JP2018201772A - 血液浄化装置 - Google Patents

血液浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018201772A
JP2018201772A JP2017109427A JP2017109427A JP2018201772A JP 2018201772 A JP2018201772 A JP 2018201772A JP 2017109427 A JP2017109427 A JP 2017109427A JP 2017109427 A JP2017109427 A JP 2017109427A JP 2018201772 A JP2018201772 A JP 2018201772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
patient
blood purification
amount
water removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017109427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6475284B2 (ja
Inventor
雄貴 片山
Yuki Katayama
雄貴 片山
竹内 聡
Satoshi Takeuchi
聡 竹内
秀人 真木
Hideto MAKI
秀人 真木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP2017109427A priority Critical patent/JP6475284B2/ja
Priority to CN201880035861.XA priority patent/CN110709115B/zh
Priority to PCT/JP2018/020763 priority patent/WO2018221586A1/ja
Priority to EP18810335.2A priority patent/EP3622980B1/en
Publication of JP2018201772A publication Critical patent/JP2018201772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6475284B2 publication Critical patent/JP6475284B2/ja
Priority to US16/695,584 priority patent/US20200093976A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/30Single needle dialysis ; Reciprocating systems, alternately withdrawing blood from and returning it to the patient, e.g. single-lumen-needle dialysis or single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1601Control or regulation
    • A61M1/1603Regulation parameters
    • A61M1/1611Weight of the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3653Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/104Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body
    • A61M60/109Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems
    • A61M60/113Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems in other functional devices, e.g. dialysers or heart-lung machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/247Positive displacement blood pumps
    • A61M60/253Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood
    • A61M60/268Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood the displacement member being flexible, e.g. membranes, diaphragms or bladders
    • A61M60/279Peristaltic pumps, e.g. roller pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/30Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output
    • A61M60/36Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output for specific blood treatment; for specific therapy
    • A61M60/37Haemodialysis, haemofiltration or diafiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】血液浄化治療中に血液回路から患者が離脱して血液浄化治療が中断した後、血液浄化治療を再開させる際、除水に関するパラメータの変更を確実且つ円滑に行わせることができる血液浄化装置を提供する。【解決手段】血液浄化治療中に血液回路2から患者が離脱して血液浄化治療が中断した後、血液浄化治療の再開が可能とされた血液浄化装置1において、血液浄化治療の中断及び再開に伴って変化する患者の体重に関わる複数の変化量を同一画面で併せて表示可能なタッチパネルMを具備したものである。【選択図】図5

Description

本発明は、患者の血液を浄化して血液浄化治療を施すための血液浄化装置に関するものである。
透析治療などで用いられる血液浄化装置としての透析装置は、通常、患者から血液を採取する動脈側穿刺針が先端に取り付けられた動脈側血液回路と、患者に血液を戻す静脈側穿刺針が先端に取り付けられた静脈側血液回路とを有するとともに、これら動脈側血液回路と静脈側血液回路との間に血液浄化器としてのダイアライザを介在して接続させるようになっている。しかして、動脈側血液回路及び静脈側血液回路にて患者の血液を体外循環させつつダイアライザにて透析治療(血液浄化治療)を行わせることができる。
ところで、血液浄化治療中、例えば患者の容態が著しく変化したり或いはトイレへ行く必要が生じた場合、血液回路から患者を離脱(穿刺針の患者からの抜針)させて治療を中断する必要がある。従来の血液浄化装置においては、このような血液浄化治療の中断時、例えば特許文献1にて開示されているように、血液回路中の血液を患者に戻す返血が行われた後、血液回路から患者を離脱させ得るよう構成されていた。
特開2016−27901号公報
しかしながら、上記従来の血液浄化装置においては、血液浄化治療中に血液回路から患者が離脱して血液浄化治療が中断した後、血液回路による患者の血液の体外循環を行わせて血液浄化治療を再開させる場合、返血時に導入された置換液等の水分によって、治療開始時に設定された除水量や除水速度等の設定値を変更しなければならないが、このような設定値の変更は、通常、医療従事者により手作業にて行われていた。
特に、患者がトイレへ行くための中断においては、排尿若しくは排便により体重が減少する場合があるとともに、中断している間に患者が飲食した場合は、その飲食分だけ体重が増加することがあるので、中断時における患者の体重の増減を考慮して除水に関するパラメータを変更する必要がある。また、患者が血液回路から離脱する際、緊急補液を行うこともあり、この補液量も考慮して除水に関するパラメータの変更が必要となる場合もある。
しかるに、血液浄化治療の中断後に再開する際、除水に関するパラメータの設定値を変更しようとする場合、その設定画面の他、中断前後に変化し得るパラメータが表示された他の画面を参照する必要があることから、設定値の変更作業を行うには、複数の画面を切り替え表示させつつ設定及び設定の確認を行う必要があった。したがって、従来の血液浄化装置においては、除水に関するパラメータの設定値の変更作業が煩わしく、除水に関するパラメータの誤設定を誘発してしまう虞があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、血液浄化治療中に血液回路から患者が離脱して血液浄化治療が中断した後、血液浄化治療を再開させる際、除水に関するパラメータの変更を確実且つ円滑に行わせることができる血液浄化装置を提供することにある。
請求項1記載の発明は、患者の血液を体外循環させ得る血液回路と、前記血液回路にて体外循環する患者の血液を浄化して血液浄化治療を施すための血液浄化器と、前記血液回路内の液体から水分を除くための除水を行い得る除水手段と、前記血液回路内に液体を導入して補液又は返血を行い得る補液手段と、前記除水手段による除水に関するパラメータを設定し得る設定手段と、前記設定手段で設定されたパラメータに基づいて前記除水手段を制御する制御手段とを具備し、血液浄化治療中に前記血液回路から患者が離脱して血液浄化治療が中断した後、前記血液浄化治療の再開が可能とされた血液浄化装置において、血液浄化治療の中断及び再開に伴って変化する患者の体重に関わる複数の変化量を同一画面で併せて表示可能な表示手段を具備したことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の血液浄化装置において、前記表示手段で表示される患者の体重に関わる変化量は、少なくとも、血液浄化治療の中断時に前記補液手段による補液若しくは返血によって行われる前記血液回路に対する液体の送り込み量と、血液浄化治療の再開時における脱血過程で前記除水手段による除水によって行われる前記血液回路内の水分の除去量とを含むことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の血液浄化装置において、前記表示手段で表示される患者の体重に関わる変化量は、前記補液手段による液体の送り込み量の他、患者が飲食したことによる体重の増加量を含むとともに、前記除水手段による水分の除去量の他、患者が排尿若しくは排便したことによる体重の減少量を含むことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記表示手段で表示される患者の体重に関わる任意の変化量は、装置本体と連携された機器又は操作者の手作業によって入力可能とされたことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記表示手段は、画面の所定部位を人が触れることにより所定の入力が可能なタッチパネルから成り、前記患者の体重に関わる複数の変化量が表示された画面における任意の項目の表示部位を触れることにより、その項目が示す患者の体重に関わる変化量を入力可能とされたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、血液浄化治療の中断及び再開に伴って変化する患者の体重に関わる複数の変化量を同一画面で併せて表示可能な表示手段を具備したので、血液浄化治療中に血液回路から患者が離脱して血液浄化治療が中断した後、血液浄化治療を再開させる際、除水に関するパラメータの変更を確実且つ円滑に行わせることができる。
請求項2の発明によれば、表示手段で表示される患者の体重に関わる変化量は、少なくとも、血液浄化治療の中断時に補液手段による補液若しくは返血によって行われる血液回路に対する液体の送り込み量と、血液浄化治療の再開時における脱血過程で除水手段による除水によって行われる血液回路内の水分の除去量とを含むので、除水に関するパラメータの変更をより確実且つ円滑に行わせることができる。
請求項3の発明によれば、表示手段で表示される患者の体重に関わる変化量は、補液手段による液体の送り込み量の他、患者が飲食したことによる体重の増加量を含むとともに、除水手段による水分の除去量の他、患者が排尿若しくは排便したことによる体重の減少量を含むので、除水に関するパラメータの変更を、より一層確実且つ円滑に行わせることができる。
請求項4の発明によれば、表示手段で表示される患者の体重に関わる任意の変化量は、装置本体と連携された機器又は操作者の手作業によって入力可能とされたので、血液浄化装置にて直接把握できない体重に関わる任意の変化量に基づいて除水に関するパラメータの変更を行わせることができる。
請求項5の発明によれば、表示手段は、画面の所定部位を人が触れることにより所定の入力が可能なタッチパネルから成り、患者の体重に関わる複数の変化量が表示された画面における任意の項目の表示部位を触れることにより、その項目が示す患者の体重に関わる変化量を入力可能とされたので、除水に関するパラメータの変更を行う際、体重に関わる変化量の入力作業を容易に行わせることができる。
本発明の実施形態に係る血液浄化装置を示す模式図 同血液浄化装置の装置本体を示す斜視図 同血液浄化装置の表示手段による表示内容(体重の入力前)を示す模式図 同血液浄化装置における入力手段を示す模式図 同血液浄化装置の表示手段による表示内容(体重の入力後)を示す模式図 同血液浄化装置による除水に関するパラメータの変更方法を示すフローチャート 本発明の他の実施形態に係る血液浄化装置による除水に関するパラメータの変更方法を示すフローチャート 本発明の他の実施形態に係る血液浄化装置の表示手段による表示内容を示す模式図 本発明の他の実施形態に係る血液浄化装置を示す模式図 本発明の更に他の実施形態に係る血液浄化装置を示す模式図
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
本実施形態に係る血液浄化装置は、体外循環する患者の血液を浄化して透析治療(血液浄化治療)する血液透析装置1に適用されたもので、図1、2に示すように、動脈側血液回路2a及び静脈側血液回路2bを有する血液回路2と、血液浄化器としてのダイアライザ3と、透析液導入ラインL1及び透析液排出ラインL2等の配管を有する装置本体Dと、表示手段としてのタッチパネルMと、設定手段11と、制御手段12と、算出手段13と、変更手段14とを有して構成されている。
動脈側血液回路2aは、その先端にコネクタcが接続されており、当該コネクタcを介して動脈側穿刺針aが接続可能とされるとともに、途中にしごき型の血液ポンプ4及び動脈側エアトラップチャンバ5が配設されている。一方、静脈側血液回路2bは、その先端にコネクタdが接続されており、当該コネクタdを介して静脈側穿刺針bが接続可能とされるとともに、途中に静脈側エアトラップチャンバ6が接続されている。
静脈側エアトラップチャンバ6には、当該静脈側血液回路2b内の液圧に基づいて静脈圧を検出可能な静脈圧センサPが接続されており、かかる静脈圧センサPにて体外循環する血液の液圧(静脈圧)を検出し得るよう構成されている。これにより、血液回路2にて体外循環する血液の静脈圧を監視し、治療中における患者の容態変化を把握し得るようになっている。
ダイアライザ3(血液浄化器)は、その筐体部に、血液導入口3a(血液導入ポート)、血液導出口3b(血液導出ポート)、透析液導入口3c(透析液流路入口:透析液導入ポート)及び透析液導出口3d(透析液流路出口:透析液導出ポート)が形成されており、このうち血液導入口3aには動脈側血液回路2aが、血液導出口3bには静脈側血液回路2bがそれぞれ接続されている。また、透析液導入口3c及び透析液導出口3dは、透析液導入ラインL1及び透析液排出ラインL2とそれぞれ接続されている。
ダイアライザ3内には、複数の中空糸膜(不図示)が収容されており、この中空糸が血液を浄化するための血液浄化膜を構成している。かかるダイアライザ3内には、血液浄化膜を介して患者の血液が流れる血液流路(血液導入口3aと血液導出口3bとの間の流路)及び透析液が流れる透析液流路(透析液導入口3cと透析液導出口3dとの間の流路)が形成されている。そして、血液浄化膜を構成する中空糸膜には、その外周面と内周面とを貫通した微小な孔(ポア)が多数形成されて中空糸膜を形成しており、該膜を介して血液中の不純物等が透析液内に透過し得るよう構成されている。
そして、動脈側血液回路2aの先端に接続された動脈側穿刺針a及び静脈側血液回路2bの先端に接続された静脈側穿刺針bを患者に穿刺した状態で、血液ポンプ4を駆動させると、患者の血液は、動脈側エアトラップチャンバ5で除泡(気泡の除去)がなされつつ動脈側血液回路2aを通ってダイアライザ3に至り、該ダイアライザ3によって血液浄化治療が施された後、静脈側エアトラップチャンバ6で除泡(気泡の除去)がなされつつ静脈側血液回路2bを通って患者の体内に戻るようになっている。これにより、患者の血液を血液回路2の動脈側血液回路2aの先端から静脈側血液回路2bの先端まで体外循環させつつダイアライザ3にて浄化し得るのである。
なお、本実施形態に係る動脈側血液回路2aの先端部(コネクタc近傍)及び静脈側血液回路2bの先端部(コネクタd近傍)には、血液浄化治療中、動脈側血液回路2a又は静脈側血液回路2bを流れる血液中の気体(気泡)を検出し得る気泡検出器(B1、B2)が接続されている。また、動脈側血液回路2aの先端部(コネクタc近傍)及び静脈側血液回路2bの先端部(コネクタd近傍)には、開閉によって流路を閉塞又は開放可能なクランプ手段Va、Vbが取り付けられている。
一方、透析液導入ラインL1及び透析液排出ラインL2には、所定濃度に調製された透析液をダイアライザ3に送液しつつ、当該ダイアライザ3から透析液と共に老廃物等(排液)を排出させる複式ポンプ7が接続されている。すなわち、透析液導入ラインL1及び透析液排出ラインL2に跨って複式ポンプ7が配設されており、かかる複式ポンプ7を駆動させることにより、ダイアライザ3に対して透析液導入ラインL1にて透析液を導入及び透析液排出ラインL2にて透析液(排液)を排出させ得るよう構成されているのである。
また、透析液導入ラインL1には、電磁弁V1、V3及び濾過フィルタF1、F2が接続されており、ダイアライザ3に導入する透析液を濾過フィルタF1、F2にて濾過し得るとともに、電磁弁V1、V3にて任意タイミングで流路を遮断又は開放可能とされている。なお、透析液導入ラインL1は、バイパスラインL4、L5にて透析液排出ラインL2と接続されており、これらバイパスラインL4、L5には、電磁弁V4、V5がそれぞれ接続されている。
さらに、透析液排出ラインL2には、複式ポンプ7を迂回する迂回ラインL3、L6が接続されており、迂回ラインL6には電磁弁V6が接続されるとともに、迂回ラインL3には除水ポンプ8(除水手段)が接続されている。これにより、血液回路2にて患者の血液を体外循環させる過程で除水ポンプ8を駆動させることにより、ダイアライザ3を流れる血液から水分を取り除いて除水し得るようになっている。
また、透析液排出ラインL2における複式ポンプ7より上流側(図1中右側)には、当該複式ポンプ7における透析液排出ラインL2の液圧調整を行う加圧ポンプ9が接続されており、当該加圧ポンプ9と複式ポンプ7との間からは、脱ガスチャンバ10を介して迂回ラインL7が延設されている。透析液排出ラインL2及びそこから分岐する迂回ラインL7には、電磁弁V2、V7がそれぞれ接続されており、任意タイミングで透析液の流路を遮断又は開放可能とされている。
透析液供給ラインL8(補液手段)は、一端が透析液導入ラインL1の所定部位(本実施形態においては、電磁弁V1と濾過フィルタF2との間)に形成された採取口(サンプルポート)に接続されるとともに、他端が動脈側血液回路2a(血液ポンプ4の配設部位より上流側(動脈側血液回路2aの先端側))に接続され、当該透析液導入ラインL1の透析液を動脈側血液回路2aに供給し得る流路から成るものである。また、この補充ラインL8には、電磁弁V8が接続されており、当該電磁弁V8を開状態とすることにより、透析液導入ラインL1の透析液を血液回路2に供給して補液又は返血し得るようになっている。
なお、本実施形態に係る除水ポンプ8は、本発明の「血液回路内の液体から水分を除くための除水を行い得る除水手段」に相当するとともに、透析液供給ラインL8は、「血液回路内に液体を導入して補液又は返血を行い得る補液手段」に相当するものである。すなわち、除水ポンプ8を駆動させることにより、血液回路2内の血液等の液体に対してダイアライザ3による濾過作用を行わせ、当該液体から水分を除くことができ、且つ、補液ラインL8にて透析液(補液)を血液回路2に導入することにより緊急補液が行われるとともに、当該透析液を置換液として返血が行われるようになっている。
なお、除水ポンプ8に代えて、血液回路2内の液体から水分を除いて除水を行い得る他の形態の除水手段としてもよく、透析液供給ラインL8に代えて、血液回路2内に液体を導入して補液又は返血を行い得る他の形態の補液手段としてもよい。特に、他の形態の補液手段として、図9に示すように、生理食塩液を収容した収容バッグCが接続されるとともに電磁弁V8によって流路が開閉可能とされた生理食塩液供給ラインL9(この場合、生理食塩液による補液又は返血が行われる)であってもよく、或いはダイアライザ3において透析液を逆濾過(濾過膜を介して透析液を血液回路2側に濾過させる)させることにより補液するもの等であってもよい。
設定手段11は、除水ポンプ8(除水手段)による除水に関するパラメータを設定し得るもので、本実施形態においては、血液浄化治療前に除水量及び除水速度を設定可能とされている。通常、除水量及び除水速度は、血液浄化治療前に計測された患者の体重から推定される患者のドライウェイト(DW)に基づいて設定されるようになっている。なお、本実施形態においては、血液浄化装置1に接続された中央監視装置(不図示)から送信された制御信号に基づいて除水に関するパラメータ(除水量及び除水速度)が設定されるよう構成されているが、装置本体Dに形成されたタッチパネルMにより入力するよう構成してもよい。
制御手段12は、設定手段11で設定されたパラメータ(除水量及び除水速度)に基づいて除水ポンプ8(除水手段)を制御するものである。すなわち、血液浄化治療開始から血液浄化治療終了までの間において、制御手段12にて除水ポンプ8の駆動を制御することにより、除水量及び除水速度が設定手段12にて予め設定された設定値となるよう構成されているのである。
タッチパネルMは、図2に示すように、装置本体Dの上部に取り付けられた表示手段から成り、画面の所定部位を人が触れることにより所定の入力が可能とされている。また、本実施形態に係る装置本体D(例えば、タッチパネルMの近傍等)においては、図4に示すように、テンキーを有した入力手段Nが配設されており、かかる入力手段Nによっても数値の入力が可能とされている。
例えば、タッチパネルMの画面には、図3、5に示すように、血液浄化治療に関する内容の表示がなされ、所定部位(項目)を人が触れた後、入力手段Nにて数値を入力することにより、その項目(例えば、中断時の体重:K1、治療再開時の体重:K2、体重変化:K3)に関する入力が任意選択的に可能とされている。なお、入力手段Nは、タッチパネルMの近傍に配設された別個の入力装置の他、タッチパネルMの画面に表示される入力部であってもよく、或いはテンキー以外の入力形態であってもよい。
ここで、本実施形態に係る血液浄化装置においては、算出手段13及び変更手段14を具備することにより、血液浄化治療中に血液回路2から患者が離脱(動脈側穿刺針a及び静脈側穿刺針bを患者から抜針)して血液浄化治療が中断した後、血液浄化治療の再開が可能とされている。これにより、血液浄化治療中に、例えば患者の容態が著しく変化した場合や患者がトイレ等へ行く必要が生じた場合であっても、容易に対応させることができる。
本発明における「血液浄化治療の中断及び再開」とは、同一治療における中断と再開を意味する。また、中断前の治療と中断後の治療が同一治療であるためには、中断までの総除水量を再開時に維持した(血液浄化装置で保持した)状態から、再開後の治療の除水が開始されたことを必要とする。
算出手段13は、血液浄化治療の中断及び再開に伴って変化する患者の体重に関わる変化量(患者の体重変化、及びその体重変化に影響する種々パラメータ)を算出可能なものである。例えば、本実施形態に係る算出手段13で算出される患者の体重に関わる変化量は、血液浄化治療の中断時に補液ラインL8(補液手段)による補液若しくは返血によって行われる血液回路2に対する液体(補液や置換液)の送り込み量、又は血液浄化治療の再開時における脱血過程で除水ポンプ8(除水手段)による除水によって行われる血液回路2内の水分の除去量を含むものとされる。
加えて、本実施形態に係る血液浄化装置1においては、図3、5に示すように、血液浄化治療の中断及び再開に伴って変化する患者の体重に関わる複数の変化量をタッチパネルM(表示手段)の同一画面で併せて表示可能とされている。かかるタッチパネルMで表示される患者の体重に関わる変化量は、同図に示すように、少なくとも、血液浄化治療の中断時に補液ラインL8(補液手段)による補液若しくは返血によって行われる血液回路2に対する液体(補液や置換液)の送り込み量(同図の項目S1参照)と、血液浄化治療の再開時における脱血過程で除水ポンプ8(除水手段)による除水によって行われる血液回路2内の水分の除去量(同図の項目S2参照)とを含むものとされる。
すなわち、血液浄化治療を中断する際、補液ラインL8により、必要に応じて緊急補液が行われた後、置換液が血液回路2内に送り込まれて返血が行われるので、その送り込まれた液体の量が項目S1に表示される。また、血液浄化治療を再開する際、脱血時に除水ポンプ8を駆動させることにより、返血時に送り込まれた置換液等をダイアライザ3を介して透析液排出ラインL2に排出させることができる。この場合、除水によって除去された水分の除去量が項目S2に表示されることとなる。
なお、項目S1にて表示される「返血時の使用液量(送り込まれる液体の量」及び項目S2にて表示される「脱血時の除水量(除去される水分量)」は、血液浄化装置1が具備するセンサ等によって検出可能とされている。また、脱血時に除水しない場合、項目S2には、「0」なる数値が表示されることとなり、項目S3には、項目S1と同一の数値が表示されることとなる。
しかるに、タッチパネルMの同一画面(途中離脱画面)には、項目S1で表示された使用液量(送り込み量)、及び項目S2で表示された除水量(水分の除去量)が表示されるとともに、項目S1の使用量から項目S2の除水量を差し引いた水分量(使用液−除水)が算出手段13にて算出され、同画面の項目S3に表示されるようになっている。なお、タッチパネルMの同一画面(途中離脱画面)には、離脱時刻及び再開時刻が表示されるとともに、血液浄化治療開始前に設定された除水量(初期除水量設定)が項目T1にて表示されている。
そして、本実施形態に係る算出手段13で算出される患者の体重に関わる変化量、及びタッチパネルMで表示される患者の体重に関わる変化量は、補液ラインL8による液体(補液や置換液等)の送り込み量の他、患者が飲食したことによる体重の増加量を含むとともに、除水ポンプ8による水分の除去量の他、患者が排尿若しくは排便したことによる体重の減少量を含むものとされている。
具体的には、図3に示すように、タッチパネルMにおいて、血液浄化治療の中断時の患者の体重(項目K1)及び血液浄化治療の再開時の患者の体重(項目K2)を触れ、入力手段Nにて測定した患者の体重をそれぞれ手作業で入力可能とされており、その入力された体重から患者の体重変化(項目K3)を算出して、図5に示すように、表示可能とされているのである。
なお、本実施形態においては、算出手段13で算出或いはタッチパネルMで表示される患者の体重に関わる任意の変化量は、タッチパネルMや入力手段Nにて操作者の手作業によって入力可能とされているが、装置本体Dと連携された機器(例えば、図10に示すように、装置本体Dと接続された体重計Q等)によって入力可能とされていてもよい。この場合、図5に示すように、体重計Qにより測定された治療前後の患者の体重が項目K1、K2に自動的に入力され、算出手段13にて治療前後の体重変化が算出されて項目K3に表示される。
変更手段14は、算出手段13で算出された変化量に基づいて設定手段11で設定された除水に関するパラメータ(本実施形態においては、除水量及び除水速度)を変更し得るものである。例えば、図3、5に示すように、タッチパネルMの同一画面(途中離脱画面)において、「除水量再計算」なるスイッチ部Wを表示させておき、かかるスイッチ部Wを触れて入力したことを条件として、算出手段13にて血液浄化治療の中断及び再開に伴って変化する患者の体重に関わる変化量を算出するとともに、その算出結果に基づいて変更手段14にて設定手段11で設定された除水に関するパラメータが変更可能とされているのである。
このように、変更手段14にて設定手段11で設定された除水に関するパラメータが変更されると、その変更後のパラメータ(補正後の除水量)が項目T2にて表示されるとともに、変更後のパラメータ(除水量及び除水速度)に基づいて制御手段12による除水ポンプ8の制御が行われることとなる。したがって、スイッチ部Wを触れて操作することにより、血液浄化治療の再開時における除水に関するパラメータが変更手段14にて自動的に変更されるので、入力ミスによって誤設定されてしまうのを防止することができる。
なお、タッチパネルMの画面には、血液浄化治療の中断及び再開に伴って変化する患者の体重に関わる複数の変化量を同一画面で併せて表示可能とされていれば足り、図8に示すように、少なくとも血液浄化治療の中断時に補液ラインL8(補液手段)による補液若しくは返血によって行われる血液回路2に対する液体の送り込み量(項目S1)と、血液浄化治療の再開時における脱血過程で除水ポンプ8(除水手段)による除水によって行われる血液回路2内の水分の除去量(項目S2)とが併せて表示されていれば足りる。この場合、スイッチ部Wの表示が行われていないが、スイッチ部Wを同一画面に併せて表示させてもよい。
本実施形態によれば、血液浄化治療の中断及び再開に伴って変化する患者の体重に関わる変化量を算出可能な算出手段13と、算出手段13で算出された変化量に基づいて設定手段11で設定された除水に関するパラメータを変更し得る変更手段14とを備えたので、血液浄化治療中に血液回路2から患者が離脱して血液浄化治療が中断した後、ダイアライザ3(血液浄化器)による血液浄化治療を再開させる際、除水に関するパラメータ(除水量及び除水速度)の変更を確実且つ円滑に行わせることができる。
また、算出手段13で算出或いはタッチパネルM(表示手段)で表示される患者の体重に関わる変化量は、血液浄化治療の中断時に補液ラインL8(補液手段)による補液若しくは返血によって行われる血液回路2に対する液体の送り込み量、又は血液浄化治療の再開時における脱血過程で除水ポンプ8(除水手段)による除水によって行われる血液回路2内の水分の除去量を含むので、除水に関するパラメータの変更をより確実且つ円滑に行わせることができる。
さらに、算出手段13で算出或いはタッチパネルM(表示手段)で表示される患者の体重に関わる変化量は、補液手段による液体の送り込み量の他、患者が飲食したことによる体重の増加量を含むとともに、除水手段による水分の除去量の他、患者が排尿若しくは排便したことによる体重の減少量を含むので、除水に関するパラメータの変更を、より一層確実且つ円滑に行わせることができる。
またさらに、血液浄化治療の中断時の患者の体重及び血液浄化治療の再開時の患者の体重がそれぞれ入力可能とされ、その入力された体重から患者の体重変化を算出可能とされたので、血液浄化装置にて直接把握できない体重変化に基づいて除水に関するパラメータの変更を行わせることができる。特に、算出手段13で算出或いはタッチパネルM(表示手段)で表示される患者の体重に関わる任意の変化量は、装置本体Dと連携された機器(例えば、図10で示す体重計Qなど)又は操作者の手作業(例えば、図4で示す入力手段Nなど)によって入力可能とされたので、血液浄化装置1にて直接把握できない体重に関わる任意の変化量に基づいて除水に関するパラメータの変更を行わせることができる。
加えて、本実施形態に係る表示手段は、画面の所定部位を人が触れることにより所定の入力が可能なタッチパネルMから成り、患者の体重に関わる複数の変化量が表示された画面における任意の項目の表示部位を触れることにより、その項目が示す患者の体重に関わる変化量を入力可能とされたので、除水に関するパラメータの変更を行う際、体重に関わる変化量の入力作業を容易に行わせることができる。
次に、本実施形態に係る算出手段13及び変更手段14による除水に関するパラメータの変更方法について、図6のフローチャートに基づいて説明する。
血液浄化治療の途中において治療を中断する場合、緊急補液が必要であれば、その補液時に血液回路2に導入した補液の量を記憶(S1)した後、返血時に血液回路2に導入した置換液の量を記憶(S2)する。なお、中断時に緊急補液や返血をしない場合、補液の量或いは置換液の量は「0」として記憶されることとなる。
その後、血液回路2から患者が離脱して血液浄化治療が中断した後、血液回路2による患者の血液の体外循環を行わせてダイアライザ3による血液浄化治療を再開する際、タッチパネルMにて途中離脱の画面を表示させる(図3参照)。かかる画面が表示されると、項目K1、K2を指で触れた後、入力手段Nにて数値(中断時の体重及び治療再開時の体重)をそれぞれ入力することにより、その差である体重変化が項目K3に入力される(S3)。
そして、血液ポンプ4を駆動させて脱血が開始されると、必要に応じて除水ポンプ8を駆動させ、除水作用によって血液回路2内の水分を所定量除去するとともに、その除水量を記憶する(S4)。なお、脱血時に除水しない場合、除水量は「0」として記憶されることとなる。その後、タッチパネルMの画面において、ボタン部Wを触れて操作すると、算出手段13によって、血液浄化治療の中断及び再開に伴って変化する患者の体重に関わる変化量が算出され(S5)、図5に示すように、同一画面にて複数の変化量(項目S1〜S3、K1〜K3)が併せて表示される。
また、ボタン部Wを触れて操作することにより、変更手段14により、算出手段13で算出された変化量に基づいて設定手段11で設定された除水に関するパラメータの変更(S6にて除水量の変更、S7にて除水速度の変更)がなされ、そのうち変更後の除水量が項目T2に表示される(図5参照)。その後の血液浄化治療においては、変更された除水に関するパラメータ(除水量及び除水速度)に基づいて、制御手段12による除水ポンプ8の制御が行われることとなる。
次に、他の実施形態に係る算出手段13及び変更手段14による除水に関するパラメータの変更方法について、図7のフローチャートに基づいて説明する。
血液浄化治療の途中において治療を中断する場合、緊急補液が必要であれば、その補液時に血液回路2に導入した補液の量を記憶(S1)した後、返血時に血液回路2に導入した置換液の量を記憶(S2)する。なお、中断時に緊急補液や返血をしない場合、補液の量或いは置換液の量は「0」として記憶されることとなる。
その後、血液回路2から患者が離脱して血液浄化治療が中断した後、血液回路2による患者の血液の体外循環を行わせてダイアライザ3による血液浄化治療を再開する際、タッチパネルMにて途中離脱の画面を表示させる(図3参照)。かかる画面が表示されると、項目K1、K2を指で触れた後、入力手段Nにて数値(中断時の体重及び治療再開時の体重)をそれぞれ入力することにより、その差である体重変化が項目K3に入力される(S3)。
そして、血液ポンプ4を駆動させて脱血が開始されると、必要に応じて除水ポンプ8を駆動させ、除水作用によって血液回路2内の水分を所定量除去するとともに、その除水量を記憶する(S4)。なお、脱血時に除水しない場合、除水量は「0」として記憶されることとなる。ここで、本実施形態においては、S5にて交換部品の変化量について算出手段13にて算出されるようになっている。
例えば、ダイアライザ3(血液浄化器)又は血液回路2における液体流路の総容量(プライミングボリューム)が入力手段N等により入力可能とされるとともに、その入力された総容量に基づいて血液浄化治療の再開時に当該ダイアライザ3又は血液回路2を交換した際の患者の体重に関わる変化量を算出可能とされている。これにより、血液浄化治療を中断した後、種々理由によってディスポーザブル部品(使い捨て部品)であるダイアライザ3又は血液回路2を交換することがあるので、血液浄化治療の中断後、再開する前において、ディスポーザブル部品を交換した際においても、患者の体重に関わる変化量を算出可能とされている。
その後、タッチパネルMの画面において、ボタン部Wを触れて操作すると、算出手段13によって、血液浄化治療の中断及び再開に伴って変化する患者の体重に関わる変化量が算出され(S6)、図5に示すように、同一画面にて複数の変化量(項目S1〜S3、K1〜K3)が併せて表示される。また、ボタン部Wを触れて操作することにより、変更手段14により、算出手段13で算出された変化量に基づいて設定手段11で設定された除水に関するパラメータの変更(S7にて除水量の変更、S8にて除水速度の変更)がなされ、そのうち変更後の除水量が項目T2に表示される(図5参照)。その後の血液浄化治療においては、変更された除水に関するパラメータ(除水量及び除水速度)に基づいて、制御手段12による除水ポンプ8の制御が行われることとなる。
本実施形態によれば、ダイアライザ3(血液浄化器)又は血液回路2における液体流路の総容量が入力可能とされるとともに、その入力された総容量に基づいて血液浄化治療の再開時に当該ダイアライザ3又は血液回路2を交換した際の患者の体重に関わる変化量を算出可能とされたので、血液浄化治療の再開時にダイアライザ3又は血液回路2を交換した際の除水に関するパラメータ(除水量や除水速度)の変更を確実に行わせることができる。
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、例えば算出手段13で算出される患者の体重に関わる変化量について、他の変化量であってもよい。また、本実施形態に係る表示手段は、装置本体Dに配設されたタッチパネルMとされているが、表示のみ行うモニタ等であってもよく、装置本体Dとは異なる場所に設置されたものであってもよい。さらに、変更手段14で変更される除水に関するパラメータとして、除水量及び除水速度とは異なる他のパラメータであってもよい。
またさらに、本実施形態においては、血液浄化治療の中断及び再開に伴って変化する患者の体重に関わる変化量を算出可能な算出手段13と、算出手段13で算出された変化量に基づいて設定手段11で設定された除水に関するパラメータを変更し得る変更手段14とを備えているが、これら算出手段13及び変更手段14を具備しないものとしてもよい。なお、本実施形態においては、血液透析(HD)、ECUM又はHDF(血液透析濾過)の如き治療形態が可能とされた血液透析装置に適用しているが、これに代えて他の血液浄化治療(例えば、血液濾過(HF)又は持続緩徐式血液濾過(CHF)等の治療)を施すことが可能な血液浄化装置に適用してもよい。
血液浄化治療の中断及び再開に伴って変化する患者の体重に関わる複数の変化量を同一画面で併せて表示可能な表示手段を具備した血液浄化装置であれば、外観形状が異なるもの或いは他の機能が付加されたもの等にも適用することができる。
1 血液浄化装置
2 血液回路
3 ダイアライザ(血液浄化器)
4 血液ポンプ
5 動脈側エアトラップチャンバ
6 静脈側エアトラップチャンバ
7 複式ポンプ
8 除水ポンプ(除水手段)
9 加圧ポンプ
10 脱ガスチャンバ
11 設定手段
12 制御手段
13 算出手段
14 変更手段
L1 透析液導入ライン
L2 透析液排出ライン
L8 補液ライン(補液手段)
M タッチパネル(表示手段)
D 装置本体
N 入力手段
請求項1記載の発明は、患者の血液を体外循環させ得る血液回路と、前記血液回路にて体外循環する患者の血液を浄化して血液浄化治療を施すための血液浄化器と、前記血液回路内の液体から水分を除くための除水を行い得る除水手段と、前記血液回路内に液体を導入して補液又は返血を行い得る補液手段と、前記除水手段による除水に関するパラメータを設定し得る設定手段と、前記設定手段で設定されたパラメータに基づいて前記除水手段を制御する制御手段とを具備し、血液浄化治療中に前記血液回路から患者が離脱して血液浄化治療が中断した後、前記血液浄化治療の再開が可能とされた血液浄化装置において、前記血液回路から患者が離脱して血液浄化治療が中断した後、前記血液回路による患者の血液の体外循環を行わせて血液浄化治療を再開する際、血液浄化治療の中断及び再開に伴って変化する患者の体重に関わる複数の変化量を同一画面で併せて表示可能な表示手段を具備したことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、血液回路から患者が離脱して血液浄化治療が中断した後、血液回路による患者の血液の体外循環を行わせて血液浄化治療を再開する際、血液浄化治療の中断及び再開に伴って変化する患者の体重に関わる複数の変化量を同一画面で併せて表示可能な表示手段を具備したので、血液浄化治療中に血液回路から患者が離脱して血液浄化治療が中断した後、血液浄化治療を再開させる際、除水に関するパラメータの変更を確実且つ円滑に行わせることができる。
血液回路から患者が離脱して血液浄化治療が中断した後、血液回路による患者の血液の体外循環を行わせて血液浄化治療を再開する際、血液浄化治療の中断及び再開に伴って変化する患者の体重に関わる複数の変化量を同一画面で併せて表示可能な表示手段を具備した血液浄化装置であれば、外観形状が異なるもの或いは他の機能が付加されたもの等にも適用することができる。

Claims (5)

  1. 患者の血液を体外循環させ得る血液回路と、
    前記血液回路にて体外循環する患者の血液を浄化して血液浄化治療を施すための血液浄化器と、
    前記血液回路内の液体から水分を除くための除水を行い得る除水手段と、
    前記血液回路内に液体を導入して補液又は返血を行い得る補液手段と、
    前記除水手段による除水に関するパラメータを設定し得る設定手段と、
    前記設定手段で設定されたパラメータに基づいて前記除水手段を制御する制御手段と、
    を具備し、血液浄化治療中に前記血液回路から患者が離脱して血液浄化治療が中断した後、前記血液浄化治療の再開が可能とされた血液浄化装置において、
    血液浄化治療の中断及び再開に伴って変化する患者の体重に関わる複数の変化量を同一画面で併せて表示可能な表示手段を具備したことを特徴とする血液浄化装置。
  2. 前記表示手段で表示される患者の体重に関わる変化量は、少なくとも、血液浄化治療の中断時に前記補液手段による補液若しくは返血によって行われる前記血液回路に対する液体の送り込み量と、血液浄化治療の再開時における脱血過程で前記除水手段による除水によって行われる前記血液回路内の水分の除去量とを含むことを特徴とする請求項1記載の血液浄化装置。
  3. 前記表示手段で表示される患者の体重に関わる変化量は、前記補液手段による液体の送り込み量の他、患者が飲食したことによる体重の増加量を含むとともに、前記除水手段による水分の除去量の他、患者が排尿若しくは排便したことによる体重の減少量を含むことを特徴とする請求項2記載の血液浄化装置。
  4. 前記表示手段で表示される患者の体重に関わる任意の変化量は、装置本体と連携された機器又は操作者の手作業によって入力可能とされたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1つに記載の血液浄化装置。
  5. 前記表示手段は、画面の所定部位を人が触れることにより所定の入力が可能なタッチパネルから成り、前記患者の体重に関わる複数の変化量が表示された画面における任意の項目の表示部位を触れることにより、その項目が示す患者の体重に関わる変化量を入力可能とされたことを特徴とする請求項1〜4の何れか1つに記載の血液浄化装置。
JP2017109427A 2017-06-01 2017-06-01 血液浄化装置 Active JP6475284B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017109427A JP6475284B2 (ja) 2017-06-01 2017-06-01 血液浄化装置
CN201880035861.XA CN110709115B (zh) 2017-06-01 2018-05-30 血液净化装置
PCT/JP2018/020763 WO2018221586A1 (ja) 2017-06-01 2018-05-30 血液浄化装置
EP18810335.2A EP3622980B1 (en) 2017-06-01 2018-05-30 Blood purification apparatus
US16/695,584 US20200093976A1 (en) 2017-06-01 2019-11-26 Blood Purification Apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017109427A JP6475284B2 (ja) 2017-06-01 2017-06-01 血液浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018201772A true JP2018201772A (ja) 2018-12-27
JP6475284B2 JP6475284B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=64454669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017109427A Active JP6475284B2 (ja) 2017-06-01 2017-06-01 血液浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200093976A1 (ja)
EP (1) EP3622980B1 (ja)
JP (1) JP6475284B2 (ja)
CN (1) CN110709115B (ja)
WO (1) WO2018221586A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113573751A (zh) * 2018-12-28 2021-10-29 费森尤斯医疗保健控股公司 用于估计超滤速率的系统和方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004049492A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Jms Co Ltd 基準体重算出方法および血液透析装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4457235B2 (ja) * 2001-12-18 2010-04-28 株式会社北九州バイオフィジックス研究所 自動血液透析装置および該装置を使用したプライミング方法。
JP4726045B2 (ja) * 2005-04-08 2011-07-20 日機装株式会社 血液透析装置
WO2011063923A1 (de) 2009-11-24 2011-06-03 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zum vorübergehenden unterbrechen einer extrakorporalen blutbehandlung, steuervorrichtung und blutbehandlungsvorrichtung
DE102010056605A1 (de) 2010-12-28 2012-06-28 B. Braun Avitum Ag Computerbasiertes Dialoggerät zur medizinischen Überwachung des Dialysevorgangs
SG10201604167XA (en) * 2011-05-24 2016-07-28 Deka Products Lp Blood treatment systems and methods
WO2014162332A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 テルモ株式会社 体液増減量管理装置及び方法
JP6147146B2 (ja) * 2013-09-02 2017-06-14 日機装株式会社 血液浄化装置
DE102013111084A1 (de) 2013-10-07 2015-04-09 B. Braun Avitum Ag Dialysevorrichtung mit Bewegungserfassungseinrichtung und Gestensteuerung
JP6613062B2 (ja) * 2015-06-24 2019-11-27 日機装株式会社 血液浄化装置及び血液浄化システム
EP3334481A4 (en) 2015-08-14 2019-11-27 Baxter International Inc APPARATUS AND METHODS FOR INTEGRATING MEDICAL DEVICE DATA

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004049492A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Jms Co Ltd 基準体重算出方法および血液透析装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
人工透析二人会: "人工透析Q&A Q55", 人工透析二人会ウェブサイト, vol. [online], JPN6019001877, 12 October 2004 (2004-10-12), JP *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113573751A (zh) * 2018-12-28 2021-10-29 费森尤斯医疗保健控股公司 用于估计超滤速率的系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3622980A1 (en) 2020-03-18
US20200093976A1 (en) 2020-03-26
JP6475284B2 (ja) 2019-02-27
EP3622980A4 (en) 2021-03-03
WO2018221586A1 (ja) 2018-12-06
EP3622980B1 (en) 2023-06-07
CN110709115A (zh) 2020-01-17
CN110709115B (zh) 2022-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5588447B2 (ja) ダイアライザもしくはフィルタの上流または下流における置換液の導入を監視する方法および装置
JP4716409B2 (ja) 血液浄化装置
JP2018042624A (ja) 血液浄化装置
JP6475284B2 (ja) 血液浄化装置
JP6613266B2 (ja) 血液浄化装置
JP6245706B2 (ja) 血液浄化装置及び血液浄化システム
US10625007B2 (en) Blood purification apparatus and blood purification system
WO2019244941A1 (ja) 血液浄化装置及び血液浄化装置による血漿流量取得方法
JP6736744B2 (ja) 血液浄化装置及び血液浄化システム
JP6736745B2 (ja) 血液浄化装置及び血液浄化システム
JP6062580B2 (ja) 血液浄化装置
JP6570895B2 (ja) 血液浄化装置及び血液浄化システム
JP6017713B2 (ja) 血液浄化装置
JP6628033B2 (ja) 血液透析装置
WO2021164012A1 (en) Bloodline liquid emptying device, blood treatment device, blood treatment machine, method for emptying extracorporeal blood circuit, control system and computer readable program carrier
JP2016083420A (ja) 血液浄化装置
JP2016047471A (ja) 血液浄化装置
JP2021073030A (ja) 血液浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6475284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250