JP2018199351A - Cushion frame and seat for vehicle - Google Patents

Cushion frame and seat for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2018199351A
JP2018199351A JP2017103645A JP2017103645A JP2018199351A JP 2018199351 A JP2018199351 A JP 2018199351A JP 2017103645 A JP2017103645 A JP 2017103645A JP 2017103645 A JP2017103645 A JP 2017103645A JP 2018199351 A JP2018199351 A JP 2018199351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
seat
seat belt
frame
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017103645A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6993560B2 (en
Inventor
洋平 卜部
Yohei Urabe
洋平 卜部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2017103645A priority Critical patent/JP6993560B2/en
Publication of JP2018199351A publication Critical patent/JP2018199351A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6993560B2 publication Critical patent/JP6993560B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

To provide a cushion frame and a seat for a vehicle which can enhance assembly workability to a base member while being capable of forming a frame member with a complex shape.SOLUTION: The cushion frame constitutes the seat for a vehicle and attached to the base member. The cushion frame comprises a seat belt bracket 15 which is arranged on an upper rail 62 and to which an attachment member 5d of a buckle 5e is attached and an inner bracket 14 which is arranged on the upper rail 62 and is fixed to the seat belt bracket 15. A recess 15b which is formed in recessed upward fashion so as to form a clearance between upper rail 62 and itself is formed on underside of the seat belt bracket 15, and the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 are welded in the recess 15b of the seat belt bracket 15.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、クッションフレーム及び乗物用シートに係り、特に、溶接されたフレーム部材を備えるクッションフレーム及び乗物用シートに関する。   The present invention relates to a cushion frame and a vehicle seat, and more particularly, to a cushion frame and a vehicle seat including a welded frame member.

乗物用シートは、事故等が起きたときの着座者の移動を制限するためのシートベルトが設けられているものが一般的である。シートベルトは、帯状のウェビング、ウェビングに摺動可能に取り付けられたタング、タングに係合するバックル、及びウェビングの端部を固定するアンカー等から構成される。また、乗物用シートには、シートベルト構成部材であるバックルがシートベルトブラケットを介してベース部材(スライドレールやフロア)に取り付けられるものがある。   A vehicle seat is generally provided with a seat belt for restricting movement of a seated person when an accident or the like occurs. The seat belt includes a belt-like webbing, a tongue slidably attached to the webbing, a buckle that engages with the tongue, an anchor that fixes an end of the webbing, and the like. In some vehicle seats, a buckle, which is a seat belt constituent member, is attached to a base member (slide rail or floor) via a seat belt bracket.

特許文献1には、板材を折り曲げ形状に形成して成るシートベルトブラケット(同文献には、支持フレームと記載。)が開示されている。同文献に開示されたシートベルトブラケットによれば、板材を折り曲げ形状に形成して、立体的な形状を一体部品として形成できることで、部品点数を削減できるというものである。   Patent Document 1 discloses a seat belt bracket (described as a support frame in the same document) formed by forming a plate material in a bent shape. According to the seat belt bracket disclosed in this document, the number of parts can be reduced by forming the plate material in a bent shape and forming a three-dimensional shape as an integral part.

特開2008−238931号公報JP 2008-238931 A

しかし、特許文献1に記載のシートベルトブラケットは、板材を折り曲げ形状に形成された一体部品であるため、一部のみ厚みを異ならせるようにする等、複雑な形状とすることは困難であった。
一方で、シートベルトブラケットを複数部品とすると、ベース部材への組付箇所が多くなるため、その組付作業が困難となっていた。
However, since the seat belt bracket described in Patent Document 1 is an integral part formed by bending a plate material, it has been difficult to form a complicated shape such as changing the thickness of only a part thereof. .
On the other hand, when the seat belt bracket is made up of a plurality of parts, the number of parts to be attached to the base member increases, and the assembling work is difficult.

そこで、本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、複雑な形状のシートベルトブラケットその他のフレーム部材を形成可能としつつ、フレーム部材のベース部材への組付作業性を向上できるクッションフレーム及び乗物用シートを提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to make it possible to form a seat belt bracket or other frame member having a complicated shape while assembling workability of the frame member to the base member. It is an object to provide a cushion frame and a vehicle seat that can improve the vehicle.

前記課題は、本発明のクッションフレームによれば、乗物用シートを構成して、ベース部材に取り付けられるクッションフレームであって、前記ベース部材上に配設された第1フレーム部材と、前記ベース部材上に配設され、前記第1フレーム部材に固定された第2フレーム部材と、を備え、前記第1フレーム部材の下面には、前記ベース部材との間に隙間を形成するように上方に窪んで形成された凹部が形成されており、前記第1フレーム部材の前記凹部において、前記第1フレーム部材と前記第2フレーム部材とが溶接されている、ことにより解決される。
上記構成によれば、第1フレーム部材と第2フレーム部材との接続に別個の接続部材が必要にならないため重量増加を抑制することができ、第1フレーム部材近傍の剛性を向上できる。第1フレーム部材に凹部が形成されていることで、溶接ビードがベース部材に干渉することを回避し、コンパクトなクッションフレームとすることができる。また、凹部において溶接を施すことで、位置決めが容易となり溶接ビードを所定の位置に形成しやすいため溶接作業性が良好となる。さらに、2部品を溶接することによって、複雑な形状のフレーム部材を形成することができ、ベース部材への組付作業性を向上させることができる。
According to the cushion frame of the present invention, the object is a cushion frame that constitutes a vehicle seat and is attached to a base member, the first frame member disposed on the base member, and the base member And a second frame member fixed on the first frame member. The lower surface of the first frame member is recessed upward so as to form a gap with the base member. This is solved by the fact that the first frame member and the second frame member are welded to each other in the recess of the first frame member.
According to the said structure, since a separate connection member is not required for the connection of a 1st frame member and a 2nd frame member, a weight increase can be suppressed and the rigidity of the 1st frame member vicinity can be improved. By forming the recess in the first frame member, the weld bead can be prevented from interfering with the base member, and a compact cushion frame can be obtained. Further, by performing welding in the concave portion, positioning is facilitated, and the weld bead can be easily formed at a predetermined position, so that welding workability is improved. Further, by welding the two parts, a frame member having a complicated shape can be formed, and the workability of assembling to the base member can be improved.

また、前記第1フレーム部材は、シートベルト構成部材が取り付けられるシートベルトブラケットであり、該シートベルトブラケットの下面に形成された前記凹部は第1の凹部であり、前記第2フレーム部材は、前記シートベルトブラケットよりもシート幅方向内側にあるインナーブラケットであり、該インナーブラケットの下面には、前記ベース部材との間に隙間を形成するように上方に窪んで形成された第2の凹部が形成されており、前記シートベルトブラケットの前記第1の凹部と、前記インナーブラケットの前記第2の凹部とが溶接されていると好ましい。
上記構成によれば、凹部同士が溶接されるため、溶接の位置決めがしやすくなり、組付作業性を向上させることができる。また、シートベルトブラケットの第1の凹部とインナーブラケットの第2の凹部とに溶接ビードが収まりやすくなる。
Further, the first frame member is a seat belt bracket to which a seat belt constituent member is attached, the recess formed on the lower surface of the seat belt bracket is a first recess, and the second frame member is The inner bracket is located on the inner side in the seat width direction than the seat belt bracket, and a second recess is formed on the lower surface of the inner bracket so as to form a gap with the base member. It is preferable that the first recess of the seat belt bracket and the second recess of the inner bracket are welded.
According to the said structure, since recessed parts are welded, it becomes easy to position welding and can improve assembly workability | operativity. In addition, the weld bead easily fits in the first recess of the seat belt bracket and the second recess of the inner bracket.

また、前記シートベルトブラケットと前記インナーブラケットとは、前記第1の凹部と前記第2の凹部とが上下に重ねられた状態で溶接されていてもよい。
上記構成によれば、第1の凹部と第2の凹部とが上下に重ねられた状態で溶接されていることで、シートベルトブラケットとインナーブラケットとの剛性及び接合強度を高めることができる。
Further, the seat belt bracket and the inner bracket may be welded in a state where the first concave portion and the second concave portion are vertically stacked.
According to the said structure, the rigidity and joining strength of a seatbelt bracket and an inner bracket can be improved because the 1st recessed part and the 2nd recessed part are welded in the state piled up and down.

また、前記凹部は、前記シートベルト構成部材が取り付けられる被取付部よりも後方に設けられていると好ましい。
上記構成によれば、後部衝突等の入力に対して剛性を向上させることができる。
Moreover, it is preferable when the said recessed part is provided behind the to-be-attached part to which the said seatbelt structural member is attached.
According to the said structure, rigidity can be improved with respect to inputs, such as a rear part collision.

また、前記第1フレーム部材は、下側に形成された底壁と、後側端部に形成され前記底壁に交差する方向に形成された立壁フランジと、を有すると好ましい。
上記構成によれば、シートベルトブラケットが底壁と立壁フランジとを有することで、シートベルトブラケットの剛性が高められる。
The first frame member preferably includes a bottom wall formed on a lower side and a standing wall flange formed on a rear end portion and formed in a direction intersecting the bottom wall.
According to the said structure, the rigidity of a seatbelt bracket is improved because a seatbelt bracket has a bottom wall and a standing wall flange.

また、前記凹部は、前記第1フレーム部材の下面中央部に形成されており、前記第1フレーム部材及び前記第2フレーム部材の少なくとも一方には、前記ベース部材にボルトによって取り付けられており、前記第1フレーム部材及び前記第2フレーム部材の少なくとも一方における前記凹部よりも前側及び後ろ側に、前記ボルトを通す通し穴が形成されていてもよい。
上記構成によれば、溶接された第1フレーム部材と第2フレーム部材との前後方向の剛性のバランスを保つことができる。前後方向において溶接部位に干渉せずにボルトによって第1フレーム部材及び第2フレーム部材の少なくとも一方をベース部材に組み付けることができ、組立作業性を向上させることができる。
Further, the recess is formed at the center of the lower surface of the first frame member, and at least one of the first frame member and the second frame member is attached to the base member by a bolt, A through hole through which the bolt is passed may be formed on the front side and the rear side of the concave portion in at least one of the first frame member and the second frame member.
According to the said structure, the balance of the rigidity of the front-back direction of the welded 1st frame member and 2nd frame member can be maintained. At least one of the first frame member and the second frame member can be assembled to the base member by the bolt without interfering with the welded portion in the front-rear direction, and assembling workability can be improved.

また、前記クッションフレームを備える乗物用シートであってもよい。
上記構成により、乗物用シートにおいて上記の効果を奏し得ることとなる。
Moreover, the vehicle seat provided with the said cushion frame may be sufficient.
With the above configuration, the above-described effect can be achieved in the vehicle seat.

本発明によれば、重量増加を抑制することができ、第1フレーム部材近傍の剛性を向上でき、溶接ビードがベース部材に干渉することを回避し、コンパクトなクッションフレームとすることができ、ベース部材への組付作業性を向上させることができる。
また、シートベルトブラケットとインナーブラケットに溶接ビードが収まりやすくなる。
また、シートベルトブラケットとインナーブラケットとの剛性及び接合強度を高めることができる。
さらに、後部衝突等の入力に対して剛性を向上させることができる。
また、溶接された第1フレーム部材と第2フレーム部材との前後方向の剛性のバランスを保つことができる。
また、乗物用シートにおいて上記の効果を奏し得ることとなる。
According to the present invention, an increase in weight can be suppressed, the rigidity in the vicinity of the first frame member can be improved, the weld bead can be prevented from interfering with the base member, and a compact cushion frame can be obtained. Assembly workability to the member can be improved.
In addition, the weld bead is easily accommodated in the seat belt bracket and the inner bracket.
Moreover, the rigidity and joining strength between the seat belt bracket and the inner bracket can be increased.
Furthermore, rigidity can be improved with respect to an input such as a rear collision.
Moreover, the balance of the rigidity of the welded 1st frame member and 2nd frame member in the front-back direction can be maintained.
In addition, the above effect can be achieved in the vehicle seat.

本実施形態に係る車両用シートの斜視図である。It is a perspective view of a vehicular seat concerning this embodiment. 車両用シートの骨格を成すシートフレームの斜視図である。It is a perspective view of the seat frame which comprises the frame of a vehicular seat. 図2に示すシートクッションフレームの一部に取付部材を介してバックルが取り付けられた状態を示す図であって、図2のIII方向矢視の左側側面図である。It is a figure which shows the state by which the buckle was attached to a part of seat cushion frame shown in FIG. 2 via the attachment member, Comprising: It is the left side view of the III direction arrow of FIG. インナーブラケット及びシートベルトブラケットについての他のクッションフレームを構成する部材への取付状態を示す平面図である。It is a top view which shows the attachment state to the member which comprises the other cushion frame about an inner bracket and a seatbelt bracket. インナーブラケット及びシートベルトブラケットの斜視図である。It is a perspective view of an inner bracket and a seat belt bracket. インナーブラケット及びシートベルトブラケットの固定状態を示す、図3のVI-VI断面における断面図である。It is sectional drawing in the VI-VI cross section of FIG. 3 which shows the fixed state of an inner bracket and a seatbelt bracket. インナーブラケット及びシートベルトブラケットのシートクッションフレームへの取付状態を示す底面図である。It is a bottom view which shows the attachment state to the seat cushion frame of an inner bracket and a seatbelt bracket.

以下、本発明の一実施形態(本実施形態)について図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、以下に説明する部材の形状、寸法、配置等については、本発明の趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。   Hereinafter, one embodiment (this embodiment) of the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiment described below is merely an example for facilitating the understanding of the present invention, and does not limit the present invention. That is, the shape, dimensions, arrangement, and the like of the members described below can be changed and improved without departing from the spirit of the present invention, and the present invention naturally includes equivalents thereof.

また、以下では、本実施形態に係る乗物用シートとして、車両用シートSを例に挙げて説明することとするが、車両用シートSは本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明に係るフレームカバーを備えるシートは、車両以外の乗り物にも適用可能であり、例えば、船舶や航空機、シート付きの産業用機械等にも適用可能である。
また、以下において、前後、左右、上下の各方向は、車両用シートSの着座者から見た各方向と一致することとする。
Hereinafter, the vehicle seat S will be described as an example of the vehicle seat according to the present embodiment, but the vehicle seat S is only an example for facilitating the understanding of the present invention. The present invention is not limited to this. That is, the seat provided with the frame cover according to the present invention can be applied to a vehicle other than a vehicle, for example, a ship, an aircraft, an industrial machine with a seat, and the like.
In the following description, the front / rear, left / right, and upper / lower directions are the same as those viewed from the seated person of the vehicle seat S.

<<全体構成について>>
まず、本発明のシートである本実施形態に係る車両用シートSの全体構成について、図1を主に参照し、車両用シートSの骨格を成すシートフレームFについて図2を主に参照して概説する。図1は、車両用シートSの斜視図、図2は、シートフレームFの斜視図である。
車両用シートSは、シートバックS1と、シートクッションS2と、シートベルト5と、から主に構成されている。また、車両用シートSは、骨格部分を成すシートフレームFの上にクッション材を載置した上で、表皮材により被覆することにより構成されている。また、車両用シートSは、フロア7に対して摺動可能とするスライドレール60を下部に備える。
<< About overall structure >>
First, the overall configuration of the vehicle seat S according to the present embodiment, which is the seat of the present invention, will be mainly referred to FIG. 1, and the seat frame F constituting the skeleton of the vehicle seat S will be mainly referred to FIG. 2. Outline. 1 is a perspective view of a vehicle seat S, and FIG. 2 is a perspective view of a seat frame F. FIG.
The vehicle seat S mainly includes a seat back S1, a seat cushion S2, and a seat belt 5. In addition, the vehicle seat S is configured by placing a cushion material on a seat frame F that forms a skeleton portion and then covering with a skin material. Further, the vehicle seat S includes a slide rail 60 at the lower portion that can slide on the floor 7.

シートバックS1は、着座者の背部を支持する背もたれ部を構成し、骨格部分を成すシートバックフレーム1を有する。
シートクッションS2は、着座者の臀部を支持する座部を構成し、骨格部分を成すクッションフレームとしてのシートクッションフレーム2を有する。
シートクッションS2の後端部に、リクライニング機構4が設けられている。シートバックS1は、シートクッションS2に設けられたリクライニング機構4によって、シートクッションS2に対する相対的な傾斜度を調整可能にシートクッションS2に接続されている。
The seat back S1 includes a seat back frame 1 that constitutes a backrest portion that supports the back portion of the seated person and forms a skeleton portion.
The seat cushion S2 constitutes a seat portion that supports a seated person's buttocks, and includes a seat cushion frame 2 as a cushion frame that forms a skeleton portion.
A reclining mechanism 4 is provided at the rear end of the seat cushion S2. The seat back S1 is connected to the seat cushion S2 so that the degree of inclination relative to the seat cushion S2 can be adjusted by a reclining mechanism 4 provided in the seat cushion S2.

シートフレームFは、図2に示すように、シートバックフレーム1と、シートクッションフレーム2と、から主に構成されている。なお、図2においては、シートバックフレーム1の上部は省略して示す。
シートクッションフレーム2は、本発明のクッションフレームに相当するものであり、左右の両側後端部に設けられた板フレーム25R,25Lと、インナーブラケット14及びシートベルトブラケット15と、パイプフレーム24と、を主に備える。シートクッションフレーム2は、スライドレール60上に取り付けられている。
As shown in FIG. 2, the seat frame F mainly includes a seat back frame 1 and a seat cushion frame 2. In FIG. 2, the upper portion of the seat back frame 1 is omitted.
The seat cushion frame 2 corresponds to the cushion frame of the present invention, and includes plate frames 25R and 25L provided at the left and right rear ends, the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15, a pipe frame 24, Is mainly provided. The seat cushion frame 2 is mounted on the slide rail 60.

板フレーム25Rは、側面視略L字形状に形成されており、そのシート幅方向外側に、ブラケット6がボルト・ナットにより取り付けられている。ブラケット6には、シートベルト構成部材であるアンカー5cが固定される。
板フレーム25Lは、側面視平行四辺形状に形成されており、その下端部において、インナーブラケット14がボルト19a,19c、ナット19bにより取り付けられている。インナーブラケット14とシートベルトブラケット15とは一体的に溶接されており、シートベルトブラケット15には、後述する取付部材5dを介してバックル5eが取り付けられる。
The plate frame 25R is formed in a substantially L shape in a side view, and the bracket 6 is attached to the outer side in the seat width direction by bolts and nuts. An anchor 5 c that is a seat belt constituent member is fixed to the bracket 6.
The plate frame 25L is formed in a parallelogram shape when viewed from the side, and the inner bracket 14 is attached by bolts 19a and 19c and a nut 19b at the lower end thereof. The inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 are integrally welded, and a buckle 5e is attached to the seat belt bracket 15 via an attachment member 5d described later.

インナーブラケット14及びシートベルトブラケット15は、スライドレール60に取り付けられている。スライドレール60は、主要な構成として、左右のアッパーレール62、左右のロアレール63を備える。左右のアッパーレール62及び左右のロアレール63はそれぞれ、シート幅方向に離間して平行に配置されている。アッパーレール62は、ロアレール63に対して摺動可能に取り付けられている。
インナーブラケット14及びシートベルトブラケット15は、スライドレール60のアッパーレール62に取り付けられている。なお、インナーブラケット14周りの詳細については後述する。
The inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 are attached to the slide rail 60. The slide rail 60 includes left and right upper rails 62 and left and right lower rails 63 as main components. The left and right upper rails 62 and the left and right lower rails 63 are spaced apart from each other in the seat width direction and arranged in parallel. The upper rail 62 is slidably attached to the lower rail 63.
The inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 are attached to the upper rail 62 of the slide rail 60. The details around the inner bracket 14 will be described later.

パイプフレーム24は、図2に示すように、上面視略U字状に形成されており、その右側後端部が板フレーム25Rに溶接されており、その左側後端部がインナーブラケット14に溶接されて構成されている。   As shown in FIG. 2, the pipe frame 24 is formed in a substantially U shape when viewed from above, and its right rear end is welded to the plate frame 25 </ b> R and its left rear end is welded to the inner bracket 14. Has been configured.

シートベルト5は、帯状のウェビング5aと、ウェビング5aに摺動可能に取り付けられたタング5bと、を備える。
ウェビング5aの一端は、シートクッションフレーム2のブラケット6に取り付けられたアンカー5cによって固定されている。
タング5bは、取付部材5dを介してシートクッションフレーム2に取り付けられたバックル5eによって保持されている。
特に、取付部材5dは、本発明に係るシートベルト構成部材に相当する。
The seat belt 5 includes a belt-like webbing 5a and a tongue 5b attached to the webbing 5a so as to be slidable.
One end of the webbing 5a is fixed by an anchor 5c attached to the bracket 6 of the seat cushion frame 2.
The tongue 5b is held by a buckle 5e attached to the seat cushion frame 2 via an attachment member 5d.
In particular, the attachment member 5d corresponds to a seat belt constituent member according to the present invention.

<<インナーブラケット及びシートブラケット周りの構成について>>
インナーブラケット14及びシートベルトブラケット15周りの構成について、図3〜図7を参照して説明する。
図3は、図2に示すシートクッションフレーム2の一部に取付部材5dを介してバックル5eが取り付けられた状態を示す図であって、図2のIII方向矢視の左側側面図である。図4は、インナーブラケット14及びシートベルトブラケット15についての他のシートクッションフレーム2を構成する部材への取付状態を示す平面図、図5は、インナーブラケット14及びシートベルトブラケット15の斜視図である。
図6は、インナーブラケット14及びシートベルトブラケット15の固定状態を示す、図3のVI-VI断面における断面図、図7は、インナーブラケット14及びシートベルトブラケット15のシートクッションフレーム2への取付状態を示す底面図である。
<< About the structure around the inner bracket and seat bracket >>
A configuration around the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 will be described with reference to FIGS.
3 is a view showing a state in which the buckle 5e is attached to a part of the seat cushion frame 2 shown in FIG. 2 via an attachment member 5d, and is a left side view as viewed in the direction of the arrow III in FIG. FIG. 4 is a plan view showing a state in which the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 are attached to other members constituting the seat cushion frame 2, and FIG. 5 is a perspective view of the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15. .
FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line VI-VI in FIG. 3, showing a fixed state of the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15, and FIG. 7 is a mounting state of the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 to the seat cushion frame 2. FIG.

インナーブラケット14は、第2フレーム部材に相当し、パイプフレーム24と板フレーム25Lとを連結する部材であり、図5に示すように、底壁14gと、立壁14hと、保持部14iと、から主に構成されており、スライドレール60上に配設されている。   The inner bracket 14 corresponds to a second frame member, and is a member that connects the pipe frame 24 and the plate frame 25L. As shown in FIG. 5, the inner bracket 14 includes a bottom wall 14g, a standing wall 14h, and a holding portion 14i. It is mainly configured and disposed on the slide rail 60.

底壁14gは、インナーブラケット14の下端部に形成されており、アッパーレール62及びシートベルトブラケット15と連結される部位である。図3及び図7に示すように、インナーブラケット14の下面中央部である底壁14gの下面中央部には、アッパーレール62との間に隙間を形成するように上方に窪んで形成された第2の凹部としての凹部14bが形成されている。
また、底壁14gには、凹部14bを挟んだ前後位置に、板厚方向に貫通する通し穴14e,14fが形成されている。通し穴14e,14fは、図6に示すように、インナーブラケット14とアッパーレール62とを締結するためのボルト17aを通すための穴である。
The bottom wall 14 g is formed at the lower end portion of the inner bracket 14 and is a part connected to the upper rail 62 and the seat belt bracket 15. As shown in FIG. 3 and FIG. 7, in the lower surface center portion of the bottom wall 14 g which is the lower surface center portion of the inner bracket 14, a first recess is formed so as to form a gap with the upper rail 62. A recess 14b is formed as a second recess.
The bottom wall 14g is formed with through holes 14e and 14f penetrating in the plate thickness direction at the front and rear positions sandwiching the recess 14b. As shown in FIG. 6, the through holes 14 e and 14 f are holes for passing bolts 17 a for fastening the inner bracket 14 and the upper rail 62.

立壁14hは、板フレーム25Lと連結される部位であり、底壁14gのシート幅方向内側の縁から上方に立設している。立壁14hの中央部分及び後ろ側部分には、板フレーム25Lに接続するためのボルト19a,19c及びナット19bのうち、ボルト19a,19cを通すための通し穴14cが板厚方向に貫通して形成されている。   The standing wall 14h is a part connected to the plate frame 25L, and stands upward from the inner edge in the seat width direction of the bottom wall 14g. Of the bolts 19a, 19c and nuts 19b for connecting to the plate frame 25L, through holes 14c for passing the bolts 19a, 19c are formed in the center portion and the rear portion of the standing wall 14h so as to penetrate in the plate thickness direction. Has been.

保持部14iは、パイプフレーム24を保持する部位であり、立壁14hの前側に連続して形成されており、パイプフレーム24の一部を覆うように断面コの字状に形成されて、前後方向に延在している。   The holding portion 14i is a portion that holds the pipe frame 24, is formed continuously on the front side of the standing wall 14h, is formed in a U-shaped cross section so as to cover a part of the pipe frame 24, and is It extends to.

シートベルトブラケット15は、第1フレーム部材に相当し、バックル5eの取付部材5dを取付対象となる部材であり、図5に示すように、断面略L字状に形成されてシート前後方向に延在して形成されている。シートベルトブラケット15は、底壁15gと、立壁15hと、立壁フランジ15dと、から主に構成されており、スライドレール60の上方に配設されている。
また、シートベルトブラケット15は、インナーブラケット14よりもシート幅方向外側にあり、インナーブラケット14の底壁14g上に載置されている。また、シートベルトブラケット15は、図7に示すように、シートベルトブラケット15の下面である底壁15gの下面におけるインナーブラケット14の底壁14gの縁部分に重なる部分において、インナーブラケット14と溶接により一体的に接合されている。
The seat belt bracket 15 corresponds to a first frame member, and is a member to which the attachment member 5d of the buckle 5e is attached. As shown in FIG. 5, the seat belt bracket 15 is formed in a substantially L-shaped cross section and extends in the seat front-rear direction. Is formed. The seat belt bracket 15 is mainly composed of a bottom wall 15g, a standing wall 15h, and a standing wall flange 15d, and is disposed above the slide rail 60.
The seat belt bracket 15 is located on the outer side in the seat width direction than the inner bracket 14 and is placed on the bottom wall 14 g of the inner bracket 14. Further, as shown in FIG. 7, the seat belt bracket 15 is welded to the inner bracket 14 at a portion overlapping the edge portion of the bottom wall 14g of the inner bracket 14 on the lower surface of the bottom wall 15g, which is the lower surface of the seat belt bracket 15. They are joined together.

底壁15gは、アッパーレール62及びシートベルトブラケット15と連結される部位である。図3及び図7に示すように、シートベルトブラケット15の下面中央部である底壁15gの下面中央部には、インナーブラケット14の凹部14bに沿うように、上方に窪んで形成された第1の凹部としての凹部15bが形成されている。   The bottom wall 15 g is a part connected to the upper rail 62 and the seat belt bracket 15. As shown in FIGS. 3 and 7, the first lower surface center portion of the bottom wall 15 g, which is the lower surface center portion of the seat belt bracket 15, is formed to be recessed upward along the concave portion 14 b of the inner bracket 14. A recess 15b is formed as a recess.

図6及び図7に示すように、インナーブラケット14とシートベルトブラケット15とは、底壁14gと底壁15gとが重ねられた状態で、凹部14bと凹部15bとが重なる位置において、下側から溶接されている。このように、凹部14bと凹部14bとが、上下に重ねられた状態で溶接されていることで、インナーブラケット14とシートベルトブラケット15との剛性及び接合強度を高めることができる。
なお、底壁14gと底壁15gの上下関係、換言すると凹部14bと凹部15bの上下関係は逆であってもよい。
As shown in FIGS. 6 and 7, the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 are arranged from the lower side at the position where the concave portion 14b and the concave portion 15b overlap with the bottom wall 14g and the bottom wall 15g being overlapped. Welded. Thus, the rigidity and the joining strength between the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 can be increased by welding the recessed portion 14b and the recessed portion 14b in a state where they are stacked one above the other.
The vertical relationship between the bottom wall 14g and the bottom wall 15g, in other words, the vertical relationship between the recess 14b and the recess 15b may be reversed.

また、底壁15gには、凹部15bを挟んだ前後位置であって通し穴14e,14fと連通する位置に、板厚方向に貫通する通し穴15e,15fが形成されている。通し穴15fは、図6に示すように、シートベルトブラケット15とアッパーレール62とを締結するためのボルト17aを通すための穴である。
このように、インナーブラケット14及びシートベルトブラケット15には、凹部14b,15bよりも前側及び後ろ側に、通し穴14e,14f,15e,15fが形成されている。このように形成されていることで、溶接されたインナーブラケット14とシートベルトブラケット15との前後方向の剛性のバランスを保つことができる。また、前後方向において溶接ビード16に干渉せずに、ボルト17aによってインナーブラケット14及びシートベルトブラケット15をアッパーレール62に組み付けることができ、組立作業性を向上させることができる。
Further, through holes 15e and 15f penetrating in the plate thickness direction are formed in the bottom wall 15g at positions in front and rear of the recess 15b and communicating with the through holes 14e and 14f. As shown in FIG. 6, the through hole 15 f is a hole for passing a bolt 17 a for fastening the seat belt bracket 15 and the upper rail 62.
Thus, the through holes 14e, 14f, 15e, and 15f are formed in the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 on the front side and the rear side of the recesses 14b and 15b. By being formed in this way, the balance of the rigidity in the front-rear direction between the welded inner bracket 14 and seat belt bracket 15 can be maintained. Further, the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 can be assembled to the upper rail 62 by the bolts 17a without interfering with the weld bead 16 in the front-rear direction, and the assembling workability can be improved.

立壁15hは、バックル5eの取付部材5dと連結される部位であり、底壁15gのシート幅方向外側の縁から上方に立設している。図5に示すように、立壁15hの凹部15bよりも前側には、取付部材5dに接続するためのボルト18a及びナット18bのうち、ボルト18aを通すための被取付部としての通し穴15cが板厚方向に貫通して形成されている。   The standing wall 15h is a part connected to the attachment member 5d of the buckle 5e, and stands up from the outer edge of the bottom wall 15g in the seat width direction. As shown in FIG. 5, on the front side of the recessed portion 15b of the standing wall 15h, of the bolt 18a and the nut 18b for connecting to the mounting member 5d, there is a through hole 15c as a mounted portion for passing the bolt 18a. It is formed to penetrate in the thickness direction.

また、立壁15hにおける、通し穴15cよりも前側、及び上側には、シート幅方向外側に折り返された折り片15aが形成されている。この折り片15aは、立壁15hに取付部材5dを介して連結されたバックル5eの回動軌跡上に配設されており、バックル5eの回動範囲を制限して、乗員のバックル5eの取扱いを容易にするものである。   Further, on the standing wall 15h, on the front side and the upper side of the through hole 15c, a folded piece 15a that is folded back outward in the sheet width direction is formed. The folded piece 15a is disposed on the turning locus of the buckle 5e connected to the standing wall 15h via the mounting member 5d, and restricts the turning range of the buckle 5e so that the occupant can handle the buckle 5e. To make it easier.

また、立壁フランジ15dは、底壁15gの後側端部及び立壁14hの後端部に連続し、かつ、シート幅方向に立設して両者の延在方向に交差する方向に延在している。シートベルトブラケット15は、立壁フランジ15dを有することにより、剛性が高められている。   Further, the standing wall flange 15d is continuous with the rear end portion of the bottom wall 15g and the rear end portion of the standing wall 14h, and stands in the seat width direction and extends in a direction crossing the extending direction of both. Yes. The seat belt bracket 15 has a standing wall flange 15d, so that rigidity is enhanced.

図3及び図5に示すように、凹部14b,15bは、バックル5eを取り付ける取付部材5dが取り付けられるボルト18aが通される通し穴15cよりも後方に設けられている。このように構成されていることで、後方からの荷重入力に対してのインナーブラケット14及びシートベルトブラケット15の剛性を向上させることができる。つまり、乗り物に後部衝突等によって、後方からインナーブラケット14及びシートベルトブラケット15に荷重が加わったとしても、インナーブラケット14及びシートベルトブラケット15の変形を抑制することができる。   As shown in FIGS. 3 and 5, the recesses 14b and 15b are provided behind the through hole 15c through which the bolt 18a to which the attachment member 5d for attaching the buckle 5e is attached is passed. By being comprised in this way, the rigidity of the inner bracket 14 and the seatbelt bracket 15 with respect to the load input from back can be improved. That is, even if a load is applied to the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 from the rear due to a rear collision or the like on the vehicle, the deformation of the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 can be suppressed.

上記実施形態に係るシートクッションフレーム2において、アッパーレール62とシートベルトブラケット15とが溶接によって接続されており、別個の接続部材によって接続されているわけではない。このため、別個の接続部材に依る重量増加を抑制することができ、シートベルトブラケット15近傍の剛性を向上させることができる。   In the seat cushion frame 2 according to the above embodiment, the upper rail 62 and the seat belt bracket 15 are connected by welding, and are not connected by separate connecting members. For this reason, an increase in weight due to a separate connecting member can be suppressed, and the rigidity in the vicinity of the seat belt bracket 15 can be improved.

上記のように、インナーブラケット14の凹部14bと、シートベルトブラケット15の凹部15bとが溶接されていることで、インナーブラケット14とシートベルトブラケット15とは一体的に形成されている。このように、凹部14b,15b同士が溶接されるため、溶接の位置決めがしやすくなり、組付作業性を向上させることができる。また、インナーブラケット14の凹部14bとシートベルトブラケット15の凹部15bとに溶接ビード16が収まることで、溶接作業性が向上する。   As described above, the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 are integrally formed by welding the concave portion 14b of the inner bracket 14 and the concave portion 15b of the seat belt bracket 15. Thus, since the recessed parts 14b and 15b are welded, it becomes easy to position welding and can improve assembly workability | operativity. Further, the welding bead 16 fits in the recess 14b of the inner bracket 14 and the recess 15b of the seat belt bracket 15, so that welding workability is improved.

さらに、シートベルトブラケット15にも凹部15bが形成されていることで、溶接ビード16がアッパーレール62に配置的に干渉することを回避できるため、シートクッションフレーム2を全体としてコンパクトにすることができる。
また、凹部15bにおいて、シートベルトブラケット15と溶接ビード16とを溶接することで、位置決めが容易となり溶接ビード16を所定の位置に形成しやすいため溶接作業性が良好となる。
Furthermore, since the recess 15b is also formed in the seat belt bracket 15, it is possible to avoid the weld bead 16 from interfering with the upper rail 62 in place, so that the seat cushion frame 2 can be made compact as a whole. .
Further, by welding the seat belt bracket 15 and the weld bead 16 in the recess 15b, positioning is facilitated and the weld bead 16 is easily formed at a predetermined position, so that welding workability is improved.

また、インナーブラケット14とシートベルトブラケット15とが、一体物ではなく、分かれて2部品で構成されており、溶接によって一体的に形成されている。このように構成されていることで、複雑な形状のブラケットを形成することを可能としつつ、2部品をばらばらにアッパーレール62へ組み付けるよりも、組付作業性を向上させることができる。   Further, the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 are not formed as a single piece but are divided into two parts and are integrally formed by welding. By being configured in this way, it is possible to improve the assembly workability as compared to separately assembling the two parts to the upper rail 62 while making it possible to form a bracket having a complicated shape.

また、上記実施形態においては、インナーブラケット14及びシートベルトブラケット15の双方に通し穴14e,14f,15e,15fを形成してボルト17a・ナット17bによって、アッパーレール62に固定するものとして説明した。このようにすれば、インナーブラケット14及びシートベルトブラケット15の重なった部分がアッパーレール62に取り付けられるため、取付強度を高くすることができるため好ましい。   Further, in the above embodiment, the description has been made assuming that through holes 14e, 14f, 15e, 15f are formed in both the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 and fixed to the upper rail 62 by the bolts 17a and nuts 17b. This is preferable because the overlapping portion of the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 is attached to the upper rail 62, so that the attachment strength can be increased.

しかしながら、本発明はこのような構成に限定されず、インナーブラケット14及びシートベルトブラケット15の少なくとも一方のみをアッパーレール62に取り付けるようにしてもよい。このように、いずれか一方のみをアッパーレール62に取り付けたとしても、インナーブラケット14とシートベルトブラケット15は溶接接合されて一体的に形成されているため、両部材ともにアッパーレール62に取り付けられることとなる。   However, the present invention is not limited to such a configuration, and at least one of the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 may be attached to the upper rail 62. Thus, even if only one of them is attached to the upper rail 62, the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 are integrally formed by welding, so that both members can be attached to the upper rail 62. It becomes.

また、インナーブラケット14及びシートベルトブラケット15が取り付けられるベース部材は、アッパーレール62に限定されず、シートクッションフレーム2を構成する他の部位であってもよく、さらには、車両のフロア7であってもよい。   Further, the base member to which the inner bracket 14 and the seat belt bracket 15 are attached is not limited to the upper rail 62, but may be another part constituting the seat cushion frame 2, and further, it is the vehicle floor 7. May be.

さらに、シートベルトブラケットに溶接されるフレーム部材として、インナーブラケット14を例に説明したが、インナーブラケット14に限定されず、シートクッションフレーム2を構成する他の部材であってもよい。   Furthermore, although the inner bracket 14 has been described as an example of the frame member welded to the seat belt bracket, it is not limited to the inner bracket 14 and may be another member constituting the seat cushion frame 2.

上記実施形態においては、車両用シートSの左側に設けられた、バックル5eを取り付ける取付部材5dが取り付けられるシートベルトブラケット15及びインナーブラケット14について説明したが、本発明はこのような構成に限定されない。
例えば、車両用シートSが、その右側において、アンカー5cが取り付けられるブラケットとインナーブラケットと、を備えるものとして、同様の構成にしてもよい。
In the above embodiment, the seat belt bracket 15 and the inner bracket 14 to which the attachment member 5d for attaching the buckle 5e provided on the left side of the vehicle seat S has been described, but the present invention is not limited to such a configuration. .
For example, the vehicle seat S may have the same configuration on the right side, provided with a bracket to which the anchor 5c is attached and an inner bracket.

さらに、上記実施形態においては、インナーブラケット14とシートベルトブラケット15との溶接部位について説明した。しかしながら、本願発明は、これらの部材の溶接に関するものに限定されるものではなく、シートクッションフレーム2を構成するフレーム部材に広く適用することが可能である。   Furthermore, in the said embodiment, the welding location of the inner bracket 14 and the seatbelt bracket 15 was demonstrated. However, the present invention is not limited to those relating to welding of these members, and can be widely applied to frame members constituting the seat cushion frame 2.

S 車両用シート(乗物用シート)
S1 シートバック
S2 シートクッション
F シートフレーム
1 シートバックフレーム
2 シートクッションフレーム(クッションフレーム)
5 シートベルト
5a ウェビング
5b タング
5c アンカー(シートベルト構成部材)
5d 取付部材(シートベルト構成部材)
5e バックル
6 ブラケット
7 フロア(ベース部材)
14 インナーブラケット(第2フレーム部材、フレーム部材)
14b 凹部(第2の凹部)
14c 通し穴
14e,14f 通し穴
14g 底壁
14h 立壁
14i 保持部
15 シートベルトブラケット(第1フレーム部材、フレーム部材)
15a 折り片
15b 凹部(第1の凹部)
15c 通し穴(被取付部)
15d 立壁フランジ
15e,15f 通し穴
15g 底壁
15h 立壁
16 溶接ビード
17a,18a,19a,19c ボルト
17b,18b,19b ナット
24 パイプフレーム
25R,25L 板フレーム
60 スライドレール
62 アッパーレール(ベース部材)
63 ロアレール
S Vehicle seat (vehicle seat)
S1 Seat back S2 Seat cushion F Seat frame 1 Seat back frame 2 Seat cushion frame (cushion frame)
5 Seat belt 5a Webbing 5b Tongue 5c Anchor (seat belt component)
5d Mounting member (seat belt component)
5e Buckle 6 Bracket 7 Floor (base member)
14 Inner bracket (second frame member, frame member)
14b Recess (second recess)
14c Through hole 14e, 14f Through hole 14g Bottom wall 14h Standing wall 14i Holding portion 15 Seat belt bracket (first frame member, frame member)
15a Folded piece 15b Concave part (first concave part)
15c Through hole (attached part)
15d Vertical wall flange 15e, 15f Through hole 15g Bottom wall 15h Vertical wall 16 Welded beads 17a, 18a, 19a, 19c Bolts 17b, 18b, 19b Nut 24 Pipe frame 25R, 25L Plate frame 60 Slide rail 62 Upper rail (base member)
63 Lower rail

Claims (7)

乗物用シートを構成して、ベース部材に取り付けられるクッションフレームであって、
前記ベース部材上に配設された第1フレーム部材と、
前記ベース部材上に配設され、前記第1フレーム部材に固定された第2フレーム部材と、を備え、
前記第1フレーム部材の下面には、前記ベース部材との間に隙間を形成するように上方に窪んで形成された凹部が形成されており、
前記第1フレーム部材の前記凹部において、前記第1フレーム部材と前記第2フレーム部材とが溶接されていることを特徴とするクッションフレーム。
A cushion frame that constitutes a vehicle seat and is attached to a base member,
A first frame member disposed on the base member;
A second frame member disposed on the base member and fixed to the first frame member;
On the lower surface of the first frame member, a recess is formed that is recessed upward so as to form a gap with the base member.
The cushion frame, wherein the first frame member and the second frame member are welded to each other in the recess of the first frame member.
前記第1フレーム部材は、シートベルト構成部材が取り付けられるシートベルトブラケットであり、
該シートベルトブラケットの下面に形成された前記凹部は第1の凹部であり、
前記第2フレーム部材は、前記シートベルトブラケットよりもシート幅方向内側にあるインナーブラケットであり、
該インナーブラケットの下面には、前記ベース部材との間に隙間を形成するように上方に窪んで形成された第2の凹部が形成されており、
前記シートベルトブラケットの前記第1の凹部と、前記インナーブラケットの前記第2の凹部とが溶接されていることを特徴とする請求項1に記載のクッションフレーム。
The first frame member is a seat belt bracket to which a seat belt component is attached;
The recess formed on the lower surface of the seat belt bracket is a first recess;
The second frame member is an inner bracket located on the inner side in the seat width direction than the seat belt bracket,
On the lower surface of the inner bracket, a second recess is formed that is recessed upward so as to form a gap with the base member.
The cushion frame according to claim 1, wherein the first recess of the seat belt bracket and the second recess of the inner bracket are welded.
前記シートベルトブラケットと前記インナーブラケットとは、前記第1の凹部と前記第2の凹部とが上下に重ねられた状態で溶接されていることを特徴とする請求項2に記載のクッションフレーム。   The cushion frame according to claim 2, wherein the seat belt bracket and the inner bracket are welded in a state where the first recess and the second recess are vertically stacked. 前記凹部は、前記シートベルト構成部材が取り付けられる被取付部よりも後方に設けられていることを特徴とする請求項2又は3に記載のクッションフレーム。   4. The cushion frame according to claim 2, wherein the recess is provided behind a mounted portion to which the seat belt constituent member is mounted. 前記第1フレーム部材は、下側に形成された底壁と、後側端部に形成され前記底壁に交差する方向に形成された立壁フランジと、を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のクッションフレーム。   The first frame member has a bottom wall formed on a lower side and a standing wall flange formed on a rear end portion and in a direction intersecting the bottom wall. 5. The cushion frame according to any one of 4 above. 前記凹部は、前記第1フレーム部材の下面中央部に形成されており、
前記第1フレーム部材及び前記第2フレーム部材の少なくとも一方には、前記ベース部材にボルトによって取り付けられており、
前記第1フレーム部材及び前記第2フレーム部材の少なくとも一方における前記凹部よりも前側及び後ろ側に、前記ボルトを通す通し穴が形成されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のクッションフレーム。
The recess is formed in the center of the lower surface of the first frame member,
At least one of the first frame member and the second frame member is attached to the base member by a bolt,
6. The through hole through which the bolt is passed is formed in a front side and a rear side of the concave portion in at least one of the first frame member and the second frame member. The cushion frame according to Item.
請求項1乃至6のいずれか一項に記載のクッションフレームを備えることを特徴とする乗物用シート。   A vehicle seat comprising the cushion frame according to any one of claims 1 to 6.
JP2017103645A 2017-05-25 2017-05-25 Cushion frame and vehicle seat Active JP6993560B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017103645A JP6993560B2 (en) 2017-05-25 2017-05-25 Cushion frame and vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017103645A JP6993560B2 (en) 2017-05-25 2017-05-25 Cushion frame and vehicle seat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018199351A true JP2018199351A (en) 2018-12-20
JP6993560B2 JP6993560B2 (en) 2022-02-15

Family

ID=64667738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017103645A Active JP6993560B2 (en) 2017-05-25 2017-05-25 Cushion frame and vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6993560B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115257487A (en) * 2021-04-30 2022-11-01 丰田纺织株式会社 Vehicle seat

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185739U (en) * 1987-05-22 1988-11-29
JPS63189729U (en) * 1987-05-27 1988-12-06
JP2008238931A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Toyota Boshoku Corp Seat belt buckle mounting structure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185739U (en) * 1987-05-22 1988-11-29
JPS63189729U (en) * 1987-05-27 1988-12-06
JP2008238931A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Toyota Boshoku Corp Seat belt buckle mounting structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115257487A (en) * 2021-04-30 2022-11-01 丰田纺织株式会社 Vehicle seat
CN115257487B (en) * 2021-04-30 2024-02-13 丰田纺织株式会社 Seat for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP6993560B2 (en) 2022-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240001828A1 (en) Seat frame
KR101695611B1 (en) Motor vehicle bucket seat
JP5904393B2 (en) Rear seat mounting structure
JP5508064B2 (en) Seat back frame
JP2012076544A (en) Vehicle seat
US10315544B2 (en) Vehicle seat
JP2016520023A (en) Backrest structure for vehicle seat and vehicle seat
CN110418732B (en) Reinforcing structure of seat back frame
JP2018122793A (en) Seat frame
JP7002533B2 (en) Reinforced structure of seat back frame
JP6993560B2 (en) Cushion frame and vehicle seat
JP6495688B2 (en) Seat back frame and vehicle seat
JP2023060071A (en) Seat cushion frame structure
JP5487234B2 (en) Automobile seat fixing structure
JP5092736B2 (en) Vehicle seat
JP2013180701A (en) Mounting portion structure of grab rail
JP6491246B2 (en) Seat frame
JP2019151311A (en) Seat cushion frame
JP6322537B2 (en) Cushion frame, vehicle seat
JP2020055325A (en) Floor panel reinforcement structure of vehicle
JP2017056842A (en) Vehicle seat securing structure
JP2022154848A (en) Seat frame and vehicle seat
JP2024040482A (en) seat frame
WO2018029895A1 (en) Seat frame
JP5545005B2 (en) Vehicle seat

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6993560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150