JP2018510415A - アラート機能を有する拘束装置及び方法 - Google Patents

アラート機能を有する拘束装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018510415A
JP2018510415A JP2017544702A JP2017544702A JP2018510415A JP 2018510415 A JP2018510415 A JP 2018510415A JP 2017544702 A JP2017544702 A JP 2017544702A JP 2017544702 A JP2017544702 A JP 2017544702A JP 2018510415 A JP2018510415 A JP 2018510415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
restraint
indicator
alert signal
computing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017544702A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. ドシ,シティージ
エー. ドシ,シティージ
ジェイ. チャルタス,ジョージ
ジェイ. チャルタス,ジョージ
Original Assignee
インテル コーポレイション
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション, インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2018510415A publication Critical patent/JP2018510415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0024Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat
    • B60N2/0025Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat by using weight measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/266Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children with detection or alerting means responsive to presence or absence of children; with detection or alerting means responsive to improper locking or installation of the child seats or parts thereof
    • B60N2/268Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children with detection or alerting means responsive to presence or absence of children; with detection or alerting means responsive to improper locking or installation of the child seats or parts thereof detecting or alerting means responsive to the installation of the child seats in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/266Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children with detection or alerting means responsive to presence or absence of children; with detection or alerting means responsive to improper locking or installation of the child seats or parts thereof
    • B60N2/271Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children with detection or alerting means responsive to presence or absence of children; with detection or alerting means responsive to improper locking or installation of the child seats or parts thereof detecting or alerting means responsive to securing the child in the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2803Adaptations for seat belts
    • B60N2/2816Adaptations for seat belts with additional belt accessories, e.g. belt tension detectors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/22Status alarms responsive to presence or absence of persons
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B23/00Alarms responsive to unspecified undesired or abnormal conditions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/10Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using wireless transmission systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2803Adaptations for seat belts
    • B60N2002/2815Adaptations for seat belts with additional belt accessories, e.g. a belt tension detector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2210/00Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
    • B60N2210/40Force or pressure sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • B60R2022/4808Sensing means arrangements therefor
    • B60R2022/4816Sensing means arrangements therefor for sensing locking of buckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • B60R2022/4808Sensing means arrangements therefor
    • B60R2022/4858Sensing means arrangements therefor for sensing pressure on seat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

実施形態において車内のケアギバーにアラートを与えることに関連する装置、方法及び記憶媒体(一時的及び非一時的)が説明される。様々な実施形態において、装置は、拘束インジケータを提供する拘束部に結合される第1センサと、アタッチメント・インジケータを提供する固定コンポーネントに結合される第2センサと、拘束インジケータ及びアタッチメント・インジケータに少なくとも部分的に基づいてアラート信号を無線送信部に送信させるように、1つ以上のプロセッサにより制御されるアラート・モジュールとを含む。様々な実施形態において、ワーニング装置は、出力デバイスと、カー・シートが使用中であることを指示する車内のカー・シートからの無線アラート信号に少なくとも部分的に基づいて出力デバイスを作動させるように、1つ以上のプロセッサにより制御されるワーニング・モジュールとを含む。

Description

関連出願
本願は2015年3月17日付けで出願された「RESTRAINT APPARATUS AND METHOD WITH ALERT」と題する米国特許出願第14/660631号による優先的利益を享受する。
本開示は拘束装置の分野に関連し、特に、装置における拘束が確実であって装置が車両に結合されているか否かに少なくとも部分的に基づいて警報をもたらすことに関連する。
ここで示される「背景技術」は本開示の背景を一般的に提示することを目的としている。本願において別意の指示がない限り、この欄で記述される事項は、本願の特許請求の範囲に対する従来技術であるとは限らず、この欄に含まれていることを以て従来技術であると認められたわけでもない。
ケアギバーによる注意の看過は、幼児や子供が車両の後部に置き去りにしてしまい、上昇する温度又は下降する温度に彼らをさらしてしまう事態を引き起こす虞があり、そのような不注意は、身体的な外傷だけでなく、放置されたことにより生じる何らかの心的な外傷(any emotional trauma)の危険にも彼らをさらしてしまう。既存の装置は、重量センサや、車のイグニッション・キーからベビー・シートまでの距離に基づいているかもしれない。これらの手段は、車両キーの相違、或いは、重量検出機構についての厄介な較正の必要性に関して問題となり得る。
添付図面に関連する以下の詳細な説明により実施形態は適切に理解される。説明を促すために、同様な参照番号は同様な構造要素を示している。実施形態は、添付図面における非限定的な例示により説明される。
様々な実施形態によるケアギバー・アラート・システムを有する装置のブロック図。 様々な実施形態による車両ワーニング・システムを有する装置のブロック図。 様々な実施形態による車両制御システムを有する装置のブロック図。 様々な実施形態による本願で説明される様々なコンピューティング・デバイスで実現されるプロセス例のフローチャートを示す図。 様々な実施形態による本願で説明される様々なコンピューティング・デバイスで実現されるプロセス例のフローチャートを示す図。 様々な実施形態に従って本開示の様々な側面を実現するのに適したコンピューティング環境例を示す図。 様々な実施形態に従って本開示の様々な側面を装置で動作可能にするように構成される命令を備える例示的な記憶媒体を示す図。
以下の詳細な説明では、本願の一部を為す添付図面が参照され、図中、同様な番号は同様なパーツを示し、図面は実施される実施形態を例示的に示している。本開示の範囲から逸脱することなく、他の実施形態が使用されてもよいこと、及び、構造的又は論理的な変更が為されてよいことが、理解されるべきである。従って、以下の詳細な説明は、限定的な意味に解釈されるべきではなく、実施形態の範囲は添付の特許請求の範囲及びその均等物によって規定される。
様々なオペレーションが、複数の個別的なアクション又はオペレーションとして順に、請求項に係る対象事項の理解を最も促す方法で説明される。しかしながら、説明の順序は、これらのオペレーションが必須の順序依存性を有することの示唆として解釈されるべきではない。特に、これらのオペレーションは説明される順序で実行されるとは限らないかもしれない。説明されるオペレーションは、説明される実施形態とは異なる順序で実行されても良い。様々な追加的なオペレーションが実行されても良く、及び/又は、説明されるオペレーションは追加的な実施形態では削除されて良いかもしれない。
本開示の目的に関し、「A及び/又はB」という言い回しは、(A)、(B)又は(A及びB)を意味する。本開示の目的に関し、「A、B及びC」という言い回しは、(A)、(B)、(C)、(A及びB)、(A及びC)、(B及びC)又は(A、B及びC)を意味する。
本説明は「一実施形態において」或いは「実施形態において」という言い回しを使用し、それら各々は、同一又は相違する実施形態のうちの1つ以上を指していても良い。更に、「有する(comprising)」、「含む(including)」、「有する(having)」等の用語は、本開示の実施形態に関して使用される場合に、同義語的である。
本願で使用されるように、「ロジック」、「論理装置」及び「モジュール」という用語は、1つ以上のソフトウェア又はファームウェア・プログラムを実行する、特定用途向け集積回路(ASIC)、電子回路、プロセッサ(共有、専用又はグループ)及びメモリ(共有、専用又はグループ)を指してもよいし或いはそれらの一部であっても良く、組み合わせ論理回路、及び/又は、適切な他のコンポーネント(説明される機能を提供するもの)を指してもよいし或いはそれらの一部であっても良い。「モジュール」という用語は、本願に合致する1つ以上のオペレーションの実行又は実行を引き起こすように構成されるソフトウェア、ファームウェア及び/又は回路を指して良い。ソフトウェアは、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記録されるソフトウェア・パッケージ、コード、命令、命令セット及び/又はデータとして具現化される。ファームウェアは、メモリ・デバイスにおいて(例えば不揮発性のように)ハードコード化されるコード、命令及び/又はデータとして具現化されて良い。本願の何らかの実施形態で使用される「回路」は、例えば、単独に又は何らかの組み合わせにおける、ハードワイヤド回路、1つ以上の個々の命令処理コアを含むコンピュータ・プロセッサのようなプログラム可能な回路、状態マシン回路、ソフトウェア、及び/又は、ファームウェア(プログラム可能な回路により実行される命令を保存するもの)を含んでも良い。モジュールは、コンピューティング・デバイスの一部を為す回路として集合的に又は個別的に具現化されて良い。本願で使用されるように、「プロセッサ」という用語はプロセッサ・コアであっても良い。
図1を参照すると、様々な実施形態に従って本開示の教示によるケアギバー・アラート機能を組み込むデバイス100が示されている。図示されるように、デバイス100は多数のコンポーネント102-138を含み、多数のコンポーネントは、プロセッサ102と、システム・メモリ104と、実行環境106と、拘束センサ108と、アタッチメント・センサ110と、トランシーバ112とを含み、互いに結合されるコンポーネントは、拘束部114が拘束する位置にあり且つ固定コンポーネント116がデバイス100を車両に結合するように係合しているか否かに少なくとも部分的に基づいて、アラート信号を送信するように互いに協働するように構成されている。一実施形態において、デバイス100はインターネット・オブ・スィングズ(an Internet of Things:IoT)デバイスとして構成されても良く、IoTは、IoT環境で機能するように構成されるシステム及び他の様々なデバイスと通信して相互に利用されるように構成されて良い。様々な実施形態において、デバイス100は、車両チャイルド・シート又は携帯用チャイルド・シートであってもよく、チャイルド・シートは、カー・シートに子供又は幼児をしっかりと保持するための拘束部114と、車両にカー・シートをしっかりと取り付けるための固定コンポーネント116とを含む。拘束部114は例えば5点式バックル・ハーネスであってもよい。拘束部114は他の実施形態では別様に構成されても良い。実施形態では、固定コンポーネント116は、車内のアンカー・ポイント又は繋ぎ留めポイント(tether point)に取り付けるための留め具を有する車両シート・ベルト及び1つ以上のストラップを受けるように構成されるカー・シートの一部分であっても良い。
トランシーバ112は、様々な実施形態において、送信部118及び受信部120を含んで良い。トランシーバ112は、例えば、ブルートゥース(登録商標)SIG(the Bluetooth(登録商標) Special Interest Group)により規定される少なくとも何れかの標準仕様に従って動作する低電力ブルートゥース無線周波数デバイスであっても良い。実施形態において、デバイス100は、受信及び送信コンポーネントの双方を含むトランシーバを備えるのではなく、送信部118のみを含んでいても良い。バッテリ122はデバイス100を給電するために使用され、ポート124は、必要に応じてバッテリ122を充電するため、及び/又は、バッテリ122が低充電レベルになった場合にデバイス100を給電するために使用されても良い。ポート124はユニバーサル・シリアル・バス(USB)ポートであっても良く、USBポートは標準のUSB給電デバイスに接続されるコードを受け入れ、そのデバイスは、車両に一体化されていてもよいし、或いは、車内の電源コンセントとともに標準のアダプタを利用することで備えられても良い。実施形態において、デバイス100は、様々な実施形態において例えば押しボタン・スイッチのような手動コンポーネントである入力部126を含んでも良い。実施形態において、入力部126は、デバイス100に座る子供や幼児を除くケアギバー(デバイス100に座る又は乗る者の世話をする者であり、例えば、介護者)により操作されることが可能であるように構成される。デバイス100は、デバイス100がアクティブであることを指示する第1LED128、及び、バッテリ122がデバイス100を給電するために十分な充電レベルを有することを指示する第2LED130等のような様々な出力コンポーネントを含んで良い。デバイス100は、バッテリ122の充電レベルが低すぎるのでデバイス100を間もなく給電できなくなることを示す所定レベルに到達する場合に、周期的なビープ音を発するように、スピーカ132のような音響出力コンポーネントを含んでも良い。
実施形態において、拘束センサ108は、拘束部114が拘束位置にあるか否かに少なくとも部分的に基づいて、拘束インジケータを提供しても良い。例えば、5点ハーネスが適切にバックルで留められている場合に、拘束インジケータは、拘束部114が拘束位置にあることを指示しても良い。実施形態において、アタッチメント・センサ110は、固定コンポーネント116がデバイス100を車両に結合するように係合しているか否かに少なくとも部分的に基づいて、アタッチメント・インジケータを提供しても良い。例えば、固定コンポーネント116とともに、シート・ベルトがデバイス100を車両に確実に固定している場合、或いは、デバイス100が車内のアンカー・ポイント及び/又は繋ぎ留めポイントに確実に固定されている場合に、アタッチメント・インジケータは、固定コンポーネント116がデバイス100を車両に結合するように係合していることを指示しても良い。様々な実施形態において、アタッチメント・センサ110は、1つ以上のストラップにおける張力レベル、或いは、デバイス100のシート・ベルトに作用する圧力をセンシングすることにより動作しても良い。実施形態において、アタッチメント・センサ110は、所定の圧力レベルで作動する簡易なスイッチであっても良い。他の実施形態において、アタッチメント・センサ110は、固定コンポーネント116に作用する圧力又はストレス・レベルに依存して異なる出力を提供しても良い。固定コンポーネント116は、アンカー・ポイントに取り付けられるシート・ベルト又はストラップを利用して上述したように車両に取り付けられることが可能なベース・コンポーネントと、ベース・コンポーネントに携帯用チャイルド・シートを固定するラッチ(latch)とを含んで良い。実施形態において、アタッチメント・センサ110は、アンカー・ポイントに取り付けられる複数のストラップ、車両に取り付けられるベース・コンポーネント、ラッチによりベース・コンポーネントにしっかりと取り付けられる携帯用チャイルド・シート等のような複数の固定コンポーネントを検出しても良い。様々な実施形態において、ラッチ以外の固定手段が使用されても良い。
実施形態において、実行環境106は、プロセッサ102により制御されるアラート・モジュール134を含み、アラート・モジュール134は、(i)拘束部114が拘束位置にあることを指示する拘束インジケータを拘束センサ108が提供し、(ii)車両にデバイス100を結合するように固定コンポーネント116が係合していることを指示するアタッチメント・インジケータをアタッチメント・センサ110が提供する場合に、送信部118によりアラート信号を無線送信する。様々な実施形態において、少なくとも何れかの拘束インジケータが拘束部114は拘束位置に無いことを指示している場合、或いは、固定コンポーネント116はデバイス100を車両に結合するように係合していないことをアタッチメント・インジケータが指示している場合に、アラート・モジュール134は、アラート信号の無線送信を止めるようにプロセッサ102により制御されても良い。例えば、5点式ハーネスのバックルが解放される場合、拘束インジケータは、拘束部114が拘束位置に無いことを指示し、或いは、携帯用チャイルド・シートがそのベース・コンポーネントによりラッチ(又は固定)されてない場合、アタッチメント・インジケータは、固定コンポーネント116がデバイスを車両に結合するように係合されていないことを指示する。
様々な実施形態において、実行環境106は、他のモジュール136及び/又はストレージ138を含んでも良い。実行環境106は、プロセッサ102により制御されるオペレーティング・システム(OS)を含んで良い。実施形態において、OSは内蔵されたコンピューティングOSであっても良く、プロセッサ102は内蔵されたコンピューティング・プロセッサであっても良い。実施形態において、デバイス100は、他のデバイス又はシステムと一方向又は双方向に無線通信しても良く、他のデバイス又はシステムは、例えば、ポータブル・ワーニング・デバイス140、車両制御システム142、又は、パーソナル・コミュニケーション・デバイス144(例えば、スマートフォン又はウェアラブル・コンピューティング・デバイス)等であっても良い。
一般に、幼児又は子供を車内に配置する作業において、ケアギバーは、デバイス100のようなカー・シート内に幼児又は子供を固定するが、それを行うためにケアギバーは一般にカー・シート自体に関わる少なくとも1つのマニュアル・ステップを実行し、マニュアル・ステップは、カー・シートに既に配置又は拘束されている子供を、カー・シートと一緒に車内に配置し、その後にカー・シートを車両に固定すること、或いは代替的に、車内に既に存在している又は固定されているカー・シートに子供を配置し、その後に拘束部を固定することを含む。実施形態において、車両に既に取り付けられているカー・シートに子供が固定される場合、或いは、後で車両に固定されるカー・シートに子供が先に固定される場合に、デバイス100は自動的に作動しても良い。他の実施形態において、拘束センサ108及び/又はアタッチメント・センサ110のそれぞれ又は組み合わせにより、デバイスに子供が存在することを検出するために、重量又は圧力センサを使用すること等のような様々な方法で、デバイス100が作動させられても良い。子供がカー・シートから下ろされた場合、或いは、車両のシート・ベルトのような固定コンポーネント又はデバイスのアンカー・ストラップが解放された場合に、デバイス100はデアクティベート(又は不活性化)されても良い。実施形態において、車両に固定されているカー・シートに子供が拘束されている場合に、デバイス100がアクティブになっていることをケアギバーに確信させるために、第1LED128が点灯しても良い。実施形態において、入力部126はボタンであっても良く、そのボタンは、何らかの理由で自動的な作動が不具合を起こしている場合、或いは、たとえデバイス100が車両に取り付けられていなかったとしても彼らがデバイス100をマニュアルで作動させたい場合に、デバイス100を手動で作動させることをケアギバーに許容する。
実施形態において、デバイス100のバッテリ充電レベルが低く、充電又は交換すべき場合に、デバイス100は周期的で大きなビープ音を鳴らしても良い。他の通知手段として、デバイスは、例えばブルートゥース又はWiFi(wireless fidelity)によりトランシーバ112を利用して「バッテリ充電要」メッセージ(a ‘battery needs recharging’ message)をブロードキャストしても良い。WiFi通信は、例えば、IEEE(the Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11標準仕様のうちの少なくとも何れかに従って動作して良い。第2LED130は、offである場合に、デバイス100が充電を要することを指示する。ポート124を利用する車両ベースの充電及び/又は給電手段は、たとえバッテリ充電レベルが低かったとしても、ケアギバーにデバイス100を使用させるために使用される。
図2を参照すると、例えばポータブル・ワーニング・デバイス140のような車両ワーニング・デバイス200が多数のコンポーネント202-226を含んでおり、コンポーネントは、プロセッサ202と、メモリ204と、実行環境206と、振動センサ208と、トランシーバ210とを含み、互いに結合されるコンポーネント、様々な実施形態に従って車両ワーニング・デバイス200で受信されるアラート・信号に少なくとも部分的に基づいて、ケアギバーにワーニング(又は警告)を与えるために互いに協働するように構成されている。様々な実施形態において、振動センサ208は、加速度計又はジャイロスコープを含んでいても良い。様々な実施形態において、デバイス200は、スピーカ212及びLED214のような音響的及び/又は視覚的な出力を含んでいても良い。様々な実施形態において、トランシーバ210は、受信部216及び送信部218を含んでいても良い。例えば、トランシーバ210は、低電力ブルートゥース無線周波数デバイスであっても良い。実施形態において、デバイス200は、受信及び送信コンポーネントの双方を含むトランシーバを有しておらず、受信部216のみを含んでいても良い。様々な実施形態において、バッテリ220はデバイス200を給電し、入力部222はon/off及び/又はボリューム・コントロール等を提供しても良い。実行環境206はプロセッサ202により制御されるワーニング・モジュール224を含み、ワーニング・モジュール224は、図1に関連して説明されたデバイス100のようなチャイルド・カー・シートから、チャイルド・カー・シートが使用中であることを指示するワイヤレス・アラート信号が、無線受信部216において受信されたことに少なくとも部分的に基づいて、LED214及び/又はスピーカ212のような出力デバイスを作動させる。実施形態において、プロセッサ202により制御されるワーニング・モジュール224は、振動センサ208からの信号及びワイヤレス・アラート信号に少なくとも部分的に基づいて、出力デバイスを作動させても良い。様々な実施形態において、実行環境206は、他のモジュール226及び/又はストレージを含んでも良い。実行環境206は、プロセッサ202により制御されるOSを含んでも良い。実施形態において、OSは内蔵されたコンピューティングOSであっても良い。様々な実施形態において、車両ワーニング・デバイス200は、複数の車両に選択的に配置可能なポータブル・デバイスであっても良い。
図3を参照すると、例えば様々な実施形態による車両制御システム142のような車両制御システム300のブロック図が示されている。図示されているように、車両制御システム300は多数のコンポーネント302-350を含み、コンポーネントは、プロセッサ302、メモリ304、実行環境306及びトランシーバ308に加えて、センサ及び出力デバイスを含み、互いに結合されるコンポーネントは、様々な実施形態に従って、図1に関連して説明されたデバイス100等のようなカー・シートから受信されるアラート信号に対してエスカレート形式で(又は徐々に強くなる形式で)応答するために互いに強調するように構成されている。様々な実施形態において、システム300は、スピーカ312と、入力デバイスとして機能するタッチ・センシティブ・ディスプレイであってもよいディスプレイ314とを有するインフォテインメント・システム310を含んで良い。システム300は、例えば、室内温度、室外温度、車両がターン・オフされているか否か、車両が「駐車」中であるか否か、前方運転手座席又は前方乗客席が現在占有されているか否か等に対するセンサを含むセンサ316を含んで良い。様々な実施形態において、他のセンサ316が含まれても良い。
システム300は様々な車両デバイス及びシステムを制御する機能を含み、そのデバイス又はシステムは、例えば、温度制御システム318と、車両ホーン(又は警笛)320、ダッシュボード・インジケータ322、スピーカ324、ドア・ロック326、車内ライト328、車外ライト330(例えば、ヘッドライト又はテールライト等)、及び/又は、他の出力デバイス332等であって良い。システム300は、1つ以上の入力デバイス334及びポート336を含んでも良い。様々な実施形態において、トランシーバ308は、受信部338及び送信部340を含んで良い。実施形態において、トランシーバ308は、例えば低電力ブルートゥース無線周波数デバイスであっても良い。実施形態において、システム300は、セルラ電話音声及び/又はデータ呼を処理するために使用されるワイド・エリア・トランシーバ342を含んで良い。実施形態において、システム300はWiFiトランシーバ等のような他の通信デバイスを含んでも良い。実現環境306は、プロセッサ302により制御されるワーニング・モジュール344を含み、ワーニング・モジュール344は、チャイルド・カー・シートが使用中であることを指示するワイヤレス・アラート信号が、ワイヤレス受信部338において、図1に関連して説明されたデバイス100等のようなチャイルド・カー・シートから受信されたことに少なくとも部分的に基づいて、出力デバイス及び/又は制御システムを作動させる。実施形態において、プロセッサ302により制御されるワーニング・モジュール344は、1つ又は複数の車両センサ316からのデータに少なくとも部分的に基づいて車両状態を判定し、車両状態に少なくとも部分的に基づいて、上がってきたアラート信号により出力デバイス又は制御システムを作動してもよい。様々な実施形態において、ワーニング・モジュール344によりアクティベートされる出力デバイス又は制御システムは、車両ホーン320、インフォテインメント・システム310、空調温度制御システム318、車内ライト328、車外ライト330、ドア・ロック326、ダッシュボード・インジケータ322又はその他のデバイスを含んで良い。様々な実施形態において、外部環境306は、ゲートウェイ346、他のモジュール348、ストレージ及び/又はプロセッサ302により制御されるOS等を含んで良い。
図1-2に関し、様々な実施形態において、図1のデバイス100は、ポータブル受信デバイス又は車両制御システムのデバイス100との相互作用能力に依存して、ベーシック・モードでは一方向に通信し、アドバスト・モードでは双方向に通信し、或いは、一方向及び双方向モードの組み合わせで通信して良い。例えば、デバイス100は、送信部218を有しておらず受信部216のみを有する簡易バージョンの車両ワーニング・デバイス200との間で、一方向方式で通信しても良い。アドバンスト・モードは、ゲートウェイ3462より提供されるようなゲートウェイ機能を有する電子制御システムを有する車両で機能することが可能であり、ゲートウェイ機能は、外部装置との通信を許容し、及び/又は、アプリケーション・プログラムの形式であっても良い制御ロジックが、システムにロードされることを許容する。これは、例えば、トランシーバ308又はトランシーバ342を利用して、ワーニング・モジュール344の形式のアプリケーションをシステム300に無線でロードすることにより、或いは、ポート336を介する有線接続を利用することにより実行されても良い。しかしながら、何らかの実施形態において、双方向通信を行うことが可能なアドバンスト制御システムを有する車両と通信する場合に、それでもデバイス100はベーシック一方向インタラクションモードを利用しても良い。実施形態において、デバイス100は、車両制御システム300とともにアドホック・ネットワーク・リンクを設定し、車両制御システム300に関連するデバイス識別子を保存し、それにより、デバイスが車両制御システム300とのコネクションを失った場合において、デバイス100がコネクションの再設定を試みる場合に、たとえ輻輳した環境で多数の他の車両が近辺にあったとしても、デバイス100は、保存されている識別子に対応する車両とのネットワーク・リンクを再設定できるであろう。
ベーシック一方向インタラクションモードにおいて、デバイス100は、デバイス100が外れるまで(例えば、幼児がベビー・シートから下ろされた場合、或いは、ベビー・シートが車両から取り外された場合)、周期的なピン(pings)のストリームを送信してもよい。様々な実施形態において、「ピン」は、デバイス100の「心拍信号」として言及されても良い。ピンは、デバイス・タイプ、デバイス識別子及び/又はアラート・レベルを含むディジタル・データの周期的なブロードキャスト・ストリームであっても良い。様々な実施形態において、ピンは、異なる、より多くの又はより少ないデータを含んでも良い。様々な実施形態において、デバイス100が取り外される場合、ピンのストリームは単に止まっても良いし、或いは代替的に、例えば約2秒間のような所定の時間期間にわたってデアクティベーション信号がブロードキャストされても良い。
概して、車両ワーニング・デバイス200又は車両制御システム300のような受信デバイス又はリスナーにより、「ピン」は受信されて良い。受信デバイスは、例えば、独立したダッシュボード・リマインダ部、一体化されたダッシュボード・リマインダ部、スマートフォン又はウェアラブル・リマインダ部(例えば、パーソナル通信デバイス144)、振動センサを有するデバイス、緊急サービス・プロバイダに関連するデバイス、或いは、ドア・ロック制御デバイスを含んで良いが、これらに限定されない。実施形態において、独立したダッシュボード・リマインダ部は、LED214を含むデバイス200のようなポータブル車両ワーニング・デバイスであっても良く、LED214等は、眼の高さ又はダッシュボード付近に搭載され、車両のダッシュボード・インジケータ・システムの機能拡張部のように動作することが可能である。実施形態において、これは、赤ん坊が乗っていることのさり気ない目の高さでのリマインダ及び静かなチャイムを提供するために使用されるベル及びLEDを備えた非常に基本的な受信部であっても良い。この方式では、車のエンジン(及び無線部など)がターン・オフされる場合でさえ、ケアギバーは、その近辺で継続するさり気ない静かなビープ音を通じて及び視覚的に、赤ん坊が乗っている状態を把握し続ける。様々な実施形態において、この種の受信部は、任意の車両に組み込まれることが可能であり、或いは、多数の車両の間で移動させられることが可能である。何らかの実施形態において、ワーニング・デバイスは、振動センサ208のような振動センサを含んでも良い。実施形態において、60秒以上にわたって、車両が非振動として検出され且つデバイス100のデアクティベート信号が受信されていない場合、ワーニング・デバイスは高レベルのアラームを立ち上げても良い。
実施形態において、ダッシュボード・インジケータ322のような一体化されたダッシュボード・リマインダ部が使用されても良い。デバイス100からのアラート信号は、トランシーバ308により拾われ(又はピックアップされ)、対応するインジケータがダッシュボード・インジケータ322を利用して表示され、及び/又は、1つ以上のサウンドがスピーカ324を利用して再生される。実施形態において、出力は、インフォテインメント・システム310に方向付けられ、ディスプレイ314にインジケータを表示し、及び/又は、スピーカ312を利用して音響出力を提供しても良い。
実施形態において、デバイス100は、例えばパーソナル通信デバイス144のようなケアギバーのパーソナル・モバイル・デバイス(例えば、ブルートゥース対応スマートフォン又はスマートウォッチ等)へ通知を送信する。他の実施形態において、通知は、デバイス100からのアラート信号に少なくとも部分的に基づいて、車両制御システム300により送信されても良い。実施形態において、プロセッサ102により制御されるアラート・モジュール134は、ケアギバーのパーソナル・モバイル・デバイスのようなパーソナル通信デバイスとのアドホック・ネットワーク・リンクを設定し、そして、設定したアドホック・ネットワーク・リンクによりアラート信号をパーソナル通信デバイスへ無線送信することを、無線送信部118に実行させても良い。デバイス100は、「N」分毎に一度アクティベーションの度に通知を送信し、それにより、リマインダ・ストリームが、パーソナル・モバイル・デバイスにより取得され、パーソナル・モバイル・デバイス自体により表示される他の通知とともに表示される。実施形態において、期間又は周期「N」はケアギバーにより設定されても良いが、アクティベーション毎に少なくとも一度であり且つ30分毎に少なくとも一度を下回ってしまうほど下げることはできない。パーソナル・モバイル・デバイスは、デバイス100により送信される通知に少なくとも部分的に基づいていても良いエンハンスト・オプションを提供するロジックを備えていても良い。例えば、パーソナル・モバイル・デバイスがオート・ストリーム・モードでは動作していない場合に、デバイス100から通知のストリームで何らかの通知を受けた際に、パーソナル・モバイル・デバイスはオート・ストリーム・モードに入り、ケアギバーがそのモードをリセットするまでそのモードに留まる。実施形態において、パーソナル・モバイル・デバイスは、オート・ストリーム・モードにある場合に、例えば一分間に一度のように周期的にソフト・チャイム又は振動を送り出す。様々な実施形態において、ケアギバーがパーソナル・モバイル・デバイスのモードをリセットした場合、タイマーは、「T」分後の実行に設定され、「T」は適宜設定可能であるが、例えば10分間のような所定の最大値を超えるようには設定できない。時間「T」の間に、デバイス100から別のピンが受信された場合、パーソナル・モバイル・デバイスはオート・ストリーム・モードをリスタートさせても良い。実施形態において、パーソナル・モバイル・デバイスがオート・ストリーム・モードで動作しており、デバイス指定ピンがデバイス100から受信された場合(例えば、幼児が車から降ろされた場合、或いは、幼児が着席した場合)、オート・ストリーム・モードを自動的に終了しても良い。
実施形態において、受信部は、デバイス100から受信されるアラート信号を反復し、或いは、別の信号を送信し、別の信号は例えばオフィス、公共交通機関ポイント(mass transit point)又はショッピング・モール等の場所に配置される二次的な受信部により受信され、二次的な受信部は緊急サービス・プロバイダ又はセキュリティ・ポストへSOS信号を送信する。何らかの実施形態において、受信部は、受信部はドア・ロック・アクチュエータに結合されても良く、それにより、デバイス100がアラート信号を送信し続けている限り、車両のドアは、外から施錠(又はロック)されないようにされる、或いは、(ロックは妨げられないが)ケアギバーが内側又は外側から車両をロックした場合に、デバイスがアラート信号を送信している時点で、カー・シート内の赤ん坊に関する可聴リマインダが生成される。
実施形態において、デバイス100は、可能であれば、車両制御システム300のような受信デバイスと双方向形式で通信しても良い。デバイス100は、車両電子制御部との関連により、ドアが開いている/閉じている或いはロックされている/アンロックされているか否か、キーが差し込み口に挿入されているか否か、車両が走行しているか否か等をモニタすることが可能であっても良い。従って、デバイス100は、穏やかな(又はソフトな)、より大きな及び最大音量の段階的な一連のアラート/アラームを、車両の中又は外で実現することが可能である。デバイス100は、例えば、車両の温度制御システムが作動しているか否か考慮に入れて、作動していなければ、緊急アラームを発しても良い。実施形態において、車両は信号をデバイス100に返送し、その信号は、イグニッションがターン・オンされているか否か、ドアがロックされているか否か等のような車両の状態に関する情報を担っている。実施形態において、その信号は車両ステータス・インジケータを含んでいても良い。穏やかなワーニング及び大音量のアラームという段階的な系列は、様々な実施形態で様々な方法でトリガされても良い。例えば、デバイス100が占有されているが車両はターン・オフされる場合、車両がターン・オフされると直ぐに、車内に限って、穏やかな(又はマイルドな)ワーニングが発せられても良い。デバイス100が占有されており、車両がターン・オフされ、運転主の座席が占有されていない場合、車内で、より強いワーニングが発せられても良い。デバイス100が占有され、車両がターン・オフされ、前方座席が何れも占有されておらず、全ての車両ドアが少なくとも20秒にわたって閉じられている場合、車外で聞こえる非常に強いワーニングが鳴らされ、そのワーニングは例えば10秒毎に反復される単独の警笛音であっても良い。デバイス100が占有され、車両がターン・オフされ、前方座席が何れも占有されておらず、車両のドアがロックされる場合、ドアがロックされると直ぐに、激しいワーニングが発せられても良い。
実施形態において、デバイス100は、ケアギバーが車両を立ち去った後でさえ、子供がデバイス100に依然として乗っている場合、車両制御システム300に送信し続けて良い。システム300は周期的に車両警笛を鳴らしてもよく、温度が安全レベルを超えると、車内の温度調節又は空調をターン・オンしても良い。車内が暑い場合、システム300は、車内温度が車外温度に等しくなるように、十分に窓を下げても良い。車両が、内蔵GPS又はその他の測位システムを有し、ワイド・エリア・ページング又は発呼機能を有する場合、システム300は、例えばGPS座標のような位置情報とともにアラートを、予めプログラムされた一組の緊急番号宛てにブロードキャストし、その番号は、車両が米国内にある場合には例えば911、或いは、他の場所では適切な他の番号をダイヤルする場合のような緊急サービス・プロバイダを含み、そのような動作は、デバイス100及びシステム300が、赤ん坊が乗っていること、車両エンジンがターン・オフされていること、ドアが閉まっていること及び他の判断基準を検出している場合に限られる。
図4は、様々な実施形態に従ってデバイス100により実現されるアラート信号の送信のためのプロセス例400を示す。様々な実施形態において、プロセス400は、アラート・モジュール134、拘束センサ108、アタッチメント・センサ110及び/又はトランシーバ112により実行されて良い。別の実施形態において、プロセス400は、より多い又はより少ないモジュールにより及び/又は幾つかのステップが異なる順序で実行されても良い。図示されるように、実施形態に関し、プロセス400は、拘束インジケータが受信されるというブロック402において始まる。このステップは、プロセッサ102が、アラート・モジュール134を操作し、例えば、デバイス100に子供又は幼児をしっかりと固定するために、5点式セーフティ・ハーネスのバックルを留めること等により、拘束部114が確実に留められているか否かに少なくとも部分的に基づいて、拘束センサ108から拘束インジケータを受信することにより為されても良い。ブロック404において、アタッチメント・インジケータが受信される。このステップは、プロセッサ102が、アラート・モジュール134を操作し、例えば、車両にデバイス100をしっかりと取り付けるように、固定コンポーネント116が係合されているか否かに少なくとも部分的に基づいて、アタッチメント・センサ110からアタッチメント・インジケータを受信することにより為されてもよい。判定ブロック406において、拘束部114が固定されており、デバイス100が車両に取り付けられているか否かが判定される。このステップは、例えば、拘束インジケータ及びアタッチメント・インジケータに少なくとも部分的に基づいて、プロセッサ102がアラート・モジュール134を操作することにより実行されても良い。
拘束部114が固定され、デバイス100が車両に取り付けられている場合、ブロック408において車両ステータス・インジケータが受信される。ブロック410において、車両ステータス・インジケータに少なくとも部分的に基づいて、アラート信号が送信される。実施形態において、アラート信号は、或る標準的な警告状態を指示しても良いし、或いは、車両ステータス・インジケータに少なくとも部分的に基づいて、段階的な警告状態の可変レベルを指示しても良い。デバイス100が、受信部又はリスニング・デバイスと双方向通信ではなく一方向通信に従事している場合、プロセス400は判定ブロック406からブロック410へ直接的に進み、ブロック410では、アラート信号が送信されても良いが、車両ステータス・インジケータに少なくとも部分的に基づいていなくても良い。アラート信号は、例えば、プロセッサ102が送信部118により送信するようにアラート・モジュール134を制御することにより、送信されても良い。判定ブロック412において、拘束部114は解放されているか或いはデバイス100は車両から取り外されているか否かが判定される。何れかが生じていない場合において、デバイス100が双方向通信に従事している場合、プロセスはブロック408に戻って良い。デバイスが一方向通信に従事している場合、プロセスはブロック410に戻って良い。一方向通信に対するプロセス経路は図4に明示的には示されていない。判定ブロック412において、拘束部114が解放されている、或いは、デバイス100が車両から取り外されていることが確認されると、ブロック414において、デバイス100はアラート信号の送信を止めて良い。実施形態では、ブロック414において、デアクティベーション信号(非作動化信号)が送信されても良い。様々な実施形態において、プロセス400はブロック402に戻って良い。
判定ブロック406において、拘束部114が固定されており、デバイス100が車両に取り付けられていることが確認されない場合、プロセス400はブロック416に進み、ブロック416ではマニュアル作動インジケータが受信される。マニュアル作動インジケータは、例えば、入力部126の活動状態に少なくとも部分的に基づいて、プロセッサ102がアラート・モジュール134を制御することにより受信されても良い。判定ブロック418において、マニュアル作動インジケータに少なくとも部分的に基づいて、デバイス100がマニュアルで作動させられているか否かが判定される。デバイス100はマニュアルで作動させられていない旨の判定が為された場合、プロセス400はブロック402に戻る。判定ブロック418において、デバイス100がマニュアルで作動させられている旨の判定が為された場合、ブロック420において、車両ステータス・インジケータが受信される。ブロック422において、車両ステータス・インジケータに少なくとも部分的に基づいて、アラート信号が送信される。デバイス100が、受信部又はリスニング・デバイスと、双方向通信ではなく一方向通信に従事している場合、プロセス400は判定ブロック418から直接的にブロック422へ進み、ブロック422では、アラート信号が送信されて良いが、車両ステータス・インジケータに少なく部分的に基づいていなくて良い。ブロック424において、マニュアル作動インジケータが受信される。マニュアル作動インジケータは、入力部126の活動状態に少なくとも部分的に基づいていても良い。判定ブロック426において、ブロック424で受信したマニュアル作動インジケータに少なくとも部分的に基づいて、デバイス100はマニュアルでデアクティベート(又は非作動化)されているか否かが判定される。様々な実施形態において、デバイス100はマニュアルでデアクティベートされている旨の判断が為された場合、プロセス400はブロック414へ進み、ブロック414ではデバイス100はアラート信号の送信を止め、デアクティベーション信号を送信しても良い。判定ブロック426において、デバイス100はマニュアルでデアクティベートされていない旨の判断が為されなかった場合、プロセスはブロック420に戻り、ブロック420では、デバイスが双方向通信に従事している場合に、車両ステータス・インジケータが受信される。デバイスが一方向通信に従事している場合、プロセス400はブロック420ではなくブロック422へ戻っても良い。
図5は、様々な実施形態による車両ワーニング・デバイス200又は車両制御システム300により、子供が車内に存在するかもしれないことをケアギバーに警告するプロセス例500を示す。プロセス500は、例えば、これまでに説明されているワーニング・モジュール224又は344、プロセッサ202又は302、振動センサ208、センサ316、及び、様々な出力デバイス212,214,310-314,318-332によって実行されても良い。代替的な実施形態において、プロセス500は、より多い又はより少ないモジュール又はコンポーネント及び/又は異なる順序で実行されても良い。オペレーション・ブロック502において、センサ信号が受信される。これは、例えば、プロセッサ202において受信される振動センサ208からの信号、或いは、プロセッサ302において受信される1つ以上のセンサ316からの信号であっても良い。ブロック504において、受信したセンサ信号に少なくとも部分的に基づいて、車両ステータスが判定される。実施形態において、ワーニング・デバイスがそのように動作する能力を有しない場合、例えば、車両ワーニング・デバイス200と同様ではあるが、振動センサ208を備えていないワーニング・デバイスの場合、車両ステータスは判定されなくて良い。判定ブロック506において、デバイス100のようなデバイスと通信するために双方向通信が使用されるか否かが判定される。双方向通信が使用されない場合、オペレーションのブロック508においてベーシック・アラート信号が受信されても良い。例えば、プロセッサ202で動作するワーニング・モジュール224は、子供又は幼児がデバイス100に拘束され且つデバイス100が車両に取り付けられていることを指示するベーシック・アラート信号を、受信部215を介してデバイス100から受信しても良い。同様に、プロセッサ302により制御されるワーニング・モジュール344は、受信部338を介してデバイス100からベーシック・アラート信号を受信しても良い。ブロック510において、スピーカ214、LED214、インフォテインメント・システム310、温度制御システム318、ダッシュボード・インジケータ322、スピーカ324、ドア・ロック326、車内ライト328、車外ライト330又はその他の出力332等のような出力デバイスは、受信されたベーシック・アラート信号及び判定された車両ステータスに少なくとも部分的に基づいて、アクティベートされても良い。例えば、車両ワーニング・デバイス200は、(i)車両が走行していることを振動センサ208が示す場合には標準レベルの出力をアクティベートし、(ii)例えば1分前のような幾らかの時間が過ぎる前に車両は走行を停止していたことを振動センサ208が示す場合には、徐々に上昇するレベルの出力をアクティベートし、例えば、カー・シートから子供を下ろすこと等によりデバイス100をデアクティベートする時をケアギバーに通知しても良い。他の実施形態において、異なる時間期間の後にレベルの上昇が始まっても良いし、或いは、車両の走行が停止し且つ子供又は幼児が未だ車両に拘束されていることがベーシック・アラート信号により検出された後速やかに、レベルの上昇が始まっても良い。ワーニング・モジュール344は、例えば、緊急サービス・プロバイダが通知を受けるべきことを確認し、ワイド・エリア・トランシーバ342を利用してメッセージを送信しても良い。ワーニング・デバイスが車両ステータスを判定する能力を有しない場合、出力デバイスは車両ステータスに少なくとも部分的に基づいてアクティベートされないかもしれない。その後、プロセス500はオペレーションのブロック502に戻る。
判定ブロック506において、双方向通信が使用されていることが確認された場合、オペレーションのブロック504で判定された車両ステータスに少なくとも部分的に基づいて、車両ステータス・インジケータが、オペレーションのブロック512において送信されても良い。オペレーションのブロック514において、デバイス100のような拘束デバイスからアラート信号が受信される。様々な実施形態において、アラート信号は、上昇するアラート・ステータスが正当化されることを示す情報内容を含んでも良い。オペレーションのブロック516において、ワーニング・モジュール224又は344は、アラート信号に少なくとも部分的に基づいて1つ以上の出力デバイスをアクティベートする。何らかの実施形態において、そのような制御機能をサポートする車両の場合、アラート信号は、例えば、ゲートウェイ346を利用して1つ以上の出力デバイスを、よりいっそう直接的にアクティベートしても良い。同様に、何らかの実施形態において、センサ316からの情報は、デバイス100からのリクエストをサポートする車両がそのようなリクエストを受信することにより、ゲートウェイ346を介してデバイス100に直接的に提供されても良い。プロセス500はその後オペレーションのブロック502に戻る。デバイス100のアラート・モジュール134は車両タイプ選択モジュールを含んでも良く、車両タイプ選択モジュールは、ゲートウェイ346を介して様々な通信プロトコルを許容するように車両タイプ(例えば、製造元、モデル、製造年など)を選択すること、及び、サポートされている車両の一方向及び/又は双方向の通信能力を利用することを、ケアギバーに許容する。実施形態において、アラート・モジュール134は自動車両タイプ選択モジュールを含んでも良く、自動車両タイプ選択モジュールは、車両とのワイヤレス・コネクションの設定の試みに少なくとも部分的に基づいて、適切な車両タイプを自動的に選択する。
図6を参照すると、様々な実施形態に従って、図1ないし3に関連して上述したような本開示を実現するのに相応しい例示的なコンピュータ600が示されている。図示されているように、コンピュータ600は、1つ以上のプロセッサ又はプロセッサ・コア602及びシステム・メモリ604を含んで良い。特許請求の範囲を含めて本願の目的に関し、「プロセッサ」及び「プロセッサ・コア」という用語は、文脈上明らかな別意の必要性がない限り、同義語と解釈されて良い。更に、コンピュータ600は、1つ以上のグラフィックス・プロセッサ605、大容量ストレージ・デバイス606(例えば、ディスケット、ハード・ドライブ、コンパクト・ディスク・リード・オンリ・メモリ(CD-ROM)等)、入力/出力デバイス608(例えば、ディスプレイ、キーボード、カーソル制御部、リモート・コントロール、ゲーム・コントローラ、画像捕捉デバイス等)、センサ・ハブ609、及び、通信インタフェース610(例えば、ネットワーク・インタフェース・化0度、モデム、赤外線受信機、無線受信機(例えば、ブルートゥース)等)を含んでいても良い。要素はシステム・バス612を介して互いに結合されても良く、システム・バスは1つ以上のバスを表現して良い。複数のバスの場合、それらは1つ以上のバス・ブリッジ(図示せず)により橋渡しされて良い。
これらの要素の各々は当該技術分野で既知の従来の機能を実行しても良い。特に、システム・メモリ604及び大容量ストレージ・デバイス606は、デバイス100、車両ワーニング・デバイス200、車両制御システム300又はパーソナル通信デバイスに関連するオペレーションを実現するプログラミング命令のワーキング・コピー及びパーマネント・コピーを保存するために使用され、オペレーションは、例えば、図1ないし3に示されるモジュール134、136、224、226、344及び348について説明されるオペレーション、図4のプロセス400又は図5のプロセス500に示されるオペレーション、或いは、パーソナル通信デバイスにより受信されるアラートに関連するオペレーション(例えば、自動ストリーム・モードに関連して説明される機能)等であり、これらはまとめて演算ロジック622として記述される。システム・メモリ604及び大容量ストレージ・デバイス606は、デバイス100、車両ワーニング・デバイス200又は車両制御システム300上で動作するOSに関連するオペレーションを実現するプログラム命令についてのワーキング・コピー及びパーマネント・コピーを保存するためにも使用されて良い。システム・メモリ604及び大容量ストレージ・デバイス606は、様々な実施形態においてデータ又はローカル・リソースを保存するために使用されて良い。様々な要素は、例えば、命令にコンパイルされることが可能なC言語のようなハイレベル言語又はプロセッサ602によりサポートされるアセンブラ命令により実現されても良い。
プログラミング命令の永続的なコピーは、工場で或いはフィールドで、例えばコンパクト・ディスク(CD)のような配布媒体(図示せず)を通じて、或いは、通信インタフェース610を通じて((不図示の)配信サーバから)大容量ストレージ・デバイス606内に配置されても良い。すなわち、エージェント・プログラムの実行を含む1つ以上の配布媒体が、エージェント及びプログラムを様々なコンピューティング・デバイスに配布するために使用されて良い。
これらの要素608-612の個数、能力及び/又は容量は、コンピュータ600が、静的なコンピューティング・デバイス(例えば、セットトップ・ボックス又はデスクトップ・コンピュータ)、モバイル・コンピューティング・デバイス(例えば、タブレット・コンピューティング・デバイス)、ラップトップ・コンピュータ又はスマートフォン、或いは、内蔵コンピューティング・デバイスであるか等に依存して異なって良い。それらの構成要素については知られており、従って更には説明されない。様々な実施形態において、図6に示されるものと異なる要素又は一部の要素が使用されても良い。例えば、あるデバイスは、グラフィックス・プロセッサ605を含まず、メモリ及びストレージ双方の役割を果たす統合されたメモリを利用しても良く、或いは、センサ・ハブを利用することなくセンサを結合しても良い。
図7は少なくとも1つの非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体702の具体例を示し、記憶媒体は、様々な実施形態に従って上述されたデバイス100、車両ワーニング・デバイス200又は車両制御システム300に関連するオペレーションのうちの全部又は選択されたものを実現するように構成される命令を有する。図示されるように、少なくとも1つの非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、多数のプログラミング命令704を含んでいても良い。記憶媒体702は、当該技術分野で既知の広範囲に及ぶ永続的な記憶媒体を表現していてもよく、例えば、フラッシュ・メモリ、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ、光ディスク、磁気ディスク等を含んでも良いが、これらに限定されない。プログラミング命令704は、例えば、コンピュータ600、デバイス100、車両ワーニング・デバイス200、車両制御システム300又はパーソナル通信デバイス等のようなデバイスが、プログラム命令の実行に応じて、様々なオペレーションを実行できるように構成され、例えばオペレーションは、図1ないし3に示されるモジュール134、136、224、226、344及び348に関して説明される様々なオペレーション、図4のプロセス400又は図5のプロセス500のオペレーション、或いは、パーソナル通信デバイスにより受信されるアラートに関連するオペレーション(例えば、オート・ストリーム・モードにない場合に関連して説明される機能など)であるが、これらに限定されない。代替実施形態において、プログラム命令704は、複数のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体702上に配置されても良い。代替的な実施形態において、内容を担う媒体702は、例えば、プログラミング命令704とともにエンコードされる信号のような一時的なものであっても良い。
再び図6を参照すると、実施形態に関し、少なくとも1つのプロセッサ602は、図1ないし3に示されるモジュール134、136、224、226、344及び348、図4のプロセス400又は図5のプロセス500のオペレーション、或いは、パーソナル通信デバイスにより受信されるアラートに関連するオペレーション(例えば、オート・ストリーム・モードにない場合に関連して説明される機能など) に関して説明される形態を実現するように構成される演算ロジック622を有するメモリと一緒にパッケージングされても良い。実施形態に関し、少なくとも1つのプロセッサ602は、図1ないし3に示されるモジュール134、136、224、226、344及び348、図4のプロセス400又は図5のプロセス500のオペレーション、或いは、パーソナル通信デバイスにより受信されるアラートに関連するオペレーション(例えば、オート・ストリーム・モードにない場合に関連して説明される機能など)に関して説明される形態を実現するように構成される演算ロジック622を有するメモリと一緒にパッケージングされ、システム・イン・パッケージ(SiP)を形成しても良い。実施形態に関し、少なくとも1つのプロセッサ602は、図1ないし3に示されるモジュール134、136、224、226、344及び348、図4のプロセス400又は図5のプロセス500のオペレーション、或いは、パーソナル通信デバイスにより受信されるアラートに関連するオペレーション(例えば、オート・ストリーム・モードにない場合に関連して説明される機能など)に関して説明される形態を実現するように構成される演算ロジック622を有するメモリと同じダイに統合されても良い。実施形態に関し、少なくとも1つのプロセッサ602は、図1ないし3に示されるモジュール134、136、224、226、344及び348、図4のプロセス400又は図5のプロセス500のオペレーション、或いは、パーソナル通信デバイスにより受信されるアラートに関連するオペレーション(例えば、オート・ストリーム・モードにない場合に関連して説明される機能など)についての形態を実現するように構成される演算ロジック622を有するメモリと一緒にパッケージングされ、システム・オン・パッケージ(SoP)を形成しても良い。少なくとも1つの実施形態において、ウェアラブル・デバイス及び/又はスマートフォン等のようなモバイル・コンピューティング・デバイス等において、SoCが使用されても良いが、それらの例に限定されない。
上記の技術を実行するためのマシン読み取り可能な媒体(マシン読み取り可能な記憶媒体等のような非一時的なマシン読み取り可能な媒体を含む)、方法、システム及びデバイスは、本願で開示される実施形態の例示である。更に、上記のやり取りにおいて他のデバイスが、開示される様々な技術を実行するように構成されても良い。
具体例
具体例1はアラートを行う拘束装置を含み、本装置は:1つ又は複数のプロセッサ;前記1つ又は複数のプロセッサに結合される無線送信部;拘束部;固定コンポーネント;前記拘束部及び1つ以上のプロセッサに結合され、前記拘束部が拘束位置にあるか否かに少なくとも部分的に基づいて拘束インジケータを提供する第1センサ;前記固定コンポーネント及び1つ以上のプロセッサに結合され、前記固定コンポーネントが当該拘束装置を車両に結合するように係合しているか否かに少なくとも部分的に基づいて、アタッチメント・インジケータを提供する第2センサ;及び、前記拘束インジケータ及び前記アタッチメント・インジケータに少なくとも部分的に基づいて、アラート信号の無線送信を前記無線送信部に実行させるように、前記1つ以上のプロセッサにより制御されるアラート・モジュール;を有する拘束装置である。
具体例2は具体例1の対象事項を含み、前記拘束部が拘束位置にあり且つ前記アタッチメント・インジケータが前記固定コンポーネントは当該拘束装置を前記車両に結合するように係合していることを示している場合に、前記アラート信号を無線送信するように、前記アラート・モジュールが制御され、及び、前記拘束インジケータが前記拘束部は拘束位置にはないことを指示している場合、或いは、前記アタッチメント・インジケータが前記固定コンポーネントは当該拘束装置を前記車両に結合するように係合していないことを指示している場合のうちの少なくとも何れかの場合に、前記アラート信号の無線送信を止めるように、前記アラート・モジュールが制御される。
具体例3は具体例1又は2の何れかに記載の対象事項を含み、当該拘束装置がマニュアル作動コンポーネントを有し、前記アラート・モジュールは、前記マニュアル作動コンポーネントのアクティベーション状態に少なくとも部分的に基づいて、アラート信号の無線送信を前記無線送信部に行わせる。
具体例4は具体例1ないし3のうち何れか一項に記載の対象事項を含み、当該拘束装置が1つ以上のプロセッサに結合される無線受信部を有し、前記アラート・モジュールは、前記無線受信部により受信される前記車両の車両状態を示す信号に少なくとも部分的に基づいて、段階的なアラート・ステータスを示すアラート信号の無線送信を、前記無線送信部に実行させる。
具体例5は具体例1ないし4のうち何れか一項に記載の対象事項を含み、前記アラート・モジュールは、パーソナル通信デバイスとのアドホック・ネットワーク・リンクを設定し、設定されたアドホック・ネットワーク・リンクを介して前記パーソナル通信デバイスに前記アラート信号を無線送信することを前記無線送信部に行わせるためのものである。
具体例6はコンピュータにより実行される拘束方法であって、アラートを利用する本拘束方法は:
拘束部が拘束位置にあるか否かに少なくとも部分的に基づいて送信される拘束インジケータを、コンピューティング・デバイスで受信するステップ;
固定コンポーネントが、前記拘束部を有する装置及び前記固定コンポーネントを車両に結合するように係合しているか否かに少なくとも部分的に基づいて送信されるアタッチメント・インジケータを、前記コンピューティング・デバイスで受信するステップ;及び、前記拘束インジケータ及び前記アタッチメント・インジケータに少なくとも部分的に基づいて、アラート信号を送信する又は前記アラート信号の前記コンピューティング・デバイスによる送信を引き起こすステップ;を有する拘束方法である。
具体例7は具体例6の対象事項を含み、前記引き起こすステップは、前記拘束部が拘束位置にあり且つ前記アタッチメント・インジケータが前記固定コンポーネントはカー・シートを前記車両に結合するように係合していることを指示している場合に、前記アラート信号を無線送信部が送信することを、前記コンピューティング・デバイスにより引き起こすことを含み、前記拘束方法は、前記拘束インジケータが前記拘束部は拘束位置にはないことを指示している場合、或いは、前記アタッチメント・インジケータが前記固定コンポーネントは前記カー・シートを前記車両に結合するように係合していないことを指示している場合のうちの少なくとも何れかの場合に、前記アラート信号の前記無線送信部による無線送信の停止を、前記コンピューティング・デバイスにより引き起こすことを含む。
具体例8は具体例6又は7の何れかに記載の対象事項を含み、当該拘束方法が、マニュアル作動コンポーネントのアクティベーション状態を、前記コンピューティング・デバイスにより決定するステップを含み、前記引き起こすステップは、前記マニュアル作動コンポーネントのアクティベーション状態に少なくとも部分的に基づいて、前記アラート信号の無線送信部による送信を、前記コンピューティング・デバイスにより引き起こすことを含む。
具体例9は具体例6ないし8のうちの何れか一項に記載の対象事項を含み、 当該拘束方法が、前記車両の車両状態を示す信号に車両ステータス・インジケータを、前記コンピューティング・デバイスにより受信するステップを有し、前記引き起こすステップは、前記車両ステータス・インジケータに少なくとも部分的に基づいて、段階的なアラート信号の無線送信部による送信を、前記コンピューティング・デバイスにより引き起こすことを含む。
具体例10は具体例6ないし9のうちの何れか一項に記載の対象事項を含み、前記拘束方法が、パーソナル通信デバイスとのアドホック・ネットワーク・リンクを前記コンピューティング・デバイスにより設定するステップを含み、前記引き起こすステップは、設定されたアドホック・ネットワーク・リンクを介して前記パーソナル通信デバイスに前記アラート信号を無線送信部が送信することを、前記コンピューティング・デバイスにより引き起こすことを含む。
具体例11は少なくとも1つの非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体を含み、当該媒体はそこに保存される命令を含み、命令は、命令の実行に応じてコンピューティング・デバイスに方法を実行させ、前記方法は:
拘束部が拘束位置にあるか否かに少なくとも部分的に基づいて送信される拘束インジケータを受信するステップ;
固定コンポーネントが、前記拘束部を有する装置及び前記固定コンポーネントを車両に結合するように係合しているか否かに少なくとも部分的に基づいて送信されるアタッチメント・インジケータを、前記コンピューティング・デバイスで受信するステップ;及び、前記拘束インジケータ及び前記アタッチメント・インジケータに少なくとも部分的に基づいて、アラート信号を送信する又は前記アラート信号の送信を引き起こすステップ;を有する。
具体例12は具体例11の対象事項を含み、前記引き起こすステップは、前記拘束部が拘束位置にあり且つ前記アタッチメント・インジケータが前記固定コンポーネントはカー・シートを前記車両に結合するように係合していることを指示している場合に、前記アラート信号を無線送信部が送信することを、前記コンピューティング・デバイスにより引き起こすことを含み、前記拘束方法は、前記拘束インジケータが前記拘束部は拘束位置にはないことを指示している場合、或いは、前記アタッチメント・インジケータが前記固定コンポーネントは前記カー・シートを前記車両に結合するように係合していないことを指示している場合のうちの少なくとも何れかの場合に、前記アラート信号の前記無線送信部による無線送信の停止を、前記コンピューティング・デバイスにより引き起こすことを含む。
具体例13は具体例11又は12に記載の対象事項を含み、コンピューティング・デバイスは、マニュアル作動コンポーネントのアクティベーション状態の判定を促され、コンピューティング・デバイスは、前記マニュアル作動コンポーネントのアクティベーション状態に少なくとも部分的に基づいて、前記アラート信号の無線送信部による送信を引き起こすことを含む。
具体例14は具体例11ないし13のうちの何れか一項に記載の対象事項を含み、コンピューティング・デバイスは、前記車両の車両状態を示す信号に車両ステータス・インジケータを、前記コンピューティング・デバイスにより受信するように促され、コンピューティング・デバイスは、前記車両ステータス・インジケータに少なくとも部分的に基づいて、段階的なアラート信号の無線送信部による送信を引き起こす。
具体例15は具体例11ないし14のうちの何れか一項に記載の対象事項を含み、コンピューティング・デバイスは、パーソナル通信デバイスとのアドホック・ネットワーク・リンクを設定するように促され、コンピューティング・デバイスは、設定されたアドホック・ネットワーク・リンクを介して前記パーソナル通信デバイスに前記アラート信号を無線送信部が送信することを、前記コンピューティング・デバイスにより引き起こす。
具体例15は車両ワーニング装置を含み、本装置は:1つ以上のプロセッサ; 前記1つ以上のプロセッサに結合される無線受信部;出力デバイス;及び、車内のチャイルド・カー・シートから前記無線受信部で受信される無線アラート信号であって、前記チャイルド・カー・シートが使用中であることを指示する無線アラート信号に少なくとも部分的に基づいて、前記出力デバイスを作動させるように、前記1つ以上のプロセッサにより制御されるワーニング・モジュール;を有する。
具体例17は具体例16に記載の対象事項を含み、当該車両ワーニング装置は前記1つ以上のプロセッサに結合される振動センサを有し、前記ワーニング・モジュールは、前記振動センサからの信号及び前記無線アラート信号に少なくとも部分的に基づいて、前記出力デバイスを作動させる。
具体例18は具体例16又は17に記載の対象事項を含み、当該車両ワーニング装置は、第1車両又は第2車両に選択的に配置されることが可能なポータブル・デバイスである。 具体例19は具体例16ないし18のうちの何れか一項に記載の対象事項を含み、当該車両ワーニング装置は、前記1つ以上のプロセッサに結合される1つ以上の車両センサを有し、前記ワーニング・モジュールは、前記1つ以上の車両センサのうちの1つ以上からのデータに少なくとも部分的に基づいて車両ステータスを判定し、前記車両ステータスに少なくとも部分的に基づいて段階的なアラート信号により前記出力デバイスをアクティベートする。
具体例20は具体例16ないし19のうちの何れか一項に記載の対象事項を含み、前記出力デバイスは、車両警笛(車両ホーン)、車両インフォテインメント・システム、車両温度制御システム、車両ライト、車両ドア・ロッキング手段又は車両ダッシュボード・インジケータのうち少なくとも何れかを含む。
具体例21は、コンピュータにより実行される、アラートを利用する拘束方法であって:拘束部が使用中であることを示す車内の拘束デバイスからのアラート信号をコンピューティング・デバイスにより受信するステップ;前記アラート信号に少なくとも部分的に基づいてワーニング出力を前記コンピューティング・デバイスによりアクティベートするステップ;を有する拘束方法。
具体例22は具体例21に記載の対象事項を含み、前記コンピューティング・デバイスにより、車両ステータス信号を前記拘束デバイスに送信するステップ; 前記コンピューティング・デバイスにより、段階的なアラート信号を前記拘束デバイスから受信するステップ;及び、前記段階的なアラート信号に少なくとも部分的に基づいて、段階的なワーニング出力を前記コンピューティング・デバイスによりアクティベートするステップ;を有する。
具体例23は具体例21又は22に記載の対象事項を含み、車両ステータスに少なくとも部分的に基づいて、段階的なワーニング出力を前記コンピューティング・デバイスによりアクティベートするステップ;を有する方法である。
具体例24は具体例23に記載の対象事項を含み、前記段階的なワーニング出力をアクティベートするステップが、位置情報を含む緊急信号を緊急サービス・プロバイダに送信することを含む。
具体例25は具体例21ないし24のうちの何れか一項に記載の対象事項を含み、前記ワーニング出力を前記コンピューティング・デバイスによりアクティベートするステップが、車両警笛、車両インフォテインメント・システム、車両温度制御システム、車両ライト、車両ドア・ロッキング手段又は車両ダッシュボード・インジケータのうち少なくとも何れかをアクティベートすることを含む。
具体例26は命令を保存した非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体を含み、命令は、実行に応じて、コンピューティング・デバイスに方法を実行させ、方法は:拘束デバイスが使用中であることを示す車内の拘束デバイスからのアラート信号により受信するステップ;及び、前記アラート信号に少なくとも部分的に基づいてワーニング出力を前記コンピューティング・デバイスによりアクティベートするステップ;を含む。
具体例27は具体例26に記載の対象事項を含み、コンピューティング・デバイスは、車両ステータス信号を前記拘束デバイスに送信するステップ;段階的なアラート信号を前記拘束デバイスから受信するステップ;及び、前記段階的なアラート信号に少なくとも部分的に基づいて、段階的なワーニング出力をアクティベートするステップ;を行うように促される。
具体例28は具体例26又は27に記載の対象事項を含み、コンピューティング・デバイスは、車両ステータスに少なくとも部分的に基づいて、段階的なワーニング出力をアクティベートするステップを行うように促される。
具体例29は具体例28に記載の対象事項を含み、前記段階的なワーニング出力をアクティベートするステップが、位置情報を含む緊急信号を緊急サービス・プロバイダに送信することを含む。
具体例30は具体例26ないし29のうちの何れか一項に記載の対象事項を含み、前記ワーニング出力を前記コンピューティング・デバイスによりアクティベートするステップが、車両警笛、車両インフォテインメント・システム、車両温度制御システム、車両ライト、車両ドア・ロッキング手段又は車両ダッシュボード・インジケータのうち少なくとも何れかをアクティベートすることを含む。
具体例31はアラートを行う拘束装置を含み、本装置は:拘束部が拘束位置にあるか否かに少なくとも部分的に基づいて送信される拘束インジケータを受信する手段;固定コンポーネントが、前記拘束部を有する装置及び前記固定コンポーネントを車両に結合するように係合しているか否かに少なくとも部分的に基づいて送信されるアタッチメント・インジケータを受信する手段;及び、前記拘束インジケータ及び前記アタッチメント・インジケータに少なくとも部分的に基づいて、アラート信号を送信する又は前記アラート信号の送信を引き起こす手段;を有する。
具体例32は具体例31に記載の対象事項を含み、前記引き起こすことは、前記拘束部が拘束位置にあり且つ前記アタッチメント・インジケータが前記固定コンポーネントはカー・シートを前記車両に結合するように係合していることを指示している場合に、前記アラート信号を無線送信部が送信することを引き起こすことを含み、後続装置は、前記拘束インジケータが前記拘束部は拘束位置にはないことを指示している場合、或いは、前記アタッチメント・インジケータが前記固定コンポーネントは前記カー・シートを前記車両に結合するように係合していないことを指示している場合のうちの少なくとも何れかの場合に、前記アラート信号の前記無線送信部による無線送信の停止を、前記コンピューティング・デバイスにより引き起こす手段を含む。
具体例33は具体例31又は32に記載の対象事項を含み、当該拘束装置は、マニュアル作動コンポーネントのアクティベーション状態を決定する手段を含み、前記引き起こす手段は、前記マニュアル作動コンポーネントのアクティベーション状態に少なくとも部分的に基づいて、前記アラート信号の無線送信部による送信を、前記コンピューティング・デバイスにより引き起こす手段を含む。
具体例34は具体例31ないし33のうちの何れか一項に記載の対象事項を含み、当該拘束装置が、前記車両の車両状態を示す信号に車両ステータス・インジケータを受信する手段を有し、前記引き起こす手段は、前記車両ステータス・インジケータに少なくとも部分的に基づいて、段階的なアラート信号の無線送信部による送信を引き起こす手段を含む。
具体例35は具体例31ないし34のうちの何れか一項に記載の対象事項を含み、前記拘束装置が、パーソナル通信デバイスとのアドホック・ネットワーク・リンクを前記コンピューティング・デバイスにより設定する手段を含み、前記引き起こす手段は、設定されたアドホック・ネットワーク・リンクを介して前記パーソナル通信デバイスに前記アラート信号を無線送信部が送信することを引き起こすことを含む。
具体例36は車両ワーニング装置を含み、本装置は、拘束デバイスが使用中であることを示す車内の拘束デバイスからのアラート信号を受信する手段;及び、前記アラート信号に少なくとも部分的に基づいてワーニング出力をアクティベートする手段を有する。
具体例37は具体例36に記載の対象事項を含み、車両ステータス信号を前記拘束デバイスに送信する手段;段階的なアラート信号を前記拘束デバイスから受信する手段;及び、前記段階的なアラート信号に少なくとも部分的に基づいて、段階的なワーニング出力をアクティベートする手段を更に含む。
具体例38は具体例36又は37に記載の対象事項を含み、車両ステータスに少なくとも部分的に基づいて、段階的なワーニング出力を前記コンピューティング・デバイスによりアクティベートする手段を更に含む。
具体例39は具体例38に記載の対象事項を含み、前記段階的なワーニング出力をアクティベートする手段が、位置情報を含む緊急信号を緊急サービス・プロバイダに送信する手段を含む。
具体例40は具体例36ないし39のうちの何れか一項に記載の対象事項を含み、前記ワーニング出力をアクティベートする手段が、車両警笛、車両インフォテインメント・システム、車両温度制御システム、車両ライト、車両ドア・ロッキング手段又は車両ダッシュボード・インジケータのうち少なくとも何れかをアクティベートする手段を含む。
具体例41は具体例26ないし30のうちの何れか一項に記載の対象事項を含み、そこに保存される命令を有し、別のコンピューティング・デバイスによる命令の実行に応じて、他のコンピューティング・デバイスに方法を実行させ、前記方法は:拘束部が拘束位置にあるか否かに少なくとも部分的に基づいて送信される拘束インジケータを受信するステップ;固定コンポーネントが、前記拘束部を有する装置及び前記固定コンポーネントを車両に結合するように係合しているか否かに少なくとも部分的に基づいて送信されるアタッチメント・インジケータを受信するステップ;及び、前記拘束インジケータ及び前記アタッチメント・インジケータに少なくとも部分的に基づいて、アラート信号を送信する又は前記アラート信号の送信を引き起こすステップ;を有する。
具体例42は具体例41に記載の対象事項を含み、前記引き起こすステップは、前記拘束部が拘束位置にあり且つ前記アタッチメント・インジケータが前記固定コンポーネントはカー・シートを前記車両に結合するように係合していることを指示している場合に、前記アラート信号を無線送信部が送信することを引き起こすことを含み、前記命令は、前記拘束インジケータが前記拘束部は拘束位置にはないことを指示している場合、或いは、前記アタッチメント・インジケータが前記固定コンポーネントは前記カー・シートを前記車両に結合するように係合していないことを指示している場合のうちの少なくとも何れかの場合に、前記アラート信号の前記無線送信部による無線送信の停止を引き起こすことを含む。
具体例43は具体例41又は42に記載の対象事項を含み、他のコンピューティング・デバイスは、マニュアル作動コンポーネントのアクティベーション状態を決定するように促され、他のコンピューティング・デバイスは、前記マニュアル作動コンポーネントのアクティベーション状態に少なくとも部分的に基づいて、前記アラート信号の無線送信部による送信を引き起こす。
具体例44は具体例41ないし43のうちの何れか一項に記載の対象事項を含み、他のコンピューティング・デバイスは、前記車両の車両状態を示す信号に車両ステータス・インジケータを受信するように促され、他のコンピューティング・デバイスは、前記車両ステータス・インジケータに少なくとも部分的に基づいて、段階的なアラート信号の無線送信部による送信を引き起こす。
具体例45は具体例41ないし44のうちの何れか一項に記載の対象事項を含み、他のコンピューティング・デバイスは、パーソナル通信デバイスとのアドホック・ネットワーク・リンクを設定するように促され、他のコンピューティング・デバイスは、設定されたアドホック・ネットワーク・リンクを介して前記パーソナル通信デバイスに前記アラート信号を無線送信部が送信することを引き起こす。
所定の実施形態が説明され記述を意図して記載されているが、同じ目的を達成するように考えられる広範囲に及ぶ代替例及び/又は等価な実施形態が、本開示の範囲から逸脱することなく、図示及び記述された実施形態に対して置換されても良い。本願はここで説明された実施形態についての如何なる応用又は変形をもカバーするように意図されている。従って、本願で説明される実施形態は特許請求の範囲によってのみ規定されることが、明確に意図されている。
本開示は「或る」又は「第1」要素又は同様な言い回しを記載している場合において、そのような開示は、1つ以上のそのような要素を含み、そのような2つ以上の要素を必須としてはおらず又排除してもいない。更に、識別される要素の序数付きの指定(例えば、第1、第2又は第3)は、複数の要素同士の間で区別するために使用されており、別意の言及がない限り、そのような要素の必要とされる又は限定される数を示してはおらず又暗示してもおらず、更に、それらが、そのような要素の特定の配置或いは順序を指定してもいない。

Claims (23)

  1. アラートを行う拘束装置であって:
    1つ又は複数のプロセッサ;
    前記1つ又は複数のプロセッサに結合される無線送信部;
    拘束部;
    固定コンポーネント;
    前記拘束部及び1つ以上のプロセッサに結合され、前記拘束部が拘束位置にあるか否かに少なくとも部分的に基づいて拘束インジケータを提供する第1センサ;
    前記固定コンポーネント及び1つ以上のプロセッサに結合され、前記固定コンポーネントが当該拘束装置を車両に結合するように係合しているか否かに少なくとも部分的に基づいて、アタッチメント・インジケータを提供する第2センサ;及び
    前記拘束インジケータ及び前記アタッチメント・インジケータに少なくとも部分的に基づいて、アラート信号の無線送信を前記無線送信部に実行させるように、前記1つ以上のプロセッサにより制御されるアラート・モジュール;
    を有する拘束装置。
  2. 前記拘束部が拘束位置にあり且つ前記アタッチメント・インジケータが前記固定コンポーネントは当該拘束装置を前記車両に結合するように係合していることを示している場合に、前記アラート信号を無線送信するように、前記アラート・モジュールが制御され、及び、前記拘束インジケータが前記拘束部は拘束位置にはないことを指示している場合、或いは、前記アタッチメント・インジケータが前記固定コンポーネントは当該拘束装置を前記車両に結合するように係合していないことを指示している場合のうちの少なくとも何れかの場合に、前記アラート信号の無線送信を止めるように、前記アラート・モジュールが制御される、請求項1に記載の拘束装置。
  3. 当該拘束装置がマニュアル作動コンポーネントを有し、前記アラート・モジュールは、前記マニュアル作動コンポーネントのアクティベーション状態に少なくとも部分的に基づいて、アラート信号の無線送信を前記無線送信部に行わせる、請求項1に記載の拘束装置。
  4. 当該拘束装置が1つ以上のプロセッサに結合される無線受信部を有し、前記アラート・モジュールは、前記無線受信部により受信される前記車両の車両状態を示す信号に少なくとも部分的に基づいて、段階的なアラート・ステータスを示すアラート信号の無線送信を、前記無線送信部に実行させる、請求項1に記載の拘束装置。
  5. 前記アラート・モジュールは、パーソナル通信デバイスとのアドホック・ネットワーク・リンクを設定し、設定されたアドホック・ネットワーク・リンクを介して前記パーソナル通信デバイスに前記アラート信号を無線送信することを前記無線送信部に行わせるためのものである、請求項1ないし4のうち何れか一項に記載の拘束装置。
  6. コンピュータにより実行される、アラートを利用する拘束方法であって:
    拘束部が拘束位置にあるか否かに少なくとも部分的に基づいて送信される拘束インジケータを、コンピューティング・デバイスで受信するステップ;
    固定コンポーネントが、前記拘束部を有する装置及び前記固定コンポーネントを車両に結合するように係合しているか否かに少なくとも部分的に基づいて送信されるアタッチメント・インジケータを、前記コンピューティング・デバイスで受信するステップ;及び
    前記拘束インジケータ及び前記アタッチメント・インジケータに少なくとも部分的に基づいて、アラート信号を送信する又は前記アラート信号の前記コンピューティング・デバイスによる送信を引き起こすステップ;
    を有する拘束方法。
  7. 前記引き起こすステップは、前記拘束部が拘束位置にあり且つ前記アタッチメント・インジケータが前記固定コンポーネントはカー・シートを前記車両に結合するように係合していることを指示している場合に、前記アラート信号を無線送信部が送信することを、前記コンピューティング・デバイスにより引き起こすことを含み、前記拘束方法は、前記拘束インジケータが前記拘束部は拘束位置にはないことを指示している場合、或いは、前記アタッチメント・インジケータが前記固定コンポーネントは前記カー・シートを前記車両に結合するように係合していないことを指示している場合のうちの少なくとも何れかの場合に、前記アラート信号の前記無線送信部による無線送信の停止を、前記コンピューティング・デバイスにより引き起こすことを含む、請求項6に記載の拘束方法。
  8. 当該拘束方法が、マニュアル作動コンポーネントのアクティベーション状態を、前記コンピューティング・デバイスにより決定するステップを含み、前記引き起こすステップは、前記マニュアル作動コンポーネントのアクティベーション状態に少なくとも部分的に基づいて、前記アラート信号の無線送信部による送信を、前記コンピューティング・デバイスにより引き起こすことを含む、請求項6に記載の拘束方法。
  9. 当該拘束方法が、前記車両の車両状態を示す信号に車両ステータス・インジケータを、前記コンピューティング・デバイスにより受信するステップを有し、前記引き起こすステップは、前記車両ステータス・インジケータに少なくとも部分的に基づいて、段階的なアラート信号の無線送信部による送信を、前記コンピューティング・デバイスにより引き起こすことを含む、請求項6に記載の拘束方法。
  10. 前記拘束方法が、パーソナル通信デバイスとのアドホック・ネットワーク・リンクを前記コンピューティング・デバイスにより設定するステップを含み、前記引き起こすステップは、設定されたアドホック・ネットワーク・リンクを介して前記パーソナル通信デバイスに前記アラート信号を無線送信部が送信することを、前記コンピューティング・デバイスにより引き起こすことを含む、請求項6に記載の拘束方法。
  11. 請求項6ないし10のうち何れか一項に記載の拘束方法を前記コンピューティング・デバイスに実行させるコンピュータ・プログラム。
  12. 車両ワーニング装置であって:
    1つ以上のプロセッサ;
    前記1つ以上のプロセッサに結合される無線受信部;
    出力デバイス;及び
    車内のチャイルド・カー・シートから前記無線受信部で受信される無線アラート信号であって、前記チャイルド・カー・シートが使用中であることを指示する無線アラート信号に少なくとも部分的に基づいて、前記出力デバイスを作動させるように、前記1つ以上のプロセッサにより制御されるワーニング・モジュール;
    を有する車両ワーニング装置。
  13. 当該車両ワーニング装置は前記1つ以上のプロセッサに結合される振動センサを有し、前記ワーニング・モジュールは、前記振動センサからの信号及び前記無線アラート信号に少なくとも部分的に基づいて、前記出力デバイスを作動させる、請求項12に記載の車両ワーニング装置。
  14. 当該車両ワーニング装置は、第1車両又は第2車両に選択的に配置されることが可能なポータブル・デバイスである、請求項13に記載の車両ワーニング装置。
  15. 当該車両ワーニング装置は、前記1つ以上のプロセッサに結合される1つ以上の車両センサを有し、前記ワーニング・モジュールは、前記1つ以上の車両センサのうちの1つ以上からのデータに少なくとも部分的に基づいて車両ステータスを判定し、前記車両ステータスに少なくとも部分的に基づいて段階的なアラート信号により前記出力デバイスをアクティベートする、請求項12ないし14のうち何れか一項に記載の車両ワーニング装置。
  16. 前記出力デバイスは、車両警笛、車両インフォテインメント・システム、車両温度制御システム、車両ライト、車両ドア・ロッキング手段又は車両ダッシュボード・インジケータのうち少なくとも何れかを含む、請求項15に記載の車両ワーニング装置。
  17. コンピュータにより実行される、アラートを利用する拘束方法であって:
    拘束部が使用中であることを示す車内の拘束デバイスからのアラート信号をコンピューティング・デバイスにより受信するステップ;
    前記アラート信号に少なくとも部分的に基づいてワーニング出力を前記コンピューティング・デバイスによりアクティベートするステップ;
    を有する拘束方法。
  18. 前記コンピューティング・デバイスにより、車両ステータス信号を前記拘束デバイスに送信するステップ;
    前記コンピューティング・デバイスにより、段階的なアラート信号を前記拘束デバイスから受信するステップ;及び
    前記段階的なアラート信号に少なくとも部分的に基づいて、段階的なワーニング出力を前記コンピューティング・デバイスによりアクティベートするステップ;
    を有する請求項17に記載の拘束方法。
  19. 車両ステータスに少なくとも部分的に基づいて、段階的なワーニング出力を前記コンピューティング・デバイスによりアクティベートするステップ;
    を有する請求項17に記載の拘束方法。
  20. 前記段階的なワーニング出力をアクティベートするステップが、位置情報を含む緊急信号を緊急サービス・プロバイダに送信することを含む、請求項19に記載の拘束方法。
  21. 前記ワーニング出力を前記コンピューティング・デバイスによりアクティベートするステップが、車両警笛、車両インフォテインメント・システム、車両温度制御システム、車両ライト、車両ドア・ロッキング手段又は車両ダッシュボード・インジケータのうち少なくとも何れかをアクティベートすることを含む、請求項17に記載の拘束方法。
  22. 請求項17ないし21のうち何れか一項に記載の拘束方法を前記コンピューティング・デバイスに実行させるコンピュータ・プログラム。
  23. 請求項11又は22に記載のコンピュータ・プログラムを保存する記憶媒体。
JP2017544702A 2015-03-17 2016-01-26 アラート機能を有する拘束装置及び方法 Pending JP2018510415A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/660,631 US9714003B2 (en) 2015-03-17 2015-03-17 Restraint apparatus and method with alert
US14/660,631 2015-03-17
PCT/US2016/014964 WO2016148774A1 (en) 2015-03-17 2016-01-26 Restraint apparatus and method with alert

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018510415A true JP2018510415A (ja) 2018-04-12

Family

ID=56919616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017544702A Pending JP2018510415A (ja) 2015-03-17 2016-01-26 アラート機能を有する拘束装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9714003B2 (ja)
EP (1) EP3271906B1 (ja)
JP (1) JP2018510415A (ja)
KR (1) KR20170128237A (ja)
CN (1) CN107257755B (ja)
WO (1) WO2016148774A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112829647A (zh) * 2019-11-25 2021-05-25 宝钜瑞士股份有限公司 儿童安全座椅报警装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10650659B2 (en) * 2009-04-23 2020-05-12 Bo-In Lin User action triggered reminder messages transmission
US11935388B2 (en) * 2009-04-23 2024-03-19 Bo-In Lin User action or external force triggered reminder messages transmission
US10328855B2 (en) 2015-03-18 2019-06-25 Uber Technologies, Inc. Methods and systems for providing alerts to a connected vehicle driver and/or a passenger via condition detection and wireless communications
US9610893B2 (en) 2015-03-18 2017-04-04 Car1St Technologies, Llc Methods and systems for providing alerts to a driver of a vehicle via condition detection and wireless communications
JP6466865B2 (ja) * 2016-02-17 2019-02-06 日立建機株式会社 建設機械の安全装置
US10885765B2 (en) 2016-04-03 2021-01-05 Cecil Lee Hunter, Jr. Vehicle safety system for preventing child abandonment and related methods
US10232821B1 (en) * 2017-06-06 2019-03-19 Stacey Lyn Cubit Smart buckle
CN107492230A (zh) * 2017-06-23 2017-12-19 奇瑞汽车股份有限公司 一种儿童安全手表及基于该手表的防止儿童被困车内的方法
US10293782B1 (en) * 2018-01-03 2019-05-21 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for providing seatbelt notifications
US10771450B2 (en) * 2018-01-12 2020-09-08 Blackberry Limited Method and system for securely provisioning a remote device
US20190232818A1 (en) * 2018-01-30 2019-08-01 Shantaveer Gangu Vehicular child safety system
CN108528340A (zh) * 2018-04-12 2018-09-14 京东方科技集团股份有限公司 一种车辆监控装置、车辆及车辆监控方法
US11318910B2 (en) 2018-05-08 2022-05-03 Freedman Seating Company Vehicle passenger sensing and reporting system
US10457208B1 (en) 2018-05-08 2019-10-29 Freedman Seating Company Vehicle passenger sensing and reporting system
EP3865340A1 (de) * 2020-02-17 2021-08-18 AMF-Bruns GmbH & Co. KG Personensicherungssystem zur sicherung von personen in fahrzeugen mit reversibel montierten fahrzeugsitzen
US20230294561A1 (en) * 2022-03-17 2023-09-21 Celeste Crenshaw Vehicle Occupancy Alarm Assembly
CN117349125A (zh) * 2023-12-04 2024-01-05 荣耀终端有限公司 设备状态获取方法、电子设备及计算机可读存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188035A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Suzuki Motor Corp 子供置き去り警報装置
US20140253314A1 (en) * 2012-09-24 2014-09-11 Amy Rambadt Child safety seat mobile alarm and method therefor

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581234A (en) * 1995-07-31 1996-12-03 Emery; Anna L. Infant vehicle seat alarm system
US6924742B2 (en) 2003-02-25 2005-08-02 Fred Mesina Baby seat belt alarm system
JP4285281B2 (ja) * 2004-03-08 2009-06-24 株式会社デンソー 車両用シートベルト警報装置
US7218218B1 (en) * 2004-08-09 2007-05-15 Rogers Susan A Child detection system for a child seat
EP1669251A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-14 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Child seat detection system
WO2006113734A2 (en) * 2005-04-19 2006-10-26 Steven Miner Warning system for signaling to a vehicle operator that a child has been left unattended in an infant seat
US20070075575A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Gregory William D Ii Unattended Child Car Seat Alarm
WO2007060417A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-31 Britax Childcare Limited Safety system for installation of child safety seats
US7714737B1 (en) * 2006-08-17 2010-05-11 James Morningstar Warning system for child left unattended in vehicle
US20140085070A1 (en) * 2007-12-14 2014-03-27 Cars-N-Kids Llc Systems and Methods for Monitoring the Orientation, Tensioning, and Installation of a Child Safety Restraint
CN201395096Y (zh) * 2009-01-06 2010-02-03 扬州维邦园林机械有限公司 一种防婴幼儿遗忘在汽车内的提醒器
US20100253504A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Lliteras Anthony J Method for wirelessly monitoring the presence or absence of one or more persons and associated person monitoring system
CN102398547B (zh) * 2010-09-06 2016-06-01 钱自德 防止儿童被遗留在汽车内的方法以及装置
US20130033373A1 (en) * 2011-08-03 2013-02-07 Sherine Elizabeth Thomas Child car seat safety system and method
US8840184B2 (en) * 2011-10-06 2014-09-23 Thorley Industries Llc Child restraint system with automated installation
KR20150015052A (ko) 2013-07-23 2015-02-10 현대모비스 주식회사 뒷 좌석 유아용 안전 장치 및 그 제어 방법
CN104200612B (zh) * 2014-09-15 2016-06-22 济南大学 一种车内婴儿检测报警装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188035A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Suzuki Motor Corp 子供置き去り警報装置
US20140253314A1 (en) * 2012-09-24 2014-09-11 Amy Rambadt Child safety seat mobile alarm and method therefor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112829647A (zh) * 2019-11-25 2021-05-25 宝钜瑞士股份有限公司 儿童安全座椅报警装置
JP2021086624A (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 バンビーノ プレツィオーソ スウィツァーランド アーゲーBambino Prezioso Switzerland AG チャイルドシート警報装置
US11396272B2 (en) 2019-11-25 2022-07-26 Bambino Prezioso Switzerland Ag Child safety seat alarm system
JP7118122B2 (ja) 2019-11-25 2022-08-15 バンビーノ プレツィオーソ スウィツァーランド アーゲー チャイルドシート警報装置
JP2022161930A (ja) * 2019-11-25 2022-10-21 バンビーノ プレツィオーソ スウィツァーランド アーゲー チャイルドシート装置
JP7328415B2 (ja) 2019-11-25 2023-08-16 バンビーノ プレツィオーソ スウィツァーランド アーゲー チャイルドシート装置
US11904802B2 (en) 2019-11-25 2024-02-20 Bambino Prezioso Switzerland Ag Child safety seat device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170128237A (ko) 2017-11-22
US20180056935A1 (en) 2018-03-01
US10252696B2 (en) 2019-04-09
US9714003B2 (en) 2017-07-25
EP3271906B1 (en) 2021-08-25
WO2016148774A1 (en) 2016-09-22
EP3271906A1 (en) 2018-01-24
CN107257755B (zh) 2020-11-10
US20160272150A1 (en) 2016-09-22
CN107257755A (zh) 2017-10-17
EP3271906A4 (en) 2018-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018510415A (ja) アラート機能を有する拘束装置及び方法
US9424728B2 (en) Child safety seat mobile alarm and method therefor
US9266535B2 (en) Systems and methods for determining if a child safety seat is in a moving vehicle
US7466221B1 (en) Warning system for child restraint system
US20160379459A1 (en) System, apparatus, and method of providing an alert for an infant in a car seat
US8659414B1 (en) Wireless object-proximity monitoring and alarm system
US9457716B2 (en) Child car seat safety system
US20140184404A1 (en) Systems and Methods for Indicating the Presence of a Child in a Vehicle
US8232874B1 (en) Vehicle child seat safety system
US20130201013A1 (en) Systems and Methods for Notifying a Caregiver of the Condition of a Child in a Vehicular Child Safety Restraint
US9849728B2 (en) Car seat occupancy alert system
US20180025604A1 (en) Vehicle occupant detection and alert system
US10946768B2 (en) Wireless and redundant vehicular mass detection systems and methods
US20160049061A1 (en) Integrated vehicle sensing and warning system
US20160082923A1 (en) An alarm system
US20080004774A1 (en) System and method for child safety in a vehicle
US20130049946A1 (en) Vicinity Motion Detector-Based Occupant Detection and Notification System
WO2015138741A1 (en) Systems and methods for determining if a child safety seat is in a moving vehicle
WO2015107485A1 (en) Child protection system and apparatus
EP3154037A1 (en) Child car seat alarm system
US10242552B1 (en) Child safety alarm system
US10848610B1 (en) Apparatus to alarm drivers when an infant is left in a vehicles unattended
US10991225B1 (en) Method and system for child safety
US20200384893A1 (en) Method, system and apparatus for generating safety alerts
AU2014271184A1 (en) An alarm system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200710

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200722

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200728

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200911

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200915

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201124

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210202

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210316

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210420

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210420