JP2018501724A - ネットワーク・モードを調節するための方法および装置 - Google Patents

ネットワーク・モードを調節するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018501724A
JP2018501724A JP2017534538A JP2017534538A JP2018501724A JP 2018501724 A JP2018501724 A JP 2018501724A JP 2017534538 A JP2017534538 A JP 2017534538A JP 2017534538 A JP2017534538 A JP 2017534538A JP 2018501724 A JP2018501724 A JP 2018501724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mode
network
home
kids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017534538A
Other languages
English (en)
Inventor
云 段
云 段
▲艷▼▲ニ▼ 易
▲艷▼▲ニ▼ 易
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2018501724A publication Critical patent/JP2018501724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/186Processing of subscriber group data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0876Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities based on the identity of the terminal or configuration, e.g. MAC address, hardware or software configuration or device fingerprint
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/71Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
    • G06F21/74Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information operating in dual or compartmented mode, i.e. at least one secure mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/0816Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being an adaptation, e.g. in response to network events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0861Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using biometrical features, e.g. fingerprint, retina-scan
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/105Multiple levels of security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/107Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources wherein the security policies are location-dependent, e.g. entities privileges depend on current location or allowing specific operations only from locally connected terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • H04W48/04Access restriction performed under specific conditions based on user or terminal location or mobility data, e.g. moving direction, speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2149Restricted operating environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/108Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources when the policy decisions are valid for a limited amount of time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明は通信ネットワーク技術の分野に関し、セキュリティ・リスクがホーム・ネットワークに存在するという問題を解決するための方法およびネットワーク・モードを調節するための装置を開示する。本発明の諸実施形態において、所定の範囲内の個人識別情報が取得される。前記個人識別情報は前記所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含み、ついで、前記個人識別特徴に従って、前記所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき、ゲスト・モードが有効にされる。本発明の諸実施形態で提供する前記解決策はルータのモード調整に適用可能である。

Description

本発明は通信ネットワーク技術の分野に関し、特に、ネットワーク・モードを調節するための方法および装置に関する。
無線ネットワーク技術の高速な発展とともに、ルータがより広く家で使用され、ルータはインターネットにおいてローカル・エリア・ネットワークと広域ネットワークに接続されたデバイスである。ルータが家で使用されるとき、ルータは主にネットワーク信号を送信するために使用され、その結果、モバイル端末はルータにより送信されたネットワーク信号を用いることによってネットワークにアクセスすることができる。先行技術では、ルータのモードをホーム・モードおよびゲスト・モードに分類することができる。ホーム・モードでルータにアクセスするデバイスがルータの構成情報を修正してもよく、ルータの構成情報は、ルータのアクセス許可、ルータにアクセスするためのパスワード等を含む。ゲスト・モードでルータにアクセスするデバイスがホーム・ネットワークのセキュリティを保つためにルータの構成情報を修正できず、訪問者がいるとき、家族構成員は、手動でルータのゲスト・モードを有効にするかもしれない。
しかし、家族構成員が手動でゲスト・モードを有効にしないとき、ゲスト・デバイスがホーム・モードでルータにアクセスするかもしれず、この場合、ゲスト・デバイスはルータの構成情報を修正する能力を有する。したがって、ゲスト・モードが適切に有効にされない場合、依然としてホーム・ネットワークに大きなセキュリティ・リスクがある。
本発明の諸実施形態は、セキュリティ・リスクがホーム・ネットワークに存在するという問題を解決するためのネットワーク・モードを調節するための方法および装置を提供する。
第1の態様によれば、本発明の1実施形態はネットワーク・モードを調節するための方法を提供する。当該方法はルータに適用され、当該方法は、
所定の範囲内の個人識別情報を取得するステップであって、当該個人識別情報は当該所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含む、ステップと、
当該個人識別特徴に従って、当該所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき、ゲスト・モードを有効にするステップと、
を含む。
第1の態様によれば、第1の可能な実施形態では、所定の範囲内の個人識別情報を取得する前に、当該方法はさらに、
家族構成員識別特徴を格納するステップ
を含み、
当該個人識別特徴に従って、当該所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき、ゲスト・モードを有効にするステップは、
当該個人識別特徴を各家族構成員識別特徴と比較し、各家族構成員識別特徴と異なる個人識別特徴が当該個人識別特徴に存在するとき、ゲスト・モードを有効にするステップ
を含む。
第1の態様または第1の態様の第1の可能な実施形態を参照して、第2の可能な実施形態では、所定の範囲内の個人識別情報を取得する前に、当該方法はさらに、
ホーム・デバイス情報を格納するステップであって、当該ホーム・デバイス情報は、ホーム・アダルト・デバイス情報およびホーム・キッズ・デバイス情報を含む、ステップ
を含む。
第1の態様の第2の可能な実施形態を参照して、第3の可能な実施形態では、当該個人識別特徴に従って、当該所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき、ゲスト・モードを有効にした後、当該方法はさらに、
第1の要求を受信するステップであって、第1の要求はホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスに関する情報を含む、ステップと、
第1のデバイスに関する情報を当該ホーム・デバイス情報と比較するステップと、
第1のデバイスに関する情報がホーム・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを許可するステップ、または
第1のデバイスに関する情報がホーム・デバイス情報に存在しないと判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁止するステップと、
を含む。
第1の態様の第1の可能な実施形態乃至第3の可能な実施形態の何れか1つを参照して、第4の可能な実施形態では、家族構成員識別特徴は家族アダルト識別特徴および家族キッズ識別特徴を含み、所定の範囲内の全ての個人識別情報を取得した後、当該方法はさらに、
当該個人識別特徴を各家族構成員識別特徴と比較し、当該キッズ識別特徴が当該個人識別特徴に存在するとき、キッズ・モードを有効にするステップであって、キッズ・モードは所定のネットワークおよびアプリケーションのみにアクセスできるモードである、ステップ
を含む。
第1の態様の第4の可能な実施形態を参照して、第5の可能な実施形態では、第1のデバイスに関する情報を当該ホーム・デバイス情報と比較した後、当該方法はさらに、
第1のデバイスに関する情報がホーム・アダルト・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを許可するステップと、
第1のデバイスに関する情報がホーム・キッズ・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすると指定するステップ、または
第1のデバイスに関する情報がホーム・デバイス情報に存在せず、ホーム・キッズ・デバイス情報に存在しないと判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスが、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁止するステップと、
を含む。
第1の態様の第4の可能な実施形態または第1の態様の第5の可能な実施形態を参照して、第6の可能な実施形態では、当該個人識別特徴を各家族構成員識別特徴と比較した後、当該キッズ識別特徴が当該個人識別特徴に存在するとき、キッズ・モードを有効にした後、当該方法はさらに、
第2の要求を受信するステップであって、第2の要求はゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスに関する情報を含む、ステップと、
第2のデバイスに関する情報を当該キッズ・デバイス情報と比較するステップと、
第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と同じであると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすることを指定するステップ、または
第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と異なると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスがゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを許可するステップと、
を含む。
第1の態様または第1の態様の上述の可能な実施形態の何れか1つを参照して、第7の可能な実施形態では、当該所定の範囲内の当該個人識別情報はさらに所定期間における当該所定の範囲内の人数を含み、当該所定の範囲内の個人識別情報を取得した後、当該方法はさらに、
当該人数が第1の人数所定値以上であるとき、第1の送信電力を有効にするステップと、
当該人数が第1の人数所定値より小さく、第2の人数所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にするステップ、または
当該人数が第3の人数所定値より小さいとき、第3の送信電力を有効にするステップと、
を含む。
第1の態様または第1の態様の第1の可能な実施形態乃至第6の可能な実施形態の何れか1つを参照して、第8の可能な実施形態では、当該方法はさらに、
ルータを用いてネットワークにアクセスするデバイスの数を検出するステップと、
当該デバイスの数が第1のデバイス所定値以上であるとき、第1の送信電力を有効にするステップと、
当該デバイスの数が第1のデバイス所定値より小さく、第2のデバイス所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にするステップ、または
当該デバイスの数が第3のデバイス所定値以下であるとき、第3の送信電力を有効にするステップと、
を含む。
第2の態様によれば、本発明の1実施形態はネットワーク・モードを調節するための装置を提供する。当該装置はルータに適用され、当該装置は、
所定の範囲内の個人識別情報を取得するように構成された取得ユニットであって、当該個人識別情報は当該所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含む、取得ユニットと、
当該取得ユニットにより取得された個人識別特徴に従って、当該所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき、ゲスト・モードを有効にするように構成された有効化ユニットと、
を備える。
第2の態様を参照して、第1の可能な実施形態では、当該装置はさらに記憶ユニットを備え、
当該記憶ユニットは家族構成員識別特徴を格納するように構成され、
当該有効化ユニットはさらに、当該取得ユニットにより取得された個人識別特徴を当該記憶ユニットに格納された各家族構成員識別特徴と比較し、当該各家族構成員識別特徴と異なる個人識別特徴が当該個人識別特徴に存在するとき、ゲスト・モードを有効にするように構成される。
第2の態様または第2の態様の第1の可能な実施形態を参照して、第2の可能な実施形態では、
当該記憶ユニットはさらに、ホーム・デバイス情報を格納するように構成され、当該ホーム・デバイス情報は、ホーム・アダルト・デバイス情報およびホーム・キッズ・デバイス情報を含む。
第2の態様の第2の可能な実施形態を参照して、第3の可能な実施形態では、当該装置はさらに、受信ユニット、比較ユニット、および認証ユニットを備え、
当該受信ユニットは、当該有効化ユニットがゲスト・モードを有効にした後、第1の要求を受信するように構成され、第1の要求はホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスに関する情報を含み、
当該比較ユニットは第1のデバイスに関する情報を当該記憶ユニットに格納されたホーム・デバイス情報を比較するように構成され、
当該認証ユニットは、第1のデバイスに関する情報がホーム・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを許可するか、または、第1のデバイスに関する情報がホーム・デバイス情報に存在しないと判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁止するように構成される。
第2の態様の第1の可能な実施形態乃至第3の可能な実施形態の何れか1つを参照して、第4の可能な実施形態では、家族構成員識別特徴は家族アダルト識別特徴および家族キッズ識別特徴を含み、
当該有効化ユニットはさらに、当該取得ユニットにより取得された個人識別特徴を当該記憶ユニットに格納された各家族構成員識別特徴と比較し、当該キッズ識別特徴が当該個人識別特徴に存在するとき、キッズ・モードを有効にするように構成され、キッズ・モードは所定のネットワークおよびアプリケーションのみにアクセスできるモードである。
第2の態様の第4の可能な実施形態を参照して、第5の可能な実施形態では、
当該認証ユニットはさらに、第1のデバイスに関する情報がホーム・アダルト・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを許可し、第1のデバイスに関する情報がホーム・キッズ・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすると指定するか、または、第1のデバイスに関する情報がホーム・アダルト・デバイス情報に存在せず、ホーム・キッズ・デバイス情報に存在しないと判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁止するように構成される。
第2の態様の第4の可能な実施形態または第2の態様の第5の可能な実施形態を参照して、第6の可能な実施形態では、
当該受信ユニットはさらに、当該有効化ユニットがキッズ・モードを有効にした後、第2の要求を受信するように構成され、第2の要求はゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスに関する情報を含み、
当該比較ユニットはさらに、第2のデバイスに関する情報を当該キッズ・デバイス情報と比較するように構成され、
当該認証ユニットはさらに、第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と同じであると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすると指定するか、または、第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と異なると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスがゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを許可するように構成される。
第2の態様または第2の態様の上述の可能な実施形態の何れか1つを参照して、第7の可能な実施形態では、当該所定の範囲内の当該個人識別情報はさらに所定期間における当該所定の範囲内の人数を含み、
当該装置はさらに、第1の電力有効化ユニットを備え、
第1の電力有効化ユニットは、当該人数が第1の人数所定値以上であるとき、第1の送信電力を有効にし、当該人数が第1の人数所定値より小さく、第2の人数所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にするか、または、当該人数が第3の人数所定値以下であるとき、第3の送信電力を有効にするように構成される。
第2の態様または第2の態様の第1の可能な実施形態乃至第6の可能な実施形態の何れか1つを参照して、第8の可能な実施形態では、当該装置はさらに検出ユニットおよび第2の電力有効化ユニットを備え、
当該検出ユニットはルータを用いてネットワークにアクセスするデバイスの数を検出するように構成され、
第2の電力有効化ユニットは、当該デバイスの数が第1のデバイス所定値以上であるとき、第1の送信電力を有効にし、当該デバイスの数が第1のデバイス所定値より小さく、第2のデバイス所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にし、または当該デバイスの数が第3のデバイス所定値以下であるとき、第3の送信電力を有効にするように構成される。
第3の態様によれば、本発明の1実施形態はネットワーク・モードを調節するための装置を提供する。当該装置はルータに適用され、当該装置は、
プログラム命令を含む情報を格納するように構成されたメモリと、
所定の範囲内の個人識別情報を取得するように構成された受信器であって、当該個人識別情報は当該所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含む、受信器と、
当該メモリおよび当該受信器に接続され、当該プログラム命令の実行を制御するように構成され、特に当該個人識別特徴に従って、当該所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき、ゲスト・モードを有効にするように構成されたプロセッサと、
を備える。
第3の態様によれば、第1の可能な実施形態では、
当該メモリはさらに、家族構成員識別特徴を格納するように構成され、
当該プロセッサはさらに、当該個人識別特徴を各家族構成員識別特徴と比較し、各家族構成員識別特徴と異なる個人識別特徴が当該個人識別特徴に存在するとき、ゲスト・モードを有効にするように構成される。
第3の態様の第1の可能な実施形態を参照して、第2の可能な実施形態では、
当該メモリはさらに、ホーム・デバイス情報を格納するように構成され、当該ホーム・デバイス情報は、ホーム・アダルト・デバイス情報およびホーム・キッズ・デバイス情報を含む。
第3の態様の第2の可能な実施形態を参照して、第3の可能な実施形態では、
当該受信器はさらに、第1の要求を受信するように構成され、第1の要求はホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスに関する情報を含み、
当該プロセッサはさらに、第1のデバイスに関する情報を当該ホーム・デバイス情報と比較し、第1のデバイスに関する情報がホーム・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを許可し、または第1のデバイスに関する情報がホーム・デバイス情報に存在しないと判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁止するように構成される。
第3の態様の第1の可能な実施形態乃至第3の可能な実施形態の何れか1つを参照して、第4の可能な実施形態では、家族構成員識別特徴は家族アダルト識別特徴および家族キッズ識別特徴を含み、
当該プロセッサはさらに、当該受信器により受信された個人識別特徴を当該メモリに格納された各家族構成員識別特徴と比較し、当該キッズ識別特徴が当該個人識別特徴に存在するとき、キッズ・モードを有効にするように構成され、キッズ・モードは所定のネットワークおよびアプリケーションのみにアクセスできるモードである。
第3の態様の第4の可能な実施形態を参照して、第5の可能な実施形態では、
当該プロセッサはさらに、第1のデバイスに関する情報を当該ホーム・デバイス情報と比較した後、第1のデバイスに関する情報がホーム・アダルト・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを許可し、第1のデバイスに関する情報がホーム・キッズ・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすると指定するか、または、第1のデバイスに関する情報がホーム・アダルト・デバイス情報に存在せず、ホーム・キッズ・デバイス情報に存在しないと判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁止するように構成される。
第3の態様の第4の可能な実施形態または第3の態様の第5の可能な実施形態を参照して、第6の可能な実施形態では、
当該受信器はさらに、第2の要求を受信するように構成され、第2の要求はゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスに関する情報を含み、
当該プロセッサはさらに、第2のデバイスに関する情報を当該キッズ・デバイス情報と比較するように構成され、第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と同じであると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすると指定するか、または、第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と異なると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスがゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを許可する。
第3の態様または第3の態様の上述の可能な実施形態の何れか1つを参照して、第7の可能な実施形態では、当該所定の範囲内の当該個人識別情報はさらに所定期間における当該所定の範囲内の人数を含み、
当該プロセッサはさらに、当該人数が第1の人数所定値以上であるとき、第1の送信電力を有効にし、当該人数が第1の人数所定値より小さく、第2の人数所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にするか、または、当該人数が第3の人数所定値以下であるとき、第3の送信電力を有効にするように構成される。
第3の態様または第3の態様の第1の可能な実施形態乃至第6の可能な実施形態の何れか1つを参照して、第8の可能な実施形態では、
当該プロセッサはさらに、ルータを用いてネットワークにアクセスするデバイスの数を検出し、当該デバイスの数が第1のデバイス所定値以上であるとき、第1の送信電力を有効にし、当該デバイスの数が第1のデバイス所定値より小さく第2の所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にし、または当該デバイスの数が第3のデバイス所定値以下であるとき、第3の送信電力を有効にするように構成される。
第4の態様によれば、本発明の1実施形態はコンピュータ・プログラム・コードを含むコンピュータ・プログラム製品を提供する。計算ユニットが当該コンピュータ・プログラム・コードを実行したとき、当該計算ユニットは動作第1の態様または第1の態様の第1の可能な実施形態乃至第8の可能な実施形態の何れか1つに従う動作を実行する。
本発明の諸実施形態で提供するネットワーク・モードを調節するための方法および装置によれば、所定の範囲内の個人識別情報が取得され、当該個人識別情報は当該所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含み、ついで、当該個人識別特徴に従って、当該所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき、ゲスト・モードが有効にされる。ゲスト・モードを手動でのみ有効にできる先行技術と比較すると、本発明では、個人識別特徴を認識でき、非家族構成員が所定の範囲内にあると判定されたとき、ゲスト・モードが自動的に有効にされる。ゲスト・モードはリアルタイムに有効にされるので、ゲスト・デバイスはゲスト・モードでのみネットワークにアクセスでき、ホーム・ネットワークのセキュリティを確保することができる。
本発明の諸実施形態または先行技術における技術的解決策をより明確に説明するために、以下では当該実施形態または先行技術を説明するために必要な添付図面を簡単に説明する。明らかに、以下の説明における添付図面は本発明の幾つかの実施形態を示すにすぎず、および当業者は依然として創造的努力なしにこれらの添付図面から他の図面を導出することができる。
本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するためのシステムの略論理構造図である。 本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するための別のシステムの略論理構造図である。 本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するためのさらに別のシステムの略論理構造図である。 本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するための方法の流れ図である。 本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するための別の方法の流れ図である。 本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するための方法におけるホーム・モードでネットワークにアクセスする要求を認証するための方法の流れ図である。 本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するための方法におけるホーム・モードでネットワークにアクセスする要求を認証するための別の方法の流れ図である。 本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するためのさらに別の方法の流れ図である。 本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するための方法におけるルータの設定インタフェースの略図である。 本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するための方法における別のルータの設定インタフェースの略図である。 本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するための方法におけるルータの送信電力を調節するための方法の流れ図である。 本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するための方法におけるさらに別のルータの設定インタフェースの略図である。 本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するための方法におけるさらに別のルータの設定インタフェースの略図である。 本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するための方法におけるルータの送信電力を調節するための別の方法の流れ図である。 本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するための装置の略論理構造図である。 本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するための別の装置の略論理構造図である。および 本発明の1実施形態に従うネットワーク・モードを調節するための方法におけるルータの略論理構造図である。
以下で、本発明の諸実施形態における添付図面を参照して本発明の諸実施形態における技術的解決策を明確かつ十分に説明する。明らかに、説明した実施形態は本発明の諸実施形態の一部であり全部ではない。当業者が創造的努力なしに本発明の諸実施形態に基づいて得た他の全ての実施形態は本発明の保護範囲に入るものとする。
本発明を参照して、図1に示すように、本発明はネットワーク・モードを調節するためのシステムに適用可能であり、当該システムは、収集デバイス101およびルータ102を含む。
収集デバイス101は所定の範囲内の個人識別情報を収集するように構成される。当該個人識別情報は、当該所定の範囲内の全員の識別特徴および所定期間における当該所定の範囲内の人数を含む。
当該個人識別特徴が、当該個人識別特徴に対応する人の顔識別特徴、人の指紋情報、または人の音声情報のような他の生体特徴であってもよい。当該収集デバイスが人の顔識別特徴を収集するためのカメラであってもよいか、または、人の指紋情報を収集するための指紋スキャナであってもよいか、または、人の音声情報を収集するための音声記録デバイスであってもよい、等である。
当該所定の範囲が家のドアの前の固定された大きさの領域、または当該収集デバイスが当該個人識別情報を収集できる領域等であってもよい。当該所定の範囲内の全員は、その家に入る人(家族構成員および非家族構成員を含む)である。
ルータ102は家族構成員識別特徴およびホーム・デバイス情報を格納し、当該所定の範囲において収集デバイス101により収集された個人識別情報を取得し認識し、当該所定の範囲内に非家族構成員がいるとき、ゲスト・モードを有効にするように構成される。
ゲスト・モードは、人が正常にネットワークにアクセスできるがルータの構成情報を修正する許可を有さないモードである。
任意選択で、ルータ102はさらに、当該所定の範囲内に子供がいるとき、キッズ・モードを有効にするように構成される。
キッズ・モードは所定のネットワークおよびアプリケーションのみにアクセスできるモードである。
本発明はさらに、ネットワーク・モードを調節するための別のシステムに適用可能である。図2に示すように、当該システムは、収集デバイス201、サーバ202、およびルータ203を含む。
収集デバイス201は所定の範囲内の個人識別情報を収集するように構成される。当該個人識別情報は、当該所定の範囲内の全員の識別特徴および所定期間における当該所定の範囲内の人数を含む。
サーバ202は家族構成員識別特徴およびホーム・デバイス情報を格納し、当該所定の範囲内で収集デバイス201により収集された個人識別情報を取得し認識し、当該所定の範囲内に非家族構成員がいるとき、ゲスト・モードを有効にする命令をルータ203に送信するか、または当該所定の範囲内に子供がいるとき、キッズ・モードを有効にする命令をルータ203に送信するように構成される。
ルータ203はサーバ202により送信された命令に従ってゲスト・モードを有効にするかまたはキッズ・モードを有効にするように構成される。
本発明はさらに、ネットワーク・モードを調節するための別のシステムに適用可能である。図3に示すように、当該システムは、収集デバイス301、識別特徴認識デバイス302、サーバ303、およびルータ304を含む。
収集デバイス301は所定の範囲内の個人識別情報を収集するように構成される。当該個人識別情報は、当該所定の範囲内の全員の識別特徴および所定期間における当該所定の範囲内の人数を含む。
識別特徴認識デバイス302は家族構成員識別特徴を格納し、収集デバイス301により当該所定の範囲で収集された個人識別情報を取得し認識し、当該所定の範囲で家族構成員識別特徴を当該個人識別特徴と比較することによって、当該所定の範囲内の人のアイデンティティを決定するように構成される。
サーバ303は、当該所定の範囲においてアイデンティティ認識デバイス302により決定された当該人のアイデンティティを取得し、当該所定の範囲内に非家族構成員がいるとき、ゲスト・モードを有効にする命令をルータ304に送信するか、または当該所定の範囲内に子供がいるとき、キッズ・モードを有効にする命令をルータ304に送信するように構成される。
ルータ304はサーバ303により送信された命令に従ってゲスト・モードを有効にするかまたはキッズ・モードを有効にするように構成される。
図1乃至図3を参照して、本発明はネットワーク・モードを調節するための方法を提供し、当該方法は図1乃至図3に示す任意のシステム内のルータに適用される。図4に示すように、当該方法は以下を含む。
401:所定の範囲内の個人識別情報を取得する。当該個人識別情報は当該所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含む。
402:当該個人識別特徴に従って、当該所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき、ゲスト・モードを有効にする。
本発明の当該実施形態で提供したネットワーク・モードを調節するための方法によれば、所定の範囲内の個人識別情報が取得され、当該個人識別情報は当該所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含み、ついで、当該個人識別特徴に従って、当該所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき、ゲスト・モードが有効にされる。ゲスト・モードを手動でのみ有効にできる先行技術と比較すると、本発明では、個人識別特徴を認識でき、非家族構成員が所定の範囲内にあると判定されたとき、ゲスト・モードが自動的に有効にされる。ゲスト・モードはリアルタイムに有効にされるので、ゲスト・デバイスはゲスト・モードでのみネットワークにアクセスでき、ホーム・ネットワークのセキュリティを確保することができる。
さらに、図1乃至図4を参照して、図4に示す方法が図1のシステムに適用されるとき、当該収集デバイスは当該所定の範囲内の個人識別情報を収集し、当該所定の範囲において当該収集デバイスにより収集された個人識別特徴を認識することによって、当該所定の範囲内に非家族構成員がいることが判定されたとき、ルータがゲスト・モードを有効にする。
図4に示す方法が図2のシステムに適用されるとき、当該収集デバイスは当該所定の範囲内の個人識別情報を収集し、当該サーバは、当該所定の範囲において当該収集デバイスにより収集された個人識別特徴を認識することによって当該所定の範囲内に非家族構成員がいることが判定されたとき、ゲスト・モードを有効にするようにルータを制御する。
図4に示す方法が図3に示すシステムに適用されるとき、当該収集デバイスは当該所定の範囲内の個人識別情報を収集し、当該識別特徴認識モジュールは、当該所定の範囲において当該収集デバイスにより収集された個人識別特徴を認識することによって、当該所定の範囲内に非家族構成員がいるかどうかを判定し、当該識別特徴認識モジュールが当該所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したことを示す情報を受信した後、当該サーバはゲスト・モードを有効にするようにルータを制御する。
本発明はさらにネットワーク・モードを調節するための方法を提供する。図5に示すように、当該方法は以下を含む。
501:家族構成員識別特徴およびホーム・デバイス情報を格納する。
家族構成員識別特徴は家族アダルト識別特徴および家族キッズ識別特徴を含む。当該ホーム・デバイス情報は、ホーム・アダルト・デバイス情報およびホーム・キッズ・デバイス情報を含む。
各家族構成員識別特徴が各ホーム・デバイスに関する情報と関連して格納されてもよいか、または家族構成員情報および当該ホーム・デバイス情報が別々に格納されてもよいことに留意すべきである。さらに、デバイスが家族構成員の間で大人と子供により共有されるとき、当該キッズ・デバイス情報をアダルト・デバイス情報として格納してもよい。
家族構成員特徴およびホーム・デバイス情報が前もって一度だけ格納される必要があり、次いで、家族構成員が当該格納された家族構成員特徴およびホーム・デバイス情報を要件に従って修正してもよいことにさらに留意すべきである。
502:所定の範囲内の個人識別情報を取得する。当該個人識別情報は当該所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含む。
503:当該所定の範囲内の全員の個人識別特徴を各家族構成員識別特徴と比較し、各家族構成員識別特徴と異なる個人識別特徴が当該個人識別特徴に存在するとき、ゲスト・モードを有効にする。
本発明におけるルータのモードはさらに、ホーム・モードを含むことに留意すべきである。
ホーム・モードは、ネットワークに正常にアクセスでき、ルータの構成情報を修正できるモードである。
ホーム・ネットワークのセキュリティを保証するために、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請したデバイスがアプリケーション要求を送信するとき、当該要求が認証される必要がある。図6に示すように、本発明は、ネットワーク・モードを調節するための方法においてホーム・モードでネットワークにアクセスする要求を認証するための方法を提供する。これを特に以下のように説明する。
601:第1の要求を受信する。第1の要求は、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスに関する情報を含む。
第1の要求はホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請する要求であり、第1の要求は、第1のデバイスに関する情報を含み、第1のデバイスに関する情報はホーム・モードでネットワークにアクセスするデバイスに関する情報である。
602:第1のデバイスに関する情報をホーム・デバイス情報と比較する。
603:第1のデバイスに関する情報がホーム・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを許可する。
604:第1のデバイスに関する情報がホーム・デバイス情報に存在しないと判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁止する。
第1のデバイスに関する情報がホーム・デバイス情報に存在しないとき、これは第1のデバイスがホーム・デバイスでなく、したがって、第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスするのを禁じられることを示す。
本発明の当該実施形態で提供したネットワーク・モードを調節するための方法によれば、ゲスト・モードが有効にされた後、ホーム・デバイスは依然としてホーム・モードでネットワークにアクセスし、ホーム・モードでネットワークにアクセスするためのパスワードがゲスト・モードでネットワークにアクセスするためのパスワードと同一であるとき、ゲスト・デバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスしうることを回避する。したがって、デバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請したとき、ルータはホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請したデバイスがホーム・デバイスであるかどうかを認識し、当該デバイスがホーム・デバイスでないとき、ゲスト・モードが有効にされた場合にゲスト・デバイスが依然としてホーム・モードでネットワークにアクセスすることを回避するために、当該デバイスはホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁じられる。当該ホーム・デバイスのみがホーム・モードでネットワークにアクセスでき、ゲスト・デバイスがルータの構成情報を修正する権利を取得しないことを保証し、より効果的にホーム・ネットワークのセキュリティを保証する。
任意選択で、本発明の別の実施形態として、所定の範囲内の個人識別情報を取得した後、当該個人識別情報内の個人識別特徴が各家族構成員識別特徴と比較され、当該キッズ識別特徴が当該個人識別特徴に存在するとき、キッズ・モードが有効にされる。
キッズ・モードは所定のネットワークおよびアプリケーションのみにアクセスできるモードである。
図6を参照して、キッズ・モードが有効にされた後、本発明はさらに、ネットワーク・モードを調節するための方法においてホーム・モードでネットワークにアクセスする要求を認証するための別の方法を提供する。図7に示すように、当該方法は以下を含む。
701:第1の要求を受信する。第1の要求はホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスに関する情報を含む。
702:第1のデバイスに関する情報をホーム・デバイス情報と比較する。
703:第1のデバイスに関する情報がホーム・アダルト・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを許可する。
第1のデバイスに関する情報がホーム・アダルト・デバイス情報に存在するとき、これは、第1のデバイスがアダルト・デバイスであり、当該アダルト・デバイスが正常にホーム・モードでネットワークにアクセスでき、ルータの構成情報を修正する権利を有することを示すことは理解されうる。
704:第1のデバイスに関する情報がホーム・キッズ・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすると指定する。
第1のデバイスに関する情報がホーム・キッズ・デバイス情報に存在するとき、これは、第1のデバイスがキッズ・デバイスであることを示し、この場合、キッズ・モードは既に有効であり、したがって、当該キッズ・デバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスできることに留意すべきである。
705:第1のデバイスに関する情報がホーム・デバイス情報に存在せず、ホーム・キッズ・デバイス情報に存在しないと判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁止する。
本発明の当該実施形態で提供したネットワーク・モードを調節するための方法によれば、キッズ・モードが有効にされた後、ルータは、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・デバイスであるかどうかを認識するだけでなく、第1のデバイスがホーム・アダルト・デバイスまたはホーム・キッズ・デバイスであるかどうかも認識する。当該デバイスがホーム・キッズ・デバイスであるとき、当該デバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすることが指定され、当該デバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスする場合、当該デバイスは所定のネットワークおよびアプリケーションのみにアクセスできるが、ルータの構成情報を修正する権利は有さず、インターネット上での子供の誤操作に起因する損失を回避し、ホーム・ネットワークのセキュリティを保証する。
本発明はさらにネットワーク・モードを調節するための方法を提供する。図8に示すように、当該方法は以下を含む。
801:所定の範囲内の個人識別情報を取得する。当該個人識別情報は当該所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含む。
802:当該所定の範囲においてキッズおよびゲストがあると当該所定の範囲内の全員の個人識別特徴に従って判定し、キッズ・モードおよびゲスト・モードの両方を有効にする。
当該個人識別特徴が各家族構成員識別特徴と比較される。キッズ識別特徴が当該個人識別特徴に存在するとき、キッズ・モードが有効にされ、当該所定の範囲内に非家族構成員がいると判定されたとき、ゲスト・モードが有効にされる。
ルータの正常モードはホーム・モードであり、ルータが有効状態にあるとき、ホーム・モードは常に有効にされ、その結果、家族構成員がネットワークにアクセスすることができることに留意すべきである。しかし、キッズ・モードおよびゲスト・モードが有効にされるかどうかを判定する必要がある。
ルータのホーム・モード、ゲスト・モード、およびキッズ・モードが有効状態を同時に保ってもよいことは理解されうる。
任意選択で、当該所定の範囲においてゲストがない場合、この場合、キッズ・モードのみを本ステップで有効にする必要があり、説明の簡単さのため、キッズ・モードおよびゲスト・モードを有効にすることを説明のための1例として使用する。キッズ・モードのみが有効にされるとき、ルータの設定インタフェースが図8Aに示され、キッズ・モードおよびゲスト・モードの両方が有効にされるとき、ルータの設定インタフェースが図8Bに示される。
803:第2の要求を受信する。第2の要求は、ゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請する第2のデバイスに関する情報を含む。
第2の要求はゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請する要求であり、第2の要求は、第2のデバイスに関する情報を含み、第2のデバイスに関する情報は、ゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請する第2のデバイスに関する情報である。
804:第2のデバイスに関する情報をキッズ・デバイス情報と比較する。
805:第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と同じであると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすると指定する。
第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と同一であると判定されたとき、当該デバイスはキッズ・モードでネットワークにアクセスすることが指定される。
キッズ・デバイスはホーム・モードでネットワークにアクセスする必要があるが、ネットワークにアクセスした後、当該キッズ・デバイスは所定のネットワークおよびアプリケーションのみにアクセスでき、ルータの構成情報を修正できないことに留意すべきである。キッズ・モードが有効にされない場合、当該キッズ・デバイスをホーム・アダルト・デバイスとして使用してもよく、正常にホーム・モードでネットワークにアクセスする。キッズ・モードが有効にされる場合、ホーム・モードまたはゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請したデバイスに関する情報を当該キッズ・デバイス情報と比較して、子供が使用するデバイスが当該所定のネットワークおよびアプリケーションのみにアクセスできることを保証する必要がある。
806:第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と異なると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスがゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを許可する。
第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と異なるとき、これは第2のデバイスが家族内のゲスト・デバイスまたはアダルト・デバイスであることを示し、この場合、当該デバイスは元々申請されたモード、即ち、ゲスト・モードで作業アクセスできることに留意すべきである。
図6乃至図8に示す方法のプロセスを参照して、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請する任意のデバイスに対して、ルータは当該デバイスに関する情報をホーム・デバイス情報と比較する必要があり、当該デバイスがホーム・アダルト・デバイスであると判定されたとき、当該デバイスは正常にホーム・モードでネットワークにアクセスすることができ、当該デバイスがキッズ・デバイスであると判定されたとき、キッズ・モードが有効にされる場合、当該デバイスはホーム・モードでネットワークにアクセスできるが、所定のネットワークおよびアプリケーションのみにアクセスできるか、または、当該デバイスが非家族構成員デバイスであると判定されたとき、当該デバイスはホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁じられる。
さらに、キッズ・モードが有効にされる場合、ゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請した任意のデバイスに対して、ルータは当該デバイスに関する情報をキッズ・デバイス情報と比較する必要があり、当該デバイスがキッズ・デバイスであると判定されたとき、当該デバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすることが指定される。
任意選択で、本発明はさらに、ネットワーク・モードを調節するための方法においてルータの送信電力を調節するための方法を提供する。当該方法において、個人識別情報はさらに所定期間における所定の範囲内の人数を含み、図9に示すように、当該方法は以下を含む。
901:所定の範囲内の個人識別情報を取得する。当該個人識別情報は所定期間における当該所定の範囲内の人数を含む。
当該所定期間が1日の自然日または自然日の半日であってもよく、0時から24時の期間は1日の自然日であり、0時から12時までの期間と12時から24時までの期間はそれぞれ自然日の半日であることに留意すべきである。1日の自然日または自然日の半日において、収集デバイスは、当該所定の範囲内の人の移動軌跡を辿り、当該人がドアに入ったかどうかを判定し、1日の自然日または自然日の半日における当該ドアに入った人の数をリアルタイムにカウントし、当該人数は同一のルータを用いることによってネットワークにアクセスしうるデバイスの数を表す。
902:当該人数が第1の人数所定値以上であるとき第1の送信電力を有効にする。
第1の送信電力は、ルータにより送信された信号を相対的に高い値に到達させる送信電力であり、ルータの壁貫通モードとして一般に知られている。第1の人数所定値が実際の状況に従って決定され、例えば、5に設定してもよい。即ち、当該ドアに入る人の数が5人を超えるとき、当該壁貫通モードが有効にされ、当該ドアに入る複数の人のデバイスがネットワークに接続されるとき、信号が強く安定であることを保証する。当該壁貫通モードが有効にされるとき、ルータのディスプレイ・インタフェースを図9Aに示してもよく、図9Aのネットワークに接続されたデバイスの数は、ステップ901での当該所定期間における当該所定の範囲内の人数であり、この場合、当該人数が5人であることが分かりうる。
ゲスト・モードおよびキッズ・モードが有効にされるかどうかに関わらず、ルータが送信電力を調節してもよく、キッズ・モードが有効にされるがゲスト・モードが有効にされないことが図9Aの1例として示されていることに留意すべきである。
903:当該人数が第1の人数所定値より小さいが第2の人数所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にする。
第2の送信電力は、ルータにより送信された信号を標準値に到達させる送信電力であり、ルータの正常モードとして一般に知られている。第2の人数所定値は絶対的に第1の所定値より小さく、第2の人数所定値の特定の値が実際の状況に従って決定され、一般にゼロに設定されてもよい。即ち、当該ドアに入る人の数がゼロより大きく5より小さいとき、当該正常モードが有効にされ、当該ドアに入る人のデバイスの基本ネットワーク接続要件が保証される。当該正常モードが有効にされるとき、ルータのディスプレイ・インタフェースを図9Bに示す。この場合、当該人数が4であることが図9Bから分かりうる。
904:当該人数が第2の人数所定値以下であるとき第3の送信電力を有効にする。
第3の送信電力は、ルータにより送信された信号を最小値に到達させる送信電力であり、ルータのエネルギ節約モードとして一般に知られている。例えば、第2の所定値がゼロであるとき、即ち、当該ドアに入る人がいないとき、当該エネルギ節約モードが有効にされる。
本発明の当該実施形態で提供するルータの送信電力を調節するための方法によれば、ルータの送信電力を調節するために所定期間における所定の範囲内の人数が取得され、当該人数が第1の人数所定値以上であるとき、第1の送信電力、即ち、相対的に高い送信電力が有効にされ、複数の人のデバイスがルータを用いることによってネットワークに接続されるときネットワーク信号が強く安定であることが保証され、当該人数が第1の所定値より小さく第2の人数所定値より大きいとき、第2の送信電力が有効にされ、家に入る人のデバイスがルータによりネットワークに接続される基本要件が保証され、当該人数が第2の人数所定値以下であるとき、第3の送信電力が有効にされ、即ち、人がいないかまたは人が殆どいない場合、エネルギ消費が減る。要件に従ってルータの送信電力を調節する方法において、ホーム・ネットワークのセキュリティが保証される間に、相対的に多くの人がいるときに信号品質が保証され、相対的に少ない人がいるときにエネルギ消費も減る。さらに、相対的に多くの人がいるとき、相対的に高い電力が有効にされ、相対的に少ない人がいるとき、相対的に低い送信電力が有効にされ、信号品質を保証しつつ、さらに人体へのネットワーク・デバイスの放射を減らすことができる。
本発明はさらに、ネットワーク・モードを調節するための方法におけるルータの送信電力を調節するための別の方法を提供する。図10に示すように、当該方法は以下を含む。
1001:ルータを用いることによって、ネットワークにアクセスするデバイスの数を検出する。
1002:当該デバイスの数が第1のデバイス所定値以上であるとき、第1の送信電力を有効にする。
1003:当該デバイスの数が第1の人数所定値より小さく、第2のデバイス所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にする。
1004:当該デバイスの数が第2のデバイス所定値以下であるとき、第3の送信電力を有効にする。
ステップ1002、1003、および1004における第1のデバイス所定値および第2のデバイス所定値の特定の値がそれぞれステップ902、903、および904における第1の人数所定値および第2の人数所定値の値と同一であってもよいことに留意すべきである。
本発明の当該実施形態で提供するルータの送信電力を調節するための方法によれば、ルータの送信電力を調節するために、ネットワークにアクセスするデバイスの数がルータを用いることによって検出され、当該デバイスの数が第1のデバイス所定値以上であるとき、第1の送信電力、即ち、相対的に高い送信電力が有効にされ、ルータを用いることによって複数のデバイスがネットワークに接続されるときにネットワーク信号が強く安定であることが保証され、当該デバイスの数が第1のデバイス所定値より小さく、第2のデバイス所定値より大きいとき、第2の送信電力が有効にされ、家の中のデバイスがルータを用いることによってネットワークに接続される基本要件が保証されるか、または、当該人数が第2のデバイス所定値以下であるとき、第3の送信電力が有効にされ、即ち、人がいないかまたは人が殆どいない場合、エネルギ消費が減る。要件に従ってルータの送信電力を調節する方法において、ホーム・ネットワークのセキュリティが保証される間に、相対的に多数のデバイスがあるとき信号品質が保証され、相対的に少数のデバイスがあるときエネルギ消費も減る。相対的に多数のデバイスがあるとき、相対的に高い電力が有効にされ、相対的に少数のデバイスがあるとき、相対的に低い送信電力が有効にされ、信号品質を保証しつつ、さらに人体へのネットワーク・デバイスの放射を減らすことができる。
図4乃至図10における説明を参照して、本発明はネットワーク・モードを調節するための装置を提供する。図11に示すように、当該装置は取得ユニット11および有効化ユニット12を含む。
取得ユニット11は所定の範囲内の個人識別情報を取得するように構成される。当該個人識別情報は当該所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含む。
有効化ユニット12は、取得ユニット11により取得された個人識別特徴に従って、当該所定の範囲内に非家族構成員がいると判定されたとき、ゲスト・モードを有効にするように構成される。
本発明の当該実施形態で提供したネットワーク・モードを調節するための装置によれば、当該取得ユニットが所定の範囲内の個人識別情報を取得する。当該個人識別情報は当該所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含み、ついで、当該有効化ユニットは、当該個人識別特徴に従って当該所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき、ゲスト・モードを有効にする。ゲスト・モードを手動でのみ有効にできる先行技術と比較すると、本発明では、個人識別特徴を認識でき、非家族構成員が所定の範囲内にあると判定されたとき、ゲスト・モードが自動的に有効にされる。ゲスト・モードはリアルタイムに有効にされるので、ゲスト・デバイスはゲスト・モードでのみネットワークにアクセスでき、ホーム・ネットワークのセキュリティを確保することができる。
さらに、図11を参照して、本発明はさらにネットワーク・モードを調節するための装置を提供する。図12に示すように、当該装置はさらに記憶ユニット13を備える。
記憶ユニット13は家族構成員識別特徴を格納するように構成される。
有効化ユニット12はさらに、取得ユニット11により取得された個人識別特徴を記憶ユニット13に格納された各家族構成員識別特徴と比較し、各家族構成員識別特徴と異なる個人識別特徴が当該個人識別特徴に存在するとき、ゲスト・モードを有効にするように構成される。
当該記憶ユニットはさらに、ホーム・デバイス情報を格納するように構成され、当該ホーム・デバイス情報は、ホーム・アダルト・デバイス情報およびホーム・キッズ・デバイス情報を含む。
さらに、図12に示すように、当該装置はさらに、受信ユニット14、比較ユニット15、および認証ユニット16を含む。
受信ユニット14は、有効化ユニット12がゲスト・モードを有効にした後、第1の要求を受信するように構成される。第1の要求はホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスに関する情報を含む。
比較ユニット15は第1のデバイスに関する情報を記憶ユニット13に格納されたホーム・デバイス情報を比較するように構成され、比較結果を認証ユニット16に提供する。
認証ユニット16は、比較ユニット15により提供された比較結果に従って、第1のデバイスに関する情報がホーム・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを許可し、または、比較ユニット15により提供された比較結果に従って、第1のデバイスに関する情報がホーム・デバイス情報に存在しないと判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁止するように構成される。
さらに、家族構成員識別特徴は家族アダルト識別特徴および家族キッズ識別特徴を含む。有効化ユニット12はさらに、取得ユニット11により取得された個人識別特徴を記憶ユニット13に格納された各家族構成員識別特徴と比較し、当該キッズ識別特徴が当該個人識別特徴に存在するとき、キッズ・モードを有効にするように構成される。キッズ・モードは所定のネットワークおよびアプリケーションのみにアクセスできるモードである。
認証ユニット16はさらに、比較ユニット15により提供された比較結果に従って、第1のデバイスに関する情報がホーム・アダルト・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを許可し、第1のデバイスに関する情報がホーム・キッズ・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすると指定するか、または、第1のデバイスに関する情報がホーム・アダルト・デバイス情報に存在せず、ホーム・キッズ・デバイス情報に存在しないと判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁止するように構成される。
受信ユニット14はさらに、有効化ユニット12がキッズ・モードを有効にした後、第2の要求を受信するように構成され、第2の要求はゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスに関する情報を含む。
比較ユニット15はさらに、第2のデバイスに関する情報をキッズ・デバイス情報と比較するように構成される。
認証ユニット16はさらに、第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と同じであると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすると指定するか、または、第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と異なると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスは、元々申請されたモードに従ってネットワークにアクセスするのを許可するように構成される。
当該所定の範囲において取得ユニット11により取得された個人識別情報はさらに所定期間における当該所定の範囲内の人数を含むことに留意すべきである。
さらに、図12に示すように、当該装置はさらに第1の電力有効化ユニット17を備える。
第1の電力有効化ユニット17は、当該人数が第1の人数所定値以上であるとき、第1の送信電力を有効にし、当該人数が第1の人数所定値より小さく第2の人数所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にするか、または、当該人数が第3の人数所定値以下であるとき、第3の送信電力を有効にするように構成される。
第1の送信電力は、ルータにより送信された信号を相対的に高い値に到達させる送信電力であり、ルータの壁貫通モードとして一般に知られている。第2の送信電力は、ルータにより送信された信号を標準値に到達させる送信電力であり、ルータの正常モードとして一般に知られている。第3の送信電力は、ルータにより送信された信号を最小値に到達させる送信電力であり、ルータのエネルギ節約モードとして一般に知られている。
任意選択で、図12に示すように、当該装置はさらに検出ユニット18および第2の電力有効化ユニット19を含む。
検出ユニット18はルータを用いてネットワークにアクセスするデバイスの数を検出するように構成される。
第2の電力有効化ユニット19は、当該人数が第1のデバイス所定値以上であるとき、第1の送信電力を有効にし、当該人数が第1のデバイス所定値がより小さく第2のデバイス所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にするか、または、当該人数が第3のデバイス所定値以下であるとき、第3の送信電力を有効にするように構成される。
図12に示す第1の電力有効化ユニット17はルータの送信電力を調節するための機能を有し、第2の電力有効化ユニット19はまた、ルータの送信電力を調節するための機能を有するが、第1の電力有効化ユニット17および第2の電力有効化ユニット19はルータの送信電力を異なる方式で調節することに留意すべきである。ネットワーク・モードを調節するための装置において、第1の電力有効化ユニット17のみがルータの送信電力を調節するために使用されてもよいか、または、第2の電力有効化ユニット19のみがルータの送信電力を調節するために使用されてもよいか、または、第1の電力有効化ユニット17または第2の電力有効化ユニット19がルータの送信電力を調節するために選択されてもよい。
本発明の当該実施形態で提供したネットワーク・モードを調節するための装置によれば、当該取得ユニットが所定の範囲内の個人識別情報を取得する。当該個人識別情報は当該所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含み、ついで、当該有効化ユニットは、当該個人識別特徴に従って当該所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき、ゲスト・モードを有効にする。ゲスト・モードを手動でのみ有効にできる先行技術と比較すると、本発明では、個人識別特徴を認識でき、非家族構成員が所定の範囲内にあると判定されたとき、ゲスト・モードが自動的に有効にされる。ゲスト・モードはリアルタイムに有効にされるので、ゲスト・デバイスはゲスト・モードでのみネットワークにアクセスでき、ホーム・ネットワークのセキュリティを確保することができる。
図13に示すように、図13は、図1に示すシステム内のルータのハードウェアの略構造図である。ルータが、メモリ31、受信器32、プロセッサ33、およびバス34を含んでもよい。メモリ31、受信器32、およびプロセッサ33はバス34を用いることによって通信可能に接続される。
メモリ31が読取り専用メモリ(Read Only Memory、ROM)、静的記憶装置、動的記憶装置、またはランダム・アクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)であってもよい。メモリ31が、オペレーティング・システムおよび別のアプリケーションプログラムを格納してもよい。本発明の当該実施形態で提供した技術的解決策がソフトウェアおよびファームウェアを用いることによって実装されるとき、本発明の当該実施形態で提供した技術的解決策を実装するためのプログラムコードはメモリ31に格納され、プロセッサ33により実行される。
送受信器32は、当該装置および別のデバイスまたは通信ネットワーク(例えば、Ethernet、無線アクセス・ネットワーク(Radio Access Network、RAN)、または無線ローカル・エリア・ネットワーク(Wireless Local Area Network、WLAN)があるがこれらに限られない)の間の通信のために使用される。
プロセッサ33が、汎用中央演算装置(Central Processing Unit、CPU)、マイクロプロセッサ、特殊用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、または1つまたは複数の集積回路であってもよく、本発明の当該実施形態で提供した技術的解決策を実装するために、関連するプログラムを実行するように構成される。
バス34が、当該装置内のコンポーネント(例えば、メモリ31、受信器32、およびプロセッサ33)間でメッセージを送信するチャネルを含んでもよい。
図13に示すハードウェアは、メモリ31、送受信器32、プロセッサ33、およびバス34のみを含むが、特定の実装プロセスでは、当業者は、当該端末はさらに正常な実行を実装するのに本質的な別のコンポーネントを含むことを理解すべきであることに留意すべきである。さらに、当業者は、当該端末がさらに別の機能を実装するためのハードウェア・コンポーネントを備えうることを理解すべきである。
特に、図13に示すルータが図11乃至図12における実施形態で示した装置を実装するために使用されるとき、当該装置内の受信器32は所定の範囲内の個人識別情報を取得するように構成される。当該個人識別情報は当該所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含み、当該所定の範囲内の個人識別情報をプロセッサ33に提供する。
プロセッサ33はメモリ31および受信器32に接続され、プログラム命令の実行を制御するように構成され、特に、当該個人識別特徴に従って、当該所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき、ゲスト・モードを有効にするように構成される。
さらに、メモリ31はさらに、家族構成員識別特徴を格納するように構成される。
プロセッサ33はさらに、受信器32により取得された個人識別特徴をメモリ31に格納された各家族構成員識別特徴と比較し、各家族構成員識別特徴と異なる個人識別特徴が当該個人識別特徴に存在するとき、ゲスト・モードを有効にするように構成される。
家族構成員識別特徴は家族アダルト識別特徴および家族キッズ識別特徴を含むことに留意すべきである。
メモリ31はさらに、ホーム・デバイス情報を格納するように構成され、当該ホーム・デバイス情報は、ホーム・アダルト・デバイス情報およびホーム・キッズ・デバイス情報を含む。
受信器32はさらに、第1の要求を受信するように構成され、第1の要求はホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスに関する情報を含む。
プロセッサ33はさらに、第1のデバイスに関する情報を当該ホーム・デバイス情報と比較し、第1のデバイスに関する情報がホーム・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを許可し、または第1のデバイスに関する情報がホーム・デバイス情報に存在しないと判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁止するように構成される。
プロセッサ33はさらに、受信器32により取得された個人識別特徴をメモリ31に格納された各家族構成員識別特徴と比較し、キッズ識別特徴が当該個人識別特徴に存在するとき、キッズ・モードを有効にするように構成される。キッズ・モードは所定のネットワークおよびアプリケーションのみにアクセスできるモードである。
プロセッサ33はさらに、第1のデバイスに関する情報を当該ホーム・デバイス情報と比較した後、第1のデバイスに関する情報がホーム・アダルト・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを許可し、第1のデバイスに関する情報がホーム・キッズ・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすると指定するか、または、第1のデバイスに関する情報がホーム・アダルト・デバイス情報に存在せず、ホーム・キッズ・デバイス情報に存在しないと判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁止するように構成される。
さらに、受信器32はさらに、第2の要求を受信するように構成され、第2の要求はゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスに関する情報を含む。
プロセッサ33はさらに、第2のデバイスに関する情報を当該キッズ・デバイス情報と比較するように構成され、第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と同じであると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすると指定し、または第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と異なると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスがゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを許可する。
当該所定の範囲内で受信器32により取得された個人識別情報は、所定期間における当該所定の範囲内の人数を含む。
プロセッサ33はさらに、当該人数が第1の人数所定値以上であるとき、第1の送信電力を有効にし、当該人数が第1の人数所定値より小さく、第2の人数所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にし、または当該人数が第3の人数所定値以下であるとき、第3の送信電力を有効にするように構成される。
第1の送信電力は、ルータにより送信された信号を相対的に高い値に到達させる送信電力であり、ルータの壁貫通モードとして一般に知られている。第2の送信電力は、ルータにより送信された信号を標準値に到達させる送信電力であり、ルータの正常モードとして一般に知られている。第3の送信電力は、ルータにより送信された信号を最小値に到達させる送信電力であり、ルータのエネルギ節約モードとして一般に知られている。
任意選択で、プロセッサ33はさらに、ルータを用いてネットワークにアクセスするデバイスの数を検出し、当該デバイスの数が第1のデバイス所定値以上であるとき、第1の送信電力を有効にし、当該デバイスの数が第1のデバイス所定値より小さく第2の所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にし、または当該デバイスの数が第3のデバイス所定値以下であるとき、第3の送信電力を有効にするように構成される。
本発明はさらにコンピュータ・プログラム・コードを含むコンピュータ・プログラム製品を提供する。計算ユニットが当該コンピュータ・プログラム・コードを実行したとき、当該計算ユニットは図1乃至図10に記録した動作を実行する。
本発明の当該実施形態で提供したネットワーク・モードを調節するための装置によれば、当該受信器が所定の範囲内の個人識別情報を取得する。当該個人識別情報は当該所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含み、ついで、当該プロセッサがゲスト・モードを有効にする当該個人識別特徴に従って、当該所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき。ゲスト・モードを手動でのみ有効にできる先行技術と比較すると、本発明では、個人識別特徴を認識でき、非家族構成員が所定の範囲内にあると判定されたとき、ゲスト・モードが自動的に有効にされる。ゲスト・モードはリアルタイムに有効にされるので、ゲスト・デバイスはゲスト・モードでのみネットワークにアクセスでき、ホーム・ネットワークのセキュリティを確保することができる。
便宜上および説明の簡単さのため、上述の機能モジュールの分割は説明のための1例として捉えられることは当業者により明確に理解されうる。実際の適用では、上述の機能を異なる機能モジュールに割り当て、要件に従って実装することができる。即ち、装置の内部構造は上述の機能の全部または一部を実装するための異なる機能モジュールに分割される。上述のシステム、装置、およびユニットの詳細な動作プロセスについては、上述の方法の実施形態における対応するプロセスを参照してもよく、詳細はここでは再度説明しない。
本願で提供した幾つかの実施形態では、開示したシステム、装置、および方法を他の方式で実装してもよいことは理解されるべきである。例えば、説明した装置実施形態は例示的なものにすぎない。例えば、当該モジュールまたはユニット分割は論理的な機能分割にすぎず、実際の実装では他の分割であってもよい。例えば、複数のユニットまたはコンポーネントを別のシステムに結合または統合してもよく、または幾つかの特徴を無視するかまたは実施しなくてもよい。さらに、当該表示または説明された相互結合または直接結合または通信接続を、幾つかのインタフェースを用いることによって実装してもよい。当該装置またはユニットの間の間接結合または通信接続を電気的形態、機械的形態、または他の形態で実装してもよい。
別々の部分として説明したユニットが、物理的に別々であってもなくてもよく、ユニットとして表示した部分が、物理ユニットであってもなくてもよく、1つの位置に配置されてもよく、または複数のネットワークユニットに分散されてもよい。当該ユニットの一部または全部を、当該実施形態の解決策の目的を達成するための実際のニーズに従って選択してもよい。
さらに、本発明の諸実施形態における機能ユニットが1つの処理ユニットに統合されてもよく、または当該ユニットの各々が物理的に単体で存在してもよく、または2つ以上のユニットが1つのユニットに統合される。当該統合されたユニットをハードウェアの形態で実装してもよく、またはソフトウェア機能ユニットの形態で実装してもよい。
当該統合されたユニットがソフトウェア機能ユニットの形態で実装され独立な製品として販売または使用されるとき、当該統合されたユニットがコンピュータ可読記憶媒体に格納されてもよい。かかる理解に基づいて、本発明の技術的解決策を本質的に、または先行技術に寄与する部分、または当該技術的解決策の全部または一部をソフトウェア製品の形態で実装してもよい。当該コンピュータソフトウェア製品は記憶媒体に格納されは、本発明の諸実施形態で説明した方法のステップの全部または一部を実施するようにコンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワーク・デバイス)またはプロセッサ(Processor)であってもよい)に指示するための幾つかの命令を含む。上述の記憶媒体は、USBフラッシュドライブ、取外し可能ハード・ディスク、読取り専用メモリ(ROM、Read-Only Memory)、ランダム・アクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)、磁気ディスク、または光ディスクのようなプログラムコードを格納できる任意の媒体を含む。
上述の説明は本発明の特定の実装方式にすぎず、本発明の保護範囲を限定しようとするものではない。本発明で開示した技術的範囲内で当業者により容易に想到される任意の変形または置換は本発明の保護範囲に入るものとする。したがって、本発明の保護範囲は諸請求項の保護範囲により支配されるものとする。
11 取得ユニット
12 有効化ユニット
13 記憶ユニット
14 受信ユニット
15 比較ユニット
16 認証ユニット
17 第1の電力有効化ユニット
18 検出ユニット
19 第2の電力有効化ユニット
31 メモリ
32 受信器
33 プロセッサ
101 収集デバイス
102 ルータ
201 収集デバイス
202 サーバ
203 ルータ
301 収集デバイス
302 識別特徴認識デバイス
303 サーバ
304 ルータ
第1の態様の第4の可能な実施形態を参照して、第5の可能な実施形態では、第1のデバイスに関する情報を当該ホーム・デバイス情報と比較した後、当該方法はさらに、
第1のデバイスに関する情報がホーム・アダルト・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを許可するステップと、
第1のデバイスに関する情報がホーム・キッズ・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスするように指示するステップ、または
第1のデバイスに関する情報がホーム・デバイス情報に存在せず、ホーム・キッズ・デバイス情報に存在しないと判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスが、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁止するステップと、
を含む。
第1の態様の第4の可能な実施形態または第1の態様の第5の可能な実施形態を参照して、第6の可能な実施形態では、当該個人識別特徴を各家族構成員識別特徴と比較した後、当該キッズ識別特徴が当該個人識別特徴に存在するとき、キッズ・モードを有効にした後、当該方法はさらに、
第2の要求を受信するステップであって、第2の要求はゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスに関する情報を含む、ステップと、
第2のデバイスに関する情報を当該キッズ・デバイス情報と比較するステップと、
第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と同じであると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすることを指定するステップ、または
第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と異なると判定したとき、ゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスがゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを許可するステップと、
を含む。
第2の態様の第4の可能な実施形態を参照して、第5の可能な実施形態では、
当該認証ユニットはさらに、第1のデバイスに関する情報がホーム・アダルト・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを許可し、第1のデバイスに関する情報がホーム・キッズ・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスするように指示するか、または、第1のデバイスに関する情報がホーム・アダルト・デバイス情報に存在せず、ホーム・キッズ・デバイス情報に存在しないと判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁止するように構成される。
第2の態様の第4の可能な実施形態または第2の態様の第5の可能な実施形態を参照して、第6の可能な実施形態では、
当該受信ユニットはさらに、当該有効化ユニットがキッズ・モードを有効にした後、第2の要求を受信するように構成され、第2の要求はゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスに関する情報を含み、
当該比較ユニットはさらに、第2のデバイスに関する情報を当該キッズ・デバイス情報と比較するように構成され、
当該認証ユニットはさらに、第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と同じであると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすると指定するか、または、第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と異なると判定したとき、ゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスがゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを許可するように構成される。
第3の態様の第4の可能な実施形態を参照して、第5の可能な実施形態では、
当該プロセッサはさらに、第1のデバイスに関する情報を当該ホーム・デバイス情報と比較した後、第1のデバイスに関する情報がホーム・アダルト・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを許可し、第1のデバイスに関する情報がホーム・キッズ・デバイス情報に存在すると判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスするように指示するか、または、第1のデバイスに関する情報がホーム・アダルト・デバイス情報に存在せず、ホーム・キッズ・デバイス情報に存在しないと判定したとき、ホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスがホーム・モードでネットワークにアクセスすることを禁止するように構成される。
第3の態様の第4の可能な実施形態または第3の態様の第5の可能な実施形態を参照して、第6の可能な実施形態では、
当該受信器はさらに、第2の要求を受信するように構成され、第2の要求はゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスに関する情報を含み、
当該プロセッサはさらに、第2のデバイスに関する情報を当該キッズ・デバイス情報と比較するように構成され、第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と同じであると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすると指定するか、または、第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と異なると判定したとき、ゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスがゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを許可する。
本発明の諸実施形態における技術的解決策をより明確に説明するために、以下では当該実施形態説明するために必要な添付図面を簡単に説明する。明らかに、以下の説明における添付図面は本発明の幾つかの実施形態を示すにすぎず、および当業者は依然として創造的努力なしにこれらの添付図面から他の図面を導出することができる。
以下で、本発明の諸実施形態における添付図面を参照して本発明の諸実施形態における技術的解決策を明確説明する。明らかに、説明した実施形態は本発明の諸実施形態の一部であり全部ではない。当業者が創造的努力なしに本発明の諸実施形態に基づいて得た他の全ての実施形態は本発明の保護範囲に入るものとする。
サーバ303は、当該所定の範囲において識別特徴認識デバイス302により決定された当該人のアイデンティティを取得し、当該所定の範囲内に非家族構成員がいるとき、ゲスト・モードを有効にする命令をルータ304に送信するか、または当該所定の範囲内に子供がいるとき、キッズ・モードを有効にする命令をルータ304に送信するように構成される。
家族構成員識別特徴およびホーム・デバイス情報が前もって一度だけ格納される必要があり、次いで、家族構成員が当該格納された家族構成員特徴およびホーム・デバイス情報を要件に従って修正してもよいことにさらに留意すべきである。
806:第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と異なると判定したとき、ゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスがゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを許可する。
本発明の当該実施形態で提供するルータの送信電力を調節するための方法によれば、ルータの送信電力を調節するために、ネットワークにアクセスするデバイスの数がルータを用いることによって検出され、当該デバイスの数が第1のデバイス所定値以上であるとき、第1の送信電力、即ち、相対的に高い送信電力が有効にされ、ルータを用いることによって複数のデバイスがネットワークに接続されるときにネットワーク信号が強く安定であることが保証され、当該デバイスの数が第1のデバイス所定値より小さく、第2のデバイス所定値より大きいとき、第2の送信電力が有効にされ、家の中のデバイスがルータを用いることによってネットワークに接続される基本要件が保証されるか、または、当該デバイスの数が第2のデバイス所定値以下であるとき、第3の送信電力が有効にされ、即ち、人がいないかまたは人が殆どいない場合、エネルギ消費が減る。要件に従ってルータの送信電力を調節する方法において、ホーム・ネットワークのセキュリティが保証される間に、相対的に多数のデバイスがあるとき信号品質が保証され、相対的に少数のデバイスがあるときエネルギ消費も減る。相対的に多数のデバイスがあるとき、相対的に高い電力が有効にされ、相対的に少数のデバイスがあるとき、相対的に低い送信電力が有効にされ、信号品質を保証しつつ、さらに人体へのネットワーク・デバイスの放射を減らすことができる。
認証ユニット16はさらに、第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と同じであると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすると指定するか、または、第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と異なると判定したとき、ゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスは、元々申請されたモードに従ってネットワークにアクセスするのを許可するように構成される。
プロセッサ33はさらに、第2のデバイスに関する情報を当該キッズ・デバイス情報と比較するように構成され、第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と同じであると判定したとき、第2の要求を申請した第2のデバイスがキッズ・モードでネットワークにアクセスすると指定し、または第2のデバイスに関する情報が当該キッズ・デバイス情報と異なると判定したとき、ゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスがゲスト・モードでネットワークにアクセスすることを許可する。

Claims (28)

  1. ネットワーク・モードを調節するための方法であって、前記方法はルータに適用され、前記方法は、
    所定の範囲内の個人識別情報を取得するステップであって、前記個人識別情報は前記所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含む、ステップと、
    前記個人識別特徴に従って、前記所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき、ゲスト・モードを有効にするステップと、
    を含む、方法。
  2. 所定の範囲内の個人識別情報を取得する前に、前記方法はさらに家族構成員識別特徴を格納するステップを含み、
    前記個人識別特徴に従って、前記所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したときゲスト・モードを有効にするステップは、
    前記個人識別特徴を各家族構成員識別特徴と比較し各家族構成員識別特徴と異なる個人識別特徴が前記個人識別特徴に存在するとき、前記ゲスト・モードを有効にするステップ
    を含む、請求項1に記載のネットワーク・モードを調節するための方法。
  3. 所定の範囲内の個人識別情報を取得する前に、前記方法はさらに、
    ホーム・デバイス情報を格納するステップを含み、前記ホーム・デバイス情報はホーム・アダルト・デバイス情報およびホーム・キッズ・デバイス情報を含む、請求項1または2に記載のネットワーク・モードを調節するための方法。
  4. 前記個人識別特徴に従って、前記所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき、ゲスト・モードを有効にした後、前記方法はさらに、
    第1の要求を受信するステップであって、前記第1の要求はホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスに関する情報を含む、ステップと、
    前記第1のデバイスに関する前記情報を前記ホーム・デバイス情報と比較するステップと、
    前記第1のデバイスに関する前記情報が前記ホーム・デバイス情報に存在すると判定したとき、前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した前記第1のデバイスが前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを許可するステップ、または
    前記第1のデバイスに関する前記情報が前記ホーム・デバイス情報に存在しないと判定したとき、前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した前記第1のデバイスが前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを禁止するステップと、
    を含む、請求項3に記載のネットワーク・モードを調節するための方法。
  5. 前記家族構成員識別特徴は家族アダルト識別特徴および家族キッズ識別特徴を含み、所定の範囲内の全ての個人識別情報を取得した後、前記方法はさらに、
    前記個人識別特徴を各家族構成員識別特徴と比較し前記家族キッズ識別特徴が前記個人識別特徴に存在するとき、キッズ・モードを有効にするステップであって、前記キッズ・モードは所定のネットワークおよびアプリケーションのみにアクセスできるモードである、ステップ
    を含む、請求項2乃至4の何れか1項に記載のネットワーク・モードを調節するための方法。
  6. 前記第1のデバイスに関する前記情報を前記ホーム・デバイス情報と比較した後、前記方法はさらに、
    前記第1のデバイスに関する前記情報が前記ホーム・アダルト・デバイス情報に存在すると判定したとき、前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した前記第1のデバイスが前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを許可するステップと、
    前記第1のデバイスに関する前記情報が前記ホーム・キッズ・デバイス情報に存在すると判定したとき、前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した前記第1のデバイスが前記キッズ・モードで前記ネットワークにアクセスすると指定するステップ、または
    前記第1のデバイスに関する前記情報が前記ホーム・デバイス情報に存在せず、前記ホーム・キッズ・デバイス情報に存在しないと判定したとき、前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した前記第1のデバイスが前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを禁止するステップ
    を含む、請求項5に記載のネットワーク・モードを調節するための方法。
  7. 前記個人識別特徴を各家族構成員識別特徴と比較し、前記キッズ識別特徴が前記個人識別特徴に存在するときキッズ・モードを有効にした後、前記方法はさらに、
    第2の要求を受信するステップであって、前記第2の要求は前記ゲスト・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスに関する情報を含む、ステップと、
    前記第2のデバイスに関する前記情報を前記キッズ・デバイス情報と比較するステップと、
    前記第2のデバイスに関する前記情報が前記キッズ・デバイス情報と同じであると判定したとき、前記第2の要求を申請した前記第2のデバイスが前記キッズ・モードで前記ネットワークにアクセスすることを指定するステップ、または
    前記第2のデバイスに関する前記情報が前記キッズ・デバイス情報と異なると判定したとき、前記第2の要求を申請した前記第2のデバイスが前記ゲスト・モードで前記ネットワークにアクセスすることを許可するステップと、
    を含む、請求項5または6に記載のネットワーク・モードを調節するための方法。
  8. 前記所定の範囲内の前記個人識別情報はさらに所定期間における前記所定の範囲内の人数を含み、前記所定の範囲内の個人識別情報を取得した後、前記方法はさらに、
    前記人数が第1の人数所定値以上であるとき第1の送信電力を有効にするステップと、
    前記人数が前記第1の人数所定値より小さく、第2の人数所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にするステップ、または
    前記人数が第3の人数所定値より小さいとき、第3の送信電力を有効にするステップと、
    を含む、請求項1乃至7の何れか1項に記載のネットワーク・モードを調節するための方法。
  9. 前記方法はさらに、
    前記ルータを用いて前記ネットワークにアクセスするデバイスの数を検出するステップと、
    前記デバイスの数が第1のデバイス所定値以上であるとき、第1の送信電力を有効にするステップと、
    前記デバイスの数が前記第1のデバイス所定値より小さく、第2のデバイス所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にするステップ、または
    前記デバイスの数が第3のデバイス所定値以下であるとき、第3の送信電力を有効にするステップと、
    を含む、請求項1乃至7の何れか1項に記載のネットワーク・モードを調節するための方法。
  10. ネットワーク・モードを調節するための装置であって、前記装置はルータに適用され、
    所定の範囲内の個人識別情報を取得するように構成された取得ユニットであって、前記個人識別情報は前記所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含む、取得ユニットと、
    前記取得ユニットにより取得された前記個人識別特徴に従って、前記所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき、ゲスト・モードを有効にするように構成された有効化ユニットと、
    を備える、装置。
  11. 前記装置はさらに記憶ユニットを備え、
    前記記憶ユニットは家族構成員識別特徴を格納するように構成され、
    前記有効化ユニットはさらに、前記取得ユニットにより取得された前記個人識別特徴を前記記憶ユニットに格納された各家族構成員識別特徴と比較し、前記各家族構成員識別特徴と異なる個人識別特徴が前記個人識別特徴に存在するとき、前記ゲスト・モードを有効にするように構成される、
    請求項10に記載のネットワーク・モードを調節するための装置。
  12. 前記記憶ユニットはさらにホーム・デバイス情報を格納するように構成され、前記ホーム・デバイス情報はホーム・アダルト・デバイス情報およびホーム・キッズ・デバイス情報を含む、請求項10または11に記載のネットワーク・モードを調節するための装置。
  13. 前記装置はさらに、受信ユニット、比較ユニット、および認証ユニットを備え、
    前記受信ユニットは前記有効化ユニットが前記ゲスト・モードを有効にした後、第1の要求を受信するように構成され、前記第1の要求はホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスに関する情報を含み、
    前記比較ユニットは前記第1のデバイスに関する前記情報を前記記憶ユニットに格納された前記ホーム・デバイス情報を比較するように構成され、
    前記認証ユニットは、前記第1のデバイスに関する前記情報が前記ホーム・デバイス情報に存在すると判定したとき、前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した前記第1のデバイスが前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを許可し、または前記第1のデバイスに関する前記情報が前記ホーム・デバイス情報に存在しないと判定したとき、前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した前記第1のデバイスが前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを禁止するように構成される、
    請求項12に記載のネットワーク・モードを調節するための装置。
  14. 前記家族構成員識別特徴は家族アダルト識別特徴および家族キッズ識別特徴を含み、
    前記有効化ユニットはさらに、前記取得ユニットにより取得された前記個人識別特徴を前記記憶ユニットに格納された各家族構成員識別特徴と比較し、前記キッズ識別特徴が前記個人識別特徴に存在するとき、キッズ・モードを有効にするように構成され、前記キッズ・モードは所定のネットワークおよびアプリケーションのみにアクセスできるモードである、
    請求項11乃至13の何れか1項に記載のネットワーク・モードを調節するための装置。
  15. 前記認証ユニットはさらに、前記第1のデバイスに関する前記情報が前記ホーム・アダルト・デバイス情報に存在すると判定したとき、前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した前記第1のデバイスが前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを許可し、前記第1のデバイスに関する前記情報が前記ホーム・キッズ・デバイス情報に存在すると判定したとき、前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した前記第1のデバイスが前記キッズ・モードで前記ネットワークにアクセスすると指定するか、または、前記第1のデバイスに関する前記情報が前記ホーム・アダルト・デバイス情報に存在せず、前記ホーム・キッズ・デバイス情報に存在しないと判定したとき、前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した前記第1のデバイスが前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを禁止するように構成される、請求項14に記載のネットワーク・モードを調節するための装置。
  16. 前記受信ユニットはさらに、前記有効化ユニットが前記キッズ・モードを有効にした後、第2の要求を受信するように構成され、前記第2の要求は前記ゲスト・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスに関する情報を含み、
    前記比較ユニットはさらに、前記第2のデバイスに関する前記情報を前記キッズ・デバイス情報と比較するように構成され、
    前記認証ユニットはさらに、前記第2のデバイスに関する前記情報が前記キッズ・デバイス情報と同じであると判定したとき、前記第2の要求を申請した前記第2のデバイスが前記キッズ・モードで前記ネットワークにアクセスすると指定し、または前記第2のデバイスに関する前記情報が前記キッズ・デバイス情報と異なると判定したとき、前記第2の要求を申請した前記第2のデバイスが前記ゲスト・モードで前記ネットワークにアクセスすることを許可するように構成される、
    請求項14または15に記載のネットワーク・モードを調節するための装置。
  17. 前記所定の範囲内の前記個人識別情報はさらに所定期間における前記所定の範囲内の人数を含み、
    前記装置はさらに、第1の電力有効化ユニットを備え、
    前記第1の電力有効化ユニットは、前記人数が第1の人数所定値以上であるとき、第1の送信電力を有効にし、前記人数が前記第1の人数所定値より小さく、第2の人数所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にし、または前記人数が第3の人数所定値以下であるとき、第3の送信電力を有効にするように構成される、
    請求項10乃至16の何れか1項に記載のネットワーク・モードを調節するための装置。
  18. 前記装置はさらに検出ユニットおよび第2の電力有効化ユニットを備え、
    前記検出ユニットは前記ルータを用いて前記ネットワークにアクセスするデバイスの数を検出するように構成され、
    前記第2の電力有効化ユニットは、前記デバイスの数が第1のデバイス所定値以上であるとき、第1の送信電力を有効にし、前記デバイスの数が前記第1のデバイス所定値より小さく、第2のデバイス所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にし、または前記デバイスの数が第3のデバイス所定値以下であるとき、第3の送信電力を有効にするように構成される、
    請求項10乃至16の何れか1項に記載のネットワーク・モードを調節するための装置。
  19. ネットワーク・モードを調節するための装置であって、前記装置はルータに適用され、前記方法は、
    プログラム命令を含む情報を格納するように構成されたメモリと、
    所定の範囲内の個人識別情報を取得するように構成された受信器であって、前記個人識別情報は前記所定の範囲内の全員の個人識別特徴を含む、受信器と、
    前記メモリおよび前記受信器に接続され、前記プログラム命令の実行を制御するように構成され、特に、前記個人識別特徴に従って、前記所定の範囲内に非家族構成員がいると判定したとき、ゲスト・モードを有効にするように構成されたプロセッサと、
    を備える、装置。
  20. 前記メモリはさらに家族構成員識別特徴を格納するように構成され、
    前記プロセッサはさらに、前記個人識別特徴を各家族構成員識別特徴と比較し、各家族構成員識別特徴と異なる個人識別特徴が前記個人識別特徴に存在するとき、前記ゲスト・モードを有効にするように構成される、
    請求項19に記載のネットワーク・モードを調節するための装置。
  21. 前記メモリはさらにホーム・デバイス情報を格納するように構成され、前記ホーム・デバイス情報はホーム・アダルト・デバイス情報およびホーム・キッズ・デバイス情報を含む、請求項19または20に記載のネットワーク・モードを調節するための装置。
  22. 前記受信器はさらに第1の要求を受信するように構成され、前記第1の要求はホーム・モードでネットワークにアクセスすることを申請した第1のデバイスに関する情報を含み、
    前記プロセッサはさらに、前記第1のデバイスに関する前記情報を前記ホーム・デバイス情報と比較し、前記第1のデバイスに関する前記情報が前記ホーム・デバイス情報に存在すると判定したとき、前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した前記第1のデバイスが前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを許可し、または前記第1のデバイスに関する前記情報が前記ホーム・デバイス情報に存在しないと判定したとき、前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した前記第1のデバイスが前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを禁止するように構成される、
    請求項21に記載のネットワーク・モードを調節するための装置。
  23. 前記家族構成員識別特徴は家族アダルト識別特徴および家族キッズ識別特徴を含み、
    前記プロセッサはさらに、前記個人識別特徴を各家族構成員識別特徴と比較し、前記キッズ識別特徴が前記個人識別特徴に存在するとき、キッズ・モードを有効にするように構成され、前記キッズ・モードは所定のネットワークおよびアプリケーションのみにアクセスできるモードである、
    請求項20乃至22の何れか1項に記載のネットワーク・モードを調節するための装置。
  24. 前記プロセッサはさらに、前記第1のデバイスに関する前記情報を前記ホーム・デバイス情報と比較した後、前記第1のデバイスに関する前記情報が前記ホーム・アダルト・デバイス情報に存在すると判定したとき、前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した前記第1のデバイスが前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを許可し、前記第1のデバイスに関する前記情報が前記ホーム・キッズ・デバイス情報に存在すると判定したとき、前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した前記第1のデバイスが前記キッズ・モードで前記ネットワークにアクセスすると指定するか、または、前記第1のデバイスに関する前記情報が前記ホーム・アダルト・デバイス情報に存在せず、前記ホーム・キッズ・デバイス情報に存在しないと判定したとき、前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した前記第1のデバイスが前記ホーム・モードで前記ネットワークにアクセスすることを禁止するように構成される、請求項23に記載のネットワーク・モードを調節するための装置。
  25. 前記受信器はさらに第2の要求を受信するように構成され、前記第2の要求は前記ゲスト・モードで前記ネットワークにアクセスすることを申請した第2のデバイスに関する情報を含み、
    前記プロセッサはさらに、前記第2のデバイスに関する前記情報を前記キッズ・デバイス情報と比較し、前記第2のデバイスに関する前記情報が前記キッズ・デバイス情報と同じであると判定したとき、前記第2の要求を申請した前記第2のデバイスが前記キッズ・モードで前記ネットワークにアクセスすると指定し、または前記第2のデバイスに関する前記情報が前記キッズ・デバイス情報と異なると判定したとき、前記第2の要求を申請した前記第2のデバイスが前記ゲスト・モードで前記ネットワークにアクセスすることを許可するように構成される、
    請求項23または24に記載のネットワーク・モードを調節するための装置。
  26. 前記所定の範囲内の前記個人識別情報はさらに所定期間における前記所定の範囲内の人数を含み、
    前記プロセッサはさらに、前記人数が第1の人数所定値以上であるとき、第1の送信電力を有効にし、前記人数が前記第1の人数所定値より小さく、第2の人数所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にし、または前記人数が第3の人数所定値以下であるとき、第3の送信電力を有効にするように構成される、
    請求項19乃至25の何れか1項に記載のネットワーク・モードを調節するための装置。
  27. 前記プロセッサはさらに、前記ルータを用いて前記ネットワークにアクセスするデバイスの数を検出し、前記デバイスの数が第1のデバイス所定値以上であるとき、第1の送信電力を有効にし、前記デバイスの数が前記第1のデバイス所定値より小さく第2の所定値より大きいとき、第2の送信電力を有効にし、または、前記デバイスの数が第3のデバイス所定値以下であるとき、第3の送信電力を有効にするように構成される、
    請求項19乃至25の何れか1項に記載のネットワーク・モードを調節するための装置。
  28. コンピュータ・プログラム・コードを含み、計算ユニットが前記コンピュータ・プログラム・コードを実行したとき、前記計算ユニットは請求項1乃至9の何れか1項に記載の動作を実行する、コンピュータ・プログラム製品。
JP2017534538A 2014-12-26 2014-12-26 ネットワーク・モードを調節するための方法および装置 Pending JP2018501724A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/095176 WO2016101272A1 (zh) 2014-12-26 2014-12-26 一种网络模式的调整方法及装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018501724A true JP2018501724A (ja) 2018-01-18

Family

ID=56148999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017534538A Pending JP2018501724A (ja) 2014-12-26 2014-12-26 ネットワーク・モードを調節するための方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170339143A1 (ja)
EP (1) EP3229508A4 (ja)
JP (1) JP2018501724A (ja)
KR (1) KR20170100607A (ja)
CN (1) CN107113604A (ja)
AU (1) AU2014415339A1 (ja)
CA (1) CA2972287A1 (ja)
WO (1) WO2016101272A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111970700A (zh) * 2020-08-20 2020-11-20 盐城工学院 一种基于Femto架构的无线通信系统及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005071518A1 (en) * 2004-01-15 2005-08-04 Yahoo! Inc. Techniques for parental control of internet access including a guest mode
JP2009124461A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Panasonic Corp 無線基地局および無線通信システム
JP2010258784A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Kyocera Corp 移動体通信システムの基地局
JP2011505618A (ja) * 2007-11-21 2011-02-24 ジェスチャー テック,インコーポレイテッド デバイスアクセス制御
JP2012138849A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Fujitsu Ltd 管理装置、管理プログラム及び管理方法
JP2012222586A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 情報処理装置
CN104077517A (zh) * 2014-06-30 2014-10-01 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于虹膜识别的移动终端用户模式启动方法及系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2861246B1 (fr) * 2003-10-17 2006-01-27 Cit Alcatel Reseau de communications sans fil a points d'acces radio a niveau de puissance de transmission adaptable dynamiquement
WO2006131852A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Protected wireless network access
KR100664943B1 (ko) * 2005-08-10 2007-01-04 삼성전자주식회사 모드 기반 접근 제어 방법 및 장치
US8176536B2 (en) * 2007-04-30 2012-05-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network systems and methods for providing guest access
KR20140013548A (ko) * 2012-07-25 2014-02-05 삼성전자주식회사 사용자 단말 장치 및 그의 제어 방법
CN103577737A (zh) * 2012-08-07 2014-02-12 百度在线网络技术(北京)有限公司 移动终端及其权限自动调整方法
CN103475667A (zh) * 2013-09-24 2013-12-25 小米科技有限责任公司 一种控制访问路由器的方法、装置及系统
CN104053147A (zh) * 2014-06-19 2014-09-17 普联技术有限公司 一种开启和关闭访客网络的方法及无线路由器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005071518A1 (en) * 2004-01-15 2005-08-04 Yahoo! Inc. Techniques for parental control of internet access including a guest mode
JP2009124461A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Panasonic Corp 無線基地局および無線通信システム
JP2011505618A (ja) * 2007-11-21 2011-02-24 ジェスチャー テック,インコーポレイテッド デバイスアクセス制御
JP2010258784A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Kyocera Corp 移動体通信システムの基地局
JP2012138849A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Fujitsu Ltd 管理装置、管理プログラム及び管理方法
JP2012222586A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 情報処理装置
CN104077517A (zh) * 2014-06-30 2014-10-01 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于虹膜识别的移动终端用户模式启动方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016101272A1 (zh) 2016-06-30
US20170339143A1 (en) 2017-11-23
EP3229508A4 (en) 2017-12-27
CN107113604A (zh) 2017-08-29
EP3229508A1 (en) 2017-10-11
KR20170100607A (ko) 2017-09-04
CA2972287A1 (en) 2016-06-30
AU2014415339A1 (en) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016273888B2 (en) Controlling physical access to secure areas via client devices in a networked environment
US10114935B2 (en) Technologies for login pattern based multi-factor authentication
US10146922B2 (en) Access control of software applications based on biometric identifiers
US10496801B2 (en) System and method for providing an authentication engine in a persistent authentication framework
WO2016049898A1 (zh) 身份认证的方法、装置及用户设备
US20140197922A1 (en) System and method for positive identification on a mobile device
US9775044B2 (en) Systems and methods for use in authenticating individuals, in connection with providing access to the individuals
US10230723B2 (en) Method and system for authenticating a session on a communication device
JP2018536217A (ja) 人物再識別システム及び方法
WO2021003752A1 (zh) 一种访问控制方法、装置、智能设备及存储介质
US9876792B2 (en) Apparatus and method for host abstracted networked authorization
JP2018501724A (ja) ネットワーク・モードを調節するための方法および装置
US10319215B2 (en) Anti-theft method and apparatus
US11995167B2 (en) Systems and methods for authenticating user identity using supplemental environment data
US11809546B2 (en) Adaptive biometric authentication
US20230097219A1 (en) Systems and methods for authenticating user identity using supplemental environment data
US11146565B2 (en) Mobile electronic communications device having multiple device paths

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190729