JP2003168195A - 配車サービス方法、配車サービスシステム、配車サービス装置、利用者用端末装置、事業者用端末装置、事業者用車載機 - Google Patents

配車サービス方法、配車サービスシステム、配車サービス装置、利用者用端末装置、事業者用端末装置、事業者用車載機

Info

Publication number
JP2003168195A
JP2003168195A JP2001368561A JP2001368561A JP2003168195A JP 2003168195 A JP2003168195 A JP 2003168195A JP 2001368561 A JP2001368561 A JP 2001368561A JP 2001368561 A JP2001368561 A JP 2001368561A JP 2003168195 A JP2003168195 A JP 2003168195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
user
information
service
dispatch service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001368561A
Other languages
English (en)
Inventor
Asako Nagata
麻子 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001368561A priority Critical patent/JP2003168195A/ja
Publication of JP2003168195A publication Critical patent/JP2003168195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者がタクシーや荷送のための求車を簡単
に行なえると共に、安価で迅速に配車できるシステムを
提供する。 【解決手段】 サービス機関1は、Webサーバ5およ
び各種サーバ6〜12を備え、利用者3からインターネ
ット2を経由したり電話回線網14を経由して求車情報
を受ける。タクシー会社や運送会社などの事業者4に対
してインターネット2を経由して求車情報を配信し、求
車条件に適合する車両を提供できる事業者4を選定す
る。複数の事業者が応募したときには入札を行なって選
定する。選定された事業者4の車両に対して配車指示を
行なう。利用者3の元に配車されるまでの間車両の位置
などの配車情報を利用者3に提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利用者が求車情報
を提示したときに迅速且つ安価に配車サービスを行なう
ことができるようにした配車サービス方法、配車サービ
スシステム、配車サービス装置、利用者用端末装置、事
業者用端末装置、および事業者用車載機に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】利用者が求車をする場
合として、例えば、タクシーを利用する場合において
は、従来では、利用者がタクシー会社に電話をして配車
を依頼したり、あるいはタクシー乗り場で順番を待つな
どの方法が一般的である。この場合に、タクシー会社に
電話をする方法においては、利用者はタクシー会社の電
話番号を知っているか簡単に分かる場合には良いが、見
知らぬ土地や緊急時などにおいては調べることが困難に
なる場合もあり、面倒なことであった。加えて、知らな
い土地でのタクシー会社探しは、運賃やサービス内容が
分かりにくく、何を基準としてタクシー会社を選べば良
いのか困る場合がある。
【0003】さらに、依頼者がその土地に不馴れなため
に自分の所在位置(現在位置あるいは乗車位置)を明確
に認識することができない場合などには、タクシー会社
に対して電話で乗車場所を指定することが難しい場合が
あり、配車の際の出向き先の特定が困難となることがあ
った。
【0004】また、駅などの所定のタクシー乗り場で待
つ場合には、利用者が多数並んだ状態となっていてなか
なか乗車することができない場合があり、一刻も早く目
的地に到着したい場合などには、別の場所で流しのタク
シーを探すなどもあるが、この場合に確実にタクシーを
探すことができる場所がわからないために、もどかしい
思いをすることもある。
【0005】上記のようなタクシーを利用する場合以外
に、例えば、運送業や宅配便などで顧客(荷主)が荷物
を送りたい場合などにおいても、上述と同様の問題点が
あり、事情は改善されていないのが実情である。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、利用者が事業者の車両を求車する場合
に、その場所や条件に適合する事業者を知らない場合で
も迅速且つ確実にしかも安価に配車を受けることができ
るようにした配車サービス方法、配車サービスシステ
ム、配車サービス装置、利用者用端末装置、事業者用端
末装置、事業者用車載機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明によれ
ば、サービス機関は、利用者からネットワークを介して
求車情報が送信されると、利用者が利用可能な車両を有
する事業者であって求車情報に含まれる求車条件に適合
する事業者に対して求車情報を送信し、ひとつの事業者
が対象となっている場合にはその応答を得ることで配車
を指示することができ、また、その応答として複数の事
業者から求車情報に対する応募があった場合には入札を
実施することにより適合する事業者を選定し、選定され
た事業者に対して配車を指示することで、利用者の求車
条件に含まれる目的地や料金あるいはサービス内容など
の条件が満たされる事業者の車両を配車することがで
き、しかも、ネットワークを通じて情報の授受を行なう
ことで、利用者が求車情報を発信した後、迅速に対応す
ることができるようになる。
【0008】これにより、利用者は、例えば知らない土
地や環境でタクシーや荷送などの事業者の車両の配車を
依頼する場合に、その求車情報をネットワークを通じて
常にサービス機関に送信することで配車してもらうこと
ができるようになり、電話番号を探したり複数の事業者
について検討するなどの煩わしい作業をすることがなく
なる。また、タクシー待ちで空車がなかなか見つからな
い場合でも、サービス機関に求車情報を送信するだけ
で、簡単且つ迅速に配車を受けることができるようにな
る。
【0009】請求項2の発明によれば、上記発明におい
て、サービス機関により事業者に対して求車情報の送信
をする過程では、既に他の利用者に対して配車済みの車
両であっても利用可能な車両を備える場合にはその事業
者に対しても求車情報を送信するので、配車済みの車両
であってもその進行経路や搭乗あるいは搭載余裕などの
状況によって、利用者が利用できる場合があり、利用者
が差支えない場合にはこのような車両を利用して配車に
供することで、配車対象となる車両が不足する場合でも
迅速に対応することができるようになる。
【0010】これにより、利用者が早く目的地に到着し
たいあるいは荷送したいといった場合に、従来では利用
することができなかった配車済みの車両でも余裕のある
ものを有効に用いてこれに迅速に対応することができる
ようになり、サービス性の向上を図ることができるよう
になる。なお、この場合に、利用する配車済みの車両
は、新たな利用者の利用場所から目的地への経路が重複
する部分があったり、利用者の人数あるいは荷物の量な
どが収容可能な余裕のあるものが対象である。
【0011】請求項3の発明によれば、上記した請求項
2の発明において、サービス機関を、配車済みの車両を
利用する場合に、その車両の複数の利用者の利用料金を
単独で利用する場合よりも低価格に設定するので、この
ような形態での利用率を高めることができ、事業者にと
ってはエネルギーの消費量に対する利用率の向上を図る
ことができ、効率的かつ環境に優しい運営を行なうこと
ができ、しかも利用者にとっても経済的な利用が可能と
なる。
【0012】請求項4の発明によれば、上記各発明にお
いて、サービス機関により配車が指示された車両につい
て、利用者に配車するまでの間、その車両の位置を検出
してネットワークを介して利用者に送信するので、利用
者は、配車される車両の位置から利用する場所までの所
用時間や距離などを推定することができるようになる。
これにより、利用するまでの待ち時間や状況が分かるの
で、利用者に対して配車が遅れる場合でも、不安感を与
えることがなくなり、安心して利用してもらうことがで
きるようになる。
【0013】請求項5の発明によれば、上記各発明にお
いて、サービス機関により、事業者が車両の利用に関し
て特別なサービスを有する場合に、これを利用者が求車
条件として指定可能としたので、利用者の多様な求車条
件にも対応可能な特別なサービスを提供する事業者を提
示することができ、これによって利用者の利便性の向上
を図ることができ、事業者にとっても提供するサービス
のバリエーションを利用者に知らせて業務の特徴をアピ
ールして利用者の拡大を図ることができるようになる。
【0014】この場合、特別なサービスとしては、例え
ば、タクシーの場合では車種を選ぶことができたり、丁
寧な応対で対応することができる点を示したり、女性の
利用者に対応して女性の乗務員が運転する車両を選ぶこ
とができたり、各種案内サービスを設けたり、乗車中に
音楽や各種放送のサービスを提供したりするなどの様々
なサービスのアピールポイントがある。これらを利用者
側に提示したり、利用者の好みに応じて選択可能にする
ことでサービス性の向上を図り、利用の増大を図ること
に貢献できる。
【0015】また、このようなサービスを提供可能なこ
とを、利用者が利用したいときに直接提示することがで
きるので、特別な宣伝やポスターあるいはTVコマーシ
ャルなどで提供する余裕のない個人事業者においても、
サービスの質や内容において大規模な事業者との間で対
等に評価してもらうことができるようになる。
【0016】請求項6の発明によれば、上記各発明にお
いて、サービス機関により、事業者の配車を利用した利
用者から、そのときのサービスの質についての情報を受
け付け、得られた情報に基づいて事業者のサービスの質
の評価を行ない、これを求車情報を送信する利用者に対
して付加情報として提示可能としたので、利用者にとっ
ては利用しようとする事業者の評価結果を元にして選定
することもできるので、希望に沿った質のサービスを受
けることができるようになり、利便性が向上すると共に
安心感が向上するようになる。
【0017】また、このように事業者のサービスの質に
ついて評価をすることは、事業者にとっては他の事業者
とのサービスの質の差別化を図ってより利用者の要求す
る質に対応した的確なサービスを提供することができる
ようになる。また、利用者が要求している質のイメージ
が利用率から明らかになることで、全体として求められ
ている質の方向に事業者のサービスが移行し、業界全体
の質の向上にも貢献することができるようになる。ま
た、この場合においても、事業者の規模の大小にかかわ
らず、サービスの質や内容そのもので対等に評価を受け
ることができるので、個人事業者などにとっても利用価
値の高いシステムとして活用することができるようにな
る。
【0018】請求項7の発明によれば、上記各発明にお
いて、サービス機関と事業者との間の情報の授受に用い
るネットワークとして、インターネットを含んだ通信網
を用いる構成としているので、サービス機関および事業
者のそれぞれは専用の通信網を設けることなく既存のイ
ンフラを利用して簡単且つ安価に実施することができる
ようになる。
【0019】請求項8の発明によれば、上記各発明にお
いて、サービス機関と利用者との間の情報の授受に用い
るネットワークとして、インターネットを含んだ通信網
を用いる構成としているので、上述同様にしてインター
ネットを利用可能な環境にあれば別途に通信網を用いる
ことなく簡単に情報の授受を行なうことができ、利用者
にとって利便性が高く、実用性に富むものとなる。
【0020】請求項9の発明によれば、利用者は、全国
どこにいても同一のアクセス方法でサービス機関に接続
して求車情報の送信や他の情報の授受を行なうことがで
きるので、場所によるアクセス方法の選定などの面倒な
作業を考える必要もなく、しかも迅速且つ正確にアクセ
スすることができるようになる。また、このように利便
性が高まることで、利用者も安心してサービス機関を利
用することができるので、信頼性の向上も図れるように
なる。
【0021】請求項10の発明によれば、上記各発明に
おいて、サービス機関を、利用者からネットワークとし
ての電話回線網からの音声による求車情報を受け付ける
と共に、選定した配車の情報を音声情報に変換して利用
者に案内するように構成しているので、上記したインタ
ーネットによるアクセスに加えて、利用者が直接電話に
よって音声で利用することもできるので、インターネッ
トにアクセスするための端末装置などの使用が不得手な
利用者にとっても簡単且つ迅速にサービス機関にアクセ
スしてサービスを受けることができるようになる。
【0022】請求項11の発明によれば、利用者が利用
者用端末装置を用いてサービス機関に対してネットワー
クを介して求車情報を送信すると、サービス機関におい
ては配車サービス装置により、利用者からの求車情報を
受け付けてこれに含まれる求車条件に適合する配車が可
能な事業者の事業者用端末装置にネットワークを介して
求車情報として送信する。これに対して事業者側におい
ては事業者用端末装置を通じて求車条件に対応する応募
情報を送信すると、配車サービス装置は、事業者からの
応募を受け付け、その応募が複数ある場合には入札処理
により事業者を選定して事業者に対して配車を指示する
と、事業者用端末装置によりこれを受け付けて、車両に
対して配車の指示をすることができる。
【0023】このような構成とすることにより、サービ
ス機関の配車サービス装置により、ネットワークを介し
て利用者と事業者との端末装置間が結び付けられ、利用
者は直接事業者の連絡先が分からなくともサービス機関
に対して連絡をとって求車情報を提示することで、サー
ビス機関側において求車条件に適合した車両を配車する
ことができる事業者を選定して迅速に配車することがで
きるようになる。また、この事業者の選定では、複数の
事業者が応募しているときに入札を利用しているので、
利用者にとって安価な条件で利用することができるよう
になり、このシステムを利用することによる利益を享受
することができるようになる。
【0024】請求項12の発明によれば、上記請求項1
1の発明において、配車サービス装置を、利用者からの
求車情報を受け付けたときに、既に配車済みであっても
利用可能な車両を備える場合にはその事業者に対しても
求車情報を送信するように構成しているので、請求項2
の発明と同様に、配車済みの車両であってもその利用者
が利用可能な条件で配車されている場合に配車対象とす
ることで、事業者側において配車する車両が不足する場
合でも迅速に対応することができ、サービス性の向上を
図ったシステムとして活用することができるようにな
る。
【0025】請求項13の発明によれば、上記請求項1
2の発明において、配車サービス装置を、配車済みの車
両を利用する場合に、その車両の複数の利用者の利用料
金を単独で利用する場合よりも低価格に設定するように
構成したので、請求項3の発明と同様に、このような形
態での利用率を高めることができ、事業者にとってはエ
ネルギーの消費量に対する利用率の向上を図ることがで
き、効率的かつ環境に優しい運営を行なうことができ、
しかも利用者にとっても経済的な利用が可能となるシス
テムとして活用することができる。
【0026】請求項14の発明によれば、請求項11な
いし13の発明において、事業者の車両に現在位置を検
出可能な位置検出手段を設け、配車サービス装置を、配
車の指示をした車両が利用者に配車されるまでの間、そ
の車両もしくはその事業者から、請求項4の発明と同様
に、その車両の位置検出手段が検出した位置検出信号を
受信して利用者用端末装置に対してネットワークを介し
て配車位置情報として送信するように構成したので、利
用者は、配車される車両の位置から利用する場所までの
所用時間や距離などを推定することができるようにな
る。これにより、利用するまでの待ち時間や状況が分か
るので、利用者にとっては安心して利用することができ
るようになる。
【0027】請求項15の発明によれば、請求項14の
発明において、配車サービス装置を、配車の指示をした
車両が利用者の利用場所に到着する時刻情報を推定して
利用者用端末装置に送信するように構成したので、利用
者は利用者用端末装置側に表示される時刻情報を見るこ
とで、配車される車両がいつ利用場所に到着するかを認
識することができ、利用場所まで出向く場合などにおい
ては、到着時刻を考慮して移動すれば良いので、待ち時
間がある場合にはその時間を有効に利用することができ
るようになり、利用者にとって利便性の高いシステムと
して利用することができるようになる。
【0028】請求項16の発明によれば、請求項11な
いし15の発明において、配車サービス装置を、事業者
が車両の利用に関して特別なサービスを有する場合に、
これを利用者が求車条件として指定可能に構成したの
で、利用者の多様な求車条件にも対応可能な特別なサー
ビスを提供する事業者を利用者に対して提示することが
でき、これによって利用者の要求にきめ細かく対応し
て、利便性の向上を図ることができ、事業者にとっても
提供するサービスのバリエーションを利用者に知らせて
業務の特徴をアピールして利用者の拡大を図ることがで
きるようになる。
【0029】請求項17の発明によれば、請求項11な
いし16の発明において、配車サービス装置を、事業者
の配車を利用した利用者から、そのときのサービスの質
についての情報を受け付け、得られた情報に基づいて事
業者のサービスの質の評価を行ない、これを求車情報を
送信する利用者に対して付加情報として提示可能に構成
しているので、利用者にとっては利用しようとする事業
者の評価結果を元にして選定することもできるので、希
望に沿った質のサービスを受けることができるようにな
り、利便性が向上すると共に安心感が向上するようにな
る。
【0030】これは、例えば、利用者が求車情報を発信
する際に、価格条件を優先した求車条件を設定するか、
配車に要する時間あるいは所要時間が短くなることを優
先した求車条件を設定するか、もしくは利用者に対する
応対などの面を優先した求車条件を設定するかなどの、
様々な求車条件が考えられるが、それらのどのような要
望に答えることが可能かといったサービスの質について
利用者側で評価結果から選ぶことができるようになり、
きめ細かなサービスの充足を達成することができる。
【0031】また、このように事業者のサービスの質に
ついて評価をすることは、事業者にとっては他の事業者
とのサービスの質の差別化を図ってより利用者の要求す
る質に対応した的確なサービスを提供することができる
ようになる。また、利用者が要求している質のイメージ
が利用率から明らかになることで、全体として求められ
ている質の方向に事業者のサービスが移行し、業界全体
の質の向上にも貢献することができるようになる。
【0032】請求項18の発明によれば、上記請求項1
7の発明において、配車サービス装置を、事業者のサー
ビスの質の評価について、配車を利用した利用者に対し
てアンケート調査を行なうことにより必要な評価項目に
ついての評価を行なうように構成したので、利用者が受
けたサービスの質について直接フィードバックを行なう
ことができ、迅速且つ的確な評価を行なうことができる
ようになる。
【0033】これにより、次の利用者がアンケート調査
による評価結果を参考にして求車条件を設定することも
できるようになり、利用者にとっては事業者側のアピー
ルだけではなく利用者側からの評価に基づいた選択をす
ることができるようになる。また、このことは、事業者
側にとっても、利用者の評価を参考にしてさらにサービ
スの向上を図ることができる点でメリットがあり、結果
としてシステム全体としての質の向上も図れるようにな
る。
【0034】請求項19の発明によれば、請求項11な
いし18の発明において、配車サービス装置と事業者用
端末装置との間の通信を行なうためのネットワークを、
インターネットを含んだ通信網により構成しているの
で、サービス機関および事業者のそれぞれは専用の通信
網を設けることなく既存のインフラを利用して実施する
ことができるようになる。
【0035】請求項20の発明によれば、請求項11な
いし19の発明において、配車サービス装置と利用者用
端末装置との間の通信を行なうためのネットワークを、
インターネットを含んだ通信網により構成しているの
で、上述同様にしてインターネットを利用可能な環境に
あれば、利用者にとっても、別途に通信網を用いること
なく簡単且つ安価に情報の授受を行なうことができ、利
便性が高く、実用性に富むものとなる。
【0036】請求項21の発明によれば、請求項11な
いし20の発明において、サービス機関に電話回線網を
介して利用者から音声による求車情報を受け付ける音声
案内手段を設け、配車サービス装置を、利用者から電話
回線網を通じて音声により送信される求車情報を音声案
内手段が受け付けると、これに応じて求車情報を作成し
て事業者を選定する処理を実行し、この結果を音声案内
手段を通じて利用者に対して音声により応答するように
構成したので、上記したインターネットによるアクセス
に加えて、利用者が直接電話によって音声で利用するこ
ともできるので、インターネットにアクセスするための
端末装置などの使用が不得手な利用者にとっても簡単且
つ迅速にサービス機関にアクセスしてサービスを受ける
ことができるようになる。
【0037】請求項22の発明によれば、上記請求項1
1ないし21の発明において、事業者用端末装置を、配
車可能な車両について取得した位置情報を配車サービス
装置に送信する機能を備えた構成とし、配車サービス装
置を、事業者用端末装置から受信した事業者の配車可能
な車両に関する位置情報に基づいて利用者から送信され
た求車情報に対応する車両を有する事業者を選択して求
車情報を送信するように構成しているので、配車サービ
ス装置を備えたサービス機関側において、その利用者が
車両を必要とする利用場所や目的地に対して最も相応し
い車両が存在する事業者を迅速に把握することができ、
これによってサービス機関側から利用者に対して迅速な
案内と配車を提供することができるようになる。
【0038】請求項23の発明によれば、請求項11な
いし22の発明において、配車サービス装置を、利用者
に対して配車を行なって目的地までの車両の運用が終了
すると、利用者用端末装置を通じて利用料金を請求する
処理を行なうと共に、事業者用端末を通じて顧客紹介料
を請求する処理を行なうように構成したので、配車のサ
ービスを受けた後にその利用者が適切な利用料金を支払
うことができると共に、サービスを提供した事業者にと
っても顧客を確保できた代償として利用料金を支払うこ
とができ、双方にとって効率的な利用が可能となると共
に、これを提供するサービス機関もその橋渡しの業務を
することで利益を得ることができるようになる。
【0039】請求項24の発明によれば、請求項11な
いし23の発明において、事業者として、利用者を目的
地まで乗車させるタクシー業務を行なう事業者を含んで
いるので、特に利用者が見知らぬところに来ている場合
や、タクシー会社の電話番号を知らないような場合で
も、迅速にタクシーを見つけて乗車することができるよ
うになる。また、接客などでタクシーを利用する場合な
どでも、タクシーを手配するための手間を最小限にする
ことができると共に、相手の人を不用意に待たせたりす
ることなく迅速な配車をすることができるようになる。
【0040】そして、すでに配車済みの車両を配車対象
とする場合には、いわゆる「相乗り」となるが、これに
よって車両が不足している状況などにおいては、「相乗
り」をすることで迅速に配車を行なって目的地に早く到
着することができるようになり、さらに、「相乗り」の
場合に料金を安く設定すれば、その利用率も高まり、利
用者にとっては安価に目的地に移動することができ、タ
クシー会社にとっては空車率を低減してより効率的な運
営が行なえるようになる。
【0041】請求項25の発明によれば、請求項24の
発明において、利用者用端末装置を、位置情報を取得す
る機能を備えた構成とし、求車情報に加えて、自己の位
置情報を現在位置情報として配車サービス装置に対して
送信可能に構成し、配車サービス装置を、利用者用端末
装置から送信される現在位置情報に基づいて利用者の利
用場所情報を取得するように構成したので、利用者が見
知らぬ土地などでタクシーを利用する場合に、利用者が
現在の位置について不案内でもサービス機関側でその位
置を自動的に把握することができ、適切な配車をするこ
とができるタクシー会社を選定して迅速に配車すること
ができる。
【0042】請求項26の発明によれば、上記請求項2
5の発明において、配車サービス装置を、求車情報を送
信した利用者に対して配車を行なった場合に、その利用
者の利用場所から行き先までの経路に関する各種情報を
利用者用端末装置に送信することで案内を行なうように
したので、利用者は目的地までの経路やその経路に関す
る情報に詳しくない場合などに、サービス機関の配車サ
ービス装置から送信される各種情報によって認識するこ
とができるようになり、予備知識として目的地に関する
情報を得ることができたり、あるいは交通状態などの情
報によって目的地までの所要時間などの変動をあらかじ
め知ることができ、きめ細かなサービスの提供を行なう
ことができるようになる。
【0043】請求項27の発明によれば、上記請求項2
6の発明において、配車サービス装置を、利用者の利用
場所から行き先に関する各種情報として、地図情報、経
路情報、所用時間情報、目的地情報、周辺情報、交通情
報などの情報を送信可能としたので、単に目的地までの
移動手段として利用するだけではなく、その移動に関し
て様々な情報を得ることで利用価値が高まり、サービス
機関にとっては既存の交通手段との差別化を図ったシス
テムとしてサービスを提供することができるようにな
る。
【0044】請求項28の発明によれば、請求項11な
いし27の発明において、事業者として、利用者が託す
る荷物を目的地まで輸送する荷送業務を行なう事業者を
含んだ構成としているので、利用者が乗車する場合と同
様に、荷物の輸送に関しても迅速且つ的確に目的地まで
移動することができるようになる。
【0045】請求項29の発明によれば、配車サービス
装置は、利用者からネットワークを介して送信される求
車情報を受け付けるサービス機関に設けられ、利用者の
端末装置から求車情報を受け付け、その求車条件に適合
する事業者にネットワークを介して求車情報として送信
し、事業者からの応募を受け付けて応募が複数ある場合
には入札処理により前記事業者を選定し、配車を指示す
るように構成しているので、利用者からの求車情報を受
け付けると迅速に事業者に対してその求車情報を提示す
ることができ、さらに、事業者側からの応募に対して迅
速に選定を行なって利用者に対する配車を行なうことが
できる。そして、このような運営を行なえることから、
利用者が直接事業者の名前や連絡先などを認識していな
くとも、常に、利用したいときには適切な事業者との連
絡および選定を取り仕切ることで利用者に配車を行なう
ことができ、迅速性および利便性を高めたものとするこ
とができる。
【0046】請求項32の発明によれば、利用者用端末
装置は、利用者によりサービス機関の配車サービス装置
に対してネットワークを介して求車情報を送信すること
ができ、これに対して配車サービス装置から配車の指示
を実施した旨の情報を受信して利用者に通知することが
できるので、利用者にとって求車情報に対応した配車を
迅速且つ的確に受けることができるようになり、その結
果についても、迅速に認識することができ、求車をする
場合に利便性の高い装置として利用することができるよ
うになる。
【0047】請求項36の発明によれば、事業者用端末
装置は、利用者に対する配車が可能な車両を備えた事業
者側に設けられ、サービス機関の配車サービス装置から
ネットワークを介して求車情報を受け付け、その求車条
件に対応して応募する場合に配車サービス装置に応募情
報を送信し、配車サービス装置から配車の指示を受け付
けることができるので、配車サービス装置を仲介として
利用者からの求車を的確且つ確実に受けることができる
ようになる。
【0048】請求項37の発明によれば、請求項11な
いし28のいずれかに記載の配車サービスシステムにお
いて使用される配車可能な車両に設けられる事業者用車
載機において、現在位置情報を取得可能な位置情報取得
手段と、現在の稼働状態を示す情報および前記位置情報
取得手段による現在位置情報を配車サービス装置もしく
は事業者用端末装置に送信可能な送信手段とを備えた構
成としているので、事業者においては、配車可能な各車
両の位置情報取得手段により得られた現在位置情報につ
いて送信手段から送信されるので、各車両の位置を事前
に把握しておくことができ、求車情報を受けたときに迅
速に対応可能な車両を配車に充てるように応募すること
ができるようになる。
【0049】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)以下、本発明
をタクシー業界および運送業界を中心としたシステムに
適用した場合の第1の実施形態について図1ないし図9
を参照しながら説明する。なお、具体例としては、利用
者がタクシーを利用する場合を代表例として示すが、利
用者が荷送を依頼する場合においても同様の内容で利用
が可能なものである。
【0050】図1は本システムの概略的な構成を示すも
ので、サービス機関1にはインターネット2を介して多
数の利用者3および多数の事業者4がアクセス可能なシ
ステム構成となっている。なお、このシステムに参加可
能な利用者3および事業者4は、あらかじめ登録処理を
行なって会員あるいは登録事業者となることにより、利
用者3の識別を可能にすると共に事業者の対応可能な範
囲を明らかにしておくことを条件としている。
【0051】サービス機関1には、インターネット2を
介してアクセスするためのWebサーバ5とこれに接続
される車両検索サーバ6、求車条件管理データベース
7、公募サーバ8、配車サーバ9、地図サーバ10、経
路サーバ11が設けられると共に、音声案内求車受付サ
ーバ12が設けられている。さらに、音声案内求車受付
サーバ12は、PBX(私設交換機)13に接続されて
いて、外部から電話回線網14を介して利用者3の求車
情報を受け付けるように構成されている。
【0052】Webサーバ5は、サービス機関1内で各
種サーバ6〜12などを統括的に制御する配車サービス
装置として機能するものである。車両検索サーバ6は、
登録されている事業者4の保有する車両を検索するため
のもので、後述するように、各車両の位置情報を得てい
る場合には、この情報も付加して車両の検索を行なうよ
うになっている。求車条件管理データベース7は、利用
者3から受ける求車情報に含まれる求車条件を記憶して
おいて、求車情報を得るとその利用者3の求車条件のデ
ータから該当する車両を探索できるようにするものであ
る。
【0053】公募サーバ8は、後述する入札の処理を行
なう場合に、事業者4からの応募を受け付けて、複数の
応募がある場合には入札処理を行なう。配車サーバ9
は、配車が決まった車両について、その配車指示の指令
を送信したり、該当車両が利用者の元に到着するまでの
間の配車情報を管理する。地図サーバ10は、求車情報
に含まれる利用者の利用位置から目的地までの経路を地
図上で検索するためのものであり、経路サーバ11は、
その場合の経路を探索するもので、渋滞情報や工事情報
なども取り入れて的確な経路を探索することができるも
のである。
【0054】音声案内求車受付サーバ12は、音声によ
り求車情報を受ける場合のWebサーバ5へのインター
フェースとしての機能をするもので、利用者3の音声に
よる入力をデータに変換してWebサーバ5に渡した
り、Webサーバ5からの応答データを音声に変換して
利用者3側に出力する。
【0055】利用者3は、サービス機関1と通信を行な
うために、利用者用端末装置として、インターネット2
に接続可能なパーソナルコンピュータ15a、PDA1
5b、ナビゲーション装置15cあるいは車載端末15
dなどの利用者端末15が利用可能である。また、利用
者用端末装置としては、電話回線網14を通じてサービ
ス機関1にアクセスするための携帯電話機16aや公衆
電話機16bなどの利用者端末16を利用することもで
きる。また、上記したように、このシステムを利用する
ために、利用者3は、あらかじめサービス機関1に対し
て会員登録を行なう必要がある。
【0056】事業者4としては、例えば、複数のタクシ
ー会社17a,17bや、複数の運送会社18a,18
bあるいは複数のバス会社19a,19bなどの各業界
で組織的運営を行なう会社や、1台の車両で個人事業を
営む複数の個人タクシー業者20a,20bや個人運送
業者21a,21bなどがある。これらの事業者4は、
本システムに参加して営業を行なうために、後述するよ
うに事業者登録をあらかじめ行なっておく必要がある。
【0057】なお、タクシー会社17、運送会社18あ
るいはバス会社19などは、必ずしも複数の事業者がシ
ステムに加入している必要はないが、同業の事業者が複
数加入することで全体としての競合意識が高まり、サー
ビスの質の向上を図るように方向付けができる。
【0058】上記したタクシー会社17a,17b、運
送会社18a,18b、バス会社19a,19bは、そ
れぞれ営業車として、タクシー20a,20b,20
c、トラック21a,21b、バス22a,22bなど
の複数の業務用車両を保有している。そして、各会社の
管理事務所においては、事業者用端末装置として、求車
情報を受け付けて業務用車両の配車を行なうための受注
サーバ23および配車サーバ24が設けられ、サービス
機関1および各業務用車両20a,20b,20c,2
1a,21b,22a,22bとの間の通信処理を行な
うようになっている。各業務用車両20a,20b,2
0c,21a,21b,22a,22bには通信処理お
よび車両情報の授受を行なうための事業者用車載機とし
ての車載装置25(図2参照)が設けられている。
【0059】また、個人タクシー業者26a,26b、
個人運送会社27a,27bにおいては、それぞれ1台
のタクシー28a,28bあるいはトラック29a,2
9bを業務用車両として保有しており、管理事務所に相
当する部署を持たず、車両そのもので受注サーバおよび
配車サーバの機能を兼ね備えた事業者用車載機としての
車載装置25(図2参照)を設けた構成とされている。
【0060】次に、図2を参照して車載装置25につい
て説明する。車載装置25は、同図(a)に示すよう
に、車載制御装置30を中心として構成され、この車載
制御装置30には、車両挙動センサ31およびGPS
(Global Positioning System )装置32が接続されて
いる。車両挙動センサ31は、車両の各部の動作を検出
するセンサにより走行速度、走行方向、走行経路などの
様々な走行挙動の情報を検出して車載制御装置30に出
力する。GPS装置32は、GPS衛星からの信号を検
出して現在位置を特定して車載制御装置30に出力する
ものである。
【0061】車載制御装置30には、外部との通信機能
を担う通信インターフェースとして、DSRC(Dedica
ted Short-Range Communication :狭域通信)車載機3
3、携帯電話機34あるいはパケット端末35などのう
ちのいずれかを接続することで通信を行なうように構成
されている。DSRC車載機33は、有料道路の自動料
金収受システムなどで使用されているもので、料金所に
設けられたアンテナとの間で通信を行なうものである
が、ここでは、道路上に設けられる通信可能なアンテナ
との間で通信を行なうことでインターネット2に接続可
能なものとして設けられる。携帯電話機34やパケット
端末35は、パケット通信を行なうことで図示しない無
線電話網を介してインターネット2に接続可能である。
【0062】車載制御装置30には、HMI(Human Ma
chine Interface )機能を果たす入出力装置として、オ
ーディオPC36、ナビゲーション装置37、表示装置
38、パーソナルコンピュータあるいはPDAなどの端
末装置39あるいはオーディオ装置40およびそのスピ
ーカ41などのいずれかを接続するように構成されてい
る。オーディオ装置40のように表示機能を持たないも
のでは、スピーカ41を用いて音声により入出力を行な
う。
【0063】また、上記の構成とは異なり、同図(b)
に示すように、車載制御装置30の機能を兼ね備えた構
成のナビゲーション装置42を設けると共に、サービス
機関1との通信を行なうための携帯電話機43を接続し
た構成の車載装置25を構成することもできる。この場
合には、ナビゲーション装置42は、GPS機能を備え
ていると共に、車両にあらかじめ設けられた各種センサ
からの検出信号を取り込んで車両挙動情報として作成す
ると共に、これを送信可能な構成とされているものであ
る。
【0064】次に、本発明の作用について図3ないし図
9を参照して説明する。まず、図3を用いて概略的な機
能とその処理の流れについて説明し、その後、各処理の
詳細について説明する。
【0065】[1]システムの概要 まず、このシステムを利用するために、利用者3におい
ては、インターネット2を経由して接続する利用者端末
15あるいは音声で電話回線網14を経由してサービス
機関1のWebサーバ5に対して接続し、前もって会員
登録処理を行なっておく必要がある。同様に、各事業者
4においても、このシステムを利用して利用者の紹介を
受ける場合には、サービス機関1に対してあらかじめ事
業者登録処理を行なうと共に所定の登録料金を納めてお
く必要がある。
【0066】さて、利用者3による求車情報の送信で
は、利用者端末15あるいは16を用いてサービス機関
1に接続して所定の情報を送信する。ここでは、例え
ば、タクシー予約、荷送予約、引越予約あるいはデリバ
リ予約などの様々な形態の求車情報として発信すること
ができる。各求車情報の発信においては、利用者3によ
り指定される求車条件が付加された状態で送信される。
【0067】この場合、利用者端末15を用いる場合に
はインターネット2を経由してWebサーバ5に接続す
る。また、利用者端末16つまり携帯電話機16aもし
くは公衆電話16bなどを用いる場合には、電話回線網
14を経由してサービス機関1のPBX13に接続し、
音声認識が可能な音声案内求車受付サーバ12との間で
通信を行ない、求車情報を送信する。
【0068】一方、サービス機関1側からは、配車が決
まると求車の結果としてどの事業者からどのような条件
で配車がされるかという結果を受信することができる。
また、求車情報を提示したときにその求車条件として特
別なサービスがあるか否かを要求している場合には、サ
ービス機関1は、各事業者4が提示しているサービス内
容について利用者端末15に送信する。また、配車が決
まってから実際に該当車両が利用者3の元に来るまでの
間、その車両の位置情報や各種の車両情報が送信される
ので、これを受信することで配車までの時間を有効に利
用することができるようになる。
【0069】サービス機関1においては、Webサーバ
5によりこれを受信して事業者4側に求車情報としてイ
ンターネット2を経由して配信する。このとき、どの事
業者4に配信するかは、求車情報の種類や求車条件に対
応することのできる車両を探索してその車両を保有する
事業者4を選定する。配信すべき事業者4が複数存在す
る場合には、入札を行なうことを前提として入札情報も
提示する。そして、求車情報に対する配車の指定先を選
定した場合には、その事業者4に配車の指示を送信す
る。
【0070】事業者4は、受信した求車情報に対して対
応可能な場合にはこれに応募する旨の応答をサービス機
関1に返す。また、入札情報に応答する場合には、入札
の条件を示す情報を送信する。また、自社に配車指示が
来ている場合にはこれにしたがって該当する車両を利用
者3の元に配車させると共に、配車情報として、その車
両の位置情報や各種の配車に関する情報を送信して利用
者3へのサービスを行なう。なお、サービスを提供した
代償として、サービス機関1は、利用者3から配車利用
料金を徴収し、事業者4から利用者紹介料を徴収する。
【0071】以上のように、サービス機関1、利用者
3、事業者4の3者の間で情報の授受を行なうことで、
利用者3は、タクシーを利用したいときには、常にサー
ビス機関1に連絡するだけで、所望の求車条件でタクシ
ーを利用することができ、利用者3にとっては簡単且つ
迅速にタクシーを利用することができるようになり、事
業者4は効率良く業務用車両を運用することができるよ
うになり、このサービスを提供するサービス機関1は、
サービスを提供する代償を受け取ることができるように
なる。
【0072】[2]システムの詳細な機能 次に、上記した各処理内容について、関連する部署間の
情報の授受とそのシーケンスを示して説明する。 (2−1)利用者の会員登録処理 利用者3による会員登録処理は、図4に示すフローチャ
ートにしたがって行なわれる。まず、利用者端末15
(16)により、サービス機関1のWebサーバ5にア
クセスし、公開されているホームページを表示させる。
次に、利用者端末15により、ホームページから会員登
録要求を送信すると(ステップA1)、Webサーバ5
はこれを受け付けて(ステップA2)、必要な登録事項
を記入するための会員登録のページの情報を送信する
(ステップA3)。
【0073】利用者端末15には、会員登録するのに必
要な登録事項が表示され、利用者3により所定事項が記
入されて送信処理がなされると(ステップA4)、We
bサーバ5は、受信した必要登録事項のデータに基づい
て登録処理を行ない(ステップA5)、登録が完了する
とその通知を行なう(ステップA6)。利用者端末15
は、登録完了通知を受けるとこれを表示し、利用者3に
より確認することができるようになる(ステップA
7)。以上により登録処理が終了する。
【0074】上述の場合、必要登録事項として、例え
ば、特殊な条件を付加しておくことができる。例えば、
利用者3が身障者であることを示す条件や、利用する車
両の種類を指定する条件、あるいは優先条件として低価
格を優先する条件や目的地への迅速な到着を優先する条
件や、各種の情報をできるだけ得られるようにする車両
であることを優先指定する条件などが考えられる。
【0075】(2−2)事業者登録処理 次に、事業者登録処理について図5を参照して説明す
る。事業者4が備える端末装置23,24のいずれかに
よりサービス機関1のWebサーバ5にアクセスして公
開されているホームページを表示させる。次に、事業者
端末23,24により、ホームページから事業者登録要
求を送信すると(ステップB1)、Webサーバ5はこ
れを受け付けて(ステップB2)、必要な登録サービス
項目および必要登録事項を記入するための事業者登録の
ページの情報を送信する(ステップB3)。
【0076】事業者端末23,24には、事業者登録す
るのに必要な登録事項が表示され、事業者4のオペレー
タにより所定事項が記入されて送信処理がなされると
(ステップB4)、Webサーバ5は、受信した必要登
録事項のデータに基づいて登録処理を行ない(ステップ
B5)、登録料の請求を行う(ステップB6)。
【0077】事業者4が、事業者端末23,24を用い
てもしくは他の方法で登録料支払いの処理を行ってその
旨を送信すると(ステップB7)、Webサーバ5は、
登録料受領確認を行ってOKならばその旨を通知し(ス
テップB8)、続いて入札条件の指定を登録するように
事業者端末23,24に促す。事業者端末23,24に
より、入札条件として例えば配車単価や営業条件などを
指定する内容を記入して送信すると(ステップB9)、
Webサーバ5はこれを受信して入札条件を登録し(ス
テップB10)、これによって事業者登録の処理を終了
する。
【0078】上述のステップB9では、その事業者4が
行なっている特別なサービスなどがある場合には、これ
を利用者3側に提示するための条件として登録すること
もできるようになっている。例えば、利用条件となるサ
ービス内容として、身障者対応サービス、丁寧さを優先
したサービス、対応の早さを優先したサービス、料金の
安さを優先したサービス、近距離優先サービス、遠距離
優先サービス、少人数優先サービス、大人数優先サービ
ス、など各種のサービスの他社に対する優位性を主張で
きるものを登録する。
【0079】(2−3)車両位置情報管理処理 サービス機関1のWebサーバ5は、各事業者4の保有
する業務用車両の位置情報を取得して管理している。こ
れは、利用者3から求車情報を受けたときに、その利用
者3が乗車しようとしている場所に最も近い位置に存在
する車両を探索することで迅速に配車を行えるようにす
るために管理するものである。
【0080】このシステムにおいては、各事業者4は、
自社が保有する業務用車両の位置および車両情報を車載
装置25より送信させて取得することで管理を行ってお
り、このようにして取得している車両の位置情報をサー
ビス機関1に定期的に送信することで各事業者4の車両
の位置情報を管理している。
【0081】例えば、事業者4の一つであるタクシー会
社A(17a)のサーバ23,24は、次のようにして
2台の車両に搭載している車載装置25a,25bから
の情報を受信する。車載装置25a,25bは、GPS
機能を利用して車両の位置を検出し(ステップC1a,
C1b)、車両運行情報を作成する(ステップC2a,
C2b)。車両運行情報としては、GPS機能により検
出した車両位置情報、運転手により入力される業務日程
情報、業務依頼情報、日報送受情報、業務受け入れの可
否を示す情報などがある。
【0082】そして、タクシー会社Aのサーバ23、2
4から車両位置検知の指示が送信されると(ステップC
3)、車載装置25a,25bは、上述のようにして作
成した車両運行情報をサーバ23、24に対して送信す
る(ステップC4a、C4b)。サーバ23,24は、
受信した車両運行情報を元にして自社が保有する業務用
車両の車両運行管理情報を作成して前の情報と変化があ
る場合にはこれを書き換える(ステップC5)。
【0083】そして、サーバ23,24は、サービス機
関1のWebサーバ5に対して、作成した車両運行管理
情報のうちの車両位置情報を送信する(ステップC
6)。Webサーバ5は、タクシー会社Aからの車両位
置情報を受信する(ステップC7)。なお、タクシー会
社A以外にも他のタクシー会社から車両位置情報を随時
受信していて(ステップC0a,C0b,…)、これら
各タクシー会社から受信した車両位置情報をまとめて総
合的に管理する(ステップC8)。以上のようにして、
サービス機関1は、各タクシー会社の車両の現在位置情
報を把握することができるように、管理しており、求車
情報に対して迅速な対応をすることができるようにして
いる。
【0084】(2−4)求車情報に対する処理 上述のようにして、利用者3から受ける求車情報に対し
て準備をしており、システムが円滑に機能するようにな
っている。次に、利用者3からの求車情報に対する処理
について図7および図8を参照して説明する。
【0085】ここでは、モデルケースとして、求車情報
に応じて、タクシー会社A(17a)、タクシー会社B
(17b)、個人タクシー28aが対応可能な場合で、
これらの事業者4から入札により一つを選定する場合で
説明する。
【0086】まず、利用者3により利用者端末15(1
6)が操作されて、サービス機関1のWebサーバ5に
対して求車情報が送信されると(ステップD1)、We
bサーバ5は、これを受け付けて(ステップD2)その
求車情報に含まれる求車条件に適合する事業者4あるい
は適合する車両を保有する事業者4を探索する(ステッ
プD3)。
【0087】上述の場合に、利用者3が利用者端末15
を操作して求車情報を送信する際に、サービス機関1に
対して、事業者4の特別なサービスを希望したり、ある
いはサービスの質を要求することができる。この場合に
は、Webサーバ5との間で相互にやり取りをしながら
要求するサービス内容があるか否かを確認して希望の求
車条件を設定しても良い。
【0088】そして、事業者4の探索に際しては、前述
の事業者登録の際に登録した事項中、求車条件として指
定されている項目に該当するものがあるかどうかをチェ
ックしたり、各事業者4が保有する車両の位置情報から
最も近い位置に存在する車両を保有している事業者4を
チェックする。求車条件として指定される項目として
は、例えば、利用者3の要求するサービス内容を備えて
いるか、人数や行き先、あるいは値段などの条件が上げ
られる。
【0089】このような求車条件に適合する事業者4と
して、前述したようにタクシー会社A(17a),B
(17b)と個人タクシー28aの3つの事業者4が探
索されると、Webサーバ5は、これらに求車情報と共
に入札を行う旨の情報を送信する(ステップD4)。
【0090】ここで、例えばタクシー会社Aは、求車情
報を受け付けると(ステップD5a)、改めて各車両に
対して車両情報を送信するように指示を送信し(ステッ
プD6)、車載装置25から車両情報が送信されると
(ステップD7)、正確な車両情報を元にして入札の応
募の内容をWebサーバ5に送信する(ステップD8
a)。また、タクシー会社Bは、求車情報を受け付ける
と(ステップD5b)、これに応じて入札応募の送信を
行う(ステップD8b)。同様に、個人タクシー28a
も、求車情報を受け付けると共に入札応募の送信を行う
(ステップD5c,D8c)。
【0091】Webサーバ5は、対象としている3つの
事業者4から入札応募の送信を受けると、入札処理を行
う(ステップD9)。この入札処理では、Webサーバ
5は、条件に適合し且つ入札価格の最も安い事業者4を
選定する。このとき、時間的に余裕の有る場合には各事
業者4との間で通信処理を行って再入札価格を受け付け
るようにすることもできる。
【0092】入札処理が終了して、落札した事業者4と
して、例えばタクシー会社Aが選定されると、その結果
を利用者端末15および各事業者4に送信する(ステッ
プD10,D11a〜D11d)。そして、Webサー
バ5は、続いて落札した事業者4であるタクシー会社A
に対して配車指示を行うように送信すると共にそれを利
用者端末15にも送信する(ステップD12)。利用者
3は、配車の指示を行ったことを示す情報を受信して確
認することができる(ステップD13)。また、配車を
指示されたタクシー会社Aは、サーバ23、24によ
り、対象となる車両の車載装置25に対して配車の指示
を行う(ステップD14,D15)。
【0093】以上の処理を実施することにより、求車情
報を受けてから迅速且つ確実に利用者に対して適切な条
件で配車を行ってこれを利用者3に通知することができ
るようになる。なお、入札処理については、ほぼリアル
タイムで実施してその結果を利用者3に通知することで
迅速な対応を実現するようにしている。
【0094】上述のようにして、利用者3がサービス機
関1に対して求車情報を送信する際には、求車条件とし
て利用者3が乗車する場所つまり利用場所を付加する必
要があるが、利用者端末15側に位置検出機能が備えら
れている場合には、自動的に付加するようになってい
る。
【0095】図8はその処理を示しており、利用者3
が、利用者端末15を操作して求車情報の送信を指示す
ると、まず、GPS機能などを利用することで位置検出
処理を行い(ステップE1)、続いて、求車条件の入力
を促し(ステップE2)、目的地や人数あるいは値段な
どの各種条件が入力されると、求車情報として作成して
これをWebサーバ5に送信する(ステップE3)。こ
れにより、利用者3は、自分が今いる場所を正確に知ら
なくとも、自動的に伝えることができるので、見知らぬ
土地で求車情報を発する場合でも簡単且つ迅速に行うこ
とができるようになる。
【0096】(2−5)配車情報送信処理 次に、配車が指示されてから、該当の車両が利用者3の
元に配車されるまでの期間中、その該当車両の位置など
を示す車両情報を利用者3に知らせるための配車情報送
信処理について図9を参照して説明する。
【0097】利用者3が、利用者端末15を使用して求
車情報を送信して(ステップF1)、前述の処理がサー
ビス機関1のWebサーバ5により行なわれた結果、該
当する車両を有するタクシー会社A(17a)に対して
配車指示がなされると(ステップF2)、該当車両に配
車指示が送信され、車載装置25により配車指示が受信
される(ステップF3)、タクシー会社Aは、この後、
該当車両が利用者3の元に配車されるまでの間、車両の
位置を確認して車両に関する情報と共に利用者3の利用
者端末15に送信する。この場合、タクシー会社Aは、
まず、配車車両を確認し(ステップF4)、その車両の
車載装置25に対して位置情報を要求する(ステップF
5)。車載装置25においては、受信した位置情報の要
求に応じて、GPS機能などを使用して現在位置を検出
し(ステップF6)、得られた現在位置情報と共に運行
情報をWebサーバ5に送信するようになる(ステップ
F7)。
【0098】Webサーバ5は、受信した車両の運行情
報と利用者3の目的地に関する情報などから配車情報を
作成して利用者端末15に送信する(ステップF8)。
配車情報としては、利用場所から目的地までの経路に関
する地図情報や経路情報、利用者3の現在位置に関する
情報、目的地に関する情報、経路の周辺情報、交通情報
あるいは気象情報などの様々な情報が含まれる。
【0099】利用者端末15は、配車情報を受信してこ
れを表示させるので(ステップF9,F10)、利用者
3は、これを見ることで配車される車両の位置や目的地
に移動することに関する各種の配車情報を得ることがで
き、車両が到着するまでの時間を有効に利用することが
できる。例えば、接客中の相手のためにタクシーを呼ん
だ場合など、到着までの時間が分かるのでその間、時間
を有効に利用して接客を行なうことができる。また、渋
滞などでタクシーの到着が遅れる場合でも、交通情報や
到着予想の情報などから遅れることを確認することがで
きるので、安心して待つことができるようになる。
【0100】以上のような配車情報を、車両が到着する
までの間、必要に応じてWebサーバ5から送信される
ので(ステップF11,F12,F13)、配車に関す
る事情が変化した場合でも、利用者3は、これに対応し
た情報を的確に受信して配車情報を得ることができるよ
うになる。
【0101】なお、上述の配車情報の授受については、
車載装置25は、Webサーバ5と直接データを授受す
る構成として説明しているが、タクシー会社A(17
a)のサーバ23,24を介して授受するようにしても
良い。
【0102】(2−6)その他の処理と機能 その他の処理として、利用料金の支払い処理と、アンケ
ートの回収処理などがある。 (2−6−1)支払い処理 上述のようにして利用者3が配車を受けてこれを利用し
た後に、サービス機関1のWebサーバ5は、配車利用
料金の請求を行なう。これに対して、利用者3は、利用
者端末15などによりあらかじめ登録している指定口座
への振り込みを指示して支払いを完了し、その旨をWe
bサーバ5に送信する。これにより、利用者3による利
用の手続が完了する。また、Webサーバ5は、事業者
4に対して利用者紹介料の請求を行なう。事業者4は、
これに応じて一定の利用者紹介料の支払い処理を行なっ
てこれをWebサーバ5に送信する。
【0103】なお、これらの支払い処理は、自動的に口
座振替え処理を行なうように設定することもできるし、
クレジット処理や、Eコマースによる処理を行なうこと
もできる。さらには、利用者3がタクシーを利用した際
に支払う料金についても、同様にして口座振替えを行な
ったりクレジットあるいはEコマースによる処理を行な
うこともできる。
【0104】(2−6−2)アンケート処理 利用者3が、タクシーを利用した場合には、サービス機
関1は、Webサーバ5により、利用者端末15に対し
て利用したタクシーのサービス内容についての対応や感
想などを調査すべくアンケートフォームを送信する。こ
れに対して、利用者3が利用者端末15によりアンケー
ト項目に答えて送信すると、Webサーバ5は、これを
該当する事業者4の車両についてのアンケート結果とし
て記憶すると共に、これを集計して以後の利用者3への
利用に際して提示するようになる。この場合、Webサ
ーバ5は、アンケート集計結果は、例えば、事業者4毎
のサービスの質のランク付けをしたり、サービスの質の
特徴を把握したり、さらには、事業者4に対してこれを
送信することで、該当する事業者4のサービスの提供方
法の検討や質の向上、あるいは他の事業者4との違いな
どを認識して改善やサービス性の提示に利用するなどに
供するデータとして提供することができるようになる。
【0105】なお、アンケートの回収に際しては、回収
率の向上を図るために、回答に対する景品などの提供を
行なったり、改善された点などを事業者4側から直接利
用者3に対して連絡をするなどのきめ細かな対応をする
ことでシステム自体の質の向上も図れるようになる。
【0106】[3]まとめ このような本実施形態によれば、つぎのような効果を得
ることができる。第1に、利用者3は、求車をする場合
に、利用者端末15、16を用いてサービス機関1に接
続して求車情報を送信するだけで、迅速且つ的確な配車
サービスを受けることができるようになるので、見知ら
ぬ土地に出向いた時やタクシー会社の電話番号などを知
らない場合でも、簡単且つ迅速に配車サービスを受ける
ことができるようになる。事業者4は、特定のタクシー
乗り場以外でも的確な配車をすることができ、収益の増
大を望むことができる。
【0107】第2に、求車情報を送信したときに複数の
事業者4が応募したときには、入札処理により最も安価
あるいは求車条件に適合する事業者4を選定するので、
利用者3は適切且つ安価な値段でサービスを受けること
ができるようになる。また、事業者4にとっては、安価
に配車サービスを提供することで利用者の増大を図るこ
とができるようになる。
【0108】第3に、利用者3は、求車情報にサービス
の質を選択するなどの求車条件を付加することができる
ので、事前にきめ細かな指定により満足するサービスを
受けることができるようになり、サービスの質の向上を
図ることができる。事業者4は、これに応じて利用者の
増大を図ることができる。
【0109】第4に、利用者3は、配車する車両が選定
されてから利用する場所に到着するまでの間に、その車
両の配車情報を受けることができるので、到着までの時
間を把握して安心して待機することができると共に、接
客などをしている場合には有効に時間を過ごすことがで
き、さらには、配車が遅れる場合でも、到着予想時刻や
渋滞情報を得ることで問い合わせをしたりイライラする
などの不快感を覚えることがなくなり、スムーズに配車
サービスを行なうことができるようになる。
【0110】第5に、事業者4による特別なサービスが
可能な場合には、これを利用者3側に提示させることが
できるので、利用者3は求車情報として提示する求車条
件として特別なサービスを指定したり、利用者3が望む
サービスに対して対応可能な事業者4を探索することが
できるようになり、きめ細かなサービスを迅速且つ的確
に提供することができるようになる。
【0111】第6に、利用者3が配車サービスを受けた
後に、利用者端末15に送信されるアンケートフォーム
に応答することでサービス内容についてフィードバック
をすることができるので、利用者3が要求するサービス
の質を事業者4側に提示することができると共に、事業
者4側にとってはそのアンケート結果からサービスの改
善点を的確に把握して効率良くサービスの質の向上を図
ることができるようになる。
【0112】第7に、利用者3および事業者4は、イン
ターネット2を介してWebサーバ5にアクセスするこ
とができるので、簡単且つ迅速に求車情報や配車情報の
授受を行なうことができるようになる。また、利用者3
は、音声によってもサービス機関1にアクセスすること
ができるので、端末装置の操作に不慣れな利用者3でも
簡単且つ迅速に利用することができる。
【0113】(第2の実施形態)図10および図11
は、本発明の第2の実施形態を示すもので、第1の実施
形態と異なるところは、求車情報に対する配車の車両対
象として、既に配車済みであって他の利用者が利用中の
車両も対象とするシステムとして構成したところであ
る。つまり、「相乗り」も配車の対象として設定してい
るところが特徴となっている。
【0114】この実施形態では、従来の方式はもちろ
ん、第1の実施形態のシステムを採用した場合でも、発
生しうる不具合をさらに改善しようとするものである。
例えば、空車がある場合には、第1の実施形態のシステ
ムを採用することで迅速に利用者に配車指示することが
できるが、配車可能な車両が既にほとんど他の利用者に
よって利用されている場合には、空車が発生するまで待
つ必要がある。
【0115】しかし、利用者によっては、単独で利用す
るよりも、迅速に目的地に移動したい場合もあり、この
ような場合には「相乗り」をしてでも早く乗車したいと
考えるのが一般的であるが、せいぜいタクシー乗り場で
声をかけて同一方向の同乗者を募るといった程度の対策
しかなかった。
【0116】そこで、この実施形態においては、「相乗
り」も積極的に利用することができるようにして、利用
者の迅速な移動を可能とすると共に、その場合には、利
用者のリーズナブルな料金で利用することができるよ
う、タクシー会社と利用者の双方にとってメリットが発
生するようなシステムとしている。
【0117】(1)処理内容 図10は「相乗り」車両を対象に入れた求車情報の配信
システムの処理プログラムを示している。第1の実施形
態における図7に示した求車情報に対する処理との違い
を中心として処理の流れを説明する。なお、ここでは、
モデルケースとして、利用者3が求車情報を送信したと
きに、「相乗り」が可能な車両が探索された場合で説明
する。
【0118】まず、利用者3が利用者端末15を通じて
求車情報をサービス機関1のWebサーバ5に送信する
と(ステップG1)、Webサーバ5は、求車情報を受
け付けてその求車条件に適合する車両が存在するか否か
を探索する(ステップG2,3)。このとき、探索対象
となる車両は、前述した空車の状態のすべての車両に加
えて、事業者4が「相乗り」の条件受け入れの契約をし
ている場合の車両であって、その時点で他の利用者に対
して配車済みのものも含めている。このため、第1の実
施形態のようにして配車を指示したときには、サービス
機関1側で、配車した車両側から他に「相乗り」で乗車
可能な人数は何人かという点について情報を得るように
している。
【0119】そして、このとき、「相乗り」となる対象
車両が存在しなかった場合には(ステップG4で「N
O」と判断)、第1の実施形態と同様の処理を行なうよ
うに移行する(ステップG5)。そして、対象車両とし
てタクシー会社A(17a)の車両が「相乗り」可能で
あるとして探索されたとすると(ステップG4で「YE
S」と判断)、まず、利用者3に対して「相乗り」がO
Kか否かを問い合わせる(ステップG6)。このとき、
「相乗り」を選ぶことで得られるメリットとなる値引き
率の見積額も同時に送信される。
【0120】利用者端末15は、受信した「相乗り」の
場合の値引き率を表示させ(ステップG7)、「相乗
り」がOKか否かの選択を促す(ステップG8)。ここ
で、使用者3が「NO」の場合には、「相乗り」の条件
を止めて、第1の実施形態と同様の配車の処理を行なう
(ステップG9)。そして、「相乗り」OKの場合には
(ステップG8で「YES」と判断)、これをWebサ
ーバ5に応答する(ステップG10)。
【0121】これを受けて、Webサーバ5は、該当車
両を有する事業者であるタクシー会社A(17a)のサ
ーバ23,24に「相乗り」の依頼を送信する(ステッ
プG11)。タクシー会社Aは、サーバ23,24に
「相乗り」の依頼を受けると、該当する車両の利用者3
に対して「相乗り」を受け入れるか否かを問い合わせす
る(ステップG12)。ここでは、「相乗り」のメリッ
トとなる値引き率を条件として提示することになる。
【0122】該当車両の車載装置25は、「相乗り」の
問い合わせを受けると(ステップG13)、その車両を
既に利用している利用者3に対して「相乗り」がOKか
否かを聞いて運転手により入力するように促す(ステッ
プG14)。その車両の利用者3が「相乗り」を拒否し
た場合には、その車両を配車対象から外して、第1の実
施形態と同様の配車の処理を行なう(ステップG1
5)。
【0123】そして、その車両の利用者3が「相乗り」
をOKとして運転手により車載装置25に「相乗り」O
Kの応答が入力された場合には、車載装置25は、タク
シー会社Aのサーバ23,24を通じてWebサーバ5
に応答する(ステップG16,G17)。Webサーバ
5は、応答結果が「相乗り」が可でない場合には第1の
実施形態と同様の通常処理に移行し(ステップG18,
G19)、「相乗り」がOKの場合には、その車両に対
して配車指示を行い(ステップG20,21,G2
2)、該当車両からの応答を受ける。また、Webサー
バ5による配車指示は、利用者端末15にも送信されて
配車されたことを表示により確認することができるよう
になる(ステップG23)。
【0124】この後、「相乗り」車両が利用者3の元に
到着するまでは、前述同様にWebサーバ5から配車情
報が利用者端末15に送信されるので、各種の情報を得
て車両が到着するまで待機することができるようにな
る。この結果、利用者3は、求車情報を送信してから
「相乗り」車両が探索され、その値引き率に応じて「相
乗り」を受け入れると、その車両が配車されるようにな
り、各種情報を得ながら、迅速且つ安価に目的地に移動
することができるようになる。
【0125】(2)具体的なケース例 次に、上述の「相乗り」のケースの具体例を図11を参
照して説明する。ここでは、先に車両を利用している利
用者A(3)に対して、途中から「相乗り」をする利用
者B(3)が乗車して目的地に移動する場合で説明す
る。例えば、利用者Aが車両Dに「新橋」で乗車したと
する。この乗車の情報は、運転手により業務連絡として
自社のサーバ23,24に連絡すると共に、Webサー
バ5にも「新橋から東京駅まで1人乗車、『相乗り』O
Kです。」といったメッセージが送信されるようになる
(図中、)。
【0126】次に、「銀座」で利用者Bが利用者端末1
5を使って求車情報をWebサーバ5に送信したとする
(図中、)。この利用者Bは、求車情報として目的地
が「東京駅」であることを提示している。Webサーバ
5は、これを受けて、該当する車両を探索した結果、車
両Dが得られ、この車両Dの利用者Aに「相乗り」の条
件を提示して可否を問い合わせる(図中、)。
【0127】交渉が成立して車両Dの車載機25には、
Webサーバ5から配車の指示が与えられ、利用者Bが
「銀座」で「相乗り」乗車をする。「東京駅」に到着す
ると、利用者Aは料金として1600円を支払い、利用
者Bは600円を支払う。これは、単独で乗車した場合
のそれぞれの料金1800円、680円に対して、各利
用者A,Bは、200円、80円分だけ安く乗車するこ
とができたことになる。一方、タクシー会社側において
は、利用者Aだけを乗車させた場合には、得られる料金
が1800円だったのに対して、利用者Bも「相乗り」
したことで、合計2200円を得ることができたので、
差額として400円分多く得られたことになる。
【0128】なお、各利用者A,Bおよび車両Dのタク
シー会社A(17a)は、それぞれサービス機関1に対
して、配車利用料金および利用者紹介料金を支払うこと
で、サービス機関1は収入を得る。この場合、サービス
機関1に支払うべき利用料金は、あらかじめ定められた
一定料金であって、利用者やタクシー会社にとって大き
な負担とならない程度の額に設定されている。
【0129】このような第2の実施形態によれば、配車
済みの車両も配車対象として「相乗り」を条件として取
り入れ、サービス機関1のWebサーバ5により、利用
者の双方に確認をした上で「相乗り」を合理的に行なう
ので、利用者は「相乗り」をすることで迅速に目的地に
移動することができるようになり、特に、配車すべき空
車が少ない場合においては、利用者にとっては、早く目
的地に移動することが可能となり、また事業者にとって
は車両を効率良く運営することができるようになり、利
便性の高いシステムとすることができる。
【0130】また、「相乗り」配車をする場合には、利
用者に対して割引を条件として提示するので、積極的に
利用する価値が発生し、プライバシーなどの質を要求し
ない場合には料金面でも利用しやすいこととなり、利用
者にとっては料金面で直接的なメリットを得ることがで
き、事業者にとっては複数の利用者を「相乗り」させる
ことで、車両の運用効率の向上と共に、走行距離に対す
る収益率の向上を図ることができるようになる。そし
て、このようなサービスを提供することで、サービス機
関1は、利用者3および事業者4の双方から利用料金を
得ることができるようになる。
【0131】(他の実施形態)本発明は、上記実施形態
にのみ限定されるものではなく、次のように変形また拡
張できる。音声による求車を行う場合には、音声合成が
可能な音声案内求車受付サーバを用いたが、これに限ら
ず、オペレータを配置させて電話による求車を受け付け
て入力処理することもできる。
【0132】また、音声による求車を行う場合には、求
車情報を提示してから配車情報を受けるまでの間、一度
電話を切って折り返しサービス機関側から配車情報を電
話しなおして連絡するようにしても良いし、電話をつな
いだ状態のままで配車情報の連絡までの一連の処理を行
うようにしても良い。タクシーの乗車の場合を求車情報
として提示する例で示したが、もちろん、荷送の場合
や、引越あるいはデリバリなどのサービスを依頼する場
合でも適用することができ、同様の考え方で実施するこ
とができる。ただし、配車の条件や配車情報の提供の仕
方は若干場合によって異なることになる。
【0133】車載装置は、図2に示すものに限らず、他
にも同様の機能を果たす構成のものを適宜使用すること
ができる。サービス機関1においては、Webサーバ5
に加えて多数のサーバ類6〜12を設ける構成としてい
るが、必ずしも全ての構成を個別に設ける必要はなく、
同様の機能を兼ね備えたサーバを用いることで構成して
も良い。また、全てのサーバを必ず設ける必要もなく、
目的や用途に応じて適宜必要なサーバを設けるようにし
ても良い。ネットワークは、インターネット2や電話回
線網14以外に、パケット通信網、狭域通信網、光通信
網、無線通信網など上記した内容の通信を可能とするネ
ットワークであれば何でも適用することができる。
【0134】ナビゲーション装置は、カーナビゲーショ
ン装置以外に、ヒューマンナビゲーション装置でも良
い。「相乗り」乗車をする場合の値引率の設定について
は、適宜のルールを決めて設定することができるし、こ
の設定についても入札を適用して利用者及び事業者の間
で設定するようにシステムを形成しても良い。「相乗
り」以外にも、利用者を乗せて移動する目的地までの往
路からの復路で他の利用者を値引きして配車できるよう
にするシステムを形成することもできる。この場合、利
用者が多少の時間は待つことを承知で安く利用できる空
車を利用する選択を可能にすることで、利用者にとって
料金面でメリットを享受することができ、事業者にとっ
ては空車で復路を移動することに比べて、利用者に安価
に配車することで利益を得ることができるようになる。
【0135】利用者3については、会員登録を必ずしも
事前に行なっておく必要はなく、必要なときに求車情報
を発信する際に会員登録処理を行なうようにすることも
できる。また、事業者4についても、必ずしも事前に事
業者登録を行なうことを要件とする必要はなく、サービ
ス機関1側において、必要性に応じて適宜求車情報を配
信することで配車を得るようにシステムを構築すること
もできる。
【0136】上記各実施形態においては、タクシーを利
用する場合の例として示したが、その場合の料金の設定
については、一般的な料金を基準として設定することも
できるし、独自のサービスルールで料金を設定するよう
にしても良い。また、「相乗り」乗車をする場合の利用
者3の各料金の設定についても、各種の設定ルールがあ
るので、一元的に設定する必要はないし、この場合にも
入札が行なえるようなシステムを構築して弾力的に活用
することができる。
【0137】サービス機関1は、Webサーバ5により
事業者4のサーバ23,24を介して各車両と通信を行
なう場合を例として示したが、事業者4側の統括をサー
バ23,24で行なう場合以外に、各車両の車載装置2
5が独立して求車情報を受けるようにしたシステムを構
築することもできる。この場合には、事業者4のサーバ
23,24は、そのやり取りや結果を受けて管理する位
置付けとすることで全体の管理を行なうことができる。
これにより、サービス機関1は、直接車載装置25と交
渉をすることができて、迅速且つ的確な配車サービスを
行なうことができるようになる。
【0138】サービス機関1は、利用者3による緊急の
求車情報の送信に応じて配車サービスをすることもでき
るし、利用者3が先の日程で利用するための配車を予約
するために送信する求車情報を受け付けて対処すること
もできる。
【0139】サービス機関1は、利用者3による求車情
報の受信時に、利用者3が指定する価格について、標準
的な価格データを用いて適正価格について案内情報を利
用者端末15に送信するようにシステムを構築すること
で、利用者にとってリーズナブルな利用を行なえ、安心
且つ確実な利用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示すシステムの概略
構成図
【図2】車載機の構成例を示す図
【図3】システムの概要を示す作用説明図
【図4】利用者の会員登録処理の流れを示す図
【図5】事業者登録の処理の流れを示す図
【図6】車両位置情報管理処理の流れを示す図
【図7】求車情報に対する処理の流れを示す図
【図8】車載機の位置情報取得と求車情報送信処理のフ
ローチャート
【図9】配車情報処理の流れを示す図
【図10】本発明の第2の実施形態を示す相乗りの場合
の図7相当図
【図11】相乗りの場合の流れを示す作用説明図
【符号の説明】
1はサービス機関、2はインターネット(ネットワー
ク)、3は利用者、4は事業者、5はWebサーバ(配
車サービス装置)、6は車両検索サーバ、7は求車条件
管理データベース、8は公募サーバ、9は配車サーバ、
10は地図サーバ、11は経路サーバ、12は音声案内
求車受付サーバ、13はPBX、14は電話回線網(ネ
ットワーク)、15,16は利用者端末(利用者用端末
装置)、15aはパーソナルコンピュータ、15bはP
DA、15cはナビゲーション装置、15dは車載端
末、16aは携帯電話機、16bは公衆電話、17a,
17bはタクシー会社18a,18bは運送会社、19
a,19bはバス会社、20a〜20cはタクシー(業
務用車両)、21a,21bはトラック(業務用車
両)、22a,22bはバス(業務用車両)、23は受
注サーバ(事業者用端末装置)、24は配車サーバ(事
業者用端末装置)、25は車載装置(事業者用車載
機)、26a,26bは個人タクシー業者、27a,2
7bは個人運送会社、28a,28bはタクシー(業務
用車両)、29a,29bはトラック(業務用車両)、
30は車載制御装置、31は車両挙動センサ、32はG
PS装置である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 7/26 H04Q 7/04 Z H04Q 7/20 H04B 7/26 H Fターム(参考) 2F029 AA02 AA07 AB07 AB09 AB13 AC02 AC06 AC08 AC09 AC13 AC18 5H180 AA14 BB04 BB05 BB15 EE03 EE10 EE11 FF04 FF05 FF22 FF25 FF27 FF32 5K067 AA21 BB04 BB21 DD51 EE02 FF01 JJ64

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者によりネットワークを介してサー
    ビス機関に求車情報が送信されると、 前記サービス機関において、 前記利用者が利用可能な車両を有する事業者であって前
    記求車情報に含まれる求車条件に適合する事業者に対し
    て前記求車情報を送信する過程と、 複数の前記事業者から前記求車情報に対する応募があっ
    た場合に入札を実施することにより適合する前記事業者
    を選定する過程と、 選定された前記事業者に対して配車を指示する過程とを
    実行することを特徴とする配車サービス方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の配車サービス方法にお
    いて、 前記サービス機関は、 前記事業者に対して求車情報の送信をする過程では、既
    に他の利用者に対して配車済みの車両であっても利用可
    能な車両を備える場合にはその事業者に対しても前記求
    車情報を送信することを特徴とする配車サービス方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の配車サービス方法にお
    いて、 前記サービス機関は、配車済みの車両を利用する場合に
    は、その車両の複数の利用者の利用料金を単独で利用す
    る場合よりも低価格に設定することを特徴とする配車サ
    ービス方法。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の配
    車サービス方法において、 前記サービス機関により配車が指示された車両につい
    て、利用者に配車するまでの間、その車両の位置を検出
    して前記ネットワークを介して前記利用者に送信するこ
    とを特徴とする配車サービス方法。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の配
    車サービス方法において、 前記サービス機関は、前記事業者が車両の利用に関して
    特別なサービスを有する場合に、これを前記利用者が求
    車条件として指定可能としたことを特徴とする配車サー
    ビス方法。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載の配
    車サービス方法において、 前記サービス機関は、前記事業者の配車を利用した前記
    利用者から、そのときのサービスの質についての情報を
    受け付け、得られた情報に基づいて前記事業者のサービ
    スの質の評価を行ない、これを前記求車情報を送信する
    利用者に対して付加情報として提示可能としたことを特
    徴とする配車サービス方法。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載の配
    車サービス方法において、 前記サービス機関は、前記事業者との情報の授受に用い
    る前記ネットワークとして、インターネットを含んだ通
    信網を用いることを特徴とする配車サービス方法。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれかに記載の配
    車サービス方法において、 前記サービス機関は、前記利用者との間の情報の授受に
    用いる前記ネットワークとして、インターネットを含ん
    だ通信網を用いることを特徴とする配車サービス方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の配車サービス方法にお
    いて、 前記サービス機関は、前記利用者との間の情報の授受を
    全国どこでも同一のアクセス方法で行なうことができる
    ように設定されていることを特徴とする配車サービス方
    法。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし9のいずれかに記載の
    配車サービス方法において、 前記サービス機関は、前記利用者から前記ネットワーク
    としての電話回線網からの音声による求車情報を受け付
    けると共に、選定した配車の情報を音声情報に変換して
    前記利用者に案内することを特徴とする配車サービス方
    法。
  11. 【請求項11】 サービス機関に対してネットワークを
    介して求車情報を送信可能な利用者用端末装置と、 前記サービス機関に設けられ、前記ネットワークを介し
    て利用者側から前記求車情報を受け付ける手段、その求
    車情報に含まれる求車条件に適合する配車が可能な事業
    者に前記ネットワークを介して求車情報として送信する
    手段、前記事業者からの応募を受け付ける手段、応募が
    複数ある場合には入札処理により前記事業者を選定する
    手段、および選定した前記事業者に対して配車を指示す
    る手段を備えた配車サービス装置と、 前記事業者側に設けられ、前記サービス機関の配車サー
    ビス装置により前記ネットワークを介して送信される求
    車情報を受け付ける手段、その求車条件に対応して応募
    する場合に前記配車サービス装置に応募情報を送信する
    手段、前記配車サービス装置から配車の指示を受け付け
    る手段を備えた事業者用端末装置とを備えたことを特徴
    とする配車サービスシステム。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の配車サービスシス
    テムにおいて、 前記配車サービス装置は、前記利用者からの求車情報を
    受け付けたときに、既に配車済みであっても利用可能な
    車両を備える場合にはその事業者に対しても前記求車情
    報を送信することを特徴とする配車サービスシステム。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の配車サービスシス
    テムにおいて、 前記配車サービス装置は、前記配車済みの車両を利用す
    る場合には、その車両の複数の利用者の利用料金を単独
    で利用する場合よりも低価格に設定することを特徴とす
    る配車サービスシステム。
  14. 【請求項14】 請求項11ないし13のいずれかに記
    載の配車サービスシステムにおいて、 前記事業者の車両に現在位置を検出可能な位置検出手段
    を設け、 前記配車サービス装置は、前記配車の指示をした車両が
    前記利用者に配車されるまでの間、その車両もしくはそ
    の事業者から、その車両の位置検出手段が検出した位置
    検出信号を受信して前記利用者用端末装置に対して前記
    ネットワークを介して配車位置情報として送信すること
    を特徴とする配車サービスシステム。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の配車サービスシス
    テムにおいて、 前記配車サービス装置は、前記配車の指示をした車両が
    前記利用者の利用場所に到着する時刻情報を推定して前
    記利用者用端末装置に送信することを特徴とする配車サ
    ービスシステム。
  16. 【請求項16】 請求項11ないし15のいずれかに記
    載の配車サービスシステムにおいて、 前記配車サービス装置は、前記事業者が車両の利用に関
    して特別なサービスを有する場合に、これを前記利用者
    が求車条件として指定可能に構成されていることを特徴
    とする配車サービスシステム。
  17. 【請求項17】 請求項11ないし16のいずれかに記
    載の配車サービスシステムにおいて、 前記配車サービス装置は、前記事業者の配車を利用した
    前記利用者から、そのときのサービスの質についての情
    報を受け付け、得られた情報に基づいて前記事業者のサ
    ービスの質の評価を行ない、これを前記求車情報を送信
    する利用者に対して付加情報として提示可能に構成した
    ことを特徴とする配車サービスシステム。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載の配車サービスシス
    テムにおいて、 前記配車サービス装置は、前記事業者のサービスの質の
    評価について、前記配車を利用した利用者に対してアン
    ケート調査を行なうことにより必要な評価項目について
    の評価を行なうように構成されていることを特徴おする
    配車サービスシステム。
  19. 【請求項19】 請求項11ないし18のいずれかに記
    載の配車サービスシステムにおいて、 前記配車サービス装置と前記事業者用端末装置との間の
    通信を行なうための前記ネットワークは、インターネッ
    トを含んだ通信網により構成されていることを特徴とす
    る配車サービスシステム。
  20. 【請求項20】 請求項11ないし19のいずれかに記
    載の配車サービスシステムにおいて、 前記配車サービス装置と前記利用者用端末装置との間の
    通信を行なうための前記ネットワークは、インターネッ
    トを含んだ通信網により構成されていることを特徴とす
    る配車サービスシステム。
  21. 【請求項21】 請求項11ないし20のいずれかに記
    載の配車サービスシステムにおいて、 前記サービス機関には電話回線網を介して前記利用者か
    ら音声による求車情報を受け付ける音声案内手段が設け
    られ、 前記配車サービス装置は、前記利用者から電話回線網を
    通じて音声により送信される求車情報を前記音声案内手
    段が受け付けると、これに応じて求車情報を作成して前
    記事業者を選定する処理を実行し、この結果を前記音声
    案内手段を通じて前記利用者に対して音声により応答す
    るように構成されていることを特徴とする配車サービス
    システム。
  22. 【請求項22】 請求項11ないし21のいずれかに記
    載の配車サービスシステムにおいて、 前記事業者用端末装置は、配車可能な車両について取得
    した位置情報を前記配車サービス装置に送信する機能を
    備え、 前記配車サービス装置は、前記事業者用端末装置から受
    信した事業者の配車可能な車両に関する位置情報に基づ
    いて前記利用者から送信された求車情報に対応する車両
    を有する前記事業者を選択して前記求車情報を送信する
    ように構成されていることを特徴とする配車サービスシ
    ステム。
  23. 【請求項23】 請求項11ないし22のいずれかに記
    載の配車サービスシステムにおいて、 前記配車サービス装置は、前記利用者に対して配車を行
    なって目的地までの車両の運用が終了すると、前記利用
    者用端末装置を通じて利用料金を請求する処理を行なう
    と共に、前記事業者用端末を通じて顧客紹介料を請求す
    る処理を行なうことを特徴とする配車サービスシステ
    ム。
  24. 【請求項24】 請求項11ないし23のいずれかに記
    載の配車サービスシステムにおいて、 前記事業者は、前記利用者を目的地まで乗車させるタク
    シー業務を行なう事業者を含んでいることを特徴とする
    配車サービスシステム。
  25. 【請求項25】 請求項24に記載の配車サービスシス
    テムにおいて、 前記利用者用端末装置は、位置情報を取得する機能を備
    えた構成とされ、前記求車情報に加えて、自己の位置情
    報を現在位置情報として前記配車サービス装置に対して
    送信可能に構成され、 前記配車サービス装置は、前記利用者用端末装置から送
    信される現在位置情報に基づいて前記利用者の利用場所
    情報を取得することを特徴とする配車サービスシステ
    ム。
  26. 【請求項26】 請求項25に記載の配車サービスシス
    テムにおいて、 前記配車サービス装置は、前記求車情報を送信した前記
    利用者に対して配車を行なった場合に、その利用者の利
    用場所から行き先までの経路に関する各種情報を前記利
    用者用端末装置に送信することで案内を行なうことを特
    徴とする配車サービスシステム。
  27. 【請求項27】 請求項26に記載の配車サービスシス
    テムにおいて、 前記配車サービス装置は、前記利用者の利用場所から行
    き先に関する各種情報として、地図情報、経路情報、所
    用時間情報、目的地情報、周辺情報、交通情報などの情
    報を送信可能としていることを特徴とする配車サービス
    システム。
  28. 【請求項28】 請求項11ないし27のいずれかに記
    載の配車サービスシステムにおいて、 前記事業者は、前記利用者が託する荷物を目的地まで輸
    送する荷送業務を行なう事業者を含んでいることを特徴
    とする配車サービスシステム。
  29. 【請求項29】 利用者からネットワークを介して送信
    される求車情報を受け付けるサービス機関に設けられ、 前記利用者の端末装置から前記求車情報を受け付ける手
    段と、 その求車情報に含まれる求車条件に適合する配車が可能
    な事業者に前記ネットワークを介して求車情報として送
    信する手段と、 前記事業者からの応募を受け付ける手段と、 応募が複数ある場合には入札処理により前記事業者を選
    定する手段と、 選定した前記事業者に対して配車を指示する手段とを備
    えたことを特徴とする配車サービス装置。
  30. 【請求項30】 請求項29に記載の配車サービス装置
    において、 前記利用者からの求車情報を受け付けたときに、既に配
    車済みであっても利用可能な車両を備える場合にはその
    事業者に対しても前記求車情報を送信することを特徴と
    する配車サービス装置。
  31. 【請求項31】 請求項29または30に記載の配車サ
    ービス装置において、 前記配車の指示をした車両が前記利用者に配車されるま
    での間、その車両もしくはその事業者から、その車両の
    現在位置を示す位置検出信号を受信すると前記利用者用
    端末装置に対して前記ネットワークを介して配車位置情
    報として送信することを特徴とする配車サービス装置。
  32. 【請求項32】 利用者によりサービス機関の配車サー
    ビス装置に対してネットワークを介して求車情報を送信
    可能な手段と、 前記配車サービス装置から配車の指示を実施した旨の情
    報を受信して利用者に通知する手段とを備えたことを特
    徴とする利用者用端末装置。
  33. 【請求項33】 請求項32に記載の利用者用端末装置
    において、 前記配車された車両に関して前記配車サービス装置から
    送信される車両の位置情報を受信して前記利用者に通知
    する手段を備えていることを特徴とする利用者用端末装
    置。
  34. 【請求項34】 請求項32または33に記載の利用者
    用端末装置において、 前記求車情報に関して前記配車サービス装置から各種情
    報が送信されるとこれを利用者に通知する手段を備えた
    ことを特徴とする利用者用端末装置。
  35. 【請求項35】 請求項32ないし34のいずれかに記
    載の利用者用端末装置において、 自己の現在位置情報を取得する位置情報取得手段を備
    え、 前記配車サービス装置に対して前記求車情報を送信する
    ときに、前記位置情報取得手段により得られた現在位置
    情報を利用場所情報として送信することを特徴とする利
    用者用端末装置。
  36. 【請求項36】 利用者に対する配車が可能な車両を備
    えた事業者側に設けられ、 サービス機関の配車サービス装置によりネットワークを
    介して送信される求車情報を受け付ける手段と、 その求車条件に対応して応募する場合に前記配車サービ
    ス装置に応募情報を送信する手段と、 前記配車サービス装置から配車の指示を受け付ける手段
    とを備えたことを特徴とする事業者用端末装置。
  37. 【請求項37】 請求項11ないし28のいずれかに記
    載の配車サービスシステムにおいて使用される配車可能
    な車両に設けられる事業者用車載機において、 現在位置情報を取得可能な位置情報取得手段と、 現在の稼働状態を示す情報および前記位置情報取得手段
    による現在位置情報を配車サービス装置もしくは事業者
    用端末装置に送信可能な送信手段とを備えたことを特徴
    とする事業者用車載機。
  38. 【請求項38】 請求項37に記載の事業者用車載機に
    おいて、 前記送信手段は、前記現在位置情報を適宜のタイミング
    で前記配車サービス装置もしくは事業者用端末装置に自
    動的に送信することを特徴とする事業者用車載機。
  39. 【請求項39】 請求項37または38に記載の事業者
    用車載機において、 前記通信手段は、インターネットを介して前記事業者用
    端末装置に接続可能に構成されていることを特徴とする
    事業者用車載機。
  40. 【請求項40】 請求項39に記載の事業者用車載機に
    おいて、 前記通信手段は、DSRC(Dedicated Short-Range Co
    mmunication :狭域通信)方式により路上機との間で通
    信を行なうことでインターネットに接続可能に構成され
    ていることを特徴とする事業者用車載機。
  41. 【請求項41】 請求項39または40に記載の事業者
    用車載機において、 前記通信手段は、携帯電話網を介してインターネットに
    接続可能に構成されていることを特徴とする事業者用車
    載機。
JP2001368561A 2001-12-03 2001-12-03 配車サービス方法、配車サービスシステム、配車サービス装置、利用者用端末装置、事業者用端末装置、事業者用車載機 Pending JP2003168195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368561A JP2003168195A (ja) 2001-12-03 2001-12-03 配車サービス方法、配車サービスシステム、配車サービス装置、利用者用端末装置、事業者用端末装置、事業者用車載機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368561A JP2003168195A (ja) 2001-12-03 2001-12-03 配車サービス方法、配車サービスシステム、配車サービス装置、利用者用端末装置、事業者用端末装置、事業者用車載機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003168195A true JP2003168195A (ja) 2003-06-13

Family

ID=19178135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001368561A Pending JP2003168195A (ja) 2001-12-03 2001-12-03 配車サービス方法、配車サービスシステム、配車サービス装置、利用者用端末装置、事業者用端末装置、事業者用車載機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003168195A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006040007A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Nobutoshi Umeda タクシー配車システム及び配車方法
JP2013130906A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Nec Corp 配車システム及び配車方法
JP2015500981A (ja) * 2011-10-26 2015-01-08 トーマス ポール ヒード フリートナビゲーション、ディスパッチ及び複数の自動車で、複数の目的地を探索するための方法及びシステム
JP2018508065A (ja) * 2014-12-30 2018-03-22 フェイスブック,インク. 共有位置データを使用したサービスに対するリクエストの実行
JP2018206225A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法、配信プログラムおよびモデル
WO2019124539A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両フリートコントロール装置
WO2019243885A1 (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 日産自動車株式会社 営業用車両運用システム
JP2020074119A (ja) * 2019-12-26 2020-05-14 みこらった株式会社 自動車及び自動車用プログラム
US11164456B2 (en) 2007-02-12 2021-11-02 Carma Technology Limited Systems and methods for matching pick-up requests with transport providers, tracking trip progress, and enabling provider ratings

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128690A (ja) * 1995-11-07 1997-05-16 Syst Sogo Kaihatsu Kk 配車システム
JPH10208195A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Toyota Motor Corp 乗車位置選定システム及び乗車位置案内システム
JPH11283190A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Aisin Seiki Co Ltd 配車管理システム
JP2001097513A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Toshiba Corp 宅配システム
JP2001229495A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Toshiba Corp 運送方法およびシステム、受付処理システムならびにコンピュータが読取り可能な記憶媒体
JP2001291192A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Omron Corp 情報処理装置および記録媒体
JP2001330453A (ja) * 2000-03-17 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図表示装置及びナビゲーション装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128690A (ja) * 1995-11-07 1997-05-16 Syst Sogo Kaihatsu Kk 配車システム
JPH10208195A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Toyota Motor Corp 乗車位置選定システム及び乗車位置案内システム
JPH11283190A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Aisin Seiki Co Ltd 配車管理システム
JP2001097513A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Toshiba Corp 宅配システム
JP2001229495A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Toshiba Corp 運送方法およびシステム、受付処理システムならびにコンピュータが読取り可能な記憶媒体
JP2001330453A (ja) * 2000-03-17 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図表示装置及びナビゲーション装置
JP2001291192A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Omron Corp 情報処理装置および記録媒体

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006040007A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Nobutoshi Umeda タクシー配車システム及び配車方法
US11308803B2 (en) 2007-02-12 2022-04-19 Carma Technology Limited Systems and methods for identity verification in a shared transport system
US11302190B2 (en) 2007-02-12 2022-04-12 Carma Technology Limited Systems and methods for a trusted transit network in a shared transport system
US11210947B2 (en) 2007-02-12 2021-12-28 Carma Technology Limited Continuous coordinated proximity monitoring in a shared transport network
US11250705B2 (en) 2007-02-12 2022-02-15 Carma Technology Limited Systems and methods for performing traffic flow data analytics in a shared transport system
US11574542B2 (en) 2007-02-12 2023-02-07 Carma Technology Limited Systems and methods for providing safety for drivers and riders in a shared transport system
US11568742B2 (en) 2007-02-12 2023-01-31 Carma Technology Limited Systems and methods for utilizing a shared transport network with a transport provider destination mode
US11538340B2 (en) 2007-02-12 2022-12-27 Carma Technology Limited Systems and methods for verifying a shared journey in a shared transport system
US11538339B2 (en) 2007-02-12 2022-12-27 Carma Technology Limited Systems and methods for generating vehicle indicators for signaling assigned transport vehicles
US11164456B2 (en) 2007-02-12 2021-11-02 Carma Technology Limited Systems and methods for matching pick-up requests with transport providers, tracking trip progress, and enabling provider ratings
US11263904B2 (en) 2007-02-12 2022-03-01 Carma Technology Limited Systems and methods for verifying high-occupancy vehicle journeys and determining preferential road allowances
US11295618B2 (en) 2007-02-12 2022-04-05 Carma Technology Limited Systems and methods for verifying vehicle occupancy
US11288960B2 (en) 2007-02-12 2022-03-29 Carma Technology Limited Systems and methods for applying ratings for transport services
US11270584B2 (en) 2007-02-12 2022-03-08 Carma Technology Limited Systems and methods for determining fare amounts for transit services
JP2015500981A (ja) * 2011-10-26 2015-01-08 トーマス ポール ヒード フリートナビゲーション、ディスパッチ及び複数の自動車で、複数の目的地を探索するための方法及びシステム
JP2013130906A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Nec Corp 配車システム及び配車方法
US10992761B2 (en) 2014-12-30 2021-04-27 Facebook, Inc. Executing requests for services using shared location data
JP2018508065A (ja) * 2014-12-30 2018-03-22 フェイスブック,インク. 共有位置データを使用したサービスに対するリクエストの実行
JP2018206225A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法、配信プログラムおよびモデル
JP7078357B2 (ja) 2017-06-07 2022-05-31 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法および配信プログラム
JP7026134B2 (ja) 2017-12-22 2022-02-25 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両
JP7026135B2 (ja) 2017-12-22 2022-02-25 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両
WO2019124539A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両フリートコントロール装置
JP7026136B2 (ja) 2017-12-22 2022-02-25 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両フリートコントロール装置
JPWO2019124539A1 (ja) * 2017-12-22 2021-01-14 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両フリートコントロール装置
JPWO2019124534A1 (ja) * 2017-12-22 2021-01-07 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両
JPWO2019124535A1 (ja) * 2017-12-22 2021-01-07 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両
WO2019124534A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両
US11325615B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha On-demand predefined route automated driving vehicle
US11332160B2 (en) 2017-12-22 2022-05-17 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha On-demand predefined route automated driving vehicle
WO2019124535A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両
CN112313724A (zh) * 2018-06-18 2021-02-02 日产自动车株式会社 商用车辆运用系统
WO2019243885A1 (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 日産自動車株式会社 営業用車両運用システム
JP7074189B2 (ja) 2018-06-18 2022-05-24 日産自動車株式会社 営業用車両運用システム
JPWO2019243885A1 (ja) * 2018-06-18 2021-07-15 日産自動車株式会社 営業用車両運用システム
CN112313724B (zh) * 2018-06-18 2023-11-03 日产自动车株式会社 商用车辆运用系统
JP2020074119A (ja) * 2019-12-26 2020-05-14 みこらった株式会社 自動車及び自動車用プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108475466B (zh) 用于匹配和显示服务请求和可用车辆的系统和方法
US10783791B2 (en) Server for communicating with mobile and vehicle devices
US11068811B2 (en) System and method for operating a service to arrange transport amongst parties through use of mobile devices
JP6062641B2 (ja) タクシー運用システムおよびサーバ装置
US20190236742A1 (en) Method for requesting a ride service in a ride service system
KR101701406B1 (ko) 위치기반 자동차 자가정비 대행서비스 제공 방법
US20090313077A1 (en) Consumer initiated, service provider direct dispatching system
JP2004362271A (ja) 相乗り乗車システム、乗車情報処理装置および相乗り乗車方法
US20080270204A1 (en) Method and Arrangement for Arranging Practical Aspects of a Demand Responsive Transport System
CN102682599A (zh) 一种基于lbs出租车预约系统与方法
JP2002032889A (ja) タクシー手配システム
WO2004013733A2 (en) Method, system and apparatus for providing transportation services
WO2003100744A1 (fr) Systeme de communication
JP2003331188A (ja) 通信システム及びサーバ装置及び情報提供方法
WO2018237403A1 (en) DISTRIBUTION PLATFORM FOR ROAD, TRAVEL OR DOMESTIC ASSISTANCE
JP2003168195A (ja) 配車サービス方法、配車サービスシステム、配車サービス装置、利用者用端末装置、事業者用端末装置、事業者用車載機
JP2002024659A (ja) 配車予約システム
KR102315188B1 (ko) 자율주행자동차 기반 이동서비스 제공방법 및 시스템
JP2002140402A (ja) 車両の乗合サービス提供方法、システムおよび装置
US20220414553A1 (en) Information processing device, information processing method and non-transitory computer readable medium
CN105336157A (zh) 交互式出租车呼叫系统及方法
KR20230055618A (ko) 어플리케이션에 기반한 대리운전 플랫폼 시스템
GB2614337A (en) A method for booking an electrical vehicle charging station and a method of managing electrical vehicle battery charging at a commercial parking location
JP7295720B2 (ja) 配車管理装置及び配車管理方法
CN114493236A (zh) 服务车辆分派方法、装置、设备、介质及程序产品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620