JP2018180811A - Storage control device, main controller, storage control method, and program - Google Patents

Storage control device, main controller, storage control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018180811A
JP2018180811A JP2017077620A JP2017077620A JP2018180811A JP 2018180811 A JP2018180811 A JP 2018180811A JP 2017077620 A JP2017077620 A JP 2017077620A JP 2017077620 A JP2017077620 A JP 2017077620A JP 2018180811 A JP2018180811 A JP 2018180811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
control device
operation mode
storage control
hdd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017077620A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
琢真 安川
Takuma Yasukawa
琢真 安川
卓実 道下
Takumi Michishita
卓実 道下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017077620A priority Critical patent/JP2018180811A/en
Publication of JP2018180811A publication Critical patent/JP2018180811A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a storage control device capable of avoiding a situation in which inappropriate processing is performed when HDDs are exchanged by using a mirroring function.SOLUTION: A disk array device 116 exchanges an operation mode from a mirroring mode to a single mode in the case that the number of connections of an HDD 117 in the disk array device 116 reduces after the mirroring mode is set to copy the whole data of the HDD to an HDD 207.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、ストレージ制御装置、メインコントローラ、ストレージ制御方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to a storage control device, a main controller, a storage control method, and a program.

複数のHDDを組み合わせることで仮想的な1つのHDDとして運用するRAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)という技術が知られている。RAIDでは、例えば、複数のHDDに同じ内容のデータを記録するミラーリングが行われる(例えば、特許文献1参照)。これにより、或るHDDに記憶されたデータが破損しても、同じ内容のデータが記憶された別のHDDからデータを取得することができ、データ損失のリスクを軽減可能となる。例えば、RAIDが実装されたMFPでは、ミラーリング機能が有効に設定されると、予め搭載された一のHDDに画像データの書き込みが行われる一方で、一のHDDに記録された全てのデータが他のHDDに複製される。   There is known a technology called RAID (Redundant Arrays of Inexpensive Disks) that operates as one virtual HDD by combining a plurality of HDDs. In RAID, for example, mirroring that records data of the same content on a plurality of HDDs is performed (see, for example, Patent Document 1). As a result, even if data stored in a certain HDD is damaged, data can be acquired from another HDD in which data having the same content is stored, and the risk of data loss can be reduced. For example, in an MFP with RAID installed, when the mirroring function is set to be effective, while writing of image data is performed to one HDD installed in advance, all data recorded in one HDD is the other. Is replicated on the HDD.

ところで、MFPでは、S.M.A.R.T(Self‐Monitoring Analysis And Reporting Technology)により、各HDDの故障予測が行われ、各HDDの交換時期が通知される。これにより、MFPでは、ユーザに依頼されたサービスマンによって各HDDが故障する前に交換される。サービスマンは、交換時期が近付いたHDD(以下、「旧HDD」という。)を新たなHDD(以下、「新HDD」という。)に取り替えた後、旧HDDのデータを新HDDに移行するといった手順でHDDの交換処理を行う。しかし、このような手順では、旧HDDから新HDDへデータを移行中、MFPにおいて、HDDへ書き込みを必要とするジョブの実行を受け付けることができず、ダウンタイムが生じてしまう。これに対応して、MFPでは、ミラーリング機能を利用したHDDの交換処理が行われる。ミラーリング機能を利用したHDDの交換処理では、ミラーリング機能が予め無効に設定されたMFPにおいて、サービスマンは一旦新HDDをMFPに接続し、ミラーリング機能を有効に設定する。これにより、HDDへ書き込みを必要とするジョブの実行を受け付けた際に旧HDDに書き込みを行いながら、旧HDDのデータを新HDDにバックアップ可能となる。その後、サービスマンは旧HDDを新HDDに取り替え、ミラーリング機能を無効に戻す。   By the way, in the MFP, S. M. A. R. Failure prediction of each HDD is performed by T (Self-Monitoring Analysis And Reporting Technology), and the replacement time of each HDD is notified. As a result, in the MFP, the service person requested by the user is replaced before each HDD breaks down. The serviceman says that after replacing an HDD (hereinafter referred to as "old HDD") whose replacement time is approaching with a new HDD (hereinafter referred to as "new HDD"), data of the old HDD is migrated to the new HDD. Follow the procedure to replace the HDD. However, in such a procedure, while data is being transferred from the old HDD to the new HDD, the MFP can not receive the execution of a job that requires writing to the HDD, resulting in downtime. In response to this, the MFP performs an HDD replacement process using a mirroring function. In the HDD replacement process using the mirroring function, the service person temporarily connects a new HDD to the MFP and sets the mirroring function to be effective in the MFP in which the mirroring function is previously set to be invalid. As a result, when execution of a job requiring writing to the HDD is received, writing to the old HDD can be performed, and data of the old HDD can be backed up to the new HDD. After that, the serviceman replaces the old HDD with a new HDD and resets the mirroring function to invalid.

特開2006−252451号公報Unexamined-Japanese-Patent No. 2006-252451

しかしながら、ミラーリング機能を利用したHDDの交換処理では、上述したミラーリング機能を利用しない処理と比較して、ミラーリング機能の設定切り替え等のサービスマンによる作業手順が増えてしまう。その結果、サービスマンによって不適切な処理が行われるという問題が生じる。   However, in the HDD replacement process using the mirroring function, the work procedure by the service person such as setting switching of the mirroring function is increased as compared with the process not using the above-described mirroring function. As a result, there is a problem that the service person performs inappropriate processing.

本発明の目的は、ミラーリング機能を利用してHDDの交換を行う際に不適切な処理が行われる事態を回避することができるストレージ制御装置、メインコントローラ、ストレージ制御方法、及びプログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a storage control device, a main controller, a storage control method, and a program capable of avoiding a situation in which improper processing is performed when replacing an HDD using a mirroring function. It is in.

上記目的を達成するために、本発明のストレージ制御装置は、接続されたストレージデバイスの書き込み制御を行うストレージ制御装置であって、正規接続された第1のストレージデバイスにデータを書き込む第1の動作モード、及び前記第1のストレージデバイスに書き込まれたデータを追加接続された第2のストレージデバイスに複製する第2の動作モードのいずれかを設定する設定手段を備え、前記第2の動作モードが設定されて前記第1のストレージデバイスに書き込まれた全てのデータが前記第2のストレージデバイスに複製された後に前記ストレージ制御装置におけるストレージデバイスの接続個数が減った場合、前記設定手段は、前記第2の動作モードから前記第1の動作モードに切り替えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a storage control device of the present invention is a storage control device that performs write control of a connected storage device, and a first operation of writing data in a properly connected first storage device. And a setting unit configured to set one of a second operation mode for copying data written in the first storage device to a second storage device additionally connected, the second operation mode comprising When the number of connected storage devices in the storage control device decreases after all data set and written to the first storage device is replicated to the second storage device, the setting unit is configured to: Switching from the second operation mode to the first operation mode.

本発明によれば、ミラーリング機能を利用してHDDの交換を行う際に不適切な処理が行われる事態を回避することができる。   According to the present invention, it is possible to avoid a situation in which improper processing is performed when replacing an HDD using the mirroring function.

本発明の実施の形態に係るストレージ制御装置としてのディスクアレイ装置を備えるMFPの構成を概略的に示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of an MFP provided with a disk array device as a storage control device according to an embodiment of the present invention. 図1のディスクアレイ装置の構成を概略的に示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram schematically showing the configuration of the disk array system of FIG. 1; 図1のメインコントローラによって実行されるバックアップ処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the backup process performed by the main controller of FIG. 図1の操作ユニットに表示されるデータ削除操作画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data deletion operation screen displayed on the operation unit of FIG. 図1のディスクアレイ装置によって実行される動作モード切替処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the operation mode switching process performed by the disk array apparatus of FIG.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳述する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係るストレージ制御装置としてのディスクアレイ装置116を備えるMFP100の構成を概略的に示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of an MFP 100 provided with a disk array device 116 as a storage control device according to an embodiment of the present invention.

図1において、MFP100は、メインコントローラ101、操作ユニット112、プリンタユニット113、フィニッシャユニット114、スキャナユニット115、ディスクアレイ装置116、及びストレージデバイスとしてのHDD117を備える。なお、本実施の形態では、説明を容易にするため、ストレージデバイスを1つ備える構成について説明するが、MFP100に設けられるストレージデバイスの個数は1つに限られず、MFP100は複数のストレージデバイスを備えていても良い。メインコントローラ101は、操作ユニット112、プリンタユニット113、スキャナユニット115、及びディスクアレイ装置116と接続されている。フィニッシャユニット114はプリンタユニット113と接続され、HDD117はディスクアレイ装置116と接続されている。メインコントローラ101は、CPU102、ROM103、RAM104、操作部I/F105、プリンタI/F106、スキャナI/F107、及びネットワークI/F108を備える。CPU102、ROM103、RAM104、操作部I/F105、プリンタI/F106、スキャナI/F107、及びネットワークI/F108はシステムバス118を介して互いに接続されている。   In FIG. 1, the MFP 100 includes a main controller 101, an operation unit 112, a printer unit 113, a finisher unit 114, a scanner unit 115, a disk array device 116, and an HDD 117 as a storage device. In the present embodiment, although a configuration including one storage device is described to facilitate the description, the number of storage devices provided in MFP 100 is not limited to one, and MFP 100 includes a plurality of storage devices. May be The main controller 101 is connected to the operation unit 112, the printer unit 113, the scanner unit 115, and the disk array device 116. The finisher unit 114 is connected to the printer unit 113, and the HDD 117 is connected to the disk array device 116. The main controller 101 includes a CPU 102, a ROM 103, a RAM 104, an operation unit I / F 105, a printer I / F 106, a scanner I / F 107, and a network I / F 108. The CPU 102, the ROM 103, the RAM 104, the operation unit I / F 105, the printer I / F 106, the scanner I / F 107, and the network I / F 108 are connected to one another via a system bus 118.

MFP100は印刷処理及びスキャン処理等のジョブを実行する。また、MFP100はS.M.A.R.Tにより、HDD117の故障予測を行い、HDD117の交換時期が近付いたことを検知すると、HDD117の交換を促すメッセージを操作ユニット112に通知する。MFP100には複数のHDDを組み合わせることで仮想的な1つのHDDとして運用するRAIDが実装されている。   The MFP 100 executes jobs such as print processing and scan processing. Also, the MFP 100 performs S. M. A. R. The failure prediction of the HDD 117 is performed by T, and when it is detected that the replacement time of the HDD 117 is approaching, a message urging replacement of the HDD 117 is notified to the operation unit 112. In the MFP 100, a RAID operating as one virtual HDD is implemented by combining a plurality of HDDs.

メインコントローラ101はMFP100全体を統括的に制御する。例えば、メインコントローラ101はディスクアレイ装置116を介してHDD117に書き込み要求及び読み出し要求を行う。CPU102はROM103に記憶されたプログラムを実行してメインコントローラ101の各構成要素を制御する。ROM103はCPU102によって実行されるプログラムや各データを記憶する。RAM104はCPU102の作業領域として、また、各データの一時記憶領域として用いられる。操作部I/F105は操作ユニット112とデータ通信を行う。例えば、操作部I/F105は、ユーザの操作ユニット112の操作によって入力された情報をCPU102に送信する。また、操作部I/F105は、操作ユニット112における表示内容を切り替えるための表示制御信号をCPU102から受信し、受信した表示制御信号を操作ユニット112に送信する。プリンタI/F106はプリンタユニット113とデータ通信を行い、例えば、HDD117に記憶された画像データをプリンタユニット113に送信する。スキャナI/F107はスキャナユニット115とデータ通信を行い、例えば、スキャナユニット115によって生成された画像データをスキャナユニット115から取得し、取得した画像データをHDD117に記憶する。ネットワークI/F108は、LAN109を介して接続されたPC110やサーバ装置111と有線LAN通信を行い、例えば、PC110からジョブを実行するための実行データを受信する。   The main controller 101 controls the entire MFP 100 in an integrated manner. For example, the main controller 101 sends a write request and a read request to the HDD 117 via the disk array device 116. The CPU 102 executes a program stored in the ROM 103 to control each component of the main controller 101. The ROM 103 stores programs executed by the CPU 102 and data. The RAM 104 is used as a work area of the CPU 102 and as a temporary storage area of each data. The operation unit I / F 105 performs data communication with the operation unit 112. For example, the operation unit I / F 105 transmits, to the CPU 102, information input by an operation of the operation unit 112 by the user. The operation unit I / F 105 also receives a display control signal for switching display content in the operation unit 112 from the CPU 102, and transmits the received display control signal to the operation unit 112. The printer I / F 106 performs data communication with the printer unit 113, and transmits, for example, image data stored in the HDD 117 to the printer unit 113. The scanner I / F 107 performs data communication with the scanner unit 115, for example, acquires image data generated by the scanner unit 115 from the scanner unit 115, and stores the acquired image data in the HDD 117. The network I / F 108 performs wired LAN communication with the PC 110 and the server apparatus 111 connected via the LAN 109, and receives, for example, execution data for executing a job from the PC 110.

操作ユニット112はMFP100のユーザインターフェースであり、タッチパネル式の図示しない表示部及びキーボードを備える。操作ユニット112は図示しない表示部にMFP100の各設定を行うための設定画面やエラーメッセージ等を表示し、また、図示しないキーボードの操作によって入力されたユーザの指示を受け付ける。プリンタユニット113は、プリンタI/F106から受信した画像データに基づいて記録用紙に印刷を行う。フィニッシャユニット114は、印刷が行われた用紙に対してフィニッシング処理を施す。フィニッシング処理は、例えば、ステイプル処理、パンチ処理(穿孔処理)、中綴じ製本処理、及びトリミング処理である。スキャナユニット115は、CCD(Charge Coupled Device)等によって構成されるラインセンサを備え、図示しない原稿台に配置された原稿をラインセンサによって読み取り、読み取った情報に基づいて画像データを生成する。   The operation unit 112 is a user interface of the MFP 100, and includes a touch panel display unit and a keyboard (not shown). Operation unit 112 displays a setting screen for performing each setting of MFP 100, an error message, and the like on a display unit (not shown), and receives a user's instruction input by a keyboard operation (not shown). The printer unit 113 prints on a recording sheet based on the image data received from the printer I / F 106. The finisher unit 114 performs a finishing process on the sheet on which printing has been performed. The finishing process is, for example, a stapling process, a punching process (punching process), a saddle stitching process, and a trimming process. The scanner unit 115 includes a line sensor configured by a CCD (Charge Coupled Device) or the like, reads a document placed on a document table (not shown) by the line sensor, and generates image data based on the read information.

ディスクアレイ装置116はメインコントローラ101から書き込み要求及び読み出し処理を受信する。ディスクアレイ装置116は受信した書き込み要求に基づいてHDD117へのデータの書き込み処理の実行を制御し、また、受信した読み出し要求に基づいてHDD117からのデータの読み出し処理の実行を制御する。ディスクアレイ装置116では、シングルモード及びミラーリングモードのいずれかの動作モードが設定され、設定された動作モードを示す設定値がROM103に格納される。例えば、シングルモードが設定された場合、ディスクアレイ装置116はHDD117のみにデータが記憶されるように制御を行う。一方、ミラーリングモードが設定された場合、ディスクアレイ装置116は該ディスクアレイ装置116に接続された対象となる複数、例えば、2つのHDDに同じ内容のデータが記憶されるように制御する。なお、ディスクアレイ装置116の構成は後述する。HDD117はプリンタユニット113が印刷を行う際に用いる画像データやユーザに関するユーザ設定データ等を記憶する。   The disk array device 116 receives a write request and a read process from the main controller 101. The disk array device 116 controls execution of data write processing to the HDD 117 based on the received write request, and controls execution of data read processing from the HDD 117 based on the received read request. In the disk array device 116, an operation mode of either single mode or mirroring mode is set, and a setting value indicating the set operation mode is stored in the ROM 103. For example, when the single mode is set, the disk array device 116 performs control such that data is stored only in the HDD 117. On the other hand, when the mirroring mode is set, the disk array device 116 performs control such that data having the same content is stored in a plurality of, for example, two HDDs to be connected to the disk array device 116. The configuration of the disk array system 116 will be described later. The HDD 117 stores image data used when the printer unit 113 performs printing, user setting data regarding the user, and the like.

図2は、図1のディスクアレイ装置116の構成を概略的に示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram schematically showing the configuration of the disk array device 116 of FIG.

図2において、ディスクアレイ装置116は、デバイス制御部201、RAID制御部202、フォーマット管理部203、アドレス算出部204、ホスト制御部205、及び状態保持部206を備える。RAID制御部202は、デバイス制御部201、フォーマット管理部203、アドレス算出部204、ホスト制御部205、及び状態保持部206と接続されている。フォーマット管理部203はアドレス算出部204とも接続されている。   In FIG. 2, the disk array device 116 includes a device control unit 201, a RAID control unit 202, a format management unit 203, an address calculation unit 204, a host control unit 205, and a status holding unit 206. The RAID control unit 202 is connected to the device control unit 201, the format management unit 203, the address calculation unit 204, the host control unit 205, and the status holding unit 206. The format management unit 203 is also connected to the address calculation unit 204.

ディスクアレイ装置116は複数のチャネルを備える。本実施の形態では、MFP100に追加接続されたHDDをMFP100の増設メモリとして利用可能である。複数のチャネルのうち予め設定された正規チャネルには予め搭載されたHDD117が接続され、正規チャネルと異なる他のチャネルには追加接続されたHDD207等が接続される。ディスクアレイ装置116は、メインコントローラ101及びHDD117,207と、SATA(SerialATA)I/FやSAS(Serial Attached SCSI)I/F等によって接続される。   The disk array device 116 comprises a plurality of channels. In the present embodiment, an HDD additionally connected to MFP 100 can be used as an additional memory of MFP 100. The HDD 117 loaded in advance is connected to a preset normal channel among the plurality of channels, and the HDD 207 etc. additionally connected is connected to another channel different from the regular channel. The disk array device 116 is connected to the main controller 101 and the HDDs 117 and 207 by a SATA (Serial ATA) I / F, a SAS (Serial Attached SCSI) I / F, or the like.

デバイス制御部201はメインコントローラ101から受信した書き込み要求及び読み出し要求に基づいてRAID制御部202に各処理の実行指示を行う。RAID制御部202はデバイス制御部201から受信した実行指示に基づいてRAID制御を行う。例えば、RAID制御部202は、HDD117のデータをHDD207に複製するRAID制御を実行する際に、複製元となるHDD117のID及びHDD117において複製対象となるデータが記憶された領域を示すアクセスLBA(Logical Block Addressing)をフォーマット管理部203に送信する。また、RAID制御部202は、アドレス算出部204から複製先となるHDD207における書き込み領域を示すアドレスを取得し、取得したHDD207のアドレスに基づいてホスト制御部205に複製処理の実行指示を行う。   The device control unit 201 instructs the RAID control unit 202 to execute each process based on the write request and the read request received from the main controller 101. The RAID control unit 202 performs RAID control based on the execution instruction received from the device control unit 201. For example, when the RAID control unit 202 executes RAID control to copy data in the HDD 117 to the HDD 207, an access LBA (Logical) indicating an area in which the ID of the HDD 117 as a copy source and data to be copied is stored in the HDD 117 Block addressing) to the format management unit 203. Also, the RAID control unit 202 acquires an address indicating a write area in the HDD 207 as a copy destination from the address calculation unit 204, and instructs the host control unit 205 to execute copy processing based on the acquired address of the HDD 207.

フォーマット管理部203は、RAID制御における複製元となるHDD117及び複製先となるHDD207の各パーティション開始LBAを算出し、算出結果をアドレス算出部204に送信する。アドレス算出部204は、受信した算出結果に基づいて複製先のHDD207のアドレスを算出し、算出したアドレスをRAID制御部202に送信する。   The format management unit 203 calculates each partition start LBA of the HDD 117 as a copy source in the RAID control and the HDD 207 as a copy destination, and transmits the calculation result to the address calculation unit 204. The address calculation unit 204 calculates the address of the copy destination HDD 207 based on the received calculation result, and transmits the calculated address to the RAID control unit 202.

ホスト制御部205は、RAID制御部202から受信した複製処理の実行指示に基づいてHDD117及びHDD207にそれぞれ書き込み要求及び読み出し要求を行う。状態保持部206は、FLASH ROM等の不揮発性メモリであり、MFP100の電源オフが指示される直前のディスクアレイ装置116の状態を示す情報(以下、「電源オフ前の状態情報」という。)を保持する。電源オフ前の状態情報は、例えば、ディスクアレイ装置116に接続されていたHDDの種類や個数を示す情報、及びディスクアレイ装置116の各構成要素の初期設定値である。   The host control unit 205 issues a write request and a read request to the HDD 117 and the HDD 207 based on the copy processing execution instruction received from the RAID control unit 202. State holding unit 206 is a non-volatile memory such as FLASH ROM, and information indicating the state of disk array device 116 immediately before power off of MFP 100 is instructed (hereinafter referred to as “state information before power off”). Hold. The status information before power-off is, for example, information indicating the type and number of HDDs connected to the disk array device 116, and initial setting values of the components of the disk array device 116.

ところで、MFP100では、HDD117の交換時期が近付くと、ユーザによって依頼されたサービスマンがHDD117を新HDDに取り換える。このとき、サービスマンは、取り換えた新HDDにHDD117のデータを移行中も、HDD207へデータの書き込みを必要とするジョブを受け付け可能にするために、ミラーリングモードによるHDDの交換処理を行う。ミラーリングモードによるHDDの交換処理では、サービスマンは、シングルモードが予め設定されたMFP100において、新HDDをMFP100に追加接続し、ディスクアレイ装置116の動作モードをミラーリングモードに設定する。その後、サービスマンはHDD117の全てのデータが新HDDに複製されると、HDD117を新HDDに取り替え、動作モードをミラーリングモードからシングルモードに戻す。しかし、ミラーリングモードによるHDDの交換処理では、動作モードの切り替え等といったサービスマンの手作業の操作が増えてしまう。その結果、サービスマンによって不適切な処理が行われるという問題が生じる。   In the MFP 100, when the replacement time of the HDD 117 approaches, the service person requested by the user replaces the HDD 117 with a new HDD. At this time, even while the data of the HDD 117 is being transferred to the new HDD replaced, the service person performs HDD replacement processing in the mirroring mode in order to be able to receive a job requiring writing of data to the HDD 207. In HDD replacement processing in the mirroring mode, the service person additionally connects a new HDD to the MFP 100 in the MFP 100 in which the single mode is preset, and sets the operation mode of the disk array device 116 to the mirroring mode. After that, when all the data in the HDD 117 is copied to the new HDD, the service man replaces the HDD 117 with the new HDD and returns the operation mode from the mirroring mode to the single mode. However, in the process of replacing the HDD in the mirroring mode, manual operations by the service person, such as switching of the operation mode, are increased. As a result, there is a problem that the service person performs inappropriate processing.

これに対応して、本実施の形態では、ミラーリングモードが設定されてHDD117のデータが新HDDに複製された後にディスクアレイ装置116に接続されたHDDの個数が減った場合、ミラーリングモードからシングルモードに切り替わる。   Corresponding to this, in the present embodiment, when the number of HDDs connected to the disk array device 116 decreases after the mirroring mode is set and the data of the HDD 117 is copied to the new HDD, the mirroring mode to the single mode is performed. Switch to

図3は、図1のメインコントローラ101によって実行されるバックアップ処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing the procedure of backup processing executed by the main controller 101 of FIG.

図3の処理は、CPU102がROM103に格納されたプログラムを実行することによって行われ、MFP100の起動時に行われる。   The process in FIG. 3 is performed by the CPU 102 executing a program stored in the ROM 103, and is performed when the MFP 100 is started.

図3において、まず、CPU102は、ディスクアレイ装置116に対し、HDD接続取得コマンドを送信する(ステップS301)。ディスクアレイ装置116は、HDD接続取得コマンドを受信すると、ディスクアレイ装置116に現在接続されているHDDに関する情報、及び状態保持部206に保持された電源オフ前の状態情報に含まれるHDDに関する情報をメインコントローラ101に送信する。CPU102は、取得した2つの情報に基づいてディスクアレイ装置116に新たなHDDが追加接続されたか否かを判別する(ステップS302)。   In FIG. 3, first, the CPU 102 transmits an HDD connection acquisition command to the disk array device 116 (step S301). When the disk array device 116 receives the HDD connection acquisition command, the information regarding the HDDs currently connected to the disk array device 116 and the information regarding the HDDs included in the status information before power-off held in the status holding unit 206 It is transmitted to the main controller 101. The CPU 102 determines whether a new HDD is additionally connected to the disk array device 116 based on the acquired two pieces of information (step S302).

ステップS302の判別の結果、ディスクアレイ装置116に新たなHDDが追加接続されないとき、CPU102は本処理を終了する。一方、ステップS302の判別の結果、ディスクアレイ装置116に新たなHDD、例えば、HDD207が追加接続されたとき、CPU102はROM103から動作モードの設定値を取得する。CPU102は取得した動作モードの設定値がミラーリングモードであるか否かを判別する(ステップS303)。   As a result of the determination in step S302, when a new HDD is not additionally connected to the disk array device 116, the CPU 102 ends this processing. On the other hand, as a result of the determination in step S302, when a new HDD, for example, the HDD 207, is additionally connected to the disk array device 116, the CPU 102 acquires the setting value of the operation mode from the ROM 103. The CPU 102 determines whether the acquired setting value of the operation mode is the mirroring mode (step S303).

ステップS303の判別の結果、動作モードの設定値がミラーリングモードであるとき、CPU102はディスクアレイ装置116をミラーリングモードに設定し(ステップS304)、本処理を終了する。これにより、ディスクアレイ装置116では、メインコントローラ101から受信した書き込み要求に基づいてHDD117へデータの書き込み指示が行われる一方で、HDD117に記録されたデータを追加接続されたHDD207に複製する制御が行われる。   As a result of the determination in step S303, when the setting value of the operation mode is the mirroring mode, the CPU 102 sets the disk array device 116 to the mirroring mode (step S304), and the present process ends. Thus, the disk array device 116 instructs the HDD 117 to write data to the HDD 117 based on the write request received from the main controller 101, while controlling to copy the data recorded in the HDD 117 to the additionally connected HDD 207. It will be.

ステップS303の判別の結果、動作モードの設定値がミラーリングモードでないとき、CPU102は、HDD117の交換処理の操作に関する通知を行う。具体的に、CPU102はHDD117のバックアップ処理の実行指示を行うための図示しないバックアップ操作画面を操作ユニット112に表示する(ステップS305)。HDD117のバックアップ処理では、HDD117の全てのデータがHDD207にバックアップされ、且つバックアップを完了した旨が通知される。次いで、CPU102はユーザの図示しないバックアップ操作画面の操作によってバックアップ処理の実行指示が行われたかを判別する(ステップS306)。   As a result of the determination in step S303, when the setting value of the operation mode is not the mirroring mode, the CPU 102 performs notification regarding the operation of the replacement process of the HDD 117. Specifically, the CPU 102 displays a backup operation screen (not shown) for instructing execution of backup processing of the HDD 117 on the operation unit 112 (step S305). In the backup process of the HDD 117, all data of the HDD 117 is backed up to the HDD 207, and it is notified that the backup is completed. Next, the CPU 102 determines whether an instruction to execute a backup process has been issued by an operation of a backup operation screen (not shown) by the user (step S306).

ステップS306の判別の結果、バックアップ処理の実行指示が行われず、図示しないバックアップ操作画面の操作の終了指示が行われたとき、CPU102は本処理を終了する。一方、ステップS306の判別の結果、バックアップ処理の実行指示が行われたとき、CPU102はディスクアレイ装置116をミラーリングモードに設定し(ステップS307)、ミラーリングモードによってHDD117のバックアップ処理を実行する。CPU102は、バックアップ処理を実行中である旨を示す図示しない通知画面を操作ユニット112に表示する(ステップS308)。上記通知画面が表示されている間、ディスクアレイ装置116では、HDD117のデータが追加接続されたHDD207に複製される制御が行われる一方で、メインコントローラ101から受信した書き込み要求に基づいてHDD117に書き込み指示が行われる。HDD117の全てのデータがHDD207へ複製されると、CPU102はバックアップが完了した旨の通知として、HDD117のデータを削除するか否かを選択させる図4のデータ削除操作画面400を操作ユニット112に表示する(ステップS309)。データ削除操作画面400はスキップボタン401及び実行ボタン402を備える。スキップボタン401はHDD117のデータを削除しない旨を指示するための操作ボタンであり、実行ボタン402はHDD117のデータの削除を指示するための操作ボタンである。HDD117には、ユーザに関する情報等が記憶されている場合もあり、本実施の形態では、HDD117の交換時にデータ削除操作画面400を操作ユニット112に表示してHDD117のデータを削除するか否かをユーザに選択させる。次いで、CPU102はデータ削除操作画面400においてスキップボタン401及び実行ボタン402のいずれが選択されたかを判別する(ステップS310)。   As a result of the determination in the step S306, when the execution instruction of the backup process is not performed and the end instruction of the operation of the backup operation screen (not shown) is performed, the CPU 102 ends the present process. On the other hand, when it is determined in step S306 that an instruction to execute backup processing is issued, the CPU 102 sets the disk array device 116 to the mirroring mode (step S307), and executes the backup processing of the HDD 117 in the mirroring mode. The CPU 102 displays a notification screen (not shown) indicating that the backup processing is being performed on the operation unit 112 (step S308). While the notification screen is displayed, the disk array device 116 performs control to copy the data of the HDD 117 to the additionally connected HDD 207, while writing to the HDD 117 based on the write request received from the main controller 101. An instruction is given. When all data in the HDD 117 is copied to the HDD 207, the CPU 102 displays on the operation unit 112 a data delete operation screen 400 of FIG. 4 for selecting whether to delete the data in the HDD 117 as notification that backup is completed. (Step S309). The data deletion operation screen 400 includes a skip button 401 and an execution button 402. The skip button 401 is an operation button for instructing not to delete the data of the HDD 117, and the execution button 402 is an operation button for instructing deletion of the data of the HDD 117. Information related to the user may be stored in the HDD 117. In the present embodiment, when the HDD 117 is replaced, the data delete operation screen 400 is displayed on the operation unit 112 to determine whether to delete the data in the HDD 117 or not. Let the user choose. Next, the CPU 102 determines which of the skip button 401 and the execution button 402 is selected on the data deletion operation screen 400 (step S310).

ステップS310の判別の結果、スキップボタン401が選択されたとき、CPU102は本処理を終了する。一方、ステップS310の判別の結果、実行ボタン402が選択されたとき、CPU102はHDD117へのデータの書き込みを停止し(ステップS311)、HDD117の全てのデータを削除し(ステップS312)、本処理を終了する。HDD117の交換処理では、サービスマンは、図3の処理の実行が完了した後、MFP100の電源をオフし、HDD117及びHDD207を取り外し、正規チャネルにHDD207を取り付ける。   As a result of the determination in step S310, when the skip button 401 is selected, the CPU 102 ends the present process. On the other hand, when the execution button 402 is selected as a result of the determination in the step S310, the CPU 102 stops writing the data to the HDD 117 (step S311), deletes all the data in the HDD 117 (step S312). finish. In the replacement process of the HDD 117, after the execution of the process in FIG. 3 is completed, the service person turns off the power of the MFP 100, removes the HDD 117 and the HDD 207, and attaches the HDD 207 to the regular channel.

上述した図3の処理では、ディスクアレイ装置116において、HDD117が正規接続され、HDD207が追加接続され、且つミラーリングモードが設定されていない場合、HDD117をHDD207に交換する際に必要となる処理の実行指示を行うための操作画面を操作ユニット112に表示する。すなわち、HDD117の交換処理が行われることが想定される接続状況において上記操作画面が表示される。これにより、HDD117を交換する際に必要となる処理の適切な操作手順をサービスマンに提示することができる。   In the process of FIG. 3 described above, when the HDD 117 is properly connected, the HDD 207 is additionally connected, and the mirroring mode is not set in the disk array device 116, execution of the process required to replace the HDD 117 with the HDD 207 An operation screen for giving an instruction is displayed on the operation unit 112. That is, the operation screen is displayed in a connection state in which replacement processing of the HDD 117 is expected to be performed. In this way, it is possible to present the service person with an appropriate operating procedure of the process that is required when replacing the HDD 117.

また、上述した図3の処理では、HDD117を交換する際に必要となる処理は、HDD117のデータのバックアップ処理、及び該バックアップ処理の実行を完了した後にHDD117の全てのデータを削除する処理である。これにより、HDD117のデータをHDD207に確実に移行することができ、また、ユーザに関する情報等の重要な情報がHDD117に保持されて該HDD117から上記重要な情報が漏洩してしまうといった事態を回避することができる。   Further, in the process of FIG. 3 described above, the process required to replace the HDD 117 is a process of backing up data in the HDD 117 and a process of deleting all data in the HDD 117 after completing the execution of the backup process. . As a result, the data of the HDD 117 can be reliably transferred to the HDD 207, and the important information such as the information about the user is held in the HDD 117, and the situation where the important information is leaked from the HDD 117 is avoided. be able to.

図5は、図1のディスクアレイ装置116によって実行される動作モード切替処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the operation mode switching process performed by the disk array device 116 of FIG.

図5の処理は、図3の処理の実行が完了し、サービスマンによってMFP100の電源がオフされ、その後、MFP100の電源がオンされた際に実行される。   The processing of FIG. 5 is executed when the processing of FIG. 3 is completed and the power of the MFP 100 is turned off by the service person and then the power of the MFP 100 is turned on.

図5において、まず、ディスクアレイ装置116は、該ディスクアレイ装置116に現在接続されているHDDに関する情報を取得し(ステップS501)、ディスクアレイ装置116に接続されているHDDの個数が1つであるか否かを判別する(ステップS502)。   In FIG. 5, first, the disk array device 116 acquires information on HDDs currently connected to the disk array device 116 (step S501), and the number of HDDs connected to the disk array device 116 is one. It is determined whether there is any (step S502).

ステップS502の判別の結果、ディスクアレイ装置116に接続されているHDDの個数が1つでないとき、CPU102は後述するステップS510以降の処理を行う。一方、ステップS502の判別の結果、ディスクアレイ装置116に接続されているHDDの個数が1つであるとき、ディスクアレイ装置116は、状態保持部206に保持された電源オフ前の状態情報を取得する(ステップS503)。ディスクアレイ装置116は該電源オフ前の状態情報に基づいて電源オフ前にディスクアレイ装置116にHDDが追加接続されていたか否かを判別する(ステップS504)。   When it is determined in step S502 that the number of HDDs connected to the disk array device 116 is not one, the CPU 102 performs the processing in step S510 and later described later. On the other hand, when the number of HDDs connected to the disk array device 116 is one as a result of the determination in step S502, the disk array device 116 acquires the status information before the power-off held in the status holding unit 206. (Step S503). The disk array device 116 determines whether an HDD is additionally connected to the disk array device 116 before the power-off, based on the status information before the power-off (step S504).

ステップS504の判別の結果、電源オフ前にディスクアレイ装置116にHDDが追加接続されていないとき、ディスクアレイ装置116は後述するステップS510以降の処理を行う。一方、ステップS504の判別の結果、電源オフ前にディスクアレイ装置116にHDD、例えば、HDD207が追加接続されていたとき、ディスクアレイ装置116は取得した電源オフ前の状態情報に基づいて正規チャネル及び他のチャネルの各々に接続されたHDDを特定する。本実施の形態では、一例として、電源オフ前に、正規チャネルに交換寿命が近付いたHDD117が接続され、他のチャネルにHDD117の交換用のHDD207が接続されていたことを前提とする。なお、以下では、正規チャネルに接続されることを正規接続とする。次いで、ディスクアレイ装置116は、現在正規接続されているHDDがHDD117及びHDD207のいずれであるかを判別する(ステップ505)。   As a result of the determination in step S504, when the HDD is not additionally connected to the disk array device 116 before the power is turned off, the disk array device 116 performs the processing of step S510 and later described later. On the other hand, as a result of the determination in step S504, when the HDD, for example, the HDD 207 is additionally connected to the disk array device 116 before the power is turned off, the disk array device 116 selects the normal channel and the normal channel based on the acquired status information before the power is off. Identify HDDs connected to each of the other channels. In this embodiment, as an example, it is assumed that the HDD 117 whose exchange life has come close to the normal channel is connected and the HDD 207 for HDD 117 replacement is connected to another channel before the power is turned off. In the following, connection to a normal channel is referred to as normal connection. Next, the disk array device 116 determines which one of the HDD 117 and the HDD 207 the HDD currently connected properly is (step 505).

ステップS505の判別の結果、交換寿命が近付いたHDD117が正規接続されているとき、ディスクアレイ装置116はHDD117への書き込みを停止する(ステップS506)。次いで、ディスクアレイ装置116は誤ったHDDが取り外された旨を示すエラーをメインコントローラ101に通知し(ステップS507)、ステップS508以降の処理を行う。   As a result of the determination in the step S505, when the HDD 117 for which the exchange life has approached is normally connected, the disk array device 116 stops writing to the HDD 117 (step S506). Next, the disk array device 116 notifies the main controller 101 of an error indicating that the wrong HDD has been removed (step S507), and performs the processing of step S508 and subsequent steps.

ステップS505の判別の結果、HDD117の交換用のHDD207が正規接続されているとき、ディスクアレイ装置116はHDD207への書き込みを継続する。ディスクアレイ装置116は、設定された動作モードがミラーリングモードであるか否かを判別する(ステップ508)。   As a result of the determination in step S505, when the replacement HDD 207 of the HDD 117 is properly connected, the disk array device 116 continues writing to the HDD 207. The disk array device 116 determines whether the set operation mode is a mirroring mode (step 508).

ステップS508の判別の結果、設定された動作モードがミラーリングモードでないとき、ディスクアレイ装置116は後述するステップS510以降の処理を行う。一方、ステップS508の判別の結果、設定された動作モードがミラーリングモードであるとき、ディスクアレイ装置116は動作モードをミラーリングモードからシングルモードに切り替える(ステップS509)。次いで、ディスクアレイ装置116は該ディスクアレイ装置116に接続されているHDDに関する情報を状態保持部206に保持し(ステップS510)、本処理を終了する。   As a result of the determination in step S508, when the set operation mode is not the mirroring mode, the disk array device 116 performs the processing of step S510 and later described later. On the other hand, when the set operation mode is the mirroring mode as a result of the determination in step S508, the disk array device 116 switches the operation mode from the mirroring mode to the single mode (step S509). Next, the disk array device 116 holds information on the HDDs connected to the disk array device 116 in the state holding unit 206 (step S510), and the process ends.

上述した図5の処理によれば、ミラーリングモードが設定されてHDD117の全てのデータがHDD207に複製された後にディスクアレイ装置116に接続されたHDDの個数が減った場合、ミラーリングモードからシングルモードに切り替わる。すなわち、HDD117の交換時のデータのバックアップを行うためにミラーリングモードを一時的に使用した際にHDD117のバックアップの実行を完了すると、動作モードが元の設定に戻るので、サービスマンが動作モードの設定を元に戻す必要がない。これにより、ミラーリング機能を利用してHDD117の交換を行う際に不適切な処理が行われる事態を回避することができる。   According to the process of FIG. 5 described above, if the number of HDDs connected to the disk array device 116 decreases after the mirroring mode is set and all the data of the HDD 117 is replicated to the HDD 207, the mirroring mode is changed to the single mode. Switch. That is, when the execution of the backup of the HDD 117 is completed when the mirroring mode is temporarily used to back up data when replacing the HDD 117, the operation mode returns to the original setting, so that the service man sets the operation mode. There is no need to replace the. Thereby, it is possible to avoid a situation where improper processing is performed when replacing the HDD 117 using the mirroring function.

また、上述した図5の処理では、ミラーリングモードが設定されてHDD117のデータがHDD207に複製された後にディスクアレイ装置116に接続されたHDDの個数(接続個数)が減り且つHDD117の交換用のHDD207が正規接続されている場合、ミラーリングモードからシングルモードに切り替わる。すなわち、HDD117からHDD207への交換処理の実行が完了すると、動作モードが元の設定に戻る。これにより、ミラーリング機能を利用してHDD117の交換を行う際に不適切な処理が行われる事態を確実に回避することができる。   Further, in the process of FIG. 5 described above, after the mirroring mode is set and the data of the HDD 117 is replicated to the HDD 207, the number of HDDs connected (connection number) connected to the disk array device 116 decreases and the HDD 207 for replacing the HDD 117 Switches from mirroring mode to single mode if the connection is normal. That is, when the execution of the exchange process from HDD 117 to HDD 207 is completed, the operation mode returns to the original setting. This makes it possible to reliably avoid a situation in which improper processing is performed when replacing the HDD 117 using the mirroring function.

さらに、上述した図5の処理では、交換時期が近付いたHDD117のデータがHDD207に複製された後にディスクアレイ装置116に接続されたHDDの個数が減り且つHDD117が正規接続されたままである場合、HDD117への書き込みが停止され、警告が通知される。これにより、交換時期が近付いたHDD117を使用し続けることで、データを損失してしまうといった事態を回避することができる。   Furthermore, in the process of FIG. 5 described above, when the number of HDDs connected to the disk array device 116 decreases after the data of the HDD 117 whose replacement time is approaching is copied to the HDD 207 and the HDD 117 remains normally connected, the HDD 117 The writing to is stopped and a warning is notified. As a result, by continuing to use the HDD 117 whose replacement time has come, it is possible to avoid a situation where data is lost.

以上、本発明について、上述した実施の形態を用いて説明したが、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではない。例えば、メインコントローラ101のCPU102が図5の処理を行っても良い。CPU102は、ディスクアレイ装置116に対し、現在のHDD接続取得コマンドを送信し、ディスクアレイ装置116に現在接続されているHDDに関する情報をディスクアレイ装置116から取得する。CPU102は取得した情報に基づいてステップS502の処理を行い、ディスクアレイ装置116に接続されているHDDの個数が1つであるとき、ディスクアレイ装置116に対し、電源オフ前のHDD接続取得コマンドを送信する。CPU102は、状態保持部206に保持された電源オフ前の状態情報をディスクアレイ装置116から取得する。次いで、CPU102はステップS504〜S505の処理を行うHDD207が正規接続されているとき、CPU102はステップS508以降の処理を行う。一方、HDD117が正規接続されているとき、CPU102はディスクアレイ装置116に対するHDD117の書き込み要求の送信を停止する。次いで、CPU102は誤ったHDDが取り外された旨を示すエラーメッセージを操作ユニット112に表示し、ステップS508以降の処理を行う。これにより、上述した本実施の形態と同様の効果を奏することができる。   As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment mentioned above, this invention is not limited to embodiment mentioned above. For example, the CPU 102 of the main controller 101 may perform the process of FIG. The CPU 102 transmits a current HDD connection acquisition command to the disk array device 116, and acquires, from the disk array device 116, information on HDDs currently connected to the disk array device 116. The CPU 102 performs the process of step S 502 based on the acquired information, and when the number of HDDs connected to the disk array device 116 is one, the HDD array acquisition command before power off is sent to the disk array device 116. Send. The CPU 102 acquires, from the disk array device 116, the status information before power off held in the status holding unit 206. Next, when the HDD 207 for performing the processes of steps S504 to S505 is properly connected, the CPU 102 performs the processes of step S508 and thereafter. On the other hand, when the HDD 117 is properly connected, the CPU 102 stops the transmission of the write request of the HDD 117 to the disk array device 116. Next, the CPU 102 displays an error message indicating that the wrong HDD has been removed on the operation unit 112, and performs the processing of step S508 and subsequent steps. Thereby, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.

上述した本実施の形態では、ストレージデバイスがHDDである場合について説明したが、ストレージデバイスはHDDに限られず、半導体を使用した記憶装置等であっても良い。   Although the case where the storage device is the HDD is described in the above-described embodiment, the storage device is not limited to the HDD, and may be a storage device using a semiconductor or the like.

本発明は、上述の実施の形態の1以上の機能を実現するプログラムをネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、該システム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行する処理でも実現可能である。また、本発明は、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。   The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read the program. It can also be realized by the process to be executed. The present invention can also be implemented by a circuit (eg, an ASIC) that implements one or more functions.

101 メインコントローラ
102 CPU
112 操作ユニット
116 ディスクアレイ装置
117,207 HDD
400 データ削除操作画面
101 Main controller 102 CPU
112 Operation unit 116 Disk array device 117, 207 HDD
400 Delete data screen

Claims (10)

接続されたストレージデバイスの書き込み制御を行うストレージ制御装置であって、
正規接続された第1のストレージデバイスにデータを書き込む第1の動作モード、及び前記第1のストレージデバイスに書き込まれたデータを追加接続された第2のストレージデバイスに複製する第2の動作モードのいずれかを設定する設定手段を備え、
前記第2の動作モードが設定されて前記第1のストレージデバイスに書き込まれた全てのデータが前記第2のストレージデバイスに複製された後に前記ストレージ制御装置におけるストレージデバイスの接続個数が減った場合、前記設定手段は、前記第2の動作モードから前記第1の動作モードに切り替えることを特徴とするストレージ制御装置。
A storage control device that performs write control of a connected storage device,
A first operation mode for writing data to a first storage device connected normally and a second operation mode for copying data written to the first storage device to a second storage device additionally connected Equipped with setting means to set either
When the number of storage device connections in the storage control device decreases after the second operation mode is set and all data written to the first storage device are replicated to the second storage device, The storage control device, wherein the setting means switches from the second operation mode to the first operation mode.
前記第2の動作モードが設定されて前記第1のストレージデバイスに書き込まれた全てのデータが前記第2のストレージデバイスに複製された後に前記ストレージ制御装置におけるストレージデバイスの接続個数が減り且つ前記第2のストレージデバイスが正規接続された場合、前記設定手段は、前記第2の動作モードから前記第1の動作モードに切り替えることを特徴とする請求項1記載のストレージ制御装置。   After the second operation mode is set and all data written to the first storage device is replicated to the second storage device, the number of connected storage devices in the storage control device decreases and The storage control device according to claim 1, wherein when the two storage devices are properly connected, the setting unit switches the second operation mode to the first operation mode. 前記第1のストレージデバイスの交換時期が近付いたことが検知され、
前記第2の動作モードが設定されて前記第1のストレージデバイスに書き込まれた全てのデータが前記第2のストレージデバイスに複製された後に前記ストレージ制御装置におけるストレージデバイスの接続個数が減り且つ前記第1のストレージデバイスが正規接続されたままである場合、前記第1のストレージデバイスへの書き込みを停止し、警告を通知することを特徴とする請求項1又は2記載のストレージ制御装置。
It is detected that the time to replace the first storage device is approaching,
After the second operation mode is set and all data written to the first storage device is replicated to the second storage device, the number of connected storage devices in the storage control device decreases and The storage control device according to claim 1 or 2, wherein when the one storage device remains connected properly, the writing to the first storage device is stopped and a warning is notified.
接続されたストレージデバイスの書き込み制御を行うストレージ制御装置にデータの書き込み要求を行うメインコントローラであって、
前記ストレージ制御装置に正規接続された第1のストレージデバイスにデータを書き込む第1の動作モード、及び前記第1のストレージデバイスに書き込まれたデータを前記ストレージ制御装置に追加接続された第2のストレージデバイスに複製する第2の動作モードのいずれかを前記ストレージ制御装置に設定する設定手段を備え、
前記ストレージ制御装置に前記第2の動作モードが設定されて前記第1のストレージデバイスに書き込まれた全てのデータが前記第2のストレージデバイスに複製された後に前記ストレージ制御装置におけるストレージデバイスの接続個数が減った場合、前記設定手段は、前記ストレージ制御装置の設定を前記第2の動作モードから前記第1の動作モードに切り替えることを特徴とするメインコントローラ。
A main controller that makes a data write request to a storage control device that performs write control of a connected storage device, comprising:
A first operation mode for writing data to a first storage device regularly connected to the storage control device, and a second storage additionally connected to the storage control device for data written to the first storage device The storage control device comprises setting means for setting any one of the second operation modes to be replicated to the device in the storage control device;
The number of connected storage devices in the storage control device after the second operation mode is set in the storage control device and all the data written in the first storage device is copied to the second storage device The main controller, wherein the setting unit switches the setting of the storage control device from the second operation mode to the first operation mode.
前記ストレージ制御装置に前記第2の動作モードが設定されて前記第1のストレージデバイスに書き込まれた全てのデータが前記第2のストレージデバイスに複製された後に前記ストレージ制御装置におけるストレージデバイスの接続個数が減り且つ前記ストレージ制御装置に前記第2のストレージデバイスが正規接続された場合、前記設定手段は、前記ストレージ制御装置の設定を前記第2の動作モードから前記第1の動作モードに切り替えることを特徴とする請求項4記載のメインコントローラ。   The number of connected storage devices in the storage control device after the second operation mode is set in the storage control device and all the data written in the first storage device is copied to the second storage device If the second storage device is properly connected to the storage control device, the setting means may switch the setting of the storage control device from the second operation mode to the first operation mode. The main controller according to claim 4, characterized in that: 前記ストレージ制御装置に前記第2の動作モードが設定されて前記第1のストレージデバイスに書き込まれた全てのデータが前記第2のストレージデバイスに複製された後に前記ストレージ制御装置におけるストレージデバイスの接続個数が減り且つ前記ストレージ制御装置に前記第1のストレージデバイスが正規接続されたままである場合、前記第1のストレージデバイスへの書き込みを停止し、警告を通知することを特徴とする請求項4又は5記載のメインコントローラ。   The number of connected storage devices in the storage control device after the second operation mode is set in the storage control device and all the data written in the first storage device is copied to the second storage device 6. The method according to claim 4, further comprising stopping writing to the first storage device and notifying of a warning if the first storage device remains connected to the storage control device. Main controller described. 前記ストレージ制御装置において、前記第1のストレージデバイスが正規接続され、前記第2のストレージデバイスが追加接続され、且つ前記第2の動作モードが設定されていない場合、前記第1のストレージデバイスを前記第2のストレージデバイスに交換する際に必要となる処理の実行指示を行うための実行指示手段を通知することを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載のメインコントローラ。   In the storage control device, when the first storage device is properly connected, the second storage device is additionally connected, and the second operation mode is not set, the first storage device is selected. The main controller according to any one of claims 4 to 6, wherein an execution instructing means for instructing execution of a process necessary for replacing the second storage device is notified. 前記第1のストレージデバイスを前記第2のストレージデバイスに交換する際に必要となる処理は、前記第1のストレージデバイスに書き込まれた全てのデータを前記第2のストレージデバイスにバックアップする処理、及び当該バックアップする処理の実行を完了した後に前記第1のストレージデバイスに書き込まれた全てのデータを削除する処理であることを特徴とする請求項7記載のメインコントローラ。   A process required to replace the first storage device with the second storage device is a process of backing up all data written in the first storage device to the second storage device; 8. The main controller according to claim 7, wherein the main controller is a process of deleting all data written to the first storage device after completing the execution of the process to be backed up. ストレージ制御装置に接続されたストレージデバイスの書き込み制御を行うストレージ制御方法であって、
前記ストレージ制御装置に正規接続された第1のストレージデバイスにデータを書き込む第1の動作モード、及び前記第1のストレージデバイスに書き込まれたデータを前記ストレージ制御装置に追加接続された第2のストレージデバイスに複製する第2の動作モードのいずれかを前記ストレージ制御装置に設定する設定ステップを有し、
前記ストレージ制御装置に前記第2の動作モードが設定されて前記第1のストレージデバイスに書き込まれたデータが前記第2のストレージデバイスに複製された後に前記ストレージ制御装置におけるストレージデバイスの接続個数が減った場合、前記設定ステップは、前記ストレージ制御装置の設定を前記第2の動作モードから前記第1の動作モードに切り替えることを特徴とするストレージ制御方法。
A storage control method for performing write control of a storage device connected to a storage control device, comprising:
A first operation mode for writing data to a first storage device regularly connected to the storage control device, and a second storage additionally connected to the storage control device for data written to the first storage device And a setting step of setting any one of the second operation modes to be replicated to the device in the storage control device,
After the second operation mode is set in the storage control device and data written to the first storage device is copied to the second storage device, the number of connected storage devices in the storage control device decreases. In this case, in the setting step, the setting of the storage control device is switched from the second operation mode to the first operation mode.
ストレージ制御装置に接続されたストレージデバイスの書き込み制御を行うストレージ制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記ストレージ制御方法は、
前記ストレージ制御装置に正規接続された第1のストレージデバイスにデータを書き込む第1の動作モード、及び前記第1のストレージデバイスに書き込まれたデータを前記ストレージ制御装置に追加接続された第2のストレージデバイスに複製する第2の動作モードのいずれかを前記ストレージ制御装置に設定する設定ステップを有し、
前記ストレージ制御装置に前記第2の動作モードが設定されて前記第1のストレージデバイスに書き込まれたデータが前記第2のストレージデバイスに複製された後に前記ストレージ制御装置におけるストレージデバイスの接続個数が減った場合、前記設定ステップは、前記ストレージ制御装置の設定を前記第2の動作モードから前記第1の動作モードに切り替えることを特徴とするプログラム。
A program that causes a computer to execute a storage control method for performing write control of a storage device connected to a storage control device,
The storage control method is
A first operation mode for writing data to a first storage device regularly connected to the storage control device, and a second storage additionally connected to the storage control device for data written to the first storage device And a setting step of setting any one of the second operation modes to be replicated to the device in the storage control device,
After the second operation mode is set in the storage control device and data written to the first storage device is copied to the second storage device, the number of connected storage devices in the storage control device decreases. In this case, the setting step switches the setting of the storage control device from the second operation mode to the first operation mode.
JP2017077620A 2017-04-10 2017-04-10 Storage control device, main controller, storage control method, and program Pending JP2018180811A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017077620A JP2018180811A (en) 2017-04-10 2017-04-10 Storage control device, main controller, storage control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017077620A JP2018180811A (en) 2017-04-10 2017-04-10 Storage control device, main controller, storage control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018180811A true JP2018180811A (en) 2018-11-15

Family

ID=64275423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017077620A Pending JP2018180811A (en) 2017-04-10 2017-04-10 Storage control device, main controller, storage control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018180811A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8826066B2 (en) Information processing apparatus, control method of the information processing apparatus, and recording medium
KR101251717B1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the information processing apparatus, and storage medium
JP2011081550A (en) Information processing apparatus and power source control method for information processing apparatus
JP6164938B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
JP4962727B2 (en) Data storage device
JP2010016530A (en) Image processing system and image processing apparatus
JP2018180811A (en) Storage control device, main controller, storage control method, and program
JP7214381B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, IMAGE FORMING APPARATUS CONTROL METHOD AND PROGRAM
JP7246869B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, IMAGE FORMING APPARATUS CONTROL METHOD AND PROGRAM
JP7263067B2 (en) Information processing device and information processing device control method
JP2020060869A (en) Information processing device, control method of information processing device, and program
JP2016132186A (en) Image formation device, image formation processing method and image formation processing program
JP6532240B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2014138265A (en) Image forming apparatus
JP2018063499A (en) Information processing device, control method thereof, and program
JP2021086373A (en) Information processing apparatus, and method of controlling information processing apparatus
JP2021082198A (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and program
JP2014007665A (en) Image processing apparatus, image storage/reproduction method
JP2017084116A (en) Information processor and control method for information processor
JP2021093075A (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and program
JP2021179731A (en) Information processing device, method for controlling information processing device, and program
JP2021092845A (en) Image forming apparatus, method for controlling the same, and program
JP2021082199A (en) Storage control device, method for controlling the same, and program
JP2021089524A (en) Information processing device, control method of the same, and program
JP2020173548A (en) Data processing device, image formation device, restoration method and program