JP2018502951A - 官能化粒子の調製方法 - Google Patents

官能化粒子の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018502951A
JP2018502951A JP2017531715A JP2017531715A JP2018502951A JP 2018502951 A JP2018502951 A JP 2018502951A JP 2017531715 A JP2017531715 A JP 2017531715A JP 2017531715 A JP2017531715 A JP 2017531715A JP 2018502951 A JP2018502951 A JP 2018502951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
reactant
group
carbon
condensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017531715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6655083B2 (ja
Inventor
ドナルド・テイラー・ライルズ
ティモシー・アンドリュー・ログゴウ・セカンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2018502951A publication Critical patent/JP2018502951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6655083B2 publication Critical patent/JP6655083B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/128Polymer particles coated by inorganic and non-macromolecular organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/892Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a hydroxy group, e.g. dimethiconol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/893Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by an alkoxy or aryloxy group, e.g. behenoxy dimethicone or stearoxy dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/899Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing sulfur, e.g. sodium PG-propyldimethicone thiosulfate copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/392Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/14Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/612By organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/654The particulate/core comprising macromolecular material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

粒子は、少なくとも2つの不飽和炭素−炭素部分を有する第1の反応物と、少なくとも2つのSi−H部分を有する第2の反応物と、を提供することを含み、ただし、第1の反応物の不飽和炭素−炭素部分又は第2の反応物のSi−H部分のうちの少なくとも1つがペンダントであることを条件とする方法を使用し、エマルション中で調製される。本方法はまた、ケイ素原子及びケイ素原子に結合した縮合反応性基を有し、かつ不飽和炭素−炭素部分及び/又はSi−H部分を有する、第3の反応物を提供することと、ヒドロシリル化触媒を提供することと、極性液体を提供することとを含む。本方法は、第1、第2及び第3の反応物を組み合わせ、縮合反応性基が粒子上に配置され、架橋ネットワークを有する粒子を形成することと、有機部分及び縮合脱離基を有するシランを加えて粒子を形成することとを更に含む。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年12月19日出願の米国特許仮出願第62/094,605号に対する利益を主張するものであり、この内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、概して、粒子上に配置された有機官能性を有する粒子を調製する方法に関する。より具体的には、この方法はエマルション、ヒドロシリル化反応及び縮合反応を利用し、有機官能性を含む架橋粒子を形成する。
多くの有機化合物が、典型的なヒドロシリル化触媒に対する触媒毒効果のため、ヒドロシリル化反応に利用できないことが公知である。例えば、窒素化合物、アミン、第四級アンモニウム化合物及び硫黄化合物は、白金ヒドロシリル化触媒に対する既知の触媒毒及び阻害物質である。これらの化合物を使用すると、ヒドロシリル化反応の速度を低下させる、又は、反応の進行を阻止する場合もある。この理由により、ヒドロシリル化によって、様々な有機置換基又は有機部分によって官能化されるシリコーンを形成するのは困難な場合がある。したがって、改善の余地がある。
本開示の他の利点は容易に理解されると考えられ、下記の「発明を実施するための形態」を参照し、添付の図面と併せて考慮することによってより良く理解される。
本開示の方法の1つの非限定的な実施形態を示す反応スキームである。 本開示の方法の追加の非限定的な実施形態を示す別の反応スキームである。 本開示の方法の非限定的な実施形態の第1の部分を示す追加の反応スキームである。 本開示の方法の非限定的な実施形態の第2の部分を示す更なる反応スキームである。
本開示は、エマルション中で粒子を調製する方法を提供し、粒子は、粒子上に配置された有機官能性を有する。本方法は、少なくとも2つの不飽和炭素−炭素部分を有する第1の反応物を提供する工程と、少なくとも2つのSi−H部分を有する第2の反応物を提供する工程とを含み、ただし、第1の反応物の不飽和炭素−炭素部分又は第2の反応物のSi−H部分のうちの少なくとも1つがペンダントであることを条件とする。本方法はまた、ケイ素原子及びケイ素原子に結合した縮合反応性基を有し、かつ不飽和炭素−炭素部分及び/又はSi−H部分を有する、第3の反応物を提供する工程と、ヒドロシリル化触媒を提供する工程と、極性液体を提供する工程とを含む。本方法は、第1、第2及び第3の反応物を、ヒドロシリル化触媒及び極性液体の存在下で組み合わせてエマルションを形成する工程であって、第1、第2及び第3の反応物がヒドロシリル化反応によって反応し、架橋ネットワークを有する粒子をエマルション中で形成し、縮合反応性基が粒子上に配置され、かつ粒子が極性液体中に配置される工程を更に含む。更に、本方法は、シランを粒子に加える工程であって、シランが有機部分及び縮合脱離基を有し、その結果、粒子の縮合反応性基が縮合反応によってシランの縮合脱離基と反応し、粒子上に配置された有機官能性を有する粒子を形成する工程を含む。
本開示は、粒子上に配置された有機官能性を有する粒子と、極性連続相及びこの極性連続相中に分散された粒子を含む分散体と、粒子自体とを調製する方法を提供する。それぞれにつき、以下に、より詳細に説明する。
シリコーン粒子の調製方法:
第1の反応物の提供:
シリコーン粒子を調製する方法(以下「方法」と言う)は、少なくとも2つの不飽和炭素−炭素部分を有する第1の反応物を提供する工程を含む。提供する工程は特に限定されず、代わりに、供給する、購入する、送達する、利用可能とする等と記述することができる。第1の反応物は、典型的には、下記に、より詳細に説明する、反応器又は他の反応槽に提供される。
第1の反応物はまた、特に限定されず、有機物又は無機物であり得る。第1の反応物は有機物であり得る(例えば、かつケイ素原子を含まない)、シラン若しくはシロキサン又はこれらの組み合わせであり得る、あるいは無機物であり、かつ依然として不飽和炭素−炭素部分を含み得る。第1の反応物は、2つ以上の不飽和炭素−炭素部分を有してもよい。化合物の組み合わせもまた利用することができ、ここで、この組み合わせの1つ以上の化合物がそれぞれ独立して単一の不飽和炭素−炭素部分を含み、かつ組み合わせの1つ以上の他の化合物がそれぞれ独立して2つ以上の不飽和炭素−炭素部分を含む。
少なくとも2つの不飽和炭素−炭素部分のそれぞれ(又は各不飽和炭素−炭素部分)は、独立してアルキニル部分(すなわち、炭素−炭素三重結合;C≡C)又はアルケニル部分(すなわち、炭素−炭素二重結合;C=C)であり得る。例えば、第1の反応物は、1つ以上のアルキニル部分及び1つ以上のアルケニル部分を同時に含んでもよい。あるいは、第1の反応物は、2つ以上のアルケニル部分を含み、かつアルキニル部分を含まなくてもよい。更に、第1の反応物は、2つ以上のアルキニル部分を含み、かつアルケニル部分を含まなくてもよい。
一実施形態において、第1の反応物は、有機物である。他の一実施形態において、第1の反応物は、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12個の炭素原子を有するアルケンから選択される。様々な実施形態において、第1の反応物は、ヘキサジエン若しくはオクタジエン又はこれらの組み合わせである。
あるいは、第1の反応物は、シラン又はシロキサンであってもよい。更に他の実施形態において、第1の反応物はシロキサン架橋剤である。他の一実施形態において、第1の反応物は、ビニル基又はアリル基等の不飽和有機基を2つ以上有するシロキサンである。更に他の一実施形態において、第1の反応物は、Si(OSi(CHCH=CHである。あるいは、第1の反応物は、Si(CH=CH、CHSi(CH=CH、(OSiCHCH=CH(式中、nは3〜6である)及び/又はHC=CHMeSiOSiMeCH=CHであってもよい。第1の反応物はまた、−(OSiMe(OSiMeCH=CH−(式中、xは1より大きく、かつ1,000未満、例えば〜10であり、かつyは2より大きく、かつ10,000未満、例えば〜100である)であってもよい。第1の反応物はまた、ケイ素原子上のトリメチル基、例えば(CHSi等の、当該技術分野において既知の任意のエンドキャップ部分によってエンドキャップすることもできる。
第1の反応物が化合物の組み合わせである場合は、それぞれが独立して上記のとおりであってもよい。少なくとも2つの不飽和炭素−炭素部分のそれぞれは、第1の反応物上の末端位又は内部(ペンダント)位に配置されていてもよい。あるいは、第1の反応物は、2つ以上の不飽和炭素−炭素部分が存在するため、架橋剤であると記述することができる。しかしながら、下記のとおり、最低5つの反応性基が存在し、かつ/又は第1の反応物の不飽和炭素−炭素部分及び第2の反応物のSi−H部分の数の合計が少なくとも5であり、かつ/又は不飽和炭素−炭素部分若しくは第2の反応物のSi−H部分のうちの少なくとも1つは、架橋が形成できるように、ペンダントでなくてはならない。換言すれば、反応性部分の全てが末端であると、直鎖生成物が形成し、架橋生成物ではなくなってしまうため、反応性部分の全てが末端となることはできない。
第1の反応物は、下記のとおり、典型的には、第2の反応物100重量部当たり、0.1〜1.0、1〜10又は10〜100重量部の量で提供される。第1の反応物が化合物の組み合わせである場合、組み合わせの総重量は、典型的には、すぐ上で記載したとおりの量で存在する。更なる実施形態において、上記のいずれかの1つ以上の値以内又は値の間の、整数及び分数の両方の、任意の値又は値の範囲が企図される。
第2の反応物の提供:
方法はまた、少なくとも2つのSi−H部分を有する第2の反応物を提供する工程を含む。提供する工程は、上記のとおりであってもよい、又は、異なってもよい。第2の反応物は、第2の反応物中に存在するケイ素原子がSi−H部分のもののみであるような、例えば、少なくとも2つのSi−H部分を有する有機化合物であってもよい。あるいは、第2の反応物は、少なくとも2つのSi−H部分の一部であってもよい、又は、一部でなくてもよい、ケイ素原子を2個より多く含んでもよい。あるいは、第2の反応物は、シラン、シロキサン又はこれらの組み合わせであってもよく、Si−H部分を有する。
第2の反応物は、2つ以上のSi−H部分を有する。化合物の組み合わせもまた利用することができ、ここで、この組み合わせの1つ以上の化合物がそれぞれ独立して単一のSi−H部分を含み、かつ組み合わせの1つ以上の他の化合物がそれぞれ独立して少なくとも2つのSi−H部分を含む。
少なくとも2つのSi−H部分のそれぞれは、第2の反応物が直鎖ポリマーである場合、第2の反応物上の末端位又は内部(ペンダント)位に配置されていてもよい。各Si−H部分は、末端位又は内部(ペンダント)位に配置されていてもよい。しかしながら、下記のとおり、最低5つの反応性基が存在し、かつ/又は第1の反応物の不飽和炭素−炭素部分及び第2の反応物のSi−H部分の数の合計が少なくとも5であり、かつ/又は不飽和炭素−炭素部分若しくは第2の反応物のSi−H部分のうちの少なくとも1つは、架橋が形成できるように、ペンダントでなくてはならない。換言すれば、反応性部分の全てが末端であると、直鎖生成物が形成し、架橋生成物ではなくなってしまうため、反応性部分の全てが末端となることはできない。少なくとも2つの不飽和炭素−炭素部分及び少なくとも2つのSi−H部分によって、架橋が形成される。
様々な実施形態において、第2の反応物は、H(CHSi(OSi(CHOSi(CHH(式中、nは5〜1,000である)等のジメチル水素末端のポリシロキサン(液体)である。あるいは、第2の反応物は、(OSiMeH)(OSiMe(式中、xは1より大きく、かつ1,000未満、例えば〜10であり、かつyは2より大きく、かつ10,000未満、例えば〜100である)等のメチル水素ポリシロキサンである。第2の反応物はまた、ケイ素原子上のトリメチル基、例えば(CHSi等の、当該技術分野において既知の任意のエンドキャップ部分によってエンドキャップすることもできる。
一実施形態において、第1の反応物は、平均で少なくとも2つのアルケニル基を有するオルガノポリシロキサン又は有機化合物(ケイ素原子を含まない)であり、かつ第2の反応物は、平均で少なくとも2個のケイ素結合水素原子を有する(しかし、他のケイ素原子は含まない)オルガノポリシロキサン又は有機化合物である。
第2の反応物は、第1の反応物1重量部当たり、1000〜100又は100〜10重量部の量で提供される。第2の反応物が化合物の組み合わせである場合、組み合わせの総重量は、典型的には、すぐ上で記載したとおりの量で存在する。更なる実施形態において、上記のいずれかの1つ以上の値以内又は値の間の、整数及び分数の両方の、任意の値又は値の範囲が企図される。
第3の反応物の提供:
方法はまた、ケイ素原子及びケイ素原子に結合した縮合反応性基を有し、かつ不飽和炭素−炭素部分及び/又はSi−H部分を有する、第3の反応物を提供する工程を含む。一実施形態において、第3の反応物は、不飽和炭素−炭素部分及びSi−H部分の両方を有する。他の一実施形態において、不飽和炭素−炭素部分及びSi−H部分の両方は存在せず、すなわち、この実施形態においては、第3の反応物は、両方の種類の部分は含まず、これらのどちらか1つのみを含む。提供する工程は、上記のとおりであってもよい、又は、異なってもよい。
第3の反応物はまた、特に限定されず、連鎖停止剤として作用する場合がある。連鎖停止剤である場合、第3の反応物は不飽和炭素−炭素部分又はSi−H部分を、1つを超えて含むことはできない。換言すれば、このような一実施形態においては、第3の反応物は1つの不飽和炭素−炭素部分のみ又は1つのSi−H部分のみを含んでもよいが、不飽和炭素−炭素部分及びSi−H部分の両方を含むことはできない。連鎖停止剤である場合、第3の反応物は、2つ以上の不飽和炭素−炭素部分、2つ以上のSi−H部分、又は2つ以上の不飽和炭素−炭素部分及び2つ以上のSi−H部分を含むことはできない。単一の不飽和炭素−炭素部分は、末端又はペンダントであってもよい。単一のSi−H部分は、末端又はペンダントであってもよい。しかしながら、代替例において、第3の反応物は、不飽和炭素−炭素部分及びSi−H部分、又は1つを超える炭素−炭素部分及び/若しくは1つを超えるSi−H部分を有する架橋剤であると記述することができる。
第3の反応物の不飽和炭素−炭素部分又はSi−H部分は、第1の反応物に関して上述したもののいずれかであってもよい。しかしながら、第3の反応物の不飽和炭素−炭素部分又はSi−H部分は、第1の反応物及び第2の反応物の上記のものと同一であってもよい、又は、異なってもよい。
第3の反応物の縮合反応性基は、当該技術分野において認識されるように、この基が縮合反応に関与することができ、第3の反応物のケイ素原子に結合していることを除き、特に限定されない。縮合反応性基に結合したケイ素原子は、その縮合反応性基が利用される場合、Si−H基のケイ素原子とは同一ではない。例えば、縮合反応性基(又は脱離基)は、アルコキシ基、オキシム基、カルボキシ基、アセトキシ基、アルキレンオキシ基、アミン基、アミノオキシ基又はアミド基であってもよい。あるいは、縮合反応性基は、当業者によって、縮合反応において機能することができる、ケイ素上の脱離基として許容できるものと認識される、任意の基であってもよい。
一実施形態において、第3の反応物は、式:
R’Si(OR)1−3
(式中、mは1〜10であり、R’及びRのそれぞれは独立して1〜12個の炭素原子を有する有機基であり、Xは独立して不飽和炭素−炭素部分又はSi−H部分である)を有する。R’及びRのそれぞれは、独立して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12個の炭素原子をそれぞれ有する有機基とすることができる。
他の実施形態において、第3の反応物は以下の式:CH=CHSi(Me)OSi(Me)RSi(OMe)、SiHRSi(OMe)又は(OSiMeH)(OSiMeOR)(式中、x+yは3〜8であり、かつ1分子当たり少なくとも1つのSi−H及び1つのSiORが存在し、かつRは1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12個の炭素原子を有する有機基である)のうちの1つを有する。様々な実施形態において、第3の反応物は環状であってもよく、同一分子内にSi−H及びSiOMe(又はSiOR)を有する。他の実施形態において、第3の反応物は全て(OSiMeH)(式中、Si−HのいくつかはSiOMeによって置換されており、かつnは3〜8である)である。
更に、第3の反応物は、それぞれが前述の式によって規定される、2つ以上の化合物を含む場合がある。他の実施形態において、第3の反応物は、HC=CHSi(OCH、HMeSi(CHSiMeOSi(OMe)若しくはHSi(OCHCH又はこれらの組み合わせである。
更に他の一実施形態において、第3の反応物の縮合反応性基は、アルコキシ基であると、更に定義される。あるいは、縮合反応性基は、−Si(OR)基(式中、Rは1〜12個の炭素原子、すなわち、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11若しくは12個の炭素原子又はこれらの値の任意の範囲の炭素原子を有する有機基である)であってもよい。
また、第3の反応物の組み合わせを利用してもよく、ここで、組み合わせの1つ以上の化合物がそれぞれ独立して1つの不飽和炭素−炭素部分又は1つのSi−H部分を含み、かつその他の化合物が、これらを1つを超えて含む。
第3の反応物は、典型的には、第1の反応物100重量部当たり、0.01〜0.1、0.1〜1又は1〜50重量部の量で提供される。第3の反応物が化合物の組み合わせである場合、組み合わせの総重量は、典型的には、すぐ上で記載したとおりの量で存在する。更なる実施形態において、上記のいずれかの1つ以上の値以内又は値の間の、整数及び分数の両方の、任意の値又は値の範囲が企図される。
ヒドロシリル化触媒の提供:
方法はまた、ヒドロシリル化触媒を提供する工程を含む。提供する工程は、上記と同一であってもよい、又は、異なってもよい。ヒドロシリル化触媒は、当該技術分野において既知の任意のものであってもよく、水性エマルションとして利用してもよい。様々な実施形態において、ヒドロシリル化触媒としては、白金、ロジウム、イリジウム、パラジウム若しくはルテニウム、又はこれらの組み合わせが挙げられる。ヒドロシリル化触媒は、例えば、微細な白金粉末、白金黒、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール溶液、塩化白金酸のオレフィン錯体、塩化白金酸とアルケニルシロキサンとの錯体、又は前述の白金触媒を含む熱可塑性樹脂であってもよい。他の一実施形態において、ヒドロシリル化触媒は、カールシュテット触媒(Karstedt’s catalyst)若しくはスパイアー触媒(Speier’s catalyst)又はこれらの組み合わせ等の白金ビニルシロキサン錯体である。ヒドロシリル化触媒は、単一の触媒又は2種以上の触媒の組み合わせでもよい。換言すれば、1種、1種より多い、又は少なくとも1種のヒドロシリル化触媒を利用してもよい。
ヒドロシリル化触媒は、典型的には、総粒子重量に基づいて、100万部当たり、白金元素として計算した白金1〜100、1〜10又は10〜100部の量で提供される。更なる実施形態において、上記のいずれかの1つ以上の値以内又は値の間の、整数及び分数の両方の、任意の値又は値の範囲が企図される。
極性液体の提供:
方法は、極性液体を提供する工程を更に含む。典型的には、極性液体は、第1、第2、及び第3の反応物が、典型的には極性溶媒に「溶解」しないという点で、「溶媒」ではない。極性液体は特に限定されないが、親水性液体、極性非プロトン性液体又は極性プロトン性液体であると記述することができる。典型的には、用語「親水性」は、当該技術分野において理解されるとおり、極性液体が極性かつ/又は(非)プロトン性であり、かつ水に対して親和性であることを記述する。極性液体は、水、アルコール、極性プロトン性液体、極性非プロトン性液体及びこれらの組み合わせであり得る、これらを含み得る、これらから本質的になり得る、又は、これらからなり得る。極性液体の様々な非限定的な例としては、水、アルコール、テトラヒドロフラン(THF)、酢酸エチル、アセトン、ジメチルホルムアミド(DMF)、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ギ酸、n−ブタノール、イソプロパノール(IPA)、ニトロメタン、エタノール、メタノール、酢酸及びこれらの組み合わせが挙げられる。様々な実施形態において、極性液体は、メタノール、エタノール、グリコール、グリコールエーテル、水及びこれらの組み合わせから選択される。あるいは、極性液体は、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール及び/又は任意の他のアルカン系アルコール溶媒から選択してもよい。様々な実施形態において、極性液体は、水若しくはメタノール若しくはエタノール若しくはプロパノール若しくはブタノール若しくはグリコール若しくはアルカン系アルコール溶媒又はこれらの2種以上の組み合わせである。水は特に限定されず、水道水、井戸水、飲料水又は非飲料水等でよい。水は、精製されていてもよい、又は、精製されていなくてもよい。用語「から本質的になる(consisting essentially of)」は、連続相(又は水自体)が、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、0.5又は0.1重量%未満の疎水性液体又は非極性液体を含むことを記述する。様々な実施形態において、1種、1種より多い、又は少なくとも1種の極性液体を使用してもよい。
極性液体は、典型的には、以下に詳述するように、連続相100重量部当たり、20〜80、25〜75、30〜70、35〜65、40〜60、45〜55又は約50重量部の量で提供される。更なる実施形態において、上記のいずれかの1つ以上の値以内又は値の間の、整数及び分数の両方の、任意の値又は値の範囲が企図される。
第1、第2及び第3の反応物の組み合わせ:
方法は、第1、第2及び第3の反応物を組み合わせる工程を更に含む。より典型的には、この工程は、第1、第2及び第3の反応物を、ヒドロシリル化触媒及び極性液体と組み合わせることであると、更に定義される。上で最初に紹介したとおり、第1、第2及び第3の反応物は、典型的には、反応器又は他の反応槽中に提供又は導入される。第1、第2及び第3の反応物は、ヒドロシリル化触媒及び極性液体の存在下で組み合わされ、エマルションを形成する。ここで、極性液体は連続相であり、第1、第2及び第3の反応物は分散相である。典型的には、このエマルションは、水中油型エマルション(すなわち、o/wエマルション)であると記述される。
第1、第2及び第3の反応物は、ヒドロシリル化触媒及び極性液体と共に、それぞれ独立して、連続方式又はバッチ方式で、反応槽中で組み合わせてもよい、又は、反応槽中に導入してもよい。第1、第2及び第3の反応物は、ヒドロシリル化触媒及び極性液体と共に、任意の順番で、かつ1つ以上の別個の工程で組み合わせてもよい。又は、第1、第2及び第3の反応物は、ヒドロシリル化触媒及び極性液体と共に、それぞれお互いの1つ以上のいずれかと同時に組み合わせてもよい。
一実施形態において、第1、第2及び第3の反応物を組み合わせる工程は、第1、第2及び第3の反応物の組み合わせを(例えば、ヒドロシリル化触媒及び極性液体の存在下で)転相し、エマルションを形成することを更に含む。しかしながら、エマルションを形成する工程は限定されず、更に又は代わりに、せん断を加えること、混合、渦動及び/若しくは当該技術分野において既知の任意の他の方法を含み得る。
本方法はまた、界面活性剤を提供する工程、及び/又は界面活性剤を第1、第2又は第3の反応物の1つ以上と、ヒドロシリル化触媒と、極性液体と、かつ/若しくはこれらのうちの任意の1つ以上と、逐次若しくは同時に組み合わせる工程を含んでもよい。界面活性剤は、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤及びこれらの組み合わせから選択することができる。好適な非イオン性界面活性剤としては、これらに限定されるものではないが、ゲルベ(Guerbet)アルコールアルコキシレート(又はこれらの誘導体)、アルキルフェノールアルコキシレート、エトキシ化及びプロポキシル化脂肪族アルコール、アルキルポリグルコシド及びヒドロキシアルキルポリグルコシド、ソルビタン誘導体、N−アルキルグルカミド、例えば、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、及び/又はブチレンオキシドのブロックコポリマー等のアルキレンオキシドブロックコポリマー、ポリヒドロキシ及びポリアルコキシ脂肪酸誘導体、アミンオキシド、シリコーンポリエーテル、多糖類をベースとする様々なポリマー界面活性剤、ポリビニルアルコール及びポリアクリルアミドをベースとするポリマー界面活性剤、ポリオキシアルキレンコポリマー並びにこれらの組み合わせが挙げられる。
好適なカチオン性界面活性剤としては、これらに限定されるものではないが、例えば、ハロゲン化アルキルジメチルアンモニウム等のアンモニウム基を含む界面活性化合物、及び化学式RR’R’’R’’’N+X−(式中、R、R’、R’’及びR’’’は独立して、アルキル基、アリール基、アルキルアルコキシ基、アリールアルコキシ基、ヒドロキシアルキル(アルコキシ)基及びヒドロキシアリール(アルコキシ)基の群から選択され、かつXはアニオンである)を有する化合物が挙げられる。
好適なアニオン性界面活性剤としては、これらに限定されるものではないが、脂肪族アルコールサルフェート及びエトキシ化脂肪族アルコールのサルフェートが挙げられる。好適なアニオン性界面活性剤の更なる非限定的な例としては、アルカンスルホネート、直鎖アルキルベンゼンスルホネート、直鎖アルキルトルエンスルホネート、ジフェニルスルホネート及びジフェニルエーテルスルホネートが挙げられる。更にまた、アニオン性界面活性剤としては、オレフィンスルホネート及びジスルホネート、アルケンスルホネートとヒドロキシアルカンスルホネート又はジスルホネートとの混合物、アルキルエステルスルホネート、スルホン化ポリカルボン酸、アルキルグリセリルスルホネート、脂肪酸グリセロールエステルスルホネート、アルキルフェノールポリグリコールエーテルスルホネート、パラフィンスルホネート、アルキルホスフェート、アシルイソチオネート、アシルタウレート、アシルメチルタウレート、アルキルコハク酸、アルケニルコハク酸及びその対応するエステルとアミド、アルキルスルホコハク酸及び対応するアミド、スルホコハク酸のモノエステル及びジエステル、アシルサルコシネート、硫酸化アルキルポリグルコシド、アルキルポリグリコールカルボキシレート、ヒドロキシアルキルサルコシネート、並びにこれらの組み合わせを挙げることができる。更にまた、アクリル酸又はスルホン化ポリスチレン、及びこれらの組み合わせをベースにしたポリマーアニオン性界面活性剤も使用してよい。好適な両性界面活性剤としては、これらに限定されるものではないが、陰イオン基を含む第二級及び/又は第三級アミンの脂肪族誘導体、ベタイン誘導体、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。
更に、界面活性剤は、独立して、脂肪族及び/又は芳香族のアルコキシル化アルコール、LAS(直鎖アルキルベンゼンスルホネート)、パラフィンスルホネート、FAS(脂肪族アルコールサルフェート)、FAES(脂肪族アルコールエーテルサルフェート)、アルキレングリコール、トリメチロールプロパンエトキシレート、グリセロールエトキシレート、ペンタエリスリトールエトキシレート、ビスフェノールAのアルコキシレート、4−メチルヘキサノール及び5−メチル−2−プロピルヘプタノールのアルコキシレート、並びにこれらの組み合わせを含んでもよく、そのものであってもよい。更に、界面活性剤は、直鎖若しくは分枝鎖アルキル基、直鎖若しくは分枝鎖アルケニル基、アルキルフェニル基、アルキレン基及び/又はこれらの組み合わせを含むアルキル多糖類を含んでもよい、又は、これらであってもよい。
1種以上の界面活性剤を、第1、第2及び第3の反応物の総重量(例えば、分散相の重量)に基づいて、0.01〜20、1〜15、1〜10、1〜5、5〜20、5〜15、5〜10、10〜20、10〜15、0.01〜5、0.05〜5、0.1〜5、0.1〜4、0.1〜3、0.1〜2、0.1〜1、0.5〜5、0.5〜4、0.5〜3、0.5〜2、0.5〜1、1〜5、1〜4、1〜3、1〜2、2〜5、2〜4、2〜3、3〜5、3〜4又は4〜5重量%の量で使用してもよい。
組み合わせてエマルションを生成する際及びヒドロシリル化触媒の存在下で、第1、第2及び第3の反応物は周囲温度で反応することがある、又は、反応しないことがある。エマルションは、ヒドロシリル化反応を促進するため、又はヒドロシリル化反応を迅速化するため、加熱を必要とすることがある。あるいは、加熱が必要とされない、又は、所望されないことがある。例えば、エマルション、並びに/又は第1、第2及び第3の反応物若しくは極性液体のうちの1つ以上を、大気圧で室温(約25℃)から250℃、あるいは室温から150℃、あるいは室温から115℃の温度まで加熱してもよい。反応物は、反応物を硬化(架橋)させるのに十分な長さの時間、例えば0.1〜3時間加熱することができる。
典型的には、ヒドロシリル化反応は、当該技術分野において一般に理解されているとおり、第1の反応物の不飽和炭素−炭素部分と第2の反応物のSi−H部分との間で進行する。この反応は、架橋ネットワークを形成する。したがって、粒子はこの時点で架橋ネットワークを有する。架橋ネットワークは、架橋シリコーンネットワーク又は架橋有機(すなわち、非シリコーン)ネットワークであると更に記述することができる。
第3の反応物は、前述のヒドロシリル化反応によって形成される成長鎖を停止するための連鎖停止剤として作用してもよいし、又は、作用しなくてもよい。これらの反応のいずれか1つ以上が、同時に、又は、逐次に起こり得る。第3の反応物の縮合反応性基は、典型的には、第1、第2及び第3の反応物の前述のヒドロシリル化反応には関与しない。
第1、第2及び第3の反応物のヒドロシリル化反応の際に、粒子が形成される。換言すれば、第1、第2及び第3の反応物は、ヒドロシリル化触媒の存在下かつエマルション中で反応し、1つ以上のヒドロシリル化反応によって粒子を形成し、エマルション中で粒子を形成する。あるいは、粒子はスラリー中に存在してもよい。
様々な実施形態において、粒子は、典型的には、シリコーン粒子又はポリオルガノシロキサン粒子であると更に定義される。典型的には、第1、第2及び/又は第3の反応物がケイ素−酸素結合又はシロキサン結合を含む場合、粒子は、シリコーン粒子又はポリオルガノシロキサン粒子であると記述することができる。
しかしながら、粒子は、あるいはまた、特定の重量%又はモル%のケイ素を含む有機粒子であると記述することができる。典型的には、第1、第2及び第3の反応物が非常にわずかな重量%又はモル%のケイ素しか含まない場合、粒子はほとんど有機物となる。典型的には、第2の反応物は少なくとも2つのSi−H部分を含むため、粒子は、若干の重量%又はモル%のケイ素を含まなくてはならない。換言すれば、第2の反応物のSi−H部分により、若干のケイ素原子が存在するため、粒子は完全に有機物というわけではなく、かつケイ素を全く含まないわけではない。
この段階で、粒子は、あるいはまた、第1、第2及び第3の反応物のヒドロシリル化反応生成物であると記述することができる。粒子は、溶媒に不溶性だが、溶媒中で膨潤性であるようなエラストマーであると記述することができる。
前述の反応において形成された粒子は、粒子上に配置された縮合反応性基を有し、粒子は極性液体中に配置される。粒子が固体粒子の場合、極性液体中で粒子が形成される際、前述のエマルションは、極性液体が連続相であり、かつ(固体)粒子が連続層中に分散された分散相である、分散体であると記述するのが、より正確であり得る。しかしながら、粒子が固体ではない(例えばゲル又は液体である)場合、前述のエマルションは、極性液体が連続相であり、かつ(非固体、例えばゲル又は液体)粒子が連続層中に分散された分散相であるエマルションであると記述するのが、引き続き正確であり得る。
あるいは、本方法のこの段階で形成される粒子は、粒子のポリマーネットワークに化学的に結合されたSi−アルコキシ基を含む、(シリコーンエラストマー又は有機ポリマー)粒子であると記述することができる。しかしながら、方法のこの段階で形成される粒子は更に官能化されるため、方法のこの段階で形成される前述の粒子は、最終的な粒子ではない。他の実施形態において、方法のこの工程によって形成された粒子は、−Si(OR)基(式中、Rは、本明細書に記載のものであってもよく、又は、任意の有機部分であってもよく、かつnは1〜6の数、すなわち、1、2、3、4、5又は6である)を有すると記述することができる。これらの基は、第1、第2及び第3の反応物の反応の際に形成されたポリマーネットワークに共有結合されていると記述することができる。
極性液体の除去:
本方法は、極性液体を粒子から除去する、又は、極性液体を粒子から分離する工程を、任意に含んでもよい。一実施形態において、極性液体がメタノール及び/又はエタノールである場合、極性液体は除去してもよい、又は、残存したままとしてもよい。本方法は、粒子を濾過する、乾燥する(drying)、噴霧乾燥する、凍結乾燥する、又は、乾燥する(desiccating)工程を含んでもよい。あるいは、本方法は、極性液体を粒子から除去又は分離する工程を含まなくてもよい。
一実施形態において、極性液体は水であり、かつ方法は、水を粒子から除去し、かつ粒子を乾燥する工程を含む。他の一実施形態において、極性液体はメタノール及び/又はエタノールであり、かつ方法は、メタノール及び/又はエタノールを粒子から除去し、かつ粒子を乾燥する工程を含む。更に他の一実施形態において、極性液体はメタノール及び/又はエタノール(これらのそれぞれが水と組み合わされていてもよい)であり、かつ方法はメタノール及び/又はエタノールを除去する工程を含まない。代替の一実施形態において、極性液体は水であってもよく、かつ方法は水を除去する工程を含まない。換言すれば、粒子を極性液体中に残存させてもよい、又は、極性液体から除去してもよい。
極性液体の一部を除去してもよいこと、及び極性液体の一部を残存させたままにしてもよいこともまた、企図される。例えば、極性液体を除去する場合、任意の量で除去してもよい。例えば、極性液体の全体量を除去してもよい、又は、極性液体の全体量未満の任意の一部を除去してもよい。極性液体は、当該技術分野において既知の任意の機序によって除去してもよい。例えば、極性液体は、真空及び/又は濾過(例えば真空濾過)、蒸発、乾燥、オーブン中での加熱、遠心分離、噴霧乾燥、凍結乾燥等によって除去してもよい。
粒子のシランとの組み合わせ:
方法はまた、粒子をシランと組み合わせる工程を更に含む。粒子は、粒子が極性液体中に分散されたままで、又は、粒子が乾燥した、若しくは部分的に乾燥した形態で、シランと組み合わせてもよい。同様に、シランは、シランが固体、未希釈又は希釈された形態で、粒子と組み合わせてもよい。一実施形態において、シランは、シランを希釈し、粒子との組み合わせの効率を向上する、希釈剤又は溶媒と組み合わされる。希釈剤又は溶媒は特に限定されないが、典型的には、上記のような親水性液体又は極性液体である。様々な実施形態において、希釈剤又は溶媒は、メタノール若しくはエタノール若しくはグリコール若しくは水、又はこれらの組み合わせである。更に他の一実施形態において、希釈剤又は溶媒は、上記の極性液体のうちのいずれかである。粒子とシランとを組み合わせ、スラリーを形成し得ることもまた企図される。あるいは、粒子は、シランと組み合わせる前にスラリーの状態であってもよい。
粒子と組み合わされるシランは有機部分を有し、かつ縮合脱離基も有する。単一のシランを使用してもよい、又は、シランの組み合わせを使用してもよい。換言すれば、1種、1種より多い、又は少なくとも1種のシランが使用され得る。有機部分は当該技術分野において既知の任意のものであってよく、特に限定されない。様々な実施形態において、有機部分は1個以上の窒素原子、硫黄原子、酸素原子及び/又はリン原子を含む。有機部分は炭素原子を含むが、総数は限定されない。例えば、有機部分は、1〜40、2〜39、3〜38、4〜37、5〜36、6〜35、7〜34、8〜33、9〜32、10〜31、11〜30、12〜29、13〜28、14〜27、15〜26、16〜25、17〜24、18〜23、19〜22、20又は21個の炭素原子を含み得る。有機部分は直鎖、分枝鎖若しくは環状(部分)であってもよい、又は、これらを含んでもよい、かつ芳香族若しくは非芳香族(部分)であってもよい、又は、これらを含んでもよい。様々な実施形態において、有機部分は、アルカン、アルケン、アルキン、カルボキシレート、ベンゼン、トルエン、ハロアルケン、アルコール(例えばヒドロキシル基)、ケトン、アルデヒド、ハロゲン化アシル、カーボネート、カルボキシレート、カルボン酸、エステル、過酸化物、エーテル、ヘミアセタール、ヘミケタール、アセタール、ケタール、オルトエステル、オルト炭酸エステル、アミド、アミン、イミン、イミド、イソシアネート、アジド、アゾ化合物、シアネート、ニトレート、ニトリル、ニトライト、ニトロ化合物、ニトロソ化合物、ピリジル基、チオール、スルフィド、ジスルフィド、スルホキシド、スルホン、スルフィン酸基、スルホン酸基、チオシアネート、チオン、チアール、ホスフィン、ホスホン酸基、ホスフェート、リン酸ジエステル、及びこれらの組み合わせから選択される。更なる実施形態において、有機部分は、アミノ基、第四級アンモニウム基、メルカプト基、ジスルフィド基及びテトラスルフィド基、並びにこれらの組み合わせから選択される。有機部分は、典型的には、粒子の総重量に基づいて、0.01、0.10、0.25、0.50、1、5、10又は25重量%で存在する。
あるいは、シランは、メトキシ官能性シラン及び/又はエトキシ官能性シランであってもよい。一実施形態において、シランは窒素を含む。他の一実施形態において、シランは硫黄を含む。更なる一実施形態において、シランは窒素及び硫黄を含む。
一実施形態において、シランは式RSi(RO)(式中、Rは独立して、窒素又は硫黄等の極性化合物を含有する有機部分からなる群から選択され、かつRは独立して、水素、メチル及びメトキシ及びエトキシ及びアルコキシからなる群から選択される)を有し得る。
他の実施形態において、シランはi−CSi(OMe)、n−C17Si(OEt)、(MeO)Si(CHNH(CHNH、(MeO)Si(CHNH、(EtO)Si(CHNH、(MeO)Si(CHNMe、(MeO)Si(CHMe1837 Cl、(MeO)Si(CHMe Cl及び(MeO)Si(CHSH、並びにこれらの組み合わせから選択される。
シランの縮合脱離基はまた、当該技術分野において理解されるとおり、縮合反応中に脱離基となれることを除き、特に限定されない。例えば、縮合脱離基は、アルコキシ基、オキシム基、カルボキシ基、アセトキシ基、アルキレンオキシ基、アミン基若しくはアミド基、又はこれらの組み合わせであってもよい。縮合脱離基は、上記の縮合反応性基と同一であってもよい、又は、異なってもよい。縮合脱離基は典型的には、粒子の総重量に基づいて、0.1〜10重量%で存在する。
粒子とシランとの組み合わせの際に、粒子の縮合反応性基は、縮合反応によってシランの縮合脱離基と反応し、粒子上に配置された有機官能性を有するシリコーン粒子を形成する。縮合反応は、典型的には、2つ以上の反応物が単一の主生成物をもたらし、水の生成、又は例えば、アンモニア、エタノール、酢酸、硫化水素等のいくつかの他の小分子の生成を伴う、段階的な反応である。典型的には、縮合反応の機構は、連続した付加反応及び脱離反応を含む。しかしながら、本開示の縮合反応は特に限定されず、当該技術分野において既知の任意の機構によって進行することができる。典型的には、この反応は、室温で、又は、加熱によって、例えば、室温(約25℃)〜150℃又はこれらの間の任意の値若しくは範囲で起こる。
縮合反応に対して、縮合触媒を使用してもよい、又は省略してもよい。例えば、縮合触媒は、熱と共に、又は、加熱せずに、使用してもよい。更に、熱だけを使用して、縮合反応を実施してもよい。
例えば、本方法はまた、縮合触媒を、粒子の縮合反応性基が縮合反応によってシランの縮合脱離基と反応するよう、第1、第2及び/又は第3の反応物に、並びに/又はエマルション中の粒子に、並びに/又は、シランに加える工程を含んでもよい。この反応は、任意の既知の縮合反応によって進行することができる。縮合触媒及びヒドロシリル化触媒は、一緒に、又は、一方を他方の後に加えてもよい。例えば、縮合触媒及びヒドロシリル化触媒は、ヒドロシリル化の前に組み合わせ、並びに/又は、第1、第2及び/若しくは第3の反応物に加えてもよい。一実施形態において、縮合触媒は、ヒドロシリル化の際に存在し(しかしながら不活性である)、後に、縮合反応を触媒する。
同様に、縮合触媒は特に限定されず、当該技術分野において既知の任意のものであってもよい。様々な実施形態において、縮合触媒は、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセテート、ジメチルスズジネオデカノエート、第一スズオクトエート、第一スズオレエート、第一スズネオデカノエート、ジオクチルスズジラウレート、第一スズビス−2−エチルヘキサノエート、鉄オクトエート、亜鉛オクトエート等、及びこれらの組み合わせである。あるいは、テトラメチルグアニジン等のグアニジン、及びトリエチルアンモニウムアセテート等のカルボン酸のアミン塩もまた、使用することができる。本明細書において使用される縮合触媒の量もまた、特に限定されない。様々な実施形態において、縮合触媒は、粒子の100重量部当たり、0.1〜10、0.1〜1、1〜10、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10重量部の量で使用される。縮合反応は室温で進行し得るが、熱を加えてもよい。更なる実施形態において、上記のいずれかの1つ以上の値以内又は値の間の、整数及び分数の両方の、任意の値又は値の範囲が企図される。
他の一実施形態において、縮合触媒は水とのエマルションを形成し、エマルションは粒子に加えられる。
一実施形態において、縮合触媒は、例えば、上記のもののいずれか又は異なる希釈剤等の希釈剤中で希釈される。関連の実施形態において、縮合触媒を加える工程は、粒子を、希釈剤中で希釈された縮合触媒と組み合わせることと、更に定義される。希釈剤は特に限定されず、メタノール、エタノール、グリコール、水及びこれらの組み合わせから選択してもよい。
追加の実施形態:
本開示はまた、粒子を調製する方法を提供し、方法は、第1の反応物を提供し、第2の反応物を提供し、第3の反応物を提供し、ヒドロシリル化触媒を提供し、かつ極性液体を提供する、前述の工程を含む。しかしながら、この実施形態において、本方法は、粒子上に配置された有機官能性を有するシリコーン粒子を形成するための手段を含む。例えば、シリコーン粒子を形成するための手段は、上記のいずれか1つ以上の工程の全体又は部分、及び任意の組み合わせであってもよい。
架橋粒子
本開示の方法を使用して最終的に形成されるシリコーン粒子自体は、上記のとおり、粒子上に配置された有機官能性を有する。粒子は、あるいはまた、複数の粒子であると記述することができる。粒子は、固体、液体、又はエラストマー、例えば、当該技術分野において、固体及び液体の両方の特性を有するエラストマー化合物として既知のシリコーンゴムであってもよい。粒子は、エラストマーであると記述することができる。例えば、粒子は、有機溶媒中に溶解しない(又は当該技術分野において理解されるとおり、最小限可溶の)シリコーンゴムであると、更に定義することができる。シリコーンゴムはまた、1種以上の有機溶媒中で膨潤性であると記述することもできる。あるいは、シリコーン粒子は、ポリオルガノシロキサン粒子、又は、1種以上のポリオルガノシロキサン、若しくは1種以上のシリコーン、若しくは1種以上のシリコーンゴム等である、これらを含む、これらから本質的になる、若しくは、これらからなる粒子であると記述することができる。あるいは、シリコーン粒子は、前述の第1、第2及び第3の反応物のヒドロシリル化反応生成物である、これらを含む、これらから本質的になる、又は、これらからなる粒子であると記述することができる。様々な実施形態において、用語「から本質的になる」は、シリコーン粒子が、1種以上の有機ポリマー及び/又は非シリコーンポリマーを含まない、又は、これらを10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、0.5、0.1若しくは0.05重量%未満含むことを記述する。
様々な実施形態において、シリコーン粒子は、シリコーンのコアと、コアに共有結合した有機部分とを有する。コアは、上記のように、液体又は固体であってもよい。コアは、固体又は中空であってもよい。典型的には、コアは、上記のような、第1、第2及び第3の反応物のヒドロシリル化反応生成物である、これらを含む、これらから本質的になる、又は、これらからなる。コアはこのヒドロシリル化反応生成物であってもよく、かつ任意の他の化合物をその中に含まなくてもよい。例えば、コアは、前述のヒドロシリル化反応生成物ではない任意の材料のいかなる内部のコアも含まない、固体のコアであると記述することができる。様々な実施形態において、用語「から本質的になる」は、コアが、1種以上の有機ポリマー及び/又は非シリコーンポリマーを含まない、又は、これらを10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、0.5、0.1若しくは0.05重量%未満含むことを記述する。
有機部分は、第3の反応物の縮合反応性基と前述のシランの縮合脱離基との縮合反応によって、シリコーンのコアに共有結合している。より具体的には、有機部分は、典型的には、コアの表面での反応のために利用可能であった(第3の反応物の)縮合反応性基の縮合反応から形成された共有結合によって、シリコーンのコアの表面に結合している。コア自体は、その中に有機部分の一部を含んでもよい。例えば、有機部分は、コアの表面に貫入してもよい、かつ/又は、コアの表面に対して外側にあってもよい。コアの内部はまた、縮合反応によって共有結合していない有機部分を含んでもよい。更に、コアの内部は、シランの縮合脱離基と反応しなかった、かつ/又は、シランの縮合脱離基に暴露されなかった、未反応の、又は、部分的に反応した縮合反応性基を含んでもよい。更に、1つ以上の縮合反応性基がコアの表面上に留まる場合があり、動力学的、熱力学的、及び/又は立体的理由により、シランの縮合脱離基と反応しない場合があることが、企図される。
粒子自体に戻って言及すると、粒子はサイズ又は形状において、特に限定されない。典型的には、粒子は、当業者によって理解されるとおり、ほぼ球状又は楕円形である。粒子の平均直径(又は平均直径の分布)は、0.1〜1,000、1〜500、1〜450、1〜400、1〜350、1〜300、1〜250、1〜200、1〜150、1〜100、100〜500、150〜450、200〜400、250〜350、300〜350、5〜95、10〜90、15〜85、20〜80、25〜75、30〜70、35〜65、40〜60、45〜55、50〜55、1〜20、2〜19、3〜18、4〜17、5〜16、6〜15、7〜14、8〜13、9〜12、10〜11、1〜10、2〜9、3〜8、4〜7、5〜6、2〜10、3〜9、4〜8、5〜7、5〜6、50〜70、55〜65又は60〜65マイクロメートルであり得る。粒子の平均直径は、Malvern Mastersizer(商標)S等の任意の既知の粒径測定装置を使用して、又は、ある場合には光学顕微鏡及び/若しくは走査型電子顕微鏡法を使用して測定することができる。
更に、シリコーン粒子は、1種以上の添加剤、例えば、これらに限定されるものではないが、防腐剤、殺生物剤、増粘剤、凍結/解凍添加剤、防錆剤、顔料及び当該技術分野において既知の他の添加剤を含んでもよい。
本方法から最終的に形成される粒子、すなわち、粒子上に配置された有機官能性を有し、かつ前述のシランとの組み合わせから形成される粒子は、ヒドロシリル化触媒及び極性液体の存在下で第1、第2及び第3の反応物を組み合わせ、エマルションを形成する工程による方法(ここで、第1、第2及び第3の反応物はヒドロシリル化によって反応し、粒子上に配置された縮合反応性基を有し、かつ極性液体中に配置された粒子を形成する)において先に形成される粒子と、1つ以上の特性を共有し得ることが企図される。しかしながら、この方法から最終的に形成される粒子は、その上に配置された有機官能性を有するのに対し、方法によって先に形成された粒子は、その上に配置されたこの有機官能性を有しない。それでも、有機官能性を除けば、最終的に形成される粒子及び方法において先に形成される粒子は、両者とも上記のとおりであってもよい。例えば、両粒子とも、固体、液体、又はエラストマー、例えば、当該技術分野において、固体及び液体の両方の特性を有するエラストマー化合物として既知のシリコーンゴムであってもよい。両粒子とも、エラストマーであると記述することができる。両粒子とも、ポリオルガノシロキサン粒子、又は、1種以上のポリオルガノシロキサン、若しくは1種以上のシリコーン、若しくは1種以上のシリコーンゴム等である、これらを含む、これらから本質的になる、若しくは、これらからなる粒子であると記述することができる。両粒子とも、前述の第1、第2及び第3の反応物のヒドロシリル化反応生成物である、これを含む、これから本質的になる、又は、これからなる粒子であると記述することができる。様々な実施形態において、用語「から本質的になる」は、シリコーン粒子が、1種以上の有機ポリマー及び/又は非シリコーンポリマーを含まない、又は、これらを10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、0.5、0.1若しくは0.05重量%未満含むことを記述する。
更に、両粒子とも、同一の、又は、同様のコアを有してもよく、かつコアに結合した有機部分又は有機官能性のみが異なる。例えば、両粒子とも、液体又は固体のコアを有してもよい。両粒子のコアは、固体又は中空であってもよく、かつ上記のような、第1、第2及び第3の反応物のヒドロシリル化反応生成物であり得る、これを含み得る、これから本質的になり得る、又は、これからなり得る。両粒子のコアは、このヒドロシリル化反応生成物であってもよく、かつ任意の他の化合物をその中に含まなくてもよい。両粒子のコアは、前述のヒドロシリル化反応生成物ではない任意の材料のいかなる内部のコアも含まない、固体のコアであると記述することができる。様々な実施形態において、用語「から本質的になる」は、両粒子のコアが、1種以上の有機ポリマー及び/又は非シリコーンポリマーを含まない、又は、これらを10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、0.5、0.1若しくは0.05重量%未満含むことを記述する。
有機官能性は、当該技術分野における任意のものであり得、かつ上記の有機部分のうちのいずれかであり得る。例えば、有機官能性は、アミノ官能性、第四級アンモニウム官能性、メルカプト官能性、ジスルフィド官能性及びテトラスルフィド官能性、並びにこれらの組み合わせであり得る。
粒子は、エマルション、スラリー若しくは分散体中で使用してもよく、かつ/又は乾燥してもよく、かつ粉末として使用してもよい。あるいは、エマルション、スラリー又は分散体の極性液体は、液体粒子が油を形成するように、除去してもよい。
粒子、エマルション、スラリー及び/又は分散体は、パーソナルケア製品(例えば、シャンプー、デオドラント、ふけ防止製品、口腔ケア組成物等)等の任意の製品中で、抗菌製品中で、抗アクネ製品中で、創傷ケア製品中で、抗真菌製品中で(例えば、足用パウダー又はローション又はスプレー中で)、コーティング中で、化粧料中で、織物中等で使用することができる。粒子の有機官能性に応じて、粒子、エマルション、スラリー及び/又は分散体は、抗菌(anti−bacterial or anti−microbial)特性を呈し得る。あるいは、粒子、エマルション、スラリー及び/又は分散体は、帯電防止特性又は撥水特性を呈し得る。
分散体:
本開示はまた、極性連続相と、極性連続相中に配置された前述のシリコーン粒子とを含む分散体を提供する。上記のとおり、粒子が固体である場合、分散体は、(液体の)極性連続相中に分散した固体粒子を含む。粒子が液体である場合、分散体は、典型的には、液体粒子が(液体の)極性連続層に分散したエマルションであると更に定義される。分散体は、あるいはまた、スラリーであると記述することができる。本明細書に記載又は上記の分散体若しくはエマルションは、上記のような界面活性剤又は1種以上の界面活性剤を含んでもよい。
パーソナルケア組成物:
本開示はまた、パーソナルケア組成物も提供し、これはパーソナルケア製品組成物と記述することもできる。パーソナルケア組成物は、本開示の粒子を含む。パーソナルケア組成物は、クリーム、ゲル、粉末、ペースト又は注ぎやすい液体の形態であってもよい。概して、このような組成物は、室温で固体の材料が組成物中に存在しない場合、単純なプロペラミキサ、Brookfield逆回転ミキサ、又は均質化ミキサを使用して、室温で調製することができる。特別な装置又は加工条件は、典型的には必要ない。製造する形態の種類に応じて調製方法は異なるが、このような方法は当技術分野において公知である。
パーソナルケア組成物は、適用される身体部分に対して機能的なもの、美容的なもの、治療的なもの、又はこれらのいくつかを組み合わせたものであってもよい。このような製品の通常の例としては、これらに限定されるものではないが、制汗剤及びデオドラント、スキンケアクリーム、スキンケアローション、保湿剤、アクネ又はしわ取り等の美顔トリートメント、パーソナル洗料及び洗顔料、バスオイル、香水、オーデコロン、サッシェ、日焼け止め剤、プレシェーブ及びアフターシェーブローション、ひげそり用石鹸並びに剃毛用泡、ヘアシャンプー、ヘアコンディショナー、染毛剤、縮毛矯正剤、ヘアスプレー、ムース、ジェル、パーマネント剤、脱毛剤並びにキューティクルコート剤;化粧、カラー化粧品、ファンデーション、コンシーラー、頬紅、口紅、アイライナー、マスカラ、油脂除去剤、カラー化粧品除去剤並びにパウダー;予防用及び/又は治療用であり得る、抗アクネ剤、歯科衛生剤、抗生物質、治癒促進剤、栄養剤等の薬用クリーム、ペースト又はスプレーが挙げられる。概して、パーソナルケア組成物は、任意の従来の形態、例えば、これらに限定されるものではないが、液体、リンス、ローション、クリーム、ペースト、ジェル、発泡体、ムース、軟膏、スプレー、エアロゾル、石鹸、スティック、軟固形、固体ゲル及びゲル等での適用を可能とする担体と共に配合してもよい。好適な担体は、当該技術分野において理解される。一実施形態において、パーソナルケア組成物は、デオドラント、スキンケア組成物、ヘアケア組成物、創傷ケア組成物又は口腔ケア組成物である。
パーソナルケア組成物は、様々なパーソナル、家庭及びヘルスケア用途において、又は、それらに対して使用することができる。特に、本開示の粒子は、米国特許第6,051,216号、同第5,919,441号、同第5,981,680号、国際公開第2004/060271号及び同第2004/060101号に記載のパーソナルケア製品に使用してもよく、国際公開第2004/060276号に記載の日焼け止め剤組成物に使用してもよく、国際公開第03/105801号に記載の皮膜形成樹脂も含有する化粧品組成物に使用してもよく、米国特許出願公開第2003/0235553号、同第2003/0072730号及び同第2003/0170188号、欧州特許第1,266,647号、同第1,266,648号及び同第1,266,653号、国際公開第03/105789号、同第2004/000247号及び同第03/106614号に記載の化粧品組成物に使用してもよく、国際公開第2004/054523号に記載のものへの添加剤として使用してもよく、米国特許出願公開第2004/0180032号に記載の長持ちする化粧料組成物に使用してもよく、かつ/又は、国際公開第2004/054524号に記載の透明若しくは半透明ケア及び/若しくは化粧組成物に使用してもよく、これらは全て、様々な非限定的な実施形態における参照によって本明細書に明示的に組み込まれる。
粒子は、標準的な方法、例えば、粒子をヒトの身体、例えば、皮膚又は毛髪に、アプリケータ、ブラシを用いて塗布する、手で塗布する、流しかける、及び/又は場合によっては組成物を身体上若しくは体内に擦り込む若しくはマッサージすることによって使用することができる。例えば、カラー化粧品の除去方法もまた、洗浄、拭き取り及びピーリング等の、公知の標準的な方法である。皮膚に使用する場合、粒子を、従来の方法、例えば皮膚のコンディショニング用に使用してもよい。有効量の粒子を、皮膚に塗布することができる。このような有効量は、概して1mg/cm〜3mg/cmである。皮膚への適用は、典型的には、粒子を皮膚中に作用させることを含む。皮膚に塗布するためのこの方法は、典型的には、皮膚を有効量の粒子に接触させ、次に粒子を皮膚に擦り込む工程を含む。これらの工程は、所望の効果を達成するために、所望に応じて何度でも繰り返すことができる。
毛髪に対する粒子の使用は、毛髪のコンディショニングのための通常の方法を用いてもよい。毛髪のコンディショニングに対して有効な量の粒子を、毛髪に塗布する。このような有効量は、概して、1g〜50g、典型的には1g〜20gである。毛髪への適用は、典型的には、毛髪の大部分又は全てを粒子と接触させるように、毛髪全体に粒子を作用させる工程を含む。毛髪コンディショニングのためのこの方法は、典型的には、有効量の粒子を毛髪に塗布し、次に毛髪全体に粒子を作用させる工程を含む。これらの工程は、所望のコンディショニング効果を達成するために、所望に応じて何度でも繰り返すことができる。
粒子に配合され得る添加剤の非限定的な例としては、これらに限定されるものではないが、追加のシリコーン、抗酸化剤、クレンジング剤、着色剤、追加のコンディショニング剤、付着剤、電解質、軟化剤及び油類、剥離剤、発泡促進剤、芳香剤、湿潤剤、保湿剤、殺シラミ薬、pH調整剤、顔料、防腐剤、殺生物剤、他の溶媒、安定剤、日焼け止め剤、懸濁化剤、なめし剤、他の界面活性剤、増粘剤、ビタミン、植物成分、蝋、レオロジー改質剤、フケ防止剤、抗アクネ剤、抗齲蝕剤、及び創傷治癒促進剤が挙げられる。
シャンプー又はクレンザー等のパーソナルケア組成物は、少なくとも1種のアニオン性洗浄界面活性剤を含んでもよい。これは、シャンプーの配合に典型的に使用される、周知のアニオン性洗浄界面活性剤のいずれかとすることができる。これらのアニオン性洗浄界面活性剤は、シャンプー組成物においてクレンジング剤及び起泡剤として機能することができる。アニオン性洗浄界面活性剤の例としては、アルカリ金属スルホリシネート(sulforicinate);ヤシ油酸のスルホン化モノグリセリド等の脂肪酸のスルホン化グリセリルエステル;オレイルイセチオン酸ナトリウム(sodium oleylisethianate)等のスルホン化一価アルコールエステルの塩;オレイルメチルタウリドのナトリウム塩等のアミノスルホン酸のアミド;スルホン酸パルミトニトリル等の脂肪酸ニトリルのスルホン化物;α−ナフタレンモノスルホン酸ナトリウム等のスルホン化芳香族炭化水素;ナフタレンスルホン酸とホルムアルデヒドとの縮合生成物;オクタヒドロアントラセンスルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム又はラウリル硫酸トリエタノールアミン等のアルカリ金属アルキル硫酸塩;ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ラウリルエーテル硫酸アンモニウム、アルキルアリールエーテル硫酸ナトリウム及びアルキルアリールエーテル硫酸アンモニウム等の8個以上の炭素原子のアルキル基を有する硫酸エーテル;8個以上の炭素原子のアルキル基を1つ以上有するアルキルアリールスルホン酸;アルキルベンゼンスルホン酸アルカリ金属塩、例えば、ヘキシルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩、オクチルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩、デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩、セチルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩及びミリスチルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩;ポリオキシエチレンアルキルエーテルの硫酸エステル、例えば、CH(CHCHO(CO)SOH、CH(CHCHO(CO)3.5SOH、CH(CHCHO(CO)SOH、CH(CH19CHO(CO)SOH及びCH(CH10CHO(CO)SOH;アルキルナフチルスルホン酸のナトリウム塩、カリウム塩及びアミン塩がある。典型的には、洗浄界面活性剤は、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム及びラウリルエーテル硫酸アンモニウムから選択される。アニオン性洗浄界面活性剤は、シャンプー組成物の総重量に基づいて、5〜50重量%、典型的には5〜25重量%の量でシャンプー組成物中に存在し得る。
パーソナルケア組成物は、少なくとも1つのカチオン性付着補助剤、典型的にはカチオン性付着ポリマーを含んでもよい。カチオン性付着補助剤は、典型的には0.001〜5重量%、典型的には0.01〜1重量%、より典型的には0.02重量%〜0.5重量%の濃度で存在する。カチオン性付着ポリマーは、ホモポリマーであってもよい、又は、2種類以上のモノマーから生成されてもよい。カチオン性付着ポリマーの分子量は、典型的には、5,000〜10,000,000、典型的には少なくとも10,000、また、典型的には100,000〜2,000,000である。カチオン性付着ポリマーは、典型的には、第四級アンモニウム若しくはプロトン化したアミノ基又はこれらの組み合わせ等の、カチオン性窒素含有基を有する。カチオン電荷密度は、少なくとも0.1meq/g、典型的には0.8を超えるか、それより高い必要があることが見出されている。カチオン電荷密度は、4meq/gを超えるべきではなく、典型的には3未満、より典型的には2meq/g未満である。電荷密度は、ケルダール法を使用して測定することができ、所望の使用pH(概して3〜9、典型的には4〜8)において、上記の範囲内である。上記の任意及び全ての値又はその間の値の範囲も使用してもよいことが、企図される。カチオン性窒素含有基は、典型的には、カチオン性付着ポリマーの全モノマー単位の一部に置換基として存在する。したがって、カチオン性付着ポリマーがホモポリマーでない場合、カチオン性付着ポリマーは、スペーサー非カチオン性モノマー単位を含むことができる。このようなカチオン性付着ポリマーは、CTFA Cosmetic Ingredient Directory,3rd editionに記載されており、この記載は、1つ以上の非限定的な実施形態における参照により、本明細書に明示的に組み込まれる。好適なカチオン性付着補助剤としては、例えば、(メタ)アクリルアミド、アルキル及びジアルキル(メタ)アクリルアミド、アルキル(メタ)アクリレート、ビニルカプロラクトン、並びにビニルピロリジン等の、カチオン性アミン又は第四級アンモニウム官能性と水溶性スペーサーモノマーとを有するビニルモノマーのコポリマーが挙げられる。アルキル及びジアルキル置換モノマーは、典型的にはC1−C7アルキル基、より典型的にはC1−C3アルキル基を有する。他の好適なスペーサーとしては、ビニルエステル、ビニルアルコール、無水マレイン酸、プロピレングリコール及びエチレングリコールが挙げられる。カチオン性アミンは、組成物の特定の種及びpHに応じて、第一級、第二級又は第三級アミンであり得る。概して、第二級及び第三級アミン、特に第三級アミンが典型的である。アミン置換ビニルモノマー及びアミンは、アミン形態で重合され、次に四級化によってアンモニウムに変換され得る。好適なカチオン性アミノ及び第四級アンモニウムモノマーとしては、例えば、ジアルキルアミノアルキルアクリレート、ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、モノアルキルアミノアルキルアクリレート、モノアルキルアミノアルキルメタクリレート、トリアルキルメタクリルオキシアルキルアンモニウム塩、トリアルキルアクリルオキシアルキルアンモニウム塩、ジアリル第四級アンモニウム塩で置換されるビニル化合物、並びにピリジニウム、イミダゾリウム及び四級化ピロリジン等の環状カチオン性窒素含有環を有するビニル第四級アンモニウムモノマー、例えば、アルキルビニルイミダゾリウム、及び四級化ピロリジン、例えば、アルキルビニルイミダゾリウム、アルキルビニルピリジニウム、アルキルビニルピロリジン塩が挙げられる。これらのモノマーのアルキル部分は、典型的にはC1−C7アルキル、より典型的にはC1及びC2アルキル等の低級アルキルである。本明細書における使用に好適なアミン置換ビニルモノマーとしては、ジアルキルアミノアルキルアクリレート、ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド及びジアルキルアミノアルキルメタクリルアミドが挙げられ、ここで、アルキル基は、典型的にはC1−C7ヒドロカルビル、より典型的にはC1−C3アルキルである。カチオン性付着補助剤としては、アミン及び/若しくは第四級アンモニウム置換モノマー、並びに/又は相溶性スペーサーモノマーから誘導されるモノマー単位の組み合わせを挙げることができる。好適なカチオン性沈着補助剤としては、例えば:1−ビニル−2−ピロリジン及び1−ビニル−3−メチルイミダゾリウム塩(例えば、塩化物)のコポリマー(当業界では、the Cosmetic,Toiletry,and Fragrance Association,「CTFA」により、Polyquaternium−16と呼ばれる)、例えば、BASF Wyandotte Corp.(Parsippany,N.J.,USA)より商標名LUVIQUAT(例えばLUVIQUAT FC 370)で市販されているもの等;1−ビニル−2−ピロリジン及びジメチルアミノエチルメタクリレートのコポリマー(当業界では、CTFAによってPolyquaternium−11と呼ばれる)、例えば、Gar Corporation(Wayne,N.J.,USA)より商標名GAFQUAT(例えばGAFQUAT 755N)で市販されているもの等;カチオン性ジアリル第四級アンモニウム含有ポリマー、例えば、ジメチルジアリルアンモニウムクロライドホモポリマー並びにアクリルアミド及びジメチルジアリルアンモニウムクロライドのコポリマー、当業界(CTFA)でそれぞれPolyquaternium 6及びPolyquaternium 7と呼ばれるもの;米国特許第4,009,256号に記載の、3〜5個の炭素原子を有する不飽和カルボン酸のホモポリマー及びコポリマーのアミノアルキルエステルの鉱酸塩;並びに英国出願第9403156.4号(国際公開第95/22311号)に記載のカチオン性ポリアクリルアミドが挙げられ、これらの記載のそれぞれは、1つ以上の非限定的な実施形態において、本明細書に明示的に組み込まれる。使用できる他のカチオン性付着補助剤としては、カチオン性セルロース誘導体及びカチオン性デンプン誘導体等の多糖類ポリマーが挙げられる。本開示の組成物における使用に好適なカチオン性多糖ポリマー材料としては、式:A−O(R−−N)[式中、Aは、デンプン又はセルロース無水グルコース残基等の無水グルコース残基であり、Rは、アルキレンオキシアルキレン、ポリオキシアルキレン若しくはヒドロキシアルキレン基、又はこれらの組み合わせであり、R、R及びRは、独立して、アルキル、アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、アルコキシアルキル又はアルコキシアリール基であり、各基は、18個までの炭素原子を含有し、各カチオン部分における炭素原子の総数(すなわち、R、R及びRにおける炭素原子の合計)は、典型的には20個以下であり、Xは、前述のアニオン性対イオンである]のものが挙げられる。カチオン性セルロースは、Amerchol Corp.(Edison,NJ,USA)より、Polymer iR(商標)及びLR(商標)の一連のポリマーで、当業界(CTFA)でPolyquaternium 10と呼ばれる、トリメチルアンモニウム置換エポキシドと反応させられたヒドロキシエチルセルロースの塩として入手可能である。別の種類のカチオン性セルロースとしては、当業界(CTFA)においてPolyquaternium 24と呼ばれる、ラウリルジメチルアンモニウム置換エポキシドと反応させられたヒドロキシエチルセルロースのポリマー第四級アンモニウム塩が挙げられる。これらの材料は、Amerchol Corp.(Edison,NJ,USA)より、商標名Polymer LM−200で入手可能である。使用できる他のカチオン性付着補助剤としては、グアーヒドロキシプロピル塩化トリモニウム等のカチオン性グアーガム誘導体が挙げられる(Celanese Corp.より、一連のJaguar商標で市販されている)。他の材料としては、第四級窒素含有セルロースエーテル(例えば、米国特許第3,962,418号に記載)、並びにエーテル化セルロース及びデンプンのコポリマー(例えば、米国特許第3,958,581号に記載)が挙げられ、これらの記載のそれぞれは、1つ以上の非限定的な実施形態における参照により、本明細書に明示的に組み込まれる。
パーソナルケア組成物は、発泡促進剤を含んでもよい。発泡促進剤は、泡の崩壊を遅延する泡安定剤とは対照的に、界面活性剤の一定のモル濃度で、系から利用可能な泡の量を増加させる作用剤である。泡の形成は、発泡促進有効量の発泡促進剤を、水性媒体に加えることによってもたらされる。発泡促進剤は、典型的には、脂肪酸アルカノールアミド及びアミンオキシドから選択される。脂肪酸アルカノールアミドの例としては、イソステアリン酸ジエタノールアミド、ラウリン酸ジエタノールアミド、カプリン酸ジエタノールアミド、ヤシ脂肪酸ジエタノールアミド、リノール酸ジエタノールアミド、ミリスチン酸ジエタノールアミド、オレイン酸ジエタノールアミド、ステアリン酸ジエタノールアミド、ヤシ脂肪酸モノエタノールアミド、オレイン酸モノイソプロパノールアミド及びラウリン酸モノイソプロパノールアミドがある。アミンオキシドの例としては、N−ココジメチルアミンオキシド、N−ラウリルジメチルアミンオキシド、N−ミリスチルジメチルアミンオキシド、N−ステアリルジメチルアミンオキシド、N−コカミドプロピルジメチルアミンオキシド、N−タローアミドプロピルジメチルアミンオキシド、ビス(2−ヒドロキシエチル)C12−15アルコキシプロピルアミンオキシドがある。典型的には、発泡促進剤は、ラウリン酸ジエタノールアミド、N−ラウリルジメチルアミンオキシド、ヤシ酸ジエタノールアミド、ミリスチン酸ジエタノールアミド及びオレイン酸ジエタノールアミドから選択される。発泡促進剤は、典型的には、組成物の総重量に基づいて、1〜15重量%、より典型的には2〜10重量%の量でシャンプー組成物中に存在する。組成物は、起泡性能を改善するために、ポリアルキレングリコールを更に含んでもよい。シャンプー組成物中のポリアルキレングリコールの濃度は、シャンプー組成物の0.01重量%〜5重量%、典型的には0.05重量%〜3重量%、より典型的には0.1重量%〜2重量%であり得る。任意選択のポリアルキレングリコールは、一般式:H(OCHCHR)−OH(式中、Rは、H、メチル及びこれらの組み合わせから選択される)を特徴とする。RがHであるとき、これらの材料は、エチレンオキシドのポリマーであり、これらはまた、ポリエチレンオキシド、ポリオキシエチレン及びポリエチレングリコールとしても既知である。Rがメチルであるとき、これらの材料は、プロピレンオキシドのポリマーであり、これらはまた、ポリプロピレンオキシド、ポリオキシプロピレン及びポリプロピレングリコールとしても既知である。Rがメチルであるとき、得られるポリマーの種々の位置異性体が存在し得ることも理解される。上記の構造において、nは、平均値1500〜25,000、典型的には2500〜20,000、より典型的には3500〜15,000を有する。本明細書で有用なポリエチレングリコールポリマーは、RがHに等しく、nが平均値2,000であるPEG−2M(PEG−2MはPolyox WSR9 N−10としても知られ、Union Carbideより入手可能であり、またPEG−2,000としても知られる);RがHに等しく、nが平均値5,000を有するPEG−5M(PEG−5MはPolyox WSRO N−35及びPolyox WSRS N−80としても知られ、いずれもUnion Carbideより入手可能であり、また、PEG−5,000及びPolyethylene Glycol 300,000としても知られる);RがHに等しく、nが平均値7,000を有するPEG−7M(PEG−7Mは、Union Carbideより入手可能なPolyox WSRO N−750としても知られる);RがHに等しく、nが平均値9,000を有するPEG−9M(PEG 9−Mは、Union Carbideより入手可能なPolyox WSRS N−3333としても知られる);並びにRがHに等しく、nが平均値14,000を有するPEG−14 M(PEG−14Mは、Union Carbideより入手可能なPolyox WSRO N−3000としても知られる)である。他の有用なポリマーとしては、ポリプロピレングリコール及び混合ポリエチレン/ポリプロピレングリコールが挙げられる。
パーソナルケア組成物は、パーソナルケア組成物中に分散した形態で、シリコーンコンディショニング剤又は他の非水溶性材料を懸濁するのに有効な濃度で、懸濁化剤を含んでもよい。このような濃度は、パーソナルケア組成物の0.1重量%〜10重量%、典型的には0.3重量%〜5.0重量%であり得る。懸濁化剤としては、アシル誘導体、長鎖アミンオキシド及びこれらの組み合わせとして分類できる結晶性懸濁化剤が挙げられ、これらの濃度は、シャンプー組成物の0.1重量%〜5.0重量%、典型的には0.5重量%〜3.0重量%であり得る。これらの懸濁化剤は、米国特許第4,741,855号に記載されており、この記載は、1つ以上の非限定的な実施形態における参照により、本明細書に明示的に組み込まれる。これらの典型的な懸濁化剤としては、典型的には16〜22個の炭素原子を有する脂肪酸のエチレングリコールエステルが挙げられる。より典型的なものは、エチレングリコールステアレート(モノステアレート及びジステアレートの両方)であるが、特にモノステアレートを7%未満含有するジステアレートである。他の好適な懸濁化剤としては、典型的には16〜22個の炭素原子、より典型的には16〜18個の炭素原子を有する脂肪酸のアルカノールアミドが挙げられ、これらの典型的な例としては、ステアリン酸モノエタノールアミド、ステアリン酸ジエタノールアミド、ステアリン酸モノイソプロパノールアミド及びステアリン酸モノエタノールアミドステアレートが挙げられる。他の長鎖アシル誘導体としては、長鎖脂肪酸の長鎖エステル(例えば、ステアリン酸ステアリル、パルミチン酸セチル等);グリセリルエステル(例えばグリセリルジステアレート)及び長鎖アルカノールアミドの長鎖エステル(例えば、ステアルアミドジエタノールアミドジステアレート、ステアルアミドモノエタノールアミドステアレート)が挙げられる。上に列挙した典型的な材料に加え、長鎖アシル誘導体、長鎖カルボン酸のエチレングリコールエステル、長鎖アミンオキシド及び長鎖カルボン酸のアルカノールアミドを、懸濁化剤として使用してもよい。例えば、C8−C22鎖を有する長鎖ヒドロカルビルを有する懸濁化剤を使用し得ることが企図される。懸濁化剤としての使用に好適な他の長鎖アシル誘導体としては、N,N−ジヒドロカルビルアミド安息香酸及びその可溶性塩(例えば、Na、K)、特に、このファミリーのN,N−ジ(水素添加)C16、C18及びタローアミド安息香酸種が挙げられ、これらは、Stepan Company(Northfield,Ill,USA)より市販されている。懸濁化剤としての使用に好適な長鎖アミンオキシドの例としては、アルキル(C16〜C22)ジメチルアミンオキシド、例えば、ステアリルジメチルアミンオキシドが挙げられる。他の好適な懸濁化剤としては、シャンプー組成物の0.3重量%〜3重量%、典型的には0.4重量%〜1.2重量%の範囲の濃度のキサンタンガムが挙げられる。懸濁化剤としてのキサンタンガムの使用は、例えば、米国特許第4,788,006号に記載されており、この記載は、1つ以上の非限定的な実施形態における参照により、本明細書に明示的に組み込まれる。長鎖アシル誘導体及びキサンタンガムの組み合わせもまた、シャンプー組成物中の懸濁化剤として使用され得る。このような組み合わせは、米国特許第4,704,272号に記載されており、この記載は、1つ以上の非限定的な実施形態における参照により、本明細書に明示的に組み込まれる。他の好適な懸濁化剤としては、カルボキシビニルポリマーが挙げられる。これらのポリマーのうち典型的なものは、米国特許第2,798,053号に記載のポリアリルスクロースと架橋したアクリル酸のコポリマーであり、この記載は、1つ以上の非限定的な実施形態における参照により、本明細書に明示的に組み込まれる。これらのポリマーの例としては、B.F.Goodrich Companyより入手可能な、Carbopol 934、940、941及び956が挙げられる。他の好適な懸濁化剤としては、少なくとも16個の炭素原子を有する脂肪アルキル部分を有する第一級アミンが挙げられるが、これらの例としては、パルミタミン又はステアラミンが挙げられ、並びにそれぞれ少なくとも12個の炭素原子を有する2つの脂肪アルキル部分を有する第二級アミンが挙げられ、これらの例としては、ジパルミトイルアミン又はジ(水素添加タロー)アミンが挙げられる。更に他の好適な懸濁化剤としては、ジ(水素添加タロー)フタル酸アミド及び架橋無水マレイン酸−メチルビニルエーテルコポリマーが挙げられる。他の好適な懸濁化剤をシャンプー組成物中で使用してもよく、組成物にゲル状粘性を付与することができるもの、例えば、水溶性又はコロイド状水溶性ポリマー、例えば、セルロースエーテル(例えば、メチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセルロース及びヒドロキシエチルセルロース)、グアーガム、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルグアーガム、デンプン及びデンプン誘導体、並びに他の増粘剤、粘度調整剤及びゲル化剤等が挙げられる。
パーソナルケア組成物は、1種類以上の水溶性皮膚軟化剤を含んでもよく、その例としては、これらに限定されるものではないが、プロピレングリコール及びブチレングリコール等の低分子量脂肪族ジオール、グリセリン及びソルビトール等のポリオール、並びにポリエチレングリコール200等のポリオキシエチレンポリマーが挙げられる。使用される水溶性軟化剤(複数可)の特定の種類及び量は、組成物の所望の美的特性に応じて異なり、当業者によって容易に決定される。
パーソナルケア組成物は、1種以上の油を、上記のキャリア流体から独立して含んでもよい。本明細書で使用する用語「油」は、実質的に水に不溶性である任意の材料を表す。好適な油としては、これらに限定されるものではないが、ヤシ油等の天然油;鉱油及び水素添加ポリイソブテン等の炭化水素;オクチルドデカノール等の脂肪族アルコール;C12−C15アルキルベンゾエート等のエステル;プロピレンジペラルゴネート等のジエステル;並びにグリセリルトリオクタノエート等のトリエステル、並びにシリコーン、特にシクロメチコーン及びジメチコーン及びこれらの組み合わせが挙げられる。好適な低粘度油は、25℃で5〜100mPA.sの粘度を有し、概して構造RCO−−OR’(式中、RCOはカルボン酸基を表し、OR’はアルコール残基である)を有するエステルである。これらの低粘度油の例としては、イソトリデシルイソノナノエート、PEG−4ジヘプタノエート、イソステアリルネオペンタノエート、トリデシルネオペンタノエート、セチルオクタノエート、セチルパルミテート、セチルリシノレエート、セチルステアレート、セチルミリステート、ココ−ジカプリレート/カプレート、デシルイソステアレート、イソデシルオレエート、イソデシルネオペンタノエート、イソヘキシルネオペンタノエート、オクチルパルミテート、ジオクチルマレート、トリデシルオクタノエート、ミリスチルミリステート、オクトドデカノール、若しくはオクチルドデカノールの組み合わせ、アセチル化ラノリンアルコール、セチルアセテート、イソドデカノール、ポリグリセリル−3−ジイソステアレート又はこれらの組み合わせが挙げられる。高粘度表面油は、概して、25℃で粘度200〜1,000,000mPA.s、典型的には粘度100,000〜250,000mPA.sを有する。表面油としては、ヒマシ油、ラノリン及びラノリン誘導体、トリイソセチルシトレート、ソルビタンセスキオレエート、C10−18トリグリセリド、カプリル酸/カプリン酸/トリグリセリド、ヤシ油、トウモロコシ油、綿実油、グリセリルトリアセチルヒドロキシステアレート、グリセリルトリアセチルリシノレエート、グリセリルトリオクタノエート、水素添加ヒマシ油、亜麻仁油、ミンク油、オリーブ油、パーム油、イリッペ脂、菜種油、大豆油、ヒマワリ種子油、タロー、トリカプリン、トリヒドロキシステアリン、トリイソステアリン、トリラウリン、トリリノレイン、トリミリスチン、トリオレイン、トリパルミチン、トリステアリン、クルミ油、コムギ胚芽油、コレステロール又はこれらの組み合わせが挙げられる。油相中の低粘度油対高粘度油の推奨比は、それぞれ1:15〜15:1、典型的には1:10〜10:1である。本開示の典型的な配合物は、低粘度表面油と高粘度表面油との組み合わせを1〜20%含む。
流動パラフィン若しくは流動石油等の鉱油、又はペルヒドロスクアレン若しくはアララ油等の動物油、又は代替的に甘扁桃油、カロフィルム油、パーム油、ヒマシ油、アボカド油、ホホバ油、オリーブ油若しくは穀物胚芽油等の植物油を使用してもよい。例えば、ラノリン酸の、オレイン酸の、ラウリン酸の、ステアリン酸の、若しくは、ミリスチン酸のエステル;オレイルアルコール、リノレイル若しくはリノレニルアルコール、イソステアリルアルコール若しくはオクチルドデカノール等のアルコール;又はアルコールの、若しくは、ポリアルコールのアセチルグリセリド、オクタノエート、デカノエート若しくはリシノレエートを使用することも可能である。あるいは、水素添加ヒマシ油、パーム油、若しくはココナツ油、若しくは水素添加タロー等の、25℃で固体である水素添加油;モノ、ジ、トリ若しくはスクログリセリド;ラノリン;又は25℃で固体である脂肪族エステルを使用することが可能である。
パーソナルケア組成物は、様々な蝋を含んでもよい。蝋は、概して、大気圧で35〜120℃の融点を有する。この分類の蝋としては、合成蝋、セレシン、パラフィン、オゾケライト、イリッペ脂、蜜蝋、カルナバ、微結晶蝋、ラノリン、ラノリン誘導体、キャンデリラ、カカオバター、セラック蝋、鯨蝋(spermaceti)、糠蝋、カポック蝋、サトウキビ蝋、モンタン蝋、鯨蝋(whale wax)、ヤマモモ蝋又はこれらの組み合わせが挙げられる。一実施形態において、パーソナルケア組成物は、10〜30%の蝋の組み合わせを含む。非シリコーン脂肪性物質として使用可能な蝋としては、蜜蝋等の動物蝋;カルナバ、キャンデリラ、オーリクリー若しくは日本蝋、又はコルク繊維若しくはサトウキビ蝋等の植物蝋;鉱蝋、例えば、パラフィン若しくは亜炭蝋、又は微結晶蝋若しくはオゾケライト;ポリエチレン蝋、及びフィッシャー・トロプシュ合成によって得られる蝋等の合成蝋を挙げることができる。シリコーンワックスの内、ポリメチルシロキサンアルキル、アルコキシ及び/又はエステルを挙げることができる。
パーソナルケア組成物は、粉末を含んでもよい。粉末は、概して、0.02〜50マイクロメートルの粒径を有する乾燥した粒子状物質であると定義することができる。粉末は、着色されていても、又は、無着色(例えば、白)でもよい。好適な粉末としては、オキシ塩化ビスマス、雲母チタン、ヒュームドシリカ、球状シリカビーズ、ポリメチルメタクリレートビーズ、微粉化テフロン、窒化ホウ素、アクリレートポリマー、ケイ酸アルミニウム、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、ベントナイト、ケイ酸カルシウム、セルロース、チョーク、コーンスターチ、珪藻土、フラー土、グリセリルデンプン、ヘクトライト、含水シリカ、カオリン、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、トリケイ酸マグネシウム、マルトデキストリン、モンモリロナイト、微結晶性セルロース、米デンプン、シリカ、タルク、雲母、二酸化チタン、ラウリン酸亜鉛、ミリスチン酸亜鉛、ネオデカン酸亜鉛、ロジン酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、ポリエチレン、アルミナ、アタパルジャイト、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、デキストラン、カオリン、ナイロン、シリル化シリカ、シルクパウダー、セリサイト、大豆粉、酸化スズ、水酸化チタン、リン酸三マグネシウム、クルミ殻粉末、又はこれらの組み合わせが挙げられる。粉末は、レシチン、アミノ酸、鉱油、シリコーン油若しくは様々な他の作用剤を単独又は組み合わせのいずれかで用いて表面処理してもよく、これにより粉末表面を被覆し、かつ粒子を本質的に疎水性にする。
粉末はまた、有機及び/若しくは無機顔料を含む、又は、これらである場合がある。有機顔料は、概して、D&C及びFD&Cブルー、ブラウン、グリーン、オレンジ、レッド、イエロー等と称されるアゾ、インジゴイド、トリフェニルメタン、アントラキノン及びキサンチン染料等の種々の芳香族型である。無機顔料は、概して、レーキ又は酸化鉄と称される、認定された着色添加剤の不溶性金属塩からなる。粉状着色剤(例えば、カーボンブラック、酸化クロム又は酸化鉄、ウルトラマリン、ピロリン酸マンガン、紺青及び二酸化チタン)、有色顔料との混合物として一般に用いられる真珠光沢剤、又は有色顔料との混合物として一般に用いられ、化粧品業界で通常用いられるいくつかの有機染料を組成物に加えることができる。概して、これらの着色剤は、パーソナルケア組成物の重量に対して0〜20重量%の量で存在し得る。
粉末状無機又は有機賦形剤もまた、パーソナルケア組成物の重量に対して概して0〜40重量%の量で加えることができる。これらの粉末賦形剤は、タルク、雲母、カオリン、酸化亜鉛又は酸化チタン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、シリカ、球状二酸化チタン、ガラスビーズ、セラミックビーズ、8〜22個の炭素原子を有するカルボン酸から誘導される金属石鹸、非発泡合成ポリマー粉末、発泡粉末、及び殻物デンプン等の、架橋されていてもよい、又は、架橋されていなくてもよい天然有機化合物由来の粉末から選択することができる。賦形剤は、典型的には、組成物の全重量の0〜35%、より典型的には5〜15%の割合で存在してもよい。特に、タルク、雲母、シリカ、カオリン、ナイロン粉末(特にORGASOL)、ポリエチレン粉末、テフロン、デンプン、窒化ホウ素、EXPANCEL(Nobel Industrie)等のコポリマーミクロスフェア、ポリトラップ及びシリコーン樹脂マイクロビーズ(例えば、ToshibaのTOSPEARL)を挙げることができる。
パーソナルケア組成物は、日焼け止め剤を含んでもよい。日焼け止め剤は、典型的には、290〜320nm(UV−B領域)の紫外線を吸収し、例えば、限定するものではないが、パラ−アミノ安息香酸誘導体及びオクチルメトキシシンナメート等のシンナメート、並びに320〜400nmの範囲(UV−A領域)の紫外線を吸収するもの、例えば、ベンゾフェノン及びブチルメトキシジベンゾイルメタンである。日焼け止め剤のいくつかの追加例には、2−エトキシエチルp−メトキシシンナメート、アントラニル酸メンチル、サリチル酸ホモメンチル、p−アミノ安息香酸グリセリル、p−アミノ安息香酸イソブチル、p−ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノンスルホン酸、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、安息香酸エチルの4−モノ及び4−ビス(3−ヒドロキシ−プロピル)アミノ異性体、並びにp−ジメチルアミノ安息香酸2−エチルヘキシルがある。様々な実施形態において、日焼け止め剤は欧州特許出願公開第678,292(A)号に記載のものであり、この記載は、1つ以上の非限定的な実施形態における参照により、本明細書に明示的に組み込まれる。様々な実施形態において、日焼け止め剤は、少なくとも1種のカルボキシル基又は更に良好にはスルホン酸基を含む。この酸基は、遊離型又は部分的若しくは完全に中和型であり得る。酸官能性を含有する1種以上の親水性日焼け止め剤を使用することが可能である。少なくとも1つのSOH基を含有する酸性日焼け止め剤の例としては、より詳細には、3−ベンジリジン−2−カンファースルホン酸誘導体を挙げることができる。特に典型的な化合物はベンゼン−1,4−[ジ(3−メチリデンカンファー−10−スルホン酸)]である。この日焼け止め剤は広帯域日焼け止め剤で、280〜400nmの波長の紫外線を吸収することができ、吸収極大は320〜400nm、特に345nmである。この日焼け止め剤は酸性型、又はトリエタノールアミン、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムから選択される塩基によって塩化されて使用される。更に、この日焼け止め剤はシス又はトランス型で存在することができる。この日焼け止め剤は商標名Mexoryl SXとして知られている。他の具体例としては、4−(3−メチリデンカンファー)ベンゼンスルホン酸、3−ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、2−メチル−5−(3−メチリデンカンファー)ベンゼンスルホン酸、2−クロロ−5−(3−メチリデンカンファー)ベンゼンスルホン酸、3−(4−メチル)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチル)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メトキシ)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、2−メトキシ−5−(3−メチリデンカンファー)ベンゼンスルホン酸、3−(4,5−メチレンジオキシ)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、3−(4−メトキシ)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、3−(4,5−ジメトキシ)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、3−(4−n−ブトキシ)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、3−(4−n−ブトキシ−5−メトキシ)ベンジリデンカンファー−10−スルホン酸、2−[4−(カンファーメチリデン)フェニル]ベンズイミダゾール−5−スルホン酸がある。好適な化合物は、米国特許第4,585,597号、並びに仏国特許第2,236,515号、同第2,282,426号、同第2,645,148号、同第2,430,938号及び同第2,592,380号に記載されており、これらの記載のそれぞれは、1つ以上の非限定的な実施形態における参照により、本明細書に明示的に組み込まれる。スルホン基を含有する日焼け止め剤は、ベンゾフェノンのスルホン誘導体、又はUV−B照射領域で優れた光防護性能を有し、Merckより商標名「Eusolex 232」で販売されている2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホン酸、ベンゼン−1,4−ジ(ベンズイミダゾール−2−イル−5−スルホン酸)、ベンゼン−1,4−ジ(ベンズオキサゾール−2−イル−5−スルホン酸)とすることもできる。親水性日焼け止め剤(複数可)は、本開示による最終組成物中に、パーソナルケア組成物の総重量に対して0.1〜20重量%、典型的には0.2〜10重量%であり得る含有量で存在することができる。
ジベンゾイルメタンから誘導される日焼け止め剤、特に4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタンのような追加の親油性日焼け止め剤を使用することができ、これは高い固有の吸収力を効果的に有する。これらのジベンゾイルメタン誘導体はそれ自体が、UV−Aに有効な日焼け止め剤として周知の製品であり、特に仏国特許出願第2,326,405(A)号及び同第2,440,933(A)号、並びに欧州特許出願公開第0,114,607(A)号に記載されている。これらの記載のそれぞれは、1つ以上の非限定的な実施形態における参照により、本明細書に明示的に組み込まれる。4−(tert−ブチル)−4’−メトキシジベンゾイルメタンは、現在、Givaudanにより「Parsol 1789」の商標名で販売されている。本開示による典型的な別のジベンゾイルメタン誘導体は、4−イソプロピルジベンゾイルメタンであり、この日焼け止め剤はMerckにより「Eusolex 8020」の商標名で販売されている。同様に、UV−B領域における有効性について既知の液体親油性日焼け止め剤であるオクトクリレンが市販されており、特にBASFにより「Uvinul N 539」の商標名で販売されている。本開示に用いることができる別の親油性(又は脂溶性)日焼け止め剤としては、UV−B吸収剤としても知られ、特にMerckにより「Eusolex 6300」の商標名で販売されているp−メチルベンジリデンカンファーも挙げることができる。親油性日焼け止め剤は、本開示による組成物中に、組成物の総重量の0.5〜30%、典型的には0.5〜20%であり得る含量で存在することができる。親油性又は親水性有機日焼け止め剤の他の例は、欧州特許出願公開第0,487,404(A)号に記載されており、この記載は、1つ以上の非限定的な実施形態における参照により、本明細書に明示的に組み込まれる。本開示による化粧品及び/又は皮膚組成物は、被覆(コーティングされた)又は非被覆金属酸化物の顔料又はあるいはナノ顔料(平均一次粒径:概して5nm〜100nm、典型的には10〜50nm)も含有することができ、その例としては、酸化チタン(アモルファス又はルチル及び/若しくはアナターゼ型に結晶化)、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム又は酸化セリウムのナノ顔料が挙げられ、これらは全てそれ自体が周知の光防護剤であり、UV照射を物理的にブロック(反射及び/又は散乱)することによって機能する。標準的な被覆剤には、更に、アルミナ及び/又はステアリン酸アルミニウム、並びにシリコーンがある。このような被覆又は非被覆酸化金属ナノ顔料は、特に欧州特許出願公開第0,518,772(A)号及び同第0,518,773(A)号に記載されており、これらの記載のそれぞれは、1つ以上の非限定的な実施形態における参照により、本明細書に明示的に組み込まれる。
増粘剤をパーソナルケア組成物に使用し、好都合な粘度をもたらすことができる。例えば、25℃で500〜25,000mm/s、又は更に別の方法としては25℃で3,000〜7,000mm/sの粘度を得ることができる。好適な増粘剤の例としては、アルギン酸ナトリウム、アラビアゴム、ポリオキシエチレン、グアーガム、ヒドロキシプロピルグアーガム;エトキシル化アルコール、例えば、ラウレス−4又はポリエチレングリコール400;セルロース誘導体、例えば、メチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリプロピルヒドロキシエチルセルロース;デンプン及びデンプン誘導体、例えば、ヒドロキシエチルアミロース及びデンプンアミロース;ローカストビーンガム;電解質、例えば、塩化ナトリウム及び塩化アンモニウム;並びに糖類、例えば、フルクトース及びグルコース;並びに糖類の誘導体、例えば、PEG−120メチルグルコースジオレート;又はこれらのうちの2つ以上の組み合わせが挙げられる。あるいは、増粘剤は、セルロース誘導体、糖誘導体、及び電解質から、又は上記増粘剤のうちの2つ以上の組み合わせ、例えば、セルロース誘導体と任意の電解質、及びデンプン誘導体と任意の電解質との組み合わせから選択される。増粘剤は、使用するとき、シャンプー組成物中に存在し、25℃で500〜25,000mm/sの粘度をもたらし得る。あるいは、増粘剤は、パーソナルケア組成物の総重量に基づいて、0.05〜10重量%、あるいは0.05〜5重量%の量で存在し得る。
安定剤も、例えば、エマルションの水相に使用することができる。好適な水相安定剤は、単独で、又は、組み合わせて、1種以上の電解質、ポリオール、エチルアルコール等のアルコール、及び親水コロイドを含むことができる。典型的な電解質は、アルカリ金属塩及びアルカリ土類塩、特に、ナトリウム、カリウム、カルシウム及びマグネシウムの塩化物塩、ホウ酸塩、クエン酸塩及び硫酸塩、並びにアルミニウムクロロハイドレート及びポリ電解質、特にヒアルロン酸及びヒアルロン酸ナトリウムである。安定剤が電解質であるとき、又は、電解質を含むとき、安定剤は、パーソナルケア組成物の0.1〜5重量%、更に代替的には0.5〜3重量%に達する。親水コロイドは、キサンタンガム、カラギーナン又はビーガム等のガム、及びカルボキシメチルセルロース等の増粘剤を含む。グリセリン、グリコール及びソルビトール等のポリオールもまた使用することができる。代替のポリオールは、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール及びブチレングリコールである。大量のポリオールが使用される場合、電解質を加える必要はない。しかしながら、水相を安定化させるために、電解質、ポリオール及び親水コロイドの組み合わせ、例えば、硫酸マグネシウム、ブチレングリコール及びキサンタンガムを使用するのが典型的である。
遡って言及すると、エマルションは、制汗剤及びデオドラント組成物に、これらに限定されるものではないが、スティック、軟固形、ロールオン、エアロゾル及びポンプスプレーの形態で使用することができる。制汗剤及びデオドラントの一部の例には、塩化アルミニウム、アルミニウムジルコニウムテトラクロロハイドレックスGLY、アルミニウムジルコニウムテトラクロロハイドレックスPEG、アルミニウムクロロハイドレックス、アルミニウムジルコニウムテトラクロロハイドレックスPG、アルミニウムクロロハイドレックスPEG、アルミニウムジルコニウムトリクロロハイドレート、アルミニウムクロロハイドレックスPG、アルミニウムジルコニウムトリクロロハイドレックスGLY、ヘキサクロロフェン、塩化ベンザルコニウム、アルミニウムセスキクロロハイドレート、重炭酸ナトリウム、アルミニウムセスキクロロハイドレックスPEG、クロロフィリン−銅錯体、トリクロサン、アルミニウムジルコニウムオクタクロロハイドレート及びリシノール酸亜鉛がある。
パーソナルケア組成物は、二酸化炭素、窒素、亜酸化窒素等の噴射ガス、ブタン、イソブタン又はプロパン等の揮発性炭化水素、並びにジクロロジフルオロメタン及びジクロロテトラフルオロエタン若しくはジメチルエーテル等の塩素化又はフッ素化炭化水素との組み合わせのエアロゾルの形態とすることができる。
シリコーン組成物もまた、パーソナルケア組成物に含まれてもよい。例えば、このようなシリコーンとしては、シリコーン流体、ガム、樹脂、エラストマー;シリコーンポリエーテル等のシリコーン界面活性剤及び乳化剤、アミノ官能性シリコーン等の有機官能性シリコーン、並びにアルキルメチルシロキサンが挙げられる。アルキルメチルシロキサンが、本組成物に含まれてもよい。これらのシロキサンポリマーは、概して、典型的には式MeSiO[MeSiO][MeRSiO]SiMe(式中、Rは、6〜30個の炭素原子を含有する炭化水素基であり、Meは、メチルを表し、重合度(DP)、すなわちyとzの合計は3〜50である)を有する。揮発性及び液体種のアルキルメチルシロキサンの両方を、組成物中で使用することができる。
上記以外のシリコーンガムもまた、パーソナルケア組成物に含まれてもよい。好適な非限定的なガムとしては、粘度が、25℃で1,000,000mm/s(1,000,000センチストークス(mm/s))超、あるいは25℃で5,000,000mm/s(5,000,000センチストークス(mm/s))超である、不溶性ポリジオルガノシロキサンが挙げられる。これらのシリコーンガムは、典型的には、これらの取り扱いを容易にするのに好適な溶媒にあらかじめ分散された組成物として、販売されている。超高粘度シリコーンもまた、任意成分として含むことができる。これらの超高粘度シリコーンは、典型的には、動粘度が、25℃で500万mm/s(500万センチストークス(mm/s))を超え、25℃で最大2000万mm/s(2000万センチストークス(mm/s))である。この種の組成物は、例えば、米国特許第6,013,682号に記載されており、この記載は、1つ以上の非限定的な実施形態における参照により、本明細書に明示的に組み込まれる。
シリコーン樹脂もまた、パーソナルケア組成物に含まれてもよい。これらの樹脂は、概して、高度に架橋されたポリマーシロキサンである。架橋は、典型的には、三官能性及び/又は四官能性シランを、製造中に使用される単官能性シラン及び/又は二官能性シランモノマーと共に組み込むことによって得られる。好適なシリコーン樹脂を得るために必要な架橋の程度は、シリコーン樹脂の製造中に組み込まれるシランモノマー単位の特性に応じて異なる。概して、十分なレベルの三官能性及び四官能性シロキサンモノマー単位を有し、したがって剛性又は硬質皮膜まで乾燥させるのに十分なレベルの架橋を有するいずれのシリコーンも、使用することができる。本明細書での適用に好適な市販のシリコーン樹脂は、概して、低粘度の、揮発性又は不揮発性シリコーン流体中で硬化されていない形態で供給される。シリコーン樹脂は、硬化樹脂構造としてよりも、むしろそれらの硬化されていない形態で、本開示の組成物中に組み込まれ得る。
シリコーンカルビノール液が、パーソナルケア組成物に含まれてもよい。これらの材料は、通常、置換ヒドロカルビル官能性シロキサン液又は樹脂として記述することができ、いくつかは国際公開第03/101412(A2)号に記載されており、この記載は、1つ以上の非限定的な実施形態における参照により、本明細書に明示的に組み込まれる。
水溶性又は水分散性シリコーンポリエーテルもまた、パーソナルケア組成物に含まれてもよい。これらはまた、ポリアルキレンオキシドシリコーンコポリマー、シリコーンポリ(オキシアルキレン)コポリマー、シリコーングリコールコポリマー又はシリコーン界面活性剤としても知られている。これらは、直線熊手型若しくはグラフト型物質、又はABA型であることができ、ここで、Bはシロキサンポリマーブロックであり、Aはポリ(オキシアルキレン)基である。ポリ(オキシアルキレン)基は、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、又はポリエチレンオキシド/ポリプロピレンオキシド基の混合体からなることができる。ブチレンオキシド又はフェニレンオキシド等の、他のオキシドもまた可能である。
一連の分散体/エマルション及び粒子を、以下に詳述するように、本開示に従って形成する。シリコーンゴム分散体の粒径は、特記しない限り、Malvern Mastersizer(商標)Sを使用して測定する。
実施例1(−Si(OMe)官能性粒子)
動粘度が107mm/s(107センチストークス)、概算重合度が100、かつ水素含量がSi−Hとして0.083%であるメチルハイドロジェン/ジメチルポリシロキサン液50gを、最大量100gのカップに秤取する。続いて、1,5−ヘキサジエン1.80g及びSiH化合物:HSiMeOSiMeSi(OMe) 0.5gを加え、可溶性Pt触媒(ビニル官能性シロキサン中のPtジビニルテトラメチルジシロキサン錯体(元素Ptを0.5%当量有する触媒組成物))の約0.2gに相当する2滴をピペットから加える。混合物を、SpeedMixer(商標)DAC−150内で15〜30秒間、最高速度で回転させる。
次に、イソヘキサデシルアルコール(20)エトキシレート(Arlasolve(商標)200)の70%水溶液(水中に70%)0.7gを、続いてDI水(HO#1)10.0gを加える。カップを、DAC−150 SpeedMixer(商標)内で10〜120秒間、最高速度で回転させる。カップの内容物を調べ、混合物がo/wエマルションに転相したかを観察する。カップを再度最高速度で回転させる。次に、水を3回に分けて漸増式に加えかつ混合する工程において、加える希釈水(HO#2)の総量が27gとなるように、エマルションを追加の希釈水(HO#2)で希釈する。試料を、40〜75℃のオーブン中に2〜6時間置く。続いてカップを冷やす。
標準的な実験室用濾紙を備えたブフナー漏斗を使用し、真空濾過によって、粒子を採取する。シリコーンゴム粒子を含む、得られたフィルタケーキを、濾過中にDI水で洗浄する。フィルタケーキをブフナー濾過器から取り出し、ガラス皿に取り、実験室の周囲条件で空気乾燥させる。流量変化が小さくなり、試料が乾燥したことが確認されるまで、試料重量をモニターする。乾燥した粒子を広口瓶に移して保存する。光散乱測定の結果による粒径は以下のとおりである:平均(D50)=15μm;90%粒径(90% of particles less than)(D90)=25μm。組成物は、シリコーンエラストマー(シリコーンエラストマーに結合した、−Si(OMe)基又は−Si(OH)基(n=1、2又は3)のいずれかを有する)の球状の粒子を含む。
実施例2(−Si(OMe)官能性粒子;粒径:7.5μnm)
動粘度が100mm/s(100センチストークス)、概算重合度が100、かつ水素含量がSi−Hとして0.08%であるメチルハイドロジェン/ジメチルポリシロキサン液50gを、最大量100gのカップに秤取する。続いて、式(MeViSiO)Siを有し、粘度が3mm/s(3センチストークス)であるビニル官能性シロキサン5.29g及びSiH化合物:HSiMeOSiMeSi(OMe) 1.0gを加え、可溶性Pt触媒(ビニル官能性シロキサン中のPtジビニルテトラメチルジシロキサン錯体(元素Ptを0.5%当量有する触媒組成物))の約0.2gに相当する2滴をピペットから加える。混合物を、SpeedMixer(商標)DAC−150内で15〜30秒間、最高速度で回転させる。
次に、ラウリルアルコール(4)エトキシレート(Brij(商標)30)0.76g及びラウリルアルコール(23)エトキシレート(Brij(商標)35L)の72%水溶液1.57gを、続いてDI水(HO#1)9.8gを加える。カップを、DAC−150 SpeedMixer(商標)内で10〜120秒間、最高速度で回転させる。カップの内容物を調べ、混合物がo/wエマルションに転相したかを観察する。カップを再度最高速度で回転させる。次に、水を3〜7回に分けて漸増式に加えかつ混合する工程において、加える希釈水(HO#2)の総量が34gとなるように、エマルションを追加の希釈水(HO#2)で希釈する。試料を、40〜75℃のオーブン中に2〜6時間置く。カップを冷やし、得られたシリコーンゴム分散体の粒径を、Malvern Mastersizer(商標)Sを使用して測定する。光散乱測定の結果による粒径は以下のとおりである:平均(D50)=7.5μm。
粒子を得て、実施例1におけるのと同一の手順を適用して乾燥した。組成物は、シリコーンエラストマー(シリコーンエラストマーに結合した、−Si(OMe)基又は−Si(OH)基(n=1、2又は3)のいずれかを有する)の球状の粒子を含む。
実施例3(カチオン官能性粒子):
実施例1に記載したものと同一の手順を使用し、−Si(OMe)官能性を有する粒子の分散体を調製する。粒子を採取し、第四級アンモニウム官能性シランで処理する。
動粘度が107mm/s(107センチストークス)、概算重合度が100、かつ水素含量がSi−Hとして0.083%であるメチルハイドロジェン/ジメチルポリシロキサン液250gを、最大量500gのカップに秤取する。続いて、1,5−ヘキサジエン9.36g及びSiH化合物:HSiMeOSiMeSi(OMe) 4.14gを加え、可溶性Pt触媒(ビニル官能性シロキサン中のPtジビニルテトラメチルジシロキサン錯体(元素Ptを0.5%当量有する触媒組成物))の約0.2gに相当する8滴をピペットから加える。混合物を、SpeedMixer(商標)DAC−600内で15〜30秒間、最高速度で回転させる。
次に、ラウリルアルコール(4)エトキシレート(Brij(商標)30)3.0g及びラウリルアルコール(23)エトキシレート(Brij(商標)35L)の72%水溶液6.0gをカップに秤取し、続いて脱イオン(DI)水(HO#1)65gを加える。カップを閉じ、最高速度(2350RPM)で2分間回転する。希釈水(HO#2)を、HO#2の総量141gが加えられるまで、約45gずつに分け、加えた後にその都度混合する工程を設け、漸増式に加える。エマルションをオーブンに移し、40〜75℃で2〜6時間保持する。試料をオーブンから取り出し、冷やした後、Malvern Mastersizer(商標)Sを使用して粒径を測定する。粒子を、真空濾過によって採取する。濾過の際、粒子のフィルタケーキを、DI水250gずつに分け、2回洗浄する。湿ったフィルタケーキをガラス更に移し、試料重量が著しく変化せず、乾燥したものとみなし得るまで、実験室の周囲条件で乾燥させる。
粒子(233.58g)を1クォートの広口瓶に移し、メタノール190gを加え、粒子と混合してスラリーを形成する。次に、n−オクタデシルジメチル[3−トリメトキシシリルプロピル]塩化アンモニウムの50%メタノール溶液4.67gを追加のメタノール15g中で希釈し、広口瓶中に入っているスラリーに加える。広口瓶に蓋をし、スラリーを激しく1〜2分間振とうした後、広口瓶ローラー上で1〜2時間回転させる。広口瓶の内容物を清潔なガラス皿に空け、換気フード内で20〜36時間、実験室の周囲条件でメタノールを蒸発させる。粒子の一部は、凝集して大きな塊になる。これらを、スパチュラ又は平らな道具で、穏やかに押し付けて粉砕する。粒子を40〜75℃のオーブン中で1〜4時間更に乾燥し、最後に広口瓶に移して保存する。この組成物は、1重量%第四級アンモニウム官能性シランによって処理された、シリコーンエラストマーの粒径約30μmの球状の粒子を含む。
実施例4(カチオン官能性粒子)
実施例2に記載したものと同一の手順を使用し、−Si(OMe)官能性を有する、採取及び乾燥した粒子238.0gをメタノール180g中に分散する。n−オクタデシルジメチル[3−トリメトキシシリルプロピル]塩化アンモニウムの50%メタノール溶液2.38gをメタノール20gで更に希釈し、スラリー化した粒子に加え、組成物を約1〜5分間激しく振とうする。スラリーをガラス皿に注ぎ込み、換気したドラフト内で20〜36時間、周囲条件で乾燥させる。塊を軽く粉砕し、粒子を40〜75℃のオーブン中で1〜4時間乾燥した後、粒子をガラス製広口瓶に移し、保存する。これらの粒子は、0.5重量%第四級アンモニウム官能性シランで処理された、粒径約30μmの球状のシリコーンエラストマー粒子を含む。
実施例5(カチオン官能性粒子)
実施例2に記載したものと同様の手順を使用し、−Si(OMe)官能性を有する乾燥した粒子225.9gを、動粘度が107mm/s(107センチストークス)、概算重合度が100、かつ水素含量がSi−Hとして0.083%であるメチルハイドロジェン/ジメチルポリシロキサン液250gと、1,5−ヘキサジエン9.4gと、HSiMeOSiMeSi(OMe) 2.75gと、可溶性Pt触媒(ビニル官能性シロキサン中のPtジビニルテトラメチルジシロキサン錯体(元素Ptを0.5%当量有する触媒組成物))の約0.2gに相当するピペットからの8滴と、イソヘキサデシルアルコール(20)エトキシレート(Arlasolve(商標)200)の70%水溶液(水中に70%)6.0gと、HO#1を65gと、HO#2を139gとの調製から得る。採取し、乾燥した粒子をメタノール180gと、(MeO)Si(CHMe Clの50%メタノール溶液4.28gをメタノール20gで更に希釈した溶液とによってスラリー化する。スラリーを約1〜5分間激しく振とうした後、ガラス皿に注ぎ込み、換気したドラフト内で20〜36時間、実験室の周囲条件で乾燥させる。塊を粉砕し、粒子を1〜4時間、40〜75℃のオーブンで更に乾燥する。この材料は、平均粒径が約30μmで、1重量%のカチオン性シラン(MeO)Si(CHMe Clで処理された球状のシリコーン粒子を含む。
実施例6(アニオン官能性粒子):
実施例2に記載したものと同一の手順を使用し、−Si(OMe)官能性を有する、採取及び乾燥した粒子225.9gをメタノール180g中に分散する。メタノール20gに溶解したN−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン2.26gをスラリー化した粒子に加え、組成物を約1〜5分間激しく浸透する。スラリーをガラス皿に注ぎ込み、換気フード内で20〜36時間、周囲条件で乾燥させる。塊を軽く粉砕し、粒子を40〜75℃のオーブン中で1〜4時間乾燥した後、粒子をガラス製広口瓶に移し、保存する。これらの粒子は、1.0重量%アミノ官能性シランで処理された、粒径約30μmの球状のシリコーンエラストマー粒子を含む。
実施例7(ジスルフィド官能性粒子):
実施例1に記載したものと同様の手順を使用し、−Si(OMe)機能性粒子を調製し、1%[(MeO)SiCS−Sで処理する。動粘度が107mm/s(107センチストークス)、概算重合度が100、かつ水素含量がSi−Hとして0.083%であるメチルハイドロジェン/ジメチルポリシロキサン液250gを、最大量500gのカップに秤取する。続いて、1,5−ヘキサジエン9.36g及びSiH化合物:HSiMeOSiMeSi(OMe) 5.0gを加え、可溶性Pt触媒(ビニル官能性シロキサン中のPtジビニルテトラメチルジシロキサン錯体(元素Ptを0.5%当量有する触媒組成物))の約0.2gに相当する8滴をピペットから加える。混合物を、SpeedMixer(商標)DAC−600内で15〜30秒間、最高速度で回転させる。
イソヘキサデシル(20)エトキシレート(Arlasolve(商標)200)の70%水溶液3.1g、続いて脱イオン(DI)水(HO#1)90gを、カップに秤取する。カップを閉じ、最高速度(2350RPM)で2分間回転する。希釈水(HO#2)を、HO#2の総量121gが加えられるまで、約40gに分け、加え終わるごとに、間に混合する工程を設け、漸増的に加える。組成物を、40〜75℃のオーブン中に2〜6時間置く。エマルションが冷えた後に、粒径を測定する。
実施例2に記載したものと同一の手順を使用し、粒子を採取し、乾燥し、メタノールでスラリー化し、メタノール20g中の、粒子の1重量%のスルフィドシラン[(MeO)SiCS−Sを加える。実施例2に記載したものと同一の手順を使用し、スラリー化した粒子を処理及び乾燥する。乾燥し、回収した最終的な組成物は、1%のジスルフィドシラン[(MeO)SiCS−Sで処理された、約50μmの球状のシリコーン粒子を含む。
実施例8(テトラスルフィド官能性粒子):
実施例6に記載したものと同一の手順を使用し、1%のテトラスルフィドシラン[(MeO)SiCS−S−S−Sで処理された、約50μmの球状のシリコーン粒子を含む組成物を調製する。
実施例9(カチオン性粒子):
実施例1に記載したものと同様の手順を使用し、−Si(OMe)官能性を有する粒子を調製する。これらの粒子を、水中で、カチオン性シランによって処理する。動粘度が107mm/s(107センチストークス)、概算重合度が100、かつ水素含量がSi−Hとして0.083%であるメチルハイドロジェン/ジメチルポリシロキサン液250gを、最大量100gのカップに秤取する。続いて、1,5−ヘキサジエン9.36g及びSiH化合物:HSiMeOSiMeSi(OMe) 5.0gを加え、可溶性Pt触媒(ビニル官能性シロキサン中のPtジビニルテトラメチルジシロキサン錯体(元素Ptを0.5%当量有する触媒組成物))の約0.2gに相当する8滴をピペットから加える。混合物を、SpeedMixer(商標)DAC−600内で10〜30秒間、最高速度(2350RPM)で回転させる。
次に、イソヘキサデシルアルコール(20)エトキシレート(Arlasolve(商標)200)の70%水溶液(水中に70%)3.13gを、続いてDI水(HO#1)70.0gを加える。カップを、DAC−600 SpeedMixer(商標)内で2分間、最高速度で回転させる。HO#2の総量142gを3回に分けて漸増的に加え、加えた後にその都度短時間混合する。最後の追加及び回転後に、カップの内容物を1クォートの広口瓶に移し、40〜75℃のオーブン中に置く。オーブン中に2〜6時間置いた後、広口瓶を取り出し、内容物を室温まで冷やす。粒径を測定し、約35μm(平均)であることを見出す。n−オクタデシルジメチル[3−トリメトキシシリルプロピル]塩化アンモニウムの50%メタノール溶液2.64gをDI水20gに溶解し、得られた溶液を、−Si(OMe)官能化シリコーン粒子の水性分散液に加える。エマルションを約2〜5分間手で振り混ぜ、広口瓶ローラー上で1〜3時間回転させた後、真空濾過器を使用して組成物を濾過する。フィルタケーキをDI水で洗浄した後、ガラス皿に移す。粒子を実験室の周囲条件で20〜36時間乾燥した後、30〜50℃のオーブン中で1〜4時間、試料重量が著しく変化しなくなるまで乾燥する。
この組成物は、0.5%の(MeO)Si(CHMe1837 Clで処理された、直径約17μmの球状のシリコーン粒子を含む。この組成物は、シランを水性媒体中の粒子に加えるという点で実施例2の組成物とは異なり、これによって、実施例2の組成物、シラン及び粒子は、非水性のメタノールを含有するスラリー中で組み合わされる。
実施例10(エタノールスラリー中のカチオン官能性粒子)
実施例1に記載したものと同一の手順を使用し、採取及び乾燥した、−Si(OMe)機能性を有する粒子53.9gを、清潔な、最大量100gのカップに移し、標準強度200のエタノール20〜50gを加え、粒子と混合してスラリーを形成する。次に、n−オクタデシルジメチル[3−トリメトキシシリルプロピル]塩化アンモニウムの50%メタノール溶液0.54gをスラリーに加え、スパチュラを使って手で混合した後、20〜50秒間十分に回転させて混合する。スラリーを清潔なガラス皿に空け、換気フード内で15〜36時間、実験室の周囲条件でエタノールを蒸発させる。粒子の一部は、凝集して大きな塊になる。これらを、スパチュラ又は平らな道具で、穏やかに押し付けて粉砕する。粒子を40〜75℃のオーブン中で1〜4時間更に乾燥し、最後に広口瓶に移して保存する。この組成物は、0.5重量%第四級アンモニウム官能性シランで処理された、シリコーンエラストマーの球状の粒子を含む。
前述の実施例は、構成成分を乳化して粒子を形成し、各粒子内の構成成分を反応させて架橋されたシロキサンポリマーを形成することにより、粒子が、反応性シロキサン構成成分からどのように形成されるかを示す。架橋されたシロキサンポリマーの粒子もまた、ケイ素上に、アルコキシ等の反応性基を含有する。粒子を有機官能性シランと組み合わせ、各粒子内のポリマーに結合したケイ素上のアルコキシ基を介してシランを粒子と反応させることによって、粒子は更に官能化される。最終結果として得られるのは、粒子のポリマーネットワークに共有結合した有機官能性を有する粒子である。
上記の値の1つ以上は、変動が本開示の範囲内に留まる限り、±5%、±10%、±15%、±20%、±25%等で変動してもよい。マーカッシュ群の各要素からは、他の全ての要素から独立して予期せぬ結果が得られる可能性がある。各要素は、それぞれ個々にかつ/又は組み合わせにおいて依存し得るものであり、特許請求の範囲内において具体的な実施形態に適切な裏付けを与える。独立請求項及び従属請求項の全ての組み合わせの主題は、単独従属でも、複数従属でも、本発明において明示的に企図される。本開示は、説明の文言を含めて限定なものではなく、例示的なものである。本開示は上記の記載事実に照らして多くの改変及び変更が可能であり、また本開示は本願に具体的に記載したものと異なる形で実施することが可能である。

Claims (15)

  1. エマルション中で粒子を調製する方法であって、前記粒子は、前記粒子上に配置された有機官能性を有し、前記方法は、
    A.少なくとも2つの不飽和炭素−炭素部分を有する第1の反応物を提供する工程と、
    B.少なくとも2つのSi−H部分を有する第2の反応物を提供する工程であって、ただし、最低5つの反応性基が存在し、かつ/又は前記第1の反応物の前記不飽和炭素−炭素部分及び第2の反応物の前記Si−H部分の数の合計が少なくとも5であり、かつ/又は前記第1の反応物の前記不飽和炭素−炭素部分若しくは前記第2の反応物の前記Si−H部分のうちの少なくとも1つがペンダントであることを条件とする工程と、
    C.ケイ素原子及び前記ケイ素原子に結合した縮合反応性基を有し、かつまた不飽和炭素−炭素部分及び/又はSi−H部分を有する、第3の反応物を提供する工程と、
    D.ヒドロシリル化触媒を提供する工程と、
    E.極性液体を提供する工程と、
    F.前記第1、第2及び第3の反応物を、前記ヒドロシリル化触媒及び前記極性液体の存在下で組み合わせてエマルションを形成する工程であって、前記第1、第2及び第3の反応物がヒドロシリル化反応によって反応し、架橋ネットワークを有する粒子を前記エマルション中で形成し、前記縮合反応性基が前記粒子上に配置され、かつ前記粒子が前記極性液体中に配置される工程と、
    G.シランを前記粒子に加える工程であって、前記シランが有機部分及び縮合脱離基を有し、その結果、前記粒子の前記縮合反応性基が縮合反応によって前記シランの前記縮合脱離基と反応し、前記粒子上に配置された前記有機官能性を有する前記粒子を形成する工程と、を含む、方法。
  2. 前記第1、第2及び第3の反応物を組み合わせる前記工程が、前記第1、第2及び第3の反応物の前記組み合わせを転相し、前記エマルションを形成することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第3の反応物が、式:
    R’Si(OR)1−3
    (式中、mは1〜10であり、R’及びRのそれぞれは独立して1〜12個の炭素原子を有する有機基であり、かつXは独立して前記不飽和炭素−炭素部分又は前記Si−H部分である)を有する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第3の反応物が、HSi(CHOSi(CHCHCHSi(OCH又はHC=CHSi(OCHである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記縮合反応性基が、−Si(OR)基(式中、Rは1〜14個の炭素原子を有する有機基である)である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記有機部分及び前記縮合脱離基を有する前記シランが、メトキシ官能性シラン及び/又はエトキシ官能性シランである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記シランの前記有機部分が、窒素又は硫黄を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記縮合脱離基が、アルコキシ基、カルボキシ基、オキシム基、アセトキシ基、アルキレンオキシ基、アミン基又はアミド基から選択される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第1の反応物が2つ以上の不飽和炭素−炭素部分を有し、かつケイ素を含まず、かつ架橋有機ネットワークであると更に定義される架橋ネットワークを場合により含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記粒子上に配置された前記縮合反応性基を有する前記粒子と、前記粒子上に配置された前記有機官能性を有する前記粒子が、それぞれ独立して、平均直径1〜100μmを有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記第1の反応物が、1つ又は2つのペンダント不飽和炭素−炭素部分を有するポリジメチルシロキサンであり、前記第2の反応物が、1つ又は2つのペンダントSi−H部分を有するポリジメチルシロキサンであり、かつ前記第3の反応物が、HSi(CHOSi(CHCHCHSi(OCH又はHC=CHSi(OCHである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法から形成される、架橋粒子。
  13. 請求項12に記載の架橋粒子を含む、パーソナルケア組成物。
  14. 請求項12に記載の架橋粒子を含む、フィルム。
  15. 請求項14に記載のフィルムを形成する方法であって、
    前記極性液体を前記架橋粒子から分離する工程と、
    前記フィルムを前記架橋粒子から形成する工程と、を含む、方法。
JP2017531715A 2014-12-19 2015-12-18 官能化粒子の調製方法 Active JP6655083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462094605P 2014-12-19 2014-12-19
US62/094,605 2014-12-19
PCT/US2015/066699 WO2016100830A1 (en) 2014-12-19 2015-12-18 Method of preparing functionalized particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018502951A true JP2018502951A (ja) 2018-02-01
JP6655083B2 JP6655083B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=56127685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531715A Active JP6655083B2 (ja) 2014-12-19 2015-12-18 官能化粒子の調製方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10358529B2 (ja)
EP (1) EP3233980B1 (ja)
JP (1) JP6655083B2 (ja)
KR (1) KR102516926B1 (ja)
CN (1) CN107207740B (ja)
WO (1) WO2016100830A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018533641A (ja) * 2015-10-28 2018-11-15 東レ・ダウコーニング株式会社 化粧料組成物および化粧料及び皮膚外用剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3327064B1 (en) 2015-07-24 2020-04-15 Dow Toray Co., Ltd. Cured silicone particles and cosmetic incorporating same therein

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798053A (en) 1952-09-03 1957-07-02 Goodrich Co B F Carboxylic polymers
US3958581A (en) 1972-05-17 1976-05-25 L'oreal Cosmetic composition containing a cationic polymer and divalent metal salt for strengthening the hair
CA1018893A (en) 1972-12-11 1977-10-11 Roger C. Birkofer Mild thickened shampoo compositions with conditioning properties
LU67061A1 (ja) 1973-02-19 1974-09-25
US4165336A (en) 1973-02-19 1979-08-21 L'oreal (2-Oxo-3-bornylidene methyl)-benzene sulfonates and derivatives thereof
US4009256A (en) 1973-11-19 1977-02-22 National Starch And Chemical Corporation Novel shampoo composition containing a water-soluble cationic polymer
FR2282426A2 (fr) 1974-08-19 1976-03-19 Oreal Nouveaux agents sulfones, pour la protection contre les rayons actiniques et compositions cosmetiques les contenant
DE2544180C2 (de) 1975-10-03 1984-02-23 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Lichtschutzmittel für kosmetische Zwecke
FR2430938A1 (fr) 1978-07-11 1980-02-08 Oreal Nouvelles oxybenzylidenes bornanones, leur procede de preparation, et compositions cosmetiques les contenant
NL190101C (nl) 1978-11-13 1993-11-01 Givaudan & Cie Sa Dibenzoylmethaanverbinding en tegen licht beschermend preparaat.
FR2528420A1 (fr) 1982-06-15 1983-12-16 Oreal Nouveaux 3-benzylidene camphres, leur procede de preparation et leur utilisation pour la protection contre les rayons uv
DE3302123A1 (de) 1983-01-22 1984-07-26 Haarmann & Reimer Gmbh Neue dibenzol-methan-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
CA1261276A (en) 1984-11-09 1989-09-26 Mark B. Grote Shampoo compositions
US4788006A (en) 1985-01-25 1988-11-29 The Procter & Gamble Company Shampoo compositions containing nonvolatile silicone and xanthan gum
US4704272A (en) 1985-07-10 1987-11-03 The Procter & Gamble Company Shampoo compositions
FR2592380B1 (fr) 1985-12-30 1988-03-25 Oreal Nouveaux derives du 3-benzylidene camphre contenant des motifs benzimidazole, benzoxazole ou benzothiazole, leur procede de preparation et leur utilisation en cosmetique pour la protection contre les rayons uv
US4962165A (en) * 1989-01-12 1990-10-09 Rohm And Haas Company Process for making silicone particles
FR2645148B1 (fr) 1989-03-31 1991-10-04 Oreal Compositions cosmetiques et pharmaceutiques contenant des derives hydrophiles du benzylidene camphre et nouveaux derives sulfones hydrophiles du benzylidene camphre
TW197375B (ja) 1990-11-19 1993-01-01 Hayashibara Biochem Lab
FR2677543B1 (fr) 1991-06-13 1993-09-24 Oreal Composition cosmetique filtrante a base d'acide benzene 1,4-di(3-methylidene-10-camphosulfonique) et de nanopigments d'oxydes metalliques.
FR2677544B1 (fr) 1991-06-14 1993-09-24 Oreal Composition cosmetique contenant un melange de nanopigments d'oxydes metalliques et de pigments melaniques.
WO1995022311A1 (en) 1994-02-18 1995-08-24 Unilever Plc Personal washing compositions
US5919441A (en) 1996-04-01 1999-07-06 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing thickening agent of siloxane polymer with hydrogen-bonding groups
US6051216A (en) 1997-08-01 2000-04-18 Colgate-Palmolive Company Cosmetic composition containing siloxane based polyamides as thickening agents
US6057386A (en) * 1998-06-10 2000-05-02 Dow Corning Toray Silicone Co. Ltd. Silicone oil emulsion, composition and method of manufacture
US5981680A (en) 1998-07-13 1999-11-09 Dow Corning Corporation Method of making siloxane-based polyamides
JP5057413B2 (ja) 1999-08-03 2012-10-24 東レ・ダウコーニング株式会社 有機架橋粒子、そのサスペンジョン、およびそれらの製造方法
FR2825915B1 (fr) 2001-06-14 2006-02-03 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
FR2825916B1 (fr) 2001-06-14 2004-07-23 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
FR2825914B1 (fr) 2001-06-14 2003-09-19 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
US20030228333A1 (en) 2002-05-28 2003-12-11 Fecht Cassandre Michelle Substituted hydrocarbyl functional siloxanes for household, health, and personal care applications
US20040120912A1 (en) 2002-12-17 2004-06-24 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one crystalline silicone compound and methods of using the same
US7879316B2 (en) 2002-06-12 2011-02-01 L'oreal Cosmetic composition containing a polyorganosiloxane polymer
US7329699B2 (en) 2003-07-11 2008-02-12 L'oreal Composition containing oil, structuring polymer, and coated silicone elastomer, and methods of making and using the same
US6958155B2 (en) 2002-06-12 2005-10-25 L'oreal Cosmetic compositions comprising at least one polysiloxane based polyamide
US20030235548A1 (en) 2002-06-12 2003-12-25 L'oreal Cosmetic composition for care and/or treatment and/or makeup of the emulsion type structured with silicone polymers
US20030232030A1 (en) 2002-06-12 2003-12-18 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one gelling agent and methods of using the same
US20030235553A1 (en) 2002-06-12 2003-12-25 L'oreal Cosmetic compositions containing at least one silicone-polyamide polymer, at least one oil and at least one film-forming agent and methods of using the same
US20040115153A1 (en) 2002-12-17 2004-06-17 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one silicone gum and methods of using the same
US20040115154A1 (en) 2002-12-17 2004-06-17 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one short chain ester and methods of using the same
FR2840807B1 (fr) 2002-06-12 2005-03-11 Composition cosmetique de soin et/ou de maquillage, structuree par des polymeres silicones et des organogelateurs, sous forme rigide
US6916464B2 (en) 2002-12-20 2005-07-12 L'oreal Sunscreen compositions
ATE468104T1 (de) 2002-06-12 2010-06-15 Oreal Mit silikonpolymeren und organischen geliermitteln strukturierte pflege- und/oder- makeup-zusammensetzung in starrer form
US20030235552A1 (en) 2002-06-12 2003-12-25 L'oreal Cosmetic composition for care and/or makeup, structured with silicone polymers and film-forming silicone resins
US6770708B2 (en) * 2002-08-27 2004-08-03 Dow Corning Corporation Silicone elastomers compositions
US8728500B2 (en) 2002-12-17 2014-05-20 L'oreal Composition containing a polyorganosiloxane polymer, a thickening agent and at least one volatile alcohol
EP1578387B1 (en) 2002-12-17 2008-08-13 L'oreal Transparent or translucent care and/or make-up cosmetic composition structured with silicone polymers
US7887786B2 (en) 2002-12-17 2011-02-15 L'oreal Care and/or make-up cosmetic composition structured with silicone polymers
US20040180032A1 (en) 2003-03-15 2004-09-16 Manelski Jean Marie Long wearing cosmetic composition
JPWO2006059719A1 (ja) 2004-12-03 2008-06-05 株式会社カネカ シリコーン系重合体粒子およびそれを含有するシリコーン系組成物
GB2424898A (en) * 2005-04-06 2006-10-11 Dow Corning Moisture curable extended polysiloxane composition
MX2007016506A (es) 2006-12-29 2008-10-28 Oreal Composicion que contiene un polimero de poliorganosiloxano un agente espesante y al menos un alcohol volatil.
EP2254932A1 (en) * 2008-03-12 2010-12-01 Dow Corning Corporation Silicone polymer dispersion and method of forming same
CN102015844B (zh) 2008-04-30 2013-11-06 道康宁东丽株式会社 含硅颗粒、其制法、油组合物、陶瓷材料、及其制法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018533641A (ja) * 2015-10-28 2018-11-15 東レ・ダウコーニング株式会社 化粧料組成物および化粧料及び皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
US10358529B2 (en) 2019-07-23
CN107207740A (zh) 2017-09-26
JP6655083B2 (ja) 2020-02-26
KR20170137698A (ko) 2017-12-13
EP3233980A1 (en) 2017-10-25
WO2016100830A1 (en) 2016-06-23
CN107207740B (zh) 2020-03-17
US20170362390A1 (en) 2017-12-21
EP3233980A4 (en) 2018-07-04
KR102516926B1 (ko) 2023-04-04
EP3233980B1 (en) 2020-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2473561B1 (en) Personal care compositions with pituitous silicone fluids
JP6334807B2 (ja) 粘液性シリコーン流体
EP2328949B1 (en) Silicone-organic hybrid emulsions in personal care applications
US10940099B2 (en) Pituitous silicone emulsions
JP6340437B2 (ja) 架橋アミノシロキサンポリマー及び生成方法
JP6317473B2 (ja) 架橋アミノシロキサンポリマーのエマルション
JP6655083B2 (ja) 官能化粒子の調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170728

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171023

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6655083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250