JP2018502651A - 部分膝関節置換術のための部分単顆システム - Google Patents

部分膝関節置換術のための部分単顆システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018502651A
JP2018502651A JP2017538191A JP2017538191A JP2018502651A JP 2018502651 A JP2018502651 A JP 2018502651A JP 2017538191 A JP2017538191 A JP 2017538191A JP 2017538191 A JP2017538191 A JP 2017538191A JP 2018502651 A JP2018502651 A JP 2018502651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
femoral
meniscus
meniscal
tibia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017538191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6749059B2 (ja
JP2018502651A5 (ja
Inventor
ノッコ、エマニュエル
リンダー−ガンズ、エラン
Original Assignee
アクティブ インプランツ エルエルシー
アクティブ インプランツ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクティブ インプランツ エルエルシー, アクティブ インプランツ エルエルシー filed Critical アクティブ インプランツ エルエルシー
Publication of JP2018502651A publication Critical patent/JP2018502651A/ja
Publication of JP2018502651A5 publication Critical patent/JP2018502651A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6749059B2 publication Critical patent/JP6749059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30756Cartilage endoprostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3836Special connection between upper and lower leg, e.g. constrained
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3859Femoral components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3868Joints for elbows or knees with sliding tibial bearing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3872Meniscus for implantation between the natural bone surfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2002/3895Joints for elbows or knees unicompartimental

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】【解決手段】 部分単顆人工膝関節置換システムとして使用される補綴システムが開示される。1つの形態において、人工の大腿骨支え部品が移動性半月板部品と一緒に移植され、該移動性半月板は、膝関節が種々の角度に回転するにつれて、該大腿骨支え部品と協働することにより、複数の平行移動位置および回転位置に移動するように構成されている。別の形態では、人工の脛骨支え部品が移動性半月板部品と一緒に移植され、該移動性半月板は、膝関節が種々の角度に回転するにつれて、該脛骨支え部品と協働することにより、複数の平行移動位置および回転位置に移動するように構成されている。【選択図】 図9B

Description

本開示は、一般的に、医療用補綴装置、システムおよび方法に関する。特に、いくつかの例において、本開示は、天然の半月板および膝関節支え面の機能性を少なくとも部分的に置換する補綴装置に関する。
各膝関節は、外側半月板と内側半月板の2つの半月板を有している。各半月板は、前角および後角で脛骨に取り付けられる三日月形の線維軟骨組織である。半月板の損傷は疼痛および関節炎を引き起こす。更に、脛骨および大腿骨の支え面上の軟骨も損傷を受ける場合があり、その場合、更なる疼痛および半月板の損傷が生じる。従って、現在は、膝関節軟骨損傷の多くの患者に全膝関節置換術が施されている。あるいは、損傷した軟骨が片方の膝関節に限定されている場合、単顆膝関節置換術が施されてもよく、その場合、膝関節の支え機能の実施のため、大腿骨および脛骨が切削され、両骨に移植片が挿入される。骨表面の1つの軟骨しか損傷を受けていない場合でも、両方の軟骨表面が除去され、人工の支え面で置換される。
骨関節の移動範囲に基づいて荷重支持や膝関節機能を達成し得る、低外傷性の骨温存装置の必要性が依然として存在する。既存の装置、システムおよび方法は斯かる課題を解決しようと試みてはいるが、あらゆる面で満足できるものではない。従って、本開示による改善された装置、システムおよび方法の必要性が存在する。
1つの実施形態では、部分単顆膝関節置換システムが提供される。部分単顆膝関節置換システムは、影響を受けている関節表面だけの治療を可能とするシステムであり、影響を受けていない関節の反対部分の軟骨支え面はそのままの状態に維持する。1つの形態において、該システムは、大腿顆の少なくとも一部をリサーフェシングするように構成された大腿骨部品を含み、該大腿骨部品は、第一曲率半径を有する第一支え面と、第二曲率半径を有する第二支え面と、第三曲率半径を有する第三支え面と、大腿骨部品と天然の脛骨との間に配置されるように構成された半月板部品とを有している。半月板部品は、天然の脛骨と大腿骨部品との間の膝関節内で移動し、第一領域と接触する際の膝関節内の第一位置と、第二領域と接触する際の膝関節内の第二位置と、第三領域と接触する際の膝関節内の第三位置とを有している。1つの形態において、第一位置は、第二位置および第三位置の少なくとも1つから回転方向にオフセット状態にある。更なる態様において、第一位置は、第二位置および第三位置の少なくとも1つから長径方向にオフセット状態にある。更なる態様において、第一位置は、第二位置および第三位置の少なくとも1つから横方向にオフセット状態にある。少なくとも1つの形態において、第一曲率半径は第三曲率半径とは異なっている。
更なる形態において、天然の脛骨支え面の代用となるように、脛骨支え部品が移植されてもよい。脛骨支え部品は、凸型の支え部分を有する多面的な支え面を含んでいる。自由移動性の半月板デバイスは、脛骨支え部品に係合させるための下部表面と、天然の大腿骨支え面に係合させるための上部表面とを有している。半月板デバイスは、大腿骨の動き並びに脛骨支え部品の多面的支え面との係合に応答して、複数の前部/後部位置並びに回転位置の間を自由に移動する。
別の実施形態において、軟骨支え面の機能および関節内の半月板の機能を置換する方法が提供される。支え面の置換方法は、1つの骨から軟骨表面を除去する工程と、置換支え部品を移植する工程とを含む。関節内の半月板機能を置換する方法は、該関節内の半月板の一部を除去する工程と、半月板残存物をそのままの状態にしておく工程と、自由移動性の半月板置換インプラントを該関節に挿入する工程と、半月板置換インプラントが半月板残存物によって該関節内に少なくとも部分的に保持されるように、該半月板置換インプラントを半月板残存物に係合させる工程とを含む。更なる態様において、半月板置換インプラントはインプラントの側壁内に保持チャネルを含み、半月板置換インプラントを半月板残存物に係合させる方法は、該保持チャネルを半月板残存物に整合させる工程を含む。更なる特徴として、保持チャネルは膝関節の半月板置換インプラントの後方部分に形成される保持チャネルであり、上記係合は、保持チャネルを半月板残存物の後方部分に整合させる工程を含む。更なる態様において、上記係合は、半月板置換インプラントの一部を半月板残存物の一部に縫合する工程、または関節に隣接する関節嚢組織に縫合する工程を含む。
本開示の他の特徴並びに特長は、添付の図面を参照することにより、以下に示される本開示の実施形態の詳細な説明に基づいて明らかとなるであろう。
図1は、本発明の1つの態様による、単顆膝関節置換を有する右膝関節の概略斜視図である。 図2は、本発明の1つの態様による、単顆膝関節置換を有する左膝関節の概略的な部分分解斜視図である。 図3は、大腿骨支え部品の側面図である。 図4は、代替の大腿骨支え部品の概略斜視図である。 図5は、1つの実施形態による部分単顆膝関節置換システムの前面図である。 図6は、補綴用の半月板部品の斜視図である。 図7は、図6の半月板部品の断面図である。 図8は、一連の位置における移植された半月板デバイスを示す、膝関節の斜視図である。 図9A−9Cは、膝関節が一連の角度で接合されている、本発明の部分単顆膝関節置換システムを示す。 図9A−9Cは、膝関節が一連の角度で接合されている、本発明の部分単顆膝関節置換システムを示す。 図9A−9Cは、膝関節が一連の角度で接合されている、本発明の部分単顆膝関節置換システムを示す。 図10A−10Cは、図9A−9Cのシステムの半月板部品の回転位置を示す。 図10A−10Cは、図9A−9Cのシステムの半月板部品の回転位置を示す。 図10A−10Cは、図9A−9Cのシステムの半月板部品の回転位置を示す。 図11A−11Bは、テザリングループを有する半月板デバイスを示す。 図11A−11Bは、テザリングループを有する半月板デバイスを示す。 図12A−12Cは、膝関節に関連する更なる実施形態の、補綴用部分単顆膝関節置換システムの概略図である。 図12A−12Cは、膝関節に関連する更なる実施形態の、補綴用部分単顆膝関節置換システムの概略図である。 図12A−12Cは、膝関節に関連する更なる実施形態の、補綴用部分単顆膝関節置換システムの概略図である。 図13A−13Cは、図12のシステムの種々の図を示す。 図13A−13Cは、図12のシステムの種々の図を示す。 図13A−13Cは、図12のシステムの種々の図を示す。 14A−15Cは、図12のシステムに関連する、脛骨平坦部支え部品の種々の図を示す。 14A−15Cは、図12のシステムに関連する、脛骨平坦部支え部品の種々の図を示す。 14A−15Cは、図12のシステムに関連する、脛骨平坦部支え部品の種々の図を示す。 14A−15Cは、図12のシステムに関連する、脛骨平坦部支え部品の種々の図を示す。 14A−15Cは、図12のシステムに関連する、脛骨平坦部支え部品の種々の図を示す。 14A−15Cは、図12のシステムに関連する、脛骨平坦部支え部品の種々の図を示す。 図16A−16Dは、膝関節が一連の角度で接合されている、図12の移植された部分単顆膝関節置換システムを示す。 図16A−16Dは、膝関節が一連の角度で接合されている、図12の移植された部分単顆膝関節置換システムを示す。 図16A−16Dは、膝関節が一連の角度で接合されている、図12の移植された部分単顆膝関節置換システムを示す。 図16A−16Dは、膝関節が一連の角度で接合されている、図12の移植された部分単顆膝関節置換システムを示す。 図17A−17Cは、図16A−16Dに示されるシステムにおける半月板部品の回転位置を示す。 図17A−17Cは、図16A−16Dに示されるシステムにおける半月板部品の回転位置を示す。 図17A−17Cは、図16A−16Dに示されるシステムにおける半月板部品の回転位置を示す。
本開示の原理を理解してもらうため、図面に示された実施形態が参照され、該図示された実施形態を記載するのに特定の用語が使用される。しかし、開示の範囲に制限を設ける意図がないことは理解されている。記載されたデバイス、道具および/または方法への改変または変形のいずれも、並びに当業者には明白である本開示の原理の更なる適用のいずれも、たとえそれらが本明細書に明示的に示されていなくても、本開示に包含される。更に、1つの実施形態に関して記載されている特徴、部品および/または工程は、本開示の他の実施形態に関して記載されている特徴、部品および/または工程と組み合わせてもよいことは、十分理解されている。
図1を参照すると、大腿骨Fと脛骨Tとの間の右膝関節が示してある。部分単顆膝関節置換(PUKR)システム100が、膝関節の内側コンパートメントに移植されている。以下で更に詳細に説明されるように、天然の膝関節の支え面の少なくとも1つはそのままの状態に残されているので、PUKRシステムは部分単顆膝関節置換である。図示されている実施形態において、人工の大腿骨支え面120が補綴用の半月板デバイス110を押圧するように大腿骨上に移植されており、該半月板デバイスは天然の脛骨平坦部を押圧している。補綴用の半月板デバイス110の上部表面は人工の大腿骨支え面120に接触しており、補綴用の半月板デバイス110の下部表面は天然の脛骨支え面に接触している。図2は、類似のシステムが左膝関節にも移植できることを示しており、それには補綴用の半月板デバイス110と大腿骨支え面120が含まれる。半月板デバイス110は、膝冠状靭帯(半月脛骨靭帯)、半月大腿靭帯、および/または膝横靭帯などの靭帯130に隣接した膝関節内に位置付けられている。図示目的のため、補綴システムは、以下の図面において、左膝関節、内側半月板および支え面置換との関連で記載される。しかし、対応する実施形態が、残りの膝支え面および半月板、例えば、右膝内側半月板、左膝外側半月板、および/または右膝外側半月板などの置換にも利用される。その点に関して言えば、補綴用デバイスのサイズ、形状、厚さ、素材の性質、および/または補綴用デバイスの特性は、各特定のアプリケーション用に構成されてよい。
図3は、大腿骨支え部品120を示す。大腿骨支え部品は、大きい第一半径を有する第一支え領域310、第一半径よりも小さい第二半径を有する第二支え領域312、第二支え半径よりも小さい第三半径を有する第三支え領域314、および第四支え領域316を含む。複数の半径を有する大腿骨部品が示してあるが、単一半径の連続した単一支え面を有することも可能であるし、図3に示した4つの半径よりも少ない数、またはそれよりも多い数の半径を有するのも可能である。その点に関して言えば、天然の大腿骨を模倣するため、大腿骨支え部品120の半径を1つだけ選択してもよいし、あるいは複数選択してもよい。大腿骨支え面は、準備された骨の穴にポスト330および332を挿入することにより、骨内の適切な位置に保持される。2つのポストが示してあるが、骨にしっかりと固定するため、大腿骨部品の後側に任意数の固定用延長部分が使用できることは想到されるであろう。大腿骨部品120は、使用対象患者の膝関節側大腿骨支え面を代用する。例えば、大腿骨部品120は、内側顆または外側顆の欠陥を修復する目的で移植してもよい。代替の大腿骨支え部品350が図4に示してある。大腿骨支え部品350は、天然の大腿骨支え面にある比較的小さい欠陥の代替物となるように意図された小さい支え面を有しており、表面352は患者の支え面の天然の形状を模倣してある。図5に示されるように、大腿骨部品350は、本開示の対応する補綴用半月板デバイスと共にその位置を保持するため、ポスト356を用いて膝関節内に移植してもよい。大腿骨部品は、限定されないが、コバルトクロムを含む任意の適切な生体適合性材料で形成してもよい。
本明細書に示される図6および図7を参照すると、米国特許第8,361,147号(本明細書にその全体が参照として援用される)記載の以前の設計に類似した特徴を有する補綴用デバイスが示してある。一般的に、該補綴用デバイスは、部分単顆膝関節置換システムにおいて半月板の機能を置換するものであり、置換支え面と相互作用し、半月板部品を反対側の天然の支え面に対して異なる係合位置に移動させるように構成してある。補綴用半月板は、外側半月板または内側半月板の代用目的で移植してもよい。その点に関して言えば、補綴用の外側半月板は、人工の外側大腿骨支え面と天然の外側脛骨平坦部との間、並びにそれらに接触して配置される。同様に、補綴用の内側半月板は、人工の内側大腿骨支え面と天然の内側脛骨平坦部との間、並びにそれらに接触して配置される。以下に記載されるように、補綴用の半月板デバイスは、天然の大腿骨支え面と人工の脛骨支え面にも使用し得る。半月板デバイスの可動性は天然の半月板を模倣しており、部分単顆膝関節置換システムと共に使用される際、それは負荷応力をより自然な形で残りの天然の支え面に分配する。半月板デバイスは、特定の大きさの補綴用大腿骨部品と相互作用するような大きさである。従って、大腿骨部品は少なくとも1つの半月板デバイスに適合するように考慮されており、異なる膝関節の構造および大きさの患者を治療するため、複数の組み合わせのインプラントが利用可能であるように考慮されている。
補綴用半月板は、外部本体部分108および中央本体部分110を有している。一般的に、外部本体部分108は中央本体部分と比べて厚さおよび高さが大きい。いくつかの例では、外部本体部分108の厚さは5mmから15mmである。いくつかの例では、中央本体部分110の厚さは0.5mmから5mmである。1つの特定の実施形態では、外部本体部分108は約10mmの最大厚さを有しており、中央本体部分110は約2mmの最大厚さを有している。いくつかの例では、外部本体部分108の高さまたは厚さは、補綴用デバイスの外周によって異なる。その点に関して言えば、いくつかの実施形態において、外部本体部分108の高さまたは厚さは、患者の解剖学的特徴に合致するように選択される。同様に、いくつかの実施形態において、中央本体部分110の高さまたは厚さは補綴用デバイス全体に亘って異なっている。いくつかの実施形態において、中央本体部分110の高さまたは厚さも、患者の解剖学的特徴に合致するように選択される。中央本体部分110は挿入されて挿入構成状態に置かれ、その後、移植構成状態に装填され、伸長され、移動され、および/または転換される。いくつかの実施形態では、挿入構成状態と移植構成状態との間の変換は、補綴用デバイス100の装填を通して容易となる。斯かる実施形態では、外部本体部分108および中央本体部分110の高さまたは厚さは、挿入構成状態と移植構成状態との間の変形または変換を考慮して選択される。
図示の実施形態において、補綴用デバイスは、隣接した骨および/または軟組織に貫入して該補綴用デバイスを適切な位置に維持するための固定部材または固定デバイスなしに使用されるように構成されている。補綴用デバイス100は、斯かる骨および/または軟組織に貫入する固定デバイスによって固定されることなく、すなわち大腿骨、人工の大腿骨支え部品、人工の脛骨支え部品または脛骨および/またはその周囲の軟組織にしっかりと固定されることなく、むしろ、膝関節内で「自由移動」するように構成される。斯かる目的のため、補綴用デバイス100の外部本体部分108は、該補綴用デバイスが膝関節から押し出されないような形状および大きさになっている。大腿骨支え部品または脛骨支え部品を移植するため、骨は除去しなければならないが、いくつかの実施形態においては、補綴用の半月板デバイスは、該補綴用デバイスが係合する患者の損傷のない脛骨または他の骨および/または柔組織構造に永続的損傷を加えることなく、患者に移植される。いくつかの例では、補綴用デバイス100は、患者の組織構造の永続的破壊、例えば脛骨の切断または大きい開口部の切削などを回避しつつ、患者の膝関節問題を和らげる目的で移植される。斯かる例において、補綴用デバイス100は、その後除去され、以後の処置に悪影響を及ぼさずに、別の補綴用デバイスまたは処置で置き換えられてもよい。大腿骨支え面が本来の状態で残されている他の例においては、頸骨支え部品は、補綴用の半月板デバイスの配置前に移植してもよい。
斯かる目的のため、補綴用デバイスの外部本体部分108は第一部分112および第二部分またはブリッジ114を含む。いくつかの実施形態において、第一部分112は天然の半月板の形状に実質的に適合する。いくつかの実施形態において、外部本体部分108は半楕円形を有する。従って、第一部分112は、外部本体部分108の大半部分に亘って延びている。ブリッジ114は第一部分112の2つの末端を接続する。従って、補綴用デバイスが内側半月板デバイスとして使用されるように構成される場合、ブリッジ114は該デバイスの外側に沿って延びる。補綴用デバイスが外側半月板デバイスとして使用されるように構成される場合、ブリッジ114は該デバイスの内側に沿って延びる。従って、外部本体部分108(第一部分112とブリッジ114で構成され、中央部分110と比べ厚さが大きい)は中央本体部分110を完全に取り囲み、移植後、該補綴用デバイスの動きを制限するように機能する。すなわち、大腿骨部品と脛骨との間に配置されることに起因する補綴用デバイス上の接触圧に沿って外部本体部分108の厚さが増大していることにより、該補綴用デバイスが膝関節内の望ましい位置範囲外に移動する事態が防止される。
いくつかの実施形態において、ブリッジ部品114の高さまたは厚さは大腿骨切痕の大きさおよび十字靭帯までの距離に基づいている。いくつかの実施形態において、ブリッジ114は、外部本体部分108の第一部分112の最大高さまたは厚さの1/4と3/4の間の最大高さまたは厚さを有する。いくつかの実施形態において、ブリッジ114の大きさおよび形状は、健全な天然の半月板の圧力分布を模倣するため、頸骨平坦部の最適圧力分布を達成するように選択される。ブリッジ114は、あるいはより一般的に外部本体部分108は、前部角および高さ、後部角および高さ、外側前部角および高さ、中央外側角および高さ、および外側後部角および高さ、並びに矢状曲率半径および冠状曲率半径によって幾何学的に特徴付けられる。更に、外部本体部分108および中央本体部分110の形状および大きさは、補綴用デバイス100がセルフセンタリングするように決定される。すなわち、補綴用半月板デバイス自体の形状および大きさが、補綴用大腿骨支え部品の位置に基づいて、該補綴用デバイスを膝関節内の望ましい方位に位置付ける、または整列させる。従って、補綴用半月板デバイスは、外部本体部分108および中央本体部分110の形状および大きさにより、膝関節内の位置範囲を移動するにつれて自然に望ましい方位に戻るようになる。いくつかの実施形態において、外部本体部分は、あるいは特にブリッジ114は、関節斥力に起因する補綴用デバイスの動きを制限する物的障壁として機能する。セルフセンタリング機構またはセルフアライニング機構と相互作用する関連付けられた大腿骨支え部品または脛骨支え部品の形状は、膝関節内を移動する補綴用デバイスの能力と組み合わされることにより、典型的な歩行周期中(例えば0°から20°の屈伸角度、または踵接地から爪先離れまで)、補綴用デバイス110の位置改善が行われる。その結果、補綴用デバイス110は天然の半月板に似た荷重圧力分布を示すことになる。
中央本体部分110は上部面116および下部面118を画成する。上部面116および下部面118は両方とも荷重面である。特に、上部面116および下部面118は、それぞれ補綴用大腿骨支え面および天然の脛骨平坦部と可動的に係合するように構成されている、あるいは逆に、それぞれ天然の大腿骨支え面および人工の脛骨と可動的に係合するように構成されている。その点に関して言えば、補綴用デバイス110は、大腿骨および/または脛骨に対して、ある範囲内で平行移動および回転が可能である。いくつかの例では、平行移動は、前後方向および内側/外側方向の両方で可能である。いくつかの実施形態において、上部面116は垂直面と水平面の両方を含む。その目的のため、いくつかの実施形態において、上部面116は、垂直面および水平面を画成する凹面を有する。上部面116と下部面118との間の中央本体部分110の厚さは部品の応力分布能を支援し、外部本体部分108の方向に外側に延びるにつれて増大する上部面116の高さは、部品の水平面を画成する。同様に、いくつかの実施形態において、下部面118も垂直成分と水平成分の両方を含む。特に、いくつかの実施形態において、下部面118は凸部面を有する。上部面116と下部面118の間にある中央本体部分110の厚さは部品の荷重分布能を決定し、外部本体部分108の方向に外側に延びるにつれて次第に減少する上部面116の高さは、水平成分を画成する。いくつかの実施形態において、上部面116および/または下部面118は、補綴用デバイス100が膝関節内の天然の位置方向に付勢されるように成形される。例えば、アーチ形の上部面116および/または下部面118は、インプラントが該表面と補綴用大腿骨部品との間の相互作用により該表面に対して特定の方位になるように、成形される。その結果、以下で更に説明されるように、補綴用デバイス100のセルフセンタリングまたはセルフアライニングが可能となる。
図7を参照すると、補綴用デバイス110の前後方向の線に沿った、前端113と後端115との間の概略断面図が示してある。中央本体110は、内部方向の柔軟性を維持したまま外部方向の変形を阻止するように、コアの周りに巻き付けたプリテンション加工繊維124で強化してある。図示されているように、外部本体部分108の前部113は、前部高さまたは厚さ160を有している。その点に関して言えば、前端113の前部高さまたは厚さ160は約4mmとの間、それに隣接したブリッジ構造体114は約15mmあってもよく、ある例では約5.7mmと9.3mmの間である。本実施形態においては、前端113の前部高さまたは厚さ160は約7.8mmである。それよりも小さい実施形態においては、前部高さまたは厚さ160は約5.7mmである。大きい実施形態においては、前部高さまたは厚さ160は約9.3mmである。後端114の後部高さまたは厚さ162は約4mmとの間、それに隣接したブリッジ構造体114は約20mmあってもよく、ある例では約7.7mmと12.7mmの間である。本実施形態においては、後端115の後部高さまたは厚さ162は約9.0mmである。それよりも小さい実施形態においては、後部高さまたは厚さ162は約7.7mmである。大きい実施形態においては、後部高さまたは厚さ162は約12.7mmである。
前部113の上面の前部は前部曲率半径164を有している。その点に関して言えば、前部曲率半径164は約10mmと約100mmの間であり、いくつかの例では、約23.0mmと約33.1mmの間である。本実施形態においては、曲率半径164は約72mmである。別の実施形態では、曲率半径164は約28mmである。それよりも小さい実施形態では、曲率半径164は約23mmである。大きい実施形態では、曲率半径164は約33.1mmである。後部115の上面の後部は後部曲率半径166を有している。その点に関して言えば、後部曲率半径166は約5mmと約70mmの間であり、いくつかの例では、約15.2mmと24.2mmの間である。本実施形態においては、曲率半径166は約30mmである。それよりも小さい実施形態では、曲率半径166は約15.2mmである。大きい実施形態では、曲率半径166は約24.2mmである。
更に、上面の前部113は、図示されているように、補綴用デバイス100によって一般的に画成されている平面に対して実質的に垂直に延びる軸170に対して、一般的に前部角168で延びている。前部角168は約45°と約75°の間であり、いくつかの例では約62°と約68°の間である。本実施形態においては、該角度168は約65°である。それよりも小さい実施形態では、該角度168は約62°である。大きい実施形態では、該角度は68°である。上面の後部115は、図示されているように、補綴用デバイス100によって一般的に画成されている平面に対して実質的に垂直に延びる軸174に対して、一般的に後部角172で延びている。後部角172は約35°と約70°の間であり、いくつかの例では、約55°と約61°の間である。本実施形態では、該角度172は約58°である。それよりも小さい実施形態では、該角度172は約50°である。大きい実施形態では、該角度172は約65°である。
中央本体部分110は、上部関節面116と下部関節面118との間に高さまたは厚さ176を有する。いくつかの実施形態において、高さまたは厚さ176は中央本体部分110の最小厚さであり、より具体的な実施形態では、全補綴用デバイス100の最小厚さである。斯かる目的では、高さまたは厚さ176は約1mmから約3mmの間であり、いくつかの例では、約1.2mmと約2.1mmの間である。本実施形態においては、高さまたは厚さ176は約1.5mmである。それよりも小さい実施形態では、高さまたは厚さ176は約1.2mmである。大きい実施形態では、高さまたは厚さ176は約2.1mmである。
種々の材料の使用が、本開示の補綴用デバイスを作製するのに適している。上記実施形態の使用に特に適した医療用ポリウレタン系材料は、限定されないが、以下のような単体またはそれらの組み合わせを含む。
DSM製造のポリカーボネート系ウレタンであるBionate(登録商標)は、今まで開発された生体材料のうち最も広範に試験されたものの1つである。炭化水素基に隣接するカーボネート結合はこの材料のグループに酸化安定性を提供するので、斯かるポリマーは、酸化が劣化を引き起こす可能性のあるアプリケーション、例えばペースメーカーのリード線、心室補助装置、カテーテル、ステント、並びに他の多くの生体医学装置にとって魅力的である。ポリカーボネート系ウレタンは、生体安定性の故に奨励されている最初のポリウレタンである。Bionate(登録商標)のポリカーボネート系ウレタンは、ヒドロキシ基末端ポリカーボネートと、芳香族ジイソシアネートと、鎖延長剤として使用される低分子量グリコールとの反応生成物として形成される熱可塑性エラストマーである。組織学、発癌性、生体安定性およびTripartite Biocompatibility Guidance for Medical Devicesを含む広範な試験結果によって、該費用効果の高い材料の生体適合性が立証されている。
適切な素材の別のグループは、例えば、シリコーンポリエーテルウレタンであるPurSil(商標)およびシリコーンポリカーボネートウレタンであるCarboSil(商標)など、シリコーンとポリウレタンとのコポリマーである。シリコーンは、ほとんどのインプラントで、生体安定性および生体適合性を有することが以前から知られており、多くのデバイスアプリケーションにとって有用な低硬度および低弾性を有することが多い。従来のシリコーンエラストマーは極めて高い極限伸びを有するが、引張強度は低から中程度でしかない場合がある。その結果、ほとんどの生体医学用シリコーンの強靭性は特に高くない。従来のシリコーンエラストマーの別の欠点は、有用な特性を得るのに架橋を必要とすることである。一旦架橋が行われると、その結果得られる熱硬化性シリコーンは再溶解または再溶融できない。対照的に、従来のポリウレタンエラストマーは一般的に熱可塑性であり、優れた物性を有している。熱可塑性ウレタンエラストマー(TPU)は、高い伸びおよび高い引張強度と組み合わされると、弾性はかなり高いが強靭なエラストマーが形成される。芳香族ポリエーテルTPUは、優れた屈曲寿命、500psiを超える引張強度および700%を超える極限伸びを有し得る。斯かる材料は、連続的に屈曲される長期使用のインプラント、例えば心室補助装置、動脈内バルーン、人工心臓部品などに頻繁に使用される。TPUは加工が容易であり、ポリマーを溶融または溶解することにより有用な形状に成形できる。
従来のシリコーンエラストマーの生体適合性および生体安定性とTPUの加工性および強靭性とを組み合わせるのは、理想に近い生体材料を得るための魅力的方法である。例えば、ポリカーボネート系ポリウレタンにおいて、シリコーン共重合化はカーボネート結合の加水分解劣化を減少させることが知られており、一方、ポリエーテルウレタンにおいて、共有結合したシリコーンは、ポリエーテルの軟質セグメントを生体内で酸化的劣化から保護するようである。DSMは、以前報告されている2つの方法、すなわちシリコーン(PSX)と有機(非シリコーン)軟質セグメントとを共重合することによるポリマー骨格の形成方法と、表面修飾末端基を使用することによるコポリマー鎖の末端化方法とを組み合わせることにより、シリコーンポリウレタン共重合体を合成した。
他の適用可能な材料には、軟質セグメントにシリコーンを含む真の熱可塑性コポリマーである、Pursil(商標)シリコーンポリエーテルウレタンおよびCarbosil(商標)シリコーンポリカーボネートウレタンが含まれる。斯かる高強度の熱可塑性エラストマーは複数工程を有するバルク合成によって調製され、その場合、ポリジメチルシロキサン(PSX)が、ポリテトラメチレンオキシド(PTMO)(PurSil)または脂肪族のヒドロキシ基末端ポリカーボネート(CarboSil)と共に、ポリマーの軟質セグメントに取り込まれる。硬質セグメントは、低分子量のグリコール鎖延長剤を有する芳香族ジイソシアネートMDIから成る。次に、コポリマー鎖はシリコーン(または他の)表面修飾末端基で末端化される。脂肪族ジイソシアネートから合成された硬質セグメントを有する斯かる材料の脂肪族化合物も入手可能である 。
斯かるシリコーンウレタンの多くは、物性の望ましい組み合わせを示す。例えば、芳香族シリコーンポリエーテルウレタンは、所定のショア硬さにおいて従来のポリエーテルウレタンよりも高い弾性を有する。シリコーン含有量が多ければ多いほど、弾性は高い(PurSil特性を参照)。反対に、脂肪族シリコーンポリエーテルウレタンは、極めて低い弾性と、シリコーンホモポリマーあるいは天然ゴムにさえ典型的に見られる高い極限伸びとを有する(PurSil AL特性を参照)。斯かる特性は、従来の架橋シリコーンゴムの高性能代替物として、斯かる材料をとても魅力的なものにしている。PTMOとPCグループの両方において、いくつかのポリマーは、従来のシリコーン生体材料よりも3倍から5倍高い引張強度を有する。
適切な材料の更なる例には、合成中ベースポリマーに共有結合する表面活性オリゴマーである表面修飾末端基(SME)が含まれる。シリコーン(S)、スルホネート(SO)、フルオロカーボン(F)、ポリエチレンオキシド(P)および炭化水素(H)基を含むSMEは、ポリマーのバルク特性を損なうことなく界面化学をコントロールする。その結果、追加の製造後処理または局所塗布なしに、凝結抵抗性、生体安定性、摩擦抵抗性などの重要な表面特性が永続的に向上する。この技術は、幅広いDSMポリマーに適用されている。
SMEは、添加剤の使用なしに望ましい界面化学の達成を可能にする一連のベースポリマーを提供する。DSMの開発工程に従って調製されるポリウレタンは、合成中、硬質セグメントではなく末端イソシアネート基を通して、末端基を骨格ポリマーに連結する。骨格に対する末端基の追加可動性は、表面活性末端保護基による均一なオーバーレイの形成を促進する。表面活性末端保護基の使用は最初のポリマー骨格に影響を及ぼさないので、ポリマーの強度および加工性は維持される。本質的に全てのポリマー鎖が表面修飾部分を有しているので、添加剤に伴う潜在的問題の多くが排除される。
SME方法は、混合末端基を単一のポリマーに取り込むことも可能にする。例えば、疎水性末端基と親水性末端基との組み合わせは、疎水性と親水性のバランスを容易にコントロールする両親媒性をポリマーに与える。
他の適切な材料には、CARDIOTECH CTE製造のChronoFlex(登録商標)およびHydrothane(商標)も含まれる。
ポリカーボネート系芳香族ポリウレタンであるChronoFlex(登録商標)(医療用のセグメントタイプ生体耐久性ポリウレタンエラストマーの一種)は、生体内における応力誘導微小割れの形成を克服するという特定の目的で、CardioTech Internationalによって開発されたものである。
熱可塑性の親水性ポリウレタンであるHydroThane(商標)は、含水量が5重量%から25重量%の範囲にある、超吸収性/熱可塑性のポリウレタンヒドロゲルの一種である。HydroThane(商標)は、デュロメーター硬さ80Aおよび93ショアAの透明樹脂として提供される。この材料グループの傑出した特徴は、急速な水吸収能、高い引張強度および大きい伸びである。その結果得られるポリマーは、いくつかの潤滑特性を有すると同時に、表面において含水量が格別多いので本質的に細菌耐性である。HydroThane(商標)親水性ポリウレタン樹脂は熱可塑性ヒドロゲルであり、従来の手段で押出成形または鋳型成形が可能である。それに対し、従来のヒドロゲルは熱硬化性であり加工が困難である。
THERMEDICS製造の更なる適切な材料には、Tecothante(登録商標)(芳香族ポリエーテル系ポリウレタン)、Carbothane(登録商標)(脂肪族ポリカーボネート系ポリウレタン)、Tecophilic(登録商標)(高水分吸収性の脂肪族ポリエーテル系ポリウレタン)、およびTecoplast(登録商標)(芳香族ポリエーテル系ポリウレタン)が含まれる。Tecothane(登録商標)は、広範なデュロメーター硬度、色彩、および放射線乳白剤で利用可能な芳香族ポリエーテル系TPUの一種である。Tecothane樹脂に関しては、同じデュロメーター硬度のTecoflex樹脂と比較して、改善された溶媒抵抗性および生体安定性が期待できる。Carbothane(登録商標)は、広範なデュロメーター硬度、色彩、および放射線乳白剤で利用可能な脂肪族ポリカーボネート系TPUの一種である。このタイプのTPUは、優れた酸化安定性、および優れた長期的生体安定性に等しい特性を示すことが報告されている。このグループは、Tecoflex同様、加工が容易であり、老朽化しても黄色に変色することはない。Tecophilic(登録商標)は、乾燥樹脂の重量の150%まで平衡含水量を吸収するように特に調製された、脂肪族ポリエーテル系TPUの一種である。
更なる対象材料には、Tecophilicグループの新たな製品であるTecogel(乾燥樹脂の重量の500%から2000%までの平衡含水量を吸収するように調製されたヒドロゲル)、および高いデュロメーター硬度および熱撓み温度を示す凸凹状の射出成形部品を製造するように調製された、芳香族ポリエーテル系TPUの一種であるTecoplast(登録商標)が含まれる。
更なる潜在的に適切な材料には、AorTech Biomaterialsから入手可能なElast−Eon(商標)と言う名前のポリウレタン4種類が含まれる。
ポリヘキサメチレンオキシド(PFMO)であるElast−Eon(商標)1は芳香族ポリウレタンであり、影響を受けやすい化学基の数が減少していると言う意味で、従来のポリウレタンの改良タイプである。シロキサン系マクロジオールであるElast−Eon.TM.2は、軟質セグメントにシロキサンを取り込んだ芳香族ポリウレタンである。シロキサン系マクロジオールであるElast−Eon.TM.3は、修飾された硬質セグメントを有する芳香族ポリウレタンで、Elast−Eon.TM.2の変形であり、硬質セグメントにシロキサンを取り込むことにより柔軟性を更に向上させたものである。Elast−Eon(商標)4は、修飾された芳香族硬質セグメントポリウレタンである。
Bayer Corporationも候補材料を製造している。Texin 4210およびTexin 4215は、射出成形および押出成形用の熱可塑性ポリウレタン/ポリカーボネート混合物である。Texin 5250、5286および5290は、射出成形および押出成形用の、それぞれ約50、86、90のショアD硬度を有する芳香族ポリエーテル系医療用材料である。
いくつかの実施形態において、補綴用デバイスは、2つの生体適合性材料、すなわちDSM(登録商標)ポリカーボネートウレタン(PCU)(80ショアA、マトリックス材)および超高分子量ポリウレタン(UHMWPE)強化材(Dyneema Purity)から成る、溶融鋳型成形複合インプラントである。いくつかの特定の実施形態では、PCU製でDSM Dyneema(登録商標)繊維によって周囲を強化された補綴用デバイスにおいては、該補綴用デバイス下部の関節面に掛かる荷重の分配が望ましいものとなる。
図8を参照すると、損傷した半月板10を有する膝関節の上面図が示してある。半月板には、後部縁20と前部縁22に沿って骨に固定されている外部縁15が含まれる。図8を参照すると、未損傷の中央半月板に沿って断裂セグメントが除去され、その下の脛骨が露出され、移植領域が画成されている。移植領域30は側壁21に境界を接している。本開示の1つの態様による補綴用半月板デバイス30は、側壁21によって画成された半月板ポケット30内に位置している。以下に更に詳細に説明されるように、補綴用半月板は、半月板ポケット30内で該半月板デバイスをA、B、Cの位置に移動させるように、人工の大腿骨支え部品に係合する。その点に関して言えば、位置A、B、Cは、長径方向、回転方向、および/または横方向に互いにオフセットされている。
図9A−9Cを参照すると、大腿骨F上に移植された人工の大腿骨支え部品(FBC)120、並びに該大腿骨支え部品と脛骨Tの天然の脛骨平坦部との間に位置付けられた補綴用半月板デバイス(PMD)110が示してある。大腿骨の軸FAが脛骨の軸TAに整列しており、FBCの第一支え部分がPMDと係合し、PMDは脛骨に対して第一支え部分Aに位置付けられている。PMD110の位置は、PMDの中間点を通って延びる上下軸MPによって特徴付けることができる。位置Aにおいて、PMDは脛骨軸TAから距離D1だけオフセットされている。距離Dは、PMDの軸MPと脛骨軸TAとの間の分離を示す。図10Aは脛骨から見た位置Aにおける図であり、前後軸APに対するPMD側壁114の回転方位、並びにFBC120の前部から後部に延びる軸FBに対するPMD110の方位を示している。位置Aにおいて、PMD120の端と軸APとの間の角度はβである。
図9Bおよび図10Bを参照すると、大腿骨Fが軸FAと軸TAとの間の角度α'の位置まで移動される場合のPMDの動きが示してある。この場合、PMDは、異なる曲率半径を有するFBCの第二支え面と係合している。斯かる接触の結果、PMD110は後部に平行移動され、軸TAから距離D1'(D1よりも大きい)離れている。加えて、PMD110は、軸APに対して、より小さい角度β'まで時計回りに回転している。図示された接触点は位置Bである。PMD110は、位置Aと位置Bの間を長径方向、回転方向、および/または横方向に移動している。軸APに沿ったPMDの平行移動は、長径方向の移動として記載できる。軸APに垂直な内側/外側軸に沿ったPMDの平行移動は、横方向の移動として記載できる。
図9Cおよび図10Cを参照すると、頸骨に対して大腿骨を更に回転させた結果、角度α'よりも大きく略90度である角度α''が生じている。この場合、PMDは、異なる曲率半径を有するFBCの第三支え面と係合している。斯かる接触の結果、PMD110は後部に平行移動され、軸TAから距離D1''(D1'よりも大きい)離れている。加えて、PMD110は、軸APに対して、より小さい角度β''(AP軸に対して負の角度)まで時計回りに回転している。図示された接触点は位置Cである。PMD110は、位置Bと位置Cの間、および位置Aと位置Cの間を長径方向、回転方向、および/または横方向に移動している。
前述の記載は限定的なものではなく、PMDの全平行移動距離D1は前部平面から後部平面にかけて3mmから20mmの範囲であってよい。1つの実施形態では、D1は5mm、D1'は10mm、D1''は15mmであってよい。同様に、PMDの回転角度は、限定されないが、全角回転3°から30°までの範囲であってよい。図10Aから図ACに示される実施形態では、βはAP線から約10°、β'は約5°、β''は約−5°である。角度はAP線との関係で示してあるが、側壁114もFBC120の軸FBから同じ角度量異なっている。
図9Cから図10Cに示されるように、FBCの第一、第二、第三部位がPMDと係合するに伴い、PMD110は天然の脛骨平坦部上を自由移動し、図示された位置まで平行移動と回転を同時に行う。1つの形態では、FBCの第一支え面110はPMD上の第一半月板支え面に係合して該デバイス110を位置Aまで移動させ、FBCの第二支え面110はPMD上の第二半月板支え面に係合して該デバイス110を位置Bまで移動させ、FBCの第三支え面110はPMD上の第三半月板支え面に係合して該デバイス110を位置Cまで移動させる。
図11Aおよび図11Bを参照すると、本開示の別の態様による半月板置換デバイス460の更なる実施形態が示してある。インプラント460は、テザリングループ450、454、456および458を含む。「Meniscus Prosthetic Devices with Anti−Migration or Radiopaque Features」と言う題で2014年3月14日に出願された米国特許出願第14/212,330号(本明細書にその全体が参照として援用される)に更に詳細に説明されているように、ループは、引張要素の位置付けを行った後、コアの周囲に緩く巻き付けた一連の繊維によって形成され、ループを形成するため、緩い部分が、オーバーフロー成形工程中に外側に保持される。従って、1つの形態では、テザリングループ450、454、456および458は、一部がオーバーモールド領域内に埋め込まれ一部が側壁から延びている一連のフィラメントで形成される。ループ自体も、オーバーモールド材料のコーティングを含む。1つの形態では、各ループがコアの周囲に延びたユニークな組み合わせのフィラメントを有しているので、1つのループが切れても、残りのループはその影響を受けない。更に別の形態では、1つ以上の繊維強化タブが外部側壁から外側に延びている。タブは予備成形された開口部を有していないが、インプラントの可撓性材料に損傷を与えずに縫糸をしっかりと保持可能な針/縫い糸用通路のための繊維強化領域を提供する。1つの態様では、タブはインプラントの周囲の重要位置に間隔を空けて置かれており、別の形態では、繊維強化タブはインプラントの全側壁周囲に延びている。
使用時、インプラント460は、大腿骨支え部品120の移植後に関節空間に挿入してもよい。1つの態様では、前部テザリングループ458は前部縁22に隣接して配置され、縫糸470がループ458および前部縁22に通される。縫糸に加わる張力は、関節空間内に正確な自由運動量を提供するにあたり、様々であってよい。使用されない他のテザリングループは、関節空間内に移植される前に医師が切断してもよい。別の配置では、インプラント460は、後部縁20に隣接して配置されるテザリングループ456を用いることにより、半月板15の残留部分内に形成される空間に配置される。インプラントを関節空間内に維持するため、縫糸がループ456および後部縁20に通される。上述の両テザリングループ配置において、インプラント460は関節空間内で高度の自由運動機能を有している。すなわち、該プラントは、天然の半月板を模倣し、関節内で自由に移動する能力を維持している。更なる態様において、1つ以上のテザリングループ454、456および458が関節嚢の軟組織に取り付けられる。
図11Bを参照すると、インプラント460は、テザリングループ454、456および458の全部またはそのいくつかを通り後部縁20および前部縁22を含む半月板縁15の周りに延びる縫糸により、関節空間内に上述の場合よりも完全に繋ぎ留められる。斯かる配置においては、インプラント460は、上述の場合よりも制限された運動領域に拘束され、制限された運動範囲を提供するが、それでも頸骨平坦部に対する前後平行運動および回転は可能である。
図12Aから図13Cを参照すると、本開示の別の態様による部分単顆膝関節置換システムの更なる形態が示してある。PUKR1200には、補綴用の半月板デバイス(PMD)1210および人工の脛骨支え部品1220が含まれる。その点に関して言えば、PMD1210は、人工の脛骨支え部品1220と天然の大腿骨支え面との間、およびそれらに接触して配置されている。PMD1210の上面は、大腿骨の第一、第二および第三支え面と係合するように構成された上述の半月板支え面のような形状を一般的に有している。上述の如く、天然の大腿骨の第一、第二および第三支え面は、それぞれ第一、第二および第三曲率半径を有していてもよい。PMD1210の下面はTBC1220に係合する形状であり、以下に説明されるように、PMDを種々の位置に移動させる。
図14Aから図15Cに示されるように、頸骨支え部品は高さH1のキール1240を含んでおり、該キールは、頸骨に対して静止位置にデバイスを固定するため、骨チャネル内に位置付けられる。TBCには、内側側壁1228と、高さH2を画成するピーク1224とが含まれる。TBCは最大幅Wと長さLを有する。1つの実施形態では、H1は約8mm、H2は約14mm、Wは約31mm、Lは約49mmである。支え面1226は、側壁1228と1230との間、並びに末端壁1232と1234との間に延びている。支え面1226は、凸型部位隣接ピーク1224を含む。
図16Aから図17Cを参照すると、頸骨との関係における大腿骨の一連の角度位置、および膝関節におけるPUKRシステムの対応する動きが示してある。図16Aにおいて、大腿骨の軸FAは脛骨の軸TAに実質的に整列している。この位置において、PMD1210の後部壁1212は、TBC1220の後部壁1250に実質的に整列している。大腿骨の軸FAが脛骨の軸TAに整列した状態では、TBCの第一支え部分がPMDと係合し、PMDは脛骨に対して第一支え部分Aに位置付けられている。図17Aは、大腿骨から見た位置Aにおける図であり、線TPによって示されるTBCの側壁1228との関係におけるPMDの回転方位、並びに脛骨に対するPMDの方位を示している。線TPは、TBC1220の側壁1228に沿った前後軸を示す。位置Aにおいて、PMD1210の内側端と線TPとの間の角度はAである。
図16Bおよび図17Bを参照すると、大腿骨Fが軸FAと軸TAとの間の角度α'の位置に移動した場合のPMD1210の動きが示してある。この場合、PMD1210は、異なる曲率半径を有する天然大腿骨の第二支え面に係合しており、その結果、PMDはTBC支え面1226に係合し、図16Bおよび図17Bに示されるようなPMDの平行移動および回転が生じる。斯かる接触の結果、PMD110は後側に平行移動し、その後壁1212はTBC1220の後壁1250から距離D2'離れている。加えて、PMD1210は、線TPに対して、より小さい角度A'まで時計回りに回転している。図示の接触点は位置Bである。PMD110は、位置Aと位置Bとの間を長径方向、回転方向、および/または横方向に移動している。
図16Cおよび図17Cを参照すると、頸骨に対して大腿骨を更に回転させた結果、角度α'よりも大きい角度α''が生じている。この場合、PMDは、異なる曲率半径を有する天然大腿骨の第三支え面およびTBC支え面1226の異なる部分と係合している。斯かる接触の結果、PMD110は後部に平行移動され、後部面1250から距離D2''(D2'よりも大きい)離れている。加えて、PMD110は、線TPによって示されるTBCの側壁1228に対して、より小さい角度A''(TP線に対して負の角度)まで時計回りに回転している。図示された接触点は位置Cである。PMD110は、位置Bと位置Cの間、および位置Aと位置Cの間を長径方向、回転方向、および/または横方向に移動している。
図16Dは、頸骨に対して大腿骨を更に角度α'''(実質的に90°)まで回転させた結果、距離D2'''(D2''よりも大きい)だけ更に平行移動したことを示している。
前述の記載は限定的なものではなく、PMDの全平行移動距離D2は前部平面から後部平面にかけて3mmから20mmの範囲であってよい。1つの実施形態では、D2'は3mm、D2''は7mm、D2'''は14mmであってよい。同様に、PMDの回転角度は、限定されないが、全角回転3°から30°までの範囲であってよい。図10Aから図ACに示される実施形態では、角度AはTP線から約10°、角度A'は約3°、角度A''は約−10°である。
上述の複合インプラントは、部分単顆膝関節置換システムの関連で記載されているが、種々の補綴用デバイスを形成するのに利用できる。例えば、いくつかの例では、当該複合インプラントは、膝関節(半月板および全膝関節を含む)、股関節(寛骨臼カップを含む)、肩関節、肘関節、指関節、および他の負荷および/または非負荷の補綴用デバイスに利用される。
いくつかの例において、本開示の補綴用デバイスは、本明細書記載の工程以外の工程でも形成されることは理解されるべきである。斯かる製造工程には、任意の適切な製造方法も含まれる。例えば、限定されないが、以下の製造方法、例えば、インサートの挿入を含む射出成形、インサートの挿入を含む圧縮成形、任意の上記方法によって予備成形されたインサートの挿入を含む予備製造要素の圧縮成形、インサートの挿入を含む噴霧、インサートの挿入を含む浸漬、ストックまたはロッドからの切削加工、インサートの挿入を含む予備製造要素からの切削加工、および/またはインサートの挿入を含まない任意の上記方法のいずれでも利用できる。更に、いくつかの実施形態では、本開示の補綴用デバイスは、上記特定された材料以外の医療用材料でも形成される。その点に関して言えば、いくつかの実施形態では、補綴用デバイスは任意の適切な医療用材料で形成される。
本開示の原理は上記特定の実施形態を用いて説明されているが、それによって本開示が限定されるという意味ではない。記載されているデバイス、道具、および/または方法の任意のまたは全ての改変または変形、並びに当業者にとって明白な本開示の原理の更なる適用が、たとえそれらが本明細書に明示的に記載されていなくても、本開示に包含される。現在予見できていない、または予期されていない本開示の種々の代替、改変および変形が今後当業者により達成され得ることも、認識されている。当業者には明白な本開示に関連した斯かる変形、改変および改善の全てが、以下の特許請求の範囲に包含される。

Claims (19)

  1. 患者の大腿骨と脛骨との間の移植用部分単顆膝関節置換システムであって、
    大腿骨顆の少なくとも一部をリサーフェシングするように構成された大腿骨部品であって、第一曲率半径を有する第一領域と、第二曲率半径を有する第二領域と、第三曲率半径を有する第三領域とを有する大腿骨部品と、
    大腿骨部品と天然の脛骨との間に配置されるように構成された半月板部品であって、脛骨と前記大腿骨部品との間の膝関節内で自由に移動し、前記第一領域と接触する際の膝関節内の第一位置と、前記第二領域と接触する際の膝関節内の第二位置と、前記第三領域と接触する際の膝関節内の第三位置とを有する半月板部品と、を有するものである
    システム。
  2. 請求項1記載のシステムにおいて、前記第一位置は、前記第二位置および第三位置の少なくとも1つから回転方向にオフセットされているものであるシステム。
  3. 請求項1記載のシステムにおいて、前記第一位置は、前記第二位置および第三位置の少なくとも1つから長径方向にオフセットされているものであるシステム。
  4. 請求項1記載のシステムにおいて、前記第一位置は、前記第二位置および第三位置の少なくとも1つから横方向にオフセットされているものであるシステム。
  5. 請求項1記載のシステムにおいて、前記半月板部品の回転が2.5°超であるシステム。
  6. 請求項1記載のシステムにおいて、前記半月板部品の平行移動が5mm超であるシステム。
  7. 請求項1記載のシステムにおいて、前記半月板部品が、膝関節に隣接する軟組織に緩く取り付けられているシステム。
  8. 請求項1記載のシステムにおいて、少なくとも前記第一曲率半径が前記第三曲率半径とは異なっているシステム。
  9. 請求項5記載のシステムにおいて、前記半月板の平行移動が5mm超であるシステム。
  10. 患者の大腿骨と脛骨との間の移植用部分単顆膝関節置換システムであって、
    少なくとも3つの接触部位を有する大腿骨部品であって、各々が異なる曲率半径を有する大腿骨部品と、
    前記大腿骨部品に係合し前記大腿骨接触部位に接触するための複数の半径を有する上部接触面と、脛骨の軟骨支え面に係合するための下部脛骨接触面とを有する半月板部品であって、前記大腿骨接触部位と前記上部接触面との間の接触に基づき、少なくとも第一位置および第二位置によって前記脛骨部品に対して自由に移動し、前記第一位置は前記第二位置に対して少なくとも回転方向にオフセット状態にある半月板部品と、を有するものである
    システム。
  11. 患者の大腿骨と脛骨との間の移植用部分単顆膝関節置換システムであって、
    脛骨支え部品であって、脛骨にしっかりと固定するための固定面と、内側側壁に隣接した中央凸部を有する反対側の支え面とを有する、脛骨支え部品と、
    柔軟な半月板部品であって、大腿骨上の軟骨支え面と接合するように構成された大腿骨支え面と、脛骨支え面に選択的に係合するように構成されている反対側の脛骨支え面とを有することにより、前記脛骨支え部品に対する第一位置において前記半月板部品が前記内側側壁に対する第一角度位置を有し、前記第一位置から後部に平行移動した前記脛骨支え部品に対する第二位置において前記半月板部品が前記内側側壁に対する第二角度位置を有するようにするものであり、前記第二位置は前記第一位置とは異なるものである、柔軟な半月板部品と、を有するものである
    システム。
  12. 請求項11のシステムにおいて、前記第一角度位置と第二角度位置との間の前記半月板部品の回転は3°超であるシステム。
  13. 請求項11のシステムにおいて、前記第一角度位置と第二角度位置との間の前記半月板部品の平行移動は3mm超であるシステム。
  14. 請求項11のシステムにおいて、前記半月板部品は前記脛骨支え部品に対して第三位置を有しており、前記第三位置は前記第一および第二位置のうち少なくとも1つから後部に平行移動しており、前記第三位置において、前記半月板部品は前記内側側壁に対して第三角度位置を有しており、前記第三位置は前記第一および第二位置のうち少なくとも1つとは異なっているものであるシステム。
  15. 患者の大腿骨と脛骨との間に単顆膝関節置換システムを挿入する方法であって、
    接触面に沿って少なくとも2つの異なる半径を有する大腿骨部品を大腿骨顆に移植する工程と、
    脛骨と前記大腿骨部品の間に半月板部品を挿入する工程であって、前記半月板部品は、前記大腿骨部品と天然の脛骨支え面との間の係合によって保持されている、挿入する工程と、を有するものである方法。
  16. 請求項15記載の方法において、前記半月板部品を挿入する工程は、
    前記半月板部品が前記大腿骨部品と前記天然の脛骨支え面との間で自由移動するように、前記半月板部品を脛骨と前記大腿骨部品との間に位置付ける工程を有するものであるシステム。
  17. 請求項15記載の方法において、前記半月板部品を挿入する工程は、
    前記半月板部品が、第一曲率半径を有する前記大腿骨部品の第一領域と接触する際に第一位置を有し、第二曲率半径を有する前記大腿骨部品の第二領域と接触する際に第二位置を有するように、前記半月板部品を脛骨と前記大腿骨部品との間に位置付ける工程を有するものであるシステム。
  18. 請求項17記載の方法において、前記第一位置と前記第二位置は、回転方向のオフセット、長径方向のオフセットおよび横方向のオフセットのうちいずれか1つである方法。
  19. 請求項17記載の方法において、前記半月板部品は、第三曲率半径を有する前記大腿骨部品の第三領域と接触する際に第三位置を有し、前記第三位置は、前記第一位置および第二位置の少なくとも1つからの回転方向のオフセット、長径方向のオフセットおよび横方向のオフセットのうち少なくとも1つである方法。
JP2017538191A 2015-01-21 2016-01-21 部分膝関節置換術のための部分単顆システム Active JP6749059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562106091P 2015-01-21 2015-01-21
US62/106,091 2015-01-21
PCT/US2016/014332 WO2016118753A2 (en) 2015-01-21 2016-01-21 Partial unicompartmental system for partial knee replacement

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020135417A Division JP2020192348A (ja) 2015-01-21 2020-08-08 部分膝関節置換術のための部分単顆システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018502651A true JP2018502651A (ja) 2018-02-01
JP2018502651A5 JP2018502651A5 (ja) 2019-02-28
JP6749059B2 JP6749059B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=55300802

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017538191A Active JP6749059B2 (ja) 2015-01-21 2016-01-21 部分膝関節置換術のための部分単顆システム
JP2020135417A Pending JP2020192348A (ja) 2015-01-21 2020-08-08 部分膝関節置換術のための部分単顆システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020135417A Pending JP2020192348A (ja) 2015-01-21 2020-08-08 部分膝関節置換術のための部分単顆システム

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9867709B2 (ja)
EP (2) EP3247314B1 (ja)
JP (2) JP6749059B2 (ja)
CN (2) CN110025407B (ja)
AU (2) AU2016209267B2 (ja)
CA (2) CA2974516C (ja)
DE (1) DE202016008930U1 (ja)
WO (1) WO2016118753A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020192348A (ja) * 2015-01-21 2020-12-03 アクティブ インプランツ エルエルシー 部分膝関節置換術のための部分単顆システム
WO2021070904A1 (ja) 2019-10-10 2021-04-15 国立大学法人愛媛大学 人工膝関節、並びにこれに用いられる梁部材、インサート部材及びベースプレート

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6724168B2 (ja) 2016-05-16 2020-07-15 アースレックス インコーポレイテッド 膝関節包の破損および修復
EP3400912B1 (en) 2017-05-10 2019-11-20 Howmedica Osteonics Corporation Patient specific composite knee replacement
EP3658078B1 (en) * 2017-07-28 2021-05-19 Active Implants LLC Two-piece floating joint replacement device with a rigid backing material
EP3884908A1 (en) * 2017-07-28 2021-09-29 Active Implants LLC Floating joint replacement device with supportive sidewall
CN109620480A (zh) * 2019-01-31 2019-04-16 苏州微创关节医疗科技有限公司 单髁股骨假体以及胫骨衬垫
CN109771104A (zh) * 2019-03-11 2019-05-21 北京力达康科技有限公司 一种mts内侧胫骨平台补片、组配式mts内侧胫骨平台补片及其微创置换方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4309778A (en) * 1979-07-02 1982-01-12 Biomedical Engineering Corp. New Jersey meniscal bearing knee replacement
US4340978A (en) * 1979-07-02 1982-07-27 Biomedical Engineering Corp. New Jersey meniscal bearing knee replacement
US4344193A (en) * 1980-11-28 1982-08-17 Kenny Charles H Meniscus prosthesis
SE450336B (sv) 1984-11-28 1987-06-22 Branemark Per Ingvar Ledprotes for permanent forankring i benvevnaden
GB9413607D0 (en) * 1994-07-06 1994-08-24 Goodfellow John W Endoprosthetic knee joint device
GB9707717D0 (en) * 1997-04-16 1997-06-04 Walker Peter S Knee prosthesis having guide surfaces for control of anterior-posterior translation
US6206927B1 (en) * 1999-04-02 2001-03-27 Barry M. Fell Surgically implantable knee prothesis
US6893463B2 (en) 1999-05-10 2005-05-17 Barry M. Fell Surgically implantable knee prosthesis having two-piece keyed components
US7297161B2 (en) * 1999-05-10 2007-11-20 Fell Barry M Surgically implantable knee prosthesis
US6599321B2 (en) * 2000-06-13 2003-07-29 Edward R. Hyde, Jr. Magnetic array implant and prosthesis
US7799086B2 (en) 2002-04-25 2010-09-21 Zimmer Technology, Inc. Modular bone implant, tools, and method
US6946001B2 (en) * 2003-02-03 2005-09-20 Zimmer Technology, Inc. Mobile bearing unicompartmental knee
DE10220591B4 (de) * 2002-05-08 2004-03-18 Mathys Medizinaltechnik Ag Gelenkprothese mit Zwischenelement mit unterschiedlichen Krümmungsradien
US6994730B2 (en) 2003-01-31 2006-02-07 Howmedica Osteonics Corp. Meniscal and tibial implants
EP1525862A3 (de) * 2003-10-21 2005-12-28 Königsee Implantate und Instrumente zur Ostheosynthese GmbH Tibiaplateaukomponente für eine Knieendoprothese.
US8192491B2 (en) * 2006-10-09 2012-06-05 Active Implants Corporation Meniscus prosthetic device
US8147557B2 (en) 2007-03-30 2012-04-03 Depuy Products, Inc. Mobile bearing insert having offset dwell point
US8142510B2 (en) * 2007-03-30 2012-03-27 Depuy Products, Inc. Mobile bearing assembly having a non-planar interface
US8361147B2 (en) 2008-04-09 2013-01-29 Active Implants Corporation Meniscus prosthetic devices with anti-migration features
US7991599B2 (en) * 2008-04-09 2011-08-02 Active Implants Corporation Meniscus prosthetic device selection and implantation methods
US8192498B2 (en) * 2008-06-30 2012-06-05 Depuy Products, Inc. Posterior cructiate-retaining orthopaedic knee prosthesis having controlled condylar curvature
US8236061B2 (en) 2008-06-30 2012-08-07 Depuy Products, Inc. Orthopaedic knee prosthesis having controlled condylar curvature
GB0812631D0 (en) * 2008-07-10 2008-08-20 Imp Innovations Ltd Modular knee implants
WO2010042941A2 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 New York University Implants for the treatment of osteoarthritis (oa) of the knee
EP2272466A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-12 Medizinische Hochschule Hannover Knee joint prosthesis and method for producing said prosthesis
WO2011016905A1 (en) * 2009-07-27 2011-02-10 Thomas P Andriacchi Knee replacement system and method for enabling natural knee movement
US20120059485A1 (en) * 2010-03-09 2012-03-08 Advanced Surgical Design & Manufacture Ltd. Total Knee Trochlear System
GB201014824D0 (en) * 2010-09-07 2010-10-20 Goodfellow John Unicondylar meniscal bearing knee replacement
GB2483492A (en) * 2010-09-10 2012-03-14 John Goodfellow Femoral prosthetic component with extension
EP2685936B1 (en) * 2011-03-18 2016-05-11 Smith & Nephew Orthopaedics AG A tibial tray for a knee joint prosthesis and a knee joint prosthesis including same
CN103841924B (zh) * 2011-08-15 2016-02-17 康复米斯公司 用于修正接合部关节置换植入物的修正系统、工具和方法
US20140142713A1 (en) * 2012-11-21 2014-05-22 Abraham P. Wright Knee prosthesis assembly having proportional trochlear groove geometry
WO2014152252A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Active Implants Corporation Meniscus prosthetic devices with anti-migration or radiopaque features
US9867709B2 (en) * 2015-01-21 2018-01-16 Active Implants, LLC Partial unicompartmental system for partial knee replacement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020192348A (ja) * 2015-01-21 2020-12-03 アクティブ インプランツ エルエルシー 部分膝関節置換術のための部分単顆システム
WO2021070904A1 (ja) 2019-10-10 2021-04-15 国立大学法人愛媛大学 人工膝関節、並びにこれに用いられる梁部材、インサート部材及びベースプレート

Also Published As

Publication number Publication date
CN107438416A (zh) 2017-12-05
AU2018271322B2 (en) 2020-06-25
CN110025407B (zh) 2021-09-03
JP6749059B2 (ja) 2020-09-02
CN107438416B (zh) 2019-05-10
CA2974516C (en) 2020-05-05
US20190254831A1 (en) 2019-08-22
US10758359B2 (en) 2020-09-01
US9867709B2 (en) 2018-01-16
EP3247314B1 (en) 2018-12-19
WO2016118753A3 (en) 2016-09-29
EP3247314A2 (en) 2017-11-29
AU2016209267A1 (en) 2017-08-10
DE202016008930U1 (de) 2020-10-19
CA3066766A1 (en) 2016-07-28
AU2018271322A1 (en) 2018-12-20
US10271953B2 (en) 2019-04-30
JP2020192348A (ja) 2020-12-03
US20180125668A1 (en) 2018-05-10
CA2974516A1 (en) 2016-07-28
AU2016209267B2 (en) 2018-11-08
WO2016118753A2 (en) 2016-07-28
CA3066766C (en) 2021-09-14
US20160206435A1 (en) 2016-07-21
EP3492045A1 (en) 2019-06-05
CN110025407A (zh) 2019-07-19
EP3492045B1 (en) 2020-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6749059B2 (ja) 部分膝関節置換術のための部分単顆システム
US11957592B2 (en) Meniscus prosthetic devices with anti-migration or radiopaque features
US11903837B2 (en) Two-piece floating joint replacement device with a rigid backing material

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6749059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250