JP2018205848A - Information processing unit, program and information processing method - Google Patents

Information processing unit, program and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2018205848A
JP2018205848A JP2017107214A JP2017107214A JP2018205848A JP 2018205848 A JP2018205848 A JP 2018205848A JP 2017107214 A JP2017107214 A JP 2017107214A JP 2017107214 A JP2017107214 A JP 2017107214A JP 2018205848 A JP2018205848 A JP 2018205848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
event
service
communication terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017107214A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
暁史 安田
Akifumi Yasuda
暁史 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURONOSU KK
Original Assignee
KURONOSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURONOSU KK filed Critical KURONOSU KK
Priority to JP2017107214A priority Critical patent/JP2018205848A/en
Publication of JP2018205848A publication Critical patent/JP2018205848A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

To ensure security of transaction when an electronic ticket or an electronic coupon is delivered or users matching is performed.SOLUTION: A transaction management system comprises: an application information acquisition part acquiring application information about applications for utilization of participation in event or services; a settlement processing part executing settlement processing or processing to secure a credit facility; an access information transmission part transmitting access information to a communication terminal of an applicant; a verification information acquisition part acquiring verification information; and a depositing processing part depositing money or electronic value to at least one of account of location provider providing opening location of event or providing location of service, and account of host of the event or the provider of the service.SELECTED DRAWING: Figure 13

Description

本発明は、情報処理装置、プログラム、及び、情報処理方法に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, a program, and an information processing method.

電子チケット又は電子クーポンを配信するシステム(特許文献1及び2を参照)、及び、同一又は類似の目的又は属性を有するユーザ同士をマッチングするマッチングシステム(特許文献3及び4を参照)が知られている。また、電子商取引における取引の安全性を向上させるための決済システムが知られている(特許文献5及び6を参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1] 特開2002−197221号公報
[特許文献2] 特表2004−514990号公報
[特許文献3] 特開2004−062490号公報
[特許文献4] 特開2006−172223号公報
[特許文献5] 特開2001−167163号公報
[特許文献6] 特開2002−074219号公報
A system for distributing electronic tickets or electronic coupons (see Patent Documents 1 and 2) and a matching system for matching users having the same or similar purposes or attributes (see Patent Documents 3 and 4) are known. Yes. In addition, a payment system for improving the safety of transactions in electronic commerce is known (see Patent Documents 5 and 6).
[Prior art documents]
[Patent Literature]
[Patent Document 1] JP 2002-197221 [Patent Document 2] JP 2004-514990 [Patent Document 3] JP 2004-062490 [Patent Document 4] JP 2006-172223 [Patent Document 3] Document 5] Japanese Patent Laid-Open No. 2001-167163 [Patent Document 6] Japanese Patent Laid-Open No. 2002-074219

イベント又はサービスに関する電子チケット又は電子クーポンを配信したり、ユーザ同士をマッチングしたりする場合、イベントの開催又はサービスの提供を確認することが困難な場合が多く、取引の安全を確保することが難しい。   When distributing electronic tickets or electronic coupons related to events or services, or matching users, it is often difficult to confirm the holding of events or the provision of services, and it is difficult to ensure the safety of transactions. .

本発明の第1の態様においては、情報処理装置が提供される。上記の情報処理装置は、例えば、イベントへの参加又はサービスの利用の申し込みに関する申込情報を取得する申込情報取得部を備える。上記の情報処理装置は、例えば、申込情報取得部が申込情報を取得したことに応じて、決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行する決済処理部を備える。上記の情報処理装置は、例えば、決済処理部が決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行したことに応じて、イベントへの参加又はサービスの利用を申し込んだ申込者の通信端末に、イベントに参加する権利又はサービスを利用する権利を有することを示す権利情報を送信する権利情報送信部を備える。上記の情報処理装置は、例えば、(i)申込者の側の理由若しくは都合により、イベントが開催されなかったこと若しくはサービスが提供されなかったこと、又は、(ii)イベントの開催者若しくはサービスの提供者と、申込者との両方が、特定の時刻又期間に、イベントの開催場所若しくはサービスの提供場所に存在したことを示す確認情報を取得する確認情報取得部を備える。上記の情報処理装置は、例えば、確認情報取得部が確認情報を取得したことに応じて、(i)イベントの開催場所又はサービスの提供場所を提供する場所提供者の口座及び(ii)イベントの開催者若しくはサービスの提供者の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金する入金処理部を備える。   In a first aspect of the present invention, an information processing apparatus is provided. The information processing apparatus includes, for example, an application information acquisition unit that acquires application information related to an event participation or service application. The information processing apparatus includes, for example, a payment processing unit that executes a payment process or a process for securing a credit frame in response to the application information acquisition unit acquiring the application information. The above information processing apparatus, for example, in response to the payment processing unit executing a payment process or a process for securing a credit line, to the communication terminal of the applicant who applied for participation in the event or use of the service, A right information transmitting unit that transmits right information indicating that the user has a right to participate in an event or a right to use a service is provided. For example, (i) the event was not held or the service was not provided due to the reason or convenience of the applicant, or (ii) the event organizer or service Both the provider and the applicant include a confirmation information acquisition unit that acquires confirmation information indicating that the provider and the applicant existed at the event holding place or the service providing place at a specific time or period. In the information processing apparatus, for example, in response to the confirmation information obtaining unit obtaining confirmation information, (i) an account of a place provider that provides an event holding place or a service providing place and (ii) an event A deposit processing unit for depositing money or electronic value is provided in at least one of the accounts of the organizer or the service provider.

上記の情報処理装置において、確認情報は、(i)申込者が、イベントへの参加又はサービスの利用をキャンセルしたことを示す情報、(ii)イベントの開催者若しくはサービスの提供者、及び、イベントの参加者若しくはサービスの利用者以外の第三者が、申込者の側の理由若しくは都合により、イベントが開催されなかったこと若しくはサービスが提供されなかったことを確認したことを示す情報、(iii)イベントの開催者若しくはサービスの提供者、及び、イベントの参加者若しくはサービスの利用者以外の第三者が、イベントが開催されたこと若しくはサービスが提供されたことを確認したことを示す情報、又は、(iv)イベントの開催者又はサービスの提供者、及び、イベントの参加者若しくはサービスの利用者の両方が、イベントが開催されたこと若しくはサービスが提供されたことを確認したことを示す情報であってよい。   In the information processing apparatus, the confirmation information includes (i) information indicating that the applicant has canceled participation in the event or use of the service, (ii) an event organizer or a service provider, and an event. Information indicating that a third party other than the participant or the user of the service confirmed that the event was not held or the service was not provided due to the reason or convenience of the applicant, (iii) ) Information indicating that the event organizer or service provider and a third party other than the event participant or service user confirmed that the event was held or that the service was provided, Or (iv) both the event organizer or service provider and the event participants or service users It may be information indicating that the event was confirmed that it or the service was held is provided.

上記の情報処理装置において、入金処理部は、確認情報取得部が確認情報を取得した後、予め定められた時刻又は期間が経過したことに応じて、(i)イベントの開催場所又はサービスの提供場所を提供する場所提供者の口座及び(ii)イベントの開催者若しくはサービスの提供者の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金してもよい。   In the information processing apparatus described above, the deposit processing unit determines whether a predetermined time or period has elapsed after the confirmation information acquisition unit has acquired the confirmation information. Money or electronic value may be deposited into at least one of the location provider account providing the location and (ii) the event organizer or service provider account.

本発明の第2の態様においては、情報処理装置が提供される。上記の情報処理装置は、例えば、イベントへの参加又はサービスの利用の申し込みに関する申込情報を取得する申込情報取得部を備える。上記の情報処理装置は、例えば、申込情報取得部が申込情報を取得したことに応じて、決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行する決済処理部を備える。上記の情報処理装置は、例えば、決済処理部が決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行したことに応じて、イベントへの参加又はサービスの利用を申し込んだ申込者の通信端末に、イベントに参加する権利又はサービスを利用する権利を有することを示す権利情報を送信する権利情報送信部を備える。上記の情報処理装置は、例えば、決済処理部が決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行した後、予め定められた時刻又は期間が経過したことに応じて、(i)イベントの開催場所又はサービスの提供場所を提供する場所提供者の口座及び(ii)イベントの開催者若しくはサービスの提供者の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金する入金処理部を備える。   In a second aspect of the present invention, an information processing apparatus is provided. The information processing apparatus includes, for example, an application information acquisition unit that acquires application information related to an event participation or service application. The information processing apparatus includes, for example, a payment processing unit that executes a payment process or a process for securing a credit frame in response to the application information acquisition unit acquiring the application information. The above information processing apparatus, for example, in response to the payment processing unit executing a payment process or a process for securing a credit line, to the communication terminal of the applicant who applied for participation in the event or use of the service, A right information transmitting unit that transmits right information indicating that the user has a right to participate in an event or a right to use a service is provided. The above information processing apparatus, for example, (i) holding an event in response to elapse of a predetermined time or period after the payment processing unit executes a payment process or a process for securing a credit line A deposit processing unit for depositing money or electronic value is provided in at least one of the account of the place provider that provides the place or the place where the service is provided and (ii) the account of the event organizer or the service provider.

上記の第1の態様及び第2の態様に係る情報処理装置は、(i)権利情報と、(ii−1)イベントの開催者又はサービスの提供者、及び、(ii−2)イベントの開催場所又はサービスの提供場所の少なくとも一方を識別するための第2識別情報とを対応付けて格納する権利情報格納部を備えてよい。上記の第1の態様及び第2の態様に係る情報処理装置は、ユーザの通信端末から、権利情報の生成を要求する第1要求情報を取得する第1要求取得部を備えてよい。上記の第1の態様及び第2の態様に係る情報処理装置は、ユーザが権利情報を生成する権限を有するか否かを判定する権限判定部を備えてよい。上記の第1の態様及び第2の態様に係る情報処理装置は、権限判定部が、ユーザは権利情報を生成する権限を有すると判定した場合に、権利情報を生成する権利情報生成部を備えてよい。上記の第1の態様及び第2の態様に係る情報処理装置は、イベントの開催又はサービスの提供を告知するための告知情報を配信する配信部を備えてよい。   The information processing apparatus according to the first aspect and the second aspect includes (i) rights information, (ii-1) an event organizer or service provider, and (ii-2) an event holding. You may provide the right information storage part which matches and stores the 2nd identification information for identifying at least one of a place or a service provision place. The information processing apparatus according to the first aspect and the second aspect may include a first request acquisition unit that acquires first request information for requesting generation of right information from a user communication terminal. The information processing apparatus according to the first aspect and the second aspect may include an authority determining unit that determines whether or not the user has the authority to generate the right information. The information processing apparatus according to the first aspect and the second aspect includes a right information generation unit that generates right information when the right determination unit determines that the user has the right to generate right information. It's okay. The information processing apparatus according to the first aspect and the second aspect described above may include a distribution unit that distributes notification information for notifying event holding or service provision.

上記の第1の態様及び第2の態様に係る情報処理装置において、権利情報は、(i)告知情報を識別するための第1識別情報、(ii)第1識別情報と対応付けられて、任意の記憶装置に格納されている情報、及び、(iii)第1識別情報又は告知情報の少なくとも一部を、暗号化又は符号化して得られた情報の少なくとも一つを含んでよい。上記の第1の態様及び第2の態様に係る情報処理装置は、(i)告知情報の生成又は編集を要求する第2要求情報を、権利情報とともに取得したことに応じて、告知情報の生成又は編集を許可する告知情報生成部を備えてよい。上記の第1の態様及び第2の態様に係る情報処理装置において、決済処理は、申込者の口座から、(i)場所提供者の口座及び(ii)イベントの開催者若しくはサービスの提供者の口座とは異なる口座に、金銭又は電子バリューを送金する手順を含んでよい。   In the information processing apparatus according to the first aspect and the second aspect, the right information is associated with (i) first identification information for identifying notification information, and (ii) first identification information, Information stored in an arbitrary storage device and (iii) at least one of information obtained by encrypting or encoding at least part of the first identification information or the notification information may be included. The information processing apparatus according to the first aspect and the second aspect described above generates (i) notification information in response to acquisition of second request information for requesting generation or editing of notification information together with right information. Or you may provide the notification information production | generation part which permits edit. In the information processing apparatus according to the first aspect and the second aspect described above, the payment processing is performed from the applicant's account, from (i) the location provider's account and (ii) the event organizer or service provider. A procedure for transferring money or electronic value to an account different from the account may be included.

本発明の第3の態様においては、プログラムが提供される。上記のプログラムを格納する非一時的コンピュータ可読媒体が提供されてもよい。上記のプログラムは、コンピュータを、上記の第1の態様及び第2の態様に係る情報処理装置として機能させるためのプログラムであってよい。上記のプログラムは、コンピュータに、上記の第1の態様及び第2の態様に係る情報処理装置における情報処理方法を実行させるためのプログラムであってよい。   In the third aspect of the present invention, a program is provided. A non-transitory computer readable medium storing the above program may be provided. The program may be a program for causing a computer to function as the information processing apparatus according to the first aspect and the second aspect. Said program may be a program for making a computer perform the information processing method in the information processing apparatus which concerns on said 1st aspect and 2nd aspect.

本発明の第4の態様においては、情報処理方法が提供される。上記の情報処理方法は、例えば、イベントへの参加又はサービスの利用の申し込みに関する申込情報を取得する申込情報取得段階を有する。上記の情報処理方法は、例えば、申込情報取得段階において申込情報が取得されたことに応じて、決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行する決済処理段階を有する。上記の情報処理方法は、例えば、決済処理段階において決済処理又は与信枠を確保するための処理が実行されたことに応じて、イベントへの参加又はサービスの利用を申し込んだ申込者の通信端末に、イベントに参加する権利又はサービスを利用する権利を有することを示す権利情報を送信する権利情報送信段階を有する。上記の情報処理方法は、例えば、(i)申込者の側の理由若しくは都合により、イベントが開催されなかったこと若しくはサービスが提供されなかったこと、又は、(ii)イベントの開催者若しくはサービスの提供者と、申込者との両方が、特定の時刻又期間に、イベントの開催場所若しくはサービスの提供場所に存在したことを示す確認情報を取得する確認情報取得段階を有する。上記の情報処理方法は、例えば、確認情報取得段階において確認情報が取得されたことに応じて、(i)イベントの開催場所又はサービスの提供場所を提供する場所提供者の口座及び(ii)イベントの開催者若しくはサービスの提供者の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金する入金処理段階を有する。   In a fourth aspect of the present invention, an information processing method is provided. The information processing method includes, for example, an application information acquisition stage for acquiring application information related to an event participation or service application. The information processing method includes, for example, a settlement processing stage for executing a settlement process or a process for securing a credit line in response to the application information being acquired in the application information acquisition stage. The above information processing method can be applied, for example, to a communication terminal of an applicant who applied for participation in an event or use of a service in response to execution of a payment process or a process for securing a credit line at the payment process stage. A right information transmission step of transmitting right information indicating that the user has a right to participate in an event or a right to use a service. For example, (i) the event was not held or the service was not provided for the reason or convenience of the applicant, or (ii) the event organizer or service Both the provider and the applicant have a confirmation information acquisition stage of acquiring confirmation information indicating that the provider and the applicant existed at the event holding place or the service providing place at a specific time or period. The information processing method includes, for example, (i) an account of a place provider that provides an event holding place or a service providing place and (ii) an event in response to obtaining confirmation information in the confirmation information obtaining stage. There is a deposit processing step of depositing money or electronic value in at least one of the account of the organizer or the service provider.

本発明の第5の態様においては、情報処理方法が提供される。上記の情報処理方法は、例えば、イベントへの参加又はサービスの利用の申し込みに関する申込情報を取得する申込情報取得段階を有する。上記の情報処理方法は、例えば、申込情報取得段階において申込情報が取得されたことに応じて、決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行する決済処理段階を有する。上記の情報処理方法は、例えば、決済処理段階において決済処理又は与信枠を確保するための処理が実行されたことに応じて、イベントへの参加又はサービスの利用を申し込んだ申込者の通信端末に、イベントに参加する権利又はサービスを利用する権利を有することを示す権利情報を送信する権利情報送信段階を有する。上記の情報処理方法は、例えば、決済処理段階において決済処理又は与信枠を確保するための処理が実行された後、予め定められた時刻又は期間が経過したことに応じて、(i)イベントの開催場所又はサービスの提供場所を提供する場所提供者の口座及び(ii)イベントの開催者若しくはサービスの提供者の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金する入金処理段階を有する。   In a fifth aspect of the present invention, an information processing method is provided. The information processing method includes, for example, an application information acquisition stage for acquiring application information related to an event participation or service application. The information processing method includes, for example, a settlement processing stage for executing a settlement process or a process for securing a credit line in response to the application information being acquired in the application information acquisition stage. The above information processing method can be applied, for example, to a communication terminal of an applicant who applied for participation in an event or use of a service in response to execution of a payment process or a process for securing a credit line at the payment process stage. A right information transmission step of transmitting right information indicating that the user has a right to participate in an event or a right to use a service. In the information processing method described above, for example, in response to the elapse of a predetermined time or period after execution of a payment process or a process for securing a credit line in the payment process stage, There is a deposit processing step of depositing money or electronic value into at least one of the account of the place provider that provides the venue or the place where the service is provided and (ii) the account of the event organizer or the service provider.

なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。   It should be noted that the above summary of the invention does not enumerate all the necessary features of the present invention. In addition, a sub-combination of these feature groups can also be an invention.

取引管理システム100のシステム構成の一例を概略的に示す。An example of a system configuration of transaction management system 100 is shown roughly. 取引管理システム100における情報処理の一例を概略的に示す。An example of information processing in transaction management system 100 is shown roughly. 告知情報を生成するための処理の一例を概略的に示す。An example of the process for producing | generating notification information is shown roughly. 告知情報を生成するための処理の一例を概略的に示す。An example of the process for producing | generating notification information is shown roughly. 確認情報を取得するための処理の一例を概略的に示す。An example of the process for acquiring confirmation information is shown roughly. 確認情報を取得するための処理の一例を概略的に示す。An example of the process for acquiring confirmation information is shown roughly. 確認情報を取得するための処理の一例を概略的に示す。An example of the process for acquiring confirmation information is shown roughly. 確認情報を取得するための処理の一例を概略的に示す。An example of the process for acquiring confirmation information is shown roughly. 通信端末20の内部構成の一例を概略的に示す。An example of an internal configuration of communication terminal 20 is shown roughly. データテーブル1000の一例を概略的に示す。An example of data table 1000 is shown roughly. 通信端末40及び通信端末60の内部構成の一例を概略的に示す。An example of an internal configuration of communication terminal 40 and communication terminal 60 is shown roughly. 管理サーバ110の内部構成の一例を概略的に示す。An example of an internal configuration of the management server 110 is schematically shown. 取引管理システム100における情報処理の一例を概略的に示す。An example of information processing in transaction management system 100 is shown roughly. 告知情報の生成処理における画面遷移の一例を概略的に示す。An example of the screen transition in the production | generation process of notification information is shown roughly. 申込処理における画面遷移の一例を概略的に示す。An example of screen transition in application processing is shown roughly. 確認処理における画面遷移の一例を概略的に示す。An example of the screen transition in a confirmation process is shown schematically.

以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。なお、図面において、同一または類似の部分には同一の参照番号を付して、重複する説明を省く場合がある。   Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention, but the following embodiments do not limit the invention according to the claims. In addition, not all the combinations of features described in the embodiments are essential for the solving means of the invention. In the drawings, the same or similar parts are denoted by the same reference numerals, and redundant description may be omitted.

[取引管理システム100の概要]
図1は、取引管理システム100のシステム構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、取引管理システム100は、イベントの開催者又はサービスの提供者(開催者104と称する場合がある。)と、イベントへの参加又はサービスの利用を申し込む申込者106との間における取引を管理する。上記の取引は、イベントに参加する権利又はサービスを利用する権利に関する取引であってよい。上記のサービスは、サービスの提供者及びサービスの利用者(又はそれらの代理人)が現実に会った後で、提供されるサービスであってよい。
[Outline of Transaction Management System 100]
FIG. 1 schematically shows an example of the system configuration of the transaction management system 100. In the present embodiment, the transaction management system 100 is between an event organizer or service provider (sometimes referred to as an organizer 104) and an applicant 106 who applies for participation in the event or use of the service. Manage transactions. The above transaction may be a transaction related to the right to participate in an event or to use a service. The above service may be a service provided after the service provider and the service user (or their agents) have actually met.

本実施形態において、取引管理システム100は、管理サーバ110を備える。取引管理システム100は、管理サーバ110と、通信端末20、通信端末40及び通信端末60の少なくとも1つとを備えてもよい。例えば、取引管理システム100は、管理サーバ110と、通信端末20及び通信端末40の少なくとも一方とを備える。取引管理システム100は、管理サーバ110と、通信端末20とを備えてもよい。   In the present embodiment, the transaction management system 100 includes a management server 110. Transaction management system 100 may include management server 110 and at least one of communication terminal 20, communication terminal 40, and communication terminal 60. For example, the transaction management system 100 includes a management server 110 and at least one of the communication terminal 20 and the communication terminal 40. Transaction management system 100 may include management server 110 and communication terminal 20.

図1の実施形態において、通信端末20、通信端末40又は通信端末60のそれぞれは、ユーザの通信端末の一例であってよい。取引管理システム100及び管理サーバ110のそれぞれは、情報処理装置の一例であってよい。申込者106は、イベントの参加者又はサービスの利用者の一例であってもよい。申込者106は、配信希望者、参加希望者又は参加者の一例であってもよい。なお、他の実施形態において、管理サーバ110の機能のうち少なくとも一部の機能が、通信端末20、通信端末40及び通信端末60の少なくとも1つにより実現されてもよい。この場合、通信端末20、通信端末40及び通信端末60の少なくとも1つは、情報処理装置の一例であってよい。   In the embodiment of FIG. 1, each of the communication terminal 20, the communication terminal 40, or the communication terminal 60 may be an example of a user communication terminal. Each of transaction management system 100 and management server 110 may be an example of an information processing apparatus. The applicant 106 may be an example of an event participant or a service user. The applicant 106 may be an example of a distribution applicant, a participant who wants to participate, or an example of a participant. In other embodiments, at least some of the functions of the management server 110 may be realized by at least one of the communication terminal 20, the communication terminal 40, and the communication terminal 60. In this case, at least one of the communication terminal 20, the communication terminal 40, and the communication terminal 60 may be an example of an information processing apparatus.

一実施形態において、管理サーバ110は、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認した後、取引を完了させる。これにより、取引の安全性が向上する。例えば、管理サーバ110は、開催者104及び申込者106の両方が、特定の時刻又期間に、イベントの開催場所又はサービスの提供場所(提供エリア12と称する場合がある。)に存在したことを示す情報(確認情報と称する場合がある。)を取得することで、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認する。   In one embodiment, the management server 110 completes the transaction after confirming that an event has been held or a service has been provided. This improves the safety of the transaction. For example, the management server 110 indicates that both the organizer 104 and the applicant 106 existed at an event holding place or a service providing place (may be referred to as a providing area 12) at a specific time or period. It is confirmed that the event has been held or the service has been provided by acquiring the information (sometimes referred to as confirmation information).

他の実施形態において、管理サーバ110は、申込者106の側の理由又は都合により、イベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったことを示す情報(確認情報と称する場合がある。)を取得することで、申込者106の側の理由又は都合により、イベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったことを確認する。さらに他の実施形態において、管理サーバ110は、開催者104の側の理由又は都合により、イベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったことを示す情報を取得することで、開催者104の側の理由又は都合により、イベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったことを確認する。   In other embodiments, the management server 110 may indicate that an event has not been held or a service has not been provided for reasons or convenience on the part of the applicant 106 (sometimes referred to as confirmation information). By acquiring, it is confirmed that the event was not held or the service was not provided for the reason or convenience on the part of the applicant 106. In yet another embodiment, the management server 110 obtains information indicating that an event has not been held or a service has not been provided for reasons or convenience on the part of the organizer 104, whereby the organizer 104 Confirm that the event was not held or the service was not provided due to reasons or circumstances on the part of the party.

イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認する手法として、開催者104及び申込者106の少なくとも一方からの申告に基づいて、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認することも考えられる。しかしながら、上記の方法によれば、開催者104及び申込者106の何れか一方からの申告が虚偽であった場合、取引の安全性を担保することが難しい。これに対して、本実施形態において、管理サーバ110は、開催者104及び申込者106の両方が、特定の時刻又期間に、提供エリア12に存在したことを確認する。そのため、本実施形態によれば、開催者104及び申込者106の少なくとも一方からの申告に基づいて、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認する手法と比較しても、取引の安全性が向上する。   As a method for confirming that an event has been held or that a service has been provided, based on a report from at least one of the organizer 104 and the applicant 106, the event has been held or the service has been provided. It is also possible to confirm. However, according to the above method, it is difficult to ensure the safety of the transaction when the report from either the organizer 104 or the applicant 106 is false. In contrast, in the present embodiment, the management server 110 confirms that both the organizer 104 and the applicant 106 existed in the provision area 12 at a specific time or period. Therefore, according to the present embodiment, even if compared with a method for confirming that an event has been held or a service has been provided based on a report from at least one of the organizer 104 and the applicant 106, transaction Safety is improved.

一実施形態において、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認するための確認情報は、開催者104及び申込者106以外の第三者が、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認したことを示す情報を含んでよい。上記の第三者は、イベントの開催場所又はサービスの提供場所の提供者(場所提供者102と称する場合がある。)であってもよい。他の実施形態において、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認するための確認情報は、開催者104及び申込者106の両方が、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認したことを示す情報を含んでよい。さらに他の実施形態において、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認するための確認情報は、特定の時刻又は期間における開催者104及び申込者106の位置を示す情報を含んでよい。   In one embodiment, the confirmation information for confirming that an event has been held or that a service has been provided is provided by a third party other than the organizer 104 and the applicant 106 that the event has been held or the service has been provided. Information indicating that it has been confirmed may be included. The third party may be a provider of an event holding place or a service providing place (sometimes referred to as a place provider 102). In other embodiments, the confirmation information for confirming that the event has been held or that the service has been provided is that both the organizer 104 and the applicant 106 have provided that the event has been held or that the service has been provided. Information indicating that it has been confirmed may be included. In yet another embodiment, the confirmation information for confirming that an event has been held or that a service has been provided includes information indicating the location of the organizer 104 and the applicant 106 at a specific time or period. Good.

一実施形態において、イベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったことを確認するための確認情報は、申込者106が、イベントへの参加又はサービスの利用をキャンセルしたことを示す情報を含んでよい。他の実施形態において、イベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったことを確認するための確認情報は、開催者104及び申込者106以外の第三者が、申込者106の側の理由若しくは都合により、イベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったことを確認したことを示す情報を含んでよい。   In one embodiment, the confirmation information for confirming that the event was not held or that the service was not provided is information indicating that the applicant 106 canceled participation in the event or use of the service. May include. In other embodiments, confirmation information for confirming that an event has not been held or that a service has not been provided is provided by a third party other than the organizer 104 and the applicant 106 on the side of the applicant 106. For reasons or convenience, it may include information indicating that the event was not held or that the service was not provided.

一実施形態において、イベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったことを確認するための確認情報は、開催者104が、イベントの開催又はサービスの提供をキャンセルしたことを示す情報を含んでよい。他の実施形態において、イベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったことを確認するための確認情報は、開催者104及び申込者106以外の第三者が、開催者104の側の理由若しくは都合により、イベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったことを確認したことを示す情報を含んでよい。   In one embodiment, the confirmation information for confirming that the event was not held or that the service was not provided includes information indicating that the organizer 104 canceled the event or service provision. It's okay. In other embodiments, confirmation information for confirming that an event has not been held or that a service has not been provided is provided by a third party other than the organizer 104 and the applicant 106 on the side of the organizer 104. For reasons or convenience, it may include information indicating that the event was not held or that the service was not provided.

場所提供者102及び開催者104は、異なってもよく、少なくとも一部が同一であってもよい。一実施形態において、場所提供者102及び開催者104は、別人、別法人又は別団体であってよい。他の実施形態において、イベントの開催者と、イベントの開催場所の提供者とが同一であってよい。例えば、主体Aがイベントを開催し、且つ、当該イベントの開催場所を提供する。また、主体Aとは異なる主体Bが、上記のイベントにおいてサービスを提供する。さらに他の実施形態において、イベントの開催場所の提供者と、サービスの提供者とが同一であってよい。例えば、主体Aがイベントを開催する。また、主体Bが、上記のイベントの開催場所を提供し、且つ、当該イベントにおいてサービスを提供する。   The place provider 102 and the organizer 104 may be different, or at least a part thereof may be the same. In one embodiment, the location provider 102 and the organizer 104 may be different people, different legal entities, or different organizations. In other embodiments, the event organizer and the event venue provider may be the same. For example, the subject A holds an event and provides a place for the event. In addition, a subject B different from the subject A provides a service in the above event. In yet another embodiment, the event venue provider and the service provider may be the same. For example, the subject A holds an event. In addition, the subject B provides a place for the event and provides a service at the event.

一実施形態において、管理サーバ110は、通信ネットワーク10を介して、通信端末40及び通信端末60との間で情報を送受して、開催者104及び申込者106の間の取引を管理する。他の実施形態において、管理サーバ110は、通信端末20、通信端末40及び通信端末60との間で情報を送受して、開催者104及び申込者106の間の取引を管理する。   In one embodiment, the management server 110 transmits and receives information between the communication terminal 40 and the communication terminal 60 via the communication network 10 to manage transactions between the organizer 104 and the applicant 106. In another embodiment, the management server 110 transmits and receives information between the communication terminal 20, the communication terminal 40, and the communication terminal 60 to manage transactions between the organizer 104 and the applicant 106.

通信ネットワーク10は、有線通信の伝送路であってもよく、無線通信の伝送路であってもよく、無線通信の伝送路及び有線通信の伝送路の組み合わせであってもよい。通信ネットワーク10は、無線パケット通信網、インターネット、P2Pネットワーク、専用回線、VPN、電力線通信回線などを含んでもよい。通信ネットワーク10は、(i)携帯電話回線網などの移動体通信網を含んでもよく、(ii)無線MAN(例えば、WiMAX(登録商標)である。)、無線LAN(例えば、WiFi(登録商標)である。)、Bluetooth(登録商標)、Zigbee(登録商標)、NFC(Near Field Communication)などの無線通信網を含んでもよい。   The communication network 10 may be a wired communication transmission line, a wireless communication transmission line, or a combination of a wireless communication transmission line and a wired communication transmission line. The communication network 10 may include a wireless packet communication network, the Internet, a P2P network, a dedicated line, a VPN, a power line communication line, and the like. The communication network 10 may include (i) a mobile communication network such as a mobile phone line network, (ii) a wireless MAN (for example, WiMAX (registered trademark)), a wireless LAN (for example, WiFi (registered trademark)). Or a wireless communication network such as Bluetooth (registered trademark), Zigbee (registered trademark), or NFC (Near Field Communication).

本実施形態において、通信端末20は、場所提供者102が使用する情報処理装置であってよい。通信端末40は、開催者104が使用する情報処理装置であってよい。通信端末60は、申込者106が使用する情報処理装置であってよい。通信端末20、通信端末40及び通信端末60のそれぞれは、通信ネットワーク10を介して、管理サーバ110又はその他の情報処理装置と情報を送受することができる機器であればよく、その詳細については特に限定されない。   In the present embodiment, the communication terminal 20 may be an information processing apparatus used by the location provider 102. The communication terminal 40 may be an information processing device used by the organizer 104. The communication terminal 60 may be an information processing device used by the applicant 106. Each of the communication terminal 20, the communication terminal 40, and the communication terminal 60 may be any device that can transmit and receive information to and from the management server 110 or other information processing apparatus via the communication network 10. It is not limited.

通信端末20、通信端末40又は通信端末60としては、パーソナルコンピュータ、携帯端末などを例示することができる。携帯端末としては、携帯電話、スマートフォン、PDA、タブレット、ノートブック・コンピュータ又はラップトップ・コンピュータ、ウエアラブル・コンピュータなどを例示することができる。通信端末20、通信端末40及び通信端末60の少なくとも1つは、複数の端末から構成されていてもよい。例えば、通信端末20は、(i)POSシステム、(ii)POS端末、(iii)パーソナルコンピュータ、及び、(iv)発注、販売促進などに利用される少なくとも1つの携帯端末からなる群から選択される少なくとも2つの端末を含む。   As the communication terminal 20, the communication terminal 40, or the communication terminal 60, a personal computer, a portable terminal, etc. can be illustrated. Examples of the portable terminal include a mobile phone, a smartphone, a PDA, a tablet, a notebook computer or a laptop computer, and a wearable computer. At least one of the communication terminal 20, the communication terminal 40, and the communication terminal 60 may be composed of a plurality of terminals. For example, the communication terminal 20 is selected from the group consisting of (i) a POS system, (ii) a POS terminal, (iii) a personal computer, and (iv) at least one portable terminal used for ordering and sales promotion. Including at least two terminals.

場所提供者102の通信端末20に情報を送信するとは、通信端末20に割り当てられたアドレス、アカウントなどを宛先として当該情報を送信することだけでなく、場所提供者102に割り当てられたアドレス、アカウントなどを宛先として当該情報を送信することをも含んでよい。同様に、開催者104の通信端末40に情報を送信するとは、通信端末40又は開催者104に割り当てられたアドレス、アカウントなどを宛先として当該情報を送信することを意味してよい。また、申込者106の通信端末60に情報を送信するとは、通信端末60又は申込者106に割り当てられたアドレス、アカウントなどを宛先として当該情報を送信することを意味してよい。   Information is transmitted to the communication terminal 20 of the location provider 102 not only by transmitting the information with the address and account assigned to the communication terminal 20 as a destination but also the address and account assigned to the location provider 102. Or the like may be sent to the destination as the destination. Similarly, transmitting information to the communication terminal 40 of the organizer 104 may mean transmitting the information with the address, account, or the like assigned to the communication terminal 40 or the organizer 104 as a destination. Also, transmitting information to the communication terminal 60 of the applicant 106 may mean transmitting the information with the address, account, or the like assigned to the communication terminal 60 or the applicant 106 as a destination.

例えば、装置Aが申込者106の通信端末60に情報を送信するとは、(i)装置Aが通信端末60に情報を送信する場合だけでなく、(ii)装置Aが、申込者106に対してメッセージ伝達機能を有するサービスを提供する装置Bに、当該サービスにおいて申込者106に割り当てられたアドレス、アカウントなどを宛先として情報を送信する場合をも含む。メッセージ伝達機能を有するサービスとしては、メールサービス(いわゆるWebメールサービスを含む。)、データ転送サービス、データ保管サービス、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNSと称される場合がある。)などを例示することができる。   For example, the device A transmits information to the communication terminal 60 of the applicant 106 not only when (i) the device A transmits information to the communication terminal 60, but also (ii) when the device A transmits to the applicant 106 This includes a case where information is transmitted to the device B that provides a service having a message transmission function with the address, account, etc. assigned to the applicant 106 in the service as a destination. Examples of services having a message transmission function include mail services (including so-called web mail services), data transfer services, data storage services, social networking services (sometimes referred to as SNS), and the like. Can do.

同様に、場所提供者102の通信端末20からの情報を取得するとは、通信端末20又は場所提供者102に割り当てられたアドレス、アカウントなどを送信元とする情報を取得することを意味してよい。開催者104の通信端末40からの情報を取得するとは、通信端末40又は開催者104に割り当てられたアドレス、アカウントなどを送信元とする情報を取得することを意味してよい。また、申込者106の通信端末60からの情報を取得するとは、通信端末60又は申込者106に割り当てられたアドレス、アカウントなどを送信元とする情報を取得することを意味してよい。   Similarly, acquiring information from the communication terminal 20 of the location provider 102 may mean acquiring information from the address, account, or the like assigned to the communication terminal 20 or the location provider 102 as a transmission source. . Acquiring information from the communication terminal 40 of the organizer 104 may mean acquiring information having an address, an account, or the like assigned to the communication terminal 40 or the organizer 104 as a transmission source. Further, acquiring the information from the communication terminal 60 of the applicant 106 may mean acquiring information having an address, an account, or the like assigned to the communication terminal 60 or the applicant 106 as a transmission source.

[取引管理システム100の各部の具体的な構成]
取引管理システム100の各部は、ハードウェアにより実現されてもよく、ソフトウエアにより実現されてもよく、ハードウェア及びソフトウエアにより実現されてもよい。取引管理システム100の各部は、その少なくとも一部が、単一のサーバによって実現されてもよく、複数のサーバによって実現されてもよい。取引管理システム100の各部は、その少なくとも一部が、仮想サーバ上又はクラウドシステム上で実現されてもよい。取引管理システム100の各部は、その少なくとも一部が、パーソナルコンピュータ又は携帯端末によって実現されてもよい。携帯端末としては、携帯電話、スマートフォン、PDA、タブレット、ノートブック・コンピュータ又はラップトップ・コンピュータ、ウエアラブル・コンピュータなどを例示することができる。取引管理システム100の各部は、ブロックチェーンなどの分散型台帳技術又は分散型ネットワークを利用して、情報を格納してもよい。
[Specific Configuration of Each Part of Transaction Management System 100]
Each part of transaction management system 100 may be realized by hardware, may be realized by software, and may be realized by hardware and software. At least a part of each part of the transaction management system 100 may be realized by a single server or may be realized by a plurality of servers. At least a part of each part of the transaction management system 100 may be realized on a virtual server or a cloud system. At least a part of each part of the transaction management system 100 may be realized by a personal computer or a portable terminal. Examples of the portable terminal include a mobile phone, a smartphone, a PDA, a tablet, a notebook computer or a laptop computer, and a wearable computer. Each unit of the transaction management system 100 may store information using a distributed ledger technology such as a block chain or a distributed network.

取引管理システム100を構成する構成要素の少なくとも一部がソフトウエアにより実現される場合、当該ソフトウエアにより実現される構成要素は、一般的な構成の情報処理装置において、当該構成要素に関する動作を規定したソフトウエア又はプログラムを起動することにより実現されてよい。上記の一般的な構成の情報処理装置は、(i)CPU、GPUなどのプロセッサ、ROM、RAM、通信インタフェースなどを有するデータ処理装置と、(ii)キーボード、ポインティングデバイス、タッチパネル、カメラ、音声入力装置、ジェスチャ入力装置、各種センサ、GPS受信機、ビーコン受信機などの入力装置と、(iii)表示装置、音声出力装置、振動装置、ビーコン発信装置などの出力装置と、(iv)メモリ、HDD、SSDなどの記憶装置(外部記憶装置を含む。)とを備えてよい。   When at least a part of the constituent elements constituting the transaction management system 100 is realized by software, the constituent elements realized by the software define operations related to the constituent elements in an information processing apparatus having a general configuration. It may be realized by starting up software or a program. The information processing apparatus having the general configuration described above includes (i) a data processing apparatus having a processor such as a CPU and a GPU, a ROM, a RAM, a communication interface, and the like. Input devices such as devices, gesture input devices, various sensors, GPS receivers, beacon receivers, (iii) output devices such as display devices, audio output devices, vibration devices, beacon transmitters, (iv) memory, HDDs And a storage device (including an external storage device) such as an SSD.

上記の一般的な構成の情報処理装置において、上記のデータ処理装置又は記憶装置は、上記のソフトウエア又はプログラムを記憶してよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、プロセッサによって実行されることにより、上記の情報処理装置に、当該ソフトウエア又はプログラムによって規定された動作を実行させる。上記のソフトウエア又はプログラムは、非一時的なコンピュータ可読記録媒体に格納されていてもよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、コンピュータを、取引管理システム100又はその一部として機能させるためのプログラムであってよい。上記のソフトウエア又はプログラムは、コンピュータに、取引管理システム100又はその一部における情報処理を実行させるためのプログラムであってよい。   In the information processing apparatus having the general configuration, the data processing apparatus or the storage device may store the software or the program. The software or program is executed by a processor to cause the information processing apparatus to execute an operation defined by the software or program. The above software or program may be stored in a non-transitory computer-readable recording medium. The above software or program may be a program for causing a computer to function as the transaction management system 100 or a part thereof. The software or program may be a program for causing a computer to execute information processing in the transaction management system 100 or a part thereof.

[取引管理システム100における情報処理の概要]
図2から図8を用いて、取引管理システム100における情報処理の概要を説明する。図2は、取引管理システム100における情報処理の一例を概略的に示す。なお、取引管理システム100における情報処理は、本実施形態に限定されない。他の実施形態において、図2に示された手順のうち、一部の手順が省略されたり、一部の手順の順番が入れ替わったりしてもよい。さらに他の実施形態において、図2に示されていない手順が追加されてもよい。
[Outline of Information Processing in Transaction Management System 100]
An outline of information processing in the transaction management system 100 will be described with reference to FIGS. FIG. 2 schematically shows an example of information processing in the transaction management system 100. Information processing in transaction management system 100 is not limited to this embodiment. In other embodiments, some of the procedures shown in FIG. 2 may be omitted, or the order of some procedures may be changed. In still other embodiments, procedures not shown in FIG. 2 may be added.

本実施形態によれば、まず、ステップ202(ステップをSと省略する場合がある。)において、例えば、管理サーバ110が、取引管理システム100の特定の機能を利用できるユーザを登録する。一実施形態において、管理サーバ110は、イベントの開催又はサービスの提供を告知するための告知情報を生成若しくは編集又は配信する権限を有するユーザを登録する。他の実施形態において、管理サーバ110は、イベントに参加する権利又はサービスを利用する権利を有することを示す権利情報を生成する権限を有するユーザを登録する。権利情報を生成する権限を有するユーザは、告知情報を生成若しくは編集又は配信する権限を有してもよい。   According to this embodiment, first, in step 202 (step may be abbreviated as S), for example, the management server 110 registers a user who can use a specific function of the transaction management system 100. In one embodiment, the management server 110 registers a user who has the authority to generate, edit, or distribute notification information for notifying event holding or service provision. In another embodiment, the management server 110 registers users who have the right to generate rights information indicating that they have the right to participate in an event or to use a service. A user who has the authority to generate right information may have the authority to generate, edit, or distribute the notification information.

権利情報は、(i)告知情報を識別するための情報(識別コードと称する場合がある。)、(ii)識別コードと対応付けられて、任意の記憶装置に格納されている情報、及び、(iii)識別コード又は告知情報の少なくとも一部を、暗号化又は符号化して得られた情報の少なくとも一つを含んでよい。権利情報は、(i)開催者104及び提供エリア12の少なくとも一方を識別するための情報、及び、(ii)当該権利情報の有効期間又は有効期限を示す情報の少なくとも一方と対応付けられて、任意の記憶装置に格納されてよい。識別コードは、任意の文字数の文字列であってよい。識別コードは、少なくとも予め定められた期間において、ユニークな文字列であってよい。識別コードは、ランダムに生成された文字列であってもよい。識別コードは、第1識別情報の一例であってよい。開催者104及び提供エリア12の少なくとも一方を識別するための情報は、第2識別情報の一例であってよい。   The rights information includes (i) information for identifying the notification information (sometimes referred to as an identification code), (ii) information stored in an arbitrary storage device in association with the identification code, and (Iii) At least one part of the information obtained by encrypting or encoding at least a part of the identification code or the notification information may be included. The rights information is associated with at least one of (i) information for identifying at least one of the organizer 104 and the provision area 12, and (ii) information indicating the validity period or expiration date of the rights information. It may be stored in any storage device. The identification code may be a character string having an arbitrary number of characters. The identification code may be a unique character string at least in a predetermined period. The identification code may be a randomly generated character string. The identification code may be an example of first identification information. The information for identifying at least one of the organizer 104 and the provision area 12 may be an example of second identification information.

次に、S212において、例えば、管理サーバ110が、告知情報を生成する。告知情報を生成する処理の具体例は、図3又は図4を用いて後述する。その後、S214において、例えば、管理サーバ110が、告知情報を配信する。一実施形態において、管理サーバ110は、1又は複数の告知情報が掲載されたWebページを生成し、当該Webページを公衆に閲覧可能な状態にすることで、告知情報を配信する。他の実施形態において、管理サーバ110は、告知情報を予め登録されたアドレス若しくはアカウント又は通信端末に送信することで、告知情報を配信する。   Next, in S212, for example, the management server 110 generates notification information. A specific example of the process for generating the notification information will be described later with reference to FIG. 3 or FIG. Thereafter, in S214, for example, the management server 110 distributes the notification information. In one embodiment, the management server 110 generates a Web page on which one or more pieces of notification information are posted, and distributes the notification information by making the Web page viewable to the public. In another embodiment, the management server 110 distributes the notification information by transmitting the notification information to a pre-registered address or account or a communication terminal.

S222において、申込者106は、配信された告知情報を取得する。申込者106は、告知情報に示されたイベントへの参加又は告知情報に示されたサービスの利用を希望する場合、通信端末60を利用して、告知情報に示されたイベントへの参加又は告知情報に示されたサービスの利用の申し込みに関する情報(申込情報と称する場合がある。)を、例えば、管理サーバ110に送信する。これにより、管理サーバ110は、通信端末60から、イベント又はサービスに関する申し込みを受け付ける。   In S222, the applicant 106 acquires the distributed notification information. When the applicant 106 wishes to participate in the event indicated in the notification information or use the service indicated in the notification information, the applicant 106 uses the communication terminal 60 to participate in or notify the event indicated in the notification information. Information related to application for use of the service indicated in the information (sometimes referred to as application information) is transmitted to the management server 110, for example. As a result, the management server 110 accepts an application regarding an event or service from the communication terminal 60.

S224において、例えば、管理サーバ110が、1又は複数の申込者106の中から、イベントの参加者又はサービスの利用者を選定する。管理サーバ110は、イベントの参加条件又はサービスの利用条件を満足する1又は複数の申込者106の中から、イベントの参加者又はサービスの利用者を選定してもよい。管理サーバ110は、(i)開催者104の指示、(ii)抽選結果、(iii)申し込みの順序及び(iv)申込者106の支払金額の少なくとも1つに基づいて、イベントの参加者又はサービスの利用者を選定してよい。イベントの参加者は、イベントに参加する権利を有する。サービスの利用者は、サービスを利用する権利を有する。   In S224, for example, the management server 110 selects an event participant or a service user from one or more applicants 106. The management server 110 may select an event participant or a service user from one or a plurality of applicants 106 that satisfy the event participation condition or the service use condition. Based on at least one of (i) organizer 104 instructions, (ii) lottery results, (iii) order of application and (iv) payment amount of applicant 106, the management server 110 You may select users. Event participants have the right to participate in the event. The user of the service has the right to use the service.

S226において、例えば、管理サーバ110が、S224において選定された申込者106から、少なくともイベントの参加料又はサービスの利用料を一時的に預かるための処理を実行する。管理サーバ110は、イベントの参加料又はサービスの利用料の他に、取引管理システム100の利用料を徴収してもよい。一実施形態において、管理サーバ110は、決済処理を実行する。決済処理は、申込者106の口座から、場所提供者102の口座及び開催者104の口座とは異なる口座に、金銭又は電子バリューを送金する手順を含んでよい。   In S226, for example, the management server 110 executes a process for temporarily depositing at least an event participation fee or a service usage fee from the applicant 106 selected in S224. The management server 110 may collect usage fees for the transaction management system 100 in addition to event participation fees or service usage fees. In one embodiment, the management server 110 performs a payment process. The settlement process may include a procedure for transferring money or electronic value from the applicant 106 account to an account different from the location provider 102 account and the organizer 104 account.

電子バリューとしては、電子マネー、仮想通貨などを例示することができる。仮想通貨としては、(i)ブロックチェーン技術又はこれに類似する技術を利用したもの(例えば、ビットコインである。暗号通貨と称される場合もある。)、(ii)オンラインゲーム・サービス、ソーシャル・ネットワーク・サービス、ポイントサービス、マイレージサービスなどの特定のサービスの内部で通貨のように利用できるものなどを例示することができる。   Examples of the electronic value include electronic money and virtual currency. Virtual currencies include (i) those using blockchain technology or similar technology (for example, bit coins, sometimes referred to as cryptocurrencies), (ii) online game services, social Examples of such services that can be used like currency within a specific service such as a network service, a point service, a mileage service, etc.

他の実施形態において、管理サーバ110は、仮売上処理を実行する。仮売上処理を実行することにより、予め定められた期間、申込者106の与信枠を確保することができる。例えば、上記の期間内に実売上処理を実行することにより、決済処理が実行される。上記の期間内に実売上処理が実行されなかった場合、上記の与信枠が開放される。なお、仮売上処理が取り消された場合にも、上記の与信枠が開放される。仮売上処理は、与信枠を確保するための処理の一例であってよい。   In another embodiment, the management server 110 performs provisional sales processing. By executing the provisional sales process, it is possible to secure the credit frame of the applicant 106 for a predetermined period. For example, the settlement process is executed by executing the actual sales process within the above period. If the actual sales process is not executed within the above period, the credit frame is released. Note that even when the provisional sales process is cancelled, the above credit line is released. The provisional sales process may be an example of a process for securing a credit frame.

本実施形態においては、S224において、管理サーバ110がイベントの参加者又はサービスの利用者を選定した後、S226において、管理サーバ110が決済処理又は仮売上処理を実行する場合について説明した。しかしながら、管理サーバ110における情報処理は本実施形態に限定されない。他の実施形態において、管理サーバ110は、S222において申込情報を受け付けるときに、決済処理又は仮売上処理を実行してもよい。そして、決済処理又は仮売上処理を実行した後、イベントの参加者又はサービスの利用者を選定してもよい。   In the present embodiment, a case has been described in which, after the management server 110 selects an event participant or a service user in S224, the management server 110 executes a settlement process or a provisional sales process in S226. However, the information processing in the management server 110 is not limited to this embodiment. In another embodiment, the management server 110 may execute a settlement process or a provisional sales process when accepting application information in S222. Then, after executing the settlement process or the provisional sales process, an event participant or a service user may be selected.

S224において選定された申込者106から、少なくともイベントの参加料又はサービスの利用料を一時的に預かるための処理が実行された後、管理サーバ110は、S224において選定された申込者106の通信端末60に、イベントに参加する権利又はサービスを利用する権利を有することを示す権利情報を送信する。権利情報を取得した申込者106は、提供エリア12に赴き、権利情報を提示することで、イベントに参加したり、サービスを利用したりすることができる。   After processing for temporarily storing at least the event participation fee or the service usage fee is executed from the applicant 106 selected in S224, the management server 110 transmits the communication terminal of the applicant 106 selected in S224. 60, right information indicating that the user has the right to participate in the event or the right to use the service is transmitted. The applicant 106 who has acquired the rights information can go to the provision area 12 and present the rights information to participate in the event or use the service.

なお、管理サーバ110は、権利情報とともに、提供エリア12の詳細な位置を示す情報を、通信端末60に送信してもよい。この場合、配信された告知情報には、提供エリア12の詳細な位置を示す情報の代わりに、提供エリア12を含み、提供エリア12よりも大きな地理的範囲を有するエリアの位置を示す情報が記載されていてもよい。例えば、告知情報には、提供エリア12が存在する行政区画(例えば、市区町村である。)に関する情報、提供エリア12の最寄駅に関する情報などが記載されており、管理サーバ110は、権利情報とともに、提供エリア12の住所を示す情報を送信する。提供エリア12の詳細な位置を示す情報は、第1位置情報の一例であってよい。提供エリア12を含み、提供エリア12よりも大きな地理的範囲を有するエリアの位置を示す情報は、第2位置情報の一例であってよい。   The management server 110 may transmit information indicating the detailed location of the provision area 12 to the communication terminal 60 together with the right information. In this case, instead of information indicating the detailed position of the provision area 12, information indicating the position of an area including the provision area 12 and having a larger geographical range than the provision area 12 is described in the distributed notification information. May be. For example, the notification information includes information on the administrative division (for example, a municipality) in which the provision area 12 exists, information on the nearest station in the provision area 12, and the like. Along with the information, information indicating the address of the provision area 12 is transmitted. The information indicating the detailed position of the provision area 12 may be an example of first position information. Information indicating the position of an area including the provision area 12 and having a larger geographical range than the provision area 12 may be an example of second position information.

次に、S232において、例えば、管理サーバ110が、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認する。管理サーバ110は、開催者104及び申込者106の両方が、特定の時刻又期間に、場所提供者102に存在したことを確認することで、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認してよい。   Next, in S232, for example, the management server 110 confirms that an event has been held or a service has been provided. The management server 110 confirms that both the organizer 104 and the applicant 106 existed in the place provider 102 at a specific time or period, so that the event was held or the service was provided. You may check.

一実施形態において、管理サーバ110は、イベントの開催又はサービスの提供が確認されたことを示す情報を取得して、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認する。他の実施形態において、管理サーバ110は、(i)イベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報を取得し、(ii)当該情報を解析して、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認する。イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認する処理の具体例は、図5、図6、図7又は図8を用いて後述する。   In one embodiment, the management server 110 obtains information indicating that an event has been held or a service has been confirmed, and confirms that the event has been held or a service has been provided. In another embodiment, the management server 110 (i) obtains information for confirming the holding of an event or the provision of a service, and (ii) analyzes the information to determine that the event has been held or the service is Confirm that it was provided. A specific example of the process of confirming that an event has been held or that a service has been provided will be described later with reference to FIG. 5, FIG. 6, FIG. 7, or FIG.

イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことが確認された場合(S232でYesの場合)、S234において、決済が完了していないとき(例えば、S226において仮売上処理が実行されていた場合である。)には、例えば、管理サーバ110が決済処理を実行する。管理サーバ110は、実売上処理を実行することにより、決済処理を実行してもよい。   When it is confirmed that an event has been held or that a service has been provided (Yes in S232), when payment has not been completed in S234 (for example, provisional sales processing has been executed in S226) For example, the management server 110 executes a settlement process. The management server 110 may execute the settlement process by executing the actual sales process.

その後、S236において、例えば、管理サーバ110が、支払処理を実行し、一連の処理を終了する。支払処理は、場所提供者102及び開催者104の少なくとも一方の口座に、金銭又は電子バリューを入金する手順を含んでよい。支払処理は、場所提供者102及び開催者104の少なくとも一方の口座に、申込者106から一時的に預かっていたイベントの参加料又はサービスの利用料に相当する額の金銭又は電子バリューを入金する手順を含んでよい。   Thereafter, in S236, for example, the management server 110 executes a payment process and ends the series of processes. The payment process may include a procedure for depositing money or electronic value into at least one account of the place provider 102 and the organizer 104. In the payment process, money or electronic value corresponding to the event participation fee or service usage fee temporarily stored by the applicant 106 is deposited in at least one of the location provider 102 and the organizer 104. Procedures may be included.

一実施形態によれば、支払処理は、場所提供者102及び開催者104の一方の口座に、予め定められた割合又は金額に相当する額の金銭又は電子バリューを入金する手順と、場所提供者102及び開催者104の他方の口座に、残りの金額に相当する額の金銭又は電子バリューを入金する手順とを含む。上記の割合又は金額は、例えば、場所提供者102及び開催者104の少なくとも一方により設定される。   According to one embodiment, the payment process comprises the steps of depositing money or electronic value in an amount corresponding to a predetermined percentage or amount into one account of the location provider 102 and the organizer 104, and the location provider. And depositing money or electronic value in an amount corresponding to the remaining amount into the other account of 102 and the organizer 104. The above ratio or amount is set by at least one of the place provider 102 and the organizer 104, for example.

他の実施形態によれば、支払処理は、開催者104が、場所提供者102から、特典、金銭又は電子バリューの提供を受ける権利を有することを示す情報を、通信端末20及び通信端末40の少なくとも一方に送信する手順と、場所提供者102の口座に、イベントの参加料又はサービスの利用料に相当する額の金銭又は電子バリューを入金する手順とを含む。上記の特典の内容、又は、金銭若しくは電子バリューの額は、例えば、場所提供者102及び開催者104の少なくとも一方により設定される。   According to another embodiment, the payment process may include information indicating that the organizer 104 has the right to receive a privilege, money, or electronic value from the location provider 102, in the communication terminal 20 and the communication terminal 40. And a procedure for depositing money or electronic value in an amount corresponding to an event participation fee or a service usage fee into the account of the place provider 102. The content of the above-mentioned privilege or the amount of money or electronic value is set by at least one of the place provider 102 and the organizer 104, for example.

さらに他の実施形態によれば、支払処理は、場所提供者102が、開催者104から、特典、金銭又は電子バリューの提供を受ける権利を有することを示す情報を、通信端末20及び通信端末40の少なくとも一方に送信する手順と、開催者104の口座に、イベントの参加料又はサービスの利用料に相当する額の金銭又は電子バリューを入金する手順とを含む。上記の特典の内容、又は、金銭若しくは電子バリューの額は、例えば、場所提供者102及び開催者104の少なくとも一方により設定される。   According to yet another embodiment, the payment process includes information indicating that the location provider 102 has the right to receive provision of benefits, money or electronic value from the organizer 104, the communication terminal 20 and the communication terminal 40. And a procedure of depositing money or electronic value in an amount corresponding to an event participation fee or a service usage fee into the account of the organizer 104. The content of the above-mentioned privilege or the amount of money or electronic value is set by at least one of the place provider 102 and the organizer 104, for example.

一方、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことが確認されていない場合(S232でNoの場合)、S242において、例えば、管理サーバ110が、予め定められた時刻又は期間が経過したか否かを判定する。予め定められた時刻としては、イベント又はサービスの開始予定時刻、イベント又はサービスの終了予定時刻、及び、これらの時刻から予め定められた期間が経過した時刻などを例示することができる。   On the other hand, if it is not confirmed that the event has been held or the service has been provided (No in S232), for example, whether the management server 110 has passed a predetermined time or period in S242 Determine whether or not. Examples of the predetermined time include a scheduled start time of the event or service, a scheduled end time of the event or service, a time when a predetermined period has elapsed from these times, and the like.

予め定められた時刻又は期間が経過したと判断された場合(S242でYesの場合)、S244において、例えば、管理サーバ110が、取引をキャンセルするための処理を実行した後、一連の処理を終了する。なお、管理サーバ110が、S242の予め定められた時刻又は期間が経過するまでの間に、申込者106の側の理由又は都合により、イベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったことを示す情報を取得していた場合、管理サーバ110は、取引をキャンセルするための処理を実行せずに、S236の処理を実行してもよい。一方、予め定められた時刻又は期間が経過したと判断されなかった場合(S242でNoの場合)、管理サーバ110は、例えば、S232の処理を繰り返す。   When it is determined that a predetermined time or period has elapsed (in the case of Yes in S242), for example, in S244, the management server 110 executes a process for canceling the transaction, and then ends the series of processes. To do. It should be noted that the event was not held or the service was not provided due to the reason or convenience of the applicant 106 before the management server 110 passed the predetermined time or period of S242. In the case where the information indicating is acquired, the management server 110 may execute the process of S236 without executing the process for canceling the transaction. On the other hand, when it is not determined that the predetermined time or period has elapsed (No in S242), the management server 110 repeats the process of S232, for example.

S244における取引をキャンセルするための処理の一実施形態において、例えば、S226において決済処理が実行されていた場合、管理サーバ110は、決済を取り消して、申込者106から一時的に預かっていたイベントの参加料又はサービスの利用料を申込者106に返金するための処理を実行する。S244における取引をキャンセルするための処理の他の実施形態において、例えば、S226において仮売上処理が実行されていた場合、管理サーバ110は、仮売上を取り消して、申込者106の与信枠を開放するための処理を実行する。この場合、管理サーバ110が仮売上を取り消すための処理を実行しなくてもよい。   In one embodiment of the process for canceling the transaction in S244, for example, when the settlement process is executed in S226, the management server 110 cancels the settlement and stores the event temporarily held by the applicant 106. A process for returning the participation fee or the service usage fee to the applicant 106 is executed. In another embodiment of the process for canceling the transaction in S244, for example, when the temporary sales process is executed in S226, the management server 110 cancels the temporary sales and releases the credit frame of the applicant 106. Execute the process for In this case, the management server 110 does not have to execute processing for canceling provisional sales.

図3は、告知情報を生成するための処理の一例を概略的に示す。本実施形態によれば、まず、S312において、例えば、場所提供者102又は開催者104の指示に応じて、通信端末20又は通信端末40が、告知情報の識別コードの発行を要求する情報を、管理サーバ110に送信する。   FIG. 3 schematically shows an example of a process for generating notification information. According to the present embodiment, first, in S312, for example, in response to an instruction from the location provider 102 or the organizer 104, the communication terminal 20 or the communication terminal 40 requests information for issuing an identification code of notification information. Transmit to the management server 110.

次に、S314において、管理サーバ110が、識別コードの発行を要求する情報を受信する。管理サーバ110は、識別コードの発行を要求する情報を送信した通信端末のユーザが、識別コードを発行する権限を有するか否かを判定する。S316において、上記のユーザが識別コードを発行する権限を有すると判定された場合、管理サーバ110は、識別コードを発行する。識別コードが発行されると、告知情報を生成したり、編集したりすることができるようになる。   Next, in S314, the management server 110 receives information requesting to issue an identification code. The management server 110 determines whether or not the user of the communication terminal that has transmitted the information requesting to issue the identification code has the authority to issue the identification code. If it is determined in S316 that the user has the authority to issue an identification code, the management server 110 issues an identification code. When the identification code is issued, notification information can be generated or edited.

なお、S312において、上記の通信端末20又は通信端末40が、告知情報の識別コードの発行を要求する情報に対応付けて、開催者104及び提供エリア12の少なくとも一方を識別するための情報を送信していた場合、S316において、管理サーバ110は、告知情報の識別コードと、開催者104及び提供エリア12の少なくとも一方を識別するための情報とを対応付けて格納してよい。   In S312, the communication terminal 20 or the communication terminal 40 transmits information for identifying at least one of the organizer 104 and the provision area 12 in association with the information requesting the issuance of the identification information identification code. In S316, the management server 110 may store the identification information identification code and information for identifying at least one of the organizer 104 and the provision area 12 in association with each other.

管理サーバ110は、発行された識別コードを、識別コードの発行を要求する情報を送信した通信端末に送信してよい。管理サーバ110は、発行された識別コード又はその一部を暗号化又は符号化して、権利情報を生成してもよい。管理サーバ110は、発行された識別コードと対応づけられた権利情報を生成してもよい。   The management server 110 may transmit the issued identification code to the communication terminal that has transmitted information requesting the issuance of the identification code. The management server 110 may generate right information by encrypting or encoding the issued identification code or a part thereof. The management server 110 may generate right information associated with the issued identification code.

また、S322において、例えば、場所提供者102又は開催者104の指示に応じて、通信端末20又は通信端末40が、告知情報の生成又は編集を要求する情報を、管理サーバ110に送信する。通信端末20又は通信端末40は、告知情報の識別コードと、当該告知情報の生成又は編集を要求する情報とを対応付けて、管理サーバ110に送信してよい。これにより、管理サーバ110は、告知情報の生成又は編集を要求する情報を、当該告知情報の識別コードとともに取得することができる。   In S322, for example, in response to an instruction from the location provider 102 or the organizer 104, the communication terminal 20 or the communication terminal 40 transmits information requesting generation or editing of notification information to the management server 110. The communication terminal 20 or the communication terminal 40 may associate the identification code of the notification information with the information for requesting generation or editing of the notification information and transmit it to the management server 110. Thereby, the management server 110 can acquire information requesting generation or editing of notification information together with the identification code of the notification information.

S324において、管理サーバ110が、通信端末20又は通信端末40から、告知情報の生成又は編集を要求する情報と、当該告知情報の識別コードとを取得する。管理サーバ110は、取得された識別コードの認証処理を実行する。取得された認証コードが認証されると、管理サーバ110は、当該識別コードに対応する告知情報の生成又は編集を許可する。   In S324, the management server 110 acquires from the communication terminal 20 or the communication terminal 40 information requesting generation or editing of notification information and an identification code of the notification information. The management server 110 executes authentication processing for the acquired identification code. When the acquired authentication code is authenticated, the management server 110 permits generation or editing of notification information corresponding to the identification code.

S326において、管理サーバ110が、告知情報を生成又は編集するための入力画面を生成する。管理サーバ110は、生成された入力画面を、告知情報の生成又は編集を要求する情報を送信した通信端末20又は通信端末40に送信する。S328において、上記の通信端末20又は通信端末40のユーザが、通信端末20又は通信端末40に告知の内容を入力する。S330において、管理サーバ110は、上記の通信端末20又は通信端末40から、告知の内容を示す情報を取得する。管理サーバ110は、取得された情報に基づいて、公衆又は特定のユーザが告知情報を閲覧するための画面を生成する。   In S326, the management server 110 generates an input screen for generating or editing notification information. The management server 110 transmits the generated input screen to the communication terminal 20 or the communication terminal 40 that has transmitted information requesting generation or editing of notification information. In S <b> 328, the user of the communication terminal 20 or the communication terminal 40 inputs the content of the notification to the communication terminal 20 or the communication terminal 40. In S330, the management server 110 acquires information indicating the content of the notification from the communication terminal 20 or the communication terminal 40 described above. Based on the acquired information, the management server 110 generates a screen for the public or a specific user to browse the notification information.

図4は、告知情報を生成するための処理の一例を概略的に示す。本実施形態によれば、まず、S412において、例えば、場所提供者102又は開催者104の指示に応じて、通信端末20又は通信端末40が、告知情報の識別コードを発行する。上記の通信端末20又は通信端末40は、発行された識別コードと、当該識別コードの登録を要求する情報を、管理サーバ110に送信する。   FIG. 4 schematically shows an example of processing for generating notification information. According to the present embodiment, first, in S412, for example, the communication terminal 20 or the communication terminal 40 issues an identification information identification code in response to an instruction from the place provider 102 or the organizer 104. The communication terminal 20 or the communication terminal 40 transmits the issued identification code and information requesting registration of the identification code to the management server 110.

次に、S414において、管理サーバ110が、上記の通信端末20又は通信端末40から、告知情報の識別コードと、当該識別コードの登録を要求する情報とを受信する。管理サーバ110は、識別コードの登録を要求する情報を送信した通信端末のユーザが、識別コードを発行する権限を有するか否かを判定する。S416において、上記のユーザが識別コードを発行する権限を有すると判定された場合、管理サーバ110は、識別コードを登録する。識別コードが登録されると、告知情報を生成したり、編集したりすることができるようになる。   Next, in S414, the management server 110 receives the identification code of the notification information and the information requesting registration of the identification code from the communication terminal 20 or the communication terminal 40 described above. The management server 110 determines whether or not the user of the communication terminal that has transmitted the information requesting registration of the identification code has the authority to issue the identification code. If it is determined in S416 that the user has the authority to issue an identification code, the management server 110 registers the identification code. When the identification code is registered, the notification information can be generated and edited.

なお、S412において、上記の通信端末20又は通信端末40が、告知情報の識別コードの登録を要求する情報に対応付けて、開催者104及び提供エリア12の少なくとも一方を識別するための情報を送信していた場合、S416において、管理サーバ110は、告知情報の識別コードと、開催者104及び提供エリア12の少なくとも一方を識別するための情報とを対応付けて格納してよい。その後の処理は、図3における実施形態と同様であってよい。   In S412, the communication terminal 20 or the communication terminal 40 transmits information for identifying at least one of the organizer 104 and the provision area 12 in association with information requesting registration of the identification code of the notification information. In S 416, the management server 110 may store the identification information identification code and information for identifying at least one of the organizer 104 and the provision area 12 in association with each other. Subsequent processing may be the same as in the embodiment in FIG.

図3及び第4の実施形態において、通信端末20又は通信端末40は、ユーザの通信端末の一例であってよい。場所提供者102又は開催者104はユーザの一例であってよい。告知情報の識別コードも、権利情報の一例であってよい。告知情報の識別コードの発行を要求する情報は、第1要求情報の一例であってよい。告知情報の生成又は編集を要求する情報は、第2要求情報の一例であってよい。   3 and 4, the communication terminal 20 or the communication terminal 40 may be an example of a user communication terminal. The place provider 102 or the organizer 104 may be an example of a user. The identification information identification code may also be an example of right information. The information that requests the issuance of the identification code of the notification information may be an example of first request information. Information requesting generation or editing of notification information may be an example of second request information.

図5は、確認情報を取得するための処理の一例を概略的に示す。本実施形態によれば、まず、場所提供者102が、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認する。   FIG. 5 schematically shows an example of a process for acquiring confirmation information. According to this embodiment, the location provider 102 first confirms that an event has been held or a service has been provided.

例えば、場所提供者102又はその関係者(例えば、場所提供者102の従業員である。)が、提供エリア12又はその近傍(例えば、提供エリア12を包含する建物である。)に到着した申込者106に対して、権利情報の提示を要求する。場所提供者102又はその関係者は、申込者106が提示した権利情報を確認する。場所提供者102又はその関係者は、(i)目視により権利情報を確認してもよく、(ii)提供エリア12に配された通信端末を利用して、有線通信又は近距離無線通信を介して権利情報を取得し、取得された権利情報を確認してもよい。場所提供者102又はその関係者は、権利情報の内容及び正当性の少なくとも一方を確認してよい。   For example, an application in which the place provider 102 or a person concerned (for example, an employee of the place provider 102) has arrived at or near the provision area 12 (for example, a building that includes the provision area 12). The person 106 is requested to present the right information. The place provider 102 or a related party confirms the right information presented by the applicant 106. The location provider 102 or its related parties may (i) confirm the right information by visual inspection, and (ii) use a communication terminal arranged in the provision area 12 via wired communication or near field communication. The right information may be acquired and the acquired right information may be confirmed. The location provider 102 or a related party may confirm at least one of the content and the validity of the right information.

その後、場所提供者102又はその関係者は、権利情報に対応付けられた提供エリア12(例えば、上記の建物の内部の特定の位置である。)に申込者106を案内して、開催者104に申込者106を紹介する。これにより、場所提供者102は、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認することができる。   Thereafter, the place provider 102 or the related party guides the applicant 106 to the provision area 12 (for example, a specific position inside the building) associated with the right information, and the organizer 104 Introducing the applicant 106. Thereby, the place provider 102 can confirm that the event is held or the service is provided.

次に、場所提供者102は、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを示す情報を、通信端末20に入力する。通信端末20は、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを示す情報を、管理サーバ110に送信する。これにより、管理サーバ110は、確認情報を取得することができる。   Next, the location provider 102 inputs information indicating that an event has been held or that a service has been provided to the communication terminal 20. The communication terminal 20 transmits information indicating that an event has been held or a service has been provided to the management server 110. Thereby, the management server 110 can acquire confirmation information.

図6は、確認情報を取得するための処理の一例を概略的に示す。本実施形態によれば、まず、提供エリア12又はその近傍に配された通信端末20が、通信端末40及び通信端末60のそれぞれから、有線通信又は近距離無線通信を介して、イベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報を取得する。イベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報としては、通信端末40及び通信端末60のそれぞれを識別する識別情報(例えば、MACアドレスである。)、開催者104及び申込者106のそれぞれを識別する識別情報などを例示することができる。   FIG. 6 schematically illustrates an example of a process for acquiring confirmation information. According to the present embodiment, first, the communication terminal 20 arranged in the provision area 12 or in the vicinity thereof holds an event from each of the communication terminal 40 and the communication terminal 60 via wired communication or short-range wireless communication. Obtain information to confirm service provision. As information for confirming the holding of the event or the provision of the service, identification information (for example, a MAC address) for identifying each of the communication terminal 40 and the communication terminal 60, each of the organizer 104 and the applicant 106 are included. The identification information etc. which identify can be illustrated.

次に、一実施形態において、通信端末20は、(i)通信端末40から受信したイベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報と、(ii)通信端末60から受信したイベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報とを対応付けて、管理サーバ110に送信する。これにより、管理サーバ110は、確認情報を取得することができる。通信端末20は、さらに、(iii)通信端末40から、イベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報を受信した時刻を示す情報と、(iv)通信端末60から、イベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報を受信した時刻を示す情報とを、管理サーバ110に送信してもよい。   Next, in one embodiment, the communication terminal 20 includes (i) information for confirming holding of an event received from the communication terminal 40 or provision of a service, and (ii) holding of an event received from the communication terminal 60 or The information for confirming the provision of the service is associated with the information and transmitted to the management server 110. Thereby, the management server 110 can acquire confirmation information. The communication terminal 20 further includes (iii) information indicating the time when information for confirming the holding of the event or the provision of the service is received from the communication terminal 40, and (iv) the holding or the service of the event from the communication terminal 60. Information indicating the time at which the information for confirming the provision of the information is received may be transmitted to the management server 110.

他の実施形態において、通信端末20は、i)通信端末40から受信したイベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報と、(ii)通信端末60から受信したイベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報とを、同一の時刻又は時間帯に取得した場合に、イベントの開催又はサービスの提供が確認されたことを示す情報を生成する。通信端末20は、イベントの開催又はサービスの提供が確認されたことを示す情報を管理サーバ110に送信してよい。これにより、管理サーバ110は、確認情報を取得することができる。   In another embodiment, the communication terminal 20 includes: i) information for confirming the holding of the event received from the communication terminal 40 or the provision of the service; and (ii) the holding of the event received from the communication terminal 60 or the provision of the service. When the information for confirming is acquired at the same time or time period, information indicating that the event has been confirmed or the service has been confirmed is generated. The communication terminal 20 may transmit information indicating that the event has been held or the service has been confirmed to the management server 110. Thereby, the management server 110 can acquire confirmation information.

なお、通信端末40及び通信端末60の少なくとも一方は、イベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報を暗号化し、暗号化された情報を通信端末20に送信してもよい。この場合、通信端末40及び通信端末60の少なくとも一方は、暗号化された情報を復号するための復号鍵を、管理サーバ110に送信してもよい。   Note that at least one of the communication terminal 40 and the communication terminal 60 may encrypt the information for confirming the holding of the event or the provision of the service, and transmit the encrypted information to the communication terminal 20. In this case, at least one of the communication terminal 40 and the communication terminal 60 may transmit a decryption key for decrypting the encrypted information to the management server 110.

図7は、確認情報を取得するための処理の一例を概略的に示す。本実施形態によれば、通信端末40及び通信端末60のそれぞれが、まず、提供エリア12又はその近傍において、イベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報を取得する。次に、通信端末40及び通信端末60のそれぞれが、イベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報を管理サーバ110に送信する。これにより、管理サーバ110は、確認情報を取得することができる。   FIG. 7 schematically illustrates an example of a process for acquiring confirmation information. According to the present embodiment, each of the communication terminal 40 and the communication terminal 60 first acquires information for confirming the holding of an event or the provision of a service in the provision area 12 or the vicinity thereof. Next, each of the communication terminal 40 and the communication terminal 60 transmits information for confirming the holding of the event or the provision of the service to the management server 110. Thereby, the management server 110 can acquire confirmation information.

一実施形態において、通信端末40及び通信端末60のそれぞれは、通信端末20から、有線通信又は近距離無線通信を介して、イベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報を取得する。イベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報は、通信端末20を識別する識別情報(例えば、MACアドレスである。)であってよい。   In one embodiment, each of the communication terminal 40 and the communication terminal 60 acquires information for confirming the holding of an event or the provision of a service from the communication terminal 20 via wired communication or short-range wireless communication. The information for confirming the holding of the event or the provision of the service may be identification information for identifying the communication terminal 20 (for example, a MAC address).

他の実施形態において、通信端末40及び通信端末60のそれぞれは、提供エリア12又はその近傍に配されたビーコン発信器が発信したビーコン信号を取得する。さらに他の実施形態において、通信端末40及び通信端末60のそれぞれは、提供エリア12又はその近傍において、GPS衛星又は通信基地局から、通信端末40及び通信端末60のそれぞれの位置を示す情報を取得する。   In another embodiment, each of the communication terminal 40 and the communication terminal 60 obtains a beacon signal transmitted from a beacon transmitter disposed in or near the providing area 12. In yet another embodiment, each of the communication terminal 40 and the communication terminal 60 obtains information indicating the positions of the communication terminal 40 and the communication terminal 60 from a GPS satellite or a communication base station in or near the providing area 12. To do.

なお、通信端末20は、イベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報を暗号化し、暗号化された情報を通信端末40及び通信端末60に送信してもよい。この場合、通信端末20は、暗号化された情報を復号するための復号鍵を、管理サーバ110に送信してもよい。   Note that the communication terminal 20 may encrypt the information for confirming the holding of the event or the provision of the service, and transmit the encrypted information to the communication terminal 40 and the communication terminal 60. In this case, the communication terminal 20 may transmit a decryption key for decrypting the encrypted information to the management server 110.

図8は、確認情報を取得するための処理の一例を概略的に示す。本実施形態において、通信端末40及び通信端末60の一方(例えば、通信端末40である。)が、他方から、有線通信又は近距離無線通信を介して、イベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報を取得する。イベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報は、上記他方の通信端末を識別する識別情報(例えば、MACアドレスである。)であってよい。次に、通信端末40及び通信端末60の一方は、例えば、自端末を識別する識別情報と、上記他方の通信端末から取得した情報とを対応づけて、管理サーバ110に送信する。これにより、管理サーバ110は、確認情報を取得することができる。   FIG. 8 schematically illustrates an example of a process for acquiring confirmation information. In the present embodiment, one of the communication terminal 40 and the communication terminal 60 (for example, the communication terminal 40) confirms the holding of an event or the provision of a service from the other via wired communication or short-range wireless communication. Get information for. The information for confirming the holding of the event or the provision of the service may be identification information (for example, a MAC address) for identifying the other communication terminal. Next, one of the communication terminal 40 and the communication terminal 60, for example, associates identification information for identifying the own terminal with information acquired from the other communication terminal and transmits the information to the management server 110. Thereby, the management server 110 can acquire confirmation information.

なお、上記他方の通信端末は、イベントの開催又はサービスの提供を確認するための情報を暗号化し、暗号化された情報を、もう一方の通信端末に送信してもよい。この場合、上記他方の通信端末は、暗号化された情報を復号するための復号鍵を、管理サーバ110に送信してもよい。   The other communication terminal may encrypt information for confirming the holding of the event or the provision of the service, and transmit the encrypted information to the other communication terminal. In this case, the other communication terminal may transmit a decryption key for decrypting the encrypted information to the management server 110.

[取引管理システム100の各部の概要]
図9から図16を用いて、取引管理システム100の各部の概要について説明する。取引管理システム100を具体的に想定することが容易になるように、本実施形態においては、開催者104が、レストランX(つまり、場所提供者102である。)において飲食をするときに、相席して一緒に飲食を楽しむ相手(つまり、申込者106である。)を募集する場合を例として、取引管理システム100の各部の概要について説明する。
[Outline of each part of transaction management system 100]
The outline of each part of the transaction management system 100 will be described with reference to FIGS. 9 to 16. In the present embodiment, when the organizer 104 eats and drinks at the restaurant X (that is, the place provider 102), it is easy to specifically assume the transaction management system 100. The outline of each part of the transaction management system 100 will be described by taking as an example a case of recruiting a partner who enjoys eating and drinking together (that is, the applicant 106).

本実施形態においては、レストランXが、レストランXの顧客(つまり、開催者104である。)に対して、相席相手を募集するイベントを開催することを提案する。また、レストランXは、相席相手が見つかりイベントが開催された場合、レストランXが開催者104に対して特典を提供することを提案する。   In the present embodiment, the restaurant X proposes to hold an event for recruiting a partner for a restaurant X customer (that is, the organizer 104). The restaurant X proposes that the restaurant X provides a privilege to the organizer 104 when the partner is found and the event is held.

本実施形態において、レストランXは告知情報の識別コードを発行する権限を有する。上記の顧客がイベントの開催に同意すると、レストランXの従業員は、レストランXに配された通信端末20を利用して取引管理システム100にアクセスし、当該顧客のテーブル番号に対応付けられた識別コードを取得する。レストランXの従業員は、上記の識別コードを、例えば口頭で、顧客に伝える。レストランXの顧客は、取引管理システム100にアクセスして、レストランXの従業員から伝えられた識別コードを用いて、相席相手を募集していることを示す告知情報を公開する。   In this embodiment, the restaurant X has the authority to issue an identification code for notification information. When the customer agrees to hold the event, the employee of the restaurant X accesses the transaction management system 100 using the communication terminal 20 arranged in the restaurant X, and the identification associated with the table number of the customer Get the code. The employee of restaurant X conveys the above identification code, for example, verbally to the customer. The customer of restaurant X accesses transaction management system 100 and uses the identification code transmitted from the employee of restaurant X to publish notification information indicating that he / she is looking for a partner.

本実施形態において、レストランXの従業員が、(i)イベントが開催されたこと若しくはサービスが提供されたこと、又は、(ii)申込者106の側の理由若しくは都合により、イベントが開催されなかったこと若しくはサービスが提供されなかったことを確認する。レストランXの従業員は、レストランXに配された通信端末20を利用して、取引管理システム100に確認情報を送信する。(i)イベントが開催されたこと若しくはサービスが提供されたことが確認された場合、又は、(ii)申込者106の側の理由若しくは都合により、イベントが開催されなかったこと若しくはサービスが提供されなかったことが確認された場合、申込者106が支払ったイベントの参加費用は、例えば、取引管理システム100の利用料が差し引かれた後、レストランXの口座に振り込まれる。   In this embodiment, an employee of restaurant X does not hold an event due to (i) the event being held or service being provided, or (ii) the reason or convenience of the applicant 106 side. Or that the service was not provided. The employee of the restaurant X transmits confirmation information to the transaction management system 100 using the communication terminal 20 arranged in the restaurant X. (I) When it is confirmed that an event has been held or services have been provided, or (ii) for reasons or circumstances on the part of the applicant 106, events have not been held or services have been provided. If it is confirmed that the event has not occurred, the participation fee of the event paid by the applicant 106 is transferred to the account of the restaurant X after the usage fee of the transaction management system 100 is deducted, for example.

この場合、提供エリア12は、例えば、開催者104に割り当てられたテーブルである。場所提供者102は、レストランX又はレストランXの関係者(例えば、所有者、従業員などである。)であってよい。通信端末20は、レストランXのPOSシステム及びその付帯設備(例えば、注文受付用のタブレット端末である。)であってよい。   In this case, the provision area 12 is a table assigned to the organizer 104, for example. The place provider 102 may be a restaurant X or a related party of the restaurant X (for example, an owner, an employee, etc.). The communication terminal 20 may be a restaurant X POS system and its ancillary equipment (for example, a tablet terminal for receiving orders).

なお、取引管理システム100の利用形態は、本実施形態に限定されない。他の実施形態において、レストランXで食事をしている顧客、又は、レストランXでの食事を予定若しくは検討している潜在顧客が、相席相手を募集するイベントを開催する。この場合、例えば、顧客又は潜在顧客は、告知情報の識別コードを発行する権限を有しており、取引管理システム100を利用して告知情報を公開する。   In addition, the usage form of the transaction management system 100 is not limited to this embodiment. In another embodiment, a customer who is eating at restaurant X or a potential customer who is planning or considering a meal at restaurant X will hold an event to solicit companions. In this case, for example, the customer or the potential customer has the authority to issue an identification code of the notification information, and publishes the notification information using the transaction management system 100.

一実施形態において、(i)イベントが開催されたこと若しくはサービスが提供されたこと、又は、(ii)申込者106の側の理由若しくは都合により、イベントが開催されなかったこと若しくはサービスが提供されなかったことが確認された場合、申込者106が支払ったイベントの参加費用は、取引管理システム100の利用料が差し引かれた後、上記の顧客又は潜在顧客の口座に振り込まれる。他の実施形態において、申込者106がイベントの参加費用を支払うと、取引管理システム100は、開催者104の通信端末40及び申込者106の通信端末60の少なくとも一方に、レストランXで特典を受ける権利を有することを示す情報を送信する。そして、(i)イベントが開催されたこと若しくはサービスが提供されたこと、又は、(ii)申込者106の側の理由若しくは都合により、イベントが開催されなかったこと若しくはサービスが提供されなかったことが確認された場合、申込者106が支払ったイベントの参加費用は、取引管理システム100の利用料が差し引かれた後、例えば、レストランXの口座に振り込まれる。なお、これらの実施形態において、開催者104の側の理由又は都合により、イベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったことが確認された場合、申込者106が支払ったイベントの参加費用は、申込者106に返金されてよい。   In one embodiment, (i) the event was held or service was provided, or (ii) the event was not held or service was provided for reasons or convenience on the part of the applicant 106 If it is confirmed that the event has not occurred, the participation fee of the event paid by the applicant 106 is transferred to the account of the customer or potential customer after the usage fee of the transaction management system 100 is deducted. In another embodiment, when the applicant 106 pays the event participation fee, the transaction management system 100 receives a privilege at the restaurant X to at least one of the communication terminal 40 of the organizer 104 and the communication terminal 60 of the applicant 106. Send information indicating that you have rights. And (i) the event was held or the service was provided, or (ii) the event was not held or the service was not provided for reasons or convenience on the part of the applicant 106 Is confirmed, the participation fee of the event paid by the applicant 106 is transferred to, for example, an account of the restaurant X after the usage fee of the transaction management system 100 is deducted. In these embodiments, if it is confirmed that the event has not been held or the service has not been provided due to the reason or convenience on the part of the organizer 104, the participation fee of the event paid by the applicant 106 is confirmed. May be refunded to the applicant 106.

この場合、提供エリア12は、例えば、レストランXである。場所提供者102は、レストランX又はレストランXの関係者(例えば、所有者、従業員などである。)であってよい。通信端末20は、レストランXのPOSシステム及びその付帯設備(例えば、注文受付用のタブレット端末である。)であってよい。   In this case, the provision area 12 is, for example, a restaurant X. The place provider 102 may be a restaurant X or a related party of the restaurant X (for example, an owner, an employee, etc.). The communication terminal 20 may be a restaurant X POS system and its ancillary equipment (for example, a tablet terminal for receiving orders).

また、取引管理システム100における情報処理は本実施形態に限定されない。例えば、(i)イベントが開催されたこと若しくはサービスが提供されたこと、又は、(ii)開催者104若しくは申込者106の側の理由若しくは都合により、イベントが開催されなかったこと若しくはサービスが提供されなかったことの確認方法は、本実施形態に限定されない。他の実施形態において、図6〜図8に関連して説明された方法により、(i)イベントが開催されたこと若しくはサービスが提供されたこと、又は、(ii)開催者104若しくは申込者106の側の理由若しくは都合により、イベントが開催されなかったこと若しくはサービスが提供されなかったことが確認されてよい。   Information processing in transaction management system 100 is not limited to this embodiment. For example, (i) an event was held or a service was provided, or (ii) an event was not held or a service was provided for reasons or convenience on the part of the organizer 104 or the applicant 106 The confirmation method of not having been performed is not limited to this embodiment. In other embodiments, according to the method described in connection with FIGS. 6-8, (i) an event has been held or a service has been provided, or (ii) an organizer 104 or an applicant 106. It may be confirmed that the event has not been held or the service has not been provided due to the reasons or circumstances of the party.

図9は、通信端末20の内部構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、通信端末20は、通信部910と、入出力部920と、格納部930と、制御部940とを備える。本実施形態において、制御部940は、要求処理部952と、確認部954と、画面生成部956と、料金算出部958とを有する。格納部930は、権利情報格納部の一例であってよい。確認部954は、確認情報取得部の一例であってよい。   FIG. 9 schematically shows an example of the internal configuration of the communication terminal 20. In the present embodiment, the communication terminal 20 includes a communication unit 910, an input / output unit 920, a storage unit 930, and a control unit 940. In the present embodiment, the control unit 940 includes a request processing unit 952, a confirmation unit 954, a screen generation unit 956, and a fee calculation unit 958. The storage unit 930 may be an example of a right information storage unit. The confirmation unit 954 may be an example of a confirmation information acquisition unit.

本実施形態において、通信部910は、他の情報処理装置、記憶装置又は記憶媒体との間で情報を送受する。本実施形態において、入出力部920は、場所提供者102からの入力を受け付ける。入出力部920は、場所提供者102に情報を出力する。入出力部920は、各種の入力装置を有してよい。入出力部920は、各種の出力装置を有してよい。本実施形態において、格納部930は、各種の情報を格納する。格納部930は、例えば、権利情報と、開催者104及び提供エリア12の少なくとも一方を識別するための識別情報とを対応付けて格納する。本実施形態において、制御部940は、通信端末20の各部及び通信端末20における情報処理を制御する。   In the present embodiment, the communication unit 910 transmits and receives information to and from other information processing devices, storage devices, or storage media. In the present embodiment, the input / output unit 920 receives an input from the location provider 102. The input / output unit 920 outputs information to the place provider 102. The input / output unit 920 may include various input devices. The input / output unit 920 may include various output devices. In the present embodiment, the storage unit 930 stores various types of information. For example, the storage unit 930 stores the right information and identification information for identifying at least one of the organizer 104 and the provision area 12 in association with each other. In the present embodiment, the control unit 940 controls information processing in each unit of the communication terminal 20 and the communication terminal 20.

本実施形態において、要求処理部952は、入出力部920が受け付けた、場所提供者102からの要求を処理する。本実施形態において、確認部954は、開催者104及び申込者106の両方が、特定の時刻又期間に、提供エリア12に存在したことを確認するための処理を実行する。例えば、確認部954は、図5〜7に示された手順を実行する。本実施形態において、画面生成部956は、入出力部920の表示装置に表示させるための画面を生成する。   In the present embodiment, the request processing unit 952 processes a request from the location provider 102 received by the input / output unit 920. In the present embodiment, the confirmation unit 954 executes processing for confirming that both the organizer 104 and the applicant 106 existed in the provision area 12 at a specific time or period. For example, the confirmation unit 954 executes the procedure shown in FIGS. In the present embodiment, the screen generation unit 956 generates a screen to be displayed on the display device of the input / output unit 920.

本実施形態において、料金算出部958は、開催者104及び申込者106の少なくとも一方に対して請求する料金を算出する。上記の料金は、(i)場所提供者102が、開催者104及び申込者106の少なくとも一方に提供エリア12を提供したことに対する対価、並びに、(ii)提供エリア12において、開催者104及び申込者106の少なくとも一方に提供されたサービス及び物品の少なくとも一方に対する対価の少なくとも一方を含んでよい。   In the present embodiment, the fee calculation unit 958 calculates a fee charged to at least one of the organizer 104 and the applicant 106. The above charges include (i) consideration for the place provider 102 providing the provision area 12 to at least one of the organizer 104 and the applicant 106, and (ii) in the provision area 12, the organizer 104 and the application. The service provided to at least one of the persons 106 and at least one of the consideration for at least one of the articles may be included.

図10は、データテーブル1000の一例を概略的に示す。本実施形態において、データテーブル1000は、例えば、料金算出部958による料金算出処理に用いられる。データテーブル1000は、例えば、格納部930に格納される。   FIG. 10 schematically shows an example of the data table 1000. In the present embodiment, the data table 1000 is used, for example, for fee calculation processing by the fee calculation unit 958. The data table 1000 is stored in the storage unit 930, for example.

本実施形態において、データテーブル1000は、店舗ID1010と、テーブルID1020と、グループID1030と、注文履歴1040と、合計金額1050と、イベント情報1060と、請求金額1070とに関する情報を含む。本実施形態において、イベント情報1060は、イベントID1062と、特典1064と、ステータス1066とに関する情報を含む。   In the present embodiment, the data table 1000 includes information related to a store ID 1010, a table ID 1020, a group ID 1030, an order history 1040, a total amount 1050, event information 1060, and a charged amount 1070. In the present embodiment, the event information 1060 includes information regarding the event ID 1062, the privilege 1064, and the status 1066.

本実施形態において、店舗ID1010は、レストランXを識別するための情報であってよい。本実施形態において、テーブルID1020は、レストランXに配された1又は複数のテーブルのそれぞれを識別するための情報であってよい。テーブルID1020は、レストランX内の特定の領域に割り当てられた識別情報であってもよい。上記の特定の領域内には、複数のテーブルが配されていてもよい。   In the present embodiment, the store ID 1010 may be information for identifying the restaurant X. In the present embodiment, the table ID 1020 may be information for identifying each of one or more tables arranged in the restaurant X. The table ID 1020 may be identification information assigned to a specific area in the restaurant X. A plurality of tables may be arranged in the specific area.

本実施形態において、グループID1030は、レストランXを利用している1又は複数の顧客グループのそれぞれを識別する情報であってよい。顧客グループの構成員は、1人であってもよい。グループID1030は、顧客グループのそれぞれに固有の識別情報であってもよく、同一のテーブル又は領域に相席している複数の顧客グループのそれぞれに割り当てられる識別情報であってもよい。なお、単一のテーブル又は領域を単一の顧客グループが使用している場合であっても、上記の識別情報が割り当てられてもよい。また、同一のテーブル又は領域に相席している複数の顧客グループが、会計を合算することに同意した場合には、当該複数の顧客グループに対して、同一の識別情報が割り当てられてもよい。   In the present embodiment, the group ID 1030 may be information for identifying each of one or a plurality of customer groups using the restaurant X. There may be one customer group member. The group ID 1030 may be identification information unique to each customer group, or may be identification information assigned to each of a plurality of customer groups seated in the same table or area. Even if a single customer group uses a single table or area, the above identification information may be assigned. In addition, when a plurality of customer groups who are present in the same table or area agree to add up accounting, the same identification information may be assigned to the plurality of customer groups.

本実施形態において、注文履歴1040は、レストランXが顧客グループのそれぞれに提供したサービス又は物品の履歴を示す。本実施形態において、合計金額1050は、レストランXが顧客グループのそれぞれに提供したサービス又は物品に対する対価の合計金額を示す。本実施形態において、請求金額1070は、レストランXが顧客グループのそれぞれに請求する料金の金額を示す。   In the present embodiment, the order history 1040 indicates a history of services or goods provided by the restaurant X to each of the customer groups. In the present embodiment, the total amount 1050 indicates the total amount of consideration for services or goods provided by the restaurant X to each of the customer groups. In the present embodiment, the billing amount 1070 indicates the amount of the fee that the restaurant X charges each of the customer groups.

本実施形態において、イベント情報1060は、開催者104が開催したイベントに関する情報を示す。本実施形態において、イベントID1062は、イベントの権利情報であってよい。イベントの権利情報は、イベントの識別コードであってよい。本実施形態において、特典1064は、レストランXが開催者104に対して提供する特典の内容を示す。本実施形態において、ステータス1066は、イベントの状態を示す。   In the present embodiment, event information 1060 indicates information related to an event held by the organizer 104. In the present embodiment, the event ID 1062 may be event right information. The event right information may be an event identification code. In the present embodiment, the privilege 1064 indicates the content of the privilege that the restaurant X provides to the organizer 104. In the present embodiment, the status 1066 indicates the state of the event.

図11は、通信端末40及び通信端末60の内部構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、通信端末40及び通信端末60のそれぞれは、通信部910と、入出力部920と、格納部930と、制御部1140とを備える。各通信端末の制御部1140は、当該通信端末の各部及び当該通信端末における情報処理を制御する。   FIG. 11 schematically shows an example of the internal configuration of the communication terminal 40 and the communication terminal 60. In the present embodiment, each of the communication terminal 40 and the communication terminal 60 includes a communication unit 910, an input / output unit 920, a storage unit 930, and a control unit 1140. The control unit 1140 of each communication terminal controls information processing in each unit of the communication terminal and the communication terminal.

図12は、管理サーバ110の内部構成の一例を概略的に示す。本実施形態において、管理サーバ110は、通信部910と、入出力部920と、格納部930と、制御部1240とを備える。本実施形態において、制御部1240は、ユーザ登録部1252と、認証部1254と、識別コード発行部1256と、告知情報登録部1258と、画面生成部1260と、仲介部1262と、決済部1264と、支払部1266とを有する。   FIG. 12 schematically shows an example of the internal configuration of the management server 110. In the present embodiment, the management server 110 includes a communication unit 910, an input / output unit 920, a storage unit 930, and a control unit 1240. In the present embodiment, the control unit 1240 includes a user registration unit 1252, an authentication unit 1254, an identification code issue unit 1256, a notification information registration unit 1258, a screen generation unit 1260, a mediation unit 1262, and a settlement unit 1264. And a payment unit 1266.

ユーザ登録部1252は登録部の一例であってよい。認証部1254は、第1要求取得部及び権限判定部の一例であってよい。識別コード発行部1256は、権利情報生成部の一例であってよい。告知情報登録部1258は、告知情報生成部の一例であってよい。画面生成部1260は、告知情報生成部の一例であってよい。仲介部1262は、配信部、申込情報取得部、選定部及び権利情報送信部の一例であってよい。決済部1264は、決済処理部、返金処理部及び確認情報取得部の一例であってよい。支払部1266は、入金処理部の一例であってよい。   The user registration unit 1252 may be an example of a registration unit. The authentication unit 1254 may be an example of a first request acquisition unit and an authority determination unit. The identification code issuing unit 1256 may be an example of a right information generating unit. The notification information registration unit 1258 may be an example of a notification information generation unit. The screen generation unit 1260 may be an example of a notification information generation unit. The mediation unit 1262 may be an example of a distribution unit, an application information acquisition unit, a selection unit, and a right information transmission unit. The settlement unit 1264 may be an example of a settlement processing unit, a refund processing unit, and a confirmation information acquisition unit. The payment unit 1266 may be an example of a deposit processing unit.

本実施形態において、格納部930は、権利情報と、開催者104及び提供エリア12の少なくとも一方を識別するための識別情報とを対応付けて格納してよい。本実施形態において、制御部1240は、管理サーバ110の各部及び管理サーバ110における情報処理を制御する。   In the present embodiment, the storage unit 930 may store the right information and identification information for identifying at least one of the organizer 104 and the provision area 12 in association with each other. In the present embodiment, the control unit 1240 controls information processing in each unit of the management server 110 and the management server 110.

本実施形態において、ユーザ登録部1252は、取引管理システム100のユーザに関する情報を登録する。例えば、ユーザ登録部1252は、各ユーザのアカウントを生成して、当該アカウントを登録する。他の例において、ユーザ登録部1252は、特定のユーザ(第1ユーザと称する場合がある。)に関する告知情報の配信を希望する他のユーザ(第2ユーザと称する場合がある。第2ユーザは、第1ユーザのフォロワーと称される場合がある。)を登録してもよい。例えば、ユーザ登録部1252は、第1ユーザのアカウントと、第2ユーザのアカウント又はアドレスとを対応付けて格納する。第2ユーザは、配信希望者の一例であってよい。   In the present embodiment, the user registration unit 1252 registers information related to the user of the transaction management system 100. For example, the user registration unit 1252 generates an account for each user and registers the account. In another example, the user registration unit 1252 may be referred to as another user (referred to as a second user) who wishes to distribute notification information regarding a specific user (sometimes referred to as a first user). May be referred to as a first user follower). For example, the user registration unit 1252 stores the first user account and the second user account or address in association with each other. The second user may be an example of a distribution requester.

本実施形態において、ユーザ登録部1252は、取引管理システム100の特定の機能を利用できるユーザを登録する。例えば、ユーザ登録部1252は、各ユーザのアカウントと、各ユーザが有する権限又は各ユーザが利用できる機能を示す情報とを対応付けて格納する。一実施形態において、管理サーバ110は、イベントの開催又はサービスの提供を告知するための告知情報を生成又は配信する権限を有するユーザを登録する。他の実施形態において、管理サーバ110は、イベントに参加する権利又はサービスを利用する権利を有することを示す権利情報を生成する権限を有するユーザを登録する。   In the present embodiment, the user registration unit 1252 registers users who can use a specific function of the transaction management system 100. For example, the user registration unit 1252 stores each user's account in association with information indicating the authority that each user has or the functions that each user can use. In one embodiment, the management server 110 registers a user who has the authority to generate or distribute notification information for notification of event holding or service provision. In another embodiment, the management server 110 registers users who have the right to generate rights information indicating that they have the right to participate in an event or to use a service.

本実施形態において、認証部1254は、通信端末20、通信端末40及び通信端末60の少なくとも1つから、各種の要求を取得する。認証部1254は、上記の要求を送信してきた通信端末のユーザを認証してよい。例えば、認証部1254は、各種の要求を送信してきた通信端末のユーザが、当該要求を実行する権限を有するか否かを判定する。認証部1254は、登録されたユーザを識別するユーザIDと、当該ユーザが有する権限の種類とを対応付けて格納するデータベースを参照して、各種の要求を送信してきた通信端末のユーザが、当該要求を実行する権限を有するか否かを判定してよい。上記のデータベースは、例えば、格納部930に配される。   In the present embodiment, the authentication unit 1254 acquires various requests from at least one of the communication terminal 20, the communication terminal 40, and the communication terminal 60. The authentication unit 1254 may authenticate the user of the communication terminal that has transmitted the request. For example, the authentication unit 1254 determines whether or not the user of the communication terminal that has transmitted various requests has authority to execute the requests. The authentication unit 1254 refers to a database that stores a user ID that identifies a registered user and the type of authority that the user has in association with each other, and the user of the communication terminal that has transmitted various requests It may be determined whether the user has authority to execute the request. The database is arranged in the storage unit 930, for example.

一実施形態において、認証部1254は、通信端末20又は通信端末40から、権利情報の生成を要求する情報を取得する。認証部1254は、権利情報の生成を要求する情報を送信した通信端末のユーザが、権利情報を生成する権限を有するか否かを判定する。他の実施形態において、認証部1254は、通信端末20又は通信端末40から、告知情報の生成又は編集を要求する情報を取得する。認証部1254は、告知情報の生成又は編集を要求する情報を送信した通信端末のユーザが、告知情報を生成又は編集する権限を有するか否かを判定する。   In one embodiment, the authentication unit 1254 acquires information requesting generation of right information from the communication terminal 20 or the communication terminal 40. The authentication unit 1254 determines whether or not the user of the communication terminal that has transmitted the information requesting generation of the right information has the authority to generate the right information. In another embodiment, the authentication unit 1254 acquires information requesting generation or editing of notification information from the communication terminal 20 or the communication terminal 40. The authentication unit 1254 determines whether or not the user of the communication terminal that has transmitted information requesting generation or editing of notification information has the authority to generate or edit notification information.

本実施形態において、識別コード発行部1256は、告知情報の識別コードを発行する。告知情報の識別コードは、当該告知情報の権利情報の一例であってよい。認証部1254が上記のユーザは権利情報を生成する権限を有すると判定した場合に、告知情報の識別コードを生成する。   In this embodiment, the identification code issuing unit 1256 issues an identification code of notification information. The identification code of the notification information may be an example of right information of the notification information. When the authentication unit 1254 determines that the user has the authority to generate the right information, the authentication unit 1254 generates an identification code for the notification information.

本実施形態において、告知情報登録部1258は、告知情報の内容を登録する。例えば、告知情報登録部1258は、認証部1254が、告知情報の生成又は編集を要求する情報を、権利情報とともに取得したことに応じて、告知情報の生成又は編集を許可する。例えば、告知情報登録部1258は、告知情報の内容を示す情報を取得する。また、告知情報登録部1258は、告知情報の内容を示す情報を、当該告知情報の識別コードと対応づけて、格納部930に格納する。   In the present embodiment, the notification information registration unit 1258 registers the content of the notification information. For example, the notification information registration unit 1258 permits the generation or editing of the notification information in response to the fact that the authentication unit 1254 has acquired information requesting generation or editing of the notification information together with the right information. For example, the notification information registration unit 1258 acquires information indicating the content of the notification information. Further, the notification information registration unit 1258 stores information indicating the content of the notification information in the storage unit 930 in association with the identification code of the notification information.

本実施形態において、画面生成部1260は、各種の画面を生成する。例えば、画面生成部1260は、開催者104などが告知情報を生成又は編集するための入力画面を生成する。画面生成部1260は、申込者106などが1又は複数の告知情報を閲覧するための閲覧画面を生成してもよい。画面生成部1260は、各告知情報に関する権利情報が含まれない閲覧画面を生成してよい。画面生成部1260は、申込者106に権利情報を伝達するための画面を生成してもよい。各告知情報に関する権利情報は、各告知情報の識別コードであってもよい。画面生成部1260は、(i)イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたこと、(ii)開催者104の側の理由又は都合により、イベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったたこと、(iii)申込者106の側の理由又は都合により、イベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったことなどを、場所提供者102などが確認するための画面を生成してもよい。   In the present embodiment, the screen generation unit 1260 generates various screens. For example, the screen generation unit 1260 generates an input screen for the organizer 104 or the like to generate or edit notification information. The screen generation unit 1260 may generate a browsing screen for the applicant 106 to browse one or more pieces of notification information. The screen generation unit 1260 may generate a browsing screen that does not include the right information regarding each piece of notification information. The screen generation unit 1260 may generate a screen for transmitting right information to the applicant 106. The right information regarding each piece of notice information may be an identification code of each piece of notice information. The screen generation unit 1260 includes (i) that the event has been held or that a service has been provided, and (ii) that the event has not been held or that the service has not been provided due to reasons or convenience on the part of the organizer 104. (Iii) For the reason or convenience on the part of the applicant 106, a screen for the place provider 102 to confirm that the event was not held or the service was not provided is generated. May be.

本実施形態において、仲介部1262は、開催者104と、申込者106との取引を仲介する。例えば、仲介部1262は、イベントの開催又はサービスの提供を告知するための告知情報を配信する。告知情報の配信方法は特に限定されるものではない。告知情報は、予め登録されたアドレス若しくはアカウント又は通信端末に送信されてもよく、Web上に公開されてもよい。これにより、申込者106は、通信端末60を介して告知情報を取得することができる。   In the present embodiment, the mediation unit 1262 mediates transactions between the organizer 104 and the applicant 106. For example, the mediation unit 1262 distributes notification information for notifying the holding of an event or the provision of a service. The method for distributing the notification information is not particularly limited. The notification information may be transmitted to a pre-registered address or account or a communication terminal, or may be disclosed on the Web. Thereby, the applicant 106 can acquire notification information via the communication terminal 60.

本実施形態において、仲介部1262は、通信端末60から、イベントへの参加又はサービスの利用の申し込みに関する申込情報を取得する。さらに、仲介部1262は、イベントへの参加又はサービスの利用を申し込んだ申込者106の通信端末60に、イベントに参加する権利又はサービスを利用する権利を有することを示す権利情報を送信する。   In the present embodiment, the mediation unit 1262 acquires application information related to an application for participation in an event or use of a service from the communication terminal 60. Furthermore, the mediation unit 1262 transmits right information indicating that the applicant 106 who has applied for participation in the event or use of the service has the right to participate in the event or the right to use the service.

仲介部1262は、決済部1264が決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行したことに応じて、通信端末60に権利情報を送信してもよい。告知情報に関する権利情報は、告知情報の識別コードであってよい。決済処理又は与信枠を確保するための処理は、少なくともイベントの参加料又はサービスの利用料を一時的に預かるための処理の一例であってよい。   The mediation unit 1262 may transmit the right information to the communication terminal 60 in response to the settlement unit 1264 executing a settlement process or a process for securing a credit frame. The right information regarding the notification information may be an identification code of the notification information. The settlement process or the process for securing the credit line may be an example of a process for temporarily depositing at least an event participation fee or a service usage fee.

本実施形態において、決済部1264は、例えば、仲介部1262が申込情報を取得したことに応じて、決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行する。決済部1264は、開催者104及び申込者106の両方が、特定の時刻又期間に、提供エリア12に存在したことを示す確認情報を取得してよい。決済部1264は、確認情報を取得した場合において、仲介部1262が申込情報を取得したことに応じて与信枠を確保するための処理を実行していたときには、実売上処理を実行して決済を完了させてよい。   In the present embodiment, for example, the settlement unit 1264 executes a settlement process or a process for securing a credit line in response to the mediation unit 1262 acquiring the application information. The settlement unit 1264 may acquire confirmation information indicating that both the organizer 104 and the applicant 106 existed in the provision area 12 at a specific time or period. When the settlement unit 1264 has acquired the confirmation information, if the mediation unit 1262 is executing a process for securing a credit line in response to the acquisition of the application information, the settlement unit 1264 executes the actual sales process to perform the settlement. May be completed.

一方、決済部1264は、予め定められた時刻又は期間が経過しても確認情報を取得することができない場合において、仲介部1262が申込情報を取得したことに応じて決済処理を実行していたときには、決済処理を取り消して、返金処理を実行してよい。また、決済部1264は、予め定められた時刻又は期間が経過しても確認情報を取得することができない場合において、仲介部1262が申込情報を取得したことに応じて与信枠を確保するための処理を実行していたときには、仮売上処理を取り消してもよい。   On the other hand, the settlement unit 1264 executes the settlement process in response to the acquisition of the application information by the mediation unit 1262 when the confirmation information cannot be acquired even after a predetermined time or period has elapsed. Sometimes, the payment process may be canceled and the refund process may be executed. In addition, the settlement unit 1264 secures a credit line in response to the acquisition of the application information by the mediation unit 1262 when the confirmation information cannot be acquired even after a predetermined time or period has elapsed. When the process is being executed, the provisional sales process may be canceled.

本実施形態において、支払部1266は、場所提供者102の口座及び開催者104の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金する。一実施形態において、支払部1266は、決済部1264が確認情報を取得したことに応じて、場所提供者102の口座及び開催者104の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金してよい。支払部1266は、決済部1264が確認情報を取得した後、予め定められた時刻又は期間が経過したことに応じて、場所提供者102の口座及び開催者104の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金してもよい。予め定められた時刻としては、イベント又はサービスの開始予定時刻、イベント又はサービスの終了予定時刻、及び、これらの時刻から予め定められた期間が経過した時刻などを例示することができる。   In the present embodiment, the payment unit 1266 deposits money or electronic value into at least one of the account of the place provider 102 and the account of the organizer 104. In one embodiment, the payment unit 1266 may deposit money or electronic value into at least one of the location provider 102 account and the organizer 104 account in response to the payment unit 1264 obtaining the confirmation information. . After the payment unit 1264 obtains the confirmation information, the payment unit 1266 receives money or at least one of the account of the place provider 102 and the account of the organizer 104 according to the elapse of a predetermined time or period. Electronic value may be deposited. Examples of the predetermined time include a scheduled start time of the event or service, a scheduled end time of the event or service, a time when a predetermined period has elapsed from these times, and the like.

他の実施形態において、支払部1266は、決済部1264が決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行した後、予め定められた時刻又は期間が経過したことに応じて、場所提供者102の口座及び開催者104の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金してもよい。予め定められた時刻としては、イベント又はサービスの開始予定時刻、イベント又はサービスの終了予定時刻、及び、これらの時刻から予め定められた期間が経過した時刻などを例示することができる。   In another embodiment, the payment unit 1266 may be configured so that the place provider 102 responds to the elapse of a predetermined time or period after the settlement unit 1264 executes a settlement process or a process for securing a credit line. Money or electronic value may be deposited into at least one of the account and the account of the organizer 104. Examples of the predetermined time include a scheduled start time of the event or service, a scheduled end time of the event or service, a time when a predetermined period has elapsed from these times, and the like.

図13は、取引管理システム100における情報処理の一例を概略的に示す。本実施形態においては、場所提供者102が識別コードを発行する権限を有している場合について説明する。本実施形態によれば、S1302において、場所提供者102が、通信端末20を用いて、告知情報の識別コードの発行を要求する情報と、提供エリア12の識別情報及び開催者104の識別情報の少なくとも一方とを対応付けて、管理サーバ110に送信する。S1304において、管理サーバ110は、通信端末20のユーザである場所提供者102を認証して、識別コードを発行する。管理サーバ110は、上記の要求に対する応答として、発行された識別コードを通信端末20に送信する。管理サーバ110は、発行された識別コードと、提供エリア12の識別情報及び開催者104の識別情報の少なくとも一方とを対応づけて、管理サーバ110の格納部930に格納する。   FIG. 13 schematically shows an example of information processing in the transaction management system 100. In the present embodiment, a case will be described in which the place provider 102 has the authority to issue an identification code. According to the present embodiment, in S1302, the location provider 102 uses the communication terminal 20 to request the issuance of the identification information identification code, the provision area 12 identification information, and the organizer 104 identification information. At least one of them is associated and transmitted to the management server 110. In S1304, the management server 110 authenticates the location provider 102 that is the user of the communication terminal 20 and issues an identification code. The management server 110 transmits the issued identification code to the communication terminal 20 as a response to the request. The management server 110 associates the issued identification code with at least one of the identification information of the provision area 12 and the identification information of the organizer 104 and stores it in the storage unit 930 of the management server 110.

次に、S1306において、場所提供者102が、S1304において取得した識別コードを、開催者104に伝える。なお、識別コードは、通信ネットワーク10を介して、通信端末20から通信端末40に送信されてもよい。S1308において、開催者104が、通信端末40を用いて、告知情報の識別コードと、当該告知情報の生成又は編集を要求する情報とを対応付けて、管理サーバ110に送信する。なお、開催者104は、通信端末20を用いて、告知情報の識別コードと、当該告知情報の生成又は編集を要求する情報とを対応付けて、管理サーバ110に送信してもよい。   Next, in S1306, the place provider 102 notifies the organizer 104 of the identification code acquired in S1304. The identification code may be transmitted from the communication terminal 20 to the communication terminal 40 via the communication network 10. In step S <b> 1308, the organizer 104 uses the communication terminal 40 to associate the identification information identification code with information for requesting generation or editing of the notification information, and transmits the association information to the management server 110. The organizer 104 may use the communication terminal 20 to associate the identification information identification code with information requesting generation or editing of the notification information and transmit it to the management server 110.

S1310において、認証部1254が識別コードを認証して、告知情報の生成又は編集を許可する。画面生成部1260が、告知情報の内容を登録するための入力画面を生成して、通信端末40に送信する。開催者104は、通信端末40を用いて、告知情報の内容を示す情報を入力画面に入力する。告知情報登録部1258は、通信端末40から、入力画面に入力された情報を取得する。告知情報登録部1258は、告知情報の識別コードと、当該告知情報の内容を示す情報とを対応付けて、管理サーバ110の格納部930に格納する。これにより、告知情報が登録される。また、画面生成部1260は、申込者106が登録された告知情報を閲覧するための閲覧画面を生成する。   In step S1310, the authentication unit 1254 authenticates the identification code and permits generation or editing of notification information. The screen generation unit 1260 generates an input screen for registering the content of the notification information and transmits it to the communication terminal 40. The organizer 104 uses the communication terminal 40 to input information indicating the content of the notification information on the input screen. The notification information registration unit 1258 acquires information input on the input screen from the communication terminal 40. The notification information registration unit 1258 stores the identification code of the notification information and the information indicating the content of the notification information in the storage unit 930 of the management server 110 in association with each other. Thereby, the notification information is registered. In addition, the screen generation unit 1260 generates a browsing screen for browsing the notification information in which the applicant 106 is registered.

次に、S1332及びS1334において、申込者106が、通信端末60を用いて管理サーバ110にアクセスして、閲覧画面を閲覧する。S1336において、申込者106は、通信端末60を用いて、特定の告知情報に示されたイベントへの参加又は当該告知情報に示されたサービスの利用の申し込みに関する申込情報を、管理サーバ110に送信する。S1338において、決済部1264が、決済処理又は申込者106の与信枠を確保するための処理を実行する。S1340において、仲介部1262が、上記の特定の告知情報の識別コードと、提供エリア12の詳細な位置を示す情報とを、通信端末60に送信する。   Next, in S1332 and S1334, the applicant 106 accesses the management server 110 using the communication terminal 60 and browses the browsing screen. In S 1336, the applicant 106 transmits, to the management server 110, application information related to participation in the event indicated in the specific notification information or application for use of the service indicated in the notification information using the communication terminal 60. To do. In S <b> 1338, the settlement unit 1264 executes a settlement process or a process for securing the credit line of the applicant 106. In S <b> 1340, the mediation unit 1262 transmits the identification code of the specific notification information and information indicating the detailed position of the provision area 12 to the communication terminal 60.

次に、申込者106は、提供エリア12に移動する。S1352において、申込者106が提供エリア12又はその近傍に到着すると、申込者106は、場所提供者102又はその関係者に識別コードを提示する。場所提供者102又はその関係者は、申込者106が提示した識別コードを確認して、申込者106を提供エリア12に案内して、申込者106を開催者104に紹介する。これにより、場所提供者102又はその関係者は、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを確認する。そして、S1354において、場所提供者102又はその関係者は、通信端末20を用いて、イベントが開催されたこと又はサービスが提供されたことを示す確認情報を管理サーバ110に送信する。   Next, the applicant 106 moves to the provision area 12. In S1352, when the applicant 106 arrives at or near the providing area 12, the applicant 106 presents an identification code to the place provider 102 or a related party. The location provider 102 or a related party confirms the identification code presented by the applicant 106, guides the applicant 106 to the provision area 12, and introduces the applicant 106 to the organizer 104. As a result, the place provider 102 or the related party confirms that the event has been held or the service has been provided. In step S 1354, the location provider 102 or the related party uses the communication terminal 20 to transmit confirmation information indicating that an event has been held or a service has been provided to the management server 110.

一方、S1352において、イベント若しくはサービスの開始予定時刻を過ぎても申込者106が提供エリア12若しくはその近傍に現れない場合、又は、イベント若しくはサービスの開始予定時刻から予め定められた期間が経過しても申込者106が提供エリア12若しくはその近傍に現れない場合、場所提供者102又はその関係者は、申込者106の側の都合により、イベントが開催されなかった又はサービスが提供されなかったと判断する。そして、S1354において、場所提供者102又はその関係者は、通信端末20を用いて、イベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったことを示す確認情報を管理サーバ110に送信する。   On the other hand, in S1352, if the applicant 106 does not appear in the provision area 12 or in the vicinity thereof even after the scheduled start time of the event or service, or a predetermined period has elapsed from the scheduled start time of the event or service. If the applicant 106 does not appear in or near the providing area 12, the place provider 102 or the related person determines that the event has not been held or the service has not been provided for the convenience of the applicant 106. . In step S 1354, the location provider 102 or the related party uses the communication terminal 20 to transmit confirmation information indicating that the event has not been held or the service has not been provided to the management server 110.

S1352及びS1354における確認処理が完了すると、S1356において、各種の費用を精算するための処理が実行される。S1352において(i)イベントが開催されたこと若しくはサービスが提供されたこと、又は、(ii)申込者106の側の都合によりイベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったことが確認された場合において、決済がまだ完了していないとき(つまり、S1338において、決済処理ではなく、与信枠を確保するための処理が実行されたとき)には、S1356において、決済部1264が、実売上処理を実行して決済を完了させる。その後、申込者106が支払ったイベントの参加費用から、取引管理システム100の利用料を差し引いた額を、例えば、レストランXの口座に振り込むための処理が実行される。これにより、一連の処理が終了する。   When the confirmation processing in S1352 and S1354 is completed, processing for adjusting various expenses is executed in S1356. In S1352, it is confirmed that (i) the event was held or the service was provided, or (ii) the event was not held or the service was not provided for the convenience of the applicant 106 side. In this case, when the settlement is not yet completed (that is, when the processing for securing the credit frame is executed instead of the settlement processing in S1338), in S1356, the settlement unit 1264 displays the actual sales. Execute the process to complete the settlement. Thereafter, for example, a process for transferring an amount obtained by subtracting the usage fee of the transaction management system 100 from the event participation fee paid by the applicant 106 to the account of the restaurant X is executed. As a result, a series of processing ends.

一方、開催者104の側の都合によりイベントが開催されなかったこと又はサービスが提供されなかったことが確認された場合において、決済がまだ完了していないとき(つまり、S1338において、決済処理ではなく、与信枠を確保するための処理が実行されたとき)には、S1356において、決済部1264が、仮売上を取り消すための処理を実行する。また、この場合において、決済が既に完了していたときには、決済処理を取り消して返金するための処理を実行する。これにより、一連の処理が終了する。   On the other hand, when it is confirmed that the event has not been held or the service has not been provided due to the convenience of the organizer 104, when the payment is not yet completed (that is, the payment process is not performed in S1338). When processing for securing a credit line is executed), in S1356, the settlement unit 1264 executes processing for canceling provisional sales. In this case, if the settlement has already been completed, a process for canceling the settlement process and performing a refund is executed. As a result, a series of processing ends.

図14は、告知情報の生成処理における画面遷移の一例を概略的に示す。図14は、図13に関連して説明されたS1308からS1310における画面遷移の一例であってよい。本実施形態において、画面1402は、場所提供者102から提示された識別コードを入力するための入力フィールド1422と、当該識別コードに対応する告知情報の内容を入力するための画面1404を呼び出すためのボタン1424とを含む。画面1402において、入力フィールド1422に識別コードが入力され、ボタン1424がクリックされると、画面1404が表示される。   FIG. 14 schematically shows an example of screen transition in the notification information generation process. FIG. 14 may be an example of the screen transition in S1308 to S1310 described in relation to FIG. In this embodiment, the screen 1402 is used to call an input field 1422 for inputting the identification code presented by the location provider 102 and a screen 1404 for inputting the content of the notification information corresponding to the identification code. Button 1424. When an identification code is input in the input field 1422 on the screen 1402 and the button 1424 is clicked, a screen 1404 is displayed.

本実施形態において、画面1404は、告知情報の内容を入力するための入力フィールド1442を含む。画面1404は、各種の入力要素を含んでよい。例えば、画面1404は、格納部930などに格納された画像ファイルの中から1又は複数の画像ファイルを選択するためのボタン1444を含む。また、画面1404は、予め定められた内容を選択するためのプルダウンメニュー1446を含んでもよい。   In the present embodiment, the screen 1404 includes an input field 1442 for inputting the content of notification information. The screen 1404 may include various input elements. For example, the screen 1404 includes a button 1444 for selecting one or a plurality of image files from image files stored in the storage unit 930 or the like. Further, the screen 1404 may include a pull-down menu 1446 for selecting predetermined contents.

図15は、申込処理における画面遷移の一例を概略的に示す。図15は、図13に関連して説明されたS1334からS1336における画面遷移の一例であってよい。本実施形態において、画面1502には、複数のイベント情報1520が掲載されている。本実施形態において、イベント情報1520は、画像1522と、開催者からのメッセージ1524と、イベントの概要1526とを含む。画面1502は、他の画面を呼び出すためのタブ1530を含んでもよい。画面1502において、特定のイベント情報1520がクリックされると、当該イベントの詳細を示す画面1504が表示される。   FIG. 15 schematically shows an example of screen transition in the application process. FIG. 15 may be an example of the screen transition in S1334 to S1336 described in relation to FIG. In the present embodiment, a plurality of event information 1520 is posted on the screen 1502. In the present embodiment, the event information 1520 includes an image 1522, a message 1524 from the organizer, and an event summary 1526. Screen 1502 may include a tab 1530 for calling another screen. When specific event information 1520 is clicked on screen 1502, screen 1504 showing details of the event is displayed.

本実施形態において、画面1504は、画像1522と、開催者からのメッセージ1524と、開催者のプロフィール1546と、イベントの詳細1548とを含む。画面1504には、当該告知情報に関する申込情報を管理サーバ110に送信するためのボタン1550が配されてもよい。   In this embodiment, screen 1504 includes image 1522, message 1524 from the organizer, organizer profile 1546, and event details 1548. The screen 1504 may be provided with a button 1550 for transmitting application information regarding the notification information to the management server 110.

図16は、確認処理における画面遷移の一例を概略的に示す。図16は、図13に関連して説明されたS1352からS1354における画面遷移の一例であってよい。本実施形態において、画面1602は、申込者106から提示された識別コードを入力するための入力フィールド1622と、当該識別コードに対応するイベント又はサービスに関する取引を支援するための画面1604を呼び出すためのボタン1624とを含む。画面1602において、入力フィールド1622に識別コードが入力され、ボタン1624がクリックされると、画面1604が表示される。   FIG. 16 schematically shows an example of screen transition in the confirmation process. FIG. 16 may be an example of the screen transition from S1352 to S1354 described with reference to FIG. In the present embodiment, the screen 1602 is used to call an input field 1622 for inputting an identification code presented by the applicant 106 and a screen 1604 for supporting a transaction related to an event or service corresponding to the identification code. Button 1624. When an identification code is input to the input field 1622 on the screen 1602 and the button 1624 is clicked, a screen 1604 is displayed.

本実施形態において、画面1604は、告知情報の内容を表示するための表示フィールド1642を含む。画面1604は、確認情報を管理サーバ110に送信するためのボタン1644を含んでよい。画面1604は、イベントの開催又はサービスの提供をキャンセルするためのボタン1646を含んでよい。画面1604において、ボタン1646はクリックされると、開催者104及び申込者106の間の取引がキャンセルされる。具体的には、決済部1264が返金処理又は仮売上の取消処理を実行する。   In the present embodiment, the screen 1604 includes a display field 1642 for displaying the contents of the notification information. Screen 1604 may include a button 1644 for sending confirmation information to management server 110. Screen 1604 may include a button 1646 for canceling an event or providing a service. When button 1646 is clicked on screen 1604, the transaction between organizer 104 and applicant 106 is cancelled. Specifically, the settlement unit 1264 executes a refund process or a temporary sales cancellation process.

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。また、技術的に矛盾しない範囲において、特定の実施形態について説明した事項を、他の実施形態に適用することができる。また、各構成要素は、名称が同一で、参照符号が異なる他の構成要素と同様の特徴を有してもよい。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。   As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above-described embodiment. In addition, the matters described in the specific embodiment can be applied to other embodiments within a technically consistent range. Moreover, each component may have the same characteristics as other components having the same name and different reference numerals. It is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.

特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。   The order of execution of each process such as operations, procedures, steps, and stages in the apparatus, system, program, and method shown in the claims, the description, and the drawings is particularly “before” or “prior to”. It should be noted that the output can be realized in any order unless the output of the previous process is used in the subsequent process. Regarding the operation flow in the claims, the description, and the drawings, even if it is described using “first”, “next”, etc. for convenience, it means that it is essential to carry out in this order. It is not a thing.

例えば、本願明細書には、下記の事項が開示されている。
[項目1−1」
イベントへの参加又はサービスの利用の申し込みに関する申込情報を取得する申込情報取得部と、
上記申込情報取得部が上記申込情報を取得したことに応じて、決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行する決済処理部と、
上記決済処理部が上記決済処理又は上記与信枠を確保するための処理を実行したことに応じて、上記イベントへの参加又は上記サービスの利用を申し込んだ申込者の通信端末に、上記イベントに参加する権利又は上記サービスを利用する権利を有することを示す権利情報を送信する権利情報送信部と、
(i)上記申込者の側の理由若しくは都合により、上記イベントが開催されなかったこと若しくは上記サービスが提供されなかったこと、又は、(ii)上記イベントの開催者若しくは上記サービスの提供者と、上記申込者との両方が、特定の時刻若しくは期間に、上記イベントの開催場所若しくは上記サービスの提供場所に存在したことを示す確認情報を取得する確認情報取得部と、
上記確認情報取得部が上記確認情報を取得したことに応じて、(i)上記イベントの開催場所又は上記サービスの提供場所を提供する場所提供者の口座及び(ii)上記イベントの開催者又は上記サービスの提供者の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金する入金処理部と、
を備える、情報処理装置。
[項目1−2」
上記確認情報は、
(i)上記申込者が、上記イベントへの参加若しくは上記サービスの利用をキャンセルしたことを示す情報、
(ii)上記イベントの開催者若しくは上記サービスの提供者、及び、上記イベントの参加者若しくは上記サービスの利用者以外の第三者が、上記申込者の側の理由若しくは都合により、上記イベントが開催されなかったこと若しくは上記サービスが提供されなかったことを確認したことを示す情報、
(iii)上記イベントの開催者若しくは上記サービスの提供者、及び、上記イベントの参加者若しくは上記サービスの利用者以外の第三者が、上記イベントが開催されたこと若しくは上記サービスが提供されたことを確認したことを示す情報、又は、
(iv)上記イベントの開催者若しくは上記サービスの提供者、及び、上記イベントの参加者若しくは上記サービスの利用者の両方が、上記イベントが開催されたこと若しくは上記サービスが提供されたことを確認したことを示す情報である、
項目1−1に記載の情報処理装置。
[項目1−3」
上記入金処理部は、上記確認情報取得部が上記確認情報を取得した後、予め定められた時刻又は期間が経過したことに応じて、(i)上記イベントの開催場所又は上記サービスの提供場所を提供する場所提供者の口座及び(ii)上記イベントの開催者又は上記サービスの提供者の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金する、
項目1−1又は項目1−2に記載の情報処理装置。
[項目1−4」
イベントへの参加又はサービスの利用の申し込みに関する申込情報を取得する申込情報取得部と、
上記申込情報取得部が上記申込情報を取得したことに応じて、決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行する決済処理部と、
上記決済処理部が上記決済処理又は上記与信枠を確保するための処理を実行したことに応じて、上記イベントへの参加又は上記サービスの利用を申し込んだ申込者の通信端末に、上記イベントに参加する権利又は上記サービスを利用する権利を有することを示す権利情報を送信する権利情報送信部と、
上記決済処理部が上記決済処理又は上記与信枠を確保するための処理を実行した後、予め定められた時刻又は期間が経過したことに応じて、(i)上記イベントの開催場所又は上記サービスの提供場所を提供する場所提供者の口座及び(ii)上記イベントの開催者又は上記サービスの提供者の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金する入金処理部と、
を備える、情報処理装置。
[項目1−5」
(i)上記権利情報と、(ii−1)上記イベントの開催者又は上記サービスの提供者、及び、(ii−2)上記イベントの開催場所又は上記サービスの提供場所の少なくとも一方を識別するための第2識別情報とを対応付けて格納する権利情報格納部をさらに備える、
項目1−1から項目1−4までの何れか一項に記載の情報処理装置。
[項目1−6」
ユーザの通信端末から、上記権利情報の生成を要求する第1要求情報を取得する第1要求取得部と、
上記ユーザが上記権利情報を生成する権限を有するか否かを判定する権限判定部と、
上記権限判定部が、上記ユーザは上記権利情報を生成する権限を有すると判定した場合に、上記権利情報を生成する権利情報生成部と、
をさらに備える、
項目1−1から項目1−5までの何れか一項に記載の情報処理装置。
[項目1−7」
上記イベントの開催又は上記サービスの提供を告知するための告知情報を配信する配信部をさらに備える、
項目1−1から項目1−6までの何れか一項に記載の情報処理装置。
[項目1−8」
上記権利情報は、(i)上記告知情報を識別するための第1識別情報、(ii)上記第1識別情報と対応付けられて、任意の記憶装置に格納されている情報、及び、(iii)上記第1識別情報又は上記告知情報の少なくとも一部を、暗号化又は符号化して得られた情報の少なくとも一つを含む、
項目1−7に記載の情報処理装置。
[項目1−9」
(i)上記告知情報の生成又は編集を要求する第2要求情報を、上記権利情報とともに取得したことに応じて、上記告知情報の生成又は編集を許可する告知情報生成部をさらに備える、
項目1−7又は項目1−8に記載の情報処理装置。
[項目1−10」
上記決済処理は、上記申込者の口座から、(i)上記場所提供者の口座及び(ii)上記イベントの開催者又は上記サービスの提供者の口座とは異なる口座に、金銭又は電子バリューを送金する手順を含む、
項目1−1から項目1−9までの何れか一項に記載の情報処理装置。
[項目1−11」
コンピュータを、項目1−1から項目1−10までの何れか一項に記載の情報処理装置として機能させるためのプログラム。
[項目1−12」
イベントへの参加又はサービスの利用の申し込みに関する申込情報を取得する申込情報取得段階と、
上記申込情報取得段階において上記申込情報が取得されたことに応じて、決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行する決済処理段階と、
上記決済処理段階において上記決済処理又は上記与信枠を確保するための処理が実行されたことに応じて、上記イベントへの参加又は上記サービスの利用を申し込んだ申込者の通信端末に、上記イベントに参加する権利又は上記サービスを利用する権利を有することを示す権利情報を送信する権利情報送信段階と、
(i)上記申込者の側の理由若しくは都合により、上記イベントが開催されなかったこと若しくは上記サービスが提供されなかったこと、又は、(ii)上記イベントの開催者若しくは上記サービスの提供者と、上記申込者との両方が、特定の時刻若しくは期間に、上記イベントの開催場所若しくは上記サービスの提供場所に存在したことを示す確認情報を取得する確認情報取得段階と、
上記確認情報取得段階において上記確認情報が取得されたことに応じて、(i)上記イベントの開催場所若しくは上記サービスの提供場所を提供する場所提供者の口座及び(ii)上記イベントの開催者若しくは上記サービスの提供者の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金する入金処理段階と、
を有する、情報処理方法。
[項目1−13」
イベントへの参加又はサービスの利用の申し込みに関する申込情報を取得する申込情報取得段階と、
上記申込情報取得段階において上記申込情報が取得されたことに応じて、決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行する決済処理段階と、
上記決済処理段階において上記決済処理又は上記与信枠を確保するための処理が実行されたことに応じて、上記イベントへの参加又は上記サービスの利用を申し込んだ申込者の通信端末に、上記イベントに参加する権利又は上記サービスを利用する権利を有することを示す権利情報を送信する権利情報送信段階と、
上記決済処理段階において上記決済処理又は上記与信枠を確保するための処理が実行された後、予め定められた時刻又は期間が経過したことに応じて、(i)上記イベントの開催場所又は上記サービスの提供場所を提供する場所提供者の口座及び(ii)上記イベントの開催者又は上記サービスの提供者の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金する入金処理段階と、
を有する、情報処理方法。
[項目2−1]
イベントの開催に関する告知情報の配信を希望する配信希望者を登録する登録部と、
上記配信希望者の通信端末に、上記告知情報を配信する配信部と、
上記配信部が配信した告知情報に示されたイベントへの参加を希望する参加希望者の通信端末から、当該イベントへの参加の申し込みに関する申込情報を取得する申込情報取得部と、
上記申込情報取得部が上記申込情報を取得したことに応じて、決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行する決済処理部と、
を備える、情報処理装置。
[項目2−2]
上記参加希望者の中から、参加者を選定する選定部をさらに備える、
項目2−1に記載の情報処理装置。
[項目2−3]
上記選定部は、(i)上記イベントの開催者の指示、(ii)抽選結果、(iii)申し込みの順序及び(iv)参加希望者の支払金額の少なくとも1つに基づいて、上記参加者を決定する、
項目2−2に記載の情報処理装置。
[項目2−4]
上記選定部が選定した上記参加者の通信端末に、上記イベントへの参加が認められたことを示す情報と、上記イベントの開催場所の詳細な位置を示す第1位置情報とを含む当選通知を送信する通知部をさらに備える、
項目2−2又は項目2−3に記載の情報処理装置。
[項目2−5]
上記配信部により配信される告知情報には、上記第1位置情報により示される位置を含む地理的範囲を示す第2位置情報が含まれる、
項目2−4に記載の情報処理装置。
[項目2−6]
上記参加者以外の上記参加希望者に対する返金処理を実行する返金処理部をさらに備える、
項目2−2から項目2−5までの何れか一項に記載の情報処理装置。
[項目2−7]
コンピュータを、項目2−1から項目2−6までの何れか一項に記載の情報処理装置として機能させるためのプログラム。
[項目2−8]
イベントの開催に関する告知情報の配信を希望する配信希望者を登録する登録段階と、
上記配信希望者の通信端末に、上記告知情報を配信する配信段階と、
上記配信段階において配信された告知情報に示されたイベントへの参加を希望する参加希望者の通信端末から、当該イベントへの参加の申し込みに関する申込情報を取得する申込情報取得段階と、
上記申込情報取得段階において上記申込情報が取得されたことに応じて、決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行する決済処理段階と、
を有する、情報処理方法。
For example, the following matters are disclosed in the present specification.
[Item 1-1]
An application information acquisition unit that acquires application information related to participation in events or applications for service;
A payment processing unit that executes a payment process or a process for securing a credit line in response to the application information acquisition unit acquiring the application information;
Participate in the event to the communication terminal of the applicant who applied for participation in the event or use of the service in response to the payment processing unit executing the payment processing or the processing for securing the credit line. A right information transmitting unit for transmitting right information indicating that the user has the right to use or the right to use the service;
(I) The above event was not held or the service was not provided for the reason or convenience of the applicant, or (ii) the event organizer or the service provider; A confirmation information acquisition unit that acquires confirmation information indicating that both the applicant and the applicant existed at the event holding place or the service providing place at a specific time or period;
In response to the acquisition of the confirmation information by the confirmation information acquisition unit, (i) the location provider's account providing the event venue or the service provision location; and (ii) the event organizer or the above A deposit processing unit that deposits money or electronic value into at least one of the accounts of the service provider;
An information processing apparatus comprising:
[Item 1-2]
The confirmation information above is
(I) Information indicating that the applicant has canceled participation in the event or use of the service;
(Ii) The event is held by the third party other than the event organizer or the service provider, and the event participant or the service user for the reason or convenience of the applicant. Information indicating that the service was not performed or that the above services were not provided,
(Iii) The event was held or provided by a third party other than the event organizer or the service provider, and the event participant or the service user. Information indicating that
(Iv) Both the event organizer or the service provider and the event participant or the service user confirmed that the event was held or the service was provided. Information indicating that
The information processing apparatus according to item 1-1.
[Item 1-3]
In response to the elapse of a predetermined time or period after the confirmation information obtaining unit obtains the confirmation information, the deposit processing unit determines whether (i) the event is held or the service is provided. Deposit money or electronic value into the location provider's account and / or (ii) the event organizer's or service provider's account.
The information processing apparatus according to item 1-1 or item 1-2.
[Item 1-4]
An application information acquisition unit that acquires application information related to participation in events or applications for service;
A payment processing unit that executes a payment process or a process for securing a credit line in response to the application information acquisition unit acquiring the application information;
Participate in the event to the communication terminal of the applicant who applied for participation in the event or use of the service in response to the payment processing unit executing the payment processing or the processing for securing the credit line. A right information transmitting unit for transmitting right information indicating that the user has the right to use or the right to use the service;
After the settlement processing unit executes the settlement process or the process for securing the credit limit, (i) according to the elapse of a predetermined time or period, (i) the location of the event or the service A deposit processing unit that deposits money or electronic value into at least one of the account of the place provider providing the providing place and (ii) the event organizer or the service provider;
An information processing apparatus comprising:
[Item 1-5]
(Ii) To identify at least one of the right information, (ii-1) the event organizer or the service provider, and (ii-2) the event holding location or the service providing location. A right information storage unit that stores the second identification information in association with each other.
The information processing apparatus according to any one of items 1-1 to 1-4.
[Item 1-6]
A first request acquisition unit for acquiring first request information for requesting generation of the right information from a user communication terminal;
An authority determining unit that determines whether the user has the authority to generate the rights information;
When the authority determining unit determines that the user has the authority to generate the right information, a right information generating unit that generates the right information;
Further comprising
The information processing apparatus according to any one of items 1-1 to 1-5.
[Item 1-7]
A distribution unit for distributing notification information for notifying the hosting of the event or the provision of the service;
The information processing apparatus according to any one of items 1-1 to 1-6.
[Item 1-8]
The right information includes (i) first identification information for identifying the notification information, (ii) information stored in an arbitrary storage device in association with the first identification information, and (iii) ) Including at least one of information obtained by encrypting or encoding at least a part of the first identification information or the notification information;
The information processing apparatus according to item 1-7.
[Item 1-9]
(I) a notification information generation unit that permits generation or editing of the notification information in response to the acquisition of the second request information that requests generation or editing of the notification information together with the right information;
The information processing apparatus according to item 1-7 or item 1-8.
[Item 1-10]
The settlement process transfers money or electronic value from the applicant's account to an account different from (i) the location provider's account and (ii) the event organizer's or service provider's account. Including steps to
The information processing apparatus according to any one of items 1-1 to 1-9.
[Item 1-11]
The program for functioning a computer as an information processing apparatus as described in any one of item 1-1 to item 1-10.
[Item 1-12]
An application information acquisition stage for acquiring application information regarding participation in events or application for use of the service;
A payment processing stage for executing a payment process or a process for securing a credit line in response to the acquisition of the application information in the application information acquisition stage;
In response to the execution of the payment process or the process for securing the credit limit at the payment process stage, the communication terminal of the applicant who applied for participation in the event or use of the service is transferred to the event. A right information transmission stage for transmitting right information indicating that the user has the right to participate or use the service;
(I) The above event was not held or the service was not provided for the reason or convenience of the applicant, or (ii) the event organizer or the service provider; A confirmation information acquisition stage in which both the applicant and the applicant acquire confirmation information indicating that they existed at the event holding place or the service providing place at a specific time or period;
In response to the acquisition of the confirmation information in the confirmation information acquisition stage, (i) the location of the event or the location provider's account providing the service provision location; and (ii) the event organizer or A deposit processing step of depositing money or electronic value into at least one of the accounts of the service provider;
An information processing method.
[Item 1-13]
An application information acquisition stage for acquiring application information regarding participation in events or application for use of the service;
A payment processing stage for executing a payment process or a process for securing a credit line in response to the acquisition of the application information in the application information acquisition stage;
In response to the execution of the payment process or the process for securing the credit limit at the payment process stage, the communication terminal of the applicant who applied for participation in the event or use of the service is transferred to the event. A right information transmission stage for transmitting right information indicating that the user has the right to participate or use the service;
(I) the location of the event or the service according to the elapse of a predetermined time or period after the settlement process or the process for securing the credit limit is executed in the settlement process stage. A deposit processing step of depositing money or electronic value into at least one of the account of the place provider that provides the location of the service and (ii) the account of the event organizer or the service provider;
An information processing method.
[Item 2-1]
A registration department that registers those who wish to receive notification information about the event,
A distribution unit that distributes the notification information to the communication terminal of the distribution requester;
An application information acquisition unit that acquires application information regarding an application for participation in the event from a communication terminal of a participant who wishes to participate in the event indicated in the notification information distributed by the distribution unit;
A payment processing unit that executes a payment process or a process for securing a credit line in response to the application information acquisition unit acquiring the application information;
An information processing apparatus comprising:
[Item 2-2]
Further comprising a selection section for selecting a participant from the above applicants,
The information processing apparatus according to item 2-1.
[Item 2-3]
The selection unit selects the participant based on at least one of (i) an event organizer's instruction, (ii) a lottery result, (iii) an application order, and (iv) a payment amount of the applicant. decide,
The information processing apparatus according to item 2-2.
[Item 2-4]
A notification of winning including information indicating that participation in the event is permitted and first position information indicating a detailed position of the event holding place on the communication terminal of the participant selected by the selection unit. Further comprising a notification unit for transmitting,
The information processing device according to item 2-2 or item 2-3.
[Item 2-5]
The notification information distributed by the distribution unit includes second position information indicating a geographical range including the position indicated by the first position information.
The information processing apparatus according to item 2-4.
[Item 2-6]
A refund processing unit for executing a refund process for those who wish to participate other than the participants;
The information processing apparatus according to any one of items 2-2 to 2-5.
[Item 2-7]
A program for causing a computer to function as the information processing apparatus according to any one of items 2-1 to 2-6.
[Item 2-8]
A registration stage for registering those who want to receive notification information about the event,
A distribution stage for distributing the notification information to the communication terminal of the distribution requester;
An application information acquisition stage for acquiring application information related to an application for participation in the event from a communication terminal of the applicant who wishes to participate in the event indicated in the notification information distributed in the distribution stage;
A payment processing stage for executing a payment process or a process for securing a credit line in response to the acquisition of the application information in the application information acquisition stage;
An information processing method.

10 通信ネットワーク、12 提供エリア、20 通信端末、40 通信端末、60 通信端末、100 取引管理システム、102 場所提供者、104 開催者、106 申込者、110 管理サーバ、910 通信部、920 入出力部、930 格納部、940 制御部、952 要求処理部、954 確認部、956 画面生成部、958 料金算出部、1000 データテーブル、1010 店舗ID、1020 テーブルID、1030 グループID、1040 注文履歴、1050 合計金額、1060 イベント情報、1062 イベントID、1064 特典、1066 ステータス、1070 請求金額、1140 制御部、1240 制御部、1252 ユーザ登録部、1254 認証部、1256 識別コード発行部、1258 告知情報登録部、1260 画面生成部、1262 仲介部、1264 決済部、1266 支払部、1402 画面、1404 画面、1422 入力フィールド、1424 ボタン、1442 入力フィールド、1444 ボタン、1446 プルダウンメニュー、1502 画面、1504 画面、1520 イベント情報、1522 画像、1524 メッセージ、1526 概要、1530 タブ、1546 プロフィール、1548 詳細、1550 ボタン、1602 画面、1604 画面、1622 入力フィールド、1624 ボタン、1642 表示フィールド、1644 ボタン、1646 ボタン   10 communication network, 12 service area, 20 communication terminal, 40 communication terminal, 60 communication terminal, 100 transaction management system, 102 place provider, 104 organizer, 106 applicant, 110 management server, 910 communication unit, 920 input / output unit , 930 storage unit, 940 control unit, 952 request processing unit, 954 confirmation unit, 956 screen generation unit, 958 fee calculation unit, 1000 data table, 1010 store ID, 1020 table ID, 1030 group ID, 1040 order history, 1050 total Amount, 1060 event information, 1062 event ID, 1064 privilege, 1066 status, 1070 billing amount, 1140 control unit, 1240 control unit, 1252 user registration unit, 1254 authentication unit, 1256 identification code issuing unit, 1258 notification Information registration unit, 1260 screen generation unit, 1262 mediation unit, 1264 payment unit, 1266 payment unit, 1402 screen, 1404 screen, 1422 input field, 1424 button, 1442 input field, 1444 button, 1446 pull-down menu, 1502 screen, 1504 screen , 1520 Event Information, 1522 Image, 1524 Message, 1526 Summary, 1530 Tab, 1546 Profile, 1548 Details, 1550 Button, 1602 Screen, 1604 Screen, 1622 Input Field, 1624 Button, 1642 Display Field, 1644 Button, 1646 Button

Claims (13)

イベントへの参加又はサービスの利用の申し込みに関する申込情報を取得する申込情報取得部と、
前記申込情報取得部が前記申込情報を取得したことに応じて、決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行する決済処理部と、
前記決済処理部が前記決済処理又は前記与信枠を確保するための処理を実行したことに応じて、前記イベントへの参加又は前記サービスの利用を申し込んだ申込者の通信端末に、前記イベントに参加する権利又は前記サービスを利用する権利を有することを示す権利情報を送信する権利情報送信部と、
(i)前記申込者の側の理由若しくは都合により、前記イベントが開催されなかったこと若しくは前記サービスが提供されなかったこと、又は、(ii)前記イベントの開催者若しくは前記サービスの提供者と、前記申込者との両方が、特定の時刻若しくは期間に、前記イベントの開催場所若しくは前記サービスの提供場所に存在したことを示す確認情報を取得する確認情報取得部と、
前記確認情報取得部が前記確認情報を取得したことに応じて、(i)前記イベントの開催場所又は前記サービスの提供場所を提供する場所提供者の口座及び(ii)前記イベントの開催者又は前記サービスの提供者の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金する入金処理部と、
を備える、情報処理装置。
An application information acquisition unit that acquires application information related to participation in events or applications for service;
A payment processing unit for executing a payment process or a process for securing a credit line in response to the application information acquisition unit acquiring the application information;
Participating in the event to the communication terminal of the applicant who applied for participation in the event or use of the service in response to the payment processing unit executing the payment processing or processing for securing the credit line A right information transmitting unit that transmits right information indicating that the user has the right to use or the right to use the service;
(I) the event was not held or the service was not provided for reasons or convenience on the part of the applicant, or (ii) the event organizer or the service provider; A confirmation information acquisition unit for acquiring confirmation information indicating that both the applicant and the applicant existed at the event holding place or the service providing place at a specific time or period;
In response to the acquisition of the confirmation information by the confirmation information acquisition unit, (i) an account of a place provider that provides a place for the event or a place for providing the service, and (ii) an organizer of the event or the A deposit processing unit that deposits money or electronic value into at least one of the accounts of the service provider;
An information processing apparatus comprising:
前記確認情報は、
(i)前記申込者が、前記イベントへの参加若しくは前記サービスの利用をキャンセルしたことを示す情報、
(ii)前記イベントの開催者若しくは前記サービスの提供者、及び、前記イベントの参加者若しくは前記サービスの利用者以外の第三者が、前記申込者の側の理由若しくは都合により、前記イベントが開催されなかったこと若しくは前記サービスが提供されなかったことを確認したことを示す情報、
(iii)前記イベントの開催者若しくは前記サービスの提供者、及び、前記イベントの参加者若しくは前記サービスの利用者以外の第三者が、前記イベントが開催されたこと若しくは前記サービスが提供されたことを確認したことを示す情報、又は、
(iv)前記イベントの開催者若しくは前記サービスの提供者、及び、前記イベントの参加者若しくは前記サービスの利用者の両方が、前記イベントが開催されたこと若しくは前記サービスが提供されたことを確認したことを示す情報である、
請求項1に記載の情報処理装置。
The confirmation information is
(I) Information indicating that the applicant has canceled participation in the event or use of the service;
(Ii) The event is held by a third party other than the event organizer or the service provider, and the event participant or the service user for reasons or convenience on the part of the applicant. Information indicating that the service was not performed or that the service was not provided;
(Iii) The event was held or the service was provided by the event organizer or the service provider, and a third party other than the event participant or the service user. Information indicating that
(Iv) Both the event organizer or the service provider and the event participant or the service user confirmed that the event was held or the service was provided. Information indicating that
The information processing apparatus according to claim 1.
前記入金処理部は、前記確認情報取得部が前記確認情報を取得した後、予め定められた時刻又は期間が経過したことに応じて、(i)前記イベントの開催場所又は前記サービスの提供場所を提供する場所提供者の口座及び(ii)前記イベントの開催者又は前記サービスの提供者の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金する、
請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。
After the confirmation information acquisition unit acquires the confirmation information, the deposit processing unit determines whether (i) the event is held or the service is provided in accordance with the elapse of a predetermined time or period. Depositing money or electronic value into the location provider's account and / or (ii) the event organizer's or service provider's account;
The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
イベントへの参加又はサービスの利用の申し込みに関する申込情報を取得する申込情報取得部と、
前記申込情報取得部が前記申込情報を取得したことに応じて、決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行する決済処理部と、
前記決済処理部が前記決済処理又は前記与信枠を確保するための処理を実行したことに応じて、前記イベントへの参加又は前記サービスの利用を申し込んだ申込者の通信端末に、前記イベントに参加する権利又は前記サービスを利用する権利を有することを示す権利情報を送信する権利情報送信部と、
前記決済処理部が前記決済処理又は前記与信枠を確保するための処理を実行した後、予め定められた時刻又は期間が経過したことに応じて、(i)前記イベントの開催場所又は前記サービスの提供場所を提供する場所提供者の口座及び(ii)前記イベントの開催者又は前記サービスの提供者の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金する入金処理部と、
を備える、情報処理装置。
An application information acquisition unit that acquires application information related to participation in events or applications for service;
A payment processing unit for executing a payment process or a process for securing a credit line in response to the application information acquisition unit acquiring the application information;
Participating in the event to the communication terminal of the applicant who applied for participation in the event or use of the service in response to the payment processing unit executing the payment processing or processing for securing the credit line A right information transmitting unit that transmits right information indicating that the user has the right to use or the right to use the service;
After the settlement processing unit executes the settlement process or the process for securing the credit limit, in response to the elapse of a predetermined time or period, (i) the location of the event or the service A deposit processing unit that deposits money or electronic value into at least one of the account of the place provider that provides the providing place and (ii) the account of the event organizer or the service provider;
An information processing apparatus comprising:
(i)前記権利情報と、(ii−1)前記イベントの開催者又は前記サービスの提供者、及び、(ii−2)前記イベントの開催場所又は前記サービスの提供場所の少なくとも一方を識別するための第2識別情報とを対応付けて格納する権利情報格納部をさらに備える、
請求項1から請求項4までの何れか一項に記載の情報処理装置。
(Ii) To identify at least one of the right information, (ii-1) the event organizer or the service provider, and (ii-2) the event holding location or the service providing location. A right information storage unit that stores the second identification information in association with each other.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
ユーザの通信端末から、前記権利情報の生成を要求する第1要求情報を取得する第1要求取得部と、
前記ユーザが前記権利情報を生成する権限を有するか否かを判定する権限判定部と、
前記権限判定部が、前記ユーザは前記権利情報を生成する権限を有すると判定した場合に、前記権利情報を生成する権利情報生成部と、
をさらに備える、
請求項1から請求項5までの何れか一項に記載の情報処理装置。
A first request acquisition unit for acquiring first request information for requesting generation of the right information from a user communication terminal;
An authority determining unit that determines whether or not the user has the authority to generate the right information;
When the authority determining unit determines that the user has the authority to generate the right information, a right information generating unit that generates the right information;
Further comprising
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
前記イベントの開催又は前記サービスの提供を告知するための告知情報を配信する配信部をさらに備える、
請求項1から請求項6までの何れか一項に記載の情報処理装置。
A distribution unit for distributing notification information for notifying the hosting of the event or the provision of the service;
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6.
前記権利情報は、(i)前記告知情報を識別するための第1識別情報、(ii)前記第1識別情報と対応付けられて、任意の記憶装置に格納されている情報、及び、(iii)前記第1識別情報又は前記告知情報の少なくとも一部を、暗号化又は符号化して得られた情報の少なくとも一つを含む、
請求項7に記載の情報処理装置。
The right information includes (i) first identification information for identifying the notification information, (ii) information stored in an arbitrary storage device in association with the first identification information, and (iii) ) Including at least one of information obtained by encrypting or encoding at least a part of the first identification information or the notification information;
The information processing apparatus according to claim 7.
(i)前記告知情報の生成又は編集を要求する第2要求情報を、前記権利情報とともに取得したことに応じて、前記告知情報の生成又は編集を許可する告知情報生成部をさらに備える、
請求項7又は請求項8に記載の情報処理装置。
(I) a notification information generation unit that permits generation or editing of the notification information in response to the acquisition of the second request information that requests generation or editing of the notification information together with the right information;
The information processing apparatus according to claim 7 or 8.
前記決済処理は、前記申込者の口座から、(i)前記場所提供者の口座及び(ii)前記イベントの開催者又は前記サービスの提供者の口座とは異なる口座に、金銭又は電子バリューを送金する手順を含む、
請求項1から請求項9までの何れか一項に記載の情報処理装置。
The settlement process transfers money or electronic value from the applicant's account to an account different from (i) the location provider's account and (ii) the event organizer or the service provider's account. Including steps to
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 9.
コンピュータを、請求項1から請求項10までの何れか一項に記載の情報処理装置として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as an information processing apparatus as described in any one of Claim 1-10. イベントへの参加又はサービスの利用の申し込みに関する申込情報を取得する申込情報取得段階と、
前記申込情報取得段階において前記申込情報が取得されたことに応じて、決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行する決済処理段階と、
前記決済処理段階において前記決済処理又は前記与信枠を確保するための処理が実行されたことに応じて、前記イベントへの参加又は前記サービスの利用を申し込んだ申込者の通信端末に、前記イベントに参加する権利又は前記サービスを利用する権利を有することを示す権利情報を送信する権利情報送信段階と、
(i)前記申込者の側の理由若しくは都合により、前記イベントが開催されなかったこと若しくは前記サービスが提供されなかったこと、又は、(ii)前記イベントの開催者若しくは前記サービスの提供者と、前記申込者との両方が、特定の時刻若しくは期間に、前記イベントの開催場所若しくは前記サービスの提供場所に存在したことを示す確認情報を取得する確認情報取得段階と、
前記確認情報取得段階において前記確認情報が取得されたことに応じて、(i)前記イベントの開催場所若しくは前記サービスの提供場所を提供する場所提供者の口座及び(ii)前記イベントの開催者若しくは前記サービスの提供者の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金する入金処理段階と、
を有する、情報処理方法。
An application information acquisition stage for acquiring application information regarding participation in events or application for use of the service;
A payment processing stage for executing a payment process or a process for securing a credit line in response to the acquisition of the application information in the application information acquisition stage;
In response to the execution of the settlement process or the process for securing the credit limit in the settlement process stage, the communication terminal of the applicant who applied for participation in the event or the use of the service is added to the event. A right information transmission step of transmitting right information indicating that the user has the right to participate or the right to use the service;
(I) the event was not held or the service was not provided for reasons or convenience on the part of the applicant, or (ii) the event organizer or the service provider; A confirmation information acquisition stage for acquiring confirmation information indicating that both the applicant and the applicant existed at the event holding place or the service providing place at a specific time or period;
In response to the acquisition of the confirmation information in the confirmation information acquisition step, (i) a location provider account that provides the event venue or the service provision location; and (ii) the event organizer or A deposit processing step of depositing money or electronic value into at least one of the accounts of the service provider;
An information processing method.
イベントへの参加又はサービスの利用の申し込みに関する申込情報を取得する申込情報取得段階と、
前記申込情報取得段階において前記申込情報が取得されたことに応じて、決済処理又は与信枠を確保するための処理を実行する決済処理段階と、
前記決済処理段階において前記決済処理又は前記与信枠を確保するための処理が実行されたことに応じて、前記イベントへの参加又は前記サービスの利用を申し込んだ申込者の通信端末に、前記イベントに参加する権利又は前記サービスを利用する権利を有することを示す権利情報を送信する権利情報送信段階と、
前記決済処理段階において前記決済処理又は前記与信枠を確保するための処理が実行された後、予め定められた時刻又は期間が経過したことに応じて、(i)前記イベントの開催場所又は前記サービスの提供場所を提供する場所提供者の口座及び(ii)前記イベントの開催者又は前記サービスの提供者の口座の少なくとも一方に、金銭又は電子バリューを入金する入金処理段階と、
を有する、情報処理方法。
An application information acquisition stage for acquiring application information regarding participation in events or application for use of the service;
A payment processing stage for executing a payment process or a process for securing a credit line in response to the acquisition of the application information in the application information acquisition stage;
In response to the execution of the settlement process or the process for securing the credit limit in the settlement process stage, the communication terminal of the applicant who applied for participation in the event or the use of the service is added to the event. A right information transmission step of transmitting right information indicating that the user has the right to participate or the right to use the service;
(I) the location of the event or the service in response to the elapse of a predetermined time or period after the settlement process or the process for securing the credit limit is executed in the settlement process stage A deposit processing step of depositing money or electronic value into at least one of the location provider's account that provides the providing location and (ii) the event organizer or the service provider's account; and
An information processing method.
JP2017107214A 2017-05-30 2017-05-30 Information processing unit, program and information processing method Pending JP2018205848A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017107214A JP2018205848A (en) 2017-05-30 2017-05-30 Information processing unit, program and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017107214A JP2018205848A (en) 2017-05-30 2017-05-30 Information processing unit, program and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018205848A true JP2018205848A (en) 2018-12-27

Family

ID=64957089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017107214A Pending JP2018205848A (en) 2017-05-30 2017-05-30 Information processing unit, program and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018205848A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022024340A1 (en) * 2020-07-31 2022-02-03 日本電信電話株式会社 Information management device, information management method, and program
WO2023042243A1 (en) * 2021-09-14 2023-03-23 日本電気株式会社 Communication control system, communication control device, and communication control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022024340A1 (en) * 2020-07-31 2022-02-03 日本電信電話株式会社 Information management device, information management method, and program
WO2023042243A1 (en) * 2021-09-14 2023-03-23 日本電気株式会社 Communication control system, communication control device, and communication control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11263627B2 (en) Card voucher use system, method, device and server
US9710794B2 (en) Application of dynamic tokens
US11023872B2 (en) Systems for collecting retailer-specific data
JP6437155B1 (en) Payment management server, payment management system, payment management method, and payment management program
WO2015004820A1 (en) Electronic correspondence device, electronic correspondence method, and program storage medium
JP2003228642A (en) Lottery system
US20210174373A1 (en) Ticket validity confirmation device, method, and program
JP2004185589A (en) Point linkage system
JP2008027338A (en) Remittance management system and remittance management method
JP6424720B2 (en) Charge storage system, billing server and charge storage method
JP2018205848A (en) Information processing unit, program and information processing method
JP6845960B1 (en) Payment processing method and payment processing device
KR102187419B1 (en) Data management system for culture art performance between participants and data management method thereof
JP2018206041A (en) Information processing unit, program and information processing method
KR20180124792A (en) Method and apparatus for management of ticket
JP2016051278A (en) Privilege application device and privilege application method
KR20180026593A (en) Method for providing remittance sevice and user device and online money management server for performing the method
JP2013152598A (en) Property information matching system
JP2002230232A (en) Fund-raising system
JP6652547B2 (en) Point management apparatus, point management method, point management program, and recording medium for point management program
WO2014126126A1 (en) Transaction system
JP6663068B1 (en) Electronic taxi ticket issuing device
JP2019160028A (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and program
JP6353293B2 (en) Event settlement system
JP2002092374A (en) Mediation system for use of information