JP2018508065A - 共有位置データを使用したサービスに対するリクエストの実行 - Google Patents

共有位置データを使用したサービスに対するリクエストの実行 Download PDF

Info

Publication number
JP2018508065A
JP2018508065A JP2017535423A JP2017535423A JP2018508065A JP 2018508065 A JP2018508065 A JP 2018508065A JP 2017535423 A JP2017535423 A JP 2017535423A JP 2017535423 A JP2017535423 A JP 2017535423A JP 2018508065 A JP2018508065 A JP 2018508065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
physical location
current physical
location
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017535423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6715251B2 (ja
Inventor
フセイン メモン、アミール
フセイン メモン、アミール
Original Assignee
フェイスブック,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェイスブック,インク. filed Critical フェイスブック,インク.
Publication of JP2018508065A publication Critical patent/JP2018508065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6715251B2 publication Critical patent/JP6715251B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/53Network services using third party service providers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/362Destination input or retrieval received from an external device or application, e.g. PDA, mobile phone or calendar application
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/202Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/024Guidance services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • H04W4/21Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel for social networking applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

例示的な方法、装置、およびシステムは、第1のユーザに関連付けられた第1のユーザデバイスから、第1のユーザの現在の物理的位置を示す位置データを受信する。第1のユーザの現在の物理的位置に関するリクエストは、第2のユーザに関連付けられた第2のユーザデバイスから受信される。受信した選択に応じて、共有位置データに基づいて第1のユーザの現在の物理的位置が第2のユーザデバイスに送信される。第3のサービスの選択が第2のユーザデバイスから受信される。第1のユーザの現在の物理的位置は、サービスまたは製品を第1のユーザの現在の物理的位置に送るためのサードパーティ・サービスの要求内で、サードパーティ・サービスに関連付けられたサーバに送信される。

Description

本明細書に記載の様々な実施形態は、位置データをリアルタイムで共有することに関する。特に、実施形態は、ネットワークサービスの複数のユーザ間で共有されるリアルタイムの位置データに基づいてサービスのリクエストを実行することに関する。
ソーシャルネットワーキングシステムは、ユーザがソーシャルネットワーク内に表される様々なオブジェクトと対話することを可能にする。例えば、ソーシャルネットワーキングシステムは、他のユーザまたはエンティティを接続(connection)として指定する(または他のユーザまたはエンティティと接続するか、または関係を形成する)こと、接続に貢献して対話すること、メディアまたはコメントを投稿すること、外部コンテンツに対するリンクを共有すること、位置データを共有すること、アプリケーションを使用すること、グループに参加すること、イベントの出席者をリストし、確認すること、接続を招待すること、ソーシャルインタラクションを促進する他のタスクを実行することを、ユーザに実行させることができる。また、外部アプリケーションは、ソーシャルネットワーキングシステムのサービスを使用して、認証されたユーザが外部アプリケーションの使用と上記のソーシャルインタラクション(social interaction)の一部を組み込むことを可能にする。同様のインタラクションは、他のネットワークサービス内のユーザーエクスペリエンス(user experience)の一部でもある。
例示的な方法、装置、およびシステムは、第1のユーザに関連付けられた第1のユーザデバイスから、第1のユーザの現在の物理的位置を示す位置データを受信する。例えば、モバイルデバイスは、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)データまたはモバイルデバイスによって取得された他の位置データをサーバにアップロードする位置共有アプリケーションを実行することができる。実施形態は、第2のユーザに関連付けられた第2のユーザデバイスから、第1のユーザの現在の物理的位置に関するリクエストを受信する。受信された選択に応答して、共有された位置データに基づいて第1のユーザの現在の物理的位置が、第2のユーザデバイスに送信される。例えば、位置共有アプリケーション内で、第1のユーザは、第2のユーザを個別に、またはグループの一部として、第1のユーザの位置を閲覧することができるように指定することができる。実施形態は、さらに、第2のユーザデバイスからサードパーティ・サービスの選択を受信する。第1のユーザの現在の物理的位置は、サービスまたは製品を第1のユーザの現在の物理的位置に送るために、サードパーティ・サービスのリクエスト内で、サードパーティ・サービスに関連付けられたサーバに送信される。例えば、第2のユーザは、カーサービスを選択し、第1のユーザをピックアップし、第2のユーザを第1のユーザに連れて行くなどのように本明細書で説明される実施形態に指示することができる。
別の実施形態では、キャラバンのためのナビゲーションを提供するリクエストが受信される。例えば、第1のユーザおよび第2のユーザは、異なる2つの車両で移動してもよい。1人のユーザがキャラバンを導き、他のユーザはフォロワになっている。第1のユーザと第2のユーザとの間の共有された位置データを使用して、実施形態は、リーダーが移動しているときに、定期的に更新されたリーダーへのルートをフォロワに提供する。実施形態はさらに、リーダーが目的地を入力し、目的地をフォロワと共有することを可能にする。フォロワは、目的地を受信し、リーダーの追従から最終目的地へのマッピングされたルートにルーティングを変更することができる。さらに、実施形態は、リーダーがフォロワになり、フォロワがリーダーになるようにフォロワとリーダーが役割を変更することを可能にする。実施形態はさらに、ユーザがキャラバンのナビゲーションユーザインタフェース内のメッセージまたはコールを介して容易に通信することを可能にする。
さらに別の実施形態では、第1および第2のユーザに提案される集合場所を提供するためのリクエストが受信される。例えば、リクエストは、レストラン、カフェ、バーなどのカテゴリを含むことができる。実施形態は、第1のユーザと第2のユーザの共有された複数の位置間の中間点領域を決定する。実施形態はさらに、第1のユーザと第2のユーザの一方または両方が頻繁に訪れたか、またはそうでなければユーザの嗜好に合致すると決定された中間点領域の1つまたは複数の位置を決定する。決定された1つまたは複数の位置が提案として提示される。
他の特徴および利点は、添付図面および詳細な説明から明らかになるであろう。
ネットワークサービスの複数のユーザ間で共有されるリアルタイムの位置データに基づいてサービスリクエストを実行するソーシャルネットワーキングシステムの例示的なネットワーク環境を示す。 ネットワークサービスの複数のユーザ間で共有されるリアルタイムの位置データに基づいてサービスリクエストを実行するように使用されるソーシャルネットワークデータの例示的なグラフを示す。 ネットワークサービスの複数のユーザ間で共有されるリアルタイムの位置データに基づいてサービスリクエストを実行する例示的な方法を示す。 ネットワークサービスの複数のユーザ間で共有されるリアルタイムの位置データに基づいてサービスリクエストを実行する例示的な方法を示す。 ネットワークサービスの複数のユーザ間で共有されるリアルタイムの位置データに基づいてサービスリクエストを実行する例示的な方法を示す。 ネットワークサービスの複数のユーザ間で共有されるリアルタイムの位置データに基づいてサービスリクエストを実行する例示的な方法を示す。 共有されたユーザ位置データを含む例示的なユーザインタフェースを示す。 選択されたユーザの共有されたユーザ位置データを含む例示的なユーザインタフェースを示す。 選択されたユーザの位置データに基づいて実行され得るサービスのメニューを含む例示的なユーザインタフェースを示す。 第1および第2のユーザの共有された複数の位置間のカーサービスの見積もり料金を含む例示的なユーザインタフェースを示す。 第1および第2のユーザの共有された複数の位置間でカーサービスをリクエストする例示的なユーザインタフェースを示す。 複数のユーザ間で共有される位置データに基づくキャラバンのナビゲーションのためのオプションのメニューを含む例示的なユーザインタフェースを示す。 キャラバンのナビゲーションサービスにおけるマッピングされたルートを含む例示的なユーザインタフェースを示す。 複数のユーザ間で共有される位置データに基づいて、提案される集合位置を生成し共有するための例示的なユーザインタフェースを示す。 ネットワークサービスの複数のユーザ間で共有されるリアルタイムの位置データに基づいてサービスリクエストを実行するための例示的な処理システムをブロック図で示す。
本発明は、添付図面の図において限定ではなく一例として示され、同様の参照符号が同様の要素を示す。
本明細書で説明される実施形態は、ネットワークサービスの複数のユーザ間で共有されるリアルタイムの位置データに基づいてサービスリクエストを実行する。具体的には、実施形態は、位置共有アプリケーションにおける複数のユーザが、他のユーザを選択し、選択されたユーザによって共有される位置データに基づいてカーサービスをリクエストし、選択されたユーザによって共有される位置データに基づいて選択されたユーザにアイテムを配信し、キャラバン(caravan)のためのナビゲーション(例えば、キャラバンフォロワ(caravan follower)からキャラバンリーダー(caravan leader)への定期的に更新されたルート)、および/または選択されたユーザと集合するための位置の提案をリクエストすることができる。結果として、リアルタイムの位置データ共有プラットフォームの複数のユーザは、他のユーザの位置を受動的に閲覧するのではなく、共有の位置データに基づいてサービスリクエストを自動化するためにプラットフォームを利用することができる。
以下の説明では、多くの具体的な詳細が述べられている。しかしながら、本発明の実施形態は、これらの特定の詳細なしに具体化され得ることが理解される。プロモーション構成(promotion configuration)および支援の実施形態を説明するためにソーシャルネットワーキングシステムが使用されるが、これらの概念は一般に他のネットワークサービス/エンティティ、ウェブサイトなどに適用可能であることが理解されよう。本明細書における「一実施形態」、説明された実施形態が特定の特徴、構造、または特性を含むことができることを示しているが、すべての実施形態は必ずしも特定の特徴、構造または特性を含む必要はない。さらに、そのような語句は必ずしも同じ実施形態を指しているわけではない。さらに、特定の特徴、構造、または特性が実施形態に関連して記載されている場合、明示的に記載されているか否かに関わらず、そのような特徴、構造、または特性に影響を与えることは、当業者の知識の範囲内であると考慮される。
図1は、ネットワークサービスの複数のユーザ間で共有されるリアルタイムの位置データに基づいてサービスリクエストを実行する、ソーシャルネットワーキングシステム130を含むシステム100の例示的なネットワーク環境を示す。ソーシャルネットワーキングシステム130は、本発明の実施形態に従って、そのユーザ102A〜102Nに、ソーシャルネットワーキングシステム130の他のユーザ102A〜102Nおよびエンティティと通信し対話する機能を提供する。ユーザデバイス104A〜104Nは、ソーシャルネットワーキングシステム130と相互作用することが可能であり、ネットワーク(例えば、ネットワーク121)を介してユーザ入力を受信し、データを送信および/または受信することができる任意のタイプのコンピューティングデバイスとすることができる。例示的なユーザデバイス104A〜104Nは、デスクトップまたはラップトップコンピュータなどの従来のコンピュータシステムを含むか、またはパーソナルデジタルアシスタント(PDA)、セルラーまたは携帯電話、スマートフォン、イン/アウト・カーナビゲーションシステム(in- or out-of-car navigation systems)、ゲーム装置、または本明細書に記載の1つまたは複数の実施形態を具体化するようにプログラムされた他の電子装置等の複数のコンピュータ機能を有するデバイスを含み得る。
一実施形態では、ユーザデバイス(例えば、104A)は、ユーザデバイス104Aのユーザ102Aがソーシャルネットワーキングシステム130と対話することを可能にするユーザアプリケーション(例えば105A)を実行することができる。例えば、ユーザアプリケーション105Aは、ウェブブラウザアプリケーション(Microsoft Windows Internet Explorer、Mozilla Firefox、Apple Safari、Google Chrome、Operaなど)などがある。一実施形態では、ユーザアプリケーション105Aは、専用クライアントアプリケーション(例えば、iPhoneまたはiPad用のFacebookなど)であり、一実施形態では、ユーザアプリケーション105Aは、APIリクエストサーバ125を介してソーシャルネットワーキングシステム130と直接インタフェースするAPI(Application Programming Interface)を利用することができるWindows(登録商標)、Mac OSX(登録商標)、iOS(登録商標)、またはANDROID(商標)等のユーザデバイス104Aのネイティブプラットフォームまたはオペレーティングシステムである。
ユーザデバイス104A〜104Nは、インターネット、企業イントラネット、仮想プライベートネットワーク(Virtual Private Network : VPN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)、セルラーネットワーク、ワイドエリアネットワーク(WAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、または2つ以上のそのようなネットワークの組み合わせ等のネットワーク121または複数のネットワークの集合を介してソーシャルネットワーキングシステム130と通信するように構成される。ネットワーク121は、有線、無線、またはその両方の組み合わせであってもよい。一実施形態では、ネットワーク121は、標準的な通信技術および/またはプロトコルを使用する。
いくつかの実施形態では、ソーシャルネットワーキングシステム130は、ユーザ102A〜102Nおよび/または他のオブジェクトに関連するユーザプロファイル、ならびに複数のユーザと他のユーザ102A〜102Nおよび/または複数のオブジェクトとの間の接続を記憶する1つまたは複数のコンピューティングデバイスを備える。ソーシャルネットワーキングシステム130を使用するユーザ102A〜102Nは、接続を望むソーシャルネットワーキングシステム130の他のユーザまたはオブジェクトに接続を追加することができ、これらの他のユーザまたはオブジェクトと相互作用することもできる。ソーシャルネットワーキングシステム130のユーザは個人(例えば人間)であり、オブジェクトは、(企業、組織、大学、製造業者、ブランド、有名人などの)エンティティ、概念、または場所、アルバム、記事、本、映画、食物などを含むが、これに限定されない他の非人間のものを含み得る。
ソーシャルネットワーキングシステム130は、複数のユーザ、複数のオブジェクト、および複数のユーザおよび/または複数のオブジェクト間の接続に関する記憶されたデータに基づいて、ソーシャルグラフストア140内に複数のエッジにより相互接続された複数のノードを含む「ソーシャルグラフ(social graph)」を生成および維持する。ソーシャルグラフの各ノードは、別のノード上で動作することができ、および/または別のノードによって動作することができるユーザまたはオブジェクトを表す。ソーシャルグラフ内の2つのノード間のエッジは、2つのノード間の特定の種類の接続を表す。2つのノードは、他のノード上の複数のノードのうちの1つによって実行されたアクションに起因する可能性がある。例えば、ユーザが友人として追加のユーザを識別すると、ソーシャルグラフのエッジが生成され、第1のユーザを表すノードと、追加のユーザを表す追加のノードとが接続される。生成されたエッジは、ユーザが友人であることを示す接続タイプを有する。様々なノードが互いに相互作用すると、ソーシャルネットワーキングシステム130は、様々なノードを接続するエッジを追加、削除、または変更して、相互作用を反映する。例示的なソーシャルグラフが、図2を参照して説明される。
これらの機能を提供するために、ソーシャルネットワーキングシステム130の実施形態は、APIリクエストサーバ125、ウェブサーバ123、メッセージサーバ124、アクションロガー(action log)126、およびデータストア101のセットを含む。この実施形態は、データストア101において、ノードストア142およびプロモーションストア(promotion store)144を含むソーシャルグラフストア140と、コンテンツストア146と、アクションログ148と、ユーザプロファイルデータストア152と、オブジェクトデータストア154とを含む。他の実施形態では、ソーシャルネットワーキングシステム130は、様々なアプリケーションのための追加の、より少ない、または異なるモジュールを含むことができる。もちろん、システムの詳細を不明瞭にしないように、複数のプロセッサ、複数のメモリ、複数のセキュリティ機構、複数のロードバランサ、複数のフェイルオーバーサーバ、複数の管理およびネットワーク操作コンソールなどの従来のコンポーネントが図1に示されていない。
ソーシャルネットワーキングシステム130は、そのユーザ102A〜102Nが、本明細書で説明されるように、互いに通信し、あるいは互いに相互作用し、コンテンツにアクセスすることを可能にする。ソーシャルネットワーキングシステム130は、ユーザプロファイルデータストア152にユーザプロファイルを記憶する。ユーザプロファイルは、ユーザによって明示的に共有されたユーザに関する宣言的情報(declarative information)を含み、ソーシャルネットワーキングシステム130によって推測されるプロファイル情報も含むことができる。ユーザプロファイルは、複数のデータフィールドを含み、各データフィールドは、ソーシャルネットワーキングシステム130の対応するユーザの1つ以上の属性を示す。ユーザプロファイルデータストア152に格納されたユーザプロファイル情報は、仕事経験、教育履歴、性別、関係状態、趣味、位置、他の好みなどの経歴、人口統計、およびその他のタイプの説明情報を含むソーシャルネットワーキングシステム130のユーザ102A〜102Nを示す。ユーザプロファイルはまた、ユーザによって提供される情報を記憶してもよい。例えば、ユーザによって提供される画像またはビデオは、ユーザプロファイル内に格納されてもよい。他の実施形態では、ユーザのテキストデータのみがユーザプロファイルに格納され、他のデータ(例えば、画像、ビデオ)はマルチメディアストアに記憶され、(例えば、ユーザのユーザ識別子をマルチメディアコンテンツの画像/ビデオ識別子と関連付けて)ユーザに関連付けられる。特定の実施形態では、ソーシャルネットワーキングシステム130のユーザを含むか、または描写する画像またはビデオは、それらのユーザの識別情報で「タグ付け」されてもよい。ユーザプロファイルデータストア152内のユーザプロファイルは、コンテンツストア146内のコンテンツアイテムに対して実行され、エッジストア144に記憶された対応するユーザによる(ユーザプロファイルまたはアクションログ148に記憶されている)アクションへの参照を維持することもできる。ユーザは、そのユーザのユーザプロファイルに記憶されている1つまたは複数のプライバシー設定を指定することもできる。プライバシー設定は、ソーシャルネットワーキングシステム130またはソーシャルネットワーキングシステム130の他のユーザがそのユーザのユーザプロファイルからアクセスすることを許可される情報を制限する。
ウェブサーバ123は、ユーザデバイス104A〜104Nからのリクエストを承認し、および/または画像ファイル、オーディオファイル、ビデオファイル、Javaアプレット、Flash、XML、JavaScript、カスケーディングスタイルシート(Cascading Style Sheets : CSS)などのファイル104A〜104Nを含むウェブページまたは他のウェブ関連コンテンツをユーザデバイス104A〜104Nに送信することによって、ネットワーク121を介して1つまたは複数のユーザデバイス104A〜104Nにソーシャルネットワーキングシステム130をリンクさせる。いくつかの実施形態におけるウェブサーバ123は、ネットワーク121を介してメッセージを送受信するために、一組の1つ以上のネットワークインタフェース127を利用するように構成される。いくつかの実施形態では、ウェブサーバ123は(付加的にまたは交互に)メッセージサーバ124(例えば、専用サーバエンドステーション、専用ソフトウェアアプリケーションなど)を利用して、ユーザデバイス104A〜104Nと通信するか、インスタント・メッセージ、キューに入れられたメッセージ(例えば、電子メール)、テキストおよびSMS(ショート・メッセージ・サービス)メッセージを受信するか、または他の適切なメッセージング技術を利用する。
いくつかの実施形態では、ソーシャルネットワーキングシステム130を介してユーザによって別のユーザに送信されたメッセージは、例えば、ユーザの特定の接続(ソーシャルネットワークにおける直接的に接続された複数のユーザ、ソーシャルグラフにおける複数のホップ離れた(more than one hop away)他のユーザなど)がメッセージを受信する。(メッセージの受信者に加えて)ソーシャルネットワーキングシステム130の他のユーザが閲覧することができるメッセージのタイプの例は、一般に「ポスト(post)」として知られている。いくつかの実施形態では、ユーザは、他のユーザのみによって取り出すことができる他のユーザへのプライベートメッセージを送信することができる。
ユーザがソーシャルネットワーキングシステム130内でアクションするとき、アクションは、ユーザおよび/またはソーシャルネットワーキングシステム130の任意のプライバシー設定および制限に従って、アクションロガー126によってアクションログ148に記録されてもよい。一実施形態では、ソーシャルネットワーキングシステム130は、アクションログ148をエントリのデータベースとして維持する。アクションがソーシャルネットワーキングシステム130上で行われるとき、ソーシャルネットワーキングシステム130は、そのアクションのエントリをアクションログ148に追加することができる。様々な実施形態によれば、アクションロガー126は、ソーシャルネットワーキングシステム130上でのユーザの行動に関するウェブサーバ123からの通信を受信することができる。アクションロガー126は、アクションログ148にこれらのユーザアクションに関する情報を追加する。この情報は、ユーザに関連付けられたプライバシー設定の対象となる場合がある。特定のユーザが別のユーザに対して取るアクションは、アクションログ148などのデータベースまたは他のデータリポジトリに保持されている情報を介して、各ユーザのプロファイルに関連付けられる。アクションログ148に記憶され得るソーシャルネットワーキングシステム130で行われるアクションの例は、他のユーザへの接続の追加、ポストの作成または別のユーザへのメッセージの送信、他のユーザからのメッセージの読み取り、他のユーザによって関連付けられるかまたは作成されたコンテンツ(例えば、ウォールポスト、画像、ビデオ)を閲覧すること、他のユーザによってポストされたイベントへの出席、他のユーザと写真でタグ付けされることなどを含む。いくつかの実施形態では、複数のユーザに関連して特定のアクションが記載され、これらのアクションは、それらのユーザに関連付けられてもよく、アクションログ148に記憶されてもよい。
ユーザは、ソーシャルネットワーキングシステム130上の様々なオブジェクトと対話することができる。これは、ポストに対するコメント、リンクの共有、およびモバイルデバイスを介した物理的位置へのチェックイン、シーケンスまたは他のインタラクションにおけるコンテンツアイテムへのアクセスが含まれる。アクションログ148に含まれるソーシャルネットワーキングシステム130上のオブジェクトとの対話の追加の例には、ソーシャルネットワーキングシステム130へのログイン、写真アルバムに対するコメント、複数のユーザ間の通信、各エンティティのページに「いいね」を表明すること(like)よってミュージシャンまたはブランドのファンになること、カレンダーにイベントを追加すること、グループに参加すること、イベントを作成すること、アプリケーションを承認すること、アプリケーションを使用すること、およびトランザクション(transaction)を行うことなどが含まれる。さらに、アクションログ148は、ソーシャルネットワーキングシステム130およびソーシャルネットワーキングシステム130上で動作する他のアプリケーション上の広告とのユーザの対話を記録する。いくつかの実施形態では、アクションログ148からのデータが使用されて、ユーザプロファイルに含まれる関心を増強し、ユーザの好みをより完全に理解できるようにする。
アクションログ148は、ソーシャルネットワーキングシステム130によって用いられて、ソーシャルネットワーキングシステム130に通信される外部アプリケーション150(例えば、ウェブサイト)上のアクションとともに、ソーシャルネットワーキングシステム130上の他のユーザアクションを追跡してもよい。例えば、ソーシャルネットワーキングシステム130は、ユーザが外部(例えば、サードパーティ)アプリケーション150(例えば、ウェブサイト)、外部ストレージ155、および/または外部サーバ115(例えば、サーバエンドステーション)と対話することを可能にすることができる。APIリクエストサーバ125は、外部システム(例えば、外部サーバ115の外部アプリケーション150、および/またはユーザデバイス104A〜104Nのユーザアプリケーション105A)に、ソーシャルネットワーキングシステム130から情報にアクセスさせるか、またはAPI呼び出しを発行することによってソーシャルネットワーキングシステム130に情報を送信させる。ソーシャルネットワーキングシステム130によって提供される情報は、ユーザの個々のプライバシー設定に従うユーザプロファイル情報またはユーザの接続情報を含むことができる。例えば、システム(例えば、外部アプリケーション150)は、ネットワーク121を介してソーシャルネットワーキングシステム130にAPIリクエストを送信して、ユーザに代わってストーリーを公開し、(ユーザからの許可を得た後)ユーザについての情報をリクエストし、ユーザに代わって写真をアップロードしてもよい。APIリクエストは、APIリクエストサーバ125によってソーシャルネットワーキングシステム130で受信され、APIリクエストサーバ125は、APIリクエストによって求められる動作を実行することによってリクエストを処理し、これらの応答をネットワーク121を介してリクエスト元のアプリケーション150に返送する。
コンテンツストア146は、画像、ビデオ、および/またはオーディオファイルなどのユーザプロファイルに関連付けられたコンテンツアイテムを記憶する。コンテンツストア146からのコンテンツアイテムは、ユーザプロファイルが閲覧されたとき、またはユーザプロファイルに関連付けられた他のコンテンツが閲覧されたときに表示されてもよい。例えば、表示されるコンテンツアイテムは、ユーザプロファイルに関連付けられた画像またはビデオを表示することができ、またはユーザの状態を表すテキストを表示することができる。さらに、他のコンテンツアイテムは、ユーザが他のユーザまたはエンティティへの接続を拡張し、新しいユーザをシステムに招待したり、ユーザ、オブジェクト、アクティビティ、またはソーシャルネットワーキングシステム130の機能に関連するコンテンツを表示することによってソーシャルネットワーキングシステム130との対話を増加させる。ソーシャルネットワーキングコンテンツアイテムの例は、他のアクションを実行するための示唆された接続または示唆、ソーシャルネットワーキングシステム130に提供または維持されるメディア(写真、ビデオなど)、ユーザがソーシャルネットワーキングシステムにポストしたステータスメッセージまたはリンク、イベント、グループ、(例えば、組織または商業エンティティを表す)ページ、およびソーシャルネットワーキングシステム130によって提供されるか、またはソーシャルネットワーキングシステム130を介してアクセス可能なその他のコンテンツを含む。
コンテンツストア146は、ソーシャルグラフストア140に含まれるエンティティに関連する1つ以上のページも含む。エンティティは、ビジネス、ベンダー、組織、または大学等のソーシャルネットワーキングシステム130の非個人的ユーザであり得るオブジェクトのタイプである。しかしながら、本発明のいくつかの実施形態では、エンティティは、有名人または他の周知の個人を表すことができ、したがって、人物のエンティティオブジェクトノードは、(その個人の「ブランド」として作用し、他のユーザが「いいね」を表明した関連ページを有する)ソーシャルグラフ内に存在することができ、同じ人のユーザノードもソーシャルグラフ(その人の個人アカウントの表現として機能する)に存在することができる。ページは、エンティティに関連するコンテンツと、ソーシャルネットワーキングシステム130のユーザにコンテンツを提示するための命令とを含む。例えば、ページは、(オブジェクトデータストア154からの)エンティティの格納されたコンテンツに関連するコンテンツを、そのページを閲覧しているユーザに提示する方法を記載する情報とともに識別する。
図示の実施形態では、ソーシャルネットワーキングシステム130は、複数のユーザ間で共有されるリアルタイムの位置データに基づいてサービスリクエストを実行する位置サービスモジュール129を含む。別の実施形態では、位置サービスモジュール129は、外部サーバ115の一部である。例えば、位置サービスモジュール129は、外部アプリケーション150によって具体化されてもよい。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、位置に基づくリクエスト(location-based request)の構成に対する複数の選択可能な要素を含むグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を生成する。GUIは、ユーザデバイス104に送信され、ユーザデバイス104によって表示される。GUI内の要素の選択は、ユーザデバイス104から受信され、ここで説明される位置に基づくサービス(location-based services)を実行するために使用される。位置に基づくサービスの実行は、本明細書において図3〜図11を参照して説明される。
図2は、ネットワークサービスの複数のユーザ間で共有されるリアルタイムの位置データに基づいてサービスリクエストを実行するために使用されるソーシャルネットワークデータの例示的なグラフ200を示す。グラフ200において、オブジェクトは円として示され、アクションは複数の円の間のラベル付き接続(labeled connection)として示される。ソーシャルネットワークまたは対応するソーシャルネットワークアプリケーションの開発者は、ユーザがソーシャルネットワークおよび/またはそのアプリケーションと対話できる様々な方法を表すアクションを定義する。ユーザがアクションを実行すると、ユーザとオブジェクト間で接続が確立される。たとえば、ユーザAはソーシャルネットワークにおける多くのアクションを実行し、以前はボストンに住んでいたこと、現在ワシントンDCに住んでいて、民主党とConLaw Loversのグループに参加していて、ホワイトソックスのファンであり、Pi Pizzeriaにチェックインし、ユーザBと友達である。ユーザBおよびユーザCも、グラフ200においてオブジェクトに関して多数のアクションを実行している。
一実施形態では、ユーザは、ユーザプロファイル205〜215に人口統計情報を追加することができる。一実施形態では、ユーザによって入力されていない人口統計情報について、ソーシャルネットワークアプリケーションは、ユーザのアクション、接続、および/または接続のアクションに基づいて推定を生成する。例えば、ユーザBは、ユーザプロフィール210に母校を入力していない。ソーシャルネットワークアプリケーションは、ユーザBの連絡先、活動、居住都市などから、ユーザBの可能性の高い母校がブリガムヤング大学とハーバード大学の一方または両方であると判断することがある。一実施形態では、ユーザプロファイル205〜210は、他のユーザとの関係、ユーザが働いた場所、ユーザの興味などのような追加の情報を含む。
一実施形態では、ユーザは、他のユーザ/エンティティのアクションに関するフィードバックを提供することができる。その結果、アクションは、実行される可能性のあるオブジェクトとしても表示される。たとえば、ユーザBはアーティスト、The Killersによる音楽を聴いた。結果として、ソーシャルネットワーキングシステムは、ユーザBがアーティスト(The Killers)によって音楽を聴いたことを示すユーザBに関連するナラティブ(narrative)(例えば、ニュースフィード、ユーザBのプロフィールなど)を公表する。ニュースフィード、ユーザBのプロフィール、またはソーシャルネットワーキングシステムの公表の別の形態を表示する際に、ソーシャルネットワーキングシステムは、ユーザAにナラティブを表示する。次いで、ソーシャルネットワーキングシステムは、ユーザAがユーザBはThe Killersを聞いたことに「いいね」と表明したことを示す入力をユーザAから受け取る。
一実施形態では、人口統計学的データは、ユーザとオブジェクトとの間のアフィニティ(affinity)を示す重みまたはスコアをさらに含む。例えば、1つのオブジェクトを有する反復的なユーザアクションは、ユーザが制限された対話を有する別のオブジェクトよりもオブジェクトに対するより強いアフィニティを示すことができる。第1の接続度(First degree connections)、例えば、ユーザAとユーザBとの間の友達関係は、第2の接続度よりもより強いアフィニティを示し、例えば、ユーザAが、ユーザCと友達であるユーザBと友達であり、ユーザAとユーザCとの間の第2の接続度を生成する。2人のユーザが結婚しているという表示は、2人のユーザが友達である場合よりも強いアフィニティを示し得る。さらに、アクション/ユーザの時間的および地理的近接度は、アフィニティの他の例示的な指標である。
一実施形態では、位置サービスモジュール129は、グラフ200に格納されたユーザ特性を利用して、1つ以上の位置に基づくサービスを実行する。例えば、位置サービスモジュール129は、ソーシャルグラフ200における(選択、接続タイプ、アフィニティなどに基づく)ユーザ接続を利用して、位置データを共有するためのプライバシー制御を適用することができる。さらに、位置サービスモジュール129は、グラフ200を利用して、プロファイル情報をサードパーティ・サービスと共有したり、例えば本明細書で説明されるユーザのフィードバック、嗜好、チェックインなどに基づいて位置の提案を決定することができる。
図3A〜3Dは、ネットワークサービスの複数のユーザ間で共有されるリアルタイムの位置データに基づいてサービスリクエストを実行する例示的な方法300を示す。図3Aを参照すると、ブロック302において、位置サービスモジュール129は、第1のユーザの現在の物理的位置を表す位置データを受信する。例えば、モバイルデバイス104は、第1のユーザのユーザアカウントに関連付けられ、アカウントは、位置データの共有を可能にするプライバシー制御を含む。モバイルデバイス104は、グローバル・ポジショニング・システム(global positioning system : GPS)データまたはモバイルデバイス105によって取得された他の位置データを位置サービスモジュール129にアップロードする位置共有アプリケーション105を実行する。
ブロック304において、位置サービスモジュール129は、第2のユーザアカウントに関連付けられた第2のユーザデバイスから、第1のユーザの現在の物理的位置に関するリクエストを受信する。例えば、第2のユーザのモバイルデバイス104上で実行されている位置共有アプリケーション105は、位置共有アプリケーション105(または別のアプリケーション105の位置共有機能)を開くことおよび/または位置共有アプリケーション105の第1のユーザの表現(representation)を選択することに応答して、位置サービスモジュール129に対するリクエストを送信する。
ブロック306において、位置サービスモジュール129は、第1のユーザの現在の物理的位置を第2のユーザに送信する。例えば、位置サービスモジュール129は、受信した位置データまたは第1のユーザの位置データの別の表現を第2のユーザのモバイルデバイスに送信する。
ブロック308において、位置サービスモジュール129は、第1のユーザの現在の物理的位置に基づいて、第2のユーザデバイスからサービスのリクエストを受信する。例示的な位置に基づくサービスは、カーサービス、商品の配送、キャラバンのナビゲーション、および集合場所の提案を含むが、これらに限定されない。
ブロック310において、位置サービスモジュール129は、リクエストがカーサービスまたは製品の配送のいずれかに関するものであるかどうかを判定する。リクエストがカーサービスまたは製品の配送である場合、ブロック312において、位置サービスモジュール129は、リクエストがカーサービスまたは製品の配送に関するものであるかを判定する。リクエストが製品の配送に関するものである場合、ブロック314において、位置サービスモジュール129は、第1のユーザの現在の物理的位置を、配送アドレスとしてサードパーティ・サーバに送信する。例えば、位置サービスモジュール129は、アプリケーションプログラミングインターフェース(application programming interface : API)を使用して、そのアドレスをサードパーティ・ショッピングまたは配送プラットフォーム150に送信する。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、第1のユーザの現在の物理的位置を、製品/配送に関する情報とともに、第1ユーザの現在の物理的位置を送信する。あるいは、位置サービスモジュール129は、第2ユーザが製品/配送の注文情報を入力するのを予測して、第1のユーザの現在の物理的位置を送信する。
一実施形態では、位置サービスモジュール129は、第1のユーザのアカウントに関連付けられたユーザプロファイル情報を、第1のユーザの現在の物理的位置とともに送信する。例えば、位置サービスモジュール129は、配送をさらに支援にするために、(第1のユーザのプライバシー設定によって許可されている場合)第1のユーザの名前および/またはプロフィール画像を送信することができる。
ブロック316において、位置サービスモジュール129は、オプションとして、配送リクエストを完了するか、またはサードパーティ・アプリケーションを起動するために、第2のユーザからの入力を受け取る。例えば、位置サービスモジュール129は、配信リクエストを完了するためのユーザ入力を受信するためのユーザインタフェースを提示し、および/または(例えば、ソーシャルネットワーキングシステム130内またはソーシャルネットワーキングシステム130の外部の)サードパーティ・アプリケーションを起動して配送リクエストを完了する。あるいは、位置サービスモジュール129は、第1のユーザの現在の物理的位置をサードパーティ・サーバに送信することに関連して、配送リクエストを完了するかまたはサードパーティ・アプリケーションを起動する。
リクエストがカーサービスに関するものである場合、方法300はオフページコネクタ(off page connector)Bを介して継続し、図3Bを参照して説明される。リクエストが配送またはカーサービスに関するものでない場合、ブロック318において、位置サービスモジュール129は、そのリクエストがキャラバンのナビゲーションまたは集合場所の提案に関するものであるかどうかを判定する。リクエストがキャラバンのナビゲーションに関するものである場合、方法300は、オフページコネクタCを介して継続し、図3Cを参照して説明される。リクエストが集合場所の提案に関するものである場合、方法300は、オフページコネクタDを介して継続し、図3Dを参照して説明される。
図3Bを参照すると、ブロック320において、位置サービスモジュール129は、リクエストが第1のユーザをピックアップするためのカーサービスに関するものか、または第2のユーザをピックアップするためのカーサービスに関するものかを判定する。例えば、位置サービスモジュール129は、第1のユーザを第2のユーザに連れて行くかまたは第2のユーザを第1のユーザに連れて行くためのカーサービスをリクエストする選択可能なオプションを第2のユーザに提示することができる。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、第2のユーザの現在の物理的な場所とは異なる目的地または異なる目的地を持たない第1のユーザをピックアップするためのカーサービスをリクエストする選択可能なオプションを第2のユーザに提示する。
リクエストが、カーサービスが第1のユーザをピックアップすることに関するものである場合、ブロック322において、位置サービスモジュール129は、第1のユーザの現在の物理的位置を、カーサービスに関連付けられたサードパーティ・サーバにピックアップアドレス(pickup address)として送信する。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、目的地アドレスも送信する。例えば、リクエストが、第1のユーザを第2のユーザに連れて行くためのカーサービスに関するものである場合、位置サービスモジュール129は、第2のユーザの現在の物理的位置を目的地アドレスとして送信する。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、第1のユーザのアカウントに関連付けられたユーザプロファイル情報を、第1のユーザの現在の物理的位置とともに送信する。例えば、位置サービスモジュール129は、(第1のユーザのプライバシー設定によって許可されている場合)第1のユーザの名前および/またはプロフィール画像を送信して、カーサービスの運転手が第1のユーザを予定された乗客として識別できるようにすることができる。
リクエストが第2のユーザをピックアップするカーサービスに関するものである場合、ブロック324において、位置サービスモジュール129は、第2のユーザの現在の物理的位置を、カーサービスに関連付けられたサードパーティ・サーバにピックアップアドレスとして送信する。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、目的地アドレスも送信する。例えば、リクエストが第2のユーザを第1のユーザに連れて行くカーサービスに関するものである場合、位置サービスモジュール129は、第1のユーザの現在の物理的位置を目的地アドレスとして送信する。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、第2のユーザのアカウントに関連付けられたユーザプロファイル情報を、第2のユーザの現在の物理的位置とともに送信する。例えば、位置サービスモジュール129は、(第2のユーザのプライバシー設定によって許可されている場合)第2のユーザの名前および/またはプロフィール画像を送信して、カーサービスの運転手が第2のユーザを予定された乗客として識別できるようにすることができる。
ブロック326において、位置サービスモジュール129は、オプションとして、サードパーティ・サーバから料金の見積もりを受信する。例えば、位置サービスモジュール129が(例えば、第1のユーザを第2のユーザに、またはその逆にするために)サードパーティ・サーバにピックアップアドレスおよび目的地アドレスの両方を送信する場合、サードパーティ・サーバは、カーサービスリクエストを完了する前に、またはその一部として料金の見積もりで応答することができる。
ブロック328において、位置サービスモジュール129は、入力を受け取ってカーサービス注文を完了するか、またはサードパーティのアプリケーションを起動してカーサービス注文を完了する。例えば、位置サービスモジュール129は、ユーザ入力を受け取ってカーサービス注文を完了し、および/または(例えば、ソーシャルネットワーキングシステム130のプラットフォーム内またはソーシャルネットワーキングシステム130の外部として)サードパーティのアプリケーションを起動してカーサービス注文を完了するためにユーザインタフェースを提示する。
ブロック330において、位置サービスモジュール129は、オプションとして、第1のユーザにカーサービス注文確認を送信する。例えば、位置サービスモジュール129は、カーサービス注文を完了したことに応答して注文確認情報を受信することができる。第2のユーザが第1のユーザをピックアップするカーサービスをリクエストした場合、位置サービスモジュール129は、第1のユーザにリクエストを通知する。一実施形態では、通知は、カーサービス会社の識別情報、第1のユーザをピックアップするカーサービス車両の識別情報、第1のユーザをピックアップするカーサービスドライバの識別情報、および/または、カーサービスが第1のユーザをピックアップする推定時間等の確認情報を含む。
共有位置データに基づくカーサービスのリクエストについては、図4〜図8を参照してさらに説明される。
図3Cを参照すると、ブロック332において、位置サービスモジュール129は、キャラバンのオプションを第2のユーザに提示する。例えば、位置サービスモジュール129は、キャラバンの目的地を入力するか、キャラバンを導くか、キャラバン内の第1のユーザに従うか、または第1のユーザによって入力された目的地にナビゲートする選択可能なオプションを第2のユーザに提示する。
ブロック334において、位置サービスモジュール129は、第2のユーザデバイスからキャラバンのオプションのうちの1つの選択を受信する。ブロック336において、受信された選択がキャラバンの目的地を入力するリクエストであるかどうかを判定する。受信された選択が目的地を入力するリクエストである場合、ブロック338において、位置サービスモジュール129は目的地アドレスを受信する。例えば、ユーザは、GUIに提示された入力ボックスにアドレス、ランドマーク、または他の位置データを入力することができる。あるいは、目的地アドレスの受信は、位置サービスモジュール129によって既に入力され、共有され、または別の方法で決定された位置のユーザ選択を含むことができる。
例えば、受信した目的地アドレスは、他のユーザの共有位置であってもよいし、入力された目的地の履歴からの位置であってもよい。
一実施形態では、位置サービスモジュール129は、目的地を入力するユーザに、目的地をキャラバンの別のユーザと共有するオプションを提供する。例えば、ユーザは、メニューからオプションを選択し、ボックス等をチェックして目的地を共有し、選択に応答して、位置サービスモジュール129は、本明細書でさらに説明されるように目的地を他のユーザに提供することができる。
ブロック340において、位置サービスモジュール129は、入力された目的地にルートをマッピングし、そのルートをキャラバン内の1人以上のユーザに提示する。例えば、位置サービスモジュール129は、第2のユーザが目的地を入力したことに応答して、第2のユーザの現在位置からの地図および/またはナビゲーション命令のリストを生成する。(ブロック336で)受信された選択が第1のユーザによって入力されたものと同じ目的地へのナビゲートである場合、位置サービスモジュール129は、第2のユーザの現在位置から第1のユーザによって入力された目的地までの地図および/またはナビゲーション命令のリストを生成する。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、サードパーティのAPIを利用して経路を生成する。
(ブロック336での)受信された選択が目的地を入力するリクエストでない場合、ブロック342において、位置サービスモジュール129は、フォロア(follower)としての第2のユーザからリーダーとしての第1のユーザまでのルートをマッピングし、そのルートをキャラバン内の1人または両方のユーザに提示する。例えば、第2のユーザがキャラバン内の第1のユーザに従うことを選択した場合、位置サービスモジュール129は、第2のユーザ(フォロア)から第1のユーザ(リーダー)へのルートをマッピングし提示する。第2のユーザが、第2のユーザがキャラバンを導くことを示す選択を入力すると、位置サービスモジュール129は、第1のユーザ(フォロア)から第2のユーザ(リーダー)へのルートをマッピングし提示する。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、フォロワからリーダーへのルートをフォロワのみに提示する。別の実施形態では、位置サービスモジュール129は、フォロワが取る経路の表示、キャラバン内の複数のユーザ間の距離などとして、リーダーにルートを提示する。
ブロック344において、位置サービスモジュール129は、位置サービスモジュール129が第2のユーザデバイスから新しいキャラバンのオプションの選択を受信したかどうかを判定する。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、キャラバンのナビゲーションGUI内に選択可能なユーザインタフェースオブジェクトを提示して、リーダーまたはフォロワがナビゲーションをキャンセルするか、または新しい選択を行うことを可能にする。例えば、ユーザは、役割を(リーダーからフォロワへ、またはその逆に)変更し、目的地を変更し、ナビゲーション/キャラバンを開始した後に目的地を入力し、目的地をキャラバンと共有し、単にリーダーに従うことから入力された/供給された目的地へのナビゲーションに変更し得る。
一実施形態では、位置サービスモジュール129は、キャラバンのナビゲーションGUI内に選択可能なユーザインタフェースオブジェクトを提示して、リーダーまたはフォロワがキャラバン内の別のユーザと通信することを可能にする。例えば、位置サービスモジュール129は、ユーザが、キャラバン内の複数のユーザ間で電話またはボイスオーバーインターネットプロトコル(voice over internet protocol : VOIP)コールを開始し、キャラバン内でボイスメッセージをキャラバン内の他のユーザに送信し、キャラバン内の他のユーザへのテキストメッセージを作成し、キャラバン内の他のユーザに画像やその他のメディアを送信するなどを可能にする。
位置サービスモジュール129が新しいキャラバンのオプションの選択を受信した場合、方法300はブロック336に戻る。位置サービスモジュール129が新しいキャラバンのオプションの選択を受信しなかった場合、ブロック346において、位置サービスモジュール129は、第1および第2のユーザからの共有位置データに基づいて定期的な間隔でフォロワからリーダーへのルートを更新する。例えば、リーダーおよび/またはフォロワが移動している可能性があり、フォロワが取るべきルートは、リーダーおよび/またはフォロワの新しい位置を反映するように定期的に更新される。
一実施形態では、キャラバンのナビゲーションは、ユーザが目的地に到着すると終了する。例えば、位置サービスモジュール129は、目的地と一致する現在の物理的位置を共有しているユーザのルートの定期的な更新を終了する。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、ユーザが目的地に到着したことを検出することに応答して、ソーシャルネットワーキングシステムのポスト提案(post recommendation)を提示する。例えば、位置サービスモジュール129は、目的地の位置に「チェックイン(check-in)」をポストするオプションをユーザに提示する。
共有位置データに基づくキャラバンのナビゲーションのリクエストは、図4〜6,9〜10を参照して本明細書でさらに説明される。
図3Dを参照すると、ブロック348において、位置サービスモジュール129は、オプションとして、第2のユーザから位置提案(location suggestion)のカテゴリの選択を受信する。例示的なカテゴリは、レストラン、カフェ、バー、公園、小売店、芸術および娯楽施設などを含む。
ブロック350において、位置サービスモジュール129は、第1のユーザと第2のユーザとの間の中間点領域を決定する。例えば、位置サービスモジュール129は、第1のユーザと第2のユーザとの間で等距離にあるポイントを決定することができる。中間点領域は、等距離点からの半径または他の距離の値内の地理的領域を含むことができる。
ブロック352において、位置サービスモジュール129は、決定された中間点領域内の複数の候補集合場所を決定する。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、ソーシャルグラフデータに基づいて複数の候補位置を決定する。例えば、位置サービスモジュール129は、第1および/または第2のユーザがお気に入り、「いいね」を表明した、頻繁に訪れた、肯定評価などを与えたとして示した1つまたは複数の候補位置を選択する。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、第1および/または第2のユーザがお気に入り、「いいね」を表明した、頻繁に訪れた、肯定評価などを与えたとして示した複数の位置と同様な1つまたは複数の候補位置を選択する。例えば、ユーザが第1のレストランをお気に入りに指定した場合、位置サービスモジュール129は、料理の種類、価格帯などの第1のレストランと特性を共有する第2のレストランを選択する。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、他のユーザがお気に入りとして示した、「いいね」を表明した、頻繁に訪れた、肯定評価を与えられたなどの1つ以上の候補位置を選択する。例えば、位置サービスモジュール129は、会うべき複数のユーザの一方または両方と同様のソーシャルグラフデータ(人口統計情報、取られたアクション、興味など)を有する1人または複数のユーザによって「いいね」と表明された候補位置を選択することができる。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、米国特許出願第13/800,633号に開示されているように、ランキングに基づいて1つ以上の位置を提案する。さらに、位置サービスモジュール129は、他のユーザの間で一般に人気のある候補位置を選択してもよい。1つ以上の候補位置を決定すると、位置サービスモジュール129は、(複数の)候補位置を第2のユーザに、例えばリストまたはマップにおいて提示する。
ブロック354において、位置サービスモジュール129は、第2のユーザデバイスからユーザ入力を受信し、ユーザ入力が集合場所としての候補位置の選択または追加の候補位置のリクエストを含むかどうかを判定する。ユーザ入力が追加の候補位置のリクエストを含む場合、ブロック356において、位置サービスモジュール129は、オプションとして、中間点領域のサイズを増大させる。例えば、中間点領域内に追加の候補位置がない場合、位置サービスモジュール129は、中間点領域のサイズを段階的に増大させる。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、中間点領域を移動またはサイズ変更するためのユーザ入力を受け取る。さらなる位置のリクエスト(または中間点領域のサイズ変更/移動)に応答して、方法300は、ブロック352に戻り、現在の/増大した中間点領域内の追加の候補位置を決定し提示する。
ユーザ入力が、第2のユーザの集合場所としての候補位置の選択を含む場合、位置サービスモジュール129は、選択された位置を第1のユーザに提示する。例えば、位置サービスモジュール129は、第2のユーザが、選択された位置で集合を提案したことを示すメッセージを第1のユーザに送信する。
ブロック360において、位置サービスモジュール129は、第1のユーザが選択された位置を確認したかどうかを判定する。例えば、第1のユーザデバイスは、第1のユーザが選択された位置で集合することに同意したかどうかを示す応答メッセージを位置サービスモジュール129に送信することができる。第1のユーザが選択された位置を拒否する場合、位置サービスモジュール129は、拒否された選択の表示を提示し、方法300はブロック352に戻り、第2のユーザが別の候補位置を選択できるようにする。あるいは、応答メッセージは、第1のユーザによって選択された位置を含む。
ブロック362において、第1のユーザが選択された位置を確認すると、位置サービスモジュール129は、各ユーザの現在位置から選択された位置までのナビゲーション命令の地図および/またはリストを生成し、対応するユーザに各ルートを提示する。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、サードパーティAPIを利用して、対応するユーザが選択された位置に向かって移動するときにルートを生成し更新する。一実施形態では、ナビゲーションは、ユーザが目的地に到着すると終了する。例えば、位置サービスモジュール129は、選択された位置と一致する現在の物理的位置を共有しているユーザのルートの定期的な更新を終了する。一実施形態では、位置サービスモジュール129は、ユーザが選択された位置に到着したことの検出に応答して、ソーシャルネットワーキングシステムのポスト提案を提示する。例えば、位置サービスモジュール129は、選択された位置に「チェックイン」をポストするオプションをユーザに提示する。
共有位置データに基づく集合場所のリクエストについては、図4〜6,11を参照してさらに説明される。
方法300および本明細書に記載の実施形態は、例えばGUIを介して受信された入力を参照して説明される。しかし、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の入力が、音声入力を介して対応するユーザデバイスに受信される。例えば、モバイルデバイス104は、音声を受信して処理して、テキストを入力したり、メニューオプションを選択したり、または位置サービスモジュール129に送信された入力を作成してもよい。さらに、明細書において説明される方法300および実施形態は、例えば、GUIを用いて具体化される。しかしながら、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の出力が音声(audio)を用いて提示される。例えば、ナビゲーション命令は、視覚的指示に加えて、またはその代わりに、音声出力を用いて提供されてもよい。
図4は、共有ユーザ位置データを含む例示的なユーザインタフェース400を示す。例えば、モバイルデバイス104上の位置共有アプリケーション105を起動すると、モバイルデバイス104は、モバイルデバイス104に関連付けられたユーザアカウントを有する位置データの共有を許可した複数の接続の位置に関して、位置サービスモジュール129にリクエストを送信する。ユーザのアクセス許可は、正確な位置を共有する接続と一般的な推定位置を共有する接続を区別するように使用される。例えば、Sterling Archer405は、地図415上に示されているように、Sterling Archerの現在の物理的位置410を見つけるために使用され得る正確な位置を共有している。一実施形態では、地図415は、Sterling Archerの現在の物理的位置410までの距離の表示を閲覧ユーザに提供するために、ユーザインタフェース400を表示するモバイルデバイス104の現在位置420をさらに含む。他の2人のユーザ420、Lana KaneとCyril Figgisは、現在位置している都市を示す推定位置を共有している。
図5は、選択されたユーザの共有ユーザ位置データを含むユーザインタフェース400を示す。例えば、位置サービスモジュール129は、Sterling Archer405のユーザ選択を(例えば、図4に示すユーザインタフェース400内で)受信し、これに応答して、Sterling Archer405の現在の物理的位置(またはSterling Archer 405の現在の物理的位置に関する追加の詳細)を、ユーザのアカウントに関連付けられたモバイルデバイス104に送信する。例えば、位置サービスモジュール129は、モバイルデバイス104が地図505をより近いズームレベルで提示してSterling Archer405のより正確な現在の物理的位置510を示すように、位置データを送信する。一実施形態では、位置データは、住所、場所の名前、GPS座標、または選択されたユーザの現在の物理的位置の別の指標を含む。例えば、地図505は、Sterling Archer405が現在「本社(Headquarters)」の近くにいるまたは一致している物理的位置510にいることを示すラベル515を含む。
図6は、選択されたユーザの位置データに基づいて実行され得るサービスのメニューを含むユーザインタフェース400を示す。例えば、位置サービスモジュール129は、(例えば、図5に示すようにユーザインタフェース400内にある)現在の物理的位置510またはラベル515のユーザ選択を受信し、これに応答して、ユーザのモバイルデバイス104に、位置に基づくサービスのメニューを提示する。図示されているように、例示的なメニューは、選択されたユーザ(Sterling Archer)の現在の物理的位置510にユーザ閲覧ユーザインタフェース(user viewing user interface)400を表示するカーサービスをリクエストし(605)、選択されたユーザをユーザ閲覧ユーザインタフェース400の現在の物理的位置に連れて行くカーサービスをリクエストし(610)、選択されたユーザの現在の物理的位置510にアイテムを配送することをリクエストし(615)、選択されたユーザとのキャラバンのナビゲーションを開始することをリクエストし(620)、選択されたユーザと集合する位置を見つけることをリクエストする複数の選択可能なオプションを含む。位置サービスモジュール129は、リクエスト605〜625のうちの1つの選択を受信することに応答して、位置データを共有する一方または両方のユーザの現在の物理的位置を利用して、対応するサービスを開始および/または実行する。リクエスト605〜625は、図3,7〜11を参照して本明細書でさらに説明される。
図7は、第1および第2のユーザの複数の共有位置の間のカーサービスの見積もられた料金を含むユーザインタフェース400を示す。例えば、位置サービスモジュール129は、選択されたユーザを選択されたユーザの現在の物理的位置で選択されたユーザをピックアップし、選択されたユーザをリクエストしたユーザの現在の物理的位置に連れて行くカーサービスを有するリクエスト610のユーザ選択(例えば、図6に示すユーザインタフェース400内)を受信する。これに応答して、リクエスト610に応答して、位置サービスモジュール129は、選択されたユーザの現在の物理的位置を、ピックアップ位置としてのカーサービスに関連付けられたサードパーティ・サーバに送信する。さらに、位置サービスモジュール129は、リクエストしたユーザの現在の物理的位置を、目的地の位置としてカーサービスに関連付けられたサードパーティ・サーバに送信する。位置サービスモジュール129は、サードパーティ・サーバから、提供されたピックアップの位置および目的地の位置710に基づいて料金見積もり705を受信する。ユーザインタフェース400はさらに、ユーザが異なる目的地および選択可能要素720を入力させることを可能にする選択可能要素715を含み、ユーザが現在の目的地を確認することを可能にする。別の実施形態では、位置サービスモジュール129は、選択されたユーザの現在の物理的位置をピックアップの位置としてサードパーティ・サーバに送信すると共に、目的地を変更/確認するために、見積もられた料金705、ピックアップの位置および目的地の位置、および要素715,720を表示するサードパーティ・アプリケーションを起動する。
図8は、第1のユーザと第2のユーザの複数の共有位置の間でカーサービスのリクエストを確定するためのユーザインタフェース400を示す。例えば、位置サービスモジュール129は、選択されたユーザを選択されたユーザの現在の物理的位置でピックアップして、選択されたユーザをリクエストしたユーザの現在の物理的位置に連れて行くカーサービスを有するための(例えば、図6に示されているユーザインタフェース400内の)リクエスト610のユーザ選択または目的地の(例えば、図7に示されているユーザインタフェース400内の)確認720のユーザ選択を受信する。このリクエストに応答して、位置サービスモジュール129は、ユーザのモバイルデバイス104に、ピックアップの位置および目的地の位置710を提示するように指示し、ピックアップを示す地図が、選択されたユーザ510の現在の物理的位置で発生し、ユーザインタフェース805は、リクエストしたユーザにカーサービスのリクエストを確定させる。
図7〜8は、(例えば、図6に示すリクエスト610の選択に応答して)選択されたユーザをリクエストしたユーザに連れて行くカーサービスのリクエストを参照して説明される。同様の一組のユーザインタフェースが提示されてもよく、同様の一連の動作が、リクエストしたユーザを選択されたユーザに連れて行くカーサービスのリクエストに応答して(例えば、図6に示されたリクエスト605の選択に応答して)、またはいずれかのユーザを別の目的地に連れて行くカーサービスのリクエストに応答して実行され得る。さらに、(例えば、図6に示されたようなリクエスト615の選択に応答して)配送リクエストに応答して、同様の一組のユーザインタフェースが提示され、同様の一組の動作が実行されてもよい。しかしながら、配送リクエストは、ピックアップの位置で削除することがある。
図9は、複数のユーザ間で共有される位置データに基づいてキャラバンのナビゲーションのオプションメニューを含むユーザインタフェース400を示す。例えば、位置サービスモジュール129は、キャラバンのナビゲーションを提供するために(例えば、図6に示されたユーザインタフェース400内の)リクエスト620のユーザ選択を受信する。リクエスト620に応答して、位置サービスモジュール129は、ユーザのモバイルデバイス104に、キャラバンのナビゲーションのオプションメニューを提示するように命令する。例示されているように、例示的なメニューは、キャラバンの目的地を入力するためのオプション905、閲覧しているユーザがキャラバンを導くことを示すオプション910、閲覧しているユーザが選択されたユーザに従うことを示すオプション915、閲覧しているユーザが選択されたユーザによって入力/共有された目的地へのナビゲーションをリクエストするオプション920を含む。位置サービスモジュール129は、オプション905〜920のうちの1つの選択を受信すると、位置データを共有するユーザが現在の物理的位置を利用して、対応するキャラバンのナビゲーションサービスを開始および/または実行する。オプション905〜920に基づくリクエストの実行は、図3,10を参照して本明細書でさらに説明される。
図10は、キャラバンのナビゲーションサービスのマッピングされたルートを含むユーザインタフェース400を示す。例えば、位置サービスモジュール129は、オプション905〜920のうちの1つまたは複数のユーザ選択を受け取り、それに応じて、ユーザのモバイルデバイス104に地図または他のナビゲーション指示を提示するように命令する。例示されているように、地図は、フォロア1005、リーダー1010、および目的地1015を含む。一実施形態では、目的地が入力されないので、目的地1015は地図から省略され、キャラバンのナビゲーションは、それぞれの定期的に更新された現在の物理的位置に基づいてフォロア1005をリーダー1010にナビゲートすることにフォーカスしている。さらに、フォロア1005は、オプション1020を選択して、リーダー1010によって共有される目的地1015にナビゲートすることができ、その結果、ナビゲーション指示は、(例えば、リーダー1010によって取られたルートと異なるルートに従って)提示されたよりも目的地1015へのより直接的なルートを提示することができる。
本明細書で説明されるように、ユーザインタフェース400は、キャラバン内の複数のユーザ間の通信を支援するユーザインタフェース要素1020を含むものとして例示されている。例えば、位置サービスモジュール129は、ソーシャルネットワーキングシステム130内のユーザプロファイルおよび/または通信ツールに格納されたコンタクト情報(contact information)を利用して、VOIPコールを開始し、キャラバン内で識別された複数のユーザ間でメッセージを送信することができる。
また、ユーザインタフェース400は、メニューオブジェクト1025を含む。例えば、メニューオブジェクト1025のユーザ選択に応答して、位置サービスモジュール129は、ユーザがリーダー/フォロワの役割を変更し、目的地を入力し、目的地を変更し、目的地を共有し、共有された目的地を後から変更することなどを可能にするメニューオプション905〜920を提示するようにユーザデバイスに命令し得る。
図11は、複数のユーザ間で共有される位置データに基づいて提案される集合場所を含むユーザインタフェース400を示す。例えば、位置サービスモジュール129は、ユーザが集合するための位置の1つまたは複数の提案を提供するために、(例えば、図6に示すユーザインタフェース400内の)リクエスト625のユーザ選択を受信する。これに応答して、位置サービスモジュール129は、閲覧しているユーザおよび選択されたユーザによって共有される位置データ、すなわち閲覧しているユーザ1105および選択されたユーザ1100(例えば、Sterling Archer)の現在の物理的位置に基づいて中間点領域1120を決定する。本明細書で説明されるように、位置サービスモジュール129は、ソーシャルグラフデータおよび/またはユーザレビューと、該当する場合には位置カテゴリとに基づいて、中間点領域1120内の候補位置1115を選択する。位置サービスモジュール129は、閲覧しているユーザ1105、選択されたユーザ1100(例えば、Sterling Archer)、および候補位置115の現在の物理的位置の地図または他の表示を含むユーザインタフェース400を提示するようにユーザデバイスに命令する。一実施形態では、中間点領域1120は、ジェスチャー/タッチ入力を介して移動および/またはサイズ変更することができる選択可能なユーザインタフェースオブジェクトである。別の実施形態では、ユーザインタフェース400は、ユーザインタフェース400からの中間点領域1120の表示を省略している。ユーザインタフェース400は、ユーザが、例えばドロップダウンメニューから、候補位置のカテゴリを選択することを可能にするメニューオブジェクト1110を含む。例えば、ユーザインタフェース400は、選択されたカテゴリとして「レストラン」と示されている。したがって、位置サービスモジュール129によって提案される候補位置1115、Bob’s Burgersはレストランである。ユーザインタフェース400は、ユーザが候補位置を受け入れ、選択されたユーザ(例えば、Sterling Archer)に提案としてその位置を送信することを可能にするユーザインタフェースオブジェクト1125をさらに含む。
図12は、ネットワークサービスの複数のユーザ間で共有されるリアルタイムの位置データに基づいてサービスのリクエストを実行するための例示的な処理システム1200をブロック図で示す。データ処理システム1200は、上述したユーザデバイス104、外部サーバ115、ソーシャルネットワーキングシステム130、またはそれらのコンポーネントの1つまたは複数の例示的な表現である。
データ処理システム1200は、1つ以上のマイクロプロセッサ1205と、接続された複数のシステム構成要素(例えば、複数の接続されたチップ)とを含む。あるいは、データ処理システム1200は、チップ上のシステムである。
データ処理システム1200は、(複数の)マイクロプロセッサ1205に接続されたメモリ1210を含む。メモリ1210は、(複数の)マイクロプロセッサ1205による実行のためにデータ、メタデータ、およびプログラムを記憶するために使用され得る。例えば、メモリ1210は、1つ以上のデータストア101を含むことができ、および/または本明細書に記載された複数のモジュールを記憶することができる。メモリ1210は、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)、読み出し専用メモリ(「ROM」)、ソリッドステートディスク(「SSD」)、フラッシュメモリ、相変化メモリ(「PCM」)、または他のタイプのデータ記憶デバイス等の1つ以上の揮発性メモリおよび不揮発性メモリを含むことができる。メモリ1210は、内部メモリまたは分散メモリであってもよい。
データ処理システム1200は、システム1200を他のデバイス、外部コンポーネント、またはネットワークに接続するために、ポート、ドック用のコネクタ、USBインタフェース用のコネクタ、FireWire、Thunderbolt、Ethernet、ファイバチャネルなどのネットワークおよびポートインタフェース1215を含む。例示的なネットワークおよびポートインタフェース1215は、IEEE802.11トランシーバ、赤外線トランシーバ、ブルートゥーストランシーバ、(例えば2G、3G、4Gなど)無線セルラー電話トランシーバ、または他の無線プロトコル等の複数の無線トランシーバを含み、データ処理システム1200を別のデバイス、外部コンポーネント、またはネットワークと接続し、記憶された命令、データ、トークンなどを受け取る。
データ処理システム1200はまた、ディスプレイコントローラおよびディスプレイデバイス1220および1つまたは複数の入力または出力(「I/O」)デバイスおよびインタフェース1225を含む。ディスプレイコントローラおよびディスプレイデバイス1220は、ユーザに対する視覚的ユーザインタフェースを提供する。I/Oデバイス1225は、ユーザによって、システムに入力を提供し、システムから出力を受け取り、システムからおよびシステムにデータを転送することを可能にする。I/Oデバイス1225は、マウス、キーパッドまたはキーボード、タッチパネルまたはマルチタッチ入力パネル、カメラ、光スキャナ、オーディオ入出力(例えば、マイクロフォンおよび/またはスピーカ)、他の既知のI/OデバイスまたはそのようなI/Oデバイスの組み合わせを含む。
図12に示される様々な構成要素を相互接続するために、1つまたは複数のバスを使用することができることが理解されよう。
データ処理システム1200は、パーソナルコンピュータ、タブレットスタイルのデバイス、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、PDAのような機能を有する携帯電話、Wi−Fiベースの電話、携帯電話を含むハンドヘルドコンピュータ、メディアプレーヤ、エンターテイメントシステム、または単一のデバイス内でPDAおよび携帯電話と組み合わされたメディアプレーヤ等のこれらの装置の態様または機能を組み合わせたデバイスを含む。他の実施形態では、データ処理システム1200は、ネットワークコンピュータ、サーバ、または別のデバイスまたは消費者電子製品(consumer electronic product)内のエンベデッド処理デバイス(embedded processing device)であってもよい。本明細書で使用されたように、コンピュータ、デバイス、システム、処理システム、処理デバイス、および「処理デバイスを備える装置」という用語は、データ処理システム1200と変更可能に使用され、上記の列挙した例示的な実施形態を含む。
図示されていない追加の構成要素もまた、データ処理システム1200の一部であってもよく、特定の実施形態では、図12に示される構成要素よりも少ない構成要素がデータ処理システム1200において使用されてもよい。この説明から、本発明の態様は、少なくとも部分的にソフトウェアで具体化され得ることが明らかであろう。すなわち、コンピュータによって実行される方法300は、そのプロセッサまたは処理システム1205が、メモリ1210または他の非一時的な機械読み取り可能な記憶媒体などのメモリに含まれる命令のシーケンスを実行することに応答して、コンピュータシステムまたは他のデータ処理システム1200において実行されてもよい。ソフトウェアは、ネットワークインタフェースデバイス1215を介してネットワーク(図示せず)を介してさらに送信または受信することができる。様々な実施形態では、本実施形態を具体化するためにハードウェア回路がソフトウェア命令と組み合わせて使用され得る。したがって、この技術は、ハードウェア回路およびソフトウェアの特定の組み合わせ、またはデータ処理システム1200によって実行される命令のための特定のソースに限定されない。
製品は、上述の実施形態の機能性の少なくとも一部を提供するプログラムコードを記憶するように使用されてもよい。さらに、製品は、上述の実施形態の機能の少なくとも一部を使用して作成されたプログラムコードを記憶するように使用されてもよい。プログラムコードを記憶する製品は、1つ以上のメモリ(例えば、1つ以上のフラッシュメモリ、静的、動的、またはその他のランダムアクセスメモリ)、光ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、EPROM、EEPROM、磁気または光カード、または電子命令を記憶するのに適した他のタイプの非一時的な機械読み取り可能媒体を含む。さらに、本発明の実施形態は、FPGA、ASIC、プロセッサ、コンピュータ、またはネットワークを含むコンピュータシステムを利用するハードウェアまたはファームウェアで具体化されることができるが、これに限定されない。ハードウェアまたはソフトウェアの具体化の複数のモジュールおよび複数のコンポーネントは、本発明の実施形態を大幅に変更することなく、分割または組み合わせることができる。
本発明による実施形態は、特に、方法、記憶媒体、システム、およびコンピュータプログラム製品に関する添付の特許請求の範囲に開示されている。1つのクレームカテゴリ、例えば、方法に記載されている任意の特徴は、他のクレームカテゴリ、例えば、システムにおいても同様に請求され得る。添付の特許請求の範囲に記載された従属性または参照は、形式的な理由のためにのみ選択される。しかしながら、複数の請求項とその特徴の任意の組合せが開示され、添付された特許請求の範囲における従属関係に依存するか否かにかかわらず請求することができるように、(特に複数の従属において)前の請求項への意図的な参照から生じる任意の特定事項が同様に請求され得る。請求され得る特定事項は、添付の特許請求の範囲に記載された特徴の組み合わせだけでなく、特許請求の範囲における他の特徴の組み合わせも含む。特許請求の範囲に記載された各特徴は、特許請求の範囲における他の特徴または他の特徴の組み合わせと組み合わせることができる。さらに、本明細書に記載または図示された実施形態および特徴のうちのいずれかは、別個の請求項および/または本明細書に記載または図示された任意の実施形態または特徴並びに添付の特許請求の範囲の任意の特徴との任意の組み合わせにおいて請求され得る。
添付の特許請求の範囲に記載された本発明のより広い趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な変更がなされ得ることは明らかであろう。例えば、本明細書に記載された複数の方法は、より少ないまたはより多くの特徴/ブロックを用いて実行されてもよく、または特徴/ブロックが異なる順序で実行されてもよい。さらに、本明細書に記載される複数の方法は、互いに、または同じまたは同様の方法の異なるステップと並行して、繰り返され得るか、または実行され得る。

Claims (20)

  1. コンピュータにより実行される方法であって、
    第1のユーザに関連付けられた第1のユーザデバイスから、第2のユーザと共有されるべき前記第1のユーザの現在の物理的位置を示す位置データを受信すること、
    前記第2のユーザに関連付けられた第2のユーザデバイスから、前記第1のユーザの現在の物理的位置に関するリクエストを受信すること、
    前記第1のユーザの受信された選択に応答して、共有された位置データに基づいて前記第1のユーザの現在の物理的位置を前記第2のユーザデバイスに送信すること、
    前記第2のユーザデバイスからサードパーティ・サービスの選択を受信すること、
    前記第1のユーザの現在の物理的位置に製品またはサービスを送るために、前記サードパーティ・サービスに対するリクエスト内で前記サードパーティ・サービスに関連付けられたサーバに前記第1のユーザの現在の物理的位置を送信すること、を備える方法。
  2. 前記サードパーティ・サービスに対するリクエストは、
    前記第1のユーザをピックアップするカーサービスを送るための前記サードパーティ・サービスに対するリクエストを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のユーザの現在の物理的位置を示す位置データを前記第2のユーザデバイスから受信することをさらに備え、
    前記サードパーティ・サービスに対するリクエストは、
    前記第2のユーザの現在の物理的位置と、前記第1のユーザを前記第2のユーザの現在の物理的位置に運ぶカーサービスに関するリクエストを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1のユーザの現在の物理的位置から前記第2のユーザの現在の物理的位置まで前記第1のユーザを運ぶための見積もり料金を、前記サードパーティ・サービスに関連付けられたサーバから受信すること、をさらに備える請求項3に記載の方法。
  5. 前記サードパーティ・サービスに対するリクエストは、
    前記第1のユーザの現在の物理的位置にアイテムを配送するリクエストを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記サードパーティ・サービスに対するリクエストを送信することは、
    前記第1のユーザの名前または前記第1のユーザのプロファイル画像を前記サードパーティ・サービスに送信することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記サードパーティ・サービスに関連付けられたサーバから、前記リクエストに応答して前記第1のユーザの現在の物理的位置に送られた前記サードパーティ・サービスの従業員の識別を受信すること、
    前記従業員の識別を第1のユーザデバイスに送信すること、をさらに備える請求項1に記載の方法。
  8. 第3のユーザに関連付けられた第3のユーザデバイスから、第2のユーザと共有される前記第3のユーザの現在の物理的位置を示す位置データを受信すること、
    前記第2のユーザに関連付けられた第2のユーザデバイスから、前記第3のユーザの現在の物理的位置に関するリクエストを受信すること、
    受信された第3のユーザの選択に応答して、共有された位置データに基づいて前記第3のユーザの現在の物理的位置を前記第2のユーザデバイスに送信すること、
    前記第3のユーザの物理的位置が変化した場合、前記第2のユーザデバイスから、前記第2のユーザが前記第3のユーザに従うナビゲーション指示を提供するためのリクエストを受信すること、
    前記第2のユーザの現在の物理的位置から前記第3のユーザの現在の物理的な位置へのナビゲーション指示を前記第2のユーザデバイスに送信すること、
    前記第3のユーザの物理的位置が変化した場合、更新されたナビゲーション指示を前記第2のユーザデバイスに送信すること、をさらに備える請求項1に記載の方法。
  9. 前記第3のユーザデバイスから目的地を受信すること、
    前記第2のユーザデバイスから、前記第3のユーザデバイスから受信された目的地へナビゲートするためのリクエストを受信すること、
    更新されたナビゲーション指示を前記第2のユーザデバイスに送信して前記第2のユーザデバイスの現在の物理的位置から目的地までのルートを反映すること、をさらに備える請求項8に記載の方法。
  10. 第3のユーザに関連付けられた第3のユーザデバイスから、第2のユーザと共有される前記第3のユーザの現在の物理的位置を示す位置データを受信すること、
    前記第2のユーザに関連付けられた前記第2のユーザデバイスから、前記第3のユーザの現在の物理的位置に関するリクエストを受信すること、
    受信された第3のユーザの選択に応答して、共有された位置データに基づいて前記第3のユーザの現在の物理的位置を第2のユーザデバイスに送信すること、
    前記第2のユーザデバイスから、前記第2のユーザの現在の物理的位置と前記第3のユーザの現在の物理的位置との間の集合場所の提案を提供するためのリクエストを受信すること、
    前記第2のユーザの現在の物理的位置と前記第3のユーザの現在の物理的位置との間の中間点領域を決定すること、
    ソーシャルネットワーキングシステム内の第2および第3のユーザの一方または両方によって取られた複数のアクションに基づいて、前記第2のユーザデバイスに、集合場所の提案を送信すること、をさらに備え、
    前記複数のアクションは、前記集合場所の提案の優先度を示す、請求項1に記載の方法。
  11. 複数の命令を記憶する非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記複数の命令は、処理デバイス内の1つまたは複数のプロセッサにより実行されると、前記処理デバイスに、方法を実行させ、
    前記方法は、
    第1のユーザに関連付けられた第1のユーザデバイスから、第2のユーザと共有されるべき前記第1のユーザの現在の物理的位置を示す位置データを受信すること、
    前記第2のユーザに関連付けられた第2のユーザデバイスから、前記第1のユーザの現在の物理的位置に関するリクエストを受信すること、
    前記第1のユーザの受信された選択に応答して、共有された位置データに基づいて前記第1のユーザの現在の物理的位置を前記第2のユーザデバイスに送信すること、
    前記第2のユーザデバイスからサードパーティ・サービスの選択を受信すること、
    前記第1のユーザの現在の物理的位置に製品またはサービスを送るために、前記サードパーティ・サービスに対するリクエスト内で前記サードパーティ・サービスに関連付けられたサーバに前記第1のユーザの現在の物理的位置を送信すること、を備える、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  12. 前記サードパーティ・サービスに対するリクエストは、
    前記第1のユーザをピックアップするカーサービスを送るための前記サードパーティ・サービスに対するリクエストを含む、請求項11に記載の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  13. 前記方法は、
    前記第2のユーザの現在の物理的位置を示す位置データを前記第2のユーザデバイスから受信することをさらに備え、
    前記サードパーティ・サービスに対するリクエストは、
    前記第2のユーザの現在の物理的位置と、前記第1のユーザを前記第2のユーザの現在の物理的位置に運ぶカーサービスに関するリクエストを含む、請求項12に記載の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  14. 前記方法は、
    前記第1のユーザの現在の物理的位置から前記第2のユーザの現在の物理的位置まで前記第1のユーザを運ぶための見積もり料金を、前記サードパーティ・サービスに関連付けられたサーバから受信すること、をさらに備える、請求項13に記載の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  15. 前記サードパーティ・サービスに対するリクエストは、
    前記第1のユーザの現在の物理的位置にアイテムを配送するリクエストを含む、請求項11に記載の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  16. 前記サードパーティ・サービスに対するリクエストを送信することは、
    前記第1のユーザの名前または前記第1のユーザのプロファイル画像を前記サードパーティ・サービスに送信することを含む、請求項11に記載の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  17. 前記方法は、
    前記サードパーティ・サービスに関連付けられたサーバから、前記リクエストに応答して前記第1のユーザの現在の物理的位置に送られた前記サードパーティ・サービスの従業員の識別を受信すること、
    前記従業員の識別を第1のユーザデバイスに送信すること、をさらに備える、請求項11に記載の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  18. 前記方法は、
    第3のユーザに関連付けられた第3のユーザデバイスから、第2のユーザと共有される前記第3のユーザの現在の物理的位置を示す位置データを受信すること、
    前記第2のユーザに関連付けられた第2のユーザデバイスから、前記第3のユーザの現在の物理的位置に関するリクエストを受信すること、
    受信された第3のユーザの選択に応答して、共有された位置データに基づいて前記第3のユーザの現在の物理的位置を前記第2のユーザデバイスに送信すること、
    前記第3のユーザの物理的位置が変化した場合、前記第2のユーザデバイスから、前記第2のユーザが前記第3のユーザに従うナビゲーション指示を提供するためのリクエストを受信すること、
    前記第2のユーザの現在の物理的位置から前記第3のユーザの現在の物理的な位置へのナビゲーション指示を前記第2のユーザデバイスに送信すること、
    前記第3のユーザの物理的位置が変化した場合、更新されたナビゲーション指示を前記第2のユーザデバイスに送信すること、をさらに備える、請求項11に記載の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  19. 前記方法は、
    前記第3のユーザデバイスから目的地を受信すること、
    前記第2のユーザデバイスから、前記第3のユーザデバイスから受信された目的地へナビゲートするためのリクエストを受信すること、
    更新されたナビゲーション指示を前記第2のユーザデバイスに送信して前記第2のユーザデバイスの現在の物理的位置から目的地までのルートを反映すること、をさらに備える、請求項18に記載の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  20. 前記方法は、
    第3のユーザに関連付けられた第3のユーザデバイスから、第2のユーザと共有される前記第3のユーザの現在の物理的位置を示す位置データを受信すること、
    前記第2のユーザに関連付けられた前記第2のユーザデバイスから、前記第3のユーザの現在の物理的位置に関するリクエストを受信すること、
    受信された第3のユーザの選択に応答して、共有された位置データに基づいて前記第3のユーザの現在の物理的位置を第2のユーザデバイスに送信すること、
    前記第2のユーザデバイスから、前記第2のユーザの現在の物理的位置と前記第3のユーザの現在の物理的位置との間の集合場所の提案を提供するためのリクエストを受信すること、
    前記第2のユーザの現在の物理的位置と前記第3のユーザの現在の物理的位置との間の中間点領域を決定すること、
    ソーシャルネットワーキングシステム内の第2および第3のユーザの一方または両方によって取られた複数のアクションに基づいて、前記第2のユーザデバイスに、集合場所の提案を送信すること、をさらに備え、
    前記複数のアクションは、前記集合場所の提案の優先度を示す、請求項11に記載の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2017535423A 2014-12-30 2015-12-21 共有位置データを使用したサービスに対するリクエストの実行 Active JP6715251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/586,460 US9756139B2 (en) 2014-12-30 2014-12-30 Executing requests for services using shared location data
US14/586,460 2014-12-30
PCT/US2015/067181 WO2016109298A1 (en) 2014-12-30 2015-12-21 Executing requests for services using shared location data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018508065A true JP2018508065A (ja) 2018-03-22
JP6715251B2 JP6715251B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=56165741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017535423A Active JP6715251B2 (ja) 2014-12-30 2015-12-21 共有位置データを使用したサービスに対するリクエストの実行

Country Status (11)

Country Link
US (3) US9756139B2 (ja)
EP (1) EP3117397B1 (ja)
JP (1) JP6715251B2 (ja)
KR (1) KR102411897B1 (ja)
CN (1) CN107409144B (ja)
AU (1) AU2015374373A1 (ja)
BR (1) BR112017014344A2 (ja)
CA (1) CA2972896A1 (ja)
IL (1) IL253264B (ja)
MX (1) MX2017008820A (ja)
WO (1) WO2016109298A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2014386266A1 (en) 2014-03-13 2016-09-29 Uber Technologies, Inc. Configurable push notifications for a transport service
US9960986B2 (en) 2014-03-19 2018-05-01 Uber Technologies, Inc. Providing notifications to devices based on real-time conditions related to an on-demand service
US20150324937A1 (en) * 2014-04-01 2015-11-12 Michael Callahan Food and beverage preparation and retailing
EP3172716A4 (en) 2014-07-22 2018-12-26 Lyft, Inc. Ride chaining
US9692838B2 (en) 2014-12-09 2017-06-27 Facebook, Inc. Generating business insights using beacons on online social networks
US9729643B2 (en) * 2014-12-09 2017-08-08 Facebook, Inc. Customizing third-party content using beacons on online social networks
US9729667B2 (en) * 2014-12-09 2017-08-08 Facebook, Inc. Generating user notifications using beacons on online social networks
US9756139B2 (en) 2014-12-30 2017-09-05 Facebook, Inc. Executing requests for services using shared location data
US10282684B2 (en) 2015-02-26 2019-05-07 Uber Technologies, Inc. Performing selective operations based on mobile device locations
US20160302241A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Bridge Holdings LLC System and method for communication with end users using presence detection
US10212536B2 (en) * 2015-07-10 2019-02-19 Uber Technologies, Inc. Selecting a messaging protocol for transmitting data in connection with a location-based service
US9826048B2 (en) 2015-07-27 2017-11-21 JBK Media LLC Systems and methods for location-based content sharing
US11037332B2 (en) * 2015-10-21 2021-06-15 Chian Chiu Li Systems and methods for presenting map and other information based on pointing direction
US10378911B1 (en) * 2016-01-05 2019-08-13 Open Invention Network Llc Navigation application providing collaborative navigation information
CN105606114B (zh) * 2016-02-23 2019-11-22 腾讯科技(深圳)有限公司 一种车载导航方法、交互系统服务器、终端以及系统
US10242574B2 (en) 2016-03-21 2019-03-26 Uber Technologies, Inc. Network computer system to address service providers to contacts
US10169110B2 (en) * 2016-03-25 2019-01-01 Google Llc Navigation application programming interface
US10061625B2 (en) * 2016-03-25 2018-08-28 Google Llc Navigation application programming interface to accommodate multiple waypoint routing
US10178507B1 (en) * 2016-04-25 2019-01-08 Tiptags Inc. Messaging systems for sharing location specific information
US10670421B2 (en) * 2016-05-11 2020-06-02 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, system, and method of information sharing, and recording medium
US9791291B1 (en) * 2016-09-26 2017-10-17 Uber Technologies, Inc. Modifying map configurations based on established location points
US10288444B2 (en) 2017-01-10 2019-05-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating instructions for shared travel experiences
US10753754B2 (en) * 2017-01-19 2020-08-25 Andrew DeLizio Managing autonomous vehicles
US10567520B2 (en) 2017-10-10 2020-02-18 Uber Technologies, Inc. Multi-user requests for service and optimizations thereof
US10264389B1 (en) * 2017-12-31 2019-04-16 Lyft, Inc. Optimizing pickup locations for transportation requests based on context information
TWI658253B (zh) * 2018-03-02 2019-05-01 光陽工業股份有限公司 根據領頭成員之即時位置進行動態導航之導航方法及系統
CN109168126A (zh) * 2018-08-10 2019-01-08 Oppo广东移动通信有限公司 定位方法、相关设备以及计算机可读存储介质
WO2020044478A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
US10852918B1 (en) * 2019-03-08 2020-12-01 Snap Inc. Contextual information in chat
US11109187B2 (en) * 2019-09-24 2021-08-31 T-Mobile Usa, Inc. Device to device communication and wayfinding
US11223591B2 (en) * 2020-02-05 2022-01-11 International Business Machines Corporation Dynamically modifying shared location information
US20220244743A1 (en) * 2021-01-29 2022-08-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and Methods for Platoon-Leader-as-a-Service
TWI780627B (zh) * 2021-03-16 2022-10-11 明基電通股份有限公司 影像分享與會議參與者之識別方法及影像分享與會議參與者之識別系統
CN113239178A (zh) * 2021-07-09 2021-08-10 肇庆小鹏新能源投资有限公司 意图生成方法、服务器、语音控制系统和可读存储介质
DE102022201905B3 (de) 2022-02-24 2023-08-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Übermitteln einer Positionsinformation in einer Umgebung von einer ersten Person an zumindest eine zweite Person, Computerprogrammprodukt sowie Kommunikationsvorrichtung
WO2024072383A1 (en) 2022-09-28 2024-04-04 Google Llc Location sharing interactivity
CN115951785B (zh) * 2023-03-10 2023-05-12 广东工业大学 一种用于咨询服务的人机交互方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168195A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Denso Corp 配車サービス方法、配車サービスシステム、配車サービス装置、利用者用端末装置、事業者用端末装置、事業者用車載機
JP2006276380A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Hitachi Ltd グループメンバ位置情報共有システムならびにそのサーバ装置および携帯端末
JP2007172116A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Csk Green Taxi:Kk タクシーの配車案内システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0124956D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Nokia Corp Provision of location information
KR101085700B1 (ko) * 2005-09-16 2011-11-22 삼성전자주식회사 Lbs제공자에서 위치 정보 서비스를 제공하기 위한 방법 및 요청자 단말기에서 위치 정보 서비스를 수신하기 위한 방법
KR100791811B1 (ko) 2006-07-26 2008-01-04 주식회사 엘지텔레콤 위치 기반 서비스를 이용하여 카풀 파트너를 추천하는시스템 및 방법
US7823073B2 (en) 2006-07-28 2010-10-26 Microsoft Corporation Presence-based location and/or proximity awareness
CN101520950B (zh) * 2008-03-31 2012-09-19 杭州义盛祥通信技术有限公司 出租车即时呼叫分派管理系统及呼叫分派管理方法
US20100076951A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-25 International Business Machines Corporation Service for negotiating a meeting location given multiple user preferences and locations using social networking
US8463537B2 (en) * 2009-06-03 2013-06-11 Motorola Solutions, Inc. Navigating to a moving destination
US8509987B2 (en) 2009-11-11 2013-08-13 Benjamin Resner Methods and apparatus for automatic internet logging and social comparison of vehicular driving behavior
US8688532B2 (en) * 2009-12-11 2014-04-01 General Motors Llc Real-time ride share system
CN102156941B (zh) * 2011-04-02 2016-06-29 厦门大学 一种城市便捷拼车系统及其方法
KR20130040430A (ko) 2011-10-14 2013-04-24 (주)스마트비아 카풀 운영 장치 및 방법
US9299027B2 (en) * 2012-05-07 2016-03-29 Runaway 20, Inc. System and method for providing intelligent location information
CN102867410A (zh) * 2012-09-21 2013-01-09 李明康 通过位置服务和云计算实现出租车司乘智能交互服务方法
US9756139B2 (en) 2014-12-30 2017-09-05 Facebook, Inc. Executing requests for services using shared location data

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168195A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Denso Corp 配車サービス方法、配車サービスシステム、配車サービス装置、利用者用端末装置、事業者用端末装置、事業者用車載機
JP2006276380A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Hitachi Ltd グループメンバ位置情報共有システムならびにそのサーバ装置および携帯端末
JP2007172116A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Csk Green Taxi:Kk タクシーの配車案内システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
UBER TECHNOLOGIES INC., CAN I REQUEST A RIDE FOR A FRIEND?, JPN6019038919, 2 June 2014 (2014-06-02), ISSN: 0004131801 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2972896A1 (en) 2016-07-07
BR112017014344A2 (pt) 2018-01-02
CN107409144A (zh) 2017-11-28
US20200092384A1 (en) 2020-03-19
US10440131B2 (en) 2019-10-08
KR102411897B1 (ko) 2022-06-23
WO2016109298A1 (en) 2016-07-07
KR20170102898A (ko) 2017-09-12
US20160191637A1 (en) 2016-06-30
US10992761B2 (en) 2021-04-27
JP6715251B2 (ja) 2020-07-01
IL253264A0 (en) 2017-08-31
IL253264B (en) 2019-10-31
MX2017008820A (es) 2018-03-14
US9756139B2 (en) 2017-09-05
EP3117397B1 (en) 2019-10-16
AU2015374373A1 (en) 2017-07-27
EP3117397A1 (en) 2017-01-18
US20170339237A1 (en) 2017-11-23
CN107409144B (zh) 2020-06-05
EP3117397A4 (en) 2017-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10992761B2 (en) Executing requests for services using shared location data
US10057359B2 (en) Location suggestion based upon social networking post content
US10032194B2 (en) Encouraging support of an entity based upon social networking post content
JP6505196B2 (ja) ソーシャルネットワーキングシステムを使用するイベントへの追加のユーザの推薦
US20160026936A1 (en) Event-based ridesharing
US9195989B2 (en) Location aware deals
US20150213370A1 (en) Label inference in a social network
US10685377B2 (en) Promotion configuration and facilitation within a network service
US10701008B2 (en) Personal music compilation
US9639862B2 (en) Tracking the influence of gift giving within a social network
US10609511B2 (en) Techniques for providing meeting location suggestions
US10242047B2 (en) Systems, methods, and apparatuses for performing search queries
US20160197870A1 (en) Systems, methods, and apparatus for post content suggestions
US9684936B2 (en) Methods, systems, and user interfaces for presenting local favorites
US9860338B2 (en) Systems, methods, and apparatus for relationship mapping
US10863316B1 (en) Predicting a physical location of an online system user from multiple candidate physical locations based on a geographic location of a client device associated with the user
US20170178076A1 (en) Systems, methods, and apparatus for collaborative exchange
US9945683B1 (en) Transport communication
US20180089921A1 (en) Generating a civic graph and enhancing user interactions performed within a communication system
US20160196023A1 (en) Systems, methods, and apparatus for administrator tool highlighting

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6715251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250