JP2018174935A - 芝保護マット及び芝保護マットの施工方法 - Google Patents

芝保護マット及び芝保護マットの施工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018174935A
JP2018174935A JP2018081545A JP2018081545A JP2018174935A JP 2018174935 A JP2018174935 A JP 2018174935A JP 2018081545 A JP2018081545 A JP 2018081545A JP 2018081545 A JP2018081545 A JP 2018081545A JP 2018174935 A JP2018174935 A JP 2018174935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turf
protection mat
fastening
mat
side frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018081545A
Other languages
English (en)
Inventor
ギョル ソン,
Gyeul Son
ギョル ソン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59753341&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018174935(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018174935A publication Critical patent/JP2018174935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C9/00Special pavings; Pavings for special parts of roads or airfields
    • E01C9/004Pavings specially adapted for allowing vegetation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • A01G13/02Protective coverings for plants; Coverings for the ground; Devices for laying-out or removing coverings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • A01G13/02Protective coverings for plants; Coverings for the ground; Devices for laying-out or removing coverings
    • A01G13/0256Ground coverings
    • A01G13/0268Mats or sheets, e.g. nets or fabrics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • A01G13/02Protective coverings for plants; Coverings for the ground; Devices for laying-out or removing coverings
    • A01G13/0237Devices for protecting a specific part of a plant, e.g. roots, trunk or fruits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C15/00Pavings specially adapted for footpaths, sidewalks or cycle tracks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/52Apparatus for laying individual preformed surfacing elements, e.g. kerbstones
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C5/00Pavings made of prefabricated single units
    • E01C5/005Individual couplings or spacer elements for joining the prefabricated units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/02Receptacles, e.g. flower-pots or boxes; Glasses for cultivating flowers
    • A01G9/033Flat containers for turf, lawn or the like, e.g. for covering roofs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C2201/00Paving elements
    • E01C2201/12Paving elements vertically interlocking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C2201/00Paving elements
    • E01C2201/14Puzzle-like connections
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C2201/00Paving elements
    • E01C2201/16Elements joined together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

【課題】施工時間を大幅に短縮し、芝の通過空間を最大限に確保して芝の生育を促進し、使用者の操作の不便さを解消する一体型組立方式の芝保護マットを提供する。【解決手段】本発明は、芝の通過空間が連続して配置されるボディ部と、前記ボディ部の外郭をしあげるように四方に形成された4つのフレームを含む外郭枠部を備えている芝保護マットにおいて、前記外郭枠部の第1の側方フレームから、隣接した他の芝保護マットの外郭枠部の第2の側方フレームに向かって水平に突出する一つ以上のフック締結手段を含み、前記一つ以上のフック締結手段は、これに対応して、前記隣接した他の芝保護マットの外郭枠部の第2の側方フレームに設けられる一つ以上の締結孔に締結されるように形成されることを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明は、一体型組立方式の芝保護マット及び芝保護マットの施工方法に関するものとして、より詳細には、交換や施工の利便性及び使用者の操作の利便性を図ることができる一体型組立方式の芝保護マット及び芝保護マットの施工方法に関するものである。
ゴルフ場、芝球場、及び公園の芝生などのような芝の生育地域で、芝は人又は車両などによって持続的に押されながら損傷するため、芝の改修・補修にかなりのコストが必要になる。したがって、芝の生育地域には、人又は車両などによって持続的に押されても、その荷重を緩衝させながら芝の損傷を防止する芝保護マットが施工されている。
従来の芝保護マットが韓国登録特許第10−0898546号に公開されている。韓国登録特許第10−0898546号は、隣接するマットの間の連結を容易にしながらも、荷重による芝保護マットの陥没を防止することができるもので、ボディ部、ラグ、突出柱、緩衝翼、外郭枠部が、基本的に含まれている。
このような従来の芝保護マットを地面に施工することにおいて、芝保護マットを結合して地面に固定するためには、マットの結合具(例えば、鉄心などのような固定ピン部材)を提供するのが一般的である。マットの結合具は、地面に固定するための固定ピンの構造を含み、各固定ピンをマットの上部から下側方向に打込むことによって、地中に刺さる柱構造を有する。
しかし、これらの固定ピンの構造では、結合具を上部から地面に圧着させたり打ち込んで施工しなければならないので、毎結合具ごとに過度の力がかかるだけでなく、時間的な側面でも長くかかり、その施工には困難性がある。
また、季節や地面の変化に応じて、他のマットに交替したり移動させたりしたい場合には、まず、施工したマットの結合具を引き抜いて除去する必要があり、その分離が容易でないという問題がある。
特に、従来の芝保護マットとして、フック締結手段として角の連結部材を利用して、複数のマットを連続的に結合する水平拡張型マット構造が多く利用されているが、このようなマット構造でも、同様に、固定ピンなどの別のマット結合具を、角の連結部材の連結孔を介して地面に打ち込まなければならないから、その施工には困難性があり、マットの結合及び分離は容易ではない。
また、マットの結合具に人の足などにより反復的な外力が加わる場合には、結合具を倒す方向の力が作用することにより揺れが発生して、結合具が徐々に抜ける現象が発生する可能性もあり、実際、人が突出した結合具の一部につまずくなどの問題が発生しているのが実情である。
また、マットの結合具代わりに、フック締結手段を利用して複数のマットを連結する構造においては、使用者の操作の利便性を改善した構造、例えば、マットの連結過程でのフック締結手段を利用することによる不便さを改善する構造や、使用者が手を痛める構造の改善、あるいは、面倒な操作を伴うなどの使用者の操作の不便さを改善し利便性を向上する改善、等はまだ提案されていない。
韓国登録特許第10−0898546号
本発明は、このような従来の問題点を解決するためのものとしてなされたものであり、上部から打込むことによって締結する従来のフック締結手段を介した複数の芝保護マットの連結は行わず、外郭枠部の側面にフック締結手段を設けて複数のマットを結合または分離させることにより、施工時間を大幅に短縮させるだけでなく、芝の通過空間を最大限に確保することによって芝の生育を促進し、使用者の操作の不便さを根本的に解消する、一体型組立方式の芝保護マットを提供することを目的とするものである。
特に、本発明は、芝保護マットの各外郭枠部に設けられた複数のフック締結手段と、これに対応して設けられた複数の締結孔を利用して、互いにかみ合う形態で複数の芝保護マットを結合することにより、マット間の結合力を高く維持する一体型組立方式の芝保護マットを構成しつつ、連結部自体の存在に起因する使用者の操作の不便さを最小にし、他の芝保護マットとの結合または分離を可能にすることにより、使用者の操作の利便性をさらに高めた、一体型組立方式の芝保護マットを提供することを目的とするものである。
また、本発明は、隣接する各単位マットの間に位置する連結部が収縮−膨張補償手段としても機能することにより、マットの収縮−膨張補償効率を高めることができ、また、芝の生育のための空間に影響を与えないように連結部を形成することにより、芝の光合成作用を活発に発生させることができる、一体型組立方式の芝保護マットを提供することを目的とするものである。
前記目的は、本発明の実施例によると、芝の通過空間が連続配置されるボディ部と、前記ボディ部の外郭をしあげるように四方に形成された4つのフレームを含む外郭枠部を備えている芝保護マットにより達成される。前記芝保護マットは、前記外郭枠部の第1の側方フレームから、隣接した他の芝保護マット(第2の芝保護マット)の外郭枠部の第2の側方フレームに向かって水平に突出する一つ以上のフック締結手段を含み、前記一つ以上のフック締結手段は、前記芝保護マットの前記一つ以上のフック締結手段に対応して、前記第1の側方フレームに隣接する前記他の芝保護マットの外郭枠部の第2の側方フレームに設けられた一つ以上の締結孔に締結されるように形成される。
また、前記芝保護マットは、それの外郭枠部に、前記第1の側方フレームと対面する第2の側方フレームを有し、前記芝保護マットの前記第2の側方フレームには、前記隣接した芝保護マットの一つ以上のフック締結手段がそれぞれ締結される一つ以上の締結孔が設けられることが望ましい。
また、前記芝保護マットの第1の側方フレーム及び第2の側方フレームは、前記芝保護マットの外郭枠部の4つのフレームの中で直角を形成する2つのフレームであることが望ましい。
また、前記フック締結手段は、前記第1の側方フレームの各フレームごとに具備され、前記締結孔は、前記第2の側方フレームの各フレームごとに備えられることが望ましい。
また、前記締結孔は、前記フック締結手段が設けられるフレーム上の位置に相当する位置に形成されることが望ましい。
また、前記フック締結手段は、前記締結孔に締結された状態で、マット間の収縮または膨張を補償できるようにする一定の間隔が形成されるように、所定の長さを有する締結支持台を含んでいることが望ましい。
また、前記フック締結手段又は前記締結孔は、結合及び分離を容易にする弾性部材で形成されることが望ましい。
また、前記フック締結手段は、前記第1の側方フレームに隣接した第2の芝保護マットの第2の側方フレームに水平に突出形成されている締結支持台及び前記締結支持台の一段に形成され、前記締結孔との締結時に挿入されるヘッド部を含むことが望ましい。
また、前記ヘッド部は、前記締結孔との締結を容易にする円筒形、矢印型、H型のいずれか1つで形成されることが望ましい。
前記締結孔は、第2の側方フレームの内側に向かって一定の長さの区間に沿って直径が徐々に減少する外側締結孔部および前記外側締結孔部と連結されて、前記一定の長さの区間以降では、直径が一定に維持されるように形成されている内側締結孔部を含んでいることが望ましい。
また、本発明の他の実施例によると、芝の通過空間が連続配置されるボディ部と、前記ボディ部の外郭をしあげるように四方に形成された4つのフレームを含む外郭枠部とを備えている芝保護マットを施工する方法において、前記外郭枠部の第1の側方フレームから隣接した芝保護マット(第2の芝保護マット)の外郭枠部の第2の側方フレームに水平突出する一つ以上のフック締結手段を含んでいる芝保護マットを地面に固定する段階、及び前記一つ以上のフック締結手段を、前記の芝保護マットの前記一つ以上のフック締結手段に対応して前記第1の側方フレームに隣接する前記第2の芝保護マットの外郭枠部の第2の側方フレームに設けられる一つ以上の締結孔に締結する段階を含んでいる。
本発明によれば、複数の芝保護マットに設けられた連結部としてのフック締結手段を利用して、芝保護マット間の結合または分離を容易にすることによって、複数のマットの結合または分離時に施工の利便性を図ることができる。
特に、本発明によれば、芝保護マットの各外郭枠部に設けられた複数のフック締結手段と、これに対応して、設けられた複数の締結孔を利用して、互いにかみ合う形態で複数の芝保護マットを結合して、マット間の結合力を高く維持する、一体型組立方式の芝保護マットを構成しつつ、連結部自体の存在に起因する使用者の操作の不便さを最小にしながら、他の芝保護マットとの結合または分離を可能とすることにより、使用者の操作の利便性をさらに向上させることができる。
また、本発明によると、隣接する各単位マットの間に位置する連結部が収縮−膨張補償手段として機能することにより、マットの収縮−膨張補償効率を高め、また、連結部を芝の生育のための空間に影響を与えないように形成することにより、芝の光合成作用を活発に発生させることができる。
図1は、本発明の実施例に係る芝保護マットの斜視図である。 図2は、本発明の実施例に係る芝保護マットの平面図である。 図3(a)および図3(b)は、本発明の実施例に係るフック締結手段を拡大して示した図面である。 図4(a)は、本発明の実施例に係る他の形態のフック締結手段を拡大して示した図面であり、図4(b)は、図4(a)に図示されたフック締結手段を、図1のB方向から見た平面図であり、図4(c)は、図4(a)に図示されたフック締結手段を、図1のC方向から見た側断面図である。 図5(a)および図5(b)は、本発明の締結孔を拡大して示した図面である。 図6(a)ないし図6(c)は、本発明に係る他の形態の芝保護マットを示した図である。
以下では、添付した図面を参照して、本願が属する技術分野の通常の知識を有する者が容易に実施できるように、本願の実施例を詳細に説明する。しかし、本願は、様々な異なる形態で具現されることができ、ここで説明する実施例に限定されない。そして、図面で本願を明確に説明するために、説明と関係ない部分は省略し、明細書全般を通じて、類似した部分については同様の符号を付した。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施例に係る結合及び分離可能な芝保護マットについて詳細に説明する。
このような本発明の芝保護マット120は、基本的に芝の生育や活着性を向上させる多角または円形の形態の中で選択された一つの形態、例えば、六角形状の芝の通過空間が所定のパターンで相次いで形成された、各ボディ部を含んでいる。
前記ボディ部の芝の通過空間は、地面の特性や季節又は環境等に応じて四角形、菱形、三角形、八角形または円形などの様々な形態とすることができる。したがって、本発明の実施例では、芝保護マット120は、六角形状のボディ部を含めて、各芝の通過空間を形成するようにボディ部を製作することを例示しているが、その形状は多様に例示することができる。
このような六角形状を持つボディ部は、芝の通過空間が連続する連結構造を形成することができる構造の中で、芝の通過空間の面積を最大化することができる利点がある。したがって、ボディ部が六角形状で提供されている場合には、他の多角形または円形で提供される場合よりも芝の通過空間の面積が広くなるため、芝の光合成作用を活発に発生させることができる。
つまり、芝の生育空間をさらに拡張させることができ、これにより芝の光合成作用を円滑にし、ボディ部での不要な空間が発生しないようにすることを考慮して、六角形状以外の様々な形態の芝の通過空間を形成するようにボディ部製作することが可能である。
図1は、本発明の実施例に係る芝保護マットの斜視図であり、図2は、本発明の実施例に係る芝保護マットの平面図である。図1および図2では、4つの単位マットが一体型の芝保護マット120をなすものと示されている。
図1に示すように、前記芝保護マット120は、ボディ部121、フック締結手段123、外郭枠部124、および締結孔125を含んでいる。
前記ボディ部121は、芝が生育する地面の上側に設けられが、芝が光合成をしたり、成長するように芝の通過空間を形成するもので、ボディ部121が連続的に配列されて、一体に連結されることにより、全体的な芝保護マット120の骨格を構成する。
一方、前記ボディ部121は、三角形、八角形、四角形(菱形)などの多角形または円形に提供されることができるが、本発明の実施例では、芝の通過空間が相次いで連結された構造を形成できる構造の中で、六角形状で提供されたことを例として説明する。
前記外郭枠部124は、芝保護マット120を構成する小さな4つの単位マットの外郭をしあげる四角形状の部材である。すなわち、図1及び図2に示すように、平面から見て、マットの四角形の外郭枠に位置する直線状の部材である。また、外郭枠部124は、4つの方向に四角形の枠を維持する側方フレーム124a、124b、124c、124dを含むことができる。
前記フック締結手段123は、隣接する他の芝保護マット120間の連結施工のために設けられる部材であり、芝保護マット120の最外郭を構成する部分である前記外郭枠部124のうちの特定の位置に設けられる。特に、前記フック締結手段123は、前記外郭枠部124の側面部分の一部分、すなわち、芝保護マット120を、例えば、図1に示されたA方向から見た側面部分のうち、一部分に設けられる。例示された図面では、フック締結手段123は、前記外郭枠部124の側面部分のうち、およそ中央部に位置するものと図示されている。しかし、フック締結手段123が設けられる位置は、他のマットの結合または分離の容易性を考慮して、外郭枠部124の側面部分のうち、他の位置でも可能であることは言うまでもない。
また、前記フック締結手段123は、図2に示すように、一つの単位マットの全体の外郭を形成する4つの外郭枠部のうち2つの外郭枠部124に設けられる。特に、フック締結手段123は、隣接する他のマットとの締結がさらに容易になるように、4つのフレームらのうち、第1の側方フレーム124a、124bに支持・固定されて設けられるように形成される。
ここで、4つのフレームのうち、残りの第2の側方フレーム124c、124dには、他の芝保護マットのフック締結手段と締結されるように構成される、後述する締結孔125が設けられる。
また、フック締結手段123は、芝保護マットの第1の側方フレーム124a、124bから、隣接した他の芝保護マットの第2の側方フレーム124c、124dに向かって水平に突出する形態を有し、後述する締結孔125との締結が容易にする所定の弾性力を有する弾性部材である。
また、フック締結手段123は、第1の側方フレーム124a、124bと一体的に形成することもでき、または、第1の側方フレーム124a、124bとの結合、または分離が可能なように形成することもできる。
前記締結孔125は、前記フック締結手段123と一緒に、隣接する他の芝保護マット120間の連結施工のために設けられる部分である。
締結孔125は、前記フック締結手段123が挿通して締結がなされるように設けられた部分であり、芝保護マット120の第2の側方フレーム124c、124dの側面に設けることができる。
前記締結孔125は、前記第2の側方フレーム124c、124dの側面部分のうち、一部分に設けられる。また、前記締結孔125は、図2に示すように、一つの単位マットの全体の外郭を形成する4つのフレームのうち、前記フック締結手段123が設けられた位置以外の残りの他の2つの側方フレームである第2の側方フレーム124c、124dに設けられる。
前記締結孔125は、特に、隣接する他のマットとの締結がさらに容易になるように、4つのフレームのうちの第2の側方フレーム124c、124dに支持・固定されて設けられるように形成される。
すなわち、図2の平面図から分かるように、それぞれの締結孔125は、隣接する他のマットのそれぞれのフック締結手段123に対応する位置に形成されることができる。つまり、第1の側方フレーム124a、124bと対面する第2の側方フレーム124c、124dには、第2の芝保護マットのフック締結手段が締結される締結孔が設けられる。
また、例示された図面では、前記締結孔(125)は、前記外郭枠部(124)の側面部分のうち、中央部分に位置することが示されている。しかし、前記締結孔(125)が設けられる位置は、複数のマットの結合または分離の容易性を考慮して、外郭枠部(124)の側面部分のうち、他の位置でも可能であることは言うまでもない。
また、前記締結孔125は、前記外郭枠部124の内側に向かって貫通する挿入孔の形態を有し、前記フック締結手段123との締結が容易になるようた、所定の弾性力を有する部分である。
図3(a)および図3(b)は、本発明の実施例に係るフック締結手段を拡大して示した図面である。
図3(a)に図示すように、前記フック締結手段123は、第1のヘッド部123d、第1の締結支持台123e、第2のヘッド部123f、第2の締結支持台123g及び連結部123hを含んでいる。図3(a)に示すように、前記第1のヘッド部123d及び第2のヘッド部123fは、直角三角形状の部材であり、前記連結部123hは、前記第1のヘッド部123dと、前記第2のヘッド部123fとの間を連結する部材である。これらの第1のヘッド部123d、第2のヘッド部123f及び連結部123hは、平面から見てH字形状の形態をなし、前記フック締結手段123と締結孔125の締結時に、前記締結孔125内に挿入される部分である。
前記第1の締結支持台123e及び第2の締結支持台123gは、細長い形態の直方体形状の部材である。前記第1の締結支持台123e及び第2の締結支持台123gは、外郭枠部124から突出形成され、前記第1のヘッド部123d及び第2のヘッド部123fをそれぞれ支持する部材である。これらの第1の締結支持台123e及び第2の締結支持台123gは、図3(a)に示すように、その一端が前記第1のヘッド部123d及び第2のヘッド部123fにそれぞれ連結され、その他端が前記外郭枠部124に連結される。また、これらの第1の締結支持台123e及び第2の締結支持台123gは、所定の長さ、例えば、図3(a)でLで表示した長さに形成される。この長さLは、図2に示した単位マット間の間隔に一致する長さに形成されなければならない。この長さに応じて、前記フック締結手段123と締結孔125が締結された状態で、マット間の収縮または膨張を補償することができるようにする一定の間隔が形成されることができる。
また、前記第1の締結支持台123e及び第2の締結支持台123gは、前記フック締結手段123と締結孔125との間の締結を維持しながらも、芝の通過空間に影響を与えないように、所定の厚さを有する。これらの第1の締結支持台123e及び第2の締結支持台123gの厚さ(つまり、直方体形状で矩形断面の長辺の長さ)は、図3(a)に示すように、前記外郭枠部124の厚さよりも薄く形成される。
また、図3(b)に示すように、前記フック締結手段123は、第1のヘッド部123i、第1の締結支持台123j、第2のヘッド部123k、及び第2の締結支持台123lを含んでいる。図3(b)に示すように、前記第1のヘッド部123i及び第2のヘッド部123kは、直角三角形状の部材である。これらの第1のヘッド部123i及び第2のヘッド部123kは、平面からみて、およそ矢印頭部分の形状をなし、前記フック締結手段123と締結孔125の締結時に、前記締結孔125内に挿入される部分である。
前記第1の締結支持台123j及び第2の締結支持台123lは、細長い形態の直方体形状の部材である。前記第1の締結支持台123j及び第2の締結支持台123lは、外郭枠部124から突出形成され、前記第1のヘッド部123i及び第2のヘッド部123kをそれぞれ支持する部材である。これらの第1の締結支持台123j及び第2の締結支持台123lは、図3(b)に示すように、その一端が前記第1のヘッド部123i及び第2のヘッド部123kにそれぞれ連結され、その他端が前記外郭枠部124に連結される。また、これらの第1の締結支持台123j及び第2の締結支持台123lは、所定の長さ、例えば、図3(b)でLで表示した長さに形成される。この長さLは、図2に示した単位マット間の間隔以上の長さを持つことができる。これは、前記フック締結手段123及び締結孔125が締結された状態で、マット間の収縮または膨張を補償できるようにする一定間隔が形成される長さになりことができる。
また、前記第1の締結支持台123j及び第2の締結支持台123lは、前記フック締結手段123と締結孔125との間の締結を維持しながらも、芝の通過空間に影響を与えないように、所定の厚さを有する。これらの第1の締結支持台123j及び第2の締結支持台123lの厚さ(つまり、直方体形状で矩形断面の長辺の長さ)は、図3(b)に示すように、前記外郭枠部124の厚さよりも薄く形成される。
図4(a)は、本発明の実施例に係る他の形態のフック締結手段を拡大して示した図面であり、図4(b)は、図4(a)に図示されたフック締結手段を図1のB方向から見た平面図であり、図4(c)は、図4(a)に示されたフック締結手段を図1のC方向から見た側断面図である。
図4(a)に示すように、前記フック締結手段123は、ヘッド部123a、挿入溝123b及び締結支持台123cを含んでいる。前記ヘッド部123aは、円錐形の部材であり、前記フック締結手段123及び締結孔125の締結時に、前記締結孔125内に挿入される部分である。
前記挿入溝123bは、前記ヘッド部123aの上部に形成される所定の溝形状からなる部分である。図4(a)に示すように、この挿入溝123bは、正面から見て、前記ヘッド部123aの中心部から下側に延長され、例えば、キー溝のような形状に形成される。この挿入溝123bは、図4(a)に例示した形状以外にも、一字形の挿入溝などの多様な形態の構造を備えることができる。
また、ヘッド部123aは、その上部に挿入溝123bを備えていない場合もある。
前記締結支持台123cは、円筒状になされて、外郭枠部124から突出形成されたヘッド部123aを支持する部材である。この締結支持台123cは、図4(a)に示すように、その一端が前記ヘッド部123aに連結され、その他端が前記外郭枠部124に連結される。また、この締結支持台123cは、所定の長さ、例えば、図4(b)でLで表示した長さに形成される。この長さLは、図2に示した単位マット間の間隔以上の長さで形成されなければならない。これは、前記フック締結手段123及び締結孔125が締結された状態で、マット間の収縮または膨張を補償できるようにする一定の間隔が形成される長さにすることができる。
また、前記締結支持台123cは、前記フック締結手段123と締結孔125との間の締結を維持しながらも芝の通過空間に影響を与えないように、所定の厚さを有する。この締結支持台123cの厚さ(つまり、円筒上で円形断面の直径)は、図4(a)及び図4(c)に示すように、前記外郭枠部124の厚さよりも薄く形成される。
図5(a)および図5(b)は、本発明の締結孔125を拡大して示した図面である。
図5(a)に示すように、前記締結孔125は、外側締結孔部125aおよび内側締結孔部125bを含んでいる。図5(a)に示すように、前記外側締結孔部125aは、前記外郭枠部124の外側に形成され、前記外郭枠部124の表面から内側に向かって一定の長さの区間に沿って直径が徐々に減少する形態で形成される孔の形態で形成される部分である。また、前記内側締結孔部125bは、前記外側締結孔部124aと連結され、前記一定の長さの区間以降では、直径が一定に維持されるように形成されている部分である。
また、前記外側締結孔部125aおよび内側締結孔部125bは、フック締結手段123との締結を維持しながらも芝の通過空間に影響を与えないように、所定の直径を持つ。これらの外側締結孔部125a及び内側締結孔部125bの直径は、図5(a)に示すように、前記外郭枠部124の厚さよりも薄く形成される。
また、これらの外側締結孔部125a及び内側締結孔部125bは、前記フック締結手段123との締結時に、フック締結手段123の挿入が容易になるように、半径方向に所定の弾性力を持つようにすることが望ましい。
また、図5(b)は、本発明の締結孔125の断面が矩形の形態であることを例示している。図5(b)に示された締結孔125も前記フック締結手段123との締結時にフック締結手段123の挿入が容易になるように、側方向に所定の弾性力を有するようにすることが望ましい。
以上の図面から見られるように、図5(a)に図示された前記締結孔125は、図4(a)に図示された形態のフック締結手段123と締結するのに適した形態であり、また、図5(b)に図示された前記締結孔125は、図3(a)または図3(b)に図示された形態のフック締結手段123と締結するのに適した形態である。
次に、本発明の実施例に係るフック締結手段及び締結孔の締結過程を、図4(a)および図5(a)を参照して説明する。
芝保護マット120に、他の芝保護マット120を隣接して配置する場合には、芝保護マット120の外郭枠部124に支持・固定されたフック締結手段123が、他の芝保護マット120の締結孔125を挿通するように構成される。
ここで、側方向に突出する構造を有する、前記フック締結手段123は、そのヘッド部123aが締結孔125を挿通してかかっている形態で提供される。すなわち、前記フック締結手段123のヘッド部123aが、まるで側方向に進行するように突出して、前記外側締結孔部125aを経て、前記内側締結孔部125bに到達してかかっている作動形態で提供される。
同様に、追加の芝保護マット120を隣接してさらに配置すれば、つまり、1つのマットのフック締結手段123が、それに隣接する他のマットの締結孔125を挿通するように構成されると、複数の芝保護マット120が連結される構造が形成される。これにより、複数の芝保護マット120が側方向に締結される構造により芝保護マットが相互固定され、水平方向に拡張された一体型の芝保護マットが形成されるようになる。
また、各芝保護マット120の間に設けられたフック締結手段123は、各マットの外郭枠部に直接連結して、マットの収縮−膨張の補償のための一定の間隔を形成することによって、実際のマットの施工後のマットが収縮または膨張されてもマットの熱による変形を従来よりもさらに最小化して、マットの収縮または膨張補償効率をさらに高めることができる。
したがって、本発明の実施例によると、芝保護マットの側方向にフック締結手段及び締結孔を設けることで、芝保護マット間の連結施工と、その分離が非常に容易になるだけでなく、収縮−膨張補償手段としても作用する機能を追加で持つようになる。
図6(a)ないし図6(c)は、本発明に係る他の形態の芝保護マットを示した図面である。
前記のような本発明に係る実施例は、様々な形態の芝の通過空間を有する複数の芝保護マット120の結合で具現されることができる。
図6(a)は、それぞれ菱形状のボディ部によって、芝の通過空間らが次いで所定のパターンで形成されたことを例示して、図6(b)は、それぞれ八角形態のボディ部によって、芝の通過空間らが次いで所定のパターンで形成されたことを例示し、図6(c)は、それぞれ四角形態のボディ部によって、芝の通過空間らが次いで所定のパターンで形成されたことを例示する。
前記のような本発明によると、一体の組立方式の構造を有する芝保護マットでは、マットの側方向に設けられたフック締結手段と、これに対応する締結孔を利用して、マット間の締結強度を維持して、意図していない外力によっても難なく解けないだけではなく、その締結作業を非常に容易にすることができ、また、その分解作業が非常に簡単に行われる利点がある。
本発明の権利範囲は、上述の実施例に限られるわけではなく、添付された特許請求範囲内で多様な形態の実施例に具現され得る。特許請求範囲で請求する本発明の要旨を脱したことがなく、当該発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、誰でも変形可能な様々な範囲まで本発明の請求範囲の記載の範囲内である。
120:芝保護マット
121:ボディ部
123:フック締結手段
124:外郭枠部
125:締結孔

Claims (11)

  1. 芝の通過空間が連続して配置されるボディ部と、前記ボディ部の外郭をしあげるように四方に形成された4つのフレームを含む外郭枠部を備えている芝保護マットにおいて、
    前記芝保護マットは、前記外郭枠部の第1の側方フレームから、隣接した他の芝保護マットの外郭枠部の第2の側方フレームに向かって水平に突出する一つ以上のフック締結手段をさらに含み、
    前記一つ以上のフック締結手段は、これに対応して、前記第1の側方フレームに隣接した前記他の芝保護マットの外郭枠部の第2の側方フレームに設けられる一つ以上の締結孔に締結されるように形成される芝保護マット。
  2. 前記芝保護マットの外郭枠部は、前記第1の側方フレームと対面する第2の側方フレームを含み、前記芝保護マットの前記第2の側方フレームには、前記他の芝保護マットの一つ以上のフック締結手段がそれぞれ締結される一つ以上の締結孔が設けられる請求項1に記載の芝保護マット。
  3. 前記芝保護マットの第1の側方フレーム及び第2の側方フレームは、前記芝保護マットの外郭枠部の4つのフレームの中で、直角を形成する2つのフレームで構成される請求項2に記載の芝保護マット。
  4. 前記芝保護マットの前記第1の側方フレームには、一つ以上のフック締結手段が具備され、前記芝保護マットの前記第2の側方フレームには、一つ以上の締結孔が具備される請求項3に記載の芝保護マット。
  5. 前記芝保護マットの第2の側方フレームに具備される一つ以上の締結孔は、前記他の芝保護マットの一つ以上のフック締結手段が設けられる第2の側方フレーム上の位置に相当する位置に形成される請求項4に記載の芝保護マット。
  6. 前記フック締結手段は、前記締結孔に締結された状態で、マット間の収縮または膨張を補償できるようにする一定の間隔が形成されるように、所定の長さを有する締結支持台を含む請求項1に記載の芝保護マット。
  7. 前記フック締結手段又は前記締結孔は、互いに結合および分離を容易にする弾性部材で形成される請求項1に記載の芝保護マット。
  8. 前記芝保護マットの一つ以上のフック締結手段は、
    前記芝保護マットの第1の側方フレームに隣接する前記他の芝保護マットの外郭枠部の第2の側方フレームに向かって水平に突出される締結支持台、及び
    前記締結支持台の一段に形成され、前記他の芝保護マットの外郭枠部の第2の側方フレームに設けられる一つ以上の締結孔との締結時に挿入されるヘッド部を含む請求項1に記載の芝保護マット。
  9. 前記ヘッド部は、前記締結孔との締結を容易にする円筒形、矢印型、H型のいずれか1つで形成される請求項8に記載の芝保護マット。
  10. 前記芝保護マットの第2の側方フレームで具備される締結孔は、
    前記芝保護マットの第2の側方フレームの内側に向かって一定の長さの区間に沿って直径が徐々に減少する外側締結孔部、及び
    前記外側締結孔部と連結されて、前記一定の長さの区間以降では、直径が一定に維持されるように形成される内側締結孔部を含む請求項2に記載の芝保護マット。
  11. 芝の通過空間が連続して配置されるボディ部と、前記ボディ部の外郭をしあげるように四方に形成された4つのフレームを含む外郭枠部を具備し、
    前記外郭枠部の第1の側方フレームから、隣接した他の芝保護マットの外郭枠部の第2の側方フレームに向かって水平に突出する一つ以上のフック締結手段を含む芝保護マットを地面に固定する段階;及び
    前記一つ以上のフック締結手段を、これに対応して、隣接する前記他の芝保護マットの外郭枠部の第2の側方フレームに設けられる一つ以上の締結孔に締結する段階;を含む芝保護マットの施工方法。
JP2018081545A 2017-04-20 2018-04-20 芝保護マット及び芝保護マットの施工方法 Pending JP2018174935A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0051030 2017-04-20
KR1020170051030A KR101769737B1 (ko) 2017-04-20 2017-04-20 일체형 조립 방식의 잔디보호매트 및 잔디보호매트의 시공 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018174935A true JP2018174935A (ja) 2018-11-15

Family

ID=59753341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018081545A Pending JP2018174935A (ja) 2017-04-20 2018-04-20 芝保護マット及び芝保護マットの施工方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10352002B2 (ja)
JP (1) JP2018174935A (ja)
KR (1) KR101769737B1 (ja)
CN (1) CN108718842A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101772846B1 (ko) * 2017-03-17 2017-08-29 박서영 연약 지반용 잔디 보호 매트 및 하부 받침 매트의 시공 방법
KR101769737B1 (ko) 2017-04-20 2017-08-18 박서영 일체형 조립 방식의 잔디보호매트 및 잔디보호매트의 시공 방법
US10914081B2 (en) * 2017-12-15 2021-02-09 Wearwell, Llc Interlocking modular mat with sponge insert
KR101935742B1 (ko) 2018-08-06 2019-04-03 제해득 잔디보호매트 제조방법
KR101959823B1 (ko) 2018-10-08 2019-03-20 (주)하이탑 웨이브 구조를 형성하여 충격흡수 및 완충기능을 제공하는 잔디보호매트
KR101980084B1 (ko) 2018-10-08 2019-05-20 (주)하이탑 내부와 외부로 구분되어 서로 다른 탄성을 갖도록 제조된 조립식 잔디보호매트
KR101967608B1 (ko) 2018-10-08 2019-04-11 (주)하이탑 탄성선재를 적용한 잔디보호용 매트
USD919125S1 (en) * 2020-02-19 2021-05-11 Nándor Szõnyi Floor covering module
KR102133566B1 (ko) * 2020-04-06 2020-07-13 주식회사 공공스토리사업단 인조잔디식재 및 조립구조가 개선된 잔디보호매트
US11208780B2 (en) * 2020-05-26 2021-12-28 Bh Perpetual Holdings, Llc Mat especially adapted for use with a subsurface fluid and particulate container system
KR102431090B1 (ko) 2021-11-17 2022-08-09 손결 설치가 간편한 잔디보호매트

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114051U (ja) * 1984-01-10 1985-08-01 東京シ−ト株式会社 車輛用ハンドルの被覆パツドの取付装置
JPS6340610U (ja) * 1986-08-29 1988-03-16
JPS6455390U (ja) * 1987-09-30 1989-04-05
JPH07155066A (ja) * 1993-12-09 1995-06-20 Hayashi Prod Corp 植物保護踏盤の連結構造
JP2010501174A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 ソン、チャングースー 芝生保護マット
US20140173978A1 (en) * 2011-04-27 2014-06-26 Sin Kim Grass protection mat
JP2015080447A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 キョーラク株式会社 芝養生カバー

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2377211A (en) * 1942-12-10 1945-05-29 Jr William York Cocken Floor structure
US4287693A (en) * 1980-03-26 1981-09-08 Pawling Rubber Corporation Interlocking rubber mat
JPS619945A (ja) 1984-06-22 1986-01-17 Nissan Motor Co Ltd コ−ルドボツクス中子造型装置
GB9004795D0 (en) * 1990-03-02 1990-04-25 Macleod Iain M Cover for grassed area
US5250340A (en) * 1990-08-31 1993-10-05 Bohnhoff William W Mat for stabilizing particulate materials
JPH0523061A (ja) 1991-07-19 1993-02-02 Isao Hayashi 匍匐植物保護材
DE9208359U1 (ja) * 1992-06-25 1992-10-15 Weber, Wolfgang, 8569 Happurg, De
GB2307260B (en) * 1995-11-14 1999-10-27 Fergus Johnathan Ardern Ground reinforcement panels and multi-panel ground-decking arrays incorporating them
JP3619945B2 (ja) * 1997-03-04 2005-02-16 三菱樹脂株式会社 芝生保護マット
JPH10248408A (ja) 1997-03-06 1998-09-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 芝生保護マット
GB9727395D0 (en) * 1997-12-24 1998-02-25 Sunderland Limited Interlocking tiles
US6802159B1 (en) * 2002-05-31 2004-10-12 Snap Lock Industries, Inc. Roll-up floor tile system and the method
US7748177B2 (en) * 2004-02-25 2010-07-06 Connor Sport Court International, Inc. Modular tile with controlled deflection
US8128311B2 (en) * 2004-12-24 2012-03-06 Chang-Sub Son Grass protection mat and mat assembly having the same
US7210876B2 (en) * 2005-05-20 2007-05-01 National Diversified Sales, Inc. Rollable load bearing mat for turf areas
US7543417B2 (en) * 2005-10-04 2009-06-09 Comc, Llc Modular flooring assemblies
US8662787B2 (en) * 2007-01-19 2014-03-04 Brock Usa, Llc Structural underlayment support system for use with paving and flooring elements
CN201156906Y (zh) * 2008-03-12 2008-12-03 徐勇 草坪保护垫
US20090297267A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 B Green Innovations, Inc. Recycled tire paver blocks
KR101063271B1 (ko) * 2008-07-29 2011-09-07 손창섭 잔디 보호 매트
US7950191B2 (en) * 2008-11-04 2011-05-31 Conwed Plastics Llc Continuous flexible support structure assembly
US8070382B2 (en) * 2009-05-01 2011-12-06 Unity Creations, Ltd. Interlocking rubber tiles for playgrounds
US8215077B1 (en) * 2010-03-10 2012-07-10 Dreyer Steven I Adhesive interlocking floor tiles
US8806831B1 (en) * 2010-03-10 2014-08-19 Steven Ivan Dreyer Interlocking floor tiles
US9051739B2 (en) * 2010-04-16 2015-06-09 Signature Systems Group, Llc Modular flooring system
US20140298638A1 (en) * 2013-04-04 2014-10-09 GM Global Technology Operations LLC Elastic clip retaining arrangement and method of mating structures with an elastic clip retaining arrangement
US9243655B2 (en) * 2013-06-13 2016-01-26 GM Global Technology Operations LLC Elastic attachment assembly and method of reducing positional variation and increasing stiffness
DE202014106285U1 (de) * 2014-12-28 2015-06-03 PURUS PLASTICS GmbH Kunststoff-Mehrzweckbauteil
US10060083B2 (en) * 2016-01-12 2018-08-28 Versacourt, Llc Spring tension system for tile
KR101769737B1 (ko) 2017-04-20 2017-08-18 박서영 일체형 조립 방식의 잔디보호매트 및 잔디보호매트의 시공 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114051U (ja) * 1984-01-10 1985-08-01 東京シ−ト株式会社 車輛用ハンドルの被覆パツドの取付装置
JPS6340610U (ja) * 1986-08-29 1988-03-16
JPS6455390U (ja) * 1987-09-30 1989-04-05
JPH07155066A (ja) * 1993-12-09 1995-06-20 Hayashi Prod Corp 植物保護踏盤の連結構造
JP2010501174A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 ソン、チャングースー 芝生保護マット
US20140173978A1 (en) * 2011-04-27 2014-06-26 Sin Kim Grass protection mat
JP2015080447A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 キョーラク株式会社 芝養生カバー

Also Published As

Publication number Publication date
CN108718842A (zh) 2018-11-02
US20180305872A1 (en) 2018-10-25
KR101769737B1 (ko) 2017-08-18
US10352002B2 (en) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018174935A (ja) 芝保護マット及び芝保護マットの施工方法
JP4886699B2 (ja) 芝保護マット及びこれを含むマット組立体
JP6513848B2 (ja) 軟弱地盤用芝保護マット及びその施工方法
US7207344B2 (en) Two tier canopy system
US7276270B2 (en) Element for joining modules with magnetic anchorage for the construction of stable grid structures
JP2010029182A (ja) 芝保護マット
CN103661033B (zh) 座椅装饰保持夹
US5117583A (en) Landscape terracing material
USD951136S1 (en) Flowerpot with soil anchor
USD578597S1 (en) Tent structure
USD951133S1 (en) Flowerpot with soil anchor
JP6707102B2 (ja) 芝保護マット及び芝保護マットの施工方法
KR20120003176U (ko) 차량용 로워 암
US20050091745A1 (en) Bed foundation
KR101572645B1 (ko) 길이 가변 폴
CN201011188Y (zh) 一种围栏结构
USD577326S1 (en) Portion of a boat ladder
USD963515S1 (en) Flowerpot with integral soil anchor
US20230287700A1 (en) Portable base cover
USD1010159S1 (en) Earthquake foundation brace and shake absorber
USD1005435S1 (en) Canopy pole
KR102534234B1 (ko) 비닐하우스용 파이프
JP2019105030A (ja) 野縁接続金物
KR200469801Y1 (ko) 거치용 테이블
JP5238798B2 (ja) 緑化トレイの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191210