JP2018510975A - メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む布地ケア組成物 - Google Patents

メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む布地ケア組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018510975A
JP2018510975A JP2017543378A JP2017543378A JP2018510975A JP 2018510975 A JP2018510975 A JP 2018510975A JP 2017543378 A JP2017543378 A JP 2017543378A JP 2017543378 A JP2017543378 A JP 2017543378A JP 2018510975 A JP2018510975 A JP 2018510975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metathesis
acid
group
oil
mixtures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017543378A
Other languages
English (en)
Inventor
ベス、アン、シューベルト
ラジャン、ケシャブ、パナンディカー
ジェフリー、ジョン、シェイベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2018510975A publication Critical patent/JP2018510975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2093Esters; Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/041Compositions releasably affixed on a substrate or incorporated into a dispensing means
    • C11D17/042Water soluble or water disintegrable containers or substrates containing cleaning compositions or additives for cleaning compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/001Softening compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3715Polyesters or polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38609Protease or amylase in solid compositions only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38618Protease or amylase in liquid compositions only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3947Liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/266Esters or carbonates
    • C11D2111/12
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/507Polyesters
    • D06M15/51Unsaturated polymerisable polyesters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、布地クリーニング及び/又は処理組成物と、その製造及び使用方法に関する。かかる組成物は、柔軟化の利益を提供可能でありながら、現行の柔軟化活性物質が有する問題点を、それらと同じレベルには有していない。そのような組成物は、広いpH範囲及び/又は広い塩分濃度を有することが可能でありながら、それでもなお安定的であり得る。加えて、そのような製剤の、塩及び/又はpH耐性は、これまでに配合者が利用できなかった成分を含む多くの成分を、配合者が使用するのを可能にする。

Description

本発明は、布地クリーニング及び/又は処理組成物、並びにその製造及び使用方法に関する。
柔軟化剤は典型的には、布地を柔軟化するために用いられる。残念ながら、現行の柔軟化剤は、多くの問題点を抱えており、それらには、高いコスト、製剤の有効なpHの範囲が狭いこと、望ましいレベルに満たない安定性及び/又は柔軟化性能が挙げられる。そのような問題点を軽減する努力の中、新しい柔軟化剤の開発が続いている。残念ながら、そのような新たに開発された柔軟化剤でさえも、そのような問題点のうちの1つ以上を抱え続けている。出願者らは、先に述べた問題点は、以下の要因の1つ以上によって発生していると認識した:分子中の四級アンモニウム基に対してベーター的存在のエステル結合の加水分解不安定性が、pHの不耐性をもたらすこと、四級アンモニウム頭部基の高い電荷密度が塩不耐性を引き起こし、及び/又は例えばアニオン性界面活性剤のようなアニオン性材料とは不適合であること、過度に高分子量のポリマー性柔軟化剤の場合には、それらを処理し廃棄するのが困難であること。柔軟化活性物質として機能し得る材料でありながら、既存の柔軟化活性物質と同じレベルの問題点を有しない材料を含む、クリーニング及び/又は処理組成物が求められている。出願人らは、メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、そのような柔軟化活性物質として機能し得るだけでなく、ある種の布地ケア及びホームケア成分と共に用いれば、相乗的な性能の向上を結果として得ることができるということを認識した。
理論に縛られずに言えば、出願人らは、メタセシス化不飽和ポリオールエステルが無電荷性であること及び/又はオリゴマー化の度合いが低いことの結果として、先に述べたような問題点が発生すると考えている。このように、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、塩耐性及びpH耐性を有し、また、処理や廃棄も容易である一方で、既存の最良の柔軟化剤の柔軟化能力と少なくとも同程度の柔軟化能力を有する。その結果、そのようなメタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む製剤は、広いpH範囲、及び/又は塩レベルを有し得るが、それでもなおかつ安定的であり得る。加えて、そのような製剤の、塩、アニオン性、及び/又はpH耐性は、これまでに配合者が利用できなかった成分を含む多くの成分を、配合者が使用するのを可能にする。更に、相乗的性能の向上が得られる:例えば、メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、カチオン性柔軟化剤、カチオン性界面活性剤、及び/又はカチオン性ポリマーと併せて用いられた場合には、柔軟性に関して期待以上の効果が得られ;メタセシス化不飽和ポリオールエステルがアニオン性界面活性剤と併せて用いられた場合には、期待以上の相安定性の向上が得られ;上記のようなメタセシス化不飽和ポリオールエステルが、水溶性の固体キャリアと併せて用いられた場合には、期待以上のメタセシス化不飽和ポリオールエステルの付着量の増加が得られ;メタセシス化不飽和ポリオールエステルと、増白剤、汚れ分散ポリマー、色調染料、移染防止剤、及び/又は洗浄酵素、並びにそれらを混合したものを含む組成物で処理した布地から、期待以上の布地の白色性の向上が得られ;最後に、メタセシス化不飽和ポリオールエステルと、香料及び/又は香料送達系を含む組成物から、期待以上の香料の付着性及び製品の安定性の向上が得られる。
本発明は、布地クリーニング及び/又は処理組成物、並びにその製造及び使用方法に関する。
用語の定義
「天然油脂」、「天然原料油」、又は「天然油脂原料油」という用語は、植物性又は動物性の源から由来する油脂を意味し得る。「天然油脂」という用語は、特に他に断らない限り、天然油脂誘導体を含む。その用語は、特に他に断らない限り、変性された植物性又は動物性の源(例えば、遺伝子組み換えされた植物性又は動物性の源)も含む。天然油脂の例には、植物油、藻類油、魚油、動物脂、トール油、それらの油の誘導体、それらの油の任意のものを組み合わせたものなどが挙げられるが、それらに限られない。植物油の非限定的例の代表的なものとしては、キャノーラ油、菜種油、ココナッツ油、コーン油、綿実油、オリーブ油、パーム油、ピーナッツ油、ベニバナ油、ゴマ油、大豆油、ひまわり油、亜麻仁油、パーム核油、アブラギリ油、ヤトロファ油、マスタード油、グンバイナズナ油、アマナズナ油、ひまし油が挙げられる。動物脂の非限定的例の代表的なものとしては、ラード、タロー、家禽油、イエローグリース、魚油が挙げられる。トール油は、木材パルプ製造の副産物である。
「天然油脂誘導体」という用語は、天然油脂の誘導体を意味する。これらの天然油脂誘導体を形成するために用いられる方法は、添加、中和、過塩基化、鹸化、エステル交換、エステル化、アミド化、水素化、異性化、酸化、アルキル化、アクリル化、硫化、スルホン化、再構成、還元、発酵、熱分解、加水分解、液化、嫌気性消化、水熱処理、気化、又はそれらを2つ以上組み合わせたもののうちの1つ以上のものを含み得る。上記の油脂の天然性誘導体の例には、カルボン酸、ガム、リン脂質、ソーダ油さい、ダーク油、蒸留物又は蒸留沈殿物、脂肪酸、脂肪酸エステル及び不飽和ポリオールエステルを含むそれらのヒドロキシ置換された変種が挙げられ得る。一部の実施形態においては、天然オイル誘導体は、約5〜約30個の炭素原子を有し、1つ以上の炭素−炭素二重結合を炭化水素(アルケン)鎖中に有する不飽和カルボン酸を含み得る。天然油脂誘導体は、天然オイルのグリセリドに由来する不飽和脂肪酸アルキル(例えば、メチル)エステルをも含み得る。例えば、天然油脂誘導体は、天然油脂のグリセリドに由来する、脂肪酸メチルエステル(「FAME」)であり得る。一部の実施形態においては、原料油には、キャノーラ油又は大豆油が挙げられ、その非限定的な例としては、精製、漂白、脱臭した大豆油(すなわち、RBD大豆油)が挙げられる。
「低分子量オレフィン」という用語は、C〜C14の範囲の、不飽和の、直鎖、分枝鎖、又は環状炭化水素類の任意の1つ、又は組み合わせを意味し得る。低分子量オレフィンには、不飽和の炭素−炭素結合が、化合物の1つの末端に存在するような「αオレフィン」又は「末端オレフィン」が含まれる。低分子量オレフィンにはまた、ジエン又はトリエンも挙げられ得る。C〜Cの範囲の低分子量オレフィンの例には、エチレン、プロピレン、1−ブテン、2−ブテン、イソブテン、1−ペンテン、2−ペンテン、3−ペンテン、2−メチル−1−ブテン、2−メチル−2−ブテン、3−メチル−1−ブテン、シクロペンテン、1−ヘキセン、2−ヘキセン、3−ヘキセン、4−ヘキセン、2−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、2−メチル−2−ペンテン、3−メチル−2−ペンテン、4−メチル−2−ペンテン、2−メチル−3−ペンテン、シクロヘキセンが挙げられるが、それらに限られない。他の利用可能な低分子量オレフィンには、スチレン及びビニルシクロヘキサンが挙げられる。特定の実施形態では、C〜C10の範囲の、直鎖及び分枝鎖低分子量オレフィンを含む、オレフィンの混合物を用いるのが望ましい。1つの実施形態では、直鎖及び分枝鎖のCオレフィンを混合したもの(すなわち、1−ブテン、2−ブテン、及び/又はイソブテンを組み合わせたもの)を用いることが望ましい場合があり得る。別の実施形態においては、より高いC11〜C14の範囲のものが用いられ得る。
「メタセシスモノマー(単量体)」という用語は、同じ分子内で(分子内メタセシス)、及び/又は、例えばオレフィンのような1つ以上の炭素−炭素二重結合を含む別の化合物の分子との間(分子間メタセシス)で、1つ以上の炭素−炭素二重結合を介してアルキリデン単位交換を行った、1つ以上の炭素−炭素二重結合を有する化合物の分子を含むメタセシス反応の生成物である単一体を意味する。
「メタセシス二量体」という用語は、同種のもの又は異なるもののいずれでも可能であるが2種類の反応物質化合物であって、それぞれが、1つ以上の炭素−炭素二重結合を有する反応物質化合物が、メタセシス反応の結果として、反応物質化合物のそれぞれの中の1つ以上の炭素−炭素二重結合を介して1つに結合される、メタセシス反応の生成物を意味する。
「メタセシス三量体」という用語は、同種のもの又は異なるもののいずれでも可能であるが2種類以上の反応物質化合物の3つの分子であって、それぞれが、1つ以上の炭素−炭素二重結合を有する3つの分子が、1つ以上のメタセシス反応の結果として、反応物質化合物のそれぞれの中の炭素−炭素二重結合のうちの1つ以上のものを介して1つに結合し、得られる三量体が、反応物質化合物に由来する、3つの結合された基を有する、1つ以上のメタセシス反応の生成物を意味する。
「メタセシス四量体」という用語は、同種のもの又は異なるもののいずれでも可能であるが2種類以上の反応物質化合物の4つの分子であって、それぞれが、1つ以上の炭素−炭素二重結合を有する4つの分子が、1つ以上のメタセシス反応の結果として、反応物質化合物のそれぞれの中の炭素−炭素二重結合のうちの1つ以上のものを介して1つに結合し、得られる四量体が、反応物質化合物に由来する、4つの結合された基を有する、1つ以上のメタセシス反応の生成物を意味する。
「メタセシス五量体」という用語は、同種のもの又は異なるもののいずれでも可能であるが2種類以上の反応物質化合物の5つの分子であって、それぞれが、1つ以上の炭素−炭素二重結合を有する5つの分子が、1つ以上のメタセシス反応の結果として、反応物質化合物のそれぞれの中の炭素−炭素二重結合のうちの1つ以上のものを介して1つに結合し、得られる五量体が、反応物質化合物に由来する、5つの結合された基を有する、1つ以上のメタセシス反応の生成物を意味する。
「メタセシス六量体」という用語は、同種のもの又は異なるもののいずれでも可能であるが2種類以上の反応物質化合物の6つの分子であって、それぞれが、1つ以上の炭素−炭素二重結合を有する6つの分子が、1つ以上のメタセシス反応の結果として、反応物質化合物のそれぞれの中の炭素−炭素二重結合のうちの1つ以上のものを介して1つに結合し、得られる六量体が、反応物質化合物に由来する、6つの結合された基を有する、1つ以上のメタセシス反応の生成物を意味する。
「メタセシス七量体」という用語は、同種のもの又は異なるもののいずれでも可能であるが2種類以上の反応物質化合物の7つの分子であって、それぞれが、1つ以上の炭素−炭素二重結合を有する7つの分子が、1つ以上のメタセシス反応の結果として、反応物質化合物のそれぞれの中の炭素−炭素二重結合のうちの1つ以上のものを介して1つに結合し、得られる七量体が、反応物質化合物に由来する、7つの結合された基を有する、1つ以上のメタセシス反応の生成物を意味する。
「メタセシス八量体」という用語は、同種のもの又は異なるもののいずれでも可能であるが2種類以上の反応物質化合物の8つの分子であって、それぞれが、1つ以上の炭素−炭素二重結合を有する8つの分子が、1つ以上のメタセシス反応の結果として、反応物質化合物のそれぞれの中の炭素−炭素二重結合のうちの1つ以上のものを介して1つに結合し、得られる八量体が、反応物質化合物に由来する、8つの結合された基を有する、1つ以上のメタセシス反応の生成物を意味する。
「メタセシス九量体」という用語は、同種のもの又は異なるもののいずれでも可能であるが2種類以上の反応物質化合物の9つの分子であって、それぞれが、1つ以上の炭素−炭素二重結合を有する9つの分子が、1つ以上のメタセシス反応の結果として、反応物質化合物のそれぞれの中の炭素−炭素二重結合のうちの1つ以上のものを介して1つに結合し、得られる九量体が、反応物質化合物に由来する、9つの結合された基を有する、1つ以上のメタセシス反応の生成物を意味する。
「メタセシス十量体」という用語は、同種のもの又は異なるもののいずれでも可能であるが2種類以上の反応物質化合物の10個の分子であって、それぞれが、1つ以上の炭素−炭素二重結合を有する10個の分子が、1つ以上のメタセシス反応の結果として、反応物質化合物のそれぞれの中の炭素−炭素二重結合のうちの1つ以上のものを介して1つに結合し、得られる十量体が、反応物質化合物に由来する、10個の結合された基を有する、1つ以上のメタセシス反応の生成物を意味する。
「メタセシスオリゴマー(多量体)」という用語は、同種のもの又は異なるもののいずれでも可能であるが2種類以上の反応物質化合物の2つ以上(例えば2〜約10、又は2〜約4)の分子であって、それぞれが、1つ以上の炭素−炭素二重結合を有する2つ以上の分子が、1つ以上のメタセシス反応の結果として、反応物質化合物のそれぞれの中の炭素−炭素二重結合のうちの1つ以上のものを介して1つに結合し、得られる多量体が、反応物質化合物に由来する、少数の(例えば2〜約10、又は2〜約4)結合された基を有する、1つ以上のメタセシス反応の生成物を意味する。一部の実施形態においては、「メタセシスオリゴマー(多量体)」という用語は、同種のもの又は異なるもののいずれでも可能であるが2種類以上の反応物質化合物の11個以上の分子であって、それぞれが、1つ以上の炭素−炭素二重結合を有する11個以上の分子が、1つ以上のメタセシス反応の結果として、反応物質化合物のそれぞれの中の炭素−炭素二重結合のうちの1つ以上のものを介して1つに結合し、得られる多量体が、反応物質化合物に由来する、11個以上の結合された基を有するメタセシス反応を含み得る。
本明細書において用いられる場合、「メタセシス化する」及び「メタセシス化(すること)」という用語は、天然油脂原料油を、メタセシス触媒の存在下で反応させて、新たなオレフィン化合物及び/又はエステルを含む、メタセシス化天然油脂生成物を形成することを意味し得る。メタセシス化は、クロスメタセシス(別名、コメタセシス)、セルフメタセシス、開環メタセシス、開環メタセシス重合(「ROMP」)、閉環メタセシス(「RCM」)、及び非環式ジエンメタセシス(「ADMET」)を意味し得る。非限定的な例として、メタセシス化は、メタセシス触媒の存在下で、天然原料油中に存在する2つのトリグリセリドであって、各々が1つの不飽和炭素−炭素二重結合を有する2つのトリグリセリドを反応させて、オレフィン及びエステルの新たな混合物を有するオリゴマーを形成すること(セルフメタセシス)を意味し得るが、そのオリゴマーには、以下のものの1つ以上を含み得る:メタセシスモノマー、メタセシス二量体、メタセシス三量体、メタセシス四量体、メタセシス五量体、及びより高次のメタセシスオリゴマー(例えば、メタセシス六量体、メタセシス七量体、メタセシス八量体、メタセシス九量体、メタセシス十量体、及び十量体よりもより高次の多量体)。
本明細書で使用する場合、「クリーニング及び/又は処理組成物」という用語は、特に他に断らない限り、美容ケア、布地及びホームケア製品を含む、消費者製品の部分集合である。そのような製品には、次のものが含まれるが、それらに限られない:脱色、着色、染色、コンディショニング、洗髪、スタイリングを含む、毛髪を処理するための製品(ヒト、イヌ、及び/又はネコ);デオドラント及び制汗剤;パーソナルクレンジング;化粧品;クリーム、ローション、及び洗練された芳香を含む消費者が使用する局所的に塗布される他の製品の用途を含むスキンケア;並びに、剃毛製品、空気清浄機及び芳香デリバリーシステム等の空気ケア、カーケア、食器洗い、布地コンディショニング(柔軟化及び/又はフレッシュニング等)、洗濯物洗浄、洗濯及びすすぎ添加剤及び/又はケア、床及び便器クリーナー等の硬質表面クリーニング及び/又は処理、顆粒状又は粉末状の汎用又は「ヘビーデューティー」洗浄剤(特にクリーニング洗剤)等の、布地及びホームケア領域における、布地、硬質表面及び任意の他の表面を処理するための製品;液体、ゲル、又はペースト状の汎用洗浄剤、特に、いわゆる、ヘビーディーティー液体タイプのもの;上質の布地用液体洗剤;手洗い用食器洗剤又はライトデューティー食器洗剤、特に高発泡タイプのもの;食器洗い機用洗剤であって、家庭用及び業務用の、様々な、タブレット状、粒状、液体、及びすすぎ時の泡切れ向上タイプを含む洗剤;抗菌手洗いタイプ、クリーニングバー、マウスウォッシュ、義歯洗浄剤、歯磨剤、車又はカーペット用シャンプー、便器クリーナーを含む浴室用清浄剤を含む、液体洗浄剤及び殺菌剤;毛髪用のシャンプー及びリンス剤;シャワー用ジェル、洗練された芳香剤及び発泡入浴剤、並びに金属洗浄剤;並びに漂白添加剤及び「ステインスティック」又は前処理タイプなどの清浄補助剤、ドライヤー添加シート、乾燥及び湿潤ワイプ及びパッド、不織布基材、並びにスポンジなどの基材付き製品;並びに、あらゆる消費者用又は/及び業務用のスプレー及びミスト;並びに/又は、練歯磨き、歯用ゲル、歯リンス剤、義歯接着剤、及び歯白化剤に関係する方法。
本明細書で使用する場合、「布地及び/又は硬質表面クリーニング及び/又は処理組成物」という用語は、特に他に断らない限り、以下のものを含む、クリーニング及び/又は処理組成物の部分集合である:顆粒状又は粉末状の汎用又は「ヘビーデューティー」洗浄剤、特に洗浄用洗剤;液体、ゲル、又はペースト状の汎用洗浄剤、特に、いわゆる、ヘビーディーティー液体タイプのもの;上質の布地用液体洗剤;手洗い用食器洗剤又はライトデューティー食器洗剤、特に高発泡タイプのもの;食器洗い機用洗剤であって、家庭用及び業務用の、様々な、タブレット状、粒状、液体、及びすすぎ時の泡切れ向上タイプを含む洗剤;抗菌手洗いタイプ、クリーニングバー、車又はカーペット用シャンプー、便器クリーナーを含む浴室用清浄剤を含む、液体クリーニング剤及び殺菌剤;並びに、液体、固体、及び/又はドライヤーシート形状でもよい、金属クリーナー、布地コンディショニング製品、柔軟化及び/又はフレッシュニング剤;並びに漂白添加剤及び「ステインスティック」又は前処理タイプなどのクリーニング補助剤、ドライヤー添加シート、乾燥及び湿潤ワイプ及びパッド、不織布基材、並びにスポンジなどの基材付き製品;並びにスプレー及びミスト。この種の製品で該当するものはいずれも標準形態、濃縮形態、又は更にはある態様においてそのような製品が非水性になり得る程度まで高度濃縮形態になり得る。
本明細書で使用する場合、「布地クリーニング及び/又は処理組成物」という用語が、洗濯を通じて、すすぎを通じて、又は乾燥中に布地を柔軟化するために用いられ得る組成物を含む場合、そのような組成物は、特に他に断らない限り、次のものを含む:顆粒状又は粉末状の汎用又は「ヘビーデューティー」洗浄剤、特にクリーニング用洗剤;液体、ゲル、又はペースト状の汎用洗浄剤、特に、いわゆる、ヘビーディーティー液体タイプのもの;上質の布地用液体洗剤、特に、高発泡タイプのもの;家庭用及び業務用の、様々な錠剤状、顆粒状、単位用量形状のもの;クリーニングバー、車又はカーペットクリーナー、液体、固体、及び/又はドライヤーシート形状でもよい、柔軟化及び/又はフレッシュニングを含む布地コンディショニング製品;並びに漂白添加剤及び「ステインスティック」又は前処理タイプなどのクリーニング補助剤、ドライヤー添加シートのような基材付き製品。この種の製品で該当するものはいずれも標準形態、濃縮形態、又は更にはある態様においてそのような製品が非水性になり得る程度まで高度濃縮形態になり得る。
本明細書で使用するとき、「a」及び「an」を含む冠詞は、特許請求の範囲で使用されるとき、特許請求又は記載されるもののうちの1つ以上を意味するものと理解される。
本明細書で使用する場合、用語「含む(include)」、「含む(includes)」、及び「含んでいる((including)」は、非限定的であることを意味する。
特に断らない限り、構成成分又は組成物の濃度は全て、当該構成成分又は組成物の活性部分に関するものであり、このような構成成分又は組成物の市販の供給源に存在し得る不純物、例えば、残留溶剤又は副生成物は除外される。
全ての百分率及び比率は、特に断らない限り、重量で計算される。全ての百分率及び比率は、特に断らない限り、全組成物に基づいて計算される。
本明細書の全体を通して記載される全ての最大数値限定は、それよりも小さい数値限定を、そのようなより小さい数値限定があたかも本明細書に明確に記載されているものと同様にして包含するものと理解すべきである。本明細書全体を通して記載される全ての最小数値限定は、それよりも高い全ての数値限定を、より高い数値限定が本明細書に明示的に記載されているかのように包含する。本明細書全体を通して与えられる全ての数値範囲は、そのようなより広い数値範囲内に入るより狭い全ての数値範囲を、そのような狭い数値範囲が全て本明細書に明示的に記載されているかのように包含する。
組成物
組成物であって、組成物の全重量に基づいて:
a)約0.1%〜約50%、好ましくは約0.5%〜約30%、より好ましくは約1%〜約20%のメタセシス化不飽和ポリオールエステル、好ましくはそのメタセシス化不飽和ポリオールエステルは、(i)オレフィン及び/又はエステルの混合物、又は(ii)メタセシス化天然油脂であって、そのメタセシス化天然油脂組成物が、約100g/モル〜約150,000g/モルの範囲の数平均分子量と、約1,000g/モル〜約100,000g/モルの範囲の重量平均分子量と、約5,000g/モル〜約1,000,000g/モルの範囲のz平均分子量と、約1〜約20の多分散指数を有し、かつ更にそのメタセシス化天然油脂組成物が、少なくとも1回メタセシス化されている、メタセシス化天然油脂組成物であるメタセシス化天然油脂から選択され、より好ましくはそのメタセシス化不飽和ポリオールエステルは、メタセシス化植物油、メタセシス化動物脂、メタセシス化藻類油、及びそれらの混合物からなる群から選択され、より好ましくはそのメタセシス化不飽和ポリオールエステルは、メタセシス化キャノーラ油、メタセシス化菜種油、メタセシス化ココナッツ油、メタセシス化コーン油、メタセシス化綿実油、メタセシス化オリーブ油、メタセシス化パーム油、メタセシス化ピーナッツ油、メタセシス化ベニバナ油、メタセシス化ゴマ油、メタセシス化大豆油、メタセシス化ひまわり油、メタセシス化亜麻仁油、メタセシス化パーム核油、メタセシス化アブラギリ油、メタセシス化ヤトロファ油、メタセシス化マスタード油、メタセシス化ひまし油、メタセシス化アマナズナ油、メタセシス化グンバイナズナ油、これらの油のメタセシス化誘導体、及びこれらの混合物からなる群から選択され、最も好ましくはそのメタセシス化不飽和ポリオールエステルは、5〜100の範囲のヨウ素価(IV)を有するメタセシス化天然油脂;及び
b)布地柔軟仕上げ活性物質、アニオン性界面活性剤捕捉剤、送達向上剤、芳香剤、香料送達系、汚れ分散ポリマー、増白剤、色調染料、移染防止剤、洗浄酵素、及びそれらの混合物、並びに、任意で、キャリア及び/又は界面活性剤からなる群から選択される材料を含み、好ましくは、約3〜約9のpHを有する組成物が開示される。
好ましくは該組成物は、以下のもののうちの1つ以上を含む:
a)約0.01%〜約30%、好ましくは約0.01%〜約20%、より好ましくは約0.1%〜約20%の布地柔軟仕上げ活性物質;
b)約0.001%〜約15%、好ましくは約0.05%〜約10%、より好ましくは約0.05%〜約5%のアニオン性界面活性剤捕捉剤;
c)約0.01%〜約10%、好ましくは約0.05%〜約5%、より好ましくは約0.05%〜約3%の送達向上剤;
d)約0.005%〜約30%、好ましくは約0.01%〜約20%、より好ましくは約0.02%〜約10%の芳香剤;
e)約0.005%〜約30%、好ましくは約0.01%〜約20%、より好ましくは約0.02%〜約10%の香料送達系;
f)約0.01%〜約10%、好ましくは約0.1〜約5%、より好ましくは約0.1%〜約2%の汚れ分散ポリマー;
g)約0.001%〜約10%、好ましくは約0.005〜約5%、より好ましくは約0.01%〜約2%の増白剤;
h)約0.0001%〜約10%、好ましくは約0.01%〜約2%、より好ましくは約0.05%〜約1%の色調染料;
i)約0.0001%〜約10%、好ましくは約0.01%〜約2%、より好ましくは約0.05%〜約1%の移染防止剤;
j)約0.01%〜約10%、好ましくは約0.01%〜約5%、より好ましくは約0.05%〜約2%の洗浄酵素;及び
k)それらの混合物;
好ましくは、
a)その布地柔軟仕上げ活性物質は、カチオン性布地柔軟仕上げ剤、ポリグリセロールエステル、油性糖誘導体、ワックスエマルション、シリコーン、分散性ポリオレフィン、ポリマーラテックス、及びそれらの混合物からなる群から選択され、好ましくはそのカチオン性柔軟仕上げ剤は、ビス−(2−ヒドロキシプロピル)−ジメチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステル、1,2−ジ(アシルオキシ)−3−トリメチルアンモニオプロパンクロリド、N,N−ビス(ステアロイル−オキシ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、N,N−ビス(タローオイル−オキシ−エチル)N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、N,N−ビス(ステアロイル−オキシ−エチル)N−(2ヒドロキシエチル)−N−メチルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス−(ステアロイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス−(タローオイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス−(パルミトイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス−(ステアロイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、1,2ジ(ステアロイル−オキシ)3トリメチルアンモニウムプロパンクロリド、ジカノーラジメチルアンモニウムクロリド、ジ(ハード)タロージメチルアンモニウムクロリド、ジカノーラジメチルアンモニウムメチルスルフェート、1−メチル−1−ステアロイルアミドエチル−2−ステアロイルイミダゾリニウムメチルスルフェート、1−タローイルアミドエチル−2−タローイルイミダゾリン、ジパルメチルヒドロキシエチルアンモニウムメトスルフェート、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
b)そのアニオン性界面活性剤捕捉剤は、水溶性カチオン性界面活性剤を含み;1つの態様では、その水溶性カチオン性界面活性剤は、モノアルキル四級アンモニウム化合物及びそれらのアミン前駆体、ジアルキル四級アンモニウム化合物及びそれらのアミン前駆体、ポリ四級アンモニウム化合物及びそれらのアミン前駆体、ポリビニルアミン、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
c)その送達向上剤は、ポリマー1gあたりの電荷密度が、約0.05mEq〜約23mEqであるカチオン性又は両性ポリマー又はタンパク質であり;その送達向上剤は、カチオン性多糖類と、ポリエチレンイミン及びその誘導体と、ポリアミドアミン、並びに、N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリレート、N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド、N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリレート、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド、ビニルアミン及びその誘導体、アリルアミン及びその誘導体、ビニルイミダゾール、四級化ビニルイミダゾール、及びジアリルジアルキルアンモニウムクロリド、並びにそれらを組み合わせたものからなる群から選択される1種類以上のカチオン性モノマー;及び任意で、アクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、メタクリルアミド、N,N−ジアルキルメタクリルアミド、C〜C12アルキルアクリレート、C〜C12ヒドロキシアルキルアクリレート、ポリアルキレングリオールアクリレート、C〜C12アルキルメタクリレート、C〜C12ヒドロキシアルキルメタクリレート、ポリアルキレングリコールメタクリレート、ビニルアセテート、ビニルアルコール、ビニルホルムアミド、ビニルアセトアミド、ビニルアルキルエーテル、ビニルピリジン、ビニルピロリドン、ビニルイミダゾール及び誘導体、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、アクリルアミドプロピルメタンスルホン酸、(AMPS)、及びそれらの塩、及びそれらを組み合わせたものからなる群から選択される第2のモノマーから作られる、ホモポリマー、コポリマー、及びターポリマーであって、好ましくはそのポリマーが架橋されているものと、からなる群から選択され;
d)その汚れ分散ポリマーは、エチレン性不飽和アニオン性モノマーのホモポリマー、コポリマー、及びターポリマーからなる群から選択され、好ましくはそのアニオン性モノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、アクリルアミドプロピルメタンスルホン酸(AMPS)、それらの塩、誘導体、及び組み合わせたもの、アルコキシル化ポリアミン、1つの態様では、アルコキシル化ポリエチレンイミン及びそれらの混合物からなる群から選択され;
e)その増白剤は、スチルベン又は4,4’−ジアミノスチルベンの誘導体、ビフェニル、5員複素環(例えば、トリアゾール、ピラゾリン、オキサゾール、イミダゾール等)又は6員複素環、クマリン、ナフタルアミド、s−トリアジン、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
f)その色調染料は、アクリジン、アントラキノン(多環式キノンを含む)、アジン、予備金属化されたアゾを含むアゾ(例えば、モノアゾ、ジアゾ、トリスアゾ、テトラキスアゾ、ポリアゾ)、ベンゾジフラン及びベンゾジフラノン、カロテノイド、クマリン、シアニン、ジアザヘミシアニン、ジフェニルメタン、ホルマザン、ヘミシアニン、インジゴイド、メタン、ナフタルイミド、ナフトキノン、ニトロ及びニトロソ、オキサジン、フタロシアニン、ピラゾール、スチルベン、スチリル、トリアリールメタン、トリフェニルメタン、キサンテン、並びにこれらの混合物からなる群から選択される部分を含み;
g)その移染防止剤は、ポリビニルピロリドンポリマー、ポリアミンN−オキシドポリマー、N−ビニルピロリドンとN−ビニルイミダゾールとのコポリマー、ポリビニルオキサゾリドン、ポリビニルイミダゾール、及びこれらの混合物からなる群から選択され;
h)その漂白剤は、触媒性金属錯体、活性化過酸素源、漂白活性化剤、漂白促進剤、光漂白剤、漂白酵素、フリーラジカル開始剤、H、次亜ハロゲン酸塩漂白剤、過酸素源、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
i)その洗浄酵素は、ヘミセルラーゼ、ペルオキシダーゼ、プロテアーゼ、セルラーゼ、キシラナーゼ、リパーゼ、ホスホリパーゼ、エステラーゼ、クチナーゼ、ペクチナーゼ、ケラタナーゼ、レダクターゼ、オキシダーゼ、フェノールオキシダーゼ、リポキシゲナーゼ、リグニナーゼ、プルラナーゼ、タンナーゼ、ペントサナーゼ、マラナーゼ、β−グルカナーゼ、アラビノシダーゼ、ヒアルロニダーゼ、コンドロイチナーゼ、ラッカーゼ、及びアミラーゼ、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
より好ましくは、
a)その布地柔軟仕上げ活性物質は、カチオン性布地柔軟仕上げ剤、ポリグリセロールエステル、油性糖誘導体、ワックスエマルション、変性シリコーン、ポリイソブチレン、ポリオレフィン、及びそれらの混合物からなる群から選択される、好ましくはそのカチオン性柔軟仕上げ剤は、ビス−(2−ヒドロキシプロピル)−ジメチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステル、1,2−ジ(アシルオキシ)−3−トリメチルアンモニオプロパンクロリド、N,N−ビス(ステアロイル−オキシ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、N,N−ビス(タローオイル−オキシ−エチル)N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、N,N−ビス(ステアロイル−オキシ−エチル)N−(2ヒドロキシエチル)−N−メチルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス−(ステアロイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス−(タローオイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス−(パルミトイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス−(ステアロイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、1、2ジ(ステアロイル−オキシ)3トリメチルアンモニウムプロパンクロリド、ジカノーラジメチルアンモニウムクロリド、ジ(ハード)タロージメチルアンモニウムクロリド、ジカノーラジメチルアンモニウムメチルスルフェート、1−メチル−1−ステアロイルアミドエチル−2−ステアロイルイミダゾリニウムメチルスルフェート、1−タローイルアミドエチル−2−タローイルイミダゾリン、ジパルメチルヒドロキシエチルアンモニウムメトスルフェート、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
b)そのアニオン性界面活性剤捕捉剤は、モノアルキル四級アンモニウム化合物及びそれらのアミン前駆体、ジアルキル四級アンモニウム化合物及びそれらのアミン前駆体、ポリ四級アンモニウム化合物及びそれらのアミン前駆体、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
c)その送達向上剤は、ポリマー1gあたりの電荷密度が約0.05mEq〜約23mEqである、カチオン性又は両性ポリマーであり;好ましくはその送達向上剤は、カチオン性多糖類と、ポリエチレンイミン及びその誘導体と、ポリアミドアミン、並びに、N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリレート、N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド、N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリレート、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド、ビニルアミン及びその誘導体、アリルアミン及びその誘導体、ビニルイミダゾール、四級化ビニルイミダゾール、及びジアリルジアルキルアンモニウムクロリド、並びにそれらを組み合わせたものからなる群から選択される1種類以上のカチオン性モノマー;及び任意で、アクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、メタクリルアミド、N,N−ジアルキルメタクリルアミド、C〜C12アルキルアクリレート、C〜C12ヒドロキシアルキルアクリレート、ポリアルキレングリオールアクリレート、C〜C12アルキルメタクリレート、C〜C12ヒドロキシアルキルメタクリレート、ポリアルキレングリコールメタクリレート、ビニルアセテート、ビニルアルコール、ビニルホルムアミド、ビニルアセトアミド、ビニルアルキルエーテル、ビニルピリジン、ビニルピロリドン、ビニルイミダゾール及び誘導体、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、アクリルアミドプロピルメタンスルホン酸、(AMPS)、及びそれらの塩、及びそれらを組み合わせたものからなる群から選択される第2のモノマーから作られる、ホモポリマー、コポリマー、及びターポリマーからなる群から選択され;より好ましくは、該組成物が布地増強剤である場合、そのポリマーは架橋ポリマーを含み;
d)汚れ分散ポリマーは、アルコキシル化ポリエチレンイミン、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、ビニルスルホン酸、アクリルアミドプロピルメタンスルホン酸(AMPS)及びそれらの塩のホモポリマー又はコポリマー、及びそれらの混合物からなる群から選択され;好ましくは:
スルホネート基含有モノマー(A)に由来する構造単位(a);
次式(1)で表される、ポリオキシアルキレンモノマー(B)に由来する構造単位(b):
Figure 2018510975
式中、Rは、水素原子又はメチル基を表し、Rは、直接結合の、CH又はCHCHを表し;かつXは、次式(2)で表される構造単位を表し:
Figure 2018510975
式中、Zは、同じであっても、又は異なってもよく、各Zは、C〜C20のアルキレンオキシドに由来する構造単位を表し、Rは、水素原子又はC〜C30の有機基を表し;nは、1〜200の整数であり;及び
カルボキシル基含有モノマー(C)に由来する構造単位(c)、を含むスルホネート基含有コポリマーを含み、
スルホネート基−含有コポリマーは、スルホネート基−含有コポリマーを構成する100質量%の全モノマー構造単位中、酸形態当量で20質量%〜90質量%の構造単位(c)を含み、そのスルホネート基−含有コポリマーは、950,000〜8,000,000の範囲のパラメータP×Mw×nによって特徴づけられ、ここで、
Pは、スルホネート基−含有コポリマー中の構造単位(b)の構造単位(a)に対する質量比として定義され、
Mwは、スルホネート基−含有コポリマーの重量平均分子量であり、かつ
nは、式(2)中の整数である;
e)その増白剤は、スチルベン又は4,4’−ジアミノスチルベンの誘導体、ビフェニル、5員複素環(例えば、トリアゾール)、及びそれらの混合物からなる群から選択される;
f)その色調染料は、ダイレクトバイオレット染料、好ましくはダイレクトバイオレット染料9、35、48、51、66、及び99;ダイレクトブルー染料、好ましくはダイレクトブルー染料1、71、80、及び279;アシッドレッド染料、好ましくはアシッドレッド染料17、73、52、88、及び150;アシッドバイオレット染料、好ましくはアシッドバイオレット染料15、17、24、43、49、及び50;アシッドブルー染料、好ましくはアシッドブルー染料15、17、25、29、40、45、75、80、83、90、及び113;アシッドブラック染料、好ましくはアシッドブラック染料1;ベーシックバイオレット染料、好ましくはベーシックバイオレット染料1、3、4、10、及び35;ベーシックブルー染料、好ましくはベーシックブルー染料3、16、22、47、66、75、及び159;分散性又は溶媒性染料、及びそれらの混合物、からなる群から選択され、より好ましくはその色調染料は、アシッドバイオレット17、アシッドブルー80、アシッドバイオレット50、ダイレクトブルー71、ダイレクトバイオレット51、ダイレクトブルー1、アシッドレッド88、アシッドレッド150、アシッドブルー29、アシッドブルー113、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
g)その漂白剤は、触媒性金属錯体、活性化過酸素源、漂白活性化剤、漂白促進剤、光漂白剤、過酸素源、過酸化水素、過ホウ酸塩、及び過炭酸塩、又はそれらの混合物からなる群から選択され;
h)その洗浄酵素は、ヘミセルラーゼ、ペルオキシダーゼ、プロテアーゼ、セルラーゼ、キシラナーゼ、リパーゼ、ホスホリパーゼ、エステラーゼ、クチナーゼ、ペクチナーゼ、ペントサナーゼ、マラナーゼ、β−グルカナーゼ、ラッカーゼ、アミラーゼ、及びそれらの混合物からなる群から選択される。
好ましくは、該組成物は、
a)布地柔軟剤、芳香剤、送達向上剤;又は
b)布地柔軟剤、香料送達系、1つの態様では香料送達系は芳香剤のマイクロカプセルを含み;又は
c)色調染料及び界面活性剤;又は
d)10%未満の全水量(この全水量とは、遊離水及び結合水の合計量である)を含む。
好ましくは該組成物は、ゲルネットワーク又はラメラ状のものであり、より好ましくは該組成物は、小胞を含む。
好ましくは該組成物は、すすぎ添加組成物の形態であり、より好ましくは、布地柔軟仕上げ剤組成物である。
好ましくはその組成物は、洗濯用洗剤である。
先に述べた組成物のいずれかと、水溶性フィルムを含む物品が開示され、好ましくはそのフィルムはポリビニルアルコールを含む。好ましくはそのフィルムが該組成物を囲み、より好ましくはその物品は、そのフィルムにより囲まれた2つ以上のチャンバを備え、そのチャンバのうちの少なくとも1つは、その組成物を含む。
本明細書に開示される任意の組成物にしたがう組成物で処理された布地が開示される。
組成物の製造方法
本発明の洗浄及び/又は処理組成物は、任意の好適な形態に配合することができ、配合者によって選択される任意の方法によって調製することができ、その非限定例は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,879,584号に記載されている。
本明細書で開示されるプロセスで使用するのに好適な設備としては、連続攪拌槽型反応器、ホモジナイザー、タービン攪拌器、再循環ポンプ、パドルミキサー、プローせん断ミキサー、リボンブレンダー、垂直軸造粒機及びドラムミキサー(両方ともバッチ式であり、利用可能な場合は連続プロセスの構成のもの)、スプレー乾燥機、並びに押出成形機が挙げられる。このような装置は、Lodige GmbH(ドイツ、パーデルボルン)、Littleford Day,Inc.(米国、ケンタッキー州フローレンス)、Forberg AS(ノルウェー、ラルヴィク)、Glatt Ingenieurtechnik GmbH(ドイツ、ワイマール)、Niro(デンマーク、セーボルグ)、Hosokawa Bepex Corp.(米国、ミネソタ州ミネアポリス)、Arde Barinco(米国、ニュージャージー州)から入手可能である。
メタセシス化不飽和ポリオールエステル
好適なメタセシス化不飽和ポリオールエステルの例としては、Elevance Smooth CS−110及びElevance Soft CG−100が、Elevance Renewable Sciences社(米国、イリノイ州ウッドリッジ)から入手可能で、DOW CORNING(登録商標)HY−3050 SOY WAX及びDOW CORNING(登録商標)HY−3051 SOY WAX BLENDという商品名で、Dow Corning社(米国、ミシガン州ミッドランド)から入手可能である。また、メタセシス化不飽和ポリオールエステルの別の例及びその開始材料については、米国特許出願公開第2009/0220443A1号、同第2013/0344012A1号、及び同第2014/0357714A1号、に記載されており、それらの文献は、参照により、本明細書に組み込まれるものとする。メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、1つ以上の不飽和ポリオールエステル成分に対してメタセシス反応を行ったときに得られる生成物を指す。メタセシスは、1つ以上の二重結合(すなわち、オレフィン化合物)を含む化合物中のアルキリデネイ単位の、炭素−炭素二重結合の形成及び開裂を介した交換を伴う触媒反応である。メタセシスは、2つの同じ分子間で生じる場合もあり(多くの場合、自己メタセシスと言われる)及び/又は2つの異なる分子間で生じる場合もある(多くの場合、交差メタセシスと言われる)。セルフメタセシスは、式Iに示したように、模式的に表され得る。
Figure 2018510975
式中、R及びRは有機基である。
クロスメタセシスは、式IIに示したように、模式的に表され得る。
Figure 2018510975
式中、R、R、R、及びRは有機基である。
ポリオールエステルが2つ以上の炭素−炭素二重結合を有する分子を含む場合、セルフメタセシスは、開始材料中の不飽和化合物のオリゴマー化又はポリマー化を結果としてもたらし得る。例えば、式Cは、2つ以上の炭素−炭素二重結合を有する代表的な種(例えば、ポリオールエステル)のメタセシスオリゴマー化を図示している。式C中、セルフメタセシス反応は、結果として、メタセシス二量体、メタセシス三量体、及びメタセシス四量体の形成をもたらす。図示されてはいないが、より高次のオリゴマー、例えばメタセシス五量体、六量体、七量体、八量体、九量体、十量体、及び十量体より高次の多量体、並びに以上のもののうちの2種類以上の混合物もまた形成され得る。メタセシス化天然油脂内のメタセシス繰り返し単位又は基の数は、1〜約100の範囲、又は2〜約50の範囲、又は2〜約30の範囲、又は2〜約10の範囲、又は2〜約4の範囲でもよい。メタセシス二量体の分子量は、二量体が形成される元となる不飽和ポリオールエステルの分子量よりも大きくなり得る。結合されたポリオールエステル分子の各々は、「繰り返し単位又は基」と呼び得るものである。典型的には、メタセシス二量体の、不飽和ポリオールエステルとのクロスメタセシスにより、メタセシス三量体が形成され得る。典型的には、メタセシス三量体の、不飽和ポリオールエステルとのクロスメタセシスにより、又は2つのメタセシス二量体のクロスメタセシスにより、メタセシス四量体が形成され得る。
Figure 2018510975
、R、及びRは有機基である。
出発物質として、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを1つ以上の不飽和ポリオールエステルから調製する。本明細書で使用する場合、「不飽和ポリオールエステル」という用語は、2つ以上のヒドロキシル基を有する化合物であって、そのヒドロキシル基のうちの少なくとも1つが、エステルの形態であり、そのエステルが、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む有機基を有する化合物を指す。多くの実施形態では、不飽和ポリオールエステルは一般構造(i)で表すことができる:
Figure 2018510975
式中、n≧1であり、
m≧0であり、
p≧0であり、
(n+m+p)≧2であり、
Rは有機基であり、
R’は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する有機基であり、かつ
R”は、飽和有機基である。
本発明の多くの実施形態では、不飽和ポリオールエステルは、グリセロールの不飽和ポリオールエステルである。グリセロールの不飽和ポリオールエステルは一般構造(ii)を有する:
Figure 2018510975
式中、−X、−Y、及び−Zは、それぞれ独立に、以下からなる群から選択され:
Figure 2018510975
式中、−R’は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する有機基であり、かつ、−R”は、飽和有機基である。
構造(ii)では、−X、−Y、及び−Zの少なくとも1つは、−(O−C(=O)−R’)である。
一部の実施形態においては、R’は、約50個以下の炭素原子(例えば、約36個以下の炭素原子、又は約26個以下の炭素原子)と、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合をその鎖に有する、直鎖又は分枝鎖の炭化水素である。一部の実施形態においては、R’は、約6個以上の炭素原子(例えば、約10個以上の炭素原子又は約12個以上の炭素原子)と、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合をその鎖に有する、直鎖又は分枝鎖の炭化水素である。一部の実施形態においては、R’は、2つ以上の炭素−炭素二重結合をその鎖に有し得る。他の実施形態では、R’は、3つ以上の二重結合をその鎖に有し得る。例示的な実施形態では、R’は17個の炭素原子と、1〜3個の炭素−炭素二重結合をその鎖に有し得る。R’の代表的な例には、以下のものが挙げられる:
Figure 2018510975
一部の実施形態においては、R”は、約50個以下の炭素原子(例えば、約36個以下の炭素原子又は約26個以下の炭素原子)を有する、飽和直鎖又は分枝鎖の炭化水素である。一部の実施形態においては、R”は、約6個以上の炭素原子(例えば、約10個以上の炭素原子又は約12個以上の炭素原子)を有する、飽和直鎖又は分枝鎖の炭化水素である。例示的実施形態では、R”は、15個の炭素原子又は17個の炭素原子を有する。
グリセロールの不飽和ポリオールエステルの供給源としては、合成油、天然油(例えば、植物油、藻類油、及び動物脂)、これらの組み合わせ等が挙げられる。植物油の代表的なものとしては、キャノーラ油、菜種油、ココナッツ油、コーン油、綿実油、オリーブ油、パーム油、ピーナッツ油、ベニバナ油、ゴマ油、大豆油、ひまわり油、亜麻仁油、パーム核油、アブラギリ油、ひまし油、それらを組み合わせたもの等が挙げられる。動物脂の代表的な例としては、ラード、タロー、鶏脂、イエローグリース、魚油、これらの組み合わせ等が挙げられる。合成油の代表例としては、トール油が挙げられ、これは、木材パルプ製造の副産物である。
本明細書に記載のタイプの天然油脂は、典型的には、脂肪酸のトリグリセリドを含む。これらの脂肪酸は、飽和、モノ不飽和、又はポリ不飽和であり、かつ、C〜C30の様々な長さの鎖を含み得る。最も一般的な脂肪酸としては、例えば、ラウリン酸(ドデカン酸)、ミリスチン酸(テトラデカン酸)、パルミチン酸(ヘキサデカン酸)、ステアリン酸(オクタデカン酸)、アラキジン酸(エイコサン酸)、及びリグノセリン酸(テトラコサン酸)のような飽和脂肪酸が挙げられ;不飽和酸には、例えばパルミトレイン酸(C16酸)、及びオレイン酸(C18酸)のような脂肪酸が挙げられ;ポリ不飽和酸には、例えば、リノール酸(ジ不飽和C18酸)、リノレン酸(トリ不飽和C18酸)、及びアラキドン酸(テトラ非置換C20酸)のような脂肪酸が挙げられる。天然油脂は、三官能性グリセリン分子の3つの部位上にランダムに配置された、これらの脂肪酸のエステルを更に含む。異なる天然油脂は異なる比率のこれら脂肪酸を有し、かつ所与の天然油脂内では、これらの酸にも、例えば、どこでその野菜又は穀物が育っているか、その野菜又は穀物の成熟度、生育期間中の天候等のような要因により変動するある範囲がある。したがって、いかなる所与の天然油脂の場合にも、ある具体的な、又は唯一の構造を有することは困難であり、むしろ、構造は典型的には、何らかの統計的平均に基づくものである。例えば、大豆油は、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、及びリノレン酸が、15:24:50:11の比率で含む混合物を含み、トリグリセリドあたりに4.4〜4.7の平均数の二重結合を含む。二重結合の数を定量化する方法の1つは、ヨウ素価(IV)であり、100gの植物油と反応するヨウ素のグラム数として定義される。したがって、大豆油の場合、平均ヨウ素価の範囲は120〜140である。大豆油は、約95重量%以上(例えば、99重量%以上)の、脂肪酸のトリグリセリドを含み得る。大豆油のポリオールエステル中の主要な脂肪酸には、飽和脂肪酸、その非限定的な例として、パルミチン酸(ヘキサデカン酸)及びステアリン酸(オクタデカン酸)が挙げられ、かつ、不飽和脂肪酸、その非限定的な例として、オレイン酸(9−オクタデセン酸)、リノール酸(9,12オクタデカジエン酸)、及びリノレン酸(9,12,15−オクタデカトリエン酸)が挙げられる。
例示的な実施形態では、植物油は大豆油であり、例えば、精製、漂白、及び脱臭した大豆油(すなわち、RBD大豆油)が挙げられる。大豆油は、典型的には、約95重量%以上の(例えば、99重量%以上の)脂肪酸トリグリセリドを含む、グリセロールの不飽和ポリオールエステルである。大豆油のポリオールエステル中の主要な脂肪酸には、飽和脂肪酸、例えば、パルミチン酸(ヘキサデカン酸)及びステアリン酸(オクタデカン酸)が挙げられ、かつ、不飽和脂肪酸、例えば、オレイン酸(9−オクタデセン酸)、リノール酸(9,12−オクタデカジエン酸)、及びリノレン酸(9,12,15−オクタデカトリエン酸)が挙げられる。大豆油は、少なくとも2種類の不飽和脂肪酸を有する多くのトリグリセリド分子(すなわち、ポリ不飽和トリグリセリド)を有する高度に不飽和の植物油である。
例示的実施形態では、不飽和ポリオールエステルは、メタセシス触媒の存在下でセルフメタセシス化され、メタセシス化組成物を形成する。多くの実施形態では、メタセシス化組成物は、メタセシスモノマー、メタセシス二量体、メタセシス三量体、メタセシス四量体、メタセシス五量体、及びより高次のメタセシスオリゴマー(例えば、メタセシス六量体)のうちの1つ以上を含む。メタセシス二量体は、2つの不飽和ポリオールエステル分子が、セルフメタセシス反応により互いに共有結合される場合に形成される化合物を意味する。多くの実施形態では、メタセシス二量体の分子量は、二量体が形成される元となる不飽和ポリオールエステル分子の分子量よりも大きい。メタセシス三量体は、3つの不飽和ポリオールエステル分子がメタセシス反応により1つに共有結合される場合に形成される化合物を意味する。多くの実施形態では、メタセシス三量体は、メタセシス二量体の、不飽和ポリオールエステルとのクロスメタセシスにより形成される。メタセシス四量体は、4つの不飽和ポリオールエステル分子がメタセシス反応により1つに共有結合される場合に形成される化合物を意味する。多くの実施形態では、メタセシス四量体は、メタセシス三量体の、不飽和ポリオールエステルとのクロスメタセシスにより形成される。メタセシス四量体はまた、例えば、2つのメタセシス二量体のクロスメタセシスによっても形成され得る。より高次のメタセシス生成物もまた形成され得る。例えば、メタセシス五量体及びメタセシス六量体もまた形成され得る。セルフメタセシス反応はまた、結果として直鎖又は環状であり得る内部オレフィン化合物の形成をもたらす。メタセシス化ポリオールエステルが水素添加された場合、直鎖又は環状オレフィンは、典型的には、対応する飽和直鎖及び環状炭化水素に転換される。直鎖/環状オレフィン及び飽和直鎖/環状炭化水素は、メタセシス化ポリオールエステル内にとどまり得るが、それらは、メタセシス化ポリオールエステルから既知のストリッピング技術を用いて部分的又は全面的に取り除き得る。
モノマー、二量体、三量体、四量体、五量体、及びより高次のオリゴマーの相対量は、メタセシス化ポリオールエステルを、例えば、液体クロマトグラフィー、具体的には、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)を含む化学的分析を行うことより決定し得る。例えば、モノマー、二量体、三量体、四量体、及びより高い単位のオリゴマーの相対量は、例えば、「面積%」又は「重量%」によって特徴づけられ得る。すなわち、GPCクロマトグラフの面積パーセンテージは、重量パーセンテージに相互に関連させることが可能である。一部の実施形態では、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、少なくとも約30面積%、又は重量%の四量体、及び/又は他のより高い単位のオリゴマー、又は、少なくとも約40面積%又は重量%の四量体及び/又は他のより高い単位のオリゴマーを含む。一部の実施形態では、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、約60面積%又は重量%以下の四量体及び/又は他のより高い単位のオリゴマー、又は、約50面積%又は重量%以下の四量体及び/又は他のより高い単位のオリゴマーを含む。他の実施形態では、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、約1面積%又は重量%以下の四量体及び/又は他のより高い単位のオリゴマーを含む。一部の実施形態では、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、少なくとも約5面積%又は重量%の二量体、又は少なくとも約15面積%又は重量%の二量体を含む。一部の実施形態においては、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、約25面積%又は重量%以下の二量体を含む。これらの実施形態の一部では、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、約20面積%又は重量%以下の二量体、又は約10面積%又は重量%以下の二量体を含む。一部の実施形態においては、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、少なくとも1面積%又は重量%の三量体を含む。これらの実施形態の一部では、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、少なくとも約10面積%又は重量%の三量体を含む。一部の実施形態では、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、約20面積%又は重量%以下の三量体、又は約10面積%又は重量%以下の三量体を含む。これらの実施形態の一部によれば、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、少なくとも約1面積%又は重量%の三量体を含む。
一部の実施形態においては、不飽和ポリオールエステルは、メタセシス化される前に部分的に水素添加される。例えば、一部の実施形態では、大豆油が部分的に水素添加され、部分的に水素添加された大豆油をメタセシス反応にかける前に、約120以下のヨウ素価(IV)を実現する。
一部の実施形態においては、水素添加されたメタセシス化ポリオールエステルは、約100以下の、例えば、約90以下の、約80以下の、約70以下の、約60以下の、約50以下の、約40以下の、約30以下の、約20以下の、約10以下の、又は約5以下のヨウ素価(IV)を有する。
一部の実施形態においては、天然油脂は、油脂の安定性を向上し、粘性又は他の特性を改質するために水素添加され(例えば、完全に又は部分的に水素添加され)得る。天然油脂に水素添加するための代表的な方法は、当該技術分野で既知であり、本明細書で論じている。一部の実施形態においては、天然油脂は、約100以上の、例えば、約100〜約110のヨウ素価(IV)を実現するために軽度に水素添加されたRBD大豆油である。好適な軽度に水素添加されたRBD大豆油は、Cargill社(ミネソタ州ミネアポリス)から市販されている。
一部の実施形態においては、天然油脂は、脱ろうされる。脱ろうとは、以下のプロセスを意味する:(1)ろう及び他の非トリグリセリド構成要素を取り除くこと、(2)天然に生じる高融点トリグリセリドを取り除くこと、(3)部分的水素添加中に形成された高融点トリグリセリドを取り除くこと。脱ろうは、例えば、制御された速度で油脂を冷却し、油脂から取り除かれるべき高融点成分を結晶化させることをはじめとする既知の方法により実現され得る。結晶化された高融点成分は、次に油脂から濾過により取り除かれ、その結果、脱ろう化された油脂が得られる。脱ろう化された大豆油は、Cargill社(ミネソタ州ミネアポリス)から市販されている。
一部の実施形態においては、ポリオールエステルは、2種類以上の天然油脂の混合物を含み得る。例えば、一部の実施形態では、ポリオールエステルは、完全に水素添加された大豆油と、部分的に水素添加された又は水素添加されていない大豆油との混合物を含み得る。他の実施形態では、ポリオールエステルは、部分的に水素添加された大豆油と水素添加されていない大豆油の混合物を含み得る。更に他の実施形態では、ポリオールエステルは、2種類以上の異なる天然油脂の混合物、例えば、大豆油及びひまし油の混合物を含み得る。例示的実施形態では、ペトロラタムのような組成物は、(i)水素添加されたメタセシス化植物油と(ii)植物油との混合物を含む。例えば、一部の実施形態では、ペトロラタムのような組成物は、(i)水素添加されたメタセシス化大豆油(HMSBO)と、(ii)大豆油との混合物を含む。一部の実施形態においては、大豆油は部分的に水素添加されており、例えば、約80〜120のヨウ素価(IV)を有する。
他の実施形態では、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは、1種類以上の布地ケア有益剤及び/又は布地柔軟化活性物質とのブレンドとして用いられ得る。
メタセシス化不飽和ポリオールエステルの製造方法
不飽和ポリオールエステルのセルフメタセシスは、典型的には、触媒的に有効な量のメタセシス触媒の存在下で実行される。「メタセシス触媒」という用語は、メタセシス反応を触媒する任意の触媒又は触媒系を含む。任意の既知の、又は将来開発されるメタセシス触媒が、単独で、又は1種類以上の追加的触媒と共に用いられ得る。好適な均質なメタセシス触媒は、遷移金属ハロゲン化物又はオキソハロゲン化物(例えば、WOCl又はWCl)を、アルキル化共触媒(例えば、MeSn)、又は遷移金属、特にRu、Mo、又はWのアルキリデン(又はカルベン)錯体を含む。これらは、第1及び第2世代の、グラブス触媒、グラブス−ホベイダ触媒等を含む。好適なアルキリデン触媒は、次の一般構造を有する:
Figure 2018510975
式中、Mは、8族遷移金属であり、L、L、及びLは、中性の電子ドナーリガンドであり、nは0(その場合、Lは存在しない場合があり得る)又は1であり、mは0、1、又は2であり、X及びXは、アニオン性リガンドであり、かつ、R及びRは互いに独立に、H、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ヘテロ原子含有ヒドロカルビル、置換ヘテロ原子含有ヒドロカルビル、及び官能基から選択される。X、X、L、L、L、R、及びRのうちの任意の2つ以上は、環状基を形成することが可能であり、それらの基のうちの任意の1つは、担体に付着させることが可能である。
第1世代のグラブス触媒は、m=n=0のこのカテゴリーに入り、米国特許出願公開第2010/0145086号に記載のように特定の選択が、n、X、X、L、L、L、R、及びRに対してなされるが、上記特許文献の、全てのメタセシス触媒に関連する教示は、参照により本明細書に組み込まれる。
第2世代グラブス触媒はまた、上記の一般的式を有するが、Lは、カルベン炭素が、N、O、S、又はP原子により、好ましくは2つのN原子により隣接される、カルベンリガンドである。通常、カルベンリガンドは、環状基の一部である。好適な第2世代グラブス触媒の例もまた、米国特許出願公開第2010/0145086号に記載されている。
好適なアルキリデン触媒の別のクラスにおいては、Lは、第1及び第2世代グラブス触媒と同様に、強配位中性電子ドナーであり、L及びLは、任意置換ヘテロ環状基の形状の、弱配位中性電子ドナーリガンドである。したがって、L及びLは、ピリジン、ピリミジン、ピロール、キノリン、チオフェン等である。
好適なアルキリデン触媒の更に別のクラスにおいては、一対の置換基が用いられて、例えば、ビホスフィン、ジアルコキシド、又はアルキルジケトネートのような、二座配位又は三座配位のリガンドを形成する。グラブス−ホベイダ触媒は、L及びRがリンクしている、このタイプの触媒の部分集合である。典型的には、中性酸素又は窒素が、金属に配位される一方で、カルベン炭素に対して、α−、β−、又はγ−である炭素に結合されて、二座配位のリガンドを提供する。好適なグラブス−ホベイダ触媒の例もまた、米国特許出願公開第2010/0145086号に記載されている。
下記の構造は、用いられ得る好適な触媒のほんの数例を提供するものである:
Figure 2018510975
不動化された触媒を、メタセシスプロセスに用いることが可能である。不動化された触媒は、触媒と担体とを含む系であり、触媒が担体に関連付けられているものである。触媒と担体との間の関連付けの例は、触媒又はその任意の部位と、担体又はその任意の部位との間の化学結合又は弱い相互作用(例えば、水素結合、ドナー−アクセプター相互作用)を介するものである。担体は、触媒を指示するのに好適な任意の材料を含むように意図されている。典型的には、不動化された触媒は、液相又は気相の反応物質及び生成物に作用する、固相触媒である。担体の例としては、ポリマー、シリカ、又はアルミナが挙げられる。そのような不動化された触媒は、フロープロセスにおいて用いられ得る。不動化された触媒は、生成物の精製と触媒の回収を簡単にすることが可能であり、そのため、触媒の再利用をより便利なものとし得る。
特定の実施形態では、メタセシス反応に先立って、天然油脂を後続のメタセシス反応により好適なものとするために天然油脂原料油を処理する場合があり得る。1つの実施形態では、天然油脂の処理には、潜在的にメタセシス触媒の活性を低下させ得る、例えば過酸化物のような触媒毒の除去が伴う。触媒毒を低下させるための天然油脂原料油処理方法の非限定的な例としては、PCT/US2008/09604号、及び同第2008/09635号、並びに米国特許出願第12/672,651号及び同第12/672,652号に記載の方法が挙げられるが、これらの文献はその全体が、参照により本明細書に組み込まれる。特定の実施形態では、原料油を酸素が存在しない下で100℃より高温に加熱し、原料油中の触媒毒を低下させるのに十分な時間だけその温度を維持することによって天然油脂原料油は熱処理される。他の実施形態では、温度は約100℃〜300℃、約120℃〜250℃、約150℃〜210℃、又は約190〜200℃である。1つの実施形態では、酸素の不存在は、天然油脂原料油に窒素を注入することにより実現されるが、窒素ガスは、原料油処理容器に、約101Pa(10atm(150psig))の圧力でポンプによって送り込まれる。
特定の実施形態では、天然油脂原料油は、原料油中の触媒毒を低下させるのに充分な条件の下で、触媒毒の化学反応を通じて化学的に処理される。特定の実施形態では、原料油は、還元剤又はカチオン性無機塩基組成物により処理される。還元剤の非限定的な例には、重硫酸塩、ホウ化水素、ホスフィン、チオ硫酸、及びこれらを組み合わせたものが挙げられる。
特定の実施形態では、天然油脂原料油は、触媒毒を取り除くために、吸着剤で処理される。1つの実施形態では、原料油が、熱処理法と吸着法を組み合わせた方法で処理される。別の実施形態では、原料油は、化学的処理法と吸着法を組み合わせた方法で処理される。別の実施形態では、処理には、天然油脂原料油の、メタセシス触媒との反応性を変更するために、部分的水素添加処理が伴う。原料油処理の別の非限定的な例はまた、後で、様々なメタセシス触媒について論じる際に説明する。
特定の実施形態では、リガンドがメタセシス反応混合物に添加され得る。リガンドを用いる多くの実施形態では、リガンドは、触媒を安定させ、その結果触媒のターンオーバー数の増加をもたらし得る分子であるように選択される。一部のケースでは、リガンドは、反応選択性と生成物の配分とを変化させることが可能である。使用可能なリガンドの例には、ルイス塩基リガンドが挙げられるが、例としては、それに限られないが、トリシクロヘキシルホスフィン及びトリブチルホスフィンのようなトリアルキルホスフィン;トリフェニルホスフィンのようなトリアリールホスフィン;ジフェニルシクロヘキシルホスフィンのようなジアリールアルキルホスフィン;2,6−ジメチルピリジン、2,4,6−トリメチルピリジンのようなピリジン;及び、ホスフィンオキシド及び亜ホスフィン酸エステルのようなその他のルイス塩基リガンドが挙げられる。触媒の寿命を延ばす添加剤もまた、メタセシス中に存在し得る。
選択されたメタセシス触媒の任意の有用な量が、プロセス中に用いられ得る。例えば、不飽和ポリオールエステルの触媒に対するモル比は、約5:1〜約10,000,000:1、又は約50:1〜500,000:1の範囲であり得る。一部の実施形態においては、開始組成物の二重結合1つあたり(すなわち、モル/モルベースで)約1〜約10ppm、又は約2ppm〜約5ppmの量のメタセシス触媒が用いられる。
一部の実施形態においては、メタセシス反応は、遷移金属成分及び非遷移金属成分の両方を含有する系により触媒される。最も活性が高く、多量の触媒系は、第6A族遷移金属、例えばタングステン及びモリブデンに由来するものである。
複数の連続的なメタセシス反応ステップを採用してもよい。例えば、メタセシス化天然油脂生成物は、天然油脂をメタセシス触媒の存在下で反応させて、第1メタセシス化天然油脂生成物を形成することにより製造され得る。第1メタセシス化天然油脂生成物は、次にセルフメタセシス反応において反応させられて、別のメタセシス化天然油脂生成物を形成し得る。あるいは、第1メタセシス化天然油脂生成物は、クロスメタセシス反応において、天然油脂と反応させられて、別のメタセシス化天然油脂生成物を形成してもよい。あるいは、エステル交換反応された生成物、オレフィン及び/又はエステルは、メタセシス触媒の存在下で更にメタセシス化されてよい。このような複数の及び/又は連続的なメタセシス反応は、当業者によって理解されるように、処理/組成物に関する要求事項によって、少なくとも1回以上、必要な数だけ実行され得る。本明細書で使用する場合、「メタセシス化天然油脂生成物」は、1回メタセシス化された、及び/又は複数回メタセシス化された生成物を含み得る。これらの手順は、メタセシス二量体、メタセシス三量体、メタセシス四量体、メタセシス五量体、及びより高次のメタセシスオリゴマー(例えば、メタセシス六量体、メタセシス七量体、メタセシス八量体、メタセシス九量体、メタセシス十量体、及びメタセシス十量体より高次のもの)を形成するために用いられ得る。これらの手順は、必要なだけ繰り返して(例えば、2〜約50回、又は2〜約30回、又は2〜約10回、又は2〜約5回、又は2〜約4回、又は2若しくは3回)、所望のメタセシスオリゴマー又はポリマーを提供し得るが、この所望のメタセシスオリゴマー又はポリマーは、例えば、2〜約100個の結合基、又は2〜約50個の結合基、又は2〜約30個の結合基、又は2〜約10個の結合基、又は2〜約8個の結合基、又は2〜約6個の結合基、又は2〜約4個の結合基、又は2〜約3個の結合基を含み得る。特定の実施形態では、別のメタセシス化天然油脂生成物を精製するためのセルフメタセシス反応の反応物質として、天然油脂のクロスメタセシスにより生成されたメタセシス化天然生成物、又は天然油脂を、C〜C100のオレフィンとブレンドしたものを用いることが望ましい場合があり得る。あるいは、天然油脂、又は天然油脂をC〜C100のオレフィンとブレンドしたもののクロスメタセシスにより生成されたメタセシス化天然生成物は、天然油脂、又は天然油脂をブレンドしたものと組み合わせて、更にメタセシス化させて、別のメタセシス化天然油脂生成物を生成させてもよい。
メタセシス化天然油脂生成物は、約100g/モル〜約150,000g/モルの範囲の、又は約300g/モル〜約100,000g/モルの範囲の、又は約300g/モル〜約70,000g/モルの範囲の、又は約300g/モル〜約50,000g/モルの範囲の、又は約500g/モル〜約30,000g/モルの範囲の、又は約700g/モル〜約10,000g/モルの範囲の、又は約1,000g/モル〜約5,000g/モルの範囲の数平均分子量を有し得る。メタセシス化天然油脂生成物は、約1,000g/モル〜約100,000g/モルの範囲の、約2,500g/モル〜約50,000g/モルの範囲の、約4,000g/モル〜約30,000g/モルの範囲の、約5,000g/モル〜約20,000g/モルの範囲の、及び約6,000g/モル〜約15,000g/モルの範囲の重量平均分子量を有し得る。メタセシス化天然油脂生成物は、約5,000g/モル〜約1,000,000g/モルの範囲の、例えば約7,500g/モル〜約500,000g/モルの範囲の、約10,000g/モル〜約300,000g/モルの範囲の、又は約12,500g/モル〜約200,000g/モルの範囲のz平均分子量を有し得る。多分散指数は、重量平均分子量を数平均分子量で除することによって計算される。多分散性は、メタセシス化天然油脂生成物の分子量分布の幅広さの尺度であり、そのような生成物は一般に、約1〜約20、又は約2〜約15の多分散指数を示す。数平均分子量、重量平均分子量、及びz平均分子量は、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)により決定される。一部の実施形態においては、テストに先立ってまずトリグリセリドを、それぞれ対応するメチルエステルに転換することによって、メタセシス化天然油脂生成物を分析するために、ガスクロマトグラフィー及びガスクロマトグラフィー質量分析法が用いられ得る。個々のトリグリセリド分子が重合された度合いは、分析対象の脂肪酸メチルエステル中のジエステル分子の濃度に直接関連すると理解することができる。一部の実施形態においては、メタセシス化天然油脂生成物の分子量は、メタセシス化天然油脂生成物をジエステルとエステル交換することにより増加させることができる。一部の実施形態においては、メタセシス化天然油脂生成物の分子量は、メタセシス化天然油脂生成物を2価酸とエステル化することにより増加させることができる。特定の実施形態では、メタセシス化天然油脂生成物は、約1センチポアズ(cP)〜約10,000cPの間の、約30cP〜約5000cPの間の、約50cP〜約3000cPの間の、及び約80cP〜約1500cPの間の粘性を有する。
メタセシスプロセスは、望ましいメタセシス生成物を生成するのに適した任意の条件下で実行することが可能である。例えば、当業者が、ストイキオメトリ、雰囲気、溶媒、温度、及び圧力を、望ましい生成物を生成し、望ましくない副産物を最小化するように選択することが可能である。メタセシスプロセスは、不活性雰囲気下で実行され得る。同様に、試剤がガスとして提供される場合には、不活性ガスの希釈剤を用いることが可能である。不活性雰囲気又は不活性ガス希釈剤は、典型的には、不活性ガスであり、それが意味するのは、そのガスが、触媒反応を実質的に損なうようにはメタセシス触媒と相互作用しないということである。例えば、特定の不活性ガスは、ヘリウム、ネオン、アルゴン、窒素の個々のもの、又はそれらを組み合わせたものからなる群から選択される。
特定の実施形態では、メタセシス触媒を、メタセシス反応を実行する前に、あらかじめ溶媒に溶解させる。特定の実施形態では、選択される溶媒は、メタセシス触媒に対して実質的に不活性であるように選択され得る。例えば、実質的に不活性の溶媒の例としては、それらに制限されるものではないが、例えばベンゼン、トルエン、キシレン等のような芳香族炭化水素;例えば、クロロベンゼン及びジクロロベンゼンのようなハロゲン化芳香族炭化水素;脂肪族溶媒、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン等;及び、例えばジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン等のような塩素化アルカンが挙げられる。1つの実施形態では、溶媒はトルエンを含む。メタセシス反応温度は、温度は許容可能な速度で所望の生成物を提供するように選択される、速度制御変数であり得る。特定の実施形態では、メタセシス反応温度は、約−40℃超、約−20℃超、約0℃超、又は約10℃超である。特定の実施形態では、メタセシス反応温度は、約150℃未満、又は約120℃未満である。1つの実施形態では、メタセシス反応温度は、約10℃〜約120℃の間である。
メタセシス反応は、任意の所望の圧力下で実行可能である。典型的には、クロスメタセシス試剤を液体に保つのに十分な高さに全圧力を保つことが望ましい。したがって、クロスメタセシス試剤の分子量が増加するにつれて、低い側の圧力範囲が典型的には減少するが、それは、クロスメタセシス試剤の沸点が高くなるためである。全圧力は、約10kPa(0.1atm)超になるように選択され得るが、一部の実施形態では、約0.3atm(30kPa)超、又は約100kPa(1atm)超になるように選択され得る。典型的には、反応圧力は約7000kPa(70atm)以下であり、一部の実施形態では約3000kPa(30atm)以下である。メタセシス反応のための圧力範囲の非限定的な例としては、約100kPa(1atm)〜約3000kPa(30atm)が挙げられる。特定の実施形態では、メタセシス反応を減圧雰囲気下で実行するのが望ましい場合があり得る。減圧条件又は真空条件は、メタセシス反応によりオレフィンが生成するのにつれてそのオレフィンを取り除くために用いられ得るが、それにより、メタセシス均衡を、より揮発性の生成物の形成量が少ない方向に導くことができる。天然油脂のセルフメタセシスの場合、減圧は、C12又はより軽量のオレフィン(例えば、それらに限られないが、ヘキセン、ノネン、及びドデセンを含む)と副産物(例えば、それらに限られないが、シクロヘキサジエン及びベンゼン)とを、メタセシス反応が進むにつれて除去するために用いられ得る。これらの種の除去は、反応を、ジエステル基及び架橋トリグリセリドの生成の方に向かわせるための手段として用い得る。
水素添加:
一部の実施形態においては、不飽和ポリオールエステルは、メタセシス反応にかけられる前に、部分的に水素添加される。不飽和ポリオールエステルを部分的に水素添加することにより、後続のメタセシス反応において利用可能な二重結合の数が減少する。一部の実施形態においては、不飽和ポリオールエステルは、メタセシス化されて、メタセシス化不飽和ポリオールエステルを形成し、メタセシス化不飽和ポリオールエステルは次に水素添加され(例えば、部分的又は完全に水素添加され)て、水素添加されたメタセシス化不飽和ポリオールエステルを形成する。
水素添加は、植物油のような二重結合−含有化合物に水素添加するための任意の既知の方法にしたがって実行され得る。一部の実施形態においては、不飽和ポリオールエステル又はメタセシス化不飽和ポリオールエステルは、あらかじめ活性状態に、水素によって化学的に還元されたニッケル触媒の存在下で水素添加される。サポートされているニッケル水素添加触媒の市販の例には、「NYSOFACT」、「NYSOSEL」、「NI 5248 D」という商標名でEnglehard社(ニュージャージー州、イズリン))から入手可能なものが挙げられる。別のサポートされているニッケル水素添加触媒には、「PRICAT 9910」、「PRICAT 9920」、「PRICAT 9908」、「PRICAT 9936」という商標名で、Johnson Mattey Catalysts社(マサチューセッツ州ウォードヒル)から入手可能なものが挙げられる。
一部の実施形態においては、水素添加触媒には、例えば、ニッケル、銅、パラジウム、プラチナ、モリブデン、鉄、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、又はイリジウムが含まれる。金属を組み合わせて用いることも可能である。有用な触媒は、不均一なものであっても均一なものであってもよい。一部の実施形態においては、触媒は、担持ニッケル又はスポンジニッケルタイプの触媒である。
一部の実施形態においては、水素添加触媒は、担体上に提供された、あらかじめ活性状態に、水素によって化学的に還元されたニッケル(すなわち、還元ニッケル)を含む。一部の実施形態においては、担体は、多孔質シリカ(例えば、キーゼルグール、滴虫類土、珪藻土、又は珪質土)又はアルミナを含む。触媒は、ニッケルの、広い1グラム当たり表面積により特徴づけられる。
一部の実施形態においては、担持ニッケル触媒粒子は、硬化させたトリアシルグリセリド、食用油、又はタローを含む、保護媒体中に分散させられている。例示的な実施形態では、担持ニッケル触媒は、ニッケルの濃度が約22重量%となるように保護媒体中に分散される。
水素添加はバッチ又は連続のプロセスで実行され得るが、部分的水素添加であっても完全な水素添加であってもよい。代表的なバッチプロセスにおいて、攪拌された反応容器の頭部の空間は真空状態とされ、反応容器には、水素添加される対象の材料(例えば、RBD大豆油又はメタセシス化RBD大豆油)が充填される。材料は次に所望の温度に加熱される。典型的には、温度は、約50℃〜350℃、例えば、約100℃〜300℃、又は約150℃〜250℃の範囲である。望ましい温度は、例えば、水素ガスの圧力に応じて変化してもよい。典型的には、より高いガス圧の場合に、より低い温度が必要とされる。別の容器内で、水素添加触媒が計量されて、混合用容器内に移されて、少量の水素添加される対象の材料(例えば、RBD大豆油又はメタセシス化RBD大豆油)内でスラリーにされる。水素添加される対象の材料が所望の温度に達したら、水素添加触媒のスラリーが反応容器に添加される。次に、水素ガスを反応容器に送り込み、水素ガスの圧力を所望の圧力にする。典型的には、水素ガスの圧力は、約103〜20,684kPa(15〜3000psig)の範囲であり、例えば、約103〜620.5kPa(15psig〜90psig)である。ガスの圧力が増加すると、より特別な高圧処理用設備が必要となり得る。このような条件下で、水素添加反応が開始され、温度が望ましい水素添加温度(例えば、約120℃〜200℃)まで上昇させられ、例えば、冷却用コイルで反応物を冷却することによりその温度を維持する。望ましい水素添加の程度が実現された場合に、反応物は、望ましい濾過温度まで冷却される。
水素添加触媒の量は、典型的には、多くの要因に鑑みて選択されるが、例えば、用いられる水素添加触媒のタイプ、用いられる水素添加触媒の量、水素添加対象の材料における不飽和度、望ましい水素添加速度、望ましい水素添加の度合い(例えば、ヨウ素価(IV)により測定されるもの)、試剤の純度、及び水素ガスの圧力が挙げられる。一部の実施形態においては、水素添加触媒は、約10重量%以下、例えば、約5重量%以下、又は約1重量%以下の量で用いられる。
水素添加後、水素添加触媒は、例えば、濾過のような既知の技術を用いて、水素添加された生成物から取り除かれ得る。一部の実施形態においては、水素添加触媒は、Sparkler Filters社(テキサス州コンロー)から市販されているもののような板と枠からなるフィルターを用いて取り除かれる。一部の実施形態では、圧力又は真空の助けを借りて濾過が実行される。濾過の性能を向上させるために、濾過助剤を用いてもよい。濾過助剤は、メタセシス化生成物に、直接的に添加されてもよく、あるいは、フィルターに適用されてもよい。濾過助剤の代表的な例には、珪藻土、シリカ、アルミナ、及び炭素が挙げられる。典型的には、濾過助剤は、約10重量%以下、例えば、約5重量%以下、又は約1重量%以下の量で用いられる。他の濾過技術及び濾過助剤もまた、使用された水素添加触媒を取り除くために使用され得る。他の実施形態では、水素添加触媒は、遠心分離とその後生成物のデカンテーションとを用いて取り除かれる。
消費者製品補助材料
開示される組成物は、追加の補助剤成分、すなわち、漂白活性化剤、界面活性剤、送達向上剤、ビルダー、キレート剤、移染防止剤、分散剤、酵素及び酵素安定剤、触媒金属錯体、ポリマー系分散剤、粘土及び汚れ除去/再付着防止剤、増白剤、泡抑制剤、染料、追加の香料及び香料デリバリー系、構造弾性化剤、布地柔軟剤、担体、ヒドロトロープ、加工助剤、構造剤、抗凝集剤、コーティング剤、ホルムアルデヒド捕捉剤、並びに/又は顔料を含んでもよい。出願人の組成物の他の実施形態は、以下の補助材料、すなわち、漂白活性化剤、界面活性剤、送達向上剤、ビルダー、キレート化剤、移染防止剤、分散剤、酵素及び酵素安定剤、触媒金属錯体、ポリマー系分散剤、粘土及び汚れ除去/再付着防止剤、増白剤、泡抑制剤、染料、追加の香料及び香料デリバリー系、構造弾性化剤、布地柔軟剤、担体、ヒドロトロープ、加工助剤、構造剤、抗凝集剤、コーティング剤、ホルムアルデヒド捕捉剤、並びに/又は顔料のうちの1つ以上を含有しない。このような追加の構成成分の正確な性質及びそれを組み込む濃度は、組成物の物理形態及び使用される作業の性質に依存する。しかしながら、1つ又は2つ以上の補助剤が存在する場合、かかる1つ又は2つ以上の補助剤は、以下に詳述されるように存在することができる。以下は好適な追加の補助剤の非限定的な列挙である。
送達向上剤:組成物は、組成物の重量の約0.01%〜約10%の送達向上剤を含み得る。本明細書で使用するとき、このような用語は、洗濯時に布地上への布地ケア有益剤の付着を著しく高める任意のポリマー又はポリマーの組み合わせを意味する。好ましくは、送達向上剤はカチオン性又は両性ポリマーであり得る。ポリマーのカチオン性電荷密度は、約0.05mEq/g〜約23mEq/gの範囲である。電荷密度は、繰り返し単位当たりの正味電荷数を、繰り返し単位の分子量で除することにより計算され得る。1つの態様では、電荷密度は、約0.05mEq/g〜約8mEq/gで変化する。正電荷は、ポリマーの主鎖又はポリマーの側鎖上に存在することができる。アミンモノマーを用いたポリマーでは、電荷密度はキャリアのpHに依存する。これらのポリマーについて、電荷密度はpH7で計測され得る。付着向上剤の非限定的な例は、カチオン性又は両性の多糖類、タンパク質、及び合成ポリマーである。カチオン性多糖類としては、カチオン性セルロース誘導体、カチオン性グアーガム誘導体、キトサン及び誘導体、並びにカチオン性デンプンが挙げられる。カチオン性多糖類は、約50,000〜約2,000,000、好ましくは約100,000〜約1,500,000の分子量を有する。好適なカチオン性多糖類としては、カチオン性セルロースエーテル、特にカチオン性ヒドロキシエチルセルロース及びカチオン性ヒドロキシプロピルセルロースが挙げられる。カチオン性ヒドロキシアルキルセルロースの例には、商標名、Ucare Polymer JR 30M、JR 400、JR 125、LR 400、及びLK 400ポリマーとして市販されているもののような、INCI名ポリクオタニウム10;商標名Softcat SK TMとしてAmerchol社(ニュージャージー州エッジウォーター)から市販されているもののようなポリクオタニウム67;及び、商標名Celquat H200及びCelquat L−200として、National Starch and Chemical社(ニュージャージー州ブリッジウォーター)から市販されているポリクオタニウム4が挙げられる。他の好適な多糖類には、グリシジルC12〜C22アルキルジメチルアンモニウムクロリドで四級化されたヒドロキシエチルセルロース又はヒドロキシプロピルセルロースが挙げられる。このような多糖の例としては、商品名Quaternium LM 200でAmerchol社(ニュージャージー州エッジウォーター)から市販されている、INCI名ポリクオタニウム24のポリマーが挙げられる。カチオンデンプンは、pH3の水溶液中で正味の正電荷を有するデンプンを提供するために化学修飾したデンプンを表す。この化学修飾には、デンプン分子中へのアミノ及び/又はアンモニウム基の付加が挙げられるが、これらに限定されない。これらのアンモニウム基の非限定的な例としては、トリメチルヒドロキシプロピルアンモニウムクロリド、ジメチルステアリルヒドロキシプロピルアンモニウムクロリド、又はジメチルドデシルヒドロキシプロピルアンモニウムクロリドが挙げられるが、これらに限定されない。化学修飾前のデンプン源は、塊茎、マメ科植物、穀草、及び穀物を含む、様々な供給源から選択することができる。このデンプン源の非限定的な例としては、トウモロコシデンプン、コムギデンプン、コメデンプン、ワキシーコーンスターチ、オートムギデンプン、キャッサバデンプン、ワキシーオオムギ、ワキシーライススターチ、グルテン状ライススターチ、モチゴメデンプン、アミオカ、バレイショデンプン、タピオカデンプン、オートムギデンプン、サゴデンプン、モチゴメ、又はこれらの混合物を挙げることができる。カチオン性デンプンの非限定的な例としては、カチオン性メイズデンプン、カチオン性タピオカ、カチオン性ポテトデンプン、又はそれらの混合物が挙げられる。カチオン性デンプンは、アミラーゼ、アミロペクチン、又はマルトデキストリンを含み得る。カチオン性デンプンは、1つ以上の追加的修飾を含み得る。例えば、これらの修飾には、架橋、安定化反応、リン酸化反応、及び加水分解が挙げられる。安定化反応としては、アルキル化及びエステル化を挙げることができる。本組成物での使用に好適なカチオンデンプンは、Cerestar社から商品名CBOND(登録商標)で、及びNational Starch and Chemical社から商品名CATO(登録商標)2Aで市販されている。カチオン性ガラクトマンナンとしては、カチオン性グアーガム又はカチオン性ローカストビーンガムが挙げられる。カチオン性グアーガムの例は、ヒドロキシプロピルグアーの第四級アンモニウム誘導体であり、Rhodia社(ニュージャージ州クランブリー)から入手可能な商標名Jaguar C13及びJaguar Excel、並びにAqualon社(デラウェア州ウィルミングトン,)によるN−Hanceとして販売されているものなどである。
一態様では、合成カチオン性ポリマーは送達増進剤として使用することもできる。これらのポリマーの分子量は、約2000〜約5,000,000kDの範囲に及ぶ場合がある。合成ポリマーとしては、次の一般構造式を持つ合成付加ポリマーが挙げられる:
Figure 2018510975
式中、各R11は、独立して、水素、C〜C12アルキル、置換又は非置換フェニル、置換又は非置換ベンジル、−OR、又は−C(O)ORであり、ここでRは、水素、C〜C24アルキル、及びこれらを組み合わせたものからなる群から選択される。1つの態様では、R11は、水素、C〜Cアルキル、又は−OR、又は−C(O)ORであり得る。
式中、各R12は、水素、ヒドロキシル、ハロゲン、C〜C12アルキル、−OR、置換又は非置換フェニル、置換又は非置換ベンジル、炭素環式、複素環式、及びこれらを組み合わせたものからなる群から選択され得る。1つの態様では、R12は、水素、C〜Cアルキル、及びこれらを組み合わせたものからなる群から選択され得る。
各Zは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン;直鎖又は分枝鎖C〜C30アルキル、ニトリロ、N(R13〜C(O)N(R13;−NHCHO(ホルムアミド);−OR13、−O(CHN(R13、−O(CH(R13、−C(O)OR14;−C(O)N−(R13;−C(O)O(CHN(R13、−C(O)O(CH(R13X、−OCO(CHN(R13、−OCO(CH(R13、−C(O)NH(CHN(R13、−C(O)NH(CH(R13、−(CHN(R13、−(CH2)(R13であり得る。
各R13は、水素、C〜C24アルキル、C〜Cヒドロキシアルキル、ベンジル、置換ベンジル、及びこれらを組み合わせたものからなる群からそれぞれ独立して選択される。
各R14は、水素、C〜C24アルキル、
Figure 2018510975
及びこれらの組み合わせからなる群から独立して選択される。
Xは水溶性アニオンであってよく、nは約1〜約6であってよい。
15は、水素、C〜Cアルキル、及びこれらを組み合わせたものからなる群から独立して選択される。
Zはまた、第四級アンモニウムイオンを含有する非芳香族窒素複素環、N−オキシド部分を含有する複素環、式中、1つ以上の窒素原子が四級化されてよい、複素環式を含有する芳香族窒素;式中、少なくとも1つの窒素原子がN−オキシドであり得る芳香族窒素含有複素環;及びこれらの組み合わせからなる群から選択され得る。複素環式Z単位を含有する追加の重合性モノマーの非限定例としては、1−ビニル−2−ピロリジノン、1−ビニルイミダゾール、四級化ビニルイミダゾール、2−ビニル−1,3−ジオキソラン、4−ビニル−1−シクロヘキセン1,2−エポキシド、並びに2−ビニルピリジン、2−ビニルピリジンN−オキシド、4−ビニルピリジン4−ビニルピリジンN−オキシドが挙げられる。
カチオン電荷をその場で形成するように生成可能なZ単位の非限定的な例は、−NHCHO単位、ホルムアミドである場合がある。配合者は、一部が次プロセスで加水分解されて、ビニルアミン等価物を形成するホルムアミド単位を含むポリマー又はコポリマーを調製できる。
ポリマー又はコポリマーには、周期的に重合するモノマーから誘導される環状ポリマー単位を1つ以上含有させてもよい。環状重合性モノマーの一例は、次式を有するジメチルジアリルアンモニウムである。
好適なコポリマーは、N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリレート、N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド、N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリレート、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド、ビニルアミン及びその誘導体、アリルアミン及びその誘導体、ビニルイミダゾール、四級化ビニルイミダゾール、ジアリルジアルキルアンモニウムクロリド、及びこれらを組み合わせたものからなる群から選択される1つ以上のカチオン性モノマーと、任意で、アクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、メタクリルアミド、N,N−ジアルキルメタクリルアミド、C〜C12アルキルアクリレート、C〜C12ヒドロキシアルキルアクリレート、ポリアルキレングリオールアクリレート、C〜C12アルキルメタクリレート、C〜C12ヒドロキシアルキルメタクリレート、ポリアルキレングリコールメタクリレート、ビニルアセテート、ビニルアルコール、ビニルホルムアミド、ビニルアセトアミド、ビニルアルキルエーテル、ビニルピリジン、ビニルピロリドン、ビニルイミダゾール及び誘導体、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、アクリルアミドプロピルメタンスルホン酸(AMPS)、及びそれらの塩、及びこれらを組み合わせたものからなる群から選択される第2のモノマーとから作られ得る。ポリマーは、場合により架橋されていてもよい。好適な架橋モノマーとしては、エチレングリコールジアクリレート、ジビニルベンゼン、ブタジエンが挙げられる。
一態様では、合成ポリマーは、ポリ(アクリルアミド−コ−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(アクリルアミド−メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(アクリルアミド−コ−N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート)、ポリ(アクリルアミド−コ−N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート)、ポリ(ヒドロキシエチルアクリレート−コ−ジメチルアミノエチルメタクリレート)、ポリ(ヒドロキシプロピルアクリレート−コ−ジメチルアミノエチルメタクリレート)、ポリ(ヒドロキシプロピルアクリレート−コ−メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド)、ポリ(アクリルアミド−コ−ジアリルジメチルアンモニウムクロリド−コ−アクリル酸)、ポリ(アクリルアミド−メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド−コ−アクリル酸)である。他の好適な合成ポリマーの例は、ポリクオタニウム−1、ポリクオタニウム−5、ポリクオタニウム−6、ポリクオタニウム−7、ポリクオタニウム−8、ポリクオタニウム−11、ポリクオタニウム−14、ポリクオタニウム−22、ポリクオタニウム−28、ポリクオタニウム−30、ポリクオタニウム−32、及びポリクオタニウム−33である。
他のカチオン性ポリマーとしては、ポリエチレンアミン及びその誘導体、並びにポリアミドアミン−エピクロロヒドリン(PAE)樹脂が挙げられる。一態様では、ポリエチレン誘導体は、商標名Lupasol SKで市販の、ポリエチレンイミンのアミド誘導体であってよい。また、アルコキシル化ポリエチレンイミン;アルキルポリエチレンイミン、及び四級化ポリエチレンイミンも含まれ得る。これらのポリマーはL.L.Chan編のWet Strength Resins And Their Applications,TAPPI Press(1994)に記載されている。ポリマーの重量平均分子量は、一般に、サイズ排除クロマトグラフィーによりポリエチレンオキシド標準と比較してRI検出で測定したとき、約10,000〜約5,000,000、又は約100,000〜約200,000、又は約200,000〜約1,500,000ダルトンである。使用する移動相は、0.4モルのMEA、0.1モルのNaNO、3%酢酸の20%メタノール溶液であり、Waters Linear Ultrahdyrogelカラムを2本直列に接続させて用いる。カラム及び検出器は、40℃に維持する。流量は、0.5mL/分に設定する。
別の態様では、付着助剤は、ポリ(アクリルアミド−N−ジメチルアミノエチルアクリレート)及びその四級化誘導体を含んでもよい。この態様では、付着助剤は、BTC Specialty Chemicals社、BASF Group(ニュージャージー州フロルハムパーク)から入手可能な、商標名Sedipur(登録商標)として販売されているものであってもよい。1つの実施形態では、付着助剤は、商品名Rheovis CDEでCIBAから市販のカチオン性のアクリル系ホモポリマーである。
界面活性剤:本発明の製品は、約0.11重量%〜80重量%の界面活性剤を含み得る。一態様において、かかる組成物は、約5重量%〜50重量%の界面活性剤を含んでもよい。使用される界面活性剤は、アニオン性、非イオン性、双性イオン性、両性、若しくはカチオン性の種類のものであってもよく、又はこれらの種類のものを、両立可能なように混合したものを含むことができる。
布地ケア製品が洗濯洗剤の場合、典型的にはアニオン性及び非イオン性界面活性剤が使用される。その一方で、布地ケア製品が布地柔軟仕上げ剤の場合は、典型的にはカチオン性界面活性剤が使用される。
有用なアニオン性界面活性剤は、それら自体がいくつかの異なるタイプのものであり得る。例えば、高級脂肪酸類の水溶性塩、すなわち「石鹸」は、本明細書の組成物において有用なアニオン性界面活性剤である。これは、約8〜約24個の炭素原子、又は更には約12〜約18個の炭素原子を含有する高級脂肪酸のナトリウム、カリウム、アンモニウム、及びアルキロールアンモニウム塩等のアルカリ金属石鹸を包含する。石鹸は、油脂の直接鹸化によって、又は遊離脂肪酸の中和によって作製することができる。特に有用なものは、ココヤシ油及び獣脂から誘導される脂肪酸の混合物のナトリウム塩及びカリウム塩、すなわち、ナトリウム又はカリウム獣脂及びココヤシ石鹸である。
有用なアニオン性界面活性剤としては、水溶性塩、特に約10〜約20個の炭素原子を含有するアルキル基及びスルホン酸又はスルホン酸エステル基を分子構造の中に有する有機イオウ反応生成物のアルカリ金属塩、アンモニウム塩及びアルキロールアンモニウム(例えば、モノエタノールアンモニウム又はトリエタノールアンモニウム)塩が挙げられる。(「アルキル」という用語には、アリール基のアルキル部位が含まれる。)この群の合成界面活性剤の例は、アルキルサルフェート、及びアルキルアルコキシサルフェート、特に高級アルコール(C〜C18の炭素原子)を硫酸化することにより得られるものである。
本明細書において有用な他のアニオン性界面活性剤には、脂肪酸基に、約6〜20個の炭素原子を、かつ約1〜10個の炭素原子をエステル基に含有する、α−スルホン化脂肪酸のエステルの水溶性塩;約2〜9個の炭素原子をアシル基に、かつ約9〜約23個の炭素原子をアルカン部分に含有する、2−アシロキシ−アルカン−1−スルホン酸の水溶性塩;約12〜24個の炭素原子を含有するオレフィンスルホネートの水溶性塩;及び約1〜3個の炭素原子をアルキル基に、かつ約8〜20個の炭素原子をアルカン部分に含有する、β−アルキルオキシアルカンスルホネートが挙げられる。
別の実施形態では、アニオン性界面活性剤は、C11〜C18アルキルベンゼンスルホネート界面活性剤;C10〜C20アルキルスルフェート界面活性剤;1〜30の平均アルコキシル化度を有する、C10〜C18アルキルアルコキシスルフェート界面活性剤(アルコキシは、C〜C鎖及びそれらの混合物を含む);中鎖分岐アルキルスルフェート界面活性剤;1〜30の平均アルコキシル化度を有する中鎖分岐アルキルアルコキシスルフェート界面活性剤(アルコキシは、C〜C鎖及びそれらの混合物を含む);1〜5の平均アルコキシル化度を含む、C10〜C18アルキルアルコキシカルボキシレート;C12〜C20メチルエステルスルホネート界面活性剤、C10〜C18 α−オレフィンスルホネート界面活性剤、C〜C20スルホサクシネート界面活性剤、及びそれらの混合物を含み得る。
アニオン性界面活性剤に加えて、本発明の布地ケア組成物は、非イオン性界面活性剤を更に含有してもよい。本発明の組成物は、組成物の最大約30重量%、あるいは約0.01重量%〜約20重量%、あるいは約0.1重量%〜約10重量%の非イオン性界面活性剤を含有することができる。一実施形態において、非イオン性界面活性剤は、エトキシル化非イオン性界面活性剤を含んでもよい。
本明細書における使用に好適なものは、式R(OC)nOHのエトキシ化アルコール及びエトキシ化アルキルフェノール(式中、Rは、約8〜約20個の炭素原子を含有する脂肪族炭化水素ラジカル、及びアルキル基が約8〜約12個の炭素原子を含有するアルキルフェニルラジカルからなる群から選択され、nの平均値は約5〜約15である)である。
好適な非イオン性界面活性剤は、式R1(OC)nOH(式中、R1は、C10〜C16アルキル基又はC〜C12アルキルフェニル基であり、nは、3〜約80である)のものである。1つの態様では、特に、有用な物質は、C〜C15アルコールと、アルコール1モル当たり約5〜約20モルのエチレンオキシドとの縮合生成物である。
更なる好適な非イオン性界面活性剤としては、N−メチルN−1−デオキシグルシチルココアミド及びN−メチルN−1デオキシグルシチルオレアミドなどのポリヒドロキシ脂肪酸アミド、及びアルキル多糖類が挙げられる。
本発明の布地ケア組成物は、組成物の最大約30重量%、あるいは約0.01重量%〜約20重量%、あるいは約0.1重量%〜約20重量%のカチオン性界面活性剤を含有することができる。本発明の目的に関して、カチオン性界面活性剤には、布地ケアの利益をもたらすことができるものが挙げられる。有用なカチオン性界面活性剤の非限定的な例としては、:脂肪族アミン;四級アンモニウム界面活性剤;及び四級イミダゾリン材料が挙げられる。
一部の実施形態においては、有用なカチオン性界面活性剤は、一般式(IV)を有する:
Figure 2018510975
式中、
(a)R及びRのそれぞれは以下のものからなる群から個別に選択され:C〜Cアルキル;C〜Cヒドロキシアルキル;ベンジル;−−(CnH2nO)H、ここで:
i.xは約2〜約5の値を有し、
ii.nは約1〜4の値を有しており、
(b)R及びRはそれぞれ:
i.C〜C22アルキル;又は
ii.Rは、C〜C22アルキルであり、かつRは、以下の群から選択され:C〜C10アルキル;C〜C10ヒドロキシアルキル;ベンジル;−−(CnH2nO)H、ここで:
1.xは2〜5の値を有し、
2.nは1〜4の値を有し、
(c)Xはアニオンである。
布地柔軟仕上げ活性物質:本発明の布地ケア組成物は、組成物の最大約30重量%、あるいは約0.01重量%〜約20重量%、あるいは約0.1重量%〜約20重量%の布地柔軟仕上げ活性物質を含有し得る。液体布地ケア組成物、例えば布地柔軟化組成物(DOWNY又はLENORに含有されるものなど)は、布地柔軟化活性物質を含む。布地柔軟仕上げ活性物質の1つのクラスとしては、カチオン性界面活性剤が挙げられる。
カチオン性界面活性剤の例としては、四級アンモニウム化合物が挙げられる。代表的な四級アンモニウム化合物としては、アルキル化四級アンモニウム化合物、環状又は環式四級アンモニウム化合物、芳香族四級アンモニウム化合物、ジ四級アンモニウム化合物、アルコキシル化四級アンモニウム化合物、アミドアミン四級アンモニウム化合物、エステル四級アンモニウム化合物、及びこれらの混合物が挙げられる。最終布地柔軟化組成物(小売りに好適な)は、最終組成物の約1.5重量%〜約50重量%、あるいは約1.5重量%〜約30重量%、あるいは約3重量%〜約25重量%、あるいは約3重量%〜約15重量%の布地柔軟化活性物質を含む。1つの実施形態では、布地柔軟化組成物は、いわゆる「すすぎ時添加」組成物である。そのような実施形態では、組成物は、洗浄性界面活性剤を実質的に含まない、あるいはアニオン性界面活性剤を実質的に含まない。別の実施形態では、布地柔軟化組成物のpHは、約pH3〜約9である。別の実施形態では、布地柔軟化組成物のpHは、約pH2〜約3である。pHは、塩酸又はギ酸のような酸を使用することにより調整することができる。
更なる別の実施形態では、布地柔軟化活性物質は、DEEDMAC(例えば、ジタローオイルエタノールエステルジメチルアンモニウムクロリド)である。DEEDMACは、モノ及びジ−脂肪酸エタノールエステルジメチル4級アンモニウムを意味し、モノ及びジ−エステル化合物を形成し、続いてアルキル化剤で4級化するための、直鎖脂肪酸、メチルエステル、及び/又はトリグリセリド(例えば、タロー、パーム油等の動物性及び/又は植物性の脂肪並びに油)並びにメチルジエタノールアミンの反応生成物である。
1つの態様では、布地柔軟仕上げ活性物質は、16〜20個の炭素原子、好ましくは16〜18個の炭素原子の脂肪酸部分の平均鎖長を有し、あるいはこれらの組み合わせである遊離脂肪酸について計算される、15〜25、あるいは18〜22、あるいは約19〜約21のヨウ素価(IV)を有する、ビス−(2−ヒドロキシエチル)−ジメチルアンモニウムクロリド脂肪酸エステルである。ヨウ素価は、100gの脂肪酸の二重結合と反応することにより消費されるヨウ素の量(グラム)であり、ISO 3961の方法により測定される。
特定の態様では、布地柔軟化活性物質は、構造5の化合物を含む:
Figure 2018510975
(式中、各R18及びR19は、各々独立してC15〜C17であり、C15〜C17は不飽和又は飽和、分岐又は直鎖である)。
いくつかの態様では、柔軟仕上げ剤組成物は、1.85〜1.99のアミン部分に対する脂肪酸部分のモル比と、16〜18個の炭素原子の脂肪酸部分の平均鎖長と、0.5〜60の、遊離脂肪酸について計算された脂肪酸部分のヨウ素価と、を有するビス−(2−ヒドロキシプロピル)−ジメチルアンモニウム硫酸メチル脂肪酸エステルを含む。
いくつかの態様では、布地柔軟化活性物質は、主な活性物質として、次式の化合物を含む:
{R4−m−N−[(CH−Y−R}A (構造6)
(式中、R置換基は、それぞれ、水素、短鎖C〜C、好ましくはC〜Cアルキル又はヒドロキシアルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、ヒドロキシエチル等、ポリ(C2〜3アルコキシ)、好ましくはポリエトキシ、ベンジル、又はそれらの混合物であり;各mは、2又は3であり;各nは、1〜約4、好ましくは2であり;各Yは、−O−(O)C−、−C(O)−O−、−NR−C(O)−、又は−C(O)−NR−であり;各R中の炭素数の合計(Yが−O−(O)C−又は−NR−C(O)−であるときには1を加える)は、C12〜C22、好ましくはC14〜C20であり、各Rは、ヒドロカルビル、又は置換ヒドロカルビル基であり、Aは、任意の、柔軟仕上げ剤と両立し得るアニオンであり得るが、好ましくは、クロリド、ブロミド、メチルスルフェート、エチルスルフェート、スルフェート、及びニトレート、より好ましくは、クロリド又はメチルスルフェートであり得る。)
一部の態様では、布地柔軟化活性物質は次の一般式を有する:
[RCHCH(YR)(CHYR)]A
(式中、各Y、R、R、及びAは、上記と同じ意味を有する)。そのような化合物としては、次式を有するものがある:
[CH(+)[CHCH(CHO(O)CR)O(O)CR]C1(−) (構造7)
(式中、各Rはメチル又はエチル基であり、好ましくは各Rは、C15〜C19の範囲である)。本明細書で使用する場合、ジエステルが明記されているとき、それは存在するモノエステルを含むことができる。
好ましいDEQA(2)の例は、式1,2−ジ(アシルオキシ)−3−トリメチルアンモニオプロパンクロリドを有する「プロピル」エステル四級アンモニウム布地柔軟仕上げ活性物質である。
いくつかの態様では、布地柔軟化活性物質は次の式を有する。
[R4−m−N−R ]A (構造8)
(式中、各R、R、及びAは、上記と同じ意味を有する)。
いくつかの態様では、布地柔軟化活性物質は次の式を有する。
Figure 2018510975
(式中、各R、R、及びAは、上記と同じ意味を有し;各RはC1〜6アルキレン基、好ましくはエチレン基であり;かつGは酸素原子又は−NR−基である)。
いくつかの態様では、布地柔軟化活性物質は次の式を有する。
Figure 2018510975
(式中、R、R及びGは、上記のとおり定義される)の化合物を含み得る。
いくつかの態様では、布地柔軟化活性物質は、脂肪酸とジアルキレントリアミンとの、例えば、モル比約2:1の縮合反応生成物であり、この反応生成物は次式の化合物を含有する:
−C(O)−NH−R−NH−R−NH−C(O)−R (構造11)
(式中、R、Rは、上記のとおりに定義され、各Rは、C1〜6アルキレン基、好ましくはエチレン基であり、反応生成物は、任意に、ジメチルスルフェートなどのアルキル化剤の添加によって四級化されてもよい)。
いくつかの態様では、好ましい布地柔軟化活性物質は次の式を有する:
[R−C(O)−NR−R−N(R)−R−NR−C(O)−R (構造12)
(式中、R、R、R、R、及びAは、上記のとおり定義される)。
いくつかの態様では、布地柔軟化活性物質は、脂肪酸とヒドロキシアルキルアルキレンジアミンとの、モル比約2:1の反応生成物であり、この反応生成物は次式の化合物を含有する:
−C(O)−NH−R−N(ROH)−C(O)−R (構造13)
(式中、R、R、及びRは、上記のとおり定義される)。
いくつかの態様では、布地柔軟化活性物質は次の式を有する:
Figure 2018510975
(式中、R、R、R、及びAは、上記のとおり定義される)。
更に別の態様では、布地柔軟化活性物質は次の式を含み得る(構造15);
Figure 2018510975
式中:
は、C2〜3アルキル基、1つの態様では、エチル基を含み得;
及びXは、それぞれ独立に、C1〜6直鎖又は分枝鎖アルキル又はアルケニル基を、1つの態様では、メチル、エチル、又はイソプロピル基を含み得;
及びRは、それぞれ独立にC8〜22直鎖又は分枝鎖アルキル又はアルケニル基を含み得;
更に、以下のことを特徴とする:
A及びBが、独立して、−O−(C=O)−、−(C=O)−O−及びこれらの混合物からなる群から選択され、一態様では−O−(C=O)−である。
構造6の非限定的な例は、N,N−ビス(ステアロイル−オキシ−エチル)N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、N,N−ビス(タローイル−オキシ−エチル)N,Nジメチルアンモニウムクロリド、N,N−ビス(ステアロイル−オキシ−エチル)N−(2ヒドロキシエチル)N−メチルアンモニウムメチルスルフェートである。
構造7の非限定的な例は、1,2ジ(ステアロイル−オキシ)3トリメチルアンモニウムプロパンクロリドである。
構造8の非限定的な例は、ジカノーラジメチルアンモニウムクロリド、ジ(ハード)タロージメチルアンモニウムクロリド、ジカノーラジメチルアンモニウムメチルサルフェートなどのジアルキレンジメチルアンモニウム塩である。本発明で使用可能な市販のジアルキレンジメチルアンモニウム塩の例は、Evonik社から商品名Adogen(登録商標)472で入手可能なジオレイルジメチルアンモニウムクロリド、及びAkzo Nobel社から商品名Arquad 2HT75で入手可能なジハードタロウジメチルアンモニウムクロリドである。
構造9の非限定的な例は、Witco社から商品名Varisoft(登録商標)で市販されている、1−メチル−1−ステアロイルアミドエチル−2−ステアロイルイミダゾリニウムメチルスルフェート(式中、Rは非環式脂肪族C15〜C17炭化水素基であり、Rはエチレン基であり、GはNH基であり、Rはメチル基であり、Aはメチルスルフェートアニオンである)である。
構造10の非限定的な例は、1−タロウイルアミドエチル−2−タロウイルイミダゾリン(式中、Rは、非環式脂肪族C15〜C17炭化水素基であり、Rはエチレン基であり、GはNH基である)である。
構造11の非限定的な例は、脂肪酸とジエチレントリアミンとのモル比約2:1での反応生成物であり、この反応生成物の混合物は次式のN,N”−ジアルキルジエチレントリアミンを含有する:
−C(O)−NH−CHCH−NH−CHCH−NH−C(O)−R
(式中、R−C(O)は、Henkel社から入手可能なEmersol(登録商標)223LL又はEmersol(登録商標)7021などの、植物又は動物源から誘導された市販の脂肪酸のアルキル基であり、R及びRは、二価エチレン基である)。
構造12の非限定例は、次式を有するジ脂肪アミドアミン系柔軟仕上げ剤である:
[R−C(O)−NH−CHCH−N(CH)(CHCHOH)−CHCH−NH−C(O)−RCHSO
(式中、R−C(O)は、Witco社から、例えば商品名Varisoft(登録商標)222LTとして市販されているアルキル基である)。
構造12の例は、脂肪酸とN−2−ヒドロキシエチルエチレンジアミンとのモル比約2:1での反応生成物であり、この反応生成物の混合物は次式の化合物を含有する:
−C(O)−NH−CHCH−N(CHCHOH)−C(O)−R
(式中、R−C(O)は、Henkel Corporationから入手可能なEmersol(登録商標)223LL又はEmersol(登録商標)7021などの、植物又は動物源から誘導された市販の脂肪酸のアルキル基である)。
構造14の例は、次式を有するジ第四級化合物である:
Figure 2018510975
(式中、Rは脂肪酸から得られ、化合物はWitco社から入手可能である)。
構造15を含む布地柔軟化活性物質の非限定的な例は、ジアルキルイミダゾリンジエステル化合物であり、その化合物は、N−(2−ヒドロキシエチル)−1,2−エチレンジアミン又はN−(2−ヒドロキシイソプロピル)−1,2−エチレンジアミンと、脂肪酸でエステル化されたグリコール酸との反応生成物であり、脂肪酸は、(水素添加)タロー脂肪酸、ヤシ脂肪酸、水素添加ヤシ脂肪酸、オレイン酸、菜種脂肪酸、水素添加菜種脂肪酸、又は上記のものの混合物である。
上で開示した柔軟剤活性物質の組み合わせが、本発明における使用に好適であることは理解されるであろう。
本明細書のカチオン性窒素塩において、アニオンAは、柔軟剤に相溶性のある任意のアニオンであり、電気的中性をもたらす。殆どの場合、これらの塩において電気的中性をもたらすために使用されるアニオンは、強酸からのものであり、特にハロゲン化物、例えば塩化物、臭化物、又はヨウ化物である。しかし、硫酸メチル、硫酸エチル、酢酸、ギ酸、硫酸、炭酸等の他のアニオンを使用してもよい。本明細書においては、クロリド及びメチルスルフェートは、アニオンAとして好ましい。また、アニオンは、好ましさは幾分劣るが、Aが基の半分を表す場合には、二重荷電を担持することができる。
本明細書において開示される組成物は、布地ケア有益剤を含み得る。本明細書で使用するとき、「布地ケア有益剤」とは、水分散性又は非水溶性であり、及び布地柔軟化、色の保護、毛玉/毛羽立ち低減、抗摩耗、抗皺、香料長寿命化などのような布地ケア効果を衣類及び布地、特に木綿衣類及び布地にもたらすことができる洗剤成分を指す。
布地ケア有益剤は、典型的には、蒸留水への溶解度が、25℃で、100g/L未満、好ましくは10g/L未満である。布地ケア有益剤の溶解度が、10g/L超になると、洗濯液中に溶解し続け、その結果として布地上に析出しないと考えられる。
本明細書で有用な非水溶性布地ケア有益剤の例としては、分散性ポリオレフィン類、ポリマーラテックス類、オルガノシリコーン類、香料又は他の活性マイクロカプセル類、及びこれらの混合物が挙げられる。布地ケア有益剤は、エマルション、ラテックス、分散液、懸濁液、ミセルなどの形態にすることができ、好ましくはマイクロエマルション、膨潤ミセル又はラテックスの形態にすることができる。このように、それらは約1nm〜100μm、好ましくは約5nm〜10μmの広範囲の粒径を有することができる。マイクロエマルションの粒径は、Leeds & Northrup社製、Microtrac UPA粒径測定器を用いるなどの従来の方法で測定することができる。
乳化剤、分散剤及び懸濁剤が用いられてもよい。乳化剤、分散剤又は懸濁剤と布地ケア有益剤の重量比は、約1:100〜約1:2である。好ましくは、この重量比は約1:50〜1:5の範囲である。本発明の水不溶性布地ケア有益剤を製造するには、ポリマーエマルションの製造又はポリマーラテックスのエマルション重合に適した、任意の界面活性剤を使用することができる。好適な界面活性剤には、アニオン性、カチオン性、及び非イオン性界面活性剤、又はこれらの混合物が含まれる。
シリコーン
好適なオルガノシリコーンには、それらに限られないが、以下のものが挙げられる:(a)非官能化シリコーン、例えばポリジメチルシロキサン(PDMS);及び(b)官能化シリコーン、例えば、アミノ、アミド、アルコキシ、アルキル、フェニル、ポリエーテル、アクリレート、シリコーンヒドリド、メルカプトプロイル、カルボキシレート、スルフェートホスフェート、四級化窒素、及びこれらを組み合わせたものからなる群から選択される、1つ以上の官能基を有するシリコーン。
典型的な実施形態では、本明細書における使用に好適なオルガノシリコーンは、25℃で、約10〜約2,000,000mm/秒(毎秒平方ミリメートル)の粘性を有する。他の実施形態では、好適なオルガノシリコーンは、25℃で、約10〜約800,000mm/秒(25℃で、約10〜約2,000,000CSt(センチストローク))の粘性を有する。他の実施形態では、好適なオルガノシリコーンは、25℃で、約10〜約800,000CStの粘性を有する。
(a)ポリジメチルシロキサン類(PDMS)は、コスメティクス・アンド・トイレタリーズに記載されている。これらは、直鎖、分枝鎖、環式、グラフト又は架橋又は環状構造体にすることができる。一部の実施形態においては、洗剤組成物は、25℃で、約100〜約700,000mm/秒(約100〜約700,000CSt)の粘性を有するPDMSを含む。
(b)代表的な官能化シリコーンとしては、アミノシリコーン、アミドシリコーン、シリコーンポリエーテル、アルキルシリコーン、フェニルシリコーン、及び四級シリコーンが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明に使用するのに適した官能化シリコーンは、次の一般式を有する:
Figure 2018510975
式中、
mは、4〜50,000、好ましくは10〜20,000であり、
kは、1〜25,000、好ましくは3〜12,000であり、
各Rは、H又はC〜Cアルキル若しくはアリール基、好ましくはC〜Cアルキル、より好ましくはメチル基であり;
Xは、次式を有する連結基であり:
i)−(CH−、式中pは、2〜6、好ましくは2〜3であり;
ii)
Figure 2018510975
式中、qは0〜4、好ましくは1〜2であり、
iii)
Figure 2018510975
Qは、次式を有し:
i)−NH、−NH−(CH−NH、式中、rは1〜4、好ましくは2〜3であり;又は
ii)−(O−CHR−CH−Z、式中、sは1〜100、好ましくは3〜30であり;
ここでRは、H又はC〜Cアルキル、好ましくはH又はCHであり;Zは、−OR、−OC(O)R、−CO−R−COOH、−SO、−PO(OH)、及びそれらの混合物からなる群から選択され;更にここで、Rは、H、C〜C26アルキル又は置換アルキル、C〜C26アリール又は置換アリール、C〜C26アルキルアリール又は置換アルキルアリール基、好ましくはRは、H、メチル、エチルプロピル又はベンジル基であり;Rは、−CH−、又は−CHCH−基であり;かつ
iii)
Figure 2018510975
iv)
Figure 2018510975
式中、nは1〜4、好ましくは2〜3であり;かつRは、C〜Cアルキル、好ましくはメチルである。
本発明で有用なオルガノシリコーンの別の分類は、次の一般式の修飾ポリアルキレンオキシドポリシロキサン類である:
Figure 2018510975
式中、Qは、NH、又は−NHCHCHNHであり、;Rは、H又はC〜Cアルキルであり;rは、0〜1000であり;mは4〜40,000であり;nは、3〜35,000であり;p及びqは、それぞれ独立に2〜30から選択される整数である。
r=0である場合には、ポリアルキレンオキシドを有するそのようなポシシロキサンの非限定的な例は、GE Silicones社(コネチカット州ウィルトン)から入手可能なSilwet(登録商標)L−7622、Silwet(登録商標)L−7602、Silwet(登録商標)L−7604、Silwet(登録商標)L−7500、Magnasoft(登録商標)TLC;Noveon社(オハイオ州クリーブランド)から入手可能な、Ultrasil(登録商標)SW−12及びUltrasil(登録商標)DW−18シリコーン;並びにDow Corning(登録商標)社(ミシガン州ミッドランド)から入手可能な、DC−5097、FF−400(登録商標)が挙げられる。追加の例としては、信越シリコーン社(日本、東京)から全て入手可能な、KF−352(登録商標)、KF−6015(登録商標)、及びKF−945(登録商標)がある。
r=1〜1000の場合には、このクラスのオルガノシリコーンの非限定的な例としては、Noveon社(オハイオ州クリーブランド)からともに入手可能な、Ultrasil(登録商標)A21及びUltrasil(登録商標)A−23;Dow Corning Toray社(日本)から入手可能な、BY16−876(登録商標);並びに信越社(日本、東京)から入手可能な、X22−3939A(登録商標)が挙げられる。
本明細書で有用なオルガノシリコーンの第3のクラスは、次式の変性ポリアルキレンオキシドポリシロキサンであり:
Figure 2018510975
式中、mは4〜40,000であり;nは、3〜35,000であり;p及びqは、2〜30から独立して選択される整数であり;Zは、以下のものから選択され:
Figure 2018510975
(式中、Rは、C〜C24アルキル基であり);
Figure 2018510975
(式中、Rは、CH又はCHCHであり);
iii.−SO
Figure 2018510975
Figure 2018510975
(式中、Rは、C〜C22アルキルであり、A−は、適切なアニオンであり、好ましくはClであり);
Figure 2018510975
(式中、Rは、C〜C22アルキルであり、A−は適切なアニオンであり、好ましくはClである)。
別の部類のシリコーン類は、カチオン性シリコーン類である。これらは典型的にはジアミンをエポキシドと反応させることで生成される。これらのものは、Magnasoft(登録商標)Prime、Magnasoft(登録商標)HSSD、Silsoft(登録商標)A−858という商標名で市販されている(全て発売元はGE Silicones社)。
別の態様では、官能化シロキサンポリマーはシリコーン−ウレタンを含んでよい。1つの態様では、シリコーン−ウレタンの合成は、ヒドロキシ官能基又はアミン官能基をその末端に含有するポリシロキサン(例えば、α、ω−ジヒドロキシアルキルポリジメチルシロキサン又はα、ω−ジアミノアルキルポリジメチルシロキサン又はα−アミノω−ヒドロキシアルキルポリジメチルシロキサン)と、ジイソシアネートとの間の従来の重縮合反応を伴う。別の態様では、鎖端にヒドロキシアルキル官能基又はアミノアルキル官能基を含有するオルガノポリシロキサンオリゴマーと、有機ジオール又はジアミンカップリング剤とを相溶性溶媒中で混合することができる。次に、この混合物は、ジイソシアネートと反応させ得る。シリコーン−ウレタンは、Wacker Silicones社から、SLM−21200の商品名で市販されている。
本発明の組成物の一実施形態は、オルガノシリコーンエマルションを含有し、このオルガノシリコーンエマルションは、乳化剤(典型的にはアニオン性界面活性剤)の存在下で好適なキャリア(典型的には水)の中に分散したオルガノシリコーンを含む。
別の実施形態では、オルガノシリコーンはマイクロエマルションの形態である。このオルガノシリコーンマイクロエマルションは、約1nm〜約150nm、又は約10nm〜約100nm、又は約20nm〜約50nmの範囲の平均粒径を有し得る。マイクロエマルションは、従来のマクロエマルション(約1〜20マイクロメートルの平均粒径)より安定していて、製品に組み込まれると、その結果得られる製品は好ましい透明な外観を有する。より重要なことに、この組成物が典型的な水性洗濯環境において使用されると、この組成物の乳化剤は希釈されてしまい、マイクロエマルションをもはや維持できなくなり、オルガノシリコーンが合着して約1マイクロメートル超の平均粒径を有するかなり大きな液滴を形成する。選択されたオルガノシリコーンは、非水溶性であるか又は限られた水中溶解度を有するので、それらは洗浄液から抜け出して、その結果布地へのより効率的な沈着及び布地ケア効果の向上をもたらす。代表的な浸漬洗濯環境において、この組成物は過剰な水と混合されて洗浄液を形成し、この洗浄液は典型的には10:1〜400:1の範囲に及ぶ水対組成物の重量比を有する。
この組成物の典型的な実施形態は、キャリア中に、該組成物の約0.01重量%〜約10重量%のオルガノシリコーンと、有効量の乳化剤とを含む。乳化剤の「有効な量」は、キャリア好ましくは水の中で、オルガノシリコーンマイクロエマルションを生成するのに十分な量である。幾つかの実施形態では、乳化剤の量は、100重量部のオルガノシリコーンに対して約5〜約75重量部、又は約25〜約60重量部の範囲に及ぶ。
マイクロエマルションは典型的には、マイクロエマルションの重量の約10〜約70%、又は約25〜約60%の分散されたオルガノシリコーンを含み;マイクロエマルションの重量の約0.1〜約30%、又は約1〜約20%のアニオン性界面活性剤を含み;任意で、マイクロエマルションの重量の約0〜約3%、又は約0.1〜約20%の非イオン性界面活性剤を含み;かつ、残りの部分は水と、任意で他の担体である。選択されたオルガノシリコーンポリマー類(PDMS及びカチオン性シリコーン類を除く、本明細書に上記で開示されたもの全て)は、マイクロエマルションの形成に好適であり、これらのオルガノシリコーン類は時として「自己乳化シリコーン類」と呼ばれる。乳化剤、特にアニオン性界面活性剤が、組成物内でのオルガノシリコーンマイクロエマルションの形成を補助するために添加されてもよい。更に、洗浄効果をもたらすために、洗濯補助剤として有用な非イオン性界面活性剤もまた、マイクロエマルションの形成及び安定性を促進することができる。典型的な実施形態では、乳化剤の量はこの組成物の約0.05重量%〜約15重量%である。
分散性ポリオレフィン−布地ケア効果を提供する全ての分散性ポリオレフィン類は、本発明の組成物において布地ケア有益剤として使用できる。ポリオレフィン類は、ワックス、エマルション、分散液、又は懸濁液の形態であり得る。本明細書で有用なポリオレフィン類の例を以下で考察する。
ポリオレフィンは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、並びにこれらのコポリマー及び組み合わせであり得る。ポリオレフィンは、カルボキシル、アルキルアミド、スルホン酸、又はアミド基のような様々な官能基を含有するように、少なくとも部分的に変性され得る。1つの実施形態では、ポリオレフィンは少なくとも部分的にカルボキシ変性されており、即ち言い換えれば、酸化されている。
処方のし易さのために、分散性ポリオレフィンは、乳化剤の使用により水性媒質の中に分散されたポリオレフィンの懸濁液又はエマルションとして導入されてもよい。エマルションが使用されるときには、乳化剤は、アニオン性、カチオン性、若しくは非イオン性の界面活性剤、又はこれらの混合物を含め、どの好適な乳化剤であってもよい。殆どのどの好適な界面活性剤も、本発明の乳化剤として使用し得る。分散性ポリオレフィンは、乳化剤又は懸濁剤を用いて1:100〜約1:2の比で分散される。好ましくは、この比の範囲は、約1:50〜1:5である。
ポリオレフィン懸濁液又はエマルションは、約1重量%〜約60重量%、あるいは約10重量%〜約55重量%、あるいは約20重量%〜約50重量%のポリオレフィンを含んでもよい。
好適なポリエチレンワックス類は、Honeywell社製A−Cポリエチレン、Clariant社製Velustrolエマルション、及びBASF社製LUWAXから市販されているが、これらに限られない。
ポリマーラテックス−ポリマーラテックスは、通常、1つ以上のモノマー、1つ以上の乳化剤、反応開始剤、及び当業者にはよく知られている他の構成成分を含むエマルション重合プロセスによって製造される。布地ケア効果を提供する全てのポリマーラテックスを、本発明の水不溶性布地ケア有益剤として使用することができる。好適なポリマーラテックスの非限定的な例としては、ポリマーラテックスを製造するのに用いられるモノマーが挙げられ、例えば:(1)100%又は純ブチルアクリレート;(2)ブチルアクリレート及びブタジエン混合物で、少なくとも20%(重量モノマー比)のブチルアクリレートを含むもの;(3)ブチルアクリレート及び20%(重量モノマー比)未満の他のモノマー(ただしブタジエン以外);(4)C6又はそれより大きいアルキル炭素鎖を有するアルキルアクリレート;(5)C6又はそれより大きいアルキル炭素鎖を有するアルキルアクリレート及び50%(重量モノマー比)未満の他のモノマー;(6)上述のモノマー系に添加される第3のモノマー(重量モノマー比20%未満);及び(7)これらの組み合わせ、が挙げられる。
本明細書における布地ケア有益剤としての使用に好適なポリマーラテックスには、約−120℃〜約120℃の、好ましくは約−80℃〜約60℃のガラス転移温度を有するものが挙げられる。好適な乳化剤としては、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、及び両性界面活性剤が挙げられる。好適な反応開始剤には、ポリマーラテックス類のエマルション重合に適した全ての反応開始剤が含まれる。ポリマーラテックスの粒径は、約1nm〜約10μmであることができ、好ましくは約10nm〜約1μmである。
油性糖誘導体
本発明の目的に関して、油性糖誘導体には、布地ケア利益を供給できるものが挙げられる。一般的なタイプの油性糖誘導体の2つは、次のものの液体又は軟らかい固体の誘導体である:環式ポリオール(以下「CEP」);又は還元糖(RSE)であり、エステル化及び/又はエーテル化されたCEP又はRSE中の35%〜100%のヒドロキシル基から生じたものである。得られた誘導体CPE又はRSEは、少なくとも2個又はそれ以上のそのエステル又はエーテル基が独立してC〜C22アルキル又はアルケニル鎖に結合している。典型的にはCPE及びRSEは、3個以上のエステル又はエーテル基又はこれらの混合物を有する。
いくつかの実施形態では、CPE又はRSEの2個以上のエステル又はエーテル基が、C〜C22アルキル又はアルケニル鎖に独立して結合していてもよい。C〜C22のアルキル鎖又はアルケニル鎖は直鎖又は分岐鎖であってよい。いくつかの実施形態では、約40%〜約100%のヒドロキシル基がエステル化又はエーテル化される。いくつかの実施形態では、約50%〜約100%のヒドロキシル基がエステル化又はエーテル化される。
本発明に関連した場合、用語、環状ポリオールは糖類の全ての形態を網羅する。いくつかの実施形態では、CPE及びRSEは単糖類及び二糖類から誘導される。有用な単糖類の非限定的な例としては:キシロース;アラビノース;ガラクトース;フルクトース;及びグルコースが挙げられる。有用な糖類の非限定例はソルビタンである。有用な二糖類の非限定的な例としては:スクロース;ラクトース;マルトース;及びセロビオースが挙げられる。
いくつかの実施形態では、CPE又はRSEは4個以上のエステル又はエーテル基を有する。環状CPEが二糖である場合には、二糖は3個以上のエステル又はエーテル基を有してもよい。一部の実施形態においては、4個以上のエステル基を有するスクロースエステルが有用であり;これらは、Procter and Gamble社(オハイオ州シンシナティ)から、商標名SEFOSE(登録商標)で市販されている。環状ポリオールが還元糖である場合、CPEの環が1つのエーテル基を有し、好ましくはCの位置に有する場合が有利であり得る;残りのヒドロキシル基は、アルキル基によりエステル化される。
ポリグリセロールエステル
布地ケア効果を提供する全てのポリグリセロールエステル(PGE)は、本発明の組成物において布地ケア有益剤として使用できる。本発明に使用するのに適したポリグリセロールエステルは、次の一般式を有する:
Figure 2018510975
式中、各Rは、独立して、約10〜約22個の炭素原子の炭素鎖長を有する炭素鎖を含む脂肪酸エステル部分、H、及びこれらを組み合わせたものからなる群から選択され;nは約1.5〜約6であり得;PGEの平均エステル化パーセンテージは、約20%〜約100%であり得;かつ、PGEは、飽和若しくは不飽和であり、又はそれらを組み合わせたものを含み得る。市販のPGEの例としては、BASF社製のMazol(登録商標)PGO 31K、Mazol(登録商標)PGO 104K;Abitec社製のCaprol(登録商標)MPGO、Caprol(登録商標)ET;Danisco社製のGrindsted(登録商標)PGE 382、Grindsted(登録商標)PGE 55、Grindsted(登録商標)PGE 60;Evonik Industries社製のVaronic(登録商標)14、TegoSoft(登録商標)PC 31、Isolan(登録商標)GO 33、Isolan(登録商標)GI 34が挙げられる。
アニオン性界面活性剤捕捉剤
組成物は、アニオン性界面活性剤捕捉剤を含有し得る。界面活性剤捕捉剤は、好ましくはカチオン性及び/又は双性イオン性捕捉剤化合物である。本明細書において有用なカチオン性及び双性イオン性捕捉剤化合物は、典型的には、四級化窒素原子又はアミン基を有する。好適なアニオン性界面活性剤捕捉剤としては、モノアルキル四級アンモニウム化合物及びそれらのアミン前駆体、ジアルキル四級アンモニウム化合物及びそれらのアミン前駆体、ポリビニルアミン、ポリ四級アンモニウム化合物及びそれらのアミン前駆体が挙げられるが、それらに限られない。
ビルダー−本組成物はまた、約0.1重量%〜80重量%のビルダーを含み得る。液体形態の組成物は、一般的に約1重量%〜約10重量%のビルダー成分を含有する。顆粒形態の組成物は、一般的に約1重量%〜約50重量%のビルダー成分を含有する。洗剤ビルダーは、当該技術分野において周知であり、例えばホスフェート、並びに様々な有機及び無機無リンビルダーを含むことができる。本明細書で有用な水溶性無リン有機ビルダーには、様々なアルカリ金属、アンモニウム及び置換アンモニウムのポリアセテート、カルボキシレート、ポリカルボキシレート、及びポリヒドロキシスルホネートが挙げられる。ポリアセテートビルダー及びポリカルボキシレートビルダーの例には、エチレンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢酸、オキシジコハク酸、メリト酸、ベンゼンポリカルボン酸、及びクエン酸の、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、アンモニウム塩、及び置換アンモニウム塩がある。別のポリカルボキシレートビルダーは、オキシジスクシネート、タータラートモノスクシネートとタータラートジスクシネートとの組み合わせを含むエーテルカルボキシレートビルダー組成物である。液体洗剤で使用されるビルダーは、クエン酸を含む。好適な非リン系の無機ビルダーとしては、シリケート、アルミノシリケート、ボレート及びカーボネート(ナトリウム及びカリウム炭酸塩、重炭酸塩、セスキ炭酸塩、四ホウ酸塩十水和物など)が挙げられ、シリケートは、アルカリ金属酸化物に対して重量比約0.5〜約4.0又は約1.0〜約2.4のSiOを有する。ゼオライトなどのアルミノシリケートもまた有用である。
分散剤−本組成物は、約0.1重量%〜約10重量%の分散剤を含有してもよい。好適な水溶性有機物質は、ホモポリマー若しくはコポリマーの酸又はそれらの塩であり、それらのうちのポリカルボン酸は、互いに2個以下の炭素原子程度に離れている少なくとも2個のカルボキシル基を含み得る。分散剤は、ポリアミンのアルコキシル化誘導体及び/又は四級化誘導体であってもよい。
酵素−本組成物は、洗浄性能、及び/又は布地ケアの利益を提供する1つ又は2つ以上の洗剤酵素を含有してもよい。好適な酵素の例としては、ヘミセルラーゼ、ペルオキシダーゼ、プロテアーゼ、セルラーゼ、キシラナーゼ、リパーゼ、ホスホリパーゼ、エステラーゼ、クチナーゼ、ペクチナーゼ、ケラタナーゼ、レダクターゼ、オキシダーゼ、フェノールオキシダーゼ、リポキシゲナーゼ、リグニナーゼ、プルラナーゼ、タンナーゼ、ペントサナーゼ、マラナーゼ、β−グルカナーゼ、アラビノシダーゼ、ヒアルロニダーゼ、コンドロイチナーゼ、ラッカーゼ、及びアミラーゼ、又はこれらの混合物が挙げられる。典型的な組み合わせは、プロテアーゼ、リパーゼ、クチナーゼ、及び/又はセルラーゼのような従来の適用可能な酵素をアミラーゼと組み合わせた混合液であってもよい。酵素は、その技術分野で教示される濃度、例えば、Novozymes及びGenencorのような供給元によって推奨される濃度で使用することができる。本組成物中の典型的な濃度は、約0.0001%〜約5%である。酵素が存在する場合、それは非常に低い濃度、例えば、約0.001%以下の濃度で用いることが可能であり;あるいは、それは、ヘビーデューティーの洗濯洗剤の製剤においては、より高い濃度、例えば、約0.1%以上の濃度で使用することが可能である。一部の消費者の「非生物学的な」洗剤に対する好みにより、本組成物は酵素含有及び酵素不含のいずれかあるいはその両方であってよい。
移染防止剤−本組成物はまた、組成物の約0.0001重量%、約0.01重量%、約0.05重量%〜約10重量%、約2重量%、又は更には約1重量%の1種以上の移染防止剤(ポリビニルピロリドンポリマー、ポリアミンN−オキシドポリマー、N−ビニルピロリドンとN−ビニルイミダゾールとのコポリマー、ポリビニルオキサゾリドン及びポリビニルイミダゾール又はこれらの混合物等)を含み得る。
キレート剤−組成物は、約5%未満の、又は約0.01%〜約3%のキレート剤を含み得るが、その例としては、クエン酸塩;窒素含有無リンアミノカルボキシレート、例えばEDDS、EDTA、及びDTPA;アミノホスホネート、例えば、ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸、エチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸;窒素を含まないホスホネート、例えば、HEDP;及び、窒素又は酸素含有、無リン、無カルボキシレートキレート剤、例えば、あるマクロ環状Nリガンドの一般的クラスの化合物、例えば、漂白触媒系に使用することで既知のもの、が挙げられる。
増白剤−本組成物はまた増白剤(「蛍光増白剤」とも呼ばれる)を含んでもよく、蛍光を呈する任意の化合物(紫外線を吸収し「青色」の可視光として再放出する化合物が挙げられる)を含み得る。有用な増白剤の非限定的な例としては、スチルベン又は4,4’−ジアミノスチルベンの誘導体、ビフェニル、5員複素環(例えば、トリアゾール、ピラゾリン、オキサゾール、イミダゾール等)、又は6員複素環(クマリン、ナフタルアミド、s−トリアジン等)が挙げられる。カチオン性、アニオン性、非イオン性、両性、及び双極イオン性増白剤が使用できる。好適な増白剤としては、商品名Tinopal−UNPA−GX(登録商標)でCiba Specialty Chemicals社(ノースカロライナ州ハイポイント)により市販されているものが挙げられる。
漂白剤系−本明細書に用いるのに好適な漂白剤系は、1種類以上の漂白剤を含有する。好適な漂白剤の非限定的な例としては、触媒性金属錯体、活性化過酸素源、漂白活性化剤、漂白促進剤、光漂白剤、漂白酵素、フリーラジカル開始剤、H;次亜ハロゲン酸塩漂白剤、過ホウ酸塩及び/又は過炭酸塩を含む過酸素源、及びこれらを組み合わせたもの、が挙げられる。好適な漂白活性化剤としては、テトラアセチルエチレンジアミン、オクタノイルカプロラクタム、ベンゾイルオキシベンゼンスルホネート、ノナノイルオキシベンゼンスルホネート、ベンゾイルバレロラクタム、ドデカノイルオキシベンゼンスルホネートなどの、過加水分解性エステル及び過加水分解性イミドが挙げられる。その他の漂白剤としては、一定の安定度定数の遷移金属とリガンドとの金属錯体が挙げられる。
安定剤−本組成物は1種以上の安定剤及び増粘剤を含有し得る。任意の好適な濃度の安定剤が有用であり得るが;例示的な濃度としては、組成物の約0.01重量%〜約20重量%、約0.1重量%〜約10重量%、又は約0.1重量%〜約3重量%が挙げられる。本明細書に用いるのに好適な安定剤の非限定的な例として、結晶性ヒドロキシル含有安定剤、トリヒドロキシステアリン、硬化油、又はこれらに類するもの、及びこれらの組み合わせが挙げられる。一部の態様では、結晶性ヒドロキシル含有安定剤は非水溶性のワックス様の物質(脂肪酸、脂肪酸エステル又は脂肪石鹸が挙げられる)であってよい。他の態様では、結晶性ヒドロキシル含有安定剤は、硬化ヒマシ油誘導体(例えばヒマシワックス)などのヒマシ油誘導体であってよい。市販の結晶質ヒドロキシル含有安定剤としては、Rheox社から入手可能な、THIXCIN(登録商標)が挙げられる。他の安定剤としては、ガム及び他の同様の多糖(例えば、ジェランガム、カラギーナンガム、及び他の既知の種類の増粘剤及びレオロジー添加剤)などの増粘安定剤が挙げられる。このクラスの安定剤の例としては、ガム型ポリマー(例えば、キサンタンガム)、ポリビニルアルコール及びこれらの誘導体、セルロース及びこれらの誘導体(セルロースエーテル及びセルロースエステル等)、並びにタマリンドガム(例えば、キシログルカンポリマーを含む)、グアーガム、ローカストビーンガム(一部の態様ではガラクトマンナンポリマーを含む)、及びその他の産業用ガム及びポリマーが挙げられる。
芳香剤:任意の芳香剤成分は、次の(1)〜(4)からなる群から選択される成分を含んでもよい:
(1)香料担体とカプセル化香料組成物とを含む、香料マイクロカプセル、又は水分活性化香料マイクロカプセル、ここで、該香料担体は、シクロデキストリン、デンプンマイクロカプセル、多孔質担体マイクロカプセル、及びこれらの混合物からなる群から選択され得るが、カプセル化香料組成物は、低揮発性香料成分、高揮発性香料成分、及びこれらの混合物を含み得る;
(2)プロ香料;
(3)低嗅覚閾値香料成分、ここで、該低嗅覚閾値香料成分は、正味の総香料組成物の約25重量%未満を占めてもよい;
(4)これらの混合物。
多孔質キャリアマイクロカプセル−多重使用布地処理組成物中の遊離香料の量を低減させるために、香料組成物の一部が多孔質キャリア(ゼオライト又は粘土など)の上及び/又は中に吸収されて、香料の多孔質キャリアマイクロカプセルを形成することもできる。
プロ香料−香料組成物は、プロ香料を追加的に含んでもよい。プロ香料は、例えば、簡単な加水分解の結果として香料物質を放出又は香料物質に変換する不揮発性物質を含んでもよく、あるいはpH変化誘発プロ香料(例えば、pH低下で誘発される)であってもよく、又は酵素的に放出可能なプロ香料、若しくは光誘発のプロ香料であってもよい。プロ香料は、選択されたプロ香料に応じて異なる放出速度を示すことができる。
布地色調剤−この組成物は布地色調剤(シェーディング剤、青味剤、又は増白剤と呼ばれることもある)を含んでもよい。典型的には、色調剤は布地に青又は紫の色合いをもたらす。色調剤は、単独又は組み合わせのいずれかで使用して、特定の色調の色合いを作り出し、及び/又は異なる種類の布地に色合いをつけることができる。これは、例えば赤と緑−青の染料とを混合して青又は紫の色合いを生じさせることにより提供され得る。色調剤は、任意の既知の化学分類の染料から選択されてよく、これらは、アクリジン、アントラキノン(多環式キノンを含む)、アジン、予備金属化されたアゾを含むアゾ(例えば、モノアゾ、ジアゾ、トリスアゾ、テトラキスアゾ、ポリアゾ)、ベンゾジフラン及びベンゾジフラノン、カロテノイド、クマリン、シアニン、ジアザヘミシアニン、ジフェニルメタン、ホルマザン、ヘミシアニン、インジゴイド、メタン、ナフタルイミド、ナフトキノン、ニトロ及びニトロソ、オキサジン、フタロシアニン、ピラゾール、スチルベン、スチリル、トリアリールメタン、トリフェニルメタン、キサンテン、並びにこれらの混合物を含むが、これらに限定されない。
好適な布地色調剤は、染料、染料−粘土複合体、並びに有機及び無機顔料を含む。好適な染料としては、低分子染料及びポリマー染料が挙げられる。好適な低分子染料としては、例えば、青、紫、赤、緑、又は黒に分類され、単独で又は組み合わせで所望の色合いをもたらす、酸性染料、直接染料、塩基性染料、反応性染料、若しくは加水分解した反応性染料、溶媒染料、又は分散染料の色指数(C.I.)分類に分類される染料からなる群から選択される低分子染料が挙げられる。別の態様では、好適な低分子染料としては、色指数(Society of Dyers and Colourists、Bradford、英国)番号:ダイレクトバイオレット染料(9、35、48、51、66、及び99など)、ダイレクトブルー染料(1、71、80、及び279など)、アシッドレッド染料(17、73、52、88、及び150など)、アシッドバイオレット染料(15、17、24、43、49、及び50など)、アシッドブルー染料(15、17、25、29、40、45、75、80、83、90、及び113など)、アシッドブラック染料(1など)、ベーシックバイオレット染料(1、3、4、10、19、35、38、及び48など)、ベーシックブルー染料(3、16、22、47、65、66、67、71、75、及び159など)、分散又は溶媒染料、及びそれらの混合物からなる群から選択される低分子染料が挙げられる。別の態様では、好適な低分子染料としては、C.I.番号アシッドバイオレット17、アシッドブルー80、アシッドバイオレット50、ダイレクトブルー71、ダイレクトバイオレット51、ダイレクトブルー1、アシッドレッド88、アシッドレッド150、アシッドブルー29、アシッドブルー113、又はこれらの混合物からなる群から選択される低分子染料が挙げられる。
好適なポリマー染料は、例えばポリマーと色原体とを共重合してポリマーの主鎖にしたものなどの、共有結合した(複合したと呼ばれる場合もある)色原体を含有するポリマー(染料−ポリマー複合体)、及びこれらの混合物からなる群から選択されるポリマー染料を含む。
別の態様では、好適なポリマー染料としては、Liquitint(登録商標)(Milliken社(米国サウスカロライナ州スパルタンバーグ)製)の名称で販売されている布地直接着色剤、少なくとも1つの反応染料と、ヒドロキシル部分、一級アミン部分、二級アミン部分、チオール部分及びそれらの混合物からなる群から選択される部分を含むポリマーからなる群から選択されるポリマーと、から形成される染料−ポリマー共役体からなる群から選択されるポリマー染料が挙げられる。更に別の態様では、好適なポリマー染料には、Liquitint(登録商標)Violet CT、Megazyme社(アイルランド、ウィックロー)から商品名AZO−CM−CELLULOSE、商品コードS−ACMCで販売されている、C.I.リアクティブブルー19と共役しているCMCなどのリアクティブブルー、リアクティブバイオレット、又はリアクティブレッドの染料に共有結合しているカルボキシメチルセルロース(CMC)、アルコキシル化トリフェニール−メタンポリマー着色料、アルコキシル化チオフェンポリマー着色料、及びこれらの混合物からなる群から選択されるポリマー染料が挙げられる。
好適な染料粘土複合体は、少なくとも1つのカチオン性/塩基性染料及びスメクタイト粘土、並びにこれらの混合物を含む群から選択される染料粘土複合体を含む。別の態様では、好適な染料粘土複合体は、C.I.ベーシックイエロー1〜108、C.I.ベーシックオレンジ1〜69、C.I.ベーシックレッド1〜118、C.I.ベーシックバイオレット1〜51、C.I.ベーシックブルー1〜164、C.I.ベーシックグリーン1〜14、C.I.ベーシックブラウン1〜23、CIベーシックブラック1〜11からなる群から選択される1つのカチオン性/塩基性染料と、モンモリロナイト粘土、ヘクトライト粘土、サポナイト粘土、及びこれらの混合物からなる群から選択される粘土と、からなる群から選択される、染料粘土複合体を含む。更に別の態様では、好適な染料粘土複合体としては、モンモリロナイトベーシックブルーB7 C.I.42595複合体、モンモリロナイトベーシックブルーB9 C.I.52015複合体、モンモリロナイトベーシックバイオレットV3 C.I.42555複合体、モンモリロナイトベーシックグリーンG1 C.I.42040複合体、モンモリロナイトベーシックレッドR1 C.I.45160複合体、モンモリロナイトC.I.ベーシックブラック2複合体、ヘクトライトベーシックブルーB7 C.I.42595共役体、ヘクトライトベーシックブルーB9 C.I.52015複合体、ヘクトライトベーシックバイオレットV3 C.I.42555複合体、ヘクトライトベーシックグリーンG1 C.I.42040複合体、ヘクトライトベーシックレッドR1 C.I.45160複合体、ヘクトライトC.I.ベーシックブラック2複合体、サポナイトベーシックブルーB7 C.I.42595複合体、サポナイトベーシックブルーB9 C.I.52015複合体、サポナイトベーシックバイオレットV3 C.I.42555複合体、サポナイトベーシックグリーンG1 C.I.42040複合体、サポナイトベーシックレッドR1 C.I.45160複合体、サポナイトC.I.ベーシックブラック2複合体、及びこれらの混合物からなる群から選択される染料粘土複合体が挙げられる。
色調剤は、オプションの精製工程を用いる染料分子の有機合成の結果として得られる、反応混合物の一部として、洗剤組成物に組み込んでもよい。このような反応混合物は、一般的に、染料分子そのものに加えて、未反応の出発物質及び/又は有機合成経路の副生成物も含み得る。
好適なポリマー青味剤は、アルコキシル化され得る。全てのそのようなアルコキシル化化合物と同様に、有機合成は、異なる度合いのアルコキシル化を有する分子の混合物を生産し得る。そのような混合物は、色調剤を提供するために直接使用されてもよく、又は標的分子の割合を増加させるために精製工程を経てもよい。
好適な顔料としては、フラバントロン、インダントロン、1〜4個の塩素原子を有する塩素化インダントロン、ピラントロン、ジクロロピラントロン、モノブロモジクロロピラントロン、ジブロモジクロロピラントロン、テトラブロモピラントロン、ペリレン−3,4,9,10−テトラカルボン酸ジイミド(イミド基は置換されていないか、あるいは、C〜Cアルキル若しくはフェニル又は複素環式ラジカルで置換されていてもよく、このフェニル及び複素環式ラジカルは更に、水溶性を付与しない置換基を有していてもよい)、アントラピリミジンカルボン酸アミド、ビオラントロン、イソビオラントロン、ジオキサジン顔料、銅フタロシアニン(1分子当たり2個以下の塩素原子を有していてもよい)、ポリクロロ−銅フタロシアニン、又はポリブロモクロロ−銅フタロシアニン(1分子当たり14個以下の臭素原子を有する)、及びこれらの混合物からなる群より選択される顔料が挙げられる。別の態様では、好適な顔料としては、ウルトラマリンブルー(C.I.顔料ブルー29)、ウルトラマリンバイオレット(C.I.ピグメントバイオレット15)、モナスタールブルー、及びこれらの混合物が挙げられる。
上記の布地色調剤は、組み合わせて用いることができる(布地色調剤のいずれの混合物も用いることができる)。
構造剤−送達される粒子を含む有益剤を、適切に懸濁させるために添加され得る有用な構造剤には、多糖類、例えば、ジェランガム、もち性メイズ又はデントコーンデンプン、オクテニルコハク酸デンプン、誘導デンプン例えばヒドロキシエチル化又はヒドロキシプロピル化デンプン、カラギーナン、グアーガム、ペクチン、キサンタンガム、及びそれらの混合物;変性セルロース、例えば、加水分解セルロースアセテート、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、及びそれらの混合物;変性タンパク質、例えばゼラチン;水素添加された及び水素添加されていないポリアルケン、及びそれらの混合物;無機塩類、例えば、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、ギ酸カルシウム、ギ酸マグネシウム、塩化アルミニウム、過マンガン酸カリウム、ラポナイト粘土、ベントナイト粘土、及びそれらの混合物;無機塩類と組みわせた多糖類;四級化ポリマー材料、例えば、ポリエーテルアミン、アルキルトリメチルアンモニウムクロリド、ジエステルジタローアンモニウムクロリド;イミダゾール;6.0pKa未満の非イオン性ポリマー、例えばポリエチレンイミン、ポリエチレンイミンエトキシレート;ポリウレタンが挙げられる。上記の材料は、CP Kelco社(米国カリフォルニア州サンディエゴ);Degussa AG(ドイツ、デュッセルドルフ);BASF社(ドイツ、ルートヴィヒスハーフェン);Rhodia社(米国ニュージャージー州、クランブリー);Baker Hughes社(米国テキサス州、ヒューストン);Hercules社(米国デラウェア州、ウィルミングトン);Agrium社(カナダアルバータ州カルガリー);及びISP社(米国ニュージャージー州)から入手可能である。
抗凝集剤−有用な抗凝集剤材料には、2価塩、例えば、マグネシウム塩(例えば、塩化マグネシウム、酢酸マグネシウム、リン酸マグネシウム、ギ酸マグネシウム、ホウ酸マグネシウム、チタン酸マグネシウム、硫酸マグネシウム(7水和物));カルシウム塩(例えば、塩化カルシウム、ギ酸カルシウム、酢酸カルシウム、臭酸カルシウム);3価塩、例えばアルミニウム塩(例えば、硫酸アルミニウム、リン酸アルミニウム、塩化アルミニウム水和物、及びアニオン性粒子)を懸濁させる能力を有するポリマー、例えば、懸濁ポリマー(例えば、ポリエチレンイミン、アルコキシル化ポリエチレンイミン、ポリクオタニウム−6及びポリクオタニウム−7)が挙げられる。
コーティング−本発明の一態様では、有益剤含有デリバリー粒子は、製造され、その後、追加材料で被覆される。コーティング材料の非限定的な例には、ポリ(メタ)アクリレート、ポリ(エチレン−無水マレイン酸)、ポリアミン、ワックス、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドンコポリマー、ポリビニルピロリドン−エチルアクリレート、ポリビニルピロリドン−ビニルアクリレート、ポリビニルピロリドンメチルアクリレート、ポリビニルピロリドン/ビニルアセテート、ポリビニルアセタール、ポリビニルブチラール、ポリシロキサン、ポリ(プロピレン無水マレイン酸)、無水マレイン酸誘導体、無水マレイン酸誘導体のコポリマー、ポリビニルアルコール、スチレン−ブタジエンラテックス、ゼラチン、アラビアゴム、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、他の変性セルロース、アルギン酸ナトリウム、キトサン、カゼイン、ペクチン、化工デンプン、ポリビニルアセタール、ポリビニルブチラール、ポリビニルメチルエーテル/無水マレイン酸、ポリビニルピロリドン及びそのコポリマー、ポリ(ビニルピロリドン/メタアクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド)、ポリビニルピロリドン/ビニルアセテート、ポリビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタアクリレート、ポリビニルアミン、ポリビニルホルムアミド、ポリアリルアミン並びにポリビニルアミン、ポリビニルホルムアミド、及びポリアリルアミンのコポリマー、並びにそれらの混合物からなる群から選択される材料が挙げられるが、これらに限定されない。上記の材料は、CP Kelco社(米国カリフォルニア州サンディエゴ);Degussa AG(ドイツ、デュッセルドルフ);BASF社(ドイツ、ルートヴィヒスハーフェン);Rhodia社(米国ニュージャージー州、クランブリー);Baker Hughes社(米国テキサス州、ヒューストン);Hercules社(米国デラウェア州、ウィルミングトン);Agrium社(カナダアルバータ州カルガリー);及びISP社(米国ニュージャージー州)から入手可能である。
ホルムアルデヒド捕捉剤−1つの態様では、有益剤含有デリバリー粒子は、ホルムアルデヒド捕捉剤と混合されてもよい。1つの態様では、かかる有益剤含有デリバリー粒子は、本発明の有益剤含有デリバリー粒子を含んでもよい。好適なホルムアルデヒド捕捉剤には、亜硫酸水素ナトリウム、尿素、エチレン尿素、システイン、システアミン、リシン、グリシン、セリン、カルノシン、ヒスチジン、グルタチオン、3,4−ジアミノ安息香酸、アラントイン、グリコウリル、アントラニル酸、アントラニル酸メチル、メチル4−アミノベンゾエート、エチルアセトアセタート、アセトアセトアミド、マロンアミド、アスコルビン酸、1,3−ジヒドロキシアセトン二量体、ビウレット、オキサミド、ベンゾグアナミン、ピログルタミン酸、ピロガロール、メチルガラート、エチルガラート、プロピルガラート、トリエタノールアミン、スクシンアミド、チアベンダゾール、ベンゾトリアゾール、トリアゾール、インドリン、スルファニル酸、オキサミド、ソルビトール、グルコース、セルロース、ポリ(ビニルアルコール)、部分的に加水分解されたポリ(ビニルホルムアミド)、ポリ(ビニルアミン)、ポリ(エチレンイミン)、ポリ(オキシアルキレンアミン)、ポリ(ビニルアルコール)−コ−ポリ(ビニルアミン)、ポリ(4−アミノスチレン)、ポリ(L−リシン)、キトサン、ヘキサンジオール、エチレンジアミン−N,N’−ビスアセトアセトアミド、N−(2−エチルヘキシル)アセトアセトアミド、2−ベンゾイルアセトアセトアミド、N−(3−フェニルプロピル)アセトアセトアミド、リリアール、ヘリオナール、メロナール、トリプラール、5,5−ジメチル−1,3−シクロヘキサンジオン、2,4−ジメチル−3−シクロヘキセンカルボキシアルデヒド、2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン、2−ペンタノン、ジブチルアミン、トリエチレンテトラミン、水酸化アンモニウム、ベンジルアミン、ヒドロキシシトロネロール、シクロヘキサノン、2−ブタノン、ペンタンジオン、デヒドロ酢酸、又はこれらの混合物からなる群から選択される物質が挙げられる。これらのホルムアルデヒド捕捉剤は、米国ミズーリ州セントルイス所在のシグマ/アルドリッチ/フルカ社、又は米国ペンシルバニア州ウォリントン所在のポリサイエンス社から入手することができる。
そのようなホルムアルデヒド捕捉剤は、一般にスラリーの総重量に基づいて、約2重量%〜約18重量%、約3.5重量%〜約14重量%、又は更には約5重量%〜約13重量%の濃度で、前述の有益剤含有送達粒子を含有するスラリーと組み合わされる。
1つの態様では、そのようなホルムアルデヒド捕捉剤は、有益剤含有送達粒子を含有する製品と混合されてもよく、該捕捉剤は、製品の総重量に基づいて、製品配合物の約0.005%〜約0.8%、あるいは約0.03%〜約0.5%、あるいは約0.065%〜約0.25%の濃度で該製品と組み合わされる。
別の態様では、かかるホルムアルデヒド捕捉剤は、スラリーの総重量に基づいて、約2重量%〜約14重量%、約3.5重量%〜約14重量%、又は更には約5重量%〜約14重量%の濃度で、この有益剤含有デリバリー粒子を含有するスラリーと混合されてもよく、このスラリーは、製品マトリックスに添加されてもよく、この添加には同一又は異なる捕捉剤が、製品の総重量に基づいて、製品処方物の約0.005%〜約0.5%、あるいは約0.01%〜約0.25%、あるいは約0.05%〜約0.15%の濃度で添加されてもよい。
1つの態様では、1つ以上の前述したホルムアルデヒド捕捉剤が、有益剤含有デリバリー粒子を含有する液体布地向上製品と、液体布地向上製品の総重量に基づいて、製品処方物の約0.005%〜約0.8%、あるいは約0.03%〜約0.4%、あるいは約0.06%〜約0.25%の濃度で組み合わされてもよい。
1つの態様では、このようなホルムアルデヒド捕捉剤は、例えば、有益剤含有デリバリー粒子を含有する液体洗濯洗剤製品といった消費者製品と組み合わされてもよく、この捕捉剤は、亜硫酸水素ナトリウム、メラミン、尿素、エチレン尿素、システイン、システアミン、リシン、グリシン、セリン、カルノシン、ヒスチジン、グルタチオン、3,4−ジアミノ安息香酸、アラントイン、グリコウリル、アントラニル酸、アントラニル酸メチル、メチル4−アミノベンゾエート、エチルアセトアセテート、アセトアセトアミド、マロンアミド、アスコルビン酸、1,3−ジヒドロキシアセトン二量体、ビウレット、オキサミド、ベンゾグアナミン、ピログルタミン酸、ピロガロール、メチルガレート、エチルガレート、プロピルガレート、トリエタノールアミン、スクシンアミド、チアベンダゾール、ベンゾトリアゾール、トリアゾール、インドリン、スルファニル酸、オキサミド、ソルビトール、グルコース、セルロース、ポリ(ビニルアルコール)、部分的に加水分解されたポリ(ビニルホルムアミド)、ポリ(ビニルアミン)、ポリ(エチレンイミン)、ポリ(オキシアルキレンアミン)、ポリ(ビニルアルコール)−コ−ポリ(ビニルアミン)、ポリ(4−アミノスチレン)、ポリ(L−リシン)、キトサン、ヘキサンジオール、エチレンジアミン−N,N'−ビスアセトアセトアミド、N−(2−エチルヘキシル)アセトアセトアミド、2−ベンゾイルアセトアセトアミド、N−(3−フェニルプロピル)アセトアセトアミド、リリアール、ヘリオナール、メロナール、トリプラール、5,5−ジメチル−1,3−シクロヘキサンジオン、2,4−ジメチル−3−シクロヘキセンカルボキシアルデヒド、2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン、2−ペンタノン、ジブチルアミン、トリエチレンテトラミン、水酸化アンモニウム、ベンジルアミン、ヒドロキシシトロネロール、シクロヘキサノン、2−ブタノン、ペンタンジオン、デヒドロ酢酸、及びこれらの混合物からなる群から選択され、液体洗濯洗剤製品の総重量に基づいて、約0.003重量%〜約0.20重量%、約0.03重量%〜約0.20重量%、又は更には約0.06重量%〜約0.14重量%の濃度で、この液体洗濯洗剤製品と組み合わされる。
1つの態様では、かかるホルムアルデヒド捕捉剤は、毛髪コンディショニング製品の総重量に基づいて、約0.003重量%〜約0.30重量%、約0.03重量%〜約0.20重量%、又は更には約0.06重量%〜約0.14重量%の濃度で、有益剤含有デリバリー粒子を含有する毛髪コンディショニング製品と組み合わされてもよく、捕捉剤の選択は液体洗濯洗剤製品に関する前段落における捕捉剤のリストと同一である。
キャリア−一般的に組成物は、キャリアを含有する。一部の態様では、キャリアは水単独であってよく、あるいは有機溶媒と水との混合物であってもよい。一部の態様では、有機溶媒としては1,2−プロパンジオール、エタノール、イソプロパノール、グリセロール及びこれらの混合物が挙げられる。また、他の低級アルコール、モノエタノールアミン及びトリエタノールアミン等のC〜Cアルカノールアミンを使用してもよい。好適なキャリアとしては、塩、糖、ポリビニルアルコール(PVA)、変性PVA;ポリビニルピロリドン;PVAコポリマー、例えばPVA/ポリビニルピロリドン、及びPVA/ポリビニルアミン;部分的に加水分解されたポリビニルアセテート;ポリアルキレンオキシド、例えばポリエチレンオキシド;ポリエチレングリコール;ポリプロピレンオキシド、アクリルアミド;アクリル酸;セルロース、アルキルセルロース系、例えばメチルセルロース、エチルセルロース、及びプロピルセルロース;セルロースエーテル;セルロースエステル;セルロースアミド;ポリカルボン酸及び塩;ポリアミノ酸又はペプチド;ポリアミド、ポリアクリルアミド;マレイン酸/アクリル酸のコポリマー;例えばデンプン、変性デンプンのような多糖類;ゼラチン;アルギネート;キシログルカン、他のヘミセルロース多糖類、例えば、キシラン、グルクロノキシラン、アラビノキシラン、マンナン、グルコマンナン、及びガラクトグルコマンナン;及び天然ガム、例えば、ペクチン、キサンタン、カラギーナン、ローカスビーン、アラビック、トラガント;及びこれらを組み合わせたものが挙げられるが、それらに限られない。1つの実施形態では、ポリマーは、ポリアクリレート、特に、スルホン化ポリアクリレート及び水溶性アクリレートコポリマー;アルキルヒドロキシセルロース系、例えば、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、変性カルボキシ−メチルセルロース、デキストリン、エチルセルロース、プロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、マルトデキストリン、ポリメタクリレートを含む。上に述べたキャリアに加えて、それらのポリマー材料のコポリマーも、キャリアとして機能し得る。例えば、組成物が無水物の固体形態の場合などにはキャリアは存在しなくてもよいが、より典型的には、約0.1%〜約98%、約10%〜約95%、又は約25%〜約90%の範囲の濃度で存在する。
使用方法及び処理される布地
本明細書に開示される組成物は、布地を清浄及び/又は処理するために用いられ得る。一般に、この布地の少なくとも一部を、無希釈形態で、又は液体(例えば、洗浄液)で希釈して、本出願人の組成物の実施形態と接触させた後、場合によりその布地を洗浄及び/又はすすいでもよい。
1つの態様では、布地を処理及び/又は清浄する方法が提供され、その方法は、
a)任意で、その布地を洗浄及び/又はすすぐこと;
b)その布地を、本明細書に開示される任意の組成物に接触させること;
c)任意で、その布地を洗浄及び/又はすすぐこと;並びに
d)任意で、受動的又は能動的に、例えば能動的方法(例えば洗濯物乾燥機)を介して、その布地を乾燥させること。
本発明の目的に関して、洗浄は、こすり洗い及び機械的撹拌を含むが、これらに限定されない。布地は、標準的な消費者の使用条件で洗濯又は処理することが可能な、殆どの任意の布地を含んでもよい。開示される組成物を含み得る液体は、約3〜約11.5のpHを有していてよい。このような組成物は、典型的に、溶液中約500ppm〜約15,000ppmの濃度で使用される。洗浄溶媒が水であるとき、水温は、典型的に、約5℃〜約90℃であり、布地が布地からなる場合、水の布地に対する比は、典型的に、約1:1〜約30:1である。
1つの態様では、本明細書で開示される任意の組成物の任意の実施形態で処理される布地が開示される。
本発明の特定の実施形態を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱せずに、他の様々な変更及び修正を行うことができることは当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内に含まれるそのような全ての変更及び修正は、添付の特許請求の範囲にて網羅することを意図したものである。
本明細書において開示される、製品配合物の非限定的な例を以下に要約する。
実施例1A:大規模バッチメタセシス反応
50ガロンバッチ反応器内で、大豆油(87Kg)を一晩(最大16時間)、アルゴン又は窒素を用いて推定10mL/分の流速で脱気する。大豆油を脱気することにより、最適な触媒効率が得られ、メタセシス触媒の分解を防ぐ。油を次に、70℃に加熱する。ルテニウム触媒(Materia C827、CAS番号[253688−91−4]、4.2g、50ppm)を添加する。メタセシス反応を、アルゴン雰囲気下で、2時間かけて実行する。攪拌速度は測定しないものの、バッフル板から少し水が跳ね返る程度に攪拌する。メタセシス触媒は、水素添加に先立っては取り除かない。
メタセシス触媒除去手順
THMPを用いてメタセシス触媒を取り除く。THMPは、245gのテトラキスヒドロキシメチルホスホニウムクロリド(TKC)(1.03モル、Cytec社製)及び500mLのイソプロピルアルコール(IPA)を、2Lの丸底フラスコに加え、その混合物を窒素を用いて20分間脱気し、窒素雰囲気下で溶液を激しく攪拌しながら64gの水酸化カリウム(1.03モル、純度90%、Aldrich社製)を30分かけてゆっくりと加え、水酸化カリウムを添加した後、更に30分間、反応物を攪拌することにより調製する。この反応は発熱性反応であり、THMP、ホルムアルデヒド、塩化カリウム、及び水が生成する。次にTHMPを用いて触媒を除去するが、それには、ルテニウム触媒1モルあたり25〜100モル当量のTHMPを添加し、窒素下で、60〜70℃で18〜24時間、激しく攪拌し、脱気した水又はメタノール(1リットルの反応混合液に対して約150mL)を加え、10分間激しく攪拌してから、混合液を遠心分離機にかけて相分離させる。これにより、典型的には、ルテニウムの濃度が1ppm未満になるまで除去される。残った水又はメタノールを除去するため、油を加熱する必要がある場合もあり得る。水相は、少量のIPA、ホルムアルデヒド、塩化カリウムを含有し、かつ、回収するためには、パージ、又は清浄される必要がある。
第2の触媒除去技術は、メタセシス混合物を5重量%のPure Flo 80漂白粘土(すなわち、100gのメタセシス混合物につき5gの漂白粘土)に、70℃で4時間にわたり接触させ、更に漂白粘土及び砂のプラグを通じてメタセシス混合物を濾過することを伴う。この技術により、典型的には、ルテニウムの濃度が1ppm未満になるまで除去される。
水素添加の手順
次にメタセシス生成物を、セルフメタセシス化大豆油を、窒素下に保ちながら、華氏350度まで加熱し、0.4重量%のニッケル触媒を油に、華氏350度の温度で一度に加え、水素を圧力35psiで流し始め、温度を華氏約410度に維持し、1時間ごとに、反応液をチェックして、IVを目標値と比較することにより水素添加することが可能である。2.5kgのバッチ処理に、約30〜45分かかる場合がある。約2時間後(油は完全に水素添加されるはずである)、窒素を容器に再度入れて、オイルを冷却する。次に水素添加されたセルフメタセシス化大豆油を濾過して、余分な触媒を除去してもよい。
(実施例2)
3種類のサンプルメタセシス生成物(A、C、及びE)が、異なる程度に、実施例1に説明したようにメタセシスにかけられる。これらの3種類のメタセシス生成物は、実施例1に説明したように水素添加され、水素添加されたバージョンのメタセシス生成物(B、D、及びF)が形成される。
サンプルAは、未精製の大豆油(100g)と100ppmのMateria触媒C627とを開始材料にして調製される。反応は20時間にわたり、室温で実行され、次に40℃で5時間温められる。メタセシス触媒がTHMPと水を用いて、水素添加に先立って除去される。
サンプルCは、未精製の大豆油(58g)と50ppmのMateria触媒C627とを開始材料にして調製される。反応は22時間にわたり、室温で実行される。メタセシス触媒は、水素添加に先立っては除去されない。
サンプルEは、未精製の大豆油(68g)と50ppmのMateria触媒C715を開始材料にして調製される。Materia触媒C715は、Materia触媒C627と、Materia C715が臭素リガンドを有し、Materia C627が塩素リガンドを有するという点を除いて同一である。セルフメタセシス反応は22時間にわたり温度で実行される。メタセシス触媒は、水素添加に先立って、THMPと水を用いて除去される。
(実施例3)
Figure 2018510975
1)9ppmのC827/トルエン、65℃、
高度の真空、180分間のRXN時間
THMP処理/濾過
ライトの除去
2)50ppmのC827/トルエン、70℃。
高度の真空、180分間のRXN時間
ライトの除去最大247℃。
3)1.7ppmのC827/トルエン、70℃。
高度の真空、45分間のRXN時間
ライトの除去最大136℃。
4)2ppmのC827/トルエン、70℃。
高度の真空、45分間のRXN時間
(実施例4)
フラスコ内1gのトリオレインを、N保護の下で45℃まで加熱する。0.01gのグラブス2nd世代触媒を添加する。反応は45℃に、16時間にわたり維持し、エチルビニルエーテルで急冷する。混合物をエチルアセテートに溶解させ、セライトを通して濾過する。
実施例5:液体布地増強剤
布地柔軟仕上げ剤組成物は、以下の材料を混合して調製される:
Figure 2018510975
Evonik社(バージニア州ホープウェル)から入手可能な、N,Nジ(タローオイルオキシエチル)−N,Nジメチルアンモニウムクロリド。
脂肪酸のメチルジエタノールアミンとの反応生成物、メチルクロリドで四級化され、Evonik社(バージニア州ホープウェル)から入手可能な、N,N−ジ(タローオイルオキシエチル)N,N−ジメチルアンモニウムクロリドと、N−(タローオイルオキシエチル)N−ヒドロキシエチルN,N−ジメチルアンモニウムクロリドとの2.5:1のモル比混合物が結果得られる。
25%〜95%のアミロース及び0.02〜0.09の置換度を含有し、50〜84の値を有する、水流動性として測定される粘度を有する、通常のメイズデンプン又はポテトデンプンをベースとするカチオン性デンプン。National Starch社(ニュージャージー州ブリッジウォーター)から入手可能。
日本触媒社(日本、東京)から、Epomin 1050の商品名で入手可能。
BASF,AG(ルートヴィヒスハーフェン)から商品名Sedipur 544で入手可能なアクリルアミド/[2−(アクリロイルアミノ)エチル]トリ−メチルアンモニウムクロリド(四級化ジメチルアミノエチルアクリレート)のコポリマーなどのカチオン性ポリアクリルアミドポリマー。
Wacker AG(ドイツ、ミュンヘン)から入手可能なSILFOAM(登録商標)SE90。
Lonza社(ニュージャージー州アレンデール)から入手可能。
Appleton Paper社(ウィスコンシン州アップルトン)から入手可能。
(実施例6)
手洗い用又は洗濯機、典型的にはトップローディング式洗濯機用顆粒状洗濯洗剤組成物。
Figure 2018510975
(1)任意。
(2)Appleton Paper社(ウィスコンシン州アップルトン)から入手可能。
(実施例7)
顆粒状洗濯洗剤組成物、典型的には、前側投入式自動洗濯機。
Figure 2018510975
(1)任意。
(2)Appleton Paper社(ウィスコンシン州アップルトン)から入手可能。
典型的なpHは約10である。
実施例8 ヘビーデューティー液体洗濯洗剤組成物
Figure 2018510975
Figure 2018510975
クリーニング及び/又は処理組成物の総重量を基準として、合わせて12%以下の水
(1)任意。
(2)Appleton Paper社(ウィスコンシン州アップルトン)から入手可能。
実施例9単位用量組成物
Figure 2018510975
(1)Appleton Paper社(ウィスコンシン州アップルトン)から入手可能。
組成物実施例の原材料及び注記
LASは、Stepan社(米国イリノイ州ノースフィールド)又はHuntsman社から供給されている、平均脂肪族炭素鎖長がC〜C15の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩である。(HLASは酸型である。)
12〜14塩化ジメチルヒドロキシエチルアンモニウムは、Clariant社(ドイツ)から供給されている。
AE3Sは、Stepan社(米国イリノイ州ノースフィールド)から供給されているC12〜15アルキルエトキシ(3)硫酸塩である。
AE7は、Huntsman社(米国ユタ州、ソルトレークシティ)より供給される、平均エトキシル化度が7のC12〜15エトキシル酸アルコールである。
AESは、Shell Chemicals社から供給されているC10〜18アルキルエトキシ硫酸塩である。
AE9は、Huntsman社(米国ユタ州、ソルトレークシティ)より供給される、平均エトキシル化度が9のC12〜13エトキシル酸アルコールである。
HSAS又はHC16〜17HSASは、平均炭素鎖長が約16〜17の、中鎖分枝鎖一級アルキルスルフェートである。
トリポリリン酸ナトリウムは、Rhodia社(フランス、パリ)により供給される
ZeoliteAは、Industrial Zeolite(UK)社、(英国エセックス州グレイズ)により供給される
1.6Rケイ酸塩は、Koma社(チェコ共和国、ネステミカ)により供給される
炭酸ナトリウムは、Solvay社(米国テキサス州ヒューストン)
ポリアクリレートMW 4500は、BASF社(ドイツ、ルートヴィヒスハーフェン)から供給されている。
カルボキシメチルセルロースは、CP Kelco社(オランダ、アーンヘム)から供給されているFinnfix(登録商標)Vである。
好適なキレート化剤は、例えばDowChemical社(米国ミシガン州、ミッドランド)より供給される、ジエチレンテトラアミン五酢酸(DTPA)又はSolutia社(米国ミズーリ州、セントルイス/デンマーク、バウスヴェア)により供給される、ヒドロキシエタンジホスホネート(HEDP)である。
Savinase(登録商標)、Natalase(登録商標)、Stainzyme(登録商標)、Lipex(登録商標)、Celluclean(商標)、Mannaway(登録商標)、及びWhitezyme(登録商標)はいずれも、Novozymes社(デンマーク、Bagsvaerd)の製品である。
プロテアーゼは、Genencor International(Palo Alto,California,USA)(例えばPurafect Prime(登録商標))、又はNovozymes(Bagsvaerd,Denmark)(例えばLiquanase(登録商標)、Coronase(登録商標))から供給されるものでよい。
蛍光増白剤1はTinopal(登録商標)AMS、蛍光増白剤2はTinopal(登録商標)CBS−X、スルホン化亜鉛フタロシアニン及びダイレクトバイオレット9はPergasol(登録商標)バイオレットBN−Zであり、これらは全てCiba Specialty Chemicals社(スイス、バーゼル)から供給されている。
過炭酸ナトリウムは、Solvay社(米国テキサス州ヒューストン)から供給されている。
過ホウ酸ナトリウムは、Degussa社(ドイツ、ハーナウ)から供給されている。
NOBSは、Future Fuels社(米国ベイツビル)から供給されているノナノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウムである。
TAEDは、Clariant社(ドイツ、ズルツバハ)からPeractive(登録商標)のブランド名で供給されているテトラアセチルエチレンジアミンである。
S−ACMCは、Megazyme社(アイルランド、ウィックロー)からAZO−CM−CELLULOSEという製品名(製品コードS−ACMC)で販売されている、C.I.リアクティブブルー19で共役されているカルボキシメチルセルロースである。
汚れ遊離剤はRhodia社(フランス、パリ)により供給されるRepel−o−tex(登録商標)PFである
アクリル酸/マレイン酸コポリマーは、分子量70,000であり、アクリレート:マレアート比が70:30であり、BASF社(ドイツ、ルートヴィヒスハーフェン)により提供される
エチレンジアミン−N,N’−二コハク酸、(S,S)異性体(EDDS)のNa塩は、Octel社(英国エレスメアポート)から供給される。
ヒドロキシエタンジホスホン酸塩(HEDP)は、Dow Chemical社(米国ミシガン州ミッドランド)から供給されている。
泡抑制剤疑集体は、Dow Corning社(米国ミシガン州ミッドランド)から供給されている。
12〜14ジメチルアミンオキシドは、Procter & Gamble Chemicals社(米国、シンシナチ)から供給されている。
ランダムグラフトコポリマーは、ポリエチレンオキシド主鎖及び多数のポリビニルアセテート側鎖を有するポリビニルアセテートグラフトポリエチレンオキシドコポリマーである。ポリエチレンオキシド主鎖の分子量は約6000であり、ポリエチレンオキシドのポリ酢酸ビニルに対する重量比は約40:60であり、グラフト点は50個のエチレンオキシド単位につき1個以下である。
エトキシル化ポリエチレンイミンは、1個の−NH当たり20個のエトキシレート基を有するポリエチレンイミン(MW=600)である。
カチオン性セルロース系ポリマーは、Amerchol社(ニュージャージー州エッジウォーター)のLK400、LR400、及び/又はJR30Mである。
注:いずれの酵素レベルも、酵素原材料の割合(%)として表されている。
本明細書に開示した寸法及び値は、記載された正確な数値に厳密に限定されるものと理解されるべきではない。むしろ、特に断らない限り、そのような各寸法は、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味するものとする。
「発明を実施するための形態」の中で引用された全ての文献は、関連部分において本明細書に参照により援用されている。いかなる文書の引用も、それが本発明に対する先行技術であることを認めるものとして解釈されるべきではない。本文献における用語のいずれかの意味又は定義が、参照により組み込まれた文献における同一の用語のいずれかの意味又は定義と相反する限りにおいては、本文献においてその用語に与えられた意味又は定義が優先するものとする。
本発明の特定の実施形態を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱せずに、他の様々な変更及び修正を行うことができることは当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内に含まれるそのような全ての変更及び修正は、添付の特許請求の範囲にて網羅することを意図したものである。

Claims (15)

  1. 全組成物の重量に基づいて、0.1%〜50%、好ましくは0.5%〜30%、より好ましくは1%〜20%のメタセシス化不飽和ポリオールエステルと、布地柔軟仕上げ活性物質、アニオン性界面活性剤捕捉剤、送達向上剤、芳香剤、香料送達系、汚れ分散ポリマー、増白剤、色調染料、移染防止剤、洗浄酵素、及びそれらの混合物からなる群から選択される材料と、任意でキャリア及び/又は界面活性剤とを含み、好ましくは3〜9のpHを有する組成物。
  2. a)0.01%〜30%、好ましくは0.01%〜20%、より好ましくは0.1%〜20%の前記布地柔軟仕上げ活性物質;
    b)0.001%〜15%、好ましくは0.05%〜10%、より好ましくは0.05%〜5%の前記アニオン性界面活性剤捕捉剤;
    c)0.01%〜10%、好ましくは0.05%〜5%、より好ましくは0.05%〜3%の前記送達向上剤;
    d)0.005%〜30%、好ましくは0.01%〜20%、より好ましくは0.02%〜10%の前記芳香剤;
    e)0.005%〜30%、好ましくは0.01%〜20%、より好ましくは0.02%〜10%の前記香料送達系;
    f)0.01%〜10%、好ましくは0.1〜5%、より好ましくは0.1%〜2%の前記汚れ分散ポリマー;
    g)0.001%〜10%、好ましくは0.005〜5%、より好ましくは0.01%〜2%の前記増白剤;
    h)0.0001%〜10%、好ましくは0.01%〜2%、より好ましくは0.05%〜1%の前記色調染料;
    i)0.0001%〜10%、好ましくは0.01%〜2%、より好ましくは0.05%〜1%の前記移染防止剤;
    j)0.01%〜10%、好ましくは0.01%〜5%、より好ましくは0.05%〜2%の前記洗浄酵素;及び
    k)それらの混合物のうちの、1つ以上を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、(i)混合オレフィン及び/又はエステル、又は(ii)メタセシス化天然油脂を含む、メタセシス化天然油脂組成物から選択され、前記メタセシス化天然油脂組成物が、100g/モル〜150,000g/モルの範囲の数平均分子量、1,000g/モル〜100,000g/モルの範囲の重量平均分子量、5,000g/モル〜1,000,000g/モルの範囲のz平均分子量、及び1〜20の多分散指数を有し、かつ更に、前記メタセシス化天然油脂組成物が少なくとも1回メタセシス化されている、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、メタセシス化植物油、メタセシス化動物脂、メタセシス化藻類油、及びそれらの混合物からなる群から選択され、好ましくは前記メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、メタセシス化キャノーラ油、メタセシス化菜種油、メタセシス化ココナッツ油、メタセシス化コーン油、メタセシス化綿実油、メタセシス化オリーブ油、メタセシス化パーム油、メタセシス化ピーナッツ油、メタセシス化ベニバナ油、メタセシス化ゴマ油、メタセシス化大豆油、メタセシス化ひまわり油、メタセシス化亜麻仁油、メタセシス化パーム核油、メタセシス化アブラギリ油、メタセシス化ヤトロファ油、メタセシス化マスタード油、メタセシス化ひまし油、メタセシス化アマナズナ油、メタセシス化グンバイナズナ油、これらの油のメタセシス化誘導体、及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜3に記載の組成物。
  5. 前記メタセシス化不飽和ポリオールエステルが、5〜100の範囲のヨウ素価(IV)を有する、請求項1〜4に記載の組成物。
  6. a)前記布地柔軟仕上げ活性物質が、カチオン性布地柔軟仕上げ剤、ポリグリセロールエステル、油性糖誘導体、ワックスエマルション、シリコーン、分散性ポリオレフィン、ポリマーラテックス、及びそれらの混合物からなる群から選択され、好ましくは前記カチオン性柔軟仕上げ剤が、ビス−(2−ヒドロキシプロピル)−ジメチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステル、1,2−ジ(アシルオキシ)−3−トリメチルアンモニオプロパンクロリド、N,N−ビス(ステアロイル−オキシ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、N,N−ビス(タローオイル−オキシ−エチル)N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、N,N−ビス(ステアロイル−オキシ−エチル)N−(2ヒドロキシエチル)−N−メチルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス−(ステアロイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス−(タローオイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス−(パルミトイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス−(ステアロイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、1、2ジ(ステアロイル−オキシ)3トリメチルアンモニウムプロパンクロリド、ジカノーラジメチルアンモニウムクロリド、ジ(ハード)タロージメチルアンモニウムクロリド、ジカノーラジメチルアンモニウムメチルスルフェート、1−メチル−1−ステアロイルアミドエチル−2−ステアロイルイミダゾリニウムメチルスルフェート、1−タローイルアミドエチル−2−タローイルイミダゾリン、ジパルメチルヒドロキシエチルアンモニウムメトスルフェート、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
    b)前記アニオン性界面活性剤捕捉剤が、水溶性カチオン性界面活性剤を含み;好ましくは、前記水溶性カチオン性界面活性剤が、モノアルキル四級アンモニウム化合物及びそれらのアミン前駆体、ジアルキル四級アンモニウム化合物及びそれらのアミン前駆体、ポリ四級アンモニウム化合物及びそれらのアミン前駆体、ポリビニルアミン、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
    c)前記送達向上剤が、ポリマー1gあたり0.05mEq/〜23mEqの電荷密度を有する、カチオン性又は両性のポリマー又はタンパク質で;好ましくは前記送達向上剤は、カチオン性多糖類;ポリエチレンイミン及びその誘導体;ポリアミドアミン;N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリレート、N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド、N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリレート、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド、ビニルアミン及びその誘導体、アリルアミン及びその誘導体、ビニルイミダゾール、四級化ビニルイミダゾール、並びにジアリルジアルキルアンモニウムクロリド及びこれらを組み合わせたものからなる群から選択される1つ以上のカチオン性モノマーと、任意で、アクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、メタクリルアミド、N,N−ジアルキルメタクリルアミド、C〜C12アルキルアクリレート、C〜C12ヒドロキシアルキルアクリレート、ポリアルキレングリオールアクリレート、C〜C12アルキルメタクリレート、C〜C12ヒドロキシアルキルメタクリレート、ポリアルキレングリコールメタクリレート、ビニルアセテート、ビニルアルコール、ビニルホルムアミド、ビニルアセトアミド、ビニルアルキルエーテル、ビニルピリジン、ビニルピロリドン、ビニルイミダゾール及び誘導体、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、アクリルアミドプロピルメタンスルホン酸(AMPS)、それらの塩、及びこれらを組み合わせたものからなる群から選択される第2のモノマーと、から作られるホモポリマー、コポリマー、及びターポリマー;からなる群から選択され、好ましくは前記ポリマーが架橋されており;
    d)前記汚れ分散ポリマーが、エチレン性不飽和アニオン性モノマーのホモポリマー、コポリマー、又はターポリマーからなる群から選択され、好ましくは前記アニオン性モノマーが、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、アクリルアミドプロピルメタンスルホン酸(AMPS)、それらの塩、誘導体、及びこれらを組み合わせたもの、アルコキシル化ポリアミン、好ましくはアルコキシル化ポリエチレンイミン、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
    e)前記増白剤が、スチルベン又は4,4’−ジアミノスチルベンの誘導体、ビフェニル、5員複素環、好ましくはトリアゾール、ピラゾリン、オキサゾール、イミダゾール、又は6員複素環、クマリン、ナフタルアミド、s−トリアジン、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
    f)前記色調染料は、アクリジン、アントラキノン(多環式キノンを含む)、アジン、予備金属化されたアゾを含むアゾ(例えば、モノアゾ、ジアゾ、トリスアゾ、テトラキスアゾ、ポリアゾ)、ベンゾジフラン及びベンゾジフラノン、カロテノイド、クマリン、シアニン、ジアザヘミシアニン、ジフェニルメタン、ホルマザン、ヘミシアニン、インジゴイド、メタン、ナフタルイミド、ナフトキノン、ニトロ及びニトロソ、オキサジン、フタロシアニン、ピラゾール、スチルベン、スチリル、トリアリールメタン、トリフェニルメタン、キサンテン、並びにこれらの混合物からなる群から選択される部分を含み;
    g)前記移染防止剤は、ポリビニルピロリドンポリマー、ポリアミンN−オキシドポリマーと、N−ビニルピロリドンと、N−ビニルイミダゾールと、ポリビニルオキサゾリドンと、ポリビニルイミダゾールとのコポリマー、又はこれらの混合物、からなる群から選択され;
    h)前記漂白剤は、触媒性金属錯体、活性化過酸素源、漂白活性化剤、漂白促進剤、光漂白剤、漂白酵素、フリーラジカル開始剤、H;次亜ハロゲン酸塩漂白剤、過酸素源、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
    i)前記洗浄酵素は、ヘミセルラーゼ、ペルオキシダーゼ、プロテアーゼ、セルラーゼ、キシラナーゼ、リパーゼ、ホスホリパーゼ、エステラーゼ、クチナーゼ、ペクチナーゼ、ケラタナーゼ、レダクターゼ、オキシダーゼ、フェノールオキシダーゼ、リポキシゲナーゼ、リグニナーゼ、プルラナーゼ、タンナーゼ、ペントサナーゼ、マラナーゼ、β−グルカナーゼ、アラビノシダーゼ、ヒアルロニダーゼ、コンドロイチナーゼ、ラッカーゼ、アミラーゼ、及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. a)前記布地柔軟仕上げ活性物質が、カチオン性布地柔軟仕上げ剤、ポリグリセロールエステル、油性糖誘導体、ワックスエマルション、変性シリコーン、ポリイソブチレン、ポリオレフィン、及びそれらの混合物からなる群から選択され、好ましくは前記カチオン性柔軟仕上げ剤は、ビス−(2−ヒドロキシプロピル)−ジメチルアンモニウムメチルスルフェート脂肪酸エステル、1,2−ジ(アシルオキシ)−3−トリメチルアンモニオプロパンクロリド、N,N−ビス(ステアロイル−オキシ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、N,N−ビス(タローオイル−オキシ−エチル)N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、N,N−ビス(ステアロイル−オキシ−エチル)N−(2ヒドロキシエチル)−N−メチルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス−(ステアロイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス−(タローオイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス−(パルミトイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムメチルスルフェート、N,N−ビス−(ステアロイル−2−ヒドロキシプロピル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド、1、2ジ(ステアロイル−オキシ)3トリメチルアンモニウムプロパンクロリド、ジカノーラジメチルアンモニウムクロリド、ジ(ハード)タロージメチルアンモニウムクロリド、ジカノーラジメチルアンモニウムメチルスルフェート、1−メチル−1−ステアロイルアミドエチル−2−ステアロイルイミダゾリニウムメチルスルフェート、1−タローイルアミドエチル−2−タローイルイミダゾリン、ジパルメチルヒドロキシエチルアンモニウムメトスルフェート、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
    b)前記アニオン性界面活性剤捕捉剤は、モノアルキル四級アンモニウム化合物及びそれらのアミン前駆体、ジアルキル四級アンモニウム化合物及びそれらのアミン前駆体、ポリ四級アンモニウム化合物及びそれらのアミン前駆体、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
    c)前記送達向上剤が、ポリマー1gあたり0.05mEq/〜23mEqの電荷密度を有する、カチオン性又は両性のポリマーであり;好ましくは前記送達向上剤は、カチオン性多糖類;ポリエチレンイミン及びその誘導体;ポリアミドアミン;N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリレート、N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド、N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリレート、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド、四級化N,N−ジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド、ビニルアミン及びその誘導体、アリルアミン及びその誘導体、ビニルイミダゾール、四級化ビニルイミダゾール、ジアリルジアルキルアンモニウムクロリド、及びこれらを組み合わせたものからなる群から選択されるカチオン性モノマー及び、任意で、アクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、メタクリルアミド、N,N−ジアルキルメタクリルアミド、C〜C12アルキルアクリレート、C〜C12ヒドロキシアルキルアクリレート、ポリアルキレングリオールアクリレート、C〜C12アルキルメタクリレート、C〜C12ヒドロキシアルキルメタクリレート、ポリアルキレングリコールメタクリレート、ビニルアセテート、ビニルアルコール、ビニルホルムアミド、ビニルアセトアミド、ビニルアルキルエーテル、ビニルピリジン、ビニルピロリドン、ビニルイミダゾール及び誘導体、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、アクリルアミドプロピルメタンスルホン酸(AMPS)、それらの塩、及びこれらを組み合わせたものからなる群から選択される第2のモノマーとから作られるホモポリマー、コポリマー、及びターポリマーからなる群から選択され;より好ましくは、前記組成物が布地増強剤である場合、前記ポリマーが架橋ポリマーを含み;
    d)前記汚れ分散ポリマーは、アルコキシル化ポリエチレンイミン、アクリル酸と、メタクリル酸と、マレイン酸と、ビニルスルホン酸と、アクリルアミドプロピルメタンスルホン酸(AMPS)とのホモポリマー又はコポリマー、それらの塩、誘導体、及びこれらを組み合わせたものからなる群から選択され;
    e)前記増白剤は、スチルベン又は4,4’−ジアミノスチルベンの誘導体、ビフェニル、5員複素環、好ましくはトリアゾール、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
    f)前記色調染料は、ダイレクトバイオレット染料、好ましくはダイレクトバイオレット染料9、35、48、51、66、及び99;ダイレクトブルー染料、好ましくはダイレクトブルー染料1、71、80、及び279;アシッドレッド染料、好ましくはアシッドレッド染料17、73、52、88、及び150;アシッドバイオレット染料、好ましくはアシッドバイオレット染料15、17、24、43、49、及び50;アシッドブルー染料、好ましくはアシッドブルー染料15、17、25、29、40、45、75、80、83、90、及び113;アシッドブラック染料、好ましくはアシッドブラック染料1;ベーシックバイオレット染料、好ましくはベーシックバイオレット染料1、3、4、10、及び35;ベーシックブルー染料、好ましくはベーシックブルー染料3、16、22、47、66、75、及び159;分散性又は溶媒性染料、及びそれらの混合物、からなる群から選択され、より好ましくは前記色調染料は、アシッドバイオレット17、アシッドブルー80、アシッドバイオレット50、ダイレクトブルー71、ダイレクトバイオレット51、ダイレクトブルー1、アシッドレッド88、アシッドレッド150、アシッドブルー29、アシッドブルー113、及びそれらの混合物からなる群から選択され;
    g)前記漂白剤は、触媒性金属錯体、活性化過酸素源、漂白活性化剤、漂白促進剤、光漂白剤、過酸素源、過酸化水素、過ホウ酸塩、及び過炭酸塩、又はそれらの混合物からなる群から選択され;
    h)前記洗浄酵素は、ヘミセルラーゼ、ペルオキシダーゼ、プロテアーゼ、セルラーゼ、キシラナーゼ、リパーゼ、ホスホリパーゼ、エステラーゼ、クチナーゼ、ペクチナーゼ、ペントサナーゼ、マラナーゼ、β−グルカナーゼ、ラッカーゼ、アミラーゼ、及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. a)布地柔軟剤、芳香剤、及び送達向上剤;又は
    b)布地柔軟剤、及び好ましくは芳香剤マイクロカプセルを含む香料送達系;又は
    c)色調染料及び界面活性剤;又は
    d)10%未満の全水量(該全水量とは、遊離水及び結合水の合計量である)を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記組成物がゲルネットワーク又はラメラ状であり、好ましくは前記組成物が小胞を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記組成物が、すすぎ添加組成物の形態であり、好ましくは前記組成物が、布地増強剤の形態である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記組成物が、洗濯洗剤である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物と、水溶性フィルムとを備える物品であって、好ましくは前記フィルムがポリビニルアルコールを含む物品。
  13. 前記フィルムが前記組成物を囲み、好ましくは、前記物品は、前記フィルムにより囲まれる2つ以上のチャンバを備え、該チャンバの少なくとも1つは、前記組成物を含む、請求項12に記載の物品。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物により処理された布地。
  15. 布地を処理及び/又は洗浄する方法であって、
    a)任意で、前記布地を洗浄及び/又はすすぐこと;
    b)前記布地を請求項1〜14のいずれか一項に記載の組成物と接触させること;
    c)任意で、前記布地を洗浄及び/又はすすぐこと;並びに
    d)任意で、受動的又は能動的に、前記布地を乾燥させること、を含む方法。
JP2017543378A 2015-02-20 2016-02-18 メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む布地ケア組成物 Pending JP2018510975A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562118743P 2015-02-20 2015-02-20
US62/118,743 2015-02-20
PCT/US2016/018372 WO2016134088A1 (en) 2015-02-20 2016-02-18 Fabric care composition comprising metathesized unsaturated polyol esters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018510975A true JP2018510975A (ja) 2018-04-19

Family

ID=55642823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017543378A Pending JP2018510975A (ja) 2015-02-20 2016-02-18 メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む布地ケア組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20160244698A1 (ja)
EP (1) EP3259340A1 (ja)
JP (1) JP2018510975A (ja)
CN (1) CN107250338A (ja)
BR (1) BR112017016765A2 (ja)
CA (1) CA2974227A1 (ja)
MX (1) MX2017010699A (ja)
WO (1) WO2016134088A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022516928A (ja) * 2019-02-21 2022-03-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー グリセリドポリマーを含む布地ケア組成物
JP2023501729A (ja) * 2019-12-20 2023-01-18 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 粒子状布地ケア組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9655821B2 (en) 2013-04-05 2017-05-23 The Procter & Gamble Company Personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
US10806688B2 (en) 2014-10-03 2020-10-20 The Procter And Gamble Company Method of achieving improved volume and combability using an anti-dandruff personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
US9993404B2 (en) 2015-01-15 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Translucent hair conditioning composition
EP3262233A1 (en) 2015-02-25 2018-01-03 The Procter and Gamble Company Fibrous structures comprising a surface softening composition
EP3623527A1 (en) * 2015-07-10 2020-03-18 The Procter & Gamble Company Fabric care composition comprising metathesized unsaturated polyol esters
CN108472223A (zh) 2016-01-20 2018-08-31 宝洁公司 包含单烷基甘油基醚的毛发调理组合物
US10894932B2 (en) 2016-08-18 2021-01-19 The Procter & Gamble Company Fabric care composition comprising glyceride copolymers
CN106631841A (zh) * 2016-12-05 2017-05-10 广州天赐高新材料股份有限公司 一种酯基季铵盐及其制备方法和应用
CN106835698B (zh) * 2017-02-14 2019-12-10 广州天赐高新材料股份有限公司 柔顺剂组合物
CN111989389A (zh) * 2018-04-19 2020-11-24 巴斯夫欧洲公司 组合物以及可用于该组合物的聚合物
CN108999000A (zh) * 2018-09-14 2018-12-14 桐乡市濮院毛针织技术服务中心 一种亚麻织物的湖蓝染色用柔软剂
EP4032966A1 (en) * 2021-01-22 2022-07-27 Novozymes A/S Liquid enzyme composition with sulfite scavenger
CN115253325B (zh) * 2022-07-23 2023-06-23 重庆文理学院 一种太阳能界面水蒸馏器
CN117281831B (zh) * 2023-11-24 2024-01-30 四川大学华西医院 一种钌基人工抗氧化酶及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529092A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 エレバンス リニューアブル サイエンシーズ, インク. 不飽和ポリオールエステルメタセシス反応生成物類を含む組成物
US20130344012A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-26 Elevance Renewable Sciences, Inc. Natural oil metathesis compositions and methods
JP2014502317A (ja) * 2010-12-01 2014-01-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地ケア組成物
JP2014534325A (ja) * 2011-11-11 2014-12-18 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー カチオン性ポリマー乳化剤を含むエマルション、物質及び方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0200151D0 (en) * 2002-01-04 2002-02-20 Unilever Plc Fabric conditioning compositions
US6492315B1 (en) * 2002-07-31 2002-12-10 Colgate-Palmolive Company Unit dose nonaqueous liquid softener disposed in water soluble container
GB0905502D0 (en) * 2009-03-31 2009-05-13 Dow Corning Organopolysiloxane emulsions and their production
MX2014001939A (es) * 2011-09-13 2014-03-31 Procter & Gamble Composiciones fluidas mejoradas de telas.
FR3001964B1 (fr) * 2013-02-08 2015-02-20 Arkema France Synthese de compose insature ramifie par metathese croisee

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529092A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 エレバンス リニューアブル サイエンシーズ, インク. 不飽和ポリオールエステルメタセシス反応生成物類を含む組成物
JP2014502317A (ja) * 2010-12-01 2014-01-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地ケア組成物
JP2014534325A (ja) * 2011-11-11 2014-12-18 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー カチオン性ポリマー乳化剤を含むエマルション、物質及び方法
US20130344012A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-26 Elevance Renewable Sciences, Inc. Natural oil metathesis compositions and methods

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022516928A (ja) * 2019-02-21 2022-03-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー グリセリドポリマーを含む布地ケア組成物
JP7328338B2 (ja) 2019-02-21 2023-08-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー グリセリドポリマーを含む布地ケア組成物
JP2023501729A (ja) * 2019-12-20 2023-01-18 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 粒子状布地ケア組成物
JP7381746B2 (ja) 2019-12-20 2023-11-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 粒子状布地ケア組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20180072968A1 (en) 2018-03-15
MX2017010699A (es) 2017-12-04
CA2974227A1 (en) 2016-08-25
BR112017016765A2 (pt) 2018-04-10
CN107250338A (zh) 2017-10-13
WO2016134088A1 (en) 2016-08-25
EP3259340A1 (en) 2017-12-27
US20160244698A1 (en) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6866343B2 (ja) メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む布地ケア組成物
JP2018510975A (ja) メタセシス化不飽和ポリオールエステルを含む布地ケア組成物
US10894932B2 (en) Fabric care composition comprising glyceride copolymers
JP7235768B2 (ja) 分岐状ポリエステル分子を含む液体布地増強剤
JP6872290B2 (ja) グリセリドコポリマーを含む布地ケア組成物
JP7216116B2 (ja) 分岐鎖状ポリエステル分子を含む液体布地増強剤
EP3006548B1 (en) Fabric enhancer composition
WO2019094665A1 (en) Anti-foam compositions
JP2015502994A (ja) 自己乳化性ポリオレフィン組成物
JP2021050344A (ja) グリセリドコポリマーを含む布地ケア組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305