JP2018513216A - Car−t細胞の肝動脈注入 - Google Patents

Car−t細胞の肝動脈注入 Download PDF

Info

Publication number
JP2018513216A
JP2018513216A JP2018505578A JP2018505578A JP2018513216A JP 2018513216 A JP2018513216 A JP 2018513216A JP 2018505578 A JP2018505578 A JP 2018505578A JP 2018505578 A JP2018505578 A JP 2018505578A JP 2018513216 A JP2018513216 A JP 2018513216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
cells
cea
subject
infusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018505578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018513216A5 (ja
Inventor
シー. カッツ、スティーブン
シー. カッツ、スティーブン
ユンハンス、リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
/ / Prospect Chartercare Rwmc D/b/a Roger Williams Medical Center LLC
Prospect Chartercare Rwmc D/b/a Roger Williams Medical Center LLC
Original Assignee
/ / Prospect Chartercare Rwmc D/b/a Roger Williams Medical Center LLC
Prospect Chartercare Rwmc D/b/a Roger Williams Medical Center LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by / / Prospect Chartercare Rwmc D/b/a Roger Williams Medical Center LLC, Prospect Chartercare Rwmc D/b/a Roger Williams Medical Center LLC filed Critical / / Prospect Chartercare Rwmc D/b/a Roger Williams Medical Center LLC
Publication of JP2018513216A publication Critical patent/JP2018513216A/ja
Publication of JP2018513216A5 publication Critical patent/JP2018513216A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2013IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/46448Cancer antigens from embryonic or fetal origin
    • A61K39/464482Carcinoembryonic antigen [CEA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/50Colon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)

Abstract

対象における肝転移の治療のための組成物及び方法を本明細書に開示する。該方法は、がん胎児性抗原(CEA)のような腫瘍抗原に対して高度に特異的なキメラ抗原受容体改変T細胞(CAR−T)の肝動脈注入(HAI)を含む。HAI法は、正常細胞への曝露を最小にしながら、転移細胞への改変細胞の曝露を最大にするように最適化される。該方法は、第2の治療剤、例えばIL−2の共投与を含む。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年4月15日に出願された米国仮出願第62/147,793号の利益を主張し、その内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
政府の権利に関する陳述
本発明は、国立衛生研究所によって授与された契約K08CA160662に基づく政府の支援によってなされた。政府は、本発明に一定の権利を有する。
配列表への参照
配列表は、2016年4月14日に作成され、「0962010121SequenceListing.txt」(14,034バイト)という名前のテキストファイルの形式で、EFS経由で電子的に提出されており、その内容はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
技術分野
本明細書に記載の主題は、腫瘍特異的抗原に結合するとともに改変されたT細胞の活性を活性化する受容体タンパク質を発現する遺伝子改変またはキメラ抗原受容体T細胞(例えば、CAR−T)の肝動脈注入を介して肝臓関連がん及び転移を治療する方法に関する。
肝転移(LM)は、体の別の部分から肝臓に転移したがん性腫瘍である。肝転移の大部分は、結腸または直腸がんから発生し、結腸直腸がんを有する人々の約60〜70%が最終的に肝腫瘍を発症する。肝転移は、胃腸腺がん患者の罹患率及び死亡率の重要な原因である。肝切除は、切除可能な肝転移を有する患者の標準治療と考えられているが、多くの患者は、肝転移の切除の対象にはならない。化学療法は、肝転移にとって治癒的ではなく、多くの未だに満たされていない臨床的必要性を作り出している。
腫瘍浸潤リンパ球(TIL)研究は、LMに対する宿主T細胞応答が、患者生存と有意に相互に関係があることを明らかにした(非特許文献1;非特許文献2;非特許文献3;非特許文献4;非特許文献5)。LMへの効果的な免疫応答を奏する者は、生存期間が延長する傾向にあるが、大部分の患者は、内因性免疫不全の状況でその疾患に罹る。肝内環境の免疫抑制性(非特許文献6;非特許文献7;非特許文献8;非特許文献9)は、LMの発症を促進し、侵攻性疾患の生態に関与し得る。
Katzら,2013,Ann Surg Oncol,20:946−955 Katzら,2010,HPB(Oxford),12:674−683 Katzら,Ann Surg Oncol,16:2524−2530 Wagnerら,2008,Ann Surg Oncol,15:2310−2317 Turcotteら,Canc Immunol Res,2:530−537 Cantorら,1967,Nature,215:744−745 Katzら,2005,Hepatol,42:293−300 Katzら,2004,J Immunol,173:230−235 Katzら,2011,J Immunol,187:1150−1156
したがって、肝転移の存在に対して、宿主を楽にしまたは免疫学的応答を提供することができる治療戦略が必要である。強力な肝臓TIL応答の有益な効果及び肝臓内空間の固有の抑制的性質を考慮すると、LMの治療のための高度に特異的な免疫応答性細胞の送達は、理にかなったアプローチである。肝外毒性を制限し且つ肝転移の治療のための有効性を最適化することができる抗CEA CAR−Tの肝動脈注入(HAI)のための組成物及び方法が本明細書に記載される。
下記で説明される以下の態様及び実施形態は、例示的且つ実例的であることを意味し、範囲を限定するものではない。
一態様では、キメラ抗原T細胞受容体タンパク質(CAR)を発現する免疫応答性細胞を含む組成物を対象の肝動脈に注入することを含む、肝転移を有すると診断された対象における肝転移を治療する方法であって、このキメラT細胞受容体タンパク質は、肝臓中の転移性細胞上に発現される抗原に結合する、方法が提供される。
いくつかの実施形態では、CARを発現する免疫応答性細胞は、T細胞、造血幹細胞、ナチュラルキラー細胞、ナチュラルキラーT細胞、B細胞及び単球系統の細胞からなる群より選択される。特定の実施形態では、免疫応答性細胞は、T細胞である。
いくつかの実施形態では、免疫応答性細胞は、対象に対して自己由来である。別の実施形態では、免疫応答性細胞は、対象に対して自己由来ではない。
いくつかの実施形態では、免疫応答性細胞はT細胞であり、この方法は、対象の血清から細胞を採取することを含む。他の実施形態では、最低10、10または1010個の細胞が、対象の血清から採取される。さらに他の実施形態では、この方法は、採取した細胞から末梢血単核細胞(PBMC)を単離し活性化して、自己T細胞の集団を生成することをさらに含む。
いくつかの実施形態では、この方法は、CARタンパク質を発現する免疫応答性細胞の集団を生成するためCAR配列をコードする核酸配列を含む核酸ベクターで免疫応答性細胞をトランスフェクトすることを含む。他の実施形態では、この方法は、CARタンパク質を発現する免疫応答性細胞の集団を選択して増殖させることをさらに含む。いくつかの実施形態において、免疫応答性細胞は、自己T細胞の集団である。
いくつかの実施形態では、この方法は、CARタンパク質を発現する免疫応答性細胞の用量を、約1〜8週間、2〜8週間、2〜6週間、2〜4週間、1〜4週間、1〜3週間、1〜2週間、または3〜6週間、または4〜6週間の範囲の治療期間にわたって患者に注入することを含む。他の実施形態では、CARを発現する免疫応答性細胞を注入することは、毎週、2週間、3週間または4週間の治療期間にわたって、この細胞を注入することを含む。好ましい実施形態において、CARを発現する免疫応答性細胞の注入は、3週
間の毎週1回CEA CAR−T細胞を注入することを含む。
いくつかの実施形態において、CAR(CAR−T細胞)を発現する免疫応答性細胞及びCEAに結合するCARは、自己T細胞である。別の実施形態では、CAR(CAR−T細胞)を発現する免疫応答性細胞及びCEAに結合するCARは、非自己T細胞である。
いくつかの実施形態では、患者に注入される免疫応答性細胞の用量は、約10〜1010または10〜10個のCAR−T細胞である。他の実施形態では、患者に注入される免疫応答性細胞の用量は、約10、10、10または1010個の免疫応答性細胞である。好ましい実施形態では、免疫応答性細胞はT細胞であり、CARはCEAに結合する。
いくつかの実施形態では、この方法は、免疫応答性細胞及び薬学的に適合する溶液を含む組成物を注入することを含み、組成物の総体積は、約25ml〜125ml、50ml〜75ml、75ml〜100ml、または50ml〜100mlである。好ましい実施形態では、免疫応答性細胞はT細胞であり、CARはCEAに結合する。
いくつかの実施形態において、組成物は、外科技術によって肝動脈に投与される。他の実施形態では、組成物は、経皮技術によって肝動脈に投与される。さらに他の実施形態において、経皮技術による投与は、胃十二指腸動脈及び/または胃動脈の塞栓術に先行する。
いくつかの実施形態では、この方法は、注入プロセス中の肝内血行動態健常性(intrahepatic hemodynamic integrity)を確認するために血管造影法を使用するステップをさらに含む。
いくつかの実施形態では、本方法は、免疫応答性細胞を含む組成物及び薬学的に適合性のある溶液を経皮的カテーテルを介して注入すること、及び異常な解剖学的考察を熟考して肝動脈投薬量を分割するため肝臓容積計算を行うことを含む。
いくつかの実施形態では、本方法は、対象の肝動脈に第2の治療剤を注入することをさらに含む。他の実施形態では、第2の治療剤は、インターロイキン−2(IL−2)である。他の実施形態において、第2の治療剤は、IL−2を投与されていない患者における免疫応答性細胞の抑制と比較して、対象における免疫応答性細胞の抑制を阻害する。
いくつかの実施形態では、この方法は、対象へのIL−2の投与前のCEAレベルと比較して、血清中CEAが15〜50%、20〜50%、30〜50%、40〜50%、または19〜48%低下する。別の実施形態において、血清CEAの低下は、注入後1、2、3、4または5日で起こる。
いくつかの実施形態では、IL−2は、CAR−T治療期間の間、約25,000〜150,000IU/kg/日、25,000〜75,000IU/kg/日、50,000〜100,000IU/kg/日の範囲の連続全身投与で投与される。他の実施形態では、IL−2は、約25,000、35,000、40,000、50,000、60,000、75,000、85,000または100,000IU/kg/日の連続的な全身投与量で投与される。好ましい実施形態において、IL−2は、約50,000IU/kg/日の連続的な全身投与量で投与される。
いくつかの実施形態では、第2の治療剤を注入することは、キメラT細胞受容体タンパ
ク質を発現する免疫応答性細胞の注入前、注入中または注入後に実施される。
いくつかの実施形態では、この方法は、対象に対象の肝動脈に放射線療法を投与することをさらに含む。他の実施形態において、放射線療法は、イットリウム−90(90Y)を含有する複数のマイクロスフェアの投与を含む。さらに他の実施形態では、放射線投与療法は、約1〜4ギガベクレル(GBq)、1〜3GBq、2〜4GBq、3〜4GBq、または2〜3GBqの放射能を投与することを含む。さらに他の実施形態では、放射線投与療法は、約1GBq、1.5GBq、2GBq、2.5GBq、3GBq、3.5GBq、または4GBqの放射能を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、放射線療法の投与は、CAR−T注入の最後の約1週間後、2週間後、または3週間後に放射線療法を施すことを含む。
いくつかの実施形態において、対象は、肝臓に局在する転移性疾患と診断される。他の実施形態では、転移性疾患は、がんである。さらに他の実施形態では、がんは、乳房、結腸、直腸、食道、肺、膵臓及び/または胃の原発腫瘍から転移した。さらに他の実施形態において、対象は、切除不能な転移性肝腫瘍と診断される。さらに他の実施形態において、対象は、原発性結腸直腸がんからの切除不能な転移性肝腫瘍と診断される。いくつかの実施形態において、対象は、肝細胞がんと診断される。
いくつかの実施形態では、対象は、肝転移と診断され、肝転移の悪性細胞は、がん胎児性抗原(CEA)タンパク質を発現することが実証されている。
いくつかの実施形態では、この方法は、対象の肝臓における腫瘍負荷を減少させる。他の実施形態において、腫瘍負荷の減少は、陽電子放射断層撮影法(PET)、磁気共鳴画像法(MRI)または生検を用いて測定される。さらに他の実施形態では、治療期間の1〜8週間後、または約1、2、3、4、5、6、7または8週間後に腫瘍負荷を測定する。さらに他の実施形態では、CAR−T細胞の用量を注入する前に、腫瘍負荷に関して減少を測定する。
いくつかの実施形態では、処置期間後の1〜8週間、または約1、2、3、4、5、6、7または8週間後に測定された腫瘍負荷は、CAR−T細胞の初回投与前の腫瘍負荷の50%〜90%以下である。
いくつかの実施形態において、肝転移と診断された対象における腫瘍負荷を減少させる方法が提供され、本明細書に記載のCAR−T細胞を対象に投与することを含む。他の実施形態において、腫瘍負荷は、CAR−T細胞を対象に投与する前の腫瘍負荷の約10%未満、20%未満、30%未満、40%未満、50%未満、60%未満、70%未満、80%未満または90%未満の量まで減少する。
いくつかの実施形態では、肝転移と診断された患者の血清中のCEAの量を減少させる方法が提供され、本明細書に記載のCAR−T細胞を対象に投与することを含む。他の実施形態において、CEAの量は、CAR−T細胞を投与する前の対象におけるCEAの量の約10%未満、20%未満、30%未満、40%未満、50%未満、60%未満、70%未満、80%未満または90%未満の量に減少する。
いくつかの実施形態では、キメラT細胞受容体タンパク質は、肝臓中の転移細胞の表面上に発現される腫瘍抗原に特異的に結合する細胞外ドメインを含む。他の実施形態では、キメラT細胞受容体タンパク質は、がん胎児性抗原(CEA)タンパク質に特異的に結合する細胞外ドメインを含む。
いくつかの実施形態において、キメラT細胞受容体タンパク質は、N末端からC末端方向に、CEA結合IgG免疫グロブリンドメイン、CD8ヒンジドメイン、CD28細胞
外ドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD28細胞質ドメイン及びCD3ゼータ細胞質ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、CEA結合IgG免疫グロブリンドメインは、配列番号1を含む。
いくつかの実施形態において、CD8ヒンジ領域は、12アミノ酸長であり、且つ配列番号2の残基169〜180の配列と少なくとも75%、83%、91%、または100%同一である配列を含む。
いくつかの実施形態では、CD28細胞外ドメインは、40アミノ酸長であり、且つ配列番号4の残基113〜152の配列と少なくとも92%、95%、97%、または100%同一である配列を含む。
いくつかの実施形態において、CD28膜貫通ドメインは、27アミノ酸長であり、且つ配列番号4の残基153〜179の配列と少なくとも88%、92%、96%、または100%同一である配列を含む。
いくつかの実施形態では、CD28シグナル伝達ドメインは、41アミノ酸長であり、且つ配列番号4の残基180〜220の配列と少なくとも90%、92%、95%、97%、または100%同一である配列を含む。
いくつかの実施形態において、ゼータ細胞質ドメインは、113アミノ酸長であり、且つ配列番号3の残基52〜164の配列と少なくとも90%、95%、97%、98%、99%または100%同一である配列を含む。
いくつかの実施形態では、キメラT細胞受容体タンパク質は、T細胞受容体タンパク質のN末端にシグナル配列をさらに含む。他の実施形態では、シグナルペプチドは、配列番号6と少なくとも84%、89%、94%または100%同一である。
いくつかの実施形態では、この方法は、HITM(登録商標)転移に関する肝臓免疫療法(HEPATIC IMMUNOTHERAPY FOR METASTASES)である。
改変免疫応答性細胞の注入前の患者におけるCD3+及びCAR+細胞の平均パーセンテージを示す図。 患者においてCEA+標的細胞を殺傷する製品を試験するためのアッセイの結果を示す図。 本明細書に記載の改変免疫応答性細胞の治療効果を試験するための第1相臨床試験プロトコルを示す図。 本明細書に記載の方法に従って治療された患者の血清CEAレベルを示す図。 本明細書に記載の方法に従って治療した患者におけるLM線維化を示す図。 本明細書に記載の方法に従って治療した患者におけるLM壊死を示す図。 本明細書に記載の方法に従って治療された患者のIFNγレベルを示す図。 本明細書に記載の方法に従って治療された患者におけるピーク及び平均IFNγレベルを示す図。
以下、様々な態様をより詳細に説明する。しかしながら、そのような態様は、多くの異なる形態で具体化されてもよく、本明細書に記載の実施形態に限定されると解釈されるべきではなく、むしろ、これらの実施形態は、本開示が徹底してかつ完全であり、その範囲を当業者に十分に伝えるように提供される。
I.定義
本明細書で使用されるように、単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈上他に明確に指示されない限り、複数の指示対象を含む。したがって、例えば、「ポリマー」への言及は、単一のポリマーならびに2つ以上の同一または異なるポリマーを含み、「賦形剤」とは、単一の賦形剤ならびに2つ以上の同じまたは異なる賦形剤、等が含まれる。
ある範囲の値が提供される場合、その範囲の上限と下限との間のそれぞれの介在値と、その記載された範囲内の他の記載された値または介在値は、本開示内に包含されることが意図される。例えば、1mL〜8mLの範囲が記載されている場合、2mL、3mL、4mL、5mL、6mL、及び7mLがまた、ならびに1mL以上の値の範囲及び8mL以下の値の範囲であることが、明示的に開示されていることが意図される。
用語「患者」、「対象」、「個体」などは、本明細書中では互換的に使用され、インビトロまたはインサイチュで、本明細書に記載の方法に従う任意の動物またはその細胞を指す。特定の非限定的な実施形態では、患者、対象または個体は、ヒトである。
本明細書で使用する「治療の」という用語は、治療及び/または予防を意味する。治療効果は、疾患状態の抑制、寛解または根絶によって得られる。
本明細書において用語が使用されるときに疾患を「治療する」とは、対象が経験する疾患または障害の少なくとも1つの徴候または症状の頻度または重症度を低下させることを意味する。本明細書で使用される「トランスフェクトされた」または「形質転換された」または「形質導入された」という用語は、外因性核酸が宿主細胞に移入または導入されるプロセスを指す。「トランスフェクトされた」または「形質転換された」または「形質導入された」細胞は、外因性核酸でトランスフェクション、形質転換または形質導入された細胞である。細胞は、原対象細胞及びその子孫を含む。
本明細書で使用されるように、用量または量に適用される「治療的に有効な」という用語は、本開示のキメラ受容体を含み、及びさらにそれを必要とする対象への投与の際に所望の活性をもたらすのに十分な薬剤耐性ポリペプチドを含む、化合物または薬学的組成物(例えば、Tリンパ球及び/またはNK細胞などの免疫細胞を含む組成物)の分量を指す。本開示の文脈内では、用語「治療的に有効な」とは、本開示の方法によって治療される、障害の少なくとも1つの症状の、発現の遅延、進行の阻止、緩和または軽減に十分な化合物または薬学的組成物の分量を指す。有効成分の組み合わせを投与する場合、その有効量の組み合わせは、個々に投与した場合に有効であったであろう各成分の量を含んでも含まなくてもよいことに留意されたい。
本明細書で使用される表現「腫瘍量」または「腫瘍負荷」は、対象の体におけるがん細胞の数、腫瘍のサイズ、またはがんの量を指す。
本明細書で使用される「キメラ受容体」という用語は、細胞外リガンド結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び1つ以上の細胞質共刺激シグナル伝達ドメインを、単一のタンパク質上で天然には一緒に見出されない組み合わせで含む細胞表面受容体として定義される。これは、特に、細胞外ドメイン及び細胞質ドメインが単一の受容体タンパク質上に天然には一緒に見出されない受容体を含む。本開示のキメラ受容体は、主にT細胞及びナチュラルキラー(NK)細胞との使用を意図している。本明細書に記載のキメラ受容体は、本明細書においてキメラ抗原受容体(CAR)、キメラリガンド受容体、またはキメラT細胞
受容体と呼ぶこともできる。
本明細書中で使用される場合、キメラT細胞受容体に関して「特異的に結合する」という表現は、キメラT細胞受容体が構造的に異なるタンパク質(類)に対してより高い親和性でその標的タンパク質に結合することを意味する。
II.CAR−T細胞の肝動脈注入
研究は、頑強なT細胞応答を有する肝転移(LM)患者が有意に改善された結果を有することを実証したが、ほとんどのLM患者は、有効な肝内抗腫瘍免疫を達成できない(Katzら,2003,Ann Surg Onc,20:946−955)。特異的な腫瘍抗原を標的とするように設計された高度に特異的な免疫療法産物であるキメラ抗原受容体改変T細胞(CAR−T)は、特に切除不能な腫瘍と診断された患者において、必要な抗腫瘍免疫を提供することを約束している。抗原特異的CAR−T細胞の投与は、白血病の早期臨床試験において有望な結果を示しているが、胃腸がん患者の主要な死因であるCEA発現腺がんLMに対するCAR−T技術の成功した適応は未だに達成されていない。したがって、CAR−T技術がLMの治療のための実行可能な選択肢であることを示すために、本明細書に記載のように、第I相臨床試験を設計し、実施した。さらに、臨床研究は、LMに対するCAR−T治療の有効性を制限しうる全身注入によるCAR−Tの非効率的な肝内送達に対処している。以下に記載する内容は、CAR−T肝動脈注入(HAI)を試験して、CAR−TのLMへの直接的な領域的送達が、LMの治療において安全かつ有効であることを示す研究である。要約すれば、データは、CAR−T HAIが良好に耐容され、腫瘍細胞の死滅の証拠と関連していることを実証し、CAR−TのLMへの肝動脈注入(HAI)がそれを必要とする患者におけるLMを実際に効果的に治療できることを示している。
キメラ抗原受容体T細胞
非常に特異的な腫瘍認識及び死滅を可能にするためにキメラ抗原受容体(CAR)で操作されたT細胞は、有望な臨床結果を受けて、かなり注目を集めている(Gruppら,2013,N Eng J Med,368:1509−1518;Porterら,2011,N Eng J Med,365:725−733;Sadelainら,2009,Curr Opin Immunol,21:215−223)。CAR遺伝子を有するT細胞を再プログラミングすることは、腫瘍細胞とドッキングし、そしてそれを溶解するためのMHC非依存性機構を提供する。そのような改変T細胞は、「デザイナーT細胞」、「T体」、または「CAR−T細胞」とも呼ばれている(Maら,2002,Cancer Chemotherapy&Biological Response Modifiers:Elsevier Science,pp.319−345;Parkら,2011,Trends Biotech,29:550−557;Maら,2014,Prostate,74:286−296)。がん胎児性抗原(CEA)は、高レベルのCEA発現及び血清中のCEAを測定する能力を考慮すると腺がんLMのCAR−T治療のための魅力的な標的である(Blumenthalら,2007,BMC Cancer,7:2;Midiriら,1985,Cancer,55:2624−2629)。抗原認識に際して、抗CEA CAR−Tが増殖し、サイトカインを生成し、標的細胞を殺傷する(Emtageら,Clin Canc Res,14:8112−8122)。
キメラ抗原受容体(CAR)タンパク質及びこれらのタンパク質を発現する免疫細胞(例えば、免疫応答性またはT細胞)の生成は、当技術分野で周知であり、リガンドまたは抗体またはそのフラグメントの標的機能及び特異性を、免疫細胞の抗腫瘍活性と組み合わせる。例えば、Sadelainら,2013、Cancer Discovery、3:388−398を参照されたい。キメラ抗原受容体タンパク質は、一般にN末端からC
末端の方向に、罹患した標的細胞(例えば、腹腔に存在するがん細胞または悪性細胞)の表面上に発現されるタンパク質に特異的に結合する標的結合ドメイン、ヒンジドメイン、膜貫通ドメイン、及び免疫調節シグナル伝達ドメインを含む。
好ましい実施形態では、CARタンパク質の標的結合ドメインは、CEAタンパク質に結合する。このCEA結合タンパク質は、ヒト化モノクローナル抗体から生成された(米国特許第6,676,924号;Akamatsuら,1998,Clin Cancer Res,4:2825−2832;Nolanら,1999,Clin Cancer Res,5:3928−3941)。抗CEA CAR構築物を作製する際に、scFV構築物を、当技術分野の常用の方法を使用して重鎖及び軽鎖可変ドメインから作製し、次にscFVフラグメント(本明細書において配列番号1として開示される)を他の受容体ドメインに融合させて、現在記載されている治療方法で使用するためのCARを作製した。
ヒンジドメイン、膜貫通ドメイン及びシグナル伝達ドメインのそれぞれについての好ましい実施形態を、以下の表1に提供する。いくつかの実施形態では、CAR構築物は、N末端からC末端方向に、CEA結合ドメイン、CD8ヒンジドメイン、CD3ゼータ鎖膜貫通ドメイン、及びCD3ゼータ鎖細胞質ドメインを含む。好ましい実施形態では、CAR構築物は、N末端からC末端方向に、CEA結合ドメイン、CD8ヒンジドメイン、CD28細胞外ドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD28シグナル伝達ドメイン及びCD3ゼータ鎖細胞質ドメインを含む。いくつかの実施形態では、構築物は、標的結合ドメインのN末端に融合されたシグナルペプチドをさらに含む。シグナルペプチドは、インビボで切断されたため、投与された免疫応答性細胞上に発現されるCARタンパク質中に存在しないことが理解される。
いくつかの実施形態では、キメラ受容体タンパク質の標的結合ドメインは、免疫グロブリンが疾患細胞の表面上のタンパク質に結合する免疫グロブリンの抗原結合部分を含む。抗原結合ドメインは、受容体に対するリガンドまたは免疫グロブリンタンパク質、例えば、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、合成抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、及びそのフラグメントなどを含むがこれらに限定されない、細胞表面抗原に結合する任意のドメインであり得る。好ましい実施形態では、CARの抗原結合ドメインは、CAR構築物の一部である場合に抗原に特異的に結合することができる抗体の可変ドメインから構築される。場合によっては、抗原結合ドメインが、CARが最終的に使用される同じ種に由来することが有益である。例えば、ヒトでの使用のためには、CARの抗原結合ドメインがヒトまたはヒト化抗体のフラグメントを含むことが有益であり得る。したがって、いくつかの実施形態では、CARの抗原結合ドメイン部分は、ヒトまたはヒト化抗体の腫瘍抗原結合フラグメントを含む。これらの実施形態の各々において、抗体の抗原結合ドメイン、例えば一本鎖可変フラグメント(scFV)またはFabフラグメントは、または、T細胞受容体の膜貫通ドメイン及びシグナル伝達細胞内ドメイン(エンドドメイン)に融合される。しばしば、スペーサーまたはヒンジが、細胞外抗原結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に導入されて、抗原認識及び抗原結合を容易にするために抗原結合ドメインが異なる方向に配向することを可能にする柔軟性を提供する。
いくつかの実施形態では、キメラ抗原T細胞受容体の抗原結合部分は、CEA抗原を標的とし、細胞表面上に発現されるCEAに結合することが示されている抗体のCEA結合ドメインを含む。キメラ受容体構築物は、当業者に既知の方法及び組成物に従って作製することができる。例えば、以下の実施例において使用されるCEA CAR−T構築物は、ヒト化MN14抗体の可変ドメインの部分を含む(米国特許第5,874,540号に記載されており、その内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。Nolanらの方法に従って、CEA抗体のCEA−結合ドメインを含むように、FabまたはscFv構築物をCEA抗体から作製することができる(1999,Clinical Canc Res,5:3928−3941)。いくつかの実施形態において、CEA CAR−T構築物は、以下に示す配列番号1と少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であるアミノ酸配列を含む:
いくつかの実施形態では、CEA CAR−T構築物は、CEA CAR−T構築物のインビボ発現後に構築物から切断される配列番号1のN末端にシグナルペプチドをさらに含む。シグナル配列は、当業者に周知であり、翻訳されたタンパク質を細胞表面に向けるように機能する。シグナル配列は、CARタンパク質の細胞表面への移行中の、小胞体からの移動後に切断される。他の実施形態では、シグナルペプチドは、配列MGWSCIILFLVATATGVHS(配列番号6)を有する。さらに他の実施形態では、1、2、3、4、5または6個のアミノ酸を含むリンカー配列が、シグナルペプチドとCEA結合ドメインとの間に存在する。
次いで、FabまたはscFvドメインは、CD8ヒンジドメイン(SwissProt/GenBank Acc.No.P01732;配列番号2参照)由来のようなヒンジドメインへのペプチド結合を介して、そのC末端で融合され得る。好ましい実施形態で
は、ヒンジドメインは、12アミノ酸長であり、配列番号2の残基169〜180の配列と少なくとも83%、91%または100%同一である配列を含む。他の実施形態では、ヒンジドメインは、配列番号2の残基111〜190に存在する10〜20、10〜30、10〜40または10〜50残基の連続配列と少なくとも95%、96%、97%、98%、99%または100%同一である配列を含む。
次いで、ヒンジドメインをそのC末端で膜貫通ドメインに融合させることができる。いくつかの実施形態において、膜貫通ドメインは、CD3ゼータ鎖(GenBank/SwissProt Acc.No.P20963;配列番号3)に由来する配列を含む。この実施形態では、膜貫通ドメインは、20〜30アミノ酸長または20、21、22、23アミノ酸長であり、かつ配列番号3の残基31〜51に存在する15〜25または20〜30残基の隣接配列と少なくとも85%、90%、95%または100%同一である、配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3ゼータ鎖由来の膜貫通ドメインは、配列番号3の31〜51位のアミノ酸配列を含む。好ましい実施形態では、CARの膜貫通ドメインは、CD28タンパク質(例えば、GenBank/SwissProt Acc.No.P10747;配列番号4)由来である。膜貫通ドメインは、27アミノ酸長であり、且つ配列番号4の残基153〜179の配列と少なくとも88%、92%または100%同一である配列を含むことができる。他の実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号4の残基150〜190の配列中に存在する20〜30、20〜40、または20〜50残基の隣接配列と少なくとも95%、96%、97%、98%、99%または100%同一である配列を含む。上記のようにCAR膜貫通ドメインがCD28膜貫通ドメインである場合、CARはさらにCD28細胞外ドメインを含むことができ、この細胞外ドメインは、CD8ヒンジドメインとCD28膜貫通ドメインとの間に位置する。CD28細胞外ドメインは、35〜45アミノ酸長、または約38、39、40、41、または42アミノ酸長であり、且つ配列番号4の残基110〜160の配列中に存在する35〜45残基の隣接配列と少なくとも92%、95%、97%または100%同一である。
CD3ゼータ鎖細胞質ドメインは、CAR構築物のC末端に存在し且つ、配列番号3の残基40〜164の配列中に存在する100〜120個のアミノ酸の隣接配列と少なくとも90%、93%、95%、96%、97%、98%、99%または100%同一の配列を含む。好ましい実施形態では、ゼータ鎖ドメインは、配列番号3の残基52〜164と少なくとも97%、98%、99%または100%同一である配列を含む。
好ましい実施形態では、CARは、膜貫通ドメインのC末端及びCD3ゼータ鎖の細胞質ドメインのN末端のCD28シグナル伝達ドメインをさらに含む。いくつかの実施形態では、CD28シグナル伝達ドメインは、配列番号4の残基175〜220の配列中に存在する35〜45アミノ酸の連続配列と少なくとも92%、95%または100%同一である配列を含む。好ましい実施形態では、CD28シグナル伝達ドメインは、配列番号4の残基180〜220と少なくとも92%、95%または100%同一である配列を含む。
好ましい実施形態では、CARポリペプチド配列は、N末端からC末端方向に、配列番号1を含むCEA結合ドメイン、上記のようなCD8ヒンジドメイン、上記のようなCD28細胞外ドメイン、上記のようなCD28膜貫通ドメイン、上記のようなCD28シグナル伝達ドメイン、及び上記のようなCD3ゼータ細胞質ドメインを含む。一実施形態では、このCAR配列は、N末端からC末端ドメインにおいて以下の各セグメントを含む、配列番号1(CEA結合ドメイン)、配列番号2の残基169〜180(CD8ヒンジ)、配列番号4の残基113〜152(CD28細胞外ドメイン)、配列番号4の残基153〜179(CD28細胞外ドメイン)、配列番号4の残基180〜220(CD28細胞質ドメイン)、及び配列番号3の残基52〜164(CD3ゼータ鎖の細胞質ドメイン
)(あるいは、本明細書では「抗CEA scfv−CD8α−CD28/CD3ζ」と称される)。常用の方法を用いたCAR構築物の構築は、所望の融合構築物を生成するために種々のドメインの消化及び連結を可能にする制限エンドヌクレアーゼ部位の導入を伴う全長遺伝子配列のPCR増幅の使用を含むことができるが、それはキメラ構築物の各ドメインの間に1つ以上のアミノ酸をコードしていてもよい。したがって、いくつかの実施形態では、CAR配列は、結合及びCD8ヒンジドメイン間、ヒンジ及びCD28細胞外ドメイン間、細胞外ドメイン及び膜貫通ドメイン間、膜貫通ドメイン及びシグナル伝達ドメイン間、膜貫通ドメイン及びゼータ細胞質ドメイン間、ならびに/またはCD28シグナル伝達ドメイン及びゼータ細胞質ドメイン間の、1、2または3個のアミノ酸のリンカー配列を含む。
CAR−T細胞の調製
増殖及び遺伝子改変の前に、肝転移の治療を必要とする対象からT細胞源が得られる。T細胞は、末梢血単核細胞、骨髄、リンパ節組織、臍帯血、胸腺組織、感染部位由来の組織、腹水、胸水、脾臓組織、及び腫瘍を含む多くの供給源から得ることができる。本開示の特定の態様では、当技術分野で利用可能な様々なT細胞株を使用することができる。T細胞は、Ficoll(商標)分離のような、当業者に既知の様々な技術を使用して、対象から採取した血液の単位から得ることができる。好ましい実施形態において、個体の循環血液由来の細胞は、アフェレーシスによって得られる。アフェレーシス産物は、通常、T細胞、単球、顆粒球、B細胞、他の有核白血球が含まれるリンパ球、赤血球、及び血小板を含有する。アフェレーシスによって収集された細胞を洗浄して血漿画分を除去し、その後の処理工程のために細胞を適切な緩衝液または培地に入れることができる。当業者であれば容易に理解されるように、洗浄工程は、製造者の指示に従い半自動フロースルー遠心分離機を用いるなど、当業者に既知の方法によって達成することができる。洗浄後、細胞は、種々の生体適合性緩衝液、例えば、Ca非含有、Mg非含有PBS、または緩衝液を含むまたは含まない他の生理食塩水などに再懸濁され得る。あるいは、アフェレーシス試料の望ましくない成分を除去し、細胞を培地に直接再懸濁することができる。
CD3+、CD28+、CD4+、CD8+、CD45RA+、及びCD45RO+T細胞などのT細胞の特定の亜集団は、陽性または陰性選択技術によって単離及び/または濃縮することができる。例えば、いくつかの実施形態では、T細胞を、抗CD3/抗CD28接合ビーズとの、所望のT細胞の陽性選択に十分な時間のインキュベーションによって単離する。当業者であれば、本開示の文脈において複数回の選択を用いることもできることを認識するであろう。特定の態様では、選択手順を実行し、活性化及び増殖プロセスにおいて選択されていない細胞を使用することが望ましい場合がある。選択されていない細胞は、さらなるラウンドの選択を受けることもできる。
いくつかの実施形態では、IFN−γ、TNFα、IL−17A、IL−2、IL−3、IL−4、GM−CSF、IL−10、IL−13、グランザイムB、及びパーフォリン、または他の適切な分子、例えば他のサイトカインのうちの1つ以上を発現するT細胞集団を選択することができる。細胞発現をスクリーニングする方法は、例えば、国際公開第WO2013/126712号に記載されている方法によって決定することができる。T細胞は、一般に、例えば、米国特許第6,352,694号、同第7,232,566号、同第6,797,514号、同第6,867,041号、及び米国特許出願公開第20060121005号に記載されているような方法を使用して活性化及び拡張され得る。
肝臓転移と診断された対象の治療に使用するCAR−T細胞の調製のために、患者は白血球搬出法を受け、約6×10個のT細胞の理想的な標的で、最低限4×10個のT細胞を採取する。白血球搬出産物中のT細胞数の最初の評価は、2時間後に実施され、そ
の後、必要に応じて繰り返される。細胞を精製して末梢血単核細胞(PBMC)、あるいは本明細書ではリンパ球リッチ(PBL)と呼ぶ、を回収する。リンパ球は、50ng/mlのOKT3及び3000IU/mLのIL−2への曝露によって活性化される(Walkerら,1993,4:659−680)。活性化細胞に、10μg/mLプロタミンを用いて、上記のように組換えキメラCARを含むレトロウイルスの高力価上清で形質導入する(Cornettaら、1989,23:187−194)。翌日、この手順を繰り返して形質導入細胞の画分を増加させる。形質導入の2日後に、少量の細胞を導入遺伝子の発現のためのフローサイトメトリーによって分析する。形質導入された細胞の割合が10%未満である場合、細胞はさらに2回の形質導入を受け、形質導入された細胞のパーセンテージについてフローサイトメトリーによって再度分析され得る。適切な数のT細胞が形質導入された(例えば、>10%)場合、活性化条件(上記)下で、細胞は例えば1.2〜1.5×10/mLで培養される。活性化された細胞の残りの部分は、形質導入の結果が分かるまで維持され、必要に応じて第2の試みに使用される。形質導入したT細胞を培養中で増殖させ、増殖/形質導入パラメーター(倍加時間、全細胞数、形質導入%、T細胞活性化指標)を監視する。細胞を凍結保存する前に、10%DMSO、20%ヒト血清及び3000IU/mlのIL−2を添加する。細胞を採取する時期の決定は、採取後の培養で十分な細胞が将来の注入のために増殖するよう、十分な総細胞の存在に基づいている。通常は、T細胞活性化から用量の採取までの間隔は、2〜3週間の範囲である。増殖の間、キメラ受容体を発現するT細胞の存在を記録するためにフローサイトメトリーを実施する。他の試験には、CEA+及びCEA標的に対する生存性、繁殖不能性(sterility)、及び標準的な細胞傷害性アッセイが含まれる。用量を構成するのに十分な形質導入効率及び細胞数を達成するために、患者T細胞で3回まで試みが為される。いくつかの実施形態では、種々の形質導入から増殖した細胞をプールして用量を達成する。
治療用CAR−T細胞は、CAR構築物をコードする発現ベクターでリンパ球の集団をトランスフェクトすることによってCAR核酸構築物を発現するように操作することができる。選択されたCAR構築物を発現するリンパ球の形質導入された集団を調製するための適切な手段は、当業者に周知であり、そしてレトロウイルス、MFGベクター、アデノウイルスベースのベクター、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベースのベクター、レトロウイルスベクター、レトロウイルス−アデノウイルスベクター、及び単純ヘルペスウイルス(HSV)由来のベクターを含むがこれらに限定されない。以下の実施例1は、患者に投与されるCAR−T細胞を生成するために使用される方法を記載する。
好ましい実施形態において、T細胞は、所望のCAR構築物を保有するレトロウイルスでトランスフェクトされる。MFGレトロウイルス及びトランスフェクト真核細胞におけるその使用は、当業者に周知である。CAR−T細胞の生成のために、CEA CARをコードする発現カセットを、MFGレトロウイルスベクター骨格のNcoI−BamHI部位の間に挿入することができる。挿入された配列の開始コドンは、ウイルスenv開始コドンの位置に正確に位置する。MoMLV LTRが、骨髄増殖性ウイルス由来の相同配列で置換されており、及び5’プライマー結合部位が、正の鎖プライマーとしてtRNAproではなくtRNAgluを利用する変異体由来の相同配列で置換されている、MPSV/PBSQと呼ばれるMFGベクターを使用できる。いくつかの実施形態では、レトロウイルスベクターは、選択マーカー遺伝子を含まない。トランスフェクトされた細胞からのレトロウイルスベクター上清は、PG13パッケージング細胞株を用いて産生され得る。PG13細胞株は、マウス3T3細胞にテナガザル白血病ウイルス(GALV)ヘルパーパッケージングシステムを安定して導入することによって産生された。ベクタープロデューサ細胞(VPC)株は、2段階プロセスによって作成される。最初に、CAR−MFGベクターをGP+E86エコトロピックパッケージング細胞株にトランスフェクトする。トランスフェクトされた細胞からの一時的なウイルス上清を回収し、PG13細胞
を感染させるために使用する。感染後、PG13細胞をフローサイトメトリーによりCAR導入遺伝子の発現についてアッセイする。次いで、細胞を、FACSによるCAR導入遺伝子の安定発現のために選別して、マスター作業細胞バンクを確立し、安全性、無菌性、同一性及び複製コンピテントレトロウイルス(RCR)の不在について試験する。形質導入した細胞を凍結して、患者の用量を構成する量にする。いくつかの実施形態では、適切な量のCAR−T細胞を、約50〜100mL、75〜100mL、75〜125mL、または約50mL、75mL、100mL、または135mLの等張性及び薬学的に許容される溶液を含む1つのバッグ内の液体窒素気相中に保存する。いくつかの実施形態では、溶液は、約15〜25%、15%、20%または25%のアルブミンを含有する。他の実施形態では、溶液は、約5〜15%、5%、10%または15%ジメチルスルホキシド(DMSO)を含有する。好ましい実施形態では、溶液容量は、約100mLであり、適切な数の細胞、約20%のアルブミン及び約10%のDMSOを含有する。いくつかの実施形態では、投与前に細胞生存率を維持するために、約400,000〜500,000IUまたは約450,000IUのIL−2を凍結前にバッグに添加する。溶液を投与前に解凍する。
CAR−T細胞の肝動脈注入(HAI)
本明細書に開示される研究及び結果は、肝動脈注入によるCAR発現免疫応答性細胞の投与が、肝臓に転移したがんを治療する際の治療効果を提供し得ることを示す。本明細書に記載されるように改変されて、肝臓転移、具体的にはCEAを発現する転移性細胞を標的とする細胞の投与は、例えば小分子化学療法剤の注入と比較してかなり複雑なプロセスである。結腸にあるような正常細胞は、CEAを発現する。健常細胞の破壊を最小化または防止するために、改変CAR−T細胞による正常細胞の接触を最小化または排除することが重要である。CAR−T細胞は、様々なサイトカインを分泌することができる免疫細胞であり、有害な副作用に寄与する。以下に、この問題に取り組む方法、具体的には、改変された免疫応答性細胞の健常細胞への曝露を最小限に抑え、改変された細胞の罹患細胞との接触を最適化するための手段を記載する。
好ましい実施形態において、CAR発現免疫応答性細胞は、操作された細胞で治療される対象から得られたT細胞を使用して生成された抗CEA CAR−T細胞である。肝転移と診断された患者を治療するためのCAR−T細胞のHAIは、改変細胞が、転移性細胞が存在する肝臓に効率的に指向される場合に、最も効果的であろう。CAR−TのHAIもまた、CEAを発現する肝外組織への免疫介在損傷を最小限にするために選択された。CAR−T療法の恩恵を受ける可能性が最も高い患者は、結腸直腸がん肝転移などの肝転移と診断された患者である。しかし、本明細書に開示される治療方法は、肝臓腫瘍細胞または肝臓転移細胞が操作され、投与されたCAR−T細胞によって認識される1つ以上のタンパク質を発現する患者の治療に有効であり得ることが理解される。そのような腫瘍抗原には、炭水化物抗原(CA)19−9、炭水化物抗原(CA)125、及びチミジンキナーゼが含まれるが、これらに限定されない。好ましい実施形態では、CAR−T細胞の表面上に発現されるキメラ受容体は、周知のがん抗原がん胎児性抗原を認識してこれに結合する。がん胎児性抗原(CEA)は、結腸直腸がん、胃がん、膵臓がん、肺がん、乳がん及び甲状腺髄様がん細胞を含むが、これらに限定されない多くの悪性細胞型によって発現されるがん胎児性細胞表面糖タンパク質である。肝臓のような別の器官に転移するこのような悪性細胞は、CEAの発現を含むそれらの表現型を維持し、したがって、抗CEA免疫療法の標的である。CEAは、構造及び配列においてよく知られており、よく特徴付けられている複数のアイソフォームを有する(例えば、GenBankアクセッション番号NP_001171742、NP_001171744、NP_001020083、及びSwissProtアクセッション番号P13688)。本方法は、当技術分野で既知のようにCEAタンパク質を特異的に認識するキメラ受容体タンパク質を発現するように操作された免疫応答性細胞の使用を用いる。いくつかの実施形態では、キメラ受容体
タンパク質は、配列番号5に対して少なくとも90%、95%、98%または99%同一であるアミノ酸配列を含むCEAタンパク質に特異的に結合する。
CAR−T細胞で治療された患者は、肝臓がんと診断されている。いくつかの実施形態では、患者は、検出不能なCEA陽性肝転移または検出可能な血清CEAレベルを有する。他の実施形態において、患者は、従来の全身療法または化学療法の1つ以上の系統は不成功であった。肝臓MRI及びPET検査は、がんまたは転移の位置及び程度を決定するためにCAR−T治療の前に実施される。
改変された細胞を肝動脈に直接注入することで改変された細胞の大部分が肝臓に導かれるが、多くの細胞は40〜45%の人々で観察される肝動脈解剖学的変化のために迂回される。肝臓全体に供給するために固有肝動脈が右肝動脈及び左肝動脈に分岐することは、集団の約80〜85%に見られる。残りの集団において、例えば、肝動脈は、右肝動脈または左肝動脈のみに分岐していてもよく(肝臓の右または左葉にそれぞれ栄養を与える)、または固有肝動脈は、いくつかの血流を肝臓以外の器官に分流させる異常血管に置換され得る。したがって、HAIを実施する前に肝臓の左右の葉に繋がる血管をマッピングし、必要に応じて肝臓に通じない血管を閉塞することが重要である。いくつかの実施形態では、注入の前に、患者は、例えば共通の大腿動脈アプローチを介してマッピング血管造影を受ける。
体内の血管をマッピングする方法は、当業者に周知である。治療の前にこのようなマッピングが終了すると、開業医は、どの血管が閉塞されるかを決定する。閉塞は、例えば開業医が標的外の動脈または血管を遮断し、それによって肝臓への改変細胞の送達を最適化することを可能にするマイクロコイル塞栓術の使用によって達成される。マイクロコイル塞栓術は、CAR−T細胞を含む薬学的組成物の最適注入を容易にするためにCAR−T細胞の最初の用量を投与する前に、必要に応じて行うことができる。
記載された方法は、肝動脈に直接配置されたカテーテルを介して治療用CAR−T細胞を投与することを含む。例えば、治療用CAR−T細胞を含む薬学的組成物は、1mL/秒未満、2mL/秒未満の速度で、または約1〜2mL/秒、1〜3mL/秒、1〜5mL/秒、1mL/秒、2mL/秒、もしくは3mL/秒の速度で、シリンジを介して肝動脈に手で注入される。あるいは、細胞は、手注射について記載したのと同じ速度で、当技術分野で容易に知られているように、注入ポンプを用いて注入される。治療用CAR−T細胞の用量(例えば、約10、10または1010個の細胞)を含む薬学的組成物は、約25〜100mL、25〜75mL、40〜60mL、50〜75mLまたは50〜100mLの全容量を有するか、または約25mL、40mL、50mL、60mL、75mLまたは100mLの全容量を有する。本明細書で開示される方法は、患者に投与される改変された細胞の用量が左右肝動脈に向けられることを確実にするために肝臓体積計算を実施し、それにより肝臓全体に治療上有効な用量を提供することをさらに含み得る。肝臓体積計算は、当業者に既知の標準的な方法に従って行われ、シンチグラフィー、超音波、単一光子放出コンピュータ断層撮影、コンピュータ断層撮影(CT)及び磁気共鳴画像法が含まれるが、これらに限定されない。患者の体積計算が完了すると、改変された細胞の用量または数は、右葉及び左葉に送達される改変された細胞の数が右葉及び左葉の体積それぞれに比例するように、右及び左の肝動脈に注入するため分割される。
いくつかの実施形態では、全体積の50%を患者に注入し、CAR−T溶液を攪拌して完全な細胞懸濁を確実にし、次いで全体積の最後の50%を患者に注入する。注入は、18ゲージの針を用いて行うことができる。
IL−2の同時投与
患者は、CAR−T治療期間の間、例えば毎週または2週間ごとにCAR−T注入を受ける。CAR−T治療期間は、2、3、4、5、6 7、8、9、または10週間であってもよく、あるいは2〜10、4〜9、2〜8、2〜6、2〜4、3〜6、4〜8または4〜6週間続いてもよい。CAR−T治療期間の開始(0日目)は、治療される患者(あるいは代わりに、治療されるべき患者ではない対象)から血液細胞が採取される日である。CAR−T細胞の注入を受ける患者にはまた、IL−2も投与されうる。IL−2は、注入後のCAR−T細胞の生存を促進するが、発熱、吐き気、嘔吐、及び/または頻脈などの有害な副作用を引き起こさないかまたは増強しないIL−2の用量を使用することが好ましい。いくつかの実施形態では、IL−2は、CAR−T治療期間の全期間にわたって連続して投与される。このような連続注入は、ポンプ貯蔵器を使用して実施することができ、患者を歩行可能にする中心静脈カテーテルまたは他の方法によって投与することができる。IL−2注入は、CAR−T注入の開始の1、2または3時間前に開始することができ、または最初のCAR−T注入開始時または注入最中に、または、最初のCAR−T注入の完了後、約1、2または3時間以内に投与することができる。
CEA CAR−T HAIの第I相試験
肝転移(LM)を有する8人の患者が最初に登録され、本明細書に記載の抗CEA CAR−T細胞で治療される第1相臨床試験を実施した。6人の患者がプロトコルを完了した。患者をコホート1とコホート2に分けた。0日目にすべての患者から細胞を採取し、抗CEA CAR−T細胞を生成するために使用した(抗CEA scfv−CD8α−CD28/CD3ζCAR−T細胞)。14日目、28日目、42日目に、コホート1の各患者は、14日目に10個の細胞、28日目に10個の細胞、42日目に1010個の細胞の注入を受けた。コホート2については、14日目、28日目、42日目に、各患者は1010個の細胞の注入を受けた。コホート2の患者はまた、14日目に開始し、55日目または56日目に終了するIL−2の75,000IU/kg/日の用量の連続注入を受けた。約56日目に、コホート1及び2における患者のMRI及びPET分析を56日目に行った。プロトコルを完了した6人の患者からのデータは、抗CEA CAR−TのHAIが全身性IL−2注入の有無に十分耐容性であることを示した。IFNγのスパイクは、系IL−2の有無にかかわらず、すべての患者において24時間から48時間後に発生することが確認された(図6参照)。放射線学的な部分的または完全な反応はなかったが、6人の患者のうち1人は安定した疾患を有し、少なくとも24ヶ月の追跡期間にわたって生存していた。
本明細書に記載された研究は、全身性IL−2補助の有無にかかわらず、1010個の細胞の最大計画用量に達する抗CEA CAR−T HAIの安全性を確立した。したがって、CAR−T HAIの安全性及び有効性を伴って、この知見は、LMの治療のためのCAR−T HAIの使用を支持する。研究対象における限定されたCAR−Tの全身暴露は、おそらく、有利な有害事象プロファイルの主要因である。全身性IL−2補助は、より重篤ではあるが管理可能な有害事象を代償とする、血清IFNγレベルの上昇及びCEA応答の改善と関連していた。実施例4に示されるように、HAIは、正常肝臓及び末梢血と比較して、患者6人のうち5人において肝転移内でCAR−Tの優先的蓄積をもたらした。6人の患者のうち4人でCAR−Tは、末梢血で検出されず、患者7と8では一時的にしか観察されなかった。重要なことに、増大したLM壊死及び線維化の組織学的証拠は、CAR−T HAI後の大多数の対象において見られた(図5参照)。これらのデータはすべて、CEA+腫瘍沈着物(tumor deposits)へのCEA CAR−T細胞の効果的な送達は、腫瘍死滅及び血清サイトカインサージの組織学的証拠とよく相関し、肝動脈注入による肝転移の治療のためのCAR−T細胞(例えば、抗CEA
scfv−CD8α−CD28/CD3ζCAR−T細胞)の治療効果を支持することを示した。
HAIは、正常な肝臓及び末梢血と比較して、HITM患者6人のうち5人においてLM中にCAR−Tを優先的に蓄積した。CAR−Tは、患者6人のうち4人で末梢血中に検出されず、患者7及び8では一時的にしか観察されなかった。肝機能検査値の中程度の上昇(例えば、アルカリホスファターゼ、総ビリルビン及びアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼレベルの一時的な上昇)は、CAR−T HAIに関連する可能性があるが、臨床的に有意な結果をもたらさなかった。抗CEA CAR−Tを発現するT細胞の全身注入は、用量規制毒性をもたらすことが以前に報告された(Parkhurstら,2011,Mol Ther,19:620−626)。特にIL−2補助を伴って全身的に注入された場合、抗CEA CAR−Tを用いた本研究においても同様の毒性が見られた(図示せず)。75,000IU/kg/日のIL−2の連続的な移動式の注入用量は、他のプロトコルに示されているものより数倍低い(Rosenbergら,1999,J Clin Oncol,17:968−975)。この研究でIL−2の1日の投与量は低いにもかかわらず、2人の患者がIL−2の投与量削減を必要とする等級3の事象を経験した。重篤な発熱及び大腸炎を含むこれらの有害事象は、IL−2の用量減少の際に症状が速やかに解消されたことに基づきIL−2に起因する可能性がある。1人の対象において、IL−2は、発熱及び大腸炎を媒介する少量の全身循環性抗CEA CAR−Tを活性化する可能性がある。全体的に、IL−2注入投与は十分に許容され、有害事象は用量減少によって容易に管理された。
本開示の一態様では、各患者のCEA CAR−T細胞の用量レベルは、HAIを介して1週間に1回投与される1010個の細胞である。細胞の週1回の注入の治療有効性は、本明細書に開示される第1相試験からの血清肝化学及びサイトカインデータによって裏付けられる。2週間ごとに注入を行った第1相試験では、CEA CAR−T HAIの後に、血清アルカリ性ホスファターゼ、ビリルビン、及びアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)レベルにおいて、一時的であるが臨床的に有意ではない上昇を示した(実施例7参照)。ほぼすべての場合において、レベルは3〜4日以内に正常化した。同様に、患者は、CAR−T HAIに続く血清IFNγ及びIL−6レベルの急激な上昇を示し、これはベースラインレベルまたはほぼベースラインレベルに1週間以内に戻った。これらのデータは、1週間の間隔が、CAR−T HAIに対する急性炎症反応の消散を可能にするとともにCAR−Tの安全な再現を可能にするために十分であることを示唆している。CAR−T間隔を2週間から1週間に変更することで、患者のIL−2曝露も最小限に抑えられ、臨床的に示されている患者の全身療法へのより迅速な回復が可能になる。好ましい実施形態において、CEA CAR−T細胞注入を1週間に1回投与されている患者は、50,000IU/kg/日の用量でIL−2の連続的全身注入を受ける。いくつかの実施形態では、切除不能な肝転移と診断された患者に、CAR−T注入治療期間中、最終的なCAR−T注入の14日後を含めて28日間、連続静脈内注入によって、IL−2の50,000IU/kg/日の用量を投与する。
肝転移のCAR−T治療の治療有効性は、磁気共鳴画像法(MRI)、陽電子放射断層撮影(PET)、または超音波などの常用の画像処理技術によって決定することができる。そのような画像処理手順は、治療前、治療中及び治療後の肝臓における腫瘍負荷または腫瘍の広がりを測定することができる。CAR−T細胞のHAIのための治療的に有効な投薬レジメンは、細胞の最初の注入の前の腫瘍負荷と比較して、約10%〜100%、10%〜80%、10%〜60%、10%〜40%、20%〜40%、20%〜60%、20%〜80%腫瘍負荷を軽減することができる。
選択的内照射療法(SIRT)を併用するCAR−T HAI
選択的内照射療法(SIRT)は、切除不能ながんと診断された患者に一般に使用される放射線療法の一形態である。SIRTは、その標的臓器、組織または腫瘍の損傷または死をもたらす治療用線量の電離放射線をその標的に効果的に送達するために、器官、組織
または腫瘍のような標的に放射性マイクロスフェアとして投与される。
治療的適用のための放射性マイクロスフェアは、通常、電離放射線を放出する放射性核種材料のための担体として作用することができるマトリックス材料を含む。特に、治療効果を有するがん患者の血流に注入するために、多くのベータ線を放射する放射性核種例えば、リン−32、ホルミウム−166またはイットリウム−90を、マトリックスマイクロスフェア例えばポリマー樹脂またはガラス微小球に付着させることができることが以前に示されている。
放射性マイクロスフェアは、一般に、標的組織または腫瘍の動脈血供給を介して送達される。この目的のために、標的組織または腫瘍に送る血管枝にカテーテルを誘導して、マイクロスフェアを循環中に注入する。放射性マイクロスフェアは、肝臓動脈、門脈、またはこれらの血管のいずれかの枝内への放射性マイクロスフェアの注入によって、肝臓全体、肝臓の一部の動脈血供給部、または治療すべき腫瘍を含む肝臓の部分の動脈血供給部に、導入することができる。放射性マイクロスフェアは、標的組織または腫瘍の毛細血管床に捕捉され、標的組織または腫瘍への線量の選択的送達をもたらす。
肝臓がんのSIRT治療に利用可能な市販の2つの製品は、TheraSphere(登録商標)(MDS Nordion、Inc.)、及びSIR−Spheres(登録商標)(SIRTeX(登録商標)Medical Ltd.)が含まれる。両製品は、イットリウム−90標識マイクロスフェアであり、TheraSpheres(登録商標)は、直径25±10μmを有するガラスマイクロスフェアであり及びSIR−Spheres(登録商標)は、直径32±2.5μmを有する樹脂ベースのマイクロスフェアである。
本明細書に開示される第1相試験の有望な結果及びCEA CAR−T HAIの治療効果にもかかわらず、可能であればいつでも治療効果及び利便性を最適化することが常に最良である。組み合わせ戦略は、しばしば難病と診断された患者の利益を最大化することができる。放射線療法は、エフェクターT細胞の抗原放出及び補充によって免疫原性腫瘍細胞死を誘導する。放射線療法単独では、効果的な抗腫瘍免疫を生成することはめったにない。しかしながら、標的化免疫療法剤と組み合わせた場合、放射線療法は、治療上有効な抗腫瘍免疫応答に有意に寄与する。「HITM−SIR」試験は、CAR−T HAIに続くSIR−Spheres(登録商標)を用いて、腫瘍の死滅における安全性及び増加可能性を試験するように設計されている。HITM−SIRは、証明された安全性を備えた確立された原則及びアプローチの新規な繰り返しである。本新規な試験は、LMの管理のためのパラダイム変更データを生成する可能性を有している。
一態様では、肝転移と診断された対象を治療する方法であって、全身性IL−2投与を伴いまたは伴わずに、対象を上記のCAR−T HAIで治療し、続いてSIRTの投与が行われる、方法が提供される。患者は、腫瘍の体積に基づいて、2GBq、2.5GBq、または3GBqの90Y活性のいずれかと同等のSIR−Spheresを投与される。いくつかの実施形態では、全肝臓体積の25%未満、約25%〜50%または50%超の腫瘍容積を有する患者には、2GBq、2.5GBq、または3GBqの90Y活性に相当するSIR−Spheresがそれぞれ与えられる。最後のCAR−T HAI注入の約1週間後、2週間後、または3週間後に、SIR−Spheresの用量を患者に投与する。好ましい実施形態では、SIR−Spheresの用量は、最終CAR−T HAI注入の約1週間後に投与される。
免疫抑制剤
キメラ抗原受容体T細胞注入の治療有効性は、免疫抑制、例えば腫瘍死滅細胞の抑制ま
たは抗腫瘍サイトカインの発現の減少をもたらす因子によって影響される可能性がある。がんの存在下での腹腔内空間の免疫環境の影響を考慮し、それに応じてキメラ受容体T細胞治療を受ける患者を治療することが重要である。
腫瘍微小環境内の免疫抑制調節T細胞(Treg)及び骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)の蓄積は、有効な抗腫瘍免疫療法の開発の潜在的な主要な障害となる(Weissら,2014,J Immunol.,192:5821−5829)。MDSCの排除は、担がんマウス及びがん患者における免疫応答を有意に改善することが示されている(Ostrong−Rosenbergら,2009,J Immunol,182:4499−4506);Talmadge,2007,Clin Cancer Rres,13:5243−5248)。キメラ受容体T細胞療法を受けている患者において、例えば、Treg及びMDSCによる、免疫抑制を阻害するための方法であって、この患者に、免疫抑制細胞の機能を阻害する薬剤も投与される方法もまた本明細書で提供される。MDSC及びTregの両方は、内因性T細胞及びCAR−T抗腫瘍応答の阻害剤として十分に記載されている(Khaledら,2013,Immunol Cell Biol,91:493−502;Burkholderら,2014,Biochim, Biophys Acta,1845:182−201)。IP MDSCはまた、以前にCAR−T抑制の重要なメディエーターであることが実証されている高レベルのPD−L1(プログラムされたデス−1受容体リガンド)を発現した(Burgaら,2015,64:817−829)。したがって、本開示の1つの態様において、CAR−T HAIを受ける患者には、MDSCまたはTregのようなサプレッサーT細胞の活性を抑制する免疫抑制剤も投与される。いくつかの実施形態では、免疫抑制剤は、Gr1(顆粒球性骨髄性マーカータンパク質)またはPD−L1ブロッキング抗体に結合するMDSC枯渇抗体である。
いくつかの実施形態では、免疫抑制剤は、IL−10、PD−1(プログラムされたデス−1受容体)に結合する抗体であり、PD−L1(プログラム死−1受容体リガンド1)、PD−L2(プログラム死−1受容体リガンド2)、STAT3(転写3のシグナルトランスデューサー及びアクチベーター)、GM−CSF、CD25、GITR(グルココルチコイド誘導性TNFR関連タンパク質)、TGF−β、またはCTLA4と結合する抗体である。他の実施形態において、免疫抑制剤は、CAR−T細胞の注入前に対象に投与される。さらに他の実施形態において、免疫抑制剤は、CAR−T細胞の注入後に対象に投与される。免疫抑制剤は、CAR−T HAIの後、毎日、2日ごと、3日ごと、4日ごと、5日ごと、6日ごとまたは1週間に1回(7日ごと)に複数回投与することができる。免疫抑制剤は、前記注入と同じ日に投与することができ、または最初のCAR−T肝動脈注入の1日前、2日前、3日前、4日前、5日前、6日前、7日前またはそれ以上前に投与することができる。2つ以上の免疫抑制剤を患者に投与することができ、例えば、対象は、CD25に結合する抗体及びGR1に結合する抗体を共投与または逐次投与することができる。
関連技術の前述の例及びこれに関連する限定は、例示的であり排他的なものではないことが意図される。関連技術の他の限定は、明細書の読解及び図面の検討に際して当業者には明らかになるであろう。
IV.実施例
以下の実施例は本質的に例示的なものであり、限定することを意図するものではない。
実施例1
ヒトCAR−T細胞の生産
以下により詳細に記載するように、6人の患者(本明細書では患者番号1、4、5、6、7及び8と呼ぶ)を、その表面にCEA抗原を発現する転移性細胞を特異的に標的とす
るCAR−T細胞の肝臓注入で治療した。抗CEA scfv−CD8α−CD28/CD3ζ(タンデム)キメラ抗原受容体を、先に記載したようにMFGレトロウイルス骨格にクローニングした(FDA BB IND 10791)(Emtageら,Clin
Canc Res,14:8112−8122、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。簡単に述べると、タンデム分子は、CEAに特異的に結合するモノクローナル抗体のhMN14 sFv(配列番号1)、CD8ヒンジセグメント、CD28細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン及び細胞質ドメイン、ならびにζ細胞質ドメインを含む。得られたキメラ構築物をレトロウイルスベクターにクローニングし、制限消化及び配列決定によって確認した。臨床レトロウイルスベクター上清をPG13細胞を用いて産生させて、先に記載したようにテナガザル白血病ウイルスシュードタイプウイルス粒子を生成した(Beaudoinら,2008,J Virol Methods,148:253−259)。すべての臨床バッチは、インディアナ大学のベクター生産施設(Indiana
University vector production facility)(インディアナ州、インディアナポリス)で調製し、使用するまで−80℃で保存した。
ロードアイランドの血液センターの要員は、ロジャーウィリアムスメディカルセンター(Roger Williams Medical Center(RWMC)、ロードアイランド州、プロビデンス)で白血球搬出法を行った。処理、製造、増殖、用量採取、ラベリング、貯蔵及び分配のための標準操作手順(SOP)を備えた、RWMC細胞免疫療法及び遺伝子治療(CITGT)グッドマニュファクチャリングプラクティス(GMP)施設(RWMC Cell Immunotherapy and Gene Therapy(CITGT)Good Manufacturing Practice(GMP)Facility)で抗CEA CAR−Tを調製した。簡単に述べると、患者の末梢血単核細胞(PBMC)を、Ficoll(Sigma、モンタナ州、セントルイス)を用いて白血球搬出産物から単離した。次いで、5%滅菌ヒトAB血清(Valley
Biomedical、バージニア州、ウィンチェスター)、50ng/mLの抗CD3モノクローナル抗体(OKT3、Ortho Biotech、ペンシルベニア州、ホーシャム)及び3000U/mLのIL−2(Prometheus、カリフォルニア州、サンディエゴ)を補充したAIM V培地(Life Technologies、ニューヨーク州、グランドアイランド)を含む組織培養フラスコ(BD Falcon、ニュージャージー州、フランクリンレイクス)で48〜72時間PBMCを活性化した。
スピノキュレーション法(Quintas−Cardamaら,2007,Hum Gene Ther,18:1253−1260)を用いて、患者から得た7.2〜14.4×10個のT細胞を、5%ヒトAB血清、3000U/mLのIL−2、及び硫酸プロタミン(MP Biomedicals)を含むAIM V培地中で、レトロネクチン(タカラバイオ社、日本)でコーティングした6ウェルプレートにおいて、室温で1時間、低速遠心分離で形質導入した。この形質導入工程は、24時間にわたって合計3回実施した。形質導入後、細胞を培地で洗浄し、37℃で48〜72時間インキュベートした。CAR−Tを、Lifecell組織培養バッグ(Baxter、イリノイ州ディアフィールド)でさらに10〜14日間増殖させた。CAR−T増殖曲線及び細胞生存率を定期的に調べ、必要に応じて細胞増殖培地を交換した。CAR−Tを、CD3(UCHT1、Invitrogen、メリーランド州、フレデリック)、CD4(SK3、BD Biosciences、カリフォルニア州サンノゼ)、CD8(3B5、Invitrogen)及びCAR発現(WI2抗体,Immunomedics、ニュージャージー州、ノリスプレインズ)に特異的な蛍光標識抗体でのフローサイトメトリーによって試験した。WI2抗体は、APCコンジュゲート(WI2−APC;分子プローブ)として調製した。フローサイトメトリーは、CyAn(Beckman Coulter、カリフォルニア州ブレア)またはLSR−II(BD Biosciences、カリフォルニア州サンノゼ)装置で行った。患者の産物のインビトロ活性は、生物発光細胞毒性アッセイに
よって測定した。ルシフェラーゼ発現CEA+腫瘍細胞を96ウェル丸底プレート中で様々な比率で抗CEA CAR−Tと混合し、各ウェルからの生物発光の消失を測定した(Karimiら,2014,PLoS One,9:e89357)。形質導入T細胞を培養し、IL−2(500IU/mL)の存在下で増殖させ、CAR発現レベルを形質導入の48時間後に調べた。
CAR−T細胞を評価するために、各患者由来の白血球搬出産物を、抗CEA CAR構築物での形質導入の前及び後にフローサイトメトリーによって分析した。患者1、4、5、6、7及び8について、白血球搬出後のCD3+細胞の平均パーセンテージは、活性化及び形質導入後に55%(範囲12.0〜82.0)であり、91%(範囲72〜97)に増加した(図1)。平均CD4:CD8比は、白血球搬出試料で2.4(範囲、1.4〜4.7)であり、最終産物(図示せず)で0.8(0.2〜2.2)であった。形質導入効率(CAR+)は、10%〜64%の範囲であり、平均は45%であった(図1)。無視できるFoxP3染色が、注入前にCAR+T細胞の間で検出された(図示せず)。最終産物中の細胞は、注入前に85%生存可能であった(範囲、71〜95)。CEA+標的細胞の患者産物死滅を試験するために、インビトロ細胞傷害性アッセイを実施した。抗CEA CAR−T細胞をCEA+MC38結腸直腸がん標的細胞と共に培養した。標的細胞死滅は、ルシフェリン添加後の生物発光の消失によって定量した。特異的溶解は、残留光子数に基づいて計算した。これらのアッセイは、患者産物がCEA+標的細胞を特異的に溶解したことを確認した(図2)。
PlasmaLyte(Baxter)、20%ヒトウシアルブミン(Valley Biomedicals)、10%DMSO(Bioniche Pharma、イリノイ州、レイクフォレスト)及びIL−2を含む凍結培地中でFenwal細胞ハーベスターシステム(Baxter、イリノイ州、ディアフィールド)を用いて臨床用量を調製した。細菌培養及び真菌培養をそれぞれ14日間及び28日間監視した。細菌エンドトキシンのアッセイは、LALエンドトキシンアッセイキット(Lonza、メリーランド州、ウォーカーズビル)を用いて行った。臨床用量を液体窒素中に貯蔵しそして注入の直前に解凍した。
実施例2
臨床研究デザイン
第I相臨床試験(NCT01373047、RWH 11−335−99)を実施した。この研究は、従来の全身療法の平均2.5(範囲2〜4)ラインで進行した切除不能CEA+腺がんLMを有する8人の患者を登録した(表2)。
6人の患者がプロトコルを完了し(図3)、治療前の無関係な感染のために1人の患者が中止し、肝臓外の疾患の進行により別の患者が3回目のCAR−T HAIの前に中止した。プロトコルを完了した患者のうち、4人が男性で、2人が女性であった。5人の患者はIV期の結腸直腸がんを有し、1人の患者は膵胆管膨大部がん(pancreatobiliary ampullary carcinoma)を有していた。平均年齢は57歳(51〜66歳)であった。患者は、最大のLMの平均サイズが8.4cm(範囲、1.7〜14.4)であり、5人の患者が10を超えるLMを有する、相当な疾病負荷を示した。登録時の平均CEAレベルは807ng/ml(範囲、2〜3265)であった。8人の患者のうち5人に同時性結腸直腸のLMがあり、異時性のLM患者の平均無病期間は27.3カ月(範囲、9〜37)であった。さらなる分析には、試験を完了した6人の患者のみが含まれる。
この研究では、3人の患者の2つのコホートを、全身性IL−2補助を伴わないか、または全身性IL−2補助を用いて抗CEA CAR−T HAIで処置した(図3)。コホート1(患者1、4及び5)は、IL−2なしで、患者内用量増加様式(10、10、及び1010個の細胞)でCAR−T HAIで処置した。具体的には、T細胞を0日目に各患者から収集し、最初の注入を14日目に行い、その間に10個の細胞を注入し、2回目の注入を28日目に行い、その間に10個の細胞を注入し、3回目の注入を44日目に行い、その間に1010個の細胞を注入した。コホート2(患者6、7及び8)は、14日目の最初の注入時に始まる6週間外来輸液ポンプを介して75,000U/kg/日の連続的な全身IL−2注入に加えて、14日目、28日目及び44日目に10
10のCAR−Tの3回HAIを受けた。
対象となる患者は、測定可能な、切除不能のCEA陽性LMまたは検出可能な血清CEAレベルを有し、従来の全身療法の1つ以上の系統が不成功であった。肺または腹部における最小限の肝外病変は認められた。ベースライン、注入日、及び注入後1、2、4及び7日目に臨床評価を行った。肝臓MRI及びPET検査による計画された画像診断評価は、最初の注入の1ヶ月以内に、次いで3番目のCAR−T HAIの1ヶ月以内に予定された。研究放射線科医(BS)は、修正RECIST(mRECIST)及び免疫関連応答基準(Wolchokら,2009,Clin Cancer Res,15:7412−7420)に従って応答を等級分けした。盲検の病理学者は、治療前及び第2回投与の2週間後に行った経皮的生検からのスライド上の腫瘍壊死及び線維化を評価した。プロトコルごとに安全性評価を実施した。有害事象の重症度は、バージョン3.0の有害事象の国立がん研究所共通用語基準(National Cancer Institute
Common Terminology Criteria for Adverse
Events version 3.0)を用いて等級付けした。
実施例3
CAR−T細胞肝動脈注入
ベースライン時に、右大腿動脈アプローチを介してマッピング血管造影を行った。他の潜在的な肝外灌流源に加えて、胃十二指腸及び右胃動脈は、マイクロコイルで塞栓形成された。CAR−T注入については、同じ動脈アクセス手順を実施し、60ccシリンジを介して2cc/秒未満の速度で、100ccの総容量で細胞を手で注入した。最初の50cc後及びCAR−T注入の完了時に、較正されたコントラスト速度を有する血管造影を実施して、保存された動脈流を確認した。可能であれば、適切な肝動脈に注入液を送達した。右または左の肝動脈のいずれかが固有肝動脈から生じなかった異常な肝動脈解剖所見の場合、葉の体積計算に基づいて用量を分割した。そのような場合、両方の葉への比例したCAR−T送達を確実にするために、分割用量を左右の肝動脈に別々に送達した。
以下の実施例において使用された抗CEA scfv−CD8α−CD28/CD3ζ(タンデム)キメラ抗原受容体を、以前に記載されたようにMFGレトロウイルス骨格中にクローン化した(FDA BB IND 10791)(Nolan,ら,1999,Clin Cancer Res,5:3928−394;Emtageら,2008,Clin Cancer Res,14:8112−8122;前記実施例1を参照されたい)。簡単に述べると、タンデム分子は、MFGレトロウイルス骨格中のhMN14 sFv−CD8ヒンジセグメントをコードするフラグメントをハイブリッドCD28/CD3ζ分子と分子的に融合することによって生成された。構築物を制限消化及び配列決定によって確認した。臨床的レトロウイルスベクター上清を、PG13細胞を用いて産生し、先に記載したように、テナガザル白血病ウイルスシュードタイプウイルス粒子を生成させた(Beaudoinら,2008,J Virol Methods,148:253−259)。すべての臨床バッチは、インディアナ大学のベクター生産施設(インディアナ州インディアナポリス)で調製し、使用するまで−80℃で保存した。
実施例4
注入後のCAR−T細胞の輸送
第1のCAR−T HAIの前及び最終HAIの時点でLM及び正常肝臓をサンプリングするために、CT誘導経皮的生検を得た。LM生検、正常肝生検、及び末梢血試料中のCAR−T(CAR+/全リンパ球%)の割合をフローサイトメトリーによって決定した。例えば、患者7の試料は、正常肝臓リンパ球の1.8%がCAR−TのHAIに続いてCAR+であり、腫瘍内リンパ球の7.6%がCAR+であることを実証した。注入後のLM生検標本におけるCAR+細胞はCD3+であることが確認された。末梢血、正常肝
臓及びLMのCAR−T集団データをすべての患者について決定した。CAR−Tは、6人中5人の正常な肝臓に比べて、LMにおいて、より豊富であった。患者5では、CAR−Tは、最終CAR−T注入の12週間後にマイクロ波アブレーション処置中に得られた試料中に1.4%のLMリンパ球を含むことが見出された。4人の患者では、CAR−Tは末梢血では検出されなかったが、最終注入時に患者7及び患者8に一時的に存在し、3日後に検出レベルを下回った。最終的な注入後2日目に採取した末梢血サンプルについて定量PCRを実施し、患者7のみがベースラインに対してCAR DNAの測定可能な増加(1.1倍)を示した。抗CAR抗体は、CAR−T注入後の患者血清では検出されなかった。
実施例5
治療活性
最後のフォローアップでは、治験を完了した重度な前治療した6人の患者のうち5人が、疾患の進行のために死亡した(表3)。
MRI及びPETスキャンは、ベースラインで6人の患者のうち5人で、3回目のCAR−T HAIの後2〜4週で実施した。患者8は母国に帰国して最終画像処理を取得せず、最終的に疾患の進行により死亡した。患者5を除くすべての患者は、mRECIST及び基準によるX線検査で疾患の進行があると判定された。患者5は、MRI及びPETによって安定した疾患を有することが判明した。患者7は新たな病変を発症し、いくつかの既存病変のサイズの増加を示したが、他の病変はサイズが減少した。MRIでサイズが減少した患者7の後部セクターの病変は、PETでは見えなかった。MRI上でサイズが減少したより内側の疾患は、患者7の注入後PETにおいて低代謝性になることが認められた。
CAR−Tを注入した後の短いフォローアップの従来画像処理の利用が限られていることを考慮して、各患者の3つのHAIのそれぞれに続く複数の時点での血清CEAレベルを測定した。コホート1の患者の中で、血清CEAの一過性の減少が、各CAR−T HAIの後の2人の患者において実証された(図4、患者1及び5)。CEA動態は、血清CA19−9レベルの変化(図示せず)と密接に関連していた。肝胆道亜型膨大部がん(hepatobiliary subtype ampullary carcinoma)を呈した患者4は、試験中のいずれの時点でもCEAが低下しなかった唯一の患者であり、生存期間も最短であった。
抗CEA CAR−Tと共に全身性IL−2を受けたコホート2の患者は、治療に対してより良好なCEA応答を示した。コホート2の3人の患者のそれぞれが、CAR−T機能に影響を及ぼす可能性のあるIL−2中断または用量低下を要したので、我々はベースライン時のCEAレベルをIL−2用量変更の直前の時点(図4の矢印で示す)と比較した。これらの時点を用いると、コホート2の3人の患者のすべてが血清CEA濃度の減少を示した(図4及び表3)。患者7及び8は、IL−2の投与中断または減少の前に、血清CEA濃度がそれぞれ48%及び43%減少した。試験を完了した6人の患者の平均全生存期間は、30週であり、中央値は15週(8〜73ヵ月)であった。患者5は、最終CAR−T HAIの24ヶ月後に病気状態で生存している。HITM試験の終了後、患者5は安定した疾患を有すると判定され、残存切除不可能な腫瘍のマイクロ波アブレーションを行った。
進行した転移性疾患を有する重度の前治療された患者の放射線応答を検出することは、困難であり、腫瘍内の炎症及び浮腫が標準RECIST基準の関連性を最小限にする可能性がある免疫療法ではなおさらである(Wolchokら,2009,Clin Canc Res,15:7412−7420)。そこで我々は、腫瘍内壊死及び線維化の程度を評価するために、CAR−T HAIの前及び後にLM生検を得た。ベースライン時及び第3のCAR−T HAIの時点で、超音波検査の誘導の下で、正常な肝臓及び肝転移のコア針(16ゲージ)生検が得られた。正常な肝臓及び肝臓の転移について3つのコアが得られ、それぞれが細胞診によって確認された。それぞれの場合について、ヘマトキシリン及びエオシン(H&E)で4〜5mm切片を染色し、追加の染色されていないスライドを抗CEA抗体(TF 3H8−1;Ventana)で染色した。すべての免疫組織化学的染色はOur Lady of Fatima Hospital(ロードアイランド州、プロビデンス)でのベンタナメディカルシステム(Ventana Medical System)で行った。すべてのスライドを盲検法でレビューし、壊死及び線維化について等級分けした。線維化は以下のように採点した:0%、等級0;5%〜10%、等級1;11%〜50%、等級2;>50%、等級3。壊死は以下のようにスコア化した:0%、等級0;0%〜10%、等級1;11%〜50%、等級2;>50%、等級3。フローサイトメトリーを、上記のようにCAR−T細胞及び末梢血についての新鮮な生検組織上で実施した。盲検の病理学者による検討の後、4人の患者は腫瘍内線維化の増加を有し、3人の患者はそれらのLM内で壊死の増加を有するとスコア化された(図5)。各患者について、ベースライン及び注入後のスコアが図5の左から右に示されている。患者1、4、7及び8は線維化の増加を示し、一方患者4及び5は壊死の増加を示した。
実施例6
IL−2投与による血清IFNγ濃度及びCEA応答の相関
血清IFNγレベルは、複数の時点でELISAによって測定した。IFNγのスパイクは、全身のIL−2を伴わず、または全身のIL−2を伴い、24時間〜48時間後にすべての患者に起こることが認められた(図6;点線の垂直線はCAR−T注入時点を示し、第1のデータ点はCAR−T注入前のベースライン値を示す)。血清CEA変化を各
患者のIFNγのピーク変化と比較した(図7、上部)。ピークIFNγレベルとCEA変化との間の逆相関は有意であった(R=−0.94、p=0.02)。すべての患者のHAI CAR−T用量は、IL−2(600,000IU)の量を含んでいた。連続的な全身IL−2曝露及び最大のCAR−T用量を有する3人の患者(患者番号6,7及び8)は、最良のCEA応答及び最も高い平均IFNγレベルを有した(P=0.03、図7、下部)。
実施例7
安全データ
試験を完了したすべての患者において、いずれかの原因に起因するいずれかの等級の有害事象(AE)が観察された(表4)。コホート1における用量は、1010個の細胞で計画された最大のHAI CAR−T注入レベルに達した。コホート1ではCAR−Tの用量の減少は必要ではなく、したがって、コホート2の全患者は、IL−2の補助を受けて1010レベルで3回の投与を受けた。等級4または5の有害事象はなかった。4人の患者で発熱性AEが観察された。患者7は、40℃(104°F)の温度ピークを有する等級3の発熱及び頻脈を経験した。彼女の全身IL−2注入の50%の投与量を減少させた後、患者7で発熱と頻拍が消散した。注目すべきことに、患者7はまた、20%のピーク及び絶対数3,740/mlで末梢好酸球数の増加を経験した。IL−2注入とレフラー(Loeffler)症候群の他の特徴を伴う心筋血栓症との間の報告された関連性を考慮して(Junghansら,2001,New Eng J Med,344:859−860)、我々は正常な心エコー図と心電図を得た。彼女の好酸球数は、特別な介入なしに正常限界に戻った。
正常な肝実質及び胆管構造はCAR−T HAIの後でよく保存されていた。正常な肝臓からの生検は、全身性IL−2が投与されたか否かにかかわらず、CAR−T HAI後の炎症または線維化のレベルの増加を示さなかった。すべての患者はアルカリホスファターゼ(alk phos)、総ビリルビン、及びアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼレベル(AST)の一時的な上昇を経験したが、患者1のみが等級3の上昇を経験し、値の大部分はベースラインレベルから大きく逸脱しなかった。門脈圧及び肝臓合成機能は、患者が血小板減少症または凝固異常症になることはないので、CAR−T HAIによって悪影響を受けなかった。
実施例8
安全データ
患者にHAIを介して1010個の抗CEA scfv−CD8α−CD28/CD3ζCAR−T細胞を投与する、フェーズI臨床試験を(上記の実施例に記載されているように)実施する。T細胞を0日目に各患者から単離し、トランスフェクトし、抗CEA scfv−CD8α−CD28/CD3ζ構築物を発現するように選択する。その後、各患者に14日目、21日目及び28日目に1010個の細胞を投与する。44日目(最終細胞注入後の2週間の中断後)に、SIR−Spheres(登録商標)含有用量を各患者に注入する。
SIR−Spheres(登録商標)を投与する場合、患者は、正常な肝臓体積と比較
して腫瘍体積の大きさに応じて変化する所定量のSIR−Spheres(登録商標)を受ける。総肝臓容積の25%未満、25%〜50%または50%より大きい腫瘍を有する患者には、2ギガベクレル(GBq)、2.5GBq、または3GBqの90Y活性に相当するSIR−Spheres(登録商標)が与えられる。肺−肝臓の呼吸スキャン(lung−liver breaththrough scan)により、マイクロスフェアの10%超が肝臓を通過して肺に留まることが示された患者に対して提供される。投与される90Y活性の量は、1%ごとに2%減少し、肺−肝臓のブレークスルー率は10%より大きい。患者は、SIR−Spheres(登録商標)治療後の同日または翌日のいずれかに退院する。
患者は、適切な臨床研究及び放射線学的研究によって、最終注入後1ヶ月で完全応答、部分応答、安定疾患または進行性疾患を有すると評価される。改変T細胞の循環レベルを、抗CEA scfv−CD8α−CD28/CD3ζ及びCD4/CD8を検出するためのフローサイトメトリー及びPCRによってモニターする。LM及び正常肝生検標本を用いてCAR−T腫瘍浸潤の程度を決定する。抗CEA scfv−CD8α−CD28/CD3ζCAR−Tの存在を定量するために、生検試料をフローサイトメトリー及び/または免疫組織化学によって分析する。試料を血清サイトカインレベル及び正常な肝臓T細胞集団の変化について描く。血清IL−2、IFNγ、IL6、IL17及びIL10を測定するために、ELISAアッセイを実施する。好中球:リンパ球比は、CBCからの同じ時点で決定され、また、フローサイトメトリーによる肝臓及び末梢T細胞集団の詳細な評価として決定される。肝内及び末梢T細胞は、CD3、CD4、CD8、FOXP3、PD−1、CD25、CTLA4及びCD69に特異的な抗体で染色される。
いくつかの例示的な態様及び実施形態が上記で議論されてきたが、当業者は、それらの特定の変更、置換、追加及びサブコンビネーションを認識するであろう。したがって、以下の添付の特許請求の範囲及び以降に導入される特許請求の範囲は、それらの真の趣旨及び範囲内にあるそのような変更、置換、追加及びサブコンビネーションのすべてを含むと解釈されることが意図される。

Claims (20)

  1. 対象の肝転移を治療する方法であって、
    キメラ抗原受容体タンパク質を発現するキメラ抗原受容体T細胞(CAR−T細胞)を含む組成物を前記対象の肝動脈に注入することを含み、前記キメラ抗原受容体タンパク質は、肝臓中の転移性細胞上に発現する抗原に結合する、方法。
  2. 前記注入ステップの前に、肝動脈及び近くの血管をマッピングするために血管造影を実施することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記肝臓中に流れ込まない血管を閉塞させることをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記注入ステップ中に血管造影を実施することをさらに含み、前記血管造影は、前記注入ステップ中に肝内血行動態健常性(intrahepatic hemodynamic integrity)を監視する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記キメラ抗原受容体タンパク質が、前記転移性細胞の表面上に発現されるがん胎児性抗原(CEA)に特異的に結合する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記キメラ抗原受容体タンパク質が配列番号1を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記対象の肝動脈内に第2の治療剤を投与することをさらに含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記第2の治療剤がIL−2である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第2の治療剤の前記投与が、前記免疫応答性細胞を含む前記組成物の前記注入の前、前記注入の間、または前記注入の後に実施される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記CAR−T細胞を含む前記組成物が、1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回、または4週間に1回、前記対象の肝動脈に注入される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記CAR−T細胞を含む前記組成物の前記対象の肝動脈への前記注入が、10〜1010個のCAR−T細胞を肝動脈に注入することを含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記注入前記組成物が、前記注入前の血清中のCEAのレベルと比較して、血清CEAの40%〜50%の減少をもたらす、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  13. 対象における肝転移を治療する方法であって、
    前記対象の肝動脈に、キメラ抗原受容体タンパク質(CAR)を発現するCAR−T細胞を含む組成物を注入することを含み、前記CARタンパク質はCEAに結合する、方法。
  14. 前記キメラ抗原受容体タンパク質が配列番号1を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記CARが、N末端からC末端の方向に、CEAに結合するscFv、CD8ヒンジ
    ドメイン、CD28細胞外ドメイン、CD28膜貫通ドメイン、CD28細胞質ドメイン、及びCD3ゼータ細胞質ドメインを含む、請求項13または14に記載の方法。
  16. 前記注入が、10〜1010個のCAR−T細胞を肝動脈に注入することを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記対象に第2の治療剤を含む組成物を投与することをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記第2の治療剤がIL−2またはイットリウム−90である、請求項17に記載の方法。
  19. 肝転移と診断された対象の血清中のCEAを減少させる方法であって、前記方法は前記対象の肝動脈に、キメラ抗原受容体タンパク質を発現するキメラ抗原受容体T細胞(CAR−T細胞)を含む組成物を注入することを含み、前記キメラ抗原受容体タンパク質は肝臓中の転移性細胞上に発現する抗原に結合する、方法。
  20. 前記キメラ抗原受容体タンパク質がCEAに結合する、請求項19に記載の方法。
JP2018505578A 2015-04-15 2016-04-14 Car−t細胞の肝動脈注入 Pending JP2018513216A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562147793P 2015-04-15 2015-04-15
US62/147,793 2015-04-15
PCT/US2016/027582 WO2016168493A1 (en) 2015-04-15 2016-04-14 Hepatic arterial infusion of car-t cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018513216A true JP2018513216A (ja) 2018-05-24
JP2018513216A5 JP2018513216A5 (ja) 2019-05-23

Family

ID=57126310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018505578A Pending JP2018513216A (ja) 2015-04-15 2016-04-14 Car−t細胞の肝動脈注入

Country Status (13)

Country Link
US (2) US10471098B2 (ja)
EP (1) EP3283083A4 (ja)
JP (1) JP2018513216A (ja)
KR (1) KR20180021364A (ja)
CN (1) CN108135937A (ja)
AR (1) AR104296A1 (ja)
AU (1) AU2016248090A1 (ja)
CA (1) CA2982603A1 (ja)
HK (1) HK1251179A1 (ja)
IL (1) IL255005A0 (ja)
MX (1) MX2017013247A (ja)
TW (1) TWI719019B (ja)
WO (1) WO2016168493A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021531813A (ja) * 2018-08-02 2021-11-25 カイト ファーマ インコーポレイテッドKite Pharma, Inc キメラ抗原受容体療法のt細胞の増殖動態及びその使用

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4230262A3 (en) 2015-06-24 2023-11-22 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy therapy systems for the treatment of brain tissue
CN107056952A (zh) * 2017-05-10 2017-08-18 常州市第人民医院 Cea.car‑t及其制备与应用
US20200215112A1 (en) * 2017-08-09 2020-07-09 Ctg Pharma Ltd. Chimeric antigen receptor for her2/neu and t-cells expressing same
KR20200076732A (ko) * 2017-11-03 2020-06-29 소렌토 쎄라퓨틱스, 인코포레이티드 Cd38-지시된 키메라 항원 수용체 작제물
CN111670364B (zh) 2017-11-30 2024-02-02 新加坡保健服务集团有限公司 用于将癌症患者分类到合适的癌症治疗组的系统和方法以及治疗癌症患者的组合物
CA3092993A1 (en) * 2018-03-09 2019-09-12 Sorrento Therapeutics, Inc. Dimeric antigen receptors (dar)
WO2020046766A1 (en) * 2018-08-26 2020-03-05 Oaiscell Biotechnologies Method for treating glioblastoma
CA3120586A1 (en) 2018-11-28 2020-06-04 Histosonics, Inc. Histotripsy systems and methods
EP3799881A1 (en) 2019-10-04 2021-04-07 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Single domain antibodies specifically binding globo - series glycans
US20230000915A1 (en) * 2019-11-25 2023-01-05 Kyoto University T-cell master cell bank
EP4096782A4 (en) * 2020-01-28 2024-02-14 Univ Michigan Regents SYSTEMS AND METHODS FOR IMMUNOSENSITIZATION BY HISTOTRIPSY
JP2023542988A (ja) * 2020-09-22 2023-10-12 トリサルース・ライフ・サイエンシズ・インコーポレイテッド トール様受容体アゴニストを使用したがん治療
CN116635064A (zh) 2020-12-18 2023-08-22 世纪治疗股份有限公司 具有适应性受体特异性的嵌合抗原受体系统
AU2022219922A1 (en) * 2021-02-09 2023-06-22 Obi Pharma, Inc. Globo series antigens-binding chimeric antigen receptors and uses thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020165360A1 (en) * 2000-11-30 2002-11-07 Junghans Richard P. Chimeric effector cell receptors against carcinoembryonic antigen
WO2010085660A2 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Roger Williams Hospital Viral vectors encoding multiple highly homologous non-viral polypeptides and the use of same
ES2841983T3 (es) * 2011-03-23 2021-07-12 Hutchinson Fred Cancer Res Método y composiciones para inmunoterapia celular
CN103483452B (zh) * 2012-06-12 2021-08-13 上海细胞治疗集团有限公司 双信号独立的嵌合抗原受体及其用途
CN112430580A (zh) * 2012-10-02 2021-03-02 纪念斯隆-凯特琳癌症中心 用于免疫疗法的组合物和方法
CN113684185A (zh) 2013-02-26 2021-11-23 纪念斯隆-凯特琳癌症中心 用于免疫疗法的组合物和方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021531813A (ja) * 2018-08-02 2021-11-25 カイト ファーマ インコーポレイテッドKite Pharma, Inc キメラ抗原受容体療法のt細胞の増殖動態及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
AR104296A1 (es) 2017-07-12
MX2017013247A (es) 2018-08-15
WO2016168493A1 (en) 2016-10-20
AU2016248090A1 (en) 2017-11-02
TWI719019B (zh) 2021-02-21
IL255005A0 (en) 2017-12-31
US10471098B2 (en) 2019-11-12
EP3283083A4 (en) 2018-10-31
US20160303166A1 (en) 2016-10-20
EP3283083A1 (en) 2018-02-21
HK1251179A1 (zh) 2019-01-25
CA2982603A1 (en) 2016-10-20
KR20180021364A (ko) 2018-03-02
TW201708542A (zh) 2017-03-01
US20200138863A1 (en) 2020-05-07
CN108135937A (zh) 2018-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200138863A1 (en) Hepatic arterial infusion of car-t cells
JP7093346B2 (ja) 抗bcma car t細胞組成物
Ahmed et al. Human epidermal growth factor receptor 2 (HER2)–specific chimeric antigen receptor–modified T cells for the immunotherapy of HER2-positive sarcoma
Avila et al. New therapies for hepatocellular carcinoma
Wu et al. B7H6-specific bispecific T cell engagers lead to tumor elimination and host antitumor immunity
CN108778301A (zh) 通过联合疗法来治疗实体瘤或淋巴瘤的方法
TW201722477A (zh) 藉由組合療法治療固態或淋巴腫瘤的方法
Wang et al. Adoptive cell therapy: a novel and potential immunotherapy for glioblastoma
US6805869B2 (en) Cellular vaccines and immunotherapeutics and methods for their preparation
Daei Sorkhabi et al. The current landscape of CAR T-cell therapy for solid tumors: Mechanisms, research progress, challenges, and counterstrategies
US20170014452A1 (en) Compositions and methods for treating peritoneal cancers
US20220347214A1 (en) Compositions and methods for tcr reprogramming using fusion proteins
Yu et al. Current status and perspective of tumor immunotherapy for head and neck squamous cell carcinoma
Tesfaye et al. Adoptive cell therapy in treating pediatric solid tumors
Tawfik et al. Immunotherapy in hematological malignancies: recent advances and open questions
Niedbała et al. Glioblastoma: pitfalls and opportunities of immunotherapeutic combinations
Drougkas et al. Comprehensive clinical evaluation of CAR-T cell immunotherapy for solid tumors: a path moving forward or a dead end?
WO2022020720A9 (en) Compositions and methods for treating cancer
WO2024055339A1 (zh) 用于制备和扩增通用型人源化抗cd19 car-nk细胞的方法及其用途
US20230065936A1 (en) Compositions and methods for treating cancer
US20240058447A1 (en) Use of fusion constructs for il-2 independent t cell therapy
Bogacz et al. Modern immunotherapy using CAR-T cells in haemato-oncology and solid tumors
Bosch Approaches to improve chimeric antigen receptor T-cell therapy in solid tumors. Focusing on current CAR models and the tumor microenvironment.
Guinn et al. International society for cell and gene therapy of cancer 2009 annual meeting held in Cork, Ireland
Chuntova et al. Genetically Engineered T-Cells for Malignant Glioma: Overcoming the Barriers to

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201104