JP2018528676A - 同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信 - Google Patents

同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信 Download PDF

Info

Publication number
JP2018528676A
JP2018528676A JP2018507679A JP2018507679A JP2018528676A JP 2018528676 A JP2018528676 A JP 2018528676A JP 2018507679 A JP2018507679 A JP 2018507679A JP 2018507679 A JP2018507679 A JP 2018507679A JP 2018528676 A JP2018528676 A JP 2018528676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uplink control
messages
downlink
base station
control messages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018507679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018528676A5 (ja
JP7068163B2 (ja
Inventor
ムハンマド・ナズムル・イスラム
ジュエルゲン・セザンヌ
スンダール・スブラマニアン
ジュン・ホ・リュ
アシュウィン・サンパス
ジュンイ・リ
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2018528676A publication Critical patent/JP2018528676A/ja
Publication of JP2018528676A5 publication Critical patent/JP2018528676A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7068163B2 publication Critical patent/JP7068163B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/121Wireless traffic scheduling for groups of terminals or users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

基地局が、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージを含むスケジューリング情報を、第1のビーム中で第1のユーザ機器(UE)に送信し得る。基地局は、1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージを、第2のビーム中で第2のUEに送信し得る。1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージの送信に応答して、基地局は、タイムスロット中に、第1のUEから1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを受信し得る。1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージの送信に応答して、基地局は、同じタイムスロット中に、第2のUEから1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信し得る。1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交であり得る。

Description

相互参照
本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2015年12月9日に出願した、「Reception of Multiple Uplink Control Messages at a Same Time Slot」と題する、Islamらによる米国特許出願第14/964,101号、および2015年8月17日に出願した、「Reception of Multiple Uplink Control Messages at a Same Time Slot」と題する、Islamらによる米国仮特許出願第62/205,982号の優先権を主張する。
以下は概して、ワイヤレス通信に関し、より詳細には、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信に関する。
ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどのような様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能であり得る。そのような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム(たとえば、ロングタームエボリューション(LTE)システム)を含む。ワイヤレス多元接続通信システムは、場合によってはユーザ機器(UE)として知られていることがある、複数の通信デバイスのための通信を各々が一斉にサポートする、いくつかの基地局を含み得る。基地局からUEへの通信はダウンリンク通信と呼ばれる場合があり、UEから基地局への通信はアップリンク通信と呼ばれる場合がある。
いくつかのケースでは、基地局が、複数のUEにダウンリンクメッセージを送り得る。ダウンリンクメッセージに応答して、UEは、基地局にアップリンク制御メッセージを送り得る。UEは、それぞれのアップリンク制御メッセージを、異なる時間に基地局に送信し得る。そのようなシナリオでは、UEが、そのアップリンク制御メッセージを送る前に、他のUEが送信するのを待つ場合があり、待ち時間が生じる。いくつかのケースでは、応答アップリンク制御メッセージは、少数のビットを使って伝えられ得る。そのようなケースでは、単一のUEからアップリンク制御メッセージを搬送するのに使われる無線リソースは、より大量のデータを搬送することが可能な場合があり、無線リソースの使用が非効率的になる。
基地局は、各UE用に異なるビームを使って、複数のユーザ機器(UE)にダウンリンクメッセージを送信し得る。ダウンリンクメッセージに応答して、UEは、アップリンク制御メッセージを送信するのに、同じ時間リソースを使い得る。UEによってアップリンク送信用に選択される周波数リソースは、周波数ドメインにおいて直交し得る。いくつかのケースでは、基地局は、各UEの位置決めに基づいて、一斉アップリンク送信用に複数のUEを選択し得る。この、または他のケースでは、各UEに関連付けられたチャネルの信号対ノイズ比(SNR)を、UEの選択の要因とすることができる。いくつかのケースでは、UEは、各UEに送信されるダウンリンクメッセージの数に基づいて選択され得る。一斉アップリンク送信は、基地局からのスケジューリング情報に従って、または自律的に起こり得る。いくつかのケースでは、基地局は、一斉アップリンク送信を受信するのに、アナログビームフォーミングを使うことができる。
ワイヤレス通信の方法について記載する。方法は、第1のビーム中で1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージにより第1のUEにスケジューリング情報を送信するステップと、第2のビーム中で1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージにより第2のUEにスケジューリング情報を送信するステップと、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第1のUEから1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを受信するステップと、1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第2のUEから1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信するステップであって、1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である、ステップとを含み得る。
ワイヤレス通信のための装置について記載する。装置は、第1のビーム中で1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージにより第1のUEにスケジューリング情報を送信するための手段と、第2のビーム中で1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージにより第2のUEにスケジューリング情報を送信するための手段と、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第1のUEから1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを受信するための手段と、1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第2のUEから1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信するための手段であって、1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である、手段とを含み得る。
ワイヤレス通信のためのさらなる装置について記載する。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信するメモリと、メモリに記憶された命令とを含むことができ、命令は、プロセッサによって実行されると、装置に、第1のビーム中で1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージにより第1のUEにスケジューリング情報を送信することと、第2のビーム中で1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージにより第2のUEにスケジューリング情報を送信することと、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第1のUEから1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを受信することと、1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第2のUEから1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信することであって、1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である、こととを行わせるように動作可能である。
ワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体について記載する。コードは、第1のビーム中で1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージにより第1のUEにスケジューリング情報を送信することと、第2のビーム中で1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージにより第2のUEにスケジューリング情報を送信することと、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第1のUEから1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを受信することと、1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第2のUEから1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信することであって、1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である、こととを行うように実行可能な命令を含み得る。
本明細書で説明する方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、同じタイムスロット中での、周波数直交または拡散コード直交メッセージの送信のために、UEのグループから第1のUEおよび第2のUEを選択するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。追加または代替として、いくつかの例では、第1のUEおよび第2のUEを選択することは、第1のUEおよび第2のUEから受信された信号のそれぞれの到来角に少なくとも部分的に基づき得る。
本明細書で説明する方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のUEおよび第2のUEを選択することは、第1のUEおよび第2のUEによって、アップリンク制御トラフィックを通信するのに使われるチャネルに関連付けられたそれぞれのSNRに少なくとも部分的に基づいて、第1のUEおよび第2のUEを選択することを含む。追加または代替として、いくつかの例では、第1のUEおよび第2のUEを選択することは、それぞれ、第1のUEおよび第2のUEに送信されるダウンリンクリソースブロックの数に少なくとも部分的に基づいて、第1のUEおよび第2のUEを選択することを含む。
本明細書で説明する方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、スケジューリング情報は、第1のUEおよび第2のUEが1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを送信するために使うべきであるタイムスロットおよびトーンインデックスを示し得る。追加または代替として、いくつかの例は、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージおよび1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージを同じ時間に送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。
本明細書で説明する方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージおよび1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージはデータを含み、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、1つもしくは複数の第1のダウンリンクメッセージまたは1つもしくは複数の第2のダウンリンクメッセージに関連付けられた肯定応答または否定応答を含む。追加または代替として、いくつかの例では、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージおよび1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージは制御情報を含み、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、1つもしくは複数の第1のダウンリンクメッセージまたは1つもしくは複数の第2のダウンリンクメッセージに関連付けられた肯定応答、否定応答、またはチャネル品質インジケータ(CQI)を含む。
本明細書で説明する方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第1のUEおよび第2のUEに関連付けられた地理的ロケーションに少なくとも部分的に基づくビームフォーミングを使うことによって、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。追加または代替として、いくつかの例は、アナログビームフォーミングを使うことによって、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。
本明細書で説明する方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信するのに、1つまたは複数のミリメートル波形を使うためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。追加または代替として、いくつかの例は、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージおよび1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージを送信するのに、1つまたは複数のミリメートル波形を使うためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。
ワイヤレス通信の方法について記載する。方法は、基地局から、第1のビーム中で、第1のUEにおいて、1つまたは複数のダウンリンクメッセージによりスケジューリング情報を受信するステップと、1つまたは複数のダウンリンクメッセージの受信に応答して、タイムスロット中に1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを基地局に送信するステップであって、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージは、タイムスロット中に第2のUEから基地局に送信される1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である、ステップとを含み得る。
ワイヤレス通信のための装置について記載する。装置は、基地局から、第1のビーム中で、第1のUEにおいて、1つまたは複数のダウンリンクメッセージによりスケジューリング情報を受信するための手段と、1つまたは複数のダウンリンクメッセージの受信に応答して、タイムスロット中に1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを基地局に送信するための手段であって、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージは、タイムスロット中に第2のUEから基地局に送信される1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である、手段とを含み得る。
ワイヤレス通信のためのさらなる装置について記載する。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信するメモリと、メモリに記憶された命令とを含むことができ、命令は、プロセッサによって実行されると、装置に、基地局から、第1のビーム中で、第1のUEにおいて、1つまたは複数のダウンリンクメッセージによりスケジューリング情報を受信することと、1つまたは複数のダウンリンクメッセージの受信に応答して、タイムスロット中に1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを基地局に送信することであって、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージは、タイムスロット中に第2のUEから基地局に送信される1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である、こととを行わせるように動作可能である。
ワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体について記載する。コードは、基地局から、第1のビーム中で、第1のUEにおいて、1つまたは複数のダウンリンクメッセージによりスケジューリング情報を受信することと、1つまたは複数のダウンリンクメッセージの受信に応答して、タイムスロット中に1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを基地局に送信することであって、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージは、タイムスロット中に第2のUEから基地局に送信される1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である、こととを行うように実行可能な命令を含み得る。
本明細書で説明する方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のUEおよび第2のUEは、同じタイムスロット中での周波数直交または拡散コード直交メッセージの送信用に、UEのグループから選択される。追加または代替として、いくつかの例では、第1のUEおよび第2のUEは、第1のUEおよび第2のUEから受信された信号のそれぞれの到来角に少なくとも部分的に基づいて選択される。本明細書で説明する方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のUEおよび第2のUEは、第1のUEおよび第2のUEによって、アップリンク制御トラフィックを通信するのに使われるチャネルに関連付けられたそれぞれのSNRに少なくとも部分的に基づいて選択される。追加または代替として、いくつかの例では、第1のUEおよび第2のUEは、それぞれ、第1のUEおよび第2のUEに送信されるダウンリンクリソースブロックの数に少なくとも部分的に基づいて選択される。
本明細書で説明する方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、受信されたスケジューリング情報は、第1のUEが、トーンインデックスを使って、タイムスロット中に、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを送信するべきであることを示し、スケジューリング情報は、第2のUEが、タイムスロット中に1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを送信するべきであるというインジケータを含む。追加または代替として、いくつかの例では、1つまたは複数のダウンリンクメッセージはデータを含み、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、第1のUEによって受信された1つもしくは複数のダウンリンクメッセージに、または第2のUEによって受信された1つもしくは複数の第2のダウンリンクメッセージに関連付けられた肯定応答または否定応答を含む。
本明細書で説明する方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、1つまたは複数のダウンリンクメッセージは制御情報を含み、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、第1のUEによって受信された1つもしくは複数のダウンリンクメッセージに、または第2のUEによって受信された1つもしくは複数の第2のダウンリンクメッセージに関連付けられた肯定応答、否定応答、またはCQIを含む。追加または代替として、いくつかの例は、1つまたは複数のアップリンク制御メッセージを送信するのに、ミリメートル波形を使うためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。本明細書で説明する方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、アナログビームフォーミングを使うことによって、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
上記は、以下の発明を実施するための形態がより良く理解され得るように、本開示による例の特徴および技術的利点をかなり広く概説した。以下で、追加の特徴および利点が説明される。開示される概念および具体例は、本開示の同じ目的を実行するための他の構造を変更または設計するための基礎として容易に利用され得る。そのような等価な構造は、添付の特許請求の範囲の範囲から逸脱しない。本明細書で開示する概念の特性、それらの編成と動作の方法の両方が、添付の図とともに検討されると、関連する利点とともに以下の説明からより良く理解されよう。図の各々は、例示および説明の目的でのみ与えられるものであり、特許請求の範囲の制限の定義として与えられるものではない。
本開示の態様について以下の図を参照して説明する。
本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートするワイヤレス通信システムの例を示す図である。 本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートするワイヤレス通信サブシステムの例を示す図である。 本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートするワイヤレス通信サブシステムの例を示す図である。 本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートするワイヤレス通信サブシステムの例を示す図である。 本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートするワイヤレス通信サブシステムの例を示す図である。 本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートする無線フレーム構造の例を示す図である。 本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートする無線フレーム構造の例を示す図である。 本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートするプロセスフローの例を示す図である。 本開示の様々な態様による、同じ基地局と通信する他のワイヤレスデバイスによって使われるのと同じタイムスロットにおけるアップリンク制御メッセージの送信をサポートするワイヤレスデバイスのブロック図である。 本開示の様々な態様による、同じ基地局と通信する他のワイヤレスデバイスによって使われるのと同じタイムスロットにおけるアップリンク制御メッセージの送信をサポートするワイヤレスデバイスのブロック図である。 本開示の様々な態様による、同じ基地局と通信する他のワイヤレスデバイスによって使われるのと同じタイムスロットにおけるアップリンク制御メッセージの送信をサポートするユーザ機器(UE)を含むシステムのブロック図である。 本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートするワイヤレスデバイスのブロック図である。 本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートするワイヤレスデバイスのブロック図である。 本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートするワイヤレスデバイスのブロック図である。 本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートするワイヤレスデバイスのブロック図である。 本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信のための方法を示す図である。 本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信のための方法を示す図である。 本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信のための方法を示す図である。 本開示の様々な態様による、他のワイヤレスデバイスによって使われるのと同じタイムスロットにおけるアップリンク制御メッセージの送信のための方法を示す図である。
基地局は、一斉アップリンク送信用の複数のユーザ機器(UE)を選択することができる。UEは、基地局に相対した位置決めに、および基地局とUEとの間の通信チャネルの信号対ノイズ比(SNR)に基づいて選択され得る。基地局は、一斉アップリンク送信用に使われるべき時間および周波数リソースを示すスケジューリング情報をUEに送ってよい。周波数リソースは、周波数ドメインにおいて直交であり得る。基地局は、一斉アップリンク送信を受信するのに、アナログビームフォーミングを使うことができる。いくつかのケースでは、アナログビームフォーミングは、UEの地理的ロケーションに基づく。いくつかの例では、アップリンク送信は、基地局からのダウンリンクメッセージに応答して送られる制御情報メッセージを含み得る。たとえば、制御情報メッセージは、複数のUEによって受信されたダウンリンクメッセージに対応する肯定応答(ACK)または否定応答(NACK)であり得る。他のケースでは、制御情報メッセージは、UEによって使われるチャネルについてのチャネル条件を示すチャネル品質インジケータ(CQI)報告であり得る。
本開示の態様について、まずワイヤレス通信システムに関して説明する。次いで、本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信のための具体例について記載する。本開示のこれらおよび他の態様を、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信に関する装置図、システム図、およびフローチャートによってさらに例示し、かつそれらの図を参照して説明する。
図1は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システム100の例を示す。ワイヤレス通信システム100は、基地局105と、ユーザ機器(UE)115と、コアネットワーク130とを含む。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、ロングタームエボリューション(LTE)/LTEアドバンスト(LTE-a)ネットワークであり得る。いくつかのケースでは、基地局105は、同じ時間に基地局105に送信するための複数のUE115を選択することができる。UE115は、同じタイムスロットを、ただし異なる周波数(たとえば、直交周波数)を、一斉アップリンク送信のために使い得る。いくつかのケースでは、基地局105は、一斉アップリンク送信を受信するように受信技法(たとえば、ビームフォーミング)を修正してよい。
基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介してUE115とワイヤレス通信し得る。各基地局105は、それぞれの地理的カバレージエリア110に通信カバレージを与え得る。ワイヤレス通信システム100に示される通信リンク125は、UE115から基地局105へのアップリンク(UL)送信、または基地局105からUE115へのダウンリンク(DL)送信を含み得る。UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散されてよく、各UE115は固定または移動であり得る。UE115は、移動局、加入者局、リモートユニット、ワイヤレスデバイス、アクセス端末、ハンドセット、ユーザエージェント、クライアントと呼ばれ、または何らかの他の適切な用語で呼ばれてもよい。UE115はまた、セルラーフォン、ワイヤレスモデム、ハンドヘルドデバイス、パーソナルコンピュータ、タブレット、パーソナル電子デバイス、マシンタイプ通信(MTC)デバイスなどであり得る。
基地局105は、コアネットワーク130および互いと通信し得る。たとえば、基地局105は、バックホールリンク132(たとえば、S1など)を通してコアネットワーク130とインターフェースし得る。基地局105は、バックホールリンク134(たとえば、X2など)を介して直接または間接的に(たとえば、コアネットワーク130を通して)互いに通信し得る。基地局105は、UE115との通信のための無線構成およびスケジューリングを実施し得るか、または基地局コントローラ(図示せず)の制御下で動作し得る。いくつかの例では、基地局105は、マクロセル、スモールセル、ホットスポットなどであり得る。基地局105は、eノードB(eNB)105とも呼ばれ得る。
通信リンク125は、1つまたは複数のキャリアを含んでよく、各キャリアは、上記で説明した様々な無線技術に従って変調される複数のサブキャリア(たとえば、異なる周波数の波形信号)から構成される信号であってよい。各被変調信号は、異なるサブキャリア上で送信されてよく、制御情報(たとえば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、ユーザデータなどを搬送し得る。通信リンク125は、周波数分割複信(FDD)動作(たとえば、対スペクトルリソースを使用する)またはTDD動作(たとえば、不対スペクトルリソースを使用する)を使用して、双方向通信を送信することができる。FDD(たとえば、フレーム構造タイプ1)およびTDD(たとえば、フレーム構造タイプ2)に対するフレーム構造が定義され得る。UE115は、通信リンクの様々なシンボルがダウンリンクそれともアップリンクリソースであるか、手探りで判断し得る。これは、UE115が、通信リンク125を介して基地局105からパイロット送信を受信することを含んでよく、UE115は、シンボルがダウンリンクシンボルであると判断するのに、パイロット送信に依拠してよい。
ワイヤレス通信システム100のいくつかの例では、基地局105またはUE115は、アンテナダイバーシティ方式を利用して基地局105とUE115との間の通信品質および信頼性を改善するための複数のアンテナを含み得る。追加または代替として、基地局105またはUE115は、同じまたは異なるコード化データを搬送する複数の空間レイヤを送信するためにマルチパス環境を利用し得る、多入力多出力(MIMO)技法を利用し得る。いくつかのケースでは、ワイヤレスデバイス(たとえば、基地局105またはUE115)は、特定の放射パターンを生じる、強め合う、および弱め合う干渉を作成するように無線信号が合成される指向性ビームフォーミングを使うことができる。ビームフォーミングによって作成される放射パターン(本明細書では、ビームと呼ばれる場合がある)は、高いフィールド強度(たとえば、利得)のエリア(またはローブ)および低いフィールド強度のエリアを有し得る。ビームの形状および配向は、1つまたは複数の高フィールド強度ローブが1つまたは複数のターゲットワイヤレスデバイスへ向けられ得るように制御され得る。ワイヤレスデバイスは、デジタルビームフォーミングまたはアナログビームフォーミングを使うことができる。デジタルビームフォーミングでは、放射パターンは、信号向けの位相および振幅スケーリングをデジタルにシフトすることによって生成され、つまり、位相シフトおよび振幅スケーリングがデジタルドメインにおいて行われる。アナログビームフォーミングでは、位相シフトおよび振幅スケーリングはアナログドメインにおいて実施される。
ワイヤレス通信システム100は、700MHzから2600MHz(2.6GHz)の周波数帯域を使用する極超高周波(UHF)周波数領域で動作し得るが、場合によっては、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)は、4GHzのような高い周波数を使用し得る。この領域は、デシメートル帯域として知られることもあり、その理由は、波長が約1デシメートルから1メートルの長さに及ぶからである。UHF波は、主に見通し線によって伝搬する場合があり、建物および環境的な特徴によって遮断される場合がある。しかしながら、波は、屋内に位置するUE115にサービスを提供するために十分に壁を貫通することができる。UHF波の送信は、スペクトルの高周波(HF)または超高周波(VHF)部のうちのより小さい周波数(および、より長い波)を使用する送信と比較して、アンテナがより小さいことおよび距離がより短いこと(たとえば、100km未満)によって特徴付けられる。場合によっては、ワイヤレス通信システム100は、スペクトルの極端に高い周波数(EHF)部(たとえば、30GHz〜300GHz)を利用することもできる。この領域は、ミリメートル帯域として知られることもあり、その理由は、波長が約1ミリメートルから1センチメートルの長さに及ぶからである。したがって、EHFアンテナは、UHFアンテナよりもさらに小型であり、より間隔が密であり得る。場合によっては、これは、UE115または基地局105内における(たとえば、指向性ビームフォーミングのための)アンテナアレイの使用を容易にする場合がある。
ミリメートル帯域中で動作するとき、ワイヤレス通信システム100は、ワイヤレスデバイスの間でメッセージを伝えるのに、ミリメートル波形を使うことができる。アップリンクおよびダウンリンクメッセージは、無線フレームと呼ばれる時間期間中に送られ得る。無線フレームは、アップリンク制御トラフィックまたはダウンリンクトラフィックを伝えるのに使うことができる、サブフレームと呼ばれる、より小さい時間期間に分割され得る。各サブフレームは、シンボルと呼ばれる、より小さい時間期間に分割され得る(たとえば、各サブフレームが32個のシンボルを含み得る)。サブフレームは、いくつかの周波数(「トーン」または「サブキャリア」と呼ばれる)も含み得る。たとえば、1つのサブフレームが、768個のサブキャリアを含み得る。ワイヤレスデバイスは、いくつかのシンボル用に送信されるいくつかのサブキャリアであるリソースブロック中で、アップリンクまたはダウンリンク情報を送ることができる(たとえば、リソースブロックは、8つのシンボル用に送信される384個のサブキャリアであり得る)。サブフレームごとに8つのリソースブロックがあり得る。
いくつかのケースでは、ワイヤレス通信システム100は、ワイヤレスデバイスの間でのトラフィックの通信の成功を確実にするために、フィードバック方式を実装し得る。たとえば、基地局105がUE115にダウンリンクトラフィックを送信した後、基地局は、トラフィックが正しく復号されたことを示すACKをUE115から受信するまで待ち得る。基地局105がACKを受信しない場合、または基地局105が、トラフィックが正しく復号されなかったことを示すNACKを受信した場合、基地局105は、アップリンク制御トラフィックを再送信し得る。いくつかのケースでは、ACK/NACKは、UE115において受信された各ダウンリンクリソースブロックについて送られ得る。ACK/NACKを送信することに加え、UE115は、他のタイプの制御情報を送ることができる。たとえば、UE115は、ダウンリンクチャネル条件についての情報を含むCQIを、基地局105に送り得る。いくつかのケースでは、基地局105は、UE115に関連付けられたチャネルのSNRを判断することができる。たとえば、基地局105は、UE115によって使われるアップリンクチャネルについてのSNRを判断することができる。
いくつかのシナリオでは、複数のUE115が、同じタイムスロット中に送られるアップリンクメッセージ(たとえば、アップリンク制御メッセージ)の間の直交性を与えるように、別個のトーン(または拡散シーケンス)を使う場合があり、つまり、UE115は、ACK/NACKを、基地局105によって検出可能であるように伝えるようにリソースブロックを設計し得る。たとえば、UE115は、リソースブロックを2つのトーンに分割し得る(たとえば、リソースブロックはトーンペアを含み得る)。トーンペアは、周波数ドメインにおいて隣接し得る。UE115は、ACKを示すためには第1のトーンにエネルギーを注げばよく、NACKを示すためには、ペアの第2のトーンにエネルギーを注げばよい。したがって、複数のUEが、同じサブフレーム中で複数のACK/NACKを送り得る。
いくつかのケースでは、UE115は、各ACK/NACK用に複数のトーンペアを送ることができ、つまり、UE115は、ACK/NACKを伝えるために、リソースブロック持続時間中にn個のトーンペアを使い得る。いくつかの例では、トーンペアの間の離間は、トーンペアが送られるチャネルの遅延拡散に依存し得る。つまり、UE115は、トーンペアのうちの1つが基地局105において受信に成功する見込みを高めるために、遅延拡散が高いとき、より多くのトーンペアを使い得る。いくつかの事例では、トーンペアのロケーションは、UE識別子(ID)またはセルIDに基づく。たとえば、いくつかのトーンペアが、特定のUEに対応し得る(または、それのために予約され得る)。したがって、基地局105は、ACK/NACKトーンペアのロケーションを評価することによって、どのUEにACK/NACKが対応するかを知ることができる。いくつかの例では、トーンペアのロケーションは、システムのリンクバジェットに少なくとも部分的に基づき得る。トーンペアが送信される頻度は、ワイヤレス通信システム100の待ち時間要件に依存し得る。たとえば、ACK/NACKの頻度は、ワイヤレス通信システム100の待ち時間要件が厳しいときは高まり、待ち時間要件が柔軟なときは低下し得る。ACK/NACK送信に関して説明しているが、UE115は、他のタイプの制御情報(たとえば、スケジューリング許可要求およびCQI報告)を同じアップリンクリソースブロックに挿入してよく、これにより、アップリンク制御オーバーヘッドを削減することができる。
上述したように、UE115は、ACK/NACKを伝えるのに使われる、トーンペアの1つのトーンにエネルギーを費やすことによって、ACK/NACKを示すことができる。トーンペアの各トーンには、インデックスが与えられ得る(たとえば、トーンペアの第1のトーンには第1のインデックスが与えられてよく、トーンペアの第2のトーンには第2のインデックスが与えられてよい)。トーンのエネルギーはxi,jと記すことができ、iは(たとえば、リソースブロックの)タイムスロットであり、jはサブキャリアインデックスである。ACK送信用に、j=1のときはxi,jは1に等しくてよく、j=2のときはxi,jはヌルであってよい。NACK送信用に、j=1のときはxi,jはヌルであってよく、j=2のときはxi,jは1に等しくてよい。ACK/NACKを検出するために、基地局105は、第1のトーン中のエネルギーを第2のトーン中のエネルギーと比較すればよい。たとえば、基地局105は、第1のトーンインデックス中のパワー(power)を合計し、第2のトーンインデックス中のパワーの合計と比較すればよい。トーンインデックス中のパワーはyijと記すことができ、iは(たとえば、リソースブロックの)タイムスロットインデックスであり、jはサブキャリアインデックスである。基地局105は、
Figure 2018528676
の合計が
Figure 2018528676
の合計以上であると判断することによって、ACKを検出することができ、γはスケーリング因子である。基地局105は、
Figure 2018528676
の合計が
Figure 2018528676
の合計以下であると判断することによって、NACKを検出することができる。スケーリング因子γは、ACK検出の重要度に基づいて、NACKよりもACKを強調する(またはその反対)のに使われ得る。したがって、基地局105は、第1のトーン中のエネルギーが第2のトーン中のエネルギーよりも大きい場合、ACKが示されると判断することができる。逆に、基地局105は、第1のトーン中のエネルギーが第2のトーン中のエネルギー未満である場合、NACKが示されると判断することができる。
そのようなシナリオでは、基地局105は、直交周波数差別化方式を実装することによって、異なるUE115からのメッセージを区別することができる。一例では、UE115は、それぞれのメッセージを伝えるのに直交サブキャリアを使うことができ、すなわち、第1のUE115は、アップリンクメッセージ(たとえば、アップリンク制御メッセージ)を伝えるのに第1のトーンを使えばよく、第2のUE115は、アップリンクメッセージ(たとえば、アップリンク制御メッセージ)を伝えるのに、第1のトーンに直交する第2のトーンを使えばよい。例として、第1のUEは、第2のUEによってNACKを送るのに使われるサブキャリアに直交するサブキャリアを使って、ACKを(上述したリソースブロックトーンペアにより)送ることができる。トーンによって伝えられる信号の間のクロストークが除去される場合、2つのトーンは直交であり得る。いくつかのケースでは、ワイヤレスデバイスは、適切なサブキャリア離間をもつサブキャリアを選択することによって、直交サブキャリアを使うことができる。代替として、2つのワイヤレスデバイスが、それぞれの信号に直交拡散シーケンスを適用することによって、拡散コード直交信号を送る場合がある。
上述した技法を使って、ワイヤレス通信システム100における複数のUE115が、同じタイムスロット(たとえば、UEに共通するか、またはUEによって共有されるタイムスロット)中に、周波数直交または拡散コード直交メッセージを基地局105に送る場合がある。そのような通信は、本明細書では、一斉もしくは同時アップリンク送信、または一斉もしくは同時通信と呼ばれ得る。いくつかのケースでは複数のUE115が、基地局105によって指示された時間および周波数リソースを使って一斉送信を実施し得る。他のケースでは、一斉送信は、基地局105からのスケジューリング情報に依存せずに起こり得る。
図2は、本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートするワイヤレス通信サブシステム200の例を示す。制御トラフィックを参照して記載するが、本明細書における技法は、他のタイプのトラフィック(たとえば、ユーザデータトラフィック)用に実装されてもよい。ワイヤレス通信サブシステム200において、アップリンクおよびダウンリンクトラフィックが、カバレージエリア110-a内の基地局105-aとUE115との間で送信され得る。たとえば、基地局105-aがUE115-aおよびUE115-bと通信し得る。基地局105-aおよびUE115-a、115-bは、図1に示したワイヤレス通信システム100の基地局105およびUE115の例であり得る。
基地局105-aは、ダウンリンク205-aを介して、データおよび/または制御情報をUE115-aに送り得る。UE115-aは、アップリンク210-aを介して、データおよび/または制御情報を基地局105-aに送り得る。たとえば、UE115-aは、ダウンリンクデータに応答して、基地局105-aにACK/NACKを送り得る。他の例では、UE115-aは、基地局105-aにCQIを送り得る。CQIは、ダウンリンク205-aについてのチャネル品質を示し得る。基地局105-aはまた、ダウンリンク205-bを介してUE115-bにデータおよび/または制御情報を送り、アップリンク210-bを介してUE115-bからアップリンク制御トラフィックを受信し得る。いくつかのケースでは、基地局105-aは、UE115-aおよびUE115-bに一斉に送信し得る。他のケースでは、基地局105-aは、UE115-aおよびUE115-bに2つの異なる時間に送信し得る(たとえば、基地局105-aは、第1のタイムスロット中にUE115-aにダウンリンクトラフィックを送信し、第2のタイムスロット中にUE115-bにダウンリンクトラフィックを送信し得る)。いずれのシナリオにおいても、ダウンリンクトラフィックは、同じまたは異なるビームを使って送られ得る。
UE115は、アップリンク制御トラフィックを同じ時間に送信し得る。たとえば、UE115-aおよびUE115-bは各々、同じタイムスロット中に、アップリンク制御トラフィックを基地局105-aに送信し得る。複数のUE115によって同時に使われるタイムスロットは、共有タイムスロットまたは共通タイムスロットと呼ばれ得る。基地局105-aは、UE115の各々にスケジューリング情報を送ることによって、UE115-aおよびUE115-bの一斉アップリンク制御送信を調整することができる。代替として、一斉アップリンク制御送信は、基地局105-aによる明示的調整に依存せずに起こり得る。たとえば、ダウンリンク信号用のACK/NACKは、対応するダウンリンク信号が受信されてから、N個のタイムスロット(たとえば、サブフレーム)後に送られ得る。したがって、UE115-aおよびUE115-bによって同じ時間に受信されるダウンリンク信号は、一斉にACK/NACKされ得る。複数のUE115からのアップリンク制御トラフィックが単一のタイムスロット中に存在するとき、各UE115は、そのアップリンク制御トラフィックを、(たとえば、上のトーンペア方式を実装するか、またはそのアップリンク信号に一意の直交拡散シーケンスを適用することによって)他のUEのものに周波数直交させ得る。たとえば、UE115は、UE115に割り当てられるトーンインデックスに基づいて、アップリンクメッセージ(たとえば、アップリンク制御メッセージ)を直交トーン中に置けばよい。トーンインデックスは、UE115が、そのアップリンク制御トラフィックを伝えるのに、どのトーンを使えばよいかを示し得る。基地局105は、異なるUEからのアップリンクメッセージを区別するのに、アップリンクメッセージの周波数ドメイン直交性を使えばよい。いくつかのケースでは、UE115用のアップリンク周波数リソースは、基地局105-aによってUE115に割り当てられ得る(たとえば、基地局105-aは、UEにトーンインデックスを送り得る)。代替として、アップリンク周波数リソースは所定であってよい(たとえば、アップリンク周波数は、UE115識別子(ID)に応じ得る)。
いくつかのケースでは、基地局105-aは、UE115のグループを選択し、グループに、アップリンク送信用の共有(共通)タイムスロットを割り当てることによって、複数のUE115からの一斉アップリンク送信を調整することができる。たとえば、基地局105-aは、UE115-aおよびUE115-bをグループとして選択し、UE115-aおよびUE115-bが同じサブフレーム中で送信するようにスケジュールされることを示すスケジューリング割当てを(たとえば、ダウンリンク205-aおよびダウンリンク205-bを介して)送ることができる。スケジューリング割当ては、UE115-aおよびUE115-bに同じ時間または異なる時間に送られ得る。スケジューリング割当てに基づいて、UE115-aおよびUE115-bは、それぞれのアップリンク制御トラフィックを、同じサブフレーム中で基地局105-aに送信することができる。基地局105-aは、サブフレームを受信するのに、受信ビームフォーミング(たとえば、アナログビームフォーミング)を使うことができる。たとえば、基地局105-aは、UE115のグループに基づく特殊ビーム形状を設計することができる。いくつかのケースでは、ビームは、基地局105-aに対する、UE115のロケーションに従って整形され得る。この、または他のケースでは、ビームは、互いに対する、UE115のロケーションに従って整形され得る。ビーム形状は、グループ中の各それぞれのUE115からの信号の到来角の関数であり得る。この、または他のケースでは、ビーム形状は、各UEに関連付けられたチャネルSNRに基づいて設計され得る。
図3は、本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートするワイヤレス通信サブシステム300の例を示す。ワイヤレス通信サブシステム300は、同じ時間に複数のデバイス(たとえば、UE115)からアップリンク信号を受信するための、単一の受信ビームの使用をサポートし得る。受信ビームは、ロケーション、SNR、優先度などに基づいて、デバイスに利得を与えるように整形され得る。ワイヤレス通信サブシステム300は、基地局105-b、UE115-c、およびUE115-dを含むことができ、これらは、図1および図2を参照して記載した基地局105およびUE115の例であり得る。基地局105-bは、カバレージエリア110-b内にあるUE115(たとえば、UE115-cおよびUE115-d)と通信することができる。
基地局105-bは、一斉アップリンク送信用に、互いと極近接しているUE115のグループを選択することができる。たとえば、基地局105-bは、UE115-cおよびUE115-dを、それぞれのロケーション(各UE115からの信号についての到来角を評価することによって判断される)に基づいて、一斉アップリンク送信用に選択し得る。基地局105-bは、グループによるアップリンク送信用にどのタイムスロットが予約されているかを示す制御情報(たとえば、スケジューリング割当て)を、グループ中の各UEに送信し得る。たとえば、基地局105-bは、使用に応じられるアップリンク送信タイムスロットをUE115-cおよびUE115-dに対して示すスケジューリング割当てを送信し得る。いくつかのケースでは、基地局105-bはまた、タイムスロットが共有されることを、UE115-cおよびUE115-dに対して示すことができる。この指示は、UE115に、共有タイムスロット中に通信されるアップリンク制御トラフィック用に周波数直交または拡散コード直交アップリンクリソースを使うよう促し得る。いくつかのケースでは、基地局105-bは、タイムスロット中にどの周波数リソースを使うべきかをUE115に明示的に命令するのに、トーンインデックスを使うことができる。いくつかのケースでは、基地局105-bは、UE115に、共有タイムスロット中にアップリンク信号用に直交拡散シーケンスを使うよう命令し得る。直交拡散シーケンスは、所定であるか、または基地局105-bによって割り当てられ得る。
スケジューリング割当てに従って、UE115-cおよびUE115-dは、アップリンク制御トラフィック310-aおよび310-bを、それぞれ、基地局105-bに送信すればよい。つまり、UE115-cおよびUE115-dは、同じタイムスロット(たとえば、サブフレーム)中に、基地局105-bにアップリンク制御トラフィックを送信し得る。アップリンク制御トラフィック310は、互いに直交するトーンを使って送られ得る。いくつかのシナリオでは、アップリンク制御トラフィック310には、各UE115について一意である直交拡散シーケンスが適用され得る。いくつかのケースでは、アップリンク制御トラフィック310を送信するのではなく、UE115-cおよびUE115-dはユーザデータを送信し得る。アップリンク制御トラフィックは同じく、または代替的に、制御情報(たとえば、ACK/NACK、CQIなど)を含み得る。アップリンク制御トラフィック310は、基地局105-bからのダウンリンクトラフィックに応答してよい。基地局105-bからのダウンリンクトラフィックは、2つの異なるビーム(図示せず)によってUE115-cおよびUE115-dに伝えることができ、したがって、複数のUE115による一斉送信は、異種ビーム(たとえば、ユニキャストビーム)からの信号に応答してよい。
基地局105-bは、一斉アップリンク送信を受信するのに、アナログビームフォーミングを使うことができる。たとえば、基地局105-bは、共有タイムスロットの受信に、UE115グループに対応する特殊形状をもつ受信ビーム305を使うことができる。受信ビーム305の形状は、グループ中のUE115のロケーションを使って判断され得る。たとえば、受信ビーム305は、最も大きい利得を与える、ビーム305の部分がUE115-cおよびUE115-dへ向けられるように生成され得る。したがって、同じタイムスロットに含まれる、異なるUE115からのメッセージは、単一の受信ビーム305を使って一斉に受信され得る。
いくつかのケースでは、UE115は、SNRに基づいてグループ化され得る。受信ビーム305の形状はまた、または代替として、SNRに基づき得る。そのようなシナリオは、図4Aおよび図4Bに示すデバイスによってサポートされ得る。
図4Aは、本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートするワイヤレス通信サブシステム401の例を示す。ワイヤレス通信サブシステム401は、基地局105-cを含み得る。基地局105-cは、共通タイムスロットにおけるアップリンク制御メッセージの送信用に、UE115のグループを選択し得る。たとえば、基地局105-cは、UE115-eおよびUE115-fを使って、UEグループ405-aを形成し得る。基地局105-cは、UE115の互いとの近接度に基づいて、UEグループ405-aを形成し得る。いくつかのケースでは、基地局105-cは、カバレージエリア110-c中のUE115の各々からの信号についての到来角に基づいて、UEグループ405-aを形成し得る。たとえば、基地局105-cは、各UE115からの信号についての到来角(たとえば、方位角)を測定し、同様の角度をもつUE115を、UEグループ405用に選択すればよい。
いくつかのケースでは、基地局105-cはまた、選択プロセス中に、各UE115に関連付けられたSNRを考慮し得る。本例において、UE115-eおよびUE115-gは各々、UE115-fの極近傍内にある。ただし、UE115-eは、UE115-gよりも高いSNRを有し得る。したがって、基地局105-cは、UE115-gから送信を受信するのに、UE115-eからよりも多くの利得を必要とし得る。そのようなシナリオでは、基地局105-cは、受信ビーム305-aからの利得が、UE115-eからの一斉アップリンク送信を受信するのに十分であると予想して、UE115-gよりも、UE115-eをUE115-fのパートナーとして選択し得る。したがって、いくつかのUEが互いの極近傍内にあるとき、高いSNRに関連付けられているUE115が、低いSNRをもつUE115よりも、UEグループ405用に選択され得る。UEグループ405-aが2つのUE115を含んで示されているが、他の数のUE115が、UEグループ405を形成するのに使われてよい(たとえば、UEグループ405-aは、UE115-e、UE115-f、およびUE115-gを含み得る)。
図4Bは、本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートするワイヤレス通信サブシステム402の例を示す。ワイヤレス通信サブシステム402は、一斉アップリンク送信用の代替UEグループ405-bを示し得る。UEグループ405-bは、基地局105-cによって選択され、UE115-gおよびUE115-hを含み得る。UEグループ405-bは、位置、および/またはSNRに基づいて選択され得る。たとえば、UE115-hは、UE115-hのSNRが一定の閾を満足する場合、(UE115-hが、UE115-gに極近接していなくても)UE115-gとグループ化され得る。本一斉送信シナリオでは、閾は、受信ビーム305-bの利得の大部分がUE115-gへ向けられているときであっても、UE115-hからのメッセージが、基地局105-cにおける受信に成功する見込みがあるようなものであってよい。つまり、基地局105-cは、UE115-hのSNRが十分高く、受信ビーム305-bの低利得および/またはオフセットローブを使って、UE115-hからのメッセージの受信が成功すると予想して、利得のかなりの部分をUE115-gへ向け得る。したがって、UEグループ405が選択されてよく、受信ビーム305形状は、UE115の、互いに相対した、基地局105に相対した位置決めに基づいて、および/または各UEに関連付けられたSNRに基づいて設計されてよい。
いくつかのケースでは、UEグループ405-bはまた、各UE115に送信されるダウンリンクメッセージの数に基づいて選択され得る。UE115が複数のダウンリンクメッセージを受信すると、UE115は、各ダウンリンクメッセージにACK/NACKで応答してよく、つまり、UE115は、各受信ダウンリンクメッセージについてのACK/NACKを送ればよい。したがって、UE115は、単一のタイムスロット(たとえば、サブフレーム)中に複数のACK/NACKを送り得る。UE115は、メッセージの各々の間で送信電力を分散することによって、タイムスロット中に複数のメッセージ(たとえば、ACK/NACK)を送ることができる。そのような電力分散は、信号のSNRを低下させ得る。したがって、基地局105は、単一のメッセージが送られるときよりも多くの利得を、信号を受信するのに使い得る。基地局105は、UE115に複数のダウンリンクメッセージを送ったときを認識し、UE115の方向に高い利得が向けられるように、受信ビームの形状を設計することができ、そうすることによって、より低いSNRを補償する。したがって、基地局105は、UEグループ405を決定し、UE115のSNRに基づいて受信ビーム305の形状を設計し得る。
本例において、基地局105-cは、UE115-gおよびUE115-hにデータおよび/または制御情報メッセージを送り得る。いくつかのケースでは、制御情報は、UE115-gおよびUE115-hによって使われるべき直交トーンの指示を含む。基地局105-cは、UEグループ405-b中の各UE115についてのSNRを判断し、SNRの差異を補償するように、受信ビーム305の形状を設計すればよい。たとえば、基地局105-cは、UE115-gがUE115-hよりも低いSNRを有すると判断し、UE115-hよりも多くの利得がUE115-gへ向けられるように、受信ビーム305-bを整形すればよい。したがって、受信ビーム305の形状は、UEグループ405中のUEのSNRに基づいて形成されてよい。
図5Aは、本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートする無線フレーム構造501の例を示す。無線フレーム構造501は、無線フレーム505-aおよび無線フレーム505-bを含み得る。各無線フレーム505は、いくつかのダウンリンク(DL)サブフレーム510およびいくつかのアップリンク(UL)サブフレーム515を含み得る。無線フレーム505は、DLサブフレーム510とULサブフレーム515との間で、またはその逆に切り替えるための特殊サブフレーム520も含み得る。無線フレーム505-aおよび無線フレーム505-bは、図1〜図4Bにおいて記載した、基地局105とUE115との間で送られる無線フレームの例であり得る。各サブフレームの持続時間は、タイムスロットと呼ばれ得る。
本例において、基地局105は、UE1にDLサブフレーム510-aを送信し得る。次のタイムスロットにおいて、基地局105は、UE2にDLサブフレーム510-bを送信し得る。DLサブフレーム510-aおよびDLサブフレーム510-bは、異なるビームまたは同じビームを使って送られ得る。DLサブフレームは、上述したようなデータトラフィックまたは制御トラフィックを含み得る。DLサブフレーム510-bに続いて、基地局105は、4つのダウンリンクサブフレーム、すなわちDLサブフレーム510-c、DLサブフレーム510-d、DLサブフレーム510-e、およびDLサブフレーム510-fを送り得る。いくつかのケースでは、基地局105は、UE1およびUE2にアップリンクスケジューリング情報を搬送するのに、DLサブフレーム510-c〜510-fのうちの1つまたは複数を使うことができる。スケジューリング情報は、UE1およびUE2によるアップリンク送信に使われるべきタイムスロットおよびトーン(周波数)の指示を含み得る。たとえば、基地局105は、UE1およびUE2によって使われるべき共有アップリンクタイムスロット(たとえば、ULサブフレーム515-a)を示すスケジューリング情報を送り得る。スケジューリング情報は、アップリンク制御トラフィックを送信するのに、どのトーンを各UEが使うべきかを示すトーンインデックスも含み得る。
ダウンリンクサブフレームDLサブフレーム510-c〜DLサブフレーム510-fは、追加または代替として、他のUEについてのダウンリンク情報を搬送し得る。DLサブフレーム510-fの後、基地局105は、ULサブフレーム515-aを受信するのに先立って、特殊サブフレーム520-aを送り得る。ULサブフレーム515-aは、UE1からのアップリンク制御トラフィック525-aおよびUE2からのアップリンク制御トラフィック525-bを含み得る。たとえば、アップリンク制御トラフィック525は、DLサブフレーム510-aおよびDLサブフレーム510-b(各々が、単一のそれぞれのビームによって伝えられ得る)に対応するACK/NACKを含み得る。いくつかのケースでは、アップリンク制御トラフィック525は、他のDLサブフレーム(たとえば、DLサブフレーム510-c〜510-f、または他のDLサブフレーム(図示せず))から受信されたメッセージについてのACK/NACKを含み得る。UE1およびUE2は、基地局105からのスケジューリング情報に基づいて、アップリンク制御トラフィックを送り得る。たとえば、アップリンク制御トラフィック525-aは、周波数ドメイン中でアップリンク制御トラフィック525-bに直交する(たとえば、UE1からのトラフィックが、UE2のものに周波数直交し得る)トーン中で送られ得る。このように、UE1およびUE2は両方とも、同じタイムスロット(たとえば、ULサブフレーム515-a)中に基地局にアップリンク制御メッセージを送る場合がある。アップリンク制御メッセージは、ユニキャスト、マルチキャスト、またはブロードキャストビームによって伝えられたデータまたは制御情報に応答して送られ得る。
無線フレーム505-bは、DLサブフレーム510-g〜DLサブフレーム510-lを含み得る。DLサブフレーム510-gは、UE3向けのダウンリンクトラフィックを含むことができ、DLサブフレーム510-hは、UE4向けのダウンリンクトラフィックを含むことができ、DLサブフレーム510-iは、UE5向けのダウンリンクトラフィックを含むことができる。ダウンリンクトラフィックは、上で、および図1〜図4Bに関して記載したようなデータおよび制御情報を含み得る。特殊サブフレーム520-bは、ダウンリンクサブフレーム(たとえば、DLサブフレーム510-l)とアップリンクサブフレーム(たとえば、ULサブフレーム515-b)を分離するのに使われ得る。ULサブフレーム515-bは、UE3、UE4、およびUE5からのアップリンク制御トラフィックを含むことができ、つまり、ULサブフレーム515-bは、UE3からのアップリンク制御トラフィック525-c、UE4からのアップリンク制御トラフィック525-d、およびUE5からのアップリンク制御トラフィック525-eを含み得る。アップリンク制御トラフィック525は、DLサブフレーム510によって伝えられたダウンリンクトラフィックに応答して送られ得る。アップリンク制御トラフィック525は、周波数直交であるトーン中で伝えられ得る。したがって、複数のUEが、基地局105からのスケジューリング情報に従って、同じタイムスロット中に周波数直交アップリンク制御トラフィックを送り得る。ただし、いくつかのケースでは、複数のUEによる一斉の周波数直交アップリンク送信が、基地局命令に依存せずに送信される場合がある。
図5Bは、本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信をサポートする無線フレーム構造502の例を示す。無線フレーム構造502は、無線フレーム505-a-1および無線フレーム505-b-1を含むことができ、これらは、図5Aを参照して記載した無線フレーム505-aおよび無線フレーム505-bの例であり得る。無線フレーム505-a-1は、サブフレーム510-a-1〜510-f-1、特殊サブフレーム520-a-1、およびULサブフレーム515-a-1を含み得る。無線フレーム505-b-1は、DLサブフレーム510-g-1〜510-l-1、特殊サブフレーム520-b-1、およびULサブフレーム515-b-1を含み得る。
基地局105は、DLサブフレーム510-a-1中でUE1にダウンリンクトラフィックを、およびDLサブフレーム510-b-1中でUE2にダウンリンクトラフィックを送信し得る。つまり、基地局105は、複数のUEに宛てられたダウンリンクトラフィックを一斉に(たとえば、共有サブフレーム中で)送り得る。いくつかのケースでは、ダウンリンクトラフィックは、2つの別個のビームを使って伝えられる。UE1およびUE2は、所定の時間量が経過した後、DLメッセージに応答するように構成され得る。たとえば、UEは、ダウンリンクメッセージが受信された後のN番目のサブフレーム中でダウンリンクメッセージに応答し得る。応答は、基地局からのスケジューリングにかかわらず送信され得る。本例において、UE1およびUE2は、ダウンリンクメッセージが受信されたサブフレームから7番目のサブフレームを使ってダウンリンクメッセージに応答するように構成され得る。したがって、UE1およびUE2は、DLサブフレーム510-1-a中で受信されたダウンリンクメッセージに対応するULサブフレーム515-a-1中で、基地局105にアップリンクメッセージ(たとえば、アップリンク制御メッセージ)を送り得る。つまり、ULサブフレーム515-a-1は、UE1からのアップリンク制御トラフィック525-a-1およびUE2からのアップリンク制御トラフィック525-b-1を含み得る。アップリンク制御トラフィック525-a-1は、周波数ドメインにおいてアップリンク制御トラフィック525-b-1に直交し得る。たとえば、アップリンク制御トラフィック525は、周波数直交であるトーン中で伝えられ得る。いくつかのケースでは、アップリンク送信に使われるべきトーンは、スケジューリング割当てにおいて基地局105によって示すことができる。他のケースでは、トーンは、所定であるか、または別のワイヤレスデバイスから学習される。
基地局105は、無線フレーム505-b-1中のDLサブフレーム510-g〜DLサブフレーム510-l-1を、複数のUEにダウンリンク情報を伝えるのに使うことができる。いくつかのケースでは、基地局は、同じサブフレーム中で、複数のUEにダウンリンクトラフィックを送り得る。たとえば、DLサブフレーム510-g-1は、UE3、UE4、およびUE5向けのダウンリンクトラフィックを含み得る。UEの各々は、所定のスケジュールに従って(たとえば、基地局関与にかかわらず)アップリンク応答メッセージを送信するように構成され得る。所定のスケジュールは、対応するダウンリンクサブフレームに対する時間またはサブフレームオフセットに従ってダウンリンクメッセージに応答するよう、UEに命令し得る。本例において、UEには、DLサブフレーム510-g中のダウンリンクトラフィックに応答するために、DLサブフレーム510-gの後の7番目のサブフレームが割り当てられ得る。したがって、UE3向けのアップリンク制御トラフィック525-c-1、UE4向けのアップリンク制御トラフィック525-d-1、およびUE5向けのアップリンク制御トラフィック525-e-1は、ULサブフレーム515-b-1中で送信され得る。アップリンク制御トラフィック525は、周波数直交または拡散コード直交であってよい。他のケースでは、所定のスケジュールは、対応するダウンリンクトラフィックがいつ受信されるかにかかわらず、特定のサブフレーム中で応答するように、UEを割り当て得る。いくつかのケースでは、所定のスケジュールは、基地局105または別のワイヤレスデバイスからの情報を使って更新され得る。したがって、複数のUEが、一斉に、基地局105にアップリンク制御トラフィックを自律的に送り得る。
本例は、特定のサブフレーム構成(6つのダウンリンクサブフレームの後に、アップリンクサブフレームが続き、間に特殊サブフレームがある)を使って示されているが、本明細書で説明する技法を実装するとき、他の構成が使われてよい。
図6は、本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信のためのプロセスフロー600の例を示す。プロセスフロー600は、図1〜図5Bを参照して説明したUE115および基地局105の例であり得る、UE115-i、UE115-jおよび基地局105-dを含み得る。基地局105-d、UE115-i、およびUE115-jは、ミリメートル波形を通信に使い得る。さらに、基地局105-d、UE115-i、およびUE115-jは、アナログビームフォーミング技法を通信に使い得る。
605において、基地局105-dは、一斉アップリンク送信のためのUEのグループを決定し得る。たとえば、基地局105-dは、共有タイムスロット中にアップリンク制御メッセージを送信するために、UE115-iおよびUE115-jを選択し得る。選択は、基地局105-dのカバレージエリア内の候補UE115のロケーションおよび/またはSNRに基づき得る。選択は、各UE115に送られるダウンリンクメッセージ(たとえば、リソースブロック)の数にも基づき得る。610において、基地局105-dは、UE115-iにスケジューリング割当てを送り得る。スケジューリング割当ては、UE115-iがアップリンクメッセージ(たとえば、アップリンク制御メッセージ)を送信し得るタイムスロットを示すスケジューリング情報を含み得る。スケジューリング情報は、タイムスロット中にUE115-iがどの周波数トーンを使うべきかも示し得る。615において、基地局105-dは、UE115-jにスケジューリング割当てを送り得る。スケジューリング割当ては、UE115-jがアップリンクメッセージ(たとえば、アップリンク制御メッセージ)を送信し得るタイムスロットを示すスケジューリング情報を含み得る。スケジューリング情報は、タイムスロット中にUE115-jがどの周波数トーンを使うべきかも示し得る。UE115-iおよびUE115-jによって使われるトーンは、周波数ドメインにおいて実質的に直交であってよい。いくつかのケースでは、スケジューリング割当ては、同じ時間に(たとえば、同じまたは異なるビームを使う共有タイムスロット中に)起こる。他のケースでは、スケジューリング割当てが送られない場合があり、UEは、本明細書で説明する一斉アップリンク送信技法を自律的に実装し得る。
620において、UE115-iは、610において受信されたスケジューリング割当てによって伝えられた情報に基づいて、アップリンク送信用の時間および周波数リソースを決定し得る。625において、UE115-jは、615において受信されたスケジューリング割当てによって伝えられた情報に基づいて、アップリンク送信用の時間および周波数リソースを決定し得る(たとえば、時間および周波数リソースは、基地局105-dからのスケジューリング割当てによって示され得る)。いくつかのケースでは、時間および周波数リソースは所定であり得る。630において、基地局105-dは、UE115-iおよびUE115-jからの予想されるアップリンク制御トラフィックの受信のための受信ビームを生成し得る。受信ビームは、UE115-iおよびUE115-jの位置および/またはSNRに基づいて整形され、かつ/または方向付けられ得る。いくつかのケースでは、受信ビームは、UE115-iおよびUE115-jの優先度に基づいて整形され、かつ/または方向付けられ得る。いくつかの例では、受信ビームは、UE115-iおよびUE115-jからのアップリンク制御トラフィックのタイプまたは優先度に基づいて整形され、かつ/または方向付けられ得る。
635において、UE115-iは、620において決定されたリソースを使って、基地局105-dにアップリンク制御トラフィックを送信し得る。640において、UE115-jは、625において決定されたリソースを使って、基地局105-dにアップリンク制御トラフィックを送信し得る。送信は一斉であってよく、つまり、UE115-iおよびUE115-jは、共通送信タイムスロット(たとえば、サブフレーム)を使ってよい。UE115-iおよびUE115-jは、それぞれのメッセージを共通タイムスロット中に伝えるのに、直交周波数トーンを使い得る。いくつかのケースでは、アップリンク制御トラフィックは、ACK/NACKまたはCQIなどの制御情報を含む。
図7は、本開示の様々な態様による、同じ基地局と通信する他のワイヤレスデバイスによって使われるのと同じタイムスロットにおけるアップリンク制御メッセージの送信用に構成されたワイヤレスデバイス700のブロック図を示す。ワイヤレスデバイス700は、図1〜図6を参照して説明したUE115の態様の例であり得る。ワイヤレスデバイス700は、受信機705、同時通信マネージャ710、または送信機715を含み得る。ワイヤレスデバイス700は、プロセッサも含み得る。これらの構成要素の各々は、互いと通信することができる。
受信機705は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネルに関連付けられた制御情報(たとえば、制御チャネル、データチャネル、および同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信に関する情報など)などの情報を受信し得る。情報は、同時通信マネージャ710に、およびワイヤレスデバイス700の他の構成要素に渡され得る。いくつかのケースでは、受信機705は、基地局105からダウンリンクメッセージを受信し得る。ダウンリンクメッセージは、ユニキャスト、マルチキャスト、またはブロードキャストビームによって伝えられ得る。いくつかの例では、受信機705は、アナログビームフォーミングおよび/またはミリメートル波形を使って、基地局105からダウンリンクトラフィックを受信する。
送信機715は、ワイヤレスデバイス700の他の構成要素から受信された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機715は、トランシーバモジュールにおいて受信機705とコロケートされ得る。送信機715は、単一のアンテナを含み得るか、または送信機715は、複数のアンテナを含み得る。いくつかのケースでは、送信機715は、基地局105にアップリンクメッセージ(たとえば、アップリンク制御メッセージ)を送り得る。いくつかの例では、送信機715は、アナログビームフォーミングおよび/またはミリメートル波形を使って、基地局105にアップリンク制御トラフィックを送る。
同時通信マネージャ710は、基地局105から、第1のビーム中で1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージを受信するように、受信機705と協力し得る。同時通信マネージャ710は、1つまたは複数のダウンリンクメッセージの受信に応答して、タイムスロット中に基地局105に1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを送信するように、送信機715と協力し得る。1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージは、同じタイムスロット中に別のワイヤレスデバイス(たとえば、UE115)から送信される1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交であり得る。
図8は、本開示の様々な態様による、同じ基地局と通信する他のワイヤレスデバイスによって使われるのと同じタイムスロットにおけるアップリンク制御メッセージの送信のためのワイヤレスデバイス800のブロック図を示す。ワイヤレスデバイス800は、図1〜図7を参照して説明したワイヤレスデバイス700またはUE115の態様の例であり得る。ワイヤレスデバイス800は、受信機705-a、同時通信マネージャ710-a、または送信機715-aを含み得る。ワイヤレスデバイス800は、プロセッサも含み得る。これらの構成要素の各々は、互いと通信することができる。同時通信マネージャ710-aは、ダウンリンクモニタ805およびアップリンクコーディネータ810も含み得る。
受信機705-aは、同時通信マネージャ710-aに、およびワイヤレスデバイス800の他の構成要素に渡され得る(たとえば、ダウンリンクメッセージ中の)情報を受信し得る。同時通信マネージャ710-aは、図7を参照して説明した動作を実施することができる。送信機715-aは、ワイヤレスデバイス800の他の構成要素から受信された(たとえば、アップリンク制御メッセージ中の)信号を送信し得る。
ダウンリンクモニタ805は、図2〜図6を参照して記載したように、第1のビーム中で1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージを受信するように、受信機705-aと協力し得る。アップリンクコーディネータ810は、1つまたは複数のダウンリンクメッセージの受信に応答して、タイムスロット中に基地局105に1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを送信するように、送信機715-aと協力し得る。1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージは、同じタイムスロット中に別のワイヤレスデバイス(たとえば、UE115)から基地局105に送信される1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージに、周波数ドメインにおいて直交し得る。いくつかの例では、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージはデータを含み、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージは、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージに関連付けられたACK/NACKを含む。いくつかの例では、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージは制御情報を含み、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージは、1つもしくは複数の第1のダウンリンクメッセージに関連付けられたACK/NACK、またはCQIを含む。
いくつかのケースでは、ワイヤレスデバイス800は、第2のデバイス(たとえば、UE115)との一斉送信のためのデバイスのグループから選択される。一斉送信は、共通タイムスロット中に送られる周波数直交または拡散コード直交メッセージであり得る。いくつかの例では、ワイヤレスデバイス800は、ワイヤレスデバイス800から送られ、基地局105において受信された信号の到来角に基づいて選択される。いくつかの例では、ワイヤレスデバイス800は、ワイヤレスデバイス800によって、基地局105にアップリンク制御トラフィックを送信するのに使われるチャネルについてのSNRに基づいて選択される。いくつかのケースでは、ワイヤレスデバイス800は、ワイヤレスデバイス800によって基地局105から受信されるRBの数に基づいて選択される。
アップリンクコーディネータ810は、一斉アップリンク送信用の通信リソースを決定するように、ダウンリンクモニタ805と協力し得る。たとえば、ダウンリンクモニタ805は、ワイヤレスデバイス800がアップリンクメッセージ(たとえば、アップリンク制御メッセージ)を送信するのに使うことができるタイムスロットおよび周波数トーンを示すスケジューリング情報を、基地局105から受信し得る。周波数トーンは、スケジューリング情報に含まれるトーンインデックスによって示され得る。ダウンリンクモニタ805は、スケジューリング情報をアップリンクコーディネータ810に渡せばよく、アップリンクコーディネータ810は、スケジューリング情報を、示されたトーンを使って、示されたタイムスロット中に送信されるべきアップリンクメッセージ(たとえば、アップリンク制御メッセージ)を生成するのに使うことができる。
ワイヤレスデバイス700、ワイヤレスデバイス800、同時通信マネージャ710の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実施するように適応された少なくとも1つの特定用途向け集積回路(ASIC)を用いて、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、少なくとも1つの集積回路(IC)上で実施され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る、他のタイプの集積回路(たとえば、構造化/プラットフォームASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または別のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用プロセッサまたは特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリにおいて具現化された命令を用いて実装され得る。
図9は、本開示の様々な態様による、同じ基地局と通信する他のUEによって使われるものと同じタイムスロットにおけるアップリンク制御メッセージの送信のために構成されたUE115-kを含むシステム900の図を示す。UE115-kは、図1〜図8を参照して説明したワイヤレスデバイス700、ワイヤレスデバイス800、またUE115の例であり得る。UE115-kは、図7〜図9を参照して説明した同時通信マネージャ710の例であり得る同時通信マネージャ910を含み得る。UE115-kはまた、通信を送信するための構成要素および通信を受信するための構成要素を含む、双方向音声およびデータ通信のための構成要素を含み得る。たとえば、UE115-kは、UE115-lまたは基地局105-eと双方向に通信し得る。
UE115-kはまた、各々が直接または間接的に(たとえば、バス945を介して)互いと通信し得る、プロセッサ905、(ソフトウェア/ファームウェアコード920を含む)メモリ915、トランシーバ935、および1つまたは複数のアンテナ940を含み得る。トランシーバ935は、上記で説明したように、アンテナ940またはワイヤードもしくはワイヤレスリンクを介して、1つまたは複数のネットワークと双方向に通信し得る。たとえば、トランシーバ935は、基地局105または別のUE115と双方向に通信し得る。トランシーバ935は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナ940に与え、アンテナ940から受信されたパケットを復調するためのモデムを含み得る。UE115-kは単一のアンテナ940を含んでよいが、UE115-kは、複数のワイヤレス送信を同時に送信または受信することができる複数のアンテナ940を有してもよい。
メモリ915は、ランダムアクセスメモリ(RAM)および読取り専用メモリ(ROM)を含み得る。メモリ915は、実行されると、本明細書で説明する様々な機能(たとえば、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信など)をプロセッサ905に実施させる命令を含む、コンピュータ可読コンピュータ実行可能ソフトウェア/ファームウェアコード920を記憶し得る。代替として、ソフトウェア/ファームウェアコード920は、プロセッサ905によって直接的に実行可能ではなく、(たとえば、コンパイルされ、実行されると)本明細書で説明する機能をコンピュータに実施させ得る。プロセッサ905は、インテリジェントハードウェアデバイス(たとえば、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、ASICなど)を含み得る。
図10は、本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信のために構成されたワイヤレスデバイス1000のブロック図を示す。ワイヤレスデバイス1000は、図1〜図6を参照して説明した基地局105の態様の例であり得る。ワイヤレスデバイス1000は、受信機1005、基地局同時通信マネージャ1010、または送信機1015を含み得る。ワイヤレスデバイス1000は、プロセッサも含み得る。これらの構成要素の各々は、互いと通信することができる。
受信機1005は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネルに関連付けられた制御情報(たとえば、制御チャネル、データチャネル、および同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信に関する情報など)などの情報を受信し得る。情報は、基地局同時通信マネージャ1010に、およびワイヤレスデバイス1000の他の構成要素に渡され得る。いくつかのケースでは、受信機1005は、同じ時間に複数のデバイス(たとえば、UE115)からメッセージを受信し得る。たとえば、受信機1005は、アップリンク制御トラフィックを含むサブフレームを複数のUE115から受信し得る。いくつかのシナリオでは、サブフレーム中の信号は、周波数ドメインにおいて直交であり得る(たとえば、メッセージは、直交トーンを使って伝えられ得る)。受信機1005によって受信される波形は、ミリメートル波形であり得る。いくつかのケースでは、受信機1005は、アップリンク信号を受信するのにアナログビームフォーミングを使うことができる。
送信機1015は、ワイヤレスデバイス1000の他の構成要素から受信された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機1015は、トランシーバモジュールにおいて受信機1005とコロケートされ得る。送信機1015は、単一のアンテナを含み得るか、または送信機1015は、複数のアンテナを含み得る。送信機1015は、複数のデバイス(たとえば、UE115)にダウンリンクメッセージを送信し得る。いくつかのケースでは、ダウンリンクメッセージは同時に(たとえば、同じタイムスロット中に)送られる。いくつかのケースでは、ダウンリンクメッセージは、異なるビームを使って各デバイスに送られる。送信機1015は、ミリメートル波形を使ってダウンリンク信号を送信し得る。いくつかのケースでは、送信機1015は、ダウンリンク信号を送信するのに、アナログビームフォーミングを活用し得る。
基地局同時通信マネージャ1010は、第1のビーム中で第1のUE115に1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージを送信するように、送信機1015と協力し得る。基地局同時通信マネージャ1010は、第2のビーム中で第2のUE115に1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージを送信するように、送信機1015と協力し得る。基地局同時通信マネージャ1010は、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第1のUE115から1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを受信するように、受信機1005と協力し得る。基地局同時通信マネージャ1010はまた、1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージの送信に応答して、同じタイムスロット中に第2のUE115から1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信するように、受信機1005と協力し得る。いくつかのケースでは、1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である。
図11は、本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信のためのワイヤレスデバイス1100のブロック図を示す。ワイヤレスデバイス1100は、図1〜図6、および図10を参照して説明したワイヤレスデバイス1000または基地局105の態様の例であり得る。ワイヤレスデバイス1100は、受信機1005-a、基地局同時通信マネージャ1010-a、または送信機1015-aを含み得る。ワイヤレスデバイス1100は、プロセッサも含み得る。これらの構成要素の各々は、互いと通信することができる。基地局同時通信マネージャ1010-aは、ダウンリンクトラフィックマネージャ1105およびアップリンク制御トラフィックマネージャ1110も含み得る。
受信機1005-aは、基地局同時通信マネージャ1010-aに、およびワイヤレスデバイス1100の他の構成要素に渡され得る情報を受信し得る。基地局同時通信マネージャ1010-aは、図10を参照して説明した動作を実施することができる。送信機1015-aは、ワイヤレスデバイス1100の他の構成要素から受信された信号を送信し得る。
ダウンリンクトラフィックマネージャ1105は、図2〜図6を参照して記載したように、送信機1015-aとともに、第1のビーム中で第1のUE115に1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージを送信し得る。ダウンリンクトラフィックマネージャ1105はまた、送信機1015-aとともに、第2のビーム中で第2のUEに1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージを送信し得る。いくつかのケースでは、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージおよび1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージは、同じ時間に送信され得る。
アップリンク制御トラフィックマネージャ1110は、図2〜図6を参照して記載したように、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第1のUEから1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを受信するように、受信機1005-aと協力し得る。アップリンク制御トラフィックマネージャ1110はまた、1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第2のUEから1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信するように、受信機1005-aと協力し得る。いくつかのケースでは、1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である。
いくつかのケースでは、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージおよび1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージはデータを含み、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、1つもしくは複数の第1のダウンリンクメッセージまたは1つもしくは複数の第2のダウンリンクメッセージに関連付けられたACK/NACKを含む。いくつかのシナリオでは、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージおよび1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージは制御情報を含み、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、1つもしくは複数の第1のダウンリンクメッセージまたは1つもしくは複数の第2のダウンリンクメッセージに関連付けられたACK/NACK、あるいはCQIを含む。
図12は、本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信のためのワイヤレスデバイス1000またはワイヤレスデバイス1100の構成要素であり得る基地局同時通信マネージャ1010-bのブロック図1200を示す。基地局同時通信マネージャ1010-bは、図10または図11を参照して記載した基地局同時通信マネージャ1010の態様の例であり得る。基地局同時通信マネージャ1010-bは、ダウンリンクトラフィックマネージャ1105-aおよびアップリンク制御トラフィックマネージャ1110-aを含み得る。これらのモジュールの各々は、図11を参照して説明した機能を実施し得る。同時通信マネージャ1010-bは、デバイス選択コーディネータ1205、信号角モニタ1210、SNRモニタ1215、ダウンリンクメッセージモニタ1220、アップリンクスケジューラ1225、およびアナログビームフォーミングアドミニストレータ1230も含み得る。
デバイス選択コーディネータ1205は、図2〜図6を参照して記載したように、同じタイムスロット中での周波数直交または拡散コード直交メッセージの送信のために、UEのグループから、第1のUEおよび第2のUEを選択し得る。たとえば、デバイス選択コーディネータは、候補UEのグループを評価し、UEのサブセットを一斉送信用に選択し得る。デバイス選択コーディネータ1205は、UEの選択されたセットに関する情報を、基地局同時通信マネージャ1010-bの他の構成要素に渡せばよい。いくつかのケースでは、デバイス選択コーディネータ1205は、どのUEが同時アップリンク通信用に選択されるべきかを判断するように、基地局同時通信マネージャ1010-bの他の構成要素と協力し得る。
一例では、デバイス選択コーディネータ1205は、信号角モニタ1210と協力し得る。信号角モニタ1210は、UEからの信号についての到来角を判断する(たとえば、測定する)ことができる。いくつかのケースでは、信号角モニタ1210は、複数のUE(たとえば、UEグループ405の候補であるUE115)についての信号到来角を比較または評価し、どのUE115が極近接しているか判断することができる。そのようなケースでは、デバイス選択コーディネータ1205は、互いからの閾距離内に位置決めされているUE115を選択してよい。したがって、第1のUEおよび第2のUEは、図2〜図6を参照して記載したように、第1のUEおよび第2のUEから受信された信号のそれぞれの到来角に少なくとも部分的に基づいて選択され得る。
いくつかのケースでは、デバイス選択コーディネータ1205は、追加または代替として、第1のUEおよび第2のUEを選択するように、SNRモニタ1215と協力し得る。SNRモニタ1215は、候補UEによって使われるチャネルについてのSNRを判断する(たとえば、測定する)ことができる。たとえば、SNRモニタ1215は、第1のUEに関連付けられたチャネルについてのSNRおよび第2のUEによって使われるチャネルについてのSNRを判断することができる。デバイス選択コーディネータ1205は、図2〜図6を参照して記載したように、第1のUEおよび第2のUEによって、アップリンク制御トラフィックを通信するのに使われるチャネルに関連付けられたそれぞれのSNRに少なくとも部分的に基づいて、第1のUEおよび第2のUEを選択することができる。
いくつかの例では、デバイス選択コーディネータ1205は、追加または代替として、第1のUEおよび第2のUEを選択するように、ダウンリンクメッセージモニタ1220と協力し得る。ダウンリンクメッセージモニタ1220は、候補UEに送られるメッセージ(たとえば、リソースブロック)の数を監視し得る。たとえば、ダウンリンクメッセージモニタ1220は、第1のUEに送られるリソースブロックの数および第2のUEに送られるリソースブロックの数を判断することができる。したがって、デバイス選択コーディネータ1205は、図2〜図6を参照して記載したように、それぞれ、第1のUEおよび第2のUEに送信されるダウンリンクリソースブロックの数に少なくとも部分的に基づいて、第1のUEおよび第2のUEを選択し得る。いくつかのケースでは、デバイス選択コーディネータ1205は、他の数のUE115を一斉アップリンク送信用に選択してよい。デバイス選択コーディネータ1205は、UEグループを選択し、上述したパラメータに基づいて、UEを動的に更新することができる。
デバイス選択コーディネータ1205は、アップリンクスケジューラ1225に選択情報を渡せばよい。アップリンクスケジューラ1225は、選択されたUE(および/または選択されたUEとの間の通信)を、各UE用のアップリンクスケジュールを決定するために評価することができる。アップリンクスケジュールは、第1のUEおよび第2のUEがアップリンクデータを送信するべきタイムスロットを含み得る。いくつかのケースでは、アップリンクスケジューラ1225は、第1のUEおよび第2のUEが一斉アップリンク送信に使うべき周波数リソース(たとえば、トーン)を決定することもできる。たとえば、アップリンクスケジューラ1225は、選択されたタイムスロット中の、第1のUEおよび第2のUEによる使用のための直交トーンを選択することができる。直交トーンは、トーンインデックスによって示され得る。アップリンクリソースの選択に続いて、アップリンクスケジューラ1225は、第1のUEに、および第2のUEにスケジューリング情報を送信するように、送信機と協力し得る。スケジューリング情報は、図2〜図6を参照して記載したように、第1のUEおよび第2のUEが、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを送信するために使うべきタイムスロットおよびトーンインデックスを示し得る。
アップリンクスケジューラ1225および/またはデバイス選択コーディネータ1205は、受信ビームフォームの設計において、アナログビームフォーミングアドミニストレータ1230と協力し得る。たとえば、デバイス選択コーディネータは、第1のUEおよび第2のUEが一斉アップリンク送信用に選択されていることを、アナログビームフォーミングアドミニストレータ1230に対して示し得る。アップリンクスケジューラ1225は、第1のUEおよび第2のUEがアップリンク送信用に使うべき時間および周波数リソースを、アナログビームフォーミングアドミニストレータ1230に対して示し得る。この、および/または他の情報(たとえば、SNR情報、優先度情報、トラフィックタイプ情報、UE位置決め情報など)を使って、アナログビームフォーミングアドミニストレータ1230は、アップリンク信号を受信するためのアナログビームを設計することができる。一例では、アナログビームフォーミングアドミニストレータ1230は、より低いSNRをもつUEにより多くの利得が向けられるように、受信ビームの形状を設計し得る。いくつかの例では、アナログビームフォーミングアドミニストレータ1230は、ほとんどのリソースブロックが送られたUEにより多くの利得が向けられるように、受信ビームの形状を設計し得る。いくつかのケースでは、アナログビームフォーミングアドミニストレータ1230は、第1のUEおよび第2のUEの方向に利得が向けられるように、受信ビームの形状を設計し得る。したがって、アナログビームフォーミングアドミニストレータ1230は、図2〜図6を参照して記載したように、第1のUEおよび第2のUEに関連付けられた地理的ロケーションに少なくとも部分的に基づくビームフォーミングを使うことによって、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信し得る。
図13は、本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信のために構成された基地局105-fを含むシステム1300の図を示す。基地局105-fは、図1、図2および図10〜図11を参照して説明したワイヤレスデバイス1000、ワイヤレスデバイス1100、または基地局105の例であり得る。基地局105-fは、基地局同時通信マネージャ1310を含むことができ、マネージャ1310は、図10〜図12を参照して説明した基地局同時通信マネージャ1010の例であり得る。基地局105-fはまた、通信を送信するための構成要素および通信を受信するための構成要素を含む、双方向音声およびデータ通信のための構成要素を含み得る。たとえば、基地局105-fは、UE115-mまたはUE115-nと双方向に通信し得る。いくつかのケースでは、基地局105-fは、複数のUE115(たとえば、UE115-mおよびUE115-n)から一斉アップリンク送信を受信し得る。一斉アップリンク送信は、直交トーンを使う、同じタイムスロット中の、複数のUEからのメッセージを含み得る。いくつかのシナリオでは、メッセージは、基地局105-fからのダウンリンクメッセージに応答する。いくつかのケースでは、メッセージは、基地局105-fによって示された時間および周波数リソースを使って送られる。
いくつかのケースでは、基地局105-fは、1つまたは複数のワイヤードバックホールリンクを有し得る。基地局105-fは、コアネットワーク130-aへのワイヤードバックホールリンク(たとえば、S1インターフェースなど)を有し得る。基地局105-fはまた、基地局間バックホールリンク(たとえば、X2インターフェース)を介して、基地局105-gおよび基地局105-hなど、他の基地局105と通信し得る。基地局105の各々は、同じまたは異なるワイヤレス通信技術を使用して、UE115と通信することができる。場合によっては、基地局105-fは、基地局通信モジュール1325を利用して105-mまたは105-nなど、他の基地局と通信し得る。いくつかの例では、基地局通信モジュール1325は、基地局105のうちのいくつかの間の通信を行うために、ロングタームエボリューション(LTE)/LTE-Aワイヤレス通信ネットワーク技術内のX2インターフェースを与え得る。いくつかの例では、基地局105-fは、コアネットワーク130-aを通して他の基地局と通信し得る。いくつかのケースでは、基地局105-fは、ネットワーク通信モジュール1330を通してコアネットワーク130-aと通信し得る。
基地局105-fは、各々が、直接的または間接的に(たとえば、バスシステム1345を介して)互いと通信し得る、プロセッサ1305、(ソフトウェアコード1320を含む)メモリ1315、トランシーバ1335、およびアンテナ1340を含み得る。トランシーバ1335は、アンテナ1340を介して、マルチモードデバイスであり得るUE115と双方向に通信するように構成され得る。トランシーバ1335(または基地局105-fの他の構成要素)はまた、アンテナ1340を介して、1つまたは複数の他の基地局(図示せず)と双方向に通信するように構成され得る。トランシーバ1335は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナ1340に提供し、アンテナ1340から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。基地局105-fは、各々が1つまたは複数の関連アンテナ1340を有する、複数のトランシーバ1335を含み得る。トランシーバは、図10の組み合わされた受信機1005および送信機1015の例であり得る。
メモリ1315は、RAMおよびROMを含み得る。メモリ1315はまた、実行されると、プロセッサ1305に、本明細書で説明する様々な機能(たとえば、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信、カバレージ拡張技法の選択、呼処理、データベース管理、メッセージルーティングなど)を実施させるように構成された命令を含むコンピュータ可読コンピュータ実行可能ソフトウェアコード1320を記憶し得る。代替的に、ソフトウェアコード1320は、プロセッサ1305によって直接的に実行可能でないことがあるが、(たとえば、コンパイルされ実行されると)コンピュータに、本明細書で説明する機能を実施させるように構成され得る。プロセッサ1305は、インテリジェントハードウェアデバイス(たとえば、CPU、マイクロコントローラ、ASICなど)を含んでよい。プロセッサ1305は、エンコーダ、キュー処理モジュール、ベースバンドプロセッサ、無線ヘッドコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)など、様々な専用プロセッサを含み得る。
基地局通信モジュール1325は、他の基地局105との通信を管理することができる。いくつかのケースでは、通信管理モジュールは、他の基地局105と協働してUE115との通信を制御するためのコントローラまたはスケジューラを含み得る。たとえば、基地局通信モジュール1325は、ビームフォーミングまたはジョイント送信など、様々な干渉緩和技法のためのUE115への送信のためのスケジューリングを協調させ得る。
図14は、本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信のための方法1400を示すフローチャートを示す。方法1400の動作は、図1〜図13に関して説明したように、基地局105またはその構成要素によって実施され得る。たとえば、方法1400の動作は、図10〜図12を参照して説明したように基地局同時通信マネージャ1010によって実施され得る。いくつかの例では、基地局105は、以下で説明する機能を実施するために基地局105の機能要素を制御するためのコードのセットを実行することができる。追加または代替として、基地局105は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能の態様を実施し得る。
ブロック1405において、基地局105は、図2〜図6を参照して記載したように、スケジューリング情報を、第1のビーム中で1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージにより第1のUEに送信し得る。いくつかの例では、ブロック1405の動作は、図11を参照して説明したように、ダウンリンクトラフィックマネージャ1105によって実施または実現され得る。ブロック1410において、基地局105は、図2〜図6を参照して記載したように、スケジューリング情報を、第2のビーム中で1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージにより第2のUEに送信し得る。いくつかの例では、ブロック1410の動作は、図11を参照して説明したように、ダウンリンクトラフィックマネージャ1105によって実施または実現され得る。いくつかのケースでは、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージおよび1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージは、一斉に送信される。
ブロック1415において、基地局105は、図2〜図6を参照して記載したように、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第1のUEから1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを受信し得る。いくつかの例では、ブロック1415の動作は、図11を参照して説明したように、アップリンク制御トラフィックマネージャ1110によって実施または実現され得る。ブロック1420において、基地局105は、図2〜図6を参照して記載したように、1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第2のUEから1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信し得る。いくつかのケースでは、1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である。いくつかの例では、ブロック1420の動作は、図11を参照して説明したように、アップリンク制御トラフィックマネージャ1110によって実施または実現され得る。
図15は、本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信のための方法1500を示すフローチャートを示す。方法1500の動作は、図1〜図13に関して説明したように、基地局105またはその構成要素によって実施され得る。たとえば、方法1500の動作は、図10〜図12を参照して説明したように基地局同時通信マネージャ1010によって実施され得る。いくつかの例では、基地局105は、以下で説明する機能を実施するために基地局105の機能要素を制御するためのコードのセットを実行することができる。追加または代替として、基地局105は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能の態様を実施し得る。方法1500はまた、図14の方法1400の態様を組み込むこともできる。
ブロック1505において、基地局105は、図2〜図6を参照して記載したように、スケジューリング情報を、第1のビーム中で1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージにより第1のUEに送信し得る。いくつかの例では、ブロック1505の動作は、図11を参照して説明したように、ダウンリンクトラフィックマネージャ1105によって実施または実現され得る。ブロック1510において、基地局105は、図2〜図6を参照して記載したように、スケジューリング情報を、第2のビーム中で1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージにより第2のUEに送信し得る。いくつかの例では、ブロック1510の動作は、図11を参照して説明したように、ダウンリンクトラフィックマネージャ1105によって実施または実現され得る。
ブロック1515において、基地局105は、図2〜図6を参照して記載したように、同じタイムスロット中での、周波数直交または拡散コード直交アップリンク制御メッセージの送信用に、UEのグループから第1のUEおよび第2のUEを選択し得る。いくつかの例では、ブロック1515の動作は、図12を参照して説明したように、デバイス選択コーディネータ1205によって実施され得る。いくつかのケースでは、第1のUEおよび第2のUEを選択することは、第1のUEおよび第2のUEから受信された信号のそれぞれの到来角に少なくとも部分的に基づく。いくつかの例では、第1のUEおよび第2のUEを選択することは、第1のUEおよび第2のUEによって、アップリンク制御トラフィックを通信するのに使われるチャネルに関連付けられたそれぞれのSNRに少なくとも部分的に基づく。いくつかのシナリオでは、第1のUEおよび第2のUEを選択することは、それぞれ、第1のUEおよび第2のUEに送信されるダウンリンクリソースブロックの数に少なくとも部分的に基づく。
ブロック1520において、基地局105は、図2〜図6を参照して記載したように、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第1のUEから1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを受信し得る。いくつかの例では、ブロック1520の動作は、図11を参照して説明したように、アップリンク制御トラフィックマネージャ1110によって実施または実現され得る。ブロック1525において、基地局105は、図2〜図6を参照して記載したように、1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第2のUEから1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信し得る。いくつかのケースでは、1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である。いくつかの例では、ブロック1525の動作は、図11を参照して説明したように、アップリンク制御トラフィックマネージャ1110によって実施または実現され得る。
図16は、本開示の様々な態様による、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信のための方法1600を示すフローチャートを示す。方法1600の動作は、図1〜図13に関して説明したように、基地局105またはその構成要素によって実施され得る。たとえば、方法1600の動作は、図10〜図12を参照して説明したように基地局同時通信マネージャ1010によって実施され得る。いくつかの例では、基地局は、以下で説明する機能を実施するために基地局105の機能要素を制御するためのコードのセットを実行することができる。追加または代替として、基地局は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能の態様を実施し得る。方法1600はまた、図14〜図15の方法1400および1500の態様を組み込むこともできる。
ブロック1605において、基地局105は、図2〜図6を参照して記載したように、スケジューリング情報を、第1のビーム中で1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージにより第1のUEに送信し得る。スケジューリング情報は、第1のUEが1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを送信するために使うべきタイムスロットおよびトーンインデックスを示し得る。いくつかの例では、ブロック1605の動作は、図11を参照して説明したように、ダウンリンクトラフィックマネージャ1105によって、ならびに図12を参照して説明したようにアップリンクスケジューラ1225によって実施または実現され得る。ブロック1610において、基地局105は、図2〜図6を参照して記載したように、スケジューリング情報を、第2のビーム中で1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージにより第2のUEに送信し得る。スケジューリング情報は、第2のUEが1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを送信するために使うべきタイムスロットおよびトーンインデックスを示し得る。いくつかの例では、ブロック1610の動作は、図11を参照して説明したように、ダウンリンクトラフィックマネージャ1105によって、ならびに図12を参照して説明したようにアップリンクスケジューラ1225によって実施または実現され得る。
ブロック1615において、基地局105は、図2〜図6を参照して記載したように、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第1のUEから1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを受信し得る。いくつかの例では、ブロック1615の動作は、図11を参照して説明したように、アップリンク制御トラフィックマネージャ1110によって実施または実現され得る。ブロック1620において、基地局105は、図2〜図6を参照して記載したように、1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージの送信に応答して、タイムスロット中に第2のUEから1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信し得る。いくつかのケースでは、1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である。いくつかの例では、ブロック1620の動作は、図11を参照して説明したように、アップリンク制御トラフィックマネージャ1110によって実施または実現され得る。
図17は、本開示の様々な態様による、同じ基地局と通信する他のワイヤレスデバイスによって使われるのと同じタイムスロットにおけるアップリンク制御メッセージの送信のための方法1700を示すフローチャートを示す。方法1700の動作は、図1〜図13を参照して説明したように、UE115またはその構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1700の動作は、図7〜図9を参照して説明したように、同時通信マネージャ710によって実施されてよい。いくつかの例では、UE115は、以下で説明される機能を実施するようにUE115の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能の態様を実施し得る。方法1700はまた、図14〜図16の方法1400、1500、および1600の態様を組み込むことができる。
ブロック1705において、UE115は、図2〜図6を参照して記載したように、基地局から、第1のビーム中で、第1のUEにおいて、1つまたは複数のダウンリンクメッセージによりスケジューリング情報を受信し得る。いくつかの例では、ブロック1705の動作は、図8を参照して説明したように、ダウンリンクモニタ805によって実施され得る。ブロック1710において、UE115は、図2〜図6を参照して記載したように、1つまたは複数のダウンリンクメッセージの受信に応答して、タイムスロット中に1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを基地局に送信することができ、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージは、タイムスロット中に第2のUEから基地局に送信される1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージに周波数直交する。いくつかの例では、ブロック1710の動作は、図8を参照して説明したように、アップリンクコーディネータ810によって実施され得る。いくつかのケースでは、UE115は、第1のUEが、タイムスロット中に、およびトーンインデックスを使って、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを送信するべきであることを示すスケジューリング情報を受信し得る。スケジューリング情報は、第2のUEがタイムスロット中に1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを送信するべきであるというインジケータを含み得る。
いくつかのシナリオでは、1つまたは複数のダウンリンクメッセージはデータを含み、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、第1のUEによって受信された1つもしくは複数のダウンリンクメッセージに、または第2のUEによって受信された1つもしくは複数の第2のダウンリンクメッセージに関連付けられたACK/NACKを含む。いくつかの例では、1つまたは複数のダウンリンクメッセージは制御情報を含み、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、第1のUEによって受信された1つもしくは複数のダウンリンクメッセージに、または第2のUEによって受信された1つもしくは複数の第2のダウンリンクメッセージに関連付けられたCQI、またはACK/NACKを含む。いくつかのケースでは、UE115は、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを送信するのに、ミリメートル波形を使う。いくつかのケースでは、UE115は、アナログビームフォーミングを使うことによって、1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを送信する。
したがって、方法1400、1500、1600、および1700は、同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信を可能にし得る。方法1400、1500、1600、および1700は、可能な実装形態を説明しており、動作およびステップは、他の実装形態が可能であるように並べ替えられ、または別様に修正され得ることに留意されたい。いくつかの例では、方法1400、1500、1600、および1700のうちの2つ以上からの態様が組み合わされてよい。
本明細書の説明は、例を提示するものであり、特許請求の範囲に記載された範囲、適用性、または例を限定するものではない。本開示の範囲から逸脱することなく、説明される要素の機能および構成において変更が行われ得る。様々な例は、必要に応じて、様々な手順または構成要素を省略、置換、または追加することができる。また、いくつかの例に関して説明される特徴は、他の例において組み合わされ得る。
本明細書で説明する技法は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)システム、および他のシステムのような様々なワイヤレス通信システムに使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS-2000規格、IS-95規格、およびIS-856規格をカバーする。IS-2000リリース0およびAは、一般に、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれている。IS-856(TIA-856)は、一般にCDMA2000 1xEV-DO、高速パケットデータ(HRPD)などと呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形態を含む。TDMAシステムは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))のような無線技術を実装し得る。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E-UTRA)、IEEE802.11(Wi-Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash-OFDMなどのような無線技術を実装する場合がある。UTRAおよびE-UTRAはユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)およびLTEアドバンスト(LTE-a)は、E-UTRAを使用するUMTSの新たなリリースである。UTRA、E-UTRA、UMTS、LTE、LTE-a、およびモバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))は、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)という名称の組織からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)という名称の組織からの文書に記載されている。本明細書で説明する技法は、上述のシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術に使用され得る。ただし、上の説明では、例としてLTEシステムについて
説明し、上の説明の大部分においてLTE用語が使用されるが、本技法はLTE適用例以外に適用可能である。
本明細書で説明するそのようなネットワークを含むLTE/LTE-aネットワークでは、発展型ノードB(eNB)という用語は、概して、基地局を表すために使用され得る。本明細書で説明する単一または複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプのeNBが様々な地理的領域にカバレージを与える、異種LTE/LTE-aネットワークを含み得る。たとえば、各eNBまたは基地局は、マクロセル、スモールセル、または他のタイプのセルに通信カバレージを提供し得る。「セル」という用語は、文脈に応じて、基地局、基地局に関連付けられたキャリアもしくはコンポーネントキャリア、またはキャリアもしくは基地局のカバレージエリア(たとえば、セクタなど)を表すために使用することができる3GPP用語である。
基地局は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、ノードB、eノードB(eNB)、ホームノードB、ホームeノードB、または何らかの他の適切な用語を含み得るか、またはそのように当業者によって呼ばれることがある。基地局のための地理的カバレージエリアは、カバレージエリアの一部分のみを構成するセクタに分割され得る。本明細書で説明する単一または複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプの基地局(たとえば、マクロセル基地局またはスモールセル基地局)を含み得る。本明細書で説明するUEは、マクロeNB、スモールセルeNB、リレー基地局などを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。異なる技術のための重複する地理的カバレージエリアがあり得る。
マクロセルは、一般に、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にすることができる。スモールセルは、マクロセルと同じまたはマクロセルとは異なる(たとえば、認可、無許可などの)周波数帯域において動作することができ、マクロセルと比べて低電力の基地局である。スモールセルは、様々な例に従って、ピコセル、フェムトセル、およびマイクロセルを含むことができる。ピコセルは、たとえば、小さい地理的エリアをカバーし得、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルは、小さい地理的エリア(たとえば、自宅)をカバーすることができ、フェムトセルとの関連付けを有するUE(たとえば、限定加入者グループ(CSG)内のUE、自宅内のユーザ用のUEなど)による制限付きアクセスを提供することができる。マクロセル用のeNBは、マクロeNBと呼ばれる場合がある。スモールセル用のeNBは、スモールセルeNB、ピコeNB、フェムトeNB、またはホームeNBと呼ばれる場合がある。eNBは、1つまたは複数(たとえば、2つ、3つ、4つなど)のセル(たとえば、コンポーネントキャリア)をサポートし得る。UEは、マクロeNB、スモールセルeNB、リレー基地局などを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。
本明細書で説明する1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、基地局は、同様のフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は、近似的に時間的に整合され得る。非同期動作の場合、基地局は異なるフレームタイミングを有する場合があり、異なる基地局からの送信は時間整合されない場合がある。本明細書で説明する技法は、同期動作または非同期動作のいずれかに対して使用され得る。
本明細書で説明するダウンリンク送信は、順方向リンク送信と呼ばれることもあり、アップリンク送信は、逆方向リンク送信と呼ばれることもある。たとえば、図1および図2のワイヤレス通信システム100およびワイヤレス通信サブシステム200を含む、本明細書で説明する各通信リンクは、1つまたは複数のキャリアを含むことができ、各キャリアは、複数のサブキャリア(たとえば、異なる周波数の波形信号)で構成される信号であり得る。各被変調信号は、異なるサブキャリア上で送られてよく、制御情報(たとえば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、ユーザデータなどを搬送し得る。本明細書で説明する通信リンク(たとえば、図1の通信リンク125)は、(たとえば、対スペクトルリソースを使用する)周波数分割複信(FDD)動作、または(たとえば、不対スペクトルリソースを使用する)時分割複信(TDD)動作を使用して、双方向通信を送信し得る。FDD(たとえば、フレーム構造タイプ1)およびTDD(たとえば、フレーム構造タイプ2)に対するフレーム構造が定義され得る。
添付の図面に関して本明細書に記載した説明は、例示的な構成を表すものであり、実装される場合があるかまたは特許請求の範囲内にあるすべての例を表すものではない。本明細書で使用する「例示的」という用語は、「例、事例、または例示として役立つ」ことを意味し、「好ましい」または「他の例よりも有利な」を意味するものではない。詳細な説明は、説明した技法を理解することを目的とした具体的な詳細を含む。しかしながら、これらの技法は、これらの具体的な詳細を伴わずに実践されてもよい。いくつかの事例では、説明した例の概念を不明瞭にすることを避けるために、よく知られている構造およびデバイスがブロック図の形で示されている。
添付の図面において、類似の構成要素または特徴は、同じ参照符号を有する場合がある。さらに、同じ種類の様々な構成要素は、類似の構成要素を区別するダッシュおよび第2の符号を参照符号に続けることによって区別される場合がある。第1の参照符号のみが本明細書で使用される場合、説明は、第2の参照符号にかかわらず、同じ第1の参照符号を有する同様の構成要素のうちのいずれにも適用可能である。
本明細書で説明する情報および信号は、様々な異なる技術および技法のいずれかを使用して表され得る。たとえば、上の説明全体にわたって参照され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁気粒子、光場もしくは光粒子、またはそれらの任意の組合せによって表され得る。
本明細書の本開示に関して説明する様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAもしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明する機能を実施するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実施され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよいが、代替として、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であってもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ(たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成)として実装され得る。
本明細書で説明する機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実装形態は、本開示の範囲内および添付の特許請求の範囲内に入る。たとえば、ソフトウェアの性質により、上記で説明された機能は、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのうちのいずれかの組合せを使用して実装され得る。機能を実装する特徴はまた、異なる物理ロケーションにおいて機能の部分が実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。また、特許請求の範囲内を含む本明細書で使用する場合、項目のリスト(たとえば、「〜の少なくとも1つ」または「〜の1つまたは複数」などのフレーズによって前置きされた項目のリスト)において使用されるような「または」は、たとえば、A、B、またはCの少なくとも1つ、のリストがAまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するように、包括的リストを示す。
コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む、非一時的コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。非一時的記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、非一時的コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、コンパクトディスク(CD)ROMもしくは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージもしくは他の磁気ストレージデバイス、または命令もしくはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を担持もしくは記憶するために使用することができ、汎用コンピュータもしくは専用コンピュータまたは汎用プロセッサもしくは専用プロセッサによってアクセスすることができる任意の他の非一時的媒体を含むことができる。さらに、任意の接続をコンピュータ可読媒体と呼ぶことは適正である。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、CD、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)およびブルーレイディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)はレーザーを用いてデータを光学的に再生する。上記の組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
本明細書における説明は、当業者が本開示を作成または使用することを可能にするために与えられる。本開示への様々な変更は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明する例および設計に限定されるべきではなく、本明細書で開示する原理および新規の特徴と一致する最も広い範囲が与えられるべきである。
100 ワイヤレス通信システム
105 基地局、eノードB(eNB)
105-a 基地局
105-b 基地局
105-c 基地局
105-d 基地局
105-e 基地局
105-f 基地局
105-g 基地局
105-h 基地局
110 地理的カバレージエリア
110-a カバレージエリア
110-b カバレージエリア
110-c カバレージエリア
115 ユーザ機器(UE)
115-a UE
115-b UE
115-c UE
115-d UE
115-e UE
115-f UE
115-g UE
115-h UE
115-i UE
115-j UE
115-k UE
115-l UE
125 通信リンク
130 コアネットワーク
130-a コアネットワーク
132 バックホールリンク
134 バックホールリンク
200 ワイヤレス通信サブシステム
205-a ダウンリンク
205-b ダウンリンク
210-a アップリンク
210-b アップリンク
300 ワイヤレス通信サブシステム
305 受信ビーム
305-a 受信ビーム
305-b 受信ビーム
310 アップリンク制御トラフィック
310-a アップリンク制御トラフィック
310-b アップリンク制御トラフィック
401 ワイヤレス通信サブシステム
402 ワイヤレス通信サブシステム
405 UEグループ
405-a UEグループ
405-b UEグループ
501 無線フレーム構造
502 無線フレーム構造
505 無線フレーム
505-a 無線フレーム
505-a-1 無線フレーム
505-b 無線フレーム
505-b-1 無線フレーム
510 ダウンリンク(DL)サブフレーム
510-a DLサブフレーム
510-a-1 DLサブフレーム
510-b DLサブフレーム
510-b-1 DLサブフレーム
510-c DLサブフレーム
510-c-1 DLサブフレーム
510-d DLサブフレーム
510-d-1 DLサブフレーム
510-e DLサブフレーム
510-e-1 DLサブフレーム
510-f DLサブフレーム
510-f-1 DLサブフレーム
510-g DLサブフレーム
510-g-1 DLサブフレーム
510-h DLサブフレーム
510-h-1 DLサブフレーム
510-i DLサブフレーム
510-i-1 DLサブフレーム
510-j DLサブフレーム
510-j-1 DLサブフレーム
510-k DLサブフレーム
510-k-1 DLサブフレーム
510-l DLサブフレーム
510-l-1 DLサブフレーム
515 アップリンク(UL)サブフレーム
515-a ULサブフレーム
515-a-1 ULサブフレーム
515-b ULサブフレーム
515-b-1 ULサブフレーム
520 特殊サブフレーム
520-a 特殊サブフレーム
520-a-1 特殊サブフレーム
520-b 特殊サブフレーム
520-b-1 特殊サブフレーム
525 アップリンク制御トラフィック
525-a アップリンク制御トラフィック
525-b アップリンク制御トラフィック
525-c アップリンク制御トラフィック
525-d アップリンク制御トラフィック
525-e アップリンク制御トラフィック
700 ワイヤレスデバイス
705 受信機
705-a 受信機
710 同時通信マネージャ
710-a 同時通信マネージャ
715 送信機
715-a 送信機
800 ワイヤレスデバイス
805 ダウンリンクモニタ
810 アップリンクコーディネータ
900 システム
905 プロセッサ
910 同時通信マネージャ
915 メモリ
920 ソフトウェア/ファームウェアコード
935 トランシーバ
940 アンテナ
945 バス
1000 ワイヤレスデバイス
1005 受信機
1005-a 受信機
1010 基地局同時通信マネージャ
1010-a 基地局同時通信マネージャ
1010-b 基地局同時通信マネージャ、同時通信マネージャ
1015 送信機
1015-a 送信機
1100 ワイヤレスデバイス
1105 ダウンリンクトラフィックマネージャ
1105-a ダウンリンクトラフィックマネージャ
1110 アップリンク制御トラフィックマネージャ
1110-a アップリンク制御トラフィックマネージャ
1205 デバイス選択コーディネータ
1210 信号角モニタ
1215 SNRモニタ
1220 ダウンリンクメッセージモニタ
1225 アップリンクスケジューラ
1230 アナログビームフォーミングアドミニストレータ
1300 システム
1305 プロセッサ
1310 基地局同時通信マネージャ
1315 メモリ
1320 ソフトウェアコード
1325 基地局通信モジュール
1330 ネットワーク通信モジュール
1335 トランシーバ
1340 アンテナ
1345 バスシステム

Claims (39)

  1. ワイヤレス通信の方法であって、
    第1のビーム中で、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージにより、第1のユーザ機器(UE)にスケジューリング情報を送信するステップと、
    第2のビーム中で、1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージにより、第2のUEにスケジューリング情報を送信するステップと、
    前記1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージの前記送信に応答して、タイムスロット中に前記第1のUEから1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを受信するステップと、
    前記1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージの前記送信に応答して、前記タイムスロット中に前記第2のUEから1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信するステップであって、前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である、ステップとを含む方法。
  2. 同じタイムスロット中での、周波数直交または拡散コード直交アップリンク制御メッセージの送信のために、UEのグループから前記第1のUEおよび前記第2のUEを選択するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のUEおよび前記第2のUEを選択するステップは、
    前記第1のUEおよび前記第2のUEから受信された信号のそれぞれの到来角に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のUEおよび前記第2のUEを選択するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1のUEおよび前記第2のUEを選択するステップは、
    前記第1のUEおよび前記第2のUEによって、アップリンク制御トラフィックを通信するのに使われるチャネルに関連付けられたそれぞれの信号対ノイズ比(SNR)に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のUEおよび前記第2のUEを選択するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記第1のUEおよび前記第2のUEを選択するステップは、
    それぞれ、前記第1のUEおよび前記第2のUEに送信されるダウンリンクリソースブロックの数に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のUEおよび前記第2のUEを選択するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  6. 前記スケジューリング情報は、前記第1のUEおよび前記第2のUEが前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを送信するために使うべきである前記タイムスロットおよびトーンインデックスまたは拡散コードインデックスを示す、請求項1に記載の方法。
  7. 前記1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージおよび前記1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージを同じ時間に送信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージおよび前記1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージはデータを含み、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、前記1つもしくは複数の第1のダウンリンクメッセージまたは前記1つもしくは複数の第2のダウンリンクメッセージに関連付けられた肯定応答または否定応答を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージおよび前記1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージは制御情報を含み、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、前記1つもしくは複数の第1のダウンリンクメッセージまたは前記1つもしくは複数の第2のダウンリンクメッセージに関連付けられた肯定応答、否定応答、またはチャネル品質インジケータ(CQI)を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1のUEおよび前記第2のUEに関連付けられた地理的ロケーションに少なくとも部分的に基づくビームフォーミングを使うことによって、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. アナログビームフォーミングを使うことによって、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信するのに、1つまたは複数のミリメートル波形を使うステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージおよび前記1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージを送信するのに、1つまたは複数のミリメートル波形を使うステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. ワイヤレス通信の方法であって、
    第1のビーム中で、基地局から、1つまたは複数のダウンリンクメッセージにより、第1のユーザ機器(UE)においてスケジューリング情報を受信するステップと、
    前記1つまたは複数のダウンリンクメッセージの前記受信に応答して、タイムスロット中に1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを基地局に送信するステップであって、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージは、前記タイムスロット中に第2のUEから前記基地局に送信される1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である、ステップとを含む方法。
  15. 前記第1のUEおよび前記第2のUEは、同じタイムスロット中での、周波数直交または拡散コード直交メッセージの送信用に、UEのグループから選択される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1のUEおよび前記第2のUEは、前記第1のUEおよび前記第2のUEから受信された信号のそれぞれの到来角に少なくとも部分的に基づいて選択される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1のUEおよび前記第2のUEは、前記第1のUEおよび前記第2のUEによって、アップリンク制御トラフィックを通信するのに使われるチャネルに関連付けられたそれぞれの信号対ノイズ比(SNR)に少なくとも部分的に基づいて選択される、請求項15に記載の方法。
  18. 前記第1のUEおよび前記第2のUEは、それぞれ、前記第1のUEおよび前記第2のUEに送信されるダウンリンクリソースブロックの数に少なくとも部分的に基づいて選択される、請求項15に記載の方法。
  19. 前記第1のUEが、前記タイムスロット中に、およびトーンインデックスまたは拡散コードインデックスを使って、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを送信するべきであることを示すスケジューリング情報を、前記第1のUEにおいて受信するステップをさらに含み、前記スケジューリング情報は、前記第2のUEが前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを前記タイムスロット中に送信するべきであるというインジケータを含む、請求項14に記載の方法。
  20. 前記1つまたは複数のダウンリンクメッセージはデータを含み、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、前記第1のUEによって受信された前記1つもしくは複数のダウンリンクメッセージに、または前記第2のUEによって受信された1つもしくは複数の第2のダウンリンクメッセージに関連付けられた肯定応答または否定応答を含む、請求項14に記載の方法。
  21. 前記1つまたは複数のダウンリンクメッセージは制御情報を含み、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、前記第1のUEによって受信された前記1つもしくは複数のダウンリンクメッセージに、または前記第2のUEによって受信された1つもしくは複数の第2のダウンリンクメッセージに関連付けられた肯定応答、否定応答、またはチャネル品質インジケータ(CQI)を含む、請求項14に記載の方法。
  22. 前記1つまたは複数のアップリンク制御メッセージを送信するのに、ミリメートル波形を使うステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  23. アナログビームフォーミングを使うことによって、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを送信するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  24. ワイヤレス通信のための装置であって、
    第1のビーム中で、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージにより、第1のユーザ機器(UE)にスケジューリング情報を送信するための手段と、
    第2のビーム中で、1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージにより、第2のUEにスケジューリング情報を送信するための手段と、
    前記1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージの前記送信に応答して、タイムスロット中に前記第1のUEから1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを受信するための手段と、
    前記1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージの前記送信に応答して、前記タイムスロット中に前記第2のUEから1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信するための手段であって、前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である、手段とを備える装置。
  25. 同じタイムスロット中での、周波数直交または拡散コード直交アップリンク制御メッセージの送信のために、UEのグループから前記第1のUEおよび前記第2のUEを選択するための手段をさらに備える、請求項24に記載の装置。
  26. 前記第1のUEおよび前記第2のUEを選択するための前記手段は、
    前記第1のUEおよび前記第2のUEから受信された信号のそれぞれの到来角に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のUEおよび前記第2のUEを選択するための手段を備える、請求項25に記載の装置。
  27. 前記第1のUEおよび前記第2のUEを選択するための前記手段は、
    前記第1のUEおよび前記第2のUEによって、アップリンク制御トラフィックを通信するのに使われるチャネルに関連付けられたそれぞれの信号対ノイズ比(SNR)に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のUEおよび前記第2のUEを選択するための手段を備える、請求項25に記載の装置。
  28. 前記第1のUEおよび前記第2のUEを選択するための前記手段は、
    それぞれ、前記第1のUEおよび前記第2のUEに送信されるダウンリンクリソースブロックの数に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のUEおよび前記第2のUEを選択するための手段を備える、請求項25に記載の装置。
  29. 前記スケジューリング情報は、前記第1のUEおよび前記第2のUEが前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを送信するために使うべきである前記タイムスロットおよびトーンインデックスまたは拡散コードインデックスを示す、請求項24に記載の装置。
  30. 前記1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージおよび前記1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージを同じ時間に送信するための手段をさらに備える、請求項24に記載の装置。
  31. 前記1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージおよび前記1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージはデータを含み、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、前記1つもしくは複数の第1のダウンリンクメッセージまたは前記1つもしくは複数の第2のダウンリンクメッセージに関連付けられた肯定応答または否定応答を含む、請求項24に記載の装置。
  32. 前記1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージおよび前記1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージは制御情報を含み、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、前記1つもしくは複数の第1のダウンリンクメッセージまたは前記1つもしくは複数の第2のダウンリンクメッセージに関連付けられた肯定応答、否定応答、またはチャネル品質インジケータ(CQI)を含む、請求項24に記載の装置。
  33. 前記第1のUEおよび前記第2のUEに関連付けられた地理的ロケーションに少なくとも部分的に基づくビームフォーミングを使うことによって、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信するための手段をさらに備える、請求項24に記載の装置。
  34. アナログビームフォーミングを使うことによって、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信するための手段をさらに備える、請求項24に記載の装置。
  35. 前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージおよび前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信するのに、1つまたは複数のミリメートル波形を使うための手段をさらに備える、請求項24に記載の装置。
  36. 前記1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージおよび前記1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージを送信するのに、1つまたは複数のミリメートル波形を使うための手段をさらに備える、請求項24に記載の装置。
  37. ワイヤレス通信のための装置であって、
    第1のビーム中で、基地局から、1つまたは複数のダウンリンクメッセージにより、第1のユーザ機器(UE)においてスケジューリング情報を受信するための手段と、
    前記1つまたは複数のダウンリンクメッセージの前記受信に応答して、タイムスロット中に1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを基地局に送信するための手段であって、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージは、前記タイムスロット中に第2のUEから前記基地局に送信される1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である、手段とを備える装置。
  38. ワイヤレス通信のための装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサと電子通信するメモリと、
    前記メモリに記憶された命令とを備え、前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、前記装置に、
    第1のビーム中で、1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージにより、第1のユーザ機器(UE)にスケジューリング情報を送信することと、
    第2のビーム中で、1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージにより、第2のUEにスケジューリング情報を送信することと、
    前記1つまたは複数の第1のダウンリンクメッセージの前記送信に応答して、タイムスロット中に前記第1のUEから1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを受信することと、
    前記1つまたは複数の第2のダウンリンクメッセージの前記送信に応答して、前記タイムスロット中に前記第2のUEから1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージを受信することであって、前記1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージは、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である、こととを行わせるように動作可能である、装置。
  39. ワイヤレス通信のための装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサと電子通信するメモリと、
    前記メモリに記憶された命令とを備え、前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、前記装置に、
    第1のビーム中で、基地局から、1つまたは複数のダウンリンクメッセージにより、第1のユーザ機器(UE)においてスケジューリング情報を受信することと、
    前記1つまたは複数のダウンリンクメッセージの前記受信に応答して、タイムスロット中に1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージを基地局に送信することであって、前記1つまたは複数の第1のアップリンク制御メッセージは、前記タイムスロット中に第2のUEから前記基地局に送信される1つまたは複数の第2のアップリンク制御メッセージと周波数直交または拡散コード直交である、こととを行わせるように動作可能である、装置。
JP2018507679A 2015-08-17 2016-07-18 同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信 Active JP7068163B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562205982P 2015-08-17 2015-08-17
US62/205,982 2015-08-17
US14/964,101 2015-12-09
US14/964,101 US11191097B2 (en) 2015-08-17 2015-12-09 Reception of multiple uplink control messages at a same time slot
PCT/US2016/042797 WO2017030712A1 (en) 2015-08-17 2016-07-18 Reception of multiple uplink control messages at a same time slot

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018528676A true JP2018528676A (ja) 2018-09-27
JP2018528676A5 JP2018528676A5 (ja) 2019-08-15
JP7068163B2 JP7068163B2 (ja) 2022-05-16

Family

ID=56618241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507679A Active JP7068163B2 (ja) 2015-08-17 2016-07-18 同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11191097B2 (ja)
EP (1) EP3338393B1 (ja)
JP (1) JP7068163B2 (ja)
KR (1) KR20180041132A (ja)
CN (1) CN107925545B (ja)
BR (1) BR112018002974A2 (ja)
ES (1) ES2905903T3 (ja)
WO (1) WO2017030712A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106160806B (zh) * 2015-04-03 2021-01-08 索尼公司 无线通信系统中执行干扰协调的方法和设备
US10165531B1 (en) * 2015-12-17 2018-12-25 Spearlx Technologies, Inc. Transmission and reception of signals in a time synchronized wireless sensor actuator network
US10716130B2 (en) * 2016-02-05 2020-07-14 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Communication method, terminal equipment, and network equipment
US9907059B1 (en) * 2016-05-27 2018-02-27 Sprint Spectrum L.P. Compensating delay spread in coordinated uplink communications
WO2018020405A1 (en) * 2016-07-26 2018-02-01 Karthik Muralidhar Method for improving signal to noise ratio in an uplink transmission
JP2018207333A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 富士通株式会社 基地局、無線端末、無線通信システム、及び通信制御方法
CN109120372B (zh) * 2017-06-22 2021-04-20 华为技术有限公司 信息传输方法及相关设备
WO2019042527A1 (en) * 2017-08-29 2019-03-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) CO-PLANNING WIRELESS DEVICES
US11349611B2 (en) * 2017-12-19 2022-05-31 Lg Electronics Inc. Method for transmitting or receiving frame in wireless LAN and device therefor
WO2019182421A1 (ko) * 2018-03-23 2019-09-26 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 제 harq 프로세스를 지원하기 위한 방법 및 이를 이용한 무선 단말
WO2019194786A1 (en) * 2018-04-02 2019-10-10 Intel Corporation Enhanced control signaling using full-duplex communication in wireless communication network
US11509551B2 (en) * 2018-09-04 2022-11-22 Netscout Systems Texas, Llc Monitoring spectral efficiency
US10931350B2 (en) * 2019-07-16 2021-02-23 Trellisware Technologies, Inc. Distributed collaborative beamforming in wireless networks
US11317427B2 (en) 2019-11-11 2022-04-26 Trellisware Technologies, Inc. Network-enabled connectivity for disadvantaged communication links
US11647494B2 (en) * 2021-03-08 2023-05-09 Qualcomm Incorporated Techniques for dynamically pairing beams
US11800380B1 (en) * 2021-06-21 2023-10-24 T-Mobile Innovations Llc Flexible uplink waveform selection

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003235072A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Ntt Docomo Inc 無線リソース割当て方法、無線リソース割当て装置及び移動通信システム
JP2006217415A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sharp Corp 制御局装置、端末装置、およびスケジューリング方法
WO2008004609A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Wireless communication system and communication control method
JP2009500899A (ja) * 2005-07-01 2009-01-08 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 送信容量の向上した無線通信システム
JP2013528978A (ja) * 2010-04-05 2013-07-11 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける制御情報の伝送方法及び装置
JP2013240069A (ja) * 2008-08-11 2013-11-28 Lg Electronics Inc 無線通信システムにおける情報送信方法及び装置
WO2014181378A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信方法、受信装置および送信装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7020071B2 (en) * 1998-11-25 2006-03-28 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for wireless communication using orthogonal frequency division multiplexing
US6542485B1 (en) * 1998-11-25 2003-04-01 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for wireless communication using time division duplex time-slotted CDMA
US7218623B1 (en) 2001-05-04 2007-05-15 Ipr Licensing, Inc. Coded reverse link messages for closed-loop power control of forward link control messages
US8428042B1 (en) 2005-01-10 2013-04-23 Zte (Usa) Inc. Feedback mechanisms for multicast/broadcast service in wireless communication networks
US7609614B2 (en) * 2005-10-20 2009-10-27 Trellis Phase Communications, Lp Uplink modulation and receiver structures for asymmetric OFDMA systems
JP4732948B2 (ja) 2006-05-01 2011-07-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信装置および受信装置並びにランダムアクセス制御方法
US20080316959A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Rainer Bachl Method of transmitting scheduling requests over uplink channels
CN101848541B (zh) * 2009-03-27 2013-03-13 电信科学技术研究院 一种探测参考信号发送的方法及设备
WO2011090886A2 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Rambus Inc. Directional beam steering system and method to detect location and motion
US9379844B2 (en) 2010-02-24 2016-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for indicating an enabled transport block
JP5443317B2 (ja) * 2010-04-30 2014-03-19 株式会社Nttドコモ 移動端末装置及び無線通信方法
JP2012005075A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Ntt Docomo Inc 移動端末装置及び無線通信方法
KR101492924B1 (ko) 2010-11-08 2015-02-12 블랙베리 리미티드 무선 자원들
WO2012126080A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Research In Motion Limited Device-empowered radio resource selection
KR20200008016A (ko) * 2011-06-29 2020-01-22 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 전송 방법 및 장치
US9060351B2 (en) 2011-12-23 2015-06-16 Broadcom Corporation Decoupled downlink and uplink
WO2013125873A1 (ko) * 2012-02-21 2013-08-29 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 초기 접속 방법 및 장치
US9351288B2 (en) * 2012-06-05 2016-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Uplink channel sounding and channel state information estimation in mobile communication systems with multiple antennas
US9084143B2 (en) * 2012-06-13 2015-07-14 All Purpose Networks LLC Network migration queuing service in a wireless network
US9661612B2 (en) 2012-06-29 2017-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for uplink control channel multiplexing in beamformed cellular systems
US9106386B2 (en) * 2012-08-03 2015-08-11 Intel Corporation Reference signal configuration for coordinated multipoint
US9967300B2 (en) * 2012-12-10 2018-05-08 Alcatel Lucent Method and apparatus for scheduling adaptive bit rate streams
WO2014111909A1 (en) * 2013-01-21 2014-07-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods enabling enhanced receivers with a reduced need for gaps when handling interference
EP2806576B1 (en) * 2013-05-21 2019-07-24 Telefonica S.A. Method and system for performing multiple access in wireless OFDM cellular systems considering both space and frequency domains
US20150189574A1 (en) * 2013-12-26 2015-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods for dormant cell signaling for advanced cellular network
WO2015116732A1 (en) * 2014-01-29 2015-08-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method of access and link adaptation for coverage enhanced wireless transmissions
US9935700B2 (en) * 2014-06-12 2018-04-03 Lg Electronics Inc. Beam scanning method for hybrid beamforming in wireless communication system and apparatus therefor
US10389509B2 (en) * 2015-07-30 2019-08-20 Futurewei Technologies, Inc. Multi-user, full duplex in-band communication in wireless networks

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003235072A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Ntt Docomo Inc 無線リソース割当て方法、無線リソース割当て装置及び移動通信システム
JP2006217415A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sharp Corp 制御局装置、端末装置、およびスケジューリング方法
JP2009500899A (ja) * 2005-07-01 2009-01-08 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 送信容量の向上した無線通信システム
WO2008004609A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Wireless communication system and communication control method
JP2013240069A (ja) * 2008-08-11 2013-11-28 Lg Electronics Inc 無線通信システムにおける情報送信方法及び装置
JP2013528978A (ja) * 2010-04-05 2013-07-11 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける制御情報の伝送方法及び装置
WO2014181378A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信方法、受信装置および送信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170055281A1 (en) 2017-02-23
ES2905903T3 (es) 2022-04-12
EP3338393B1 (en) 2022-01-26
BR112018002974A2 (pt) 2018-09-25
CN107925545B (zh) 2020-11-17
US11191097B2 (en) 2021-11-30
KR20180041132A (ko) 2018-04-23
CN107925545A (zh) 2018-04-17
WO2017030712A1 (en) 2017-02-23
EP3338393A1 (en) 2018-06-27
JP7068163B2 (ja) 2022-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7068163B2 (ja) 同じタイムスロットにおける複数のアップリンク制御メッセージの受信
CN110832790B (zh) 用于发送波束故障恢复请求的系统和方法
JP7028882B2 (ja) ビーム復元用のアップリンクリソース
EP3577934B1 (en) Data transmissions during base station beamsweep
CN110832940B (zh) 共享频谱无线通信中的上行链路传输技术
EP3524027B1 (en) Directional channel reservation for time-division multiplexing downlink and uplink data burst transmission
CN109964526B (zh) 用于干扰缓解的基于业务优先级的发射功率回退
EP3440884B1 (en) Scheduling request collection after a discontinuous reception period
JP2021514134A (ja) アップリンクビーム割当て
CN109661840B (zh) 无线通信系统中的增强型不连续接收管理
US20220123819A1 (en) Beam selection for random access messaging
KR102460264B1 (ko) 통신 네트워크에서 d2d 통신을 지원하는 통신 노드의 동작 방법
KR20200087770A (ko) 빔 쌍 링크 표시 후의 빔 결정을 위한 방법
KR20220006518A (ko) 사용자 장비에 의한 랜덤 액세스 타입 선택 지원
AU2017246410B2 (en) Scheduling request transmission to request resources for a buffer status report
CN111357385A (zh) 跨多个小区的设备到设备通信
US11678204B2 (en) User equipment initiated coverage enhancement requests
US20220046709A1 (en) Management of spectrum sharing for prioritized and non-prioritized users in wireless communication system
WO2022056810A1 (en) Anchor cell selection with multi-rat dual-connectivity
WO2022016480A1 (en) Sidelink communication timing configuration and control for simultaneous activities at user equipment
US20230065671A1 (en) Transmit power prioritization in inter-band carrier aggregation
CN116848921A (zh) 在多订户识别模块调离期间处理带宽部分切换的方法
CN114982309A (zh) 用于非陆地网络的定时调整

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210203

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210208

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210402

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210412

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210628

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210830

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20211111

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211129

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220228

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220404

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7068163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150