JP2018502676A - 電気エネルギの補助なしに機械牽引移動によって衣類を吊してプレスして収容する装置 - Google Patents

電気エネルギの補助なしに機械牽引移動によって衣類を吊してプレスして収容する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018502676A
JP2018502676A JP2017542499A JP2017542499A JP2018502676A JP 2018502676 A JP2018502676 A JP 2018502676A JP 2017542499 A JP2017542499 A JP 2017542499A JP 2017542499 A JP2017542499 A JP 2017542499A JP 2018502676 A JP2018502676 A JP 2018502676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
rod
arms
garment
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017542499A
Other languages
English (en)
Inventor
イヴァーノ・マイニーニ
アンドレア・コシェッティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Andrea Coscetti
Ivano Mainini
Original Assignee
Andrea Coscetti
Ivano Mainini
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Andrea Coscetti, Ivano Mainini filed Critical Andrea Coscetti
Publication of JP2018502676A publication Critical patent/JP2018502676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F59/00Supports adapted to retain the shape of particular articles being dried, e.g. incorporating heating means
    • D06F59/02Supports adapted to retain the shape of particular articles being dried, e.g. incorporating heating means for garments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G25/00Household implements used in connection with wearing apparel; Dress, hat or umbrella holders
    • A47G25/14Clothing hangers, e.g. suit hangers
    • A47G25/20Clothing hangers, e.g. suit hangers with devices for preserving the shape of the clothes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G25/00Household implements used in connection with wearing apparel; Dress, hat or umbrella holders
    • A47G25/62Trouser or skirt stretchers or tensioners of the hanger type
    • A47G25/621Trouser or skirt stretchers or tensioners of the hanger type for stretching or tensioning trouser leg ends or the trouser skirt waistband comprising gripping members being urged apart
    • A47G25/622Trouser or skirt stretchers or tensioners of the hanger type for stretching or tensioning trouser leg ends or the trouser skirt waistband comprising gripping members being urged apart at least one gripping member comprising an arm urged outwardly by a spring member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G25/00Household implements used in connection with wearing apparel; Dress, hat or umbrella holders
    • A47G25/66Trouser-stretchers with creasing or expanding devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F71/00Apparatus for hot-pressing clothes, linen or other textile articles, i.e. wherein there is substantially no relative movement between pressing element and article while pressure is being applied to the article; Similar machines for cold-pressing clothes, linen or other textile articles
    • D06F71/32Details
    • D06F71/40Holders or stretchers for the article to be pressed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

衣類を伸張して乾燥してプレスするシステム(100)を記載し、当該システム(100)は衣服ハンガ(2)及び少なくとも一つの伸張装置を含む。そのような伸張装置は、結合−解放手段(3)によって前述の衣服ハンガ(2)に接続される第1ロッド(1)、及び二対のアーム(8)を含む。各対は、第1アーム(80)及び第2アーム(81)を含み、当該アームの各々は、個々の定着位置において第1ロッド(1)に接続される第1端部(82)、及び第1定着位置に対して移動自在である第2端部(83)を含み、制御される方法で定着位置に接近して又は定着位置から離れて移動するように適用される。伸張装置は、第1ロッド(1)に対して反対側に配置される二つの衣類伸張部品(7)を含む第1伸張手段(7)をさらに含む。伸張部品(7)の各々は、第1ロッド(1)に直交する方向に移動するように、前述の二対のアーム(8)のうちの個々の一対の、二つの移動自在の第2端部(83)に接続され、伸張部品(7)の各々は、移動自在の第2端部(83)の移動の結果としてそこから離れて又はそこに接近して移動する。伸張装置は、アーム(8)のうちの前述の移動自在の第2端部(83)の移動を制御する制御手段(6,11,12)をさらに含む。

Description

本発明は、衣類を伸張して乾燥してプレスして収容するシステム及び装置の分野に関する。特に、本発明は、電気エネルギの補助を要しないプレスシステム及び装置に関する。
あらゆる家庭内の及び産業上の状況において、衣類を伸張してプレスして収容することができる装置に関して、出願人は、単一の構造によって上に示したすべての機能を実行するように適用される、そのようなタイプの装置を、現在、承知していない。
プレスのみに関しては、家庭用のアイロン及び垂直スチームプレス、並びに産業用の様々なプレス機械が知られている。
上に示した周知のシステムの欠点に、とりわけ、電気エネルギを消費すること、及びプレス作業者を必要とすることが含まれ、また、当該プレス作業者の時間及びエネルギを使用することが含まれる。
さらに、従来の方法によって生成される直接の熱は、多くのプレス操作の後には、長期的には衣料品を損傷させることがある。
家庭と産業との両方のレベルにおいて、周知のアイロンやプレス機械は、特定の危険を伴うことがあり、無視することができないコストを暗示することがある。さらに、それらは、乾燥した物品の即時の梱包又はその位置決めのためだけでなく、プレス前に保管をすること及び装置を保管することの両方のためにも、広々としたスペースを占有することを伴う。
上記に鑑み、本発明の目的は、前述のニーズを満たすことを可能にして、周知技術を参照して上に示した欠点を、少なくとも部分的に取り除くことができる、改良された伸張プレスシステムを考案し利用できるようにすることである。
より具体的には、本発明の目的は、電気エネルギを利用することなく操作することができ、職員がプレスを行う必要がなく、衣料品に摩耗を生じさせることがなく、家庭内の及び産業上の危険がなく(このことは、子供又は障害のある個人にも使い易くする)、スペース要件が非常に小さく、さらに価格が手頃であり誰にでも使用できるような、伸張プレスシステムを提供することである。
そのような目的を、請求項1に記載のシステムによって達成する。
そのようなシステムのさらなる実施形態を、従属請求項2〜25に規定する。
本発明に係る、衣類を伸張して乾燥してプレスして収容するシステムのさらなる特徴及び利点は、添付の図面を参照して、限定するものではない例示としてのみ与える、その好適な実施形態の以下の説明から明らかになるであろう。
図1は、本発明の一実施形態に係る、システムの正面図を示す。 図2は、本発明の別の実施形態に係る、システムの正面図を示し、当該システムは、独立していてもよいし、図1に記載するものと組み合わせてもよい。 図3Aは、個々に、クローズした状態、部分的にオープンした状態、及び完全にオープンした状態にある、本発明のさらに別の実施形態に係る、システムの個々の正面図を示す。 図3Bは、個々に、クローズした状態、部分的にオープンした状態、及び完全にオープンした状態にある、本発明のさらに別の実施形態に係る、システムの個々の正面図を示す。 図3Cは、個々に、クローズした状態、部分的にオープンした状態、及び完全にオープンした状態にある、本発明のさらに別の実施形態に係る、システムの個々の正面図を示す。 図4は、本発明のさらに別の実施形態に係る、システムの正面図を示す。
図1及び図3A〜3Cを参照して、衣服ハンガ2及び少なくとも一つの伸張装置を含む、衣類を伸張して乾燥してプレスするシステム100を記載する。
そのような伸張装置は、結合−解放手段3によって前述の衣服ハンガ2に接続される第1ロッド1、及び二対のアーム8を含む。各対は、第1アーム80及び第2アーム81を含み、当該アームの各々は、個々の定着位置において第1ロッド1に接続される第1端部82、及び第1定着位置に対して移動自在である第2端部83を含み、制御される方法で定着位置に接近して又は定着位置から離れて移動するように適用される。
伸張装置は、第1ロッド1に対して反対側に配置される二つの衣類伸張部品7を含む第1伸張手段7をさらに含む。伸張部品7の各々は、第1ロッド1に直交する方向に移動するように、前述の二対のアーム8のうちの個々の一対の、二つの移動自在の第2端部83に接続され、それによって、伸張部品7の各々は、移動自在の第2端部83の移動の結果としてそこから離れて又はそこに接近して移動する。
伸張装置は、アーム8のうちの前述の移動自在の第2端部83の移動を制御する制御手段6,11,12をさらに含む。
「衣類」は、プレスを要することがある、衣料品又は布地で作られる物の、任意の物品を意味し得ることが注目に値する。様々なタイプの衣料品をプレスすることに関する具体例を、本明細書においてより詳細に以下に示す。
システムの典型的な使用によれば、前述の第1伸張手段7は、アーム8の移動に起因する、伸張部品7の移動に応じるように、第1ロッド1の軸に実質的に直交する方向に、個々の側部において衣類を突っ張るように構成される。
一実施形態に従って、システムは、衣類を保持して、第1ロッド1の軸に対して実質的に平行な方向に突っ張って、衣服ハンガ2から離れるように構成される、第2伸張手段4,5をさらに含む。
システムを実施する選択例によれば、アーム8の各々は、制御自在な方法で、折り畳み位置、若しくは延伸位置、又は前述の折り畳み位置と延伸位置との間の複数の中間位置につくように構成される。第1ロッド1からの個々の距離における伸張部品7の個々の位置は、アーム8の各位置に対応する。
図3B及び3Cに示すシステムの一実施形態によれば、二対のアームの前述の第1アーム80及び第2アーム81の各々は、中間継手86によって互いに関節接合される二つのハーフアーム84,85を含み、当該二つのハーフアーム84,85において、第1ハーフアーム84は、第1端部82及び中間継手86に回転自在に接続され、第2ハーフアーム85は、中間継手86に回転自在に接続されて移動自在の第2端部83を含む。
前述の伸張部品7は、第1ロッド1に直交する方向に移動するように、個々に、前述の二対のアーム8のうちの個々の一対の、二つの移動自在の第2端部83に摺動自在に接続されて、それによって、伸張部品7は、移動自在の第2端部83の移動の結果としてそこから離れて又はそこに接近して移動する。
制御手段は、第1ハーフアーム84を直接作動するように構成され、第1ハーフアーム84は、第2ハーフアーム85を移動するように構成され、その結果、アーム8の折り畳み位置において、第1ハーフアーム84及び第2ハーフアーム85は、互いに近接し第1ロッド1に対して実質的に平行となり、アーム8の延伸位置において、二つのハーフアーム84,85は、第1ロッド1に実質的に直交する方向に延伸する。
前述の中間継手86は、例えば、逆移動継手86である。
図3A,3B,3Cは、それぞれに、アームが、折り畳み位置、部分的に延伸した位置、及び完全に延伸した位置に在る、上述の実施形態に係るシステムの個々の正面図を示すことが注目に値する。
図1に示すシステム100の別の実施形態によれば、二対のアーム8は、回転自在に折り畳み可能なアームを含む(アームの延伸位置は実線で示し、折り畳み位置は点線で示す)。各対は、個々の定着位置において、第1ロッド1に回転自在に接続される第1アーム80及び第2アーム81を含む。アーム8の各々は、定着位置に対して制御される方法で回転するように適用され、個々のアーム8の回転の結果として、各アームの移動自在の第2端部83は、その移動を行うように適用される。
前述の伸張部品7は、第1ロッド1に直交する方向に移動するように、個々に、二対のアーム8のうちの個々の一対の二つの移動自在の第2端部83に摺動自在に接続されて、それによって、伸張部品7は、移動自在の第2端部83の前記移動の結果としてそこから離れて又はそこに接近して移動する。
制御手段6,11,12は、アーム8の回転移動を制御するように構成される。
実施例によれば、折り畳み位置において、アーム8は第1ロッド1に対して実質的に平行である。延伸位置において、アーム8は第1ロッド1に実質的に直交する。
システム100のさらに別の実施形態に従って、二対のアームは伸縮自在アームを含む。各対は第1及び第2伸縮自在アームを含み、伸縮自在の移動のときに、個々の移動自在の第2端部は、第1ロッド1に直交して移動するように適用される。
移動自在の第2端部の伸縮自在の移動の結果として、前述の伸張部品は、第1ロッドに直交する方向に移動するように適用される。そのような場合、制御手段は、アームの伸縮自在の移動を制御するように構成される。
一つの実施の選択例において、各アームは、アームの第2端部がアームの第1端部に近接するクローズした位置から、アームが第1ロッドに実質的に直交する方向に最大の長さに到達する延伸位置まで、伸縮自在に延伸するように構成される。
システム100の別の実施形態によれば、第1ロッド1に対して一方の側部に配置される二対のアームの二つの第1アーム80は、アームの第1X字構造を形成するようにその中間部分において互いに接続され、このとき、第1アームの第1端部の一方は第1ロッド1に固定され、第1アームの第1端部の他方は第1ロッド1に摺動可能に接続され、第1アームの二つの第2端部は、第1アームと同じ側部に配置される伸張部品7に、少なくとも一方が摺動可能に接続される。
第1ロッド1に対して他方の側部に配置される、二対のアームの二つの第2アーム8は、アームの第2X字構造を形成するようにその中間部分において互いに接続され、このとき、第2アームの第1端部の一方は第1ロッド1に固定され、第2アームの第1端部の他方は第1ロッド1に摺動自在に接続され、第2アームの二つの第2端部は、第2アームと同じ側部に配置される伸張部品7に、少なくとも一方が摺動可能に接続される。
実施の選択例によれば、システム100は、複数の、アームの前述の第1及び第2X字構造を含んでもよい。
システム100の別の実施形態に従って、アームの回転移動を制御する制御手段は、第1ロッド1の外側又は内側に配置されて、アーム8の定着位置に対して衣服ハンガ2からさらに離れた位置で、第1ロッドに摺動自在に接続される摺動部品であって、第1ロッド1の所望の位置でブロック自在でもある、摺動部品をさらに含む。制御手段は、そのような摺動部品とアーム8との間に、摺動部品の移動のときにアーム8の回転を引き起こすように適用される、接続スポーク又はバネをさらに含む。
一つの実施の選択例において、システム100は、一方の一対のアームと他方の一対のアームとの間に、他方の一対のアームの移動の結果として一方の一対のアームが移動するように適用される、剛性接続部品をさらに含む。
システム100のさらなる実施形態に従って、第2伸張手段4,5は、第2ロッド4と、衣類を固定する二つの留め部品5とを含む。二対のアーム8の定着位置に対して衣服ハンガ2からさらに離れた位置において、衣服ハンガ2に接近して又は衣服ハンガ2から離れて移動するために第1ロッドに沿って移動するように、第2ロッド4は、第1ロッド1に直交して配置されてそこに摺動自在に接続される。衣類を固定する二つの留め部品5は、第2ロッド4上に配置され、衣類を保持して、第1ロッド1の軸に対して実質的に平行な方向に突っ張るように構成される。
特定の実施例において、第2ロッドは、二つのハーフロッドを含み、当該ハーフロッドの各々は、個々のアームの移動の結果として直角定規方式でオープンし又はクローズするように個々のアームに摺動自在に接続され、二つの留め部品の各々は、個々のハーフロッド上に配置される。
システム100の別の実施形態によれば、第2伸張手段は、衣服ハンガによって支持されることを意図している側部の反対側の、衣類の側部に固定することができる少なくとも二つの錘を含む。そのような二つの錘は、第1ロッド1の軸に対して実質的に平行な方向に、重力の影響により衣類を突っ張るように適用される。
異なる実施例において、錘の各々は、固定ペグと、固定ペグに取り付ける金属錘とを含む。若しくは、固定ペグと、砂又は他の材料を充填することができるバッグを含む。
異なる可能な実施形態の選択例によれば、伸張部品7は、衣類のタイプ及び伸張に対して衣類が有する反動力によって、互いに平行かつ第1ロッド1に対して平行な位置に、又は第1ロッド1に対して実質的に対称であるように傾いた位置につくように構成される。
一つの実施例において、各アームの移動自在の第2端部83は、アーム8と個々の伸張部品7との間において相互に摺動することを可能にするように適用される端部継手83と、衣類のタイプ及び伸張に対して衣類が有する反動力によって、アーム8及び伸張部品7の相互の傾斜を調整するように適用される、(例えば、図3A〜3Cにおいて示す)予備テンションバネ部品87と、を含む。
特定の実施形態において、第1ロッド1は、剛性中空ロッド1を含む。四つのアーム8の各々は、個々のピンによって第1ロッド1に定着して、アームの回転を決定するように適用される第1回転機構9を含む。二つの伸張部品7の各々は、関節継手によってアーム8の個々の第2端部に接続される個々のさらなる剛性ロッド7を含む。
そのような場合において、アームの回転移動を制御する制御手段は、剛性中空ロッド1の内側に挿入される剛性制御ロッド12と、剛性制御ロッドに接続されて剛性中空ロッド1の外側に突出する把持装置又はブロッキング装置11と、前記剛性制御ロッド12に係合されて又は取得されて、把持装置又はブロッキング装置11に伝わる機械移動によって、アーム8の回転を決定するべくそれと協働するように、アーム8の第1回転部品9に操作自在に接続される第2回転機構6と、を含む。
可能な実施の変形例によれば、第1ロッド1及び/若しくは第2ロッド4及び/若しくは伸張部品7は、個々の伸縮自在ロッドを含み、並びに/又は、前述のアーム8の各々は、伸縮自在アームを含む。
一実施形態において、システム100は、個々の結合手段27によって衣服ハンガ2に結合することができ、又は(図2に示すように)独立して使用することができる上述のタイプの二つの伸張装置を含む。伸張装置の各々の二つの伸張部品21の各々は、衣服ハンガ2に向かう湾曲を伴う側部ローレットアーム21を含む。そのような二つの側部ローレットアーム21は、システムの垂直中間軸を鏡映するように配置される。さらに、四つのアーム22の各々は、個々の側部接続アーム24によって、側部ローレットアーム21のうちの一つに接続され、各対のアーム22は、個々の円弧アーム23a及び個々の中空中間アーム23によって、第1ロッド26に接続される。
実施例によれば、システム100は、衣服ハンガ2又は第1ロッド1に結合することができる、U字形状に他方上に一方を連結自在である二つの剛性モールドと、二つの重なり合う半剛性プラスチックストリップであって、そのうちの一つは平らであり一つは端部においてU字のように湾曲し、衣服ハンガ2又は第1ロッドに回転自在に接続することができる、半剛性プラスチックストリップと、をさらに含む。
本発明に係る、伸張して乾燥してプレス(アイロン掛け)するシステムを使用する特定の実施形態及び例を、非限定的な例として、以下に、より詳細に記載する。
特に図1を参照して示す、トルソのための衣料品(ジャージ、Tシャツ、シャツなど)のプレス。
a)装置の部品。
装置は、剛性かつ中空の中央ロッド1と、衣服ハンガ2と、ロッド−衣服ハンガ接続部品3と、中央ロッドに直交するロッド4と、布地を保持して又は突っ張るように適用される部品5(例えば、ペグ)と、アーム8の個々の端部において個々のアーム機構9に接続されるときに、任意のタイプの移動、例えば、回転、牽引などを伝達することを可能にする接続及び移動機構6と、を含む。
各接続及び移動機構6は、アームの回転に直接的に作用することを可能にする機構、例えば、中央ロッドの中空部分の内部で自在に回転する剛性ロッド、又は中央ロッドの中空部分を通るストリング、又はアーム上に直接取得される調整機構、によって等価的に置き換えることができる。
図1の装置は、二つの剛性側部ロッド7も含む。四つのアームの各々は、一方の端部において、機構、例えば、ガイドされる回転を引き起こすことができるリングギアを備え、他方の端部において、スイベル継手、例えば、ヒンジを備える。アーム8は、剛性ロッド7が可能な限り最良な方法で布地の壁に密接できるように、曲げ可能に適用されるスイベルを備えることができる。剛性中央ロッド1の内側を自在に通る又は回転する、別の剛性ロッド、又はアームに直接取得されるストリング若しくは調整機構のシステム、又はアームに配置される機構に移動を伝達するように適用され、ユーザにアクセスする、ノブ又はスロットルレバー又は任意のブロッキングシステム11で支持体が終端となる、他の部品がある。
b)部品の配置と装置の操作。
衣服ハンガ2は、剛性かつ中空の中央ロッド1に接続される。中央ロッド1と衣服ハンガ2との間のロッド−衣服ハンガ接続部品3は、衣服ハンガを軸上に常に維持し、中央ロッドに対して常に剛性を維持するように構成される。中央ロッド及び衣服ハンガは、機構によって分離可能である。中央ロッド1に直交し、中央ロッド1に直交して剛性をもって自在に摺動するロッド4は、衣服ハンガの反対側において中央ロッド1上に配置される。中央ロッドに直交するようなロッドには、布地を保持して又は突っ張ることができる二つの部品5、例えば、その各々は吊り下げられてプレスされるべき物品に対して適切な大きさである、ペグが配置される。四つのアーム8は、接続及び移動機構6が全て中央ロッド1に面するように、中央ロッド1の左及び右に関して対称的であるように各側部に二つ配置される。そのような機構6は、それらを中央ロッド1に強固に固定するように適用された剛性構造によってその台座に維持される。特有の支持体は、ノブ若しくはスロットルレバー又はブロッキングシステム11によって伝わる回転移動又は牽引移動を、アームが回転するように接続及び移動機構6に伝達し、アームの端部に配置されるスイベル継手を中央ロッドに関して外側に移動する。二つの剛性ロッド7は、スイベル継手に接続され、一方は中央ロッド1に対して左側の二つのアームに接続され、他方は右側の二つのアームに接続される。回転移動は、剛性ロッド7を、中央剛性ロッド1から次第に離れた位置に押し込み、それによって、当該剛性ロッド7を、プレスされる衣料品に密着させる。このようにして、衣料品は、緯糸及び経糸の二つの標準的な方向に完全に張り詰めて伸張する。従って、そのような位置において、衣類は元々有していた形状を取り戻し、それによって、完全にプレスされる。
衣服ハンガ2に関して、衣服ハンガ2は一般的な衣服ハンガであってもよいことが注目に値する。
実施の変形例において、衣服ハンガ2は、折り畳み容易な特別な特徴を有する、折り畳み可能な衣服ハンガである。そのような場合において、当該衣服ハンガは、規定の形状を保つことができて水平曲げに対する弾性の特性を有する任意の材料(例えば、プラスチック材料)からなる衣服ハンガの二つの部分と、さらに、回転ピンと、に分割することができる。ピンと接合する衣服ハンガの二つの部分は、周知の衣服ハンガの形状を形成する。
モデルは、右利き及び左利きの人々が両方、使用することができる。例えば、右利きの人による使用を参照すると、正面から見た衣服ハンガは、衣服ハンガの半分よりもサイズが小さい左手部分を備え、その上部には方向が水平な位置に対して僅かに傾斜する刻み目を備える。また、正面から見た衣服ハンガは、衣服ハンガの半分よりも僅かにサイズが大きい右手部分を備え、その上部には方向が水平な位置に対して僅かに傾斜する刻み目を備える。右手部分の刻み目は、噛み合わせることによって、(オス−メス接続のように)左手部分の刻み目の下に正確に配置される。
二つの部分は、刻み目の下の部分に配置されるピンによって接合される。当該ピンには、リベット又はピンによるはめ込み固定を有するオス−メス結合が好適である。
衣服ハンガは、一旦、刻み目を噛み合わせると、衣服ハンガ上に配置され得る任意のタイプの衣服の重量を支えることができる単一物である。
衣服ハンガをオープンするためには、二つの他の指で衣服ハンガの右手部分を保持して、右手の親指を置き、衣服ハンガの左手部分の刻み目の側部に圧力を掛ければ十分である。親指の加圧移動は、衣服ハンガの左手半分の刻み目を、対応する右手部分から解放することを可能にする。手の右方向の回転移動に付随して起こるそのような刻み目の分離は、衣服ハンガがそのピン上で回転することを可能にする。ピン上で回転させると、衣服ハンガの二つの、左手の及び右手の、端部が、互いに接近して移動し、そのことにより、極めて容易に、ネックから抜け出ることを可能にする。
前述した最後の回転移動とは逆方向の、ピン上での単純な回転移動により、衣服ハンガを元の形状に戻すことができ、メス−オスの刻み目を噛み合わせると、一般的な衣服ハンガのようにいつでも使用することができる。その重ね合わせ位置を刻み目上に見つけ出すための左手部分上のガイドを作成するために、結合するのに左手部分の刻み目が備えなければならない位置に近接する右手部分上に、一つ又は二つのタブを配置することが可能である。
左利きの人々に対しては、使用するモデルの部分を逆にするだけで十分である。
上述したように、親指のさらなるガイドを進める把持を有するように刻み目に適用される、人間工学的な親指形の補強体によって、オス−メスの刻み目の固定−解放が促進されてもよい。
それ自体が周知の様々なタイプの解放(例えば、「ボタン解放」、「補強リップ解放」など)を使用することができる。
さらに、一実施の変形例において、左側部分の刻み目は、ハーフカウンターリングによって置き換えられ、右手側部の刻み目は、ハーフリングによって置き換えられる。それによって、衣服ハンガに様々な安定した傾きを与えることが可能である。実際に、ユーザは、リング内の歯のいずれか一つにおいて、カウンターリングをブロックするように選択することができる。リングは複数の歯を備えるので、様々な角度で衣服ハンガをブロックすることができる。様々な角度のために衣服ハンガは様々な形状を有することができ、それによって、そこに吊るされる物品の形状に最も適合することができる。
c)サイズの変形例。
プレスシステムの全てのアーム8及び全ての前述のロッド1,4,6,7は、伸縮自在に製造されてもよい。当然のことながら、全ての機構、継手、ピン及び結合部は、可能な限り伸ばすことを行うものではない。アーム及びロッドの長さを単一の移動で伸ばすことが可能であり、それによって、衣服バレット(clothes valet)を通常の形状に戻して使用する準備ができる。小さいサイズは、システムを旅行に持ち出すのに好適にするなどの(例えば、スーツケース内の)あり得る様々なサイズのうちのものである。
d)オープンシステムの変形例。
既に述べた様々な実施形態において、システムのオープン及びクローズは、「傘オープン」、「回転ホイールオープン」、「短縮傘オープン」、「ダブル衣服ハンガオープン」、「バネオープン」、「L字オープン」を含む様々な方法を含み得る。
「傘オープン」:上述の接続及び移動機構6の代わりに、「傘」オープンシステムが用いられる。その場合において、直交ロッド4に最も近いアーム8の底部に配置される小さい摺動部品が中央ロッド1に巻き付けられる。アーム8に順番に接続される二つのスポークがそのような摺動部品に接続される。それによって、摺動部品の上向きの移動において、二つのアーム8が上方に押し上げられて、当該移動を他の二つのアームに伝達するロッド7を押し出す。それによって、装置をオープンして、所望の寸法まで衣料品を伸張する。摺動部品は、所望の高さにおいて、ブロッキングシステムによって中央ロッドに固定され、装置のテンションを維持する。上述したシステムをより安定させるために、上側の一対のアームの上方に摺動部品−スポーク−アームユニットをも設けて、剛性部品によって、ユニットの下部をユニットの上部と接続することが可能であり、一方の摺動部品の移動のみで他方の摺動部品の移動も可能にし、それによって、ロッド7の牽引によってではなく推力によってアーム8の移動を得る。二つの摺動部品の間の接続は、中央ロッド1上とその中の両方において形成可能であり、例えば二つの摺動部品の間の接続としてバネを使用することができる。
「スピニングホイールオープン」:スピニングホイールオープンでは、外側の剛性ロッド7におけるアーム8の推力は、回転によってではなく水平な方向に作用する力によって生じる。その場合、アーム8は、ピンのその中間点においてピンにより二つずつ交差して二つのX字を形成する。各X字の一端は中央ロッド1に固定され、他端は中央ロッド1上を摺動することができる移動自在の部品に固定される。X字の他の二つの端部に関して、外側の剛性ロッド7上を摺動するように適用される二つの移動自在の部品にそれらを固定することができ、又は、一方は外側の剛性ロッドに固定されて、他方は再び同じロッドにおいて移動自在のままであってもよい。中間ロッド上に固定されている、X字の他点に向かう、中央ロッド1上の移動自在の部品の移動は、アームを外側に伸ばす移動を引き起こし、外側のロッドがプレスする物品の壁を押圧するのに要する推力を決定する。当然のことながら、移動自在の部品は、ロッドを好適に溝加工することで、中央ロッド1の内側に配置されることから、又は外側の剛性ロッドの内部に配置されることからも、可動性を達成し得る。また、アームの各個々の部分の長さを削減するためにいくつかのX字アームを並べて配置して、及び、移動を伝達するためにバネによっていくつかのX字アームを離間して、推力移動を引き起こすことも可能である。さらに、衣料品の側部を押圧するために、X字の外側端部に配置されるように適用される、弾性材料で作られる個々の半月形の部品と、各外側の剛性ロッド7を、置き換えることが可能である。
「短縮傘オープン」:これは、傘オープンとスピニングホイールオープンとの間の中間のものである。実際に、アーム8は傘モデルのように配置されるが、スピニングホイールタイプと同様に交差する。その結果、移動を可能にする溝は、プレスされる物品の側部と接触する外側のロッドに配置しなければならず、中央剛性ロッドには配置されない。他の態様に関して、操作は、傘モデルの操作に類似しており、チューブの下方部分を上向きに摺動させる。
「ダブル衣服ハンガオープン」:上記のものに類似する二つの折り畳み可能な衣服ハンガが、二つの異なるサイズであることもある、リング又はカウンターリングにより、このタイプのオープンにより、伸張するのに用いられる。第2衣服ハンガは、直交ロッドに取って代わる。従って、二つの衣服ハンガは、伸縮自在のポールのように長さが調節可能な中央ロッド、及び二つの衣服ハンガの四つの端部にピンで固定される、伸縮自在でもよい二つの剛性ロッドによって接合される。最適なプレス位置を探すように、プレスされる物品は一つの衣服ハンガに載置され、第2衣服ハンガは伸張する。第2衣服ハンガにおいて、ペグが使用され、当該ペグは、衣服ハンガ上を自在に移動するが、そのアームに定着してそのピン上で回転することができる。自在に摺動しピン上で回転することにより、衣服ハンガの様々な角度でも物品のテンションを保ち得るように、プレスされる物品から適正な距離にペグが配置されることが可能になる。ペグを衣料品に固定して衣服ハンガを突っ張ることにより、中央ロッド及び剛性ロッドは、中央ロッド上に配置されるブロッキングシステムによって固定されたままで、所望の長さまで伸張することができる。そのような伸張を決定した後、より良い調整のために、第2衣服ハンガをオープンして、適正な水平な方向の伸張を提供することもできる。
「バネオープン」:このオープンシステムの基づく原理は、ダブル衣服ハンガオープンとして記載したものと同じ原理であり、唯一の差異は、その最大の外向きの伸張まで衣服ハンガをオープンするのに役立つバネシステムが、衣服ハンガに採用されるリング及びカウンターリングシステムの代わりに使用されることである。バネによって与えられる推力は、水平な方向のプレスに対する伸張を決定する。
「L字型オープン」:図3A〜3Cを参照して既に上に示す場合において、各アームは、中間部分に関節接合される二つのハーフアームを含み、当該中間部分には、(「L字型の」作用を伴う)関節接合部、例えば、逆移動継手が当該中間部分に配置される。移動制御手段によるアームのオープン/クローズは、中間継手に対して回転自在である二つのハーフアームの対称的な移動を介して生じ、中間継手は、中央ロッドに対して同様に移動する。
e)垂直に伸張する変形例。
一実施の選択例において、下部直交ロッド4は、90°の回転を可能にするように剛性ロッドに取り付けられた二つの支持体によって置き換えられる。プレスする物品を留める/固定するシステムを伴うロッドが、これらの支持体に結合される。衣料品が衣服ハンガに吊されて載置されると、二つの支持体が90°回転し(「直角定規」移動)、固定システムは、吊された物品を把持する。回転により、二つの支持体がさらに回転することを防止し、これらの支持体を固定されたままにする。二つの支持体を下向きに摺動することによって、衣料品は伸張される。二つの支持体の摺動を剛性ロッドに固定した後、衣料品は完全に伸張されて/テンションをかけられ、プレス機能を実行するために、当該位置で静的に放置され得る。
さらなる実施の選択例において、追加で又は排他的に、垂直の(即ち、中央ロッドに対して平行な方向への)牽引は、主軸に直交して配置されたロッドに、又は二つのハーフロッドにより、得られるのではなく、物品の下部に接続されて、望ましくは、重みで押し下げられて求められる垂直の牽引を生じるペグを用いて、引き起こされる。
ペグを重みで押し下げるために異なる手段が使用されてもよい。前記手段は、重いペグを用いること、及び/又は、金属若しくは他の材料で作られる錘を軽いペグに適用して、加わる重力を増加させること、及び/又は、ペグに接続されるプラスチックバッグであって、前記バッグは、それ自体は軽量であり(輸送が容易であり)、砂、水、若しくは任意の場所で容易に入手可能な他の材料で満たすように適用されるバッグを使用すること、である。
ペグの形状は、好ましくは「細長いT字」である。T字の垂直部分は、ペグのオープン及びクローズのバネ機構を形成し、T字の水平な部分は、通常幅が数十センチメートル、長さが数センチメートルに及ぶので、布地上に載置されているときに、ペグは、大きな表面を占め、衣類の全体の下端にその重量を分散することができ、これにより衣類は、均一であるように引っ張られる。
少なくとも二つのペグが、この効果を得るために使用される。ペグの数は必ずしも二つに限定されるものではないが、与える選択重量及びプレスする形状のタイプによって変化し得る。
上記の全ての実施形態に関して、特定の機械移動は、材料の弾性特性によって置き換えることができることは注目に値する。例えば、側部アームは、材料の弾性を利用して衣類の側部に適用することができる、二つのフレームワーク構造によって又は弾性材料で作られる単一のフレームワーク構造によって、形成することができる。
さらに異なる実施例において、システムが与えることができる前述の牽引力の各々は、適切な方法で調整された簡素な弾性体によって代替的に決定することができる。
上述の装置に類似する一対の装置による、又は上述のシステムに結合し得る一対の追加の装置による(特に、図2を参照して示す)衣服の袖のためのプレス。
a)追加の装置の部品及び位置決め:機構の垂直中間軸を鏡映するように配置される上向きの湾曲を伴う二つの側部ローレットアーム21。周囲の六つの円弧によって、二つの中空中間アーム23aに接続される、四つの斜めアーム22。前記中間アーム23aの一方には係合溝が設けられることがあり、他方にはねじ用の溝により回転される。六つの円弧のうちの二つの中間円弧23は、中間アームのキャビティにより、及び、四つの接続アーム24は、二つの側部アームにより、孔開けされる。一方の端部に結合部が設けられ他方の端部にねじの回転(孔)が設けられる、ストリング、又は二重のストリング、又は二重の対のストリング、又は剛性ポール26が、孔開けされた中間アーム23の内部を通過して中間円弧23aに作られた孔を通過する。ストリング、又は二重のストリング、又は二重の対のストリングが用いられる場合は、図1を参照して上述した、衣服ハンガ2に結合されるように、側部ローレットアーム21が湾曲している側部の一端又は複数の端部に、リングが固定され、その結果、機構のこの部分には、強固な結合が存在する。二つの中空中間アーム23を交差するストリングの他方の端部は、続いて、結合自在のものであり、要求される伸張を衣料品の袖に与える。衣服ハンガに結合するように機能する結合リング27に加えて、剛性ポール26が代わりに用いられ、この場合に、中間アーム23の端部に固定されるならば、当該ポールは、中間アーム23において、結合リング27により自在に回転するように係合されて、中間アーム23のキャビティ及びねじ切り部分を通って、第2中空中間アーム23の外側に突出する。好適には、装置は、当該ポールを単一物で形成することにより構成されるが、様々なアセンブルされた物品で構成されても、その操作には同等の効果がある。
b)機能的側面:ボルト又はボルト溝を有する蝶ナットを、剛性ポール26のねじ切り部分にねじ込むことによって、外側アーム23の湾曲の反対側の中空中間ポールは押圧される。そのような推力は、斜めアーム22へ、及びここから側部ローレットアーム21へ伝達され、これによって、側部ローレットアーム21は、布地に載置して所望の力でそれを突っ張る。ストリング、又は二重のストリング、又は二重の対のストリングを用いる場合も、上述と同じ原理を適用する。実際には、ストリングが突出する中空中間アーム23に対して、当該ストリングの端部が擦れるように、当該ストリングの端部を引っ張って、結合リング27が在る他の中間アーム23に当該ストリングの端部を接近して移動させるか、又は、リング23が載置する中間アームの反対側の中間アームから突出するストリングの二つの端部を延伸するか、のいずれかによって、移動は側部ローレットアーム21まで伝達されて、当該ローレットアーム21は、布地に載置し所望の力で突っ張る。ブロッキングシステムは、ストリングを適正なテンションの位置に保持する。機構の側部アーム21に設けられるローレット加工は、布地が上向きに摺動するのを防止し、従って、垂直な方向にもプレスすることが可能である。この場合でさえも、繊維を垂直な方向にさらに良好に伸張するのに適切なペグを、使用してもよい。
c)サイズの変形例:上述の追加の装置は、様々な手段のものであってもよく、場合によって、長袖又は半袖の衣服に適用するために、モジュールであってもよい。
d)「ブラシ装置」を提供する、袖をプレスする追加の装置のさらなる実施の選択例を、本明細書に記載する。その場合、ブラシに類似するような非常に多数のプラスチック突起が、中間ポールに挿入される。それらの突起は、中間ポールを取り囲む、孔開けされたシリンダの孔を水平な方向に通る。中間ポールが例えば時計回りに回転すると、突起は孔開けされたシリンダから出てブラシの実質的な体積を拡張する一方で、前記ポールが反対方向に回転すると、突起は孔開けされたシリンダ内に格納されて、実質的な体積を減少させる。ブラシは最小体積でシリンダに入り込み得、当該体積は袖をプレスするように、袖の内壁において所望のテンションに達するまで増加する。プレスを向上させるために、突出部の先端を、平坦形状、例えば矩形に形成することが可能であり、その結果、押圧される表面はより大きくなり、そのことにより、完全に均一なプレスを提供することができる。このプレス方法は、袖にしわをプレスしたくない人に推奨される。垂直な方向にプレスするために、ブラシはストッパによって衣服ハンガに固定され、突出部を取り囲む外側のシリンダの孔に定着されたペグによって袖に固定される。
一実施形態において、通常のブラシ装置は、シリンダを伴わずに用いられ、突出部を布地に接触自在として布地へ押圧自在にする。
別の実施形態において、「羽毛」又は「フィッシュボーン」形状を有するブラシ装置が用いられてもよく、当該ブラシ装置は、弾性材料で作られる二つの剛性ロッドと端部を整合することができ、又は自由端部を任意のロッドの端部に抑え込ませないようにすることができる。当該ブラシが導入されると、中間ロッドは、当該ブラシの側部をより薄くなるように保持して、押圧され又は引っ張られる。導入された後、当該ブラシは、解放されて、それによって、自然に膨張してその外周は袖に密着して袖はプレスされる。
「羽毛」形状の場合において、羽毛の上部から導入されたブラシは解放されて、羽毛はオープンして、袖の布地に牽引力を生成する。
同じプレス方法は、パンツに用いることもできる。実際には、パンツのために十分に長いブラシを作成し、ブラシの端部を衣服ハンガに固定することによって、パンツを垂直な方向及び水平な方向の両方に突っ張ることができる。
パンツは「一対の袖」と見なすことができるので、上に示した追加のプレス装置を使用する、上述のプレス方法は、パンツをプレスすることにも適用できることは注目に値する。
好ましいことに、この場合において、パンツのウエストを水平に伸張するように適用される、衣服ハンガの端部に配置される、特定の突起を備える、上述の「折り畳み可能な衣服ハンガ」を使用することが可能である。中間にねじ孔を備える二つのプレートが、衣服ハンガのアーム上に配置されており、アーム上を摺動自在である。そのような孔は、ねじ山付きの突起によってクリップの直交する締め付けを可能にし、当該突起は、クリップの内側にねじ込まれる。さらに、衣服ハンガのアーム上に圧力を加えるように、従って、当該プレートを明確に規定された位置に固定するように、当該ねじ込みは、突起がねじ切りを締め付けてねじ切りを交差させることを可能にする。クリップの内側のねじ込みは、様々な水平オープンシステムを中間ポールに結合することを可能にする。さらに、ねじ込みは、垂直な方向のテンションを、単純に締め付けることによって調節することを可能にし、従って、中間ポールを伸ばすことを可能にする。当該垂直な方向の調節により、ズボンの底部に取り付けられたペグは、プレスするのに望ましい伸張で布地を垂直に突っ張る。
図4を参照して示す、スカート及びその他のタイプの衣類のプレス。
スカートをプレスするために、サイズの異なる、上述のタイプの二つの折り畳み可能な衣服ハンガが使用される。当該二つの衣服ハンガは、スカートの上部のための第1衣服ハンガ41、及びスカートの下部のための第2衣服ハンガ42である。二つの衣服ハンガは、伸縮自在のポールのように長さを調節することができる中間ポール43と、衣服ハンガの各端部に位置する、同様に伸縮自在である、二つのさらなるポール44とによって接合される。第1衣服ハンガ41をスカートのウエスト部分に、第2衣服ハンガ42をスカートの下部に結合した後、適正なテンションを維持するようにアームをオープンすることによって、及び上述の衣服ハンガのリング及びカウンターリングシステムによって、それらはオープンする。ペグはスカートに固定されて、当該ペグは、衣服ハンガ41及び42のアーム上にあり、前記アーム上を自在に摺動してそのピン上で自在に回転する。自在に摺動しピン上で回転することにより、スカートから適正な距離にペグを配置することができ、衣服ハンガの様々な角度でも伸張が可能になる。この操作が行われると、適正なテンションを垂直に与えるように伸縮自在のアームが伸張し、よって、スカートなどの台形の形状でも衣服をプレスするのに要する水平−垂直の牽引力を得る。
襟と袖のプレス。
襟をプレスするために、同様に袖をプレスするために、二つの剛性モールドが使用され、当該モールドは、U字形状で他方上に一方を完全に連結自在であり、外側の剛性モールドの先端は、一旦重なり合うと動かないような方法で重なり合いに対して十分な抵抗力により適合するように端部は内側に面する。両方の剛性モールドは、吸収性材料及び呼吸性材料によって、又は空気が循環するように剛性形状部を布地から離したままにすることを可能にする小さい突起によって、被覆され、一方で、布地をプレスするために襟又は袖への特定の圧力を常時に維持する。内側の剛性モールドは、襟の場合には、衣服ハンガに結合することができるクリップの先端に、袖の場合には、伸張するために要求される中間ポールに、設けられる小さいロッドによって、そのシート内に保持することができる。
ボタンの部分のプレス。
シャツとポロシャツに対して、ボタン孔及びボタンに近接する部分をプレスするという問題が生じる。
シャツに関して、二つの半剛性のプラスチックのストリップが、衣料品のトルソの一部を伸張する中間ポールの下部上のピンに(又は回転を可能にする別の接続部に)固定される。他方のストリップの下側に固定されるストリップは平らであり、(プレスされる衣料品を正面から見て)右手側の端部にU字の結合部を備える。他方のストリップは平らであるが、右手端部でそれ自体上で湾曲し、(前述右手端部の反対の)左手端部にU字の結合部を有する。平らなストリップは、支点上で時計回りに回転し、シャツの端部に至るまでボタン孔上に配置されて、それによって、中間ポールに対して当該ボタン孔を圧迫してプレスする。ボタン孔をブロックするために、開口部が(横方向にも)衣服ハンガに設けられ、開口部はストリップがそこを通過することを可能にし、開口部のギャップを通過した後、当該ストリップは湾曲し、平らなストリップの右側に「U字」の端部を活用する固定システムを介して、当該ストリップを中間ポールに結合することができる。平らなストリップは、支点上で反時計回りに回転し、ボタンの側部に曲面を伴って位置し、それによって当該ボタンを整列させたままにする。ボタン孔をブロックするために、ストリップは、前述のように、衣服ハンガと同じ開口部内を通され、これにより、当該ストリップは当該開口部を通過することができて、開口部を通過した後、湾曲することができて、平らなストリップの左側に「U字」の端部を活用する固定システムを介して、当該ストリップを中間ポールに結合することができる。
一方のストリップと他方のストリップの両方のために、二重のギャップが衣服ハンガに作成されてもよく、このとき、当該ギャップにより、ストリップの通過の後、平らなストリップをボタン孔に対してプレスしたままにすることができ、又はクランプが使用されてもよい。
一方で、ボタンをプレスするために、ボタン及びボタン孔が中間ロッドに載置しているときにそれらを外向きに押圧するように適用される、湾曲したハウジングが半月形状に作られるように、メインロッドを作成し又は形成することが可能である。ボタン及び(ボタン孔又はボタンを含む布地の折り畳まれた部分である)ボックスプリーツは、このように、広がって、メインロッド上に作成される又は形成される湾曲したハウジングと互いに貫通し合う形状に形作られるロッドによって組み込まれてプレスされ、そのような第2ロッドは、布地(ボックスプリーツ)を圧迫して、それをプレスするように、突っ張って水平なテンションをかける。そのような二重のロッドシステムは、また、ボックスプリーツと衣類の側部との間に含まれる布地の、改良された水平な方向の伸張を可能にし、それによって、改良されたプレスを得ることができる。
第1ロッドを組み込む第2ロッドは、剛性を有しても又は第1ロッド上に巻かれてもよいが、巻尺のように展開されてもよい。
しかしながら、当該第2ロッドは製造されて、剛性の相互貫通が存在するように、上部と底部の両方においてメインロッドに結合されなければならない。
類似の効果は、また、メインロッド上に作成可能で、かつ剛性の、若しくは展開自在の、又は伸縮自在の、中空U字形状ロッドが重なり合う、二重の溝(ボタン孔とボタンの両方、及びボックスプリーツの一部を含むのに十分な幅)を介して得ることができ、その結果、当該中空U字形状ロッドのU字形状のエッジは、メインロッド上でくり抜かれたトラックと一致する。これによって、ボックスプリーツの圧迫は達成され、溝の間で圧迫された部分のプレスを可能にし、溝の外側の部分とプレスされる衣類の側部との間に含まれる布地の牽引力を増加させることも可能にする。
別の可能な方法は、ボタンを内に挿入するのに十分に近接し十分に数多くあるハウジングを伴うストリップ又はバンドを、プレスの推進力として、用いる。上部と下部の両方でメインロッドに定着するこのバンドは、ハウジングを介してボタンの間に挿入することができる。ハウジングの数が多いことにより、ボタンとボタンとの間に種々のスペースを有することが可能であり、単一のバンドにより、多様なシャツを十分にプレスすることができる。
ハウジングとハウジングとの間に生成される伸張は、ボックスプリーツをプレスするのに役立ち、衣類の側部の側部ロッドの単純な牽引では極めて困難であるそのような領域のプレスを可能にする。
注目され得るように、本発明の目的は、記述の特徴に照らして上述のシステムによって達成される。
実際に、適切な伸張を施したときに所望の形状を呈し、乾燥後に時間とともにその形状を維持する、湿潤した又は湿気を帯びた衣料品の特性を利用することによって、本発明に係るシステムは、衣類を吊して、電気エネルギの補助なしに機械牽引移動のみによって(実際には、太陽光及び環境熱を利用して)乾燥して同時にプレスしたままとすることを可能にする。
さらに、乾燥後に衣料品を伸張したままにすることによって、当該衣料品を圧迫する他の物品と接触する場合でさえも、皺がよらないことが注目される。従って、本発明のシステムは、衣料品に皺をよせることなく衣類をワードローブに戻し、使用後に整理するのにも適している。
上に示した技術的な効果及び利点は、衣料品を伸張して最適な形状のままにすることができる適正な伸張/テンションを生成するように互いに協働する、レバー、可撓性のロッド、定着具、及び回転移動体のアセンブリを考慮する、詳細に上述した構造的特徴によるシステムによって得られる。
さらに、好適な実施形態において、システムにより課せられる牽引移動は、衣料品の緯糸及び経糸を伸張する水平及び垂直のラインによって生じる。湿潤した又は湿気を帯びた衣類で牽引が実施されるときに、繊維は伸張されて、乾燥プロセスの間にそれらは元の位置にセットされ、そのことによって、そのプレスを確かなものにする。機械牽引は、上述の方法によって、物品のサイズに従ってそれを伸張するのに最適なやり方で、配置されるレバーを用いて生じる。
最終的に達成される結果は、システム上で衣類を伸張することを除いて電気エネルギを要さずケアを要しない、効果的なプレスである。
同じ発明の概念に含まれるシステムの様々な実施形態は、その仕立てによって物品が有する様々な形状に適用するために提供された。様々な実施形態において、システムは、トルソ、ズボン、袖、スカートのための衣料品のプレスを可能にする。袖、パンツ、又はスカートをプレスする装置は、独立して又は組み合わせて各々使用することができる。システムの残りの部分と相補的であり、従って、それに付加することができる二つの構造は、襟及び袖をプレスするように、及びボタンをプレスするように適用される。全体として、本発明に係るシステムは非常に多目的に利用でき、主要なプレスのニーズを完全に満たすことができる。
当業者であれば、衣類を伸張して乾燥してプレスするシステムの上述の実施形態に、いくつかの変更及び適用を行うことができ、要素を、周知技術とも関連する機能的に等価である他のものに置き換えることができ、それによって、以下の請求項の範囲から逸脱することなく、不測のニーズを満たすために、混成の実施形態を創出することもできる。可能な実施形態に属するように記載した特徴の各々は、記載した他の実施形態と関わりなく達成することができる。さらに、用語「含む(comprising)」は、他の要素又はステップを排除するものではなく、用語「一つ(one)」は、複数を排除するものではないことも注目に値する。さらに、図面は必ずしも縮尺通りではない。これに反して、本発明の原理の例示を概して与えることが重要である。

Claims (25)

  1. 衣服ハンガ(2)及び少なくとも一つの伸張装置を含む、衣類を伸張して乾燥してプレスするシステム(100)であって、前記伸張装置は、
    結合−解放手段(3;27)によって前記衣服ハンガ(2)に接続される第1ロッド(1;26)と、
    二対のアーム(8;22)であって、各対は、第1アーム(80)及び第2アーム(81)を含み、各対の二つのアームの各々は、個々の定着位置において第1ロッド(1)に接続される第1端部(82)と、及び前記第1定着位置に対して移動自在であり、制御される方法で定着位置に接近して又は固定位置から離れて移動するように適用される第2端部(83)とを含む、二対のアーム(8;22)と、
    前記第1ロッド(1;26)に対して反対側に配置される、二つの衣類伸張部品(7;21)を含む第1伸張手段(7;21)であって、前記伸張部品(7;21)の各々は、前記第1ロッド(1;26)に直交する方向に移動するように、前記二対のアーム(8;22)のうちの個々の一対の二つの移動自在の第2端部(83)に接続され、それによって、前記伸張部品(7;21)の各々は、前記移動自在の第2端部(83)の前記移動の結果としてそこから離れて又はそこに接近して移動する、第1伸張手段(7;21)と、
    前記アーム(8;22)のうちの前記移動自在の第2端部(83)の移動を制御する制御手段(6,11,12)と、を含む、
    システム。
  2. 前記第1伸張手段(7;21)は、前記アーム(8;22)の前記移動に起因する、前記伸張部品(7;21)の前記移動に応じるように、前記第1ロッド(1;26)の軸に実質的に直交する方向に、個々の側部において前記衣類を突っ張るように構成される、請求項1に記載のシステム(100)。
  3. 前記衣類を保持して、前記第1ロッド(1)の軸に対して実質的に平行な方向に突っ張って、前記衣服ハンガ(2)から離れるように構成される第2伸張手段(4,5)をさらに含む、請求項1又は請求項2に記載のシステム(100)。
  4. 各アーム(8)は、制御自在な方法で、折り畳み位置、若しくは延伸位置、又は前記折り畳み位置と前記延伸位置との間の複数の中間位置につくように構成され、このとき、前記第1ロッド(1)からの個々の距離における前記伸張部品(7)の個々の位置は、前記アーム(8)の各位置に対応する、請求項1〜3のいずれか一記載のシステム(100)。
  5. 前記二対のアームの前記第1アーム(80)及び第2アーム(81)の各々は、中間継手(86)によって互いに関節接合される二つのハーフアーム(84,85)を含み、このとき、第1ハーフアーム(84)は、前記第1端部(82)及び前記中間継手(86)に回転自在に接続され、第2ハーフアーム(85)は、前記中間継手(86)に回転自在に接続されて前記移動自在の第2端部(83)を含み、
    前記伸張部品(7)は、前記第1ロッド(1)に直交する方向に移動するように、個々に、前記二対のアーム(8)のうちの個々の一対の、前記二つの移動自在の第2端部に摺動自在に接続されて、それによって、前記伸張部品(7)は、前記移動自在の第2端部(83)の前記移動の結果としてそこから離れて又はそこに接近して移動し、
    前記制御手段(6)は、前記第1ハーフアーム(84)を直接作動するように構成され、前記第1ハーフアーム(84)は、前記第2ハーフアーム(85)を移動するように構成され、その結果、前記アーム(8)の折り畳み位置において、前記第1ハーフアーム(84)及び前記第2ハーフアーム(85)は、互いに近接し前記第1ロッド(1)に対して実質的に平行であり、前記アーム(8)の延伸位置において、前記二つのハーフアーム(84,85)は、前記第1ロッド(1)に実質的に直交する方向に延伸する、請求項4に記載のシステム(100)。
  6. 前記中間継手(86)は逆移動継手(86)である、請求項5に記載のシステム(100)。
  7. 前記二対のアーム(8)は、回転自在に折り畳み可能なアームを含み、各対は、個々の定着位置において、前記第1ロッド(1)に回転自在に接続される第1アーム(80)及び第2アーム(81)を含み、各アーム(8)は、定着位置に対して制御される方法で回転するように適用され、このとき、前記個々のアーム(8)の回転の結果として、前記アームの前記移動自在の第2端部(83)は、その移動を行うように適用され、
    前記伸張部品(7)は、前記第1ロッド(1)に直交する方向に移動するように、個々に、前記二対のアーム(8)のうちの個々の一対の前記二つの移動自在の第2端部(83)に摺動自在に接続されて、それによって、前記伸張部品(7)は、前記移動自在の第2端部(83)の前記移動の結果としてそこから離れて又はそこに接近して移動し、
    前記制御手段(6)は、前記アーム(8)の回転移動を制御するように構成される、
    請求項4に記載のシステム(100)。
  8. 前記折り畳み位置において、前記アーム(8)は前記第1ロッド(1)に対して実質的に平行であり、
    前記延伸位置において、前記アーム(8)は前記第1ロッド(1)に実質的に直交する、
    請求項7に記載のシステム(100)。
  9. 前記二対のアームは伸縮自在アームを含み、各対は第1及び第2伸縮自在アームを含み、ここで、前記伸縮自在の移動のときに、個々の移動自在の第2端部は、前記第1ロッドに直交して変換するように適用され、
    前記移動自在の第2端部の前記伸縮自在の移動の結果として、前記伸張部品は、前記第1ロッドに直交する方向に移動するように適用され、
    前記制御手段は、前記アームの伸縮自在の移動を制御するように構成される、
    請求項4に記載のシステム(100)。
  10. 各アームは、前記アームの第2端部が前記アームの第1端部に近接するクローズした位置から、前記アームが前記第1ロッドに実質的に直交する方向で最大の長さに到達する延伸位置まで、伸縮自在に延伸するように構成される、請求項9に記載のシステム(100)。
  11. 前記第1ロッド(1)に関して一方の側部に配置される、前記二対のアームの二つの第1アーム(8)は、アームの第1X字構造を形成するようにその中間部分において互いに接続され、このとき、前記第1アームの第1端部の一方は前記第1ロッド(1)に固定され、前記第1アームの第1端部の他方は前記第1ロッド(1)に摺動自在に接続され、前記第1アームの二つの第2端部は、前記第1アームと同じ側部に配置される前記伸張部品(7)に、少なくとも一方が摺動自在に接続され、
    前記第1ロッド(1)に対して他方の側部に配置される、前記二対のアームの二つの第2アーム(8)は、アームの第2X字構造を形成するようにその中間部分において互いに接続され、このとき、前記第2アームの第1端部の一方は前記第1ロッド(1)に固定され、前記第2アームの第1端部の他方は前記第1ロッド(1)に摺動自在に接続され、前記第2アームの二つの第2端部は、前記第2アームと同じ側部に配置される前記伸張部品(7)に、少なくとも一方が摺動自在に接続される、
    請求項4に記載のシステム(100)。
  12. 複数の、アームの前記第1及び第2X字構造を含む、請求項11に記載のシステム(100)。
  13. 前記アームの回転移動を制御する前記制御手段は、
    前記第1ロッド(1)の外側又は内側に配置されて、前記アーム(8)の定着位置に対して衣服ハンガ(2)からさらに離れた位置に、摺動自在に接続される摺動部品であって、前記摺動部品は、前記第1ロッド(1)の所望の位置でブロック自在でもある、摺動部品と、
    前記摺動部品と前記アーム(8)との間の、前記摺動部品の移動のときに前記アーム(8)の回転を引き起こすように適用される、接続スポーク又はバネと、
    をさらに含む、請求項4に記載のシステム(100)。
  14. 一方の一対のアーム(8)と他方の一対のアーム(8)との間の、他方の一対のアーム(8)の移動の結果として一方の一対のアーム(8)を移動するように適用される、剛性接続部品をさらに含む、請求項1〜13のいずれか一に記載のシステム(100)。
  15. 前記第2の伸張手段(4,5)は、
    前記二対のアーム(8)の前記定着位置に対して前記衣服ハンガ(2)からさらに離れた位置において、前記衣服ハンガ(2)に接近して又は前記衣服ハンガ(2)から離れて移動するべく前記第1ロッドに沿って移動するように、前記第1ロッド(1)に直交して配置されて前記第1ロッド(1)に対して摺動自在に接続される、第2ロッド(4)と、
    前記第2ロッド(4)上に配置され、前記衣類を保持して、前記第1ロッド(1)の軸に対して実質的に平行な方向に突っ張るように構成される、前記衣類を固定する二つの留め部品(5,4)と、を含む請求項3〜14のいずれか一に記載のシステム(100)。
  16. 前記第2ロッドは、二つのハーフロッドを含み、前記ハーフロッドの各々は、前記個々のアームの移動の結果として直角定規方式でオープンし又はクローズするように個々のアームに摺動自在に接続され、前記二つの留め部品の各々は、個々のハーフロッドに配置される、請求項15に記載のシステム(100)。
  17. 前記第2伸張手段は、前記衣服ハンガによって支持されることを意図している側部の反対の、衣類の側部に固定することができる少なくとも二つの錘を含み、前記二つの錘は、前記第1ロッド(1)の軸に対して実質的に平行な方向に、重力の影響により前記衣類を突っ張るように適用される、請求項3〜14のいずれか一に記載のシステム(100)。
  18. 前記錘の各々は、固定ペグと、前記固定ペグに取り付ける金属錘とを含む、請求項17に記載のシステム(100)。
  19. 前記錘の各々は、固定ペグと、砂又は他の材料を充填することができるバッグ又は袋とを含む、請求項17に記載のシステム(100)。
  20. 前記伸張部品(7;21)は、衣類のタイプ及び前記伸張に対して前記衣類が有する反動力によって、互いに平行な、かつ前記第1ロッド(1;26)に対して平行な位置、又は前記第1ロッド(1;26)に対して実質的に対称であるように傾いた位置につくように構成される、請求項1〜19のいずれか一に記載のシステム(100)。
  21. 各アームの前記移動自在の第2端部(83)は、
    前記アーム(8)と前記個々の伸張部品(7)との間において相互に摺動することを可能にするように適用される端部継手(83)と、
    衣類のタイプ及び前記伸張に対して前記衣類が有する反動力によって、前記アーム(8)及びテンション部品(7)の相互の傾斜を調整するように適用される、予備テンションバネ部品(87)と、を含む、請求項20に記載のシステム(100)。
  22. 前記第1ロッド(1)は、剛性中空ロッド(1)を含み、
    四つのアーム(8)の各々は、個々のピンによって前記第1ロッド(1)に定着して、前記アームの回転を引き起こすように適用される第1回転機構(9)を含み、
    前記二つの伸張部品(7)の各々は、関節継手によって前記アーム(8)の個々の第2端部に接続される個々のさらなる剛性ロッド(7)を含み、
    前記アーム(8)の回転移動を制御する前記制御手段(6)は、
    前記剛性中空ロッド(1)の内部に挿入される剛性制御ロッド(12)と、
    前記剛性制御ロッドに接続されて前記剛性中空ロッド(1)の外側に突出する把持装置又はブロッキング装置(11)と、
    前記剛性制御ロッド(12)に係合されて又は取得されて、前記把持装置又はブロッキング装置(11)に伝わる機械移動によって、前記アーム(8)の回転を決定するべく協働するように、前記アーム(8)の前記第1回転部品(9)に操作自在に接続される第2回転機構(6)と、を含む、請求項1〜21のいずれか一に記載のシステム(100)。
  23. 前記第1ロッド(1)及び/若しくは前記第2ロッド(4)及び/若しくは前記伸張部品(7)は、個々の伸縮自在ロッドを含み、並びに/又は
    前記アーム(8)の各々は、伸縮自在アームを含む、請求項1〜22のいずれか一に記載のシステム(100)。
  24. 個々の結合手段(27)によって、前記衣服ハンガ(2)に結合することができる二つの前記伸張装置を含み、このとき、
    前記伸張装置の各々の前記二つの伸張部品(21)の各々は、前記衣服ハンガ(2)に向かう湾曲を伴う側部ローレットアーム(21)を含み、前記二つの側部ローレットアームは、前記システムの垂直中間軸を鏡映するように配置され、
    前記四つのアーム(22)の各々は、個々の側部接続アーム(24)によって、前記側部ローレットアーム(21)のうちの一つに接続され、
    各対のアーム(22)は、個々の円弧アーム(23a)及び個々の中空中間アーム(23)によって、前記第1ロッド(26)に接続される、請求項1に記載のシステム(100)。
  25. 前記衣服ハンガ(2)又は前記第1ロッド(1)に結合することができる、U字形状で他方上に一方を連結自在である二つの剛性モールドと、
    二つの重なり合う半剛性プラスチックストリップであって、当該ストリップの一つは平らであり一つは前記端部においてU字のように湾曲し、前記衣服ハンガ(2)又は前記第1ロッドに回転自在に接続することができる、半剛性プラスチックストリップと、をさらに含む請求項1〜24のいずれか一に記載のシステム(100)。
JP2017542499A 2014-11-07 2015-11-05 電気エネルギの補助なしに機械牽引移動によって衣類を吊してプレスして収容する装置 Pending JP2018502676A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITVA20140032 2014-11-07
IT102014902307902 2014-11-07
PCT/IB2015/058556 WO2016071865A1 (en) 2014-11-07 2015-11-05 Device for hanging up, pressing and stowing garments by a mechanic traction movement without aid of electric energy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018502676A true JP2018502676A (ja) 2018-02-01

Family

ID=53539872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542499A Pending JP2018502676A (ja) 2014-11-07 2015-11-05 電気エネルギの補助なしに機械牽引移動によって衣類を吊してプレスして収容する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170342650A1 (ja)
EP (1) EP3215667B1 (ja)
JP (1) JP2018502676A (ja)
CN (1) CN107109770A (ja)
AU (1) AU2015344448A1 (ja)
WO (1) WO2016071865A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101953827B1 (ko) * 2018-09-11 2019-03-05 권영진 주름 방지 옷걸이

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105780382B (zh) * 2015-01-09 2018-02-23 Lg电子株式会社 衣物处理装置
US20180035835A1 (en) * 2016-08-04 2018-02-08 Babak Forutanpour Hanging Garment Wrinkle Remover
USD833763S1 (en) * 2017-08-31 2018-11-20 Creative Hangers LLC Clothes hanger
CN110117894A (zh) * 2018-02-06 2019-08-13 金华职业技术学院 一种裤子烘干辅助装置
CN108402859A (zh) * 2018-04-08 2018-08-17 韦德高 一种服装装置
USD860657S1 (en) * 2018-08-20 2019-09-24 Creative Hangers LLC Clothes hanger possessing extension rods
AU2019334734B2 (en) * 2018-09-06 2022-08-18 Lg Electronics Inc. Laundry treating apparatus
CN109183368B (zh) * 2018-11-04 2021-05-28 苏州专注科技有限公司 晾晒系统及晾晒系统的控制方法
KR102103510B1 (ko) * 2019-01-08 2020-04-23 (주)볼드전자 다림질용 행거
CN110205788B (zh) * 2019-06-06 2021-06-25 武义佳飞日用品有限公司 一种贴靠式加热速干晾衣架
WO2021087578A1 (en) * 2019-11-08 2021-05-14 Alexander Liam Anglin Wrinkle straightening device for a garment
US11766146B2 (en) * 2020-07-10 2023-09-26 Matthew Heath Lane Hanging apparatus with a tension mechanism
AT523934B1 (de) * 2020-12-02 2022-01-15 Gurdet Agata Wäschehalter
USD977262S1 (en) * 2022-01-05 2023-02-07 Michael Mathis Clothing stretching device
CN116898487A (zh) * 2023-07-11 2023-10-20 苏州帕诺米克生物医药科技有限公司 一种尿液收集预处理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US440385A (en) * 1890-11-11 Garment-stretcher
US1978123A (en) * 1933-11-14 1934-10-23 Lawrence W Anderson Dress former
US1989458A (en) * 1934-06-07 1935-01-29 Clavence J Martin Dress reblocking apparatus
US2060395A (en) * 1935-04-30 1936-11-10 Urth D Irwin Garment drying and shaping form
US2119604A (en) * 1935-05-22 1938-06-07 Ann P Shepherd Garment blocking and stretching form
US2869766A (en) * 1956-10-18 1959-01-20 Sheffer Lowell Buster Sleeve extender
US2929538A (en) * 1957-07-29 1960-03-22 Douglass Lois Marie Garment hanger frames
US3170610A (en) * 1961-08-16 1965-02-23 Kannegiesser & Co Maschf Garment press
US3292829A (en) * 1964-04-28 1966-12-20 Krupsky Garment supporting device
US3464604A (en) * 1968-10-11 1969-09-02 Rogene E Chezum Garment drier
GB2210630A (en) * 1987-10-06 1989-06-14 Everett Dev Ltd Garment pressing machine
DE10212403B4 (de) * 2002-03-20 2006-01-19 Veit Gmbh Bügelvorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101953827B1 (ko) * 2018-09-11 2019-03-05 권영진 주름 방지 옷걸이

Also Published As

Publication number Publication date
EP3215667B1 (en) 2018-09-26
EP3215667A1 (en) 2017-09-13
WO2016071865A1 (en) 2016-05-12
US20170342650A1 (en) 2017-11-30
CN107109770A (zh) 2017-08-29
AU2015344448A1 (en) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018502676A (ja) 電気エネルギの補助なしに機械牽引移動によって衣類を吊してプレスして収容する装置
US8272152B2 (en) Steamer
US8459514B2 (en) Collapsible adjustable garment hanging device
CN108315986B (zh) 一种自动控制快速干衣机及控制方法
CN107761341B (zh) 一种干衣机
KR101190146B1 (ko) 스탠드형 스팀다리미
KR101056610B1 (ko) 다림질 보조기구
CN108315987B (zh) 一种便于收纳的快速干衣机
CN109778511A (zh) 一种便于安装和移动的衣物护理设备
JP2009118865A (ja) ワイシャツの仕上げ乾燥機
KR102351424B1 (ko) 피벗가능 판을 갖는 스탠드형 스티머
CN107881737B (zh) 一种衣物支撑装置及具有该装置的快速干衣机
KR101953827B1 (ko) 주름 방지 옷걸이
JP5822196B2 (ja) 物干しハンガー
US980219A (en) Garment-hanger.
US10986949B1 (en) Steamer stand system and method of use
US2713957A (en) Method of processing garments
US20190269267A1 (en) Clothes supporting apparatus
US2830418A (en) Portable home garment bagger
JP2019058235A (ja) 乾燥時衣類伸張式ハンガー
EP3797191B1 (en) Garment steamer with a hanger movable compared to a fixed ironing board
JP2006340947A (ja) 牽引式洗濯ばさみおよびこれを用いたハンガー式洗濯物干し具
KR102132153B1 (ko) 의류 관리기용 바지 주름 메이커
US1104188A (en) Trousers appliance.
IT202000029825A1 (it) Gruccia appendiabiti