JP2018507605A - サービングセル情報を用いる、ポイントツーマルチポイント(ptm)互換サービスのための送信メカニズム選択 - Google Patents

サービングセル情報を用いる、ポイントツーマルチポイント(ptm)互換サービスのための送信メカニズム選択 Download PDF

Info

Publication number
JP2018507605A
JP2018507605A JP2017536969A JP2017536969A JP2018507605A JP 2018507605 A JP2018507605 A JP 2018507605A JP 2017536969 A JP2017536969 A JP 2017536969A JP 2017536969 A JP2017536969 A JP 2017536969A JP 2018507605 A JP2018507605 A JP 2018507605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
mbms
service
ptm
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017536969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6503071B2 (ja
Inventor
ヘンリー チャン
ヘンリー チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JP2018507605A publication Critical patent/JP2018507605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6503071B2 publication Critical patent/JP6503071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ネットワークは、ポイントツーマルチポイント(PTM)互換サービスの受信に興味があるユーザ装置(UE)デバイスのサービングセルを特定する、セル識別(セルID)情報に基づいて、PTM互換サービスを配信するための送信メカニズムを選択する。場合によっては、このセルID情報は、マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS)カウント手順を使用して、前記ネットワークによって取得され、ここで、セルID情報は、MBMSカウント要求メッセージ内で要求され、各UEデバイスによってMBMSカウント応答メッセージ内で提供される。

Description

関連出願
本願は、米国特許仮出願第62/110,159号、発明の名称「Selection of SC−PTM Transmission」、整理番号TPRO00263、2015年1月30日出願、に対する優先権の利益を主張し、当該出願の全容を本明細書に組み込む。
本発明は概して無線通信に関し、より具体的には、ポイントツーマルチポイント(PTM)互換サービスのための送信メカニズムの選択に関する。
マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS)は、第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP)のセルラネットワーク内で、ブロードキャスト及びマルチキャストのサービスの効率的な配信を提供するように設計された、ポイントツーマルチポイント(PTM)インターフェイスの仕様である。MBMSインターフェイス仕様の例としては、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)及びロングタームエボリューション(LTE)の通信仕様にて記載されているものが挙げられる。複数セルにわたるブロードキャスト送信について、これらの仕様書では、単一周波数ネットワーク構成上での送信が定義されている。意図されている用途としては、携帯型TV、ニュース、ラジオ放送、ファイル送信、緊急時警告などが挙げられる。MBMSによりサービスをブロードキャストする場合、MBSFN(マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス単一周波数ネットワーク)エリア内の全てのセルが、同一のMBMSサービスを送信する。
ユーザは、通信システム内の基地局と通信するための無線送受信機を備えた無線通信デバイス(セルラホン、タブレット、ラップトップ、及び他のデバイスなど)を通じて、これらのサービスにアクセスして、MBMSコンテンツを受け取る。基地局(eNodeB又はeNBと呼ぶ場合もある)は、セル内の無線通信デバイス(ユーザ装置(UE)と呼ぶ場合もある)に無線サービスを提供する。
ユーザは、UEデバイスを通じ、ポイントツーポイント(PTP)接続又はポイントツーマルチポイント(PTM)送信のいずれかを用いて、少なくとも一部のマルチメディアサービスに対してアクセス可能である。3GPPシステムでは、PTPサービスは、ユニキャスト技術を用いて提供され得る。また、PTM送信は、MBMS通信を用いて提供され得、マルチキャスト・ブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)、又は単一セル−ポイントツーマルチポイント(SC−PTM)通信によって送信される。3GPPのロングタームエボリューション(LTE)通信仕様の改訂版に従って動作するシステムにおいては、MBMSは、eMBMSを使用して提供される。したがって、LTEシステムでは、ユニキャストサービス、MBSFN、又はSC−PTMのいずれかにより、PTM互換サービスの提供が可能である。
ネットワークは、ポイントツーマルチポイント(PTM)互換サービスの受信に興味があるユーザ装置(UE)デバイスのサービングセルを特定する、セル識別(セルID)情報に基づいて、PTM互換サービスを配信するための送信メカニズムを選択する。場合によっては、このセルID情報は、マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS)カウント手順を使用して、前記ネットワークによって取得され、ここで、セルID情報は、MBMSカウント要求メッセージ内で要求され、各UEデバイスによってMBMSカウント応答メッセージ内で提供される。
図1Aは、マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS)をユーザ装置(UE)デバイスに提供可能な通信システムのブロック図である。
図1Bは、セル識別情報がeNodeBから送信される一例についての通信システムのブロック図である。
図1Cは、UEデバイスにより送信されるMBMSカウント要求応答メッセージ内に、セルID情報が提供される一例についての通信システムのブロック図である。
図2は、3GPPのLTEシステム内のネットワークエンティティのうちのいくつかを示す、通信システムのブロック図である。
図3は、セルID情報がUEデバイスによって、MBMSカウント応答メッセージ内で提供される一例のメッセージ図である。
図4は、図3の例での使用に好適なセルID IEを含むMBMSサービスカウント要求の一例のブロック図である。
図5は、図3の例での使用に好適なセルID IEを含むMBMSカウント要求メッセージの一例のブロック図である。
図6は、図3の例での使用に好適なセルID IEを含むMBMSカウント応答メッセージの一例のブロック図である。
図7は、図3の例での使用に好適なMBMSサービスカウント結果報告の一例のブロック図である。
図1Aは、複数の送信メカニズムによって、ユーザ装置(UE)デバイスに、ポイントツーマルチポイント(PTM)互換サービス/コンテンツを提供できる通信システム10のブロック図である。通信システム10は、ネットワーク20を含み、ネットワーク20は、複数のサービスセル40、42、44内にある複数のUEデバイス21〜25に対して各種の無線サービスを提供する。通常、ネットワーク20には、発展型ユニバーサル移動体通信システム地上波無線アクセスネットワーク(E−UTRAN)、発展型パケットコア(EPC)などのコアネットワーク、パケットデータネットワーク(PDN)、及びグループ通話システム-アプリケーションサーバ(GCS−AS)などのサーバが含まれる。明快かつ簡潔なものとするため、図1では、3つのセル40、42、44内に、限られた数のUEデバイスが示されている。これらのセルは円形に表されているものの、通常のシステム10では、数多くのセルが、様々な形状の地理的サービスエリアを有している。本明細書で述べられるように、PTM互換サービスは、PTM技術によって提供し得るデータ、通信、サービス、及び/又はコンテンツの任意の組み合わせである。多くの場合、PTM互換サービスは、マルチキャスト・ブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)、単一セル・ポイントツーマルチポイント(SC−PTM)サービス、及び/又はポイントツーポイント(PTP)技術を用いるユニキャストサービスによる、マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS)で、提供され得る。PTM互換サービスの例の一部としては、携帯型TV、ニュース、ラジオ放送、ファイル送信、緊急時警告などが挙げられる。本明細書に記載する例においては、通信システム10は、第3世代パートナーシップ・プロジェクトのロングタームエボリューション(3GPP LTE)通信仕様書の少なくとも1つの改訂版に従って動作し、拡張MBMS(eMBMS)、SC−PTM52、及びユニキャスト54などのMBSFN50を通じたMBMS(MBMS)を少なくとも用いて、PTM互換サービスを提供することができる。状況によっては、他のメカニズムを使用してもよい。したがって、本システムでは、MBSFNサービスエリア56におけるマルチキャスト−ブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)がサポートされ、この場合、PTM互換サービスは、このMBSFNを通して、eMBMS送信メカニズム50を使用することによって提供される。加えて、ネットワーク20は、SC−PTM送信メカニズム52を介してPTM互換サービスを提供でき、この場合は、MBSFNエリア全体を通じたブロードキャストではなく、1つ又は2つ以上の選択したセル内でのみ、PTM互換サービスを送信する。場合によっては、SC−PTMを使用して、eMBMSを提供することもできる。後述されるように、ある特定のPTMサービスを提供するために、これらの送信メカニズムのうちの1つを使用することにより、その特定のPTMサービスに興味があるUEデバイスの分布に応じて、通信リソースをより効率的に使用できるようになる。
ネットワーク20は、特定のPTM互換サービスの受信に興味がある各UEデバイスのサービングセルを特定するサービングセル情報60を取得する。一部の例においては、3GPPのLTE通信システム10内のネットワーク20は、MBMSカウント応答メッセージ内に提供されるサービングセル識別情報に基づいて、PTMサービスのための送信メカニズムを選択する。ネットワーク10内の1つ又は2つ以上のエンティティにより、特定のPTMサービスに興味があるUEデバイスのサービングセル情報を評価する。これらのUEデバイスの分布に基づき、1つ又は2つ以上の当該エンティティは、各UEデバイスに対してどのようにサービスを提供するかを判断する。例えば、全ての又はほとんど全てのUEデバイスが、単一のセルのサービスエリア内にある場合、ネットワークは、SC−PTM送信メカニズムを使用してこれらのUEデバイスに対してPTM互換サービスを提供することを決定してもよい。一方で、同一のPTMサービスに興味がある膨大な数のUEデバイスが、MBSFNサービスエリア内の複数のセルにわたって分布している場合、PTMサービスは、MBSFNを通じてMBMSを使用して配信されてもよい。場合によっては、ユニキャスト又は他のPTP送信メカニズムを選択してもよい。図1A、図1B、及び図1Cの例については、第1のPTM互換サービスに興味があるUEデバイス21〜25の第1の群が単一のセル40内に主に分布している。したがって、ネットワークは、サービングセル情報60から、UEデバイス21〜24が単一のセル40内にあり、1つのUEデバイス25が第2のセル43内にあることを判断する。ネットワーク20は、第1のPTM互換サービスが、単一のセル40によってSC−PTM52により提供されるべきことを判断する。UEデバイス25などの、第1のPTM互換サービスに興味がある他のUEデバイスは、それぞれのサービングセルによって提供されるSC−PTMを使用して、又は図1Aに示すようなユニキャスト54などのPTP送信メカニズムによって、そのPTM互換サービスを取得し得る。図1Aの例の場合、MBSFNにわたってMBMSを用いてサービスを提供する場合には、MBMSリソースは、PTM互換サービスを受信するUEデバイスがわずかであるか、又は存在しないセルで使用されることになってしまうため、このような送信メカニズムの選択は、MBSFNにわたってMBMSを使用するよりも効率的である。一方で、PTM互換サービスに興味があるUEデバイスが複数のセルにわたって分布している場合(図1AのUEデバイス26〜31など)、ネットワークは、MBSFN50にわたってMBMSによってPTM互換サービスを提供すべきことを判断する。
図1Bは、セル識別情報がeNodeBから送信される一例についての通信システム10のブロック図である。MBMS通信システム100は、複数の基地局(81、82)(eNodeB又はeNBと呼ぶ場合もある)を含み、これら複数の基地局は、下りリンク信号を送信することによって、また、UEデバイス21〜31から送信される上りリンク信号を受信することによって、無線通信デバイス(UEデバイス)21〜31と通信する。UEデバイス81、82は、例えば、携帯電話、送受信機モデム、携帯情報端末(PDA)、及びタブレットなどの任意の無線通信デバイスである。
eNodeB81、82は、公知の手法に従い、バックホールを通じてネットワーク20に接続される。通信システム10は、SC−PTM、及びMBSFN技術によるMBMSを使用して、複数のeNodeBを通じて、PTM互換サービスを送信することによって、PTMサービスを提供する。
この例の場合、各eNodeBは、特定のPTM互換サービスに興味がある各セル内のUEデバイスの数をネットワーク20が判断できるような情報(セルID情報)70を含む1つ又は2つ以上のメッセージを送信する。セルID情報70は、具体的な実装に応じた様々な層、シグナリング、及びメッセージによって提供され得る。場合によっては、各eNodeBは、特定のPTM互換サービスに興味があるUEデバイスがどれであるかを判断するために、配下のUEデバイスに問い合わせを行うように、ネットワーク内のエンティティから指示を受ける。例えば、ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス・センター(BM−SC)が、E−UTRANに対し、PTM互換サービスに興味があるかどうかを各UEデバイスに問い合わせるように指示してもよい。続いて、システム情報を使用して、E−UTRANは、各UEデバイスに対して、興味のある一時モバイルグループ識別情報(TMGI:Temporary Mobile Group Identity)を示すように要求する、TMGI要求を送信する。各UEデバイスは、興味のある1つ又は2つ以上のTMGIを示し、E−UTRANは、その結果をBM−SCに対して報告する。このような実装の場合、各eNodeB81、82は、興味のあるTMGIを特定するために、その配下にあるUEデバイスと通信する。各eNodeB81、82は、ネットワーク20にセルID情報を送信する。このような場合、UEデバイスは、サービングセル情報を何ら報告する必要はなく、これは、各eNodeB81、82が、応答しているUEデバイスに対するセル情報を提供しているからである。
他の例では、後述されるように、セルID情報70は、eNodeBへのカウント応答メッセージ内に提供され。eNodeBは、ネットワークに対して、カウント結果報告内で、そのセルID情報を転送する。ネットワークが無線通信デバイス(UE)から受信状態のフィードバックを受信するために、現行の3GPP仕様書では、カウント手順が仕様化されている。カウント手順は、ネットワークによって開始される。ネットワーク内のマルチ−セル/マルチキャスト調整エンティティ(MCE)は、無線通信デバイス(UE)にカウント要求を送るために、MBSFNエリア内の、特定のPTM互換サービスを提供する(又はPTM互換サービスを提供することができる)各eNodeBに要求を送る。通常、このカウント要求には、無線通信デバイス(UE)からのフィードバックを求める、特定のPTM互換サービス識別子のリストが含まれる。その特定のコンテンツを受信しているか、又はその受信に興味がある、接続モードの無線通信デバイス(UE)は、興味のある特定のPTM互換サービス識別子を含むカウント応答メッセージで応答する。以下に述べる例の場合、セル識別情報指示子及び識別子を含めるように従来のカウント手順を変更し、これにより、少なくとも1つのPTM互換サービスに興味がある各UEデバイスのサービングセルを特定するセル識別情報が、ネットワークによって要求され得、かつ、UEデバイスによって提供され得る。
図1Cは、UEデバイス21〜31により送信されるMBMSカウント要求応答メッセージ90、91、92、93内に、セルID情報70が提供される一例についての通信システム10のブロック図である。後述されるように、ネットワーク20は、マルチセル/マルチキャスト調整エンティティ(MCE)100、BM−SC102、及びグループ通話システムアプリケーションサーバGCS−AS104を含む。MCE100は、eNodeB81、82に対して、情報及び指示の交換を行うことにより、MBMS通信を管理する。通常、MCE100は、ネットワーク/システム内の複数のデバイス又はネットワーク要素にまたがって実装される、論理ネットワークエンティティである。しかしながら、MCE100は、一部の状況下では、単一のデバイス又はネットワーク要素内に実装されていてもよい。MCE100は、マルチセルMBMSでのMBMS単一周波数ネットワーク(MBSFN)エリア56について、受付制御及び無線リソースの割り当てなどの機能を担う。MBMS通信の管理においては、MCE100は、1つ又は2つ以上のPTM互換サービスに対するカウント手順を呼び出し、カウント結果を取得する。このカウント手順結果に基づき(また、更に他の要素に基づいてもよい)、MCE90は、PTMセッションを中止すべきか、確立すべきか、又は再開すべきかを判断する。MBMSセッションは、eNodeB81、82からPTM互換サービスがマルチキャストされる場合のセッションである。本明細書に記載する各例について、MCE100は、本明細書に記載する改良されたカウント手順及び送信メカニズム選択手順を除けば、これらの作業を行うために1つ又は2つ以上の現行の3GPPのLTE仕様書に従って動作する。
ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス・センター(BM−SC)102は、認証、コンテンツ認可、課金、及びコアネットワークを通るデータフローの設定などを担当する、制御プレーン内のネットワークエンティティである。BM−SCは、プロキシ・コンテンツ・サーバとして機能し、メンバーシップ、セッション及び送信、プロキシ及びトランスポート、サービスアナウンスメント、セキュリティ、並びにコンテンツ同期を促進する。
GCS−AS104は、PTM互換サービスのためのコンテンツの提供を行うアプリケーションサーバである。GCS ASは、公共安全用デバイスに対してトラフィック(音声、動画、又はデータ)を送信するために、ユニキャスト又はブロードキャストモードのいずれのモードを使用するかを決定するエンティティである。このエンティティは、ネットワーク20に接続されている。SC−PTMをサポートするために、GCS ASは、UEからのセル識別情報を要求してもよい。しかし、このアプリケーション層(GC1インターフェイス経由)により更新される情報は、動的なものではなく、かつ、タイミングを合わせてMCEと共有される必要がある。これは、どちらの形態のPTMを送信に使用すべきかを最終的に決定するのはMCEであるからである。
MCE100から受信されるMBMSサービスカウント要求に応答して、eNB81及びeNB82は、UEデバイス21〜31にMBMSカウント要求メッセージを送信する。この例においては、MBMSサービスカウント要求及びMBMSカウント要求メッセージは、各UEデバイスがそれぞれのサービングセルのセルIDを提供すべきことを示す、セル識別情報指示子を含む。場合によっては、セル識別情報指示子は、UEデバイスにセルID情報を提供するように通知するだけの汎用(generic)指示子である。他の場合では、セル識別情報指示子により、MCEが特定的に情報を要求している特定のセルが識別される。場合によっては、セル識別情報指示子は省略されてもよい。例えば、UEデバイスは、MBMSカウント要求に応答して、セルID情報を提供するように構成されてよい。このような状況は、MBMSカウント要求がSC−PTMを通じて送られる場合に有用である。各UEデバイスは、それぞれのサービングセルのセルIDを含むMBMSカウント応答メッセージ90、91、92、93にて応答する。各eNB81、82は、各PTM互換サービスについて、セルID情報を示すMBMSカウント結果報告メッセージ106、108を生成して、送信する。それ故、ある1つのeNB81からのMBMSカウント結果報告106には、各PTM互換サービスに興味があるUEデバイス21、26のサービングセルを示す情報が含まれる。この例の場合、UEデバイス21などのUEデバイスは、第1のセル40のセルIDを示すとともに、第1のTMGIを示し、UEデバイス26などのUEデバイスは、第1のセル40のセルIDを示すとともに、第2のTMGIを示す。同様に、UEデバイス25などのUEデバイスからのMBMSカウント応答メッセージ93は、第3のセル43のセルIDを示すとともに、第1のTMGIを示し、一方で、UEデバイス28などのUEデバイスは、第3のセル43のセルIDを示すとともに、第2のTMGIを示す。eNB81、82は、第1のTMGIに興味があるUEデバイス及び第2のTMGIに興味があるUEデバイスと、それらのサービングセルのセルIDと、を示すMBMSサービスカウント結果報告106、108を送信する。MBMSサービスカウント結果報告106、108内の情報に基づいて、MCE100及びBM−SCは、各種のPTM互換サービス(TMGI)に興味があるUEデバイスの分布及び数を判断し、各TMGIのための送信メカニズムを選択する。場合によっては、GCS−AS104が、送信メカニズムの選択に少なくとも部分的に関与してもよい。後述されるように、UEデバイスは、報告されたセルがプライマリサービングセル及びセカンダリセルを含み得る場合、複数のセルを特定してもよい。場合によっては、UEデバイスは、サービングセルに加えて非サービングセルを報告してもよい。UEデバイスが、あるセルを監視している一方で、そのセルでサービスを受信していない場合、セル情報を提供することが有用となり得る。このような状況は、あるUEデバイスが、あるeNodeBの1つ又は2つ以上のセルにおけるサービスを受信している一方で、同一のeNodeBの他のアクセス可能なセルを監視するような場合に生じ得る。
それ故、この例の場合、MCE100は、MBSFNエリア内の全てのeNBに対してMBMSサービスカウント要求を送信する。これに応答して、各eNBは、それらのeNBのサービスエリア内のUEに対してMBMSカウント要求メッセージを送信する。MBMSサービスカウント要求及びMBMSカウント要求メッセージは、セル識別情報要素(セルID IE)を含み、このセルID IEは、各UEデバイスが、MBMSカウント要求メッセージへの応答時に、それぞれのサービングセルのセル識別情報を提供すべきことを示す。各UEデバイスは、それぞれのサービングeNBから受信したMBMSカウント要求メッセージに応答して、MBMSカウント応答メッセージを送信し、このMBMSカウント応答メッセージには、それぞれのUEデバイスのサービングセルのセルIDが含まれている。各eNB81、82は、eNBから受信したセル識別情報を含むMBMSサービスカウント結果報告106、108を生成する。MBMSサービスカウント結果報告は、MCEに転送され、MCEは、eNBから受信したMBMSサービスカウント結果報告を評価する。この例においては、MBMSカウント要求、MBMSカウント要求メッセージ、MBMSカウント応答メッセージ、及びMBMSサービスカウント結果報告は、それぞれが、セル識別情報要素(セルID IE)を含んでいることを除いては、3GPPのLTE通信仕様の少なくとも1つの改訂版に従って生成され、かつそれに従ったフォーマットを有する。結果として、MCE100に提供される情報には、各セル内の、ある特定のMBMSサービスの受信に興味があるUEデバイスの数を少なくとも示す情報が含まれている。この情報に少なくとも基づき、MCEは、MBMSサービスを提供するための送信メカニズムを選択する。場合によっては、MCEは、eMBMSと単一セル−ポイントツーマルチポイント(SC−PTM)送信メカニズムとの間で選択を行う。このような技術により、UEデバイスが、あるMBSFNエリア内の1つのセル又はごくわずかな数のセルにおいて、特定のサービスを受信しているような状況下では、eMBMSに代えて、SC−PTMが使用されるため、通信リソースのより効率的な使用が促進される。後述されるように、場合によっては、他の送信メカニズムが選択されるように、本技術を拡張することもできる。例えば、わずかな数のUEデバイスだけが、あるサービスに興味があり、とりわけ、これらのUEデバイスが別々のセル内に位置している場合には、ユニキャストを用いてそのサービスを提供する方が効率的な場合がある。ネットワーク20内の他のエンティティによって、MBMSサービスカウント結果報告を評価し、MBMSコンテンツを提供するための送信メカニズムを選択してもよい。例えば、GCS−AS104が、BM−SC102及びMCE100と協働して、報告の評価と、送信メカニズムの選択を行ってもよい。
図2は、3GPPのLTEシステム内のネットワークエンティティのうちのいくつかを示す、通信システム10のブロック図である。通常、3GPPのLTEシステムでは、当該技術分野において周知である更なるエンティティ及び機能が用いられる。明快かつ簡潔なものとするため、図2では、これらの付加的なエンティティを省略している。ブロードキャスト−マルチキャスト・サービス・センター(BM−SC)102は、MBMSユーザサービスの提供及び配信のための機能を提供するエンティティである。BM−SC102は、コンテンツ提供者によるMBMS送信のエントリポイントとしての役割を果たし得、PLMN内でのMBMSベアラサービスの認可及び開始のために用いられ、また、MBMS送信のスケジューリング及び配信のために用いることもできる。BM−SCは、ブロードキャストモードでのE−UTRANにおけるMBMSのための、メンバーシップ、セッション及び送信、サービスアナウンスメント、セキュリティ及びコンテンツ同期などのサブ機能から構成される。MBMS GW202は、TMGI及びフロー識別子に基づいてIPマルチキャストアドレスを割り当てる。MBMS GW202は、複数の制御プレーンエンティティ(即ち、MME及びBM−SC)と通信可能である。また、MBMS GW機能は、SGi−mb(ユーザプレーン)基準点、及びSGmb(制御プレーン)基準点を通じてMBMSベアラを用いるエンティティのためのインターフェイスを含む。MME204は、E−UTRANがMBMSをサポートできるようにするための複数の機能をサポートする。MME204は、Smインターフェイスを経由してMBMS GWから、MBMSサービス制御メッセージ及びMBMSデータ受信のためのIPマルチキャストアドレスを受信することにより、MBMS GW202に対するSmインターフェイスを提供する。MME204は更に、E−UTRANアクセス(E−UTRANに対する、セッション開始/セッション停止の信頼性の高い配信を含む)に対するMBMSベアラのセッション制御を実行する。また、MME204は、複数のE−UTRANノードに向かって、セッション制御メッセージを送信する。複数のMCEに接続される場合、MME204は、MBMSサービスエリアに基づいて、それらのMCEに対するセッション制御メッセージの分布をフィルタリングするべきである。MME204は、M3APセットアップシグナリングを使用して、MCEによるサービスを受けるMBMSサービスエリアのリストをMMEに提供する。また、MME204は、必要なE−UTRANノードに向かってセッション制御メッセージを送信し、進行中のMBMSセッションからのコンテンツの分配を確保する。
図3は、セルID情報がUEデバイスによって、MBMSカウント応答メッセージ内で提供される一例のメッセージ図である。
送信302において、セルID情報エンティティ(IE)を含むMBMSサービスカウント要求が、MCE100からeNBに送信される。明快かつ簡潔なものとするため、図3では2つのeNB81、82のみを示している。この例の場合、セルID IEを含むMBMSサービスカウント要求は、少なくとも1つの3GPPのLTE通信仕様書に従って設定され、送信されるが、セルID IEを含んでいる点において、従来のMBMSサービスカウント要求とは異なる。MCEは、M2インターフェイスを用いて、要求302を送信する。この例の場合、MBMSサービスカウント要求は、セルID IEと、TMGIなどのPTM互換サービス識別子と、を含む。これらのパラメータを識別することにより、MCEは、興味のあるTMGI及びセルについてのカウント情報及びセル情報を集めることができる。場合によっては、セルID IEは、プライマリセカンダリセル、及び、場合によっては、非サービングセルなどの全てのセルIDに対して、セルIDが要求されていることを伝える、汎用セル識別情報指示子であってもよい。
送信304、306において、各eNB81、82は、その配下にあるUEデバイスに対し、セルID IEを含むMBMSカウント要求メッセージを送信する。MCEから受信したセルID IEを含むMBMSカウント要求に応答して、第1のeNB81は、第1のeNBからサービスを受信している全てのUEデバイス(第1のUEデバイス21など)に対して、セルID IEを含むMBMSカウント要求メッセージを送信する。MCEから受信したセルID IEを含むMBMSカウント要求に応答して、第2のeNB81は、第2のeNB82からサービスを受信している全てのUEデバイス(第2のUEデバイス26など)に対して、セルID IEを含むMBMSカウント要求メッセージを送信する。カウント要求メッセージ304、306は、PDSCH内において送信される単一セルMCCH、即ちSC−MCCHによって送信される。SC−MCCHが送信されるインスタント(instance)を見つけるため、UEデバイスがPDCCHを監視することが想定されている。繰り返し周期、変更期間、及び変更通知のSC−MCCH設定は、RRCシグナリングによってUEに提供される。SC−PTMのためのSC−MCCHは、MBSFN(eMBMSに使用されるもの)において送信されるMCCHと同様であるが、UEデバイスは、SC−PTMによってブロードキャストサービスを受信することにのみ興味がある場合、MBSFNを監視する必要はない。場合によっては、セルID IEを含むMBMSカウント要求メッセージは、MCCHを使用して送信される。しかしながら、このような状況では、戻ってくるセルID情報は、サービスの受信にMBSFNを使用していないUEデバイスを反映しないものになるであろう。送信308において、第1のUEデバイス21は、セルID IEを含むMBMSカウント応答メッセージで、MBMSカウント要求メッセージに応答する。送信310において、第2のUEデバイス26は、セルID IEを含むMBMSカウント応答メッセージで、MBMSカウント要求メッセージに応答する。この例の場合、MBMSカウント要求メッセージがセルID IEを含むとき、MBMSカウント応答メッセージは、応答メッセージを送信しているUEデバイスのサービングセルのセルIDを含む。上述したように、MBMSカウント要求は、UEデバイスが、全てのサービングセル(プライマリセル及びセカンダリセル)、及び場合によっては、アクセス可能な非サービングセルを提供すべきことを示す、汎用セル識別情報指示子を含んでいてもよい。MBMSカウント要求に含まれるセルID IEが、特定のセルIDを含む場合、UEデバイスは、この要求において特定されているサービングセル(及び、場合によっては、アクセス可能な非サービングセル)のセルIDについての応答のみ行う。また、MBMSカウント応答メッセージは、UEデバイスが興味のある任意のPTM互換サービスを特定する。この例の場合、それらのサービスは、TMGIによって特定され、ここで、UEデバイスは、MBMSカウント要求メッセージに含まれていたTMGIを特定するだけである。この例においては、MBMSカウント要求メッセージがセルID IEを含んでいない場合には、MBMSカウント応答メッセージは、セルIDを含んでいる必要はない。場合によっては、UEデバイスは、セルIDのプライマリセルを特定しない。eNBは、UEデバイスがアクセス可能なセルに関する情報を知ることができるため、UEデバイスが興味のあるPTMサービスを示している限りは、eNBは、メッセージ312及び314におけるセルID情報をタグ付けすることができ、適切な情報をMCEに転送することができる。
送信312、314において、eNB81、82は、任意のPTM互換サービスに興味があるUEデバイスのセルIDを特定する、セルID情報を含む、MBMSサービスカウント結果報告を送信する。第1のeNB81及び第2のeNB82はそれぞれ、セルID及びTMGIを含むMBMSサービスカウント結果報告を送信し、このセルID及びTMGIによって、PTM互換サービスのTMGI、及びPTM互換サービスに興味があるUEデバイスのサービングセルが特定される。したがって、MCEが受信するMBMSサービスカウント結果報告により、MCEに対して、各TMGIについてのサービングセル情報70が提供される。
イベント316において、MCE100は、BM−SC102と協働して、各PTM互換サービスを配信するための送信メカニズムを選択する。場合によっては、送信メカニズムの選択にGCS−AS104が関与する場合もある。あるTMGIサービスについて、eNB81がSC−PTMを提供すべきことを、MCE100が決定すると、MCE100は、そのTMGIサービスのQoSなどの必要な情報をeNB81に提供する。その後、eNB81は、システム情報ブロック(SIB)により、SC−MCCHのための設定を提供する。SC−MCCHは、SC−PTMによりブロードキャストされるサービス、及び、それらのサービスについてのトラフィック内容を送信するために用いるサブフレームに関する情報を含む。この方法では、UEデバイスは、興味のあるサービスに関連するトラフィック内容を送信しているPDSCHに含まれる、特定のサブフレームを監視する必要があるだけである。
図4は、図3におけるMCEからeNBへの送信302に好適なMBMSサービスカウント要求400の一例のブロック図である。MBMSサービスカウント要求400は、3GPPのLTE通信仕様書の少なくとも1つの改訂版に従ったフィールド及びフォーマットを含み、かつ、本明細書で述べられる要素のための更なるフィールド、IE、及び/又は情報を含んでいてよい。この例では、MBMSサービスカウント要求400は、少なくともセルID IE402、及びTMGI IE404を含む。本明細書で述べられるように、セルID IE402は、情報の取得に関して、MCE100による興味の対象となる1つ又は2つ以上のセルを特定してよい。上述したように、セルID IEは、UEデバイスがセルID情報を提供すべきことを示す汎用識別情報指示子であってもよい。また、上述したように、場合によっては、セルID IEを省略してもよい。TMGI IE402は、情報の取得に関して、MCE100による興味の対象となる、1つ又は2つ以上のPTM互換サービスを特定する。
図5は、図3におけるeNBからUEデバイスへの送信304、306について好適な、MBMSカウント要求メッセージ500の一例のブロック図である。MBMSカウント要求メッセージ500は、3GPPのLTE通信仕様書の少なくとも1つの改訂版に従ったフィールド及びフォーマットを含み、かつ、本明細書で述べられる要素のための更なるフィールド、IE、及び/又は情報を含んでいてよい。この例では、MBMSカウント要求メッセージ500は、少なくともセルID IE502、及びTMGI IE504を含む。本明細書で述べられるように、セルID IE502は、情報の取得に関して、MCE100による興味の対象となる1つ又は2つ以上のセルを特定してよい。上述したように、セルID IEは、UEデバイスがセルID情報を提供すべきことを示す汎用識別情報指示子であってもよい。また、上述したように、場合によっては、セルID IEを省略してもよい。TMGI IE504は、情報の取得に関して、MCE100による興味の対象となる1つ又は2つ以上のPTM互換サービスを特定する。汎用セル識別情報指示子を含むことは、特定のPTM可能サービスが現在提供されているサービスなのか、又は将来に提供され得るサービスであるのかどうかに基づいていてもよい。現在提供されているサービスである場合、MCE100は、そのサービスを特定のセルにおいて継続すべきなのかどうかを判断する必要がある。この場合(進行中のサービスの場合)、要求メッセージにセルIDを含めることは、依然として適切であり得る。TMGIサービスがブロードキャストされようとしているところである場合、MCEはまだ、サービスが提供されることになるセルを特定していない場合がある。この場合、UEデバイスは、そのUEデバイスの現在のサービングセル(プライマリセル及びセカンダリセル)を報告するだけでよく、また、場合によっては、アクセス可能な非サービングセル、並びに興味のあるPTM互換サービスを報告してもよい。そして、MCEは、その結果報告に基づいて、どの1つ又は複数のセルに対してこれらのサービスを提供するべきかについて、後で判断する。
図6は、図3におけるUEデバイスからeNBへの送信308、310に好適なMBMSカウント応答メッセージ600の一例のブロック図である。MBMSカウント応答メッセージ600は、3GPPのLTE通信仕様書の少なくとも1つの改訂版に従ったフィールド及びフォーマットを含み、かつ、本明細書で述べられる要素のための更なるフィールド、IE、及び/又は情報を含んでいてよい。この例では、MBMSカウント応答メッセージ600は、少なくともセルID IE602、及びTMGI IE604を含む。本明細書で述べられるように、セルID IE602は、UEデバイスの1つ又は2つ以上のサービングセルを特定してよい。また、状況によっては、上述したように、セルID IE602は、UEデバイスによってアクセス可能な非サービングセルを特定してもよい。この例の場合、特定されるセルは、MBMSカウント要求メッセージ500において特定されたセルと、UEデバイスのサービングセル(また、場合によっては、アクセス可能な非サービングセル)であるセルとの共通集合によって形成される一群のセルである。上述したように、セルID IE502は、UEデバイスがセルID情報を提供すべきことを示す汎用識別情報指示子であってもよい。結果として、セルID IE602は、UEデバイスのサービングセル及びアクセス可能なセルの全てを含んでいてもよい。この例の場合、セルID IE 502が要求メッセージ500内に存在しない場合には、セルID IEは送信されない。本明細書で述べられるように、TMGI604は、UEデバイスが受信に興味がある1つ又は2つ以上のPTM互換サービスを特定してよい。この例の場合、TMGI604は、MBMSカウント要求メッセージ500内で列挙されたTMGIと、UEデバイスが受信に興味があるTMGIとの共通集合である一群のTMGIである。二重カウントされる可能性を減らすため、通常、UEデバイスは、そのUEデバイスのプライマリセル(PCell)に対してのみ、MBMSカウント応答メッセージ600を送信する。あるUEデバイスに対するセカンダリセル、即ちSCellが、他のUEデバイスに対するPCellとしてサービスを提供している場合もある。
図7は、図3におけるeNBからMCEへの送信312、314に好適な、MBMSサービスカウント結果報告700の一例のブロック図である。MBMSサービスカウント結果報告700は、3GPPのLTE通信仕様書の少なくとも1つの改訂版に従ったフィールド及びフォーマットを含み、かつ、本明細書で述べられる要素のための更なるフィールド、IE、及び/又は情報を含んでいてよい。MBMSサービスカウント結果報告700は、セルID IE702と、TMGI IE704と、を少なくとも含み、このセルID IE702と、TMGI IE704は、UEデバイスのサービングセル、及び、それらのセル内において、ある特定のTMGIについて受信に興味があり、かつ受信可能であるUEデバイスの数を特定する。セルID IE702内に多数のセルが存在する場合、MBMSサービスカウント結果報告700内に含まれるUEデバイスの数を構成する全てのUEデバイスが、セルID IE702内のセルのうちのいずれか1つにおいてTMGI IE704を取得可能であることが、MCEに対して示唆される。それ故、MCEは、MBSFNにわたってSC−PTMが選択された場合、PTM送信のためにどのセルを選択するかを決定し得る。他の選択肢としては、二重カウントされる可能性を減らすため、セルID IE702下のセルのリストを、セルがPCell、SCell、又は非サービングセルと見なされるかどうかを示すために、セルID IE702下のサブリストとして、区別して特定してもよい。この例においては、結果報告は、複数のTMGI及びセルIDについてのカウント情報を含んでいてもよい。結果報告内には、各PTMサービスに興味がある、(複数のセルのそれぞれのセル内の)興味があるUEデバイスの数を特定する情報が含まれていてもよい。一例においては、eNBは、各TMGIについての、あるセルIDと、それに対応する、そのサービスに興味があるUEの数と、を報告してもよく、ここで、eNBは、同一のTMGIに対応するが、第2のセルIDに関連するUEの数を列挙する、第2のセルIDによる別個の記録を含んでいてもよい。
当業者であれば、これらの教示に照らして、本発明の他の実施形態及び変更形態を容易に実施し得ることは明白である。上記の説明は、例示的なものであり、限定的なものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみ限定されるべきものであり、特許請求の範囲には、上述の詳細及び添付の図面を組み合わせて考慮した場合の、あらゆる実施形態及び変更形態が含まれる。したがって、本発明の範囲は、上記の説明を参照して判定されるのではなく、均等物の全範囲とともに、添付される請求の範囲を参照して判定されるべきである。
図1Bは、セル識別情報がeNodeBから送信される一例についての通信システム10のブロック図である。MBMS通信システム100は、複数の基地局(81、82)(eNodeB又はeNBと呼ぶ場合もある)を含み、これら複数の基地局は、下りリンク信号を送信することによって、また、UEデバイス21〜31から送信される上りリンク信号を受信することによって、無線通信デバイス(UEデバイス)21〜31と通信する。UEデバイス21〜31は、例えば、携帯電話、送受信機モデム、携帯情報端末(PDA)、及びタブレットなどの任意の無線通信デバイスである。
送信304、306において、各eNB81、82は、その配下にあるUEデバイスに対し、セルID IEを含むMBMSカウント要求メッセージを送信する。MCEから受信したセルID IEを含むMBMSカウント要求に応答して、第1のeNB81は、第1のeNBからサービスを受信している全てのUEデバイス(第1のUEデバイス21など)に対して、セルID IEを含むMBMSカウント要求メッセージを送信する。MCEから受信したセルID IEを含むMBMSカウント要求に応答して、第2のeNB81は、第2のeNB82からサービスを受信している全てのUEデバイス(第2のUEデバイス26など)に対して、セルID IEを含むMBMSカウント要求メッセージを送信する。カウント要求メッセージ304、306は、PDSCH内において送信される単一セルMCCH、即ちSC−MCCHによって送信される。SC−MCCHが送信されるインスタント(instance)を見つけるため、UEデバイスがPDCCHを監視することが想定されている。繰り返し周期、変更期間、及び変更通知のSC−MCCH設定は、RRCシグナリングによってUEに提供される。SC−PTMのためのSC−MCCHは、MBSFN(eMBMSに使用されるもの)において送信されるMCCHと同様であるが、UEデバイスは、SC−PTMによってブロードキャストサービスを受信することにのみ興味がある場合、MBSFNを監視する必要はない。場合によっては、セルID IEを含むMBMSカウント要求メッセージは、MCCHを使用して送信される。しかしながら、このような状況では、戻ってくるセルID情報は、サービスの受信にMBSFNを使用していないUEデバイスを反映しないものになるであろう。送信308において、第1のUEデバイス21は、セルID IEを含むMBMSカウント応答メッセージで、MBMSカウント要求メッセージに応答する。送信310において、第2のUEデバイス26は、セルID IEを含むMBMSカウント応答メッセージで、MBMSカウント要求メッセージに応答する。この例の場合、MBMSカウント要求メッセージがセルID IEを含むとき、MBMSカウント応答メッセージは、応答メッセージを送信しているUEデバイスのサービングセルのセルIDを含む。上述したように、MBMSカウント要求は、UEデバイスが、全てのサービングセル(プライマリセル及びセカンダリセル)、及び場合によっては、アクセス可能な非サービングセルを提供すべきことを示す、汎用セル識別情報指示子を含んでいてもよい。MBMSカウント要求に含まれるセルID IEが、特定のセルIDを含む場合、UEデバイスは、この要求において特定されているサービングセル(及び、場合によっては、アクセス可能な非サービングセル)のセルIDについての応答のみ行う。また、MBMSカウント応答メッセージは、UEデバイスが興味のある任意のPTM互換サービスを特定する。この例の場合、それらのサービスは、TMGIによって特定され、ここで、UEデバイスは、MBMSカウント要求メッセージに含まれていたTMGIを特定するだけである。この例においては、MBMSカウント要求メッセージがセルID IEを含んでいない場合には、MBMSカウント応答メッセージは、セルIDを含んでいる必要はない。場合によっては、UEデバイスは、セルIDのプライマリセルを特定しない。eNBは、UEデバイスがアクセス可能なセルに関する情報を知ることができるため、UEデバイスが興味のあるPTMサービスを示している限りは、eNBは、メッセージ312及び314におけるセルID情報をタグ付けすることができ、適切な情報をMCEに転送することができる。

Claims (21)

  1. ポイントツーマルチポイント(PTM)互換サービスの受信に興味がある複数のユーザ装置(UE)デバイスのそれぞれのサービングセルを示す、セル識別(セルID)情報を、複数のeNodeBから受信する工程と、
    前記PTM互換サービスを提供するために、前記セルID情報に基づいて複数の送信メカニズムから送信メカニズムを選択する工程であって、前記複数の送信メカニズムは、マルチキャスト・ブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)送信メカニズム及び単一セル・ポイントツーマルチポイント(SC−PTM)送信メカニズムを含む、工程と、を含む、方法。
  2. 前記複数の送信メカニズムは、ユニキャスト送信メカニズムを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記選択する工程は、
    前記複数のeNodeBの各eNodeBについて、前記PTM互換サービスに興味がある、前記eNodeBのセルのサービスを受けるUEデバイスの数を決定する工程と、
    前記PTM互換サービスに興味がある、各eNodeBの前記セルのサービスを受ける前記UEデバイスの数に、少なくとも部分的には基づいて、前記送信メカニズムを選択する工程と、を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記セルID情報は、1つ又は2つ以上のMBMSサービスカウント結果報告内にて受信され、前記1つ又は2つ以上のMBMSサービスカウント結果報告は、前記PTM互換サービスの受信に興味があるUEデバイスによって送信された、1つ又は2つ以上のMBMSカウント応答メッセージからの情報を含み、各MBMSカウント応答メッセージは、前記UEデバイスの前記サービングセルを特定するセルID情報要素(IE)を含む、請求項3に記載の方法。
  5. マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS)カウント要求メッセージを、前記セルIDを要求する各eNodeBから送信する工程を更に含み、
    前記MBMSカウント応答メッセージを送信する前記UEデバイスの前記サービングセルを特定する前記セルID値を含む前記セルID IEを含む、各受信されるMBMSカウント応答メッセージは、前記MBMSカウント要求メッセージの受信に応答して、前記UEデバイスによって送信される、請求項4に記載の方法。
  6. セルID IEは、前記MBMSカウント応答メッセージを送信する前記UEデバイスのプライマリサービングセル、及びセカンダリサービングセルを特定する、請求項5に記載の方法。
  7. セルID IEは、前記MBMSカウント応答メッセージを送信する前記UEデバイスによってアクセス可能な非サービングセルを更に特定する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記MBSFN送信メカニズム及び前記SC−PTM送信メカニズムは、第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP)のロングタームエボリューション(LTE)通信仕様の少なくとも1つの改訂版に従う、請求項1に記載の方法。
  9. 第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP)のロングタームエボリューション(LTE)通信仕様の少なくとも1つの改訂版に従い、マルチキャスト・ブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)送信メカニズム、及び単一セル・ポイントツーマルチポイント(SC−PTM)送信メカニズムを介した、ポイントツーマルチポイント(PTP)互換サービスの提供が可能なシステムにおけるネットワークによって行われる方法であって、前記方法は、
    マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS)サービスカウント要求を、複数のeNodeBに対して送信する工程であって、前記MBMSサービスカウント要求は、前記eNodeBからのMBMSカウント要求メッセージの送信を引き起こし、前記MBMSサービスカウント要求及び前記MBMSカウント要求メッセージはそれぞれ、セルID情報が要求されていることを少なくとも示すセルID情報要素(セルID IE)を含む、工程と、
    ポイントツーマルチポイント(PTM)互換サービスの受信に興味がある複数のユーザ装置(UE)デバイスのそれぞれの、少なくとも1つのサービングセルを示す、セル識別(セルID)情報を含む、MBMSサービスカウント結果報告を、前記複数のeNodeBから受信する工程と、
    前記セルID情報に基づいて、MBSFN送信メカニズム及びSC−PTM送信メカニズムの中から送信メカニズムを選択する工程と、を含む、方法。
  10. 前記複数の送信メカニズムは、ユニキャスト送信メカニズムを更に含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記MBMSサービスカウント要求及び前記MBMSカウント要求メッセージ内の前記セルID IEは、少なくとも1つのセルを特定し、
    前記MBMSサービスカウント結果報告は、前記セルID IEに含まれる1つ又は2つ以上のセルのみを特定する、請求項9に記載の方法。
  12. 前記MBMSサービスカウント要求及び前記MBMSカウント要求メッセージはそれぞれ、少なくとも1つのPTM互換サービスを特定する一時モバイルグループ識別情報(TMGI)IEを含み、
    前記MBMSサービスカウント結果報告は、前記少なくとも1つのPTM互換サービスを特定する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記セルID情報は、前記MBMSカウント応答メッセージを送信する前記UEデバイスのプライマリサービングセルを特定する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記セルID情報は、前記MBMSカウント応答メッセージを送信する前記UEデバイスのセカンダリサービングセルを特定する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記MBMSカウント応答メッセージを送信する少なくとも1つのUEデバイスについての前記セルID情報は、前記MBMSカウント応答メッセージを送信する前記少なくとも1つのUEデバイスによってアクセス可能な、非サービングセルを特定する、請求項14に記載の方法。
  16. 第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP)のロングタームエボリューション(LTE)通信仕様の少なくとも1つの改訂版に従い、マルチキャスト・ブロードキャスト単一周波数ネットワーク(MBSFN)送信メカニズム、及び単一セル・ポイントツーマルチポイント(SC−PTM)送信メカニズムを介した、ポイントツーマルチポイント(PTM)互換サービスの提供が可能なシステムであって、前記システムは、
    複数のeNodeBと、
    マルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS)サービスカウント要求を、前記複数のeNodeBに送信するように構成されたネットワークであって、前記MBMSサービスカウント要求は、セルID情報が要求されていることを少なくとも示すセルID情報要素(セルID IE)を含む、ネットワークと、を含み、
    前記複数のeNodeBのそれぞれは、前記MBMSサービスカウント要求に応答して、MBMSカウント要求メッセージを送信するように構成され、前記MBMSカウント要求メッセージは、セルID情報が要求されていることを少なくとも示す前記セルID IEを含み、
    前記複数のeNodeBのそれぞれは、セル識別(セルID)情報を含むMBMSサービスカウント結果報告を送信するように構成され、前記セルID情報は、ポイントツーマルチポイント(PTM)互換サービスの受信に興味がある複数のユーザ装置(UE)デバイスのそれぞれの、少なくとも1つのサービングセルを示し、
    前記ネットワークは、前記セルID情報に基づいて、MBSFN送信メカニズム及びSC−PTM送信メカニズムの中から送信メカニズムを選択するように構成されている、システム。
  17. 前記複数の送信メカニズムは、ユニキャスト送信メカニズムを更に含む、請求項15に記載のシステム。
  18. 前記MBMSカウント要求及び前記MBMSカウント要求メッセージ内の前記セルID IEは、少なくとも1つのセルを特定し、
    前記MBMSサービスカウント結果報告は、前記セルID IEに含まれる1つ又は2つ以上のセルのみを特定する、請求項15に記載のシステム。
  19. 前記MBMSサービスカウント要求及び前記MBMSカウント要求メッセージはそれぞれ、少なくとも1つのPTM互換サービスを特定する一時モバイルグループ識別情報(TMGI)IEを含み、
    前記MBMSサービスカウント結果報告は、前記少なくとも1つのPTM互換サービスを特定する、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記セルID情報は、前記MBMSカウント応答メッセージを送信する前記UEデバイスのプライマリサービングセルを特定する、請求項18に記載のシステム。
  21. 前記セルID情報は、前記MBMSカウント応答メッセージを送信する前記UEデバイスのセカンダリサービングセルを特定する、請求項19に記載のシステム。
JP2017536969A 2015-01-30 2016-01-29 サービングセル情報を用いる、ポイントツーマルチポイント(ptm)互換サービスのための送信メカニズム選択 Active JP6503071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562110159P 2015-01-30 2015-01-30
US62/110,159 2015-01-30
PCT/US2016/015772 WO2016123547A1 (en) 2015-01-30 2016-01-29 Transmission mechanism selection for point to multipoint (ptm) compatible services using serving cell information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018507605A true JP2018507605A (ja) 2018-03-15
JP6503071B2 JP6503071B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=56544423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017536969A Active JP6503071B2 (ja) 2015-01-30 2016-01-29 サービングセル情報を用いる、ポイントツーマルチポイント(ptm)互換サービスのための送信メカニズム選択

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10531375B2 (ja)
JP (1) JP6503071B2 (ja)
WO (1) WO2016123547A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106162565B (zh) * 2015-04-09 2021-06-01 北京三星通信技术研究有限公司 传输组通信业务数据的方法、系统及装置
US10306424B2 (en) * 2015-04-09 2019-05-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for handling L2 entity in continuity between SC-PTM transmission and MBSFN transmission in wireless communication system
CN106470400B (zh) * 2015-08-14 2020-11-20 中兴通讯股份有限公司 单小区多播控制信道的资源配置方法、系统及装置
CN106470498B (zh) * 2015-08-17 2020-09-29 中兴通讯股份有限公司 Sc-mcch发送方法、sc-ptm接收方法及其装置
WO2017052317A1 (ko) * 2015-09-25 2017-03-30 엘지전자 주식회사 Scptm 전송을 중단하는 방법 및 장치
US10476695B2 (en) * 2015-10-14 2019-11-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for supporting SCPTM service continuity
US11071089B2 (en) * 2016-01-28 2021-07-20 Nokia Solutions And Networks Oy Dynamic switching of streaming service between broadcast and unicast delivery
US10327252B2 (en) * 2016-06-20 2019-06-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for receiving V2X message
EP3500034B1 (en) * 2016-08-09 2021-02-24 LG Electronics Inc. -1- Method for transmitting/receiving data in wireless communication system supporting narrow band internet-of-things and device therefor
US11039460B2 (en) 2016-08-09 2021-06-15 Lg Electronics Inc. Method for transmitting/receiving data in wireless communication system supporting Narrow Band Internet-of-Things and device therefor
WO2018030305A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 京セラ株式会社 無線端末及び基地局
US11153722B2 (en) * 2016-08-29 2021-10-19 Lg Electronics Inc. Method by which terminal receives MBMS service and apparatus for supporting same
WO2018066858A1 (ko) * 2016-10-07 2018-04-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 nb-iot의 멀티캐스트를 지원하는 방법 및 장치
WO2018099612A1 (en) * 2016-11-29 2018-06-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Enabling transmission of streaming content using point to multipoint delivery
US10225798B2 (en) * 2016-12-12 2019-03-05 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for power efficient alignment of CDRX and SC-PTM DRX schedules
MA46413B1 (fr) * 2017-01-23 2020-02-28 Ericsson Telefon Ab L M Planification de segment sc-mcch pour femtc et enb-iot
CN108810037B (zh) * 2017-04-27 2020-11-27 成都鼎桥通信技术有限公司 分布式集群服务的实现方法和系统
US10772072B2 (en) * 2017-05-06 2020-09-08 Qualcomm Incorporated Reserved range of TMGI for receive-only mode
EP3454582B1 (en) * 2017-09-08 2021-04-28 Tdf Method for offloading control data in a mobile network
CN111107500B (zh) * 2018-10-29 2022-07-05 中国电信股份有限公司 通信方法、业务平台和计算机可读存储介质
US11438836B2 (en) * 2019-08-16 2022-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and systems for managing SCPTM services
EP4082237A4 (en) * 2019-12-23 2022-12-14 ZTE Corporation MULTI-NODE COMMUNICATION SYSTEMS AND METHODS IN WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
TWI724791B (zh) * 2020-02-15 2021-04-11 中華電信股份有限公司 配置廣播群播服務的方法及中央控制器
CN113518315B (zh) * 2020-03-27 2023-03-24 华为技术有限公司 一种配置无线承载的方法、装置及系统
WO2021109407A1 (en) * 2020-04-13 2021-06-10 Zte Corporation Methods and devices for selecting radio bearer mode for multicast broadcast services
CN113573249B (zh) * 2020-04-29 2023-06-20 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
CN113840242B (zh) * 2020-06-24 2023-05-05 中国移动通信有限公司研究院 多播广播业务的传输方法及设备
CN114079874B (zh) * 2020-08-17 2023-04-14 大唐移动通信设备有限公司 Mbms业务的传输模式指示方法、装置及存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130286926A1 (en) * 2011-01-04 2013-10-31 Datang Mobile Communications Equipment Co., Ltd Method and device for synchronously counting mbms service

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006069067A2 (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Sensicast Systems Method for reporting and accumulating data in a wireless communication network
FI20060045A0 (fi) * 2006-01-19 2006-01-19 Markku Matias Rautiola IP-puhelinverkko matkapuhelinjärjestelmän palveluverkoksi
ATE432000T1 (de) * 2007-06-19 2009-06-15 Alcatel Lucent Auswahlverfahren zwischen mehreren betriebsmodi für die bereitstellung eines rundfunk- oder multicast-dienstes
US20100189027A1 (en) * 2007-06-19 2010-07-29 Panasonic Corporation Radio transmission method, radio reception method, radio transmission-reception method, radio transmission apparatus, radio reception apparatus, radio transmission-reception system, base station apparatus, and communication terminal
CN101689978B (zh) 2007-06-21 2016-01-27 皇家飞利浦电子股份有限公司 通信方法
WO2009143287A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Live Meters, Inc. Remote monitoring and control system comprising mesh and time synchronization technology
CN101662726B (zh) * 2008-08-26 2014-09-17 华为技术有限公司 统计多媒体广播多播业务的收视量的方法、网元和系统
JP4631956B2 (ja) * 2008-10-14 2011-02-16 ソニー株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
CN101867877B (zh) * 2009-04-15 2014-11-05 华为技术有限公司 发送推送消息的方法、设备及系统
JP5159735B2 (ja) * 2009-09-11 2013-03-13 シャープ株式会社 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法
US8873377B2 (en) * 2009-11-18 2014-10-28 Juniper Networks, Inc. Method and apparatus for hitless failover in networking systems using single database
EP2523477A1 (en) * 2010-01-08 2012-11-14 Sharp Kabushiki Kaisha Mobility management device, multicast service delivery device, mobile communication system, mobile station device, and mobile communication method
CN102137066B (zh) * 2010-01-26 2015-10-21 中兴通讯股份有限公司 获取业务列表及多媒体广播组播业务数据的方法和系统
CN102918790B (zh) * 2010-04-30 2016-06-15 诺基亚技术有限公司 用于载波聚合中的非周期cqi/pmi请求的方法和设备
CN102892078B (zh) 2011-07-18 2015-03-04 上海贝尔股份有限公司 分布式mce架构中对mbms业务计数的方法和装置
US9191784B2 (en) 2011-10-31 2015-11-17 Kyocera Corporation Multimedia broadcast multicast service (MBMS) counting procedures
US10098028B2 (en) * 2012-03-16 2018-10-09 Qualcomm Incorporated System and method of offloading traffic to a wireless local area network
US9681373B2 (en) * 2013-06-20 2017-06-13 Dsp Group Ltd. Beacon jitter prediction for wireless local area network (LAN) devices
US9277371B2 (en) * 2013-07-31 2016-03-01 Cellco Partnership Grouped multicast/broadcast single frequency network (MBSFN) splitting
US20150124686A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-07 Qualcomm Incorporated Adaptive broadcast multicast service area and adaptive single frequency network area
US9474047B2 (en) * 2013-11-13 2016-10-18 Motorola Solutions, Inc. Apparatus and method for dynamically selecting unicast or broadcast resources for a push-to-talk call

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130286926A1 (en) * 2011-01-04 2013-10-31 Datang Mobile Communications Equipment Co., Ltd Method and device for synchronously counting mbms service

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALCATEL-LUCENT: "E-MBMS transmission mode selection and switching[online]", 3GPP TSG-RAN WG3#56, vol. R3-070936, JPN6018022984, 11 May 2007 (2007-05-11) *
VODAFONE: "Proposed concept for eMBMS congestion management[online]", 3GPP TSG-RAN WG3#85BIS, vol. R3-142423, JPN6018022985, 10 October 2014 (2014-10-10) *

Also Published As

Publication number Publication date
US20180014246A1 (en) 2018-01-11
JP6503071B2 (ja) 2019-04-17
WO2016123547A1 (en) 2016-08-04
US10531375B2 (en) 2020-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6503071B2 (ja) サービングセル情報を用いる、ポイントツーマルチポイント(ptm)互換サービスのための送信メカニズム選択
US9237498B2 (en) Method, user equipment and system for realizing service continuity of multimedia broadcast and multicast service
US11197128B2 (en) System for transmitting control signals using an uplink
US9319851B2 (en) Radio resource efficient transmission for group communication over LTE eMBMS
US9686770B2 (en) Methods to support MBMS service continuity and counting and localized MBMS service
US10993086B2 (en) Method, system, and apparatus for transmitting group communication service data
US9191920B2 (en) Multimedia broadcast multicast service (MBMS) idle mode counting procedure
US9332400B2 (en) Multimedia broadcast multicast service (MBMS) frequency prioritization
JP5844879B2 (ja) Mbmsサービス送信方式の切替方法、装置及びユーザー装置
EP2659712B1 (en) Selecting a target cell for handover of user equipment in a long term evolution system
US20130039250A1 (en) Method to Indicate MBMS Reception Status to Enable Service Continuity
EP2046090A1 (en) Management of session control signaling for multicast/broadcast services
EP2530858A2 (en) A method of transmitting MBMS data in an e-utran system
US8873452B2 (en) Multimedia multicast/broadcast service providing apparatus and multimedia multicast/broadcast service providing method using the same
US20160150590A1 (en) Method and system for indicating a multicast session to user equipment (ue) in an idle mode
US9191784B2 (en) Multimedia broadcast multicast service (MBMS) counting procedures
EP3833061A1 (en) Method and base station to suspend data transmission
EP3512222B1 (en) Broadcast bearer management method and device thereof
US20150124682A1 (en) Providing Broadcast Service in Broadcast Service Reserved Cells
US20220295236A1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving data in wireless communication system
EP2903310A1 (en) Multi-media broadcast/multi-media services
WO2012019542A1 (zh) Mbms业务接收状态的上报方法和设备
JP7385055B2 (ja) サービス送信方法、サービス送信モード配置方法及び関連機器
WO2016175255A1 (ja) 無線端末及びネットワーク装置
KR20150015853A (ko) 그룹통신 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6503071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150