JP2018162751A - 燃焼装置及びガスタービンエンジンシステム - Google Patents

燃焼装置及びガスタービンエンジンシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018162751A
JP2018162751A JP2017060961A JP2017060961A JP2018162751A JP 2018162751 A JP2018162751 A JP 2018162751A JP 2017060961 A JP2017060961 A JP 2017060961A JP 2017060961 A JP2017060961 A JP 2017060961A JP 2018162751 A JP2018162751 A JP 2018162751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
combustion
fuel
combustion air
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017060961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6805924B2 (ja
Inventor
慎太朗 伊藤
Shintaro Ito
慎太朗 伊藤
加藤 壮一郎
Soichiro Kato
壮一郎 加藤
正宏 内田
Masahiro Uchida
正宏 内田
正悟 大西
Shogo Onishi
正悟 大西
琢 水谷
Taku Mizutani
琢 水谷
司 斎藤
Tsukasa Saito
司 斎藤
藤森 俊郎
Toshiro Fujimori
俊郎 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017060961A priority Critical patent/JP6805924B2/ja
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to EP18777168.8A priority patent/EP3604772A4/en
Priority to KR1020197013711A priority patent/KR20190057405A/ko
Priority to CN201880012260.7A priority patent/CN110300840B/zh
Priority to PCT/JP2018/011720 priority patent/WO2018180996A1/ja
Priority to AU2018245199A priority patent/AU2018245199B2/en
Publication of JP2018162751A publication Critical patent/JP2018162751A/ja
Priority to US16/535,870 priority patent/US11156158B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6805924B2 publication Critical patent/JP6805924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/24Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being liquid at standard temperature and pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • F02C7/18Cooling of plants characterised by cooling medium the medium being gaseous, e.g. air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/003Storage or handling of ammonia
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/22Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being gaseous at standard temperature and pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/14Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel
    • F02C7/141Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid
    • F02C7/143Cooling of plants of fluids in the plant, e.g. lubricant or fuel of working fluid before or between the compressor stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/224Heating fuel before feeding to the burner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/40Control of fuel supply specially adapted to the use of a special fuel or a plurality of fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • F23R3/346Feeding into different combustion zones for staged combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/36Supply of different fuels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/018Natural gas engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/213Heat transfer, e.g. cooling by the provision of a heat exchanger within the cooling circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/08Purpose of the control system to produce clean exhaust gases
    • F05D2270/082Purpose of the control system to produce clean exhaust gases with as little NOx as possible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R2900/00Special features of, or arrangements for continuous combustion chambers; Combustion processes therefor
    • F23R2900/00002Gas turbine combustors adapted for fuels having low heating value [LHV]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】燃料用アンモニアを燃料として燃焼させる燃焼装置及びガスタービンエンジンシステムにおいて、燃焼用空気の冷却に用いる水の量を削減しかつ燃料用アンモニアを気化させるために使用するエネルギ量を削減する。【解決手段】燃料用アンモニアを圧縮された燃焼用空気を用いて燃焼室内で燃焼させる燃焼装置であって、燃焼用空気を圧縮過程あるいは圧縮前に燃料用アンモニアとの熱交換により冷却する燃焼用空気冷却部を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、燃焼装置及びガスタービンエンジンシステムに関するものである。
例えば、特許文献1には、ガスタービン等の圧縮機を備える装置において、圧縮機に供給される吸気中に噴霧を行うことにより、吸気の温度を低下させる構成が開示されている。このように圧縮機への吸気を冷却することによって、圧縮機を備える装置を含むシステム全体の効率を向上させることが可能となる。
特開平9−236024号公報
一般的に、吸気中に噴霧される液体は水である。しかしながら、水が確保し難い地域では、水を噴霧することによって圧縮機への吸気を冷却することは困難である。また、水であってもカルシウム分を含む硬水では、長期間の水の噴霧によって圧縮機の内部等にスケールが発生し、圧縮機の動作不良が生じる可能性がある。このため、水を確保できる地域であっても、硬水が一般的に用いられている地域では、水処理に高いコストが必要となるため、水を圧縮機への吸気中に噴霧することは難しい。
一方で、近年においては、アンモニアを燃料として燃焼させる燃焼装置が提案されている。このような燃焼装置では、液体で貯蔵されたアンモニアを気化させてから、燃焼室に供給している。このため、アンモニアを気化させるためのエネルギが必要となる。しかしながら、アンモニアを気化させるためのエネルギの使用は、燃焼装置を含むシステム全体における効率向上の妨げとなっている。
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、燃料用アンモニアを燃料として燃焼させる燃焼装置及びガスタービンエンジンシステムにおいて、燃焼用空気の冷却に用いる水の量を削減しかつ燃料用アンモニアを気化させるために使用するエネルギ量を削減することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するための手段として、以下の構成を採用する。
第1の発明は、燃料用アンモニアを圧縮された燃焼用空気を用いて燃焼室内で燃焼させる燃焼装置であって、上記燃焼用空気を圧縮過程あるいは圧縮前に上記燃料用アンモニアとの熱交換により冷却する燃焼用空気冷却部を備えるという構成を採用する。
第2の発明は、上記第1の発明において、先に上記燃焼用空気を圧縮する低圧圧縮機と、上記低圧圧縮機で圧縮された上記燃焼用空気をさらに圧縮する高圧圧縮機とを備え、上記燃焼用空気冷却部が、上記低圧圧縮機から排出されかつ上記高圧圧縮機へ供給される上記燃焼用空気を上記燃料用アンモニアとの熱交換により冷却するインタクーラであるという構成を採用する。
第3の発明は、上記第2の発明において、上記インタクーラが、上記燃料用アンモニアとの熱交換により上記燃焼用空気を冷却するアンモニア冷却部と、上記アンモニア冷却部に対して上記燃焼用空気の流れ方向における上流側に配置されると共に水との熱交換により上記燃焼用空気を冷却する水冷却部とを備えるという構成を採用する。
第4の発明は、上記第1〜第3いずれかの発明において、上記燃焼用空気冷却部が、液体の上記燃料用アンモニアを上記燃焼用空気と熱交換させて気化すると共に、気化した上記燃料用アンモニアを上記燃焼室に供給するという構成を採用する。
第5の発明は、上記第1〜第4いずれかの発明において、上記燃焼室に供給する上記燃料用アンモニアの一部を上記燃焼用空気冷却部に分配する分配機構を備えるという構成を採用する。
第6の発明は、上記第1〜第5いずれかの発明において、脱硝触媒と還元剤としてのアンモニアを用いて燃焼ガスを脱硝処理する脱硝装置を備え、上記燃焼用空気冷却部で気化した上記燃料用アンモニアの少なくとも一部を上記脱硝装置に供給するという構成を採用する。
第7の発明は、ガスタービンエンジンシステムであって、上記第1〜第6いずれかの発明である燃焼装置を備えるという構成を採用する。
本発明によれば、燃焼室において燃料用アンモニアの燃焼に用いられる燃焼用空気が、圧縮過程あるいは圧縮前に、上記燃料用アンモニアとの熱交換により冷却される。このため、本発明においては、燃焼用空気の冷却に用いる水の量を削減することができる。また、燃焼用空気との熱交換により燃料用アンモニアが温められるため、燃料用アンモニアを気化させるために必要となるエネルギ量を削減することができる。したがって、本発明によれば、燃料用アンモニアを燃料として燃焼させる燃焼装置及びガスタービンエンジンシステムにおいて、燃焼用空気の冷却に用いる水の量を削減しかつ燃料用アンモニアを気化させるために使用するエネルギ量を削減することが可能となる。
本発明の一実施形態におけるガスタービンエンジンシステムの全体構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態におけるガスタービンエンジンシステムの変形例の全体構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態におけるガスタービンエンジンシステムの変形例の全体構成を示すブロック図である。
以下、図面を参照して、本発明に係る燃焼装置及びガスタービンエンジンシステムの一実施形態について説明する。なお、以下の図面において、各部材を認識可能な大きさとするために、各部材の縮尺を適宜変更している。
図1は、本実施形態に係るガスタービンエンジンシステム1の全体構成を示すブロック図である。この図に示すように、本実施形態に係るガスタービンエンジンシステム1は、ガスタービンエンジン2と、燃料用アンモニア供給系3と、天然ガス供給系4と、還元触媒チャンバ5(脱硝装置)と、インタクーラ6(燃焼用空気冷却部)と、冷却水供給系7とを備えている。なお、本実施形態においては、ガスタービンエンジン2の後述する圧縮機2aと、燃料用アンモニア供給系3と、天然ガス供給系4と、インタクーラ6(燃焼用空気冷却部)と、冷却水供給系7とが、本発明の燃焼装置を構成している。このようなガスタービンエンジンシステム1は、発電機Gの駆動源であり、燃料用アンモニアを圧縮された燃焼用空気を用いて燃焼させることにより回転動力を発生させる。
ガスタービンエンジン2は、圧縮機2aと、燃焼器2b(燃焼室)と、タービン2cとを備えている。圧縮機2aは、外気から取り込んだ燃焼用空気を所定圧まで圧縮して圧縮空気を生成する。この圧縮機2aは、燃焼用空気の流れ方向における上流側に配置される低圧圧縮機2dと、燃焼用空気の流れ方向における下流側に配置される高圧圧縮機2eとを備えている。低圧圧縮機2dは高圧圧縮機2eよりも先に燃焼用空気を圧縮し、高圧圧縮機2eは低圧圧縮機2dで圧縮された燃焼用空気をさらに圧縮することにより所定圧の圧縮空気とする。このような圧縮機2aは、生成した圧縮空気を燃焼器2bに供給する。
燃焼器2bは、燃料用アンモニア供給系3から供給される気化された燃料用アンモニアを圧縮機2aで生成された圧縮空気を用いて内部(燃焼室)で燃焼させる。燃焼器2bは、このような燃焼により得られた燃焼ガスをタービン2cに供給する。タービン2cは、燃焼器2bから供給される燃焼ガスを駆動ガスとして用いることにより回転動力を発生する。このタービン2cは、圧縮機2a及び発電機Gと軸結合しており、自らの回転動力によって圧縮機2a及び発電機Gを回転駆動する。このようなタービン2cは、動力回収した後の燃焼ガスを還元触媒チャンバ5に向けて排気する。
燃料用アンモニア供給系3は、アンモニア供給部3aと、配管3bと、分配機構3cと、気化器3dとを備えている。アンモニア供給部3aは、液体の燃料用アンモニアを貯留するタンクやタンクに貯留された燃料用アンモニアを送出するポンプ等を備え、不図示の制御装置の制御の下、所定量の燃料用アンモニアを燃焼器2bに向けて送り出す。
燃料用アンモニア供給系3の配管3bは、図1に示すように、アンモニア供給部3aと燃焼器2bとに接続されており、気化器3dを介して燃焼器2bに燃料用アンモニアを案内する経路と、気化器3dを介さずにインタクーラ6を介して燃焼器2bに燃料用アンモニアを案内する経路とを有している。また、配管3bは、気化器3dを介して燃焼器2bに燃料用アンモニアを案内する経路から分岐して、燃料用アンモニアを還元触媒チャンバ5の上流の排気ガス配管に案内する経路も有している。
分配機構3cは、第1バルブ3eと、第2バルブ3fとを備えている。第1バルブ3eは、配管3bの気化器3dを介して燃焼器2bに燃料用アンモニアを案内する経路の途中部位であって、気化器3dの上流側に配置されている。この第1バルブ3eは、不図示の制御装置によって開度が調整され、アンモニア供給部3aから送出された燃料用アンモニアの気化器3dへの供給量を調整する。第2バルブ3fは、配管3bの気化器3dを介さずにインタクーラ6を介して燃焼器2bに燃料用アンモニアを案内する経路の途中部位に配置されている。この第2バルブ3fは、不図示の制御装置によって開度が調整され、アンモニア供給部3aから送出された燃料用アンモニアのインタクーラ6への供給量を調整する。このような分配機構3cは、第1バルブ3e及び第2バルブ3fの開度に合わせて燃焼器2bに供給する燃料用アンモニアの一部をインタクーラ6に分配する。
気化器3dは、第1バルブ3eを介してアンモニア供給部3aから供給された液体の燃料用アンモニアを気化させ、気体の燃料用アンモニアを生成する。この気化器3dで生成された燃料用アンモニアは、燃焼器2bに供給されると共に、一部が配管3bを介して還元触媒チャンバ5に供給される。
天然ガス供給系4は、天然ガス供給部4aと、配管4bとを備えている。天然ガス供給部4aは、液化天然ガスを貯蔵するタンク、タンクに貯蔵された液化天然ガスを送り出すポンプ、及び、液化天然ガスを気化する気化器等を備えている。この天然ガス供給部4aは、不図示の制御装置の制御の下、所定量の天然ガスを燃焼器2bに向けて送り出す。配管4bは、天然ガス供給部4aと燃焼器2bとに接続されており、天然ガス供給部4aから送り出された天然ガスを燃焼器2bに案内する。
還元触媒チャンバ5は、内部に還元触媒が充填されており、燃焼ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)を還元処理することにより窒素(N)に還元する。この還元触媒チャンバ5は、内部に収容した還元触媒(脱硝触媒)と、燃料用アンモニア供給系3の配管3bを介して供給される還元剤としての燃料用アンモニアとの協働によって窒素酸化物(NOx)を還元処理(脱硝処理)する。なお、還元触媒チャンバ5に供給される燃料用アンモニアは、燃料として使用されるものではなく、還元用のアンモニアとして消費されることになる。
インタクーラ6は、低圧圧縮機2dと高圧圧縮機2eとの間に配置されており、低圧圧縮機2dで圧縮された燃焼用空気を冷却して高圧圧縮機2eに供給する。このインタクーラ6は、燃料用アンモニア供給系3が備える配管3bの気化器3dを介さずにインタクーラ6を介して燃焼器2bに燃料用アンモニアを案内する経路と接続されている。インタクーラ6は、燃料用アンモニア供給系3の配管3bを流れる燃料用アンモニアと、燃焼用空気とを間接的に熱交換することにより燃焼用空気を冷却し、さらに燃料用アンモニアを加熱して気化させる。また、インタクーラ6は、冷却水供給系7の後述する配管7bと接続されている。インタクーラ6は、冷却水供給系7の配管7bを流れる冷却水と、燃焼用空気とを間接的に熱交換することにより燃焼用空気を冷却する。
このようなインタクーラ6では、燃料用アンモニアによって燃焼用空気を冷却するアンモニア冷却部6aと、冷却水によって燃焼用空気を冷却する水冷却部6bとを有している。燃焼用空気の流れ方向において、水冷却部6bが上流側、アンモニア冷却部6aが下流側に配置されている。つまり、本実施形態においては、低圧圧縮機2dから排出された燃焼用空気が先に冷却水で冷却され、その後燃料用アンモニアによって冷却される。通常、燃焼器2bに供給される燃料用アンモニアは、数MPaに加圧された状態となっているが、加圧状態でも水よりも沸点が低い。例えば、燃料用アンモニアが2MPaまで加圧された場合における沸点は70℃程度である。このため、先に冷却水で冷却し、その後燃料用アンモニアによって冷却することで、燃焼用空気をより低温まで冷却することができる。
冷却水供給系7は、冷却水供給部7aと、配管7bとを備えている。冷却水供給部7aは、冷却水を貯蔵するタンク、タンクに貯蔵された冷却水を送り出すポンプ等を備えている。この冷却水供給系7は、不図示の制御装置の制御の下、所定量の冷却水をインタクーラ6に向けて送り出す。配管7bは、インタクーラ6を経由して配設されており、冷却水供給部7aから送り出された冷却水をインタクーラ6を介して案内する。
このような本実施形態のガスタービンエンジンシステム1の動作の一例について説明する。
例えば、ガスタービンエンジンシステム1を停止状態から起動する場合には、天然ガス供給系4から天然ガスが燃焼器2bに供給される。燃焼器2bに供給された天然ガスは、燃焼器2b内の空気と混合されると共に、不図示の着火装置により着火されることで燃焼する。天然ガスが燃焼することにより発生した燃焼ガスがタービン2cに供給されると、回転動力が生成され、圧縮機2aが駆動される。圧縮機2aが駆動されると、圧縮機2aにおいて圧縮空気が生成され、この圧縮空気が燃焼器2bに供給されることにより、燃焼器2bでの燃焼が促進される。これによってガスタービンエンジンシステム1が起動される。なお、天然ガスに換えてあるいは天然ガスと共に、燃料用アンモニア供給系3から気化器3dを通じて燃料用アンモニアを燃焼器2bに供給することで、ガスタービンエンジンシステム1を起動するようにしても良い。
ガスタービンエンジンシステム1が起動されると、不図示の制御装置の制御の下、燃料用アンモニア供給系3から燃焼器2bに必要量の燃料用アンモニアが天然ガスに換えてあるいは天然ガスと共に供給される。アンモニア供給部3aから送り出された液化状態の燃料用アンモニアの一部は、インタクーラ6を介することで気化され、その後に燃焼器2bに供給される。アンモニア供給部3aから送り出された液化状態の燃料用アンモニアの残部は、気化器3dによって気化され、その後に燃焼器2bに供給される。燃焼器2bに供給された燃料用アンモニアは、圧縮空気と共に燃焼する。そして、燃料用アンモニアが燃焼することにより発生した燃焼ガスがタービン2cに供給され、タービン2cで圧縮機2a及び発電機Gを駆動する回転動力が生成される。燃焼ガスは、タービン2cでエネルギが回収された後、還元触媒チャンバ5によって還元処理がされてから排気される。
また、圧縮機2aの低圧圧縮機2dで圧縮された燃焼用空気は、インタクーラ6で冷却された後に高圧圧縮機2eに供給される。このとき、燃焼空気は、インタクーラ6において先に冷却水との間接的な熱交換によって冷却され、その後に燃料用アンモニアとの間接的に熱交換によって冷却される。
以上のような本実施形態のガスタービンエンジンシステム1においては、燃焼器2bにおいて燃料用アンモニアの燃焼に用いられる燃焼用空気が、圧縮過程において、燃料用アンモニアとの熱交換により冷却される。このため、本実施形態のガスタービンエンジンシステム1においては、燃焼用空気の冷却に用いる水の量を削減することができる。また、燃焼用空気との熱交換により燃料用アンモニアが温められるため、燃料用アンモニアを気化させるために必要となるエネルギ量を削減することができる。
また、本実施形態のガスタービンエンジンシステム1においては、先に燃焼用空気を圧縮する低圧圧縮機2dと、低圧圧縮機2dで圧縮された燃焼用空気をさらに圧縮する高圧圧縮機2eとを備え、燃焼用空気冷却部として、低圧圧縮機2dから排出されかつ高圧圧縮機2eへ供給される燃焼用空気を燃料用アンモニアとの熱交換により冷却するインタクーラ6を備えている。このような本実施形態のガスタービンエンジンシステム1によれば、ガスタービンエンジン2と別体で専用の燃焼用空気冷却部が設けられているため、燃焼用空気の冷却能力を高めることが可能となる。
また、本実施形態のガスタービンエンジンシステム1においては、インタクーラ6が、燃料用アンモニアとの熱交換により燃焼用空気を冷却するアンモニア冷却部6aと、アンモニア冷却部6aに対して燃焼用空気の流れ方向における上流側に配置されると共に水との熱交換により燃焼用空気を冷却する水冷却部6bとを備える。このような本実施形態のガスタービンエンジンシステム1によれば、冷却水により冷却された燃焼用空気を、冷却水よりも沸点が低い液化アンモニアで冷却するため、燃焼用空気をより低温まで冷却することができ、ガスタービンエンジンシステム1のシステム全体効率をより高めることが可能となる。
また、本実施形態のガスタービンエンジンシステム1において、冷却水供給系7を設置しない構成を採用することも可能である。このような場合には、インタクーラ6において、燃料用アンモニアのみによって燃焼用空気を冷却することになる。
また、本実施形態のガスタービンエンジンシステム1においては、インタクーラ6は、液体の燃料用アンモニアを燃焼用空気と熱交換させて気化すると共に、気化した燃料用アンモニアを燃焼室に供給する。気化された燃料用アンモニアと燃焼用空気とを熱交換することで燃焼用空気を冷却することも可能である。しかしながら、液体の燃料用アンモニアを燃焼用空気と熱交換させることで、液化アンモニアの潜熱を利用して燃焼用空気を冷却することができ、ガスタービンエンジンシステム1のシステム全体効率を向上させることができる。
また、本実施形態のガスタービンエンジンシステム1においては、燃焼器2bに供給する燃料用アンモニアの一部をインタクーラ6に分配する分配機構3cを備えている。このため、インタクーラ6に供給する燃料用アンモニアの量を調整することができる。このため、本実施形態のガスタービンエンジンシステム1によれば、インタクーラ6の冷却能力を調整することが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されないことは言うまでもない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の趣旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
例えば、上記実施形態においては、ガスタービンエンジン2の外部にインタクーラ6を設置し、このインタクーラ6にて燃焼用空気を冷却する構成について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、図2に示すように、低圧圧縮機2dの内部に、燃焼用空気と燃料用アンモニアとの熱交換を行うことによって圧縮過程の燃焼用空気を冷却する熱交換部2fを設けるようにしても良い。例えば、低圧圧縮機2dの静翼の内部に燃料用アンモニアが流通する流路を形成し、この流路が形成された領域を熱交換部2fとすることができる。このような変形例によれば、ガスタービンエンジン2の外部にインタクーラ6を設置する必要がなくなることから、ガスタービンエンジンシステム1を小型化することが可能となる。
また、上記実施形態においては、インタクーラ6において、圧縮過程の燃焼用空気を冷却する構成について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、図3に示すように、圧縮機2aに供給される前の燃焼用空気と燃料用アンモニアとを熱交換する熱交換器8を設置し、圧縮前の燃焼用空気を冷却する構成を採用することも可能である。
また、上記実施形態においては、本発明の燃焼装置を、ガスタービンエンジンシステム1に適用した例について説明した。しかしながら、本発明の燃焼装置は、ガスタービンエンジンシステム1にのみ適用可能なものではない。例えば、圧縮空気を燃料用アンモニアと混合して燃焼させる燃焼装置を備えるシステム等であれば、本発明の燃焼装置を適用することができる。
また、上記実施形態においては、分配機構3cを用いずに、アンモニア供給部3aから送り出された燃料用アンモニアの全量をインタクーラ6に供給するようにしても良い。この場合、インタクーラ6の下流側に気化器を設置し、インタクーラ6を通過した燃料用アンモニアを確実に気化させてから燃焼器2bに供給するようにすることが好ましい。
また、上記実施形態においては、ガスタービンエンジンシステム1が天然ガス供給系4を備える構成について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではない。気化器3dを備えるのであれば、天然ガス供給系4を備えない構成を採用することが可能である。
また、上記実施形態においては、燃料用アンモニアだけでなく、天然ガスも燃焼器2bに供給可能な構成について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、天然ガスではないハイドロカーボンやその他の燃料を、上記実施形態の天然ガスの替わりに用いることも可能である。
1……ガスタービンエンジンシステム
2……ガスタービンエンジン
2a……圧縮機
2b……燃焼器
2c……タービン
2d……低圧圧縮機
2e……高圧圧縮機
2f……熱交換部
3……燃料用アンモニア供給系
3a……アンモニア供給部
3b……配管
3c……分配機構
3d……気化器
3e……第1バルブ
3f……第2バルブ
4……天然ガス供給系
4a……天然ガス供給部
4b……配管
5……還元触媒チャンバ(脱硝装置)
6……インタクーラ(燃焼用空気冷却部)
6a……アンモニア冷却部
6b……水冷却部
7……冷却水供給系
7a……冷却水供給部
7b……配管
8……熱交換器
G……発電機

Claims (7)

  1. 燃料用アンモニアを圧縮された燃焼用空気を用いて燃焼室内で燃焼させる燃焼装置であって、
    前記燃焼用空気を圧縮過程あるいは圧縮前に前記燃料用アンモニアとの熱交換により冷却する燃焼用空気冷却部を備えることを特徴とする燃焼装置。
  2. 先に前記燃焼用空気を圧縮する低圧圧縮機と、前記低圧圧縮機で圧縮された前記燃焼用空気をさらに圧縮する高圧圧縮機とを備え、
    前記燃焼用空気冷却部は、前記低圧圧縮機から排出されかつ前記高圧圧縮機へ供給される前記燃焼用空気を前記燃料用アンモニアとの熱交換により冷却するインタクーラである
    ことを特徴とする請求項1記載の燃焼装置。
  3. 前記インタクーラは、
    前記燃料用アンモニアとの熱交換により前記燃焼用空気を冷却するアンモニア冷却部と、
    前記アンモニア冷却部に対して前記燃焼用空気の流れ方向における上流側に配置されると共に水との熱交換により前記燃焼用空気を冷却する水冷却部と
    を備えることを特徴とする請求項2記載の燃焼装置。
  4. 前記燃焼用空気冷却部は、液体の前記燃料用アンモニアを前記燃焼用空気と熱交換させて気化すると共に、気化した前記燃料用アンモニアを前記燃焼室に供給することを特徴とする請求項1〜3いずれか一項に記載の燃焼装置。
  5. 前記燃焼室に供給する前記燃料用アンモニアの一部を前記燃焼用空気冷却部に分配する分配機構を備えることを特徴とする請求項1〜4いずれか一項に記載の燃焼装置。
  6. 脱硝触媒と還元剤としてのアンモニアを用いて燃焼ガスを脱硝処理する脱硝装置を備え、
    前記燃焼用空気冷却部で気化した前記燃料用アンモニアの少なくとも一部を前記脱硝装置に供給することを特徴とする請求項1〜5いずれか一項に記載の燃焼装置。
  7. 請求項1〜6いずれか一項に記載の燃焼装置を備えることを特徴とするガスタービンエンジンシステム。
JP2017060961A 2017-03-27 2017-03-27 燃焼装置及びガスタービンエンジンシステム Active JP6805924B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017060961A JP6805924B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 燃焼装置及びガスタービンエンジンシステム
KR1020197013711A KR20190057405A (ko) 2017-03-27 2018-03-23 연소 장치 및 가스 터빈 엔진 시스템
CN201880012260.7A CN110300840B (zh) 2017-03-27 2018-03-23 燃烧装置及燃气涡轮发动机系统
PCT/JP2018/011720 WO2018180996A1 (ja) 2017-03-27 2018-03-23 燃焼装置及びガスタービンエンジンシステム
EP18777168.8A EP3604772A4 (en) 2017-03-27 2018-03-23 GAS TURBINE ENGINE AND COMBUSTION DEVICE
AU2018245199A AU2018245199B2 (en) 2017-03-27 2018-03-23 Combustion device and gas turbine engine system
US16/535,870 US11156158B2 (en) 2017-03-27 2019-08-08 Combustion device and gas turbine engine system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017060961A JP6805924B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 燃焼装置及びガスタービンエンジンシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018162751A true JP2018162751A (ja) 2018-10-18
JP6805924B2 JP6805924B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=63675732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017060961A Active JP6805924B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 燃焼装置及びガスタービンエンジンシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11156158B2 (ja)
EP (1) EP3604772A4 (ja)
JP (1) JP6805924B2 (ja)
KR (1) KR20190057405A (ja)
CN (1) CN110300840B (ja)
AU (1) AU2018245199B2 (ja)
WO (1) WO2018180996A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102111525B1 (ko) * 2019-05-14 2020-05-15 대우조선해양 주식회사 친환경 선박의 연료공급시스템
KR102111503B1 (ko) * 2019-05-14 2020-05-15 대우조선해양 주식회사 친환경 선박의 연료공급시스템
WO2020184612A1 (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 株式会社Ihi 発電システム
WO2020230979A1 (ko) * 2019-05-14 2020-11-19 대우조선해양 주식회사 친환경 선박의 연료공급시스템
JP7083211B1 (ja) 2022-02-04 2022-06-10 株式会社カシワテック 燃焼装置及び燃焼システム
WO2023032353A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 三菱造船株式会社 浮体
WO2023140081A1 (ja) * 2022-01-20 2023-07-27 株式会社Ihiプラント アンモニア貯蔵供給基地

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6772925B2 (ja) * 2017-03-27 2020-10-21 株式会社Ihi 燃焼装置及びガスタービンエンジンシステム
JP6906381B2 (ja) * 2017-07-03 2021-07-21 株式会社東芝 燃焼装置およびガスタービン
WO2022172955A1 (ja) * 2021-02-15 2022-08-18 三菱パワー株式会社 燃料供給方法、燃料供給設備、この燃料供給設備を備える燃料燃焼設備、及びガスタービンプラント
US11802508B2 (en) 2022-03-30 2023-10-31 Rtx Corporation Efficient turbine engine using integrated ammonia fuel processing
CN115341963A (zh) * 2022-07-18 2022-11-15 哈尔滨工业大学 一种氨氢甲烷多物质混合供热产电系统及其使用方法
CN115387913A (zh) * 2022-08-08 2022-11-25 哈尔滨工业大学 一种氨蒸发器与间冷器一体化的掺氨燃气轮机发电系统
CN115324736A (zh) * 2022-08-16 2022-11-11 哈尔滨工业大学 一种间冷器与燃料电池燃气轮机的联合发电系统及工作方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4896499A (en) * 1978-10-26 1990-01-30 Rice Ivan G Compression intercooled gas turbine combined cycle
WO2008136119A1 (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi, Ltd. Lng冷熱利用ガスタービン及びlng冷熱利用ガスタービンの運転方法
WO2010082360A1 (ja) * 2009-01-14 2010-07-22 トヨタ自動車株式会社 エンジン
WO2013135691A1 (de) * 2012-03-14 2013-09-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur wiederverdampfung von flüssigerdgas

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255835A (ja) * 1988-08-18 1990-02-26 Kawasaki Steel Corp 排ガス脱硝装置を内蔵した排ガスボイラを付設したガスタービン装置
US4949544A (en) * 1988-12-06 1990-08-21 General Electric Company Series intercooler
JPH0688538A (ja) 1992-09-08 1994-03-29 Toshiba Corp ガスタービンプラント
JP3937640B2 (ja) 1995-12-28 2007-06-27 株式会社日立製作所 ガスタービン,コンバインドサイクルプラント及び圧縮機
JP2980095B2 (ja) 1995-12-28 1999-11-22 株式会社日立製作所 ガスタービン,コンバインドサイクルプラント及び圧縮機
JP3567090B2 (ja) 1995-12-28 2004-09-15 株式会社日立製作所 ガスタービン,コンバインドサイクルプラント及び圧縮機
JP2877098B2 (ja) 1995-12-28 1999-03-31 株式会社日立製作所 ガスタービン,コンバインドサイクルプラント及び圧縮機
US8220268B2 (en) * 2007-11-28 2012-07-17 Caterpillar Inc. Turbine engine having fuel-cooled air intercooling
US8943826B2 (en) * 2009-01-14 2015-02-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine
CN102562310A (zh) * 2012-03-12 2012-07-11 云南大学 用催化氨分解反应降低燃气涡轮机高温金属件温度的方法
US20150000298A1 (en) * 2013-03-15 2015-01-01 Advanced Green Technologies, Llc Fuel conditioner, combustor and gas turbine improvements
JP6255923B2 (ja) * 2013-11-11 2018-01-10 株式会社Ihi 燃焼装置、ガスタービン及び発電装置
JP2015190466A (ja) 2014-03-31 2015-11-02 株式会社Ihi 燃焼装置、ガスタービン及び発電装置
KR101637436B1 (ko) * 2014-10-15 2016-07-07 대우조선해양 주식회사 부유 저장식 발전플랜트의 에어 컴프레서 냉각시스템, 냉각방법 및 그 에어 컴프레서 냉각시스템을 이용한 연료가스 공급방법
JP6520309B2 (ja) 2015-03-31 2019-05-29 株式会社Ihi 燃焼装置、ガスタービン及び発電装置
JP6645657B2 (ja) 2015-09-24 2020-02-14 Necプラットフォームズ株式会社 電子ビーム溶接装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4896499A (en) * 1978-10-26 1990-01-30 Rice Ivan G Compression intercooled gas turbine combined cycle
US4896499B1 (ja) * 1978-10-26 1992-09-15 G Rice Ivan
WO2008136119A1 (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi, Ltd. Lng冷熱利用ガスタービン及びlng冷熱利用ガスタービンの運転方法
WO2010082360A1 (ja) * 2009-01-14 2010-07-22 トヨタ自動車株式会社 エンジン
WO2013135691A1 (de) * 2012-03-14 2013-09-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur wiederverdampfung von flüssigerdgas

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020148357A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 株式会社Ihi 発電システム
JP7251225B2 (ja) 2019-03-11 2023-04-04 株式会社Ihi 発電システム
WO2020184612A1 (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 株式会社Ihi 発電システム
JP2022528443A (ja) * 2019-05-14 2022-06-10 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 船舶の燃料供給システム
WO2020230979A1 (ko) * 2019-05-14 2020-11-19 대우조선해양 주식회사 친환경 선박의 연료공급시스템
CN113811486A (zh) * 2019-05-14 2021-12-17 大宇造船海洋株式会社 环保型船舶的燃料供应系统
KR102111525B1 (ko) * 2019-05-14 2020-05-15 대우조선해양 주식회사 친환경 선박의 연료공급시스템
EP3971083A4 (en) * 2019-05-14 2023-02-08 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. FUEL SUPPLY SYSTEM FOR ECO-FRIENDLY SHIP
KR102111503B1 (ko) * 2019-05-14 2020-05-15 대우조선해양 주식회사 친환경 선박의 연료공급시스템
JP7311624B2 (ja) 2019-05-14 2023-07-19 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 船舶の燃料供給システム
US11731750B2 (en) 2019-05-14 2023-08-22 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Fuel supply system for eco-friendly ship
WO2023032353A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 三菱造船株式会社 浮体
WO2023140081A1 (ja) * 2022-01-20 2023-07-27 株式会社Ihiプラント アンモニア貯蔵供給基地
JP7083211B1 (ja) 2022-02-04 2022-06-10 株式会社カシワテック 燃焼装置及び燃焼システム
JP2023114324A (ja) * 2022-02-04 2023-08-17 株式会社カシワグループ 燃焼装置及び燃焼システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018180996A1 (ja) 2018-10-04
EP3604772A1 (en) 2020-02-05
KR20190057405A (ko) 2019-05-28
CN110300840B (zh) 2022-04-05
US11156158B2 (en) 2021-10-26
AU2018245199A1 (en) 2019-08-22
CN110300840A (zh) 2019-10-01
US20190360397A1 (en) 2019-11-28
EP3604772A4 (en) 2020-12-16
JP6805924B2 (ja) 2020-12-23
AU2018245199B2 (en) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6805924B2 (ja) 燃焼装置及びガスタービンエンジンシステム
JP6772925B2 (ja) 燃焼装置及びガスタービンエンジンシステム
JP5024460B2 (ja) エンジン
JP6099057B2 (ja) 入口圧縮機用酸化剤制御装置を備えた低エミッションタービンシステム及び関連方法
JP6866570B2 (ja) 燃焼装置及びガスタービン
JP2581825B2 (ja) パワープラント
JP2011038511A (ja) アンモニア噴射システム
JP2015190466A (ja) 燃焼装置、ガスタービン及び発電装置
JP2011530035A (ja) 代替作動流体を用いて発電システムを動作させるシステム及び方法
CN110506152B (zh) 燃烧装置以及燃气轮机
JP7227827B2 (ja) 燃焼装置
JP2017180303A (ja) 燃焼装置及びガスタービン
JP2017044208A (ja) 発電プラントにおける排出物処理システム及び方法
US9097208B2 (en) Cryogenic pump system for converting fuel
WO2022209563A1 (ja) ガスタービンシステム
JP3683521B2 (ja) コージェネレーション装置の運転方法
JPH0255835A (ja) 排ガス脱硝装置を内蔵した排ガスボイラを付設したガスタービン装置
JP7495088B2 (ja) 複合発電システムおよび複合発電システムの駆動方法
WO2023286381A1 (ja) ガスタービンシステム
JPS592770B2 (ja) ガスタ−ビンの脱硝用アンモニア注入装置
KR20240048395A (ko) 복합 발전 시스템 및 복합 발전 시스템의 구동 방법
KR20230122308A (ko) 복합 발전 시스템 및 복합 발전 시스템의 구동 방법
JP2016070126A (ja) ガスタービン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170328

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6805924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151