JP2018500833A - 可変利得を有する線形等化器 - Google Patents

可変利得を有する線形等化器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018500833A
JP2018500833A JP2017533631A JP2017533631A JP2018500833A JP 2018500833 A JP2018500833 A JP 2018500833A JP 2017533631 A JP2017533631 A JP 2017533631A JP 2017533631 A JP2017533631 A JP 2017533631A JP 2018500833 A JP2018500833 A JP 2018500833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
transistor
equalizer
pair
load transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017533631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6317043B2 (ja
Inventor
パンディタ、ブペシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2018500833A publication Critical patent/JP2018500833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6317043B2 publication Critical patent/JP6317043B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45183Long tailed pairs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03878Line equalisers; line build-out devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45631Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising one or more capacitors, e.g. coupling capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45712Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising a capacitor as shunt
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/50Indexing scheme relating to amplifiers in which input being applied to, or output being derived from, an impedance common to input and output circuits of the amplifying element, e.g. cathode follower
    • H03F2203/5006Indexing scheme relating to amplifiers in which input being applied to, or output being derived from, an impedance common to input and output circuits of the amplifying element, e.g. cathode follower the input signal being capacitively coupled to the gate of the source follower
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0272Arrangements for coupling to multiple lines, e.g. for differential transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/028Arrangements specific to the transmitter end

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

線形等化器が、対応する差動対のトランジスタをロードする負荷トランジスタを用いて構成される。線形等化器は、高い周波数の利得をブーストするために、各負荷トランジスタを選択的にダイオード接続するように構成される。

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本出願は、2014年12月23日に出願された米国非仮特許出願番号第14/581,820号の利益を主張し、それは参照によって全体がここに組み込まれる。
[0002] 本出願は、等化器(equalizer)に関し、より具体的には、可変利得を有する線形等化器(linear equalizer with variable gain)に関する。
[0003] 現代のマイクロプロセッサは、広いビットワード(wide-bit words)で動作する。例えば、いくつかのマイクロプロセッサが64ビットワードを処理することが従来の方法である。プロセッサクロックレートがますます高く増加するにつれて、広いビットのバス(wide-bit buses)におけるそのような比較的広いビットワードのルーティングは問題が生ずることになる。高い送信速度では、広いビットのバスにおける別個のトレース上の伝播に関する避けられないスキューは、許容できないビットエラーレートにつながり得る。また、そのようなバスは、多くの電力を必要とし(demand)、かつ設計に費用がかかる。
[0004] 高速の広いビットのバスに関連するスキューおよびひずみ(distortion)の問題なしに、比較的広いデータワードの高速の送信を可能にするために、シリアライザ−デシリアライザ(SERDES:serializer-deserializer)システムが開発された。SERDES送信機は、データワードを高速シリアルデータストリーム(a high-speed serial data stream)に直列化(serializes)する。SERDES受信機は、高速シリアルデータストリームを受信し、それを並列なデータワードに非直列化(deserializes)し戻す。シリアル送信は通常、差動(differential)であり、かつ埋め込まれたクロックを含む。よって高速な広いビットのデータバスに関連するスキューおよびひずみの問題が弱められる(abated)。
[0005] SERDESシステムは、1秒あたり10ギガビットまたはそれよりさらに高いレートのような非常に高速なデータ送信を可能にするが、送信機と受信機との間の差動シリアルデータチャネルに関する送信特性は、5GHzの対応するナイキスト帯域幅にわたって(across)線形ではない。代わりに、チャネルは、データ帯域幅のより高い周波数部分(the higher-frequency portions)の振幅を減少させる周波数依存型応答(a frequency-dependent response)を有する。より高いデータレートにおいて、チャネルの容量性インピーダンスは、シンボル間干渉(ISI:inter-symbol interference)および他の望ましくない影響を引き起こす。結果として生じるチャネルのひずみに対抗する(counteract)ために、送信および受信ノードにおいて等化器を含むことが従来の方法である。等化器は、より高い周波数における容量性チャネルインピーダンスからの結果として生じる損失が対処(addressed)されるように、データ信号の高い周波数コンポーネントをブーストする(boosts)。等化器は、高い周波数における信号振幅を望ましくブーストするが、それらの使用は、いくつかの問題に悩まされる。例えば、従来の等化器は、過度なダイスペースを要求し、比較的低いDC利得、限定された出力電圧スイングを有し、かつ電力を消費し過ぎる。
[0006] したがって、当技術においては改善された等化器の設計に対するニーズがある。
[0007] 差動入力信号の瞬時周波数がブースト周波数を下回る間に効果的にダイオード接続される(diode connected)一対の負荷トランジスタ(load transistors)を有する等化器が提供される。差動入力信号に関する瞬時周波数がブースト周波数であるかまたはそれを上回る(is at or above)とき、等化器に関する高い周波数の利得(high-frequency gain)をブーストするために、ダイオード接続は断たれる(broken)。瞬時周波数がブースト周波数を下回るとき、各負荷トランジスタは、それらのダイオード接続された構成に起因して第1のインピーダンスを差動対のトランジスタ(a differential pair of transistors)における対応するトランジスタにロードする。各負荷トランジスタが第1のインピーダンスより高い第2のインピーダンスを差動対における対応するトランジスタにロードするように、差動入力信号に関する瞬時周波数がブースト周波数を上回るとき、これらのダイオード接続はない(absent)。一対の負荷トランジスタに対応する一対のキャパシタは、各負荷トランジスタがダイオード接続されるかどうかを制御する。ブースト周波数を下回る瞬時周波数において、各キャパシタは、対応する負荷トランジスタのゲートに比較的高いインピーダンスを与える(present)。この高いインピーダンスは、負荷トランジスタに関するダイオード接続に影響を与えない。ブースト周波数であるかまたはそれを上回る瞬時周波数において、各キャパシタは、対応する負荷トランジスタのダイオード接続を断つために、対応する負荷トランジスタのゲートに比較的低いインピーダンスを与える。
[0008] 図1Aは、本開示の実施形態による、NMOS差動対のトランジスタを有する線形等化器の回路図である。 [0009] 図1Bは、本開示の実施形態による、PMOS差動対のトランジスタを有する線形等化器の回路図である。 [0010] 図2は、増加されたDC利得を有するように改造された図1Aの線形等化器の回路図である。 [0011] 図3は、本開示の実施形態による、線形等化器に関する周波数応答を例示する。 [0012] 図4は、本開示の実施形態による、線形等化器に関する動作の方法に関するフローチャートである。
[0013] 本開示の実施形態およびそれらの利点は、続く詳細な説明を参照することによって最良に理解される。同様の参照符号は、複数の図のうちの1つまたは複数に例示される同様の要素を識別するために使用されることが理解されるべきである。
詳細な説明
[0014] 差動入力電圧信号を処理する線形等化器が提供される。この差動入力信号は変動する(varying)瞬時周波数を有する。例えば、差動入力信号がデータ信号である実施形態では、差動入力信号がビットごとに極性(polarity)を変化させる連続するビット遷移(successive bit transitions)があり得る。差動入力信号に関する瞬時周波数は、そのような期間の間に比較的高くなるだろう。データコンテンツに依存して、差動入力信号がビットごとに極性を変化させない連続するビット遷移の時間の期間もあるだろう。差動入力信号に関する瞬時周波数は、そのようなときにおいて比較的低くなるだろう。結果として、差動入力信号は、例えば、5GHzのような比較的広い帯域幅を有し得る。そのような広い帯域幅にわたる(over)チャネル応答は、周波数を増加させることに関して容量性損失が増加するにつれて変わることになる。これらのチャネル損失に逆らう(counter)ため、ここに開示される線形等化器は、差動入力信号に関する比較的高いブースト(瞬時)周波数における増加された利得を有する。簡潔さのために、以下の説明は、差動入力信号の瞬時周波数をそれの「周波数」として示す(denote)ことになる。
[0015] 利得におけるこの周波数依存型ブーストを提供するために、等化器は、差動入力電圧信号によって駆動されるそれらのゲートを有する差動対のトランジスタを含む。差動対のトランジスタのうちの第1のものは、第1の負荷トランジスタと直列に結合する。同様に、差動対のトランジスタのうちの残りの第2のものは、第2の負荷トランジスタと直列に結合する。ブースト周波数を下回る差動入力信号に関して、各負荷トランジスタは、対応するソースフォロワトランジスタ(source follower transistor)を通して効果的にダイオード接続される。具体的には、各ソースフォロワトランジスタは、対応する負荷トランジスタのゲートに結合されたそれのソースを有し、かつ対応する負荷トランジスタのドレインに結合されたそれのゲートを有する。ソース電圧は、各ソースフォロワトランジスタに関して、ゲート電圧を「フォローする(follows)」ので、各負荷トランジスタに関するゲートおよびドレイン電圧は、結果として互いにフォローすることになる。一対のキャパシタは、各キャパシタが対応する負荷トランジスタのゲートに結合するような、一対の負荷トランジスタに対応する。各キャパシタは、差動入力電圧に関してブースト周波数であるかまたはそれを上回る周波数において、対応する負荷トランジスタのゲートへの低インピーダンスパスを形成するように構成される。
[0016] 対照的に、各キャパシタに関するインピーダンスは、ブースト周波数を下回る周波数帯域においては増加される。差動入力信号の周波数がブースト周波数を超えるときに各キャパシタに関するインピーダンスは降下する(drops)ので、対応する負荷トランジスタのゲートへの結果として生じる低インピーダンスパスが、負荷トランジスタのゲート電圧とドレイン電圧との間のソースフォロワによって誘導された関係(the source follower-induced relationship)を断つ。各負荷トランジスタのゲート電圧とドレイン電圧との間のこのソースフォロワによって誘導された関係が断たれるブースト周波数は、線形等化器に関する周波数応答におけるゼロに対応する。このブースト周波数を下回る差動入力信号周波数において、各負荷トランジスタは、ブースト周波数を上回る差動入力信号周波数において各負荷トランジスタによって与えられる第2のインピーダンスに満たない第1のインピーダンスをそれの対応する差動対のトランジスタに与える。各負荷トランジスタはすると、対応する差動対のトランジスタを通して流れる電流に著しくより大きな抵抗(または負荷)を与える。よって等化器の利得は、従来技術のアプローチの、限定された出力スイング、過度な電力消費、または過度なダイ面積の要求に悩まされることなく、このブースト周波数において増加する。これらの有利な特徴が、いくつかの例示的な実施形態に関してこれより説明されることになる。
[0017] 例示的な線形等化器100が図1Aに示される。NMOSトランジスタM0およびM0’は、第1の入力電圧(INP)と第2の入力電圧(INM)との間の差として表される差動入力電圧に応答する差動対のトランジスタを形成する。具体的には、INP入力電圧は、差動対のトランジスタM0のゲートを駆動し、一方INM入力電圧は、差動対のトランジスタM0’のゲートを駆動する。トランジスタM0およびM0’は、NMOS電流源トランジスタ(current source transistor)M2によって生成されるテール電流(a tail current)をステアリング(steer)する。電流源トランジスタM2のソースは接地に結合し、一方それのドレインは差動対のトランジスタM0およびM0’に関するソースに結合する。バイアス電圧NBIASは、テール電流の量を設定するために、電流源トランジスタM2のゲートを駆動する。入力電圧INPおよびINMが互いに対して上がるおよび下がるとき、テール電流は、それにしたがって差動対のトランジスタM0とM0’との間でステアリングされる。例えば、入力電圧INPが差動対のトランジスタM0およびM0’に関するしきい値電圧だけ入力電圧INMより高い場合、実質的に(virtually)すべてのテール電流が差動対のトランジスタM0を流れる(flow through)ことになる。すると差動対のトランジスタM0’は実質的に電流を伝導しない可能性があるので、それのドレイン電圧は、電力供給電圧VCCに上がる可能性がある。対照的に、差動対のトランジスタM0のドレイン電圧は、接地へ向かって降下(drop towards ground)する(しかし、電流源M2は動作するために十分なヘッドルームを必要とするので、接地までは放電しない(not discharging all the way to ground))だろう。差動対のトランジスタM0およびM0’のドレインは、それぞれ出力電圧OUTMと出力電圧OUTPとの間の差として表される差動出力電圧に関する出力ノードを形成する。
[0018] 差動対のトランジスタM0は、対応するPMOS負荷トランジスタP0と直列である。同様に、差動対のトランジスタM0’は、対応するPMOS負荷トランジスタP0’と直列である。具体的には、差動対のトランジスタM0のドレインは、電力供給電圧VCCを供給する電力供給ノードに結び付けられた(tied to)それのソースを有する負荷トランジスタP0のドレインに結合する。同様に、差動対のトランジスタM0’のドレインは、電力供給ノードに結び付けられたそれのソースを有する負荷トランジスタP0’のドレインに結合する。この直列関係を通して、各負荷トランジスタは、差動入力信号における周波数コンテンツに依存して、対応する差動対のトランジスタに、適応可能なインピーダンスを与える。差動対のトランジスタM0およびM0’は整合される。同様に、負荷トランジスタP0およびP0’も整合される。
[0019] 適応可能なインピーダンスを提供するために、NMOSソースフォロワトランジスタM1は、差動入力信号のより低い周波数(lower frequencies)に関して、負荷トランジスタP0を効果的にダイオード接続する。具体的には、負荷トランジスタP0のゲートは、ソースフォロワトランジスタM1のソースに結合し、一方負荷トランジスタP0のドレインは、ソースフォロワトランジスタM1のゲートに結合する。ソースフォロワトランジスタM1のドレインは、供給電圧VCCを供給する電力供給ノードに結合する。代替的な実施形態では、ソースフォロワトランジスタM1に電力供給(power)するために、負荷トランジスタに電力供給するものに比べて異なる電力供給電圧が使用され得る。ソースフォロワトランジスタM1のソースは、NBIASバイアス電圧によってバイアスされるそれのゲートを有するNMOS電流源トランジスタM3のドレインに結合する(代替的な実施形態では、電流源トランジスタM3は、電流源トランジスタM2をバイアスするために使用されるNBIAS電圧から独立したバイアス電圧によってバイアスされ得る)。キャパシタC2は、ソースフォロワトランジスタM1のソース(および負荷トランジスタP0のゲート)と電力供給ノードとの間に結合する。ブースト周波数を下回る差動入力信号の場合、キャパシタC2は、負荷トランジスタP0のゲートと電力供給ノードとの間の比較的高いインピーダンスパスを形成する。よって負荷トランジスタP0に関するゲートおよびドレイン電圧は、差動入力信号のこの低い周波数スペクトルのコンテンツに関して、ソースフォロワトランジスタM1によって確立されたソースフォロワ関係にしたがって、互いにフォローする(follow)。ソースフォロワトランジスタM1のソースは次いで、それのゲート電圧を(それに満たないしきい値電圧で)フォローすることになり、それは今度は負荷トランジスタP0のドレイン電圧である。よって負荷トランジスタP0に関するゲート電圧は、差動入力周波数がブースト周波数を下回る間、それのドレイン電圧を下回るしきい値電圧レベルで維持される。低い周波数差動入力信号コンテンツに関するゲート電圧とドレイン電圧との間のこのつながり(tie)は、負荷トランジスタP0を、1/gm(ここでgmはダイオード接続されている間のそれの相互コンダクタンス(transconductance)である)のインピーダンスを有するダイオード接続されたトランジスタとして機能させる。
[0020] 差動入力周波数がブースト周波数であるかまたはそれを上回るとき、キャパシタC2は、負荷トランジスタP0のゲートと電力供給ノードとの間の低インピーダンスパスを形成する。この低いインピーダンスは、負荷トランジスタP0に関するダイオード接続を、差動入力信号のこのより高い周波数スペクトルのコンテンツに関して、それのドレイン電圧をそれのゲート電圧がもうそれ以上フォローしないように、断つ。負荷トランジスタP0は次いで、差動対のトランジスタM0のドレインと電力供給ノードとの間の著しくより高いインピーダンスパスを与える。今度は、このより高いインピーダンスは、差動入力電圧に関するブースト周波数において線形等化器100に関する利得をブーストする。ソースフォロワトランジスタM1に関するゲート−ソース間キャパシタンス(gate-to-source capacitance)Cgsは、概念的な目的のために、別個のキャパシタC1として図1に表される。ブースト周波数は、キャパシタC2のキャパシタンスとゲート−ソース間キャパシタンスCgsとの和に反比例する線形等化器100に関する周波数応答におけるゼロに対応する。差動入力信号に関する周波数がより高くなり続けると、最終的に、利得が減少するようにシステムポールが支配する(system poles dominate)。ブースト周波数は、キャパシタC2がバラクタ(例示されていない)または他の好適な回路によってインプリメントされるような可変キャパシタである実施形態において適応可能にされ得る。
[0021] 負荷トランジスタP0’に関するダイオード接続は類似している。負荷トランジスタP0’は、電力供給ノードに結び付けられたそれのソースを有し、一方それのドレインは、差動対のトランジスタM0’のドレインに結合する。NMOSソースフォロワトランジスタM1’に関するソースは、負荷トランジスタP0’のゲートに結合する。加えて、キャパシタC2’(それは、キャパシタC2と同様の可変キャパシタであり得る)は、負荷トランジスタP0’のゲートと電力供給ノードとの間に結合する。ソースフォロワトランジスタM1’のソースはまた、バイアス電圧NBIASによってバイアスされるそれのゲートを有するNMOS電流源トランジスタM3’のドレインに結合する(代替的に、独立したバイアス電圧が、電流源トランジスタM3に関して先に説明したように使用され得る)。ソースフォロワトランジスタM1’のゲートは、負荷トランジスタP1’のドレインに結合する。一実施形態では、一群の(the collection of)キャパシタC2およびC2’ならびにソースフォロワトランジスタは、差動入力電圧に関する瞬時周波数が等化器に関するブースト周波数を下回る間、各負荷トランジスタに関するドレインをそれのゲートに選択的にダイオード接続するための、および差動入力電圧に関する瞬時周波数がブースト周波数を上回る間、各負荷トランジスタに関するダイオード接続を選択的に断つための手段を形成する。
[0022] NMOS差動対のトランジスタM0およびM0’がPMOS差動対のトランジスタP2およびP2’に入れ替わった補足的な実施形態が、図1Bにおける線形等化器105に関して示される。トランジスタP2およびP2’は、差動入力電圧に応答してテール電流をステアリングする。PMOS電流源トランジスタP5は、バイアス電圧PBIASに応答してテール電流をソースする。差動対のトランジスタP2’は、NMOS負荷トランジスタM4と直列である。同様に、差動対のトランジスタP2は、NMOS負荷トランジスタM4’と直列である。負荷トランジスタM4は、バイアス電圧PBIASによって駆動されるそれのゲートと電力供給ノードに結合されたそれのソースとを有するPMOS電流源トランジスタP4によってバイアスされるPMOSソースフォロワトランジスタP3を通してダイオード接続される。電流源トランジスタP4のドレインは、ソースフォロワトランジスタP3のソースに結合する。ソースフォロワトランジスタP3に関するこのソースはまた、負荷トランジスタM4のゲートに結合する。負荷トランジスタM4に関するドレインは、ソースフォロワトランジスタP3のゲートに結合する。差動入力信号に関するより低い周波数において、負荷トランジスタM4に関するドレイン電圧は、負荷トランジスタP3が効果的にダイオード接続されるように、それのゲート電圧 マイナス(minus) ソースフォロワトランジスタP3を通したそれのしきい値電圧、に等しい。ブースト周波数およびそれを上回る周波数においては、キャパシタC2が負荷トランジスタM4のゲートと接地との間に低インピーダンスパスを形成するので、ダイオード接続は断たれる。
[0023] PMOSソースフォロワトランジスタP3’は、同様に負荷トランジスタM4’をダイオード接続する。その点において、PMOS電流源トランジスタP4’は、電流源トランジスタP4がソースフォロワトランジスタP3をバイアスする方法と同様に、ソースフォロワトランジスタP3’のソースへバイアス電流を駆動するようにバイアス電圧PBIASによってバイアスされる。キャパシタC3’は、キャパシタC3の負荷トランジスタM4への結合と同様に、負荷トランジスタM4’のゲートと接地との間に結合する。代替的な実施形態では、電流源トランジスタP4およびP4’は、電流源トランジスタP5に比べて異なる電力供給電圧に結合し得る。同様に、電流源トランジスタP4およびP4’は、PBIAS電圧に比べて異なるバイアス電圧によってバイアスされ得る。等化器100に比べて、P2およびP2’のようなPMOS差動対のトランジスタの使用は、DC共通モード入力電圧が接地である実施形態に関して有利であり得る。対照的に、正のDC共通モード入力電圧(a positive DC common mode input voltage)は、等化器100のNMOS差動対のM0およびM0’に、より適している可能性がある。ブースト周波数のチューニング(the tuning)を可能にする(allow for)ために、キャパシタC3およびC3’は、バラクタまたは他の好適な回路の使用を通じてインプリメントされるような可変キャパシタを備え得る。
[0024] 以下の説明は、等化器100のDC利得に関するブースティングに関わるが、等化器105が同様にブーストされ得ることは認識されることになる。DCでは、線形等化器100に関する利得は、gm0/gm2であり、ここでgm0は差動対のトランジスタM0に関する相互コンダクタンスであり、gm2は負荷トランジスタP0に関する相互コンダクタンスである。高い周波数の所望のブースティングを達成しながらも(yet still achieve)DC利得を増加させるために、等化器100は、図2の線形等化器200に関して示されるように、PMOS DC利得ブースティングトランジスタ(PMOS DC-gain-boosting transistors)P1およびP1’を含むように改造され(modified)得る。トランジスタM0、M1、M2、M3、P0、P0’、M0’、M1’、M2’、およびM3’ならびにキャパシタC2およびC2’は、線形等化器100に関して説明されたように構成される。DC利得ブースティングトランジスタP1は、電力供給ノードに結合されたそれのソースおよび負荷トランジスタP0のドレインに結合されたそれのドレインを有する。DC利得ブースティングトランジスタP1のゲートは、反対側の(the opposing)負荷トランジスタP0’のゲートに結合される。よってDC利得ブースティングトランジスタP1は、負荷トランジスタP0に対抗してDCで電流を伝導する(conduct a current at DC in opposition to)ことになる。具体的には、差動対のトランジスタM0とM0’との間でステアリングされるテール電流は、トランジスタM0から離れて(away from)、およびトランジスタM0’を通して、ステアリングされているので、出力電圧OUTPは降下されていると仮定する。負荷トランジスタP0はすると、電流を伝導しないかまたは比較的小さい電流を伝導する。しかしDC利得ブースティングトランジスタP1はすると、それのゲート電圧がソースフォロワトランジスタM1’のゲート−ソース間キャパシタンスを通して出力電圧OUTPに容量的に結合されるので、オンにスイッチされる傾向があることになる。逆に、出力電圧OUTPが上がるとき、DC利得ブースティングトランジスタP1はオフにスイッチされることになり、一方負荷トランジスタP0は、電流を伝導し始めることになる。よってDC利得ブースティングトランジスタP1は、負荷トランジスタP0に対抗して機能する(functions in opposition to)。DC利得ブースティングトランジスタP1’は、DC利得ブースティングトランジスタP1に類似している。DC利得ブースティングトランジスタP1’はよって、電力供給ノードと負荷トランジスタP0’のドレインとの間に結合し、一方それのゲートは反対側の負荷トランジスタP0’のゲートに結合する。DC利得ブースティングトランジスタP1およびP1’は、それらの対応する負荷トランジスタP0およびP0’に対抗して機能するので、負荷トランジスタP0およびP0’に関する(それらの実際の相互コンダクタンスgm2に比べて)効果的な相互コンダクタンスgm2’は、DC利得ブースティングトランジスタP1およびP1’に関する相互コンダクタンスgm3だけ低められる(lowered by)。具体的には、効果的な相互コンダクタンスgm2’は、gm2−gm3に等しい。等化器100に関するDC利得は、gm0/gm2’の比に比例し、ここでgm0は差動対のトランジスタM0およびM0’の相互コンダクタンスである。このDC利得はまた、負荷トランジスタP0およびDC利得ブースティングトランジスタP1に関するサイズの比に比例する。この比は、DC利得ブースティングトランジスタP1およびP1’がラッチを形成するのを防ぐために、いくつかの実施形態では2:1に満たないように限定され得る(limited to less than 2:1)。DC利得は、(実際の相互コンダクタンスgm2に比べて減少される)効果的な相互コンダクタンスgm2’に反比例するので、線形等化器200に関するDC利得は、線形等化器100によって達成されるものに比べてブーストされる。
[0025] DC利得がブーストされるかどうかに関わらず、ここに開示された実施形態に関する線形等化器の周波数応答H(jω)に関するゼロおよび高い周波数のポール(high frequency pole)は、図3に示されるようなものであり得る。利得は、ゼロ周波数ωzが到達されるまで、基本的にフラットであり、それはgm1/(Cgs+C)の比に等しく、ここでgm1は、ソースフォロワトランジスタM1(またはP3)に関する相互コンダクタンスであり、Cgsはソースフォロワトランジスタに関するゲート−ソース間キャパシタンスであり、CはキャパシタC2のキャパシタンスである。利得は、第1のポールωp1が到達されるまでディケイドごとにおおよそ20db(at approximately 20db per decade)増加し、それはgm1割るCgsに等しい。この第1のポールは、利得がディケイドごとにおおよそ20db減少すると、利得が第2のシステムポールωp2まで一定にとどまるように、ゼロによって導入された利得をキャンセルする。よってゼロはキャパシタンスC2に反比例し、それは上述したように、ゼロ周波数のチューニングを可能にするために可変にされ得る。チャネル特性に依存して、可変キャパシタンスは、それに応じて制御され得る。高い周波数の利得ブーストが、より低い周波数において必要とされるならば、ゼロωzは、可変キャパシタンスを増加させることによって左に移動される。逆に、ゼロωzは、可変キャパシタンスを減少させることによって右に移動される。このようにして、ここに開示された線形等化器は、従来の等化器に関して上で説明された問題を避けながら、チャネルを有利に等化(equalize)させ得る。いくつかの実施形態では、負荷トランジスタまたはDC利得ブースティングトランジスタの効果的なサイズは、個々に選択可能な負荷トランジスタまたはDC利得ブースティングトランジスタの並列な組み合せとして各々を実現することによって変えられ得る。低周波数利得は次いで、DC利得ブースティングトランジスタまたは負荷トランジスタの選択的なアクティベーションを通じて調整されることができる。このようにして、低周波数利得は、ブースト周波数のチューニングとは独立して調整され得る。
[0026] ここに開示された実施形態にしたがって線形等化器を動作させる方法がこれより説明される。図4は、差動対のトランジスタおよび対応する対の負荷トランジスタを含む等化器に関する動作の例示的な方法に関するフローチャートである。アクト(act)400は、差動対のトランジスタに関する一対の端子をわたって(across)差動出力信号を生み出すために差動入力信号に応答して差動対のトランジスタ間でテール電流をステアリングすることを備える。差動入力電圧に応答して差動対のトランジスタM0およびM0’を通して電流源トランジスタM2からのテール電流をステアリングすることは、アクト400の例である。方法はまた、差動入力信号に関する瞬時周波数が第1の周波数を下回る間に発生するアクト405を含む。アクト405は、第1のインピーダンスを差動対のトランジスタにロードするために各負荷トランジスタをダイオード接続することを備える。入力周波数が周波数応答に関するゼロを下回る間の線形等化器100、105または200の動作は、アクト405の例である。最後に、方法は、差動入力信号に関する瞬時周波数が第1の周波数を上回る間に発生するアクト410を含む。アクト410は、第1のインピーダンスより高い第2のインピーダンスを差動対のトランジスタにロードするために各負荷トランジスタに関するダイオード接続を断つことを備える。入力周波数が周波数応答に関するゼロよりも大きい間の線形等化器100、105、または200の動作は、アクト410の例である。
[0027] これより当業者が認識することとなるように、そして間近の特定の用途に応じて、多くの修正、置換え、バリエーションが、本開示の精神および範囲から逸脱することなく、本開示のデバイスの使用の方法、構成、装置、素材に対して、およびそれらにおいて、成されることができる。この点から、ここに例示および説明された特定の実施形態は本開示の範囲の単なるいくつかの例であるので、本開示の範囲はそれらの範囲に限定されるべきではなく、むしろ、以下に添付される特許請求の範囲およびそれらの機能的な同等物の範囲に完全に見合うべきである。
[0027] これより当業者が認識することとなるように、そして間近の特定の用途に応じて、多くの修正、置換え、バリエーションが、本開示の精神および範囲から逸脱することなく、本開示のデバイスの使用の方法、構成、装置、素材に対して、およびそれらにおいて、成されることができる。この点から、ここに例示および説明された特定の実施形態は本開示の範囲の単なるいくつかの例であるので、本開示の範囲はそれらの範囲に限定されるべきではなく、むしろ、以下に添付される特許請求の範囲およびそれらの機能的な同等物の範囲に完全に見合うべきである。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] 等化器であって、
差動対のトランジスタと、
前記差動対のトランジスタに対応する一対の負荷トランジスタと、各負荷トランジスタは、前記対応する差動対のトランジスタに関する端子に結合されたドレインを有する、
前記一対の負荷トランジスタに対応する一対のキャパシタと、各キャパシタは、前記対応する負荷トランジスタのゲートとノードとの間に結合される、
前記一対の負荷トランジスタに対応する一対のソースフォロワトランジスタと、各ソースフォロワトランジスタは、前記対応する負荷トランジスタの前記ドレインに結合されたゲートを有し、かつ前記対応する負荷トランジスタの前記ゲートに結合された端子を有する、
を備える、等化器。
[C2] 前記一対のソースフォロワトランジスタに対応する一対の電流源をさらに備え、各電流源は、前記対応するソースフォロワトランジスタのソースに結合され、各ソースフォロワトランジスタは、前記ノードに結合されたドレインを有する、C1に記載の等化器。
[C3] 前記差動対のトランジスタに関する前記端子は、対応する差動出力電圧に関する出力ノードを形成するように構成される、C1に記載の等化器。
[C4] 各差動対のトランジスタに関するソースに結合された電流源をさらに備える、C3に記載の等化器。
[C5] 各負荷トランジスタは、PMOS負荷トランジスタを備える、C1に記載の等化器。
[C6] 前記一対の負荷トランジスタに対応する一対のDC利得ブースティングトランジスタをさらに備え、各DC利得ブースティングトランジスタは、前記対応する負荷トランジスタによって伝導される電流に対抗して電流を伝導することによって前記差動対のトランジスタを駆動する差動入力電圧に応答するように構成される、C1に記載の等化器。
[C7] 前記ノードは電力供給ノードであり、前記一対のDC利得ブースティングトランジスタは、各々が前記電力供給ノードに結合されたソースを有し、かつ前記対応する負荷トランジスタの前記ドレインに結合されたドレインを有する、一対のPMOS DC利得ブースティングトランジスタを備える、C6に記載の等化器。
[C8] 各DC利得ブースティングトランジスタは、前記負荷トランジスタのうちの反対側のトランジスタのゲートに結合されたゲートを有する、C6に記載の等化器。
[C9] 各負荷トランジスタは、前記対応するソースフォロワトランジスタを通してダイオード接続されるように構成され、各キャパシタは、前記等化器に関するゼロ周波数において前記対応する負荷トランジスタに関する前記ダイオード接続を断つ前記ノードへの低インピーダンスパスを与えるように構成される、C1に記載の等化器。
[C10] 前記ノードは接地ノードである、C1に記載の等化器。
[C11] 等化器を動作させる方法であって、
差動対のトランジスタおよび対応する対の負荷トランジスタを含む等化器において、前記差動対のトランジスタに関する一対の端子をわたって差動出力信号を生み出すために、差動入力信号に応答して前記差動対のトランジスタ間でテール電流をステアリングすることと、
前記差動入力信号に関する瞬時周波数が第1の周波数を下回る間、第1のインピーダンスを前記差動対のトランジスタにロードするために、各負荷トランジスタをダイオード接続することと、
前記差動入力信号に関する前記瞬時周波数が前記第1の周波数を上回る間、前記第1のインピーダンスよりも大きい第2のインピーダンスを前記差動対のトランジスタにロードするために、各負荷トランジスタに関する前記ダイオード接続を断つことと、
を備える、方法。
[C12] 各負荷トランジスタに関する前記ダイオード接続を断つことは、各負荷トランジスタに関するゲートから対応するキャパシタを通した電力供給ノードへの低インピーダンスパスを形成することを備える、C11に記載の方法。
[C13] 各負荷トランジスタをダイオード接続することは、対応するソースフォロワトランジスタを通して各負荷トランジスタをダイオード接続することを備える、C11に記載の方法。
[C14] 前記テール電流を形成するために、電流源における電流をソースすることをさらに備える、C11に記載の方法。
[C15] 各負荷トランジスタに関する効果的な相互コンダクタンスを低めることによって、前記等化器に関するDC利得をブーストすることをさらに備える、C11に記載の方法。
[C16] 各負荷トランジスタに関する前記効果的な相互コンダクタンスを低めることは、前記負荷トランジスタによって伝導される差動電流に対抗することを備える、C15に記載の方法。
[C17] 等化器であって、
差動入力電圧に応答してテール電流をステアリングするように構成される差動対のトランジスタと、
前記差動対のトランジスタに対応する一対の負荷トランジスタと、各負荷トランジスタは、前記対応する差動対のトランジスタに関するドレインに結合されたドレインを有する、
前記差動入力電圧に関する周波数コンテンツが前記等化器に関する第1の周波数を下回る間、各負荷トランジスタに関する前記ドレインをそれのゲートに選択的にダイオード接続するための、および前記差動入力電圧に関する前記周波数コンテンツが前記第1の周波数を上回る間、各負荷トランジスタに関する前記ダイオード接続を選択的に断つための手段と、
を備える、等化器。
[C18] 前記手段は、対応するソースフォロワトランジスタを通して各負荷トランジスタをダイオード接続するように構成される、C17に記載の等化器。
[C19] 前記手段はさらに、各負荷トランジスタの前記ゲートから、電力供給ノードおよび接地ノードから成るグループから選択されるノードへの、低インピーダンスパスを通した各負荷トランジスタに関する前記ダイオード接続を断つように構成される、C18に記載の等化器。
[C20] 前記手段はさらに、前記等化器に関するDC利得をブーストするために、各負荷トランジスタを通した差動電流に対抗するように構成される、C17に記載の等化器。

Claims (20)

  1. 等化器であって、
    差動対のトランジスタと、
    前記差動対のトランジスタに対応する一対の負荷トランジスタと、各負荷トランジスタは、前記対応する差動対のトランジスタに関する端子に結合されたドレインを有する、
    前記一対の負荷トランジスタに対応する一対のキャパシタと、各キャパシタは、前記対応する負荷トランジスタのゲートとノードとの間に結合される、
    前記一対の負荷トランジスタに対応する一対のソースフォロワトランジスタと、各ソースフォロワトランジスタは、前記対応する負荷トランジスタの前記ドレインに結合されたゲートを有し、かつ前記対応する負荷トランジスタの前記ゲートに結合された端子を有する、
    を備える、等化器。
  2. 前記一対のソースフォロワトランジスタに対応する一対の電流源をさらに備え、各電流源は、前記対応するソースフォロワトランジスタのソースに結合され、各ソースフォロワトランジスタは、前記ノードに結合されたドレインを有する、請求項1に記載の等化器。
  3. 前記差動対のトランジスタに関する前記端子は、対応する差動出力電圧に関する出力ノードを形成するように構成される、請求項1に記載の等化器。
  4. 各差動対のトランジスタに関するソースに結合された電流源をさらに備える、請求項3に記載の等化器。
  5. 各負荷トランジスタは、PMOS負荷トランジスタを備える、請求項1に記載の等化器。
  6. 前記一対の負荷トランジスタに対応する一対のDC利得ブースティングトランジスタをさらに備え、各DC利得ブースティングトランジスタは、前記対応する負荷トランジスタによって伝導される電流に対抗して電流を伝導することによって前記差動対のトランジスタを駆動する差動入力電圧に応答するように構成される、請求項1に記載の等化器。
  7. 前記ノードは電力供給ノードであり、前記一対のDC利得ブースティングトランジスタは、各々が前記電力供給ノードに結合されたソースを有し、かつ前記対応する負荷トランジスタの前記ドレインに結合されたドレインを有する、一対のPMOS DC利得ブースティングトランジスタを備える、請求項6に記載の等化器。
  8. 各DC利得ブースティングトランジスタは、前記負荷トランジスタのうちの反対側のトランジスタのゲートに結合されたゲートを有する、請求項6に記載の等化器。
  9. 各負荷トランジスタは、前記対応するソースフォロワトランジスタを通してダイオード接続されるように構成され、各キャパシタは、前記等化器に関するゼロ周波数において前記対応する負荷トランジスタに関する前記ダイオード接続を断つ前記ノードへの低インピーダンスパスを与えるように構成される、請求項1に記載の等化器。
  10. 前記ノードは接地ノードである、請求項1に記載の等化器。
  11. 等化器を動作させる方法であって、
    差動対のトランジスタおよび対応する一対の負荷トランジスタを含む等化器において、前記差動対のトランジスタに関する一対の端子をわたって差動出力信号を生み出すために、差動入力信号に応答して前記差動対のトランジスタ間でテール電流をステアリングすることと、
    前記差動入力信号に関する瞬時周波数が第1の周波数を下回る間、第1のインピーダンスを前記差動対のトランジスタにロードするために、各負荷トランジスタをダイオード接続することと、
    前記差動入力信号に関する前記瞬時周波数が前記第1の周波数を上回る間、前記第1のインピーダンスよりも大きい第2のインピーダンスを前記差動対のトランジスタにロードするために、各負荷トランジスタに関する前記ダイオード接続を断つことと、
    を備える、方法。
  12. 各負荷トランジスタに関する前記ダイオード接続を断つことは、各負荷トランジスタに関するゲートから対応するキャパシタを通した電力供給ノードへの低インピーダンスパスを形成することを備える、請求項11に記載の方法。
  13. 各負荷トランジスタをダイオード接続することは、対応するソースフォロワトランジスタを通して各負荷トランジスタをダイオード接続することを備える、請求項11に記載の方法。
  14. 前記テール電流を形成するために、電流源における電流をソースすることをさらに備える、請求項11に記載の方法。
  15. 各負荷トランジスタに関する効果的な相互コンダクタンスを低めることによって、前記等化器に関するDC利得をブーストすることをさらに備える、請求項11に記載の方法。
  16. 各負荷トランジスタに関する前記効果的な相互コンダクタンスを低めることは、前記負荷トランジスタによって伝導される差動電流に対抗することを備える、請求項15に記載の方法。
  17. 等化器であって、
    差動入力電圧に応答してテール電流をステアリングするように構成される差動対のトランジスタと、
    前記差動対のトランジスタに対応する一対の負荷トランジスタと、各負荷トランジスタは、前記対応する差動対のトランジスタに関するドレインに結合されたドレインを有する、
    前記差動入力電圧に関する周波数コンテンツが前記等化器に関する第1の周波数を下回る間、各負荷トランジスタに関する前記ドレインをそれのゲートに選択的にダイオード接続するための、および前記差動入力電圧に関する前記周波数コンテンツが前記第1の周波数を上回る間、各負荷トランジスタに関する前記ダイオード接続を選択的に断つための手段と、
    を備える、等化器。
  18. 前記手段は、対応するソースフォロワトランジスタを通して各負荷トランジスタをダイオード接続するように構成される、請求項17に記載の等化器。
  19. 前記手段はさらに、各負荷トランジスタの前記ゲートから、電力供給ノードおよび接地ノードから成るグループから選択されるノードへの、低インピーダンスパスを通した各負荷トランジスタに関する前記ダイオード接続を断つように構成される、請求項18に記載の等化器。
  20. 前記手段はさらに、前記等化器に関するDC利得をブーストするために、各負荷トランジスタを通した差動電流に対抗するように構成される、請求項17に記載の等化器。
JP2017533631A 2014-12-23 2015-11-30 可変利得を有する線形等化器 Active JP6317043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/581,820 2014-12-23
US14/581,820 US9520872B2 (en) 2014-12-23 2014-12-23 Linear equalizer with variable gain
PCT/US2015/063003 WO2016105875A1 (en) 2014-12-23 2015-11-30 Linear equalizer with variable gain

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018500833A true JP2018500833A (ja) 2018-01-11
JP6317043B2 JP6317043B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=55168351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533631A Active JP6317043B2 (ja) 2014-12-23 2015-11-30 可変利得を有する線形等化器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9520872B2 (ja)
EP (1) EP3238340B1 (ja)
JP (1) JP6317043B2 (ja)
CN (1) CN107112964B (ja)
WO (1) WO2016105875A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9553507B1 (en) * 2016-06-06 2017-01-24 Xcelsem, Llc Self regulating current to current charge pump
US10454435B2 (en) * 2016-12-27 2019-10-22 Mediatek Inc. Dynamic amplifier and chip using the same
CN108566349B (zh) * 2018-02-06 2023-07-21 桂林电子科技大学 一种高速低抖动模拟均衡器
CN108833317B (zh) * 2018-06-26 2021-06-25 重庆湃芯入微科技有限公司 一种基于线性均衡器的可调电容装置
US10447507B1 (en) * 2018-10-26 2019-10-15 Nxp B.V. Low supply linear equalizer with programmable peaking gain
WO2020201860A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社半導体エネルギー研究所 単極性トランジスタを用いて構成された論理回路、および、半導体装置
US11290073B1 (en) * 2020-11-20 2022-03-29 Synaptics Incorporated Self-biased differential transmitter
US11689201B2 (en) 2021-07-26 2023-06-27 Qualcomm Incorporated Universal serial bus (USB) host data switch with integrated equalizer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05303436A (ja) * 1991-10-07 1993-11-16 Brooktree Corp 出力電圧調整装置
US20070096820A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Differential amplifier and active load for the same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4106267B2 (ja) * 2000-12-22 2008-06-25 新潟精密株式会社 リミット回路
JP2003283271A (ja) * 2002-01-17 2003-10-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気回路
US6937054B2 (en) * 2003-05-30 2005-08-30 International Business Machines Corporation Programmable peaking receiver and method
JP2007508754A (ja) * 2003-10-17 2007-04-05 ツエントルム・ミクロエレクトロニク・ドレスデン・アクチエンゲゼルシャフト 光学的受信パルス列を電気的出力パルス列に変換する方法および装置
US7183832B1 (en) * 2004-08-30 2007-02-27 Marvell International, Ltd Level shifter with boost and attenuation programming
US7560957B2 (en) 2005-07-12 2009-07-14 Agere Systems Inc. High-speed CML circuit design
US7697601B2 (en) 2005-11-07 2010-04-13 Intel Corporation Equalizers and offset control
US8200179B1 (en) 2008-10-07 2012-06-12 Lattice Semiconductor Corporation Combined variable gain amplifier and analog equalizer circuit
US8618787B1 (en) * 2010-12-16 2013-12-31 Xilinx, Inc. Current mirror and high-compliance single-stage amplifier
JP6116149B2 (ja) * 2011-08-24 2017-04-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US20130187717A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Qualcomm Incorporated Receiver equalization circuit
US9013226B2 (en) * 2012-09-26 2015-04-21 Texas Instruments Incorporated Circuits for improving linearity of metal oxide semiconductor (MOS) transistors
EP2773041B1 (en) * 2013-03-01 2017-05-03 Imec A two stage source-follower based filter
US9245650B2 (en) * 2013-03-15 2016-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05303436A (ja) * 1991-10-07 1993-11-16 Brooktree Corp 出力電圧調整装置
US20070096820A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Differential amplifier and active load for the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN107112964A (zh) 2017-08-29
CN107112964B (zh) 2018-11-16
EP3238340A1 (en) 2017-11-01
US20160182038A1 (en) 2016-06-23
JP6317043B2 (ja) 2018-04-25
US9520872B2 (en) 2016-12-13
EP3238340B1 (en) 2019-12-25
WO2016105875A1 (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6317043B2 (ja) 可変利得を有する線形等化器
US10033412B2 (en) Impedance and swing control for voltage-mode driver
US9094244B2 (en) Receiver circuit with de-emphasis function
US9484867B2 (en) Wideband low-power amplifier
JP6705013B2 (ja) レプリカ回路およびフィードバック制御を介してコモンモード電圧を制御するためのシステムおよび方法
US9614564B2 (en) High speed receivers circuits and methods
US9746864B1 (en) Fast transient low drop-out voltage regulator for a voltage-mode driver
JP6312928B2 (ja) 高周波数信号ピーキングを有する広帯域送信機
KR102279089B1 (ko) 전압-모드 드라이버에 대한 임피던스 및 스윙 제어
JP2012156763A (ja) 送信回路
US10659089B2 (en) Differential data transmitter with pre-emphasis
US20160254793A1 (en) Clock and data drivers with enhanced transconductance and suppressed output common-mode
KR101209817B1 (ko) 병렬 등화기
TWI399036B (zh) 具有強調功能之傳輸器
JP5384484B2 (ja) 低電力高速インターフェースのための調整可能な入力受信機
CN109067388B (zh) 一种cml结构输出驱动级电路
US9647699B1 (en) Dual supply voltage power harvesting in an open drain transmitter circuit
US11323115B1 (en) High-speed multiplexer
CN117081614A (zh) 一种接收级均衡电路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170823

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170823

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6317043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150