JP2018522163A - 液封式ポンプ用ロータのブレード構造 - Google Patents

液封式ポンプ用ロータのブレード構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018522163A
JP2018522163A JP2018504742A JP2018504742A JP2018522163A JP 2018522163 A JP2018522163 A JP 2018522163A JP 2018504742 A JP2018504742 A JP 2018504742A JP 2018504742 A JP2018504742 A JP 2018504742A JP 2018522163 A JP2018522163 A JP 2018522163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
tip
liquid ring
ring pump
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018504742A
Other languages
English (en)
Inventor
ガイバー,ウィルソン,ファビアン
ザザ,ジョヴァンニ
ロッタ,エマニュエーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gardner Denver Nash LLC
Original Assignee
Gardner Denver Nash LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gardner Denver Nash LLC filed Critical Gardner Denver Nash LLC
Publication of JP2018522163A publication Critical patent/JP2018522163A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C19/00Rotary-piston pumps with fluid ring or the like, specially adapted for elastic fluids
    • F04C19/005Details concerning the admission or discharge
    • F04C19/008Port members in the form of conical or cylindrical pieces situated in the centre of the impeller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C19/00Rotary-piston pumps with fluid ring or the like, specially adapted for elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/141Shape, i.e. outer, aerodynamic form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C25/00Adaptations of pumps for special use of pumps for elastic fluids
    • F04C25/02Adaptations of pumps for special use of pumps for elastic fluids for producing high vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/18Centrifugal pumps characterised by use of centrifugal force of liquids entrained in pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/20Rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2250/00Geometry
    • F04C2250/20Geometry of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2250/00Geometry
    • F04C2250/20Geometry of the rotor
    • F04C2250/201Geometry of the rotor conical shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/10Geometry two-dimensional
    • F05B2250/18Geometry two-dimensional patterned
    • F05B2250/184Geometry two-dimensional patterned sinusoidal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/70Shape
    • F05B2250/71Shape curved

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

液封式ポンプは、内部空間を画定する固定ハウジングと、固定ハウジング内に回転可能に取り付けられた駆動シャフトと、を備える。駆動シャフトは、回転軸を有する。インペラは、回転軸に対して径方向外側に延在する複数のブレードを備え、各ブレードは根元部と先端部とを備え、連続曲線が、各ブレードの先端部から該ブレードの根元部を通って延在し、回転軸と交差する。【選択図】図1

Description

本発明は、液封式ポンプに関する。特に、本発明は、液封式ポンプのロータに関する。
従来、液封式ポンプは、気体をポンプ注入する又は圧縮するために使用されており、ハウジングと、ハウジング内に回転可能に支持されたロータと、を備える。ロータは、複数のブレードを備え、ハウジング内の駆動シャフトに取り付けられている。隣接するブレード間のチャンバ(すなわち、空間)は、ハウジングの注入開口部から気体を受け入れ、排出開口部から送出する。気体がハウジングの注入開口部を介してチャンバ内に吸引されると、回転中は気体がチャンバ内で排出開口部に向かって圧縮され、ハウジングの排出開口部を通ってチャンバから送出される。
本発明の一態様では、内部空間を画定する固定ハウジングと、固定ハウジング内に回転可能に取り付けられた駆動シャフトとを備える液封式ポンプを提供する。駆動シャフトは回転軸を有し、インペラの複数のブレードは、回転軸に対して径方向外側に延在する。各ブレードは根元部と先端部とを備え、1本の連続曲線が、各ブレードの先端部から該ブレードの根元部を通過し回転軸と交差するように構成されている。
本発明の別の態様では、内部空間を画定する固定ハウジングと、固定ハウジングに連結される内壁と、を備える液封式ポンプを提供する。内壁は注入開口部と排出開口部とを備える。駆動シャフトは、固定ハウジング内に回転可能に取り付けら、回転軸を有する。インペラは、駆動シャフトに固定され、回転軸から径方向外側に延在し、第1の先端部を有する第1のブレードを備える。また、インペラは、回転軸から第1のブレードとは反対側の径方向外側に延在し、第2の先端部を有する第2のブレードを備える。第1のブレードと第2のブレードは、回転軸に垂直な面内において第1の先端部から第2の先端部まで延在する連続曲線上に位置する。
本発明の別の態様では、液封式インペラ用ブレードを提供する。ブレードは、根元部と、根元部の反対側にある先端部と、根元部と先端部の間に延在する本体を備える。1本の連続曲線が、各ブレードの先端部から該ブレードの根元部を通過し、インペラの回転軸と交差する。この連続曲線は、正弦波状の曲線である。
本発明の他の態様は、詳細な説明及び添付の図面を検討することにより明らかになるであろう。
図1は、液封式ポンプの分解斜視図である。 図2は、図1の液封式ポンプのロータの斜視図である。 図3は、図2のロータを図4の線30に沿って切断して側方から見た断面図である。 図4は、図2のロータの側面図である。 図5は、図4の切断線5−5に沿って切断したロータを正面側から見た断面図である。 図6は、別の実施形態に係るロータを正面側から見た断面図である。 図7は、更に別の実施形態に係るロータを正面側から見た断面図である。
本発明の実施形態の詳細な説明に先立ち、本発明が、その適用において、以下の説明に記載される又は以下の図面に示される構成の詳細及び構成要素の配置に限定されないことを理解されたい。本発明は、他の実施形態が可能であり、様々な方法で実施される、又は、実施可能である。また、本明細書で使用される表現や用語は説明のためのものであり、限定的であると見なされるべきではないことを理解されたい。本明細書において「含む(including)」、「含む(comprising)」及びその変形を使用する場合、それ以降に挙げられるもの及びその等価物ならびに追加項目を備えることを意図する。本明細書において「からなる(consisting of)」及びその変形を使用する場合、それ以降に挙げられるもの及びその等価物のみを備えることを意図する。特に特定又は限定しない限り、「取り付けられた(mounted)」、「接続された(connected)」、「支持された(supported)」及び「連結された(coupled)」という用語及びその変形は、広範囲に使用され、直接的及び間接的な取り付け、接続、支持及び連結を備える。
図1に示すポンプは、本発明の液封式ポンプ10である。図示された実施形態の液封式ポンプ10は、エンドプレート12と、エンドプレート12に隣接するハウジング13と、を備える単段液封式ポンプである。エンドプレート12は、原動機(図示せず)と、ロータ14とを支持する。他の実施形態では、液封式ポンプ10は、1又はそれ以上のロータ14が、必要に応じて、並列又は直列で共に作動するように構成された多段液封式ポンプであってもよい。
エンドプレート12は、ガス流入口20と流体連通する吸気ポート18と、ガス排出口24と流体連通する排気ポート22を有する内壁16と、を備える。液封式ポンプ10は、例えば、ガス流入口20が作業端の場合、ポンプとして動作する。この場合、ガス流入口20は真空であり(すなわち、大気圧より低圧)、ガス排出口24は略大気圧又はそれ以上である。あるいは、液封式ポンプ10は、例えば、ガス排出口24が作業端の場合、圧縮機として動作する。この場合、ガス流入口20は通常大気圧であり、ガス排出口24は大気圧よりも高圧である。したがって、ガス流入口20は、各用途においてガス排出口24よりも低圧力である。当業者に理解されるように、「圧縮機」と「ポンプ」という用語は、広義で置き替え可能である。
図示する実施形態のエンドプレート12は、駆動シャフト28を回転可能に支持する。ロータ14は駆動シャフト28に連結され、これと共に回転軸30を中心に(例えば、キー溝式カップリング32を介して)時計回りの方向29に回転する。具体的には、駆動シャフト28はハウジング13に対して偏心配置されており、ハウジング13がポンプ揚液(例えば、水)で部分的に充たされると、回転ロータ14がポンプ揚液を吸引し、ハウジング13内でポンプ揚液がロータ14に対して偏心した再循環液体のリング(図5)を形成する。再循環液体のリングは、一般に、封液環33(図5〜図7に示す)と呼ばれる。截頭円錐形のポート部材34は、エンドプレート12の内壁16に隣接して配置され、ロータ14内に少なくとも部分的に収容される。截頭円錐形のポート部材34は、ロータ14と吸気及び排気ポート18、22との間の流体連通を促進する。図示されたエンドプレート12は、円錐形のロータ14を支持するように構成されているが、他の実施形態では、流入口20と排出口24の間の流れを促進するために、円錐形状のポート部材34ではなく平坦なポートプレートと共に作動する平板状ロータを支持するようにエンドプレート12を構成してもよい。更に、他の実施形態では、ロータ14は、反時計回りの方向に回転してもよい。
図2に示すように、ロータ14は、中央ハブ40と、縁部42と、中央ハブ40と縁部42の間に延在する複数のブレード44と、を備える。特に、複数のブレード44は、中央ハブ40を中心に角度を有して等間隔で離間しており、ロータ14の回転軸30に対して径方向外側に延在している。ロータ14のハブ40、縁部42及び各ブレード44の間は、チャンバ46となっている。チャンバ46は、ロータ14を囲む偏心した封液環33により常に容積が変動する空間である。ロータ14は、第1の端部48と、第2の端部50と、を更に備え、これらの間がロータ14の軸方向長さとなっている。第1の端部48は、截頭円錐形のポート部材34を少なくとも部分的に収容する截頭円錐形の空間52(図3に一番わかりやすく示される)を備える。截頭円錐形の空間52は、軸28と同心であり、中央ハブ40に向かって狭くなっている。ロータ14の第1の端部48と第2の端部50の中間には環状ディスク54が配置されており、ロータ14を、より具体的には各ブレード44を強化している。他の実施形態では、第2の端部50は、ポート部材34と同様の別の截頭円錐形のポート部材を少なくとも部分的に収容する截頭円錐形の空間52を含んでもよい。
図示する実施形態では、ロータ14の各ブレード44は、実質的に、ロータ14の第1の端部48と第2の端部50との間の長さを有する(図4)。各ブレード44の高さは、中央ハブ40及び截頭円錐形の空間52の少なくとも一方に隣接する根元部56と、根元部56の反対側にあり、縁部42の外周に隣接する先端部58との間の距離として定義される(図5)。また、各ブレード44の厚さは、各ブレード44の第1の面60と、その第1の面60とは反対側のブレード44の第2の面62との間の距離として定義される。ロータ14が時計回りの方向29に回転している場合、第1の面60が前方側に、第2の面62が後方側に位置する。各ブレード44は、第1の面60と第2の面62の間の厚さが各ブレード44の高さに沿って全体的に均一(すなわち、±10%)である。図示するブレード44は高さに沿った厚さが略均一となっているが、他の構成では、高さに沿った厚さが変化してもよい(例えば、図7)。
図5に示すように、ロータ14の各ブレード44は、各ブレード44の先端部58から各ブレード44の根元部56を通って延在し、回転軸30と交差する連続曲線のような正弦波状の曲線64を描くよう構成されている。定義上、正弦曲線(すなわち、正弦波)は、数学的関係y=Asin(x)(「A」は曲線の振幅)により表される曲線のことであり、正弦に対する角度の大きさの比を図的に表示したものである。ここで明確にしておくが、正弦波状の曲線64は、数学的な正弦曲線と同様の特性を示すが、数学的関係y=Asin(x)により表される曲線と必ずしも一致するわけではない。
正弦波状の曲線64は、回転軸30に垂直な面内(すなわち、A−A部分の平面)において複数のブレード44のうちの1つのブレードの先端部58から複数のブレード44のうちの対向する1つのブレードの先端部58まで延在する完全な1サイクル(すなわち、1周期)を備える。通常、正弦波状の曲線の1周期は、1つの頂部66と、1つの谷部68と、曲線64に沿って規則的に離間し、共通軸72と交差する3つの点70を有する。図に示すように、これら3つの点70は、対向ブレード44それぞれの先端と、ロータ14の回転軸30上に位置する。更に、各ブレード44は、図5に示すように、共通軸72からの最大偏差(すなわち、頂部66及び谷部68)の測度である振幅が約1.0となるように構成されている。具体的には、振幅は、共通軸72と、これに平行で各ブレード44の頂部66又は谷部68の頂点に接する軸74との間の垂直距離の測度である。
図5に示す実施形態では、各ブレード44の第1の面60は、根元部56と先端部58との間に形成された凹面である。逆に、各ブレード44の第2の面62は、根元部56と先端部58との間に形成された凸面である。中央ハブ40を中心とした各ブレード44間に一定の間隔があることによって、ロータ14が時計回りの方向29に回転する間に、各ブレード44の先端部58が、回転軸30及び隣接するブレード44の根元部56と交差する、回転軸30に垂直な面内にある、仮想直線よりも確実に前方に延在するように構成されている。
図6は、別の実施形態に係るロータ114を示す。図5のロータ14と同様に、ロータ114は複数のブレード144を備え、これらもまた、各ブレード144の先端部158から該ブレード144の根元部156を通って延在し、回転軸30と交差する正弦波状の曲線164を画定するように構成されている。正弦波状の曲線164もまた、数学的な正弦曲線と同様の特性を示すが、数学的関係y=Asin(x)により表される曲線と必ずしも一致するわけではない。この実施形態では、各ブレード144は、回転軸30に垂直な面内(すなわち、A−A部分の平面)において複数のブレード144のうちの1つのブレードの先端部158から対向する1つのブレードの先端部158まで延在する正弦波状の曲線164に4周期が含まれるよう構成される。このため、複数のブレード144は、第1の面160及び第2の面162のそれぞれが、根元部156と先端部158との間に凹面と凸面を有している。この場合、各ブレード144は更に、共通軸172と、これに平行で各ブレード144の頂部166又は谷部168の頂点に接する軸174との間の垂直距離として測定される振幅が約0.125となるように構成される。
図5の構成と同様に、図6のブレード144は、各ブレードの先端部から回転軸を通って反対側のブレードの先端部までの数学的意味で連続的な正弦波状の曲線に沿っている(すなわち、「y」の値の小さな変化が勾配に急激な変化がない「x」の値の小さな変化もたらしている非線形曲線に沿っている)。
図7は、別の実施形態に係るロータ214を示している。ロータ214は、図5及び図6のロータ14、114と同様の特徴を有しており、根元部256、先端部258、第1の面260及び第2の面262を備え、径方向外側に延在する複数のブレード244を有している。この実施形態では、各ブレード244の厚さは、その高さに沿って不均一である。例えば、各ブレード244の厚さは、根元部256及び先端部258近くで第1の面260と第2の面262が互いに向かって狭まるように、根元部256及び先端部258で薄くなっている。
図7に示すように、各ブレード244は、中央ハブ40とロータ214の縁部42の間に延在し、回転軸30に垂直な面内にある曲線に沿って延在している。各ブレード244は、第1の面260及び第2の面262のそれぞれが、根元部256と先端部258の間に凹面と凸面を有している。この実施形態では、各ブレード244が沿って延在する曲線は、回転軸30と交差していない。
このように、図7の構成では、図5及び図6の構成と同様に、ブレードが根元部から先端部まで連続した非直線的な曲線に沿っている。しかし、図5及び図6の構造とは異なり、図7のブレードが沿う曲線は、ロータ214の回転軸30を横切って反対側のブレード244まで連続して延在するものではない。ブレード244の根元部256近くの湾曲部分でガスの流れ角が変わることにより、摩擦及び乱流が減少し、圧力回復が進む。
運転中、原動機が作動して封液環33を形成している間、ロータ14、114、214はハウジング13内で回転する。原動機の作動により、チャンバ46、146、246が、吸気ポート18と対応するガス流入口20から第1の圧力の気体を引き込む回転ピストンとして作用する。具体的には、気体は、吸気ポート18の近くから遠のいていく封液環33により、チャンバ46、146、246内に引き込まれる。截頭円錐形部材34により、内壁16の吸気ポート18と排気ポート22の間で截頭円錐形部材34やロータ14を通る気体(例えば、吸入流及び吐出流)が流れやすくなる。
次に、各チャンバ46、146、246が回転して吸気ポート18を通過すると、気体は、封液環33、ハブ40、ブレード44、144、244のうちの1つのブレードの第1の面60、160、260、及び、それに隣接するブレード44、144、244の一方の第2の面62、162、262との間に閉じ込められる。ロータ14、114、214が時計回りの方向29に回転し続けると、封液環33がハブ40に近づくにつれてチャンバ46、146、246内の空間の容積が減少し、チャンバ46、146、246内に閉じ込められた気体は、第1の圧力よりも大きい第2の圧力に圧縮される。次に、各チャンバ46、146、246が回転して排出ポート22を通過すると、気体はチャンバ46、146、246から排気ポート22を介してガス排出口24を通って排出される。その結果、ガス排出口24を通る気体は、むらのない連続的な流れとなる。
上記説明の弦波状の連続曲線(又は別の連続曲線)を有する複数のブレードを備えるロータ14、114、214は、摩擦低減により効率が増すため、特に高真空及び高速での適用において有利である。効率が増大することで、単段式液封圧縮機/ポンプの動作範囲を、現在多段液封圧縮機/ポンプで行っている用途にまで広げ、コストを削減し、より柔軟に使用することが可能となる。通常、単段式液封圧縮機/ポンプは、入口圧力や流量の面である程度の適応性があるため、有利である。
上記に説明し、図面に示した実施形態は、単なる一例として示すものであり、本発明の概念及び原理を限定することは意図されていない。したがって、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、要素、その構成及び配置の様々な変更が可能であることは理解されよう。
本発明の様々な特徴は、添付の特許請求の範囲に記載されている。
10 液封式ポンプ
12 エンドプレート
13 ハウジング
14 ロータ
16 内壁
18 吸気ポート
20 ガス流入口
22 排気ポート
24 ガス排出口
28 駆動シャフト
29 時計回りの方向
30 回転軸
32 キー溝式カップリング
33 封液環
34 ポート部材
40 中央ハブ
42 縁部
44 ブレード
46 チャンバ
48 第1の端部
50 第2の端部
52 空間
54 環状ディスク
56 根元部
58 先端部
60 第1の面
62 第2の面
64 曲線
66 頂部
68 谷部
70 点
72 共通軸
74 平行軸
114 ロータ
144 ブレード
156 根元部
158 先端部
160 第1の面
162 第2の面
164 曲線
166 頂部
168 谷部
172 共通軸
174 平行軸
214 ロータ
244 ブレード
256 根元部
258 先端部
260 第1の面
262 第2の面

Claims (20)

  1. 内部空間を画定する固定ハウジングと、
    前記固定ハウジング内に回転可能に取り付けられ、回転軸を有する駆動シャフトと、
    前記回転軸に対して径方向外側に延在し、それぞれが根元部と先端部とを備える複数のブレードを備えるインペラを備え、
    連続曲線が、各ブレードの前記先端部から該ブレードの前記根元部を通って延在し、前記回転軸と交差することを特徴とする、液封式ポンプ。
  2. 前記複数のブレードは、それぞれが正弦波状の曲線を画定する請求項1に記載の液封式ポンプ。
  3. 各ブレードは、前記回転軸に垂直な面において前記根元部と前記先端部の間の厚さが均一である、請求項1に記載の液封式ポンプ。
  4. 各ブレードは、前記根元部と前記先端部との間に延在する第1の面と第2の面とを更に備え、
    前記第1の面は凹状であり、前記インペラが時計回りの方向に回転する場合に前記第2の面より前方にあり、第2の面は凸状であり、前記インペラが時計回りの方向に回転する場合に前記第1の面の後方にある、請求項1に記載の液封式ポンプ。
  5. 各ブレードの前記先端部は、隣接するブレードの前記根元部と前記回転軸とを通って延在する仮想線より時計回り方向前方に延在している、請求項1に記載の液封式ポンプ。
  6. 各ブレードの前記第1の面及び前記第2の面は、前記根元部と前記先端部との間に凹部と凸部とを有する、請求項4に記載の液封式ポンプ。
  7. 各ブレードの前記第1の面と前記第2の面は、前記凹部と前記凸部との間に略直線部を有する、請求項6に記載の液封式ポンプ。
  8. 前記正弦波状の曲線の1サイクルは、各ブレードの前記先端部から各対向ブレードの前記先端部まで延在する、請求項2に記載の液封式ポンプ。
  9. 各ブレードは、前記回転軸と前記ブレードの前記先端部を通って延在する平面と、対応するブレードの前記正弦波状の曲線の頂点に接して延在する平行面との間の距離として定義される振幅の目盛り単位が約1.0となるように構成された、請求項8に記載の液封式ポンプ。
  10. 正弦波状の曲線の4サイクルが、各ブレードの前記先端部から各対向ブレードの前記先端部まで延在する、請求項6に記載の液封式ポンプ。
  11. 各ブレードは、前記回転軸と前記ブレードの前記先端部を通って延在する平面と、対応するブレードの前記正弦波状の曲線の頂点に接して延在する平行面との間の距離として定義される振幅の目盛り単位が約0.125となるように構成された、請求項10に記載の液封式ポンプ。
  12. 内部空間を画定する固定ハウジングと、
    前記固定ハウジングに連結され、注入開口部と排出開口部とを有する内壁と、
    前記固定ハウジング内に回転可能に取り付けられ、回転軸を有する駆動シャフトと、
    前記回転軸から径方向外側に延在し、第1の先端部を有する第1のブレードと、前記回転軸から前記第1のブレードとは反対側の径方向外側に延在し、第2の先端部を有する第2のブレードとを備え、前記駆動シャフトに固定されたインペラを備え、
    前記第1のブレードと前記第2のブレードは、前記回転軸に垂直な面内において前記第1の先端部から前記第2の先端部まで延在する連続曲線に位置することを特徴とする、液封式ポンプ。
  13. 前記内壁は平坦な壁である、請求項12に記載のインペラ。
  14. 前記内壁は円錐形の壁である、請求項12に記載のインペラ。
  15. 各ブレードは、第1の面と第2の面とを更に備え、
    前記第1の面は、前記インペラが時計回りの方向に回転する場合に前記第2の面より前方にあり、前記第2の面は、前記インペラが時計回りの方向に回転する場合に前記第1の面の後方にある、請求項12に記載のインペラ。
  16. 各ブレードの先端部は、前記インペラの縁部の外周で終端する、請求項12に記載のインペラ。
  17. 第1の面と、第2の面と、縁部の外周との間の空間であるバケット部を更に備える、請求項12に記載のインペラ。
  18. 前記注入開口部は、第1の圧力で流体を前記バケット部に導入し、流体は、前記第1の圧力よりも高い第2の圧力で前記バケット部から前記排出開口部へと送出される、請求項17に記載のインペラ。
  19. 前記連続曲線は正弦波状の曲線である、請求項12に記載の液封式ポンプ。
  20. 根元部と、
    前記根元部の反対側にある先端部と、
    前記根元部と前記先端部の間に延在する本体とを備え、
    連続曲線が、各ブレードの前記先端部から該ブレードの前記根元部を通って延在してインペラの回転軸と交差し、前記連続曲線は正弦波状の曲線であることを特徴とする、液封式インペラ用ブレード。
JP2018504742A 2015-07-30 2015-10-14 液封式ポンプ用ロータのブレード構造 Withdrawn JP2018522163A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562198898P 2015-07-30 2015-07-30
US62/198,898 2015-07-30
PCT/US2015/055515 WO2017019114A1 (en) 2015-07-30 2015-10-14 Blade contour of a rotor for a liquid ring pump

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018522163A true JP2018522163A (ja) 2018-08-09

Family

ID=57884883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504742A Withdrawn JP2018522163A (ja) 2015-07-30 2015-10-14 液封式ポンプ用ロータのブレード構造

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20180216468A1 (ja)
EP (1) EP3329125A4 (ja)
JP (1) JP2018522163A (ja)
KR (1) KR20180035853A (ja)
CN (1) CN108138776A (ja)
AU (1) AU2015403320A1 (ja)
BR (1) BR112018001881A2 (ja)
CA (1) CA2994104A1 (ja)
WO (1) WO2017019114A1 (ja)
ZA (1) ZA201800588B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11143186B2 (en) 2017-01-30 2021-10-12 Ebara Corporation Liquid ring vacuum pump

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10584705B2 (en) * 2015-04-30 2020-03-10 Zhejiang Sanhua Automotive Components Co., Ltd. Centrifugal pump and method for manufacturing the same
CN114909186A (zh) * 2021-02-08 2022-08-16 中国航发商用航空发动机有限责任公司 叶轮机械和航空发动机

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2302747A (en) * 1938-12-17 1942-11-24 Dardelet Robert Leon Pump or compressor of the liquid ring type
CH380865A (it) * 1960-04-28 1964-08-14 Ravera Vincenzo Compressore rotativo simmetrico ad anello liquido per gas nocivi e/o corrosivi
US4422832A (en) * 1981-10-23 1983-12-27 The Nash Engineering Company Liquid ring pump with vanes in liquid ring
US4747752A (en) * 1987-04-20 1988-05-31 Somarakis, Inc. Sealing and dynamic operation of a liquid ring pump
DE10250776A1 (de) * 2002-10-30 2004-05-13 Siemens Ag Laufrad für eine Kreiselpumpe
US7632073B2 (en) * 2005-06-08 2009-12-15 Dresser-Rand Company Impeller with machining access panel
CN101520048A (zh) * 2008-02-29 2009-09-02 金保国 单级悬臂径向进排气双作用液环泵
ES2628067T3 (es) * 2008-12-18 2017-08-01 Gardner Denver Nash Llc Bomba de anillo líquido con dispositivo de recuperación de gas
CN201636014U (zh) * 2010-01-12 2010-11-17 河南省豫通泵业有限公司 一种高效液环泵
US9689387B2 (en) * 2012-10-30 2017-06-27 Gardner Denver Nash, Llc Port plate of a flat sided liquid ring pump having a gas scavenge passage therein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11143186B2 (en) 2017-01-30 2021-10-12 Ebara Corporation Liquid ring vacuum pump

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017019114A1 (en) 2017-02-02
EP3329125A1 (en) 2018-06-06
CA2994104A1 (en) 2017-02-02
ZA201800588B (en) 2019-10-30
AU2015403320A1 (en) 2018-02-22
CN108138776A (zh) 2018-06-08
BR112018001881A2 (pt) 2018-09-18
KR20180035853A (ko) 2018-04-06
EP3329125A4 (en) 2019-04-03
US20180216468A1 (en) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5060737B2 (ja) 遠心ポンプ及びそのインペラ
CN106907348B (zh) 叶轮及使用该叶轮的泵
WO2014199498A1 (ja) インペラ及び流体機械
EA201400073A1 (ru) Рабочее колесо центробежного насоса и его комбинация с внутренним вкладышем (варианты)
JP2018522163A (ja) 液封式ポンプ用ロータのブレード構造
US5704774A (en) Pump with twin cylindrical impellers
EP0743457A1 (en) Centrifugal pump with flexible vanes priming pump
EA012818B1 (ru) Ротор лопастной машины и лопастная машина
US3799713A (en) Positive displacement pump
JP2014152637A (ja) 遠心圧縮機
JP2013199870A (ja) インペラ及び流体機械
JP6053882B2 (ja) インペラ及び流体機械
CN207500153U (zh) 一种真空泵
SE0102678L (sv) Kombinerad centrifugal- och vakuumpump för pumpning av massa
CN219119513U (zh) 一种正反向循环水泵
KR20120074842A (ko) 편흡입 에프알피 고양정 볼류트 펌프
JP2016065548A (ja) インペラ及び流体機械
KR20010066725A (ko) 로터리 펌프
RU41095U1 (ru) Жидкостно-кольцевая машина
JPH0968184A (ja) 渦流ポンプ
KR20140004941A (ko) 압축기용 임펠러
JP4821672B2 (ja) ベーンポンプ
JP2009156036A (ja) 液封式ポンプ
JP2008240652A (ja) ベーンポンプ
KR20010026161A (ko) 베인 펌프의 케이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181004

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190603