にリセットされ得るようにリセットラインを共有し得る。また、行中の各センサーの行選択ラインは接続され得る。所与の列中の各センサーの出力は、互いに接続され得、単一の出力端子(またはライン)を形成する。1つの行のみが所与の時間において選択され、したがって出力ラインについての「競合」は行われない。センサー出力を増幅するための増幅器回路が、列ごとに設けられ得る。
[0043]別の例示的な実施形態では、センサーのアレイ100は、NMOS、または画像センサーのオンチップ論理を構成するためのn形トランジスタからなる任意の画像センサーを備え得る。
[0044]図2は、個々のフィルタのアレイを含む例示的な色フィルタアレイ(CFA)200を示す。図2、図3、および図8では、水平線、対角線、および垂直線と水平線とのクロスハッチングの図示されたパターンは、フィルタの図示された表現にすぎず、そのようなラインはフィルタの物理的構造を表さない。この例では、CFA200は、パターン化された矩形として示される4×4CFA200からなり、各矩形は、波長の特定の範囲を通すように設計された個々のフィルタ201を表し、各矩形は、その特定のフィルタを通過し得る光の色を表すアルファベット文字で標示され、すなわち、文字Rが赤を指し、文字Gが緑を指し、文字Bが青を指す。CFA200は、図2のCFA200の左上コーナーにおける太い境界線の矩形によって示されるように繰返しフィルタ要素(recurring filter element)の反復可能なパターン230を表す2×2フィルタアレイを備え得る。たとえば、繰返しフィルタ要素のパターン230は、繰返しフィルタ要素のパターン230の上部左側コーナーに位置する第1のフィルタ要素210を含むことができ、第1のフィルタ要素210は、図2では、水平線パターンと、中心にある文字「R」とによって表され、文字「R」は、第1のフィルタ要素210が、赤色に関連する1つまたは複数の波長を有する光を通すように構成された赤フィルタであることを示す。繰返しフィルタ要素のパターン230は、第1のフィルタ要素210に隣接して、およびそれの右側に配設された第2のフィルタ要素215と、第1のフィルタ要素210に隣接して、およびそれの下側に配設された第3のフィルタ要素220とをも含み得る。第2のフィルタ要素215と第3のフィルタ要素220とは、両方とも、中心にある文字「G」とともに対角線パターンを有するものとして示され、文字「G」は、第2のフィルタ要素215と第3のフィルタ要素220の両方が、緑色に関連する1つまたは複数の波長を有する光を通すように構成された緑フィルタであることを示す。繰返しフィルタ要素のパターン230は、第2のフィルタ要素215と第3のフィルタ要素220の両方に直接隣接して、および第1のフィルタ要素210に対角線方向に隣接して位置する第4のフィルタ要素225をも含み得る。第4のフィルタ要素225は、垂直線と水平線とのクロスハッチパターンをもち、文字「B」を含んでいる矩形として示され、文字「B」は、青色に概して関連する1つまたは複数の波長を有する光を通すように構成された青フィルタを示す。この2×2配列、繰返しフィルタ要素のパターン230の一例(濃い境界線をもつ矩形によって強調された例示)は、図2によって示されている4×4CFA200を作成するために反復される。
[0045]CFA200は、CFA200中に含まれる各個々のフィルタ201が、個々のフィルタ、たとえば、CFA200の第1のフィルタ要素210、第2のフィルタ要素215、第3のフィルタ要素220、および第4のフィルタ要素225の構成に基づいて、対応するセンサーが電磁スペクトルの特定の範囲のみに露出されることを可能にするように、放射をフィルタ処理し、波長の特定の範囲のみを可能にするために、センサーのアレイ100をマスキングし得る。図2は、RGB色フィルタが、センサーに露出される光をRGB波長領域に限定する、上記で説明されたベイヤーフィルタ構成を示す一例である。本発明は、色フィルタ、ならびに赤外線、紫外線、または可視光を越えた電磁スペクトルの他の範囲を含む電磁周波数の範囲を通すことを可能にするフィルタの色パターンおよびサイズの代替構成を備え得るので、この例は、限定するものとして解釈されるべきでない。
[0046]たとえば、図3は、CFA300の左上コーナーにおける太い境界線の矩形によって示されるように繰返しフィルタ要素の反復可能なパターン230を表す2×2フィルタアレイを含む代替のCFA構成を示す。繰返しフィルタ要素のパターン230は、繰返しフィルタ要素のパターン230の上部左側コーナーに位置する第1のフィルタ要素210を含むことができ、第1のフィルタ要素210は、図3では、垂直線と水平線とのクロスハッチパターンをもち、青フィルタを示す文字Bを含んでいる矩形によって表される。繰返しフィルタ要素のパターン230は、第1のフィルタ要素210に隣接して、およびそれの右側に配設された第2のフィルタ要素215と、第1のフィルタ要素210に隣接して、およびそれの下側に配設された第3のフィルタ要素220とをも含み得る。第2のフィルタ要素215と第3のフィルタ要素220とは、両方とも、中心にある文字「G」とともに対角線パターンを有するものとして示され、文字「G」は、第2のフィルタ要素215と第3のフィルタ要素220の両方が緑フィルタであることを示す。繰返しフィルタ要素のパターン230は、第2のフィルタ要素215と第3のフィルタ要素220の両方に直接隣接して、および第1のフィルタ要素210に対角線方向に隣接して位置する第4のフィルタ要素225をも含み得る。第4のフィルタ要素225は、水平線パターン、および中心にある文字Rとして示され、文字Rは、第4の要素225が赤フィルタであることを示す。この2×2配列、繰返しフィルタ要素のパターン230の一例(濃い境界線をもつ矩形によって強調された例示)は、図3によって示されている4×4CFA300を作成するために反復される。
[0047]代替構成の別の例が図4中に与えられる。図4は、CFA400の左上コーナーにおける太い境界線の矩形によって示されるように繰返しフィルタ要素の反復可能なパターン230を表す2×2フィルタアレイを含む代替のCFA構成を示す。たとえば、繰返しフィルタ要素のパターン230は、繰返しフィルタ要素のパターン230の上部左側コーナーに位置する第1のフィルタ要素210を含むことができ、第1のフィルタ要素210は、図4では、中心にある文字Gとともに対角線パターンを有する矩形として表され、文字Gは、第1のフィルタ要素210が、関連する波長を通すように設計された緑フィルタであることを示す。繰返しフィルタ要素のパターン230は、第1のフィルタ要素210に隣接して、およびそれの右側に配設された第2のフィルタ要素215と、第1のフィルタ要素210に隣接して、およびそれの下側に配設された第3のフィルタ要素220とをも含み得る。第2のフィルタ要素215は、水平線パターン、および通過可能な波長の概略的な範囲を示すための中心にある文字Rとして示される。第3のフィルタ要素220は、垂直線と水平線とのクロスハッチパターンを有し、文字Bを含んでいるものとして示され、文字Bは、関連する波長を通すように設計された青フィルタを示す。繰返しフィルタ要素のパターン230は、第2のフィルタ要素215と第3のフィルタ要素220の両方に直接隣接して、および第1のフィルタ要素210に対角線方向に隣接して位置する第4のフィルタ要素225をも含み得る。第4のフィルタ要素225は、中心にある文字Gとともに対角線パターンとして示され、文字Gは、第4のフィルタ要素225が関連する波長を通すように設計された緑フィルタであることを示す。この2×2配列、繰返しフィルタ要素のパターン230の一例(濃い境界線をもつ矩形によって強調された例示)は、図4によって示されている4×4CFA400を作成するために反復される。
[0048]前に説明されたように、典型的なCFA200の各個々のフィルタ201のサイズは、センサーのアレイ100中の個々のセンサー101のサイズと比較したとき、1:1の比を使用して動作し、ここで、波長の特定の範囲をフィルタ処理するように設計された個々のフィルタ201が、単一のセンサーに対応し、その単一のセンサーに連続して配設される。たとえば、典型的なCFAの個々のフィルタは、フィルタによってフィルタ処理されている光がそのセンサーのみに伝搬するように、個々のセンサーに対応する。図5は、CFA200の各個々のフィルタ201対センサーのアレイ100の各個々のセンサー101のサイズ比が1.5:1である、例示的な実施形態を示す。この例では、各個々のフィルタ201は、それがその上に配設された個々のセンサー101の長さおよび幅の1.5倍であり、それにより、各個々のフィルタ201が複数のセンサーの上に配設される。図5は、本発明で実施されるCFA200とセンサーのアレイ100との例示的な構成を与えるために、図2のCFA200にマージされた図1の6×6のセンサーのアレイ100をさらに示す。この構成では、CFA200の個々のフィルタは、1.5×センサーのアレイ100の個々のセンサーのサイズであり、各個々のセンサー101は、その個々のセンサー101の長さに実質的に等しい個々のセンサー101の幅を有する標準的な1:1の長さおよび幅比のものである。この構成は、以下でより詳細に説明されるように、9つのセンサーのあらゆる3×3アレイ310中で1回中心センサー305の上に配設された最高4つの別個の隣接するフィルタのインスタンスを作成し得る。この例は、限定的なものとして解釈されるべきでない。
[0049]前述のように、図5は、例示的な構成が、2つ以上の個々のフィルタ201によってマスキングされている個々のセンサー101をどのように生じることができるかを示す。この例では、中心センサー305は2つの緑フィルタと、赤フィルタと、青フィルタとによってマスキングされ得、フィルタは、それぞれ、センサーの光検知面の1/4をカバーする。中心センサー305の直接上側、および直接左側の2つのセンサー510、520は、各々、2つのフィルタによってマスキングされ、ここで、センサーの光検知面の1/2は赤フィルタによってマスキングされ、残りの1/2は緑フィルタによってマスキングされる。中心センサー305の直接下側、および直接右側の2つのセンサー525、515は、各々、2つのフィルタによってマスキングされ、ここで、センサーの光検知面の1/2は青フィルタによってマスキングされ、残りの1/2は緑フィルタによってマスキングされる。これは、赤波長、緑波長、および青波長だけでなく、シアン、黄、および白(RGBCYW)をも含むように、いくつかのセンサーへのフィルタ処理されるスペクトル範囲を拡大するさらなる追加された利益を作成する。
[0050]図5中のCFA200は、個々の色フィルタのモザイクである。CFA200は、パターン化された矩形として示される4×4CFA200からなり、各矩形は個々のフィルタ201を表し、その特定のフィルタを通過し得る光の色を表すアルファベット文字で標示される。赤を指す文字R、緑を指す文字G、および青を指す文字B。CFA200は、水平線パターンと、通過可能な波長の概略的な範囲を示すための中心にある文字Rとからなる、行列の上部左側コーナーに位置する、第1のフィルタ要素210を含む。CFA200はまた、第1のフィルタ要素210に隣接して、および(図5配向に対して)第1のフィルタ要素210の右側に配設された第2のフィルタ要素215と、第1のフィルタ要素210に隣接して、および(図5配向に対して)第1のフィルタ要素210の下側に配設された第3のフィルタ要素220とを含む。第2のフィルタ要素215と第3のフィルタ要素220とは、両方とも、中心にある文字「G」とともに対角線パターンを有するものとして示され、文字「G」は、第2のフィルタ要素215と第3のフィルタ要素220の両方が、関連する波長を通すように設計された緑フィルタであることを示す。CFAは、緑フィルタ215と緑フィルタ220の両方に直接隣接して、および赤フィルタ210に対角線方向に隣接して位置する第4のフィルタ要素225をも含み、垂直線と水平線とのクロスハッチパターンからなり、青フィルタを示す文字Bを含んでいる。
[0051]図5は、センサーのアレイ100およびフィルタCFA200構成での繰返し要素315の例示的な構成500をさらに示す。繰返し要素315は、図5の左上コーナーにおける黒い輪郭の矩形によって強調され、黒い輪郭の矩形は、矩形3×3フォーメーションにおいて9つの個々のセンサーを含んでおり、個々のセンサーの上に配設された矩形2×2フォーメーションにおいて4つの色フィルタ要素を含んでいる。それぞれ(左上コーナーから時計回りに)赤210、緑215、青225、および緑220を表す4つの色フィルタ要素。
[0052]図6は、CFA200対センサーのアレイ100比が1.5:1である、本発明の一実施形態のさらなる観点を与えるために、個々のフィルタ201が濃い境界線によって図において分画され、センサーのアレイ100がより薄い線によって分画される、繰返しフィルタ要素のパターン230およびセンサーのアレイ100の例示的なビューを与える。図6は、本発明の例示的な実施形態の明快を示すために与えられ、図1と図2との組合せを備えるが、図2中に含まれているパターンを除去し、代わりに、本発明の例示的な実施形態を示すために垂直境界線405と水平境界線410とを使用する。軽く重み付けされた(light-weighted)境界線は各個々のセンサー101の境界を示すが、より重く重み付けされた(heavier weighted)線は各個々のフィルタ201の境界を示す。それらの線は可視化目的のために示されるにすぎないことに留意されたい。
[0053]図6は、センサーのアレイ100およびフィルタCFA200構成での繰返し要素315の一例をさらに示す。繰返し要素315は、図6の左上コーナーにおける黒い輪郭の矩形によって強調され、黒い輪郭の矩形は、矩形3×3フォーメーションにおいて9つの個々のセンサーを含んでおり、個々のセンサーに隣接する矩形2×2フォーメーションにおいて4つの色フィルタ要素を含んでいる。それぞれ(左上コーナーから時計回りに)赤、緑、青、および緑を表す4つの色フィルタ要素。
[0054]図5および図6は、両方とも、図3および図4において定義されている1.5:1比を使用して、CFA200およびセンサーのアレイ100の繰返しパターンのさらなる例示的なビューを与える。
[0055]図7は、4つの矩形を囲む(可視化目的のために各フィルタ要素の周りの濃い境界を使用して強調される)2×2配列、例示的な繰返しフィルタ要素のパターン230を備え、各矩形は、4つの色フィルタ、赤のための文字Rを含んでいる左上フィルタ(たとえば、第1のフィルタ要素210)、緑を指す文字Gを含んでいる、第2のフィルタ要素215および第3のフィルタ要素220に直接隣接する2つ、および青を指す文字Bを含んでいる第4のフィルタ要素225のアレイ中の個々のフィルタ201で表す。各フィルタを通過することを可能にされた波長を概して表す、これらのフィルタの色ラベル。図7の2×2色フィルタアレイは、色フィルタ対センサーの比が1.5:1であるように、9つのセンサーの3×3アレイ310に隣接して配設され、これは、9つのセンサーの3×3アレイ310に実質的に一致する色フィルタの2×2配列を生じる。
[0056]図8は、1つのセンサー上の複数の色フィルタの使用が色のスペクトルをRGBからRGBCYWに拡大する、上記で手短に説明された概念を示す。この例示的な実施形態では、2×2色フィルタアレイは、色フィルタ対センサーの比が1.5:1であるように、(可視化目的のために各センサー要素の周りの濃い境界を使用して強調される)9つのセンサーの3×3アレイ310の上に配設され得る。これは、9つのセンサーの3×3アレイ310に実質的に一致する色フィルタの2×2配列を生じる。ここで、第1のセンサー103は第1のフィルタ要素210によって完全にマスキングされ得、ここで、第1のフィルタ要素210は、赤色光のスペクトルを通すように構成され得る。したがって、第1のセンサー103は、第1のフィルタ要素210によって限定される光のスペクトルに露出され得る。(図8の配向において)第1のセンサー103の実質的に下側にある第2のセンサー104は、2つのCFAフィルタ(この例では、第1のフィルタ要素210および第2のフィルタ要素215)によってマスキングされ得る。各CFAフィルタ要素は第2のセンサー104のマスク部分に配置され得る。この例では、第2のセンサー104は、第2のセンサー104に対して橙(590〜620nm波長)と、黄(570〜590nm波長)と、より薄い濃淡の緑(490〜550nm波長)とを含むのに十分広くなり得る光スペクトルを生じる、緑波長と赤波長との組合せに露出され得る。第1のセンサー103に隣接して、およびそれの直接右側にある第3のセンサー109は、フィルタ要素の同様の組合せによって引き起こされる光の同じ広いスペクトルを経験し得る。第3のセンサー109は、第1のフィルタ要素210と第2のフィルタ要素215とによってマスキングされ得る。第2のセンサー104と第3のセンサー109の両方が、黄色を含み得る放射のより広いスペクトルを経験することにより、両方のセンサーは「Y」で標示される。
[0057]図8は、第2のセンサー104に隣接する、およびそれの直接下側の、9つのセンサーの3×3アレイ310の最下行の第4のセンサー105をさらに示す。2×2フィルタ行列は、第4のセンサー105が第3のフィルタ要素220によって完全にマスキングされるように配列され得、ここで、第3のフィルタ要素220は、緑色光のスペクトルを通すように構成され得る。したがって、第4のセンサー105の光検知要素は、第3のフィルタ要素220によって限定される光のスペクトルに露出され得る。第3のセンサー109に隣接して、およびそれの直接右側にある第5のセンサー110は、第4のセンサー105と同じフィルタ処理された光スペクトルを経験し得る。第4のセンサー105と第5のセンサー110の両方が、緑色に限定され得る放射のスペクトルを経験することにより、両方のセンサーは「G」で標示される。
[0058]さらに、図8は、第4のセンサー105に隣接する、および(図8の配向において)それの直接右側の、9つのセンサーの3×3アレイ310の最下行の第6のセンサー106をさらに示す。第6のセンサー106は、2つの個々のCFAフィルタ(この例では、第3のフィルタ要素220および第4のフィルタ要素225)によってマスキングされ得る。各CFAフィルタ要素は第6のセンサー106のマスク部分に配置され得る。この例では、第6のセンサー106は、シアン色(490〜520nm波長)を含むことができる光スペクトルを生じる、緑波長と青波長との組合せに露出され得る。第5のセンサー110に隣接して、および(図8の配向において)それの直接下側にある第7のセンサー111は、第6のセンサー106をマスキングするフィルタ要素の組合せによって引き起こされる光の同じスペクトルを経験し得る。第7のセンサー111は、第2のフィルタ要素215と第4のフィルタ要素225とによってマスキングされ得る。第6のセンサー106と第7のセンサー111の両方が、シアン色を含み得る放射の広いスペクトルを経験することにより、両方のセンサーは「C」で標示される。
[0059]図8は、第7のセンサー111に隣接する、および(図8の配向において)それの直接下側の、9つのセンサーの3×3アレイ310の最下行の第8のセンサー107をさらに示す。2×2フィルタ行列は、第8のセンサー107が第4のフィルタ要素225によって完全にマスキングされるように配列され得、ここで、第4のフィルタ要素225は、青色光のスペクトルを通すように構成され得る。したがって、第8のセンサー107の光検知要素は、第4のフィルタ要素225によって限定される光のスペクトルに露出され得る。第8のセンサー107が、青色に限定され得る放射のスペクトルを経験することにより、それは「B」で標示される。
[0060]図8は、9つのセンサーの3×3アレイ310の中心にある第9のセンサー108を示す。2×2フィルタ行列は、第9のセンサー108が第1のフィルタ要素210によって25%マスキングされ、第2のフィルタ要素215によって25%マスキングされ、第3のフィルタ要素220によって25%マスキングされ、第4のフィルタ要素225によって25%マスキングされるように配列され得る。したがって、第9のセンサー108の光検知要素は、9つのセンサーの3×3アレイ310中の残りのセンサーに露出されるスペクトルよりも広い光のスペクトルに露出され得る。第9のセンサー108がそれに露出され得る光の広いスペクトルにより、それは、フィルタ要素によって可能にされる周波数の混合にピクセルが露出され得ることを示す「W」で標示される。得られたアレイは、それぞれ11%のR、W、およびBと、それぞれ22%のGおよびCとの有効センサー組成を有する。
[0061]図9は、図1のセンサーのアレイ100に適用される、図8の例示的な実施形態を示す。図9は、図8で説明される例示的な実施形態を使用して個々のセンサー101に露出される光のスペクトルを識別する各個々のセンサー101上の1つの文字ラベルをも含む。
[0062]図9は、センサーアレイ900またはセンサーアレイ900の一部分を表す、小さい矩形の6×6アレイを示し、各矩形はアルファベット文字を含んでいる。アレイ900は、4つの3×3センサーアレイの反復パターンであるものとして見なされ得る。センサーを表す左上コーナーにおける(第1の矩形によって表される)第1のセンサー103を含んでおり、そのセンサーによって受けられた光が赤であることを示す文字Rを含んでいる各3×3センサーアレイ901。左上センサー103に直接隣接する、およびそれらのセンサーによって受けられた光が黄であることを示す文字「Y」を含んでいる2つのセンサー104、109。黄センサー104と黄センサー109の両方に直接隣接して、および赤センサー103に対角線方向に隣接して、「W」で標示されたセンサー(第9のセンサー108)があり、「W」は、第9のセンサー108が、第9のセンサー108と重なるRGBフィルタ(たとえば、前に説明された4つのフィルタ要素)の組合せにより白色光を受けることを示す。第9のセンサー108に対角線方向に隣接して、および黄センサー104、109に直接隣接して、文字「G」をもつ2つのセンサー105、110があり、「G」は、このセンサーが緑色フィルタにより緑色光を受けることを示す。第9のセンサー108に直接隣接して、および黄センサーに対して第9のセンサー108の反対側に、文字「C」で標示された2つのセンサー106、111がある。これらのセンサーが露出される色は、これらのセンサー(第6のセンサー106および第7のセンサー111)上の緑フィルタと青フィルタとの重なりによるシアンである。最終的に、シアンセンサー(第6のセンサー106および第7のセンサー111)に直接隣接して、および第9のセンサー108に対角線方向に隣接して、Bで標示されたセンサー(第8のセンサー107)があり、Bは、青フィルタを通って伝搬する光を受けるセンサーを表す。
[0063]以下で説明されるように、個々のフィルタ201のサイズは個々のセンサー101に関して変動し得、複数の個々の色フィルタによってマスキングされる個々のセンサー101に露出される光の変動するスペクトルを生じる。これを示すために、フィルタ要素が対応するセンサー要素よりも1.1倍だけ大きい(以下で説明される)1.1:1のCFA200対センサーのアレイ100比では、第2のセンサー104は、それが受ける緑色光のスペクトルに関して赤色光のはるかに小さいスペクトルを有することになる。
[0064]図10は、個々の色フィルタが2.5×個々のセンサー101のサイズである例示的な構成を示す。図5と同様に、図10は、電磁放射フィルタアレイ1005とマージされる6×6のセンサーのアレイ100を与える。個々のフィルタ201のサイズは、個々のセンサー101のサイズおよび形状に関して変動し得ることに留意されたい。
[0065]図10は、電磁放射フィルタアレイ1005の個々のフィルタ201対センサー要素のアレイ100の各個々のセンサー101のサイズ比が2.5:1である、例示的な実施形態1000を示す。この例では、個々のフィルタ201の長さは、個々のセンサー101の長さおよび幅の2.5倍である。この構成では、各個々のセンサー101は、その個々のセンサー101の長さに実質的に等しい個々のセンサー101の幅を有する標準的な1:1の長さおよび幅比のものである。この構成は、以下でより詳細に説明されるように、36個のセンサーのあらゆるグループ中で1回中心センサー305に隣接して配設された最高4つの別個のフィルタのインスタンスを作成し得る。この例は、本発明が代替のセンサー要素アスペクト比(たとえば、センサーアスペクト比2:1、4:3、および5:4など)を使用してセンサー要素のアレイ100に適用されるか、または代替のアスペクト比を使用して電磁放射フィルタアレイ1005に適用され得るので、限定的なものとして解釈されるべきでない。
[0066]図10中の電磁放射フィルタアレイ1005は、個々の色フィルタのモザイクを含む。電磁放射フィルタアレイ1005は、パターン化された矩形として示される2×2フィルタアレイからなり、各矩形は個々のフィルタ201を表し、その特定のフィルタを通過し得る光の色を表すアルファベット文字で標示される。この例では、赤を指す文字R、緑を指す文字G、および青を指す文字B。電磁放射フィルタアレイ1005は、水平線パターンと、通過可能な波長の例示的な範囲を示すための中心にある文字Rとからなる、行列の上部左側コーナーに位置する、第1のフィルタ1010を含む。電磁放射フィルタアレイ1005は、第1のフィルタ要素210に隣接して、および(図10の配向において)それの直接右側に配設された第2のフィルタ1015と、第1のフィルタ1010に隣接して、およびそれの直接下側に配設された第3のフィルタ1020とをも含む。第2のフィルタ1015と第3のフィルタ1020とは、両方とも、中心にある文字「G」とともに対角線パターンを有するものとして示され、文字「G」は、第2のフィルタ1015と第3のフィルタ1020の両方が、関連する波長を通すように設計されたことを示す。CFA200は、第2のフィルタ1015と第3のフィルタ1020の両方に直接隣接して、および第1のフィルタ1010に対角線方向に隣接して位置する第4のフィルタ要素1025をも含み、垂直線と水平線とのクロスハッチパターンからなり、通過可能な波長の例示的な範囲を示すための文字Bを含んでいる。
[0067]図11は、個々のフィルタ201対、対応するセンサー101のサイズ比が1.1:1である、例示的な実施形態を示す。この例では、個々のフィルタ201の長さは、個々のセンサー101の長さおよび幅の1.1倍である。この構成では、各個々のセンサー101は、その個々のセンサー101の長さに実質的に等しい個々のセンサー101の幅を有する標準的な1:1の長さおよび幅比のものである。
[0068]図11のセンサー要素のアレイおよびフィルタCFA構成における繰返し要素315は、フィルタ要素の10×10行列とセンサー要素の11×11行列とを含む。フィルタ要素は、可視化目的のためにセンサー要素の境界よりも太い輪郭を用いて強調される。各センサー要素は、それが露出される電磁放射の範囲を示す文字で標示される。たとえば、文字Rを含んでいるセンサー要素は赤を指し、Gは緑を指し、Bは青を指し、Cはシアンを指し、Yは黄を指し、Wは白を指す。R、G、およびBのすべての3つのスペクトルに露出される多数のセンサー要素があるというこの例示的な構成において、それに留意されたい。この種類の構成は、光のすべての色に応答するフォトダイオードについて有用なCFAであり得、すなわち、ここで、センサー要素の一部または全部は「パンクロマティック(panchromatic)」であり、光のうちのより多くが、旧来のバイヤー行列と比較して、吸収されるのではなく検出される。
[0069]図12は、例示的な2×2配列、1.5×関連するピクセルのサイズである色フィルタ要素の例示的なパターン230を備え、ピクセルは2:1のアスペクト比を有する。繰返しフィルタ要素のこの例示的なパターン230は、(各フィルタ要素の周りの濃い境界を使用して強調される)4つの矩形によって表され、各矩形は、4つの色フィルタ、赤のための文字Rを含んでいる左上フィルタ(たとえば、第1のフィルタ要素210)、緑を指す文字Gを含んでいる、第2のフィルタ要素215および第3のフィルタ要素220に直接隣接する2つ、および青を指す文字Bを含んでいる第4のフィルタ要素225のアレイ中の個々のフィルタ201を表す。各フィルタを通過することを可能にされた波長を概して表す、これらのフィルタの色ラベル。図12の2×2色フィルタアレイは、色フィルタ対センサーの比が1.5:1であるように、9つのセンサーの3×3アレイ310に隣接して配設され、これは、9つのセンサーの3×3アレイ310に実質的に一致する色フィルタの2×2配列を生じる。
[0070]図13は、2:1のアスペクト比をもつ複数の色フィルタセンサーの使用に関して、上記で、および図12において手短に説明された概念を示す。この例示的な実施形態では、2×2色フィルタアレイは、色フィルタ対センサーの比が1.5:1であるように、9つのセンサーの3×3アレイ310の上にあり得る。これは、9つのセンサーの3×3アレイ310に実質的に一致する色フィルタの2×2配列を生じる。ここで、第1のセンサー103は第1のフィルタ要素210によって完全にマスキングされ得、ここで、第1のフィルタ要素210は、赤色光のスペクトルを通すように構成され得る。したがって、第1のセンサー103の光検知要素は、第1のフィルタ要素210によって限定される光のスペクトルに露出され得る。第1のセンサー103の実質的に下側にある第2のセンサー104は、2つのCFAフィルタ要素(この例では、第1のフィルタ要素210および第2のフィルタ要素215)によってマスキングされ得る。各CFAフィルタ要素は第2のセンサー104のマスク部分に配置され得る。この例では、第2のセンサー104は、第2のセンサー104に対して橙(590〜620nm波長)と、黄(570〜590nm波長)と、より薄い濃淡の緑(490〜550nm波長)とを含むのに十分広くなり得る光スペクトルを生じる、緑波長と赤波長との組合せに露出され得る。第1のセンサー103に隣接して、およびそれの直接右側にある第3のセンサー109は、フィルタ要素の同様の組合せによって引き起こされる光の同じ広いスペクトルを経験し得る。第3のセンサー109は、第1のフィルタ要素210と第2のフィルタ要素215とによってマスキングされ得る。第2のセンサー104と第3のセンサー109の両方が、黄色を含み得る放射のより広いスペクトルを経験することにより、両方のセンサーは「Y」で標示される。
[0071]図13は、第2のセンサー104に隣接する、およびそれの直接下側の、9つのセンサーの3×3アレイ310の最下行の第4のセンサー105をさらに示す。2×2フィルタ行列は、第4のセンサー105が第3のフィルタ要素220によって完全にマスキングされるように配列され得、ここで、第3のフィルタ要素220は、緑色光のスペクトルを通すように構成され得る。したがって、第4のセンサー105の光検知要素は、第3のフィルタ要素220によって限定される光のスペクトルに露出され得る。第3のセンサー109に隣接して、およびそれの直接右側にある第5のセンサー110は、第4のセンサー105と同じフィルタ処理された光スペクトルを経験し得る。第4のセンサー105と第5のセンサー110の両方が、緑色に限定され得る放射のスペクトルを経験することにより、両方のセンサーは「G」で標示される。
[0072]さらに、図13は、第4のセンサー105に隣接する、および(図8の配向において)それの直接右側の、9つのセンサーの3×3アレイ310の最下行の第6のセンサー106をさらに示す。第6のセンサー106は、2つの個々のCFAフィルタ(この例では、第3のフィルタ要素220および第4のフィルタ要素225)によってマスキングされ得る。各CFAフィルタ要素は第6のセンサー106のマスク部分に配置され得る。この例では、第6のセンサー106は、シアン色を含むのに十分広くなることができる光スペクトルを生じる、緑波長と青波長との組合せに露出され得る。第5のセンサー110に隣接して、および(図8の配向において)それの直接下側にある第7のセンサー111は、フィルタ要素の同様の組合せによって引き起こされる光の同じ広いスペクトルを経験し得る。第7のセンサー111は、第2のフィルタ要素215と第4のフィルタ要素225とによってマスキングされ得る。第6のセンサー106と第7のセンサー111の両方が、シアン色を含み得る放射の広いスペクトルを経験することにより、両方のセンサーは「C」で標示される。
[0073]図13は、第7のセンサー111に隣接する、および(図8の配向において)それの直接下側の、9つのセンサーの3×3アレイ310の最下行の第8のセンサー107をさらに示す。2×2フィルタ行列は、第8のセンサー107が第4のフィルタ要素225によって完全にマスキングされるように配列され得、ここで、第4のフィルタ要素225は、青色光のスペクトルを通すように構成され得る。したがって、第8のセンサー107の光検知要素は、第4のフィルタ要素225によって限定される光のスペクトルに露出され得る。第8のセンサー107が、青色に限定され得る放射のスペクトルを経験することにより、それは「B」で標示される。
[0074]図13は、9つのセンサーの3×3アレイ310の中心にある第9のセンサー108を示す。2×2フィルタ行列は、第9のセンサー108が第1のフィルタ要素210によって25%マスキングされ、第2のフィルタ要素215によって25%マスキングされ、第3のフィルタ要素220によって25%マスキングされ、第4のフィルタ要素225によって25%マスキングされるように配列され得る。したがって、第9のセンサー108の光検知要素は、9つのセンサーの3×3アレイ310中の残りのセンサーに露出されるスペクトルよりも広い光のスペクトルに露出され得る。第9のセンサー108がそれに露出され得る光の広いスペクトルにより、それは、フィルタ要素によって可能にされる周波数の混合にピクセルが露出され得ることを示す「W」で標示される。
システムを実装することおよび用語
[0075]本明細書で開示される実装形態は、位相検出オートフォーカスプロセスにおいて使用するための値を計算するためにイメージングダイオードから受け取られる値を使用するためのシステム、方法、および装置を提供する。これらの実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得ることを当業者は認識されよう。
[0076]いくつかの実施形態では、上記で説明された回路、プロセス、およびシステムは、ワイヤレス通信デバイスにおいて利用され得る。ワイヤレス通信デバイスは、他の電子デバイスとワイヤレス通信するために使用される一種の電子デバイスであり得る。ワイヤレス通信デバイスの例としては、セルラー電話、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、電子リーダー、ゲームシステム、音楽プレーヤ、ネットブック、ワイヤレスモデム、ラップトップコンピュータ、タブレットデバイスなどがある。
[0077]ワイヤレス通信デバイスは、1つまたは複数の画像センサー、2つまたはそれ以上の画像信号プロセッサ、上記で説明されたプロセスを行うための命令またはモジュールを含むメモリを含み得る。デバイスはまた、データと、メモリから命令および/またはデータをロードするプロセッサと、1つまたは複数の通信インターフェースと、1つまたは複数の入力デバイスと、ディスプレイデバイスなどの1つまたは複数の出力デバイスと、電源/電力インターフェースとを有し得る。ワイヤレス通信デバイスは、さらに、送信機と受信機とを含み得る。送信機と受信機とはまとめてトランシーバと呼ばれることがある。トランシーバは、ワイヤレス信号を送信および/または受信するために、1つまたは複数のアンテナに結合され得る。
[0078]ワイヤレス通信デバイスは、別の電子デバイス(たとえば、基地局)にワイヤレスに接続し得る。ワイヤレス通信デバイスは、代替的に、モバイルデバイス、移動局、加入者局、ユーザ機器(UE)、遠隔局、アクセス端末、モバイル端末、端末、ユーザ端末、加入者ユニットなどと呼ばれることがある。ワイヤレス通信デバイスの例としては、ラップトップまたはデスクトップコンピュータ、セルラーフォン、スマートフォン、ワイヤレスモデム、電子リーダー、タブレットデバイス、ゲームシステムなどがある。ワイヤレス通信デバイスは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))など、1つまたは複数の業界規格に従って動作し得る。したがって、「ワイヤレス通信デバイス」という一般的な用語は、業界規格に従って異なる名称を用いて表されるワイヤレス通信デバイス(たとえば、アクセス端末、ユーザ機器(UE)、リモート端末など)を含み得る。
[0079]本明細書で説明された機能は、1つまたは複数の命令としてプロセッサ可読媒体またはコンピュータ可読媒体上に記憶され得る。「コンピュータ可読媒体」という用語は、コンピュータまたはプロセッサによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体を指す。限定ではなく例として、そのような媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、フラッシュメモリ、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備え得る。本明細書で使用されるディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。コンピュータ可読媒体は有形で非一時的であり得ることに留意されたい。「コンピュータプログラム製品」という用語は、コンピューティングデバイスまたはプロセッサによって実行、処理または算出され得るコードまたは命令(たとえば、「プログラム」)と組み合わせたコンピューティングデバイスまたはプロセッサを指す。本明細書で使用される「コード」という用語は、コンピューティングデバイスまたはプロセッサによって実行可能であるソフトウェア、命令、コードまたはデータを指すことがある。
[0080]本明細書で開示された方法は、説明された方法を達成するための1つまたは複数のステップまたはアクションを備える。方法のステップおよび/またはアクションは、特許請求の範囲から逸脱することなく、互いに交換され得る。言い換えれば、説明された方法の適切な動作のためにステップまたはアクションの特定の順序が必要とされない限り、特定のステップおよび/またはアクションの順序および/または使用は、特許請求の範囲を逸脱することなく修正され得る。
[0081]「結合する(couple)」、「結合すること(coupling)」、「結合される(coupled)」という用語、または本明細書で使用される結合するという単語の他のバリエーションは、間接接続または直接接続のいずれかを示し得ることに留意されたい。たとえば、第1の構成要素が第2の構成要素に「結合される」場合、第1の構成要素は、第2の構成要素に間接的に接続されるか、または第2の構成要素に直接的に接続されるかのいずれかであり得る。本明細書で使用される「複数」という用語は、2つまたはそれ以上を示す。たとえば、複数の構成要素は、2つまたはそれ以上の構成要素を示す。
[0082]「決定すること」という用語は多種多様なアクションを包含し、したがって、「決定すること」は、計算すること、算出すること、処理すること、導出すること、調査すること、ルックアップすること(たとえば、テーブル、データベースまたは別のデータ構造においてルックアップすること)、確認することなどを含むことができる。また、「決定すること」は、受信すること(たとえば、情報を受信すること)、アクセスすること(たとえば、メモリ中のデータにアクセスすること)などを含むことができる。また、「決定すること」は、解決すること、選択すること、選定すること、確立することなどを含むことができる。
[0083]「に基づいて」という句は、別段に明示されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という句は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を表す。
[0084]上記の説明では、例の完全な理解を与えるために具体的な詳細が与えられた。ただし、例はこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることを当業者は理解されよう。たとえば、電気的構成要素/デバイスは、例を不必要な詳細で不明瞭にしないためにブロック図で示されることがある。他の事例では、そのような構成要素、他の構造、および技法は、例をさらに説明するために詳細に図示されることがある。
[0085]開示された実装形態の以上の説明は、当業者が本発明を実施または使用することができるようにするために提供されたものである。これらの実装形態への様々な変更は当業者には容易に明らかになり、本明細書で定義された一般原理は、本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく他の実装形態に適用され得る。したがって、本発明は、本明細書で示された実装形態に限定されるものではなく、本明細書で開示された原理および新規の特徴に一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
[0085]開示された実装形態の以上の説明は、当業者が本発明を実施または使用することができるようにするために提供されたものである。これらの実装形態への様々な変更は当業者には容易に明らかになり、本明細書で定義された一般原理は、本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく他の実装形態に適用され得る。したがって、本発明は、本明細書で示された実装形態に限定されるものではなく、本明細書で開示された原理および新規の特徴に一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に本願発明の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
検知デバイスであって、
複数のセンサーを備えるセンサーアレイと、各センサーが、長さ寸法と幅寸法とを有し、前記センサーに入射する放射に応答して信号を生成するように構成された、および
複数のフィルタを備えるフィルタアレイと、前記フィルタアレイは、光が前記センサーアレイに入射する前にそれをフィルタ処理するために配設され、前記フィルタアレイは、前記複数のセンサーの各々が少なくとも1つの対応するフィルタを通って伝搬する放射を受けるように前記センサーアレイに対して配列され、各フィルタが長さ寸法と幅寸法とを有する、
を備え、
ここにおいて、フィルタの前記長さ寸法の、対応するセンサーの前記長さ寸法に対する比、フィルタの前記幅寸法の、対応するセンサーの前記幅寸法に対する比、またはその両方が、1よりも大きい非整数である、
検知デバイス。
[C2]
前記フィルタアレイがフィルタの反復配列を備え、前記反復配列が、
波長の第1の範囲を通すように構成された、第1の長さおよび幅寸法を有する第1のフィルタと、
波長の第2の範囲を通すように構成された、第2の長さおよび幅寸法を有する第2のフィルタと、
波長の第3の範囲を通すように構成された、第3の長さおよび幅寸法を有する第3のフィルタと、および
波長の前記第1の範囲、波長の前記第2の範囲、または波長の前記第3の範囲のいずれかを通すように構成された、第4の長さおよび幅寸法を有する第4のフィルタと
を含む、C1に記載の検知デバイス。
[C3]
フィルタの前記反復配列は、前記第1のフィルタが、第1のセンサーの上に、および前記第1のセンサーに隣接する少なくとも3つの他のセンサーの少なくとも一部分の上に配設されるように配列された、C2に記載の検知デバイス。
[C4]
フィルタの前記長さ寸法の、対応するセンサーの前記長さ寸法に対する前記比が、1よりも大きい非整数である、C1に記載の検知デバイス。
[C5]
フィルタの前記幅寸法の、対応するセンサーの前記幅寸法に対する比が、1よりも大きい非整数である、C1に記載の検知デバイス。
[C6]
前記複数のセンサーのうちの少なくともいくつかが、前記第1のフィルタ、前記第2のフィルタ、前記第3のフィルタおよび前記第4のフィルタのうちの2つ以下によってフィルタ処理された放射を受けるために前記フィルタ要素に対して配置された、C2に記載の検知デバイス。
[C7]
前記第1のフィルタの前記長さ寸法と、前記第2のフィルタの前記長さ寸法と、前記第3のフィルタの前記長さ寸法と、前記第4のフィルタの前記長さ寸法とが等しい、C2に記載の検知デバイス。
[C8]
前記第1のフィルタの前記幅寸法と、前記第2のフィルタの前記幅寸法と、前記第3のフィルタの前記幅寸法と、前記第4のフィルタの前記幅寸法とが等しい、C2に記載の検知デバイス。
[C9]
前記第1のフィルタが約570nm〜約750nmの範囲内の光波長を通し、
前記第2のフィルタが約450nm〜約590nmの範囲内の光波長を通し、
前記第3のフィルタが約380nm〜約570nmの範囲内の光波長を通す、
C2に記載の検知デバイス。
[C10]
前記フィルタアレイがポリマー材料を備える、C1に記載の検知デバイス。
[C11]
フィルタの前記長さ寸法と、対応するセンサーの前記長さ寸法との前記比が、1.0から2.0の間にある、C1に記載の検知デバイス。
[C12]
フィルタの前記幅寸法と、対応するセンサーの前記幅寸法との前記比が、1.0から2.0の間にある、C1に記載の検知デバイス。
[C13]
複数のフィルタを備えるフィルタアレイをもつセンサーアレイのほうへ伝搬する光をフィルタ処理することと、前記フィルタアレイは、それが前記センサーアレイに入射する前に前記光をフィルタ処理するために前記センサーアレイに対して配置され、各フィルタが長さ寸法と幅寸法とを有する、
前記センサーアレイ上で前記フィルタ処理された光を受けることと、前記センサーアレイが複数のセンサーを備え、前記複数のセンサーが、それぞれ、前記センサーに入射する光に応答して信号を生成するように構成され、前記センサーアレイは、前記複数のセンサーの各々が、前記センサーに対応する少なくとも1つのフィルタを通って伝搬する光を受けるように前記フィルタアレイに対して配列され、各センサーが長さ寸法と幅寸法とを有し、ここにおいて、フィルタの前記長さ寸法の、対応するセンサーの前記長さ寸法に対する比、フィルタの前記幅寸法の、対応するセンサーの前記幅寸法に対する比、またはその両方が、1よりも大きい非整数である、
を備える、方法。
[C14]
前記フィルタアレイがフィルタの反復配列を備え、前記反復配列が、
波長の第1の範囲を通すように構成された、第1の長さおよび幅寸法を有する第1のフィルタと、
波長の第2の範囲を通すように構成された、第2の長さおよび幅寸法を有する第2のフィルタと、
波長の第3の範囲を通すように構成された、第3の長さおよび幅寸法を有する第3のフィルタと、および
波長の前記第1の範囲、波長の前記第2の範囲、または波長の前記第3の範囲のいずれかを通すように構成された、第4の長さおよび幅寸法を有する第4のフィルタと
を含む、C13に記載の方法。
[C15]
フィルタの前記反復配列は、前記第1のフィルタが、第1のセンサーの上に、および前記第1のセンサーに隣接する少なくとも3つの他のセンサーの少なくとも一部分の上に配設されるように配列された、C14に記載の方法。
[C16]
フィルタの前記長さ寸法の、対応するセンサーの前記長さ寸法に対する前記比が、1よりも大きい非整数である、C13に記載の方法。
[C17]
フィルタの前記幅寸法の、対応するセンサーの前記幅寸法に対する比が、1よりも大きい非整数である、C13に記載の方法。
[C18]
前記第1のフィルタが約570nm〜約750nmの範囲内の光波長を通し、
前記第2のフィルタが約450nm〜約590nmの範囲内の光波長を通し、
前記第3のフィルタが約380nm〜約570nmの範囲内の光波長を通す、
C14に記載の方法。
[C19]
検知デバイスであって、
複数のセンサーを備えるセンサーアレイと、各センサーが長さ寸法と幅寸法とを有する、および
前記センサーアレイのほうへ伝搬する光をフィルタ処理するための手段と、光をフィルタ処理するための前記手段の各々は、前記光が1つまたは複数の対応するセンサーに入射する前にそれをフィルタ処理するために、前記センサーアレイに対して配置され、光をフィルタ処理するための前記手段が、それぞれ長さ寸法と幅寸法とを有する、
を備え、
ここにおいて、光をフィルタ処理するための前記手段の各々の前記長さ寸法の、対応するセンサーの前記長さ寸法に対する比、光をフィルタ処理するための各手段の前記幅寸法の、対応するセンサーの前記幅寸法に対する比、またはその両方が、1よりも大きい非整数である、
検知デバイス。
[C20]
光をフィルタ処理するための前記手段がフィルタのアレイを備える、C19に記載の検知デバイス。
[C21]
光をフィルタ処理するための前記手段がフィルタの反復配列を備え、前記反復配列が、
波長の第1の範囲を通すように構成された、第1の長さ寸法と第1の幅寸法とを有する第1のフィルタと、
波長の第2の範囲を通すように構成された、第2の長さ寸法と第2の幅寸法とを有する第2のフィルタと、
波長の第3の範囲を通すように構成された、第3の長さ寸法と第3の幅寸法とを有する第3のフィルタと、および
波長の前記第1の範囲、波長の前記第2の範囲、または波長の前記第3の範囲のいずれかを通すように構成された、第4の長さ寸法と第4の幅寸法とを有する第4のフィルタと
を含む、C19に記載の検知デバイス。
[C22]
フィルタの前記反復配列は、前記第1のフィルタが、第1のセンサーの上に、および前記第1のセンサーに隣接する少なくとも3つの他のセンサーの少なくとも一部分の上に配設されるように配列された、C22に記載の検知デバイス。
[C23]
前記複数のセンサーのうちの少なくともいくつかが、前記第1のフィルタ、前記第2のフィルタ、前記第3のフィルタおよび前記第4のフィルタのうちの2つ以下によってフィルタ処理された放射を受けるために前記フィルタ要素に対して配置された、C22に記載の検知デバイス。
[C24]
前記第1のフィルタの前記長さ寸法と、前記第2のフィルタの前記長さ寸法と、前記第3のフィルタの前記長さ寸法と、前記第4のフィルタの前記長さ寸法とが等しい、C22に記載の検知デバイス。
[C25]
前記第1のフィルタの前記幅寸法と、前記第2のフィルタの前記幅寸法と、前記第3のフィルタの前記幅寸法と、前記第4のフィルタの前記幅寸法とが等しい、C22に記載の検知デバイス。
[C26]
前記第1のフィルタが約570nm〜約750nmの範囲内の光波長を通し、
前記第2のフィルタが約450nm〜約590nmの範囲内の光波長を通し、
前記第3のフィルタが約380nm〜約570nmの範囲内の光波長を通す、
C22に記載の検知デバイス。
[C27]
前記フィルタ長さ寸法と前記フィルタ幅寸法とのうちの少なくとも1つは、前記フィルタの各々が、
前記センサー長さ寸法よりも大きく、前記センサー長さ寸法の2倍よりも小さいフィルタ長さ寸法と、
前記センサー幅寸法よりも大きく、前記センサー幅寸法の2倍よりも小さいフィルタ幅寸法と
のうちの一方または両方を有するように、それぞれ、前記センサー長さ寸法と前記センサー幅寸法とに対してサイズ決定される、C19に記載の検知デバイス。
[C28]
光をフィルタ処理するための手段の前記長さ寸法と、対応するセンサーの前記長さ寸法との前記比が、1.0から2.0の間にある、C19に記載の検知デバイス。
[C29]
光をフィルタ処理するための手段の前記幅寸法と、対応するセンサーの前記幅寸法との前記比が、1.0から2.0の間にある、C19に記載の検知デバイス。
[C30]
複数のセンサーを備えるセンサーアレイと、前記複数のセンサーの各々が長さ寸法と幅寸法とを有する、および
複数のフィルタを備えるフィルタアレイと、前記フィルタアレイは、前記フィルタアレイを通過する光が前記センサーアレイに入射するように、前記センサーアレイに隣接して配設され、前記複数のフィルタの各々が長さ寸法と幅寸法とを有する、
を備え、
ここにおいて、前記フィルタ長さ寸法と前記フィルタ幅寸法とのうちの少なくとも1つは、前記フィルタが、
前記センサー長さ寸法よりも大きく、前記センサー長さ寸法の2倍よりも小さいフィルタ長さ寸法と、
前記センサー幅寸法よりも大きく、前記センサー幅寸法の2倍よりも小さいフィルタ幅寸法と
のうちの一方または両方を有するように、それぞれ、前記センサー長さ寸法と前記センサー幅寸法とに対してサイズ決定される、
装置。

Claims (30)

  1. 検知デバイスであって、
    複数のセンサーを備えるセンサーアレイと、各センサーが、長さ寸法と幅寸法とを有し、前記センサーに入射する放射に応答して信号を生成するように構成された、および
    複数のフィルタを備えるフィルタアレイと、前記フィルタアレイは、光が前記センサーアレイに入射する前にそれをフィルタ処理するために配設され、前記フィルタアレイは、前記複数のセンサーの各々が少なくとも1つの対応するフィルタを通って伝搬する放射を受けるように前記センサーアレイに対して配列され、各フィルタが長さ寸法と幅寸法とを有する、
    を備え、
    ここにおいて、フィルタの前記長さ寸法の、対応するセンサーの前記長さ寸法に対する比、フィルタの前記幅寸法の、対応するセンサーの前記幅寸法に対する比、またはその両方が、1よりも大きい非整数である、
    検知デバイス。
  2. 前記フィルタアレイがフィルタの反復配列を備え、前記反復配列が、
    波長の第1の範囲を通すように構成された、第1の長さおよび幅寸法を有する第1のフィルタと、
    波長の第2の範囲を通すように構成された、第2の長さおよび幅寸法を有する第2のフィルタと、
    波長の第3の範囲を通すように構成された、第3の長さおよび幅寸法を有する第3のフィルタと、および
    波長の前記第1の範囲、波長の前記第2の範囲、または波長の前記第3の範囲のいずれかを通すように構成された、第4の長さおよび幅寸法を有する第4のフィルタと
    を含む、請求項1に記載の検知デバイス。
  3. フィルタの前記反復配列は、前記第1のフィルタが、第1のセンサーの上に、および前記第1のセンサーに隣接する少なくとも3つの他のセンサーの少なくとも一部分の上に配設されるように配列された、請求項2に記載の検知デバイス。
  4. フィルタの前記長さ寸法の、対応するセンサーの前記長さ寸法に対する前記比が、1よりも大きい非整数である、請求項1に記載の検知デバイス。
  5. フィルタの前記幅寸法の、対応するセンサーの前記幅寸法に対する比が、1よりも大きい非整数である、請求項1に記載の検知デバイス。
  6. 前記複数のセンサーのうちの少なくともいくつかが、前記第1のフィルタ、前記第2のフィルタ、前記第3のフィルタおよび前記第4のフィルタのうちの2つ以下によってフィルタ処理された放射を受けるために前記フィルタ要素に対して配置された、請求項2に記載の検知デバイス。
  7. 前記第1のフィルタの前記長さ寸法と、前記第2のフィルタの前記長さ寸法と、前記第3のフィルタの前記長さ寸法と、前記第4のフィルタの前記長さ寸法とが等しい、請求項2に記載の検知デバイス。
  8. 前記第1のフィルタの前記幅寸法と、前記第2のフィルタの前記幅寸法と、前記第3のフィルタの前記幅寸法と、前記第4のフィルタの前記幅寸法とが等しい、請求項2に記載の検知デバイス。
  9. 前記第1のフィルタが約570nm〜約750nmの範囲内の光波長を通し、
    前記第2のフィルタが約450nm〜約590nmの範囲内の光波長を通し、
    前記第3のフィルタが約380nm〜約570nmの範囲内の光波長を通す、
    請求項2に記載の検知デバイス。
  10. 前記フィルタアレイがポリマー材料を備える、請求項1に記載の検知デバイス。
  11. フィルタの前記長さ寸法と、対応するセンサーの前記長さ寸法との前記比が、1.0から2.0の間にある、請求項1に記載の検知デバイス。
  12. フィルタの前記幅寸法と、対応するセンサーの前記幅寸法との前記比が、1.0から2.0の間にある、請求項1に記載の検知デバイス。
  13. 複数のフィルタを備えるフィルタアレイをもつセンサーアレイのほうへ伝搬する光をフィルタ処理することと、前記フィルタアレイは、それが前記センサーアレイに入射する前に前記光をフィルタ処理するために前記センサーアレイに対して配置され、各フィルタが長さ寸法と幅寸法とを有する、
    前記センサーアレイ上で前記フィルタ処理された光を受けることと、前記センサーアレイが複数のセンサーを備え、前記複数のセンサーが、それぞれ、前記センサーに入射する光に応答して信号を生成するように構成され、前記センサーアレイは、前記複数のセンサーの各々が、前記センサーに対応する少なくとも1つのフィルタを通って伝搬する光を受けるように前記フィルタアレイに対して配列され、各センサーが長さ寸法と幅寸法とを有し、ここにおいて、フィルタの前記長さ寸法の、対応するセンサーの前記長さ寸法に対する比、フィルタの前記幅寸法の、対応するセンサーの前記幅寸法に対する比、またはその両方が、1よりも大きい非整数である、
    を備える、方法。
  14. 前記フィルタアレイがフィルタの反復配列を備え、前記反復配列が、
    波長の第1の範囲を通すように構成された、第1の長さおよび幅寸法を有する第1のフィルタと、
    波長の第2の範囲を通すように構成された、第2の長さおよび幅寸法を有する第2のフィルタと、
    波長の第3の範囲を通すように構成された、第3の長さおよび幅寸法を有する第3のフィルタと、および
    波長の前記第1の範囲、波長の前記第2の範囲、または波長の前記第3の範囲のいずれかを通すように構成された、第4の長さおよび幅寸法を有する第4のフィルタと
    を含む、請求項13に記載の方法。
  15. フィルタの前記反復配列は、前記第1のフィルタが、第1のセンサーの上に、および前記第1のセンサーに隣接する少なくとも3つの他のセンサーの少なくとも一部分の上に配設されるように配列された、請求項14に記載の方法。
  16. フィルタの前記長さ寸法の、対応するセンサーの前記長さ寸法に対する前記比が、1よりも大きい非整数である、請求項13に記載の方法。
  17. フィルタの前記幅寸法の、対応するセンサーの前記幅寸法に対する比が、1よりも大きい非整数である、請求項13に記載の方法。
  18. 前記第1のフィルタが約570nm〜約750nmの範囲内の光波長を通し、
    前記第2のフィルタが約450nm〜約590nmの範囲内の光波長を通し、
    前記第3のフィルタが約380nm〜約570nmの範囲内の光波長を通す、
    請求項14に記載の方法。
  19. 検知デバイスであって、
    複数のセンサーを備えるセンサーアレイと、各センサーが長さ寸法と幅寸法とを有する、および
    前記センサーアレイのほうへ伝搬する光をフィルタ処理するための手段と、光をフィルタ処理するための前記手段の各々は、前記光が1つまたは複数の対応するセンサーに入射する前にそれをフィルタ処理するために、前記センサーアレイに対して配置され、光をフィルタ処理するための前記手段が、それぞれ長さ寸法と幅寸法とを有する、
    を備え、
    ここにおいて、光をフィルタ処理するための前記手段の各々の前記長さ寸法の、対応するセンサーの前記長さ寸法に対する比、光をフィルタ処理するための各手段の前記幅寸法の、対応するセンサーの前記幅寸法に対する比、またはその両方が、1よりも大きい非整数である、
    検知デバイス。
  20. 光をフィルタ処理するための前記手段がフィルタのアレイを備える、請求項19に記載の検知デバイス。
  21. 光をフィルタ処理するための前記手段がフィルタの反復配列を備え、前記反復配列が、
    波長の第1の範囲を通すように構成された、第1の長さ寸法と第1の幅寸法とを有する第1のフィルタと、
    波長の第2の範囲を通すように構成された、第2の長さ寸法と第2の幅寸法とを有する第2のフィルタと、
    波長の第3の範囲を通すように構成された、第3の長さ寸法と第3の幅寸法とを有する第3のフィルタと、および
    波長の前記第1の範囲、波長の前記第2の範囲、または波長の前記第3の範囲のいずれかを通すように構成された、第4の長さ寸法と第4の幅寸法とを有する第4のフィルタと
    を含む、請求項19に記載の検知デバイス。
  22. フィルタの前記反復配列は、前記第1のフィルタが、第1のセンサーの上に、および前記第1のセンサーに隣接する少なくとも3つの他のセンサーの少なくとも一部分の上に配設されるように配列された、請求項22に記載の検知デバイス。
  23. 前記複数のセンサーのうちの少なくともいくつかが、前記第1のフィルタ、前記第2のフィルタ、前記第3のフィルタおよび前記第4のフィルタのうちの2つ以下によってフィルタ処理された放射を受けるために前記フィルタ要素に対して配置された、請求項22に記載の検知デバイス。
  24. 前記第1のフィルタの前記長さ寸法と、前記第2のフィルタの前記長さ寸法と、前記第3のフィルタの前記長さ寸法と、前記第4のフィルタの前記長さ寸法とが等しい、請求項22に記載の検知デバイス。
  25. 前記第1のフィルタの前記幅寸法と、前記第2のフィルタの前記幅寸法と、前記第3のフィルタの前記幅寸法と、前記第4のフィルタの前記幅寸法とが等しい、請求項22に記載の検知デバイス。
  26. 前記第1のフィルタが約570nm〜約750nmの範囲内の光波長を通し、
    前記第2のフィルタが約450nm〜約590nmの範囲内の光波長を通し、
    前記第3のフィルタが約380nm〜約570nmの範囲内の光波長を通す、
    請求項22に記載の検知デバイス。
  27. 前記フィルタ長さ寸法と前記フィルタ幅寸法とのうちの少なくとも1つは、前記フィルタの各々が、
    前記センサー長さ寸法よりも大きく、前記センサー長さ寸法の2倍よりも小さいフィルタ長さ寸法と、
    前記センサー幅寸法よりも大きく、前記センサー幅寸法の2倍よりも小さいフィルタ幅寸法と
    のうちの一方または両方を有するように、それぞれ、前記センサー長さ寸法と前記センサー幅寸法とに対してサイズ決定される、請求項19に記載の検知デバイス。
  28. 光をフィルタ処理するための手段の前記長さ寸法と、対応するセンサーの前記長さ寸法との前記比が、1.0から2.0の間にある、請求項19に記載の検知デバイス。
  29. 光をフィルタ処理するための手段の前記幅寸法と、対応するセンサーの前記幅寸法との前記比が、1.0から2.0の間にある、請求項19に記載の検知デバイス。
  30. 複数のセンサーを備えるセンサーアレイと、前記複数のセンサーの各々が長さ寸法と幅寸法とを有する、
    複数のフィルタを備えるフィルタアレイと、前記フィルタアレイは、前記フィルタアレイを通過する光が前記センサーアレイに入射するように、前記センサーアレイに隣接して配設され、前記複数のフィルタの各々が長さ寸法と幅寸法とを有する、
    を備え、
    ここにおいて、前記フィルタ長さ寸法と前記フィルタ幅寸法とのうちの少なくとも1つは、前記フィルタが、
    前記センサー長さ寸法よりも大きく、前記センサー長さ寸法の2倍よりも小さいフィルタ長さ寸法と、
    前記センサー幅寸法よりも大きく、前記センサー幅寸法の2倍よりも小さいフィルタ幅寸法と
    のうちの一方または両方を有するように、それぞれ、前記センサー長さ寸法と前記センサー幅寸法とに対してサイズ決定される、
    装置。
JP2018515145A 2015-09-22 2016-08-23 色フィルタセンサー Pending JP2018529297A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/861,678 2015-09-22
US14/861,678 US20170084650A1 (en) 2015-09-22 2015-09-22 Color filter sensors
PCT/US2016/048190 WO2017052898A1 (en) 2015-09-22 2016-08-23 Color filter sensors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018529297A true JP2018529297A (ja) 2018-10-04

Family

ID=56943911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515145A Pending JP2018529297A (ja) 2015-09-22 2016-08-23 色フィルタセンサー

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20170084650A1 (ja)
EP (1) EP3353808B1 (ja)
JP (1) JP2018529297A (ja)
KR (1) KR20180058754A (ja)
CN (1) CN108701699B (ja)
CA (1) CA2996199A1 (ja)
ES (1) ES2787129T3 (ja)
HU (1) HUE047696T2 (ja)
TW (1) TW201721852A (ja)
WO (1) WO2017052898A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9681109B2 (en) * 2015-08-20 2017-06-13 Qualcomm Incorporated Systems and methods for configurable demodulation
JP2021509544A (ja) * 2017-12-12 2021-03-25 エルファウンドリー エッセ.エッレ.エッレ 可視光線及び紫外線を検出するための半導体光センサ及びその製造プロセス
CN109584714B (zh) * 2018-11-30 2021-04-16 Oppo广东移动通信有限公司 显示屏与电子设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4388640A (en) * 1980-02-04 1983-06-14 Rca Corporation Color filter having vertical color stripes with a nonintegral relationship to CCD photosensors
US4277801A (en) * 1980-02-04 1981-07-07 Rca Corporation Color filter having vertical color stripes with a nonintegral relationship to CCD photosensors
JP4500434B2 (ja) * 2000-11-28 2010-07-14 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム、並びに撮像方法
KR100720522B1 (ko) * 2005-12-28 2007-05-22 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
US7675080B2 (en) * 2006-01-10 2010-03-09 Aptina Imaging Corp. Uniform color filter arrays in a moat
US7768569B2 (en) * 2006-08-17 2010-08-03 Altasens, Inc. High sensitivity color filter array
JP4480740B2 (ja) * 2007-07-03 2010-06-16 シャープ株式会社 固体撮像素子およびその製造方法、電子情報機器
US8084739B2 (en) * 2008-07-16 2011-12-27 Infrared Newco., Inc. Imaging apparatus and methods
KR20100090971A (ko) * 2009-02-09 2010-08-18 삼성전자주식회사 후면 수광 이미지 센서 및 이의 제조 방법
RU2012112601A (ru) * 2009-09-01 2013-10-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Датчик цвета с высоким спектральным разрешением, использующий нерассеивающие элементы
JP5600813B2 (ja) * 2011-12-28 2014-10-01 富士フイルム株式会社 画像処理装置及び撮像装置
US9627434B2 (en) * 2013-01-04 2017-04-18 California Institute Of Technology System and method for color imaging with integrated plasmonic color filters
JP2015065270A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器
CN111812838A (zh) * 2014-06-25 2020-10-23 技术创新动力基金(以色列)有限合伙公司 用于光场成像的系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017052898A9 (en) 2018-05-03
EP3353808A1 (en) 2018-08-01
CN108701699A (zh) 2018-10-23
HUE047696T2 (hu) 2020-05-28
ES2787129T3 (es) 2020-10-14
WO2017052898A1 (en) 2017-03-30
KR20180058754A (ko) 2018-06-01
CA2996199A1 (en) 2017-03-30
CN108701699B (zh) 2022-09-02
TW201721852A (zh) 2017-06-16
US20170084650A1 (en) 2017-03-23
EP3353808B1 (en) 2020-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108141571B (zh) 无掩模相位检测自动聚焦
KR102529351B1 (ko) 구성가능한 복조를 위한 시스템들 및 방법들
JP4636418B2 (ja) 複レンズ式撮像系
CN102484721B (zh) 四通道滤色片阵列图案
US10397465B2 (en) Extended or full-density phase-detection autofocus control
US9343492B2 (en) CMOS image sensor based on thin-film on asic and operating method thereof
CN104584542B (zh) 图像处理装置、图像处理方法及摄像装置
EP3093819A2 (en) Imaging apparatus, imaging system, and signal processing method
US20150381869A1 (en) Image processing methods for image sensors with phase detection pixels
KR20160065464A (ko) 컬러 필터 어레이, 이를 포함하는 이미지 센서 및 이를 이용한 적외선 정보 획득 방법
JP2018529297A (ja) 色フィルタセンサー
US20110155908A1 (en) Color filter array and image obtaining apparatus
US8988778B2 (en) Color filter array using dichroic filter
JPWO2014007279A1 (ja) カラー撮像素子および撮像装置
TWI577971B (zh) 雙孔徑測距系統
US20150015750A1 (en) Method and apparatus for image flare mitigation
US9538100B1 (en) Systems and methods for image processing using visible and near-infrared spectral information
TWI719490B (zh) 影像缺陷條紋之移除方法及其系統
US10805581B2 (en) Image sensor and imaging apparatus
US11423273B2 (en) Detection of machine-readable tags with high resolution using mosaic image sensors
CN110235441B (zh) 用于低照度的多摄像头系统
US20220191411A1 (en) Spectral image capturing using infrared light and color light filtering
TW202415054A (zh) 一種圖像感測器及顏色還原方法
EP4248649A1 (en) Colour filter array for image sensor and image capture apparatus
CN115719311A (zh) 处理图像的方法和相关设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180522