JP2018521075A - エリスロポエチン欠乏症を治療するためのエリスロポエチン及びエリスロポエチン受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしての新規化合物 - Google Patents

エリスロポエチン欠乏症を治療するためのエリスロポエチン及びエリスロポエチン受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしての新規化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018521075A
JP2018521075A JP2018503195A JP2018503195A JP2018521075A JP 2018521075 A JP2018521075 A JP 2018521075A JP 2018503195 A JP2018503195 A JP 2018503195A JP 2018503195 A JP2018503195 A JP 2018503195A JP 2018521075 A JP2018521075 A JP 2018521075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erythropoietin
compound
deficiency
anemia
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018503195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018521075A5 (ja
JP6796127B2 (ja
Inventor
ウー・ロン−ツン
ホーン・リン−イア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018521075A publication Critical patent/JP2018521075A/ja
Publication of JP2018521075A5 publication Critical patent/JP2018521075A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6796127B2 publication Critical patent/JP6796127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/203Monocyclic carbocyclic rings other than cyclohexane rings; Bicyclic carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

エリスロポエチンとエリスロポエチン受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとして作用する本発明の化合物は、赤血球産生促進活性を有し、また本発明は前記化合物を含む医薬組成物と、前記化合物を利用した治療方法も提供する。

Description

本発明は、エリスロポエチン欠乏症を治療するためのエリスロポエチン及びエリスロポエチン受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしての新規化合物、及びその医薬組成物と治療方法に関する。
エリスロポエチン(EPO)は、主に成人の腎臓と胎児肝臓で産生される糖タンパク性ホルモンである。EPOは細胞表面でエリスロポエチン受容体(EPO受容体)に結合することでその機能を発揮する。細胞が酸素濃度の相対的低下を感知すると(低酸素症など)、赤血球系細胞の増殖、分化、成熟、生存を調節するためにEPOが産生・放出される。血流中の異常なEPO値は骨髄及び腎疾患の指標となることがある。相対的に低いEPO値は、慢性腎臓病(CKD)、原発性真性赤血球増加症、がん化学療法に伴う貧血の患者において見受けられる。
腎臓と肝臓で産生されるほか、EPOとEPO受容体の発現は、脳、目、心臓、肺、胃腸、膵臓、筋肉、子宮、生殖腺を含む赤血球以外の組織と器官でも見られる。内因性EPO-EPO受容体シグナリングは、創傷治癒反応、血管新生、及び神経保護、心血管保護、組織虚血及び虚血/再灌流傷害からの保護などの局所組織保護機能に貢献する。EPO治療には、腎機能障害の程度を緩和し、シスプラチン誘導急性腎不全からの回復を促進することで、腎保護効果があると報告されている。
赤血球生成促進剤(ESA)は、米国腎臓財団KDOQI(Kidney Disease Outcomes Quality Initiative)ガイドラインにより治療反応性貧血症患者におけるCKDの貧血に推奨されている。組換え体ヒトEPO(rHuEpo)は、CKDの貧血、化学療法による治療を受けたがん患者の貧血、外科手術患者の輸血必要量を減少するため、及び ヒト免疫不全ウイルスに感染し、ジドブジン治療を受けた患者の貧血を治療するための使用が承認されている。血中半減期を延長してEPOから作られた新規造血刺激タンパク質(NESP)が慢性腎不全による貧血の治療に承認されている。維持治療には週二回以上の静脈(i.v.)または皮下(s.c.)投与が推奨されている。しかしながら、痛み、頻繁な注射の不便さ、rHuEpo固有の抗原性に起因する抗EPO抗体の形成が憂慮される。さらにESAは、ヘモグロビン値が高く、高血圧症、血栓塞栓症、鉄欠乏、重度の赤芽球癆など合併症を有する患者において安全面のリスクがある。従って、赤血球産生を刺激する、及び(または)腎臓機能を強化する改善が所望されている。
EPOは、低酸素と貧血の間の組織酸素化における変化に反応した赤血球量の調節に不可欠である。EPOの保護効果はさまざまな組織及び虚血誘発性傷害の実験モデルで実証されており、その非造血性代謝適応、アポトーシス阻害、血管新生刺激に対する効果に起因するとされている。最近EPOは、心臓生体エネルギーの重要な調節因子であるPPARコアクチベーター1-α(PGC-1α)により媒介される、ミトコンドリアの生合成活性化を通じて心臓のミトコンドリア増殖を刺激することが報告されている。臨床的に、EPOは貧血の改善以上の保護効果を誘発することで、心リモデリングを逆行させ、心機能を改善し、患者の運動耐性と生活の質を高める。これらの発見は、EPO媒介保護が細胞内エネルギー体系に対するその調節作用に依存する可能性を示している。
ヘモグロビン(Hb)は赤血球中の主要な酸素トランスポーターである。その主体Hb−αは、それぞれがヘム基を有するαポリペプチド鎖とβポリペプチド鎖各2つで構成される四量体である。最近、Hbは多くの非造血細胞で発現され、組織の酸素輸送を促進する、または細胞の酸素化を増加し、低酸素/虚血性傷害に対して固有の保護メカニズムを提供する可能性があることが予期せず発見された。
EPOは、赤血球前駆細胞生存、増殖及び分化を刺激して成熟した赤血球を産生することで、主に骨髄での赤血球産生を調節する働きをする。内皮細胞、子宮内膜、骨格筋筋芽細胞、心臓、網膜と脳の内皮細胞及び神経細胞でのEPO受容体発現は、EPOがこれらの非造血細胞で生存因子または分裂促進因子としても作用することを可能にし、複数の組織においてEPOに対する反応の可能性が提供される。EPOは慢性腎疾患とがん化学療法に関連付けられる貧血の治療に30年近くにわたって広く用いられている。
一態様において、本発明は次で構成される群より選択される式を有する化合物を提供する:
Figure 2018521075

Figure 2018521075

Figure 2018521075

Figure 2018521075

Figure 2018521075
好ましくは、前記化合物は、次で構成される群より選択される式を有する:
Figure 2018521075
本発明の化合物は、エリスロポエチンとエリスロポエチン受容体のポジティブアロステリックモジュレーターであり、エリスロポエチン欠乏症の治療に使用できることが分かった。
別の一態様において、本発明は、本発明の化合物と、薬学的に許容可能な担体を含む、医薬組成物を提供する。
本発明の医薬組成物は、エリスロポエチン欠乏症の治療に使用することができる。
さらに別の一態様において、本発明は、必要とする被験者に対し、本発明の化合物の有効量を投与する工程を含む、エリスロポエチン欠乏症を治療する方法を提供する。
前述の概要の説明と、以下の詳細な説明は、本発明を限定するものではなく、例示と説明のみを目的としていると理解されるべきである。
本発明の前述の概要、及び以下の詳細な説明は、添付の図面を参照しながら読むことでより理解されるであろう。本発明の例示を目的として、現時点で好ましい実施形態が図面に記載されている。
骨髄細胞におけるヘモグロビン形成に対するEH202の効果を示すグラフである。 骨髄細胞におけるヘモグロビン形成に対するEH203の効果を示すグラフである。 骨髄細胞におけるヘモグロビン形成に対するEH204の効果を示すグラフである。 骨髄細胞におけるヘモグロビン形成に対するEH205の効果を示すグラフである。 骨髄細胞におけるヘモグロビン形成に対するEH206の効果を示すグラフである。 骨髄細胞におけるヘモグロビン形成に対するEH207の効果を示すグラフである。 骨髄細胞におけるヘモグロビン形成に対するEH222とEH232の効果を示すグラフである。 シスプラチン(CDDP)誘発腎障害マウスに対するEH202の治療効果を調べるためのプロトコルを示す概略図である。 EH202がシスプラチン誘発腎障害マウスにおける腎機能障害からの回復を加速することを示すグラフである。EH202で治療されたマウスの24日目の腎機能回復が末梢血中のクレアチニン値により測定された。値は平均±SEM(n=各群3〜6匹)で表される。***p<0.001、**p<0.01対対照群。 EH202がシスプラチン誘発腎障害マウスにおける腎機能障害からの回復を加速することを示すグラフである。EH202で治療されたマウスの29日目の腎機能回復が末梢血中のBUN値により測定された。値は平均±SEM(n=各群3〜6匹)で表される。**p<0.01、*p<0.05対対照群。 EH202がシスプラチン誘発腎障害マウスにおける貧血からの回復を加速することを示すグラフである。EH202で治療されたマウスの24日目のRBC機能回復が末梢血中のヘモグロビン(HGB)値により測定された。値は平均±SEM(n=各群3〜6匹)で表される。**p<0.01、*p<0.05対対照群。 EH202がシスプラチン誘発腎障害マウスにおける貧血からの回復を加速することを示すグラフである。EH202で治療されたマウスの29日目のRBC機能回復が末梢血中のRBC数により測定された。値は平均±SEM(n=各群3〜6匹)で表される。**p<0.01、*p<0.05対対照群。
本明細書で使用される用語は、本発明との関係の範囲内で、かつ各用語が使用されている特定の文脈において、全般に該当分野で一般的な意味を持つ。本発明を説明するために使用される特定の用語については、以下で、または本明細書の他所で、本発明の説明に関して実施者に追加のガイダンスを提供するために説明されている。本明細書のあらゆる部分での例の使用は、ここで説明されるあらゆる用語の例を含め、例示のみを目的としており、いかなる方法でも本発明、またはあらゆる例示された用語の要旨と意味を限定するものではない。同様に、本発明は本明細書に示された多様な実施態様に限定されない。
別途定義されている場合を除き、ここで使用されるすべての技術的および科学的用語は、当業者により一般的に理解されるものと同じ意味を持つ。矛盾がある場合、定義を含め、本文書に準じる。
本明細書で使用される、「大体」、「約」、または「およそ」は、一般に、示された値または範囲の20パーセント以内、好ましくは10パーセント以内、より好ましくは5パーセント以内を意味する。本明細書に示された数量はおよそであり、つまり「大体」、「約」、または「およそ」という用語が明示的に記載されていなくても暗示され得る。
一態様において、本発明は次で構成される群より選択される式を有する化合物を提供する:
Figure 2018521075

Figure 2018521075

Figure 2018521075

Figure 2018521075

Figure 2018521075
前記化合物の化学名を下の表1に示す。
化合物の化学名と構造
Figure 2018521075
Figure 2018521075
Figure 2018521075
Figure 2018521075
Figure 2018521075
Figure 2018521075
好ましくは、前記化合物は、次で構成される群より選択される式を有する:
Figure 2018521075
本発明の化合物は、エリスロポエチンとエリスロポエチン受容体のポジティブアロステリックモジュレーターであり、赤血球産生促進に活性があることが分かった。従って、本発明の化合物は、エリスロポエチン欠乏症の治療に使用することができる。
ポジティブアロステリックモジュレーター(PAM、アロステリックエンハンサーとも呼ばれる)は、標的タンパク質に対するオルソステリックアゴニストの結合親和性または機能的有効性を強化することで、オルソステリックアゴニストの効果増幅を誘導する(May, L.T.et al.、Annual review of pharmacology and toxicology 47、1〜51、2007)。
本発明の化合物は、既知の方法を通じて化学合成される。
別の一態様において、本発明は、本発明の化合物と、薬学的に許容可能な担体を含む、医薬組成物を提供する。
本発明の医薬組成物は、エリスロポエチン欠乏症の治療に使用することができる。
さらなる一態様において、本発明はエリスロポエチン欠乏症の治療方法を提供する。前記方法は、必要とする被験者に対し、本発明による化合物の有効量を投与する工程を含む。
本発明によれば、前記エリスロポエチン欠乏症は、貧血症、慢性腎疾患、慢性心不全、神経変性疾患、加齢性黄斑変性症、慢性閉塞性肺疾患、化学療法を受けている患者における貧血がん、ドライアイ、加齢に伴う不眠症を含むが、これらに限らない。
本発明の特定の実施態様において、前記エリスロポエチン欠乏症は腎疾患に関連する貧血症である。前記腎疾患は、慢性腎疾患、急性腎傷害、腎虚血、腎不全、及びこれらの組み合わせを含むが、これらに限らない。
神経変性疾患の例としては、筋萎縮性側索硬化症、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病が含まれる。
本発明の医薬組成物は、1つ以上の薬学的に許容可能な担体を用いて従来既知の方法で製造することができる。本明細書で使用される用語「薬学的に許容可能な担体」とは、任意の標準的な薬学的担体を指す。そのような担体は、生理食塩水、緩衝食塩水、デキストロース、水、グリセロール、エタノール、プロピレングリコール、クレモフォール、ナノ粒子、リポソーム、重合体、およびそれらの組み合わせを含むことができるが、これらに限らない。
本発明の医薬組成物は、選択された投与方法に適した任意の形態に構成することができる。たとえば、経口投与に適した組成物は、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、丸剤、粉末剤などの固形剤形、および溶剤、シロップ剤、エリキシル剤、懸濁剤などの液体剤形を含む。局所投与に役立つ剤形は、クリーム剤、軟膏剤、ゲル剤、懸濁剤、滴剤、乳剤、パップ剤を含む。
標準の担体に加え、本発明の経口医薬組成物は、界面活性剤、吸入剤、溶解剤、安定剤、乳化剤、増粘剤、着色剤、甘味剤、香味剤、防腐剤など経口製剤で一般的に使用される1つ以上の賦形剤を添加することができる。前記賦形剤は当業者に既知である。
本発明によれば、前記医薬組成物は、経口投与や非経口投与など任意の経路で被験者に投与することができる。
本明細書で使用される「有効量」という用語は、本発明の化合物の所望される治療効果、または特定種類の反応の誘導を提供するに足る量を指す。必要とされる有効量は、被験者の疾患の状態、身体状態、年齢、性別、人種、体重などに応じて、被験者によって異なる。しかしながら、適切な有効量は通常の実験のみを使用して当業者が判断することが可能であろう。
以下、限定ではなく例示を目的として提供される次の実施例により、本発明についてさらに説明する。
コンピュータードッキングシミュレーション
EH202類似体のEPO-EPO受容体(EPOR)複合体への結合を予測するためにコンピュータードッキングシミュレーションが実施された。コンピューターシミュレーションシステムのモデルにドッキングされた、発明者らにより設計された200を超える化学分子の中から、EPO-EPOR複合体への結合の自由エネルギーにより、33の化学分子がポジティブアロステリックモジュレーター(EH202〜EH234)として選択された。各EH202類似体がEPOフリーナイーブEPORよりもEPO結合EPOR複合体(EPO/EPOR)に優先的に結合することが分かった(EH202類似体の結合自由エネルギーは-6.92〜-10.03 kcal・mol-1、対してEPOフリーナイーブEPORは-6.30 kcal・mol-1と推定される)。下の表2に示す。
EH202類似体の推定結合自由エネルギー
Figure 2018521075
EH222の合成
1. (2-ブロモ-4,6-ジメトキシヒドロキシフェノキシ)-O-アセトン-β-D-グリコシドの合成
Figure 2018521075
アセトニトリルに入れた2-ブロモ-4,6-ジメトキシフェノール(5mmol)、炭酸セシウム(5.5mmol)、アセトンブロモ-α-D-グルコース(15mmol)の混合物が室温にて窒素下で16時間撹拌された。無機沈殿物がフィルター除去され、濾液が減圧下で濃縮された。残留物が水で希釈され、ジクロロメタンで3回抽出された。混合有機溶液が硫酸マグネシウムで乾燥され、ロータリーエバポレーターにより蒸発された。残留物の精製が溶離液としてEA/n−ヘキサンを用い、シリカゲルでクロマトグラフィーが行われた。化合物は白い固形物で収率は72%であった。
2. (2-ヒドロキシ-3,5-ジメトキシ-4’フルオロ-スチルベンゼン)-2-O-アセトン-β-D-グリコシドの合成
Figure 2018521075
出発物質であるBr-グリコシド誘導体がトリエチルアミン(1.5mmol)及び1-フルオロ-4-ビニルベンゼン(1.5mmol)と触媒(ビス-トリフェニルホスフィン)(5mmol%)二塩化パラジウムの存在下で混合され、乾燥/脱気DMFで110度、20時間にわたり溶解された。出発物質が消費されるまで反応がTLC染色により監視された。溶媒がロータリーエバポレーターにより除去され、EAにより水で抽出された。有機層は乾燥硫酸マグネシウムであった。その後、懸濁液が濾過され、真空で濃縮された。残留物の精製が溶離液としてEA/n−ヘキサンを用い、シリカゲルでクロマトグラフィーが行われた。化合物は白い固形物で収率は80%であった。
3. EH222の合成
Figure 2018521075
無水メタノール中の(2-ヒドロキシ-3,5-ジメトキシ-4’フルオロ-スチルベンゼン)-2-O-アセトン-β-D-グリコシドの溶液がメタノールナトリウムメトキシドで6時間処理された。出発物質が消費されるまで反応がTLC染色により監視された。混合物がアンバーライト(商標)IR-120(H+)で中和され、残留物の精製が溶離液としてのメタノールで短いカラムに通された。化合物は白い固形物で収率は95%であった。
H NMR(400 MHz、CDCl、25℃):δ7.78(d、H−H=16.5Hz、1H、CH)、7.63(m、2H、Ar−H)、7.11(d、H−H=17.2Hz、1H、CH)、7.08(m、2H、Ar−H))、6.84(s、1H、Ar−H)、6.56(s、1H、Ar-H)、4.74(dd、H-H=7.6Hz、H-H=2.28H、1H、グリコシド)、4.30(s、6H、-OCH)、3.78(m、1H、グリコシド)、3.69(m、1H、グリコシド)、3.58(m、1H、グリコシド)、3.47(m、2H、グリコシド)、3.20(m、1H、グリコシド);LRMS(ESI):[M+H]について算出: 459.15;検出:459.2。
EH232の合成
1. (2-ヒドロキシ-3,5,4’-トリメトキシスチルベンゼン)-2-O-アセトン-β-D-グリコシドの合成:
試薬は4-ビニルアニソールの代替であり、実施例2に記載した手順に従った。産物の収率は71%であった。
2. EH232の合成
実施例2に記載した手順に従った。産物の収率は98%であった。
H NMR(400 MHz、CDCl、25℃): δ7.55(d、H-H=16.4 Hz、1H、CH)、7.42(d、H-H=8.8 Hz、2H、Ar−H)、6.85(d、H-H=16.0Hz、1H、CH)、6.84(d、H-H=8.8 Hz、2H、Ar−H)、6.65(d、H-H=2.8 Hz、1H、Ar−H)、6.29(d、H-H=2.8 Hz、1H、Ar−H)、4.50(d、H-H=8.8Hz、1H、グリコシド)、4.30(br、4H、グリコシド-OH)、3.79(s、3H、-OCH)、3.76-3.61(m、7H、グリコシド)、3.72(s、6H、-OCH); LRMS(ESI):[M+H]に算出:471.17;検出:471.2。
骨髄細胞におけるヘモグロビン形成に対する化合物の効果
国家実験動物センター(NLAC、台湾)より購入した8〜10週齢のC57BL/6JNarlマウスが使用された。急性溶血性貧血が、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中のフェニルヒドラジン塩酸塩(Sigma−Aldrich)単回腹腔内(i.p.)注射(投与量100mg/kg)で誘発された。マウスからの骨髄細胞が単離され、注射6日後の若干の変更で前述の方法のとおりに培養された(Worthington et al.、1985及びRosenthal et al.、1987)。細胞は1%(v/v)牛血清アルブミン(BSA、Sigma−Aldrich)、7.5μMの2-メルカプトエタノール(Sigma−Aldrich)、1.4mMのL−グルタミン(Sigma−Aldrich)、10μMの塩化鉄(FeCl3、Sigma−Aldrich)、50mU/mlのEPO(RecormonEpoetin、Roche)を含有するMEM α培地(α−MEM、Gibco)で約6×10細胞/mlに調整され、96ウェルプレート(Costar)に約1.5×10細胞/ウェルで播かれた後、37℃で5%CO-95%空気の加湿型インキュベータで培養された。細胞は異なる濃度のEH202〜EH207、EH222、EH232(0、0.1、1、10、選択的に100μg/ml)で翌日処理され、ヘモグロビンの相対レベルがDAFベースのヘモグロビン比色定量アッセイ(Kaihoand Mizuno、1985及びWorthington et al.、1985)で4日後の若干の変更で判定された。簡単に説明すると、細胞はPBSで洗浄され、0.01%(v/v)Nonidet(商標) P40(NP-40、Sigma−Aldrich)の50μl/ウェルで溶解され、100μg/mlの4,5-ジアミノフルオレセイン(DAF、Sigma−Aldrich)100μl/ウェルと30%過酸化水素(Sigma−Aldrich)6μl/ウェルが添加された。5〜10分間のインキュベーション後、620nmでの吸光度がVictor 2 1420マルチラベルカウンター(Wallac、PerkinElmer)で測定された。結果は相対指数±S.E.(n=6)で表され、統計的有意性がスチューデントのT検定で評価された(*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001、対照群(0μg/ml)と比較)。結果によれば、化合物は濃度0.1〜100μg/mlでヘモグロビンの形成を有意に促進することが示された(図1A〜1G)。
EH202がシスプラチン誘発腎障害で貧血と腎機能を改善する
1. 材料および方法
6〜7週齢のC57Bl/6Jオスマウス40匹に腹腔内(i.p.)注射で3用量のシスプラチン(Sigma−Aldrich)が7、6、6 mg・kg−1体重のスキームに従い、4〜5日間隔で投与され、正常群(n=4)には生理食塩水が注射された(図1のスキーム)。12日目に、採取された血清試料の尿素窒素含量(BUN)が測定された。BUN値が80mg・dL−1を超えるマウスが実験に選択された。平均70%の注射マウスに腎障害が誘発され、無効なマウスはEH202治療実験から除外された。その後マウスはさらに2週間、対照群(Ctrl、n=6)と3つのEH202治療群(各群n=5〜6)を含む4つのコホートに無作為に分けられた。全マウスから血液試料が5日ごとに採取された。Sysmex Kx-21血液分析器(Sysmex America)を使用して全血球計算値からRBC数が判定され、血清BUN値とクレアチニン値が市販のキット(Randox Laboratories Ltd. 英国)を使用して測定された。結果はすべて平均±SEMとして表されている。スチューデントT検定を使用して統計分析が実施された。One−way ANOVAを使用して動物実験群間の違いが調べられた。実験群の平均間のポストホック差がテューキーの検定で判定された。P<0.05が有意と見なされた。
2. 結果
急性腎傷害は腎毒性薬物の使用により引き起こされる腎虚血に起因することがあるため、腎不全の貧血に対するEH202誘発EPO産生の効果を判定するために、樹立されたシスプラチン誘発腎障害マウスモデルを採用した(図2A)。初回シスプラチン注射後12日目からの顕著な腎機能障害と19日目からの貧血が観察された。注目すべきは、10日間にわたる30及び90mg・kg-1のEH202の投与(24日目、図2B)がほぼ完全な腎障害の回復につながったことである。さらに、EH202の10、30、90mg・kg-1治療群のBUN値も顕著に回復した(図2C)。また、30及び90mg・kg-1のEH202投与(図2Dと図2E)は貧血の回復を増加した。まとめると、これらの発見はEH202がシスプラチン誘発貧血と腎障害からの回復を向上したことを示唆している。
本発明の広範な概念を逸脱することなく上述した実施態様に変更を加えることが可能であることは、当業者には明らかであろう。従って、本発明は開示された具体的な実施態様に限定されず、添付の特許請求の範囲により定義される本発明の要旨と範囲内の変更は、本発明に含まれると理解される。

Claims (15)

  1. エリスロポエチン及びエリスロポエチン受容体のポジティブアロステリックモジュレーターである化合物であって、前記化合物が、
    Figure 2018521075

    Figure 2018521075

    Figure 2018521075

    Figure 2018521075

    Figure 2018521075
    で構成される群より選択された式を有することを特徴とする、化合物。
  2. 前記化合物が、
    Figure 2018521075
    で構成される群より選択された式を有することを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  3. エリスロポエチン及びエリスロポエチン受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとして作用することで、エリスロポエチン欠乏症の治療に使用されることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  4. エリスロポエチン及びエリスロポエチン受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとして作用することで、エリスロポエチン欠乏症の治療に使用されることを特徴とする、請求項2に記載の化合物。
  5. 請求項1に記載の化合物と、薬学的に許容可能な担体を含むことを特徴とする、医薬組成物。
  6. 前記化合物が、
    Figure 2018521075
    で構成される群より選択された式を有することを特徴とする、請求項5に記載の医薬組成物。
  7. エリスロポエチン欠乏症の治療に使用されることを特徴とする、請求項5に記載の医薬組成物。
  8. 前記エリスロポエチン欠乏症が、貧血症、慢性腎疾患、慢性心不全、神経変性疾患、加齢性黄斑変性症、慢性閉塞性肺疾患、化学療法を受けている患者における貧血がん、ドライアイ、加齢に伴う不眠症で構成される群より選択されることを特徴とする、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 前記エリスロポエチン欠乏症が貧血症であることを特徴とする、請求項8に記載の医薬組成物。
  10. 前記エリスロポエチン欠乏症が腎疾患に関連する貧血症であることを特徴とする、請求項9に記載の医薬組成物。
  11. 必要とする被験者に対し、請求項1に記載の化合物の有効量を投与する工程を含むことを特徴とする、エリスロポエチン欠乏症の治療方法。
  12. 前記化合物が、
    Figure 2018521075

    Figure 2018521075
    で構成される群より選択された式を有することを特徴とする、請求項11に記載のエリスロポエチン欠乏症の治療方法。
  13. 前記エリスロポエチン欠乏症が、貧血症、慢性腎疾患、慢性心不全、神経変性疾患、加齢性黄斑変性症、慢性閉塞性肺疾患、化学療法を受けている患者における貧血がん、ドライアイ、加齢に伴う不眠症で構成される群より選択されることを特徴とする、請求項11に記載のエリスロポエチン欠乏症の治療方法。
  14. 前記エリスロポエチン欠乏症が貧血症であることを特徴とする、請求項13に記載のエリスロポエチン欠乏症の治療方法。
  15. 前記エリスロポエチン欠乏症が腎疾患に関連する貧血症であることを特徴とする、請求項14に記載のエリスロポエチン欠乏症の治療方法。
JP2018503195A 2015-07-23 2016-07-25 エリスロポエチン欠乏症を治療するためのエリスロポエチン及びエリスロポエチン受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしての新規化合物 Active JP6796127B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562195916P 2015-07-23 2015-07-23
US62/195,916 2015-07-23
PCT/CN2016/000413 WO2017012289A1 (en) 2015-07-23 2016-07-25 New compounds as positive allosteric modulators for erythropoietin and erythropoietin receptor to treat erythropoietin deficiency diseases

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018521075A true JP2018521075A (ja) 2018-08-02
JP2018521075A5 JP2018521075A5 (ja) 2019-07-18
JP6796127B2 JP6796127B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=57833739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018503195A Active JP6796127B2 (ja) 2015-07-23 2016-07-25 エリスロポエチン欠乏症を治療するためのエリスロポエチン及びエリスロポエチン受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしての新規化合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10040813B2 (ja)
EP (1) EP3337811B1 (ja)
JP (1) JP6796127B2 (ja)
KR (1) KR102585473B1 (ja)
CN (1) CN107922453B (ja)
AU (1) AU2016297417B2 (ja)
CA (1) CA2991446C (ja)
TW (1) TWI649328B (ja)
WO (1) WO2017012289A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10695402B2 (en) 2017-03-16 2020-06-30 University Of Rochester Erythropoietin for gastrointestinal dysfunction
WO2022159414A1 (en) 2021-01-22 2022-07-28 University Of Rochester Erythropoietin for gastroinfestinal dysfunction

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8980954B2 (en) * 2006-04-25 2015-03-17 Stc.Unm Substituted cis- and trans-stilbenes as therapeutic agents
CN101161245B (zh) * 2007-11-29 2011-11-09 首都医科大学宣武医院 二苯乙烯苷及其衍生物抑制突触核蛋白过度表达的用途
US20100160243A1 (en) * 2008-12-24 2010-06-24 National Yang-Ming University Compounds and methods for enhancing erythropoiesis
CN103156868A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 天津市国际生物医药联合研究院 二苯乙烯苷类化合物在治疗和预防艾滋病中的用途
CN105188688A (zh) * 2013-03-28 2015-12-23 吴淑芬 用于在非造血性细胞中诱导促红细胞生成素(epo)介导的产生血红蛋白表达和线粒体生物合成的组合物和方法
CN104586865B (zh) * 2013-10-31 2017-08-08 昆药集团股份有限公司 一种治疗心血管疾病的药物组合物

Also Published As

Publication number Publication date
TW201716423A (zh) 2017-05-16
CA2991446C (en) 2023-09-26
KR20180030844A (ko) 2018-03-26
EP3337811A1 (en) 2018-06-27
CA2991446A1 (en) 2017-01-26
AU2016297417A1 (en) 2018-01-25
KR102585473B1 (ko) 2023-10-05
TWI649328B (zh) 2019-02-01
EP3337811B1 (en) 2020-05-20
EP3337811A4 (en) 2019-03-13
WO2017012289A1 (en) 2017-01-26
AU2016297417B2 (en) 2021-01-28
US10040813B2 (en) 2018-08-07
CN107922453B (zh) 2021-05-25
CN107922453A (zh) 2018-04-17
JP6796127B2 (ja) 2020-12-02
US20170027970A1 (en) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5856659B2 (ja) 赤血球生成の強化に係わる化合物とその方法
WO2017059204A1 (en) Azolylacryloyl derivatives as therapeutic agents for sickle cell disease
CA2907965C (en) Composition and use for treating cardiac failure
JP6796127B2 (ja) エリスロポエチン欠乏症を治療するためのエリスロポエチン及びエリスロポエチン受容体のポジティブアロステリックモジュレーターとしての新規化合物
US11878997B2 (en) Methods of treatment comprising Selenoprotein P fragment-containing compounds
ES2800162T3 (es) Uso terapéutico de moduladores funcionales negativos de la eritropoyetina
PT100756B (pt) Novos derivados de gangliosidos, processo para a sua preparacao e composicoes farmaceuticas que os contem
WO2020249120A9 (zh) 氨基硫醇类化合物作为脑神经或心脏保护剂的用途
EP4241837A2 (en) Nicotinamide mononucleotide derivatives in the treatment and prevention of sickle cell disease
US20230255961A1 (en) Rotomeric Isomers of 4-Alkyl-5-Heteroaryl-3H-1,2-Dithiole-3-Thiones
CN107674051B (zh) 4-羟基他莫昔酚环状衍生物乏氧活化前药及其药物用途
WO2021173476A1 (en) Compounds, pharmaceutical formulations, and methods for treatment of cancer
AU2013201714B2 (en) Compounds and methods for enhancing erythropoiesis
ITTO20091020A1 (it) "cardiomyocytes anti-apoptotic molecules, products and compositions thereof"

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6796127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250