JP2018521544A - リッスンビフォアトークシステムにおけるハイブリッド自動再送要求(harq) - Google Patents

リッスンビフォアトークシステムにおけるハイブリッド自動再送要求(harq) Download PDF

Info

Publication number
JP2018521544A
JP2018521544A JP2017559333A JP2017559333A JP2018521544A JP 2018521544 A JP2018521544 A JP 2018521544A JP 2017559333 A JP2017559333 A JP 2017559333A JP 2017559333 A JP2017559333 A JP 2017559333A JP 2018521544 A JP2018521544 A JP 2018521544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport block
enodeb
ack
checksum
crc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017559333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6760967B2 (ja
Inventor
ジェニファー アンドレオリ−ファン、
ジェニファー アンドレオリ−ファン、
アリレザ ババエイ、
アリレザ ババエイ、
Original Assignee
ケーブル テレビジョン ラボラトリーズ,インク.
ケーブル テレビジョン ラボラトリーズ,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケーブル テレビジョン ラボラトリーズ,インク., ケーブル テレビジョン ラボラトリーズ,インク. filed Critical ケーブル テレビジョン ラボラトリーズ,インク.
Publication of JP2018521544A publication Critical patent/JP2018521544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6760967B2 publication Critical patent/JP6760967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1832Details of sliding window management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • H04L1/0058Block-coded modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1825Adaptation of specific ARQ protocol parameters according to transmission conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/187Details of sliding window management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1893Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/006Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

本明細書で提示されるシステム及び方法は、競合無線技術を含む無線周波数(RF)帯域で動作するLTE通信を使用するUEのコンテンションウィンドウを増加させることを提供する。一実施形態では、eNodeBはユーザ機器(UE)からデータのトランスポートブロックを受信する。トランスポートブロックは、巡回冗長検査(CRC)を含んでいる。次に、eNodeBは、CRCに基づいたトランスポートブロックのチェックサムを判定し、チェックサムに失敗し、失敗したチェックサムに基づいてUEにトランスポートブロックの非確認(NACK)を送信する。UEは、NACKに応じて、コンテンションウィンドウを増加させ、eNodeBにトランスポートブロックを再送信する。

Description

関連出願の相互参照
この特許出願は、米国仮特許出願第62/161443号(2015年5月14日出願)に基づく優先権、及びそれに基づく早い出願日の享有を主張し、その全体の内容が参照により本明細書に組み込まれる。
携帯電話は、急速な進化を続けている。携帯電話ネットワークは、現在、様々な形態で存在し、様々な変調、シグナリング技術、及びプロトコルを使用して動作し、例えば、3G及びLTEネットワーク(それぞれ、第3世代移動通信技術及びLong Term Evolution)に見られる。消費者がより多くの容量を求めるため、ネットワークは進化している。例えば、一部の通信事業者、又は移動体通信事業者(Mobile Network Operators:MNO)は、3Gとより高速なLTEとの組み合わせを使用しているが、これは、MNOがデータと音声の需要増加をより良く満たすためにより高速なネットワークを必要とするからである。
また、競合通信を含む無線周波数(RF)帯域でこれらの技術を実施するための取り組みが進められている。例えば、従来はWiFに使用されている免許不要の帯域(別名、LTE−U、免許支援アクセス(Licensed−Assisted−Access)、又は“LAA−LTE”)において、LTEの開発が加速されている。しかしながら、LTEとは異なり、WiFiは、WiFiシステムが相互に干渉しないように、リッスンビフォアトーク(Listen Before Talk:LBT)の方法を使用している。WiFiでLBTを用いると、WiFiノードは、送信の直後に確認(ACK)を受信すると、送信が成功したと判断する。ACKがないことは、衝突が発生し、WiFiノードがコンテンションウィンドウを2倍にし、そのチャネルについて再度争うことを意味している。しかしながら、ハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat Request:HARQ)ACK及び非確認(NACK)は3サブフレーム(すなわち、データ送信後3ms)で送信されるので、LTEシステムはコンテンションウィンドウのサイズを変更することが困難である。
本明細書で提示されるシステム及び方法は、競合無線技術を含むRF帯域で動作するLTE通信を使用するUEのコンテンションウィンドウを増加させることを提供する。一実施形態では、eNodeBはユーザ機器(UE)からデータのトランスポートブロックを受信する。トランスポートブロックは、巡回冗長検査(CRC)を含んでいる。次に、eNodeBは、CRCに基づいたトランスポートブロックのチェックサムを判定し、チェックサムに失敗し、失敗したチェックサムに基づいてUEにトランスポートブロックの非確認(NACK)を送信する。UEは、NACKに応じて、コンテンションウィンドウを増加させ、eNodeBにトランスポートブロックを再送信する。
本明細書に開示された様々な実施形態は、設計上の選択事項として様々な方法で実施してもよい。例えば、本明細書のいくつかの実施形態はハードウェアで実施されるが、他の実施形態は、ハードウェアを実装及び/又は動作させるように動作可能なプロセスを含んでもよい。他の例示的な実施形態は、ソフトウェア及びファームウェアを含み、以下で説明する。
本発明のいくつかの実施形態は、単なる例示として、添付の図面を参照して説明する。同じ参照番号は、すべての図面の同じ要素又は同じ種類の要素を表している。
図1は、競合無線システムを有するRF帯域で動作する例示的な無線通信システムのブロック図である。 図2は、無線通信システムにおいてeNodeBで動作可能な例示的なプロセスを示すフローチャートである。 図3は、無線通信システムにおいてUEで動作可能な例示的なプロセスを示すフローチャートである。 図4は、無線通信システムにおけるUEとeNodeBとの間の例示的なメッセージング図である。 図5は、無線通信システムにおけるUEとeNodeBとの間の例示的なメッセージング図である。 図6は、無線通信システムにおけるUEとeNodeBとの間の例示的なメッセージング図である。 図7は、無線通信システムにおいてeNodeBで動作可能な別の例示的なプロセスを示すフローチャートである。 図8は、無線通信システムにおいてUEで動作可能な別の例示的なプロセスを示すフローチャートである。 図9は、コンピュータ可読媒体が本明細書の方法を実施するための命令を提供する例示的なコンピューティングシステムのブロック図である。
図面及び以下の説明は、本発明の特定の例示的な実施形態を示している。したがって、当業者は、本明細書において明示的に記載又は図示されていないが、本発明の原理を具現化し、本発明の範囲内に含まれる様々な構成を考案できることが理解されるであろう。また、本明細書に記載された例は、本発明の原理の理解を助けることを意図しており、そのように具体的に列挙された例及び条件に限定されるものではないと解されるべきである。その結果、本発明は以下の特定の実施形態又は実施例には限定されない。
図1は、競合無線システムを有するRF帯域で動作する例示的な無線通信システムのブロック図である。無線通信システムは、無線電話ネットワーク110に通信可能に結合されたノードB111を備えている。一般に、eNodeB111は、UE112(例えば、モバイルハンドセット及び他の無線デバイス)を介する加入者とのデータ及び音声を含む無線通信を維持又は支援するように動作可能な任意のシステム、装置、ソフトウェア、又はこれらの組み合わせである。これに関して、eNodeB111は、例えば、2G、3G、LTEなどを介したRFを通じて無線電話ネットワーク110を実施してもよい。
競合無線システムは、無線ネットワーク120に通信可能に結合された無線アクセスポイント(WAP)121を備えている。WAP121の無線システムはeNodeB111の無線通信システムと競合するが、これは、WAP121の無線システムがeNodeB111の無線通信システムの通信プロトコルと非互換の無線技術の形態を使用するからである。したがって、UE112−2とWAP121との間の通信は、UE112−1とeNodeB111との間の通信と干渉することがあり得る。
説明のために、eNodeB111はLTE無線電話ネットワークの一部であり、WAP121はWiFiネットワーク(例えば、WiFiホットスポット又はパーソナルWiFiルータ)の一部であってもよい。一般に、このことは、eNodeB111が、WiFi通信が盛んに行われている免許不要のRF帯域内で動作することを意味している。これらの帯域は、WiFi通信で非常に混雑しているので、WiFiデバイス(例えば、UE112−2)は、WiFiを介して動作するときに互いに干渉しないことを確保するためにリッスンビフォアトーク(Listen Before Talk:LBT)を採用している。しかしながら、LTE通信は、UE112間の通信が確実に維持されることを確保するために、所与の時間に周波数の全帯域を占有する傾向がある。したがって、少なくとも、LTE無線電話ネットワークは、帯域の他の通信システムと干渉するようになる。したがって、免許不要帯域の他の無線システムとより「友好的」であるように、本明細書の実施形態は無線電話ネットワーク110のUE112−1とeNodeB111との間のLBT動作を提供している。
LTEのメディアアクセス制御(MAC)は中央スケジューラを使用し、そこでは、eNodeB111がUL及びダウンリンク(DL)トラフィックをスケジューリングしている。一般に、LBTは、LTEのDL送信に問題がないが、これは、チャネルの争いに成功したときにeNodeB112が送信するからである。しかしながら、UL送信は、時間及び周波数の正確なインスタンスでスケジュールされる。そして、LBTは、スケジュールされたUL送信のタイミングを乱す。しかし、UE112−1は各UL送信の前にLBTの何らかの形式を実行する必要があるが、これは、スケジュールされた送信の時にチャネルがクリアでないかも知れないからである。
LTE−UとWiFi間の公平な共存を確保する1つの方法は、既存の要件を変更して「WiFi類似の」チャネル競合アルゴリズムにすることである。このことに関して、UE112−1は、コンテンションウィンドウのサイズを増加させ、いくつかの実施形態ではコンテンションウィンドウのサイズを2倍にしている。例えば、WiFiノード(例えば、WAP121)は、送信の直後に確認(ACK)を受信すると、送信が成功したと判定する。ACKが欠如は、衝突が発生したことを意味している。次に、WiFiノードは、そのコンテンションウィンドウのサイズ(例えば、時間)を2倍にし、チャネルについて再度争う。しかし、LTEは、そのようなメカニズムを有していない。
一般に、eNodeB111で受信されたデータに誤りがあると、eNodeB111はデータをバッファし、NACKを送信し、それは、UE112−1からの再送信を促す。eNodeB111が再送信されたデータを受信したとき、eNodeB111はそのデータとバッファされたデータとを誤り訂正のために合成する。このプロセスはまだ発生することがあるが、コンテンションウィンドウサイズの増加に伴い強化される。一つの既存の機構は、ハイブリッドARQ(HARQ)である。本明細書の実施形態は、高速な再送信及びより高いデータレートを確保するため、MAC及びPHY層における既存のHARQメカニズムに加えて、このフィードバックプロセスにおけるLTEについてPHY層に新たなメカニズムを提供している。
また、UE112−1におけるコンテンションウィンドウを増加させるために必要なフィードバックループの遅延を低減するように、eNodeB111は、データの受信の直後に、LBTを実行することなく、SCS NACKと称されるショート制御信号(SCS)を介して非確認(NACK)を送信する。欧州連合の基準によると、SCSのデューティ周期がノードの最大送信時間の5%未満である限り、LBTを実行せずにSCSを送信することができる。
隣接するノードは、送信に先立ってLBTを実行し、HARQ NACKの送信後にチャネルがビジーであると検出すると「バックオフ」する。しかしながら、LTEでは、eNodeB111は、HARQ ACK又はHARQ NACKの送信を決定する前に、受信したデータを誤り訂正及びソフト合成するためにより多くの処理時間を必要とする。したがって、データとともに誤り訂正コード(ECC)を送信することに加えて、UE112−1は巡回冗長検査CRCを含み、それは、一般に短くペイロードの効率にほとんど影響を与えることがなく、より迅速に誤りを検出するようにすることができる。そして、誤りが検出されたとき、SCS NACKは、衝突の相対的に低い確率を提供するためにデータがeNodeB111によって受信された後に短時間ウィンドウ内でLBTなしで送信されることになる。
図2は、無線通信システムにおいてeNodeB111で動作可能な例示的なプロセス200を示すフローチャートである。この実施形態では、eNodeB111は、プロセス要素201において、UE112−1からのデータのトランスポートブロックを受信する。次に、eNodeB111は、プロセス要素202において、データのチェックサムを判定するためにトランスポートブロックのCRCを使用する。データがチェックサム(プロセス要素203)を通過すると、eNodeB111は、データを処理し、プロセス要素201において、UE112−1からの他のトランスポートブロックの受信を待つ。
しかしながら、チェックサムに失敗すると、eNodeB111は、NACKをUE112−1に送信し、UE112−1がプロセス要素204においてそのコンテンションウィンドウを増加させることができるようにする。例えば、eNodeB111は、競合無線通信がUE112−2とWAP121との間でチャネルについて争う時間を有さないことを確保するために、HARQ NACKをUE1112−1に直ちに送信するように、SCSを使用してもよい。ほぼ同時に、eNodeB111は、プロセス要素205において、トランスポートブロックのデータをバッファに格納し、プロセス要素206において、トランスポートブロックによって提供されたECCを使用してトランスポートブロックのデータの誤りの訂正を開始する。
ECC(プロセス要素207)を用いてデータの誤りが訂正されると、eNodeB111は、プロセス要素201において、ACKをUE112−2に送信し、次のトランスポートブロックを待つ。このACKがUE112−1の増加させたコンテンションウィンドウの間にUE112−1によって受信されると、UE112−1は、通常の動作を再開するために、コンテンションウィンドウを減少させて元のサイズ(例えば、時間の量)に戻してもよい。しかしながら、誤りがECCによって訂正されないと、eNodeB111は、UE112−1から同じトランスポートブロックを受信すると、プロセス要素208において、ソフト誤り訂正で誤りの訂正を開始してもよい。例えば、eNodeB111は、データの誤りを判定するために、両方のトランスポートブロックのデータを組み合わせてもよい。代わりに、又は追加して、eNodeB111は、誤りを判定するために、次のトランスポートブロックのCRC及び/又はECCを使用してもよい。
図3は、無線通信システムにおいてUE112−1で動作可能な例示的なプロセス250を示すフローチャートである。この実施形態では、UE112−1は、プロセス要素251において、データのトランスポートブロックをeNodeB111に送信する。上述のように、データのトランスポートブロックは、トランスポートブロックのデータの迅速な誤りチェックをするためにeNodeB111についてのCRCを含んでいる。そして、トランスポートブロックのデータに誤りがあると、eNodeB111はUE112−1にNACKを直ちに送信する(例えば、SCSを介したHARQ NACK)。これに関して、UE112−1は、プロセス要素252においてNACKを受信し、プロセス要素253においてそのコンテンションウィンドウを増加させる。
増加させたコンテンションウィンドウの間にeNodeB111からUE112−1によってACKが受信されると、UE112−1は、プロセス要素251において、eNodeB111にデータの次のトランスポートブロックを送信する。そうでなければ、UE112−1は、プロセス要素255において、データのトランスポートブロックをeNodeB111に再送信してもよい。
いくつかの実施形態では、トランスポートブロックのデータが失効したとき、UE112−1は、データ及びトランスポートブロックを破棄する。例えば、トランスポートブロックは、UE112−1の呼出しの間に音声データの比較的小さい部分を含んでもよい。音声データの比較的小さい部分をドロップすることは、全体的な音声会話にごくわずかな影響しか及ぼさないであろう。したがって、UE112−1は、トランスポートブロックがもはや有効ではないと結論し、トランスポートブロックを再送信から完全にドロップしてもよい。
図4から図6は、無線通信システムにおけるUE112−1とeNodeB111との間の例示的なメッセージング図である。図4のメッセージング図は、eNodeB111へのトランスポートブロックによるデータの成功した送信を示している。UE112−1からトランスポートブロックを受信すると、eNodeB111は、CRCチェックを行う。得られたチェックサムがCRCチェックを通過したため、eNodeB111は、LTE通信において典型的であるようにSCS ACKをUE112−1に送信する。
図5のメッセージング図は、トランスポートブロックのデータがCRCチェックに失敗したときを示している。これに関して、eNodeB111はSCS NACKをUE112−1に送信し、次に、UE112−1はそのコンテンションウィンドウを増加させる。この間、eNodeB111は、ECCを用いてトランスポートブロックの誤り訂正を行う。ECCがトランスポートブロックのデータを成功して訂正すると、eNodeB111は、このコンテンションウィンドウを元のサイズに戻してもよいように、HARQ ACKをUE112−1に送信する。
図6のメッセージング図は、CRCチェックとECCの両方が失敗したときを示している。SCS NACKは、CRCチェックが失敗したときeNodeB111によって既に送信されているので、eNodeB 111は、ECCが失敗したときにもHARQ NACKを送信する必要はない。SCS NACKは、そのトランスポートブロックを再送するように、eNodeB111からUE112−1への指示である。再び、UE112−1は、そのコンテンションウィンドウを増加させ、トランスポートブロックをeNodeB111に再送信する。eNodeB111は、ECCを用いてソフト誤り訂正を行うために、再送されたトランスポートブロックのデータを組み合わせる。ソフト誤り訂正が通過すると、eNodeB111はHARQ ACKをUE112−1に送信し、UE112−1がそのコンテンションウィンドウをリセットできるようにする。
図7は、無線通信システムにおいて、eNodeB111を用いて動作可能な別の例示的なプロセス275を示すフローチャートである。この実施形態では、eNodeB111は、プロセス要素276において、UE112からデータのトランスポートブロックを受信する。トランスポートブロック内には、データの整合性をチェックするために使用されるCRCがある。これに関して、eNodeB111は、プロセス要素277において、トランスポートブロックのCRCに基づいてデータのチェックサムを判定する。チェックサムが通過すると(プロセス要素278)、eNodeBは、プロセス要素279において、UE112にSCS ACKを送信し、プロセス要素280において、プロセスが終了する(すなわち、UE112が別のデータのトランスポートブロックを送信する必要があるまで)。
また、チェックサムが失敗すると(プロセス要素278)、eNodeB111は、プロセス要素281において、トランスポートブロックのSCS NACKをUE112に送信する。eNodeB111は、プロセス要素282において、データのトランスポートブロックをバッファに格納し、その後で、プロセス要素283において、トランスポートのECCを使用してトランスポートブロックの誤りを訂正する。誤りが訂正されると(プロセス要素285)、eNodeB111は、プロセス要素284において、UE112にHARQ ACKを送信し、プロセス要素280において、UE112が別のトランスポートブロックをeNodeB111に送信する必要があるまで、プロセスを終了する。
トランスポートブロックの誤りが訂正できないと(すなわち、プロセス要素285)、eNodeB111は、プロセス要素286において、再試行がそのタイマを超えたかどうかを判定する。タイマが満了していないと、eNodeB111は、プロセス要素280において、UE112が別のトランスポートブロックを送信する必要があるまで、プロセス275を終了してもよい。タイマが満了していると、eNodeB111は、UE112が別のトランスポートブロックをeNodeB111に送信する必要があるまで、プロセス要素287内のUE112にHARQ NACKを送信してプロセス275を終了することができる。
図8は、無線通信システムにおいてUE112で動作可能な別の例示的なプロセス290を示すフローチャートである。この実施形態では、UE112は、プロセス要素291において、eNodeB111にデータのトランスポートブロックを送信する。次に、UE112は、SCS NACK、SCS ACK、HARQ ACK、又はHARQ NACKをプロセス要素292で受信したかどうかを判定する。
UE112がSCS NACKを受信すると、UE112は、プロセス要素297において、コンテンションウィンドウを増加させ、プロセス要素297において、トランスポートブロックを再送信する。その後、プロセス290は、プロセス要素299において、UE112が別のトランスポートブロックを送信する必要があるまで終了する。
UE112がSCS ACK又はHARQ ACKを受信すると、UE112は、プロセス要素293において、トランスポートブロックをバッファ解除する。例えば、トランスポートブロックがeNodeB111によって成功して受信されたため、UE112はもはやトランスポートブロックを保持する必要がない。したがって、UE112は、トランスポートブロックを送信から除去して、別のトランスポートブロックが送信されるようにすることができる。そこから、UE112は、プロセス要素294において、そのコンテンションウィンドウをリセットし、プロセス290は、プロセス要素299において、終了する(すなわち、UE112が別のトランスポートブロックを送信する必要があるまで)。
UE112がHARQ NACKを受信すると、UE112は、プロセス要素295において、そのコンテンションウィンドウを増加させ、プロセス要素296においてトランスポートブロックを再送信する。これは、eNodeB111は、ソフトコンバイニング及び/又は誤り訂正(例えば、トランスポートのECCを介して)を介してトランスポートブロックの誤りを訂正することを可能にする。その後、プロセス290は、プロセス要素299において、終了する(すなわち、UE112が別のトランスポートブロックのデータを送信する必要があるまで)。
本発明は、完全にハードウェアの実施形態、完全にソフトウェアの実施形態、又はハードウェアとソフトウェアとの両方の要素を含む実施形態の形態を取ることができる。一実施形態では、本発明は、ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含むが、これに限定されないソフトウェアで実施される。図7は、コンピュータ可読媒体306が本明細書に開示される方法のいずれかを実行するための命令を提供することができるようなコンピューティングシステム300を示している。
また、本発明は、コンピュータ又は任意の命令実行システムによって、又はそれに関連して使用するためのプログラムコードを提供することができるコンピュータ可読媒体306からアクセス可能なコンピュータプログラム製品の形態を取ることができる。この説明の目的のために、コンピュータ可読媒体306は、コンピューティングシステム300を含む命令実行システム、装置、又はデバイスによって使用されるプログラムを有形に格納することができる任意の装置とすることができる。
媒体306は、任意の有形の電子、磁気、光学、電磁気、赤外線、又は半導体システム(又は装置又はデバイス)とすることができる。コンピュータ可読媒体の例306は、半導体又は固体メモリ、磁気テープ、取り外し可能コンピュータディスケット、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、剛体磁気ディスク、及び光ディスクを含んでいる。光ディスクのいくつかの例は、コンパクトディスクのリードオンリメモリ(CD−ROM)、コンパクトディスクのリードライト(CD−R/W)及びDVDを含んでいる。
コンピューティングシステム300は、プログラムコードを記憶及び/又は実行するのに適し、システムバス310を通じてメモリ308に直接的又は間接的に結合された1つ又は複数のプロセッサ302を含むことができる。メモリ308は、プログラムコード、大容量記憶装置、実行中に大容量記憶装置からコードが検索される回数を減らすために少なくとも一つのプログラムコードの一時ストレージを提供するキャッシュメモリの実際の実行の間に使用されるローカルメモリを含むことができる。入出力(I/O)デバイス304(キーボード、ディスプレイ、ポインティングデバイスなどを含むが、限定されない)は、直接に、又は介在するI/Oコントローラを通じて、システムに結合されることができる。ネットワークアダプタは、コンピューティングシステム300が、ホストシステムインターフェイス312などを通じて他のデータ処理システムに、又は介在するプライベートネットワーク又はパブリックネットワークを介してリモートプリンタ又はストレージデバイスに結合されることを可能にしてもよい。モデム、ケーブルモデム、及びイーサネット(登録商標)カードは、現在利用可能な種類のネットワークアダプタのほんの一部である。

Claims (20)

  1. 競合無線技術を含む無線周波数(RF)帯域で動作するロングタームエボリューション(Long Term Evolution:LTE)通信で動作可能な方法であって、
    eNodeBにおいてユーザ機器(UE)からデータのトランスポートブロックを処理し、前記トランスポートブロックは巡回冗長検査(CRC)を含み、
    前記eNodeBにおける前記CRCに基づいて前記トランスポートブロックのチェックサムを判定し、
    前記チェックサムに失敗し、
    前記eNodeBから前記UEに、前記失敗したチェックサムに基づいた前記トランスポートブロックの非確認(NACK)を送信し、
    前記UEが前記NACKを受信したことに応じて、前記UEにおけるコンテンションウィンドウを増加させ、
    前記UEから前記eNodeBに前記トランスポートブロックを再送信すること
    を含む方法。
  2. 前記トランスポートブロックは誤り訂正コード(ECC)をさらに含み、
    前記方法は、前記eNodeBにおいて、
    前記トランスポートブロックをバッファに格納し、
    前記ECCを用いて前記トランスポートブロックの誤りを訂正し、
    前記誤りを訂正することに応じて、前記トランスポートブロックの成功した受信の確認(ACK)を前記UEに送信すること
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記UEにおいて、
    前記増加させたコンテンションウィンドウ内で前記ACKを受信し、
    前記ACKを受信したことに応じて前記コンテンションウィンドウを元のサイズにリセットすること
    をさらに含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記NACKを送信することは、前記NACKをショート制御信号(Short Control Signal:SCS)で前記UEに送信するように構成することをさらに含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記eNodeBにおいて前記UEからデータの他のトランスポートブロックを受信し、前記他のトランスポートブロックは他の巡回冗長検査(CRC)を含み、
    前記eNodeBにおいて前記CRCに基づいて前記トランスポートブロックのチェックサムを判定し、
    前記チェックサムを通過し、
    前記eNodeBから前記UEに、前記他のトランスポートブロックの成功した受信の確認(ACK)を送信すること
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記ACKはハイブリッド自動再送要求(HARQ)ACKである請求項1に記載の方法。
  7. 前記RF帯域はWiFi帯域である請求項1に記載の方法。
  8. 競合無線技術を含む無線周波数(RF)帯域で動作するロングタームエボリューション(Long Term Evolution:LTE)通信で動作可能なシステムであって、
    eNodeBと、
    ユーザ機器(UE)と、
    前記eNodeBは前記UEからデータのトランスポートブロックを処理するように動作可能であり、前記トランスポートブロックは巡回冗長検査(CRC)を含み、前記eNodeBは、前記CRCに基づいて前記トランスポートブロックのチェックサムを判定し、前記チェックサムに失敗し、及び前記失敗したチェックサムに基づいて前記トランスポートブロックの非確認(NACK)を前記UEに送信するようにさらに動作可能であり、
    前記UEは、前記NACKを受信し、コンテンションウィンドウを増加させ、前記トランスポートブロックをeNodeBに再送信するように動作可能である
    通信システム。
  9. トランスポートブロックは、誤り訂正コード(ECC)をさらに含み、
    前記eNodeBは、前記トランスポートブロックをバッファに格納し、前記ECCを使用して前記トランスポートブロックの誤りを訂正し、前記誤りを訂正することに応じて前記トランスポートブロックの成功した受信の確認(ACK)を前記UEに送信するようにさらに動作可能である
    請求項8に記載の通信システム。
  10. 前記UEは、前記増加させたコンテンションウィンドウ内でACKを受信し、前記ACKを受信したことに応じて前記コンテンションウィンドウを元のサイズにリセットするようにさらに動作可能である請求項9に記載の通信システム。
  11. 前記eNodeBは、前記NACKをショート制御信号(SCS)も構成することによって前記UEに送信するようにさらに動作可能である請求項8に記載の通信システム。
  12. 前記eNodeBは、前記UEからデータの他のトランスポートブロックを受信するようにさらに操作可能であり、前記他のトランスポートブロックは別の巡回冗長検査(CRC)を含み、前記eNodeBは、前記CRCに基づいて前記他のトランスポートブロックのチェックサムを判定し、チェックサムを通過し、前記他のトランスポートブロックの成功した受信の確認(ACK)を前記UEに送信するようにさらに動作可能である請求項8に記載の通信システム。
  13. 前記ACKは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)ACKである請求項8に記載の通信システム。
  14. 前記RF帯域はWiFi帯域である請求項8に記載の通信システム。
  15. 命令を含む非一時的コンピュータ可読媒体であって、競合無線技術を含む無線周波数(RF)帯域で動作するロングタームエボリューション(LTE)通信を使用するeNodeBのプロセッサによって実行されるときに、前記命令はプロセッサに、
    ユーザ機器(UE)からデータのトランスポートブロックを処理し、前記トランスポートブロックは巡回冗長検査(CRC)を含み、
    前記CRCに基づいて前記トランスポートブロックのチェックサムを判定し、
    前記チェックサムに失敗し、
    Eコンテンションウィンドウを増加させ、前記トランスポートブロックを前記eNodeBに再送信するように前記UEに指示する前記失敗したチェックサムに基づいて前記トランスポートブロックの非確認(NACK)を前記UEに送信すること
    を指示するコンピュータ可読媒体。
  16. 前記トランスポートブロックは、誤り訂正コード(ECC)をさらに含み、
    前記命令は、前記トランスポートブロックをバッファに格納し、前記ECCを使用して前記トランスポートブロックの誤りを訂正し、前記誤りを訂正することに応じて転送ブロックの成功した受信の確認(ACK)を送信するようプロセッサにさらに指示する
    請求項15に記載のコンピュータ可読媒体。
  17. 前記UEは、前記増加させたコンテンションウィンドウ内で前記ACKを受信し、前記ACKを受信したことに応じて前記コンテンションウィンドウを元のサイズにリセットするようにさらに動作可能である請求項16に記載のコンピュータ可読媒体。
  18. 前記命令は、前記プロセッサに、前記NACKを前記UEへのショート制御信号(SCS)で構成することをさらに指示する請求項15に記載のコンピュータ可読媒体。
  19. 前記命令は、前記プロセッサに、
    前記eNodeBにおいて前記UEから他のトランスポートブロックのデータを受信し、前記他のトランスポートブロックは他の巡回冗長検査(CRC)を含み、
    前記eNodeBにおいて前記CRCに基づいて前記他のトランスポートブロックのチェックサムを判定し、
    前記チェックサムを通過し、
    前記トランスポートブロックの成功した受信の確認(ACK)を前記UEに送信すること
    をさらに含む請求項15に記載のコンピュータ可読媒体。
  20. 前記ACKは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)ACKである請求項15に記載のコンピュータ可読媒体。
JP2017559333A 2015-05-14 2016-05-14 リッスンビフォアトークシステムにおけるハイブリッド自動再送要求(harq) Active JP6760967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562161443P 2015-05-14 2015-05-14
US62/161,443 2015-05-14
PCT/US2016/032569 WO2016183533A1 (en) 2015-05-14 2016-05-14 Hybrid automatic repeat request (harq) in listen before talk systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521544A true JP2018521544A (ja) 2018-08-02
JP6760967B2 JP6760967B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=57249369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559333A Active JP6760967B2 (ja) 2015-05-14 2016-05-14 リッスンビフォアトークシステムにおけるハイブリッド自動再送要求(harq)

Country Status (7)

Country Link
US (7) US10135579B2 (ja)
EP (2) EP3295699B1 (ja)
JP (1) JP6760967B2 (ja)
KR (1) KR20180008462A (ja)
CN (1) CN107534896B (ja)
CA (1) CA2984453C (ja)
WO (1) WO2016183533A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3295699B1 (en) * 2015-05-14 2020-09-16 Cable Television Laboratories, Inc. Hybrid automatic repeat request (harq) in listen before talk systems
US10225859B2 (en) 2015-05-14 2019-03-05 Qualcomm Incorporated Techniques for uplink transmission management
KR102578443B1 (ko) * 2015-05-22 2023-09-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 복수개의 서브프레임 상의 상향링크 승인을 기초로 ack/nack을 지시하는 방법 및 그 장치
JP6165201B2 (ja) * 2015-08-05 2017-07-19 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法
CN108370533B (zh) * 2015-09-14 2022-01-07 联想创新有限公司(香港) 用于竞争窗口大小调整的设备和方法
US10708000B2 (en) * 2015-10-20 2020-07-07 Apple Inc. Contention window size adaptation
CN105657847A (zh) * 2016-01-08 2016-06-08 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 信道检测方法、信道检测装置、终端和基站
US11019621B2 (en) * 2016-03-11 2021-05-25 Nokia Technologies Oy Spectrum efficiency for uplink wireless communications
US10517021B2 (en) 2016-06-30 2019-12-24 Evolve Cellular Inc. Long term evolution-primary WiFi (LTE-PW)
US11096181B2 (en) * 2017-01-30 2021-08-17 Qualcomm Incorporated Monitoring interference level to selectively control usage of a contention-based protocol
US11057926B2 (en) * 2017-02-04 2021-07-06 Qualcomm Incorporated Physical uplink shared channel coverage enhancements
JP6913172B2 (ja) 2017-02-05 2021-08-04 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて無線信号送受信方法及び装置
US10721751B2 (en) * 2017-06-05 2020-07-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of efficient spectrum utilization for 5G or other next generation networks
CN110266463B (zh) * 2017-07-17 2021-09-07 华为技术有限公司 数据传输方法和终端设备
CN109309923A (zh) * 2017-07-26 2019-02-05 索尼公司 电子装置、信息处理设备和信息处理方法
CN111108804B (zh) * 2017-08-02 2023-04-04 Lg电子株式会社 在支持免许可频带的无线通信系统中由基站发送下行链路信号的方法以及支持该方法的装置
TWI691225B (zh) * 2017-08-04 2020-04-11 聯發科技股份有限公司 衝突處理之方法、及其使用者設備和基地台
CN108988990A (zh) * 2018-07-05 2018-12-11 郑州云海信息技术有限公司 一种处理链路层数据错误的方法
KR102408453B1 (ko) * 2018-08-10 2022-06-15 주식회사 케이티 비면허 대역에서 데이터를 송수신하는 방법 및 장치
EP3855652A4 (en) * 2018-09-21 2022-05-18 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. METHOD AND APPARATUS FOR ADJUSTING WINDOW SIZE OF CONTENTION, AND DATA TRANSMISSION DEVICE
EP3629505A1 (en) * 2018-09-25 2020-04-01 Panasonic Intellectual Property Corporation of America User equipment and base station involved in transmission of data
US20210352717A1 (en) * 2018-10-31 2021-11-11 Apple Inc. Scheduling request enhancements for 5g networks
US20200260464A1 (en) * 2019-02-08 2020-08-13 Silvus Technologies, Inc. Single transceiver-dsa via mac-underlay sensing and signaling
US20220225410A1 (en) * 2019-04-30 2022-07-14 Nokia Technologies Oy Random access message retransmission in unlicensed band
US11317305B2 (en) 2019-09-03 2022-04-26 Silvus Technologies, Inc. User interface for MIMO networks
US11678369B2 (en) 2020-12-10 2023-06-13 Charter Communications Operating, Llc Wireless channel monitoring, acquisition, and usage
US11758583B2 (en) * 2020-12-10 2023-09-12 Charter Communications Operating, Llc Wireless channel monitor system and channel use
US11464044B2 (en) 2020-12-10 2022-10-04 Charter Communications Operating, Llc Wireless channel monitoring, acquisition, and alignment
US11711862B1 (en) 2021-07-15 2023-07-25 T-Mobile Usa, Inc. Dual connectivity and carrier aggregation band selection

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507880A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 インテル コーポレイション 無線ネットワークにおける再送信技術
CN103297188A (zh) * 2012-02-22 2013-09-11 德克萨斯仪器股份有限公司 电力线通信中分段帧的传输
US20140293868A1 (en) * 2013-03-27 2014-10-02 Broadcom Corporation Method and apparatus for providing feedback

Family Cites Families (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4121481C1 (ja) 1991-06-26 1993-02-04 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
US5828677A (en) 1996-03-20 1998-10-27 Lucent Technologies Inc. Adaptive hybrid ARQ coding schemes for slow fading channels in mobile radio systems
US6560725B1 (en) 1999-06-18 2003-05-06 Madrone Solutions, Inc. Method for apparatus for tracking errors in a memory system
US6754506B2 (en) 2000-06-13 2004-06-22 At&T Wireless Services, Inc. TDMA communication system having enhanced power control
US6977888B1 (en) 2000-09-14 2005-12-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Hybrid ARQ for packet data transmission
US6731694B2 (en) 2001-08-07 2004-05-04 Motorola, Inc. Isolator eliminator for a linear transmitter
US6968335B2 (en) * 2002-11-14 2005-11-22 Sesint, Inc. Method and system for parallel processing of database queries
US7010180B2 (en) 2003-07-31 2006-03-07 Lucent Technologies Inc. System and method for multi-channel mitigation of PMD/PDL/PDG
US7339946B2 (en) * 2003-11-20 2008-03-04 Motorola, Inc. Method of efficiently detecting a loss of granted bandwidth
US7584397B2 (en) * 2004-06-10 2009-09-01 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for dynamically adjusting data transmission parameters and controlling H-ARQ processes
CN1747441A (zh) * 2004-09-06 2006-03-15 乐金电子(天津)电器有限公司 数据链路层的数据传输方法
US7529888B2 (en) 2004-11-19 2009-05-05 Intel Corporation Software caching with bounded-error delayed update
SE527232C2 (sv) 2005-02-01 2006-01-24 Opticall Ab Förfarande, samtalsuppkopplingsanordning samt datorprogramprodukt för att styra uppkopplingen av ett telefonsamtal för en användare som är associerad med ett lokalt nätverk
JP4561457B2 (ja) 2005-04-22 2010-10-13 沖電気工業株式会社 負荷分散処理システム、無線アクセス装置及び無線ネットワーク
US8423033B1 (en) 2005-06-23 2013-04-16 Sprint Spectrum L.P. Method and system for allocating bandwidth in a wireless communication system having a tree structure
US7477902B2 (en) 2005-09-29 2009-01-13 Alcatel-Lucent Usa Inc. Capacity allocation in a wireless communication system
EP1798863A1 (en) 2005-12-16 2007-06-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and device for communicating signals over first and second channel types with counteraction of interference during time periods when simultaneous transmission of the first and second channel types is predicted
US7688724B2 (en) 2005-12-23 2010-03-30 Avaya Inc. Call admission control for mobility-capable telecommunications terminals
US9258833B2 (en) 2006-02-09 2016-02-09 Altair Semiconductor Ltd. LTE/Wi-Fi coexistence
KR20070095583A (ko) 2006-03-21 2007-10-01 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 메시지 전송 장치 및 방법
US8064413B2 (en) 2006-05-12 2011-11-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Adaptive rate and reach optimization for wireless access networks
US8094554B2 (en) 2006-10-26 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Compressed mode operation and power control with discontinuous transmission and/or reception
US8344949B2 (en) 2008-03-31 2013-01-01 Golba Llc Wireless positioning approach using time-delay of signals with a known transmission pattern
US7715439B2 (en) 2007-02-05 2010-05-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for shifting the position of a symbol to reduce transmission overhead
CN101242239B (zh) * 2007-02-09 2012-05-23 电信科学技术研究院 实现上行跳频传输的方法、系统和终端
US8509788B2 (en) 2007-03-08 2013-08-13 Motorola Mobility Llc Dynamic sharing of wireless resources among different communication networks
EP2140572B1 (en) * 2007-04-20 2015-01-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Improving inter-cell interference co-ordination
US7944878B2 (en) 2007-05-31 2011-05-17 International Business Machines Corporation Filtering in bandwidth sharing ad hoc networks
KR20080111660A (ko) 2007-06-19 2008-12-24 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 송수신 시스템 및 방법
US20090059856A1 (en) 2007-08-10 2009-03-05 Nokia Corporation Spectrum sharing
GB2453525B (en) 2007-09-26 2011-11-02 Motorola Inc Radio resource management
GB0724421D0 (en) 2007-12-14 2008-01-30 Icera Inc Power control in a wireless communication system
US8706123B2 (en) 2008-03-24 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Common data channel resource usage report
IL190659A0 (en) 2008-04-07 2008-12-29 Mariana Goldhamer Wireless communication network with relay stations
US20090313516A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Enhanced hybrid automatic repeat request for long term evolution
US9219532B2 (en) 2008-06-23 2015-12-22 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Method of arranging reference signals and wireless communication base station apparatus
EP2866372B1 (en) * 2008-08-12 2019-07-31 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Transmission of ACK/NAK on PUSCH for LTE TDD
US8340586B2 (en) * 2008-11-19 2012-12-25 T-Mobile Usa, Inc. System and method for link adaptation for variable link conditions
JP5199223B2 (ja) * 2008-12-30 2013-05-15 創新音▲速▼股▲ふん▼有限公司 Ack/nackバンドリングを改善する方法及び通信装置
US20100178919A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-15 Qualcomm Incorporated Optimum technology selection
EP2387269B1 (en) 2009-02-02 2019-04-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, device and system for multi-carrier cell handover
US8068786B2 (en) 2009-02-18 2011-11-29 Clear Wireless Llc Method for reducing time of flight interference in a wireless communication network
US7907512B1 (en) 2009-03-03 2011-03-15 Urbain A. von der Embse OFDM and SC-OFDM QLM
JP5123434B2 (ja) * 2009-06-12 2013-01-23 シャープ株式会社 無線通信システム、基地局、移動局、基地局の制御プログラムおよび移動局の制御プログラム
EP2359619B1 (en) 2009-06-30 2018-01-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus of communication
US8693332B2 (en) 2009-06-30 2014-04-08 New Renaissance Technology And Intellectual Property Flow state aware management of QoS through dynamic aggregate bandwidth adjustments
KR101717524B1 (ko) 2009-11-30 2017-03-17 엘지전자 주식회사 프리코딩 행렬 정보를 전송하는 방법 및 사용자기기와, 복수의 사용자기기에 데이터를 전송하는 방법 및 기지국
CN102792624B (zh) * 2009-12-10 2015-03-25 德克萨斯仪器股份有限公司 为lte高效实施包括harq结合的解速率匹配的方法
US8315528B2 (en) 2009-12-22 2012-11-20 Ciena Corporation Zero mean carrier recovery
WO2011087406A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and arrangements in a wireless communication system
US9544090B2 (en) 2010-03-31 2017-01-10 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Hard input low density parity check decoder
KR101831281B1 (ko) * 2010-04-06 2018-02-23 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 스케줄링 정보를 처리하는 방법 및 장치
WO2011142626A2 (ko) * 2010-05-13 2011-11-17 엘지전자 주식회사 Mimo 무선 통신 시스템에서 제어 정보 및 데이터의 다중화 전송 방법 및 장치
US20120238301A1 (en) 2010-07-22 2012-09-20 Shipsin Llc Systems and methods for networked radio systems and coordinated broadcasting
JP2010288302A (ja) * 2010-07-26 2010-12-24 Mitsubishi Electric Corp 無線通信方法、無線通信システム、基地局および移動機
US9185720B2 (en) 2010-08-04 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to facilitate support for multi-radio coexistence
CN102378384B (zh) 2010-08-16 2015-07-22 华为技术有限公司 调度方法和设备
US8503997B2 (en) 2010-09-02 2013-08-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for dynamically assigning a mobile service request to any one of a plurality of available service providers
US8639954B2 (en) 2010-12-20 2014-01-28 Motorola Mobility Llc Portable electronic device and method for recovering power to a rechargeable battery used therein
US9179471B2 (en) 2010-12-22 2015-11-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Coordinated scheduling for time division duplex network
US10123345B2 (en) 2010-12-22 2018-11-06 Google Technology Holdings LLC Interference mitigation in a device supporting multiple radio technologies communicating in overlapping time periods
US8521172B2 (en) 2011-01-11 2013-08-27 Scott R. Rosenau Method and system for switching cellular base station capacity
US8547867B2 (en) 2011-02-18 2013-10-01 Research In Motion Limited Method and apparatus for interference identification on configuration of LTE and BT
WO2012134023A1 (ko) 2011-04-01 2012-10-04 엘지전자 주식회사 공존 시스템에서의 자원 할당
WO2012148236A2 (ko) 2011-04-28 2012-11-01 엘지전자 주식회사 반송파 집성 시스템에서 동기화 신호 전송 방법 및 장치
GB2490968A (en) 2011-05-20 2012-11-21 Nec Corp Sharing radio access networks fairly between multiple operators
GB2505364B (en) 2011-05-26 2018-12-12 Lantiq Beteiligungs Gmbh & Co Kg Method for optimal allocation of resources in a multi-user network
WO2013006194A1 (en) 2011-07-01 2013-01-10 Intel Corporation Structured codebook for uniform circular array (uca)
US8842602B2 (en) 2011-07-29 2014-09-23 Blackberry Limited Enhancement of in-device coexistence interference avoidance
EP3780780A1 (en) 2011-08-12 2021-02-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for transmission power control
US8620383B2 (en) 2011-10-05 2013-12-31 Alcatel Lucent Dynamic resource sharing among cellular networks
US8805285B2 (en) * 2011-10-17 2014-08-12 Apple Inc. System and methods for avoiding interference between communications in different frequency bands
CN102412945B (zh) * 2011-11-01 2014-05-07 新邮通信设备有限公司 物理混合重传指示信道的功率配置方法
KR101284828B1 (ko) * 2011-12-07 2013-07-10 주식회사 케이티 사용자 채널 상태에 따른 반-지속 스케줄링 방법 및 그 방법을 수행하는 기지국 장치
EP3934358B1 (en) * 2011-12-09 2024-03-27 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Scheduling of delay-sensitive traffic
WO2013105787A1 (en) 2012-01-09 2013-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing communication service to mobile station by multiple base stations in cooperation in wireless communication system
CN103220717B (zh) 2012-01-20 2017-02-08 华为技术有限公司 一种负载均衡方法以及相关装置
WO2013112983A2 (en) 2012-01-26 2013-08-01 Interdigital Patent Holdings, Inc. Dynamic parameter adjustment for lte coexistence
US8553639B2 (en) 2012-02-07 2013-10-08 Hitachi, Ltd. Allocation of subframes for uplink and downlink transmission in TDD-LTE
CN103297977A (zh) 2012-02-27 2013-09-11 联发科技(新加坡)私人有限公司 Lte移动通信系统使用认知无线电技术的方法
WO2013137690A1 (en) 2012-03-15 2013-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for handling uplink resource request in wireless communication system
US9497756B2 (en) * 2012-03-25 2016-11-15 Comcast Cable Communications, Llc Base station radio resource management
EP2901763A1 (en) 2012-05-07 2015-08-05 Nokia Solutions and Networks Oy Operations on shared bands
WO2013176606A2 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Common orders for a shared control channel
KR102124485B1 (ko) * 2012-05-31 2020-06-19 엘지전자 주식회사 제어 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
KR102132758B1 (ko) 2012-06-01 2020-07-13 삼성전자주식회사 클라우드 셀 통신 시스템에서 네트워크 진입 절차 수행 장치 및 방법
EP2862385B1 (en) 2012-06-19 2017-08-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and controlling node for controlling measurements by a user equipment
WO2014015517A1 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for interference control
US9226302B2 (en) 2012-08-24 2015-12-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for interference alignment in Wi-Fi
US20150223232A1 (en) * 2012-08-27 2015-08-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and Arrangements for Resource Allocation
CN103686838B (zh) * 2012-09-05 2016-12-21 中兴通讯股份有限公司 竞争窗口值自适应调整方法和装置
US9265084B2 (en) * 2012-09-11 2016-02-16 Apple Inc. Data buffering based on access stratum conditions in a call having both circuit-switched and packet-switched components
US8977278B2 (en) 2012-09-14 2015-03-10 Fujitsu Limited Signaling to enable network controlled tethering of wireless devices
US9113352B2 (en) 2012-09-25 2015-08-18 Parallel Wireless, Inc. Heterogeneous self-organizing network for access and backhaul
GB2506363A (en) 2012-09-26 2014-04-02 Broadcom Corp Method for controlling automatic repeat request (arq) retransmissions of wireless signals
US9510356B2 (en) 2012-09-28 2016-11-29 Broadcom Corporation Mechanism for controlling multi-band communication
EP2904831B1 (en) 2012-10-05 2017-10-04 Andrew Wireless Systems GmbH Capacity optimization sub-system for distributed antenna system
US9591461B2 (en) 2012-10-08 2017-03-07 Kyocera Corporation Transmission of MBSFN subframe within a non-LTE service area
US8908605B1 (en) 2012-10-09 2014-12-09 Sprint Spectrum L.P. Coordination of codec assignment and radio configuration in wireless communications
WO2014060424A2 (en) 2012-10-15 2014-04-24 Nec Europe Ltd. Method and network system for supporting radio access network sharing
US9129071B2 (en) 2012-10-24 2015-09-08 Texas Instruments Incorporated Coherence controller slot architecture allowing zero latency write commit
US8938240B2 (en) 2012-11-02 2015-01-20 Fujitsu Limited Systems and methods for spectrum handoff management in white spaces
US9974097B2 (en) * 2012-12-03 2018-05-15 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for determining transport block size in wireless communication system
US9300582B2 (en) 2012-12-19 2016-03-29 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for forwarding information base scaling
WO2014124432A1 (en) 2013-02-11 2014-08-14 Andrew Llc Automatic configuration sub-system for distributed antenna systems
US9154436B2 (en) 2013-03-14 2015-10-06 Viasat Inc. Delaycast queue prioritization
US9173109B2 (en) 2013-03-15 2015-10-27 Blackberry Limited Radio link quality monitoring
US8917668B1 (en) 2013-06-06 2014-12-23 Blackberry Limited System and method for energy saving in a wireless system
US9420480B2 (en) * 2013-07-22 2016-08-16 Apple Inc. Fast scan algorithm for higher priority service search
WO2015015786A1 (ja) * 2013-07-30 2015-02-05 日本電気株式会社 通信システム、通信装置、制御装置、ネットワークデバイス、通信方法、制御方法、および、プログラム
US10356623B2 (en) 2013-09-24 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Techniques for performing carrier sense adaptive transmission in unlicensed spectrum
US9591603B2 (en) 2013-12-10 2017-03-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Dynamic network configuration based on passive location analytics
US10142936B2 (en) * 2014-01-06 2018-11-27 Futurewei Technologies, Inc. System and method for low power transmission
US9220013B2 (en) 2014-02-06 2015-12-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Tune control for shared access system
US9867070B2 (en) 2014-02-26 2018-01-09 Qualcomm Incorporated Techniques for reporting channel state information (CSI) for an unlicensed radio frequency spectrum band
US20150270925A1 (en) 2014-03-18 2015-09-24 Qualcomm Incorporated Interference estimation for selection of modulation and coding schemes
US10034313B2 (en) * 2014-04-04 2018-07-24 Qualcomm Incorporated Emergency data transmission over unlicensed radio frequency spectrum band
US9479940B2 (en) 2014-05-01 2016-10-25 Cable Television Laboratories, Inc. Capacity sharing between wireless systems
US10194424B2 (en) * 2014-05-20 2019-01-29 Qualcomm Incorporated Techniques for managing resources for uplink transmissions in a shared radio frequency spectrum band
EP3162138B1 (en) * 2014-06-26 2019-02-13 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Guaranteed download time
US9730196B2 (en) 2014-07-29 2017-08-08 Cable Television Laboratories, Inc. LTE control channel reservation in RF bands with competing communication systems
EP3175672B1 (en) * 2014-07-29 2019-05-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Listen-before-talk based medium access
US9326157B1 (en) * 2014-11-06 2016-04-26 Intel IP Corporation Subframe aligned listen-before-talk for cellular in unlicensed band
BR112017012772A2 (pt) * 2014-12-19 2018-01-02 Ericsson Telefon Ab L M método para evitar o sequestro de portadora, nó de rede, programa de computador, e, portadora.
US9986586B2 (en) * 2015-01-29 2018-05-29 Intel IP Corporation Reservation of unlicensed spectrum in a wireless communications network
US20160270118A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-15 Qualcomm Incorporated Low-latency time-sharing media access control
US20160278088A1 (en) * 2015-03-17 2016-09-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) LBT Operation Based on Channel Activity and/or Traffic Load
US10531512B2 (en) * 2015-04-01 2020-01-07 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for a tracking channel
US10624119B2 (en) * 2015-04-08 2020-04-14 Qualcomm Incorporated Transmission scheduling for contention based carrier
EP3281428A4 (en) * 2015-04-09 2019-02-13 Intel IP Corporation CONTROLLED MOBILITY OF USER EQUIPMENT IN AN EVOLVED RADIO ACCESS NETWORK
EP3295699B1 (en) * 2015-05-14 2020-09-16 Cable Television Laboratories, Inc. Hybrid automatic repeat request (harq) in listen before talk systems
US10064227B2 (en) * 2015-08-13 2018-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for channel access in wireless communication system using unlicensed spectrum
WO2017030310A1 (ko) * 2015-08-14 2017-02-23 한국전자통신연구원 면허 및 비면허 대역들을 지원하는 네트워크에서 통신 노드의 동작 방법
EP3409060B1 (en) * 2016-01-29 2021-07-07 LG Electronics Inc. Method for processing an uplink grant after the last uplink transmission in wireless communication system and a device therefor
US10390257B2 (en) * 2016-07-21 2019-08-20 At&T Mobility Ii Llc Traffic priority for long term evolution networks
US10999846B2 (en) * 2018-09-28 2021-05-04 Nokia Technologies Oy Resource allocation in random access procedure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507880A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 インテル コーポレイション 無線ネットワークにおける再送信技術
CN103297188A (zh) * 2012-02-22 2013-09-11 德克萨斯仪器股份有限公司 电力线通信中分段帧的传输
US20140293868A1 (en) * 2013-03-27 2014-10-02 Broadcom Corporation Method and apparatus for providing feedback

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON: "Discussion on LBT Protocols[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#80B R1-152326, JPN6020007496, 25 April 2015 (2015-04-25), pages 1 - 10, ISSN: 0004223048 *
HUAWEI, HISILICON: "Co-existence results using LBT category 4 (LBE with variable contention window)[online]", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_LTE_LAA_1503 R1-150975, JPN6020007497, 21 March 2015 (2015-03-21), pages 1 - 5, ISSN: 0004223049 *

Also Published As

Publication number Publication date
US10560228B2 (en) 2020-02-11
JP6760967B2 (ja) 2020-09-23
KR20180008462A (ko) 2018-01-24
WO2016183533A1 (en) 2016-11-17
US10333656B2 (en) 2019-06-25
CA2984453A1 (en) 2016-11-17
US20160338097A1 (en) 2016-11-17
US11063707B2 (en) 2021-07-13
EP3751893A1 (en) 2020-12-16
US11070323B2 (en) 2021-07-20
US20190312687A1 (en) 2019-10-10
US10135579B2 (en) 2018-11-20
US20160337094A1 (en) 2016-11-17
US11838131B2 (en) 2023-12-05
CA2984453C (en) 2022-01-25
US11483101B2 (en) 2022-10-25
EP3751893B1 (en) 2022-09-21
US20200228256A1 (en) 2020-07-16
US20210344456A1 (en) 2021-11-04
EP3295699B1 (en) 2020-09-16
US20180152267A1 (en) 2018-05-31
US20190089493A1 (en) 2019-03-21
EP3295699A4 (en) 2018-11-14
CN107534896A (zh) 2018-01-02
CN107534896B (zh) 2021-09-14
EP3295699A1 (en) 2018-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11070323B2 (en) Hybrid automatic repeat request (HARQ) in listen before talk systems
US8321740B2 (en) Method and apparatus of handling TTI bundling
JP5070239B2 (ja) Ttiバンドリング伝送を改善する方法及び通信装置
US8837411B2 (en) Method and arrangement in a wireless communication system
JP2018157575A (ja) Ttiバンドリングによるアップリンク送信の強化
US9059848B2 (en) Method and arrangement in a wireless communication system
US20080010578A1 (en) Method and apparatus for detection of local NACK in a wireless communications system
CN107836128B (zh) 用于控制信息传送的方法和设备
WO2017088696A1 (zh) 一种基于laa的混合自动重传处理方法和基站
WO2019032087A1 (en) MULTI-MODE RETRANSMISSION SCHEME FOR WIRELESS NETWORKS
EP2647153B1 (en) Methods and devices for component carrier aggregation control
US11133898B2 (en) Retransmission handling at TTI length switch
US8873583B2 (en) Method and apparatus for improving reset of evolved media access control protocol entity in a wireless communications system
WO2018086707A1 (en) Feedback based flexible transmission scheme for contention-based urllc transmission
WO2017148510A1 (en) Use of tiny retransmission resource for partial packet retransmission for wireless networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6760967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250