JP2018524205A - 第1の物体に対する第2の物体の固定 - Google Patents

第1の物体に対する第2の物体の固定 Download PDF

Info

Publication number
JP2018524205A
JP2018524205A JP2017563002A JP2017563002A JP2018524205A JP 2018524205 A JP2018524205 A JP 2018524205A JP 2017563002 A JP2017563002 A JP 2017563002A JP 2017563002 A JP2017563002 A JP 2017563002A JP 2018524205 A JP2018524205 A JP 2018524205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
opening
protruding section
flow
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017563002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6814165B2 (ja
Inventor
マイヤー,イェルク
クビスト,ヨアキム
Original Assignee
ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2018524205A publication Critical patent/JP2018524205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6814165B2 publication Critical patent/JP6814165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/601Riveting or staking using extra riveting elements, i.e. the rivets being non-integral with the parts to be joined
    • B29C65/603Riveting or staking using extra riveting elements, i.e. the rivets being non-integral with the parts to be joined the rivets being pushed in blind holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/022Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping
    • B29C66/0222Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping without removal of material, e.g. cleaning by air blowing or using brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/022Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping
    • B29C66/0224Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping with removal of material
    • B29C66/02241Cutting, e.g. by using waterjets, or sawing
    • B29C66/02242Perforating or boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30321Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of protrusions belonging to at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30325Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/474Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/725General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being hollow-walled or honeycombs
    • B29C66/7252General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being hollow-walled or honeycombs hollow-walled
    • B29C66/72525General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being hollow-walled or honeycombs hollow-walled comprising honeycomb cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/725General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being hollow-walled or honeycombs
    • B29C66/7254General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being hollow-walled or honeycombs honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9241Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power
    • B29C66/92441Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power the pressure, the force or the mechanical power being non-constant over time
    • B29C66/92443Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power the pressure, the force or the mechanical power being non-constant over time following a pressure-time profile
    • B29C66/92445Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power the pressure, the force or the mechanical power being non-constant over time following a pressure-time profile by steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/929Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges
    • B29C66/9292Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. pressure diagrams
    • B29C66/92921Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. pressure diagrams in specific relation to time, e.g. pressure-time diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9517Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools characterised by specific vibration amplitude values or ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B3/00Key-type connections; Keys
    • F16B3/005Key-type connections; Keys the key being formed by solidification of injected material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/01Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening elements specially adapted for honeycomb panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/04Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of riveting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0045Perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • B29C65/7437Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc the tool being a perforating tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/727General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being porous, e.g. foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/003Layered products comprising a metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B17/00Connecting constructional elements or machine parts by a part of or on one member entering a hole in the other and involving plastic deformation
    • F16B17/008Connecting constructional elements or machine parts by a part of or on one member entering a hole in the other and involving plastic deformation of sheets or plates mutually

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

第1の物体に第2の物体を固定する方法であって、−取付面を含む第1の物体を提供するステップと、−第2の物体に概して平坦なシート部分を設けるステップと、−熱可塑性材料を固体状態で含むコネクタを提供するステップと、−第1の物体に対して第2の物体を配置するステップとを備え、シート部分が取付面に当接し、シート部分の突出セクションが第1の物体の開口部内に延在し、開口部は取付面に口部を有し、突出セクションは口部を通って開口部内に延在し、方法はさらに、−突出セクションが開口部内に延在している間に、コネクタが第1および第2の物体に対して配置され口部を通って開口部内に延在している間に、熱可塑性材料の流れ部分が流動可能となり、第1の物体および突出セクションに対して流動するまで、エネルギをコネクタに衝突させるステップと、−流れ部分を再凝固させるステップとを備え、−凝固した流れ部分は、突出セクションを開口部に対して係止する。

Description

発明の分野
本発明は、機械工学および建設、特に機械的製造、例えば自動車工学、航空機製造、造船、機械製造、玩具製造などの分野にある。特に、本発明は、第2の物体を第1の物体に−機械的に−固定する方法に関する。
発明の背景
自動車、航空および他の産業では、鋼のみの構造物から離れ、軽量材料、例えばアルミニウムもしくはマグネシウム金属シートまたはポリマーなど、例えば炭素繊維強化ポリマーまたはガラス繊維強化ポリマーまたは無強化ポリマー、例えばポリエステル、ポリカーボネートなどを代わりに使用する傾向がある。
新たな構築材料要素の例は、例えば、ガラス繊維複合材または炭素繊維複合材のような繊維複合材、シートメタル、または、産業に応じて繊維板からなる、2つの外側の、比較的薄い構築層と、それらの構築層間に配置され、例えば、厚紙ハニカム構造体または軽量金属発泡体またはポリマー発泡体またはセラミック発泡体など、または不連続な距離保持具の構造のような、中間層(芯地)とを含む軽量構築要素である。この種の軽量建築要素は「サンドイッチボード」と呼ばれ、「中空コアボード(HCB)」と呼ばれることがある。それらは機械的に安定であり、見栄えが良く、比較的軽い重量を有し得る。
新たな材料は、これらの材料の要素を接合する際に、特に扁平な物体を他の物体に接合する際に新たな課題を引き起こす。これの一例は、自動車、航空、造船および他の産業において扁平なサンドイッチボード構造に補強材(「大桁」など)を接合することである。
これらの課題に対処するために、自動車、航空および他の産業は接着剤接合を多用し始めている。接着剤接合は軽くて強くあり得るが、信頼性を長期間制御する可能性がないという欠点があり、なぜならば、劣化接着接合は、例えば脆化接着剤のため、接合を完全に解放することなく検出することがほとんど不可能であるからである。また、接着剤接合は、特に互いに接続される表面がある粗さを有し、その結果、迅速に硬化する薄層接着剤が使用できない場合、材料コストおよび硬化プロセスが遅いことにより製造プロセスで生じる遅れの両方のため、製造コストの上昇を招くことがある。
発明の概要
したがって、本発明の目的は、第1の物体に第2の物体を機械的に固定する方法を提供することであり、この方法は先行技術の方法の欠点を克服する。特に、本発明の目的は、第1の物体に第2の物体を機械的に固定して、機械的に安定しており、特にせん断力に耐える機械的接合を得、補強物を平坦な物体に固定することに対して好適な方法を提供することである。さらに、本発明の目的は、低コストで、効率的で迅速である可能性を有する、第2の物体を第1の物体に機械的に固定する方法を提供することである。
本発明の一態様によれば、第1の物体に第2の物体を機械的に固定する方法であって、
−取付面を含む第1の物体を提供するステップと、
−第2の物体に概して平坦なシート部分を設けるステップと、
−熱可塑性材料を固体状態で含むコネクタを提供するステップと、
−第1の物体に対して第2の物体を配置するステップとを備え、シート部分は取付面に当接し、シート部分の突出セクションが第1の物体の開口部内に延在し、開口部は取付面に口部を有し、突出セクションは口部を通って開口部内に延在し、前記方法はさらに、
−突出セクションが開口部内に延在している間に、コネクタが第1および第2の物体に対して配置され口部を通って開口部内に延在している間に、熱可塑性材料の流れ部分が流動可能となり第1の物体および突出セクションに対して流動するまで、エネルギをコネクタに衝突させるステップと、
−流れ部分を再凝固させるステップとを備え、
−凝固した流れ部分は、突出セクションを開口部に対して係止する。
突出セクションが開口部内に延在するという事実は、第2の物体に最初に突出セクションを設け、突出セクションが予め形成された開口部内に突出するように第2の物体を第1の物体に対して配置することによって引き起こされてもよい。代替的に、エネルギが衝突し始めている間に、第2の物体を応じて変形させることにより、突出セクションをその場で形成してもよい。いずれの場合も、第1の物体の開口部が予め形成されるか、または突出セクションが第1の物体の材料に押し込まれることによって第1の物体の開口部が形成されるというオプションが存在する。
ほとんどの実施形態において、エネルギをコネクタに衝突させるステップの間に、押圧力がコネクタに加えられる。この押圧力は、エネルギが機械的振動エネルギである場合、コネクタにエネルギを結合もするソノトロードによって、コネクタに直接的または間接的に結合されてもよい。押圧力は、流れ部分が流動可能になること、およびおそらくは機械的変形(以下を参照)と一緒になって、押圧力を加える工具、すなわち機械的振動の例ではソノトロードを前方/遠位側に移動させてもよい。前方/遠位方向の移動は、工具と接触しているコネクタの少なくとも一部の、応じた前方/遠位方向の動きを引き起こすことになる。
実施形態では、この方法は、エネルギ入力が停止した後、流れ部分が十分に再凝固するまで、しばらくの間、押圧力を維持することを含む。
シート部分は、取付面に対して直接当接し、それと物理的に接触していてもよい。代替的に、薄いシートまたは膜などの別の部分を、取付面とシート部分との間に配置してもよい。
第1の物体は、取付面を形成する寸法的に安定した材料(板金、複合材料など)の構築層と、その遠位側の芯地または空いた空間とを含むことができる。(これにおける芯地は、例えば、構築層の密度/機械的強度よりも著しく劣る密度および/または機械的強度を有する材料によって形成される)。
配置するステップの後の突出セクションは、開口部内へと第1の(近位側)構築層を通って延在する。流動させるステップにおける流れ部分は、構築層の部分の下を流動する。特に、第1の物体は、前述の種類のサンドイッチボードであってもよい。
代替的には、第1の物体は構築層から構成されてもよく、例えば板金物体であってもよい。構築層とその下の比較的柔らかい芯地とのさらなる代替物も可能である。
特に、第1の物体が構築層からなる場合、または構築層がそうでなければ延性材料を含む場合には、この方法は、さらに、構築層の一部を変形させて、構築層シート表面から遠位側に突出している第1の物体突出セクションを生じさせることを備えてもよい。特に、このような変形は、(第2の物体)突出セクションを生じる変形と共に起こり得る。
取付面は、第1の物体の取付面を画定する。取付面は、平面であってもよいが、他の形状を有してもよい。例えば、それは、湾曲していてもよく、または段差状などの構造を有していてもよい。開口部の口部を取り囲む領域では、それは連続面を画定することができ、突出セクションおよびコネクタは両方とも、エネルギを衝突させるステップの間、表面を通って延在し、流動部分が凝固した後も依然としてそうである。
この方法は、第1の物体に対して第2の物体を配置するステップの前に、例えば打抜き、穿孔などによって、第1の物体内に開口部を形成するさらなるステップを含むことができる。代替的に、開口部は、いずれにせよ第1の物体に存在する開口部であってもよいし、または製造プロセス中に設けられた開口部であってもよい。さらに別の代替物によれば、開口部は、第2の物体を第1の物体に対して配置することによって、および/または物体に対してコネクタを配置することによって生じてもよく、このステップでは、例えば、第1の物体および/またはコネクタの構造は、応じて形状化された先端または縁部などを含み、このステップは押圧力を加えることを含む。これは、エネルギを衝突させる前、もしくはそれと同時、またはその両方において行われてもよい。
例えば、第1のステップで湾曲または傾斜した打ち抜き線を第1の物体に打ち抜き、次に第2の物体および/またはコネクタによって第1の物体の最上層の打ち抜かれたセクションを変形させることによって開口部を形成することにより、異なる代替物の組み合わせが可能である。
第2の物体は、扁平なシート部分を有する任意の物体であり得る。これにおける「シート部分」は、必ずしも均一な厚さを意味するものではない。ほとんどの実施形態では、シート部分は、ある領域において、(プロセスの間に、考えられ得るさらなる物体を間に配して、取付面に対して配置される)画定された遠位面と、画定された、例えば平行な近位面とを有し、シート部分表面が規定され、突出セクションは、シート部分の表面から遠位側に遠ざかるように延在し、コネクタが第2の物体の近位側から遠位側に、第1の物体の開口部内に到達するための開口部(第2の物体開口部)を残している。
この場合、突出セクションは、第2の物体開口部の近傍に配置され、シート部分表面に垂直な突起で、開口部に突出し、コネクタを開口部において近位側から開口部に十分深く挿入すると、コネクタは突出セクションと(直接的またはおそらくは間接的に)物理的に接触する。実施形態では、熱可塑性材料の流れ部分を流動可能にするステップにおいて、流れ部分またはその一部は、突出セクションと熱可塑性材料との間で発生する熱により、流動可能となってもよい。これは、衝突エネルギが、機械的振動エネルギなどの機械的エネルギであり、生成される熱が摩擦熱である場合に特に当てはまり得る。
突出セクションは、変形部分であってもよい。このような変形部分は、例えば、切断(例えば打ち抜き)および屈曲または他の変形を行い、シート部分の対応する部分が最初にあったところに第2要素開口部を残すことによって、シート部分の対応する部分を変形させることにより、形成してもよい。この場合、変形部分は、依然としてシート部分と一体であってもよい。
特に、変形部分である突出セクションは、シート部分と同じ金属シート材料であってもよい。
第2の物体、特にその変形部分は、エネルギ方向付け機能を含むことができる。例えば、変形部分は、近位側に向かって曲げられたエネルギ方向付け部分を備えてもよく、その結果、コネクタは、変形部分と接触すると、最初にエネルギ方向付け部分に押し付けられる。
エネルギ方向付け部分は、流れ方向付け要素としても機能することができる。流れ方向付け要素は、流れ部分の流れを目標通りに分散させるように働くことができる。これにより、例えば、アセンブリが使用されているときに高負荷が予想され得る領域への流れを目標通りに強化することができる。加えて、または代替として、流れ部分が浸透する材料部分の強度が全方向において等しくない場合、流れ方向付け構造が流れに影響を与えて、流れが、抵抗が特に小さい方向に進むだけではなく、(例えばバランスの取れた態様で生じる)ようにしてもよい。
流れ方向付け要素(流れ方向付け部)は、エネルギ方向付け部分(エネルギ方向付け部)によって形成されてもよく、および/または実質的なエネルギ方向付け特性を有さない別個の構造によって形成されてもよい。
流れ方向付け部は、以下のうちの1つまたはそれらの組み合わせを含むことができる。
−特定の横方向の流れを防止するが、別の横方向の流れを妨げない構造。例えば、第1の物体は、流れ部分が挿入軸から横方向/径方向に流れることができる複数の窓(開口部)を形成することができ、異なる方向に対する窓はサイズが等しくても異なっていてもよい。または、第2の物体は、一方向への流れを防止するが反対方向への流れを可能にする壁を形成してもよい(例えば、以下に説明する図6aおよび図13を参照)。
−コネクタの遠位端がプロセス中に押し付けられる変形部分の基礎(ground)部分から、近位側に向かって、少なくともおおよそ、流出チャネルの軸方向位置に対応する軸方向位置にまで延在する突出(例えば後述の図19または図21を参照)。
流れ部分を流動させるステップは、突出セクションの少なくとも一部を流れ部分の材料に埋め込ませるステップを含んでもよい。埋め込みは必ずしも流れ部分が完全に囲まれていることを意味するものではない。むしろ、再凝固後の流れ部分は、少なくともある程度、突出セクションの変形(後退)をもたらす。その効果は、第1の物体と第2の物体との間の接続部にせん断力が作用すると、突出セクションが相対運動を防止し、熱可塑性材料が突出セクションによって崩れる(giving way)ことを防止することである。
本発明による方策の効果は、達成された接続が、第1および第2の物体に対する軸方向の相対的な力に対して(それらを引き離そうとする力に対して)いくらかの抵抗を与え、第1の物体と第2の物体との間に作用するせん断力に対して非常に強い抵抗を与え、これにより、コネクタの材料が、突出セクションがその最初の位置に屈曲して戻るのを妨げる。コネクタ自体の熱可塑性材料の機械的強度が限定されていても、そのようなせん断力(面内の相対的な力)に対する抵抗は、第1の物体(または突出セクションが貫通したその建築層)および第2の物体の材料の固有の強度、ならびにそれらの材料が結果としての構成において連結するという事実に起因して、非常に強くあり得る。
実施形態では、変形部分である突出セクションは、シート部分表面から遠ざかるように曲げられた1つ以上のタブを含むことができ、または閉じた弓状部を含むことができる。
変形部分である代わりに、突出セクションは、例えば、鋳造プロセスで直接シート部分から突出するように直接形成されることによって、別の構成にすることができる。
コネクタは、熱可塑性材料を含む。実施形態では、コネクタは熱可塑性材料からなる。
他の実施形態では、コネクタは、熱可塑性材料に加えて、非液化可能な材料からなる本体を含む。
非液化可能な本体を有する実施形態では、非液化可能な材料の本体は、多数の粒子からなる単なる充填材とは異なり、規定された位置および向きを有し、例えばコネクタ体積の少なくとも10%の実質的なサイズの、および/または任意の次元において少なくとも0.1mmの特徴的な寸法を有する、巨視的な本体である。特に、本体は金属またはセラミックスであってもよい。特に、本体は、規定された形状を有し、それによってコネクタに剛性を加えるようなものであってもよい。本体によって、コネクタは少なくとも2つの空間的に分離された領域、すなわち本体領域と熱可塑性領域とに画定される。
このような非液化可能な材料からなる本体は、スレッド、他の機械的接続、接触またはフィードスルーなどのさらなる機能を果たす構造を担持することができる。
実施形態では、本体は、側面に少なくとも1つの係止特徴を備えた表面を有し、この係止特徴は熱可塑性材料本体と協働して、埋込み熱可塑性材料内における本体の相対位置を安定させる。
コネクタが熱可塑性材料に加えて非液化可能な材料を含む実施形態では、熱可塑性材料は、少なくとも、突出セクションおよび/または第1の物体の口部と接触する表面部分に配置されてもよい。代替的に、熱可塑性材料は、内部に配置されるかまたは配置可能であってもよく、本体は、熱可塑性材料が押し出されて突出セクションと接触することができる窓割りを備えていてもよい。
実施形態では、コネクタは、エネルギをそれに結合するプロセス中およびその後に、第2の物体のシート部分の面を通って、その近位側から延在する。特に、それは、シート部分と取付面との間においてせん断面を通って延在してもよい。コネクタが、コアなどの非液化可能な材料の本体を有する場合、本体は、シート部分の面および/またはせん断面を通って延在するように配置されてもよい。
特に、コネクタは、近位側頭部を備えてもよく、その遠位側に面する当接面は、突出セクションの周りの領域においてシート部分に当接してもよい。
加えて、または代替として、コネクタは、段差またはテーパ特徴を含んでもよく、第2および第1の物体の整列した開口部にコネクタを押し込むと、段差またはテーパ特徴は突出セクションと接触し、コネクタのさらなる押し込みに抗して物理的な抵抗にあう。この場合、少なくとも段差またはテーパは、熱可塑性材料を含むことができる。
さらに、第1の物体がサンドイッチボードを含む場合、コネクタにエネルギを衝突させるステップ中に、コネクタの遠位端を第2の(遠位側の)構築層の内面に押し付けることができる。次に、流れ部分の一部が遠位端にあってもよく、これは、遠位構築層の構造および/またはそのすぐ近位側の構造にコネクタを付加的に固定することができる。
さらに別の代替物として、コネクタにエネルギを衝突させるステップの間に、コネクタの遠位端を突出セクションに押し付けて、熱可塑性材料を流動可能にすることができる。そのとき、コネクタの少なくとも遠位端は、熱可塑性材料を含む。
一般的に、コネクタは、前述のオプションの頭部および/または段差/テーパを有する本質的にピン形状またはボルト形状(すなわち、シャフト部分を有する)であってもよい。次いで、コネクタの軸は、シート部分および取付面に対してほぼ垂直に延在するようにされる。しかしながら、コネクタは必ずしも円形の断面を有さない。むしろ、それは、例えば細長い、多角形の、T字形、H字形、U字形などのような、異なる形状を有してもよい。
代替的に、コネクタは、概ね平坦な遠位側に面する当接面を有する(上記の意味において頭部として働いてもよい)主本体と、主本体から遠位側に突出する突出部分とを有してもよい。プロセスの間、口部を通って開口部内に延在するのは突出部分である。遠位側に面する当接面は、押圧力によって引き起こされる第1の物体に対するコネクタの移動に対する停止面として働くことができる。このプロセスの後、当接面は突出セクションの周りの領域でシート部分に当接してもよい。
あるグループの実施形態では、コネクタは、熱可塑性シート部分を備えるように設けられ、口部を通って開口部内に延在するコネクタの部分は、シート部分が第2の物体および/または第1の物体に当接する間にシート部分を押圧力の影響によって変形させることによりその場で形成される。シート部分を変形させる押圧力が作用する間に、例えば機械的振動エネルギなどのエネルギが衝突してもよい。
これらの実施形態の下位グループでは、コネクタと第2の物体とはユニットとして設けられている。
コネクタに印加されるエネルギは、機械的振動エネルギなどの機械的エネルギであってもよい。この目的のために、コネクタは、エネルギを衝突させるステップの間に、振動する物体、すなわちソノトロードと協働する、近位の、近位側に面するカップリングイン(coupling−in)面を有してもよい。
これにおける流れ部分の液化は、主として、振動する第2の物体と第1の物体の表面との間の摩擦によって引き起こされ、その摩擦は第1の物体を表面的に加熱する。
あるグループの実施形態では、コネクタならびに/またはコネクタが押圧される第2および/もしくは第1の物体の一部は、加圧および振動中に第1の物体と直接接触する表面において、超音波溶接から公知であるかまたは例えばWO98/42988もしくはWO00/79137もしくはWO2008/080238に記載されているような「ウッドウェルディング」プロセスに対するエネルギ方向付け部のような、縁部または先端部のようなエネルギ方向付け部として働く構成を含む。
機械的振動をコネクタに結合するために、コネクタは、カップリングイン(coupling−in)構造を含むことができる。このようなカップリングイン構造は、特に、工具としての別のソノトロードのために、(工具の対応の突起のための案内穴のような)案内構造を有するかまたは有さない最近位端面によって構成されるカップリングイン面であってもよい。代替的な実施形態では、カップリングイン構造は、第2の物体を、振動をコネクタに結合するための工具として働く振動発生装置に直接結合する結合を含むことができる。このような結合は、例えばスレッドまたはバヨネット結合または同様のものによって行うことができる。したがって、これらの実施形態では、第2の物体は、同時に、振動発生装置に結合されるソノトロードである。
他の形態のエネルギ、例えば、コネクタを介して結合され、第2および/または第1の物体に界面で吸収される放射エネルギなどは、排除されない。
第1および第2の物体は、広義の構築構成要素(構築要素)、すなわち機械工学および建設の任意の分野、例えば自動車工学、航空機製造、造船、建築工事、機械製造、玩具製造などにおいて用いられる要素である。一般に、第1および第2の物体ならびにコネクタは、すべて人工物である。これにより、第1および/または第2の物体に木質材料などの天然材料を使用することは、排除されない。特に、第2の物体は、第1の物体を機械的に補強する(またはその逆の)「大桁」または他の補強材であってもよい。
熱可塑性材料の流れ部分は、プロセス中に機械的振動の影響で液化されて流動する熱可塑性材料の一部である。流れ部分は一体である必要はなく、例えばコネクタの遠位端およびより近位の場所で、互いに分離した部分を含むことができる。
押圧力に反作用力を加えるために、第1の物体は、例えば非振動支持体などの支持体に対して配置されてもよい。第1のオプションによれば、このような支持体は、コネクタが押圧されるスポットに対して、すなわちこのスポットの遠位側に、支持面を含むことができる。この第1のオプションは、たとえ第1の物体自体が実質的な変形または欠陥さえもなしに押圧力に耐えるだけの十分な安定性をもたない場合であっても接合が実行され得るので有利であり得る。しかしながら、第2のオプションによれば、第1の物体の遠位側は、例えば、第1の物体が横方向側部などに沿って保持されるなどして、露出されてもよい。この第2のオプションは、第2の物体が遠位側に到達しない場合に遠位面が負荷を受けず(not be loaded)、影響を受けないという利点を特徴とする。
実施形態では、第1の物体は、支持体と第1の物体との間に弾性要素または降伏要素がない状態で支持体に配置され、支持体は第1の物体をしっかりと支持する。
あるグループの実施形態では、第1の物体は、熱可塑性材料によって浸透可能な材料の部分を含む。そこでは、流れ部分を流動させるステップにおいて、流れ部分の材料を浸透可能な部分に浸透させることにより、再凝固後に、コネクタと第1の物体との間の確実な嵌め合い(positive−fit)接続が達成される。
これに適した浸透性材料は、少なくとも本発明の方法の条件下では固体である。それは、液化した材料が固定のためにそこに流入し得るかまたは押し込まれ得る(実際のまたは潜在的な)空間をさらに含む。それは、例えば繊維状もしくは多孔質であるか、または、例えば適切な機械加工もしくはコーティングによって形成される浸透可能な表面構造(浸透のための実際の空間)を含む。代替的に、浸透性材料は液化された熱可塑性材料の静水圧下でこのような空間を発達させることができ、それは、それが周囲条件下では浸透性ではないかまたは非常に小さい程度でしかそうではないことを意味する。この特性(浸透のための潜在的な空間を有する)は、例えば、機械的抵抗の面での不均一性を暗示する。この特性を有する材料の例は、細孔が細孔から押し出され得る材料で充填される多孔質材料、軟質材料と硬質材料との複合材料、または構成要素間の界面接着が浸透液化材料によって及ぼされる力よりも小さい、異成分からなる材料である。したがって、一般に、浸透可能な材料は、構造(細孔、空洞などの「空いている」空間)または材料組成(変位可能な材料または分離可能な材料)に関して、不均一性を含む。
ガラス繊維複合構築層およびそれらの間の芯地を有するサンドイッチボードの例では、浸透可能な材料は、例えば、構築層と芯地との間におけるPU接着剤のような発泡接着剤によって、および/またはそれ自体が空間/細孔を含んでいてもよい芯地によって構成されてもよい。
この明細書では、「例えば機械的振動によって流動可能にすることができる熱可塑性材料」または短く「液化可能な可塑性材料」もしくは「液化可能な材料」もしくは「熱可塑性材料」という表現は、少なくとも1つの熱可塑性成分を含む材料を記載するために使用され、この材料は、特に摩擦により加熱された場合、すなわち互いに接触しており互いに対して振動的に動かされる面(接触面)の対の一方に配置されると、液体(流動可能)となり、ここで、振動の周波数は前述した特性を有する。ある状況では、例えば、第1の物体自体がかなりの荷重を担持しなければならない場合、材料が0.5GPaより大きい弾性係数を有することが有利であり得る。他の実施形態では、弾性係数は、第1の物体の熱可塑性材料の振動伝導特性がプロセスにおいて役割を果たすものではないので、この値より下であってもよい。
熱可塑性材料は、自動車産業および航空産業において周知である。本発明による方法の目的のために、特に、これらの産業での適用に対して公知の熱可塑性材料を使用することができる。
本発明による方法に好適な熱可塑性材料は、室温(または方法が実施される温度)で固体である。それは、好ましくは、例えば溶融によって臨界温度範囲より上で固体から液体または流動可能に変換し、例えば結晶化によって臨界温度範囲より下で再び冷却されたときに固体材料に再変換し、固相の粘度は液相よりも数桁(少なくとも3桁)高いポリマー相(特にC、P、SまたはSi鎖系)を含む。熱可塑性材料は、一般に、共有結合的に架橋されていないかまたは溶融温度範囲以上に加熱されると架橋結合が可逆的に開くように架橋されていないポリマー成分を含むことになる。ポリマー材料は、充填剤、例えば、熱可塑性特性を有さないか、または塩基性ポリマーの溶融温度範囲よりもかなり高い溶融温度範囲を含む熱可塑性特性を有する材料の繊維または粒子をさらに含んでもよい。
この明細書では、一般に、「非液化可能な材料」材料は、プロセス中に到達した温度、したがって特にコネクタの熱可塑性材料が液化される温度で液化しない材料である。これは、非液化可能な材料が、プロセス中に液化される熱可塑性材料の液化温度よりも一般的にはるかに高い(例えば、少なくとも80℃高い)、プロセス中に到達しない温度で液化することができるであろう可能性を排除するものではない。液化温度は結晶性ポリマーに対する溶融温度である。アモルファス熱可塑性樹脂の場合、液化温度(本明細書では「溶融温度」とも呼ばれる)は、十分に流動可能となるガラス転移温度を超える温度であり、「流動温度」と呼ばれることもあり(押出しが可能である最低温度として規定されることもある)、例えば、粘度が熱可塑性材料の10Pa*s(実施形態では、繊維強化材を実質的に含まないポリマーで、10Pa*s)を下回る温度である。
例えば、非液化可能な材料は、アルミニウムまたは鋼のような金属、または木材、または硬質プラスチック、例えば強化/非強化熱硬化性ポリマー、もしくは強化/非強化熱可塑性樹脂で、液化可能な部分の溶融温度/ガラス転移温度よりもかなり高い溶融温度(および/またはガラス転移温度)を有し、例えば少なくとも50℃または80℃または100℃高い溶融温度および/またはガラス転移温度を有する材料である。
熱可塑性材料の特定の実施形態は、ポリエーテルケトン(PEEK)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)またはポリエチレンテレフタレート(PET)などのポリエステル、ポリエーテルイミド、ポリアミド、例えばポリアミド12、ポリアミド11、ポリアミド6またはポリアミド66、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリオキシメチレンまたはポリカーボネートウレタン、ポリカーボネートまたはポリエステルカーボネート、またはアクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、アクリルエステル−スチロール−アクリルニトリル(ASA)、スチレン−アクリロニトリル、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレンおよびポリスチレン、またはこれらのコポリマーもしくは混合物である。
熱可塑性ポリマーに加えて、熱可塑性材料は、好適な充填剤、例えば強化繊維、例えばガラスおよび/または炭素繊維を含んでもよい。繊維は短繊維であってもよい。特に、プロセス中に液化されない第1の物体および/または第2の物体の部分のために、長繊維または連続繊維を使用することができる。
繊維材料(もしあれば)は、繊維強化材として知られている任意の材料、特に炭素、ガラス、ケブラー、セラミック、例えばムライト、炭化ケイ素または窒化ケイ素、高強度ポリエチレン(Dyneema)などであってもよい。
繊維の形状を持たない他の充填剤、例えば粉末粒子も可能である。
本発明による方法の実施形態に好適な機械的振動または周期的振動は、好ましくは2〜200kHz(さらに好ましくは10〜100kHz、または20〜40kHz)の周波数と、活性表面の平方ミリメートル当たり0.2〜20Wの振動エネルギとを有する。振動工具(例えば、ソノトロード)は、例えば、その接触面が主に工具軸方向に振動し(縦振動)、1μmと100μmとの間、好ましくは30μm〜60μm付近の振幅で振動するように設計されている。このような好ましい振動は、例えば、超音波溶接から公知の例えば超音波装置によって生成される。
この明細書では、用語「近位」および「遠位」は、方向および位置を指すために使用され、すなわち、「近位」は、接合の、操作者または機械が機械的振動を適用する側であり、遠位は反対側である。本明細書において近位側におけるコネクタの広がりは「頭部」と呼ばれ、遠位側の広がりは「足部」である。
本明細書では、一般に、「〜の下に」という語は、近位側が、層の、プロセス中にアクセスされる側であると定義される場合、この層の遠位側において空間を指定することを意味する。第1の物体の近位側は、取付面が向く側であり、「〜の下に」は、構築層の反対側を指す。したがって、「〜の下に」という用語は、製造プロセス中において地球重力場における向きを指すものではない。
図面の簡単な説明
以下、図面を参照して本発明および実施形態を実施する方法を説明する。おそらく写真を除いて、図面は模式的である。図面において、同じ参照番号は、同一または類似の要素を指す。
第2の物体を第1の物体に固定するプロセスの2つの異なる段階中における第1の物体、第2の物体、およびコネクタの構成、ならびに詳細を示す。 第2の物体を第1の物体に固定するプロセスの2つの異なる段階中における第1の物体、第2の物体、およびコネクタの構成、ならびに詳細を示す。 第2の物体を第1の物体に固定するプロセスの2つの異なる段階中における第1の物体、第2の物体、およびコネクタの構成、ならびに詳細を示す。 上面図(近位側から見た図)における第2の物体の突出セクションの例である。 上面図(近位側から見た図)における第2の物体の突出セクションの例である。 上面図(近位側から見た図)における第2の物体の突出セクションの例である。 円形の対称性を有さないコネクタの断面図である。 第2の物体を第1の物体に固定するプロセスの2つの異なる段階中における第1の物体、第2の物体およびコネクタのさらなる構成を示す。 第2の物体を第1の物体に固定するプロセスの2つの異なる段階中における第1の物体、第2の物体およびコネクタのさらなる構成を示す。 プロセスの最後に示される、第1の物体、第2の物体およびコネクタのさらに別の構成を示す図である。 材料の流れを示す第2の物体の上面図である。 2つの突出セクションを有する第2の物体の上面図である。 第1の物体および第2の物体の代替構成を示す図である。 第2の物体または第1および第2の物体の構成の変形ならびにオプションで打ち抜きステップを実施するための構成を示す図である。 第2の物体を第1の物体に固定するプロセスの3つの異なる段階中における第1の物体、第2の物体およびコネクタの構成であり、第2の物体は金属フレームである図である。 閉じた突出セクションを有する第2の物体の一例の画像を示す図である。 第1の物体に対して第2の物体を固定するためにコネクタを固定する前および後における、第1の物体に対して配置される図13aの第2の物体の画像を示す。 第1の物体に対して第2の物体を固定するためにコネクタを固定する前および後における、第1の物体に対して配置される図13aの第2の物体の画像を示す。 図13aに示す第2の物体を有する構成を概略的に示す図である。 第2の物体を第1の物体に固定するプロセスの2つの異なる段階中における第1の物体、第2の物体およびコネクタのさらなる構成を示す。 第2の物体を第1の物体に固定するプロセスの2つの異なる段階中における第1の物体、第2の物体およびコネクタのさらなる構成を示す。 第1の物体、第2の物体およびコネクタのさらに別の構成を示す図である。 第2の物体を第1の物体に固定するプロセスの2つの異なる段階中における第1の物体、第2の物体およびコネクタのさらなる構成を示す。 第2の物体を第1の物体に固定するプロセスの2つの異なる段階中における第1の物体、第2の物体およびコネクタのさらなる構成を示す。 プロセス図である。 エネルギ方向付け部を形成する第2の物体である。 第2の物体とコネクタとが一体となってユニットを形成する実施形態を示す図である。 複数のエネルギ方向付け部および流れ方向付け部を形成する他の第2の物体である。
好ましい実施形態の説明
図1aの構成は、第1の構築層11、第2の構築層12、および構築層間の芯地13を有するサンドイッチボードである第1の物体1を含む。第1および第2の構築層は、連続ガラスまたは連続炭素繊維強化樹脂のような繊維複合材を含むことができる。芯地は、例えば、厚紙のハニカム構造のような、任意の好適な軽量材料であってもよい。付加的な接着剤で、構築層11,12を芯地に接合してもよい。一例では、ポリウレタン系のわずかに発泡する接着剤が使用される。接着剤中の考えられ得る細孔は、本発明の様々な実施形態における固定に寄与し得る。図示された向きにおいて上面である面が第2の物体2のための取付面として機能する。
第1の物体は、取付面から内方向に延在し、特に第1の構築層を貫通する開口部15を含む。
第2の物体2は、シート部分21を有し、図示の構成では、例えば金属シートである。突出セクション23は、開口部の口部を通って延在し、第1の構築層を通って延在する。突出セクションは、例えば、シート部分を打ち抜くことによって形成される複数のタブによって形成される。タブは、例えば(第1および第2の物体を一緒にする前またはその後に)専用の工具を用いて、および/またはコネクタ3を開口部15に導入することによって、シート部分の面から遠ざかるように下方に曲げられる。
特に、少なくともエネルギを衝突させるステップの間に、コネクタが導入されるときにある程度の抵抗を依然として与える程度にのみ、突出セクションがシート部分の面から離れるように曲げられる場合、有利である。
コネクタ3は、熱可塑性材料からなり、段差付き頭部31と、頭部から遠位側に延在するシャフト部分32とを有する。図示の実施形態におけるシャフト部分は、遠位先端部33で終わっている。コネクタの長さ(図示された構成ではその遠近延長部)は、第1の構築層11および芯地13の累積された厚みより大きく、それが第2の構築層12の内面に当接するとき、それは依然として開口部の口部より上に突出している。ソノトロード6は、機械的振動および押圧力をコネクタに結合してコネクタを第1および第2の物体のアセンブリに固定し、第2の物体を第1の物体に固定するために使用される。押圧力に対する反作用力は、支持体7、例えば非振動支持体によってかけられる。振動と押圧力とのジョイント効果は、熱可塑性材料の一部が流動可能となり、コネクタ3の周りの構造に押し込まれることである。これにより、コネクタの寸法が変化する。再凝固の後、確実な嵌め合い接続がもたらされる結果となる。
図1bはこのステップの後の状況を示す。図1cは、図1bの領域Cを示す図1bの詳細を示す。エネルギ入力が停止した後に再凝固した熱可塑性材料の流れ部分35は、遠位端の部分と近位領域の部分との両方を含む。第1の物体の構造、例えば芯地の空間に形成された多孔質発泡体もしくは中空空間、または(もしあれば)第1および/もしくは第2の構築層の多孔質構造もしくは異質部分などに浸透したことによる流れ部分は、確実な嵌め合い態様でコネクタを固定する。また、突出セクション23の周りに流れた流れ部分35は、突出セクション23の位置を保持する。
図2は、プロセスにおいて第1の物体の開口部15と整列され中を通ってコネクタを押すことができる星状の開口部26を得るよう、第2の物体のシート部分を十字状または星状に打ち抜き、次いで得られたタブを下方に曲げることによって形成される複数のタブ25によって形成される突出セクションを有する第2の物体2の一部上の上面図を示す。
本質的に矩形のタブ25の突出セクションを有する代替構成が図3に示されている。このようなタブは、H字型パンチによって形成され、次いで、得られたタブを下方に曲げることによって変形させてもよい。図4の変形例では、タブを下方に完全に曲げた後の開口部26は、円形または正方形ではなく矩形であり、細長い。また、コネクタ3の形状は、例えば対応する断面を有するシャフト部分32によって、対応して選択することができる。
より一般的には、本発明による方策は、(例えばねじ込み接続とは対照的に)円形の対称性を有するコネクタを伴う構成に対して好適であるのみならず、コネクタおよびそれに応じた矩形、楕円形、Tバー形状、ダブルTバー形状、H形状などを含むがそれらに限定されない任意の形状の開口部に対しても好適である。
さらなる変形物が図6aにおいて示される。図6aおよび図6bの実施形態は、コネクタの遠位端が第2の構築層12に到達する必要がなく、したがって、第1の物体がサンドイッチボードではないかまたは第2の構築層12が押圧力に抵抗することができないかもしくはしてはならない構成に対しても好適である実施形態のグループの一例である。むしろ、この実施形態のグループでは、突出セクション23は、振動の衝撃および押圧力によって熱可塑性材料を流動可能にするプロセスのための対抗要素/支持体としても働く。突出セクション23は、シート部分に対して遠位側に向けてオフセットされたタブ25によって形成される。少なくともタブ25の領域上の第2の物体2の材料、例えば金属シート材料は、エネルギが衝突している間にコネクタ3が遠位側に開口部内へと押込まれるときに押圧力に対して十分な抵抗を与えるのに十分な剛性を有する。
図示の構成では、コネクタは熱可塑性材料からなり、遠位エネルギ方向付け部36を含む。プロセスのために、エネルギは、流れ部分が流動可能になり、押圧力によって変位されるまで、例えば押圧力も及ぼすソノトロードによって、コネクタに結合される。矢印40は、考えられ得る流れ方向の1つを示し、点線の矢印41は、タブ25におけるオプションの開口部を通る考えられ得る付加的な流れである(さらに以下を参照)。図6bはプロセスの後の状況を示す。流れ部分35は、特に第1の構築層11の下を流れることによって、突出セクション23を第1の物体に対して係止する。
図7には、プロセスの後における、別のコネクタを伴う変形例が示される。前述の実施形態とは対照的に、コネクタ3は、熱可塑性材料からなるのではなく、液化可能でない材料の本体38、例えばコア38を含む。
図示された実施形態では、コアは、上述した種類の複数の係止特徴を凹みの形態で有する。凹みに加えて、またはそれに代わるものとして、表面は、コアとその周囲の熱可塑性材料との間の形状係止を引き起こすのに適した他の特徴、例えば突起、開放多孔性などを含むこともできる。これらの形状係止特徴は、熱可塑性材料に最初に埋め込まれてもよく(図示の例では、凹みが熱可塑性材料で充填されることによって)、または一時的に液化された熱可塑性材料によってプロセス中にのみ充填されてもよい。形状係止特徴は、コア5を熱可塑性材料内で安定させ、それを所定位置に保持する。
実施形態では、凹みまたは隆起部は、軸方向の力に対する安定化を助けるために周方向に延在している。これは、プロセス後に他の品目をコアに締結するためにコアが近位側または遠位側からアクセス可能である場合に、特に有利であり得る。
さらに、金属コアは遠位側の案内凹みを有する。
金属体、例えば金属コア(または非液化可能な他の材料のコア/本体)は、図7に示すような図6a/6bの構成だけでなく、説明および図示したすべての実施形態を含む、本発明の範囲内に入るすべての構成に対して存在するオプションである。
図8は、プロセス中の熱可塑性材料の流れを第2の物体2の一部上の平面図に示す(破線で第1の物体の開口部15の位置も示す)。矢印40は、熱可塑性材料が3つの面内方向、すなわち(タブの向きに関して)前方、および側方に流れることができることを示している。タブが開口部をさらに備える場合、「後方」流れ41も可能である。
図6〜図8に示されているような接続による固定は、異なる面内方向の相対せん断力が異なる幾何学的形状によって取り込まれる点で非対称である。しかしながら、各々が突出セクションを含む複数の係止場所を設け、異なる種類の突出セクションを用いてこれが潜在的な非対称性を補償することが可能である。これは、例えば図9に示されており、2つの突出セクションを示しており、各々は1つのタブ25を有し、それらのタブは反対方向に向けられている。同様のタブを有する先行技術の機械的係止とは対照的に、第1および第2の物体の互いに対する面内移動がある必要がないので、突出セクションの任意の相対的な向きが可能である。
図10の実施形態では、前述の実施形態とは対照的に、第1の物体1は、サンドイッチボードではなく、単一の硬質層、例えば金属シートであるか、または硬質層からなる単一の積層体からなる物体である。第1の物体において開口部15を打ち抜き、対応する材料を除去してもよい。代替的に、図示のように、第1の物体は、突出セクション17も備えることもできる。
第2の物体を第1の物体に機械的に固定するプロセスは、図6〜図9を参照して上述したプロセスと同様であってもよい。さらに、第1および第2の物体の機械的強度が押圧力に耐えるのに十分でない場合、オプションで、第1の物体の突出セクション17を防止する支持体が存在してもよい。
図11は、第1の物体または図10のような構成に同時に双方が変形される第1および第2の物体のアセンブリのいずれかに対して、変形ステップまたは複合打抜きおよび変形ステップを実行する可能性を示す。このために、変形型61と協働する変形工具51が設けられている。突出セクション23または突出セクション17,23を形成するために、対応するシート部分を変形工具51と変形型61との間に配置し、これらを互いに対して押圧する。オプションによれば、変形工具は打ち抜き縁部52を含んでもよく、変形工具打ち抜き縁部を収容するための対応する溝62を含んでもよく、打抜きステップと変形ステップとを同時に行うことができる。
さらに別の可能性によれば、ソノトロードは、(エネルギ衝突前および/またはその後に、)第2の物体2の表面上に直接、または対応する部分を型に押し込んで突出セクションを生じさせるコネクタ3を介して、変形ステップを実施するために使用されてもよい。
ソノトロードは、打抜きステップ、変形ステップおよび固定ステップのすべてを行うことさえ可能である。
図12は、図1a〜図1cのものと同様の構成を示しており、第2の物体2は金属フレームであり、シート部分21は金属フレームの一部である。図12の3つのパネルは、プロセスのステップ(左から右へ)、すなわち、第1および第2の物体1,2ならびにコネクタ3を互いに対して位置決めするステップと、機械的振動の開始(すなわち、コネクタに衝突するエネルギの初期段階)と、機械的振動および押圧力が停止する段階とをそれぞれ示す。
図12の左側のパネルには、第1の構築層11が開口部なしで図示されている。その材料属性に応じて、開口部を予め製造するのではなく、第2の物体の突出セクションおよび/またはコネクタをその中に押し込むことによって開口部を製造することは、オプションである。しかしながら、ほとんどすべての第1の構築層の材料組成についての代替的な作業によれば、開口部は予め形成されていてもよい。
図12の中央のパネルでは、段差付き頭部の段差34が突出セクション23と協働して、図1cに示されるものと同様に、突出セクションとコネクタとの相互接触で熱可塑性材料が液化されるように示されている。
突出セクションおよび/またはコネクタを第1の物体内へと押し込むことによって開口部を形成するオプション、および突出セクションと協働して材料を液化する段差特徴(または顕著なテーパ形状)を有するオプションの両方は、図12の実施形態に当てはまるだけではなく、これが可能なすべての実施形態に当てはまる。
図7はまた、コネクタが押圧されるスポットに対して、すなわちこのスポットの遠位側に支持面を形成する局所的な非振動支持体7(またはアンビル)を示す。
図13aは、第2の物体としての金属フレームのさらなる例をさらに示す。この実施形態では、突出セクション23は片側のみに取り付けられたタブではなく、遠位側に突出する閉じた弓状部を形成する。このような形状は、さらなる安定性をもたらす。
図13bおよび図13cは、第1の物体の取付面に配置された第2の物体2を示しており、第1の構築層11は、ガラス繊維複合材で形成されている。図13bは、コネクタを固定する前の状況を示し、図13cは、その後の状況を示す。
図13cに見られるように、コネクタは、近位端から軸方向に延在する近位凹みを有する。このような凹みは、案内機能として役立ち、ソノトロードの対応の案内突起と協働する。この特徴は、本明細書に記載されたすべての実施形態についてのオプションである。
図14は、突出セクションが閉じた弓状部である第2の物体を有する構成を示す。左側のパネルは、第2の物体およびコネクタを第1の物体内へと(予め形成された開口部を有するかまたは有さない状態で)押し込むステップを示し、中間パネルは、このステップの終わりに向かって流れ部分を流動可能にするステップを示す。右のパネルは、熱可塑性材料が頂部層の下を弓状部に対して側方に流出することを示すために、中間パネルの構成を側面図(90°回転)においてソノトロードなしで示す。
コネクタが押圧される第2の構築層が必要ない他の実施形態と同様に、図14の構成は、第2の物体(例えば金属フレーム)をサンドイッチボードとは異なる第1の物体に固定するのにも適している。
図15aのコネクタ3は、シート部分を有する第2の物体2を、サンドイッチボード1、または幾らかの寸法剛性を有する材料からなる少なくとも1つの建築層を含む他の物体に固定するのに適している。コネクタは、本体37と、遠位方向に突出する固定部分38とを備える。第2の物体は、シート部分の材料強度に応じて、例えばスリット、十字(両方ともオプションで打抜き線として)、または同様のものとして形成された開口部26を設けられてもよい。第1の物体1は、第2の物体2が第1の物体の近位側に面する表面と物理的に接触するように配置されたときに、第2の物体開口部26がほぼ整列する開口部15を備える(もちろん、加えて第1の物体と第2の物体との間に箔などの物体を配置することも可能であろう)。
コネクタは、プロセス中、最初に第1および第2の物体のアセンブリに押し付けられ、突出固定部分38が開口部15の位置で第2の物体に押し付けられ、シート材料の一部を変形させて突出セクション23を生じさせる(図15b)。同時に、またはその後、押圧力が維持される一方で、固定部分38の熱可塑性材料が流動性となり流れ部分35を形成するまで、機械的振動がコネクタに結合される。本体37の遠位側に面する表面39は、第1の物体に対するコネクタの動きを制限する当接面を形成し、それが第2の物体の対応する近位側に面する表面と接触するとすぐにエネルギ入力が停止し得る。
この構成の代替案が図16に示される。図16では、コネクタ3はそれ自体が熱可塑性であり、本質的に平坦であり、例えばシート状である。ソノトロードは、プロセス中にコネクタ3の局部的変形を引き起こし、その結果、機械的振動エネルギが衝突している間に熱可塑性材料をシート部分の材料に押し付ける突出セクション61が設けられている。
ソノトロードはまた、ソノトロードのコネクタ材料内への移動を制限し、それにより変形および材料変位の度合を規定する停止面62を形成する。
図16はさらに、突出セクションがコネクタ3に押し付けられる位置の横方向にシート状材料が膨張するのを防止する機能を有する押圧パッド80を示す。そのような押圧パッドは、材料およびパラメータに応じて、図15aおよび図15bの実施形態などの他の実施形態でも使用され得る。
図17aは、図16のものと同様の構成を示す。押圧パッドに加えて、またはこれに代わるものとして、(例えば、ソノトロード6に十分に接近した押圧パッドによって構成することもできる)横方向流れ制限部81が設けられている。図16の実施形態の場合と同様に、第2の物体の突出セクションは、わずかにのみ下方に(すなわち、遠位側に向かって)曲げられるように図示されている。これらの図に示されているものとは対照的に、突出セクションは、プロセスが始まる前に遠位側にまったく突出しないようなものであってもよい。
機械的振動が作用している間に突出セクション61を有するソノトロード6がコネクタ材料内に押し込まれる結果、コネクタ3の変形、その結果の第2の物体の(さらなる)変形(突出セクションが遠位側にさらに曲げられる)が、流れ部分が矢印方向の流れ(主にコネクタと第2の物体との間の界面に液化が生じる)を含んで流動性となり横方向に流れることに加えて起こる。ある逆方向流れ(突出セクションによって生じる凹部139の周囲における膨張)も起こり得るが、流れ制限部が、第2の物体の近位側において横方向の流れを妨げる。
熱可塑性コネクタの材料の厚さは、横方向およびおそらくは後方に流れた材料部分のため、最初よりも凹部の遠位側において小さくなり得る。
図18は、時間tの関数として示された押圧力91および振動力92を伴うプロセス図の例を示す。図18の例では、例えば、図12(予め形成された開口部なし)および図15a〜図17の実施形態ならびに以下に記載される実施形態と同様に、初期変形ステップが行われると仮定する。この変形ステップの間、押圧力は第1のピーク91.1に達し得、その後、少し減少する。次に、熱可塑性材料を液化するための設定に機械的振動エネルギが結合されている間に、押圧力が再び上昇される(第2のピーク91.2)。押圧力は、流れ部分が十分に再凝固するまで、熱可塑性振動が切られた後も維持される。
図示された実施形態では、機械的振動は、変形を補助するため、および場合によっては熱可塑性材料を軟化させるために、変形段階の間に既に作用する(特に、図16〜図17および後述の実施形態のように、熱可塑性材料を変形させなければならない場合)。これはオプションである。
点線91’は、例えば、それには限られないが(but not only)、図12の実施形態の場合と同様に、第1の物体が第2の物体の突出セクションの遠位側にも固定されている状況において、加えてアンビル7(コネクタが第1/第2の物体に押し付けられる横方向位置に直接設けられる非振動性の支持体)が使用される場合には、押圧力がかなり高い値に上昇する可能性を示している。
図19は、本明細書中で上記で説明したすべての実施形態にオプションとして当てはまるオプションの特徴を示す。すなわち、第2の物体には、プロセス中に熱可塑性材料と接触する位置に、少なくとも1つのエネルギ方向付け構造28が設けられている。このようなエネルギ方向付け構造は、第2の物体が金属シート部分を含む場合、そのような金属シート部分の変形の形態で提供されてもよい。特に、そのようなエネルギ方向付け部分は、プロセス中に第2の物体が、コネクタがそれに押し付けられる押圧力に対する反作用力を生成する場所に位置することができる。
図19のエネルギ構造28は、開口部26の位置と共に二重の機能を有する。説明されているように、エネルギ方向付け部としての役割を果たすことに加えて、それはまた、流れ部分の流れを目標通りに分散するのに役立つ。第2の物体の構造上、例えば、流れ部分は、流れ部分が浸透する材料の強度が両側で等しくなく、したがって、流れ方向手段のない流れ部分が一方の側(抵抗の少ない方)にのみ流れるであろう場合でも、両方の/すべての横方向(図19の左方向および右方向)に流出することになる。
より一般的には、第2の物体材料から形成される構造体は、エネルギ方向付け部、流れ方向付け部、またはその両方として、エネルギ方向付け部および流れ方向付け部として機能することができる。第2の物体は、それら(エネルギ方向付け部、流れ方向付け部、複合エネルギ方向付け部および流れ方向付け部)の1つまたはそれらの任意の組み合わせであり得る。
これは、図21にも概略的に示されており、第2の物体は、流れ方向付け特性をも有する第1のエネルギ方向付け部28.1と、実質的な流れ方向付け特性を有さないように配置された第2のエネルギ方向付け部28.2と、実質的なエネルギ方向付け特性を有さない(広い中央膨張によって形成される)流れ方向付け部29とを含む。
図21において、開口部26の直ぐ遠位側にあるシート部分も、コネクタが第2の物体に対して押し付けられる近位方向に向けられるという点で、エネルギ方向付けおよび流れ方向付け特性を有する。
第1のエネルギ方向付け部28.1と第2のエネルギ方向付け部28.2との間の差異は、それらの軸方向位置(遠近軸に沿った位置)である。第2のエネルギ方向付け部は、流出チャネルを形成する開口部26の実質的に遠位側に位置し、一方、第1のエネルギ方向付け部28.1および膨張部29は、コネクタ材料が第2の物体に対してほぼ近位方向から押し付けられ、それによって遠位部分が流動可能にされたときに、第1のエネルギ方向付け部28.1および膨張部29が1つのチャネルに向けられる部分(たとえば図21における左の開口部)を別のチャネルに向けられる部分(たとえば図21における右の開口部)から分離する軸方向位置に延在する。
図20は、図16および図17aの実施形態の変形例を示し、第2の物体2とコネクタ3とは、互いに最初に固定されることによってユニットを形成する。ユニットは、第1の層を形成する熱可塑性コネクタ3と、第2の層を形成する第2の物体2としての金属シートとの積層体によって形成される。第2の物体は、上述したように第2の物体開口部を設けられてもよい。

Claims (36)

  1. 第1の物体に第2の物体を固定する方法であって、
    −取付面を含む前記第1の物体を提供するステップと、
    −前記第2の物体に概して平坦なシート部分を設けるステップと、
    −熱可塑性材料を固体状態で含むコネクタを提供するステップと、
    −前記第1の物体に対して前記第2の物体を配置するステップとを備え、前記シート部分は前記取付面に当接し、前記シート部分の突出セクションが前記第1の物体の開口部内に延在し、前記開口部は前記取付面に口部を有し、前記突出セクションは前記口部を通って前記開口部内に延在し、前記方法はさらに、
    −前記突出セクションが前記開口部内に延在している間に、前記コネクタが前記第1および第2の物体に対して配置され前記口部を通って前記開口部内に延在している間に、前記熱可塑性材料の流れ部分が流動可能となり、前記第1の物体および前記突出セクションに対して流動するまで、エネルギを前記コネクタに衝突させるステップと、
    −前記流れ部分を再凝固させるステップとを備え、
    −前記凝固した流れ部分は、前記突出セクションを前記開口部に対して係止する、方法。
  2. 前記配置するステップの前に前記開口部を形成するさらなるステップを備えるか、または予め形成された開口部を用いるステップをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記開口部は、前記第1の物体に対して前記第2の物体を配置するステップによって、または前記コネクタを前記第1および第2の物体に対して配置することによって、少なくとも部分的に形成される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記突出セクションは、前記シート部分と一体の変形部分であり、前記シート部分の対応する部分を変形させてシート部分表面から遠位側に突出させて形成する、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  5. 前記突出セクションは、前記シート部分から遠ざかるように折り曲げられる1つ以上のタブを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記突出セクションは、前記シート部分から遠ざかるようにループ状である閉じられた弓状部を含む、請求項4または5に記載の方法。
  7. 前記第2の物体は、前記突出セクションの近傍に第2の物体開口部を含み、前記コネクタは前記第2の物体開口部を通って前記第1の物体の前記開口部内に到達し、それによって前記突出セクションと接触状態にあることが可能である、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  8. 前記エネルギは機械的振動エネルギである、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  9. 前記コネクタは、カップリングイン(coupling−in)構造を含み、前記方法は、エネルギを衝突させる前記ステップの間に前記カップリングイン構造に対して振動するソノトロードを押圧するステップを備える、請求項8に記載の方法。
  10. 前記カップリングイン構造は、近位側を向くカップリングイン面を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第2の物体はエネルギ方向付け部を含み、前記コネクタが前記第1および第2の物体に対して配置されている間に前記コネクタにエネルギを衝突させるステップにおいて、前記コネクタは、前記エネルギ方向付け部と物理的に接触している、請求項8〜10の任意の1つに記載の方法。
  12. 前記エネルギ方向付け部は、前記第2の物体の変形部分である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記エネルギ方向付け部は、前記突出セクションに位置し、前記突出セクションに属する、請求項11または12に記載の方法。
  14. 前記第1の物体は、前記熱可塑性材料によって浸透可能な部分を含み、前記流れ部分を流動させるステップは、前記流れ部分の材料を前記浸透可能な部分に浸透させるステップを含み、これにより、再凝固後に、前記コネクタと前記第1の物体との間の確実な嵌め合い(positive−fit)接続が達成される、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  15. 前記流れ部分を流動させるステップは、前記流れ部分の材料を、前記取付面を含む前記第1の物体の構築層の遠位側に流動させるステップを含む、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  16. 前記第2の物体の前記シート部分は金属シートを含む、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  17. 前記第1の物体は、近位の外側構築層と、遠位の外側構築層と、前記構築層間の芯地とを含むサンドイッチボードを含み、前記芯地は前記近位および遠位の構築層の材料よりも柔らかいおよび/または軽量である材料からなる、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  18. 前記エネルギを衝突させるステップ中に、前記コネクタの遠位端を前記遠位構築層の内面に押し付けるステップを備える、請求項17に記載の方法。
  19. 前記流れ部分を流動させるステップは、流動性材料を前記遠位構築層の構造および/または前記遠位構築層のすぐ近位側の構造内に浸透させるステップを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記第1の物体は、金属シートまたは寸法的に剛性の層からなる積層体である、請求項1から16の任意の1つに記載の方法。
  21. 前記第1の物体の一部を変形させて第1の物体突出セクションを形成するステップを備え、前記第1の物体突出セクションは、第1の物体シート表面から遠位側に突出している、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  22. 前記一部が変形型に当接するまで前記一部を変形工具によって遠位側に押し付けることによって前記一部を変形させるステップを備える、請求項21に記載の方法。
  23. 前記変形工具もしくは前記変形型またはその両方は、打ち抜き縁部を備える、請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1の物体の前記一部を変形させると同時に前記第2の物体の一部を変形させて前記突出セクションを形成するステップを備える、請求項21〜23の任意の1つに記載の方法。
  25. 変形のためにソノトロードを使用するステップを備える、請求項21〜24の任意の1つに記載の方法。
  26. 前記コネクタは前記熱可塑性材料からなる、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  27. 前記コネクタは、前記熱可塑性材料に加えて、非液化可能な材料の本体を含む、請求項1〜25の任意の1つに記載の方法。
  28. 前記流れ部分を配置して流動させるステップは、前記流れ部分を再凝固させるステップの間に、前記本体が前記取付面と前記シート部分との間でせん断面を通って延在するように行われる、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  29. 前記コネクタは、シャフト部分と、その近位側にある近位側頭部とを含み、前記近位側頭部の遠位側に面する当接面が、前記流れ部分を再凝固させた後に、前記開口部の周りの領域において前記シート部分の近位面に対して当接する、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  30. 前記流れ部分を流動させるステップは、前記突出セクションの少なくとも一部を前記流れ部分の材料に埋め込ませるステップを含む、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  31. 前記突出セクションは、前記コネクタのシャフト部分を前記開口部に導入することに対して少なくともいくらかの抵抗を与えるような形状である、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  32. 前記流れ部分は250℃以下の液化温度を有する、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  33. 前記第2の物体が前記第1の物体に対して配置されている間に前記第2の物体の一部を押圧力によって変形させることにより前記突出セクションを形成するステップを備える、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  34. 前記第2の物体の前記突出セクションを前記第1の物体の表面に押し付けることによって前記第1の物体の前記開口部を形成することを備える、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  35. 前記コネクタは、略平坦な、遠位側に面する当接面を有する主本体と、前記主本体から遠位側に突出する突出部分とを有する、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
  36. 前記コネクタは熱可塑性シート部分を有し、前記方法は、前記シート部分の材料を遠位側へと前記開口部内に押し込む押圧力によって前記熱可塑性シート部分を変形させるステップを備える、先行する請求項の任意の1つに記載の方法。
JP2017563002A 2015-06-11 2016-06-09 第1の物体に第2の物体を固定する方法 Active JP6814165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00838/15 2015-06-11
CH8382015 2015-06-11
PCT/EP2016/063210 WO2016198546A1 (en) 2015-06-11 2016-06-09 Securing a second object to a first object

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524205A true JP2018524205A (ja) 2018-08-30
JP6814165B2 JP6814165B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=53476614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017563002A Active JP6814165B2 (ja) 2015-06-11 2016-06-09 第1の物体に第2の物体を固定する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11203166B2 (ja)
EP (1) EP3307521B1 (ja)
JP (1) JP6814165B2 (ja)
KR (1) KR102511662B1 (ja)
CN (1) CN107708974A (ja)
WO (1) WO2016198546A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10464282B2 (en) * 2016-01-21 2019-11-05 GM Global Technology Operations LLC Systems and processes for joining workpieces robustly using moguls and adhesive
DE102017008170A1 (de) * 2017-08-31 2019-02-28 Webasto SE Kunststoffbauteil mit daran verankertem Anbauteil
CN112533751B (zh) * 2018-07-02 2023-06-16 多种材料焊接股份公司 将物体附接至基材
US11904551B2 (en) 2018-07-13 2024-02-20 Woodwelding Ag Anchoring of connector element
GB2577936A (en) * 2018-10-12 2020-04-15 Airbus Operations Ltd Aircraft assembly
DE102019125659A1 (de) * 2019-09-24 2021-03-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentübertragungseinrichtung
US20220410496A1 (en) * 2019-11-29 2022-12-29 Multimaterial-Welding Ag Securing a second object to a first object
DE102020109908A1 (de) * 2020-04-08 2021-10-14 Preh Gmbh Fügeverfahren unter Herstellung einer verbesserten heißverstemmten Nietverbindung
JP2022079037A (ja) * 2020-11-16 2022-05-26 三菱電機株式会社 車載用電気機器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3287195A (en) * 1961-11-17 1966-11-22 Continental Can Co Method of pressure welding thermoplastic film
US3562699A (en) 1967-06-02 1971-02-09 Ericsson Telefon Ab L M Electric contact and base plate assembly
GB2205374B (en) * 1987-05-19 1991-03-27 Rockwell International Corp Composite fasteners & method for fastening structural components therewith
DE4141616B4 (de) 1991-12-17 2005-12-29 Steeg, Heinz Bernd, Dr.-Ing. Verfahren zum Befestigen eines Halteteils an einem Bauteil durch Reibschweißen
US5540808A (en) * 1993-02-24 1996-07-30 Deka Products Limited Partnership Energy director for ultrasonic welding and joint produced thereby
US5570152A (en) * 1994-12-22 1996-10-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photo film cassette
JP4258745B2 (ja) 1997-03-21 2009-04-30 ウッドウェルディング アーゲー 孔または空隙を有する材料における接合素子の留め方法および留め用接合素子
CH694058A5 (de) * 1999-06-18 2004-06-30 Woodwelding Ag Stoffschlüssiges Verbinden.
DE10025360C1 (de) * 2000-05-23 2001-10-25 Draexlmaier Lisa Gmbh Verbundzierteil und Herstellungsverfahren
EP1614525A1 (en) 2004-07-07 2006-01-11 Woodwelding AG Method for joining two objects and corresponding joining element
TR201905394T4 (tr) 2006-12-28 2019-05-21 Woodwelding Ag Bir bağlantı elemanını bir nesneye bağlamak için yöntem ve bu yöntemde kullanmak için bağlantı elemanı.
WO2010072009A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Woodwelding Ag Method of anchoring a connector, and connector
DE102012003737A1 (de) 2012-02-28 2013-08-29 Tox Pressotechnik Gmbh & Co. Kg "Verfahren und Werkzeug zum Verbinden von wenigstens zwei Bauteilen und Verbindungssystem"
DE102014204449A1 (de) 2014-03-11 2015-09-17 Ejot Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Verbinden von Bauteilen von denen eines aus einem faserverstärkten Kunststoff besteht
DE102014105702A1 (de) 2014-04-23 2015-10-29 Weber Schraubautomaten Gmbh Vorrichtung zum Setzen eines Setzelements in einem Bauteil

Also Published As

Publication number Publication date
US20180215105A1 (en) 2018-08-02
WO2016198546A1 (en) 2016-12-15
US11203166B2 (en) 2021-12-21
EP3307521A1 (en) 2018-04-18
JP6814165B2 (ja) 2021-01-13
EP3307521B1 (en) 2020-05-13
CN107708974A (zh) 2018-02-16
KR20180016412A (ko) 2018-02-14
KR102511662B1 (ko) 2023-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6814165B2 (ja) 第1の物体に第2の物体を固定する方法
US11027497B2 (en) Anchoring in a lightweight building element
US11084226B2 (en) Securing a second object to a first object
KR20190006165A (ko) 제1 대상물에 대한 제2 대상물의 고정
CN110636935A (zh) 将物体结合在一起
CN107735242B (zh) 将物体结合在一起
CN114734649A (zh) 将物体结合在一起
US20220410496A1 (en) Securing a second object to a first object
JP2020535038A (ja) 第1の物体への第2の物体の固定
CN116171217A (zh) 连接两个物体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6814165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250