JP2018501082A - 化学吸収剤 - Google Patents

化学吸収剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2018501082A
JP2018501082A JP2017523337A JP2017523337A JP2018501082A JP 2018501082 A JP2018501082 A JP 2018501082A JP 2017523337 A JP2017523337 A JP 2017523337A JP 2017523337 A JP2017523337 A JP 2017523337A JP 2018501082 A JP2018501082 A JP 2018501082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical absorbent
group
metal
hydroxide
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017523337A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル ジョン ホルダー、
マイケル ジョン ホルダー、
Original Assignee
インターサージカル アクチェンゲゼルシャフト
インターサージカル アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターサージカル アクチェンゲゼルシャフト, インターサージカル アクチェンゲゼルシャフト filed Critical インターサージカル アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2018501082A publication Critical patent/JP2018501082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0883Circuit type
    • A61M16/0891Closed circuit, e.g. for anaesthesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/22Carbon dioxide-absorbing devices ; Other means for removing carbon dioxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B19/00Cartridges with absorbing substances for respiratory apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/041Oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • B01J20/186Chemical treatments in view of modifying the properties of the sieve, e.g. increasing the stability or the activity, also decreasing the activity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • B01J20/28007Sorbent size or size distribution, e.g. particle size with size in the range 1-100 nanometers, e.g. nanosized particles, nanofibers, nanotubes, nanowires or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3007Moulding, shaping or extruding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/026After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/404Alkaline earth metal or magnesium compounds of calcium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/604Hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/112Metals or metal compounds not provided for in B01D2253/104 or B01D2253/106
    • B01D2253/1122Metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/25Coated, impregnated or composite adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4533Gas separation or purification devices adapted for specific applications for medical purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/40Aspects relating to the composition of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/49Materials comprising an indicator, e.g. colour indicator, pH-indicator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Abstract

主要割合の薬学的に許容できる第II族金属の水酸化物と少量割合の第I族金属含有ゼオライトとの水和混合物を含む化学吸収剤。当該化学吸収剤は第I族金属の水酸化物を実質的に含んでいない。

Description

本発明は、化学吸収剤、とりわけ、低流量麻酔又は閉鎖循環式麻酔に有用な二酸化炭素の吸収剤に関する。
化学吸収剤は、媒体から1又は複数の分子種を除去するために使用され、例えば、ガスの混合物から特定の分子種を除去するために使用される。ソーダ石灰は1つのそのような化学吸収剤であり、例えば、麻酔用呼吸システム及び吸い込まれる空気を含む他の用途において、二酸化炭素を吸収させるために広く使用されている。
化学的に活性なソーダ石灰を作製するためには、水酸化カルシウムを水酸化ナトリウム及び/又は水酸化カリウムと混合して、水を含有する高アルカリ性の石灰混合物を製造する。アルカリ性石灰混合物は、通常、(乾燥ベースで)96〜98重量%の水酸化カルシウムと2〜4重量%の水酸化ナトリウム及び/又は水酸化カリウムとを含有している。完成品は、通常、81〜87%w/wのアルカリ性石灰混合物と13〜19%w/wの水とを含有している。また、使用及び消耗の程度の視覚的に表示するために、通常、pH感受性インジケータ色素を存在させる。インジケータ色素は、アルカリ性石灰混合物中に非常に低濃度で存在させ、通常は0.01〜0.1%w/wで存在させる。
ソーダ石灰が二酸化炭素を吸収する機構は下記のようであると理解される:
(i)二酸化炭素が水と反応して炭酸が形成される、
(ii)炭酸と水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムとの酸−塩基反応により、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウムと水とが形成される、
(iii)炭酸ナトリウム又は炭酸カリウムと水酸化カルシウムとの間でイオン交換が起こり、炭酸カルシウムが形成され、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムが再生される。
このように、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム濃度が維持され、それが触媒として作用して吸収を促進及び長期化させる。
ソーダ石灰は20世紀初頭に初めて導入されたが、依然として、麻酔において使用するために最も広く使用されている二酸化炭素吸収剤である。しかしながら、その使用には不都合な点又は懸念が伴う。
近年の麻酔分野での主な懸念は、揮発性麻酔剤及びソーダ石灰吸収剤間の望ましくない反応である。それらの相互作用の程度が非常に大きい場合、低濃度の潜在的に毒性がある化合物が患者の呼吸経路内で蓄積し得る。その濃度は非常に低いが、それでもやはり、麻酔科医の間では問題意識が高まっており懸念は大きくなっている。それらの分解生成物は、ソーダ石灰が極度の乾燥状態になっている場合に最も問題となる。通常の使用の中で起こることは稀であるが、特定の実例(practice)においてはそれが起こり得る。特に重要な2つの問題は、広く使用されている麻酔剤「セボフルラン(Sevoflurane)」に伴う、一酸化炭素の生成及び高発熱性の分解反応である。
ソーダ石灰配合物において起こる別の問題は、製品が砕けて破損した結果、細粉及び微粒子が形成されることである。そのような細粉の存在は非常に望ましくなく、とりわけ、製品を麻酔(又は他の)呼吸システムにおいて使用する場合、微粒子が吸入される可能性があるため非常に望ましくない。国際特許出願第WO98/17385号では、この問題に対処する配合物が開示されている。その配合物は、ソーダ石灰顆粒の機械的強度を高めるゼオライトを低割合で含有するものである。しかしながら、その配合物には、従来の割合で水酸化ナトリウム及び/又は水酸化カリウムも含有されている。
国際特許出願第WO02/32493号では、二酸化炭素吸収剤として作用するが、第I族金属イオンを含有していない配合物が開示されている。その配合物にはシリカが含有されており、これにより製品の多孔度が増大し、その結果物理的安定性を損なうことなく良好な吸収特性がもたらされる。その配合物は、水酸化ナトリウムがなくても、二酸化炭素と水酸化カルシウムとの充分速やかな反応を可能とする。しかしながら、水酸化ナトリウムが無い場合、上記で論考した関連の触媒工程が起こり得ない。したがって、そのような吸収剤の寿命は望まれるよりもはるかに短くなることがある。
先行技術の上記及び/又は他の不都合点を解決又は実質的に軽減する化学吸収剤を考案した。
本発明の第1の態様によれば、主要割合の薬学的に許容できる第II族金属の水酸化物と少量割合の第I族金属含有ゼオライトとの水和混合物を含む化学吸収剤であって、第I族金属水酸化物を実質的に含んでいない化学吸収剤が提供される。
本発明に係る化学吸収剤は、セボフルラン(sevoflurane)、デスフルラン(desflurane)、イソフルラン(isoflurane)、エンフルラン(enflurane)、及びハロタン(halothane)として知られているような麻酔剤を含む麻酔用呼吸経路において、(とりわけ、一酸化炭素の形成及び発熱性分解反応による生成物の形成により)毒性物質の蓄積を引き起こすような揮発性の麻酔剤と反応しないという点で、主に利点がある。また、吸収剤は、第I族金属含有ゼオライトが吸収を促進及び長期化させる触媒として作用するという点で有益である。
これまではアルカリ金属イオン含有ゼオライトが吸収剤において使用されてきたが、充分な吸収能及び長寿命を伴わせるためにはアルカリ水酸化物とともに使用することが必要であった。本発明では、アルカリ水酸化物を存在させることなく所望の吸収能及び長寿命が得られる。吸収剤では、アルカリ水酸化物を存在させて、吸収を長期化するための触媒反応工程を設ける必要がない。その代わり、第I族金属含有ゼオライトによって、当該触媒工程のためのアルカリ金属イオンが供給される。
用語「第I族金属の水酸化物を実質的に含んでいない」により、配合物ではいかなる水酸化物も十分低濃度で含有されており、そのような水酸化物と、化学吸収剤とともに使用される任意の麻酔剤と、の間に相互作用が起こる危険性が全くないことが意図されている。定量的な観点からは、「第I族金属の水酸化物を実質的に含んでいない」とは、配合物が水酸化物を0.5%w/w未満、例えば、0.4%w/w未満、0.3%w/w未満、0.2%w/w未満、又はより好ましくは0.1%w/w未満で含むことを意味し得る。
薬学的に許容できる第II族の水酸化物は、水に不溶性であるか、又はかろうじてわずかに溶解性であることが好ましく、高い二酸化炭素吸収能を有するものである。薬学的に許容できる水酸化物は水酸化バリウム又は水酸化マグネシウムであってもよいが、最も一般的には水酸化カルシウムである。
第II族の水酸化物は、本発明の化学吸収剤の80〜99%、又は90〜98%、又は92〜97%、又は92〜96%w/w、又は94〜96%w/w(乾燥ベース)を構成し得る。
薬学的に許容できる水酸化物及びゼオライトの割合はかなり広い範囲で異なり得る。第I族金属含有ゼオライトは、混合物の1%〜20%w/w(乾燥ベース)を構成し得るが、より好ましくは2%〜10%w/wであり、例えば、3%〜8%w/w、又は4%〜8%w/w、又は4%〜6%w/wである。本発明における第I族金属含有ゼオライトの好ましい割合は約5%w/w(乾燥重量)である。
第I族金属含有ゼオライトは化学吸収剤の3%〜6%w/wを構成し得る。
本発明の化学吸収剤は10〜25%w/w、又は12〜21%w/w、又は14〜20%w/wの水を含有し得る。
ゼオライトは、充分な規則性を有する構造を伴う微孔性の結晶性固体である。ゼオライトの骨格は、通常はケイ素、アルミニウム、及び酸素を含み、酸素原子の四面体の中心にアルミニウム原子及びケイ素原子が存在している。充分な規則性を有する微孔性構造により、分子篩及びイオン交換などの多数の用途がもたらされる。
ゼオライト構造の細孔には陽イオン、水、及び他の分子が含有され得る。陽イオンは金属イオンであってもよく、それらは通常ゼオライトに緩く拘束される。それゆえ、溶液中で金属イオンを他の金属イオンと交換することが可能である。第I族金属含有ゼオライト中では、第I族金属は第I族金属イオンとして存在していると考えられる。
種々の形態の第I族金属含有ゼオライト、例えば、ナトリウム又はカリウムを含有しているゼオライトが使用され得る。ゼオライトは、最も好ましくはナトリウム含有ゼオライトである。
理論に拘束されることは望まないが、第I族金属含有ゼオライトを薬学的に許容できる第II族金属水酸化物及び充分な水と併用することにより、吸収プロセス中でアルカリ金属イオンを放出させて第II族金属イオンと交換することが可能になると考えられる。それらのアルカリ金属イオンは水性状態でヒドロキシル濃度を増大させて触媒反応工程を可能にし、そのため、アルカリ水酸化物が存在している場合にもたらされ得るように吸収が長期化される。
ゼオライトは多孔度が上昇したものであってもよい。これにより表面接触面積が増大し、したがって、系内で利用可能なアルカリ金属イオン濃度が増大する。これにより、さらには化学吸収剤の効率が上昇する。多孔度は、その製造時に、ペーストの水分含有量を調整すること、及び/又は低温乾燥条件を使用することによって上昇させてもよい。
本発明に係る化学吸収剤は、好ましくは、本質的に第II族金属の水酸化物、第I族金属含有ゼオライト、及び水からなり、pH感受性色素及び/又は他の顔料などの他の成分がごく微量で存在し、通常、1%w/w未満、より好ましくは0.5%未満又は0.1%w/w未満で存在する。
本発明の別の態様によれば
a)薬学的に許容できる水酸化物と第I族金属含有ゼオライトとを混合する工程;
b)水を添加してペーストを形成する工程;及び
c)このペーストを押し出すか又は成型して、顆粒を形成する工程、
を含む、本発明の第1の態様に係る化学吸収剤を製造する方法が提供される。
方法には、顆粒を乾燥させることを更に含めてもよい。
好ましくは、顆粒は球状であり、ペーストを、対応する半球状の凹部が内部に形成されている1対の逆回転ローラー間に通すことにより形成してもよい。球状の顆粒は、欠けたり細粉を発生させたりし得る、突き出した先端又は角がないため好適である。また、従来の顆粒よりも摩損性が低く、通常の使用中その形状の完全性が維持される。
続いて顆粒を所望の水分含有量まで乾燥させる。ある場合では、顆粒を低水分含有量(例えば、完全に又は実質的に完全に乾燥させる)まで乾燥させて、次いで、所望の最終水分濃度まで再び水和させることが好適であり得る。好ましい最終水分含有量は12〜21%w/wの水分含有量であり、より通常には14〜20%w/wである。これにより、吸収反応が起こるのに充分な水分がもたらされる。乾燥は、125℃より高い温度、例えば130℃で行ってもよい。乾燥温度は150℃より高くないことが好ましく、例えば最高140℃又は145℃である。ある状況では、例えば90〜100℃の低温で初期乾燥工程を行った後、上記の温度でさらに乾燥させることが有益であり得る。
製造過程では、ゼオライトと第II族の水酸化物とを混合して、水を添加して、水分含有量が30%〜40%w/w、例えば32%〜40%w/w、好ましくは33〜38%w/wであるペーストを形成する。
消耗度を視覚的に表示するために、本発明に係る吸収剤はpH感受性色素を含むことが好ましい。そのような色素は、一般的に非常に低濃度で存在させ、通常は0.001%〜0.1%重量基準で存在させる。色変化の性質は、所望により、配合物中に顔料を取り入れることによって改良してもよい。例えば、微量濃度(例えば、0.05%程度)の、CI Pigment Yellow 13とCI Pigment Green 7との水性分散体であるHolliday Dispersions−Kenroy Ltd(Holt Mill Road,Waterfoot,Rossendale,Lancashire BB4 7JB,United Kingdom)によってEXP GREEN DISP(JKM9/53)として販売されている顔料により新品の製品は緑色に着色され、消耗されると紫色になる。
本発明に係る化学吸収剤は最も好ましくは顆粒の形態で使用される。そのような顆粒は任意の適切な形状を有するものであり得るが、好ましくは円筒状であり、最も好ましくは球状又は実質的に球状(例えば、両凸状)である。他の実施形態では、化学吸収剤は、フィルター膜などの部材に組み込まれてもよく、1枚の固形ブロック(monolithic solid blocks)にされてもよい。
本発明に係る化学吸収剤を製造し得る具体的な方法は下記のとおりである:
a)必要量の第II族金属水酸化物、ゼオライト、及びインジケータ色素(すべて、微粉末の形態)を混合して、均一な粉末ミックスを形成する。
b)混合しながら充分な水を添加して、均一な硬質ペーストを形成する。当該ペーストを加工する前に、20〜60分間の滞留時間を設けることが有益であることが判明し、この間にペーストはより硬質の粘稠度に硬化する。
c)次いで、ペーストを加工装置にローディングする。加工装置は、2つの逆回転接触ローラーを備えている。それらのローラーが接触する箇所での回転方向は、両ローラーの表面が下向きに動く方向になっている。各ローラーには半球状のキャビティが形成されており、各キャビティは同じ直径である。作製する製品にもよるが、例えば3、3.5、又は4mmであってもよい。半球状キャビティは六方最密配置で配列されている。
d)ペーストをひと塊ずつ、加工装置の上面に設けられた供給ホッパーに供給する。ローラーの動きにより、ペーストはローラー接触点でローラー間の下方に引き込まれる。ペーストは圧迫され、球状鋳型に充填されて成形される。ローラーが回転するにつれて球状キャビティが再度開放され、成型されたペースト球体の列が露出する。エアナイフが各ローラーに隣接して設けられており、高速で強力な空気のブレードはその全長がローラー表面の接線下方に向けられ、ペースト球体がキャビティから排出されるように設けられている。落下する球体がコンベアベルトで収集される。
e)成型された球体はコンベアに沿ってベルト式連続炉内に移動させる。第1乾燥段階は100℃前後の穏やかな乾燥であり、この間に、大部分の水が製品から除去される。この低温段階により、構造体内に応力が発生してその後の製造物の物理的強度を低下させ得る急速な乾燥が抑制されると考えられる。第2乾燥段階は約130℃の高温である。最終製造物は約16%の濃度の水分を含有する。最初に低水分含有量まで乾燥した場合は、乾燥製造物に必要量の水を添加して、次いで水が分散されるのに充分な時間、機械的に撹拌することにより、製造物に水を添加し戻してもよい。次いで、製造物を湿分が完全に平衡になるまで気密容器内に密封する。
f)湿潤状態に戻すプロセス中に、製造物に生成した部分形成球体及び/又は微粒子が含有されていることがある。それらを除去するため、パッキングする前に製造物を適当なスクリーンで篩にかける。
別途、他の製造プロセスを使用してもよい。例えば、ペーストを有孔プレート又はダイから押し出して細長い棒状体を形成し、これを乾燥させ、次いで崩して顆粒を形成してもよい。
本発明の別の態様では、ガスの混合物から二酸化炭素を除去する方法であって、ガスの混合物を本発明の第1の態様に係る化学吸収剤と接触させることを含む方法が提供される。
ここで、本発明の化学吸収剤及びその製造方法を、例示することのみを目的として下記の実施例を参照してさらに詳細に説明する。
<略語>
USP(United States Pharmacopoeia)=米薬局方
BP(British Pharmacopoeia)=英国薬局方
FGF(Fresh Gas Flushing)=新鮮ガス流量
<一般法>
各実施例において、特定の割合でゼオライトと水酸化カルシウムとの乾燥混合物を調製し、水を添加して、特定の湿分含有量を有するペーストを得た。ペーストを押し出して顆粒を形成して、顆粒を特定の乾燥温度で乾燥させて、特定の最終製造物の湿分含有量とした。
HCl滴定を用いて、最終製造物の水酸化ナトリウム含有量の当量を測定した。
最終製造物の粒子(顆粒)サイズは、USPメッシュ分析によって測定した。すべての場合において、顆粒の90%が2.36〜4.75mmのサイズを有していた。
各製造物について、特性及び性能を下記のうちのいくつか又はすべての観点で評価した:
a)BP方法によって測定した場合にCOブレークスルーが0.2%に達するのにかかる時間:下記の方法に従って測定する場合、活性は少なくとも120分間である。各末端で密接に嵌合するゴム栓を有する、長さが約25cmであり内径が29〜31mmである、ガラス又は他の適当な透明材の竪型クランプ式チューブの使用;栓には、栓の内端と同一平面上になるポリエチレン又はガラス製チューブを受けるための孔がある。下端の栓を所定の位置にして、充分なナイロンメッシュ支持体を栓の上面に置いて深さ約10cmのメッシュ床を作製し、公称メッシュ径(nominal mesh aperture)が約500μmであるステンレススチール網の密接嵌合ディスクをナイロンメッシュの上面に、その表面がチューブの軸に対して直角になるように押し付ける。59.8〜60.2gの試験対象物質を、スチール網上に3つの部分に分けて導入し、各部分の添加後、軽く締固める。スチール網の第2のディスクを上面に置いた後、充分な量のナイロンメッシュを、第2の栓が挿入されたときのわずかな圧力によってソーダ石灰が圧密状態に維持されるように置く。排出チューブを、無水塩化カルシウムが充填された乾燥チューブまで通じ、次いで、0.2%v/vの二酸化炭素を検出するのに充分な感受性を有する二酸化炭素分析器まで通じる、2つの50mL容の分液漏斗からなる冷却器に接続する。二酸化炭素について検出し、好ましくはチャートレコーダーとともに使用されるカサロメータが好適である。ガス分析器を製造業者の使用説明書に従って使用し、二酸化炭素含有量pを公称5%二酸化炭素混合物の割合v/vとして厳密に測定するが、ここで、当該混合物は残部のガスが使用されるガス分析器の型にもよるが酸素、空気又は窒素である。好適な圧縮ガス混合物は市販されている。上記の装置を組み立て、ガス分析器によって排出ガス中の二酸化炭素の含有量が0.2%v/vまで上昇したことが示されるまで、900cm/分の速度でガス混合物を下方に吸収チューブ内に、送る。酸素−二酸化炭素混合物を使用する場合、排出ガスを抜く工程を採用するべきである。かかった時間t(単位:分)を記録する。試験対象物質の活性を単位:分で、式tp/5によって示す。同様の方法を使用し、COのブレークスルーが0.01%に達するのにかかる時間を評価する。
b)下記の方法によって測定される乾燥時の最大CO発生濃度(630mlの乾燥吸収剤,0.5%の水分含有量,5%のイソフルランを含有する2L/分のO):乾燥させた吸収剤(630ml)を吸収材に含有させ、5%のイソフルランを気体として含有している2L/分の流量の乾燥酸素(20℃〜23℃)に供する。吸収剤から発生するガスを、一酸化炭素について、7000シリーズADC赤外線一酸化炭素モニターを用いて分析する。試験リグを開放系(再循環させない)として組み立てる。それにより、累積蓄積物ではなく、吸収剤から発生する崩壊生成物を直接測定することが可能になる。
c)下記の方法によって測定されるかさ密度(Bulk density):空の500mlシリンダーの重量を計り、その重量(W1)を単位:グラムで記録する。そのシリンダーに試験対象物質を等量で3回に分けて満たし、各添加の間に締固めて試料を定着させる。容量が500mlの線に達するまで添加及び締固めを継続する。メスシリンダー全体の重量を計り、その重量(W2)を単位:グラムで記録する。締固めかさ密度=((W2−W1)/500)×1000(単位:g/リットル)。
d)8時間のFGF後の湿分含有量:USP法によって測定,FGFは、100gの吸収剤(80mm直径の浅床)中、上向きフローの乾燥空気(流量が15L/分である空気を1L床のモレキュラーシーブス中に通して相対湿度を0%にする)からなる。
吸収剤からの排出ガスの相対湿度を継続的に測定する。
<実施例1>
5%w/wのナトリウムゼオライト(乾燥ベース)
95%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
36%w/wのペースト湿分
乾燥温度:130℃
HCl滴定:0.9%
最終製品の湿分:16%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで145分,0.2%COまで171分
乾燥時の最大CO発生:54ppm
FGF(Fresh Gas Flushing)乾燥後の湿分含有量:2.1%w/w
<実施例2>
5%w/wのナトリウムゼオライト(乾燥ベース)
95%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
36%w/wのペースト湿分
乾燥温度:140℃
HCl滴定:0.9%
最終製品の湿分:16%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで121分,0.2%COまで144分
乾燥時の最大CO発生:45ppm
FGF乾燥後の湿分含有量:2.3%w/w
<実施例3>
5%w/wのナトリウムゼオライト(乾燥ベース)
95%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
36%w/wのペースト湿分
乾燥温度:150℃
HCl水酸化ナトリウム当量滴定:0.9%
最終製品の湿分:16%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで87分,0.2%COまで129分
乾燥時の最大CO発生:41ppm
FGF乾燥後の湿分含有量:2.3%w/w
<実施例4>
5%w/wのナトリウムゼオライト(乾燥ベース)
95%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
35%w/wのペースト湿分
乾燥温度:130℃
HCl水酸化ナトリウム当量滴定:0.9%
最終製品の湿分:16%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで135分,0.2%COまで157分
FGF乾燥後の湿分含有量:2.2%w/w
<実施例5>
5%w/wのナトリウムゼオライト(乾燥ベース)
95%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
34%w/wのペースト湿分
乾燥温度:130℃
HCl水酸化ナトリウム当量滴定:0.9%
最終製品の湿分:16%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで120分,0.2%COまで143分
FGF乾燥後の湿分含有量:2.3%w/w
<実施例6>
5%w/wのナトリウムゼオライト(乾燥ベース)
95%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
33%w/wのペースト湿分
乾燥温度:130℃
HCl水酸化ナトリウム当量滴定:0.9%
最終製品の湿分:16%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで105分,0.2%COまで126分
FGF乾燥後の湿分含有量:2.5%w/w
<実施例7>
5%w/wのナトリウムゼオライト(乾燥ベース)
95%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
30%w/wのペースト湿分
乾燥温度:130℃
HCl水酸化ナトリウム当量滴定:0.9%
最終製品の湿分:16%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで13分,0.2%COまで26分
FGF乾燥後の湿分含有量:2.5%w/w
<実施例8>
5%w/wのナトリウムゼオライト(乾燥ベース)
95%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
40%w/wのペースト湿分
乾燥温度:130℃
最終製品の湿分:16%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで137分,0.2%COまで158分
FGF乾燥後の湿分含有量:1.9%w/w
<実施例9>
2%w/wのナトリウムゼオライト(乾燥ベース)
98%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
36%w/wのペースト湿分
乾燥温度:130℃
HCl水酸化ナトリウム当量滴定:0.4%
最終製品の湿分:16%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで130分,0.2%COまで156分
乾燥時の最大CO発生:22ppm
かさ密度(Bulk density):0.68kg/L
FGF乾燥後の湿分含有量:1.5%w/w
<実施例10>
1%w/wのナトリウムゼオライト(乾燥ベース)
99%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
36%w/wのペースト湿分
乾燥温度:130℃
HCl水酸化ナトリウム当量滴定:0.1%
最終製品の湿分:16%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで87分,0.2%COまで124分
FGF乾燥後の湿分含有量:1.3%w/w
<実施例11>
7.5%w/wのナトリウムゼオライト(乾燥ベース)
92.5%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
36%w/wのペースト湿分
乾燥温度:130℃
HCl水酸化ナトリウム当量滴定:1.3%
最終製品の湿分:16%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで134分,0.2%COまで153分
乾燥時の最大CO発生:83ppm
かさ密度:0.78kg/L
FGF乾燥後の湿分含有量:3.3%w/w
<実施例12>
10%w/wのナトリウムゼオライト(乾燥ベース)
90%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
36%w/wのペースト湿分
乾燥温度:130℃
HCl水酸化ナトリウム当量滴定:2.1%
最終製品の湿分:16%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで119分,0.5%COまで133分
乾燥時の最大CO発生:115ppm
かさ密度:0.79kg/L
FGF乾燥後の湿分含有量:3.9%w/w
<実施例13>
15%w/wのナトリウムゼオライト(乾燥ベース)
85%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
36%w/wのペースト湿分
乾燥温度:130℃
HCl水酸化ナトリウム当量滴定:2.9%
最終製品の湿分:16%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで109分,0.2%COまで118分
FGF乾燥後の湿分含有量:5.5%w/w
<実施例14>
20%w/wのナトリウムゼオライト(乾燥ベース)
80%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
36%w/wのペースト湿分
乾燥温度:130℃
HCl水酸化ナトリウム当量滴定:4.2%
最終製品の湿分:16%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで74分,0.2%COまで118分
FGF乾燥後の湿分含有量:3.3%w/w
<実施例15>
5%w/wのナトリウムゼオライト(乾燥ベース)
95%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
36%w/wのペースト湿分
乾燥温度:130℃
HCl水酸化ナトリウム当量滴定:0.9%
最終製品の湿分:5%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで5分,0.2%COまで21分
FGF乾燥後の湿分含有量:2.1%w/w
<実施例16>
5%w/wのナトリウムゼオライト(乾燥ベース)
95%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
36%w/wのペースト湿分
乾燥温度:130℃
HCl水酸化ナトリウム当量滴定:0.9%
最終製品の湿分:10%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで125分,0.2%COまで142分
FGF乾燥後の湿分含有量:2.1%w/w
<参照例>
下記の参照例は本発明の範囲には含まれず、比較することを目的として示すものである。
<参照例1(ゼオライトなし,アルカリ金属水酸化物なし)>
100%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
35%w/wのペースト湿分
乾燥温度:130℃
HCl滴定:0.0%
最終製品の湿分:16%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで86分,0.2%COまで105分
FGF乾燥後の湿分含有量:0.9%w/w
<参照例2(ゼオライトなし,3%の水酸化ナトリウム)>
97%w/wの水酸化カルシウム(乾燥ベース)
3%w/wの水酸化ナトリウム(乾燥ベース)
35%w/wのペースト湿分
乾燥温度:130℃
HCl滴定:3.0%
最終製品の湿分:16%
粒子の形状:短い2.7mm直径のストランド
COブレークスルー:0.01%COまで139分,0.2%COまで163分
乾燥時の最大CO発生:385ppm
FGF乾燥後の湿分含有量:1.1%w/w
<考察>
a)乾燥温度の効果
実施例1、2、及び3は、化学吸収剤の性能について乾燥温度を変化させることによる効果を示す。低乾燥温度によって吸収剤のCO容量が増大することが示される。各乾燥温度においてFGF乾燥による8時間の脱水乾燥が許容される。それらの結果を表1にまとめる:
b)ペーストの湿分含有量の効果
実施例1及び4〜8は、化学吸収剤の性能についてペーストの湿分含有量を変化させることによる効果を示す。36%のペーストの湿分含有量によって最も大きいCO容量がもたらされることが示される。ペーストの湿分含有量の各値についてFGF乾燥による8時間の脱水乾燥が許容されるが、ペーストの湿分含有量が増えると脱水乾燥も高まることを示す。それらの結果を表2にまとめる:
c)ナトリウムゼオライト濃度の効果
実施例1及び9〜14は、化学吸収剤の性能についてナトリウムゼオライト濃度を変化させることによる効果を示す。5%のナトリウムゼオライト濃度によって吸収剤のCO容量が最も増大することが示される。2%w/wを超える値のナトリウムゼオライト濃度についてはすべて、FGF乾燥による8時間の脱水乾燥が許容されるが、高ナトリウムゼオライト濃度では乾燥時のCO生成が増大する。それらの結果を表3にまとめる:
d)最終製品の湿分含有量の効果
実施例1、15、及び16は、化学吸収剤の性能について最終製品の湿分含有量を変化させることによる効果を示す(他の製造パラメータは同一である)。最終製品の湿分含有量を変えてもFGF乾燥による8時間の脱水乾燥度は変化しない。しかしながら、最終製品の湿分が不十分であるとCO容量が極めて低下することが示される。それらの結果を表4にまとめる。
e)参照例
参照例1及び2は対照実験であり、ナトリウムゼオライトの非存在下、並びにナトリウムゼオライトの非存在下及び3%の水酸化ナトリウムの存在下でもまた、FGF乾燥による8時間の高度の脱水乾燥が観察されることを示している。また、参照例1は、ナトリウムゼオライト又は水酸化ナトリウムのいずれかによるナトリウムの非存在下では、得られるCO容量が不充分であることも示している。

Claims (19)

  1. 主要割合の薬学的に許容できる第II族金属の水酸化物と少量割合の第I族金属含有ゼオライトとの水和混合物を含む化学吸収剤であって、第I族金属の水酸化物を実質的に含んでいない化学吸収剤。
  2. 前記薬学的に許容できる水酸化物は水酸化カルシウムである、請求項1に記載の化学吸収剤。
  3. 前記薬学的に許容できる水酸化物は、化学吸収剤の80〜99%、又は90〜98%、又は92〜97%、又は92〜96%、又は94〜96%w/w(乾燥ベース)を構成している、請求項1又は請求項2に記載の化学吸収剤。
  4. 前記第I族金属含有ゼオライトは、化学吸収剤の1〜20%、又は2〜10%、又は3〜8%、又は4〜8%、又は4〜6%w/w(乾燥ベース)を構成している、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の化学吸収剤。
  5. 前記第I族金属含有ゼオライトは化学吸収剤の3%〜6%w/wを構成している、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の化学吸収剤。
  6. 14%〜20%w/wの水を含有している、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の化学吸収剤。
  7. 実質的に前記第II族金属の水酸化物、前記第I族金属含有ゼオライト、及び水からなり、他の成分が1%w/w未満の量でしか存在していない、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の化学吸収剤。
  8. 前記第II族金属の水酸化物、前記第I族金属含有ゼオライト、水、並びに1又は複数のpH感受性色素及び/又は他の顔料のみからなり、前記色素及び/又は顔料は組成物の1%w/w未満を構成している、請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の化学吸収剤。
  9. 前記第I族金属含有ゼオライトはナトリウム含有ゼオライトである、請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の化学吸収剤。
  10. pH感受性色素をさらに含む、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の化学吸収剤。
  11. 前記pH感受性色素は0.001重量%〜0.1重量%の濃度で存在している、請求項10に記載の化学吸収剤。
  12. 顔料をさらに含む、請求項1〜請求項11のいずれか一項に記載の化学吸収剤。
  13. 顆粒の形態である、請求項1〜請求項12のいずれか一項に記載の化学吸収剤。
  14. 前記顆粒は円筒状、球状、又は実質的に球状である、請求項13に記載の化学吸収剤。
  15. 請求項1〜請求項14のいずれか一項に記載の化学吸収剤を製造する方法であって:
    a)薬学的に許容できる水酸化物と第I族金属含有ゼオライトとを混合する工程;
    b)水を添加してペーストを形成する工程;及び
    c)前記ペーストを押し出すか又は成型して、顆粒を形成する工程、
    を含む方法。
  16. 前記ペーストは湿分含有量が30〜40%w/w、又は32〜40%w/w、又は33〜38%w/wである、請求項15に記載の方法。
  17. 前記顆粒を乾燥させることをさらに含む、請求項15又は請求項16に記載の方法。
  18. 前記乾燥させることは温度が125〜150℃又は125〜140℃である、請求項17に記載の方法。
  19. ガスの混合物から二酸化炭素を除去する方法であって、請求項1〜請求項14のいずれか一項に記載の化学吸収剤にガスの混合物を接触させることを含む方法。
JP2017523337A 2014-10-28 2015-10-26 化学吸収剤 Pending JP2018501082A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1419164.7A GB2531738B (en) 2014-10-28 2014-10-28 Chemical absorbent
GB1419164.7 2014-10-28
PCT/EP2015/074772 WO2016066595A1 (en) 2014-10-28 2015-10-26 Chemical absorbent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018501082A true JP2018501082A (ja) 2018-01-18

Family

ID=52103513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523337A Pending JP2018501082A (ja) 2014-10-28 2015-10-26 化学吸収剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10500541B2 (ja)
EP (1) EP3212267B1 (ja)
JP (1) JP2018501082A (ja)
GB (1) GB2531738B (ja)
WO (1) WO2016066595A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102556855B1 (ko) * 2022-07-19 2023-07-18 홍원방 이산화탄소 흡수제
KR102556854B1 (ko) * 2022-07-19 2023-07-19 홍원방 자원순환 시스템
KR102556853B1 (ko) * 2022-07-19 2023-07-19 홍원방 배기가스로부터 이산화탄소 제거시스템
KR102556856B1 (ko) * 2022-07-19 2023-07-19 홍원방 이산화탄소 흡수제 및 탈황촉매 제조방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT3152164T (pt) 2014-06-06 2019-12-18 Imertech Sas Materiais granulados inorgânicos

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121077A (ja) * 1984-07-10 1986-01-29 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 食品の保存方法
JPS61293546A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 Nippon Chem Ind Co Ltd:The 酸性ガス除去剤
DE3534472A1 (de) * 1985-09-27 1987-04-02 Henkel Kgaa Verfahren und mittel zur wasserbehandlung
GB9621620D0 (en) 1996-10-17 1996-12-11 Intersurgical Ltd Process for the manufacture of chemical absorbents,and novel chemical absorbent formulations
EP1469262A3 (en) * 1999-04-01 2005-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Replacing gas collecting trap apparatus used for installing an air conditioner and installation method therefor
GB0020656D0 (en) * 2000-08-23 2000-10-11 Molecular Products Ltd Improvements in or relating to carbon dioxide absorbent formulations
GB0025624D0 (en) 2000-10-19 2000-12-06 Intersurgical Ltd Chemical absorbent
DE10133991B4 (de) * 2001-07-12 2012-08-02 Doosan Lentjes Gmbh Vorrichtung zur Reinigung von Verbrennungsabgasen
JP5445760B2 (ja) 2009-12-09 2014-03-19 トヨタ自動車株式会社 クランクシャフト鍛造装置
CN102489147B (zh) * 2011-12-14 2013-12-04 浙江大学 一种有机无机复合溶胶及其制备方法和应用

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102556855B1 (ko) * 2022-07-19 2023-07-18 홍원방 이산화탄소 흡수제
KR102556854B1 (ko) * 2022-07-19 2023-07-19 홍원방 자원순환 시스템
KR102556853B1 (ko) * 2022-07-19 2023-07-19 홍원방 배기가스로부터 이산화탄소 제거시스템
KR102556856B1 (ko) * 2022-07-19 2023-07-19 홍원방 이산화탄소 흡수제 및 탈황촉매 제조방법
WO2024019447A1 (ko) * 2022-07-19 2024-01-25 홍원방 이산화탄소 흡수제
WO2024019446A1 (ko) * 2022-07-19 2024-01-25 홍원방 이산화탄소 흡수제 및 탈황촉매 제조방법
WO2024019449A1 (ko) * 2022-07-19 2024-01-25 홍원방 배기가스로부터 이산화탄소 제거시스템
WO2024019448A1 (ko) * 2022-07-19 2024-01-25 홍원방 자원순환 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP3212267B1 (en) 2020-10-14
US20170320011A1 (en) 2017-11-09
WO2016066595A1 (en) 2016-05-06
EP3212267A1 (en) 2017-09-06
US10500541B2 (en) 2019-12-10
GB2531738A (en) 2016-05-04
GB201419164D0 (en) 2014-12-10
GB2531738B (en) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018501082A (ja) 化学吸収剤
CN105214615B (zh) 一种复合吸水材料的成型工艺
EP2099560B1 (en) Carbon dioxide absorbent, a method of making it and a method of adsorbing carbon dioxide in anesthesia gas
EP1313555B1 (en) Improvements in or relating to carbon dioxide absorbent formulations
JP4782362B2 (ja) 化学的吸収剤
JP4913271B2 (ja) ハロゲンガス用処理剤
KR100978976B1 (ko) 레올로지 개질제를 갖는 수산화칼슘 흡수제 및 그의 제조방법
JP4689417B2 (ja) 炭酸ガス吸収剤
RU2519222C2 (ru) Гранулы оксида магния
AU2002210691A1 (en) Chemical absorbent
JP2003088574A (ja) 新規な酸性ガス吸収剤
RU2323758C1 (ru) Продукт для регенерации воздуха
ES2705594T3 (es) Método para producir medios de filtración que tienen un reactivo químico
KR100510075B1 (ko) 소다라임 제조방법
RU2228792C1 (ru) Способ получения адсорбента
MX2011009913A (es) Proceso para la fabricación de un material absorbente de dióxido de carbono con indicador de color.
KR20040028821A (ko) 소다라임의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200526