JP2018525046A - 2つの波長を合成する光コヒーレンストモグラフィーシステム - Google Patents

2つの波長を合成する光コヒーレンストモグラフィーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018525046A
JP2018525046A JP2017562299A JP2017562299A JP2018525046A JP 2018525046 A JP2018525046 A JP 2018525046A JP 2017562299 A JP2017562299 A JP 2017562299A JP 2017562299 A JP2017562299 A JP 2017562299A JP 2018525046 A JP2018525046 A JP 2018525046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
interferometer
path
lens
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017562299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6713149B2 (ja
Inventor
チャンホ チョン
チャンホ チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santec Corp
Original Assignee
Santec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santec Corp filed Critical Santec Corp
Publication of JP2018525046A publication Critical patent/JP2018525046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6713149B2 publication Critical patent/JP6713149B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/102Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/117Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for examining the anterior chamber or the anterior chamber angle, e.g. gonioscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02002Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies
    • G01B9/02004Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies using frequency scans
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02007Two or more frequencies or sources used for interferometric measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02041Interferometers characterised by particular imaging or detection techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/0209Low-coherence interferometers
    • G01B9/02091Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N15/1434Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers using an analyser being characterised by its optical arrangement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N15/1434Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers using an analyser being characterised by its optical arrangement
    • G01N2015/144Imaging characterised by its optical setup
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N15/1434Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers using an analyser being characterised by its optical arrangement
    • G01N2015/1454Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers using an analyser being characterised by its optical arrangement using phase shift or interference, e.g. for improving contrast

Abstract

複数の波長を合成する光コヒーレンストモグラフィー(OCT)システムが、概して説明されている。一例において、OCTシステムは、第1の波長を有する第1のビームを放射するように構成された第1の光源を含む。OCTシステムは、第2の波長を有する第2のビームを放射するように構成された第2の光源をさらに含む。OCTシステムは、干渉計をさらに含む。第1のビーム及び第2のビームは、干渉計に方向付けられるように構成される。干渉計は、参照通路と、干渉計試料通路とを含む。OCTシステムは、干渉計試料通路の出力から第1のビームを第1の試料通路に、及び第2のビームを第2の試料通路に分割するように構成された第1のビームスプリッタをさらに含む。OCTシステムは、第1のビーム及び第2のビームを共通の軸に合成するように構成された第2のビームスプリッタをさらに含む。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年6月1日に出願された米国仮出願第62/169,230号の優先権を主張し、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
以下の説明は、読者の理解を助けるために提供される。提供された情報または引用された参考文献はいずれも先行技術であると認められていない。
光コヒーレンストモグラフィー(OCT)は、撮像技術である。OCT撮像技術は、しばしば医療現場で使用される。本技術は、生物学的組織のような光散乱試料内から三次元画像を作り出すことができる。換言すれば、試料の画像を形成するために、試料によって散乱された光を検出することができる。試料を撮像するとき、その表面下の試料の部分を撮像することができる。OCTを使用して撮像することができる生物学的組織の例には、冠状動脈、皮膚、及び眼が含まれる。別の例では、絵画の層を分析するためにOCTを美術保存に使用することができる。
OCTは、しばしば、干渉計を使用して成し遂げられる。干渉計は、試料から反射して戻る光及び参照光を利用する。参照光は、概して、試料から反射して戻る光と同様の距離を進むように構成される。試料からの光及び参照光は、干渉パターンを起こすような方法で合成することができる。すなわち、試料からの光及び参照光は、建設的または破壊的に互いに干渉する。生じる干渉のレベルは、試料内の構造が識別及び撮像され得るような、試料の領域の反射率を示す。
一実施形態では、本技術は、例えば、眼の前眼房及び網膜を同時に撮像することができる2つの波長を合成する改良された光コヒーレンストモグラフィー(OCT)システムを提供する。例示的な実施形態では、OCTシステムは、第1の波長を有する第1のビームを放射するように構成された第1の光源を含む。OCTシステムは、第2の波長を有する第2のビームを放射するように構成された第2の光源をさらに含む。OCTシステムは、干渉計をさらに含む。第1のビーム及び第2のビームは、干渉計に方向付けられるように構成される。干渉計は、参照通路及び干渉計試料通路を含む。OCTシステムは、干渉計試料通路の出力から第1のビームを第1の試料通路に、第2のビームを第2の試料通路に分割するように構成された第1のビームスプリッタをさらに含む。OCTシステムは、第1のビーム及び第2のビームを共通の軸に合成するように構成された第2のビームスプリッタをさらに含む。
例示的な方法は、第1の光源によって、第1の波長を有する第1のビームを放射することを含む。本方法はまた、第2の光源によって、第2の波長を有する第2のビームを放射することを含む。本方法はまた、第1のビーム及び第2のビームを干渉計に方向付けることを含む。干渉計は、参照通路及び干渉計試料通路を含む。本方法はまた、第1のビームスプリッタによって干渉計試料通路の出力から第1のビームを第1の試料通路に、第2のビームを第2の試料通路に分割することを含む。本方法はまた、第2のビームスプリッタによって、第1のビーム及び第2のビームを共通の軸に合成することを含む。
前述の概要は例示的なものに過ぎず、何らか限定することを意図するものではない。上述の例示的な態様、実施形態、及び特徴に加えて、さらなる態様、実施形態、及び特徴が、以下の図面及び発明を実施するための形態を参照することによって明らかになるであろう。
本開示の前述の特徴及び他の特徴は、添付図面と併せて、以下の説明及び添付の特許請求の範囲からより完全に明らかになるであろう。これらの図面は、本開示に従っていくつかの実施形態のみを描写し、したがって、その範囲を限定するものとみなされるべきではないという理解の上で、本開示は、添付図面を使用して追加の特異性及び詳細と共に記載される。
例示的な一実施形態による、2つの波長を合成する光コヒーレンストモグラフィー(OCT)システムの表示を描写する。 例示的な一実施形態による、OCTシステムにおけるダイクロイックミラーの特性を明示するグラフを描写する。 例示的な一実施形態による、第1及び第2の光源が同時にかつ交互に変調され、検出される様子を明示するグラフを描写する。
以下の発明を実施するための形態では、本明細書の一部を形成する添付図面を参照する。図面において、類似の記号は、文脈が別途指示しない限り、典型的には同様の構成要素を同一とみなす。発明を実施するための形態、図面、及び請求項に記載された例示的な実施形態は、限定することを意味しない。本明細書に提示される主題の精神または範囲から逸脱することなく、他の実施形態が利用されてもよく、他の変更がなされてもよい。本明細書に概して記載され、図に図示された本開示の態様は、多岐にわたる異なる構成における配置、置換、組み合わせ、及び設計が可能であり、それらのすべてが明確に熟慮され、本開示の一部をなすことが容易に理解されるであろう。
本明細書では、例えば、眼の前眼房及び網膜を同時に撮像することができる2つの波長を合成する改良された光コヒーレンストモグラフィー(OCT)システムが説明される。
眼の前眼房を撮像することは、眼の網膜の撮像とは異なる光学的構成を利用する。眼の前眼房の場合、ビーム走査は、試料(または角膜)に対して概ね垂直であり、ビームは、浅い焦点を有する。網膜を撮像するとき、眼自体によってビームを屈折させることができ、ビーム走査は、眼の深い焦点合わせのためにコリメートされたより大きなビームサイズで収束し得る。換言すれば、眼の網膜領域を走査するために使用されるビームは、眼の前眼房を走査するために使用されるビームとは異なる角度で眼に入射しなければならない。有利なことに、本明細書で開示するシステム及び方法は、眼の撮像に好適な異なる波長範囲の2つの光通路を1つの通路に重ねることによって、眼の前眼房及び網膜の両方を同時に撮像することができる。そのような構成は、コンバイナの挿入損失を有利に低減することができる。
さらに、本明細書で開示される方法及びシステムは、2つの撮像範囲を検出するために単一の検出器及び干渉計を利用することができる。これまでは、システムは、2つの試料を一度に撮像するために、複数の干渉計及び複数の光検出器を利用してきた。本明細書で開示される方法及びシステムは、単一の干渉計及び光検出器を使用し、複数の試料を一度に走査するように設計されるOCTシステムのコスト、複雑性、及びサイズを大幅に低減する。
本明細書で開示される方法及びシステムは、複数の撮像範囲を実現するために、単一ビームの焦点及び入射角を合わせるために複雑な機構を利用しないことも有利である。これまでは、システムは、2つの異なる試料を走査するために単一の光源を使用していたかもしれない。しかしながら、複数の撮像範囲を切り替えるためには、そのようなシステムは単一のビームを調節するために複雑な切り替え可能または調節可能なレンズを利用していた。そのような構成は複雑であり、多くの可動部分を有し、かなり大きくなる可能性がある。さらに、そのような構成は、複数の撮像範囲の同時及びリアルタイム撮像を可能にし得ない。本明細書で開示される方法及びシステムは、複数の撮像範囲に利用される構成要素の数を有利に減少させ、複数の撮像範囲の同時及びリアルタイム撮像を可能にする。例えば、本明細書で開示されるシステム及び方法は、眼の前眼房及び眼の網膜領域のような2つの撮像範囲のリアルタイム撮像を達成することができる。
例示的な実施形態では、異なる波長(または異なる波長の帯域)を有する2つのビームを放射するために2つの光源が使用される。一実施形態では、2つの異なるビームを放射するために波長掃引源が利用されてもよい。2つの光源の出力は、干渉計で合成される。干渉計は、参照通路及び試料通路を含む。試料通路は、ビームが透過され試料(例えば、眼)から反射される通路である。参照通路は、干渉計が試料の正確な画像を生成することができるように、ビームが試料通路と同じ光路長を有するように反射される別個の通路である。
試料通路は、干渉計から出力され、第1のビームスプリッタは、試料通路を第1の試料通路と第2の試料通路に分割する。戻り通路において(試料通路からの光が反射または後方散乱されるとき)、第1のビームスプリッタはコンバイナとして働き、第1のビームと第2のビームを共通の軸に再合成する。一実施形態では、第1及び第2の試料通路は単一の共通レンズ系を共有し、第1の試料通路内の第1のビームは共通レンズ系の中央に導入される。第1の試料通路は、1,300ナノメートル(nm)の波長(またはほぼそれに近い帯域)を有するビームのためものである。第2の試料通路は、1,060ナノメートルの波長(またはほぼそれに近い帯域)を有するビームのためものである。代替の実施形態では、異なる波長または波長の帯域が、第1及び第2のビーム(及びその後に第1及び第2の試料通路)に使用されてもよい。
第1及び第2の試料通路は、干渉計の試料通路の根元で第1のダイクロイックミラー(第1のビームスプリッタ)によって分割される。そのようなダイクロイックミラーは、第1のビームの光を反射または透過し、第2のビームの光を通過させる透過特性を有するように特別に構成される(下記図2の考察を参照)。
第2の試料通路は、共通の2レンズ系の第1のレンズの焦点に位置付けられた走査ミラーで構成されている。この実施形態では、2レンズ系は4f構成である。代替的な実施形態では、レンズ系は、2つより多くのまたは少ないレンズを有してもよく、4f構成が他の構成であってもよい。
第2のビームが眼の網膜領域を走査することができるように、第2のビームは、第2のレンズを通過し、収束走査のために構成されたコリメートビームとなる。換言すれば、第2の試料通路は、コリメートビーム及び試料に対する収束走査パターンを有するレンズ系を有する。コリメートビームは、眼レンズ系を通過した後に網膜領域に焦点が合わされ、眼に入る前に収束走査により網膜領域にわたって走査することができる。したがって、網膜領域を走査する第2のビームの通路長は、眼の前眼房を走査する第1のビームの通路長よりも長くなる。第1の試料通路長と第2の試料通路長との間の差は、人間の眼の軸方向長に同等の光路長であることができる。第2の通路はまた、網膜領域を撮像するための第2の走査ミラーを含む。 第2の走査ミラーは、2レンズ系の第1のレンズの焦点に位置する。
第1の試料通路を通過する第1のビームからの光は、第2のレンズと第1のレンズの焦点との間に位置付けられた第2のビームスプリッタ(ここではダイクロイックミラー)を有することによって2レンズ系の第2のレンズに導入される。ここで、第2のビームスプリッタは、第1のビームと第2のビームを同じ共通の軸上に合成するコンバイナとして機能する。第1の試料通路用の走査ミラーは、第2のビームスプリッタからの反射通路上の第2のレンズの焦点に位置付けられる。第1及び第2のビームが試料から反射または後方散乱されると、第2のビームスプリッタは第1及び第2のビームをそれぞれ第1及び第2の試料通路に分割して戻す。第1の試料通路及び第1のビームは、ビームが眼の前眼房位置に対して垂直に走査するようにビームを集中するように構成される。換言すれば、第1の試料通路は、発散ビーム及び試料に垂直な横方向走査パターンを有するレンズ系を有する。
眼の前眼房及び網膜領域を撮像するとき、掃引された光源(第1及び第2の光源)は同時にかつ交互に変調される(図3の下記の考察を参照)。試料(ここでは眼)からの、2つの異なる深度範囲(前眼房及び網膜)からの後方散乱反射信号は、2つのダイクロイックミラーによって再合成された後、同じ第1及び第2の試料通路に沿って単一の干渉計に反射して戻る。
検出器は、第1のビーム及び第2のビームの2つの異なる波長(または波長帯域)に基づいて、異なるタイムスロットに対して交互に受信信号を検出及び分析することができる。換言すれば、検出器は、2つの異なる撮像範囲に対応する反射された第1及び第2のビームのそれぞれを検出することができる。プロセッサは、検出された信号の特定のタイムスロットを選択することによって、2つの撮像範囲を2つの画像に分解する。プロセッサはまた、2つの光源が掃引されたとき、プロセッサが各撮像範囲に対して検出された信号の特定のタイムスロットを知るように制御し得る。換言すれば、プロセッサは、第1のビームが試料を撮像するために放出されるときに第1の撮像範囲を認識し、かつプロセッサは、第2のビームが試料を撮像するために放射されるときに第2の撮像範囲を認識する。
したがって、2つの波長範囲は、2つの光通路を1つに重ねることによって眼の前眼房及び網膜領域撮像を同時に提供することができ、コンバイナの挿入損失を最小限に抑える。さらに、システムは、両方の撮像範囲で共用することができる検出器及び干渉計の1つの単一セットを利用する。これは有利に、眼の前眼房及び網膜領域の両方のリアルタイム撮像を提供するコンパクトなシステムを可能にする。
図1は、例示的な一実施形態による2つの波長を合成する光コヒーレンストモグラフィー(OCT)システム100の表示を描写する。代替の実施形態では、より少ない、追加の、及び/または異なる要素が存在してもよい。OCTシステムは、第1の光源105及び第2の光源110を含む。第1の光源105は、第1の波長を有する第1のビーム148を放射する。図1において、第1のビーム148は、第2のビーム140と区別するために破線で示されている。
第2のビーム140は、第2の光源110によって放射され、第2の波長を有する。第1のビーム148及び第2のビーム140は合成され、干渉計115に方向付けられる。干渉計は、参照通路128及び干渉計試料通路170を含む。参照通路128は矢印130で示されている。第1の光源105及び第2の光源110からの第1のビーム148及び第2のビーム140は、干渉計115を通ってミラー125に進む。ここでミラー125は、それに当たる光の一部を反射し、すべての光を反射しないハーフミラーである。したがって、第1のビーム148及び第2のビーム140の一部は、参照通路128に反射される。参照通路128は、第1の試料通路長及び第2の試料通路長に対応する2つの異なる通路を含む。すなわち、参照通路128は、試料のどの部分が撮像されているか(及びその後にどの試料通路が利用されているか)に応じて変化する。
したがって、眼156の前眼部を測定するために第1の試料通路が第1のビーム148と共に利用されているとき、参照通路128はより長く、光はミラー132及びミラー134から反射される。眼156の網膜領域を測定するために第2の試料通路が第2のビーム140と共に利用されるとき、通路長スイッチ135が参照通路128を短くするために作動され、それは第1の試料通路と第2の試料通路との間の通路長の差に対応する。代替の実施形態では、参照通路128(及び通路長スイッチ135が作動しているときの短縮参照通路)は、眼156の深度走査を提供するために可変であってもよい。代替の実施形態では、通路長スイッチ135を有する代わりに、第1のビーム148の参照通路と第2のビーム140の参照通路との間の通路長の差は、眼の前眼房及び網膜領域の間の深度範囲の相対的オフセット/非オフセットを有するように予め調節されていてもよいし、予め定められていてもよい。
第1のビーム148または第2のビーム140が第1の試料から反射して戻ると、それらはミラー125によって干渉計試料通路170に反射される。干渉計試料通路170は、矢印160で指し示されている。干渉計試料通路内の光は、ミラー165によって反射される。ミラー172(ここではハーフミラー)で、参照通路128及び干渉計試料通路170からの光は合成され、平衡光検出器120によって受光され、そこから試料の2つの画像を生成することができる。
干渉計115から出力された第1のビーム148及び第2のビーム140は、ビームスプリッタ136に到達する。ビームスプリッタ136は、第1のビーム148を第1の試料通路に、及び第2のビーム140を第2の試料通路に分割する。そうするために、ビームスプリッタ136は、第1のビーム148の波長帯域を反射または透過するが、第2のビーム140の波長帯域を反射または透過しない(下記図2の考察を参照)。戻り通路上で、第1のビーム148及び第2のビーム140が反射または後方散乱されたとき、ビームスプリッタ136はコンバイナとして機能する。
したがって、第1のビーム148は、続いてミラー125、150及び152への第1の試料通路に反射される。ミラー152から反射した後、第1のビーム148は、走査ミラー154から反射される。走査ミラー154は、レンズ155の焦点にあるように構成される。走査ミラー154はまた、第1のビーム148をビームスプリッタ145上に方向付けるように構成され、次に第1のビーム148をレンズ155に反射または透過する 。ビームスプリッタ145は、共通の軸143上の第1のビーム148を第2のビーム140と再合成するように構成され、これについては後でさらに考察される。したがって、第1の試料通路は、眼156の前眼房を撮像することができるように、第1のビーム148を試料に垂直な横方向走査パターンを有する発散ビームとなるようにする。後方散乱及び/または反射された第1のビーム148の光は、ビームスプリッタ136で第2のビーム140と再合成されるまで、同じ第1の試料通路に沿って干渉計に戻ることができる。後方散乱及び/または反射光は、戻り通路上のビームスプリッタ145で分割される。
ビームスプリッタ136を通過した後、第2のビーム140は第2の試料通路を通過する。これは、ミラー146から反射され、レンズ144の焦点にあるように構成された走査ミラー142上に反射されることを含む。この実施形態では、レンズ144及びレンズ155は、4f構成に構成されている。第2のビーム140は、レンズ144を通過し、反射されることなくビームスプリッタ145を通過する(下記の図2の考察を参照)。このようにして、第1のビーム148及び第2のビーム140は、各ビームが同じ試料(ここでは、眼156)を走査し得るように共通の軸143上に合成される。
第2のビーム140はまた、第2のビーム140が試料の網膜領域を走査するために収束走査パターンを有するコリメートビームであるように、レンズ155を通過する。反射または後方散乱された第2のビーム140からの光は、ビームスプリッタ136で第1のビーム148と再合成される第2の試料通路を通って戻る。
図2は、例示的な一実施形態によるOCTシステムにおけるダイクロイックミラーの特性を明示するグラフ200を描写する。代替の実施形態では、より少ない、追加の、及び/または異なる要素が存在してもよい。グラフ200は、例示的な一実施形態で使用され得るビームスプリッタの一実施形態に関連する。特に、グラフ200に記載されたビームスプリッタは、ダイクロイックミラーであってもよく、図1に示されかつ上で考察されるようにビームスプリッタ136及び/またはビームスプリッタ145として使用されてもよい。
グラフ200は、透過率に関係する第1の縦軸を有する。換言すれば、透過率が高いほど、より多くの光が反射されることなくビームスプリッタを通過することになる。横軸は、波長である。したがって、ビームスプリッタは、ビームスプリッタに入射する光の波長に応じて透過率が高くなるか低くなる。ここでは、所定のビームスプリッタの特性を線205で示す。参考までに、第1の波長帯域210及び第2の波長帯域215もグラフ200上に示されている。したがって、第1の波長帯域210の光(例えば、およそ1,060ナノメートル)は、図1によって明示され、上で考察されるように、ビームスプリッタを大部分透過する。逆に、第2の波長帯域215の光(例えば、およそ1,300ナノメートル)は、図1によって明示され、上で考察されるように、ビームスプリッタによって大部分反射される。述べたように、一実施形態では、図2に示すビームスプリッタ特性は、図1に示すビームスプリッタ136及びビームスプリッタ145であってもよい。
図3は、例示的な一実施形態による、第1及び第2の光源が同時にかつ交互に変調され、検出される様子を明示するグラフ300を描写する。代替の実施形態では、より少ない、追加の、及び/または異なる要素が存在してもよい。グラフ300は、第1の試料ビーム、例えばビーム305を示す。グラフ300はまた、第2の試料ビーム、例えばビーム310を示す。グラフ300の横軸は時間である。したがって、グラフ300は、図1に明示したようなシステムが、異なる時間に交互に2つの異なる波長(または波長帯域)をターンオンする(または掃引源を作動させる)ように制御され得る方法を明示する。したがって、第1のビーム及び第2のビームは、順番にスイッチオン及びオフされる。
第1の試料の第1のビーム305は、後方散乱または反射された信号315を生じてもよい。第2のビーム310は、後方散乱または反射された信号320を生じてもよい。一例として、反射された信号315は、図1に関して上で考察されるように、第1の試料通路を介して前眼房を撮像することに対応してもよい。同様に、反射された信号320は、図1に関して上で考察されるように、第2の試料通路を介して網膜房を撮像することに対応してもよい。反射された信号315及び反射された信号320は、両方とも、図1に示される光検出器120などの光検出器で受信され得る。このようにして、光検出器と通信する処理システムは、受光器で受信され、処理システムに出力される交互の受信信号315及び320に基づいて、第1の画像及び第2の画像を生成することができる。例えば、2つの画像は、試料の異なる画像ゾーンまたは深度範囲のものであってもよい。第1及び第2のビームの通路長差が予め調節されているかまたは予め定められており、第1及び第2のビームからの信号が迅速に切り替えられる場合、システムは、一実施形態では、眼156の前眼房及び網膜領域の両方の試料の同時及びリアルタイムの画像を生成することができる。
例示的な実施形態の前述の説明は、例示及び説明の目的で提示されたものである。開示された厳密な形態に関して網羅的または限定的であることを意図したものではなく、上記の教示に照らして改変もしくは変形が可能であり、または開示された実施形態の実施から取得され得る。
特定の実施形態が図示され説明されているが、以下の特許請求の範囲に規定されているような広範な態様における技術から逸脱することなく、当業者で変更及び改変を加えることができることを理解されるべきである。
本明細書において例示的に説明された実施形態は、本明細書に具体的に開示されていない要素または複数の要素、制限または複数の制限がなくても好適に実施されてもよい。このように、例えば、「備える」、「含む」、「包含する」などの用語は、広範かつ制限なしに読まれるものとする。加えて、本明細書で使用される用語及び表現は、限定ではなく説明のために使用されており、図示され説明された特徴またはその部分の等価物を排除する用語及び表現の使用として意図されておらず、特許請求される技術の範囲内で様々な改変が可能であることが認識される。さらに、「本質的に〜からなる」という句は、具体的に列挙された要素及び請求される技術の基本的及び新規の特徴に実質的に影響を与えない追加の要素を含むと理解してよい。「からなる」という句は、特定されていない要素を除外する。
本開示は、本出願に記載の特定の実施形態の観点から限定されるものではない。当業者には明らかであるように、その精神及び範囲から逸脱することなく、多くの改変及び変形が可能である。本明細書に列挙したものに加えて、本開示の範囲内の機能的に等価な方法及び組成物は、前述の記載から当業者には明らかであろう。そのような改変及び変形は、添付の特許請求の範囲内に入ることが意図される。 本開示は、添付の特許請求の範囲によって、及びそのような特許請求の範囲が権利を与えられる等価物の全範囲に沿ってのみ限定されるべきである。本開示は、特定の方法、試薬、化合物組成物または生物システムに限定されず、当然のことながら変化し得ることが理解されるべきである。本明細書で使用する用語は、特定の実施形態のみを説明するためのものであり、限定することを意図するものではないことも理解されるべきである。
当業者には理解されるように、任意の及びすべての目的のために、特に書面による説明を提供する観点から、本明細書に開示されるすべての範囲は、その任意の及びすべての可能な部分範囲及び部分範囲の組み合わせをも範囲に含む。列挙された範囲はいずれも、十分に記述しており、同じ範囲を少なくとも半分、三分の一、四分の一、五分の一、十分の一などに分解することを可能にすることを容易に認識することができる。非限定的な例として、本明細書で考察される各範囲は、下3分の1、中3分の1及び上3分の1などに容易に分解することができる。当業者にまた理解されるように、「〜まで」、「少なくとも」、「より大きい」、「より小さい」などのようなすべての言葉づかいは、列挙された数字を含み、上で考察されるように引き続き部分範囲に分解され得る範囲を指す。最後に、当業者には理解されるように、範囲は各個々のメンバーを含む。
本明細書で言及されるすべての刊行物、特許出願、発行された特許、及び他の文献は、各個々の刊行物、特許出願、発行された特許、または他の文書が、その全体が参照により組み込まれるように具体的かつ個別に指し示されたかのように、参照により本明細書に組み込まれる。参照により組み込まれた本文に包含される定義は、本開示における定義と矛盾する限り、除外される。
他の実施形態は、以下の特許請求の範囲に記載されている。

Claims (26)

  1. 光コヒーレンストモグラフィー(OCT)システムであって、
    第1の波長を有する第1のビームを放射するように構成された第1の光源と、
    第2の波長を有する第2のビームを放射するように構成された第2の光源と、
    干渉計であって、前記第1のビーム及び前記第2のビームは、前記干渉計に方向付けられるように構成され、さらに前記干渉計は、
    参照通路と、
    干渉計試料通路と、を備える、干渉計と、
    前記干渉計試料通路の出力から、
    前記第1のビームを第1の試料通路へ、かつ
    前記第2のビームを第2の試料通路へ、分割するように構成された第1のビームスプリッタと、
    前記第1のビーム及び前記第2のビームを共通の軸に合成するように構成された第2のビームスプリッタと、を備える、光コヒーレンストモグラフィー(OCT)システム。
  2. 前記第1の光源及び前記第2の光源は、波長掃引源であり、
    前記第1の光源及び前記第2の光源は、交互に掃引されるように構成される、請求項1に記載のOCTシステム。
  3. 前記第1のビームスプリッタは、前記第1のビームを反射または透過し、前記第2のビームを反射または透過しないように構成されたダイクロイックミラーを備え、
    前記第2のビームスプリッタは、前記第1のビームを反射または透過し、前記第2のビームを反射または透過しないように構成されたダイクロイックミラーを備える、請求項1に記載のOCTシステム。
  4. 前記第1の波長を有する前記第1のビームは、前記第2の波長の前記第2のビームとは異なる試料の画像ゾーンまたは深度範囲を撮像するように構成される、請求項1に記載のOCTシステム。
  5. 前記第1のビームは、眼の前眼房を撮像するように構成され、前記第2のビームは、前記眼の網膜を撮像するように構成される、請求項4に記載のOCTシステム。
  6. 前記第1の波長は、約1300ナノメートルの帯域であり、前記第2の波長は、約1060ナノメートルの帯域である、請求項5に記載のOCTシステム。
  7. 前記第1の試料通路は、発散ビーム及び前記試料に垂直な横方向走査パターンを有し、
    第1のレンズ系と、
    第1の走査ミラーと、を備える、請求項4に記載のOCTシステム。
  8. 前記第2の試料通路は、収束走査パターンを有するコリメートビームと、
    第2のレンズ系と、
    第2の走査ミラーと、を有する、請求項7に記載のOCTシステム。
  9. 前記第2のレンズ系は、4f構成で構成された第1のレンズ及び第2のレンズを備え、
    前記第1のレンズ系は、前記第2のレンズを備える、請求項8に記載のOCTシステム。
  10. 前記第1のビームは、前記第2のビームスプリッタを通して前記第2のレンズの焦点に位置付けられた前記第1の走査ミラーを通して前記第2のレンズに導入される、請求項9に記載のOCTシステム。
  11. 前記第1の試料通路と前記第2の試料通路との間の通路長差は、ほぼ人間の眼の軸方向長さに同等の光路長である、請求項1に記載のOCTシステム。
  12. 前記干渉計は、第1の参照長と第2の参照長との間の参照通路長を交互に変えるように構成された参照通路長スイッチを備え、
    前記第1の参照長は、第1の試料通路長に対応し、
    前記第2の参照長は、第2の試料通路長に対応する、請求項1に記載のOCTシステム。
  13. 光検出器及び処理ユニットであって、
    前記光検出器を通して、試料から反射された前記第1のビーム及び前記第2のビームを受容するように、かつ
    前記第1のビーム及び前記第2のビームに基づいて、前記試料の第1の画像及び第2の画像を生成するように構成された、光検出器及び処理ユニットをさらに備える、請求項1に記載のOCTシステム。
  14. 方法であって、
    第1の光源によって、第1の波長を有する第1のビームを放射することと、
    第2の光源によって、第2の波長を有する第2のビームを放射することと、
    前記第1のビーム及び前記第2のビームを干渉計に方向付けることであって、前記干渉計は、
    参照通路と、
    干渉計試料通路と、を備え、分割することと、
    第1のビームスプリッタによって、干渉計試料通路の出力から、
    前記第1のビームを第1の試料通路に、かつ
    前記第2のビームを第2の試料通路に、分割することと、
    第2のビームスプリッタによって、前記第1のビーム及び前記第2のビームを共通の軸に合成することと、を含む、方法。
  15. 前記第1の光源及び前記第2の光源は、波長掃引源であり、前記方法は、前記第1の光源及び前記第2の光源を交互に掃引することをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1のビームスプリッタは、前記第1のビームを反射または透過し、前記第2のビームを反射または透過しないように構成されたダイクロイックミラーを備え、
    前記第2のビームスプリッタは、前記第1のビームを反射または透過し、前記第2のビームを反射または透過しないように構成されたダイクロイックミラーを備える、請求項14に記載の方法。
  17. 光検出器の出力から、前記第1の波長を有する前記第1のビームを有する試料の第1の画像ゾーンまたは深度範囲を撮像することと、
    前記光検出器の出力から、前記第2の波長を有する前記第2のビームを有する試料の第2の画像ゾーンまたは深度範囲を撮像することと、をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記試料の前記第1の画像ゾーンまたは深度範囲は、眼の前眼房であり、前記試料の前記第2の画像ゾーンまたは深度範囲は、眼の網膜である、請求項17に記載の方法。
  19. 前記第1の波長は、約1300ナノメートルの帯域であり、前記第2波長は、約1060ナノメートルの帯域である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記第1の試料通路は、発散ビーム及び前記試料に垂直な横方向走査パターンを有し、
    第1のレンズ系と、
    第1の走査ミラーと、を備える、請求項17に記載の方法。
  21. 前記第2の試料通路は、収束走査パターンを有するコリメートビームと、
    第2のレンズ系と、
    第2の走査ミラーと、を有する、請求項20に記載の方法。
  22. 前記第2レンズ系は、4f構成で構成された第1のレンズ及び第2のレンズを備え、かつ
    前記第1のレンズ系は、前記第2のレンズを備える、請求項21に記載の方法。
  23. 前記第2のビームスプリッタを通して、前記第2のレンズの焦点に位置付けられた前記第1の走査ミラーを通して前記第2のレンズに前記第1のビームを導入することをさらに含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1の試料通路と前記第2の試料通路との間の通路長差は、ほぼ人間の眼の軸方向長さに同等の光路長である、請求項14に記載の方法。
  25. 前記干渉計の参照通路長スイッチで、第1の参照長と第2の参照長との間で参照通路長を交互に変えることをさらに含み、
    前記第1の参照長は、第1の試料通路長に対応し、
    前記第2の参照長は、第2の試料通路長に対応する、請求項14に記載の方法。
  26. 処理ユニットによって、試料から反射された前記第1のビーム及び前記第2のビームを光検出器を通して受容することと、
    前記処理ユニットによって、前記第1のビーム及び前記第2のビームに基づいて前記試料の第1の画像及び第2の画像を生成することと、をさらに含む、請求項14に記載の方法。
JP2017562299A 2015-06-01 2016-05-31 2つの波長を合成する光コヒーレンストモグラフィーシステム Active JP6713149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562169230P 2015-06-01 2015-06-01
US62/169,230 2015-06-01
PCT/US2016/035012 WO2016196463A1 (en) 2015-06-01 2016-05-31 Optical coherence tomography system combining two wavelengths

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018525046A true JP2018525046A (ja) 2018-09-06
JP6713149B2 JP6713149B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=57441844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562299A Active JP6713149B2 (ja) 2015-06-01 2016-05-31 2つの波長を合成する光コヒーレンストモグラフィーシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10426336B2 (ja)
JP (1) JP6713149B2 (ja)
WO (1) WO2016196463A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3964119A1 (en) 2020-09-02 2022-03-09 Tomey Corporation Ophthalmic device
WO2022240005A1 (ko) * 2021-05-11 2022-11-17 경북대학교 산학협력단 초점 심도 향상을 위한 다중 초점 기반 고해상도 광간섭 단층 촬영 장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3558091A4 (en) 2016-12-21 2020-12-02 Acucela, Inc. MINIATURIZED AFFORDABLE OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY SYSTEM FOR OPHTHALMIC APPLICATIONS IN THE HOME
CN111163682B (zh) 2017-10-05 2022-06-03 Qd激光公司 视觉检査装置
US11154194B2 (en) * 2017-11-03 2021-10-26 Nanoscope Technologies, LLC Device and method for optical retinography
WO2019246412A1 (en) 2018-06-20 2019-12-26 Acucela Inc. Miniaturized mobile, low cost optical coherence tomography system for home based ophthalmic applications
EP3594614A1 (de) * 2018-07-11 2020-01-15 Haag-Streit Ag Oct-system und oct-verfahren
WO2021134087A1 (en) 2019-12-26 2021-07-01 Acucela Inc. Optical coherence tomography patient alignment system for home based ophthalmic applications
US10959613B1 (en) 2020-08-04 2021-03-30 Acucela Inc. Scan pattern and signal processing for optical coherence tomography
US11393094B2 (en) 2020-09-11 2022-07-19 Acucela Inc. Artificial intelligence for evaluation of optical coherence tomography images
WO2022072644A1 (en) 2020-09-30 2022-04-07 Acucela Inc. Myopia prediction, diagnosis, planning, and monitoring device
WO2022204622A1 (en) 2021-03-24 2022-09-29 Acucela Inc. Axial length measurement monitor

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011214968A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Canon Inc 断層撮像装置および断層撮像装置の制御装置
JP2011214969A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Canon Inc 撮像装置及び撮像方法
JP2011528801A (ja) * 2008-07-21 2011-11-24 オプトビュー,インコーポレーテッド 範囲が拡大されたイメージング
JP2012161610A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Haag-Streit Ag 周波数領域oct
JP2012235835A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JP2013090903A (ja) * 2011-10-06 2013-05-16 Canon Inc 光断層画像撮像装置
JP2015043844A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社ニデック 眼科撮影装置及び眼科撮影プログラム

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4466699A (en) 1982-01-22 1984-08-21 Honeywell Inc. Curved tunable Fabry-Perot filter
US5022745A (en) 1989-09-07 1991-06-11 Massachusetts Institute Of Technology Electrostatically deformable single crystal dielectrically coated mirror
US6198532B1 (en) 1991-02-22 2001-03-06 Applied Spectral Imaging Ltd. Spectral bio-imaging of the eye
US6485413B1 (en) 1991-04-29 2002-11-26 The General Hospital Corporation Methods and apparatus for forward-directed optical scanning instruments
US6564087B1 (en) 1991-04-29 2003-05-13 Massachusetts Institute Of Technology Fiber optic needle probes for optical coherence tomography imaging
US6111645A (en) 1991-04-29 2000-08-29 Massachusetts Institute Of Technology Grating based phase control optical delay line
US6134003A (en) 1991-04-29 2000-10-17 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for performing optical measurements using a fiber optic imaging guidewire, catheter or endoscope
US5956355A (en) 1991-04-29 1999-09-21 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for performing optical measurements using a rapidly frequency-tuned laser
US6501551B1 (en) 1991-04-29 2002-12-31 Massachusetts Institute Of Technology Fiber optic imaging endoscope interferometer with at least one faraday rotator
WO1993012712A1 (en) 1991-12-31 1993-07-08 Vivascan Corporation Blood constituent determination based on differential spectral analysis
US5319668A (en) 1992-09-30 1994-06-07 New Focus, Inc. Tuning system for external cavity diode laser
US5537162A (en) 1993-12-17 1996-07-16 Carl Zeiss, Inc. Method and apparatus for optical coherence tomographic fundus imaging without vignetting
FI94804C (fi) 1994-02-17 1995-10-25 Vaisala Oy Sähköisesti säädettävä pintamikromekaaninen Fabry-Perot-interferometri käytettäväksi optisessa materiaalianalyysissä
US5430574A (en) 1994-07-25 1995-07-04 Litton Systems, Inc. Rugged optical filter and switch for communication networks
US5979760A (en) 1997-06-27 1999-11-09 Accu-Sort Systems, Inc. Scanner with linear actuator based lens positioning system
US6070093A (en) 1997-12-02 2000-05-30 Abbott Laboratories Multiplex sensor and method of use
US5982963A (en) 1997-12-15 1999-11-09 University Of Southern California Tunable nonlinearly chirped grating
US6275718B1 (en) 1999-03-23 2001-08-14 Philip Lempert Method and apparatus for imaging and analysis of ocular tissue
US6725073B1 (en) 1999-08-17 2004-04-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for noninvasive analyte sensing
US6373632B1 (en) 2000-03-03 2002-04-16 Axsun Technologies, Inc. Tunable Fabry-Perot filter
ATE454845T1 (de) 2000-10-30 2010-01-15 Gen Hospital Corp Optische systeme zur gewebeanalyse
JP3682417B2 (ja) 2001-05-01 2005-08-10 古河電気工業株式会社 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよびこれを用いたラマン増幅器
WO2002088705A2 (en) 2001-05-01 2002-11-07 The General Hospital Corporation Method and apparatus for determination of atherosclerotic plaque type by measurement of tissue optical properties
CA2390072C (en) * 2002-06-28 2018-02-27 Adrian Gh Podoleanu Optical mapping apparatus with adjustable depth resolution and multiple functionality
US7869057B2 (en) 2002-09-09 2011-01-11 Zygo Corporation Multiple-angle multiple-wavelength interferometer using high-NA imaging and spectral analysis
US7324214B2 (en) 2003-03-06 2008-01-29 Zygo Corporation Interferometer and method for measuring characteristics of optically unresolved surface features
US7359062B2 (en) 2003-12-09 2008-04-15 The Regents Of The University Of California High speed spectral domain functional optical coherence tomography and optical doppler tomography for in vivo blood flow dynamics and tissue structure
JP2005294806A (ja) 2004-03-10 2005-10-20 Sun Tec Kk 広帯域光源
JP4993240B2 (ja) 2004-03-17 2012-08-08 トヨタ自動車株式会社 制御装置
US7126693B2 (en) 2004-03-29 2006-10-24 Carl Zeiss Meditec, Inc. Simple high efficiency optical coherence domain reflectometer design
US8036727B2 (en) 2004-08-11 2011-10-11 Glt Acquisition Corp. Methods for noninvasively measuring analyte levels in a subject
JP4527479B2 (ja) 2004-09-10 2010-08-18 サンテック株式会社 波長走査型ファイバレーザ光源
US7507488B2 (en) 2004-11-12 2009-03-24 General Motors Corporation System and method for drying a fuel cell stack at system shutdown
US7260122B2 (en) 2004-11-24 2007-08-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Modeless wavelength-agile laser
JP5114825B2 (ja) 2005-01-18 2013-01-09 日産自動車株式会社 燃料電池システムの運転方法
US8315282B2 (en) 2005-01-20 2012-11-20 Massachusetts Institute Of Technology Fourier domain mode locking: method and apparatus for control and improved performance
DE602006008896D1 (de) 2005-01-20 2009-10-15 Zygo Corp Interferometer zur bestimmung von eigenschaften einer objektoberfläche
EP2838167A1 (en) 2005-01-20 2015-02-18 Massachusetts Institute of Technology Mode locking methods and apparatus
US7884945B2 (en) 2005-01-21 2011-02-08 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for optical coherence tomography scanning
US7944566B2 (en) 2005-02-04 2011-05-17 University Of Florida Research Foundation, Inc. Single fiber endoscopic full-field optical coherence tomography (OCT) imaging probe
US20080269575A1 (en) 2005-02-17 2008-10-30 Iddan Gavriel J Method and Apparatus for Monitoring Bodily Analytes
JP4628820B2 (ja) 2005-02-25 2011-02-09 サンテック株式会社 波長走査型ファイバレーザ光源
US7415049B2 (en) 2005-03-28 2008-08-19 Axsun Technologies, Inc. Laser with tilted multi spatial mode resonator tuning element
JP4611788B2 (ja) 2005-04-12 2011-01-12 サンテック株式会社 光偏向プローブ及び光偏向プローブ装置
US7725169B2 (en) 2005-04-15 2010-05-25 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Contrast enhanced spectroscopic optical coherence tomography
US8036732B2 (en) 2006-10-18 2011-10-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Hemoglobin contrast in magneto-motive optical doppler tomography, optical coherence tomography, and ultrasound imaging methods and apparatus
JP4376837B2 (ja) 2005-08-05 2009-12-02 サンテック株式会社 波長走査型レーザ光源
EP1928297B1 (en) 2005-09-29 2010-11-03 Bioptigen, Inc. Portable optical coherence tomography devices and related systems
US20070133647A1 (en) 2005-09-30 2007-06-14 Andrew Daiber Wavelength modulated laser
US7400410B2 (en) 2005-10-05 2008-07-15 Carl Zeiss Meditec, Inc. Optical coherence tomography for eye-length measurement
US20070040033A1 (en) 2005-11-18 2007-02-22 Outland Research Digital mirror system with advanced imaging features and hands-free control
US7823782B2 (en) * 2005-11-22 2010-11-02 Shofu Inc. Dental optical coherence tomograph
US8356900B2 (en) 2006-01-20 2013-01-22 Clarity Medical Systems, Inc. Large diopter range real time sequential wavefront sensor
US7701588B2 (en) 2006-04-11 2010-04-20 Santec Corporation Swept source type optical coherent tomography system
WO2007127291A2 (en) * 2006-04-24 2007-11-08 Physical Sciences, Inc. Stabilized retinal imaging with adaptive optics
US7460248B2 (en) 2006-05-15 2008-12-02 Carestream Health, Inc. Tissue imaging system
US8125648B2 (en) 2006-06-05 2012-02-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Polarization-sensitive spectral interferometry
US20070291277A1 (en) 2006-06-20 2007-12-20 Everett Matthew J Spectral domain optical coherence tomography system
JP5586823B2 (ja) 2007-01-31 2014-09-10 株式会社ニデック 眼軸長測定装置
JP4933336B2 (ja) 2007-04-13 2012-05-16 サンテック株式会社 光断層画像表示システム及び光断層画像表示方法
US7734132B2 (en) 2007-07-20 2010-06-08 International Business Machines Corporation Optical spectral filtering and dispersion control for wavelength multiplexed laser sources using fiber Bragg gratings
WO2009038908A1 (en) 2007-08-13 2009-03-26 C8 Medisensors Inc. Calibrated analyte concentration measurements in mixtures
DE102007046507A1 (de) 2007-09-28 2009-04-02 Carl Zeiss Meditec Ag Kurzkoheränz-Interferometer
US8333474B2 (en) 2007-10-19 2012-12-18 Wavetec Vision Systems, Inc. Optical instrument alignment system
JPWO2009054526A1 (ja) 2007-10-25 2011-03-10 日本電気株式会社 モード同期レーザ
JP4735642B2 (ja) 2007-12-27 2011-07-27 日産自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
US8115934B2 (en) 2008-01-18 2012-02-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Device and method for imaging the ear using optical coherence tomography
US8571617B2 (en) 2008-03-04 2013-10-29 Glt Acquisition Corp. Flowometry in optical coherence tomography for analyte level estimation
US20090247853A1 (en) 2008-03-31 2009-10-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Non-Invasive Total Hemoglobin Measurement by Spectral Optical Coherence Tomography
GB2461246A (en) 2008-04-21 2009-12-30 Amc Amsterdam Dating a sample of a body fluid using optical spectroscopy
US8421855B2 (en) 2008-04-23 2013-04-16 Bioptigen, Inc. Optical coherence tomography (OCT) imaging systems for use in pediatric ophthalmic applications and related methods and computer program products
US20090290613A1 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Applied Optoelectronics, Inc. External cavity laser assembly including external chirped exit reflector for improved linearity
WO2010009450A1 (en) 2008-07-18 2010-01-21 Doheny Eye Institute Optical coherence tomography device, method, and system
DE102008062879B4 (de) 2008-10-10 2010-10-28 Universität Stuttgart Verfahren und Anordnung zur skalierbaren Interferometrie
JP5199031B2 (ja) * 2008-11-05 2013-05-15 株式会社ニデック 眼科撮影装置
US8500279B2 (en) 2008-11-06 2013-08-06 Carl Zeiss Meditec, Inc. Variable resolution optical coherence tomography scanner and method for using same
JP5632386B2 (ja) 2008-11-26 2014-11-26 カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 画像化システム
DE102008063225A1 (de) 2008-12-23 2010-07-01 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung zur Swept Source Optical Coherence Domain Reflectometry
JP5274283B2 (ja) 2009-01-30 2013-08-28 株式会社ニデック 眼科用超音波診断装置
US9816803B2 (en) 2009-02-19 2017-11-14 Netra Systems, Inc. Method and system for low coherence interferometry
US20140293290A1 (en) 2010-11-08 2014-10-02 Netra Systems Inc. Method and System for Compact Optical Coherence Tomography
WO2011016892A2 (en) 2009-05-15 2011-02-10 Michigan Aerospace Corporation Range imaging lidar
US8348427B2 (en) 2009-09-22 2013-01-08 Bioptigen, Inc. Systems for extended depth fourier domain optical coherence tomography (FDOCT) and related methods
WO2011050249A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Bioptigen, Inc. Systems for comprehensive fourier domain optical coherence tomography (fdoct) and related methods
US20120013849A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 University Of Kent At Canterbury Apparatus and method of monitoring and measurement using spectral low coherence interferometry
JP5733960B2 (ja) * 2010-11-26 2015-06-10 キヤノン株式会社 撮像方法および撮像装置
WO2012075126A2 (en) 2010-11-30 2012-06-07 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods and apparatus related to photothermal optical coherence tomography (oct)
US9279659B2 (en) 2011-01-21 2016-03-08 Duke University Systems and methods for complex conjugate artifact resolved optical coherence tomography
DE102011114797A1 (de) 2011-10-01 2013-04-04 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellensystems
JP6200902B2 (ja) 2012-02-03 2017-09-20 オレゴン ヘルス アンド サイエンス ユニバーシティ 生体内の光学的流れイメージング
US8777412B2 (en) 2012-04-05 2014-07-15 Bioptigen, Inc. Surgical microscopes using optical coherence tomography and related methods
US20150168126A1 (en) * 2012-05-09 2015-06-18 Technion Research & Development Foundation Limited System and method for optical coherence tomography
JP2014083231A (ja) 2012-10-24 2014-05-12 Canon Inc 眼科装置および眼科制御方法並びにプログラム
JP6118986B2 (ja) * 2013-01-30 2017-04-26 サンテック株式会社 眼科用光断層画像表示装置
US9335154B2 (en) * 2013-02-01 2016-05-10 Duke University Systems and methods of angle-resolved low coherence interferometry based optical correlation
JP2014239871A (ja) 2013-05-07 2014-12-25 安東 秀夫 生体活動検出方法、生体活動測定装置、生体活動検出信号の転送方法および生体活動情報を利用したサービスの提供方法
US9851433B2 (en) 2013-12-19 2017-12-26 DSCG Solutions, Inc. Single laser LIDAR system
US9549671B2 (en) * 2014-01-21 2017-01-24 Santec Corporation Optical coherence tomography system with multiple sample paths
AU2015253295B2 (en) 2014-04-28 2018-03-29 Northwestern University Devices, methods, and systems of functional optical coherence tomography
CN108351418B (zh) 2015-09-28 2022-02-08 博莱佳私人有限公司 空间分析测量系统和方法
CN108603758A (zh) 2015-11-30 2018-09-28 卢米诺技术公司 具有分布式激光器和多个传感器头的激光雷达系统和激光雷达系统的脉冲激光器
WO2017176901A1 (en) 2016-04-07 2017-10-12 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Diffraction-based light beam scanner
KR101746353B1 (ko) 2016-11-09 2017-06-12 한국기초과학지원연구원 공통 광경로식 광섬유기반 핸드 헬드 병렬 광간섭 단층 촬영 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528801A (ja) * 2008-07-21 2011-11-24 オプトビュー,インコーポレーテッド 範囲が拡大されたイメージング
JP2011214968A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Canon Inc 断層撮像装置および断層撮像装置の制御装置
JP2011214969A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Canon Inc 撮像装置及び撮像方法
JP2012161610A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Haag-Streit Ag 周波数領域oct
JP2012235835A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JP2013090903A (ja) * 2011-10-06 2013-05-16 Canon Inc 光断層画像撮像装置
JP2015043844A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社ニデック 眼科撮影装置及び眼科撮影プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3964119A1 (en) 2020-09-02 2022-03-09 Tomey Corporation Ophthalmic device
WO2022240005A1 (ko) * 2021-05-11 2022-11-17 경북대학교 산학협력단 초점 심도 향상을 위한 다중 초점 기반 고해상도 광간섭 단층 촬영 장치
KR20220153733A (ko) * 2021-05-11 2022-11-21 경북대학교 산학협력단 초점 심도 향상을 위한 다중 초점 기반 고해상도 광간섭 단층 촬영 장치
KR102498742B1 (ko) * 2021-05-11 2023-02-13 경북대학교 산학협력단 초점 심도 향상을 위한 다중 초점 기반 고해상도 광간섭 단층 촬영 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP6713149B2 (ja) 2020-06-24
WO2016196463A1 (en) 2016-12-08
US20180206716A1 (en) 2018-07-26
US10426336B2 (en) 2019-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6713149B2 (ja) 2つの波長を合成する光コヒーレンストモグラフィーシステム
EP3097382B1 (en) Optical coherence tomography system with multiple sample paths
JP5591235B2 (ja) 範囲が拡大されたイメージング
JP6768747B2 (ja) Oct光源および走査光学系を使用する2次元の共焦点撮像
JP4734502B2 (ja) 光学測定システム及び光学測定方法
JP6262762B2 (ja) 空間分割多重光コヒーレンストモグラフィー装置
US9492076B2 (en) Dual focusing optical coherence imaging system
JP3488002B2 (ja) 眼球内距離の測定装置
JP6410468B2 (ja) 眼科装置
US20120026464A1 (en) Optical coherence tomographic imaging apparatus and tomographic imaging method
US10677580B2 (en) Optical coherence tomography system using polarization switching
RU2561867C2 (ru) Устройство и способ для оптической когерентной томографии
KR101242315B1 (ko) 듀얼 포커싱 광 결맞음 영상 장치
JP6887350B2 (ja) 光画像計測装置
US10641601B2 (en) Dual beam optical coherence tomography with simultaneous orthogonal scanning
US10206567B2 (en) Dual wavelength resampling system and method
JP6917663B2 (ja) 光コヒーレンストモグラフィ装置用の光干渉ユニット
EP2565625A1 (en) Optical measurement system and method for operating an optical measurement system
JP2018196823A (ja) 眼科装置
JP7309404B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
CN113597569A (zh) 具有全息成像光学器件的激光雷达系统
JP2018196822A (ja) 眼科装置
JPH1014859A (ja) 散乱反射型撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6713149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250