JP2018180541A - 溶接用ヘルメットからのワイヤレスライブ動画ストリーミングのための方法およびシステム - Google Patents

溶接用ヘルメットからのワイヤレスライブ動画ストリーミングのための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018180541A
JP2018180541A JP2018075804A JP2018075804A JP2018180541A JP 2018180541 A JP2018180541 A JP 2018180541A JP 2018075804 A JP2018075804 A JP 2018075804A JP 2018075804 A JP2018075804 A JP 2018075804A JP 2018180541 A JP2018180541 A JP 2018180541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
welding
video
welding helmet
video streaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018075804A
Other languages
English (en)
Inventor
クロス チャールズ
Cross Charles
クロス チャールズ
レルコ マイケル
Relko Michael
レルコ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincoln Global Inc
Original Assignee
Lincoln Global Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lincoln Global Inc filed Critical Lincoln Global Inc
Publication of JP2018180541A publication Critical patent/JP2018180541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/003Repetitive work cycles; Sequence of movements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/24Use of tools
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/2187Live feed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6131Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • H04N7/185Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source from a mobile camera, e.g. for remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/60Subscription-based services using application servers or record carriers, e.g. SIM application toolkits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/04Eye-masks ; Devices to be worn on the face, not intended for looking through; Eye-pads for sunbathing
    • A61F9/06Masks, shields or hoods for welders
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/065Combinations of audio and video presentations, e.g. videotapes, videodiscs, television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Abstract

【課題】溶接用ヘルメットからのワイヤレスライブ動画ストリーミングのための方法およびシステムを提供する。【解決手段】溶接用ヘルメット110は、内側表面を有する自動遮光フィルター210を含む。溶接用ヘルメットはまた、自動遮光フィルターの内側表面に隣接して、自動遮光フィルターを介した使用者の眺めを妨げることなく、溶接用ヘルメットの使用者の2つの眼間の位置に位置付けられたカメラ115を含む。カメラは、溶接プロセス中、自動遮光フィルターを介した視界に対応する画像情報をリアルタイムで生成するように構成される。溶接用ヘルメットは、カメラに動作可能に接続され、およびカメラから画像情報を受信し、かつ画像情報をリアルタイムライブストリーミング動画としてワイヤレス無線周波伝送で伝送するように構成された動画ストリーミング機器120をさらに含む。【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、溶接および切断に関するシステムおよび方法に関し、より詳細には、溶接用ヘルメットを介して動画をキャプチャすることに関する。
従来、溶接の指導者または実演者がアーク溶接を顧客または訓練生に実演するとき、典型的には少なくとも幾人かの人々が、指導者または実演者によって実演される溶接手順の溶接箇所を取り囲む。溶接手順がリアルタイムで実演されているとき、指導者または実演者が見ているもの(例えば、溶接アーク)を、取り囲んでいる人々が正確に見ることは困難である。また、取り囲んでいる人々が、指導者または実演者によって用いられている溶接技術、アークの現れ方、すべきこと、すべきでないこと、ならびにアークおよび溶接パドル特性を指導者または実演者の視点から見ることも困難である。
一実施形態は、溶接訓練システムである。溶接訓練システムは、自動遮光フィルターを有する溶接用ヘルメットを含む。システムはまた、溶接用ヘルメット内の自動遮光フィルターの内側表面に隣接して、自動遮光フィルターを介した溶接用ヘルメットの使用者の眺めを妨げることなく、溶接用ヘルメットの使用者の2つの眼間の位置に取り付けられたカメラを含む。カメラは、溶接プロセス中、自動遮光フィルターを介した視界に対応する画像情報をリアルタイムで生成するように構成される。システムは、溶接用ヘルメットと一体化された動画ストリーミング機器をさらに含む。動画ストリーミング機器は、カメラと動作可能に接続され、およびカメラから画像情報を受信し、かつ画像情報をリアルタイムライブストリーミング動画としてワイヤレス無線周波伝送で伝送するように構成される。システムはまた、携帯機器を含み、この携帯機器は、携帯機器上で動作するアプリケーションを介して、無線周波伝送でリアルタイムライブストリーミング動画を無線式に受信し、かつリアルタイムライブストリーミング動画を携帯機器の使用者に表示するように構成される。システムは、携帯機器からライブストリーミング動画を受信し、かつ複数の観察者にライブストリーミング動画を表示するように構成されたモニター機器をさらに含む。一実施形態において、システムは、携帯機器とモニター機器との間に動作可能に接続され、かつ携帯機器に表示されるリアルタイムライブストリーミング動画をモニター機器に正確に映すように構成されたアタプタケーブルを含む。別の実施形態では、モニター機器は、携帯機器によりまたは携帯機器に動作可能に接続されたワイヤレスアダプタにより伝送される第2のワイヤレス無線周波伝送を介してライブストリーミング動画を受信するように構成される。システムは、溶接用ヘルメットと一体化された充電式電源を含んでもよい。充電式電源は、動画ストリーミング機器に動作可能に接続され、かつ電力を動画ストリーミング機器に提供するように構成される。システムは、溶接用ヘルメットと一体化されたアンテナを含んでもよい。アンテナは、ワイヤレス無線周波伝送の伝送を促進するために動画ストリーミング機器に動作可能に接続される。一実施形態において、携帯機器のアプリケーションは、携帯機器の使用者がリアルタイムライブストリーミング動画の少なくとも1つのディスプレイ特徴を制御することを可能にするために、携帯機器に表示されるグラフィカルユーザインターフェースを提供するように構成される。ディスプレイ特徴は、例えば、ディスプレイの明るさ、ディスプレイのコントラスト、ディスプレイのズームレベル、ディスプレイのアスペクト比、またはディスプレイのトリミングであってもよい。一実施形態において、携帯機器のアプリケーションは、携帯機器の使用者が制御特徴を選択し、制御特徴の使用者選択に応答して制御信号を携帯機器に無線式に伝送させることを可能にするために、携帯機器に表示されるグラフィカルユーザインターフェースを提供するように構成される。溶接用ヘルメットの動画ストリーミング機器は、制御信号を無線式に受信し、かつ制御信号に応答してカメラのカメラ特徴を調整するように構成される。カメラ特徴は、例えば、カメラズームまたはカメラ焦点であってもよい。
一実施形態は、溶接用ヘルメットに部品を後付けする方法を含む。方法は、溶接用ヘルメットの自動遮光フィルターの内側表面に隣接して溶接用ヘルメット内にカメラを取り付けるステップを含む。カメラは、自動遮光フィルターを介した溶接用ヘルメットの使用者の眺めを妨げることなく、溶接用ヘルメットの使用者の2つの眼間の位置に対応する位置に位置付けられる。カメラは、溶接プロセス中、自動遮光フィルターを介した視界を提供する。方法はまた、カメラからの動画情報を受信するために、動画ストリーミング機器を溶接用ヘルメット内に取り付け、かつ動画ストリーミング機器をカメラに電気的に接続するステップを含む。方法は、電力を少なくとも動画ストリーミング機器に提供するために、溶接用ヘルメット内に充電式電源を取り付け、かつ充電式電源を動画ストリーミング機器に電気的に接続するステップをさらに含む。一実施形態において、方法は、動画ストリーミング機器による動画情報のワイヤレス無線周波伝送を支援するために、溶接用ヘルメット内にアンテナを取り付け、かつアンテナを動画ストリーミング機器に電気的に接続するステップを含む。アンテナは、溶接用ヘルメットの内側表面または外側表面の一方に取り付けられてもよい。カメラ、動画ストリーミング機器、充電式電源またはアンテナの取り付けは、例えば、接着材料、ブラケット、またはフックアンドループファスナを介して達成されてもよい。
一実施形態は、溶接用ヘルメットを含む。溶接用ヘルメットは、内側表面を有する自動遮光フィルターを含む。溶接用ヘルメットはまた、自動遮光フィルターの内側表面に隣接して、自動遮光フィルターを介した溶接用ヘルメットの使用者の眺めを妨げることなく、溶接用ヘルメットの使用者の2つの眼間の位置に位置付けられたカメラを含む。カメラは、溶接プロセス中、自動遮光フィルターを介した視界に対応する画像情報をリアルタイムで生成するように構成される。溶接用ヘルメットは、カメラと動作可能に接続され、およびカメラから画像情報を受信し、かつ画像情報をリアルタイムライブストリーミング動画としてワイヤレス無線周波伝送で伝送するように構成された動画ストリーミング機器をさらに含む。一実施形態において、溶接用ヘルメットは、動画ストリーミング機器に動作可能に接続され、かつ少なくとも動画ストリーミング機器に電力を提供するように構成された充電式電源を含む。一実施形態において、溶接用ヘルメットは、ワイヤレス無線周波伝送の伝送を促進するために動画ストリーミング機器に動作可能に接続されたアンテナを含む。カメラは、様々な実施形態によれば、1秒当たり少なくとも24フレームまたは1秒当たり少なくとも60フレームのビデオフレームレートを提供してもよい(例えば、1秒当たり100フレーム)。いくつかの実施形態によれば、ワイヤレス無線周波伝送は、Wi−Fi伝送またはBluetooth(登録商標)伝送の一方である。
一般発明的概念の多数の態様が例示的実施形態の以下の詳細な記載、請求項および添付図面から容易に明らかになるであろう。
本明細書の一部に組み込まれかつそれを構成する添付図面は、本開示の様々な実施形態を示す。図面中の示されている要素境界(例えば、四角形、四角形のグループまたは他の形状)は、境界の1つの実施形態を示すことが認識されるであろう。いくつかの実施形態において、1つの要素が複数の要素として設計されてもよく、または複数の要素が1つの要素として設計されてもよい。いくつかの実施形態において、別の要素の内部構成要素として示される要素が外部構成要素として実践されてもよく、その逆の場合もある。さらに、要素は同じ縮尺比で描かれていない場合がある。
溶接用ヘルメットからのワイヤレスライブ動画ストリーミングを実現するシステムの一実施形態を示すシステムブロック図を示す。 図1のシステムの溶接用ヘルメットの一実施形態の図を示す。 図1のシステムの一部の一実施形態の図を示す。 システムの実演中の図1のシステムの一実施形態の図を示す。 ワイヤレスライブ動画ストリーミングを実現するために溶接用ヘルメットに部品を後付けする方法の一実施形態のフローチャートを示す。
本発明の実施形態は、溶接用ヘルメットからのライブ動画ストリーミングに関する。一実施形態において、ワイヤレスカメラ(例えば、高精細度カメラ)が自動遮光型溶接用ヘルメットの内側に位置付けられる。カメラは、自動遮光型ヘルメットの内部レンズ上において指導者または実演者の眼間に直接位置付けられる。カメラは、ヘルメットを着用しているときに指導者/実演者が気付かないように十分に小さい(または少なくとも指導者/実演者の眺めを妨げない)。カメラは、コンピュータ制御型携帯機器(例えば、携帯電話またはタブレット)上で動作するアプリケーションに動画を間接的かつ無線式に提供する。すなわち、ヘルメット内のカメラからのライブ動画が携帯機器にストリーミングされ、携帯機器に表示され得る。携帯機器は、無線式に(または有線式に)テレビディスプレイまたはモニターに接続される。携帯機器とディスプレイまたはモニターとの間の無線接続(または有線接続)は、携帯機器上で表示されているものをディスプレイまたはモニターに正確に映す。
一実施形態において、携帯機器上のアプリケーションは、携帯機器の使用者が、携帯機器を介して携帯機器上(従って、ディスプレイまたはモニター上)に表示されているディスプレイ動画の光景(例えば、アスペクト比、トリミング、明るさ、コントラスト、他のディスプレイパラメータ)を制御することを可能にする。別の実施形態では、携帯機器のアプリケーションは、携帯機器の使用者がカメラの光景(例えば、ズーム、焦点、他のカメラパラメータ)を制御することを可能にする。携帯機器はディスプレイまたはモニターに接続されているため、より多くの人々が、溶接中に溶接用ヘルメットの自動遮光レンズを介して指導者または実演者が見ているものを近接して見ることができる。そのような実施形態はまた、プラズマ切断用途で使用されてもよい。
本明細書中の例および図は単なる例であり、本発明を限定することは意図されておらず、本発明は請求項の範囲および趣旨によって評価される。次に図面を参照する。図面中、図は、本発明の例示的実施形態を単に説明するためのものであり、それを限定するためのものでなく、図1は、溶接用ヘルメットからのワイヤレスライブ動画ストリーミングを実現するシステム100の一実施形態を示すシステムブロック図を示す。
図1のシステム100は、カメラ115と、動画ストリーミング機器120と、アンテナ125と、充電式電源130とを有する溶接用ヘルメット110を含む。システム100はまた、ディスプレイ145とアプリケーション150とを有する携帯機器140を含む。アプリケーション150は、携帯機器140のメモリ(図示せず)に記憶されているコンピュータ実行可能命令を含む。コンピュータ実行可能命令は、携帯機器140のプロセッサ(図示せず)によって実行可能である。システムは、テレビ受信機またはモニター160(以下、モニターまたはモニター装置という)と、アダプタケーブル165とをさらに含む。
図2は、図1のシステム100の溶接用ヘルメット110の一実施形態の図を示す。図2の図には、カメラ115、動画ストリーミング機器120、アンテナ125および充電式電源130が示されている。溶接用ヘルメット110はまた、溶接アークによって生成される明るい光から溶接者の眼を保護する自動遮光フィルター210を含む。自動遮光フィルターは、遮光される保護状態(アークが存在するとき)と、遮光されない状態(アークが存在しないとき)との間で自動的に切り替わる。代替実施形態によれば、自動遮光フィルターは、遮光される状態に切り替わらず永久的に遮光される遮光フィルターで置き換えられる。
一実施形態において、カメラ115は、溶接用ヘルメット110内に自動遮光フィルター210の内側表面またはレンズに隣接して位置付けられる。カメラ115は、溶接用ヘルメット110の使用者の2つの眼間の位置に対応する実質的に中央の位置に位置付けられ、その結果、自動遮光フィルターを介した使用者の眺めはカメラ115によって遮られない。カメラ115は、溶接プロセス中、自動遮光フィルターを介した視界に対応する画像情報をリアルタイムで生成することができる。このようにして、カメラ115は、溶接用ヘルメット110を着用する溶接者が見る眺めと実質的に同じ眺め(または眺めの少なくともかなりの部分)を「見る」。
一実施形態において、カメラ115はカラー画像データを提供し、別の実施形態では、カメラはグレースケール画像データを提供する。さらに別の実施形態では、カメラは、カラー動作モードとグレースケール動作モードとの間で切り替えられるように構成されてもよい。カメラ115のビデオフレームレートは、一実施形態によれば、1秒当たり24フレーム以上である。カメラ115のビデオフレームレートは、別の実施形態によれば、1秒当たり60フレームである。フレームレートが高くなるほど、観察者は、溶接手順中、例えばアークおよび溶接パドルのより多くのリアルタイム特徴を見ることが可能になる。一実施形態において、カメラ115は高精細度(例えば、1080Pまたは4K)を提供し、これにより、観察者は、溶接手順中、例えばアークおよび溶接パドルのより詳細な空間的および色彩的特徴を見ることが可能になる。
図2において、動画ストリーミング機器120は、カメラ115より下の位置で溶接用ヘルメット110の内側表面に取り付けられている。動画ストリーミング機器は、一実施形態によれば、電子部品を取り付けられたプリント回路基板(PCB)を含んでもよい。動画ストリーミング機器120は、カメラ115が動画ストリーミング機器120に画像情報を提供できるように(例えば、電気コネクタまたはケーブルを介して)カメラ115に動作可能に接続される。動画ストリーミング機器120は、カメラ115から画像情報を受信し、かつその画像情報をリアルタイムライブストリーミング動画としてワイヤレス無線周波伝送(信号)(例えば、Wi−Fi伝送またはBluetooth(登録商標)伝送)で伝送することができる。
図2において、アンテナ125は、カメラ115の右側で溶接用ヘルメット110の内側表面に取り付けられる。アンテナ125は、動画ストリーミング機器120に(例えば、アンテナケーブルを介して)動作可能に接続され、かつワイヤレス無線周波伝送(信号)の伝送を促進する。同じく、図2において、充電式電源130(例えば、リチウムバッテリ)がカメラ115の左側で溶接用ヘルメット110の内側表面に取り付けられる。充電式電源130は、電力を少なくとも動画ストリーミング機器120に提供するために動画ストリーミング機器120に(例えば、電力ケーブルを介して)動作可能に接続される。一実施形態において、動画ストリーミング機器120は、(電源130から出る)電力をカメラ115に提供する。別の実施形態では、電源130は、電力を(動画ストリーミング機器120に直接提供するのと同様に)カメラ115に直接提供する。
溶接用ヘルメット110の様々な要素がヘルメット110内に位置付けられかつ取り付けられて図2に示されているが、他の実施形態では、これらの様々な要素は、溶接用ヘルメット110とより一体的であってもよい。例えば、カメラ115は自動遮光フィルター210の一体部品であってもよい。アンテナ125は溶接用ヘルメット110のシェルの外側部分に一体化されてもよい。動画ストリーミング機器120および充電式電源130は、溶接用ヘルメット110のシェルの内側部分に一体化されてもよい。他の実施形態は、溶接用ヘルメット110に区画室を提供してもよく、それにより様々な要素を区画室に導入し、区画室から取り出すことができる。それら様々な要素間の電気接続は、例えば溶接用ヘルメット110のシェル内に一体化されてもよい。他の様々な実施形態によれば、他の一体化された構成も可能である。そのような一体化された実施形態は、既存の溶接用ヘルメットに部品を後付けするのとは対照的に、新規溶接用ヘルメットの設計により向いていることがあり得る。
図3は、溶接用ヘルメット110と、携帯機器140(例えば、スマートフォンまたはタブレット型コンピュータ)と、アダプタケーブル165とを含む図1のシステム100の一部の一実施形態の図を示す。一実施形態において、携帯機器140は、携帯機器140上で動作するアプリケーション150を介して溶接用ヘルメットから無線周波伝送でリアルタイムライブストリーミング動画を無線式に受信するように構成される。携帯機器140はまた、携帯機器140のディスプレイ145上で携帯機器140の使用者にリアルタイムライブストリーミング動画を表示するようにも構成される。代替実施形態では、携帯機器140は、例えば携帯機器140と同様に機能するデスクトップコンピュータまたはワークステーションで置き換えられる。そのような代替実施形態は、例えば固定された設定を有する専用トレーニング空間により適切であり得る。
アダプタケーブル165は、携帯機器140とモニター160との間に接続されるように構成されている。一実施形態において、アダプタケーブル165は、携帯機器140のマルチピンポートから出るデジタルストリーミング動画を、モニター160のHDMI(登録商標)ポートに供給される高精細度マルチメディアインターフェース(HDMI)フォーマットに変換することができる。このようにして、アダプタケーブル165は、携帯機器140上に表示されるリアルタイムライブストリーミング動画をモニター160に正確に映す。リアルタイムライブストリーミング動画は、モニター160に表示され得、かつ実際の溶接手順を直接眺める位置にいなくてもよい複数の観察者がそれを見られ得る。さらに、複数の観察者は、例えば溶接用ヘルメットなどの保護ギアを着用する必要なく、溶接手順のリアルタイムライブストリーミング動画をモニター160上で見ることができる。一実施形態によれば、携帯機器140のマルチピンポートは、携帯機器140を充電するために使用されるものと同じポートである。
一実施形態によれば、カメラ115に追加して、マイクロフォン117が溶接用ヘルメット110内に設けられる。マイクロフォン117は、動画および音声の両方がワイヤレス無線周波伝送(信号)を介してストリーミングされるように、音声信号を動画ストリーミング機器120に提供する。音声は、例えばモニター機器160のスピーカを介して聞かれてもよい。このようにして、溶接手順が実演される間、訓練生は指導者または実演者の解説を聞くことができる。
図4は、システム100の事務室実演中の図1のシステム100全体(溶接用ヘルメット110、携帯機器140、アダプタケーブル165およびモニター160を含む)の一実施形態の図を示す。この事務所実演において、自動遮光フィルター210は、ヘルメット110から取り外されている。図4において、実演者は、溶接用ヘルメット110(および携帯機器140)を手に持ち、溶接用ヘルメット110を事務所内の机の方に向けている。溶接用ヘルメット110のカメラ115は机を「見ており」、溶接用ヘルメット110の動画ストリーミング機器120は、机のリアルタイムライブストリーミング動画を無線式に携帯機器140に伝送する。机のリアルタイムライブストリーミング動画は携帯機器140に表示される。さらに、(携帯機器140とモニター160との間に接続された)アダプタケーブル165は、携帯機器140に表示されたリアルタイムライブストリーミング動画をモニター160に正確に映し出す。モニター160は携帯機器と比べて大型であり、従ってより多くの人々が動画を携帯機器140で見るよりもモニター160で同時により簡単に見ることが可能である。
代替実施形態によれば、モニター160は、携帯機器140によって伝送される第2のワイヤレス無線周波伝送(信号)を介してライブストリーミング動画(および/または音声)を受信するように構成される。このようにして、アダプタケーブル165はシステム100から排除されてもよい。さらに別の実施形態では、アダプタケーブル165は、携帯機器140に動作可能に接続されるワイヤレスアダプタとして構成される。ワイヤレスアダプタは、携帯機器140からのリアルタイムライブストリーミング動画をモニター160に提供するために第2のワイヤレス無線周波伝送(信号)を伝送するように構成される。モニター160は、第2のワイヤレス無線周波伝送(信号)を受信するように構成される。動画ストリーミング機器からのワイヤレス無線周波伝送は、携帯機器140またはワイヤレスアダプタからの第2のワイヤレス無線周波伝送と干渉しないように異なる周波数であってもよく、および/または異なる伝送プロトコルを使用してもよい。さらに、より大きい溶接学校環境において、例えば、第2のワイヤレス無線周波伝送は、より多くの訓練生がリアルタイムで溶接手順を生で見ることができるように複数のモニターによって受信されてもよい。
一実施形態によれば、携帯機器140のアプリケーション150は、携帯機器140のディスプレイ145に表示されるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を提供するようにプログラムされる。GUIは、携帯機器140の使用者が溶接用ヘルメット110の動画ストリーミング機器120に(例えば、Wi−Fiを介して)無線式に接続することを促進するように構成される。一実施形態において、GUIはまた、携帯機器140の使用者がリアルタイムライブストリーミング動画のディスプレイ特徴を制御することを可能にするように構成される。そのようなディスプレイ特徴は、例えば、ディスプレイの明るさ、ディスプレイのコントラスト、ディスプレイのズームレベル、ディスプレイのアスペクト比、またはディスプレイのトリミングを含んでもよい。他の実施形態によれば、他のディスプレイ特徴の制御も可能であり得る。
別の実施形態によれば、GUIは、携帯機器140の使用者が制御特徴を選択し、それにより使用者選択に応答して携帯機器140に制御信号を無線式に伝送させることを可能にする。そのような実施形態では、溶接用ヘルメット110の動画ストリーミング機器120は、制御信号を無線式に受信し(例えば、アンテナ125を介して)、かつ制御信号に応答してカメラ115のカメラ特徴を調整するように構成される。そのようなカメラ特徴は、例えば、カメラズームおよびカメラ焦点を含んでもよい。他の実施形態によれば、他のカメラ特徴(またはマイクロフォン特徴、例えばボリューム)の制御も可能である。
図5は、ワイヤレスライブ動画ストリーミングを提供するために既存の溶接用ヘルメットに部品を後付けするための方法500の一実施形態のフローチャートを示す。一実施形態において、部品を後付けされる溶接用ヘルメットは、自動遮光フィルターを有すると仮定される。方法500のブロック510において、カメラが自動遮光フィルターの内側表面に隣接して溶接用ヘルメット内に取り付けられる。カメラは、自動遮光フィルターを介した使用者の眺めを妨げることなく、溶接用ヘルメットの使用者の2つの眼間の位置に対応する位置で実質的に中央に位置付けられる。このようにして、自動遮光フィルターを介したカメラの視界が提供され、それはカメラが、使用者が見ているものを少なくとも広い範囲まで「見る」ことを可能にする。
ブロック520において、カメラから動画情報を受信するために動画ストリーミング機器が溶接用ヘルメット内に取り付けられ、かつカメラに電気的に接続される。ブロック530において、動画ストリーミング機器に電力を提供するために充電式電源が溶接用ヘルメット内に取り付けられ、かつ動画ストリーミング機器に電気的に接続される。一実施形態において、動画ストリーミング機器は、(充電式電源に由来する)電力をカメラに提供する。
ブロック540において、動画ストリーミング機器による動画情報のワイヤレス無線周波伝送を支援するためにアンテナが溶接用ヘルメット内に取り付けられ、動画ストリーミング機器に電気的に接続される。一実施形態において、アンテナは溶接用ヘルメットの内側表面に取り付けられる。別の実施形態では、アンテナは溶接用ヘルメットの外側表面に取り付けられる。代替実施形態によれば、小型アンテナが動画ストリーミング機器に一体化され、従ってアンテナを動画ストリーミング機器の外側に取り付ける必要性を排除する。
様々な実施形態によれば、カメラ、動画ストリーミング機器、充電式電源またはアンテナのいずれかの取り付けは、例えば、接着材料、ブラケット、および/またはフックアンドループファスナ(例えば、ベルクロ(登録商標))の1つまたは複数を介して達成されてもよい。様々な要素間の電気的接続は、例えば、適切な電気コネクタおよび/またはケーブル(例えば、アンテナケーブル、電力ケーブル、動画ケーブル等)を介して達成されてもよい。様々な実施形態によれば、様々なコネクタおよび/またはケーブルは、例えば、接着材料、クランプおよび/またはフックアンドループファスナを介して適所に位置付けられ、保持されてもよい。
一実施形態において、動画ストリーミング機器120は、例えばアーク、溶接パドル、突出(その他)の特徴を判定するためにカメラからの画像データを分析することができ、およびそのような特徴を示すデータを生成することができる分析部分を含む。そのような特徴は、例えば、アークオン/オフ、アーク長さ、アーク電圧、液状溶融プール寸法、熱影響領域寸法、溶融領域寸法等を含んでもよい。データは、動画と一緒にリアルタイムで無線式にストリーミングされてもよい。一実施形態において、携帯機器140のアプリケーションは、データがリアルタイムで動画とともに表示され得るように、ストリーミングされたデータをストリーミングされた動画と一体化するようにプログラムされる。別の実施形態では、溶接用ヘルメットの動画ストリーミング機器は、データがリアルタイムで動画と一緒に表示され得るように、無線周波伝送前に、ストリーミングされるデータをストリーミングされる動画と一体化するように構成される。一実施形態によれば、動画ストリーミング機器120の分析部分は、動画ストリーミング機器120のプロセッサ上で動作する分析アプリケーションを含む。
一実施形態において、動画ストリーミング機器120から無線式に伝送されたストリーミングされたデータおよび動画は、外部機器(例えば、サーバコンピュータ)によって受信され、記録され(例えば、サーバコンピュータのメモリに)、コンピュータネットワーク(例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、インターネット)を介してアクセス可能なトレーニング用データベースコンピュータに格納される。ストリーミングされたデータおよび動画は、例えば、溶接訓練生によって実演される溶接セッションに対応し得る。一実施形態によれば、溶接指導者または溶接訓練生は、例えば教育のためにトレーニング用データベースコンピュータにアクセスし、動画およびデータを見直すことができる。そのようなトレーニング用データベースコンピュータは、一実施形態によれば、溶接教育カリキュラムと結び付けられてもよい。
開示した実施形態をかなり詳細に説明かつ記載してきたが、付随する請求項の範囲をそのような詳細に制限するかまたはいかなる方法でも限定することは意図されていない。当然のことながら、主題の様々な態様を記載するために構成要素または方法論の考えられるあらゆる組合せを記載することは不可能である。そのため、本開示は、示されかつ記載された特定の詳細またh例示的な例に限定されない。従って、本開示は、米国特許法第101条の法定主題要件を満たす付随の請求項の範囲内にある改変形態、修正形態および変更形態を包含することが意図される。特定の実施形態の上の記載は例として与えられている。与えられた開示内容から、当業者は、一般発明的概念および付随する利点を理解するだけでなく、開示された構造および方法の明白な様々な変更形態および修正形態を見出すであろう。従って、付随の請求項およびそれらの均等物によって定義される一般発明的概念の趣旨および範囲内にある全てのそのような変更形態および修正形態を網羅することが求められる。
100 システム
110 溶接用ヘルメット
115 カメラ
117 マイクロフォン
120 動画ストリーミング機器
125 アンテナ
130 充電式電源
140 携帯機器
145 ディスプレイ
150 アプリケーション
160 モニター
165 アダプタケーブル
210 自動遮光フィルター

Claims (20)

  1. 溶接訓練システムであって、
    自動遮光フィルターを有する溶接用ヘルメットと、
    前記溶接用ヘルメット内の前記自動遮光フィルターの内側表面に隣接して、前記自動遮光フィルターを介した前記溶接用ヘルメットの使用者の眺めを妨げることなく、前記溶接用ヘルメットの前記使用者の2つの眼間の位置に取り付けられたカメラであって、溶接プロセス中、前記自動遮光フィルターを介した視界に対応する画像情報をリアルタイムで生成するように構成されるカメラと、
    前記溶接用ヘルメットと一体化された動画ストリーミング機器であって、前記カメラと動作可能に接続され、および前記カメラから前記画像情報を受信し、かつ前記画像情報をリアルタイムライブストリーミング動画としてワイヤレス無線周波伝送で伝送するように構成される動画ストリーミング機器と、
    携帯機器であって、前記携帯機器上で動作するアプリケーションを介して、前記無線周波伝送で前記リアルタイムライブストリーミング動画を無線式に受信し、かつ前記リアルタイムライブストリーミング動画を前記携帯機器の使用者に表示するように構成された携帯機器と、
    前記携帯機器から前記ライブストリーミング動画を受信し、かつ複数の観察者に前記ライブストリーミング動画を表示するように構成されたモニター機器と
    を含む溶接訓練システム。
  2. 前記携帯機器と前記モニター機器との間に動作可能に接続され、かつ前記携帯機器に表示される前記リアルタイムライブストリーミング動画を前記モニター機器に正確に映すように構成されたアタプタケーブルをさらに含む、請求項1に記載の溶接訓練システム。
  3. 前記モニター機器は、前記携帯機器によりまたは前記携帯機器に動作可能に接続されたワイヤレスアダプタにより伝送される第2のワイヤレス無線周波伝送を介して前記ライブストリーミング動画を受信するように構成される、請求項1に記載の溶接訓練システム。
  4. 前記溶接用ヘルメットと一体化された充電式電源をさらに含み、前記充電式電源は、前記動画ストリーミング機器に動作可能に接続され、かつ電力を少なくとも前記動画ストリーミング機器に提供するように構成される、請求項1に記載の溶接訓練システム。
  5. 前記溶接用ヘルメットと一体化されたアンテナをさらに含み、前記アンテナは、前記ワイヤレス無線周波伝送の伝送を促進するために前記動画ストリーミング機器に動作可能に接続される、請求項1に記載の溶接訓練システム。
  6. 前記携帯機器の前記アプリケーションは、前記携帯機器の使用者が前記リアルタイムライブストリーミング動画の少なくとも1つのディスプレイ特徴を制御することを可能にするために、前記携帯機器に表示されるグラフィカルユーザインターフェースを提供するように構成される、請求項1に記載の溶接訓練システム。
  7. 前記少なくとも1つのディスプレイ特徴は、ディスプレイの明るさ、ディスプレイのコントラスト、ディスプレイのズームレベル、ディスプレイのアスペクト比、またはディスプレイのトリミングの少なくとも1つを含む、請求項6に記載の溶接訓練システム。
  8. 前記携帯機器の前記アプリケーションは、前記携帯機器の使用者が制御特徴を選択し、前記制御特徴の使用者選択に応答して制御信号を前記携帯機器に無線式に伝送させることを可能にするために、前記携帯機器に表示されるグラフィカルユーザインターフェースを提供するように構成され、
    前記溶接用ヘルメットの前記動画ストリーミング機器は、前記制御信号を無線式に受信し、かつ前記制御信号に応答して前記カメラのカメラ特徴を調整するように構成される、請求項1に記載の溶接訓練システム。
  9. 前記カメラ特徴は、カメラズームまたはカメラ焦点の一方を含む、請求項8に記載の溶接訓練システム。
  10. 溶接用ヘルメットに部品を後付けする方法であって、
    溶接プロセス中に前記溶接用ヘルメットの自動遮光フィルターを介したカメラの視界を提供するために、前記溶接用ヘルメット内で前記自動遮光フィルターの内側表面に隣接して、前記自動遮光フィルターを介した前記溶接用ヘルメットの使用者の眺めを妨げることなく、前記溶接用ヘルメットの前記使用者の2つの眼間の位置に対応する位置に前記カメラを取り付けるステップと、
    前記カメラからの動画情報を受信するために、動画ストリーミング機器を前記溶接用ヘルメット内に取り付け、かつ前記動画ストリーミング機器を前記カメラに電気的に接続するステップと、
    電力を少なくとも前記動画ストリーミング機器に提供するために、前記溶接用ヘルメット内に充電式電源を取り付け、かつ前記充電式電源を前記動画ストリーミング機器に電気的に接続するステップと
    を含む方法。
  11. 前記動画ストリーミング機器による前記動画情報のワイヤレス無線周波伝送を支援するために、前記溶接用ヘルメットにアンテナを取り付け、かつ前記アンテナを前記動画ストリーミング機器に電気的に接続するステップをさらに含み、前記アンテナは、前記溶接用ヘルメットの内側表面または外側表面の一方に取り付けられる、請求項10に記載の方法。
  12. 前記カメラ、前記動画ストリーミング機器、前記充電式電源または前記アンテナの少なくとも1つの前記取り付けは、少なくとも1つの接着材料を介して達成される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記カメラ、前記動画ストリーミング機器、前記充電式電源または前記アンテナの少なくとも1つの前記取り付けは、少なくとも1つのブラケットを介して達成される、請求項11に記載の方法。
  14. 前記カメラ、前記動画ストリーミング機器、前記充電式電源または前記アンテナの少なくとも1つの前記取り付けは、少なくとも1つのフックアンドループファスナを介して達成される、請求項11に記載の方法。
  15. 溶接用ヘルメットであって、
    内側表面を有する自動遮光フィルターと、
    前記自動遮光フィルターの前記内側表面に隣接して、前記自動遮光フィルターを介した前記溶接用ヘルメットの使用者の眺めを妨げることなく、前記溶接用ヘルメットの前記使用者の2つの眼間の位置に位置付けられたカメラであって、溶接プロセス中、前記自動遮光フィルターを介した視界に対応する画像情報をリアルタイムで生成するように構成されるカメラと、
    前記カメラと動作可能に接続され、および前記カメラから前記画像情報を受信し、かつ前記画像情報をリアルタイムライブストリーミング動画としてワイヤレス無線周波伝送で伝送するように構成された動画ストリーミング機器と
    を含む溶接用ヘルメット。
  16. 前記動画ストリーミング機器に動作可能に接続され、かつ少なくとも前記動画ストリーミング機器に電力を提供するように構成された充電式電源をさらに含む、請求項15に記載の溶接用ヘルメット。
  17. 前記ワイヤレス無線周波伝送の伝送を促進するために前記動画ストリーミング機器に動作可能に接続されたアンテナをさらに含む、請求項15に記載の溶接用ヘルメット。
  18. 前記カメラは、1秒当たり少なくとも24フレームのビデオフレームレートを提供する、請求項15に記載の溶接用ヘルメット。
  19. 前記カメラは、1秒当たり少なくとも60フレームのビデオフレームレートを提供する、請求項15に記載の溶接用ヘルメット。
  20. 前記ワイヤレス無線周波伝送は、Wi−Fi伝送またはBluetooth(登録商標)伝送の一方である、請求項15に記載の溶接用ヘルメット。
JP2018075804A 2017-04-13 2018-04-11 溶接用ヘルメットからのワイヤレスライブ動画ストリーミングのための方法およびシステム Pending JP2018180541A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/486,363 2017-04-13
US15/486,363 US20180301056A1 (en) 2017-04-13 2017-04-13 Methods and systems for wireless live video streaming from a welding helmet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018180541A true JP2018180541A (ja) 2018-11-15

Family

ID=62104077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018075804A Pending JP2018180541A (ja) 2017-04-13 2018-04-11 溶接用ヘルメットからのワイヤレスライブ動画ストリーミングのための方法およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20180301056A1 (ja)
EP (1) EP3388036A1 (ja)
JP (1) JP2018180541A (ja)
KR (1) KR20180115619A (ja)
CN (1) CN108737776A (ja)
BR (1) BR102018007333A2 (ja)
CA (1) CA3001375A1 (ja)
MX (1) MX2018004444A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105982785B (zh) * 2015-03-18 2021-04-06 泰克曼(南京)电子有限公司 无线投影式焊接面罩及配备其的焊接机
EP3873285A1 (en) * 2018-10-29 2021-09-08 Robotarmy Corp. Racing helmet with visual and audible information exchange
KR102193474B1 (ko) 2020-07-15 2020-12-22 대한유화 주식회사 고분자 전해질 막 및 그의 제조방법
CN113960803A (zh) * 2021-11-28 2022-01-21 浙江工业大学 一种用于直播授课的焊接面罩

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8502866B2 (en) * 2008-03-14 2013-08-06 Illinois Tool Works Inc. Video recording device for a welder's helmet
CN104095708A (zh) * 2014-08-07 2014-10-15 吴磊 一种扩大电焊面罩焊接可视面积的方法及其结构
CN105562887A (zh) * 2014-10-27 2016-05-11 西安扩力机电科技有限公司 一种水下焊接的无线监控方法
EP3268949B1 (en) * 2015-03-09 2021-05-26 Illinois Tool Works Inc. Methods and apparatus to provide visual information associated with welding operations

Also Published As

Publication number Publication date
CN108737776A (zh) 2018-11-02
EP3388036A1 (en) 2018-10-17
CA3001375A1 (en) 2018-10-13
MX2018004444A (es) 2019-03-14
KR20180115619A (ko) 2018-10-23
BR102018007333A2 (pt) 2019-02-26
US20180301056A1 (en) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018180541A (ja) 溶接用ヘルメットからのワイヤレスライブ動画ストリーミングのための方法およびシステム
CN110322818A (zh) 显示装置及操作方法
US20120188345A1 (en) Apparatus and method for streaming live images, audio and meta-data
US20140253867A1 (en) Pair of Projector Glasses
CN104166239A (zh) 一种用于高清摄像机的头戴式视频眼镜取景装置
US10582184B2 (en) Instantaneous 180-degree 3D recording and playback systems
JP2011223541A (ja) ビューファインダー装置、ビューファインダー装置固定用アダプタ
WO2022262839A1 (zh) 现场演出的立体显示方法、装置、介质及系统
JP2012108379A (ja) 情報表示システム、装置、方法及びプログラム
CN204681518U (zh) 一种全景图像信息采集设备
JP4956843B2 (ja) 端末装置及びプログラム
Mackin et al. The visibility of motion artifacts and their effect on motion quality
CN113301367A (zh) 音视频处理方法、设备、系统及存储介质
CN103096015B (zh) 一种视频处理方法和系统
CN111630848B (zh) 图像处理装置、图像处理方法、程序和投影系统
JP5767343B2 (ja) ビデオカメラ用モニター
KR101466581B1 (ko) 인터넷으로부터의 스트리밍 소비를 위한 스테레오스코픽 3d 콘텐츠 자동 포맷 어댑터 미들웨어
JP5310833B2 (ja) 端末装置及びプログラム
CN201887890U (zh) 具有网络传输功能的监控视听装置
JP2019049628A (ja) 映像表示装置および映像制作支援方法
KR20170016645A (ko) 디스플레이 장치
Woods et al. The compatibility of consumer displays with time-sequential stereoscopic 3D visualisation
JP2012080412A (ja) 撮像装置及びその制御方法
GB2583822A (en) Head mountable imaging apparatus and system for assisting a user with reduced vision
WO2022240319A1 (ru) Устройство для получения панорамного обзора