JP2018513728A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018513728A5
JP2018513728A5 JP2017550795A JP2017550795A JP2018513728A5 JP 2018513728 A5 JP2018513728 A5 JP 2018513728A5 JP 2017550795 A JP2017550795 A JP 2017550795A JP 2017550795 A JP2017550795 A JP 2017550795A JP 2018513728 A5 JP2018513728 A5 JP 2018513728A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume area
volume
joint implant
area
implant component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017550795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6776256B2 (ja
JP2018513728A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102015105100.1A external-priority patent/DE102015105100A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2018513728A publication Critical patent/JP2018513728A/ja
Publication of JP2018513728A5 publication Critical patent/JP2018513728A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6776256B2 publication Critical patent/JP6776256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

更に、特に冒頭に記載した種類の関節インプラント部品において、前記少なくとも1つの第1容積領域及び/又は前記少なくとも1つの第2容積領域及び/又は前記少なくとも1つの第3容積領域における堅さが、少なくとも1つの空間方向において、連続的に又は略連続的に又は不連続に変化することも好都合である。前記した3つの異なる容積領域のうちの少なくとも1つにおける堅さを所定の仕方で変化させることにより、特に前記関節インプラント部品の複数領域を、堅さ要件に従って堅さの程度を大きく又は小さくして形成することができる。そうする際、堅さの変化は連続的に又は不連続にもたらすことができる。特に堅さの少なめである領域を、例えば等しく分布した構造を備えた材料から概して作られる従来の関節インプラント部品における事例よりも硬質にならないように作成することができる。このようにして関節インプラント部品を形成することができるのであるが、関節インプラント部品はその構造において、置き換わるべき生来の関節部に極力近いものである。
前記少なくとも1つの第1容積領域が、人間又は動物の骨の内部構成にほぼ対応する内部構造を有する場合、前記関節インプラント部品の患者の要件への適合を更に改良することができる。例えば、人工関節インプラント部品において骨梁を複製することができる。このことは、特に前記骨接触領域及び前記骨接触面の弾性及び/又は堅さを生来の骨の特性に適合させる1つの可能性である。従って微動は最小になり、埋め込まれた前記関節インプラント部品の弛緩がほぼ排除される。
前記関節インプラント部品を人間又は動物の骨に適合でき、適合が極力最適であるようにするようにするために、前記少なくとも1つの第1容積領域及び/又は前記少なくとも1つの第2容積領域及び/又は前記少なくとも1つの第3容積領域が、約0.2N/mm〜約100N/mmの範囲内に在る弾性係数を備えて形成されることが好都合である。前記弾性係数は、好ましくは約0.2kN/mm〜約20kN/mmの範囲内に在る。
図2に、全体として参照符号16で表す関節内補綴物の関節インプラント部品14を概略的に表す。更に関節内補綴物16は、更なる2つの関節インプラント部品18及び20を含む。図2において、大腿骨上に固着するための大腿部24と、脛骨上に固着するためのシャフト28を備えた脛部26と、脛部26と大腿部24との間に配置された半月板部30とを備えた膝関節内補綴物22として、関節内補綴物16を概略的に表す。
図1に表すxy平面において、問題となるのは主として、関節インプラント部品14の外面、即ち特に骨接触面32及び関節面34である。ここで、骨との接触エリアにおける弾性の好都合な分布に注意が払われる。図5に概略的に表すように、関節インプラント部品14の内部領域40に対して、骨接触領域38が規定され区切られる。骨接触面領域38は骨接触面42を規定し、骨接触面42は図5に部分的に表す骨46の準備された骨表面44に抗して面‐面接触している。
骨接触面領域38の構造は、準備された骨46の構造に適合する。図5から確かに明らかであるように、骨接触面領域38において異なる寸法の複数の腔48が形成され、多孔構造が形成される。多孔構造は、異なる寸法の複数の腔を同じように有する骨46の構造に対応する。骨接触面領域38のこの構成のおかげで、関節インプラント部品14のこの領域の弾性は、準備された骨46の弾性に凡そ対応するように構成され予め規定される。これに従って、記載するように、このことは一方で、特に骨接触面領域38の内部構造を経由して、他方で関節インプラント部品14の製造に使用される1つ以上の材料を経由して、達成することができる。

Claims (15)

  1. 関節内補綴物(16)の関節インプラント部品(14、18、20)であって、
    該関節インプラント部品(14、18、20)が、少なくとも1つの第1容積領域(52)と、少なくとも1つの第2容積領域(58)と、少なくとも1つの第3容積領域(64)とを含み、
    前記少なくとも1つの第1容積領域(52)が、少なくとも1つの骨接触面(32;56)を備えた骨接触面領域(38;54)を規定し、
    前記少なくとも1つの第2容積領域(58)が、少なくとも1つの関節面(36;62)を備えた関節面領域(60)を規定し、
    前記少なくとも1つの第3容積領域(64)が、骨接触面も関節面も含まない、
    関節インプラント部品において、
    前記少なくとも1つの第1容積領域(52)及び/又は前記少なくとも1つの第2容積領域(58)及び/又は前記少なくとも1つの第3容積領域(64)における弾性係数が、少なくとも1つの空間方向において、連続的に又は略連続的に又は不連続に変化すること、
    を特徴とする関節インプラント部品。
  2. 請求項1に記載の関節インプラント部品であって、
    a)前記少なくとも1つの第1容積領域(52)及び/又は前記少なくとも1つの第2容積領域(58)及び/又は前記少なくとも1つの第3容積領域(64)における堅さが、少なくとも1つの空間方向において、連続的に又は略連続的に又は不連続に変化すること、及び/又は
    b)前記少なくとも1つの第1容積領域(52)が、特に前記少なくとも1つの骨接触面(32;56)の領域において、人間又は動物の骨(46)の弾性係数に対応する又はほぼ対応する弾性係数を備えた弾性を有すること、
    を特徴とする関節インプラント部品。
  3. 請求項1又は2に記載の関節インプラント部品であって、
    a)前記少なくとも1つの第1容積領域(52)及び/又は前記少なくとも1つの第2容積領域(58)及び/又は前記少なくとも1つの第3容積領域(64)の弾性係数が、約0.2kN/mm〜約100kN/mmの範囲内に在ること、及び/又は
    b)前記少なくとも1つの第1容積領域(52)及び/又は前記少なくとも1つの第2容積領域(58)及び/又は前記少なくとも1つの第3容積領域(64)の堅さが、約0.2kN/mm〜約100kN/mmの範囲内に在ること、及び/又は
    c)前記少なくとも1つの第1容積領域(52)が、人間又は動物の骨(46)の内部構成にほぼ対応する内部構造を有すること、及び/又は
    d)一体型の形成物であること、
    を特徴とする関節インプラント部品。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の関節インプラント部品であって、少なくとも1つの焼結可能な材料からの焼結、特にレーザ焼結により製造され、特に、前記焼結前に混合される少なくとも2つの材料から製造されること、を特徴とする関節インプラント部品。
  5. 請求項4に記載の関節インプラント部品であって、前記少なくとも1つの焼結可能な材料が、金属及び/又はプラスチック材料であること、を特徴とする関節インプラント部品。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の関節インプラント部品であって、前記少なくとも1つの第1容積領域(52)及び/又は前記少なくとも1つの第2容積領域(58)及び/又は前記少なくとも1つの第3容積領域(64)が、異なる材料から形成され、特に、前記した3つの異なる容積領域(52、58、64)のうちの2つの間の移行部における異なる材料の割合が、少なくとも1つの空間方向において、連続的に又は略連続的に又は不連続に変化すること、を特徴とする関節インプラント部品。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の関節インプラント部品であって、前記少なくとも1つの第1容積領域(52)及び/又は前記少なくとも1つの第2容積領域(58)及び/又は前記少なくとも1つの第3容積領域(64)が、少なくとも1つの腔(66)を含むこと、を特徴とする関節インプラント部品。
  8. 請求項7に記載の関節インプラント部品であって、
    a)前記少なくとも1つの腔(66)が、閉じられ且つ完全に封入された腔(66)の形態であること、及び/又は
    b)複数の腔(66)が形成され、前記少なくとも1つの第3容積領域(64)における前記複数の腔(66)により規定される総容積が、前記少なくとも1つの第1容積領域(52)及び/又は前記少なくとも1つの第2容積領域(58)におけるよりも大きいこと、及び/又は
    c)複数の腔(66)が形成され、前記複数の腔(66)のうちの少なくとも幾つかが、互いと流体連通していること、及び/又は
    d)前記少なくとも1つの腔(66)が、前記骨接触面(32;56)の窪みの形態であること、及び/又は
    e)前記少なくとも1つの関節面(36;62)が、閉じられた材料層の形態である、及び/又は平滑である、及び/又は滑らかであること、
    を特徴とする関節インプラント部品。
  9. 少なくとも1つの関節インプラント部品(14、18、20)を含む関節内補綴物(16)であって、前記少なくとも1つの関節インプラント部品(14、18、20)が、請求項1〜8のいずれか1項に記載の関節インプラント部品(14、18、20)の形態であり、特に、膝関節、股関節、足首関節、肘関節、又は肩関節内補綴物(22)の形態であること、を特徴とする関節内補綴物。
  10. 関節内補綴物(16)の関節インプラント部品(14、18、20)を製造するための方法であって、
    該関節インプラント部品(14、18、20)が、少なくとも1つの第1容積領域(52)と、少なくとも1つの第2容積領域(58)と、少なくとも1つの第3容積領域(64)とを備えて形成され、
    前記少なくとも1つの第1容積領域(52)が、少なくとも1つの骨接触面(32;56)を備えた骨接触面領域(38;54)の形態に作られ、
    前記少なくとも1つの第2容積領域(58)が、少なくとも1つの関節面(36;62)を備えた関節面領域(60)の形態に作られ、
    前記少なくとも1つの第3容積領域(64)が、骨接触面も関節面も備えずに形成される、
    方法において、
    前記少なくとも1つの第1容積領域(52)及び/又は前記少なくとも1つの第2容積領域(58)及び/又は前記少なくとも1つの第3容積領域(64)が、少なくとも1つの空間方向において、連続的に又は略連続的に又は不連続に変化する弾性係数を備えて形成されること、
    を特徴とする方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、
    a)前記少なくとも1つの第1容積領域(52)及び/又は前記少なくとも1つの第2容積領域(58)及び/又は前記少なくとも1つの第3容積領域(64)が、少なくとも1つの空間方向において、連続的に又は略連続的に又は不連続に変化する堅さを備えて形成されること、及び/又は
    b)前記少なくとも1つの第1容積領域(52)が、特に前記少なくとも1つの骨接触面(32;56)の領域において、人間又は動物の骨(46)の弾性係数に対応する弾性係数を備えた弾性を備えて形成されること、
    を特徴とする方法。
  12. 請求項10又は11に記載の方法であって、前記関節インプラント部品(14、18、20)が、少なくとも1つの焼結可能な材料からの焼結、特にレーザ焼結により製造されること、を特徴とする方法。
  13. 請求項12に記載の方法であって、
    a)前記関節インプラント部品(14、18、20)が、前記焼結前に混合される少なくとも2つの材料から製造されること、及び/又は
    b)少なくとも1つの金属及び/又は少なくとも1つのプラスチック材料が、前記少なくとも1つの焼結可能な材料として使用されること、
    を特徴とする方法。
  14. 請求項10〜13のいずれか1項に記載の方法であって、前記少なくとも1つの第1容積領域(52)及び/又は前記少なくとも1つの第2容積領域(58)及び/又は前記少なくとも1つの第3容積領域(64)が、少なくとも1つの腔(66)を備えて形成されること、を特徴とする方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、
    a)前記少なくとも1つの腔(66)が、閉じられ且つ完全に封入された腔(66)の形態に作られること、及び/又は
    b)複数の腔(66)が、前記少なくとも1つの第3容積領域(64)における前記複数の腔(66)により規定される総容積が、前記少なくとも1つの第1容積領域(52)及び/又は前記少なくとも1つの第2容積領域(58)におけるよりも大きくなるように形成されること、及び/又は
    c)複数の腔(66)が、該複数の腔(66)のうちの少なくとも幾つかが互いと流体連通しているように形成されること、及び/又は
    d)前記少なくとも1つの腔(66)が、前記骨接触面(32;56)の窪みの形態に作られること、
    を特徴とする方法。
JP2017550795A 2015-04-01 2016-04-01 関節インプラント部品、関節内補綴物、並びに、関節インプラント部品及び関節内補綴物を製造するための方法 Active JP6776256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015105100.1A DE102015105100A1 (de) 2015-04-01 2015-04-01 Gelenkimplantatteil, Gelenkendoprothese und Verfahren zum Herstellen eines Gelenkimplantatteils und einer Gelenkendoprothese
DE102015105100.1 2015-04-01
PCT/EP2016/057193 WO2016156561A1 (de) 2015-04-01 2016-04-01 Gelenkimplantatteil, gelenkendoprothese und verfahren zum herstellen eines gelenkimplantatteils und einer gelenkendoprothese

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018513728A JP2018513728A (ja) 2018-05-31
JP2018513728A5 true JP2018513728A5 (ja) 2019-05-09
JP6776256B2 JP6776256B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=55642504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017550795A Active JP6776256B2 (ja) 2015-04-01 2016-04-01 関節インプラント部品、関節内補綴物、並びに、関節インプラント部品及び関節内補綴物を製造するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11026797B2 (ja)
EP (1) EP3277227B1 (ja)
JP (1) JP6776256B2 (ja)
CN (1) CN107548298B (ja)
DE (1) DE102015105100A1 (ja)
ES (1) ES2849824T3 (ja)
WO (1) WO2016156561A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101904030B1 (ko) * 2010-06-08 2018-10-05 스미스 앤드 네퓨, 인크. 임플란트 부품 및 방법
US10517739B2 (en) 2018-05-08 2019-12-31 Globus Medical, Inc. Intervertebral spinal implant
US10744003B2 (en) 2018-05-08 2020-08-18 Globus Medical, Inc. Intervertebral spinal implant
US10682238B2 (en) 2018-05-08 2020-06-16 Globus Medical, Inc. Intervertebral spinal implant
US11039931B2 (en) 2019-02-01 2021-06-22 Globus Medical, Inc. Intervertebral spinal implant
US11730603B2 (en) 2020-09-03 2023-08-22 Globus Medical, Inc. Systems and methods for knee arthroplasty
US11844697B2 (en) 2020-09-03 2023-12-19 Globus Medical, Inc. Systems and methods for knee arthroplasty
CN112220588B (zh) * 2020-10-15 2021-06-29 北京理工大学 一种可控梯度骨组织工程支架生成方法及系统
CN112294499B (zh) * 2020-10-30 2024-04-09 嘉思特医疗器材(天津)股份有限公司 含氧化层锆铌合金分区骨小梁股骨髁假体及制备方法
CN112353530B (zh) * 2020-11-13 2024-04-30 北京大学第三医院 椎间融合器的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2045082B (en) * 1979-02-15 1983-03-23 Raab S Bone connective prosthesis comprising a reinforcement element carrying a polymer layer having a varying modulus of elasticity
US4281420A (en) 1979-02-15 1981-08-04 Raab S Bone connective prostheses adapted to maximize strength and durability of prostheses-bone cement interface; and methods of forming same
DE4137383C2 (de) 1991-11-14 1994-01-13 S & G Implants Gmbh Endoprothese
DE19904436A1 (de) * 1999-02-04 2000-08-10 Ceramtec Ag Hüftgelenkpfanne mit Kopplungselement zwischen Pfannengehäuse und Pfanneneinsatz
AU771892B2 (en) * 1999-04-02 2004-04-08 Barry M. Fell Surgically implantable knee prosthesis
DE10051438B4 (de) 2000-10-17 2006-11-09 Tutech Innovation Gmbh Tibiale Komponente einer Knieendoprothese mit dreidimensional faserverstärkter Struktur und Verfahren zur Herstellung
NL1030364C2 (nl) * 2005-11-07 2007-05-08 Ft Innovations Fti B V Implantaat en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijk implantaat.
JP2009516544A (ja) * 2005-11-18 2009-04-23 セラマテック・インク 多孔性耐力セラミックス又は金属インプラント
WO2007113862A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Sintea Biotech S.P.A. Endoprosthesis for orthopedic applications
US8556972B2 (en) * 2009-04-02 2013-10-15 Sevika Holding AG Monolithic orthopedic implant with an articular finished surface
US20110202140A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 University Of Washington Load bearing implants with engineered gradient stiffness and associated systems and methods
US10226347B2 (en) 2012-01-18 2019-03-12 Smith & Nephew, Inc. Compliant anti-resorption implant
US8906108B2 (en) * 2012-06-18 2014-12-09 DePuy Synthes Products, LLC Dual modulus hip stem and method of making the same
CN105105875B (zh) 2015-08-04 2018-01-16 西安交通大学 一种具有内生长功能的仿生人工髋关节

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018513728A5 (ja)
JP6776256B2 (ja) 関節インプラント部品、関節内補綴物、並びに、関節インプラント部品及び関節内補綴物を製造するための方法
US10980915B2 (en) Patellar implants
Bahraminasab et al. Material tailoring of the femoral component in a total knee replacement to reduce the problem of aseptic loosening
JP2011528235A5 (ja)
US10828168B2 (en) Patient specific composite knee replacement
JP2010075697A (ja) 適合−非適合の人工関節面を組み合わせてなる固定ベアリング式の人工関節
JP6595481B2 (ja) 人工膝関節用大腿骨コンポーネント
US11160658B2 (en) Total knee prosthesis with ceramic-on-ceramic friction torque and mobile ceramic plate
Tumulu et al. Computer-aided design, finite element analysis and material-model optimisation of knee prosthesis
JP7015309B2 (ja) 関節スペーサプロテーゼ及びそれを有する関節プロテーゼ
CN204909739U (zh) 一种改进的带粗糙薄层的人工膝关节胫骨盘
EP4054485A1 (en) Femoral knee prostheses component and method for its creation
CN109464226B (zh) 一种氮化硅陶瓷人工膝关节
IL271313B2 (en) Polymer sleeve for inhibiting arm erosion and improving closure in modular and non-modular orthopedic implants and their production and processing
CN204909736U (zh) 一种改进的带粗糙薄层的人工膝关节股骨假体
WO2011134440A2 (en) Joint implant, especially the knee joint
van den Heever et al. Development and testing of patient-specific knee replacements
Spânu et al. THE ANALYSIS OF IMPROVED SUSPENSION SYSTEM FOR LOWER LIMB PROSTHESIS
Krishna et al. Modelling and analysis of a synovial joint
Rosca New approch for elbow prosthesis technology
ROSCA SOME ASPECTS ON PROTHTETIC ELBOW
Ranu Development of a New Artificial Knee Joint for an Asian and Middle Eastern Population
RU2017117838A (ru) Способ ревизионного протезирования коленного сустава при дефекте большеберцовой кости
Ramesh et al. The Effect of Flexion Angle and Sagittal Radius on Femorotibial Contact Stresses