JP2018527084A - その上に耐久性潤滑性コーティングを有するソフトシリコーン医療デバイス - Google Patents

その上に耐久性潤滑性コーティングを有するソフトシリコーン医療デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2018527084A
JP2018527084A JP2018511258A JP2018511258A JP2018527084A JP 2018527084 A JP2018527084 A JP 2018527084A JP 2018511258 A JP2018511258 A JP 2018511258A JP 2018511258 A JP2018511258 A JP 2018511258A JP 2018527084 A JP2018527084 A JP 2018527084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
plasma
medical device
lens
wbut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018511258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6680870B2 (ja
Inventor
チァン,シンミン
チャン,フランク
マツザワ,ヤスオ
シャンカル,ベンカット
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2018527084A publication Critical patent/JP2018527084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6680870B2 publication Critical patent/JP6680870B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/145Corneal inlays, onlays, or lenses for refractive correction
    • A61F2/1451Inlays or onlays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00781Apparatus for modifying intraocular pressure, e.g. for glaucoma treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena, e.g. electricity, ultrasonics or ultrafiltration
    • A61L12/04Heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/18Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0061Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof swellable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/10Materials for lubricating medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/18Modification of implant surfaces in order to improve biocompatibility, cell growth, fixation of biomolecules, e.g. plasma treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/16Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of eye parts, e.g. intraocular lens, cornea
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups

Abstract

本発明は、架橋シリコーン材料から作られたコア材料および熱力学的に安定であるヒドロゲルコーティングを含む、医療デバイスに関する。本発明はまた、このような医療デバイス、特にソフトコンタクトレンズを製造するための方法に関する。

Description

本発明は概して、架橋シリコーン材料から作られたコア材料(すなわち、シリコーン基材)およびその上の熱力学的に安定な親水性ヒドロゲルコーティングを有する、医療デバイス、特にソフトコンタクトレンズに関する。さらに、本発明は、架橋シリコーン材料から作られたコア材料および熱力学的に安定で、耐久性のある親水性潤滑性ヒドロゲルコーティングを含む、医療デバイス(特に、シリコーン眼科用デバイス)を提供する。
角膜は、他の組織のように血液供給から酸素を受け取ることができない。開眼しているとき、角膜は、涙を介して、主に大気から酸素を受け取る。閉眼しているとき(例えば、睡眠中)、角膜は、主に上眼瞼開口部血管系の毛細管叢からの酸素拡散から酸素を受け取る。十分な酸素が角膜に到達しない場合、角膜膨潤が起こる。長期間の酸素欠乏は、角膜の血管の望ましくない成長をもたらす。ソフトコンタクトレンズの装着は、酸素が角膜に到達するのを妨げる酸素障壁を形成し得るので、角膜への酸素供給を不可避的に減少させる。患者により装着されるコンタクトレンズの酸素伝達率(Dk/t)は、レンズ材料の酸素透過度(Dk)およびコンタクトレンズの厚さ(t)に依存して、開眼状態で大気から、または上眼瞼開口部血管系の毛細管叢からの角膜への酸素供給にとって極めて重要である。
近年、ソフトシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズは、それらの高い酸素伝達率および快適性のためにますます人気が高まっている。シリコーンヒドロゲル(SiHy)コンタクトレンズは、レンズポリマーマトリックス内にシリコーンおよび約23重量%〜約75重量%の水を平衡状態で含有する、水和の架橋ポリマー材料から作られている。例示的な市販のSiHyレンズ製品は、Alcon Corporation製Focus(登録商標)Night & Day(登録商標)(約23.5%HOおよびDk約140Barrer);Alcon製Air Optix(登録商標)(約33%HOおよびDk約110Barrer);Alcon製DAILIES TOTAL1(登録商標)(バルクで約33%HO、表面で>80%HOおよびDk約110Barrer);Bausch & Lomb製PureVision(登録商標)(約36%HOおよびDk約140Barrer);Bausch & Lomb製Ultra(約46%HOおよびDk約114Barrer);Johnson & Johnson製Acuvue(登録商標)Oasys(登録商標)(約38%HO、Dk約105Barrer);Johnson & Johnson製Acuvue(登録商標)Advance(登録商標)(約47%HO、Dk約65Barrer);Johnson & Johnson製Acuvue(登録商標)TryEye(商標)(約46%HO、Dk約100Barrer);CooperVision製Biofinity(登録商標)(約48%HO、Dk約128Barrer);CooperVision製Avaira(商標)(約46%HO、Dk約100Barrer);CooperVision製MyDay(商標)(約54%HO、Dk約80Barrer);およびMenicon製PremiO(商標)(約40%HO、Dk約129Barrer);CooperVision製Clariti(登録商標)(約56%HO、Dk約60Barrer);Contamac,Ltd製Definitive(商標)(約75%HO、Dk約61Barrer)である。しかしながら、SiHyコンタクトレンズは、あまり高い酸素透過度(例えば、180Barrer超)を有しないこともあり得る。非常に高い酸素透過度は、コンタクトレンズを通っての酸素の透過後に、コンタクトレンズに組み込まれる酸素不透過性電気光学素子の副作用を軽減するために必要とされると思われる(米国特許第6851805号明細書、同第7490936号明細書および同第8154804号明細書参照)。
架橋シリコーンポリマー(またはシリコーンゴムもしくはエラストマー)から本質的に作られた、シリコーンコンタクトレンズが、それらの非常に高い酸素透過度ならびに良好な機械的および光学特性のために、従来提案されてきた(米国特許第3,916,033号明細書;同第3,996,187号明細書;同第3,996,189号明細書;同第4,332,922号明細書;および同第4,632,844号明細書、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる)。しかしながら、シリコーンポリマーは、疎水性材料であるので、シリコーンコンタクトレンズは、疎水性表面を有し、それにより、眼科学的に角膜と一致していない。それは、角膜組織を刺激し、有害事象を引き起こし得る。
最近、Matsuzawaは、非晶質炭素フィルムをシリコーンコンタクトレンズの表面上に適用するためのプラズマ重合方法を開示している(米国特許第9,010,933号明細書、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。得られたシリコーンコンタクトレンズは、非常に高い酸素透過度および約25度の水接触角(本明細書で「WCA」と指定される)により測定して良好な湿潤性を有することができる。しかしながら、このようなプラズマ重合方法は、望ましい表面親水性(水破壊時間(water−breakup−time)、以後「WBUT」と指定される、により測定して)および潤滑性を有するシリコーンコンタクトレンズを与え得ない。さらに、Matsuzawaは、非晶質炭素フィルムを有するこのようなシリコーンコンタクトレンズが、長期間空気に曝露されるか、または乾燥状態で保存される場合にそれらの湿潤性を維持し得るかどうか報告していない。シリコーンが空気中で基材の表面に移動して、表面エネルギーを最小化する大きな傾向を有することは公知である。
したがって、熱力学的に安定な潤滑性コーティングを有するシリコーンコンタクトレンズを製造するための改善された方法に対する必要性が依然としてある。このような熱力学的に安定な潤滑性コーティングをその上に有するシリコーンコンタクトレンズに対する必要性もある。
一態様において、本発明は、シリコーン基材およびその上のヒドロゲルコーティングを含む、医療デバイス(特に、シリコーン眼科用デバイス)を製造するための方法であって、本発明の方法は、(1)乾燥状態の架橋シリコーン材料から作られたシリコーン基材を得るステップと;(2)乾燥状態のシリコーン基材に表面処理を施して、プライムプラズマ層および反応性ポリマー層を含むベースコーティングを形成するステップであって、表面処理は、(a)乾燥状態のシリコーン基材の表面をプラズマでプラズマ処理して、シリコーン基材上にプライムプラズマ層を形成するサブステップであって、プライムプラズマ層は、約40nm未満の厚さを有し、プラズマは、空気、CO、またはC〜C炭化水素と、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される二次ガスとの混合物から構成されるプラズマガス(すなわち、大気)で発生させる、サブステップと、(b)プラズマ処理シリコーン基材を、反応性親水性ポリマーを含む第1の水溶液と接触させて、反応性ポリマー層を形成するサブステップであって、反応性親水性ポリマーは、カルボキシル基、第一級アミン基、第二級アミン基、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される複数の反応性官能基を有する、サブステップとを含む、ステップと、(3)ステップ(2)で得られたその上にベースコーティングを有するシリコーン基材を、アゼチジニウム基および任意選択で(しかし、好ましくは)アミノまたはカルボキシル基を有する水溶性かつ熱架橋性親水性ポリマー材料を含む第2の水溶液中、約60℃〜約140℃の温度で水溶性架橋性親水性ポリマー材料とベースコーティングとを架橋するのに十分長い時間加熱して、シリコーン基材およびその上のヒドロゲルコーティングを含む医療デバイスを得るステップとを含み、完全水和状態の医療デバイスは、少なくとも約5秒のWBUTおよび約3以下の摩擦等級を有し、ヒドロゲルコーティングは熱力学的に安定である、方法を提供する。
別の態様において、本発明は、架橋シリコーン材料から作られたシリコーン基材およびその上のヒドロゲルコーティングを含む、医療デバイス(特に、ソフト眼科用デバイス)であって、完全水和状態の医療デバイスは、少なくとも約5秒のWBUTおよび約3以下の摩擦等級を有し、ヒドロゲルコーティングは、熱力学的に安定である、医療デバイスを提供する。
本発明のこれらの、および他の態様は、現に好ましい実施形態の以下の説明から明らかとなる。詳細な説明は、単に本発明の例証的なものであり、本発明の範囲を限定するものではなく、これは、添付の特許請求の範囲およびその等価物により規定される。当業者に明らかであるとおりに、本発明の多くの変形および変更が、本開示の新規な概念の精神および範囲から逸脱することなく行われてもよい。
特に規定がない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。一般に、本明細書で使用される命名法および実験室手順は、周知であり、当技術分野で一般的に用いられる。これらの手順のために慣用の方法、例えば、当技術分野および様々な一般参考文献で提供されるものが使用される。用語が単数で与えられる場合、本発明者らはその用語の複数も企図する。本明細書で使用される命名法および以下に記載される実験室手順は、周知のものであり、当技術分野で一般的に用いられる。
「医療デバイス」は、本明細書で使用される場合、それらの操作または実用の過程で患者の組織、血液または他の体液と接する表面を有するデバイスを意味する。例示的な医療デバイスには、(1)手術における使用のための体外デバイス、例えば、血液と接触し、次いで患者に戻される、血液酸素発生器、血液ポンプ、血液センサ、血液を運ぶために使用される管類など;(2)ヒトまたは動物の身体に移植される人工装具、例えば、血管または心臓に移植される、血管グラフト、ステント、ペースメーカリード、心臓弁など;(3)一時的血管内使用のためのデバイス、例えば、モニタリングまたは修復の目的のために血管または心臓中に入れられる、カテーテル、ガイドワイヤなど;(4)人工組織、例えば、火傷患者のための人工皮膚;(5)歯磨剤、歯科用成形物;(6)眼科用デバイス(好ましい実施形態において、医療デバイスは、眼科用デバイスである);および(7)眼科用デバイスまたは眼科用溶液を保存するためのケースまたは容器が含まれる。好ましい実施形態において、医療デバイスは、眼科用デバイスである。
「眼科用デバイス」は、装着者の眼の上または内に置かれ得る構造を意味する。好ましい眼科用デバイスの例には、限定することなく、コンタクトレンズ、眼内レンズ、角膜オンレイ(corneal onlay)、眼瞼下デバイス、ステント、緑内障シャント、移植片などが含まれる。
「コンタクトレンズ」は、装着者の眼の上または内に置かれ得る構造を意味する。コンタクトレンズは、使用者の視力を補正し、改善し、または変えることができるが、それは症例を必要としない。
「シリコーンコンタクトレンズ」は、3次元ポリマー網状組織(すなわち、ポリマーマトリックス)を有し、水に不溶性であり、かつ完全に水和された場合、約7.5重量%未満(好ましくは、約5重量%未満、より好ましくは約2.5重量%未満、さらにより好ましくは約1重量%未満)の水を保持し得る、そのバルク(またはコアもしくはベース)材料として架橋シリコーン材料から作られたコンタクトレンズを意味する。
「ヒドロゲル」または「ヒドロゲル材料」は、3次元ポリマー網状組織(すなわち、ポリマーマトリックス)を有し、水に不溶性であり、かつそれが完全に水和されているときに、そのポリマーマトリックス中に少なくとも10重量パーセントの水を保持し得る架橋ポリマー材料を意味する。
「シリコーンヒドロゲル」は、少なくとも1種のシリコーン含有モノマー、または少なくとも1種のシリコーン含有マクロマー、または少なくとも1種の架橋性シリコーン含有プレポリマーを含む重合性組成物の共重合によって得られるシリコーン含有ヒドロゲルを意味する。
本出願で使用される場合、用語「非シリコーンヒドロゲル」は、理論的にケイ素を含まないヒドロゲルを意味する。
「親水性の」は、本明細書で使用される場合、脂質とよりも水とより容易に会合する材料またはその部分を意味する。
「表面親水性」は、本明細書で使用される場合、水破壊時間(WBUT)により測定して、表面が水と相互作用する程度を表す表面特性を意味する。WBUTの値が高ければ高いほど、表面親水性は高い。
本発明によれば、コンタクトレンズ(または医療デバイス)の「表面潤滑性(surface lubricity)」または「潤滑性(lubricity)」は、0〜4の数である摩擦等級で測定される。摩擦等級の値が高ければ高いほど、表面潤滑性は低い。
「ビニルモノマー」は、唯一のエチレン性不飽和基を有し、溶媒に可溶性であり、かつ化学線または熱によって重合され得る化合物を意味する。
用語「可溶性の」は、溶媒中の化合物または材料に関連して、化合物または材料が、溶媒中に溶解されて、室温(すなわち、約22℃〜約28℃の温度)で少なくとも約0.1重量%の濃度を有する溶液を与え得ることを意味する。
用語「不溶性の」は、溶媒中の化合物または材料に関連して、化合物または材料が、溶媒中に溶解されて、室温(上で定義されたとおりの)で0.005重量%未満の濃度を有する溶液を与え得ることを意味する。
本出願で使用される場合、用語「エチレン性不飽和基」は、本明細書で広義の意味で用いられ、少なくとも1個の>C=C<基を含む任意の基を包含することが意図される。例示的なエチレン性不飽和基には、限定することなく、(メタ)アクリロイル(
Figure 2018527084

)、アリル、ビニル、スチレニル、または他のC=C含有基が含まれる。
用語「(メタ)アクリルアミド」は、メタクリルアミドおよび/またはアクリルアミドを意味する。
用語「(メタ)アクリレート」は、メタクリレートおよび/またはアクリレートを意味する。
本明細書で使用される場合、重合性組成物、プレポリマーまたは材料の硬化、架橋または重合に関連しての「化学線によって」は、硬化(例えば、架橋および/または重合される)が、化学線、例えば、UV/可視線、イオン化線(例えば、ガンマ線またはX線照射)、マイクロ波照射などによって行われることを意味する。熱硬化または化学線硬化法は、当業者に周知である。
「親水性ビニルモノマー」は、本明細書で使用される場合、ホモポリマーとして、典型的には、水溶性であるか、または少なくとも10重量パーセントの水を吸収し得るポリマーを生成する、ビニルモノマーを意味する。
「疎水性ビニルモノマー」は、本明細書で使用される場合、ホモポリマーとして、典型的には、水不溶性であるか、または10重量パーセント未満の水を吸収し得るポリマーを生成する、ビニルモノマーを意味する。
「マクロマー」または「プレポリマー」は、エチレン性不飽和基を有し、かつ700ダルトン超の平均分子量を有する化合物またはポリマーを意味する。
本出願で使用される場合、用語「ビニルクロスリンカー(crossliker)」は、少なくとも2個のエチレン性不飽和基を有する化合物を意味する。「ビニル架橋剤(crosslinking agent)」は、700ダルトン以下の分子量を有するビニルクロスリンカーを意味する。
本出願で使用される場合、用語「ポリマー」は、1種以上のモノマーもしくはマクロマーもしくはプレポリマーまたはそれらの組み合わせを重合/架橋させることによって形成される材料を意味する。
本出願で使用される場合、ポリマー材料(モノマーまたはマクロマー材料を含む)の用語「分子量」は、特に具体的に断りのない限りまたは試験条件が別に示されない限り、重量平均分子量を意味する。
本明細書で使用される場合の用語「流体」は、材料が液体のように流れることができることを意味する。
用語「アルキル」は、直鎖または分岐アルカン化合物から水素原子を除去することによって得られる一価基を意味する。アルキル基(alkyl group(radical))は、有機化合物中で1個の他の基と1つの結合を形成する。
用語「アルキレン二価基(alkylene divalent grouop)」または「アルキレン二価基(alkylene diradical)」または「アルキル二価基(alkyl diradical)」は、アルキルから1個の水素原子を除去することによって得られる二価基を交換可能に意味する。アルキレン二価基は、有機化合物中で他の基と2つの結合を形成する。
用語「アルキル三価基(alkyl triradical)」は、アルキルから2個の水素原子を除去することによって得られる三価基を意味する。アルキル三価基は、有機化合物中で他の基と3つの結合を形成する。
用語「アルコキシ」または「アルコキシル」は、直鎖または分岐アルキルアルコールのヒドロキシル基から水素原子を除去することによって得られる一価基を意味する。アルコキシ基(alkoxy group(radical))は、有機化合物中で1個の他の基と1つの結合を形成する。
本出願において、アルキル二価基またはアルキル基に関連しての用語「置換される」は、アルキル二価基またはアルキル基が、アルキル二価基またはアルキル基の1個の水素原子を置き換え、かつヒドロキシ(−OH)、カルボキシ(−COOH)、−NH、スルフィドリル(−SH)、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ(アルキルスルフィド)、C〜Cアシルアミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ−C〜Cアルキルアミノ、ハロゲン原子(BrまたはCl)、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、少なくとも1個の置換基を含むことを意味する。
本出願において、「オキサゾリン」は、
Figure 2018527084

[式中、Rは、水素、メチル、エチル、N−ピロリドニルメチル、N−ピロリドニルエチル、N−ピロリドニルプロピル、または−alk−(OCm3−OR”(ここで、alkは、C〜Cアルキル二価基であり;R”は、C〜Cアルキル(好ましくは、メチル)であり;m3は、1〜10(好ましくは、1〜5)の整数である)の一価基である]の化合物を意味する。
本出願において、用語「ポリオキサゾリン」は、
Figure 2018527084

[式中、T1およびT2は、2個の末端基であり;Rは、水素、メチル、エチル、N−ピロリドニルメチル、N−ピロリドニルエチル、N−ピロリドニルプロピル、または−alk−(OCm3−OR”(ここで、alkは、C〜Cアルキル二価基であり;R”は、C〜Cアルキル(好ましくは、メチル)であり;m3は、1〜10(好ましくは、1〜5)の整数である)の一価基であり;xは、5〜500の整数である]の式を有する線状ポリマーを意味する。ポリオキサゾリンセグメントは、
Figure 2018527084

(式中、Rおよびxは、上で定義されたとおりである)の式の二価ポリマー鎖を有する。
本出願において、用語「ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)」は、
Figure 2018527084

[式中、T1およびT2は、末端基であり;Rは、水素、メチル、エチル、N−ピロリドニルメチル、N−ピロリドニルエチル、N−ピロリドニルプロピル、または−alk−(OCm3−OR”(ここで、alkは、C〜Cアルキル二価基であり;R”は、C〜Cアルキル(好ましくは、メチル)であり;m3は、1〜10(好ましくは、1〜5)の整数である)であり;xは、5〜500の整数である;zは、x以下の整数である]の式を有するランダムコポリマーを意味する。ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)は、ポリオキサゾリンを加水分解することによって得られる。
本出願において、用語「ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン」は、ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)をエピクロロヒドリンと反応させて、ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)の第二級アミン基のすべてまたはかなりの割合(≧90%)をアゼチジニウム基に変換することによって得られるポリマーを意味する。ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンの例は、米国特許出願公開第2016/0061995A1号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に開示されている。
「エピクロロヒドリン官能化ポリアミン」または「エピクロロヒドリン官能化ポリアミドアミン」は、ポリアミンまたはポリアミドアミンをエピクロロヒドリンと反応させて、ポリアミンまたはポリアミドアミンの第二級アミン基のすべてまたはかなりの割合をアゼチジニウム基に変換することによって得られるポリマーを意味する。
用語「ポリアミドアミン−エピクロロヒドリン」は、エピクロロヒドリン官能化アジピン酸−ジエチレントリアミンコポリマーを意味する。
本出願において、用語「アゼチジニウム」または「3−ヒドロキシアゼチジニウム」は、
Figure 2018527084

の正に荷電した二価基[または基(group)もしくは部分(moiety)]を意味する。
ポリマー材料または官能基に関連しての用語「熱架橋性」は、ポリマー材料または官能基が、比較的に上昇した温度(約40℃〜約140℃)で別のポリマー材料または官能基との架橋(またはカップリング)反応を行うことができる一方で、ポリマー材料または官能基が、室温(すなわち、約22℃〜約28℃、好ましくは約24℃〜約26℃、特には約25℃)で約1時間の期間で検出可能な程度まで別の材料または官能基と同じ架橋反応(またはカップリング反応)を行うことができないことを意味する。
用語「アズラクトン」は、式
Figure 2018527084

(式中、pは、0または1であり;RおよびRは、互いに独立して、C〜Cアルキル(好ましくはメチル)である)の一価基を意味する。
本出願で使用される場合、用語「ホスホリルコリン」は、
Figure 2018527084

(式中、t1は、1〜5の整数であり、R”、R”およびR”は、互いに独立して、C〜CアルキルまたはC〜Cヒドロキシアルキルである)の一価双性イオン基を意味する。
本出願で使用される場合、用語「反応性ビニルモノマー」は、カルボキシル基、第一級アミノ基、および第二級アミノ基からなる群から選択される少なくとも1個の反応性官能基を有する任意のビニルモノマーを意味する。
本出願で使用される場合、用語「非反応性ビニルモノマー」は、カルボキシル基、第一級アミノ基、第二級アミノ基、エポキシド基、イソシアネート基、アズラクトン基、またはアジリジン基を含まない任意のビニルモノマー(親水性または疎水性ビニルモノマーのいずれか)を意味する。
フリーラジカル開始剤は、光開始剤または熱開始剤のいずれかであり得る。「光開始剤」は、光の使用によってフリーラジカル架橋/重合反応を開始する化学薬品を意味する。「熱開始剤」は、熱エネルギーの使用によってラジカル架橋/重合反応を開始する化学薬品を意味する。
「化学線の空間的制限」は、光線の形態のエネルギー線が、例えば、マスクもしくはスクリーンまたはそれらの組み合わせによって方向付けられて、空間的に制限されて、明確な周囲境界を有する領域に衝突する行為または過程を意味する。UV線の空間的制限は、それらのすべてがそれらの全体で参照により組み込まれる、米国特許第6,800,225号明細書(図1〜図11)、ならびに同第6,627,124号明細書(図1〜図9)、同第7,384,590号明細書(図1〜図6)、および同第7,387,759号明細書(図1〜図6)の図面に概略例示されたとおりに、放射線(例えば、UV)透過性領域、放射線透過性領域を囲む放射線(例えば、UV)不透過性領域、および放射線不透過性領域と放射線透過性領域との間の境界である投射輪郭を有するマスクまたはスクリーンを使用することによって得られる。マスクまたはスクリーンは、マスクまたはスクリーンの投影輪郭によって規定された横断面プロファイルを有する放射線(例えば、UV線)のビームを空間的に投射することを可能にする。放射線(例えば、UV線)の投射ビームは、型の第1の成形表面から第2の成形表面への投射ビームの経路に位置するレンズ配合物に衝突する放射線(例えば、UV線)を限定する。得られたコンタクトレンズは、第1の成形表面によって規定された前表面、第2の成形表面によって規定された反対側の後表面、および投射UVビームの断面プロファイル(すなわち、放射線の空間的制限)によって規定されたレンズ端部を含む。架橋のために使用される放射線は、放射エネルギー、特にUV線、ガンマ線、電子線または熱線であり、放射エネルギーは好ましくは、エネルギーの、一方で良好な制限、他方で効率的な使用を達成するために実質的に平行なビームの形態である。
「水接触角」は、室温での平均水接触角(すなわち、定着液滴法(Sessile Drop method)により測定された接触角)を意味し、これは、少なくとも3つの個別のコンタクトレンズ(または医療デバイス)による接触角の測定値を平均することによって得られる。
シリコーンコンタクトレンズ(または医療デバイス)上のコーティングに関連しての用語「無傷性」は、コンタクトレンズ(または医療デバイス)が、実施例1に記載されるSudan Black染色試験でSudan Blackにより染色され得る程度を意味することが意図される。シリコーンコンタクトレンズ(または医療デバイス)上のコーティングの良好な無傷性は、コンタクトレンズ(または医療デバイス)のSudan Black染色が実質的にないことを意味する。
シリコーンコンタクトレンズ(または医療デバイス)上のコーティングに関連しての用語「耐久性」は、シリコーンコンタクトレンズ(または医療デバイス)上のコーティングが、指擦り(こすり)試験(digital rubbing test)にもかかわらず存続し得ることを意味することが意図される。
本明細書で使用される場合、コンタクトレンズ(または医療デバイス)上のコーティングに関連しての「指擦り試験にもかかわらず存続すること」または(耐久性試験にもかかわらず存続すること」は、以下に記載される手順に従ってレンズ(または医療デバイス)を指で擦った後に、指で擦られたレンズ(または医療デバイス)がなお、約5秒以上(好ましくは約7.5秒以上、より好ましくは約10秒以上、さらにより好ましくは約12.5秒以上)のWBUTおよび/または約2以下(より好ましくは約1以下)の摩擦等級を有することを意味する。
用語「指擦り試験の1サイクル」は、その上のコーティングを有するコンタクトレンズ(または医療デバイス)が、RENU(登録商標)多目的レンズケア溶液(または別の多目的レンズケア溶液)で20秒間指にて擦られ(使い捨て粉末不含ラテックス手袋を装着して)、次いで、生理食塩水ですすぎ洗いされることを意味する。上記手順は、所定の回数、例えば、2〜30回繰り返すことができ、指擦り試験の繰り返しの数が、指擦り試験のサイクルの数である。
材料の固有「酸素透過度」、Dkは、酸素が材料を通過する速度である。本出願で使用される場合、ヒドロゲル(シリコーンまたは非シリコーン)またはコンタクトレンズに関連しての用語「酸素透過度(Dk)」は、特許出願公開第第2012/0026457A1号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)の実施例1に記載された手順に従って境界層効果により生じた酸素フラックスに対する表面抵抗について補正される測定酸素透過度(Dk)を意味する。酸素透過度は、barrerの単位で慣例的に表現され、ここで、「barrer」は、[(cm酸素)(mm)/(cm)(秒)(mmHg)]×10−10と定義される。
レンズまたは材料の「酸素伝達率」、Dk/tは、酸素が、測定される領域にわたっての平均厚さt[mmの単位]を有する特定のレンズまたは材料を通過する速度である。酸素伝達率は、barrel/mmの単位で慣例的に表現され、ここで、「barrer/mm」は、[(cm酸素)/(cm)(秒)(mmHg)]×10−9と定義される。
「眼科的適合性」は、本明細書で使用される場合、眼環境を有意に損傷することなしに、かつ有意な使用者不快感なしに、長時間眼環境と密接な接触状態であってもよい材料、または材料の表面を意味する。
コンタクトレンズを滅菌および保存するためのパッケージング溶液に関しての用語「眼科的に安全な」は、溶液中に保存されたコンタクトレンズが、オートクレーブ後のすすぎ洗いなしに眼の上に直接置くことに対して安全であること、かつ溶液が、コンタクトレンズを介しての眼との毎日の接触に対して安全で、十分に快適であることが意味される。オートクレーブ後の眼科的に安全なパッケージング溶液は、眼に適合性である張性(tonicity)およびpHを有し、かつ国際ISO規格およびU.S.FDA規制に従って眼刺激性または眼細胞傷害性材料を実質的に有しない。
コンタクトレンズまたは材料に関連しての用語「モジュラス」または「弾性モジュラス」は、コンタクトレンズまたは材料の剛性の尺度である引張りモジュラスまたはヤングモジュラスを意味する。モジュラスは、ANSI Z80.20規格に従う方法を使用して測定され得る。当業者は、シリコーンヒドロゲル材料またはコンタクトレンズの弾性モジュラスを決定する仕方を周知する。例えば、すべての市販のコンタクトレンズは、弾性モジュラスの値を報告している。
「水溶液」または「水系溶液」は、水系溶媒および水系溶媒に溶解された1種以上の溶質からなる均一混合物である溶液を意味する。「水系溶媒」は、溶媒系の重量に対して、少なくとも50重量%(好ましくは少なくとも約60重量%、より好ましくは少なくとも約80重量%、さらにより好ましくは少なくとも約90重量%、特には少なくとも約95重量%)の水、および最大で50重量%(好ましくは約40%以下、より好ましくは約20重量%以下、さらにより好ましくは約10重量%以下、特には約5重量%以下)の1種以上の有機溶媒からなる溶媒系を意味することが意図される。水系コーティング溶液は、溶液中に溶質として少なくとも1種のポリマーコーティング材料を含有する水系溶液を意味する。
「有機系溶液」は、有機系溶媒、および有機系溶媒中に溶解された1種以上の溶質からなる均一混合物である溶液を意味する。「有機系溶媒」は、1種以上の溶媒、および溶媒系の重量に対して49重量%未満、好ましくは約40重量%以下、より好ましくは約20重量%以下、さらにより好ましくは約10重量%以下、特には約5重量%以下の水からなる溶媒系を意味することが意図される。有機系コーティング溶液は、溶液中に溶質として少なくとも1種のポリマーコーティング材料を含有する有機系溶液を意味する。
本出願において、プラズマ処理シリコーンコンタクトレンズ(または医療デバイス)に関連しての用語「クエンチすること」は、なお乾燥状態のプラズマ処理シリコーンコンタクトレンズ(または医療デバイス)が、プラズマ処理直後約40分以下以内の最初の時に任意の液体と接触状態にある(例えば、任意の液体に含侵されているか、またはそれで噴霧されている)過程を意味する。
本出願において、医療デバイス(特にシリコーンコンタクトレンズ)上のヒドロゲルコーティングに関連しての用語「熱力学的に安定な」は、医療デバイス(特にシリコーンコンタクトレンズ)上のヒドロゲルコーティングが、その上にヒドロゲルコーティングを有するシリコーンコンタクトレンズが、その乾燥状態で空気中に室温で少なくとも約2日間(好ましくは少なくとも約7日間、より好ましくは少なくとも約14日間、さらにより好ましくは少なくとも約30日間、最も好ましくは少なくとも約60日間)保存され、次いで、再水和された後でさえも、なお親水性および/または潤滑性であることを意味する。
本出願において、ヒドロゲルコーティングに関連しての用語「親水性の」は、医療デバイス(特にシリコーンコンタクトレンズ)上に形成され、WBUTにより測定して少なくとも約5秒の表面親水性を有するその医療デバイス(特にそのシリコーンコンタクトレンズ)を与えるヒドロゲルコーティングを意味する。WBUTは、実施例1に記載される手順に従って決定され得る。
本出願において、医療デバイス(特にシリコーンコンタクトレンズ)上のヒドロゲルコーティングに関連しての用語「潤滑性の」は、その医療デバイス(特にシリコーンコンタクトレンズ)が、実施例1に記載される手順に従って決定して約3以下の摩擦等級を有することを意味する。
本発明は概して、架橋シリコーン材料から作られたコア材料ならびに熱力学的に安定で親水性および任意選択で(しかし、好ましくは)潤滑性のその上のヒドロゲルコーティングを有する医療デバイス(特に眼科用デバイス)、ならびにこのような医療デバイス(特に眼科用デバイス)を製造するための方法に関係している。シリコーン基材(シリコーンコンタクトレンズを含む)の表面は、公知の表面処理によって湿潤性または親水性にされ得るが、その湿潤性または表面親水性は、それがその乾燥状態で空気中に保存される場合、時間とともにかなり劣化し得ることは当業者に周知である。これは、シリコーンが、疎水性であり、かつ非常に低い表面エネルギーを有するので、熱力学的に、シリコーンは、空気中でシリコーン基材の表面に移動して、表面エネルギーを最小化することによる。医療デバイス(特に眼科用デバイス)が市販の存続可能な製品であるために、その医療デバイス上の親水性および任意選択で(しかし、好ましくは)潤滑性のヒドロゲルコーティングのいずれも、それがその乾燥状態で空気中にて保存される場合、少なくとも24時間熱力学的に安定であるべきと本発明者らにより考えられる。そうでなければ、そのコーティングの表面親水性および潤滑性は、長期間または累積長期間の空気への意図的または非意図的曝露のために、装着、清浄化、取り扱いおよび保存中に時間とともにかなり劣化し得る。本発明は、熱力学的に安定で親水性および潤滑性のヒドロゲルコーティングが、少なくとも3つのステップ、すなわち、プラズマ処理、反応性親水性ポリマーとの接触、および熱架橋性親水性ポリマー材料の熱誘発架橋、の秩序立った順序を含む、本発明の表面処理によってシリコーンコンタクトレンズ(または任意のシリコーン基材)上に形成され得るという発見に大きく基づく。最後のステップは、任意の反応機構による任意の架橋性親水性ポリマー材料の架橋またはグラフト化で置き換え得ることが理解される。
一態様において、本発明は、シリコーン基材およびその上のヒドロゲルコーティングを含む医療デバイス(好ましくは眼科用デバイス、より好ましくはソフトコンタクトレンズ)を製造するための方法であって、
(1)乾燥状態のシリコーン基材を得るステップであって、シリコーン基材は、架橋シリコーン材料から作られている、ステップと;
(2)乾燥状態のシリコーン基材に表面処理を施して、プライムプラズマ層および反応性ポリマー層を含むベースコーティングを形成するステップであって、表面処理は、
(a)乾燥状態のシリコーン基材の表面をプラズマでプラズマ処理して、シリコーン基材上にプライムプラズマ層を形成するサブステップであって、プライムプラズマ層は、約40nm未満(好ましくは約1nm〜約35nm、より好ましくは約2nm〜約30nm)の厚さを有し、プラズマは、空気、CO、またはC〜C炭化水素と、空気、CO,N、およびそれらの組み合わせとから選択される二次ガスとの混合物(好ましくは、空気、CO、またはC〜C炭化水素と、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせから選択される二次ガスとの混合物、より好ましくはCO、またはメタンと、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される二次ガスとの混合物、さらにより好ましくは、CO、またはメタンと空気との混合物、もしくはメタンとCO2との混合物)から構成されるプラズマガス(すなわち、大気)中で発生される、サブステップと、
(b)プラズマ処理シリコーン基材を、反応性親水性ポリマーを含む第1の水溶液と接触させて、反応性ポリマー層を形成するサブステップであって、反応性親水性ポリマーは、カルボキシル基、第一級アミン、第二級アミン、およびそれらの組み合わせから選択される複数の反応性官能基(好ましくはカルボキシル基)を有する、サブステップと
を含む、ステップと;
(3)ステップ(2)で得られたその上にベースコーティングを有するシリコーン基材を、アゼチジニウム基および任意選択で(しかし、好まししくは)アミノまたはカルボキシル基を有する水溶性および熱架橋性親水性ポリマー材料を含む第2の水溶液中約60℃〜約140℃の温度で、水溶性熱架橋性親水性ポリマー材料ならびにベースコーティングを架橋するのに十分長い期間加熱して、シリコーン基材およびその上のヒドロゲルコーティングを含む医療デバイスを得るステップとを含み、ここで、完全水和状態の医療デバイス(好ましくはソフトコンタクトレンズ)は、少なくとも約5秒のWBUTおよび約3以下(好ましくは約2.5以下、より好ましくは約2以下、さらにより好ましくは約1.5以下、最も好ましくは約1以下)の摩擦等級を有し、ヒドロゲルコーティングは、約45%以下(好ましくは約35%以下、より好ましくは約25%以下、さらにより好ましくは約15%以下)の、ΔWBUTDS(i)と指定される、乾燥保存i日後のWBUTの乾燥保存誘発減少、および任意選択で、約60%以下(好ましくは、約50%以下、より好ましくは約40%以下、さらにより好ましくは約30%以下)の乾燥保存i日後の摩擦等級の乾燥保存誘発増加、ΔFRDS(i)を有することによって特徴付けられるとおりに熱力学的に安定であり、ここで、
Figure 2018527084

(ここで、WBUTDS@0およびFRDS@0は、乾燥保存0日目における完全水和状態の医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、医療デバイスが、脱水され、空気中室温で保存される前に決定され、WBUTDS@iおよびFRDS@iは、乾燥保存i日目における完全水和状態の医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、医療デバイスが空気中室温で完全脱水され、少なくともi日間保存され、次いで、WBUTおよび摩擦等級を決定する前に完全再水和された後に決定され、iは、2以上(好ましくは7以上、より好ましくは14以上、さらにより好ましくは30以上、最も好ましくは60以上)の整数である)である、方法を提供する。
好ましくは、ヒドロゲルコーティングは、約45%以下(好ましくは、約35%以下、より好ましくは約25%以下、さらにより好ましくは約15%以下)の、指擦り試験jサイクル後のWBUTの指擦り誘発減少、ΔWBUTDR(j)、および/または約60%以下(好ましくは約50%以下、より好ましくは約40%以下、さらにより好ましくは約30%以下)の、指擦り試験jサイクル後の摩擦等級の指擦り誘発増加、ΔFRDR(j)を有することによって特徴付けられるとおりに耐久性であり、ここで、
Figure 2018527084

(ここで、WBUT0DRおよびFR0DRは、完全水和状態であり、かつゼロ指擦り試験を施される医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、WBUTjDRおよびFRjDRは、完全水和状態であり、かつ指擦り試験を少なくともjサイクル施された医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、jは、2(好ましくは7、より好ましくは14、さらにより好ましくは30)の整数である)である。
本発明によれば、シリコーン基材は、それが架橋シリコーン材料から作られている限り、任意の形状を有する任意の物品、好ましくは医療デバイス、より好ましくは眼科用デバイス、さらにより好ましくはシリコーンコンタクトレンズであり得る。
有用な架橋シリコーン材料には、限定することなしに、任意の公知の方法によってシリコーン組成物を架橋することによって得られる架橋ポリシロキサン、シリコーンエラストマー、シリコーンゴムなどが含まれる。シリコーンコンタクトレンズを含むシリコーン基材は、当業者に周知の任意の種類の慣用技術(例えば、旋盤切断加工法、スピンキャスト加工法、キャスト成形加工法など)によって調製され得る。
好ましい実施形態において、架橋シリコーン材料は、(1)ケイ素原子にそれぞれ結合した、少なくとも2個のアルケニル基(例えば、ビニル基、アリル基、1−プロペニル基、およびイソプロペニル基、好ましくはビニル基)を有する少なくとも1種のアルケニル含有オルガノポリシロキサン;(2)ケイ素原子にそれぞれ結合した、少なくとも2個の水素原子を有する少なくとも1種のヒドリド含有オルガノポリシロキサン;および(3)ヒドロシリル化触媒を含む、シリコーン組成物からのヒドロシリル化反応によって得ることができる。
アルケニル含有オルガノポリシロキサンは、直鎖、分岐、または環状であってもよい。また、それは、ホモポリマーまたはコポリマーであってもよい。その重合度は、オリゴマーから100〜10000単位の高ポリマーであってもよい。少なくとも2個のアルケニル基が、アルケニル含有オルガノポリシロキサンの1分子に存在しなければならない。その位置は、アルケニル含有オルガノポリシロキサンのどこであってもよい。好ましいアルケニル含有オルガノポリシロキサンの例には、限定することなく、ポリ(ジヒドロカルビルシロキサン−co−アルケニルヒドロカルビルシロキサン)が含まれ、ここで、ヒドロカルビル基は、一価炭化水素基(限定することなく、C〜C10基を含む)、アリール基(限定することなく、フェニル、トリル、キシリル、およびビフェニルを含む)、ハロアリール(限定することなく、クロロフェニルを含む)およびシクロアルキル基などであり、アルケニル基は、ビニル基、アリル基、1−プロペニル基、およびイソプロペニル基、好ましくはビニル基である。
ヒドリド含有オルガノポリシロキサンは、直鎖、分岐、または環状であってもよい。また、それは、ホモポリマーまたはコポリマーであってもよい。その重合度は、オリゴマーから100〜10000単位の高ポリマーであってもよい。少なくとも2個のヒドリド基が、ヒドリド含有オルガノポリシロキサンの1分子に存在しなければならない。その位置は、ヒドリド含有オルガノポリシロキサンのどこであってもよい。好ましいヒドリド含有オルガノポリシロキサンの例には、限定することなく、ポリ(ジヒドロカルビルシロキサン−co−ヒドロカルビル水素シロキサン)が含まれ、ここで、ヒドロカルビル基は、一価炭化水素基(限定することなく、C〜C10基を含む)、アリール基(限定することなく、フェニル、トリル、キシリル、およびビフェニルを含む)、ハロアリール(限定することなく、クロロフェニルを含む)、およびシクロアルキル基などが含まれる。
ヒドリド含有オルガノポリシロキサンは、ヒドリド含有オルガノポリシロキサン中ケイ素原子に結合した水素原子の数が、アルケニル含有オルガノポリシロキサン中ケイ素原子に結合した1個のアルケニル基に対して0.8〜10、好ましくは1〜5の範囲であるような量でシリコーン組成物中に存在する。ヒドリド含有オルガノポリシロキサンの量が、ヒドリド含有オルガノポリシロキサン中ケイ素原子に結合した水素原子の数が、アルケニル含有オルガノポリシロキサン中ケイ素原子に結合した1個のアルケニル基に対して0.8未満である場合、得られる組成物は、十分に硬化されない。また、ヒドリド含有オルガノポリシロキサンのブレンド量が、ヒドリド含有オルガノポリシロキサン中ケイ素原子に結合した水素原子の数が、アルケニル含有オルガノポリシロキサン中ケイ素原子に結合した1個のアルケニル基に対して10超である場合、得られるシリコーンゴムは、極度に不十分なゴム弾性を有する。
いずれのヒドロシル化触媒も、それらが、アルケニル含有オルガノポリシロキサン中のアルケニル基と、ヒドリド含有オルガノポリシロキサン中ケイ素原子に結合した水素との付加反応を促進し得る限り、使用され得る。これらの具体例には、白金族金属およびそれらの化合物(白金、パラジウム、ロジウムなどを含む);アルコール変性クロロ白金酸;クロロ白金酸とオレフィン、ビニルシロキサンまたはアセチレン化合物との配位化合物;テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム;ならびにクロロトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム;などが含まれ、白金族化合物が特に好ましい。また、配位子としてβ−ジケトン白金錯体または環状ジエン化合物を有する光活性化可能白金錯体触媒が使用されてもよい。これらの白金錯体は、例えば、米国特許第6,376,569号明細書、同第4,916,169号明細書、同第6,046,250号明細書、同第5,145,886号明細書、同第6,150,546号明細書、同第4,530,879号明細書、および同第4,510,094号明細書(それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる)に開示されている。
ヒドロシリル化触媒は、触媒として任意の有効量で存在してもよく、好ましくはアルケニル含有オルガノポリシロキサンおよびヒドリド含有オルガノポリシロキサンの全量に対して触媒金属元素に変換された質量に基づいて1〜500ppm、より好ましくは10〜100ppmの範囲であってもよい。量がその範囲内にある場合、付加反応の反応速度は、適切であり、硬化材料は、良好な耐熱性を有する。
室温での良好な保存安定性および適当なポットライフを与えるために、添加剤、例えば、メチルビニルシクロテトラシロキサン、アセチレンアルコールまたはマレイン酸誘導体がまた、使用されてもよいことが理解される。
さらに、ヒドロシリル化反応によるシリコーン組成物の硬化は、シリコーン組成物を60℃〜250℃の温度で約1分間〜5時間加熱することによって行われてもよい。好ましくは、シリコーン組成物は、コンタクトレンズを作製するために型中で硬化される。コンタクトレンズを作製するための型の例は、以下に記載される。
また、光活性化可能白金錯体触媒を使用してのヒドロシリル化反応によるシリコーン組成物の硬化は、好ましくはシリコーン組成物を、約200〜約800nmの波長を有する光に曝露することによって行われてもよい。硬化は、シリコーン組成物に光を10秒間〜30分間照射することによって行われてもよい。適当な光源の例には、タンスグテンハロゲンランプ、キセノンアークランプ、水銀アークランプ、UV−LEDなどが含まれる。
別の好ましい実施形態において、架橋シリコーン材料は、少なくとも2個の(メタ)アクリロイル基を有する少なくとも1種のオルガノポリシロキサンビニルクロスリンカーおよびフリーラジカル開始剤を含む重合性シリコーン組成物からフリーラジカル成長重合反応によって得ることができる。
オルガノポリシロキサンビニルクロスリンカーは、直鎖、分岐、または環状であってもうよい。また、それは、ホモポリマーまたはコポリマーであってもよい。その重合度は、オリゴマーから100〜10000単位の高ポリマーであってもよい。少なくとも2個の(メタ)アクリロイル基が、アルケニル含有オルガノポリシロキサンの1分子に存在しなければならず、それらは、末端基またはペンダント基であり得る。
いずれの適当なオルガノポリシロキサンビニルクロスリンカーも、本明細書で使用され得る。好ましいオルガノポリシロキサンビニルクロスリンカーの例は、様々な分子量のジメタクリル化またはジアクリル化ポリジメチルシロキサン;ジビニルカルバメート末端ポリジメチルシロキサン;ジメタクリルアミド末端ポリジメチルシロキサン;ジアクリルアミド末端ポリジメチルシロキサン;ビス−3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシプロピルポリジメチルシロキサン;N,N,N’,N’−テトラキス(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピル)−アルファ,オメガ−ビス−3−アミノプロピル−ポリジメチルシロキサン;ポリシロキサニルアルキル(メタ)アクリルモノマー;米国特許第5,760,100号明細書(その全体が参照により組み込まれる)に記載されたMacromer A、Macromer B、Macromer C、およびMacromer Dからなる群から選択されるシロキサン含有マクロマー;米国特許出願公開第201008843A1号明細書および米国特許出願公開第20120088844A1号明細書(それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる)に開示された鎖延長ポリシロキサンビニルクロスリンカー;グリシジルメタクリレートとアミノ官能性ポリジメチルシロキサンとの反応生成物;米国特許第4,136,250号明細書、同第4,153,641号明細書、同第4,182,822号明細書、同第4,189,546号明細書、同第4,343,927号明細書、同第4,254,248号明細書、同第4,355,147号明細書、同第4,276,402号明細書、同第4,327,203号明細書、4,341,889号明細書、同第4,486,577号明細書、同第4,543,398号明細書、同第4,605,712号明細書、同第4,661,575号明細書、同第4,684,538号明細書、同第4,703,097号明細書、同第4,833,218号明細書、同第4,837,289号明細書、同第4,954,586号明細書、同第4,954,587号明細書、同第5,010,141号明細書、同第5,034,461号明細書、同第5,070,170号明細書、同第5,079,319号明細書、同第5,039,761号明細書、同第5,346,946号明細書,同第5,358,995号明細書、同第5,387,632号明細書、同第5,416,132号明細書、同第5,451,617号明細書、同第5,486,579号明細書、同第5,962,548号明細書、同第5,981,675号明細書、同第6,039,913号明細書、および同第6,762,264号明細書(それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる)に開示されたポリシロキサン含有マクロマー;米国特許第4,259,467号明細書、同第4,260,725号明細書、および同第4,261,875号明細書(それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる)に開示されたポリシロキサン含有マクロマーである。
適当な熱開始剤の例には、限定されないが、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルペンタンニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルプロパンニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルブタンニトリル)、過酸化物、例えば、過酸化ベンゾイル、などが含まれる。好ましくは、熱開始剤は、2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル)(AIBN)である。
適当な光開始剤は、ベンゾインメチルエーテル、ジエトキシアセトフェノン、ベンゾイルホスフィンオキシド、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンならびにDarocurおよびIrgacur型、好ましくはDarocur 1173(登録商標)およびDarocur 2959(登録商標)、GermaneベースのNorrishI型光開始剤である。ベンゾイルホスフィン開始剤の例には、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニロホスフィンオキシド;ビス−(2,6−ジクロロベンゾイル)−4−N−プロピルフェニルホスフィンオキシド;およびビス−(2,6−ジクロロベンゾイル)−4−N−ブチルフェニルホスフィンオキシドが含まれる。例えば、マクロマーに組み込まれ得るか、または特別のモノマーとして使用され得る反応性光開始剤も適当である。反応性光開始剤の例は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、欧州特許第632329号明細書に開示されたものである。次いで、重合は、化学線、例えば、光、特に適当な波長のUV光によって誘発され得る。スペクトル要件は、適切な場合、適当な増感剤の添加によって、それに応じて制御され得る。
重合性シリコーン組成物は、シリコーン含有ビニルモノマー、疎水性ビニルモノマー、親水性ビニルモノマー、ビニル架橋剤、UV吸収性ビニルモノマー、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される1種以上の成分をさらに含み得る。シリコーン含有ビニルモノマー、疎水性ビニルモノマー、親水性ビニルモノマー、ビニル架橋剤、およびUV吸収性ビニルモノマーの好ましい例は、以下に記載される。
いずれの適当なシリコーン含有ビニルモノマーも、本発明で使用され得る。好ましいシリコーン含有ビニルモノマーの例には、限定することなしに、N−[トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピル]−(メタ)アクリルアミド、N−[トリス(ジメチルプロピルシロキシ)−シリルプロピル]−(メタ)アクリルアミド、N−[トリスジメチルフェニルシロキシ)シリルプロピル](メタ)アクリルアミド、N−[トリス(ジメチルエチルシロキシ)シリルプロピル](メタ)アクリルアミド、N−(2−ヒドロキシ−3−(3−(ビス(トリメチルシリルオキシ)メチルシリル)プロピルオキシ)プロピル)−2―メチルアクリルアミド;N,N−ビス[2−ヒドロキシ−3−(3−(ビス(トリメチルシリルオキシ)メチルシリル)プロピルオキシ)プロピル]−2−メチルアクリルアミド;N,N−ビス[2−ヒドロキシ−3−(3−ビス(トリメチルシリルオキシ)メチルシリル)プロピルオキシ)プロピル]アクリルアミド;N−(2−ヒドロキシ−3−(3−(トリス(トリメチルシリルオキシ)シリル)プロピルオキシ)プロピル)−2−メチルアクリルアミド;N−(2−ヒドロキシ−3−(3−(トリス(トリメチルシリルオキシ)シリル)プロピルオキシ)プロピル)アクリルアミド;N,N−ビス[2−ヒドロキシ−3−(3−(トリス(トリメチルシリルオキシ)シリル)プロピルオキシ)プロピル]−2−メチルアクリルアミド;N,N−ビス[2−ヒドロキシ−3−(3−(トリス(トリメチルシリルオキシ)シリル)プロピルオキシ)プロピル]アクリルアミド;N−[2−ヒドロキシ−3−(3−(t−ブチルジメチルシリル)プロピルオキシ)プロピル]−2−メチルアクリルアミド;N−[2−ヒドロキシ−3−(3−t−ブチルジメチルシリル)プロピルオキシ)プロピル]アクリルアミド;N,N−ビス[2−ヒドロキシ−3−(3−(t−ブチルジメチルシリル)プロピルオキシ)プロピル]−2−メチルアクリルアミド;N,N−ビス[2−ヒドロキシ−3−(3−(t−ブチルジメチルシリル)プロピルオキシ)プロピル]アクリルアミド;3−メタクリルオキシプロピルペンタメチルジシロキサン、トリメチルシリルメチル(メタ)アクリレート、ペンタメチルジシロキシエチル(メタ)アクリレート、トリス(トリメチルシロキシ)シリルプロピル(メタ)アクリレート、メチルジ(トリメチルシロキシ)メチルジシロキサニルプロピル(メタ)アクリレート、tert−ブチルテトラメチルジシロキサニルエチル(メタ)アクリレート、(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)シラン)、(3−メタクルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)プロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン、3−メタクリルオキシ−2−(2−ヒドロキシエテオキシ)−プロピルオキシ)プロピルビス(トリメチルシロキシ)メチルシラン、N−2−メタクリルオキシエチル−O−(メチル−ビス−トリメチルシロキシ−3−プロピル)シリルカルバメート、3−(トリメチルシリル)プロピルビニルカーボネート、3−(ビニルオキシカルボニルチオ)プロピル−トリス(トリメチル−シロキシ)シラン、3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルビニルカルバメート、3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルアリルカルバメート、3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルビニルカーボネート、t−ブチルジメチル−シロキシエチルビニルカーボネート;トリメチルシリルエチルビニルカーボネート、およびトリメチルシリルメチルビニルカーボネート;種々の分子量のモノメタクリル化またはモノアクリル化ポリジメチルシロキサン(例えば、モノ−3−メタクリルオキシプロピル末端、モノ−ブチル末端ポリジメチルシロキサンまたはモノ−(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)プロピル末端、モノ−ブチル末端ポリジメチルシロキサン);モノ−ビニルカーボネート末端ポリジメチルシロキサン;モノ−ビニルカルバメート末端ポリジメチルシロキサン;モノ−メタクリルアミド末端ポリジメチルシロキサン;モノ−アクリルアミド末端ポリジメチルシロキサン;米国特許第7915323号明細書および同第8420711号明細書、米国特許出願公開第2012/244088号および同第2012/245249号明細書(それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる)に開示されたカルボシロキサンビニルモノマー;それらの組み合わせが含まれる。
好ましい疎水性ビニルモノマーの例には、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、酢酸ビニル、ビニルプロピオネート、ビニルブチレート、ビニルバレレート、スチレン、クロロプレン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、1−ブテン、ブタジエン、メタクリロニトリル、ビニルトルエン、ビニルエーテルエーテル、ペルフルオロヘキシルエチル−チオ−カルボニル−アミノエチル−メタクリレート、イソボミルメタクリレート、トリフルオロエチルメタクリレート、ヘキサフルオロ−イソプロピルメタクリレート、ヘキサフルオロブチルメタクリレートが含まれる。
いずれの適当な親水性ビニルモノマーも、本発明で使用され得る。好ましいビニルモノマーの例には、限定することなく、N,N−ジメチルアクリルアミド(DMA)、N,N−ジメチルメタクリルアミド(DMMA)、2−アクリルアミドグリコール酸、N−ヒドロキシプロピルアクリルアミド、N−ヒドロキシエチルアクリルアミド、N−[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]−アクリルアミド、N−ビニルピロリドン、N−ビニルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルイソプロピルアミド、N−ビニル−N−メチルアセトアミド、N−メチル−3−メチレン−2−ピロリドン、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、2−ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA)、トリメチルアンモニウム2−ヒドロキシプロピルメタクリレート塩酸塩、アミノプロピルメタクリレート塩酸塩、ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)、グリセロールメタクリレート(GMA)、最大で1500までの重量平均分子量を有するC〜C−アルコキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸、およびそれらの混合物が含まれる。本発明によれば、重合性シリコーン組成物は、5重量%未満(好ましくは4重量%未満、より好ましくは約3重量%以下、さらにより好ましくは約2重量%以下)の上に列挙された1種以上の親水性ビニルモノマーを含む。
好ましいビニル架橋剤の例には、限定することなく、テトラエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジビニルエーテル、トリメチロプロパンジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、エチレングリコールジビニルエーテル、トリメチロプロパントリメタクリレート、ペンタエリトリトールテトラメタクリレート、ビスフェノールAジメタクリレート、ビニルメタクリレート、エチレンジアミンジメタクリルアミド、エチレンジアミンジアクリルアミド、グリセロールジメタクリレート、トリアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、アリルメタクリレート、アリルアクリレート、N−アリル−メタクリレート、N−アリル−アクリルアミド、1,3−ビス(メタクリルアミドプロピル)−1,1,3,3−テトラキス−(トリメチルシロキシ)ジシロキサン、N,N’−メチレンビスアクリルアミド、N,N’−エチレンビスメタクリルアミド、1,3−ビス(N−メタクリルアミドプロピル)−1,1,3,3−テトラキス−(トリメチルシロキシ)−ジシロキサン、1,3−ビス(アクリルアミドプロピル)−1,1,3,3−テトラキス(トリメチルシロキシ)ジシロキサン、1,3−ビス(メタクリルオキシエチルウレイドプロピル)−1,1,3,3−テトラキス(トリメチルシロキシ)ジシロキサン、およびそれらの組み合わせが含まれる。使用される架橋剤の量は、全ポリマーに対して重量含量で表現され、好ましくは2%未満、より好ましくは約0.01%〜約1%である。
いずれの適当なUV吸収性ビニルモノマーも、本発明のポリマーを調製するための重合性組成物で使用され得る。好ましいUV吸収性およびUV/HEVL吸収性ベンゾトリアゾール含有ビニルモノマーの例には、限定することなく、2−(2−ヒドロキシ−5−ビニルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5−アクリリルオキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3−メタクリルアミドメチル−5−tert−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メタクリルアミドフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メタクリルアミドフェニル)−5−メトキシベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メタクリルオキシプロピル−3’−t−ブチル−フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メタクリルオキシプロピルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−ヒドロキシ−5−メトキシ−3−(5−(トリフルオロメチル)−2H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−2−イル)ベンジルメタクリレート(WL−1)、2−ヒドロキシ−5−メトキシ−3−(5−メトキシ−2H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−2−イル)ベンジルメタクリレート(ML−5)、3−(5−フルオロ−2H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−2−イル)−2−ヒドロキシ−5−メトキシベンジルメタクリレート(WL−2)、3−(2H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−2−イル)−2−ヒドロキシ−5−メトキシベンジルメタクリレート(WL−3)、3−(5−クロロ−2H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−2−イル)−2−ヒドロキシ−5−メトキシベンジルメタクリレート(WL−4)、2−ヒドロキシ−5−メトキシ−3−(5−メチル−2H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−2−イル)ベンジルメタクリレート(WL−6)、2−ヒドロキシ−5−メチル−3−(5−(トリフルオロメチル)−2H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−2−イル)ベンジルメタクリレート(WL−7)、4−アリル−2−(5−クロロ−2H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−2−イル)−6−メトキシフェノール(WL−8)、2−{2’−ヒドロキシ−3’−tert−5’[3”−(4”−ビニルベンジルオキシ)プロポキシ]フェニル}−5−メトキシ−2H−ベンゾトリアゾール、フェノール,2−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−6−(1,1−ジメチルエチル)−4−エテニル−(UVAM),2(2’−ヒドロキシ−5’−メタクリオキシエチルフェニル)ベンゾトリアゾール(2−プロペン酸,2−メチル−,2−[3−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシフェニル]エチルエステル、Norbloc)、2−{2’−ヒドロキシ−3’−tert−ブチル−5’−[3’−メタクリロイルオキシプロポキシ]フェニル)−5−メトキシ−2H−ベンゾトリアゾール(UV13)、2−[2’−ヒドロキシ−3’−tert−ブチル−5’−(3’−アクリロイルオキシプロポキシ]−5−トリフルオロメチル−2H−ベンゾトリアゾール(CF−UV13)、2−(2’−ヒドロキシ−5−メタクリルアミドフェニル)−5−メトキシベンゾトリアゾール(UV6)、2−(3−アリル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール(UV9)、2−(2−ヒドロキシ−3−メタリル−5−メチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール(UV12)、2−3’−t−ブチル−2’−ヒドロキシ−5’−(3”−ジメチルビニルシリルプロポキシ)−2’−ヒドロキシ−フェニル)−5−メトキシベンゾトリアゾール(UV15)、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メタクリロイルプロピル−3’−tert−ブチル−フェニル)−5−メトキシ−2H−ベンゾトリアゾール(UV16)、2−(2’−ヒドロキシ−5’−アクリロイルプロピル−3’−tert−ブチル−フェニル)−5−メトキシ−2H−ベンゾトリアゾール(UV16A)、2−メチルアクリル酸3−[3−tert−ブチル−5−(5−クロロベンゾトリアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシフェニル]−プロピルエステル(16−100、CAS番号96478−15−8)、2−(3−(tert−ブチル)−4−ヒドロキシ−5−(5−(メトキシ−2H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−2−イル)フェノキシ)エチルメタクリレート(16−102);フェノール,2−(5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−6−メトキシ−4−(2−プロペン−1−イル)(CAS番号1260141−20−5);2−[2−ヒドロキシ−5−[3−(メタクリロイルオキシ)プロピル]−3−tert−ブチルフェニル]−5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール;フェノール,2−(5−エテニル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−メチル−,ホモポリマー(9CI)(CAS番号83063−87−0)が含まれる。本発明によれば、重合性組成物は、約0.2重量%〜約5.0重量%、好ましくは約0.3重量%〜約2.5重量%、より好ましくは約0.5重量%〜約1.8重量%のUV吸収剤を含む。
紫外線および高エネルギー紫外光(HEVL)を吸収することができるビニルモノマーが本発明で使用される場合、GermaneベースのNorrish I型光開始剤および約400〜約550nmの領域の光を含む光源が、好ましくはフリーラジカル重合を開始するために使用される。いずれのGermaneベースのNorrish I型開始剤も、それらが約400〜約550nmの領域の光を含む光源での照射下でフリーラジカル重合を開始することができる限り、本発明で使用され得る。GermaneベースのNorrish I型光開始剤は、米国特許第7,605,190号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されたアシルゲルマニウム化合物である。好ましくは、レンズ形成材料のモノマーは、以下のアシルゲルマニウム化合物の少なくとも1種を含む。
Figure 2018527084
本発明によれば、重合性シリコーン組成物は、約20℃〜約85℃の温度で溶液または溶融物であり得る。好ましくは、重合性組成物は、適当な溶媒、または適当な溶媒の混合物中すべての望ましい成分の溶液である。
重合性シリコーン組成物は、当業者に公知のとおりに、任意の適当な溶媒、例えば、水、水と、水と混和性の1種以上の有機溶媒との混合物、有機溶媒、または1種以上の有機溶媒の混合物中に望ましい成分のすべてを溶解させることによって調製され得る。
好ましい有機溶媒の例には、限定することなく、テトラヒドロフラン、トリプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールt−ブチルエーテル、ケトン(例えば、アセトン、メチルエチルケトンなど)、ジエチレングリコールn−ブチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールフェニルエーテル、プロピレングリコールメエルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールn−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールn−プロピルエーテル、トリプロピレングリコールn−ブチルエーテル、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールn−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールn−ブチルエーテル、プロピレングリコールフェニルエーテルジプロピレングリコールジメチルエーテル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミン、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸イソプロピル、塩化メチレン、2−ブタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、メントール、シクロヘキサノール、シクロペンタノールおよびexo−ノルボルネオール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、3−メチル−2−ブタノール、2−ヘプタノール、2−オクタノール、2−ノナノール、2−デカノール、3−オクタノール、ノルボルネオール、tert−ブタノール、tert−アミルアルコール、2−メチル−2−ペンタノール、2,3−ジメチル−2−ブタノール、3−メチル−3−ペンタノール、1−メチルシクロヘキサノール、2−メチル−2−ヘキサノール、3,7−ジメチル−3−オクタノール、1−クロロ−2−メチル−2−プロパノール、2−メチル−2−ヘプタノール、2−メチル−2−オクタノール、2,2−メチル−2−ノナノール、2−メチル−2−デカノール、3−メチル−3−ヘキサノール、3−メチル−3−ヘプタノール、4−メチル−4−ヘプタノール、3−メチル−3−オクタノール、4−メチル−4−オクタノール、3−メチル−3−ノナノール、4−メチル−4−ノナノール、3−メチル−3−オクタノール、3−エチル−3−ヘキサノール、3−メチル−3−ヘプタノール、4−メチル−4−ヘプタノール、4−プロピル−4−ヘプタノール、4−イソプロピル−4−ヘプタノール、2,4−ジメチル−2−ペンタノール、1−メチルシクロペンタノール、1−エチルシクロペンタノール、1−エチルシクロペンタノール、3−ヒドロキシ−3−メチル−1−ブテン、4−ヒドロキシ−4−メチル−1−シクロペンタノール、2−フェニル−2−プロパノール、2−メトキシ−2−メチル−2−プロパノール2,3,4−トリメチル−3−ペンタノール、3,7−ジメチル−3−オクタノール、2−フェニル−2−ブタノール、2−メチル−1−フェニル−2−プロパノールおよび3−エチル−3−ペンタノール、1−エトキシ−2−プロパノール、1−メチル−2−プロパノール、t−アミルアルコール、イソプロパノール、1−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルプロピオンアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルプロピレンアミド、N−メチルピロリジノン、ならびにそれらの混合物が含まれる。
重合性シリコーン組成物は、当業者に公知のとおりに熱または化学線によって硬化され得る。好ましくは、重合性シリコーン組成物は、医療デバイスを作製するための型中で硬化される。
医療デバイス(例えば、コンタクトレンズ)を作製するためのレンズ型は、当業者に周知であり、例えば、キャスト成形またはスピンキャスティングで用いられる。例えば、(キャスト成形のための)型は一般に、少なくとも2つの型部分(section)(または、部分(portion))または型半分、すなわち、第1の型半分および第2の型半分を備える。第1の型半分は、第1の成形(または光学)面を規定し、第2の型半分は、第2の成形(または光学)面を規定する。第1および第2の型半分は、レンズ形成キャビティが第1の成形面と第2の成形面との間に形成されるように互いを受け止めるように構成される。型半分の成形面は、型のキャビティ形成面であり、レンズ形成材料と直接接触している。
コンタクトレンズをキャスト成形するための型部分を製造するための方法は、一般に当業者に周知である。本発明の方法は、型を形成するいずれか特定の方法に限定されない。実際、型を形成するいずれの方法も、本発明で使用され得る。第1および第2の型半分は、様々な技術、例えば、射出成型または旋盤加工によって形成され得る。型半分を形成するための適当な方法の例は、参照によりまた本明細書に組み込まれる、Schadに付与された米国特許第4,444,711号明細書;Boehmらに付与された同第4,460,534号明細書;Morrillに付与された同第5,843,346号明細書;およびBonebergerらに付与された同第5,894,002号明細書に開示されている。
事実上、型を作製するための当技術分野で公知のいずれの材料も、医療デバイスを作製するための型を製造するために使用され得る。例えば、ポリマー材料、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、PMMA、Topas(登録商標)COCグレード8007−S10(Frankfurt、独国およびSummit、New JerseyのTicona GmbH製、エチレンとノルボルネンとの透明な非晶質コポリマー)などが使用され得る。UV光透過を可能にする他の材料、例えば、石英ガラスおよびサファイアが使用され得る。
好ましい実施形態において、再利用可能な型が使用され、重合性シリコーン組成物が、化学線の空間的制限下で化学線によって硬化される。好ましい再利用可能な型の例は、米国特許第6,800,255号明細書、同第7,384,590号明細書、および同第7,387,759号明細書(それらの全体が参照により組み込まれる)に開示されるものである。再利用可能な型は、石英、ガラス、サファイア、CaF、環状オレフィンポリマー(例えば、Frankfurt、独国およびSummit、New JerseyのTicona GmbH製Topas(登録商標)COCグレード8007−S10(エチレンとノルボルネンとの透明な非晶質コポリマー)、Zeon Chemicals LP(Louisville、KY)製Zeonex(登録商標)およびZeonor(登録商標)など)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、DuPont製ポリオキシメチレン(Delrin)、G.E.Plastics製Ultem(登録商標)(ポリエーテルイミド)、PrimoSpire(登録商標)などである。
本発明によれば、シリコーン組成物または重合性シリコーン組成物は、任意の公知の方法に従って型により形成されるキャビティ中に導入(分注)され得る。
シリコーン組成物または重合性シリコーン組成物が型中に分注された後、それは架橋または重合されて、医療デバイス(すなわち、基材)を生成する。架橋または重合は、熱または化学線によって、好ましくは型中のレンズ形成組成物を化学線の空間的制限に曝露して、重合性組成物中の重合性成分を架橋することによって開始されてもよい。
成形物品が型から取り出され得るように型を開けることは、それ自体公知の仕方で行われてもよい。
成形基材は、抽出を施して、未重合重合性成分を除去し得る。抽出溶媒は、当業者に公知の任意の溶媒であり得る。適当な抽出溶媒の例は、上に記載されたものである。
その後、例えば、キャスト成形製造方法では、レンズ(または基材)は、型から脱型されて、後成形プロセス、例えば、抽出、水和などを施されてもよい。
シリコーン基材は、当業者に公知の任意の方法に従って乾燥させ、次いで、それをプラズマ(「グロー放電プラズマ」とも称される)に曝露することによってプラズマ処理を施すことができる。プラズマ処理の例は、米国特許第4,143,949号明細書;同第4,312,575号明細書;同第5,464,667号明細書;同第6,881,269号明細書;および同第7,078,074号明細書(それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる)に開示されたものである。
当業者は、プラズマ(すなわち、グロー放電プラズマ)が、大きな濃度の励起された原子、分子、イオン、およびフリーラジカル種からなり、かつ真空チャンバ内のガスを、典型的には高周波(rf)(またはマイクロ波もしくは他の周波数)で、電場下に置いて発生されることを十分に理解する。励起種は、プラズマ内に置かれた物品の固体表面と相互作用して、材料表面の化学的および物理的変性をもたらす。
プラズマ処理およびその使用の総説としては、R.Hartmann“Plasma polymerization:Grundlagen,Technik und Anwendung,Jahrb.Oberflaechentechnik(1993)49,pp.283−296,Battelle−Inst.e.V.Frankfurt/Main Germany;H.Yasuda,“Glow Discharge Polymerization”,Journal of Polymer Science:Macromolecular Reviews,vol.16(1981),pp.199−293;H.Yasuda,“Plasma Polymerizaiton”,Academic Press,Inc.(1985);Frank Jansen,“Plasma Deposition Processes”,in “Plasma Deposited Thin Films”,ed.by T.Mort and F.Jansen,CRC Press Boca Raton(19);O.Auciello et al.(ed.)“Plasma−Surface Interactions and Processing of Materials”publ.by Kluwer Academic Publishers in NATO ASI Series;Series E:Applied Sciences,vol.176(1990),pp.377−399;およびN.Dilsiz and G.Akovali“Plasma Polymerization of Selected Organic Compouds”,Polymer,vol.37(1996)pp.333−341が挙げられる。
シリコーン基材のプラズマ処理の例証例として、1つ以上のシリコーン基材が、対向する電極間の反応器チャンバ内に置かれる。次いで、チャンバは、密封され、真空系により減圧される。系を操作圧力までポンピングするためにかなりの時間が必要とされる。適当な圧力がチャンバ内で達成されると、プロセスガスがチャンバ内部に導入され、電極に電圧が印加される。その結果生じたプラズマ雲が、薄いポリマーコーティングを基材に適用し、および/または使用されるプロセスガスに依存して基材表面の化学組成を変化させ得る。適切な時間後、電極は、電気を切られ、反応器チャンバは、基材を取り出してもよいように大気圧に戻される。
プラズマ処理システムは、当業者に公知であり、特許および論説に開示されている。例えば、Peng HoおよびYasudaは、彼らの論文(その全体が参照により本明細書に組み込まれる、“Ultrathin Coating Of Plasma Polymer Of Methane Applied On The Surface Of Silicone Contact Lenses,”Journal of Biomedical Materials Research,Vol.22,919−937(1988)に、対向するアルミニウム電極が配置され、回転可能なアルミニウムプレートが電極間に置かれ、システム内の誘導モータにより駆動されるベル形状真空チャンバを含むバッチシステム(または回転プラズマシステム)について記載している。MatsuzawaおよびWintertonは、米国特許第6,881,269号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に線形プラズマシステムを開示している。
本発明によれば、乾燥状態のシリコーン基材は、空気、CO,またはC〜C炭化水素と、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせから選択される二次ガスとの混合物、好ましくは空気、CO、またはC〜C炭化水素と、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される二次ガスとの混合物、より好ましくはCO、またはメタンと、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される二次ガスとの混合物、さらにより好ましくはCO、またはメタンと空気との混合物、もしくはメタンとCOとの混合物から構成されるプラズマガス(すなわち、大気)中で発生されるプラズマで処理される。
本発明によれば、プラズマコーティング(層)の厚さは、40nm未満、好ましくは約1nm〜約35nm、より好ましくは約2nm〜約30nmである。プラズマコーティング(層)の厚さは、任意の公知の方法に従って決定され得る。例えば、それは、シリコーン基材と一緒にプラズマ処理されるシリコンウェハ上で偏光解析法によって測定され得る。当業者は、シリコーン基材上に特定のプラズマコーティング(層)の所望の厚さを得るためのプラズマ状態の制御の仕方を知っている。
プラズマ処理で使用されるプラズマが、C〜C炭化水素と、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせから選択される二次ガスとの混合物から構成される大気(すなわち、プラズマガス)中で発生される場合、プラズマガスの組成は、混合物中のそれぞれ個別のガスの流量(sccm)により制御され得る。好ましくは、二次ガス(空気、CO、N、またはそれらの組み合わせ)に対するC〜C炭化水素の流量比は、約1:4〜約4:1である。
別の好ましい実施形態において、サブステップ(2)(a)は、空気から構成されるプラズマガス(すなわち、大気)中で発生されるプラズマ中で行われる。
別の好ましい実施形態において、サブステップ(2)(a)は、COから構成されるプラズマガス(すなわち、大気)中で発生されるプラズマ中で行われる。
別の好ましい実施形態において、サブステップ(2)(a)は、C〜C炭化水素と、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される二次ガスとの混合物(より好ましくはCO、またはC〜C炭化水素と、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される二次ガスとの混合物、より好ましくはCO、またはメタンと、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される二次ガスとの混合物、さらにより好ましくはCO、またはメタンと空気との混合物、もしくはメタンとCOとの混合物)から構成されるプラズマガス(すなわち、大気)で発生されるプラズマ中で行われる。
別の好ましい実施形態において、表面処理は、サブステップ(2)(a)の前に、乾燥状態のシリコーン基材の表面を、空気から構成されるプラズマガス(すなわち、大気)で発生されるプラズマでプラズマ前処理するサブステップをさらに含み、ここで、サブステップ(2)(a)は、C〜C炭化水素と、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される二次ガスとの混合物(より好ましくはC〜C炭化水素と、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される二次ガスとの混合物、さらにより好ましくはCO、またはメタンと空気との混合物、もしくはメタンとCOとの混合物)から構成されるプラズマガス(すなわち、大気)で発生されるプラズマ中で行われる。
本発明によれば、プラズマ処理、すなわち、サブステップ(2)(a)の継続時間は、約10分〜約60分であるが、一方でプラズマ前処理(すなわち、プラズマ前処理のサブステップ)の継続時間は、10分未満、好ましくは約1分〜約5分である。
本発明の方法における表面処理は、同じまたは異なるプラズマガスで発生されるプラズマ中で1つ以上のプラズマ処理ステップを含み得る。
本発明によれば、プラズマ処理シリコーン基材と反応性親水性ポリマーの第1の水溶液との接触は、それを水溶液中にディッピングすることによって、またはそれを水溶液と一緒に噴霧することによって行われ得る。1つの接触プロセスは、第1の水溶液の浴中にプラズマ処理シリコーン基材を単に一時期ディッピングすること、または代わりにプラズマ処理シリコーン基材を水溶液の一連の浴中に各浴について一定のより短い期間逐次的にディッピングすることを含む。別の接触プロセスは、第1の水溶液を単に噴霧することを含む。しかしながら、いくつかの代替案は、当業者によって設計され得る噴霧−およびディッピング工程の様々な組み合わせを含む。接触時間は、約5秒〜約10時間であり得る。当業者は、その上にプライムプラズマ層を有するシリコーン基材上で特定の反応性ポリマー層の所望の厚さを得るための接触時間の制御の仕方を知っている。
好ましい実施形態において、プラズマ処理システムから取り出された後、プラズマ処理シリコーン基材は、プラズマ処理サブステップ直後、および水、有機溶媒、水と1種以上の有機溶媒との混合物、2種以上の有機溶媒の混合物、またはいずれの反応性ポリマーも含まない任意の水溶液もしくは有機系溶液と接触前に、カルボキシル基、第一級アミン基、第二級アミン基、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される複数の反応性官能基を有する反応性親水性ポリマーを含む第1の水溶液と接触状態で、約40分以下(好ましくは約30分以下、より好ましくは約20分以下)の期間内で置かれる。プラズマ処理シリコーン基材の表面上のプライムプラズマ層に反応性ラジカルがあってもよいと考えられる。反応性ポリマーが、プラズマ処理直後40分以内でプラズマ処理シリコーン基材と接触するための第1の水溶液中に存在する場合、それらのフリーラジカルは、反応性ポリマーと反応して、プライムプラズマ層上に反応性ポリマーの層を共有結合させるための十分な係留部位を与え、それにより、ステップ(3)で形成されるヒドロゲルコーティングの耐久性を増強させ得る。好ましくは、第1の水溶液は、少なくとも0.001重量%(好ましくは約0.002重量%〜約20重量%、より好ましくは約0.005重量%〜約15重量%、さらにより好ましくは約0.01重量%〜約10重量%)の上で定義されたとおりの反応性親水性ポリマーを含む。
別の好ましい実施形態において、反応性親水性ポリマーは、カルボキシル基を含み、かつ少なくとも1000ダルトン(好ましくは2000〜5,000,000ダルトン、より好ましくは5000〜2,000,000ダルトン、さらにより好ましくは10,000〜1,000,000ダルトン)の重量平均分子量を有するポリアニオン性ポリマーであり、第1の水溶液は、好ましくは約1.0〜約3.0(より好ましくは約1.5〜約2.5、さらにより好ましくは約1.8〜約2.0)のpHを有する。ポリアニオン性ポリマーは、好ましくはポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリエチルアクリル酸、ポリ(アクリル酸−co−メタクリル酸)、ポリ(アクリル酸−co−エタクリル酸)、ポリ(メタクリル酸−co−エタクリル酸)、およびそれらの混合物からなる群から選択されるポリアニオン性ポリマー、より好ましくはポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリ(アクリル酸−co−メタクリル酸)、およびそれらの混合物からなる群から選択されるポリアニオン性ポリマーである。プラズマ処理シリコーンコンタクトレンズ(または基材)の表面上のプライムプラズマ層中にシラノール基(Si−OH)を含むいくつかの反応性官能基があってもよいと考えられる。Schmidtは、カップリング反応が、酸触媒エステル縮合機構に従って低いpH(例えば、pH2.0)でカルボキシル基とフリーの未反応シラノール基との間で起こり得ることを報告した(S.W.Schmidt,et al.,Langmuir2010,26(19),15333−15338、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。
別の好ましい実施形態において、反応親水性ポリマーは、第一級および/または第二級アミノ基を含み、かつ少なくとも1000ダルトン(好ましくは2000〜5,000,000ダルトン、より好ましくは5000〜2,000,000ダルトン、さらにより好ましくは10,000〜1,000,000ダルトン)の重量平均分子量を有し、第1の水溶液は、好ましくは約9.5〜約11.0(より好ましくは約10.0〜約11.0)のpHを有する。ポリカチオン性ポリマーは、好ましくはポリエチレンイミン、ポリアリルアミン、ポリビニルアミン、ポリアミドアミン、およびそれらの混合物からなる群から選択される。
別の好ましい実施形態において、反応性親水性ポリマーは、アゼチジニウム基をさらに含み、少なくとも1000ダルトン(好ましくは2000〜5,000,000ダルトン、より好ましくは5000〜2,000,000ダルトン、さらにより好ましくは10,000〜1,000,000ダルトン)の重量平均分子量を有し、第1の水溶液は、好ましくは約8.0未満(より好ましくは約2.0〜約8.0、さらにより好ましくは約6,0〜約8.0)のpHを有する。この好ましい実施形態において、反応性親水性ポリマーは、好ましくは化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン、化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリン、またはそれらの組み合わせである。好ましくは、化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンまたは化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンは、(i)ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンまたはポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン由来する約20重量%〜約95重量%の第1のポリマー鎖、(ii)アミノ基、カルボキシル基、チオール基、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも2個の反応性官能基を有する少なくとも1種の親水性増強剤に由来する約5重量%〜約80重量%の親水性部分または第2のポリマー鎖(ここで、親水性部分または第2のポリマー鎖は、ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンまたはポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンの1個のアゼチジニウム基と、親水性増強剤の1個のアミノ、カルボキシルまたはチオール基との間でそれぞれ形成される1つ以上の共有結合を介して第1のポリマー鎖に共有結合されている)、ならびに(iii)反応性官能基は親水性増強剤の非反応部分である一方で、第1のポリマー鎖または第1のポリマー鎖に共有結合したペンダントもしくは末端基の非反応部分である、アゼチジニウム基を含む。化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンまたは化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンの組成は、スキームI
Figure 2018527084

[式中、Xは、−S−、−OC(=O)−、または−NR’−(ここで、R’は、水素またはC〜C20非置換もしくは置換アルキル基であり、は、有機ラジカルを表す)である]に示される架橋反応に従ってこのようなポリマーのために使用される反応物質混合物の組成(反応物質の全重量に基づく)によって決定される。例えば、反応物質混合物が、反応物質の全重量に基づいて約75重量%のポリアミドアミン−エピクロロヒドリンおよび約25重量%の少なくとも1種の親水性増強剤を含む場合、得られる化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンは、ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンに由来する約75重量%の第1のポリマー鎖および前記少なくとも1種の親水性増強剤に由来する約25重量%の親水性部分または第2のポリマー鎖を含む。化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンまたは化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンのアゼチジニウム基および反応性官能基(カルボキシル、第一級アミノ、および/または第二級アミノ基)は、それらのアゼチジニウム基(ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンの)および反応性官能基(親水性増強剤の)であり、これらは、化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンまたは化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンを調製するための架橋反応に参加しない。
いずれの適当な親水性増強剤も、それらが少なくとも1個のアミノ基、少なくとも1個のカルボキシル基、および/または少なくとも1個のチオール基を有する限り、本発明で使用され得る。
適当な親水性増強剤の例は、以下に記載され、化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンまたは化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンを調製するための好ましい実施形態で使用され得る。
プライムプラズマ層および反応性ポリマー層を含む反応性ベースコーティングは、シリコーンコンタクトレンズ上に潤滑性非シリコーンヒドロゲルコーティングを形成するために有利に使用され得ると考えられる。このような潤滑性非シリコーンヒドロゲルコーティングは、ベースコーティング中のカルボキシル基の最小化濃度のために正に荷電した抗菌剤の堆積および蓄積に対して低い感受性を有し得る。さらに、ベースコーティングと潤滑性非シリコーンヒドロゲルコーティングとの組み合わせは、それが空気中乾燥状態で長期間保存されても、シリコーンがシリコーン基材(好ましくはシリコーンコンタクトレンズ)の表面上に移動することを防止するための適度な厚さおよび高い架橋密度を有し得る。さらに、下にあるプライムプラズマ層は、非シリコーンヒドロゲルコーティングがコンタクトレンズの取り扱いおよび装着中に損傷される場合、それが潤滑性でないとしても、その生体適合性を確保するのに十分な、シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズの適度な親水性(または湿潤性)を与え得る。さらに、この表面処理は、例えば、1日使い捨てレンズについて最大で2日間まで長持ちする、1週に1回、2週に1回または月に1回の使い捨てレンズについて7〜35日間長持ちする、所望の耐久性を有する潤滑性コーティングの構築のためのプラットフォームを与え得る。
本発明によれば、その上にベースコーティングを有するシリコーンコンタクトレンズ(または基材)は、アゼチジニウム基および任意選択で(しかし、好ましくは)アミノまたはカルボキシル基を有する水溶性および熱架橋性親水性ポリマー材料を含む第2の水溶液中約60℃〜約140℃の温度で水溶性熱架橋性親水性ポリマー材料およびベースコーティングを架橋するために十分な期間加熱されて、シリコーンコンタクトレンズ(または基材)上にヒドロゲルコーティングを形成し、ここで、シリコーンコンタクトレンズ(または基材)上のヒドロゲルコーティングは、2以下の摩擦等級を有する。第1の水溶液および第2の水溶液は、互いに同一であるか、または異なり得る。
ステップ(3)で使用される水溶性および熱架橋性親水性ポリマー材料は、好ましくはポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン、化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン、化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリン、またはそれらの組み合わせであり、ここで、化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンまたは化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンは、(i)ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンまたはポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン由来の約20重量%〜約95重量%の第1のポリマー鎖、(ii)アミノ基、カルボキシル基、チオール基、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1個の反応性官能基を有する少なくとも1種の親水性増強剤に由来する約5重量%〜約80重量%の親水性部分または第2のポリマー鎖(ここで、親水性部分または第2のポリマー鎖は、ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンまたはポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンの1個のアゼチジニウム基と、親水性増強剤の1個のアミノ、カルボキシルまたはチオール基との間でそれぞれ形成される1つ以上の共有結合を介して第1のポリマー鎖に共有結合されている)、ならびに(iii)第1のポリマー鎖または第1のポリマー鎖に共有結合したペンダントもしくは末端基の部分である、アゼチジニウム基、を含む。
親水性増強剤の好ましいクラスには、限定することなく、第一級アミノ−、第二級アミノ−、カルボキシル−またはチオール含有単糖類(例えば、3−アミノ−1,2−プロパンジオール、1−チオグリセロール、5−ケト−D−グルコン酸、ガラクトサミン、グルコサミン、ガラクツロン酸、グルコン酸、グルコサミン酸、マンノサミン、サッカリン酸1,4−ラクトン、サッカリド酸、ケトデオキシノヌロソン酸、N−メチル−D−グルカミン、1−アミノ−1−デオキシ−β−D−ガラクトース、1−アミノ−1−デオキシソルビトール、1−メチルアミノ−1−デオキシソルビトール、N−アミノエチルグルカミド);第一級アミノ−、第二級アミノ−、カルボキシル−またはチオール含有二糖類(例えば、コンドロイチン二糖類ナトリウム塩、ジ(β−D−キシロピラノシル)アミン、ジガラクツロン酸、ヘパリン二糖類、ヒアルロン酸二糖類、ラクトビオン酸);および第一級アミノ−、第二級アミノ−、カルボキシル−またはチオール−含有オリゴ糖類(例えば、カルボキシメチル−β−シクロデキストリンナトリウム塩、トリガラクツロン酸);ならびにそれらの組み合わせが含まれる。
親水性増強剤の別の好ましいクラスは、1個以上の(第一級または第二級)アミノ、カルボキシルおよび/またはチオール基を有する親水性ポリマーである。より好ましくは、親水性増強剤としての親水性ポリマーのアミノ(上で定義されたとおりのR’を有する−NHR’)、カルボキシル(−COOH)および/またはチオール(−SH)基の含有量は、親水性ポリマーの全重量に基づいて、約40重量%未満、好ましくは約30重量%未満、より好ましくは約20重量%未満、さらにより好ましくは約10重量%未満である。
親水性増強剤としての親水性ポリマーの1つの好ましいクラスは、(第一級または第二級)アミノ−またはカルボキシル含有多糖類、例えば、カルボキシメチルセルロース(繰り返し単位−[C10−m(CHCOH)]−(ここで、mは1〜3である)の組成に基づいて推定される、約40%以下のカルボキシル含量を有する)、カルボキシエチルセルロース(繰り返し単位−[C10−m(CCOH)m]−(ここで、mは1〜3である)の組成に基づいて推定される、約36%以下のカルボキシル含量を有する)、カルボキシプロピルセルロース(繰り返し単位−[C10−m(CCOH)]−(ここで、mは1〜3である)の組成に基づいて推定される、約32%以下のカルボキシル含量を有する)、ヒアルロン酸(繰り返し単位−(C1320NCOH)−の組成に基づいて推定される、約11%のカルボキシル含量を有する)、コンドロイチン硫酸(繰り返し単位−(C121813NSCOH)−の組成に基づいて推定される、約9.8%のカルボキシル含量を有する)、またはそれらの組み合わせなどである。
親水性増強剤としての親水性ポリマーの別の好ましいクラスには、限定することなく、モノ−アミノ(第一級または第二級アミノ)、カルボキシルまたはチオール基を有するポリ(エチレングリコール)(PEG)(例えば、PEG−NH、PEG−SH、PEG−COOH);HN−PEG−NH;HOOC−PEG−COOH;HS−PEG−SH;HN−PEG−COOH;HOOC−PEG−SH;HN−PEG−SH;1個以上のアミノ(第一級または第二級)、カルボキシルまたはチオール基を有するマルチアームPEG;1個以上のアミノ(第一級または第二級)、カルボキシルまたはチオール基を有するPEGデンドリマー;非反応性親水性ビニルモノマーのジアミノ(第一級または第二級)またはジカルボキシル末端ホモ−またはコポリマー;非反応性親水性ビニルモノマーのモノアミノ(第一級または第二級)またはモノカルボキシル末端ホモ−またはコポリマー;(1)約60重量%以下、好ましくは約0.1重量%〜約30重量%、より好ましくは約0.5重量%〜約20重量%、さらにより好ましくは約1重量%〜約15重量%の1種以上の反応性ビニルモノマーおよび(2)少なくとも1種の非反応性親水性ビニルモノマー;ならびにそれらの組み合わせを含む組成物の重合生成物であるコポリマーが含まれる。反応ビニルモノマーおよび非反応性親水性ビニルモノマーは、前に記載されたものである。
より好ましくは、親水性増強剤としての親水性ポリマーは、PEG−NH;PEG−SH;PEG−COOH;HN−PEG−NH;HOOC−PEG−COOH;HS−PEG−SH;HN−PEG−COOH;HOOC−PEG−SH;HN−PEG−SH;1個以上のアミノ、カルボキシルまたはチオール基を有するPEGデンドリマー;アクリルアミド(AAm)、N,N−ジメチルアクリルアミド(DMA)、N−ビニルピロリドン(NVP)、N−ビニル−N−メチルアクリルアミド、グリセロール(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、N−ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド、最大で400ダルトンまでの重量平均分子量を有するC〜C−アルコキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ビニルアルコール、N−メチル−3−メチレン−2−ピロリドン、1−メチル−5−メチレン−2−ピロリドン、5−メチル−3−メチレン−2−ピロリドン、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノプロピル(メタ)クリルアミド、(メタ)アクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、およびそれらの組み合わせ;(1)約0.1重量%〜約30重量%、より好ましくは約0.5重量%〜約20重量%、さらにより好ましくは約1重量%〜約15重量%のアクリル酸、C〜Cアルキルアクリル酸、アリルアミドおよび/またはアミノ−C〜Cアルキル(メタ)アクリレート反応性ビニルモノマーならびに(2)アクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−ビニルピロリドン、(メタ)アクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、N−ビニル−N−メチルアセトアミド、最大で400ダルトンまでの重量平均分子量を有するC〜C−アルコキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ビニルアルコール、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1種の非反応性親水性ビニルモノマーを含む組成物の重合生成物であるコポリマーである。
最も好ましくは、親水性増強剤としての親水性増強剤は、PEG−NH;PEG−SH;PEG−COOH;モノアミノ−、モノカルボキシル−、ジアミノ−またはジカルボキシル末端ポリビニルピロリドン;モノアミノ−、モノカルボキシル−、ジアミノ−またはジカルボキシル−末端ポリ(DMA);モノアミノ−、モノカルボキシル−、ジアミノ−またはジカルボキシル−末端ポリ(DMA−co−NVP);モノアミノ−、モノカルボキシル−、ジアミノ−またはジカルボキシル−末端ポリ(NVP−co−N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート;モノアミノ−、モノカルボキシル−、ジアミノ−またはジカルボキシル−末端ポリ(ビニルアルコール);モノアミノ−、モノカルボキシル−、ジアミノ−またはジカルボキシル−末端ポリ[(メタ)アクリロイルオキシエチルホスホリルコリン]ホモポリマーまたはコポリマー;モノアミノ−、モノカルボキシル−、ジアミノ−またはジカルボキシル−末端ポリ(NVP−co−ビニルアルコール);モノアミノ−、モノカルボキシル−、ジアミノ−またはジカルボキシル−末端ポリ(DMA−co−ビニルアルコール);約0.1重量%〜約30重量%、好ましくは約0.5重量%〜約20重量%、より好ましくは約1重量%〜約15重量%の(メタ)アクリル酸を有するポリ[(メタ)アクリル酸−co−アクリルアミド];約0.1重量%〜約30重量%、好ましくは約0.5重量%〜約20重量%、より好ましくは約1重量%〜約15重量%の(メタ)アクリル酸を有するポリ(メタ)アクリル酸−co−NVP);(1)(メタ)アクリロイルオキシエチルホスホリルコリンおよび(2)約0.1重量%〜約30重量%、好ましくは約0.5重量%〜約20重量%、より好ましくは約1重量%〜約15重量%のアクリル酸、C〜Cアルキルアクリル酸、アリルアミドおよび/またはアミノ−C〜Cアルキル(メタ)アクリレート;ならびにそれらの組み合わせを含む組成物の重合生成物であるコポリマーである。
官能基を有するPEGおよび官能基を有するマルチアームPEGは、様々な商業的供給業者、例えば、Polyscience、およびShearwater Polymers,inc.,などから得ることができる。
1種以上の非反応性親水性ビニルモノマー、またはホスホリリルコリン含有ビニルモノマーのモノアミノ−、モノカルボキシル−、ジアミノ−またはジカルボキシル末端ホモまたはコポリマーは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第6,218,508号明細書に記載された手順に従って調製され得る。例えば、非反応性親水性ビニルモノマーのジアミノ−またはジカルボキシル末端ホモまたはコポリマーを調製するために、非反応性ビニルモノマー、アミノまたはカルボキシル基(例えば、2−アミノエタンチオール、2−メルカプトプロピオン酸、チオグリコール酸、チオ乳酸、または他のヒドロキシメルカプタン、アミノメルカプタン、もしくはカルボキシル含有メルカプタン)を有する連鎖移動剤、および任意選択で他のビニルモノマーが、フリーラジカル開始剤の存在下で、反応性ビニルモノマー(アミノまたはカルボキシル基を有する)と(熱によってまたは化学線によって)共重合される。一般に、連鎖移動剤と反応性ビニルモノマー以外のビニルモノマーのすべてのものとのモル比は、約1:5〜約1:100であるが、一方で連鎖移動剤と反応性ビニルモノマーとのモル比は、1:1である。このような調製において、アミノまたはカルボキシル基を有する連鎖移動剤は、得られる親水性ポリマーの分子量を制御し、得られる親水性ポリマーの末端基を形成して、1個の末端アミノまたはカルボキシル基を有する得られる親水性ポリマーを得るために使用されるが、一方で反応性ビニルモノマーは、得られる親水性ポリマーに他の末端カルボキシルまたはアミノ基を与える。同様に、非反応性親水性ビニルモノマーのモノアミノ−またはモノカルボキシル末端ホモまたはコポリマーを調製するために、非反応性ビニルモノマー、アミノまたはカルボキシル基を有する連鎖移動剤(例えば、2−アミノエタンチオール、2−メルカプトプロピオン酸、チオグリコール酸、チオ乳酸、または他のヒドロキシメルカプタン、アミノメルカプタン、もしくはカルボキシル含有メルカプタン)および任意選択で他のビニルモノマーが、いずれの反応性ビニルモノマーも非存在下で(熱または化学線によって)共重合される。
本明細書で使用される場合、非反応性親水性ビニルモノマーのコポリマーは、非反応性親水性ビニルモノマーと1種以上の追加のビニルモノマーとの重合生成物を意味する。非反応性親水性ビニルモノマーと反応ビニルモノマー(例えば、カルボキシル含有ビニルモノマー、第一級アミノ基含有ビニルモノマーまたは第二級アミノ基含有ビニルモノマー)とを含むコポリマーは、任意の周知のラジカル重合法によって調製されるか、または商業的供給業者から得ることができる。メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンとカルボキシル含有ビニルモノマー(またはアミノ含有ビニルモノマー)とを含むコポリマーは、NOF Corporationから得ることができる(例えば、LIPIDURE(登録商標)−Aおよび−AF)。
少なくとも1個のアミノ、カルボキシルまたはチオール基を有する親水性ポリマーの重量平均分子量Mwは、好ましくは約500〜約1,000,000、より好ましくは約1,000〜約500,000、さらにより好ましくは約5,000〜約250,000ダルトンである。
本発明によれば、親水性強化剤とポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンコポリマー(またはポリアミドアミン−エピクロロヒドリン)との間の反応は、約40℃〜約80℃で化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンまたは化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンを形成するために十分な期間(約0.3時間〜約24時間、好ましくは約1時間〜約12時間、さらにより好ましくは約2時間〜約8時間)行われる。
本発明によれば、ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンまたはポリアミドアミン−エピクロロヒドリンに対する親水性増強剤の濃度は、得られる親水性ポリマー材料を水不溶性(すなわち、室温で水100ml当たり0.005g未満の溶解度)にさせないように、かつポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンまたはポリアミドアミン−エピクロロヒドリンのアゼチジニウム基の約99%超、好ましくは約98%超、より好ましくは約97%超、さらにより好ましくは約96%超を消費しないように選択されなければならない。
好ましい実施形態において、化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンは、アゼチジニウム基;化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンまたは化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンに由来する約20重量%〜約95重量%、好ましくは約35重量%〜約90重量%、より好ましくは約50重量%〜約85重量%の第1のポリマー鎖;ならびに第一級アミノ基、第二級アミノ基、カルボキシル基、チオール基、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1種の反応性官能基を有する少なくとも1種の親水性増強剤に由来する約5重量%〜約80重量%、好ましくは約10重量%〜約65重量%、さらにより好ましくは約15重量%〜約50重量%の親水性部分または第2のポリマー鎖を含む。
好ましくは、加熱するステップ(ステップ(3))は、密封レンズパッケージ中パッケージング溶液(すなわち、緩衝水溶液)に浸漬された、その上にベースコーティングを有するシリコーンコンタクトレンズ(または基材)を、約115℃〜約125℃の温度でおよそ20〜90分間オートクレーブ処理することによって行われる。本発明のこの実施形態によれば、パッケージング溶液は、オートクレーブ後に眼科的に安全である緩衝水溶液である。
レンズパッケージ(または容器)は、ソフトコンタクトレンズ(眼科用デバイス)をオートクレーブ処理し、保存するために当業者に周知である。いずれのレンズ(またはデバイス)パッケージも本発明で使用され得る。好ましくは、レンズ(またはデバイス)パッケージは、ベースおよびカバーを含むブリスターパッケージであり、ここで、カバーはベースに取り外し可能に密封されており、ベースは、滅菌パッケージング溶液およびコンタクトレンズ(または医療デバイス)を受けるためのキャビティを含む。
レンズ(デバイス)は、個別のパッケージにパッケージングされ、密封され、使用者への分配前に(例えば、加圧下約120℃以上で少なくとも約30分間のオートクレーブによって)滅菌される。当業者は、レンズ(デバイス)パッケージを密封および滅菌する仕方を十分に理解する。
本発明によれば、パッケージング溶液は、少なくとも1種の緩衝剤および当業者に公知の1種以上の他の成分を含有する。他の成分の例には、限定することなく、張性剤、界面活性剤、抗細菌剤、防腐剤、および滑沢剤(例えば、セルロース誘導体、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン)が含まれる。
パッケージング溶液は、パッケージング溶液のpHを所望の範囲、例えば、好ましくは約6.5〜約7.5の生理学的に許容される範囲に維持するために十分な量で緩衝剤を含有する。いずれの公知の、生理学的に適合性の緩衝剤も使用され得る。本発明によるコンタクトレンズケア組成物の構成要素としての適当な緩衝剤は、当業者に公知である。例は、ホウ酸、ホウ酸塩、例えば、ホウ酸ナトリウム、クエン酸、クエン酸塩、例えば、クエン酸カリウム、炭酸水素塩、例えば、炭酸水素ナトリウム、TRIS(2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール)、ビス−Tris(ビス−(2−ヒドロキシエチル)−イミノ−トリス−(ヒドロキシメチル)−メタン)、ビス−アミノポリオール、トリエテノールアミン、ACES(N−(2−ヒドロキシエチル)−2−アミノエタンスルホン酸)、BES(N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−2−アミノエタンスルホン酸)、HEPES(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸)、MES(2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸)、MOPS(3−[N−モルホリノ]−プロパンスルホン酸)、PIPES(ピペラジン−N,N’−ビス(2−エタンスルホン酸)、TES(N−[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]−2−アミノエタンスルホン酸)、それらの塩、リン酸緩衝剤、例えば、NaHPO、NaHPO、およびKHPO、またはそれらの混合物である。好ましいビス−アミノポリオールは、1,3−ビス(トリス[ヒドロキシメチル]−メチルアミノ)プロパン(ビス−TRIS−プロパン)である。パッケージング溶液中の各緩衝剤の量は、好ましくは0.001重量%〜2重量%、好ましくは0.01重量%〜1重量%;最も好ましくは約0.05重量%〜約0.30重量%である。
パッケージング溶液は、約200〜約450ミリオスモル(mOsm)、好ましくは約250〜約350mOsmの張性を有する。パッケージング溶液の張性は、張性に影響を与える有機または無機物質を添加することによって調整され得る。適当な眼に許容される張性剤には、限定されないが、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グリセロール、プロピレングリコール、ポリオール、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、およびそれらの混合物が含まれる。
本発明のパッケージング溶液は、25℃で、約1センチポイズ〜約8センチポイズ、より好ましくは約1.2センチポイズ〜約5センチポイズの粘度を有する。
好ましい実施形態において、パッケージング溶液は、好ましくはアゼチジニウム基を有する約0.01重量%〜約2重量%、より好ましくは約0.05重量%〜約1.5重量%、さらにより好ましくは約0.1重量%〜約1重量%、最も好ましくは約0.2重量%〜約0.5重量%の水溶性熱架橋性親水性ポリマー材料を含む。
ポリアニオン性ポリマー(例えば、ポリアクリル酸)は、シリコーンコンタクトレンズ上にいずれのプラズマ処理も施すことなく配置して、ポリアニオン性ポリマーの層(すなわち、LbLコーティング)を形成することができないが、一方でポリアニオン性ポリマー(例えば、ポリアクリル酸)は、シリコーンコンタクトレンズ上にいずれのプラズ処理も施すことなく配置して、ポリアニオン性ポリマーの層(すなわち、LbLコーティング)を形成することができることが見出される。このような差は、シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズとシリコーンコンタクトレンズとの間の表面組成の差に起因し得ると考えられる。シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズは、互いに混ざり合っている、親水性表面領域と疎水性(シリコーン)表面領域との両方を有し得るが、一方でシリコーンコンタクトレンズは、疎水性(シリコーン)表面を有し得る。シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズの場合、親水性表面領域は、シリコーンヒドロゲルの親水性成分に由来しているが、一方で疎水性(シリコーン)表面領域は、シリコーンヒドロゲルのシリコーン成分に由来している。シリコーンコンタクトレンズの場合、シリコーンコンタクトレンズの全表面は、シリコーンで覆われている。それらの親水性表面領域は、ポリアニオン性ポリマーと相互作用し(例えば、水素結合を介して、など)、ポリアニオン性ポリマーの層を係留するために必要とされると考えられる。
別の態様において、本発明は、架橋シリコーン材料から作られたシリコーン基材およびその上のヒドロゲルコーティングを含む医療デバイス(好ましくは眼科用デバイス、より好ましくはソフトコンタクトレンズ)であって、完全水和状態の医療デバイスは、少なくとも約5秒(好ましくは少なくとも約7.5秒、より好ましくは少なくとも約10秒、さらにより好ましくは少なくとも約12.5秒)のWBUTおよび約3以下(好ましくは約2.5以下、より好ましくは約2以下、さらにより好ましくは約1.5以下、最も好ましくは約1以下)の摩擦等級を有し、ここで、ヒドロゲルコーティングは、約45%以下(好ましくは35%以下、より好ましくは約25%以下、さらにより好ましくは約15%以下)の、ΔWBUTDS(i)と指定される、乾燥保存i日後のWBUTの乾燥保存誘発減少、および任意選択で、約60%以下(好ましくは、約50%以下、より好ましくは約40%以下、さらにより好ましくは約30%以下)の乾燥保存i日後の摩擦等級の乾燥保存誘発増加、ΔFRDS(i)を有することによって特徴付けられるとおりに熱力学的に安定であり、ここで、
Figure 2018527084

(ここで、WBUTDS@0およびFRDS@0は、乾燥保存0日目における完全水和状態の医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、医療デバイスが、脱水され、空気中室温で保存される前に決定され、WBUTDS@iおよびFRDS@iは、乾燥保存i日目における完全水和状態の医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、医療デバイスが空気中室温で完全脱水され、少なくともi日間保存され、次いで、WBUTおよび摩擦等級を決定する前に完全再水和された後に決定され、iは、2以上(好ましくは7以上、より好ましくは14以上、さらにより好ましくは30以上、最も好ましくは60以上)の整数である)である、医療デバイスを提供する。好ましくは、ヒドロゲルコーティングは、約45%以下(好ましくは、約35%以下、より好ましくは約25%以下、さらにより好ましくは約15%以下)の、指擦り試験jサイクル後のWBUTの指擦り誘発減少、ΔWBUTDR(j)、および/または約60%以下(好ましくは約50%以下、より好ましくは約40%以下、さらにより好ましくは約30%以下)の、指擦り試験jサイクル後の摩擦等級の指擦り誘発増加、ΔFRDR(j)を有することによって特徴付けられるとおりに耐久性であり、ここで、
Figure 2018527084

(ここで、WBUT0DRおよびFR0DRは、完全水和状態であり、かつゼロ指擦り試験を施される医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、WBUTjDRおよびFRjDRは、完全水和状態であり、かつ指擦り試験を少なくともjサイクル施された医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、jは、2(好ましくは7、より好ましくは14、さらにより好ましくは30)の整数である)である。より好ましくは、親水性ヒドロゲルコーティングは、少なくとも約40重量%(好ましくは少なくとも約50重量%、より好ましくは少なくとも約60重量%、さらにより好ましくは少なくとも約70重量%、最も好ましくは少なくとも約80重量%)の水含量を有する。医療デバイスがソフトコンタクトレンズである場合、それは、好ましくは少なくとも約125barrer(好ましくは少なくとも約150barrer、より好ましくは少なくとも約175barrer、さらにより好ましくは少なくとも約200barrer)の酸素透過度(Dk)を有する。
ヒドロゲル層(架橋コーティング)の水含量は、典型的にはコンタクトレンズの屈折率を測定するために使用されるAbbe屈折計を使用することによって決定され得る。材料の屈折率とその材料の平行水含量との間には相関がある。この相関は、慣用コンタクトレンズおよびシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズの平衡含量を決定するために使用されてきた(その全体が参照により本明細書に組み込まれる、Jose M.Gonsalez−meijome,et al.,“Equivalences between refractive index and equillibrium water content of conventional and silicon hydrogel soft contact lenses from automated and manual refractometer”,J.Biomedical Materials Research Part B:Applied Biomaterials,80B(1),184−191(2007)参照)。代わりに、ヒドロゲルコーティング(架橋コーティング)の水含量は、シリコーンウェハ(または非水吸収性材料から作られた任意の薄い基材およびその上のヒドロゲルコーティングによって決定することができ、ここで、ヒドロゲルコーティングは、実質的な同一条件下でシリコーンコンタクトレンズのための同一のコーティングプロセスによって薄い基材上に適用される。次いで、ヒドロゲルコーティングの水含量は、その上にヒドロゲルコーティングを有するシリコーンウェハ(または薄い基材)の乾燥重量と含水重量との間の差に基づいて決定され得る。
ソフトコンタクトレンズは、本発明の好ましい実施形態によれば、約2.5以下(好ましくは約2以下、より好ましくは約1.5以下、さらにより好ましくは約1以下)の摩擦等級;少なくとも約5秒(好ましくは少なくとも約7.5秒、より好ましくは少なくとも約10秒、さらにより好ましくは少なくとも約15秒)のWBUT;および少なくとも約125barrer(好ましくは少なくとも約150barrer、より好ましくは少なくとも約175barrer,さらにより好ましくは少なくとも約200barrer)の酸素透過度を有する。
ソフトコンタクトレンズは、本発明の好ましい実施形態によれば、約2.0MPa以下、好ましくは約0.1MPa〜約1.5MPa、より好ましくは約0.2MPa〜約1.2MPa、さらにより好ましくは約0.3MPa〜約1.0MPaの弾性モジュラス;好ましくは約80度以下、より好ましくは約70度以下、さらにより好ましくは約60度以下、最も好ましくは約50度以下の平均水接触角を有することによって特徴付けられる表面湿潤性;およびそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの特性をさらに有する。
好ましい実施形態において、医療デバイスは、シリコーン基材、シリコーン基材の表面上に直接のベースコーティング、およびベースコーティング上に共有結合されたヒドロゲル層を含む。好ましくは、ベースコーティングは、シリコーン基材の表面上に直接あるプラズマ層を含む。より好ましくは、ベースコーティングは、プライムプラズマ層およびプライムプラズマ層の上の反応性ポリマー層を含み、ここで、プライムプラズマ層は、シリコーン基材の表面上に直接あり、かつ約40nm(好ましくは約1nm〜約35nm、より好ましくは約2nm〜約30nm)の厚さを有する。
本発明の様々な実施形態を、具体的な用語、デバイス、および方法を使用して説明してきたが、このような説明は、単に例証的な目的のためである。使用された語は、限定するものというよりもむしろ説明の語である。変更および変形が、以下の特許請求の範囲で示される本発明の精神または範囲を逸脱することなく当業者によってなされてもよいことが理解されるべきである。さらに、様々な実施形態の態様が、以下に例証されるとおりに、全体または部分のいずれかで交換されてもよいか、または任意の仕方で組み合わされおよび/もしくは一緒に使用され得ることが理解されるべきである。
1.医療デバイスであって、
架橋シリコーン材料から作られたシリコーン基材、および
その上のヒドロゲルコーティング
を含み、
完全水和状態の医療デバイスは、少なくとも約5秒のWBUTおよび約3以下の摩擦等級を有し、
ヒドロゲルコーティングは、約45%以下の、ΔWBUTDS(i)と指定される、乾燥保存i日後のWBUTの乾燥保存誘発減少、および任意選択で、約60%以下の乾燥保存i日後の摩擦等級の乾燥保存誘発増加、ΔFRDS(i)を有することによって特徴付けられるとおりに熱力学的に安定であり、ここで、
Figure 2018527084

(ここで、WBUTDS@0およびFRDS@0は、乾燥保存0日目における完全水和状態の医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、医療デバイスが、脱水され、空気中室温で保存される前に決定され、WBUTDS@iおよびFRDS@iは、乾燥保存i日目における完全水和状態の医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、医療デバイスが完全脱水され、空気中室温で少なくともi日間保存され、次いで、WBUTおよび摩擦等級を決定する前に完全再水和された後に決定され、iは、2以上の整数である)である、医療デバイス。
2.医療デバイスが、眼科用デバイスである、発明1に記載の医療デバイス。
3.眼科用デバイスが、眼内レンズ、ステント、眼瞼下デバイス、角膜オンレイ、緑内障シャント、または移植片である、発明2に記載の医療デバイス。
4.医療デバイスが、ソフトコンタクトレンズであり、シリコーン基材が、シリコーンコタクトレンズである、発明1に記載の医療デバイス。
5.完全水和状態の医療デバイスが、少なくとも約7.5秒のWBUTを有する、発明1〜4のいずれか一つに記載の医療デバイス。
6.完全水和状態の医療デバイスが、少なくとも約10秒のWBUTを有する、発明1〜4のいずれか一つに記載の医療デバイス。
7.完全水和状態の医療デバイスが、少なくとも約12.5秒のWBUTを有する、発明1〜4のいずれか一つに記載の医療デバイス。
8.完全水和状態の医療デバイスが、約2.5以下の摩擦等級を有する、発明1〜7のいずれか一つに記載の医療デバイス。
9.完全水和状態の医療デバイスが、約2以下の摩擦等級を有する、発明1〜7のいずれか一つに記載の医療デバイス。
10.完全水和状態の医療デバイスが、約1.5以下の摩擦等級を有する、発明1〜7のいずれか一つに記載の医療デバイス。
11.完全水和状態の医療デバイスが、約1以下の摩擦等級を有する、発明1〜7のいずれか一つに記載の医療デバイス。
12.ΔWBUTDS(i)が、約35%以下である、発明1〜11のいずれか一つに記載の医療デバイス。
13.ΔWBUTDS(i)が、約25%以下である、発明1〜11のいずれか一つに記載の医療デバイス。
14.ΔWBUTDS(i)が、約15%以下である、発明1〜11のいずれか一つに記載の医療デバイス。
15.ヒドロゲルコーティングが、約60%以下のΔFRDS(i)を有することによって特徴付けられるとおりに熱力学的に安定である、発明1〜14のいずれか一つに記載の医療デバイス。
16.ヒドロゲルコーティングが、約50%以下のΔFRDS(i)を有することによって特徴付けられるとおりに熱力学的に安定である、発明1〜14のいずれか一つに記載の医療デバイス。
17.ヒドロゲルコーティングが、約40%以下、さらにより好ましくは約30%以下のΔFRDS(i)を有することによって特徴付けられるとおりに熱力学的に安定である、発明1〜14のいずれか一つに記載の医療デバイス。
18.ヒドロゲルコーティングが、約30%以下のΔFRDS(i)を有することによって特徴付けられるとおりに熱力学的に安定である、発明1〜14のいずれか一つに記載の医療デバイス。
19.iが、7以上の整数である、発明1〜18のいずれか一つに記載の医療デバイス。
20.iが、14以上の整数である、発明1〜18のいずれか一つに記載の医療デバイス。
21.iが、30以上の整数である、発明1〜18のいずれか一つに記載の医療デバイス。
22.iが、60以上の整数である、発明1〜18のいずれか一つに記載の医療デバイス。
23.ヒドロゲルコーティングが、約45%以下の、指擦り試験jサイクル後のWBUTの指擦り誘発減少、ΔWBUTDR(j)、および任意選択で、約60%以下の、指擦り試験jサイクル後の摩擦等級の指擦り誘発増加、ΔFRDR(j)を有することによって特徴付けられるとおりに耐久性であり、ここで、
Figure 2018527084

(ここで、WBUT0DRおよびFR0DRは、完全水和状態であり、かつゼロ指擦り試験を施される医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、WBUTjDRおよびFRjDRは、完全水和状態であり、かつ指擦り試験を少なくともjサイクル施された医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、jは、2である、発明1〜22のいずれか一つに記載の医療デバイス。
24.ΔWBUTDR(j)が、約35%以下である、発明23に記載の医療デバイス。
25.ΔWBUTDR(j)が、約25%以下である、発明23に記載の医療デバイス。
26.ΔWBUTDR(j)が、約15%以下である、発明23に記載の医療デバイス。
27.ヒドロゲルコーティングが、約60%以下のΔFRDR(j)を有することによって特徴付けられるとおりに耐久性である、発明23〜26のいずれか一つに記載の医療デバイス。
28.ヒドロゲルコーティングが、約50%以下のΔFRDR(j)を有することによって特徴付けられるとおりに耐久性である、発明23〜26のいずれか一つに記載の医療デバイス。
29.ヒドロゲルコーティングが、約40%以下のΔFRDR(j)を有することによって特徴付けられるとおりに耐久性である、発明23〜26のいずれか一つに記載の医療デバイス。
30.ヒドロゲルコーティングが、約30%以下のΔFRDR(j)を有することによって特徴付けられるとおりに耐久性である、発明23〜26のいずれか一つに記載の医療デバイス。
31.jが、7の整数である、発明23〜30のいずれか一つに記載の医療デバイス。
32.jが、14の整数である、発明23〜30のいずれか一つに記載の医療デバイス。
33.jが、30の整数である、発明23〜30のいずれか一つに記載の医療デバイス。
34.医療デバイスが、完全水和状態で少なくとも約125barrerの酸素透過度(Dk)を有するソフトコンタクトレンズである、発明1〜33のいずれか一つに記載の医療デバイス。
35.医療デバイスが、完全水和状態で少なくとも約150barrerの酸素透過度(Dk)を有するソフトコンタクトレンズである、発明1〜33のいずれか一つに記載の医療デバイス。
36.医療デバイスが、完全水和状態で少なくとも約175barrerの酸素透過度(Dk)を有するソフトコンタクトレンズである、発明1〜33のいずれか一つに記載の医療デバイス。
37.医療デバイスが、完全水和状態で少なくとも約200barrerの酸素透過度(Dk)を有するソフトコンタクトレンズである、発明1〜33のいずれか一つに記載の医療デバイス。
38.ソフトコンタクトレンズが、約2.0MPa以下の弾性モジュラス;約80度以下の平均水接触角;またはそれらの組み合わせを有する、発明34〜37のいずれか一つに記載の医療デバイス。
39.ソフトコンタクトレンズが、約0.1MPa〜約1.5MPaの弾性モジュラスを有する、発明34〜38のいずれか一つに記載の医療デバイス。
40.ソフトコンタクトレンズが、約0.2〜約1.2以下の弾性モジュラスを有する、発明34〜38のいずれか一つに記載の医療デバイス。
41.ソフトコンタクトレンズが、約0.3MPa〜約1.0MPaの弾性モジュラスを有する、発明34〜38のいずれか一つに記載の医療デバイス。
42.ソフトコンタクトレンズが、約70度以下の平均水接触角を有する、発明34〜41のいずれか一つに記載の医療デバイス。
43.ソフトコンタクトレンズが、約60度以下の平均水接触角を有する、発明34〜41のいずれか一つに記載の医療デバイス。
44.ソフトコンタクトレンズが、約50度以下の平均水接触角を有する、発明34〜41のいずれか一つに記載の医療デバイス。
45.医療デバイスが、シリコーン基材、シリコーン基材の表面上に直接のベースコーティング、およびベースコーティングに共有結合されたヒドロゲル層を含む、発明1〜44のいずれか一つに記載の医療デバイス。
46.ベースコーティングが、シリコーン基材の表面上に直接あるプラズマ層を含む、発明45に記載の医療デバイス。
47.ベースコーティングが、プライムプラズマ層およびプライムプラズマ層の上の反応性ポリマー層を含み、プライムプラズマ層は、シリコーン基材の表面上に直接あり、約40nm未満の厚さを有し、ヒドロゲルコーティングが、反応性ポリマー層と架橋されたヒドロゲル層を含む、発明45に記載の医療デバイス。
48.プライムプラズマ層が、約1nm〜約35nmの厚さを有する、発明47に記載の医療デバイス。
49.プライムプラズマ層が、約2nm〜約30nmの厚さを有する、発明47に記載の医療デバイス。
50.ヒドロゲルコーティングが、少なくとも約40重量%の水含量を有する、発明1〜49のいずれか一つに記載の医療デバイス。
51.ヒドロゲルコーティングが、少なくとも約50重量%(好ましくは少なくとも約60重量%、より好ましくは少なくとも約70重量%、さらにより好ましくは少なくとも約80重量%)の水含量を有する、発明1〜49のいずれか一つに記載の医療デバイス。
52.シリコーン基材およびその上のヒドロゲルコーティングを含む医療デバイスを製造するための方法であって、
(1)乾燥状態の架橋シリコーン材料から作られたシリコーン基材を得るステップと;
(2)乾燥状態のシリコーン基材に表面処理を施して、プライムプラズマ層および反応性ポリマー層を含むベースコーティングを形成するステップであって、表面処理は、
(a)乾燥状態のシリコーン基材の表面をプラズマで前処理して、シリコーン基材上にプライムプラズマ層を形成するサブステップであって、プライムプラズマ層は、約40mm未満の厚さを有し、プラズマは、空気、CO、またはC〜C炭化水素と、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される二次ガスとの混合物から構成されるプラズマガス(すなわち、大気)で発生させる、サブステップと、
(b)プラズマ処理シリコーン基材を、反応性親水性ポリマーを含む第1の水溶液と接触させて、反応性ポリマー層を形成するサブステップであって、反応性親水性ポリマーは、カルボキシル基、第一級アミン基、第二級アミン基、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される複数の反応性官能基を有する、サブステップと
を含む、ステップと、
(3)ステップ(2)で得られたその上にベースコーティングを有するシリコーン基材を、アゼチジニウム基および任意選択で(しかし、好ましくは)アミノまたはカルボキシル基を有する水溶性かつ熱架橋性親水性ポリマー材料を含む第2の水溶液中、約60℃〜約140℃の温度で水溶性架橋性親水性ポリマー材料とベースコーティングとを架橋するのに十分な時間加熱して、シリコーン基材およびその上のヒドロゲルコーティングを含む医療デバイスを得るステップと
を含み、ここで、完全水和状態の医療デバイスは、少なくとも約5秒のWBUTおよび約3以下の摩擦率を有し、ヒドロゲルコーティングは、約45%以下の、ΔWBUTDS(i)と指定される、乾燥保存i日後のWBUTの乾燥保存誘発減少、および任意選択で、約60%以下の乾燥保存i日後の摩擦等級の乾燥保存誘発増加、ΔFRDS(i)を有することによって特徴付けられるとおりに熱力学的に安定であり、ここで、
Figure 2018527084

(ここで、WBUTDS@0およびFRDS@0は、乾燥保存0日目における完全水和状態の医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、医療デバイスが、脱水され、空気中室温で保存される前に決定され、WBUTDS@iおよびFRDS@iは、乾燥保存i日目における完全水和状態の医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、医療デバイスが完全脱水され、空気中室温で少なくともi日間保存され、次いで、WBUTおよび摩擦等級を決定する前に完全再水和された後に決定され、iは、2以上の整数である)である、方法。
53.医療デバイスが、眼科用デバイスである、発明52に記載の方法。
54.眼科用デバイスが、眼内レンズ、ステント、眼瞼下デバイス、角膜オンレイ、緑内障シャント、または移植片である、発明53に記載の医療デバイス。
55.医療デバイスが、ソフトコンタクトレンズである、発明52に記載の方法。
56.プライムプラズマ層が、約1nm〜約35nmの厚さを有する、発明52〜55のいずれか一つに記載の方法。
57.プライムプラズマ層が、約2nm〜約30nmの厚さを有する、発明52〜55のいずれか一つに記載の方法。
58.プラズマガスが、空気から構成される、発明52〜57のいずれか一つに記載の方法。
59.プラズマガスが、COから構成される、発明52〜57のいずれか一つに記載の方法。
60.プラズマガスが、C〜C炭化水素と、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される二次ガスとの混合物から構成される、発明52〜57のいずれか一つに記載の方法。
61.プラズマガスが、C〜C炭化水素と、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される二次ガスとの混合物から構成される、発明52〜57のいずれか一つに記載の方法。
62.プラズマガスが、メタンと、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される二次ガスとの混合物から構成される、発明52〜57のいずれか一つに記載の方法。
63.二次ガスが、空気またはCOである、発明60〜62のいずれか一つに記載の方法。
64.反応性親水性ポリマーが、複数のカルボキシル基を有する、発明52〜63のいずれか一つに記載の方法。
65.水溶性熱架橋性親水性ポリマー材料が、アミノまたはカルボキシル基を有する、発明52〜63のいずれか一つに記載の方法。
66.完全水和状態の医療デバイスが、少なくとも約7.5秒のWBUTを有する、発明52〜65のいずれか一つに記載の方法。
67.完全水和状態の医療デバイスが、少なくとも約10秒のWBUTを有する、発明52〜65のいずれか一つに記載の方法。
68.完全水和状態の医療デバイスが、少なくとも約12.5秒のWBUTを有する、発明52〜65のいずれか一つに記載の方法。
69.完全水和状態の医療デバイスが、約2.5以下の摩擦等級を有する、発明52〜69のいずれか一つに記載の方法。
70.完全水和状態の医療デバイスが、約2以下の摩擦等級を有する、発明52〜69のいずれか一つに記載の方法。
71.完全水和状態の医療デバイスが、約1.5以下の摩擦等級を有する、発明52〜69のいずれか一つに記載の方法。
72.完全水和状態の医療デバイスが、約1以下の摩擦等級を有する、発明52〜69のいずれか一つに記載の方法。
73.ΔWBUTDS(i)が、約35%以下である、発明52〜72のいずれか一つに記載の方法。
74.ΔWBUTDS(i)が、約25%以下である、発明52〜72のいずれか一つに記載の方法。
75.ΔWBUTDS(i)が、約15%以下である、発明52〜72のいずれか一つに記載の方法。
76.ヒドロゲルコーティングが、約60%以下のΔFRDS(i)を有することによって特徴付けられるとおりに熱力学的に安定である、発明52〜75のいずれか一つに記載の方法。
77.ヒドロゲルコーティングが、約50%以下のΔFRDS(i)を有することによって特徴付けられるとおりに熱力学的に安定である、発明52〜75のいずれか一つに記載の方法。
78.ヒドロゲルコーティングが、約40%以下のΔFRDS(i)を有することによって特徴付けられるとおりに熱力学的に安定である、発明52〜75のいずれか一つに記載の方法。
79.ヒドロゲルコーティングが、約30%以下のΔFRDS(i)を有することによって特徴付けられるとおりに熱力学的に安定である、発明52〜75のいずれか一つに記載の方法。
80.iが、7以上の整数である、発明52〜79のいずれか一つに記載の方法。
81.iが、14以上の整数である、発明52〜79のいずれか一つに記載の方法。
82.iが、30以上の整数である、発明52〜79のいずれか一つに記載の方法。
83.iが、60以上の整数である、発明52〜79のいずれか一つに記載の方法。
84.表面処理が、サブステップ(2)(a)の前に、乾燥状態のシリコーン基材の表面を、空気から構成されるプラズマガスで発生されたプラズマでプラズマ前処理するサブステップをさらに含む、発明52〜83のいずれか一つに記載の方法。
85.プラズマ処理シリコーン基材が、プラズマ処理サブステップ直後、かつ水、有機溶媒、水と1種以上の有機溶媒の混合物、2種以上の有機溶媒の混合物、またはいずれの反応性ポリマーも含まない任意の水系もしくは有機系溶液と接触前に、約40分以下の期間の範囲内で第1の水溶液と接触状態に置かれる、発明52〜84のいずれか一つに記載の方法。
86.プラズマ処理シリコーン基材が、プラズマ処理サブステップ直後、かつ水、有機溶媒、水と1種以上の有機溶媒の混合物、2種以上の有機溶媒の混合物、またはいずれの反応性ポリマーも含まない任意の水系もしくは有機系溶液と接触前に、約30分以下の期間の範囲内で第1の水溶液と接触状態に置かれる、発明52〜84のいずれか一つに記載の方法。
87.プラズマ処理シリコーン基材が、プラズマ処理サブステップ直後、かつ水、有機溶媒、水と1種以上の有機溶媒の混合物、2種以上の有機溶媒の混合物、またはいずれの反応性ポリマーも含まない任意の水系もしくは有機系溶液と接触前に、約20分以下の期間の範囲内で第1の水溶液と接触状態に置かれる、発明52〜84のいずれか一つに記載の方法。
88.反応性親水性ポリマーが、カルボキシル基を含むポリアニオン性ポリマーであり、かつ少なくとも1000ダルトン(好ましくは2000〜5,000,000ダルトン、より好ましくは5000〜2,000,000ダルトン、さらにより好ましくは10,000〜1,000,000ダルトン)の重量平均分子量を有する、発明52〜87のいずれか一つに記載の方法。
89.第1の水溶液が、約1.0〜約3.0(好ましくは、約1.5〜約2.5、より好ましくは約1.8〜約2.0)のpHを有する、発明88に記載の方法。
90.ポリアニオン性ポリマーが、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリエチルアクリル酸、ポリ(アクリル酸−co−メタクリル酸)、ポリ(アクリル酸−co−エタクリル酸)、ポリ(メタクリル酸−co−エタクリル酸)、およびそれらの混合物からなる群から選択される(より好ましくはポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリ(アクリル酸−co−メタクリル酸)、およびそれらの混合物からなる群から選択される)、発明88または89に記載の方法。
91.反応性親水性ポリマーが、第一級および/または第二級アミノ基を含み、かつ少なくとも1000ダルトン(好ましくは2000〜5,000,000ダルトン、より好ましくは5000〜2,000,000ダルトン、さらにより好ましくは10,000〜1,000,000ダルトン)の重量平均分子量を有するポリカチオン性ポリマーであえる、発明52から87に記載の方法。
92.第1の水溶液が、約9.5〜約11.0(好ましくは約10.0〜約11.0)のpHを有する、発明91に記載の方法。
93.ポリカチオン性ポリマーが、ポリエチレンイミン、ポリアリルアミン、ポリビニルアミン、ポリアミドアミン、およびそれらの混合物から選択される、発明91または92に記載の方法。
94.反応親水性ポリマーが、アゼチジニウム基ならびに第一級基、第二級アミノ基、カルボキシル基、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される反応性官能基を含み、反応性親水性ポリマーは、少なくとも1000ダルトン(好ましくは2000〜5,000,000ダルトン、より好ましくは5000〜2,000,000ダルトン、さらにより好ましくは10,000〜1,000,000ダルトン)の重量平均分子量を有する、発明52から87に記載の方法。
95.第1の水溶液が、約8.0未満(より好ましくは約2.0〜約8.0、さらにより好ましくは約6.0〜約8.0)のpHを有する、発明94に記載の方法。
96.反応親水性ポリマーが、ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン、化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン、化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリン、またはそれらの組み合わせであり、ここで、化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンまたは化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンは、(i)ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンまたはポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン由来の約20重量%〜約95重量%の第1のポリマー鎖、(ii)アミノ基、カルボキシル基、チオール基、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1個の反応性官能基を有する少なくとも1種の親水性増強剤に由来する約5重量%〜約80重量%の親水性部分または第2のポリマー鎖(ここで、親水性部分または第2のポリマー鎖は、ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンまたはポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンの1個のアゼチジニウム基と、親水性増強剤の1個のアミノ、カルボキシルまたはチオール基との間でそれぞれ形成される1つ以上の共有結合を介して第1のポリマー鎖に共有結合されている)、ならびに(iii)第1のポリマー鎖または第1のポリマー鎖に共有結合したペンダントもしくは末端基の部分である、アゼチジニウム基、を含む、発明94または95に記載の方法。
97.水溶性熱架橋性親水性ポリマー材料が、ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン、化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン、化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリン、またはそれらの組み合わせであり、ここで、化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンまたは化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンは、(i)ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンまたはポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン由来の約20重量%〜約95重量%の第1のポリマー鎖、(ii)アミノ基、カルボキシル基、チオール基、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1個の反応性官能基を有する少なくとも1種の親水性増強剤に由来する約5重量%〜約80重量%の親水性部分または第2のポリマー鎖(ここで、親水性部分または第2のポリマー鎖は、ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンまたはポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンの1個のアゼチジニウム基と、親水性増強剤の1個のアミノ、カルボキシルまたはチオール基との間でそれぞれ形成される1つ以上の共有結合を介して第1のポリマー鎖に共有結合されている)、ならびに(iii)第1のポリマー鎖または第1のポリマー鎖に共有結合したペンダントもしくは末端基の部分である、アゼチジニウム基、を含む、発明52〜96のいずれか一つに記載の方法。
98.加熱するステップが、加圧下約115℃〜約125℃の温度でのオートクレーブによる滅菌中に、水溶性熱架橋性親水性ポリマー材料を含むパッケージング溶液を含有する密封レンズパッケージ中で直接行われ;ここで、パッケージング溶液は、約0.01重量%〜約2重量%の水溶性熱架橋性親水性ポリマー材料を含み;パッケージング溶液は、約6.0〜約8.5のpHを維持するために十分な量で少なくとも1種の緩衝剤を含み、かつ25℃で、約200〜約450ミリオスモル(mOsm)の張性および約1センチポイズ〜約5センチポイズの粘度を有する、発明52〜97のいずれか一つに記載の発明。
99.ヒドロゲルコーティングが、約45%以下の、指擦り試験jサイクル後のWBUTにおける指擦り誘発減少、および任意選択で、約60%以下の、指擦り試験jサイクル後の指擦り誘発増加、ΔFRDR(j)を有することによって特徴付けられるとおりに耐久性あり、ここで、
Figure 2018527084

(ここで、WBUT0DRおよびFR0DRは、完全水和状態であり、かつゼロ指擦り試験にかけた医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、WBUTjDRおよびFRjDRは、完全水和状態であり、かつ少なくともjサイクルの指擦り試験(ここで、jは、2の整数である)にかけた医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級である、発明52〜98のいずれか一つに記載の方法。
100.ΔWBUTDR(j)が、約35%以下、好ましくは約25%以下、より好ましくは約15%以下である、発明99に記載の方法。
101.ヒドロゲルコーティングが、約60%以下、好ましくは約50%以下、より好ましくは約40%以下、さらにより好ましくは約30%以下のΔFRDR(j)を有することによって特徴付けられるとおりに耐久性である、発明99または100に記載の方法。
102.jが、7、好ましくは14、より好ましくは30の整数である、発明99〜101のいずれか一つに記載の方法。
前の開示は、当業者が本発明を実施することを可能にする。様々な変更、変形、および組み合わせが、本明細書に記載される様々な実施形態に対してなされ得る。読者が具体的実施形態およびその利点をより良く理解することを可能にするために、以下の実施例への参照が推奨される。本明細書および実施例は、例示的なものと見なされることが意図される。
実施例1
酸素透過度測定
レンズおよびレンズ材料の見掛け酸素透過度(Dkapp)、見掛け酸素伝達率(Dk/t)、固有(または端部補正)酸素透過度(Dk)は、米国特許出願公開第2012/0026457A1号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)の実施例1に記載された手順に従って決定する。
指擦り試験
レンズは、RENU(登録商標)多目的レンズケア溶液(または別の多目的レンズケア溶液)で20秒間指にて擦り(使い捨て粉末不含ラテックス手袋を着用して)、次いで、生理食塩水ですすぎ洗いする。上記手順を所定の回数、例えば、1〜30回(すなわち、清浄化および浸漬を模擬する指擦り試験の繰り返しの数)繰り返す。
潤滑性評価
レンズの潤滑性は、0〜4の摩擦等級尺度でレンズ表面の滑りやすさを定量的に特徴付ける指触感潤滑性試験を使用することによって評価する。摩擦等級が高ければ高いほど、滑りやすさ(または潤滑性)は低い。
市販レンズ:DAILIES(登録商標)TOTAL1(登録商標);ACUVUE(登録商標)OASYS(商標);ACCUVUE(登録商標)ADVANCE PLUS(商標);DAILIES(登録商標)Aqua Comfort Plus(登録商標);およびAIR OPTIX(登録商標)を、それぞれ、0、1、2、3、および4の摩擦等級(以後、「FR」と指定される)に割り当てる。それらは、試験下のレンズの摩擦等級を決定するための標準レンズとして使用する。
試料を、それぞれ30分の少なくとも2回のすすぎ洗いの間PBSに入れ、次いで、評価前に新鮮PBSに移す。評価前に、手を石鹸溶液ですすぎ洗いし、DI水で大々的にすすぎ洗いし、次いで、KimWipe(登録商標)タオルで乾かす。試料を指間で取り扱い、それぞれの試料について、上に記載した上記標準レンズに対して数値を割り当てる。例えば、レンズがAIR OPTIX(登録商標)レンズよりもわずかだけ良いと決定される場合、それらに数3を割り当てる。摩擦等級の値は、二人以上によるコンタクトレンズの少なくとも2つの摩擦等級の結果を平均する、および/または一人による2つ以上のコンタクトレンズ(レンズ製造の同一バッチからの)の摩擦等級を平均することによって得られるものである。
表面湿潤性試験
接触レンズ上の水接触角(WCA)は、コンタクトレンズの表面湿潤性の一般的尺度である。コンタクトレンズの平均接触角(定着液滴(Sessile Drop)は、マサチューセッツ州ボストンにあるAST,Inc.,製VCA 2500XE接触角測定装置を使用して測定する。この設備は、前進接触角(θa)もしくは後退接触角(θr)または定着(静的)接触角を測定することができる。断りのない限り、水接触角は、定着(静的)接触角である。測定は、完全水和コンタクトレンズで、以下のとおりのブロット乾燥直後に行う。コンタクトレンズをバイアルから取り出し、約200mlの新鮮DI水で3回洗浄して、緩く結合したパッケージング添加物をレンズから除去する。次いで、レンズを糸くずの付いていない清浄布(Alpha Wipe TX1009)の上に置き、十分に軽くたたいて、表面の水を除去し、接触角測定台に載せ、乾燥空気の噴射によってブロー乾燥させ、最後に、製造業者によって提供されたソフトウェアを使用して定着接触角を自動的に測定する。接触角を測定するために使用したDI水は、18MΩcm超の抵抗率を有し、使用した液滴体積は、2μlである。典型的には、非コーティングシリコーンヒドロゲルレンズ(オートクレーブ後)は、ほぼ120度の定着接触角を有する。コンタクトレンズと接触する前に、ピンセットおよび台をイソプロパノールで十分に洗浄し、DI水ですすぎ洗いする。
水破壊時間(WBUT)試験
レンズの表面親水性(オートクレーブ後)は、レンズ表面で水膜が破れ始めるのに必要な時間を決定することによって評価する。簡潔には、レンズをバイアルから取り出し、それぞれ30分の少なくとも2回のすすぎ洗いのためにPBS中に入れて、緩く結合したパッケージング添加物をレンズ表面から除去する。レンズを溶液から取り出し、明るい光源に対して保持する。水膜が破れて(脱湿潤して)下にあるレンズ材料を露出させるのに要する時間を目で認める。非コーティングレンズは、典型的にはPBSから取り出し後に瞬時に破れ、0秒のWBUTに割り当てられる。10秒以上のWBUTを示すレンズは、親水性表面を有すると見なされ、眼上の適度な湿潤性(涙液膜を支持する能力)を示すことが期待される。
コーティング無傷試験
コンタクトレンズの表面上のコーティングの無傷は、以下のとおりのSudan Black染色試験に従って試験することができる。コーティング(LbLコーティング、プラズマコーティング、または任意の他のコーティング)を有するコンタクトレンズを、Sudan Black色素溶液(ビタミンE油中Sudan Black)中に浸漬する。Sudan Black色素は疎水性であり、疎水性物質によって吸着されるか、または疎水性レンズ(例えば、シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ)の部分コーティング表面上の疎水性レンズ表面もしくは疎水性スポット上で吸着される傾向が大きい。疎水性レンズ上のコーティングが無傷である場合、染色スポットは、レンズ上または内で認められないはずである。試験下のレンズはすべて、完全に水和されている。
X線電子分光光度計(XPS)試験
この分析技術は、x線を使用して、レンズ表面で原子と結合した電子を励起する。次いで、励起電子により放出されたエネルギーの一部を収集し、それによって分析情報が、表面で見られる化学的元素濃度を決定するために誘導および使用される。
XPSは、Mg K−アルファXR−50ブロードX線源(10kV、100W)および100mm PHOIBOSアナライザを使用するSage HR100分光計を使用して行う。
PHMB取り込み試験
溶液中防腐剤ポリヘキサメエチレンビグアニド塩酸塩(PHMB HCl)を高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)の方法によって測定する。この方法は、Optifree Replenish,Renu fresh multi−purpose,PureMoist中およびクエン酸緩衝剥離液中の低ppmレベルでのPHMBの分析に特に使用され得る。
PHMB試験は、Jupiter Widepore 300A C18のHPLCカラムを有する、Dionex Corona Ultra RS UHPLC検出器付きWaters H−Class UPLCの機器を使用して行う。取り込み試験試料を調製するために、1つのレンズを、30ml PPボトル中5.0mlのRenu Freshに室温で24時間浸漬する。取り込み溶液と対照Renu溶液との間のHPLC試験の差は、レンズ当たりのPHMB取り込み(μg/レンズ)を示す。
レンズ表面FSI試験
前面不完全性(Front Suface Imperfection)(FSI)試験は、Torkデプリ付着評価(Tork Debris Adhesion Evaluation)である。Tokrデプリ付着評価は、洗浄し、次いで、Tork Premium紙タオルで乾かした手への曝露後にコンタクトレンズ上に残されたデプリの量を区別するために使用される。この方法から生成したデータは、Torkタオルからの非特異的デプリの付着に対するレンズの相対的感受性を評価する情報ツールとして役立つ。この方法は、デプリ付着の合格/不合格または許容/非許容レベルのための仕様を設定または意味しない。この方法は、定性的であり、開発レンズを評価することだけが意図される。
デプリ付着等級スケールは、0〜4の整数値を有する5点スケールである。0は、最良の等級である。4は、最悪の等級である。PAA/1−PrOHでコーティングされ、洗った手で取り扱い、次いで、Tork Premium紙タオルで乾燥させたコンタクトレンズは、概してレベル4のデプリ付着に相当する。等級スケールは、レンズ表面上の大きな球状様粒子の数と相関している。レンズ上の粒子の数が増加するにつれて、そのレンズのデプリ付着グレードは増加する。FSI=0〜1を示すレンズは、より良好であると見なされ、レンズ表面上の余分な負電荷を示さないことが期待される。
レンズ表面亀裂試験
レンズ表面亀裂試験は、レンズの日常的および意図された使用中に遭遇され得る状況および力へのレンズの曝露に起因する表面亀裂の重度を区別するために使用する。この方法から生成したデータは、情報ツールとして役立つ。この方法は、表面亀裂の合格/不合格または許容/非許容レベルのための仕様を設定または意味しない。この方法は、定性的であり、開発レンズを評価することだけが意図される。
一方の手の親指と人差し指の間でレンズの端部を保持することによってレンズ確認を逆にする。レンズの凹面は、実験者の身体に面していなければならない。他方の手の親指および/または人差し指で、レンズ確認が逆になるまで、レンズを保持する人差し指の上のレンズの上部を穏やかに曲げる。暗視野立体顕微鏡下10×倍率で表面亀裂を探す。個別の亀裂線が明らかに識別される場合、レンズは2のグレードを受ける。レンズが、長く、曇った線状形成を有するように見えるが、亀裂線は識別できない場合、これらの領域を60×までの倍率で検査する。亀裂線が識別できる場合、レンズは1のグレードを受ける。亀裂線または長く、曇った線状形成がまったく目視できない場合、レンズは0のグレードを受ける。亀裂レベル=0を示すレンズは、より良好であると見なされ、滑らかで柔軟な表面を示すことが期待される。
レンズ表面ビーズ試験
レンズ表面ビーズ試験は、コンタクトレンズの表面電荷を評価するために使用する。この方法から生成したデータは、レンズ表面上に吸収されるビーズの数であり、表面電荷特性を示す情報ツールとして役立つ。この方法は、表面電荷の合格/不合格の仕様または許容/非許容レベルのための仕様を設定または意味しない。この方法は、定性的であり、開発レンズを評価することだけが意図される。
50〜100メッシュのDover 1×4クロリド(Lot番号54898PJV Sigma Aldrich CAS69011−19−4)のビーズをPBSに懸濁させる。レンズを遠心分離管中ビーズ/PBSに浸漬させる。次いで、レンズ表面で吸収されたビーズを暗視野顕微鏡下で観察する。Image Proソフトウェアを使用して、カチオン性ビーズの総計数を分析する。カチオン性ビーズについての総計は、ビーズ試験の総計数である。
実施例2
ソフトシリコーンコンタクトレンズを、プラスチック型中重合性シリコーン組成物の重合によって作製する。99重量%のα,w−ビス(ジアクリルアミドプロピル)−ポリジメチルシロキサン(Mw約7500)および1重量%の光開始剤Darocur(登録商標)1173(Ciba)有する透明な組成物を調製する。調製された組成物をポリプロピレンコンタクトレンズ型(+6.00D)に導入し、コンデンサユニット後に330nmカットオフフィルタを有するHamamatsu UVランプからである、約16mW/cmの強度でUV線によって約30秒間照射する。成形シリコーンコンタクトレンズ(またはシリコーンゴムコンタクトレンズ)をメチルエチルケトン(MEK)で6分間抽出し、次いで、水中で水和させる。レンズをオートクレーブ処理のためにPBS中に詰める。水和コンタクトレンズは、以下の特性、すなわち、約1105barrerの酸素透過度(Dk);非検出性イオン透過度;約1.46MPaの弾性モジュラス(ヤンクモジュラス);約164%の破断時伸び;14.49mmの直径、約1.02重量%の水含量、およびトルエン中52%の膨潤率を有すると決定される。
実施例3
75重量%のα,w−ビス(ジアクリルアミドプロピル)−ポリジメチルシロキサン(Mw約7500)、24重量%の1−プロパノール、および1重量%の光開始剤Darocur(登録商標)1173(Ciba)有する透明な重合性シリコーン組成物を調製する。ソフトコンタクトレンズを、実施例2に記載した手順に従ってプラスチック型中、調製組成物の重合によって作製する。調製ポリプロピレンコンタクトレンズ型(+6.00D)に導入し、コンデンサユニット後に330nmカットオフフィルタを有するHamamatsu UVランプからである、約16mW/cmの強度でUV線によって約1.5分間照射する。成形シリコーンコンタクトレンズ(またはシリコーンゴムコンタクトレンズ)をMEKで6分間抽出し、次いで、水中で水和させる。レンズをオートクレーブ処理のためにPBS中に詰める。水和コンタクトレンズは、以下の特性、すなわち、約1000barrerを超える(機器の測定上限を超える)酸素透過度(Dk);非検出性イオン透過度;約0.83MPaの弾性モジュラス(ヤンクモジュラス);約197%の破断時伸び;13.03mmの直径、約1.16重量%の水含量、およびトルエン中44%の膨潤率を有すると決定される。
実施例4
表1に列挙される様々な重合性シリコーン組成物を、以下の成分から調製する:Am−PDMS−Am;α,w−ビス(ジアクリルアミドプロピル)−ポリジメチルシロキサン(Mw約7500);MRS−044:(メタクリルオキシプロピル)メチルシロキサン;Tris−Am:N−[トリス(トリメチルシロキシ)−シリルプロピル]アクリルアミド;MA−PEG−OCH480:ポリエチレングリコールメチルエーテルメタクリレート(Mw約480);MA−PEG−OH360:ポリエチレングリコールメタクリレート(Mw約360);1−PrOH:1−プロパノール。
Figure 2018527084
ソフトコンタクトレンズを、実施例3に記載した手順に従ってプラスチック型中組成物の重合によって作製する。成形シリコーンコンタクトレンズをMEKで6分間抽出し、次いで、水で水和する。レンズをオートクレーブ処理のためにPBS中に詰める。水和シリコーンコンタクトレンズは、1000barrerを超える(機器の測定上限を超える)の酸素透過度;非検出性イオン透過度(検出限界未満)、および表2に報告される他の特性を有すると決定される。
Figure 2018527084
PAAディップコーティング処理を、以下のとおりに行う。レンズを、MEK(6分)後にPAA/1−プロパノール溶液(ギ酸でpH=2に酸性化した)中にディッピングする。PAA粉末は、Lubrizolから購入し、Mwは、ほぼ100万のMwである。PAAコーティングレンズを、純DI水中に移す前に、50%DI水を有する1−プロパノール中で78秒間水和する。
プラズマコーティングは、プラズマ支援反応プロセスである。プラズマは、イオン、電子、原子、中性子を含む部分イオン化ガスである。ガスが、制御された定量的な仕方でイオン化されることを可能にするために、プロセスは、真空条件下で行う。ロータリプラズマ処理システムの真空チャンバを、最初に絶対真空圧100〜0pa.にロータリ真空ポンプシステムによってポンピングダウンし、次いで、ガスをマスフロー制御弁によってチャンバに導入し、圧力を真空ダイヤフラムゲージでモニターし、測定圧力を電圧に変換する。電極にわたっての電力は、20〜50ワットであり(電力は、好ましくは30ワットである);電流は、100mA±10mAであり(電流は100mAに設定する);良好なコーティングサイクルのために周波数は15kHzに設定する=「SIウェハ厚さ約240ű60Å」;電圧は、電流設定およびチャンバ内の材料に基づく。例えば、
・正規のプラズマコーティング(CH/空気)電圧は、ほぼ345〜350ボルトである。
・空気のみプラズマコーティング電圧は、ほぼ365〜370ボルトである。
プラズマコーティング後のPAAディップコーティングは、レンズ潤滑性の増強を求めることである。プラズマコーティング後、レンズを、pH=2の1mM 水性PAA(Mw=100万のPAA)中に20分間移す。PBS中レンズのすすぎ洗い後、レンズをオートクレーブ処理のためにPBS中に詰める。
PAAディップコーティング、プラズマコーティング、プラズマコーティング後のPAAディップコーティングは、表3に報告する結果を与える。レンズはすべて、オートクレーブ処理のためにPBS中に詰める。
Figure 2018527084
表3の結果は、プラズマ処理が、湿潤性の増加(すなわち、水接触角の低下により示されるとおりに)および表面親水性のわずかの増強に有効である一方で、潤滑性の改善に有効でないことを示す。結果はまた、PAAコーティングはシリコーンコンタクトレンズ上直接にはまったく形成され得ないが;PAAコーティングは、シリコーンコンタクトレンズの表面上のプラズマコーティングまたは層の上に形成され得ることを示す。
実施例5
IPC生理食塩水
ポリ(AAm−co−AA)(90/10)部分ナトリウム塩(固体含量約90%、ポリ(AAm−co−AA)90/10、Mw200,000)は、Polysciences,Inc.から購入し、受け入れたまま使用する。PAE(Kymene、NMRでアッセイして0.46のアゼチジニウム含量)は、水溶液としてAshlandから購入し、受け入れたまま使用する。インパッケージ架橋(IPC)生理食塩水を、約0.07重量/重量%のポリ(AAm−co−AA)(90/10)および約0.15%のPAE(約8.8ミリ当量の初期アゼチジニウムミリモル当量)をリン酸緩衝生理食塩水(約0.044重量/重量%のNaHPO・HO、約0.388重量/重量%のNaHPO・2HO、約0.79重量/重量%のNaCl)に溶解させ、pHを7.2〜7.4に調整することによって調製する。次いで、IPC生理食塩水を約60℃で約6時間熱前処理する(熱前処理)。この熱前処理中に、ポリ(AAm−co−AA)およびPAEは、互いに部分的に架橋されて(すなわち、PAEのアゼチジニウム基のすべてを消費するとは限らないで)、IPC生理食塩水中分岐ポリマー網状組織内にアゼチジニウム基を有する水溶性熱架橋性親水性ポリマー材料を形成する。熱前処理後、0.22ミクロンPES膜フィルタを使用してIPC生理食塩水を濾過し、室温に冷却して戻す。次いで、5ppmの過酸化水素を最終IPC生理食塩水に添加して、生物負荷増殖を予防し、0.22ミクロンPES膜フィルタを使用してIPC生理食塩水を濾過する。
PAA溶液
ポリアクリル酸(PAA)(Lubrizolから購入、Mwはほぼ100万)を使用して、PAAの水溶液を調製する(0.1mM、pH2)。PAA粉末を水中に激しく攪拌しながら室温で24時間注意深く添加する。PAA溶液のpHを塩酸(Fluka−318949からの37%)により調整する。
表面処理
実施例3で調製したシリコーンコンタクトレンズを、以下の表面処理を施す。レンズをMEKで6分間抽出し、次いで、水で最低10分間水和させる。次いで、レンズを乾燥トレイに個別に移し、プラズマコーティング前に105℃で最低2時間真空乾燥する。
ST1a:CH/空気プラズマ処理→水でクエンチ→緩衝生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
乾燥レンズを、プラズマチャンバ内でCH/空気=2:1の混合物のガスを使用して、ロータリプラズマプロセスによってCH/空気プラズマ処理する。プラズマチャンバにレンズを搭載後、チャンバを、最初にロータリ真空ポンプシステムによって絶対真空圧100〜0paまで90分間ポンピングして下げる。次いで、プラズマガスをチャンバ内に、CHおよび空気について、それぞれ、2.0sccm(流量単位:1分当たり標準立方センチメートル)および1.0sccmで導入する。プラズマコーティング時間は、11分である。CH/空気プラズマ処理について、電極にわたっての電力は、20〜50ワットであり(電力は、最適で30ワットである);電流は、100mA±10mAであり(電流は100mAに設定);周波数は、15kHzに設定し;電圧は、電流設定に基づき、ほぼ345〜350ボルトである。
プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、水和のために迅速に水中に移し、これは、「レンズを水でクエンチする」ことと呼ばれる。次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにPBSが入っているコロナ処理シェル内に詰める。
ST1b:CH/空気プラズマ処理→水でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST1bは、パッケージング溶液でのみ、すなわち、ST1aにおけるPBS対ST1bにおけるIPC生理食塩水でST1aと異なる。
ST1c:CH/空気プラズマ処理→PAAでクエンチ→緩衝生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST1cは、クエンチング溶液でのみ、すなわち、ST1aにおける水対ST1cにおけるPAA溶液でST1aと異なる。
ST1d:CH/空気プラズマ処理→PAAでクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST1bは、クエンチ溶液(ST1aにおける水対ST1dにおけるPAA)およびパッケージング溶液(ST1aにおけるPBS対ST1dにおけるIPC生理食塩水)でのみST1aと異なる。
ST2a:空気プラズマ処理→水でクエンチ→緩衝生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
乾燥レンズを、プラズマチャンバ内空気のみのガスを使用して、ロータリプラズマ処理によって空気プラズマ処理する。ライン中残メタンのいかなる混入も回避するために、リーク試験は必須である。それは、メタンの流量を0.0sccmに設定し、次いで、ロータリ真空ポンプシステムによってプラズマチャンバを15分間ポンピングダウンすることによって行う。
プラズマチャンバ内にレンズを搭載後、チャンバをロータリ真空ポンプシステムによって絶対真空圧力100〜0paに90分間ポンピングダウンする。次いで、プラズマガス、空気をチャンバ内に、CHおよび空気について、それぞれ、0.0sccmおよび3.0sccmで導入する。プラズマコーティング時間は、11分である。空気のみプラズマ処理について、電極にわたっての電力は、20〜50ワットであり(電力は、最適で30ワットである);電流は、100mA±10mAであり(電流は100mAに設定);周波数は、15kHzに設定し;電圧は、電流設定に基づき、ほぼ365〜370ボルトである。
空気プラズマ処理後、20分の水和のために迅速に(<60秒)水中に移し、これは、「レンズを水でクエンチする」ことと呼ばれる。次いで、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにPBSが入っているコロナ処理シェル内に詰める。
ST2b:空気プラズマ処理→水でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST2bは、パッケージング溶液でのみ、すなわち、ST2aにおけるPBS対ST2bにおけるIPC生理食塩水でST2aと異なる。
ST2c:空気プラズマ処理→PAAでクエンチ→緩衝生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST2cは、クエンチング溶液でのみ、すなわち、ST2aにおける水対ST2cにおけるPAA溶液でST2aと異なる。
ST2d:空気プラズマ処理→PAAでクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST2dは、クエンチング溶液(ST2aにおける水対ST2dにおけるPAA)およびパッケージング溶液(ST2aにおけるPBS対ST2dにおけるIPC生理食塩水)でのみST2aと異なる。
ST3a:Oプラズマ処理→水でクエンチ→緩衝生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST3aは、プラズマガス(ST2aにおける空気対ST3aにおけるO)およびパッケージング溶液(ST2aにおけるPBS対ST2dにおけるIPC)でのみST2aと異なる。
ST3b:Oプラズマ処理→水でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST3bは、パッケージング溶液でのみ、すなわち、ST3aにおけるPBS対ST3bにおけるIPC生理食塩水でST3aと異なる。
ST3c:Oプラズマ処理→PAAでクエンチ→緩衝生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST3cは、クエンチング溶液でのみ、すなわち、ST3aにおける水対ST3cにおけるPAA溶液でST3aと異なる。
ST3d:Oプラズマ処理→PAAでクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST3dは、クエンチング溶液(ST3aにおける水対ST3dにおけるPAA)およびパッケージング溶液(ST3aにおけるPBS対ST3dにおけるIPC生理食塩水)でのみST3aと異なる。
ST4a:空気プラズマ前処理→CH/空気プラズマ処理→水でクエンチ→緩衝生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
標準CH/空気プラズマ(CH/空気プラズマ処理と呼ぶ)前の空気のみプラズマ(空気プラズマ前処理と呼ぶ)を、実施例3からのレンズに適用する。
プラズマ処理を完了するために3つのステップがある。第1のステップは、リーク試験であり、第2のステップは、空気のみプラズマ処理であり、第3のステップは、CH/空気プラズマ処理である。
ライン中残メタンまたは空気のいかなる混入も回避するために、リーク試験は必須である。それは、メタンの流量を0.0sccmに設定し、次いで、ロータリ真空ポンプシステムによってプラズマチャンバを最低15分間ポンピングダウンすることによって行う。
リーク試験後、レンズをプラズマチャンバ内に搭載する。次いで、真空チャンバをロータリ真空ポンプシステムによって絶対真空圧力100〜0paに90分間ポンピングダウンする。次いで、プラズマガス、空気をチャンバ内に、CHおよび空気について、それぞれ、0.0sccmおよび3.0sccmで導入する。プラズマコーティング時間は、3分である。空気のみプラズマ処理について、電極にわたっての電力は、20〜50ワットであり(電力は、最適で30ワットである);電流は、100mA±10mAであり(電流は100mAに設定);周波数は、15kHzに設定し;電圧は、電流設定に基づき、ほぼ365〜370ボルトである。
空気のみプラズマ前処理後、プラズマガスをチャンバ内に、CHおよび空気について、それぞれ、2.0sccm(流量単位:1分当たり標準立方センチメートル)および1.0sccmで導入する。プラズマコーティング時間は、11分である。CH/空気プラズマ処理について、電極にわたっての電力は、20〜50ワットであり(電力は、最適で30ワットである);電流は、100mA±10mAであり(電流は100mAに設定);周波数は、15kHzに設定し;電圧は、電流設定に基づき、ほぼ345〜350ボルトである。
CH/空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、20分の水和のために迅速に(<60秒)水中に移す。次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにPBSが入っているコロナ処理シェル内に詰める。
ST4b:空気プラズマ前処理→CH/空気プラズマ処理→水でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST4bは、パッケージング溶液でのみ、すなわち、ST4aにおけるPBS対ST4bにおけるIPC生理食塩水でST4aと異なる。
ST4c:空気プラズマ前処理→CH/空気プラズマ処理→PAAでクエンチ→緩衝生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST4cは、クエンチング溶液でのみ、すなわち、ST4aにおける水対ST4cにおけるPAA溶液でST4aと異なる。
ST4d:空気プラズマ前処理→CH/空気プラズマ処理→PAAでクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST4dは、クエンチング溶液(ST4aにおける水対ST4dにおけるPAA)およびパッケージング溶液(ST4aにおけるPBS対ST4dにおけるIPC生理食塩水)でのみST4aと異なる。
ST5a:CH/空気プラズマ処理→空気プラズマ後処理→水でクエンチ→緩衝生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
標準CH/空気プラズマ(CH/空気プラズマ処理と呼ぶ)後、空気のみプラズマ(空気プラズマ後処理と呼ぶ)を、実施例3からのレンズに適用する。
プラズマ処理を完了するために2つのステップがある。第1のステップは、標準CH/空気プラズマであり、第2のステップは、空気のみプラズマ処理である。
CH/空気プラズマ処理ステップは、ST1aについて記載したとおりに行う。CH/空気プラズマ後、空気のみプラズマ後処理を直接行う。次いで、プラズマガス、空気をチャンバ内に、CHおよび空気について、それぞれ、0.0sccmおよび3.0sccmで導入する。プラズマコーティング時間は、3分である。空気のみプラズマ処理について、電極にわたっての電力は、20〜50ワットであり(電力は、最適で30ワットである);電流は、100mA±10mAであり(電流は100mAに設定);周波数は、15kHzに設定し;電圧は、電流設定に基づき、ほぼ365〜370ボルトである。
プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、20分の水和のために迅速に(<60秒)水中に移す。次いで、レンズをオートクレーブ処理のためにPBSを有するコロナ処理シェル内に120℃で45分間詰める。
ST5b:CH/空気プラズマ処理→空気プラズマ後処理→水でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST5bは、パッケージング溶液でのみ、すなわち、ST5aにおけるPBS対ST5bにおけるIPC生理食塩水でST5aと異なる。
ST5c:CH/空気プラズマ処理→空気プラズマ後処理→PAAでクエンチ→緩衝生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST5cは、クエンチング溶液でのみ、すなわち、ST5aにおける水対ST5cにおけるPAA溶液でST5aと異なる。
ST5d:CH/空気プラズマ処理→空気プラズマ後処理→PAAでクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST5dは、クエンチング溶液(ST5aにおける水対ST5dにおけるPAA)およびパッケージング溶液(ST5aにおけるPBS対ST5dにおけるIPC生理食塩水)でのみST5aと異なる。
レンズ特徴付け
上の表面処理の一つを施した後のシリコーンコンタクトレンズの湿潤性(水接触角により測定)、表面親水性(WBUTにより測定)および潤滑性(摩擦等級により測定)を、実施例1に記載した手順に従って決定し、表4に報告する。
Figure 2018527084
表4は、プラズマ処理レンズを水でクエンチするステップが、シリコーンコンタクトレンズの表面親水性および潤滑性を改善しない一方で、プラズマ処理レンズをPAA水溶液(1mM PAA、pH約2.0)でクエンチするステップが、シリコーンコンタクトエンズの湿潤性および潤滑性を改善し得ることを示す。それは、緩衝生理食塩水中でパッケージング/オートクレーブ処理するステップが、シリコーンコンタクトレンズの表面親水性および潤滑性を改善しない一方で、IPC生理食塩水(すなわち、水溶性および熱架橋性親水性ポリマー材料を含有する)中でパッケージング/オートクレーブ処理するステップが、シリコーンコンタクトレンズの表面親水性および潤滑性を改善し得ることも示す。
メチレンブルー染色試験
メチレンブルーは、正に荷電しており、染色により示されるとおりに負に荷電した表面に結合する。このような染色テキストを使用して、いずれかのプラズマ処理を施すことの有無にかかわらずにPAA層がシリコーンコンタクトレンズの上に堆積または結合しているかどうか、および水溶性熱架橋性親水性ポリマー材料がシリコーンコンタクトレンズの表面上のPAA層の上に架橋されているかどうかを決定することができる。
メチレンブルーは、Sigma−Aldrichから購入し、受け入れたまま使用する。200ppmのメチレンブルー水溶液を、0.2gのメチレンブルーを999.8gの蒸留水中に添加し、室温で一晩攪拌することによって調製する。それは常に新鮮に調製する。
メチレンブルー染色試験のために、各レンズを20mlの200ppmメチレンブルー水溶液に30分間浸漬する。500mlの水中で2回30分間すすぎ洗いした後、レンズを染色評価のために水中に保つ。
3種類のシリコーンコンタクトレンズ:
(1)PAA処理レンズ:いずれのプラズマ処理も施すことなく実施例3で調製したシリコーンコンタクトレンズを、PAA水溶液(1mM PAA、pH=2.0)に約2時間ディッピングする。
(2)(プラズマ+PAA)処理レンズ:実施例3で調製したシリコーンコンタクトレンズに空気プラズマ処理を施し、続いて、それらをPAA水溶液(1mM PAA、pH=2.0)に約2時間ディッピングする。
(3)(プラズマ+PAA+IPC)処理レンズ:実施例3で調製したシリコーンコンタクトレンズに空気プラズマ処理を施し、続いて、それらをPAA水溶液(1mM PAA、pH=2.0)に約2時間ディッピングし、最後に上で調製したIPC生理食塩水中でパッケージング/オートクレーブ処理し、メチレンブルー染色試験にかける。
以下のことがわかる:
(1)PAA処理シリコーンコンタクトレンズは、メチレンブルーで染色されず、対照レンズの表面上でいずれのPAAも非存在であることを示す。
(2)(プラズマ+PAA)処理シリコーンコンタクトレンズは、メチレンブルーで染色され、PAAの層の存在を示す。
(3)(プラズマ+PAA+IPC)処理シリコーンコンタクトレンズは、メチレンブルーで染色されず、PAAの層は、オートクレーブ処理中に形成されたヒドロゲルの上部層で遮蔽されていることを示す。
それらの結果は、表5に示されるXPSデータによりさらに支持される。PAA処理シリコーンコンタクトレンズおよび対照シリコーンコンタクトレンズは、それらの表面で同じ原子組成を有する。しかし、(プラズマ+PAA)処理シリコーンコンタクトレンズの表面でのケイ素含量は、対照シリコーンコンタクトレンズのものと比べて、実質的に減少している。
Figure 2018527084
実施例6
IPC生理食塩水。実施例5で調製したIPC生理食塩水を、この実施例で使用する。
表面処理
実施例3で調製したシリコーンコンタクトレンズに、以下の表面処理を施す。
ST5:空気プラズマ処理→1mA PAA(pH=2.0)でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
実施例3からのレンズの空気プラズマ処理を、ST2aについて記載したとおりに行う。空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを1mM PAA水溶液中に迅速に(<60秒)20分間移す。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェル内に詰める。
ST6:空気プラズマ前処理→空気のみプラズマ処理→水でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
表面処理ST6は、プラズマ処理のためのプラズマガス、すなわち、ST4bにおけるCH/空気対ST6における空気でのみST4bと異なる。
ST7:Oプラズマ処理→1mM PAA(pH=2.0)でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
実施例3からの乾燥レンズを、ST3aについて記載したとおりにOプラズマ処理する。Oプラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを1mM PAA水溶液(pH=2)中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中2回30分間すすぎ洗い後、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェル内に詰める。
ST8:CH/空気プラズマ処理→1mM PAA(pH=2.0)でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
実施例3からのレンズのCH/空気プラズマ処理を、ST1aについて記載したとおりに行う。CH/空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを1mM PAA水溶液中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中2回30分間すすぎ洗い後、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェル内に詰める。
ST9:空気プラズマ前処理→CH/空気プラズマ処理→1mM PAA(pH=2.0)でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
実施例3からのレンズの空気プラズマ前処理およびCH/空気プラズマ処理を、ST4aについて記載したとおりに行う。CH/空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを1mM PAA水溶液中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中2回30分間すすぎ洗い後、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェル内に詰める。
ST10:CH/空気プラズマ処理→空気プラズマ後処理→1mM PAA(pH=2.0)でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
実施例3からのレンズのCH/空気プラズマ処理および空気プラズマ後処理を、ST5aについて記載したとおりに行う。空気プラズマ後処理後、プラズマコーティングレンズを1mM PAA水溶液(pH=2)中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中2回30分間すすぎ洗い後、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェル内に詰める。
プラズマコーティングまたは層の厚さ
プラズマ処理は、プラズマ酸化とプラズマコーティングとにグループ分けすることができる。プラズマ酸化は、レンズ表面上に官能基または電荷を有する超薄層をまさに生成する一方で、プラズマコーティングは、現行薄層を生成する。これは、プラズマガスおよびプラズマ層厚さによって特定され得る。プラズマ処理後のシリコーンコンタクトレンズ上のプラズマコーティングまたは層の厚さは、シリコーンコンタクトレンズと一緒にプラズマ処理されるシリコンウェハでの偏光解析法によって決定され得る。結果を表6に報告する。
レンズ特徴付け
上の表面処理の一つを施した後のシリコーンコンタクトレンズの湿潤性(水接触角により測定)、表面親水性(WBUTにより測定)および潤滑性(摩擦等級により測定)を、実施例1に記載した手順に従って決定し、表6に報告する。実施例3におけるレンズについての湿潤性、親水性および潤滑性レンズ表面(CA<50°、WBUT>5秒、FR=1〜2)は、PAAクエンチプラズマ手法により達成した。最終のレンズは、IPC生理食塩水中に詰め、120℃で45分間オートクレーブ処理する。
Figure 2018527084
実施例7
IPC生理食塩水。実施例5で調製したIPC生理食塩水を、この実施例で使用する。
PBS(リン酸緩衝生理食塩水)
PBS生理食塩水を調製するために、8gのNaCl;0.2gのKCl;1.44gのNaHPO;0.24gのKHPOを、800mlの蒸留HOに溶解させる。HClでpHを7.4に調整後、追加の蒸留HOを添加して、1Lの容量を満たす。
1mM PAA溶液(pH2)
1mMのポリ(アクリル酸)(PAA)水溶液を調製するために、0.072gのPAA(Carbopol 907、粉末)を蒸留水が入っている1000mlのボトル中に攪拌しながら徐々に移す。溶液をPAA添加中に攪拌することを確実にする。溶液をスターラプレート上にて室温で一晩(約24時間)攪拌する。PAAが完全に溶解したことを確認する。PAAが完全には溶解していない場合、攪拌を継続し、粒子状物がまったく観察されなくなるまで待つ。37%塩酸溶液(HCl、Fluka−318949)を適用して、1mMのPAA溶液のpHをpH計下で2に調整する。
1mM PAA溶液(pH4)
pHを4に調整すること以外は、上に記載した手順に従って、1mMのポリ(アクリル酸)(PAA)水溶液(pH4)を調製する。
1mM PAA溶液(pH8)
pHを50%水酸化ナトリウム溶液(NaOH、Sigma−Aldrich−415413)で8に調整する以外は、上に記載した手順に従って、1mMのポリ(アクリル酸)(PAA)水溶液(pH8)を調製する。
1mM PAA−20%1−プロパノール(1−PrOH)溶液(pH2)
最初に80%(重量)の水と20%(重量)の1−PrOHとの混合物を調製する。800gの蒸留水を200gの1−PrOHが入っている2000mlのボトル中に添加する。この混合物溶液をスターラプレート上にて室温で約30分間攪拌する。
80%の水と20%の1−PrOHとの混合物中1mMのポリ(アクリル酸)(PAA)溶液を調製するために、0.072gのPAA(Carbopol 907、粉末)を、80%の水と20%の1−PrOHとの混合物が入っている1000mlのボトル中に攪拌しながら徐々に移す。溶液をPAA添加中に攪拌することを確実にする。溶液をスターラプレート上にて室温で一晩(約24時間)攪拌する。PAAが完全に溶解したことを確認する。PAAが完全には溶解していない場合、攪拌を継続し、粒子状物がまったく観察されなくなるまで待つ。37%塩酸溶液(HCl、Fluka−318949)を適用して、1mMのPAA溶液のpHをpH計下で2に調整する。
10mM PAA溶液(pH4)
10mMのポリ(アクリル酸)(PAA)水溶液を調製するために、0.72gのPAA(Carbopol 907、粉末)を、蒸留水が入っている1000mlのボトル中に攪拌しながら徐々に移す。溶液をPAA添加中に攪拌することを確実にする。溶液をスターラプレート上にて室温で一晩(約24時間)攪拌する。PAAが完全に溶解したことを確認する。PAAが完全には溶解していない場合、攪拌を継続し、粒子状物がまったく観察されなくなるまで待つ。37%塩酸溶液(HCl、Fluka−318949)を適用して、10mMのPAA溶液のpHをpH計下で4に調整する。
1%ポリ(アミドアミン−エピクロロヒドリン)(PAE)水溶液
PAEは、Ashland Hercules Water Technologies Inc.から購入し、受け入れたまま使用する。1%のポリ(アミドアミン−エピクロロヒドリン)(PAE)水溶液を、4.2gのPAE(固体含量24.4%)を95.8gの蒸留水中に添加することによって調製する。溶液をスターラプレート上にて室温で約30分間攪拌する。
10mMヒアルロン酸(HA)溶液
HA(Mw400〜600kDa、S9950)は、Sigma−Aldrichから購入し、受け入れたまま使用する。10mMのHA水溶液を、0.144gのHAを200gの蒸留水中に添加することによって調製する。溶液をスターラプレート上にて室温で約2時間攪拌する。
メチルエチルケトン(MEK)中0.1%ポリ(グリシジルメタクリレート)(PGMA)溶液
PGMA(Mw=10,000〜20,000)およびMEKは、Sigma−Aldrichから購入し、受け入れたまま使用する。0.1%のPGMA水溶液を、0.1gを99.9gのMEK中に添加することによって調製する。溶液をスターラプレート上にて室温で約2時間攪拌する。
0.1%ポリ(酢酸ビニル)(PVA)生理食塩水
PVA(Mw=500,000)は、Sigma−Aldricchから購入し、受け入れたまま使用する。0.1%PVA水溶液を、0.02gを20gのPBS中に添加することによって調製する。溶液をスターラプレート上にて室温で約30分間攪拌する。
0.1%ポリ(N−ビニルピロリドン−co−アクリル酸)ポリ(VP−co−AA)生理食塩水
ポリ(VP−co−AA)(Mw=1128,900)は、Sigma−Aldrichから購入し、受け入れたまま使用する。0.1%のPVA水溶液を、0.02gを20gのPBS中に添加することによって調製する。溶液をスターラプレート上にて室温で約2時間攪拌する。
表面処理
実施例3で調製したシリコーンコンタクトレンズに、以下の表面処理を施す。
空気プラズマ処理レンズ
空気プラズマ処理は、ST2aについて記載したとおりに行う。空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、クエンチするために種々の水溶液中に迅速に(<60秒)移し、オートクレーブ処理のために詰める。
ST11:空気プラズマ処理→水でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、蒸留水中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST12:空気プラズマ処理→1mM PAA(pH=2.0)でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、1mMのPAA水溶液(pH=2)中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST13:空気プラズマ処理→1mM PAA(pH=4.0)でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、1mMのPAA水溶液(pH=4)中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST14:空気プラズマ処理→1mM PAA(pH=8.0)でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、1mMのPAA水溶液(pH=8)中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST15:空気プラズマ処理→1mM PAA(重量/20%1−PrOH)でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、1mMのPAA水溶液(重量/20%1−PrOH)中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST16:空気プラズマ処理→10mM PAA(pH=4.0)でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、10mMのPAA水溶液(pH=4)中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST17:空気プラズマ処理→1%PAE溶液でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、1%PAE水溶液(pH=4)中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブ処理のためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST18:空気プラズマ処理→IPC生理食塩水でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、IPC生理食塩水中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST19:空気プラズマ処理→10mM HAでクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、10mMのHA溶液中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに間詰める。
ST20:空気プラズマ処理→0.1%PGMA/MEK溶液でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、0.1%PGMA/MEK溶液中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST21:空気プラズマ処理→0.1%PGMA溶液でクエンチ→0.1%PVA生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、0.1%PGMA/MEK溶液中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST22:空気プラズマ処理→0.1%PGMA溶液でクエンチ→0.1%ポリ(CP−co−AA)生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、0.1%PGMA/MEK溶液中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのために0.1%ポリ(VP−co−AA)生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST23:空気プラズマ処理→IPC生理食塩水でクエンチ→PBS中パッケージング/オートクレーブ処理
空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、IPC生理食塩水中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにPBS生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST24:空気プラズマ処理→IPC生理食塩水でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、IPC生理食塩水中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST25:空気プラズマ前処理→空気プラズマ処理→IPC生理食塩水でクエンチ→PBS中パッケージング/オートクレーブ処理
実施例3からのレンズの空気プラズマ前処理および空気プラズマ処理を、ST6について記載したとおりに行う。空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、IPC生理食塩水中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにPBS生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST26:空気プラズマ前処理→空気プラズマ処理→IPC生理食塩水でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
実施例3からのレンズの空気プラズマ前処理および空気プラズマ処理を、ST6について記載したとおりに行う。空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、IPC生理食塩水中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST27:空気プラズマ前処理→CH/空気プラズマ処理→IPC生理食塩水でクエンチ→PBS中パッケージング/オートクレーブ処理
実施例3からのレンズの空気プラズマ前処理およびCH/空気プラズマ処理を、ST9について記載したとおりに行う。CH/空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、IPC生理食塩水中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにPBS生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST28:空気プラズマ前処理→CH/空気プラズマ処理→IPC生理食塩水でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
実施例3からのレンズの空気プラズマ前処理およびCH/空気プラズマ処理を、ST9について記載したとおりに行う。CH/空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、IPC生理食塩水中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
レンズ特徴付け
上の表面処理の一つを施した後のシリコーンコンタクトレンズの湿潤性(水接触角により測定)、表面親水性(WBUTにより測定)および潤滑性(摩擦等級により測定)を、実施例1に記載した手順に従って決定し、表6〜表8に報告する。
Figure 2018527084
Figure 2018527084
Figure 2018527084
クエンチするステップのためのPAA水溶液のpHが約2である場合、より高い親水性(WBUT)および潤滑性が達成され得;クエンチング溶液が水溶性熱架橋性親水性ポリマー材料(アゼチジニウム基およびカルボキシル基を有する)を含有する場合、WBUTを増加させ得るが、潤滑性を有意には変化させ得ず;表面処理が空気プラズマ前処理を含む場合、WBUTと潤滑性の両方が改善され得ることがわかる。
実施例8
IPC生理食塩水。実施例5で調製したIPC生理食塩水を、この実施例で使用する。
表面処理
実施例3で調製したシリコーンコンタクトレンズに、実施例7で記載した表面処理ST12を施す。
レンズ特徴付け
上の表面処理の一つを施した後のシリコーンコンタクトレンズの湿潤性(水接触角により測定)、表面親水性(WBUTにより測定)および潤滑性(摩擦等級により測定)は、12〜17秒の潤滑性;1の摩擦等級;および35度のWCAであると決定される。
実施例9
IPC生理食塩水。実施例5で調製したIPC生理食塩水を、この実施例で使用する。
IPC−1生理食塩水
17.72重量%のPAE(水溶液としておよび受け入れたまま使用する、Ashland製Kymene、NMRで分析して0.46のアゼチジニウム含量、25.4%の固体含量)と一緒に、3.0重量%のmPEG−SH 2000(メトキシ−ポリ(エチレングリコール)−チオール、平均Mw2000、製品番号MPEG−SH−2000、Laysan Bio Inc.)をPBSおよび7.5%のクエン酸ナトリウム二水和物中に溶解させることによって反応混合物を調製する。次いで、この溶液のpHを7.5に調整し、また、窒素ガスを容器に通して2時間泡立てることによって脱気する。この溶液を、その後、45℃で約4時間熱処理し、PAE中のアゼチジニウム基との反応によってポリマー上に化学的にグラフト化されたmPEG−SH 2000を含む熱架橋性親水性ポリマー材料を形成する。熱処理後、0.25%クエン酸ナトリウムを含有するPBSを使用して溶液を30倍に希釈し、pHを7.2〜7.4に調整し、次いで、0.22ミクロンのポリエーテルスルホン(PES)膜フィルタを使用して濾過する。最終IPC生理食塩水は、約0.25重量%のポリマー材料(約40重量%のmPEG−SH−2000および約60重量%のPAEからなる)および0.25%のクエン酸ナトリウム二水和物を含有する。
IPC−2生理食塩水(AZMコポリマーを含有する)
AZMコポリマーは、AZM/AA/PDMS/DMAを含む両イオン性コポリマーである。AZMコポリマーは、以下のとおりに調製する。1Lのガラス製反応ケトル中に、6.0グラムのモノメタクリルオキシプロピル末端ポリジメチルシロキサン(Gelest カタログ番号MCR−M11)(PDMS1000−MA)を添加する。4つのすり合わせガラス接手管で、ガラス攪拌シャフト用使用するもの、熱電対用のもの、真空および窒素入口用のもの、200mLの圧力平衡化滴下漏斗用のもの、および試料採取アクセス用のものを含む反応ケトルの上に蓋を置く。2ミリバールの真空を引いて、PDMS1000−MAを10分間脱気する。約10分後、反応ケトルを窒素で充満する。この脱気および窒素充満手順を6回繰り返す。200mLの圧力平衡化滴下漏斗において、3.0グラムのジエチルアゼチジニウムメタクリレートエステル塩化物塩(AZM)、6.0グラムのアクリル酸(AA)、14.91グラムのN,N’−ジメタクリルアミド(DMA)、および3.00mLの、t−アミルアルコール中1%Irgacure 2959溶液を、100.3グラムのt−アミルアルコールおよび33.3グラムのメタノール中に溶解させる。滴下漏斗中溶液上で100ミリバールの真空を約10分間引く。約10分後、漏斗を窒素で充満させる。この脱気および窒素充満手順を3回繰り返す。PDMS1000−MAと溶液の両方を脱気した後、溶液を、PDMS1000−MAが入っているケトルに添加する。攪拌速度を150rpmに設定する。この反応ケトルを、RPR−3500 UVバルブ付きRayonet UV反応器中に入れる。2つのUVバルブを約2.0mW/cmの強度で約1時間オンにする。次いで、1−PrOHに対して25kDa浸透膜を使用して約35時間(その間の1−PrOH(1−プロパノール)の2回の交換を含めて)精製する。固体含量を決定し、必要に応じて10%に希釈する。
リン酸/クエン酸緩衝濃縮物の調製:0.484重量%のクエン酸ナトリウム二水和物、0.708重量%のリン酸水素二ナトリウム、0.088重量%のリン酸二水素ナトリウム一水和物、および1.486重量%の塩化ナトリウムをDI水に溶解させることによって、緩衝濃縮物を調製する。必要に応じて、pHを約7.2に調整する。
1gのAZM含有コポリマーを上で調製した49gのリン酸/クエン酸緩衝液中に添加することによって、IPC−2生理食塩水を調製する。IPC−2生理食塩水のpHを、必要に応じて、pH7.2〜7.4に調整する。
表面処理
実施例3で調製したシリコーンコンタクトレンズに、実施例7に記載したST28および以下の表面処理の一つを施す。
ST29:空気プラズマ前処理→CH/空気プラズマ処理→IPC−1生理食塩水でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
実施例3からのレンズの空気プラズマ前処理およびCH/空気プラズマ処理を、ST9について記載したとおりに行う。CH/空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、IPC−1生理食塩水(PAE−チオールコポリマー)中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST30:空気プラズマ前処理→CH/空気プラズマ処理→IPC−2生理食塩水でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
実施例3からのレンズの空気プラズマ前処理およびCH/空気プラズマ処理を、ST9について記載したとおりに行う。CH/空気プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、IPC−2生理食塩水(AZMコポリマー)中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間オートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
レンズ特徴付け
上の表面処理の一つを施した後のシリコーンコンタクトレンズの湿潤性(水接触角により測定)、親水性(WBUTにより測定)および潤滑性(摩擦等級により測定)を、実施例1に記載した手順に従って決定し、表9に報告する。
Figure 2018527084
ST29についての結果は、カルボキシル、第一級アミノおよび第二級アミノ基を一つも含まない、水溶性熱架橋性親水性ポリマー材料が、プラズマ処理シリコーンコンタクトレンズをクエンチするのに適さないことを示す。
実施例10
IPC生理食塩水。実施例5で調製したIPC生理食塩水を、この実施例で使用する。
表面処理
実施例3で調製したシリコーンコンタクトレンズに、以下の表面処理の一つを施す。
ST31:COプラズマ処理→水でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
乾燥レンズを、プラズマチャンバ内でCOのみのガスを使用して、ロータリプラズマプロセスによってCOプラズマ処理する。
メタンガスシリンダを取り外した後、メタンガスシリンダを置き換えるためにCO2ガスシリンダが接続されることになる。ライン中の残りのメタンのいかなる混入も避けるために、リーク試験は必須である。それは、COの流量を0.0sccmに設定し、次いで、ロータリ真空ポンプシステムによってプラズマチャンバを最低15分間ポンピングダウンすることによって行う。
レンズをプラズマチャンバに搭載後、真空チャンバをロータリ真空ポンプシステムによって絶対真空圧100〜0paに90分間ポンピングダウンする。次いで、プラズマガスCOをチャンバ内に3.0sccmで導入する。プラズマコーティング時間は11分である。COのみプラズマ処理について、電極にわたっての電力は、20〜50ワットであり(電力は、最適で30ワットである);電流は、100mA±10mAであり;周波数は、15kHzに設定し;電圧は、電流設定に基づき、ほぼ365〜370ボルトである。
プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、水中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST32:COプラズマ処理→PAA溶液(pH2)でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
COプラズマ処理を、ST31について記載したとおりに行う。COプラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、1mMのPAA水溶液(pH2)中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
ST33:COプラズマ処理→IPC生理食塩水でクエンチ→IPC生理食塩水中パッケージング/オートクレーブ処理
COプラズマ処理を、ST31について記載したとおりに行う。COプラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、IPC生理食塩水中に迅速に(<60秒)移す(20分間)。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに間詰める。
レンズ特徴付け
上の表面処理の一つを施した後のシリコーンコンタクトレンズの湿潤性(水接触角により測定)、親水性(WBUTにより測定)および潤滑性(摩擦等級により測定)を、実施例1に記載した手順に従って決定し、表10に報告する。
Figure 2018527084
実施例11
DOE(実験の設計)を、実施例3におけるとおりの純PDMSレンズで湿潤性および潤滑性表面を達成するために最良の条件をスクリーニングすることを行った。このプラズマクエンチング技術は、3つのステップを含む。第1のステップは、種々のプラズマガスでのプラズマであり;第2のステップは、親水性ポリマーを含有する水溶液中でのクエンチングプロセスであり;および第3のステップは、オートクレーブ処理のための生理食塩水をパッケージングすることである。したがって、DOEスクリーニングには3つの要因がある。
プラズマガス、すなわち、(1)Oのみ;(2)COのみ;(3)CHのみ;(4)CO/CH=4:1;(5)CO/CH=2:1;(6)CO/CH=1:1;(7)O/CH=4:1;(8)O/CH=2:1;(9)O/CH=1:1のスクリーニング。クエンチング水溶液、すなわち、(1)水;(2)1mM PAA;(3)IPC生理食塩水のスクリーニング。DOE試料のために、パッケージング生理食塩水はIPC生理食塩水である。レンズ評価は、表11で報告するとおりに、WBUTおよび摩擦等級である。
プラズマガスをスクリーニングするために、レンズはすべて、1mM PAA(pH2)中クエンチング時間=2時間でクエンチする。コーティング品質を評価するために、WBUTおよび摩擦等級を用いる(表11)。湿潤性および潤滑性レンズ表面を、CO、CH、CO/CHまたはO/CHの混合物プラズマ、続いてPAA水溶液中で「クエンチし」、IPC生理食塩水緩衝液にパッケージングすることによって達成した。PAAクエンチングによるレンズ潤滑性から、COのみおよびCHのみプラズマは、Oのみよりも良好である。
DOE試料において、クエンチング材料には、水、PAAまたはPAA不含(IPC)が含まれる。PAAでクエンチすると、レンズはレベル0〜1(4の対照レベルに対して)の改善された潤滑性を示したが;一方でPAA不含、例えば、IPC生理食塩水でクエンチすると、レンズ潤滑性は、単にわずかに改善する。
したがって、PAA/IPCパッケージングにおけるプラズマ/クエンチングの手法は、純PDMSレンズ上に湿潤性および潤滑性を構築するための首尾よい方法である。
Figure 2018527084
実施例12
プラズマ処理後のクエンチング溶液の効果
実施例3で調製したレンズを、STすなわち上に記載したSTに従ってプラズマ処理する。プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを、水または1mMのPAA水溶液(pH2)中でクエンチする。PBS中で2回30分間すすぎ洗い後、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。
得られたレンズの表面特性を表12に報告する。結果は、クエンチング溶液としての水が、レンズのWBUTおよび摩擦等級にまったく効果を示さず、一方でクエンチング溶液としてのPAA溶液が、レンズ表面特性をかなり改善し得ることを示す(表12)。この有意な差は、PAAが、プラズマ処理後のレンズ表面の上に結合され得ることを示す。対照的に、実施例5は、PAAが、単にレンズをPAA溶液にディッピングすることによる、プラズマ処理なしのレンズの表面の上に結合され得ないことを示す。
Figure 2018527084
クエンチング溶液のpHの効果
実施例3で調製したレンズを、上に記載したSTに従ってCOプラズマでプラズマ処理する。COプラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを様々なpHを有するクエンチング溶液でクエンチする。PBS中2回30分間すすぎ洗いし、次いで、レンズを120℃で45分間オートクレーブのためにIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。得られたレンズの表面特性を表13に報告する。結果は、クエンチング溶液としての水またはIPC生理食塩水のpHの変化が、レンズ表面特性にまったく影響を与えないか、または最小限の影響を与えることを示す(表13)。これは、クエンチング材料が重要であることを示す。
Figure 2018527084
パッケージング生理食塩水の効果
実施例3で調製したレンズを、プラズマ処理する。プラズマ処理後、プラズマコーティングレンズを1mMのPAA水溶液(pH2)中でクエンチする。PBS中2回30分間すすぎ洗いし、次いで、レンズを120℃で45分間のオートクレーブのためにPBSまたはIPC生理食塩水が入っているコロナ処理シェルに詰める。得られたレンズの表面特性を表14に報告する。結果は、IPC生理食塩水に詰めたレンズが、PBSに詰めたレンズに対して有意に改善された表面特性を有し、PAAクエンチングプロセス中のレンズでのプライム(またはベースもしくは係留(anchoring))コーティングの形成を示す、ことを示す。PBSに詰められたクエンチレンズは、不十分な親水性表面(WBUT=0)および非常に不十分な潤滑性(4のFR)を有し、プライムコーティングがWBUTおよび潤滑性の増強を示すには薄過ぎる超薄層であることを示す。
Figure 2018527084
XPSデータ
表15のレンズはすべて、IPC生理食塩水に詰める。対照レンズは、プラズマ/クエンチング処理なしの純PDMSレンズである。レンズ試料を、空気のみプラズマ処理し、それぞれ、水または1mMのPAA(pH2)中でクエンチする。
表15におけるNの増加および「Si」の減少は、プラズマ処理および/または水もしくはPAA水溶液中でのクエンチングから生じた表面組成の変化を示す。
Figure 2018527084
実施例13
レンズ表面のFSI/亀裂:
FSI/亀裂問題は、PAAコーティングレンズで見られた。プラズマクエンチ純PDMSは、空気のみプラズマ、続いて、1mMのPAA水溶液(pH2)中で2時間クエンチすることにより調製する。表16に示されるとおりに、このプラズマクエンチ純PDMSレンズでFSI/亀裂問題はまったくない。
Figure 2018527084
PHMB取り込み:
クエンチングプロセス中にレンズ表面上に堆積したPAAの量は、PHMB取り込みに寄与し得る。試験レンズは、純PDMSレンズを空気のみプラズマ処理し、続いて、1mMのPAA水溶液中様々な時間クエンチし、またはIPC生理食塩水中2時間クエンチすることによって調製する。結果は、PHMB取り込みをまったく示さない(表17)。
Figure 2018527084
実施例14
実施例3で調製したレンズを、RENU(登録商標)多目的レンズケア溶液(または別の多目的レンズケア溶液)で20分間指にて擦り(使い捨て粉末不含ラテックス手袋を装着して)、次いで、生理食塩水ですすぎ洗いする。上記手順を所定の回数、例えば、1〜30回(すなわち、清浄化および浸漬サイクルを模擬する指擦り試験の繰り返しの数)繰り返す。
プラズマクエンチ純PDMSレンズ表面の耐久性を検査するために、指擦り7サイクルおよび指擦り15サイクルを、擦り溶液(RenuまたはOptifreeレンズケア溶液)の付いた指で行う。プラズマクエンチレンズの耐久性を評価するために、WBUTおよび摩擦等級を使用する。プラズマクエンチ純PDMSレンズは、空気のみプラズマまたは空気前処理+メタン/空気プラズマ、続いて、1mMのPAA水溶液(pH=2)中で2時間またはIPC生理食塩水中で2時間クエンチすることにより調製する。プラズマクエンチング後、レンズを120℃で45分間のオートクレーブ処理のためにIPC生理食塩水中に詰める。
Figure 2018527084
実施例15
純PDMSエラストマーから作られたレンズをこの実施例で使用する。レンズ表面は疎水性である。湿潤性レンズ表面を得るために、プラズマコーティングを試みる。プラズマコーティングは、11分のプラズマ処理時間でCH/空気プラズマガスを使用することによって得る。表19中のレンズ表面上の元素Siの有意な減少のXPS結果により、首尾よいプラズマコーティングが確認された。
しかしながら、疎水性特性は、室温での乾燥保存(その乾燥状態での)1ヶ月後に戻った。PBS中で再水和後、WBUTは、当初の8秒の読み取りから1秒に降下する。したがって、プラズマコーティングのみは、純PDMSゴムレンズの表面を改善しない。
Figure 2018527084
Figure 2018527084
プラズマ処理時間の効果
表21は、コーティング厚さがまさにプラズマコーティング時間とともに増加することを示す。しかしながら、WBUTおよび潤滑性のレンズ表面特性は、有意には改善されない。したがって、プラズマコーティング時間またはプラズマコーティング厚さを単に増加させることは、純PDMSゴムレンズの表面湿潤性を増強し得ない。
Figure 2018527084
プラズマ処理、PAAクエンチング、およびIPCの組み合わせの効果
表22は、プラズマ処理およびPAAクエンチングプロセスを含む表面処理を施された純PDMSゴムレンズの表面特性の有意な改善を示す。プラズマガスは、CH/空気であり、クエンチング溶液は、20分間の1mMのPAA(pH=2)である。最終のレンズをIPC生理食塩水中に詰め(実施例5)、120℃で45分間オートクレーブ処理する。
レンズ表面特性は、室温で保存されたブリスター中少なくとも2ヶ月の乾燥保存についてかなり安定である。乾燥保存ゼロ日目において、医療デバイスが脱水され、空気中で保存される前に決定する。
Figure 2018527084
実施例16
プラズマクエンチング条件を最適化するために、いくつかの要因、すなわち、(1)プラズマガス;(2)クエンチング溶液;および(3)120で120分間オートクレーブ処理するためのパッケージング溶液が考えられた。
プラズマガスの効果を検査するために、クエンチング溶液は、1mMのPAA水溶液(pH=2)であり、溶液中のクエンチング時間は20分に固定する。シリコーンゴムレンズをIPC生理食塩水中に詰め、120℃で45分間オートクレーブ処理する。プラズマガスは、表23に示されるとおりに、最終レンズ表面特性に影響を与え得る。
Figure 2018527084
クエンチング溶液の効果を検査するために、空気+CH/空気を固定する。溶液中のクエンチング時間は20分であり、レンズはすべて、IPC生理食塩水中に詰め、120℃で45分間オートクレーブ処理する。PAA水溶液(100mM)中でのクエンチングが、表24で示されるとおりに、最良の選択肢である。
Figure 2018527084
表25におけるレンズ表面特性は、100mMのPAA水溶液のpHとクエンチング時間の両方が、PAA付着に影響を与える制御要因であることを示す。より高い吸収されるビーズは、レンズ表面上のPAAの存在を示す。
Figure 2018527084
実施例17
純PDMSゴムレンズに、本発明の表面処理、すなわち、3分の空気プラズマ前処理、11分のCH/空気プラズマ処理、1mMのPAA水溶液(pH=2)中20分のクエンチングを施す。すすぎ洗い後、プラズマクエンチレンズを、PBSまたはIPC生理食塩水中浸漬による種々の条件にグループ分けする。50℃および70℃で最大で4時間までの処理後、レンズを、表26に示されるとおりに、直ちに評価する。
種々の加熱条件でのIPC生理食塩水中プラズマクエンチ純PDMSゴムレンズの浸漬は、WBUT、FRおよび水接触角(前進角θa、後退角θr)のレンズ表面特性に有意には影響を与えない。PBS中レンズの浸漬は、レンズ表面上に多数のビーズを示し、PAAがレンズ表面の上に首尾よく結合され得ること、および表面電荷が、室温でさえもIPC生理食塩水中のPAAコーティングレンズの浸漬によって中和され得ることを示した。
表26に列挙されたレンズを室温で一晩乾燥後、乾燥レンズをPBS中で再水和する。レンズ表面の評価を表27に集める。IPC生理食塩水中での加熱プロセスは、レンズ表面特性に重要な役割を果たすように思われる。単に120℃で45分間のオートクレーブ処理は、脱水/再水和のサイクル後に有利な湿潤性および潤滑性表面を与える。
Figure 2018527084
Figure 2018527084
実施例18
シリコーンゴムコンタクトレンズに、表面処理プロセス、すなわち、3分の空気のみプラズマ処理+11分のCH4/空気プラズマ処理+100mMのPAA(pH=2)中20分間のクエンチング+水中5分のすすぎ洗い+IPC生理食塩中に詰め、120℃で45分のオートクレーブ処理をすること、を施す。最終レンズを、IPC生理食塩水が入っているブリスター中で個別に保存する。
表28中のレンズは乾燥保存であり、IPC生理食塩水はまったく存在しない。レンズを設計保存温度で乾燥状態にて保存して、室温での経時保存を模擬する。
室温での乾燥保存で6週後、レンズ表面は、なお湿潤性および潤滑性であり、WBUT>10秒およびF=0〜1である。データ収集前に、PBS中2時間の再水和が必要である。
乾燥保存で6ヶ月の模擬経時研究によって、表面処理によって処理された純PDMSゴムレンズは、なお湿潤性および潤滑性であり、WBUT>10秒およびFR=1〜2である。ビーズ試験は、負に荷電したPAAがなおレンズ表面上にあることを実証した。データ収集前に、PBS中2時間の再水和が必要である。
Figure 2018527084

Claims (28)

  1. 医療デバイスであって、
    架橋シリコーン材料から作られたシリコーン基材、および
    その上のヒドロゲルコーティング
    を含み、
    完全水和状態の前記医療デバイスは、少なくとも約5秒(好ましくは少なくとも約7.5秒、より好ましくは少なくとも約10秒、さらにより好ましくは少なくとも約12.5秒)のWBUTおよび約3以下(好ましくは約2.5以下、より好ましくは約2以下、さらにより好ましくは約1.5以下、最も好ましくは約1以下)の摩擦等級を有し、
    前記ヒドロゲルコーティングは、
    (1)約45%以下(好ましくは35%以下、より好ましくは約25%以下、さらにより好ましくは約15%以下)の、ΔWBUTDS(i)と指定される、乾燥保存i日後のWBUTの乾燥保存誘発減少、および任意選択で、約60%以下(好ましくは、約50%以下、より好ましくは約40%以下、さらにより好ましくは約30%以下)の乾燥保存i日後の摩擦等級の乾燥保存誘発増加、ΔFRDS(i)を有することによって特徴付けられるとおりに熱力学的に安定であり、ここで、
    Figure 2018527084

    (ここで、WBUTDS@0およびFRDS@0は、乾燥保存0日目における完全水和状態の医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、医療デバイスが、脱水され、空気中室温で保存される前に決定され、WBUTDS@iおよびFRDS@iは、乾燥保存i日目における完全水和状態の医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、医療デバイスが完全脱水され、空気中室温で少なくともi日間保存され、次いで、WBUTおよび摩擦等級の決定前に完全再水和された後に決定され、iは、2以上(好ましくは7以上、より好ましくは14以上、さらにより好ましくは30以上、最も好ましくは60以上)の整数である)であり;かつ
    (2)任意選択で、約45%以下(好ましくは、約35%以下、より好ましくは約25%以下、さらにより好ましくは約15%以下)の、指擦り試験jサイクル後のWBUTの指擦り誘発減少、ΔWBUTDR(j)、および任意選択で、約60%以下(好ましくは約50%以下、より好ましくは約40%以下、さらにより好ましくは約30%以下)の、指擦り試験jサイクル後の摩擦等級の指擦り誘発増加、ΔFRDR(j)を有することによって特徴付けられる耐久性を有し、ここで、
    Figure 2018527084

    (ここで、WBUT0DRおよびFR0DRは、完全水和状態であり、かつゼロ指擦り試験を施される医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、WBUTjDRおよびFRjDRは、完全水和状態であり、かつ指擦り試験を少なくともjサイクル施された医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、jは、2(好ましくは7、より好ましくは14、さらにより好ましくは30)の整数である)である、医療デバイス。
  2. 前記医療デバイスが、眼科用デバイスである、請求項1に記載の医療デバイス。
  3. 前記眼科用デバイスが、眼内レンズ、ステント、眼瞼下デバイス、角膜オンレイ、緑内障シャント、または移植片である、請求項2に記載の医療デバイス。
  4. 前記シリコーン基材が、シリコーンコンタクトレンズであり、前記医療デバイスが、完全水和状態で少なくとも約125barrer(好ましくは少なくとも約150barrer、より好ましくは少なくとも約175barrer、さらにより好ましくは少なくとも約200barrer)の酸素透過度(Dk)を有するソフトコンタクトレンズである、請求項1に記載の医療デバイス。
  5. 前記ソフトコンタクトレンズが、約2.0MPa以下、好ましくは約0.1MPa〜約1.5MPa、より好ましくは約0.2約〜1.2以下、さらにより好ましくは約0.3MPa〜約1.0MPaの弾性モジュラス;好ましくは約80度以下、より好ましくは約70度以下、さらにより好ましくは約60度以下、最も好ましくは約50度以下の平均水接触角;およびそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの特性を有する、請求項4に記載の医療デバイス。
  6. 前記医療デバイスが、前記シリコーン基材、前記シリコーン基材の表面上に直接のベースコーティング、および前記ベースコーティングの上に共有結合したヒドロゲル層を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の医療デバイス。
  7. 前記ベースコーティングが、前記シリコーン基材の表面上に直接あるプラズマ層を含む、請求項6に記載の医療デバイス。
  8. 前記ベースコーティングが、プライムプラズマ層および前記プライムプラズマ層の上の反応性ポリマー層を含み、前記プライムプラズマ層は、前記シリコーン基材の表面上に直接あり、かつ約40nm未満(好ましくは約1nm〜約35nm、より好ましくは約2mm〜約30mm)の厚さを有し、前記ヒドロゲルコーティングは、前記反応性ポリマー層と架橋されたヒドロゲル層を含む、請求項6に記載の医療デバイス。
  9. 前記ヒドロゲルコーティングが、少なくとも40重量%(好ましくは少なくとも約50重量%、より好ましくは少なくとも約60重量%、さらにより好ましくは少なくとも約70重量%、最もより好ましくは少なくとも約80重量%)の水含量を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の医療デバイス。
  10. シリコーン基材およびその上のヒドロゲルコーティングを含む医療デバイスを製造するための方法であって、
    (1)乾燥状態のシリコーン基材を得るステップであって、前記シリコーン基材は、架橋シリコーン材料から作られている、ステップと;
    (2)乾燥状態の前記シリコーン基材に表面処理を施して、プライムプラズマ層および反応性ポリマー層を含むベースコーティングを形成するステップであって、前記表面処理は、
    (a)乾燥状態の前記シリコーン基材の表面をプラズマでプラズマ処理して、前記シリコーン基材上に前記プライムプラズマ層を形成するサブステップであって、前記プライムプラズマ層は、約40nm未満(好ましくは約1nm〜約35nm、より好ましくは約2nm〜約30nm)の厚さを有し、前記プラズマは、空気、CO、またはC〜C炭化水素と、空気、CO,N、およびそれらの組み合わせから選択される二次ガスとの混合物(好ましくは、空気、CO、またはC〜C炭化水素と、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される二次ガスとの混合物、より好ましくはCO、またはメタンと、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される二次ガスとの混合物、さらにより好ましくは、CO、またはメタンと空気との混合物、もしくはメタンとCOとの混合物)から構成されるプラズマガス(すなわち、大気)中で発生される、サブステップと、
    (b)プラズマ処理された前記シリコーン基材を、反応性親水性ポリマーを含む第1の水溶液と接触させて、反応性ポリマー層を形成するサブステップであって、前記反応性親水性ポリマーは、カルボキシル基、第一級アミン、第二級アミン、およびそれらの組み合わせから選択される複数の反応性官能基(好ましくはカルボキシル基)を有する、サブステップと
    を含む、ステップと;
    (3)前記シリコーン基材およびステップ(2)で得られたその上の前記ベースコーティングを、アゼチジニウム基および任意選択で(しかし、好ましくは)アミノまたはカルボキシル基を有する水溶性および熱架橋性親水性ポリマー材料を含む第2の水溶液中約60℃〜約140℃の温度で、前記水溶性熱架橋性親水性ポリマー材料および前記ベースコーティングを架橋するのに十分長い期間加熱して、前記シリコーン基材およびその上のヒドロゲルコーティングを含む前記医療デバイスを得るステップとを含み、ここで、完全水和状態の前記医療デバイスは、少なくとも約5秒(好ましくは少なくとも約7.5秒、より好ましくは少なくとも約10秒、さらにより好ましくは少なくとも約12.5秒)のWBUTおよび約3以下(好ましくは約2.5以下、より好ましくは約2以下、さらにより好ましくは約1.5以下、最も好ましくは約1以下)の摩擦等級を有し、前記ヒドロゲルコーティングは、約45%以下(好ましくは35%以下、より好ましくは約25%以下、さらにより好ましくは約15%以下)の、ΔWBUTDS(i)と指定される、乾燥保存i日後のWBUTの乾燥保存誘発減少、および任意選択で、約60%以下(好ましくは、約50%以下、より好ましくは約40%以下、さらにより好ましくは約30%以下)の乾燥保存i日後の摩擦等級の乾燥保存誘発増加、ΔFRDS(i)を有することによって特徴付けられるとおりに熱力学的に安定であり、ここで、
    Figure 2018527084

    (ここで、WBUTDS@0およびFRDS@0は、乾燥保存0日目における完全水和状態の前記医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、前記医療デバイスが、脱水され、空気中室温で保存される前に決定され、WBUTDS@iおよびFRDS@iは、乾燥保存i日目における完全水和状態の前記医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、前記医療デバイスで完全脱水され、空気中室温少なくともi日間保存され、次いで、WBUTおよび摩擦等級を決定する前に完全再水和された後に決定され、iは2以上(好ましくは7以上、より好ましくは14以上、さらにより好ましくは30以上、最も好ましくは60以上)の整数である)である、方法。
  11. 前記プラズマガスが、空気から構成される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記プラズマガスが、COから構成される、請求項10に記載の方法。
  13. 前記プラズマガスが、C〜C炭化水素(好ましくはC〜C炭化水素、より好ましくはメタン)と、空気、CO、N、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される二次ガスとの混合物から構成される、請求項10に記載の方法。
  14. 前記表面処理が、サプステップ(2)(a)の前に、乾燥状態の前記シリコーン基材の表面を、空気から構成されるプラズマガスで発生されたプラズマでプラズマ前処理するサブステップをさらに含む、請求項10から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. プラズマ処理された前記シリコーン基材が、プラズマ処理サブステップ直後かつ水、有機溶媒、水と1種以上の有機溶媒との混合物、2種以上の有機溶媒の混合物、またはいかなる反応性ポリマーも含まない任意の水系もしくは有機系溶液との接触前の約40分以下(好ましくは約30分以下、より好ましくは約20分以下)の期間以内に前記第1の水溶液と接触して置かれる、請求項10から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記反応性親水性ポリマーが、カルボキシル基を含み、かつ少なくとも1000ダルトン(好ましくは2000〜5,000,000ダルトン、より好ましくは5000〜2,000,000ダルトン、さらにより好ましくは10,000〜1,000,000ダルトン)の重量平均分子量を有するポリアニオン性ポリマーであり、前記第1の水溶液が、約1.0〜約3.0(より好ましくは約1.5〜約2.5、さらにより好ましくは約1.8〜約2.0)のpHを有する、請求項10から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記ポリアニオン性ポリマーが、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリエチルアクリル酸、ポリ(アクリル酸−co−メタクリル酸)、ポリ(アクリル酸−co−エタクリル酸)、ポリ(メタクリル酸−co−エタクリル酸)、およびそれらの混合物からなる群から選択される(より好ましくはポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリ(アクリル酸−co−メタクリル酸)、およびそれらの混合物からなる群から選択される)、請求項16に記載の方法。
  18. 前記反応性親水性ポリマーが、第一級および/または第二級アミノ基を含み、かつ少なくとも1000ダルトン(好ましくは2000〜5,000,000ダルトン、より好ましくは5000〜2,000,000ダルトン、さらにより好ましくは10,000〜1,000,000ダルトン)の重量平均分子量を有するポリカチオン性ポリマーであり、前記第1の水溶液が、好ましくは約9.5〜約11.0(より好ましくは約10.0〜約11.0)のpHを有する、請求項10から15のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記ポリカチオン性ポリマーが、ポリエチレンイミン、ポリアリルアミン、ポリビニルアミン、ポリアミドアミン、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記反応性親水性ポリマーが、アゼチジニウム基、ならびに第一級基、第二級アミノ基、カルボキシル基、およびそれらの混合物からなる群から選択される反応性官能基を含み、前記反応性親水性ポリマーは、少なくとも1000ダルトン(好ましくは2000〜5,000,000ダルトン、より好ましくは5000〜2,000,000ダルトン、さらにより好ましくは約10,000〜1,000,000ダルトン)の重量平均分子量を有し、前記第1の水溶液は、好ましくは約8.0未満(より好ましくは約2.0〜約8.0、さらにより好ましくは約6.0〜約8.0)のpHを有する、請求項10から15のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記反応性親水性ポリマーが、ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン、化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン、化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリン、またはそれらの組み合わせであり、ここで、前記化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンまたは前記化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンは、(i)ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンまたはポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン由来の約20重量%〜約95重量%の第1のポリマー鎖、(ii)アミノ基、カルボキシル基、チオール基、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1個の反応性官能基を有する少なくとも1種の親水性増強剤に由来する約5重量%〜約80重量%の親水性部分または第2のポリマー鎖(ここで、前記親水性部分または第2のポリマー鎖は、前記ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンまたは前記ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンの1個のアゼチジニウム基と、親水性増強剤の1個のアミノ、カルボキシルまたはチオール基との間でそれぞれ形成される1つ以上の共有結合を介して前記第1のポリマー鎖に共有結合されている)、ならびに(iii)前記第1のポリマー鎖または前記第1のポリマー鎖に共有結合したペンダントもしくは末端基の部分である、アゼチジニウム基、を含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記水溶性熱架橋性親水性ポリマー材料が、ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン、化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン、化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリン、またはそれらの組み合わせであり、ここで、前記化学変性ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンまたは前記化学変性ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンは、(i)ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンまたはポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリン由来の約20重量%〜約95重量%の第1のポリマー鎖、(ii)アミノ基、カルボキシル基、チオール基、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1個の反応性官能基を有する少なくとも1種の親水性増強剤に由来する約5重量%〜約80重量%の親水性部分または第2のポリマー鎖(ここで、前記親水性部分または第2のポリマー鎖は、前記ポリアミドアミン−エピクロロヒドリンまたは前記ポリ(2−オキサゾリン−co−エチレンイミン)−エピクロロヒドリンの1個のアゼチジニウム基と、親水性増強剤の1個のアミノ、カルボキシルまたはチオール基との間でそれぞれ形成される1つ以上の共有結合を介して前記第1のポリマー鎖に共有結合されている)、ならびに(iii)前記第1のポリマー鎖または前記第1のポリマー鎖に共有結合したペンダントもしくは末端基の部分である、アゼチジニウム基、を含む、請求項10から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記加熱するステップが、加圧下約115℃〜約125℃の温度で少なくとも約20分間のオートクレーブによる滅菌中に、前記水溶性および熱架橋性親水性ポリマー材料を含むパッケージングを含む、密封レンズパッケージで直接行われ;ここで、前記パッケージング溶液は、約0.01重量%〜約2重量%の水溶性および熱架橋性親水性ポリマー材料を含み;前記パッケージング溶液は、約6.0〜約8.5のpHを維持するために十分な量で少なくとも1種の緩衝剤を含み、約25℃で、約200〜約450ミリオスモル(mOsm)の張性、および約1センチポイズ〜約5センチポイズの粘度を有する、請求項10から22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記ヒドロゲルコーティングが、約45%以下(好ましくは、約35%以下、より好ましくは約25%以下、さらにより好ましくは約15%以下)の、指擦り試験jサイクル後のWBUTの指擦り誘発減少、ΔWBUTDR(j)、および任意選択で、約60%以下(好ましくは約50%以下、より好ましくは約40%以下、さらにより好ましくは約30%以下)の、指擦り試験jサイクル後の摩擦等級の指擦り誘発増加、ΔFRDR(j)を有することによって特徴付けられる耐久性を有し、ここで、
    Figure 2018527084

    (ここで、WBUT0DRおよびFR0DRは、完全水和状態であり、かつゼロ指擦り試験を施される前記医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、WBUTjDRおよびFRjDRは、完全水和状態であり、かつ指擦り試験を少なくともjサイクル施された前記医療デバイスのWBUTおよび摩擦等級であり、jは、2(好ましくは7、より好ましくは14、さらにより好ましくは30)の整数である)である、請求項10から23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記医療デバイスが、眼科用デバイスである、請求項10から24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記眼科用デバイスが、ソフトコンタクトレンズである、請求項25に記載の方法。
  27. 前記眼科用デバイスが、眼内レンズ、ステント、眼瞼下デバイス、角膜オンレイ、緑内障シャント、または移植片である、請求項25に記載の方法。
  28. 前記眼科用デバイスが、ステント、眼瞼下デバイス、または移植片である、請求項25に記載の方法。
JP2018511258A 2015-09-04 2016-08-29 その上に耐久性潤滑性コーティングを有するソフトシリコーン医療デバイス Active JP6680870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562214246P 2015-09-04 2015-09-04
US62/214,246 2015-09-04
PCT/IB2016/055154 WO2017037611A1 (en) 2015-09-04 2016-08-29 Soft silicone medical devices with durable lubricious coatings thereon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018527084A true JP2018527084A (ja) 2018-09-20
JP6680870B2 JP6680870B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=56883832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018511258A Active JP6680870B2 (ja) 2015-09-04 2016-08-29 その上に耐久性潤滑性コーティングを有するソフトシリコーン医療デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10324233B2 (ja)
EP (1) EP3344302B1 (ja)
JP (1) JP6680870B2 (ja)
CA (1) CA2992173C (ja)
TW (1) TWI712649B (ja)
WO (1) WO2017037611A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9668916B2 (en) 2013-11-04 2017-06-06 Vance M. Thompson Conjunctival cover and methods therefor
US9869883B2 (en) 2015-03-11 2018-01-16 Vance M. Thompson Tear shaping for refractive correction
CA3010574C (en) * 2016-02-22 2020-10-13 Novartis Ag Soft silicone medical devices
US10589479B2 (en) 2016-09-20 2020-03-17 Alcon Inc. Colored hydrogel contact lenses with lubricious coating thereon
WO2018055490A1 (en) 2016-09-20 2018-03-29 Novartis Ag Hydrogel contact lenses with lubricious coating thereon
SG11201900553PA (en) 2016-09-20 2019-04-29 Novartis Ag Method for producing a water-soluble thermally-crosslinkable polymeric material
US11385478B2 (en) 2016-09-20 2022-07-12 Alcon Inc. Process for producing contact lenses with durable lubricious coatings thereon
US10353220B2 (en) 2016-10-17 2019-07-16 Vance M. Thompson Tear shaping for refractive correction
US10782450B2 (en) 2016-10-26 2020-09-22 Alcon Inc. Soft contact lenses with a lubricious coating covalently-attached thereon
WO2018078598A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Chnovartis Ag Method for producing surface coated contact lenses with wearing comfort
EP3577179A4 (en) * 2017-01-31 2020-01-08 The Regents of The University of California MULTI-ARMED BLOCK COPOLYMERS FOR MULTIFUNCTIONAL SELF-ASSEMBLED SYSTEMS
US11925579B2 (en) * 2017-02-22 2024-03-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Flexible microfluidic meshwork for glaucoma surgery
WO2019116139A1 (en) 2017-12-13 2019-06-20 Novartis Ag Weekly and monthly disposable water gradient contact lenses
CN108410372B (zh) * 2018-04-03 2021-03-16 苏州睿研纳米医学科技有限公司 硅橡胶的粘接方法及硅橡胶粘接件
US10678067B2 (en) 2018-04-06 2020-06-09 Vance M. Thompson Tear shaping for refractive correction
US20200085564A1 (en) 2018-09-18 2020-03-19 Vance M. Thompson Structures and methods for tear shaping for refractive correction
US20220008631A1 (en) * 2018-12-12 2022-01-13 Toray Industries, Inc. Medical device and method of manufacturing same
CN111494725A (zh) * 2020-07-02 2020-08-07 北京米道斯医疗器械股份有限公司 一种金属表面抗凝血层的制备方法及其应用
CN115260411A (zh) * 2022-09-20 2022-11-01 南通为华创新材料科技有限公司 一种医用复合材料及其制备方法
CN117447754A (zh) * 2023-12-25 2024-01-26 湖南精涂医疗科技有限公司 一种医用硅胶表面改性聚合物涂层及其制备方法与应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06507558A (ja) * 1991-06-07 1994-09-01 バイオコンパテイブルズ・リミテツド ポリマーコーティング
JP2001509052A (ja) * 1997-01-27 2001-07-10 エスティーエス バイオポリマーズ インコーポレイテッド 医療器具表面コーティング用の結合層
JP2005524930A (ja) * 2002-04-10 2005-08-18 ダウ・コーニング・アイルランド・リミテッド 大気圧プラズマアセンブリ
JP2013533518A (ja) * 2010-07-30 2013-08-22 ノバルティス アーゲー 架橋親水性コーティングを備えるシリコーンヒドロゲルレンズ
WO2015073758A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Ocular Dynamics, Llc Contact lens with a hydrophilic layer

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3916033A (en) 1971-06-09 1975-10-28 High Voltage Engineering Corp Contact lens
US3996187A (en) 1975-04-29 1976-12-07 American Optical Corporation Optically clear filled silicone elastomers
US3996189A (en) 1975-04-29 1976-12-07 American Optical Corporation Optically clear filled silicone elastomers
US4143949A (en) 1976-10-28 1979-03-13 Bausch & Lomb Incorporated Process for putting a hydrophilic coating on a hydrophobic contact lens
US4343927A (en) 1976-11-08 1982-08-10 Chang Sing Hsiung Hydrophilic, soft and oxygen permeable copolymer compositions
US4182822A (en) 1976-11-08 1980-01-08 Chang Sing Hsiung Hydrophilic, soft and oxygen permeable copolymer composition
US4136250A (en) 1977-07-20 1979-01-23 Ciba-Geigy Corporation Polysiloxane hydrogels
US4189546A (en) 1977-07-25 1980-02-19 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane shaped article for use in biomedical applications
US4153641A (en) 1977-07-25 1979-05-08 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane composition and contact lens
US4261875A (en) 1979-01-31 1981-04-14 American Optical Corporation Contact lenses containing hydrophilic silicone polymers
US4276402A (en) 1979-09-13 1981-06-30 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane/acrylic acid/polcyclic esters of methacrylic acid polymer contact lens
US4254248A (en) 1979-09-13 1981-03-03 Bausch & Lomb Incorporated Contact lens made from polymers of polysiloxane and polycyclic esters of acrylic acid or methacrylic acid
US4312575A (en) 1979-09-18 1982-01-26 Peyman Gholam A Soft corneal contact lens with tightly cross-linked polymer coating and method of making same
US4260725A (en) 1979-12-10 1981-04-07 Bausch & Lomb Incorporated Hydrophilic contact lens made from polysiloxanes which are thermally bonded to polymerizable groups and which contain hydrophilic sidechains
US4259467A (en) 1979-12-10 1981-03-31 Bausch & Lomb Incorporated Hydrophilic contact lens made from polysiloxanes containing hydrophilic sidechains
US4332922A (en) 1980-07-18 1982-06-01 Titmus Eurocon Process for rendering silicone rubber contact lenses hydrophilic
US4341889A (en) 1981-02-26 1982-07-27 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane composition and biomedical devices
US4327203A (en) 1981-02-26 1982-04-27 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane with cycloalkyl modifier composition and biomedical devices
US4355147A (en) 1981-02-26 1982-10-19 Bausch & Lomb Incorporated Polysiloxane with polycyclic modifier composition and biomedical devices
US4444711A (en) 1981-12-21 1984-04-24 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method of operating a two-shot injection-molding machine
US4661575A (en) 1982-01-25 1987-04-28 Hercules Incorporated Dicyclopentadiene polymer product
US4460534A (en) 1982-09-07 1984-07-17 International Business Machines Corporation Two-shot injection molding
US4486577A (en) 1982-10-12 1984-12-04 Ciba-Geigy Corporation Strong, silicone containing polymers with high oxygen permeability
US4530879A (en) 1983-03-04 1985-07-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation activated addition reaction
US4543398A (en) 1983-04-28 1985-09-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ophthalmic devices fabricated from urethane acrylates of polysiloxane alcohols
US4510094A (en) 1983-12-06 1985-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Platinum complex
JPS60163901A (ja) 1984-02-04 1985-08-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd プラズマ重合処理方法
US4605712A (en) 1984-09-24 1986-08-12 Ciba-Geigy Corporation Unsaturated polysiloxanes and polymers thereof
US4833218A (en) 1984-12-18 1989-05-23 Dow Corning Corporation Hydrophilic silicone-organic copolymer elastomers containing bioactine agent
US4684538A (en) 1986-02-21 1987-08-04 Loctite Corporation Polysiloxane urethane compounds and adhesive compositions, and method of making and using the same
DE3708308A1 (de) 1986-04-10 1987-10-22 Bayer Ag Kontaktoptische gegenstaende
US4837289A (en) 1987-04-30 1989-06-06 Ciba-Geigy Corporation UV- and heat curable terminal polyvinyl functional macromers and polymers thereof
US5070170A (en) 1988-02-26 1991-12-03 Ciba-Geigy Corporation Wettable, rigid gas permeable, substantially non-swellable contact lens containing block copolymer polysiloxane-polyoxyalkylene backbone units, and use thereof
US5145886A (en) 1988-05-19 1992-09-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation activated hydrosilation reaction
US4954587A (en) 1988-07-05 1990-09-04 Ciba-Geigy Corporation Dimethylacrylamide-copolymer hydrogels with high oxygen permeability
US4916169A (en) 1988-09-09 1990-04-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Visible radiation activated hydrosilation reaction
JPH0651795B2 (ja) 1988-09-16 1994-07-06 信越化学工業株式会社 メタクリル官能性ジメチルポリシロキサン
DE3921669A1 (de) 1988-12-23 1990-07-05 Bayer Ag Lichtpolarisierende filme oder folien enthaltend stilbenfarbstoffe
US4954586A (en) 1989-01-17 1990-09-04 Menicon Co., Ltd Soft ocular lens material
US5034461A (en) 1989-06-07 1991-07-23 Bausch & Lomb Incorporated Novel prepolymers useful in biomedical devices
US5010141A (en) 1989-10-25 1991-04-23 Ciba-Geigy Corporation Reactive silicone and/or fluorine containing hydrophilic prepolymers and polymers thereof
US5079319A (en) 1989-10-25 1992-01-07 Ciba-Geigy Corporation Reactive silicone and/or fluorine containing hydrophilic prepolymers and polymers thereof
US6046250A (en) 1990-12-13 2000-04-04 3M Innovative Properties Company Hydrosilation reaction utilizing a free radical photoinitiator
US6376569B1 (en) 1990-12-13 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Hydrosilation reaction utilizing a (cyclopentadiene)(sigma-aliphatic) platinum complex and a free radical photoinitiator
DE69216100T2 (de) 1991-09-12 1997-06-12 Bausch & Lomb Benetzungsfaehige silikon-hydrogel-zusammensetzungen und verfahren zu deren herstellung
CA2122251C (en) 1991-11-05 1998-02-03 Yu-Chin Lai Wettable silicone hydrogel compositions and methods for their manufacture
US5358995A (en) 1992-05-15 1994-10-25 Bausch & Lomb Incorporated Surface wettable silicone hydrogels
JP3195662B2 (ja) 1992-08-24 2001-08-06 株式会社メニコン 眼用レンズ材料
JP2774233B2 (ja) 1992-08-26 1998-07-09 株式会社メニコン 眼用レンズ材料
TW328535B (en) 1993-07-02 1998-03-21 Novartis Ag Functional photoinitiators and their manufacture
US6800225B1 (en) 1994-07-14 2004-10-05 Novartis Ag Process and device for the manufacture of mouldings and mouldings manufactured in accordance with that process
GB9321714D0 (en) 1993-10-21 1993-12-15 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
US5894002A (en) 1993-12-13 1999-04-13 Ciba Vision Corporation Process and apparatus for the manufacture of a contact lens
US5843346A (en) 1994-06-30 1998-12-01 Polymer Technology Corporation Method of cast molding contact lenses
US5464667A (en) 1994-08-16 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Jet plasma process and apparatus
US5760100B1 (en) 1994-09-06 2000-11-14 Ciba Vision Corp Extended wear ophthalmic lens
TW429327B (en) 1997-10-21 2001-04-11 Novartis Ag Single mould alignment
US5962548A (en) 1998-03-02 1999-10-05 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Silicone hydrogel polymers
US6039913A (en) 1998-08-27 2000-03-21 Novartis Ag Process for the manufacture of an ophthalmic molding
US5981675A (en) 1998-12-07 1999-11-09 Bausch & Lomb Incorporated Silicone-containing macromonomers and low water materials
US6150546A (en) 1999-05-03 2000-11-21 General Electric Company Irradiation-curable silicone compositions, photo-active platinum (IV) compounds, and method
US6213604B1 (en) 1999-05-20 2001-04-10 Bausch & Lomb Incorporated Plasma surface treatment of silicone hydrogel contact lenses with a flexible carbon coating
US6851805B2 (en) 1999-07-02 2005-02-08 E-Vision, Llc Stabilized electro-active contact lens
BR0013052A (pt) 1999-07-27 2002-04-09 Bausch & Lomb Metodo para preparar um hidrogel de pré-polimero de silicone; hidrogel contendo silicone; lente de contato e lente intraocular
US6881269B2 (en) 2000-08-17 2005-04-19 Novartis Ag Lens plasma coating system
US7387759B2 (en) 2002-12-17 2008-06-17 Novartis Ag System and method for curing polymeric moldings having a masking collar
US7384590B2 (en) 2002-12-17 2008-06-10 Novartis Ag System and method for curing polymeric moldings
EP1654566B1 (en) 2003-08-15 2015-02-25 E-Vision LLC Enhanced electro-active lens system
WO2007055707A2 (en) 2004-12-01 2007-05-18 William Marsh Rice University Multi-step purification of single-wall carbon nanotubes
JP4809022B2 (ja) 2005-09-05 2011-11-02 Hoya株式会社 コンタクトレンズ材料の製造方法およびソフトコンタクトレンズの製造方法
EP1905415B1 (de) 2006-09-27 2009-07-01 Ivoclar Vivadent AG Polymerisierbare Zusammensetzungen mit Acylgermanium-Verbindungen als Initiatoren
US8154804B2 (en) 2008-03-25 2012-04-10 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-optic lenses for correction of higher order aberrations
US7915323B2 (en) 2009-07-09 2011-03-29 Bausch & Lamb Incorporated Mono ethylenically unsaturated polycarbosiloxane monomers
JP5800369B2 (ja) 2009-07-09 2015-10-28 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッドBausch & Lomb Incorporated モノエチレン系不飽和重合性基含有ポリカルボシロキサンモノマー
US8835525B2 (en) 2010-10-06 2014-09-16 Novartis Ag Chain-extended polysiloxane crosslinkers with dangling hydrophilic polymer chains
HUE044765T2 (hu) 2010-10-06 2019-11-28 Novartis Ag Polimerizálható hosszabbított láncú polisziloxánok hidrofil oldalcsoportokkal
US10391179B2 (en) 2011-03-21 2019-08-27 Momentive Performance Materials Inc. Organomodified carbosiloxane monomers containing compositions and uses thereof
US8772367B2 (en) 2011-03-21 2014-07-08 Momentive Performance Materials Inc. Siloxane monomers containing hydrolysis resistance carbosiloxane linkage, process for their preparation and thin films containing the same for contact lens application
WO2013188274A2 (en) * 2012-06-14 2013-12-19 Novartis Ag Azetidinium-containing copolymers and uses thereof
US9010933B2 (en) 2013-02-12 2015-04-21 Shin-Etsu Silicones Of America, Inc. Silicone contact lens and method for manufacturing thereof
MY180543A (en) * 2013-12-17 2020-12-01 Novartis Ag A silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
US9720138B2 (en) 2014-08-26 2017-08-01 Novartis Ag Poly(oxazoline-co-ethyleneimine)-epichlorohydrin copolymers and uses thereof
WO2017037610A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-09 Novartis Ag Method for producing contact lenses with durable lubricious coatings thereon

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06507558A (ja) * 1991-06-07 1994-09-01 バイオコンパテイブルズ・リミテツド ポリマーコーティング
JP2001509052A (ja) * 1997-01-27 2001-07-10 エスティーエス バイオポリマーズ インコーポレイテッド 医療器具表面コーティング用の結合層
JP2005524930A (ja) * 2002-04-10 2005-08-18 ダウ・コーニング・アイルランド・リミテッド 大気圧プラズマアセンブリ
JP2013533518A (ja) * 2010-07-30 2013-08-22 ノバルティス アーゲー 架橋親水性コーティングを備えるシリコーンヒドロゲルレンズ
WO2015073758A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Ocular Dynamics, Llc Contact lens with a hydrophilic layer

Also Published As

Publication number Publication date
EP3344302B1 (en) 2022-04-13
US10324233B2 (en) 2019-06-18
TW201718767A (zh) 2017-06-01
CA2992173C (en) 2020-07-14
US20190257980A1 (en) 2019-08-22
US20170068018A1 (en) 2017-03-09
JP6680870B2 (ja) 2020-04-15
EP3344302A1 (en) 2018-07-11
US10598825B2 (en) 2020-03-24
WO2017037611A1 (en) 2017-03-09
TWI712649B (zh) 2020-12-11
CA2992173A1 (en) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10598825B2 (en) Soft silicone medical devices with durable lubricious coatings thereon
CN108369291B (zh) 用于将稳定的涂层施加在硅酮水凝胶接触镜片上的方法
JP7464640B2 (ja) 水分含量の多い表面を有するシリコーンヒドロゲルレンズ
US11747519B2 (en) Silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
CN107532038B (zh) 用于生产在其上具有耐用润滑涂层的接触镜片的方法
JP6592189B2 (ja) その上に耐久性潤滑性コーティングを有するコンタクトレンズを製造するための方法
JP2016218468A (ja) ナノテクスチャー表面を持つシリコーンヒドロゲルレンズ
KR102366047B1 (ko) 실리콘 히드로겔 콘택트 렌즈 상에 안정한 코팅을 적용하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200129

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6680870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250