JP2018521756A - フィルタを掃除するためのシステムと方法 - Google Patents

フィルタを掃除するためのシステムと方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018521756A
JP2018521756A JP2018500409A JP2018500409A JP2018521756A JP 2018521756 A JP2018521756 A JP 2018521756A JP 2018500409 A JP2018500409 A JP 2018500409A JP 2018500409 A JP2018500409 A JP 2018500409A JP 2018521756 A JP2018521756 A JP 2018521756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
cavity
medical device
filter
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018500409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6900360B2 (ja
Inventor
エリック チャペル
エリック チャペル
ディミトリー デュモントフィロン
ディミトリー デュモントフィロン
Original Assignee
デビオテック ソシエテ アノニム
デビオテック ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デビオテック ソシエテ アノニム, デビオテック ソシエテ アノニム filed Critical デビオテック ソシエテ アノニム
Publication of JP2018521756A publication Critical patent/JP2018521756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6900360B2 publication Critical patent/JP6900360B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M27/00Drainage appliance for wounds or the like, i.e. wound drains, implanted drains
    • A61M27/002Implant devices for drainage of body fluids from one part of the body to another
    • A61M27/006Cerebrospinal drainage; Accessories therefor, e.g. valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0208Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14276Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body specially adapted for implantation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14276Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body specially adapted for implantation
    • A61M5/1428Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body specially adapted for implantation with manual pumping action
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M2025/0019Cleaning catheters or the like, e.g. for reuse of the device, for avoiding replacement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0208Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids
    • A61M2039/0241Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids having means for filtering
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7554General characteristics of the apparatus with filters with means for unclogging or regenerating filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/10Equipment for cleaning

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

開示された装置は、「正常」モードと呼ばれる動作モードにおいて、流体がこの流体経路に沿って第1キャビティ、フィルタ、第2キャビティ、次いで流量レストリクタを通って連続的に流れるように設計されている。この装置はまた、「パージ」モードと呼ばれる動作モードにおいて、流体を,この同じ流体経路に沿ってフィルタを通過するが、この通常のモードにおける通常の流れの反対方向に沿って流すように設計されている。「パージ」モードのおかげで、液体は、フィルタに閉じ込められた不純物を取り除き、フィルタを清掃する。

Description

本発明は、フィルタを含んでいる医療装置およびこのフィルタを掃除することができる要素に関する。本発明はまた、フィルタを掃除するために使用する方法を開示する。
特定の医療装置は、その動作を妨げないか又は損なわないように、フィルタの使用を必要とする。このフィルタの目的は、粒子に対して敏感かもしれない装置の要素に、いかなる粒子も達することを防止することである。これは、例えば、1つまたは複数の粒子によって遮断または損傷され、代わりにその正しい動作を損なう可能性のある流量レストリクタ(フローリミッタまたは流量リミッタとも呼ばれる)または弁であってもよい。しかしながら、この種のフィルタの使用は、(たとえばフィルタが多数の粒子によってブロックされるとき、)フィルタ自体が装置の動作を損なわないように、このフィルタ上の定期的な保守を実行しなければならないことがあり、または必要でさえあることを意味する。一般に、この保守は、フィルタを交換することを含む。残念なことに、装置が移植された装置であるときに、この保守を実行することはしばしば困難となる。そして、フィルタを清掃するために装置を取り出す必要性をできるだけ避ける必要がある。
本明細書は、脳脊髄液(CSF)シャント弁装置の例を考慮するが、本発明はこのタイプの装置に限定されない。この種の装置は、水頭症を治療するために使用され、余分な脳脊髄液が身体の別の部分(例えば、腹膜)に排出されることを可能にする。これらの装置は、一般に、脳に存在する過剰な流体が排出されることができる流体経路から成る。その流量は、脳内部の圧力、または流体経路に沿って通過している液体の流量の制御を可能にする弁によって調整される。一般に、そして本明細書で、この弁は、流量レストリクタ、流量レギュレータまたはシャント弁と呼ばれることもある。この弁は、脳の脳室から出る脳脊髄液の量、流れの方向および圧力を調節することができる。このように、脳内部の圧力が脳脊髄液量の増加の結果として増加するときに、弁は開き、そして過剰な液体は下流にあるキャビティへ移される。シャントの以下のタイプを、使うことができる:
●脳室-腹膜シャントは、脳の脳室から腹腔に液体を除去する;
●心室-心房、または心室-耳介シャントは、脳の脳室から体液を心室に除去する;
●腹腔シャントが、背中の底部から腹腔に液体を取り除く。
これらの装置は、耳の後に、または頭の頂部の近くに配置されることができる。
残念なことに、例えば、この流体中にタンパク質および組織破片が存在すると、これらの弁および/またはカテーテルが閉塞され、この閉塞は時間の経過とともに故障の重大な原因となる。これらの様々な要素を捕捉するフィルタを使用することにより、これらの弁の閉塞に対する抵抗を改善することが可能になる。しかしながら、今日まで、このタイプの装置は、フィルタがブロックされるリスクと、装置がブロックされるリスクとがほぼ同じであるため、フィルタを含んでいない。加えて、これらの装置が移植されるので、この種のフィルタ上の保守を実行するために装置を取り外さなければならないことは考えられない。
本発明の一般的説明
本明細書は、従来技術の装置において遭遇される課題を解決することを可能にするシステムおよび方法を述べている。
本発明の第1の態様によれば、システムは、フィルタの簡易な保守を可能にするように設計されている。システムが移植されるケースにおいて、掃除されるために取り外されるべき装置を排除するので、本発明の本態様は特に重要である。配給システムのような移植されない装置の場合、フィルタを交換するためにシステムを解体する必要がなく、かくしてシステムの取扱いおよび汚染を制限することができるから、本発明は有利であるとわかる。
装置は、フィルタが配置された流体経路と、2つのキャビティ(フィルタの両側に置かれるもの)と、流量レストリクタとを含む。装置は、「通常の」作動モードと呼ばれるものにおいて、第1のキャビティ、フィルタ、第2のキャビティ、そして流量レストリクタを介して連続的に通る流体経路に沿って、流体の流れを作るように設計されている。装置はまた、「パージ」作動モードと呼ばれるものにおいて、フィルタを通過する同じ流体経路に沿うが、(通常の作動モードにおける)流体の通常の流れに対する反対方向に、流体の流れを作るように設計されている。「パージ」モードのため、流体は、フィルタに捕捉された不純物を分離してこれを掃除する。
本発明の第2の態様によれば、開示されるシステムは、障害に対するより大きな抵抗を有する脳の脊髄液シャント弁である。タンパク質の蓄積に、さらに一般的にいえば脳から来ている破片(デブリ)の存在に、または血液の存在により閉塞が生じることがある。脳の脊髄液シャント弁の2年の使用の後、閉塞によって生じる不具合の率が20%であると報告された。このように、わずか2年後に装置を移植しなおさければならないことを回避するために、本発明は、濾過装置(前述のように)を脳の脊髄液シャント弁に加えることを提案する。好ましくは、この脳の脊髄液シャント弁は、最も非侵襲的かつ安全な方法で濾過装置を洗浄することができるように、上に開示したシステム(濾過装置)を含むハウジングの内部に配置される。
本発明の第3の態様によれば、本発明は、移植された濾過装置上の保守を実行する非侵襲性の(またはあまり侵襲性でない)方法に関する。この方法は、好ましくは、本発明の第1の態様に記載されている濾過装置を使用する。この方法は、少なくとも若干の加圧流体に通常の流れモードとは反対方向に沿って、フィルタを通過することを強いるためにキャビティに圧力を発生させることにある。ユーザーは、例えば流体経路が第2のキャビティのレベルで可撓性部分を含む場合、ある量の流体を押しつぶしてもよく、ユーザーはこの可撓性部分を押すことができる。別の解決策は、例えば第2のキャビティに可逆的に流体接続されたシリンジまたは別個の機械的ポンプを使用して、第2のキャビティに流体を直接注入することである。
本発明は、多くの図示の例によって以下によりよく理解される。本発明がこれらの実施例に制限されないことは言うまでもない。
図式的に2つの作動モードにおける濾過装置を表す。 図式的に2つの作動モードにおける濾過装置を表す。 濾過装置から成るシャントシステムの一実施例を例示する。 濾過装置から成るシャントシステムの一実施例を例示する。 図式的にシステムの3つの作動モードを表す。 図式的にシステムの3つの作動モードを表す。 図式的にシステムの3つの作動モードを表す。 図式的にシステムの3つの作動モードを表す。 患者の皮膚の下に植設される実施例を説明する。
本明細書において、発明の詳細な説明は、図解を介して全て与えられる装置、システム及び方法の実施例から成る。他の実施例が考えられ、範囲または本発明の精神から逸脱することなく、加えられることができると明らかに理解されなければならない。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味で解釈されるべきではない。
本出願はデビオテック エスアーの名において、2015年7月08日に出願のヨーロッパ特許EP15175963.6号の優先権を主張する。そして、その全ての内容は本出願の一部を形成するために考慮されるべきである。
特に示されない限り、本明細書において使用される科学的で専門的な用語は、当業者によって共通に使われる意味を有する。本明細書に示される定義は、多用される条件の理解を容易にするために言及され、本発明の範囲を制限することを目的としない。
説明及び請求項において使用される「上部」、「底部」、「左」、「右」、「上」、「下」、他の方向または方位のような方向指示は、図に関してより大きな明快さを提供するために言及される。これらの指示は、本発明の範囲を制限することを目的としない。
動詞として「有する」、「成る」、「含む」または、明細書の均等物が広義に用いられ、そして一般に「含むが、これに限定されるものではない」ことを示す。
用語「または」は、通常、文脈が明らかに逆のものを示さない限り、「および/または」を含んで、広義に使用する。
本明細書では、用語「上流」および「下流」は、流体の流れの通常の方向で(すなわち、通常の操作モードにおいて)互いに対する要素の配置を指す。
図1aおよび1bは、フィルタ装置(1)の2つの作動モードの原理を開示する。このフィルタ装置は、連続して、第1のキャビティ、フィルタ(3)、第2のキャビティ(4)および流量レストリクタ(5)が配置される流体経路(2)が設けられている。図1aによれば、作動モードが「通常の」モードまたは「通常の使用」モードと呼ばれるものであるときに、流体はフィルタから流量レストリクタまで通じている流れ(6)の方向において流れる。一方、作動モードが「パージ」または「強制」モードと呼ばれるものであるときに、流体は図1bにて開示したように、第2のキャビティからフィルタを通過して第1のキャビティまで通じる流れ(6’)の方向において流れ、掃除するためにフィルタを通過する。
流量レストリクタ(5)の利点は、パージの間に、流体の少なくとも一部を、通常モード(通常の使用)における流れに対して反対方向(6')でフィルタを通過させることができることである。そのリストリクタを、第2の動作モードでこの手段を通る流体の流れを制限または防止する任意の他の手段で置き換えるか、(または流量レストリクタの上流であるが第2のキャビティの下流に追加する)ことが可能である。これは、受動的または能動的な弁、可撓性のあるチャンバまたは管のような閉塞手段であってもよく、第2の動作モードでユーザーが押しつぶしたり閉じたりすることができる。
それにもかかわらず、流体の体積分率(少量)が流量レストリクタを通過することは可能である。好ましい実施形態では、流量レストリクタは、キャビティ内の流体の圧力が所定の閾値に達すると部分的もしくは完全に閉じる弁(例えば、第2のキャビティに存在する流体の所定の圧力範囲にわたって流量を調整する流量調整器)であってよい。また、キャビティ(4)に加えられる圧力に応じて、一定または可変の流体抵抗が存在してもよい。
装置は、第1のキャビティ(すなわち、フィルタの上流)の領域に配置されるパージ弁から成ることができる。その場合、流れの方向またはユーザー部位の動きを通して、「パージ」作動モードは、(図1bにて図示したように)圧力のためにパージ弁(8)を開くことを可能にする。好ましくは、第1のチャンバの上流に位置する流体路は、逆流防止弁または閉塞手段を備え、加圧された流体が流体路を逆戻りすることがなく、パージ弁を介して強制的に排出されるようにする。パージ弁(8)は、パージ弁の近くの流体の圧力がパージ作動モードの間、所定の閾値レベルに達するとき、または(たとえばユーザー、医者、患者その他の指によって作用される)作動機構を介して開くことができる。フィルタをブロックしている粒子は、このようにフィルタから除去されることができて、そうするとパージ弁を介して主流体経路から出ることができる。フィルタがふさがれるときに、そして、フィルタがふさがれる理由であるか否かに関わらず、圧力がフィルタの上流で(例えば第1のキャビティにおいて)特定の閾値を上回るとき、このパージ弁を開くこともできる。
「パージ」作動モードは、第2のキャビティの流体に加圧する(7)手段によって起動することができる。この起動は、第2のキャビティの壁の柔軟ゾーンを押すこと、または第2のキャビティに可逆的に流体接続されたシリンジまたは別個の機械ポンプを使用して第2のキャビティに流体を注入することでもよい。
差動の圧力(第1および第2の室間の圧力差)が流体を第2のキャビティから第1のキャビティの方へと移動させたあと(またはその時)、「パージ」作動モードを起動することができる。例えば、第1のキャビティ内の圧力に対して第2のキャビティ内の圧力を上昇させることが可能である。また、第2のキャビティ内で加圧および/または第1のキャビティ内で減圧することによって、流体の移動を促すことも可能である。したがって、第2の動作モード中の流体の流れは、少なくともフィルタ装置において、第1の動作モードにおける流体の流れとは反対の方向にある。
一実施例において、フィルタ装置は、流量制限器、例えば脳の髄液シャント弁から成るシステムに実装されるように設計されている。流量調整器は、(お好みで)調整器を通過する流量を変化させることによって、調整器の上流の流体を決定された圧力で保つか、または調整器の上流で圧力変化にもかかわらず調整器の流量を制限することをまた可能にする。この種の調整器は、以下の番号の国際特許出願に記載されている:WO 93/10389 A1、WO 2009/098314 A1、WO 2010/020891 A1、WO 2011/098867 A1、WO 2011/098946 A1およびWO 2014/108860 A1。これらの出願の内容は、本明細書に引用されたものとする。
この実施例は、図2aおよび2bで例示される。これらの図は、流体流入口(101)と、少なくとも一つの流体排出口(102、102’、102”)と、フィルタ(3)と、2つのキャビティ(4、4’)と、流量レギュレータ(103)と、任意にパージ弁(8)とから成る流体シャントシステムを示している。このフィルタ-キャビティ-レギュレータ・アセンブリは第1の流体経路に置かれ、第1の作動モードにおいて、流体が流体流入口(101)を介して流入し、続いて第1のキャビティ(4)、フィルタ、第2のキャビティ(4’)、そして流量レギュレータを通過して、少なくとも一つの排出口(102、102’)に至るというような態様で配置される。好ましくは、システムは、パージ弁(8)、流量レストリクタ、または逆止弁から成ることができる第2の流体経路を含むことができる。このように、システムの排出口に到達するために、流体は、流量レギュレータ(流量レストリクタまたは弁)から成る第1の流体経路に沿って、または、第2の流体経路(例えばパージ弁)に沿って通過することができる。
好ましくは、フィルタ、キャビティ、流量レギュレータおよびパージ弁は、1つの同じハウジングに配置される。このハウジングは、移植されるように設計されていてもよく、この機能と互換性を持つ材料でできていてもよく、および/または患者の身体、例えば項部または耳領域に植設されることに適しているサイズを有する。
図2aは、流量レギュレータ(103)から来ている流体と、パージ弁(8)から来ている流体が分配される単一の流体排出口を備えている装置を示す。図2bは、2本の別々の流体排出口を備えている装置を示し、排出口の一方は流体レギュレータから来ている流体のためのものであり、他方はパージ弁から来ている流体のためのものである。
このキャビティに含まれる流体が、中で加圧されることができるように、第2のキャビティ(4’)は設計される。このため、キャビティの1枚の壁(ハウジングの1枚の壁であってもよい)は、以下を含む:
- 針の先端がキャビティに貫通して、流体(水、血清、薬剤、液体、ガス、その他)を注入することを許容する中隔(104)と;[この場合、保護体(105)は、フィルタを保護するために、或いは針の貫通を制限するためにキャビティに置かれることができる。この保護体は、(その形状および設計のため)フィルタの大部分をブロックしないように、注入された流体のより良好な拡散を有することを可能にすることもできる。]
- ユーザーが、すでにキャビティ内に存在する流体に加圧するために押しつぶすことができる(例えば凹形状で充分な容量の)可撓性壁(104)と;[保護体(105)は、可撓性壁の変形を制限することもできる。]
- 第2のキャビティ(4’)の圧力を増加させることを可能にする当業者に知られている他の全ての構造。(第2のキャビティ内に配置された密閉されたポーチ中の2つの試薬間の化学反応であってよく、これらの2つの試薬は、圧電性化学反応を生じさせるためにユーザーによって破壊される壁によって予め互いに分離される。)
図3a、3b、3cおよび3dは、4つの可能な作動モードを示す。図3aの作動モードは、主作動モードまたは第一モードまたは通常の作動モードと呼ばれうる。流体(例えば脳脊髄液)は、流体排出口に達するために、シャントシステムの流体流入口を介して流入し、続いて第1のキャビティ、フィルタ、第2のキャビティ、および流量レギュレータを通過する。流量レギュレータは、脳内の圧力またはシャントシステムの流体の流れ率(流量)を調整することを可能にする。
図3bの作動モードは、装置内が高圧になったとき、パージ弁または高圧弁または逆止弁から成ることができる第2の流体経路を介して、流体の全てまたは一部を取り出すことを可能にする。(第1のチャンバにおいて)流体の圧力が予め定められた閾値に達する場合だけ、この弁は開くように設計されていてもよい。これは、フィルタおよび/または流れリストリクタがつまったときに、実行される作動モードであってもよい。
図3cおよび3dの作動モードは、フィルタの清掃を許容する。これらの実施例において、針は、第2のキャビティに流体を注入するために、第2のキャビティの中隔を突き通す。この針は、シリンジのような注入装置(および図3dの場合には吸引装置)、または流体を移動させるように設計されたポンプを含むより複雑な装置の流体接続手段を参照する。ポンプは、流体(ガスまたは液体)を含むか、または受け入れるように設計された貯蔵部に接続していることができる。この流体接続手段は、可逆的に第2のキャビティまたは第1のキャビティに接続していることができる。他の実施例では、この接続手段は、例えば、1つの同じハウジング内に収容された医療装置の一部を形成するポンプおよび貯蔵部に接続されたポートであってもよい。
注入は、特定の圧力または、(流量レギュレータからの排出口流量より高い)特定の流量を成し遂げることを可能にすることが必要になる。なぜなら、流体の全てが流量レギュレータによって排出されるわけではないか、(または流量レギュレータが閉じられているか、または流体の全部または一部が流れるのを妨げる)からである。このように、少なくとも、いくらかの注入された又は加圧された流体は、(図3aにおいて例示される)通常の流れに対し反対方向においてフィルタを通過することを強いられそうである。図2aにて開示したように、システムは、流体の流れを拘束するために、一つ以上の逆止弁(109、109’、109”)を含むことができる。特に、逆止弁(109)は流体がシステム流体流入口を介して出るのを防止することを可能にし、逆止弁(109”)は流体がシステムの流体排出口を介して入るのを防止することを可能にし、そして逆止弁(109’)は流体が流量レギュレータを汚染するのを回避することを可能にする。図3dにおいて開示される一実施例によれば、第1のキャビティは、フィルタの清掃から生じた粒子を混入した液体を吸い込むために、針の挿通を可能にする。
一実施例において、第2のキャビティ(4)は、前記キャビティを2つの異なり(互いに)密封されたサブキャビティに分けている膜から成ることができる。第1のサブキャビティは流量レギュレータおよびフィルタと流体連通し、第2のサブキャビティが中隔(104)と接触することができる。2つのサブキャビティが圧力連通するように、膜は可撓性材料から作られることができる。この実施例によって、流体が一時的に、シリンジまたはポンプ(例えば)を使用している第2のキャビティに注入されることができる。この注入は膜を移動させ、そして、これはフィルタを掃除するために他のサブキャビティの圧力を増加させる効果を有する。加えられる流体は、第2のサブキャビティから、部分的または完全に除去されることができる。2つのサブキャビティを含むこの構造は、パージ中の微生物汚染を回避し、および/または装置内に空気を導入することを回避することを可能にする。他の実施例では、システムは中隔を含まず、そして、中間の膜が当業者に公知のいくつかの他の手段、例えば圧電アクチュエータのようなアクチュエータ(電子的またはその他)によって移動することができる。
図4によって開示される一実施例によれば、シャントシステムは、患者の皮膚(107)の下に植設される。流体流入口(101)および流体排出口(102)は、図4において示されないカテーテルに接続していることができる。システムは、可撓性部分(104)から成るハウジング(108)内で保護されている。ユーザーの指(105)は、可撓性部分(104)を押してキャビティ内の圧力を増加させ、流体をパージ弁(8)(それは、逆止弁の機能を有することもできる)を含む第2の流体経路に沿って通過させることができる。ユーザーは、フィルタが掃除されることができる、または、それを短絡することを強制することを可能にするポンピング機構の準備をするために、指のいくつかの変化(106)を遂行することができる。例えば、脳内が高圧の場合には、患者はかなりの頭痛を患うかもしれず、ポンプ圧送は急速に彼の頭痛を和らげて、フィルタを掃除することを許容する。
フィルタは、理想的には、流量レギュレータの寸法に適した孔径を有する大きな濾過領域を有する。孔径は0.1μm−10μmの間で変化し、典型的なサイズは1μmである。フィルタの材料は、タンパク質の吸着を制限するために親水性であってもよい。孔密度は、0.1%および30%との間に占められることができる。フィルタの厚みは、0.01mmおよび10mmとの間になり得る。濾過領域は、0.1cm2および100cm2との間になり得る。
シリンジまたはポンプによって数バールの圧力が発生する可能性があるため、パージ中にシステム内のフィルタを適切に保持するために、機械的支持(サポートメッシュ等)が必要となり得る。
システムは、孔径>1μmを有するプレフィルタを含むことができる。このプレフィルタは、パージ弁を開放させて最大の破片を排出口に向けさせる高い圧力の間、流れの方向に対して直角に配置することができる。
システムは、無線技術(誘導、マイクロ波、ラジオ、その他)によって読み込まれ駆動されることができる圧力センサを更に含むことができる。このセンサは、特にシステム上で診断を実行することを可能にし、閉塞の疑いがある場合には、患者が最初の症状を感じ始める前にパージを行うことができる。
好ましくは、流量レギュレータは調節可能であり、パージ中または閉塞の検出後に、部分的に開閉するように、圧力センサを読み取った後に調整することができる。パージの効果がないと判明した場合、弁の開口部の調整が外科的介入を防止するために必要かもしれない。同様に、パージ弁は調節可能であり、したがって、患者の生理学および特性(水柱の高さ、すなわち装置の上部(脳)と、流体がシステム(例えば腹膜腔など)から再出入する他端の高さとの差)に適するように、システムを調整できる。
圧力センサは、脳内で正確に圧力を決定するために、フィルタの上流に配置される絶対的圧力センサであってもよい。このような方法で、センサは、装置上、及び治療上の双方の診断を実行することを可能にすることができる。流体流入口の近く、または、流体排出口の近くに配置される流量計は、装置および患者を診断することを可能にする。流量計は、抵抗発熱体と、熱源の下流と上流に配置される2つの温度センサから成る熱流量計であってもよい。
図2bに開示されているように、システムは、2つの別個の流体排出口(2つのカテーテルまたはダブルルーメンカテーテル)を備えることができ、これらの排出口のそれぞれは、流量レギュレータおよびパージ弁にそれぞれ接続することができる。これにより、カテーテルまたは流量レギュレータの排出口側上のルーメンの閉塞を制限して、(先に説明したように)流量レギュレータの排出口のいかなる汚染も防止することを可能にする。
一実施例によれば、流量レギュレータおよびパージ弁は、(例えば、管を使用して)並列に接続される2台の異なった装置であってもよい。
一実施例において、フィルタ装置は振動装置(例えば圧電タイプ)に接続している。そして、それは振動をシステムに適用して、前記フィルタから破片を分離することを可能にする。この振動装置は、有線であるか無線システム(誘導、マイクロ波、ラジオ、その他)によって駆動することができる。
1つの好ましい実施例によれば、医療装置は、流体吸入オリフィスと、流体排出オリフィスと、第1のキャビティと、第2のキャビティと、第2のキャビティ内の圧力を増加させるための手段と、フィルタ装置と、流量レストリクタとを有し、第1の作動モードにおいて、流体が流体流入オリフィスを介して入り、続いて第1のキャビティと、フィルタ装置と、第2のキャビティと、流量レストリクタとを通過し、流体排出オリフィスに達するように,これら全てが配置されている。第2の作動モードにおいて、(前記手段によって加圧される)加圧流体がフィルタ装置を通過することによって第2のキャビティから第1のキャビティまで通過するように、第2のキャビティは、(第2のキャビティの圧力を増加させる)前記手段によって、その中で圧力の増加を許容するように設計されている。換言すれば、第2のキャビティ内の圧力を増加させるための手段は、医療機器が第2の作動モードにおいて作動することができるように設計されている。本明細書において開示される特徴の全ては、この実施例と互換性を持つ。
好ましくは、医療装置の流体流入オリフィスは、第2の動作モードの間、加圧流体が流体流入オリフィスを介して排出されないように、逆流防止弁を含む。
第2のキャビティ内の圧力を増加させるための手段は、流体が直接、流体流入オリフィスを通過することなく第2のキャビティに注入されることができる流体流入オリフィスを含むことができる。加えて、第2のキャビティ内の圧力を増加させるための手段は、針の挿通されるよう設計された中隔と、任意に、針が医療装置の要素(例えばフィルタ装置)に損傷を与えることができないように、キャビティ内の中隔に対向して配置された保護エレメントとを含む。
流量レストリクタは、弁、逆止弁、反サイフォン弁、流体抵抗を固定するか変更可能な流量レギュレータ、又は閉塞手段であってよい。
医療装置は、第2の動作モードで医療装置の外部に流れることを可能にする第2の流体排出オリフィスを備えることができる。さらにまた、第2の流体排出オリフィスは、逆止弁であってもよい弁から成ることができる。
針が第2の作動モードの間、全てまたは一部の流体を取り出すために挿通されることができるように、第1のキャビティは設計されることができる。
第2のキャビティ内の圧力を増加させるための手段は、第2のキャビティ内に存在する流体に加圧するためにユーザー、または他の流体によって加圧されるように設計された可撓性壁を含むことができる。
医療装置は、圧力センサから成ることができる。圧力センサは、絶対的圧力センサであってもよい。圧力センサは、第1の作動モードの流体の流れの方向に沿って、フィルタ装置の上流に配置されることができる。圧力センサは、第1の作動モードの流体の流れの方向に沿って、フィルタ装置の下流であるが、流体リストリクタの上流に配置されることができる。
フィルタ装置の孔径は、0.1μmおよび10μmの間で変えることができ、好ましくは1μmである。フィルタ装置の厚みは、0.01mmおよび10mmとの間とすることができる。フィルタ面積は、0.1cm2および100cm2とすることができる。フィルタ装置の材料またはフィルタ装置のコーティングは、フィルタ装置によってタンパク質の吸着を制限するために疎水性でもよい。フィルタの孔密度は、0.1および30%の間とすることができる。
別の実施例によれば、医療装置は流量レストリクタを有しなくてもよい。この場合、本発明の核心は、保護されるべき装置の上流に配置されるフィルタを掃除する手段に関する。この場合、医療装置は、第2のキャビティの下流に配置される閉塞手段を有することができる。この場合、医療装置は、流体流入オリフィスと、流体排出オリフィスと、第1のキャビティと、第2のキャビティと、第2のキャビティの圧力を増加させるための手段と、フィルタ装置と、(一部又は全体の)閉塞手段とから成ることができる、そして、第1の作動モードにおいて、流体が流体流入オリフィスから入り、続いて第1のキャビティと、フィルタ装置と、第2のキャビティと、閉塞手段とを通過して、流体排出オリフィスに達するように、全てが配置されている。第2の作動モードにおいて、流体が、フィルタ装置を通過することによって第2のキャビティから第1のキャビティまで通過するように、第2のキャビティは(第2のキャビティの圧力を増加させる)前記手段によって、その中で圧力の増加を許容するように設計されている。第2の動作モードの間に、閉塞手段を通る流体の流れを回避または制限するために、閉塞手段がユーザーによって作動されることが可能である。本明細書において開示される特徴の全ては、この実施例と互換性を持つ。閉塞手段の下流に流量レストリクタを有することは、また可能である。
本発明はまた、例えば先に開示されるように、(外部貯蔵部、例えばシリンジに保存される)流体が、(2つのサブキャビティに分ける膜を有するかまたは有しない)第2のキャビティに注入されることができるアクセスの手段を有する医療装置のフィルタを掃除する方法にも関する。そして、前記方法は次の工程から成ることが可能である:
- 例えば、第2のキャビティへのアクセスの手段(例えば中隔)を介して針を挿通することによって、貯蔵部と第2のキャビティとを互いに流体連通状態におく工程と、
- ある流量で、および/または(例えば、パージ弁が開く閾値圧より高い圧力で)(例えば決定された期間の間、または、決定された射出された体積で)流れの方向を逆転させることを可能にするために決定される圧力で、第2のキャビティに(前もって貯蔵部に存在する)流体を注入する工程と、
- 任意に、(例えば針を介して第1のキャビティへのアクセスする手段を有する装置である場合)第1のキャビティから、または、(例えば第2のキャビティが2つのサブキャビティに分けている膜を有する場合)第2のキャビティから来る流体を除去するステップと、
- 第2のキャビティから、例えば針を引っ込めることによって流体的に貯蔵部を切り離す工程と、
- 任意にその動作を繰り返す工程。
本発明はまた、例えば先に開示されるように、可撓性の壁、(例えば、第2のキャビティ内に流体の貯蔵部を形成するように凹状の形状をしており、清掃のために必要とされる容積の変位を引き起こすために十分なサイズであって)、第2のキャビティ内の圧力を上昇させるためにユーザーが圧力を加えることができるもの、を有する医療装置のフィルタを掃除するための他の方法を記載する。前記方法は次の工程を含むことができる:
- システムの柔軟な一部を押圧する工程と、
- 圧力をリリースする工程と、
- 任意にその動作を繰り返す工程。
他の工程は、これらの2つの方法のうちの1つに加えられることができる:
- 圧力を測定する工程と、または、
- 流量を測定する工程と、または、
- 流量レギュレータからの測定値に応じて調整を実行する工程、または、
- パージ弁からの測定値に応じて調整を実行する工程、または、
- 一つ以上の閉塞手段を起動させるかまたは閉じる工程、または、
- 粒子を含んだ流体を吸引するために、針を第1のキャビティに挿通する工程。
1 フィルタ装置
2 流体経路
3 フィルタ
4 第1のキャビティ
4' 第2のキャビティ
5 流量レストリクタ
6 流れの通常の方向
6' パージ・モードの流れの方向
7 キャビティの流体の加圧
8 パージ弁
100 流体シャントシステム
101 流体流入口
102, 102', 102" 流体排出口
103 弁
104 中隔または可撓性壁
105 保護体
106 指の動き
107 患者の皮膚
108 システムハウジング
109 逆止弁
110 指

Claims (17)

  1. 流体流入オリフィスと、流体排出オリフィスと、第1のキャビティと、第2のキャビティと、前記第2のキャビティの圧力を増加させるための手段と、フィルタ装置と、流量レストリクタとを有し、第1の作動モードにおいて、流体が、前記流体流入オリフィスを介して入り、続いて前記第1のキャビティと、前記フィルタ装置と、前記第2のキャビティと、前記流量レストリクタとを通り、前記流体排出オリフィスに達するように,これら全てが配置されている医療装置であって、
    前記第2のキャビティ内の圧力を増加させるための手段が、加圧された流体が前記第2のキャビティから前記フィルタ装置を通過することによって、前記第1のキャビティへと通過する第2の動作モードで動作することを前記医療装置に可能にするように設計された医療装置。
  2. 前記第2のキャビティの圧力を増加させるための手段が、流体が直接、前記流体吸入オリフィスを通過することなく前記第2のキャビティに注入されることができる流体吸入オリフィスを含む請求項1に記載の医療装置。
  3. 前記第2のキャビティ内の圧力を増加させるための手段が、針の挿通のために設計された中隔と、任意に、前記第2のキャビティの中隔に対向して配置される保護エレメントとを更に有し、前記針がフィルタ装置のような医療装置の要素に損傷を与えることができないようになっている請求項2に記載の医療装置。
  4. 前記流量レストリクタが弁、逆止弁、反サイフォン弁、流体抵抗を固定され或いは変更可能な流量レギュレータ、又は閉塞手段である請求項1〜3のいずれかに記載の医療装置。
  5. 前記第2の作動モードにおいて、医療装置の外側に流れることを許容する第2の流体排出オリフィスを有する請求項1〜4のいずれかに記載の医療装置。
  6. 前記第2の流体排出オリフィスが弁から成る請求項5に記載の医療装置。
  7. 前記第2の流体排出オリフィスの弁は逆止弁である請求項6に記載の医療装置。
  8. 前記針が前記第2の作動モードの間、全てまたは一部の流体を取り出すために挿通されることができるように、前記第1のキャビティが設計されている請求項1〜7のいずれかに記載の医療装置。
  9. 第2のキャビティの圧力を増加させるための手段が、前記第2のキャビティ内に存在する流体を加圧するために、ユーザーまたは他の流体によって加圧されるように設計され、且つ前記医療機器が第2の作動モードにおいて作動するようになっている可撓性壁を含む請求項1〜8のいずれかに記載の医療装置。
  10. 圧力センサを有する請求項1〜9のいずれかに記載の医療装置。
  11. 前記圧力センサが絶対的圧力センサである請求項10に記載の医療装置。
  12. 前記圧力センサが前記第1の作動モードの流体の流れの方向に沿って、前記フィルタ装置の上流に配置される請求項11に記載の医療装置。
  13. 前記フィルタ装置の孔径が0.1μmおよび10μmの間で変化し、好ましくは1μmである請求項1〜12のいずれかに記載の医療装置。
  14. 前記フィルタ装置の厚みが0.01mmおよび10mmの間にある請求項1〜13のいずれかに記載の医療装置。
  15. フィルタ面積が0.1cm2および100cm2の間になる請求項1〜14のいずれかに記載の医療装置。
  16. 前記フィルタ装置の材料または前記フィルタ装置のコーティングが、前記フィルタ装置によってタンパク質の吸着を制限するために疎水性である請求項1〜15のいずれかに記載の医療装置。
  17. 前記フィルタの孔密度が0.1%および30%の間にある請求項1〜16のいずれかに記載の医療装置。
JP2018500409A 2015-07-08 2016-07-08 フィルタを掃除するためのシステムと方法 Active JP6900360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15175963 2015-07-08
EP15175963.6 2015-07-08
PCT/IB2016/054117 WO2017006293A1 (fr) 2015-07-08 2016-07-08 Système et méthode de nettoyage d'un filtre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521756A true JP2018521756A (ja) 2018-08-09
JP6900360B2 JP6900360B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=53793967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018500409A Active JP6900360B2 (ja) 2015-07-08 2016-07-08 フィルタを掃除するためのシステムと方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11020572B2 (ja)
EP (1) EP3319661A1 (ja)
JP (1) JP6900360B2 (ja)
WO (1) WO2017006293A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108888826A (zh) * 2018-06-11 2018-11-27 杭州光启医疗科技发展有限公司 具有连续给药功能的给药泵
WO2024096882A1 (en) * 2022-11-04 2024-05-10 Bard Peripheral Vascular, Inc. System and method to detect and disrupt occlusion

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51117489A (en) * 1975-04-07 1976-10-15 Metal Bellows Co Injection pump inserted under hypodermis
WO1992017220A1 (fr) * 1991-03-26 1992-10-15 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Procede et dispositif de filtration du plasma
JPH09322936A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 A S A Sangyo Kk 腹膜透析用カテーテル及び透析液容器
JP2004097703A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Asahi Medical Co Ltd 高性能血漿浄化膜
JP2010520446A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 生物学的サンプルろ過中の超音波、逆流洗浄、およびフィルタ運動によるフィルタ洗浄装置および方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4741730A (en) * 1982-10-04 1988-05-03 American Hospital Supply Hydrocephalus shunt with in-line filter
FR2683886A1 (fr) 1991-11-20 1993-05-21 Lecoffre Yves Dispositif de reglage de tres faibles debits fluides.
FR2686320B1 (fr) 1991-11-21 1996-12-13 Rhone Poulenc Agrochimie Composition agrochimique effervescence a l'etat pulverulent dans un sac hydrosoluble ou hydrodispersable .
US8353857B2 (en) * 2003-06-23 2013-01-15 Codman & Shurtleff, Inc. Implantable medical device having pressure sensors for diagnosing the performance of an implanted medical device
US8366652B2 (en) 2007-08-17 2013-02-05 The Invention Science Fund I, Llc Systems, devices, and methods including infection-fighting and monitoring shunts
WO2009098314A1 (fr) 2008-02-09 2009-08-13 Debiotech S.A. Regulateur de flux passif pour infusion de medicaments
EP2153855A1 (en) 2008-08-16 2010-02-17 Debiotech S.A. Passive fluid flow regulator for constant flow rate drug delivery and corresponding drug infusion device
EP2253352A1 (en) 2009-05-21 2010-11-24 Debiotech S.A. Passive fluid flow regulator
EP2359886A1 (en) 2010-02-12 2011-08-24 Debiotech S.A. Micromechanic passive flow regulator
EP2754935A1 (en) 2013-01-10 2014-07-16 Debiotech S.A. Adjustable passive flow regulator
EP2968715B1 (en) * 2013-03-15 2023-07-05 DEKA Products Limited Partnership Blood treatment systems

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51117489A (en) * 1975-04-07 1976-10-15 Metal Bellows Co Injection pump inserted under hypodermis
WO1992017220A1 (fr) * 1991-03-26 1992-10-15 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Procede et dispositif de filtration du plasma
JPH09322936A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 A S A Sangyo Kk 腹膜透析用カテーテル及び透析液容器
JP2004097703A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Asahi Medical Co Ltd 高性能血漿浄化膜
JP2010520446A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 生物学的サンプルろ過中の超音波、逆流洗浄、およびフィルタ運動によるフィルタ洗浄装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017006293A1 (fr) 2017-01-12
EP3319661A1 (fr) 2018-05-16
US11020572B2 (en) 2021-06-01
JP6900360B2 (ja) 2021-07-07
US20180193617A1 (en) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7025739B2 (en) System and method for treating elevated intracranial pressure
EP0995460B1 (en) Filtered access port with filter bypass for accessing body fluid samples
KR101326228B1 (ko) 의료용 주입 시스템의 유체 정화
CN107206154B (zh) 具有空气阻挡膜的静脉输注装置
JP2009506817A (ja) 流動体置換カテーテルシステム
EP3019214B1 (en) Check valve system
JP6900360B2 (ja) フィルタを掃除するためのシステムと方法
RU2268759C2 (ru) Клапан, система для введения жидкостей пациенту и использование клапана для введения питательного вещества
RU2440154C2 (ru) Устройство для управления расходом жидкости
US20240091511A1 (en) Implantable Shunt System and Method
US20060111659A1 (en) Systems and methods for CSF drainage
KR102022765B1 (ko) 약액 공급용 유속 조절장치
CN106068134B (zh) 具有消毒开口及相关联插塞的血液治疗匣盒、以及血液治疗设备
CN115103704A (zh) 用于沿着中枢神经系统治疗的系统
US9056181B2 (en) Shunt valve for controlling siphon effect
WO2023003871A1 (en) Remote monitoring of fluid pressure in biological tissue
JP2003520647A (ja) 患者の脳脊髄液(csf)腔から脳脊髄液を除去するための装置および方法
Pinto et al. Anti-siphoning devices to prevent the over-drainage of csf in external shunts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6900360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150