JP2018159851A - Image forming apparatus and program - Google Patents

Image forming apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018159851A
JP2018159851A JP2017057704A JP2017057704A JP2018159851A JP 2018159851 A JP2018159851 A JP 2018159851A JP 2017057704 A JP2017057704 A JP 2017057704A JP 2017057704 A JP2017057704 A JP 2017057704A JP 2018159851 A JP2018159851 A JP 2018159851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
toner
image forming
forming unit
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017057704A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6957920B2 (en
Inventor
康充 原嶋
Yasumitsu Harashima
康充 原嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017057704A priority Critical patent/JP6957920B2/en
Publication of JP2018159851A publication Critical patent/JP2018159851A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6957920B2 publication Critical patent/JP6957920B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus and a program that can increase the range of adjustment of the amount of toner to be used compared with a case where one image forming part forms a toner image in a specific color.SOLUTION: An image forming apparatus comprises: first image forming parts that form first toner images with toner in specific colors; second image forming parts that are arranged downstream of the first image forming parts and form second toner images with the toner in specific colors; transfer parts that transfer the formed toner images to a recording medium; and a control part that, when forming the images on the recording medium with the toner in specific colors, forms the first toner images with the first image forming parts on the basis of first image data obtained from image information and form the second toner images with the second image forming parts on the basis of second image data obtained from the image information, and controls image formation performed by the first image forming parts, second image forming parts, and transfer parts such that the formed first toner images and second toner images are transferred to the recording medium in an overlapping manner.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、画像形成装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus and a program.

特許文献1には、画像が転写され、該画像を搬送する転写体と、金属顔料を含むトナーが静電力によって付着されて第1画像が形成され、該第1画像が転写位置で前記転写体に転写される第1被形成体と、前記第1画像が転写された後に前記第1被形成体に付着しているトナーと逆極性の電荷を該第1被形成体に付与して該第1被形成体上の画像履歴を除去する第1除去部と、前記転写位置に対する前記転写体の搬送方向下流に配置され、金属顔料を含まないトナーが静電力によって付着されて第2画像が形成され、該第2画像が前記転写体に転写される第2被形成体と、前記第2画像が転写された後に前記第2被形成体に付着しているトナーと逆極性の電荷を該第2被形成体に付与して該第2被形成体上の画像履歴を除去する第2除去部と、前記第1画像が前記転写体に転写される場合には、前記第1画像が前記転写体に転写されない場合よりも、前記第1除去部及び前記第2除去部の少なくとも一方の出力を低下させる制御部と、を備える画像形成装置が開示されている。   In Patent Document 1, a transfer body that transfers an image, a transfer body that conveys the image, and a toner containing a metal pigment are attached by electrostatic force to form a first image, and the first image is transferred to the transfer body at a transfer position. A first object to be transferred to the first object and a charge having a polarity opposite to that of the toner adhering to the first object after the first image is transferred to the first object. A first removal unit that removes an image history on an object to be formed, and a toner that does not contain a metal pigment and is attached by electrostatic force are disposed downstream of the transfer position in the transport direction of the transfer body to form a second image. A second object on which the second image is transferred to the transfer member, and a charge having a polarity opposite to that of the toner adhering to the second object after the second image is transferred. A second removing unit that is applied to the two formed bodies and removes an image history on the second formed body; When the first image is transferred to the transfer body, the output of at least one of the first removal section and the second removal section is reduced as compared with the case where the first image is not transferred to the transfer body. An image forming apparatus including a control unit is disclosed.

特開2016−153828号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2006-153828

本発明の目的は、特定色のトナー像を形成する像形成部が1つの場合に比べて、使用されるトナー量の調整の幅を大きくすることができる画像形成装置及びプログラムを提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming apparatus and program capable of increasing the range of adjustment of the amount of toner used compared to the case where there is one image forming unit that forms a toner image of a specific color. is there.

上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、特定色のトナーにより第1トナー像を形成する第1像形成部と、前記第1像形成部の下流側に配置され、前記特定色のトナーにより第2トナー像を形成する第2像形成部と、形成されたトナー像を記録媒体に転写する転写部と、前記特定色のトナーにより前記記録媒体上に画像を形成する場合には、画像情報から得られた第1画像データに基づいて前記第1像形成部により第1トナー像を形成すると共に、前記画像情報から得られた第2画像データに基づいて前記第2像形成部により第2トナー像を形成し、形成された前記第1トナー像と前記第2トナー像とが重ねて前記記録媒体に転写されるように、前記第1像形成部、前記第2像形成部、及び前記転写部による画像形成を制御する制御部と、を備えた画像形成装置である。   In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 is arranged on the downstream side of the first image forming unit, the first image forming unit for forming a first toner image with a specific color toner, and the specific image forming unit. A second image forming unit that forms a second toner image with a color toner, a transfer unit that transfers the formed toner image to a recording medium, and an image formed on the recording medium with the specific color toner. Forming a first toner image by the first image forming unit based on the first image data obtained from the image information and forming the second image based on the second image data obtained from the image information. Forming a second toner image by the unit, and forming the first image forming unit and the second image forming unit so that the formed first toner image and the second toner image are transferred to the recording medium in an overlapping manner. And control for controlling image formation by the transfer unit. And parts, which is an image forming apparatus equipped with.

請求項2に記載の発明は、前記特定色のトナーが白色トナーである、請求項1に記載の画像形成装置である。   A second aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the first aspect, wherein the specific color toner is a white toner.

請求項3に記載の発明は、前記制御部は、前記画像情報から得られる単位面積当たりのトナー量が第1上限閾値を超える場合は、単位面積当たりのトナー量が第1上限閾値の第1画像データと、前記第1上限閾値を超える分の単位面積当たりのトナー量の第2画像データとを生成し、前記第1画像データに基づいて前記第1像形成部により第1トナー像を生成すると共に、前記第2画像データに基づいて前記第2像形成部により第2トナー像を生成するように、画像形成を制御する、請求項1または請求項2に記載の画像形成装置である。   According to a third aspect of the present invention, when the toner amount per unit area obtained from the image information exceeds the first upper limit threshold, the control unit sets the first toner amount to the first upper limit threshold. Image data and second image data having a toner amount per unit area exceeding the first upper limit threshold value are generated, and a first toner image is generated by the first image forming unit based on the first image data. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image formation is controlled so that a second toner image is generated by the second image forming unit based on the second image data.

請求項4に記載の発明は、前記第1上限閾値は、前記第1像形成部により得られる単位面積当たりのトナー量の上限値とする、請求項3に記載の画像形成装置である。   According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the third aspect, the first upper limit threshold value is an upper limit value of a toner amount per unit area obtained by the first image forming unit.

請求項5に記載の発明は、前記第1上限閾値は、前記第1トナー像の転写後に前記第1像形成部に残留する残留トナー量が第2上限閾値未満となる値とする、請求項3に記載の画像形成装置である。   According to a fifth aspect of the invention, the first upper limit threshold is a value at which a residual toner amount remaining in the first image forming unit after the transfer of the first toner image is less than a second upper limit threshold. 3. The image forming apparatus according to 3.

請求項6に記載の発明は、前記制御部は、隠蔽性を優先する設定の場合は、単位面積当たりのトナー量の第1上限閾値を目標量として、単位面積当たりのトナー量が前記目標量となる第1画像データと、単位面積当たりのトナー量が0より大きく且つ前記目標量以下の第2画像データとを生成し、前記第1画像データに基づいて前記第1像形成部により第1トナー像を生成すると共に、前記第2画像データに基づいて前記第2像形成部により第2トナー像を生成するように、画像形成を制御する、請求項1に記載の画像形成装置である。   According to a sixth aspect of the present invention, in a case where the concealing property is prioritized, the control unit sets the toner amount per unit area to the target amount with the first upper limit threshold of the toner amount per unit area as the target amount. First image data and second image data having a toner amount per unit area larger than 0 and equal to or less than the target amount are generated by the first image forming unit based on the first image data. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image formation is controlled so that a toner image is generated and a second toner image is generated by the second image forming unit based on the second image data.

請求項7に記載の発明は、前記制御部は、画質を優先する設定の場合は、前記画像情報から得られる単位面積当たりのトナー量を目標量として、単位面積当たりのトナー量が前記目標量の一部となる第1画像データと、単位面積当たりのトナー量が前記目標量の残部となる第2画像データとを生成し、前記第1画像データに基づいて前記第1像形成部により第1トナー像を生成すると共に、前記第2画像データに基づいて前記第2像形成部により第2トナー像を生成するように、画像形成を制御する、請求項1に記載の画像形成装置である。   According to a seventh aspect of the present invention, when the control unit is configured to prioritize image quality, the toner amount per unit area obtained from the image information is set as a target amount, and the toner amount per unit area is the target amount. First image data and second image data in which the amount of toner per unit area is the remainder of the target amount is generated, and the first image forming unit generates the first image data based on the first image data. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image formation is controlled such that one toner image is generated and the second image forming unit generates a second toner image based on the second image data. .

請求項8に記載の発明は、前記制御部は、前記第1像形成部及び前記第2像形成部の一方のトナー残量が、前記第1像形成部及び前記第2像形成部の他方のトナー残量より多い場合は、前記第1像形成部及び前記第2像形成部の前記一方のトナー消費量が増えるように、前記一部と前記残部との比率を変更する、請求項7に記載の画像形成装置である。   According to an eighth aspect of the present invention, in the control unit, the remaining amount of toner in one of the first image forming unit and the second image forming unit is the other of the first image forming unit and the second image forming unit. The ratio between the part and the remaining part is changed so that the amount of toner consumed by the one of the first image forming unit and the second image forming unit increases when the remaining amount of toner exceeds the remaining amount of toner. The image forming apparatus described in the above.

請求項9に記載の発明は、前記制御部は、前記画像がベタ画像である場合は、前記ベタ画像より網点面積率の低い網点画像を形成するための前記第1画像データと、前記画像情報に基づいて前記ベタ画像を形成するための前記第2画像データとを生成する、請求項7または請求項8に記載の画像形成装置である。   According to a ninth aspect of the present invention, the control unit, when the image is a solid image, the first image data for forming a halftone dot image having a lower halftone dot area ratio than the solid image; The image forming apparatus according to claim 7, wherein the second image data for forming the solid image is generated based on image information.

請求項10に記載の発明は、コンピュータを、請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載の画像形成装置の制御部として機能させるためのプログラムである。   A tenth aspect of the present invention is a program for causing a computer to function as a control unit of the image forming apparatus according to any one of the first to ninth aspects.

請求項1、請求項10に記載の発明によれば、特定色のトナー像を形成する像形成部が1つの場合に比べて、使用されるトナー量の調整の幅を大きくすることができる。   According to the first and tenth aspects of the present invention, it is possible to increase the range of adjustment of the amount of toner used compared to the case where there is one image forming unit that forms a toner image of a specific color.

請求項2に記載の発明によれば、トナーが白色でない場合に比べて、調整するトナーの種類数を減らすことができる。   According to the second aspect of the present invention, the number of types of toner to be adjusted can be reduced as compared with the case where the toner is not white.

請求項3、請求項4に記載の発明によれば、特定色のトナー像を形成する像形成部が1つの場合に比べて、単位面積当たりのトナー量を増やすことができる。   According to the third and fourth aspects of the invention, the amount of toner per unit area can be increased as compared with the case where the number of image forming portions that form a specific color toner image is one.

請求項5に記載の発明によれば、第1上限閾値を制限しない場合に比べて、残留トナーのボタ落ちを低減することができる。   According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to reduce the residual toner dropout compared to the case where the first upper limit threshold is not limited.

請求項6に記載の発明によれば、特定色のトナー像を形成する像形成部が1つの場合に比べて、高い隠蔽率を実現することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to realize a high concealment rate as compared with the case where there is one image forming unit that forms a toner image of a specific color.

請求項7に記載の発明によれば、第1像形成部及び第2像形成部の一方で画像を形成する場合に比べて、形成される画像の画質が向上する。   According to the seventh aspect of the present invention, the image quality of the formed image is improved as compared with the case where an image is formed on one of the first image forming unit and the second image forming unit.

請求項8に記載の発明によれば、比率を変更しない場合に比べて、第1像形成部と第2像形成部との間でトナー消費量の偏りが是正される。   According to the eighth aspect of the invention, as compared with the case where the ratio is not changed, the deviation of the toner consumption amount between the first image forming unit and the second image forming unit is corrected.

請求項9に記載の発明によれば、網点画像を形成しない場合に比べて、画像のグロスを低減することができる。   According to the ninth aspect of the present invention, the gloss of the image can be reduced as compared with the case where the halftone image is not formed.

本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成の一例を示す概略図である。1 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る画像形成装置に備えられたトナー像形成部の構成の一例を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of a toner image forming unit provided in the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of an electrical configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の操作表示部に表示される設定画面の一例を示す模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of a setting screen displayed on an operation display unit of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の操作表示部に表示される設定画面の他の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows another example of the setting screen displayed on the operation display part of the image forming apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の制御部で実行される「白色画像形成処理」の手順の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a procedure of “white image forming processing” executed by the control unit of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. 「画像重畳処理」の手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure of an "image superimposition process." 画像重畳処理における「画像データ生成処理」の手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure of the "image data generation process" in an image superimposition process. トナーのボタ落ちと、画像サイズA3当たりの搬送方向におけるトナー量との関係を示すグラフである。6 is a graph showing the relationship between toner dropout and the amount of toner in the transport direction per image size A3. 隠蔽モード処理における「画像データ生成処理」の手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure of the "image data generation process" in a concealment mode process. 隠蔽率とTMAとの関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between a concealment rate and TMA. 画質優先モード処理における「画像データ生成処理」の手順の一例を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating an example of a procedure of “image data generation processing” in image quality priority mode processing. 画質優先モード処理における「画像データ生成処理」の手順の他の一例を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating another example of the procedure of “image data generation processing” in image quality priority mode processing. トナー残量の差とTMA比率との関係を示す図表である。6 is a chart showing a relationship between a difference in remaining toner amount and a TMA ratio. (A)及び(B)は各像形成部のトナー残量と画像形成量との関係を示すグラフである。(A) And (B) is a graph which shows the relationship between the toner remaining amount of each image formation part, and image formation amount. グロス抑制モード処理における「画像データ生成処理」の手順の他の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows another example of the procedure of the "image data generation process" in the gloss suppression mode process. グロスとTMAとの関係の一例を示すグラフである。It is a graph which shows an example of the relationship between gross and TMA. 重畳画像の構成の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a structure of a superimposed image.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。   Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<画像形成装置>
まず、画像形成装置の構成について説明する。
図1は本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成の一例を示す概略図である。図1に示されるように、画像形成装置10は、電子写真方式によりシート状の記録媒体Pに画像を形成する画像形成部12と、記録媒体Pを搬送する搬送装置50と、を有している。
<Image forming apparatus>
First, the configuration of the image forming apparatus will be described.
FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of the configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 10 includes an image forming unit 12 that forms an image on a sheet-like recording medium P by an electrophotographic method, and a transport device 50 that transports the recording medium P. Yes.

(画像形成部)
画像形成部12は、トナー像を形成するトナー像形成部20と、トナー像形成部20で形成されたトナー像を記録媒体Pに転写する転写装置30と、記録媒体Pに転写されたトナー像を記録媒体Pに定着する定着装置40と、を有している。
(Image forming part)
The image forming unit 12 includes a toner image forming unit 20 that forms a toner image, a transfer device 30 that transfers the toner image formed by the toner image forming unit 20 to the recording medium P, and a toner image transferred to the recording medium P. And a fixing device 40 for fixing the image to the recording medium P.

トナー像形成部20は、色ごとにトナー像を形成するように複数備えられている。この実施の形態では、第1特別色(V)、第2特別色(W)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の計6色のトナー像形成部20が設けられている。図1に示す(V)、(W)、(Y)、(M)、(C)、(K)は、上記各色を示している。第1特別色(V)及び第2特別色(W)には、画像形成装置10の利用者が使用したい任意の色が用いられる。   A plurality of toner image forming units 20 are provided so as to form a toner image for each color. In this embodiment, a toner image forming unit for a total of six colors of first special color (V), second special color (W), yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K). 20 is provided. (V), (W), (Y), (M), (C), and (K) shown in FIG. 1 indicate the colors described above. As the first special color (V) and the second special color (W), any color that the user of the image forming apparatus 10 wants to use is used.

本実施の形態では、第1特別色(V)及び第2特別色(W)として、白色顔料を含む白色トナーによる白色を用いる。図示した例では、第1特別色(V)のトナー像形成部20Vは、YMCK各色のトナー像形成部20Y〜20Kよりも上流側に設けられている。また、第2特別色(W)のトナー像形成部20Wは、YMCK各色のトナー像形成部20Y〜20Kよりも下流側に設けられている。   In the present embodiment, white of white toner containing a white pigment is used as the first special color (V) and the second special color (W). In the illustrated example, the toner image forming unit 20V of the first special color (V) is provided on the upstream side of the toner image forming units 20Y to 20K for each color of YMCK. The second special color (W) toner image forming unit 20W is provided on the downstream side of the YMCK toner image forming units 20Y to 20K.

なお、本実施の形態では、白色のトナー像を形成する像形成部20が2つある場合について説明するが、使用されるトナー量の調整の幅を大きくすることが目的であり、重複する色は白色に限定されない。特定の色のトナー像を形成する像形成部20が2つあればよい。例えば、YMCK各色のトナー像を形成する像形成部20が2つずつある構成としてもよい。YMCK各色のトナー量を調整する場合は、4色の比率を維持するために、YMCK全色のトナー量を調整する。また、K色をYMC3色で置き換えて、YMC各色のトナー像形成部20が2つずつある構成としてもよい。この場合は、3色の比率を維持するために、YMC全色のトナー量を調整する。これに対し、白色のトナー量を調整する場合は、白色のトナー量だけを調整すればよい。   In this embodiment, the case where there are two image forming units 20 that form a white toner image is described. However, the purpose is to increase the range of adjustment of the amount of toner used, and overlapping colors are used. Is not limited to white. Two image forming units 20 for forming a toner image of a specific color are sufficient. For example, two image forming units 20 that form toner images of each color of YMCK may be provided. When adjusting the toner amount of each color of YMCK, the toner amount of all colors of YMCK is adjusted in order to maintain the ratio of four colors. Alternatively, the K color may be replaced with three YMC colors, and two YMC toner image forming units 20 may be provided. In this case, in order to maintain the ratio of the three colors, the toner amounts of all YMC colors are adjusted. On the other hand, when adjusting the amount of white toner, only the amount of white toner needs to be adjusted.

転写装置30は、各色のトナー像が重畳して一次転写された転写ベルト31から、転写ニップNTにおいて記録媒体Pに、その重畳されたトナー像を転写するようになっている。白色画像を形成する場合は、トナー像形成部20V及びトナー像形成部20Wで形成された白色トナーによるトナー像の各々が、重畳されて転写ベルト31に一次転写され、重畳されたトナー像が記録媒体Pに転写される。   The transfer device 30 transfers the superimposed toner image onto the recording medium P at the transfer nip NT from the transfer belt 31 on which the toner images of the respective colors are primarily transferred. When a white image is formed, each of the toner images formed by the toner image forming unit 20V and the toner image forming unit 20W is primarily transferred onto the transfer belt 31 and the superimposed toner image is recorded. Transferred to the medium P.

(トナー像形成部)
ここで、トナー像形成部の詳細構成について説明する。
図2は本発明の実施の形態に係る画像形成装置に備えられたトナー像形成部の構成の一例を示す概略図である。各色のトナー像形成部20は、用いるトナーを除き基本的に同様に構成されている。したがって、以下、各色のトナー像形成部20について、特に区別することなく説明する。トナー像形成部20は、図2に示されるように、感光体ドラム21と、帯電器22と、露光装置23と、現像装置24と、電荷付与装置26と、清掃装置25と、を有している。
(Toner image forming unit)
Here, a detailed configuration of the toner image forming unit will be described.
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of a toner image forming unit provided in the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. The toner image forming unit 20 for each color is basically configured in the same manner except for the toner to be used. Therefore, hereinafter, the toner image forming unit 20 of each color will be described without particular distinction. As shown in FIG. 2, the toner image forming unit 20 includes a photosensitive drum 21, a charger 22, an exposure device 23, a developing device 24, a charge applying device 26, and a cleaning device 25. ing.

感光体ドラム21は、円筒状に形成されて接地され、図示しない駆動手段によって自軸周りに回転駆動されるようになっている。感光体ドラム21の表面には、一例として負の帯電極性を呈する感光層が形成されている。図1に示されるように、各色の感光体ドラム21は、正面視で装置幅方向に沿って直線状に並べて配置されている。   The photosensitive drum 21 is formed in a cylindrical shape and grounded, and is driven to rotate around its own axis by a driving unit (not shown). As an example, a photosensitive layer having a negative charging polarity is formed on the surface of the photosensitive drum 21. As shown in FIG. 1, the photosensitive drums 21 of the respective colors are arranged in a straight line along the apparatus width direction when viewed from the front.

帯電器22は、図2に示されるように、感光体ドラム21の表面(感光層)を負極性に帯電させるようになっている。この実施の形態では、帯電器22は、コロナ放電方式(非接触帯電方式)のスコロトロン帯電器とされている。   As shown in FIG. 2, the charger 22 charges the surface (photosensitive layer) of the photosensitive drum 21 to a negative polarity. In this embodiment, the charger 22 is a corona discharge type (non-contact charging type) scorotron charger.

露光装置23は、感光体ドラム21の表面に静電潜像を形成するようになっている。具体的には、制御部70から受け取った画像データに応じて、変調した露光光Lを帯電器22により帯電された感光体ドラム21の表面に照射するようになっている。この露光装置23によって露光光Lが照射された部分は、正極性を呈し、感光体ドラム21の表面には静電潜像が形成される。   The exposure device 23 forms an electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum 21. Specifically, the surface of the photosensitive drum 21 charged by the charger 22 is irradiated with the modulated exposure light L in accordance with the image data received from the control unit 70. The portion irradiated with the exposure light L by the exposure device 23 exhibits positive polarity, and an electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 21.

現像装置24は、トナー(現像剤)を現像ロール241で保持し、現像ロール241で保持したトナーで、感光体ドラム21の表面に形成された静電潜像を現像することで、感光体ドラム21の表面にトナー像を形成するようになっている。具体的には、現像ロール241で保持したトナーを感光体ドラム21に静電力によって付着させてトナー像を形成するようになっている。すなわち、負極性のトナーが、正極性を呈する静電潜像に付着して現像される。   The developing device 24 holds the toner (developer) with the developing roll 241, and develops the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 21 with the toner held with the developing roll 241, whereby the photosensitive drum A toner image is formed on the surface 21. Specifically, the toner held by the developing roll 241 is attached to the photosensitive drum 21 by electrostatic force to form a toner image. In other words, the negative toner adheres to the positive electrostatic latent image and is developed.

電荷付与装置26は、転写後の感光体ドラム21に電荷を付与して、感光体ドラム21上の画像履歴を除去する。具体的には、負極性の電荷を感光体ドラム21に付与することで、正極性を呈する静電潜像の履歴が除去されるようになっている。電荷付与装置26としては、例えば、コロナ放電方式(非接触帯電方式)のコロトロンが用いられる。   The charge applying device 26 applies charge to the photosensitive drum 21 after transfer, and removes the image history on the photosensitive drum 21. Specifically, by applying a negative charge to the photosensitive drum 21, the history of the electrostatic latent image exhibiting the positive polarity is removed. As the charge applying device 26, for example, a corona discharge type (non-contact charging type) corotron is used.

清掃装置25は、図2に示されるように、転写装置30へのトナー像の転写後に感光体ドラム21の表面に残留した残留トナーを除去するブラシ251と、当該残留トナーを感光体ドラム21の表面から掻き取るブレード252と、を有している。また、清掃装置25は、ブラシ251に対する感光体ドラム21の回転方向上流側(下方側)に配置されたシール部材253を有している。   As shown in FIG. 2, the cleaning device 25 includes a brush 251 that removes residual toner remaining on the surface of the photosensitive drum 21 after the transfer of the toner image to the transfer device 30, and the residual toner on the photosensitive drum 21. A blade 252 that scrapes off the surface. Further, the cleaning device 25 includes a seal member 253 disposed on the upstream side (downward side) of the photosensitive drum 21 in the rotation direction with respect to the brush 251.

シール部材253は、上端部(下流端部)が感光体ドラム21に接触しており、下端部(上流端部)が感光体ドラム21から離間している。シール部材253は、ブレード252が掻き取ったトナーやブラシ251が除去したトナーを、筐体254内(図2における左側)へ落下させるように、当該トナーを案内する。   The seal member 253 has an upper end (downstream end) in contact with the photosensitive drum 21 and a lower end (upstream end) separated from the photosensitive drum 21. The seal member 253 guides the toner so that the toner scraped off by the blade 252 and the toner removed by the brush 251 are dropped into the housing 254 (left side in FIG. 2).

(転写装置)
転写装置30は、各色の感光体ドラム21のトナー像を、転写体の一例としての転写ベルト31(中間転写体)に重畳して一次転写し、該重畳されたトナー像を記録媒体Pに二次転写するようになっている。以下、具体的に説明する。
(Transfer device)
The transfer device 30 performs primary transfer by superimposing a toner image of the photosensitive drum 21 of each color on a transfer belt 31 (intermediate transfer member) as an example of a transfer member, and transferring the superimposed toner image onto a recording medium P. Next transfer is to be done. This will be specifically described below.

転写ベルト31は、図1に示されるように、無端状を成し、複数のロール32に巻き掛けられて姿勢が決められている。この実施の形態では、転写ベルト31は、正面視で装置幅方向に長い逆鈍角三角形状の姿勢とされている。複数のロール32のうち、図1に示すロール32Dは、図示しないモータの動力により転写ベルト31を矢印A方向に周回させる駆動ロールとして機能する。   As shown in FIG. 1, the transfer belt 31 has an endless shape and is wound around a plurality of rolls 32 to determine the posture. In this embodiment, the transfer belt 31 has an inverted obtuse triangular posture that is long in the apparatus width direction when viewed from the front. Among the plurality of rolls 32, the roll 32D shown in FIG. 1 functions as a drive roll that rotates the transfer belt 31 in the arrow A direction by the power of a motor (not shown).

転写ベルト31は、矢印A方向に周回することで、一次転写された画像を転写ニップNT(二次転写位置)へ搬送するようになっている。   The transfer belt 31 circulates in the direction of the arrow A, thereby conveying the primary transferred image to the transfer nip NT (secondary transfer position).

また、複数のロール32のうち、図1に示すロール32Tは、転写ベルト31に張力を付与する張力付与ロールとして機能する。複数のロール32のうち、図1に示すロール32Bは、後述する二次転写ロール34の対向ロールとして機能する。ロール32Bには、前述の通り逆さ鈍角三角形状の姿勢とされた転写ベルト31の鈍角を成す下端側の頂部が巻き掛けられている。この転写ベルト31は、前述した姿勢で装置幅方向に延びる上辺部において、各色の感光体ドラム21に下方から接触している。   Of the plurality of rolls 32, the roll 32 </ b> T illustrated in FIG. 1 functions as a tension applying roll that applies tension to the transfer belt 31. Among the plurality of rolls 32, the roll 32B illustrated in FIG. 1 functions as a counter roll of a secondary transfer roll 34 described later. As described above, the top of the lower end side forming the obtuse angle of the transfer belt 31 in the inverted obtuse triangular shape is wound around the roll 32B. The transfer belt 31 is in contact with the photosensitive drum 21 of each color from below at the upper side extending in the apparatus width direction in the above-described posture.

転写ベルト31の内側には、各感光体ドラム21のトナー像を転写ベルト31に転写させる一次転写ロール33(転写部材の一例)が配置されている。各一次転写ロール33は、転写ベルト31を挟んで対応する色の感光体ドラム21に対して対向配置されている。また、一次転写ロール33は、給電部72によって、トナー極性とは逆極性の転写電圧が印加されるようになっている。この転写電圧の印加により、感光体ドラム21に形成されたトナー像が転写ベルト31に転写される構成である。   Inside the transfer belt 31, a primary transfer roll 33 (an example of a transfer member) that transfers the toner image of each photosensitive drum 21 to the transfer belt 31 is disposed. Each primary transfer roll 33 is disposed opposite to the corresponding photosensitive drum 21 with the transfer belt 31 in between. The primary transfer roll 33 is applied with a transfer voltage having a polarity opposite to the toner polarity by the power feeding unit 72. By applying this transfer voltage, the toner image formed on the photosensitive drum 21 is transferred to the transfer belt 31.

また、転写装置30は、転写ベルト31に重畳されたトナー像を記録媒体Pに転写する二次転写ロール34を備えている。二次転写ロール34は、ロール32Bとの間に転写ベルト31を挟むように配置され、転写ベルト31との間に転写ニップNTを形成している。この転写ニップNTには、媒体供給部52から適時に記録媒体Pが供給されるようになっている。二次転写ロール34は、給電部72によって、トナー極性とは逆極性の転写電圧が印加されるようになっている。この転写電圧の印加により、転写ニップNTを通過する記録媒体Pに、転写ベルト31からトナー像が転写されるようになっている。   Further, the transfer device 30 includes a secondary transfer roll 34 that transfers the toner image superimposed on the transfer belt 31 to the recording medium P. The secondary transfer roll 34 is arranged so that the transfer belt 31 is sandwiched between the secondary transfer roll 34 and the roll 32 </ b> B, and a transfer nip NT is formed between the secondary transfer roll 34 and the transfer belt 31. A recording medium P is supplied to the transfer nip NT from the medium supply unit 52 in a timely manner. The secondary transfer roll 34 is applied with a transfer voltage having a polarity opposite to the toner polarity by the power feeding unit 72. By applying the transfer voltage, the toner image is transferred from the transfer belt 31 to the recording medium P passing through the transfer nip NT.

さらに、転写装置30は、二次転写後に転写ベルト31を清掃する清掃装置35を備えている。清掃装置35は、転写ベルト31の周回方向において、二次転写が行われる部分(転写ニップNT)の下流側で、かつ一次転写が行われる部分の上流側に配置されている。清掃装置35は、転写ベルト31の表面に残留したトナーを転写ベルト31の表面から掻き取るブレード351を備えている。   Furthermore, the transfer device 30 includes a cleaning device 35 that cleans the transfer belt 31 after the secondary transfer. The cleaning device 35 is disposed downstream of the portion where the secondary transfer is performed (transfer nip NT) and upstream of the portion where the primary transfer is performed in the circumferential direction of the transfer belt 31. The cleaning device 35 includes a blade 351 that scrapes off toner remaining on the surface of the transfer belt 31 from the surface of the transfer belt 31.

(定着装置)
定着装置40は、転写装置30においてトナー像が転写された記録媒体Pに、該トナー像を定着させるようになっている。具体的には、定着装置40は、加熱ロール41と、加圧ロール42によって、定着ニップNFにおいてトナー像を加熱しつつ加圧することで、トナー像を記録媒体Pに定着する構成とされている。
(Fixing device)
The fixing device 40 fixes the toner image on the recording medium P onto which the toner image has been transferred by the transfer device 30. Specifically, the fixing device 40 is configured to fix the toner image on the recording medium P by heating and pressing the toner image at the fixing nip NF by the heating roll 41 and the pressure roll 42. .

(搬送装置)
図1に示されるように、搬送装置50は、媒体供給部52と、中間搬送部58と、下流側搬送部54と、を有している。
(Transport device)
As illustrated in FIG. 1, the transport device 50 includes a medium supply unit 52, an intermediate transport unit 58, and a downstream transport unit 54.

媒体供給部52は、記録媒体Pが積載して収容される収容器521を備えている。収容器521から二次転写位置である転写ニップNTまでには、複数の搬送ロール対522及び図示しないガイド等によって媒体供給経路52Pが形成されている。   The medium supply unit 52 includes a container 521 in which the recording medium P is stacked and stored. A medium supply path 52P is formed from the container 521 to the transfer nip NT that is the secondary transfer position by a plurality of conveying roll pairs 522, a guide (not shown), and the like.

そして、収容器521の上側には、収容器521に積載された最上位の記録媒体Pを送り出す送出ロール523が配置されている。複数の搬送ロール対522のうち、記録媒体Pの搬送方向の最上流側の搬送ロール対522Sは、送出ロール523によって収容器521から重なって送り出された記録媒体Pを一枚ずつに分離する分離ロールとして機能する。また、複数の搬送ロール対522のうち、記録媒体Pの搬送方向において転写ニップNTの直上流に位置する搬送ロール対522Rは、転写ベルト31上のトナー像の移動タイミングと記録媒体Pの搬送タイミングを合わせるように動作されるようになっている。   In addition, on the upper side of the container 521, a delivery roll 523 for feeding the uppermost recording medium P loaded in the container 521 is disposed. Among the plurality of transport roll pairs 522, the transport roll pair 522S on the uppermost stream side in the transport direction of the recording medium P separates the recording media P sent from the container 521 by the delivery roll 523 one by one. Act as a role. Further, among the plurality of conveyance roll pairs 522, the conveyance roll pair 522R located immediately upstream of the transfer nip NT in the conveyance direction of the recording medium P is a movement timing of the toner image on the transfer belt 31 and a conveyance timing of the recording medium P. It is designed to work together.

図1に示されるように、中間搬送部58は、転写装置30の転写ニップNTから定着装置40の定着ニップNFまでの間に配置され、ロールに巻き掛けられた無端状の搬送ベルトを備えたベルト搬送部材581を複数備えている。   As shown in FIG. 1, the intermediate conveyance unit 58 includes an endless conveyance belt that is disposed between the transfer nip NT of the transfer device 30 and the fixing nip NF of the fixing device 40 and is wound around a roll. A plurality of belt conveying members 581 are provided.

ベルト搬送部材581の内側から空気を吸引(負圧吸引)して記録媒体Pを搬送ベルトの表面に吸い付けながら搬送ベルトが周回して記録媒体Pを搬送するようになっている。   While the air is sucked from the inside of the belt conveying member 581 (negative pressure suction) and the recording medium P is sucked onto the surface of the conveying belt, the conveying belt circulates and conveys the recording medium P.

図1に示されるように、下流側搬送部54は、定着装置40の下流側に配置され、ロールに巻き掛けられた無端状の搬送ベルトを備えたベルト搬送部材541を備えている。ベルト搬送部材541は、定着装置40でトナー像が定着された記録媒体Pを、記録媒体Pを収容する排出部(図示省略)へ向けて搬送するようになっている。   As shown in FIG. 1, the downstream side conveyance unit 54 includes a belt conveyance member 541 that is disposed on the downstream side of the fixing device 40 and includes an endless conveyance belt wound around a roll. The belt conveying member 541 conveys the recording medium P on which the toner image has been fixed by the fixing device 40 toward a discharge unit (not shown) that accommodates the recording medium P.

<画像形成装置の電気的構成>
次に、画像形成装置の電気的構成について説明する。
図3は本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的構成の一例を示すブロック図である。図3に示すように、制御部70は、装置全体の制御及び各種演算を行うコンピュータとして構成されている。即ち、制御部70は、CPU(中央処理装置; Central Processing Unit)70A、ROM(Read Only Memory)70B、RAM(Random Access Memory)70C、不揮発性のメモリ70D、及び入出力インターフェース(I/O)70Eを備えている。本実施の形態では、後述する「白色画像形成処理」を実行するためのプログラムは、ROM70Bに記憶されている。
<Electrical Configuration of Image Forming Apparatus>
Next, the electrical configuration of the image forming apparatus will be described.
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the electrical configuration of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 3, the control unit 70 is configured as a computer that controls the entire apparatus and performs various calculations. That is, the control unit 70 includes a CPU (Central Processing Unit) 70A, a ROM (Read Only Memory) 70B, a RAM (Random Access Memory) 70C, a nonvolatile memory 70D, and an input / output interface (I / O). 70E. In the present embodiment, a program for executing a “white image forming process” to be described later is stored in the ROM 70B.

CPU70A、ROM70B、RAM70C、メモリ70D、及びI/O70Eの各々は、バス70Fを介して互いに接続されている。CPU70Aは、ROM70Bに記憶されたプログラムを読み出して、RAM70Cをワークエリアとしてプログラムを実行する。制御部70のI/O70Eには、画像形成部12、搬送装置50、給電部72、操作表示部100、通信部102、及び記憶部104の各部が接続されている。制御部70は、これら各部を制御する。   The CPU 70A, ROM 70B, RAM 70C, memory 70D, and I / O 70E are connected to each other via a bus 70F. The CPU 70A reads the program stored in the ROM 70B and executes the program using the RAM 70C as a work area. The I / O 70E of the control unit 70 is connected to the image forming unit 12, the conveyance device 50, the power feeding unit 72, the operation display unit 100, the communication unit 102, and the storage unit 104. The control unit 70 controls these units.

操作表示部100は、スタートボタンやテンキー等の各種ボタン、設定画面等の各種画面を表示するためのタッチパネルなどを含んで構成されている。操作表示部100は、上記構成により、利用者の操作を受け付けると共に、利用者に各種情報を表示する。   The operation display unit 100 includes various buttons such as a start button and a numeric keypad, and a touch panel for displaying various screens such as a setting screen. With the above configuration, the operation display unit 100 accepts user operations and displays various information to the users.

通信部102は、有線又は無線の通信回線を介して外部装置と通信を行うためのインターフェースである。例えば、LAN(Local Area Network)等のネットワークに接続されたコンピュータと通信を行うためのインターフェースとして機能する。記憶部104は、ハードディスク等の記憶装置を備えている。記憶部104には、ログデータ等の各種データ等が記憶される。   The communication unit 102 is an interface for communicating with an external device via a wired or wireless communication line. For example, it functions as an interface for communicating with a computer connected to a network such as a LAN (Local Area Network). The storage unit 104 includes a storage device such as a hard disk. The storage unit 104 stores various data such as log data.

画像情報は、画像形成装置内の画像読取装置(図示せず)から取得してもよく、通信部102を介して外部装置から取得してもよい。画像形成指示及び設定情報は、操作表示部100から取得してもよく、通信部102を介して外部装置から取得してもよい。ここで「設定情報」とは、利用者により設定された画像形成条件に関する情報である。また、各種プログラムも、通信部102を介して外部装置から取得してもよい。   The image information may be acquired from an image reading device (not shown) in the image forming apparatus, or may be acquired from an external device via the communication unit 102. The image formation instruction and setting information may be acquired from the operation display unit 100 or may be acquired from an external device via the communication unit 102. Here, “setting information” is information relating to image forming conditions set by the user. Various programs may also be acquired from an external device via the communication unit 102.

なお、制御部70には、各種ドライブが接続されていてもよい。各種ドライブは、光磁気ディスク、CD−ROM、USB(Universal Serial Bus)メモリなどのコンピュータ読み取り可能な可搬性の記録媒体からデータを読み込んだり、記録媒体に対してデータを書き込んだりする装置である。各種ドライブを備える場合には、可搬性の記録媒体にプログラムを記録しておいて、これを対応するドライブで読み込んで実行してもよい。   Various drives may be connected to the control unit 70. The various drives are devices that read data from a computer-readable portable recording medium such as a magneto-optical disk, a CD-ROM, and a USB (Universal Serial Bus) memory, and write data to the recording medium. When various drives are provided, the program may be recorded on a portable recording medium and read and executed by the corresponding drive.

<画像形成装置の動作>
次に、画像形成装置の動作について説明する。
(白色トナーと有色トナー)
本実施の形態では、YMCKの4色の外に、第1特別色(V)及び第2特別色(W)として白色が用いられる。白色トナーは、白色顔料とバインダー樹脂と各種添加剤とを含んで構成されている。YMCKの各色の有色トナーは、各色顔料とバインダー樹脂と各種添加剤とを含んで構成されている。ここで「有色」とは、透明や白色ではないことを意味する。これらのトナーは、キャリアと組み合わせることにより現像剤として使用される。
<Operation of Image Forming Apparatus>
Next, the operation of the image forming apparatus will be described.
(White toner and colored toner)
In the present embodiment, white is used as the first special color (V) and the second special color (W) in addition to the four colors of YMCK. The white toner includes a white pigment, a binder resin, and various additives. The color toner of each color of YMCK includes each color pigment, a binder resin, and various additives. Here, “colored” means not transparent or white. These toners are used as a developer by combining with a carrier.

白色トナー及び有色トナーの各々は、中心粒径を3μm以上9μm以下の範囲とし、比重を1以上1.7以下の範囲としてもよい。例えば、中心粒径6μm、比重1.4の白色トナーを用いてもよい。白色トナーによる隠蔽率を上げるために、有色トナーよりも中心粒径が大きな白色トナーを使用してもよい。   Each of the white toner and the colored toner may have a center particle size in the range of 3 μm to 9 μm and a specific gravity in the range of 1 to 1.7. For example, white toner having a center particle diameter of 6 μm and a specific gravity of 1.4 may be used. In order to increase the concealment ratio with the white toner, a white toner having a larger center particle diameter than the colored toner may be used.

(画像形成モード)
図4及び図5は本発明の実施の形態に係る画像形成装置の操作表示部に表示される設定画面の一例を示す模式図である。図4に示すように、本実施の形態では、画像形成モードの選択肢として、通常モード、白色下地モード、及び白色画像モードが用意されている。利用者は、図4に示す設定画面106を操作していずれかのモードを選択し、画像形成モードとして設定する。
(Image formation mode)
4 and 5 are schematic diagrams illustrating an example of a setting screen displayed on the operation display unit of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4, in this embodiment, a normal mode, a white background mode, and a white image mode are prepared as options for the image forming mode. The user operates the setting screen 106 shown in FIG. 4 to select one of the modes and set it as an image forming mode.

通常モードは、例えば白色の記録媒体に、有色トナーにより有色画像を形成する態様である。有色画像と共に、白色トナーにより白色画像が形成されてもよい。白色下地モードは、例えば有色の記録媒体に、白色トナーにより白色ベタ画像を下地として形成する態様である。白色ベタ画像上に、有色トナーにより有色画像が形成されてもよい。   The normal mode is an aspect in which, for example, a colored image is formed with colored toner on a white recording medium. A white image may be formed with white toner together with a colored image. The white background mode is an aspect in which, for example, a white solid image is formed as a background with a white toner on a colored recording medium. A colored image may be formed on the white solid image with colored toner.

白色画像モードは、白色の画像データに基づいて白色画像を形成する態様である。本実施の形態では、画像情報及び設定情報に応じて、記録媒体上に形成された白色画像上にさらに他の白色画像を重ねた重畳画像が形成される。なお、本実施の形態では、白色画像モードの場合に重畳画像が形成される例について説明するが、他のモードにおいても白色画像の重畳画像を形成してもよい。   The white image mode is an aspect in which a white image is formed based on white image data. In the present embodiment, a superimposed image in which another white image is further superimposed on the white image formed on the recording medium is formed according to the image information and the setting information. In this embodiment, an example in which a superimposed image is formed in the white image mode will be described. However, a superimposed image of a white image may be formed in other modes.

記録媒体上に形成される白色画像(以下、「第2白色画像」という。)は、トナー像形成部20Wにより形成されたトナー像を、記録媒体Pに転写、定着したものである(図1参照)。第2白色画像上に形成される他の白色画像(以下、「第1白色画像」という。)は、トナー像形成部20Vにより形成されたトナー像を、記録媒体Pに転写、定着したものである(図1参照)。図18は重畳画像の構成の一例を示す模式図である。図18に示すように、記録媒体上に形成された第2白色画像上に第1白色画像を重ねた重畳画像が形成される。また、以下では、便宜上、白色画像がトナー像形成部20により形成されると表現する。   The white image formed on the recording medium (hereinafter referred to as “second white image”) is obtained by transferring and fixing the toner image formed by the toner image forming unit 20W onto the recording medium P (FIG. 1). reference). The other white image formed on the second white image (hereinafter referred to as “first white image”) is obtained by transferring and fixing the toner image formed by the toner image forming unit 20V onto the recording medium P. Yes (see FIG. 1). FIG. 18 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of a superimposed image. As shown in FIG. 18, a superimposed image is formed by superimposing the first white image on the second white image formed on the recording medium. In the following, for convenience, it is expressed that a white image is formed by the toner image forming unit 20.

白色画像モードを選択した場合には、さらに白色画像を重ねる態様(白色重ねモード)を設定する設定画面が表示される。図5に示すように、本実施の形態では、白色重ねモードの選択肢として、モード設定なし、隠蔽モード、画質優先モード、及びグロス抑制モードが用意されている。利用者は、図5に示す設定画面108を操作していずれかのモードを選択し、白色重ねモードとして設定する。   When the white image mode is selected, a setting screen for setting a mode (white overlap mode) for further overlapping the white image is displayed. As shown in FIG. 5, in the present embodiment, there are prepared no mode setting, a concealment mode, an image quality priority mode, and a gloss suppression mode as options for the white overlay mode. The user operates the setting screen 108 shown in FIG. 5 to select one of the modes, and sets it as the white overlap mode.

制御部70は、取得された画像情報から画像形成用の各色の画像データを生成する。白色の画像データについては、まず1つの画像データが生成される。トナー像形成部20Vだけを使用して白色画像を形成する場合は、この1つの画像データを使用する。   The control unit 70 generates image data of each color for image formation from the acquired image information. For white image data, first, one image data is generated. When a white image is formed using only the toner image forming unit 20V, this one image data is used.

後述する通り、白色画像の重畳画像を形成する場合には、トナー像形成部20V(第1白色画像)用の第1画像データと、トナー像形成部20W(第2白色画像)用の第2画像データとを生成する。例えば、第1白色画像及び第2白色画像の各々は、画素分布が元の白色画像と同じで、単位面積当たりのトナー量(以下、「TMA」という。)が元の白色画像とは異なる画像である。   As will be described later, when a superimposed image of a white image is formed, first image data for the toner image forming unit 20V (first white image) and a second image for the toner image forming unit 20W (second white image). Image data. For example, each of the first white image and the second white image has the same pixel distribution as that of the original white image, and an image in which the toner amount per unit area (hereinafter referred to as “TMA”) is different from that of the original white image. It is.

ここで、先に生成された白色の画像データから得られる、単位面積当たりのトナー量を「画像データに基づくTMA」と称する。白色トナーの粒径は有色トナーの粒径より大きいので、白色トナーのTMAは有色トナーのTMAよりも大きくなる。例えば、有色トナーのTMAは2.5g/mから5.0g/mの範囲であり、白色トナーのTMAは5.0g/mから10.0g/mの範囲である。この例では、白色トナーのTMAは、有色トナーのTMAの2倍以上である。 Here, the toner amount per unit area obtained from the previously generated white image data is referred to as “TMA 0 based on image data”. Since the particle size of the white toner is larger than the particle size of the colored toner, the TMA of the white toner is larger than the TMA of the colored toner. For example, the TMA of the colored toner is in the range of 2.5 g / m 2 to 5.0 g / m 2 , and the TMA of the white toner is in the range of 5.0 g / m 2 to 10.0 g / m 2 . In this example, the TMA of the white toner is more than twice that of the colored toner.

モード設定なしは、画像データに基づくTMAが上限閾値を超えた場合に、トナー像形成部20Vにより第1白色画像を形成すると共に、トナー像形成部20Wにより第2白色画像を形成する態様である。なお、画像データに基づくTMAが上限閾値以下の場合は、トナー像形成部20Vにより第1白色画像だけを形成する。 No mode setting is a mode in which when the TMA 0 based on the image data exceeds the upper threshold, the first white image is formed by the toner image forming unit 20V and the second white image is formed by the toner image forming unit 20W. is there. When TMA 0 based on the image data is equal to or less than the upper threshold, only the first white image is formed by the toner image forming unit 20V.

隠蔽モードは、重畳画像のTMAが上記の上限閾値を超えるように、トナー像形成部20Vにより第1白色画像を形成し、トナー像形成部20Wにより第2白色画像を形成する態様である。   The concealment mode is an aspect in which the toner image forming unit 20V forms the first white image and the toner image forming unit 20W forms the second white image so that the TMA of the superimposed image exceeds the upper limit threshold.

画質優先モードは、重畳画像のTMAが上記の「画像データに基づくTMA」になると共に、第1白色画像によるTMAの割合が高くなるように、トナー像形成部20Vにより第1白色画像を形成し、トナー像形成部20Wにより第2白色画像を形成する態様である。 In the image quality priority mode, the TMA of the superimposed image becomes the above-mentioned “TMA 0 based on image data”, and the first white image is displayed by the toner image forming unit 20V so that the ratio of TMA 1 by the first white image is high. In this embodiment, the second white image is formed by the toner image forming unit 20W.

グロス抑制モードは、白色画像がベタ画像の場合に、トナー像形成部20Vにより第1白色画像として網点画像を形成し、トナー像形成部20Wにより第2白色画像としてベタ画像を形成する態様である。   In the gloss suppression mode, when the white image is a solid image, the toner image forming unit 20V forms a halftone dot image as the first white image, and the toner image forming unit 20W forms a solid image as the second white image. is there.

(画像形成手順)
次に、図1及び図2を参照して各モードの画像形成手順について説明する。各モードの手順は、利用者により設定されたモードでの画像形成が指示されると開始される。なお、手順を開始する際には、取得された画像情報は、画像形成用の各色の画像データ(ラスタデータ)に変換されているものとする。
(Image formation procedure)
Next, an image forming procedure in each mode will be described with reference to FIGS. The procedure of each mode is started when an image formation in a mode set by the user is instructed. When starting the procedure, it is assumed that the acquired image information is converted into image data (raster data) of each color for image formation.

−通常モードの画像形成手順−
通常モードが選択された場合に、制御部70は、YMCK各色のトナー像形成部20Y〜20K、及び白色のトナー像形成部20Vを含む画像形成部12及び搬送装置50の各部に指示して、記録媒体P上に有色画像と白色画像とが形成されるように、画像形成の制御を行う。白色のトナー像形成部20Wは、使用しない。
-Normal mode image formation procedure-
When the normal mode is selected, the control unit 70 instructs each unit of the image forming unit 12 and the conveyance device 50 including the YMCK toner image forming units 20Y to 20K and the white toner image forming unit 20V. Image formation is controlled so that a colored image and a white image are formed on the recording medium P. The white toner image forming unit 20W is not used.

図1に示されるように、YMCK各色のトナー像形成部20Y〜20K、白色のトナー像形成部20V、転写装置30、及び定着装置40を作動させる。これにより、図2に示されるように、各色のトナー像形成部20の感光体ドラム21、現像装置24の現像ロール241が回転され、転写ベルト31が周回される。また、加圧ロール42が回転されると共に、加熱ロール41が周回される。さらに、これらの動作に同期して、制御部70は、搬送装置50等を作動させる。   As shown in FIG. 1, the YMCK color toner image forming units 20Y to 20K, the white toner image forming unit 20V, the transfer device 30, and the fixing device 40 are operated. As a result, as shown in FIG. 2, the photosensitive drum 21 of each color toner image forming unit 20 and the developing roll 241 of the developing device 24 are rotated, and the transfer belt 31 is circulated. Further, the pressure roll 42 is rotated and the heating roll 41 is rotated. Further, in synchronization with these operations, the control unit 70 operates the transport device 50 and the like.

各色の感光体ドラム21は、回転されながら帯電器22によって帯電される。また、制御部70は、画像データを各露光装置23に渡す。各露光装置23は、画像データに応じて各露光光Lを出射して、帯電した各感光体ドラム21に露光する。すると、各感光体ドラム21の表面に静電潜像が形成される。各感光体ドラム21に形成された静電潜像は、現像装置24から供給される現像剤によって現像される。これにより、各色の感光体ドラム21には、YMCK各色及び白色のトナー像が形成される。   The photosensitive drums 21 of the respective colors are charged by the charger 22 while being rotated. Further, the control unit 70 passes the image data to each exposure device 23. Each exposure device 23 emits each exposure light L according to the image data and exposes each charged photosensitive drum 21. Then, an electrostatic latent image is formed on the surface of each photosensitive drum 21. The electrostatic latent image formed on each photoconductor drum 21 is developed by the developer supplied from the developing device 24. As a result, YMCK and white toner images are formed on the photosensitive drums 21 of the respective colors.

各色の感光体ドラム21に形成された各色のトナー像は、各色の一次転写ロール33への転写電圧の印加によって、周回する転写ベルト31に順次転写される。これにより、転写ベルト31には、各色のトナー像が重畳された重畳トナー像が形成される。この重畳トナー像は、転写ベルト31の周回によって転写ニップNTに搬送される。   The toner images of the respective colors formed on the photosensitive drums 21 of the respective colors are sequentially transferred onto the rotating transfer belt 31 by applying a transfer voltage to the primary transfer roll 33 of each color. As a result, a superimposed toner image in which the toner images of the respective colors are superimposed is formed on the transfer belt 31. This superimposed toner image is conveyed to the transfer nip NT by the rotation of the transfer belt 31.

この転写ニップNTには、図1に示されるように、媒体供給部52の搬送ロール対522Rによって重畳トナー像の搬送にタイミングを合わせて記録媒体Pが供給される。この転写ニップNTにおいて転写電圧が印加されることで、転写ベルト31から重畳トナー像が記録媒体Pに転写される。   As shown in FIG. 1, the recording medium P is supplied to the transfer nip NT in synchronization with the conveyance of the superimposed toner image by the conveyance roller pair 522 </ b> R of the medium supply unit 52. The superimposed toner image is transferred from the transfer belt 31 to the recording medium P by applying a transfer voltage at the transfer nip NT.

トナー像が転写された記録媒体Pは、中間搬送部58によって転写ニップNTから定着ニップNFに向けて、搬送される。定着装置40は、定着ニップNFを通過する記録媒体Pに熱及び圧力を付与する。これにより、記録媒体Pに転写されたトナー像が定着される。定着装置40から排出された記録媒体Pは、下流側搬送部54のベルト搬送部材541によって、図示しない排出部に向けて搬送される。   The recording medium P onto which the toner image has been transferred is conveyed by the intermediate conveyance unit 58 from the transfer nip NT toward the fixing nip NF. The fixing device 40 applies heat and pressure to the recording medium P that passes through the fixing nip NF. As a result, the toner image transferred to the recording medium P is fixed. The recording medium P discharged from the fixing device 40 is transported toward a discharge unit (not shown) by the belt transport member 541 of the downstream transport unit 54.

−白色下地モードの画像形成手順−
白色下地モードが選択された場合に、制御部70は、白色トナーにより白色ベタ画像を形成するための白色ベタの画像データを生成する。続いて、制御部70は、YMCK各色のトナー像形成部20Y〜20K、及び白色のトナー像形成部20Vを含む画像形成部12及び搬送装置50の各部に指示して、記録媒体P上に白色ベタ画像と有色画像とが重ねて形成されるように、画像形成の制御を行う。白色のトナー像形成部20Wは、使用しない。
-Image formation procedure in white background mode-
When the white background mode is selected, the control unit 70 generates white solid image data for forming a white solid image with white toner. Subsequently, the control unit 70 instructs each unit of the image forming unit 12 and the conveying device 50 including the toner image forming units 20Y to 20K for each color of YMCK and the white toner image forming unit 20V, and prints white on the recording medium P. Image formation is controlled so that the solid image and the colored image are formed to overlap each other. The white toner image forming unit 20W is not used.

白色ベタの画像データを用いて、白色のトナー像形成部20Vにより感光体ドラム21V上に白色ベタのトナー像を形成する以外は、通常モードと同様にして、記録媒体P上に画像を形成する。白色ベタ画像と有色画像とが重ねて形成された記録媒体Pは、図示しない排出部に向けて搬送される。   Using the white solid image data, an image is formed on the recording medium P in the same manner as in the normal mode except that the white toner image forming unit 20V forms a white solid toner image on the photosensitive drum 21V. . The recording medium P on which the white solid image and the colored image are formed in an overlapping manner is conveyed toward a discharge unit (not shown).

−白色画像モードの画像形成手順−
白色画像モードが選択された場合に、制御部70は「白色画像形成処理」を実行する。即ち、制御部70のCPU70Aは、「白色画像形成処理」を実行するためのプログラムをROM70Bから読み出し、RAM70Cをワークエリアとして使用して、プログラムを実行する。
-Image formation procedure in white image mode-
When the white image mode is selected, the control unit 70 executes “white image forming process”. That is, the CPU 70A of the control unit 70 reads a program for executing the “white image forming process” from the ROM 70B, and executes the program using the RAM 70C as a work area.

図6は本発明の実施の形態に係る画像形成装置の制御部で実行される「白色画像形成処理」の手順の一例を示すフローチャートである。上記の通り、「白色画像形成処理」は、利用者により設定されたモードでの画像形成が指示されると開始される。「白色画像形成処理」が開始されると、制御部70は、白色のトナー像形成部20V、白色のトナー像形成部20W、転写装置30、定着装置40、及び搬送装置50の各部に指示して、画像形成の制御を行う。   FIG. 6 is a flowchart showing an example of the procedure of “white image forming processing” executed by the control unit of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. As described above, the “white image formation process” is started when an image formation in a mode set by the user is instructed. When the “white image forming process” is started, the control unit 70 instructs each unit of the white toner image forming unit 20V, the white toner image forming unit 20W, the transfer device 30, the fixing device 40, and the conveying device 50. Then, image formation is controlled.

まず、ステップ100で、白色の画像データからTMA(画像データに基づくTMA)を取得する。次に、ステップ102では、画像データに基づくTMAが、上限閾値を超えているか否かを判断する。ここで「上限閾値」とは、トナー像形成部20Vにより形成可能なTMAの上限値(TMAMAX)である。画像データに基づくTMAが上限閾値を超えている場合には、ステップ104に進む。ステップ104では「画像重畳処理」を実行してルーチンを終了する。一方、画像データに基づくTMAが上限閾値以下の場合には、ステップ106に進む。 First, in step 100, TMA (TMA 0 based on image data) is acquired from white image data. Next, in step 102, it is determined whether TMA 0 based on the image data exceeds an upper limit threshold value. Here, the “upper limit threshold” is an upper limit value (TMA MAX ) of TMA that can be formed by the toner image forming unit 20V. If TMA 0 based on the image data exceeds the upper threshold, the process proceeds to step 104. In step 104, “image superimposition processing” is executed and the routine is terminated. On the other hand, if TMA 0 based on the image data is less than or equal to the upper threshold, the process proceeds to step 106.

次に、ステップ106では、隠蔽モードが設定されているか否かを判断する。隠蔽モードが設定されている場合には、ステップ108に進む。ステップ108では「隠蔽モード処理」を実行してルーチンを終了する。一方、隠蔽モードが設定されていない場合には、ステップ110に進む。   Next, in step 106, it is determined whether or not a concealment mode is set. If the concealment mode is set, the process proceeds to step 108. In step 108, “concealment mode processing” is executed and the routine is terminated. On the other hand, if the concealment mode is not set, the process proceeds to step 110.

次に、ステップ110では、画質優先モードが設定されているか否かを判断する。画質優先モードが設定されている場合には、ステップ112に進む。ステップ112では「画質優先モード処理」を実行してルーチンを終了する。一方、画質優先モードが設定されていない場合には、ステップ114に進む。   Next, in step 110, it is determined whether the image quality priority mode is set. If the image quality priority mode is set, the process proceeds to step 112. In step 112, "image quality priority mode processing" is executed and the routine is terminated. On the other hand, if the image quality priority mode is not set, the process proceeds to step 114.

次に、ステップ114では、グロス抑制モードが設定されているか否かを判断する。グロス抑制モードが設定されている場合には、ステップ116に進む。ステップ116では「グロス抑制モード処理」を実行してルーチンを終了する。一方、グロス抑制モードが設定されていない場合には、ルーチンを終了する。この場合は、トナー像形成部20Vにより第1白色画像だけが形成される。   Next, in step 114, it is determined whether or not the gloss suppression mode is set. If the gloss suppression mode is set, the process proceeds to step 116. In step 116, “gross suppression mode processing” is executed and the routine is terminated. On the other hand, if the gloss suppression mode is not set, the routine is terminated. In this case, only the first white image is formed by the toner image forming unit 20V.

(画像重畳処理)
次に、「画像重畳処理」について説明する。
図7は「画像重畳処理」の手順の一例を示すフローチャートである。また、図8は画像重畳処理における「画像データ生成処理」の手順の一例を示すフローチャートである。
(Image superimposition processing)
Next, “image superimposition processing” will be described.
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the procedure of “image superimposition processing”. FIG. 8 is a flowchart showing an example of the procedure of “image data generation processing” in the image superimposition processing.

まず、図7のステップ200で、トナー像形成部20V(第1白色画像)用の第1画像データと、トナー像形成部20W(第2白色画像)用の第2画像データとを生成する「画像データ生成処理」を実行する。   First, in step 200 in FIG. 7, first image data for the toner image forming unit 20V (first white image) and second image data for the toner image forming unit 20W (second white image) are generated. "Image data generation process" is executed.

画像重畳処理における「画像データ生成処理」では、画像データに基づくTMAが、トナー像形成部20Vにより形成可能なTMAの上限値(TMAMAX)を超えている。上限値TMAMAXは、記録媒体上に載せることが可能なTMAの上限値である。このため、トナー像形成部20Vだけでは、TMAが「TMA」の白色画像を形成できない。そこで、トナー像形成部20Vとトナー像形成部20Wとで白色画像を形成する。なお、画像データに基づくTMAは、上限値TMAMAXの2倍以下である。 In the “image data generation process” in the image superimposition process, TMA 0 based on the image data exceeds the upper limit value (TMA MAX ) of TMA that can be formed by the toner image forming unit 20V. The upper limit value TMA MAX is an upper limit value of TMA that can be placed on the recording medium. For this reason, the white image whose TMA is “TMA 0 ” cannot be formed only by the toner image forming unit 20V. Therefore, a white image is formed by the toner image forming unit 20V and the toner image forming unit 20W. The TMA 0 based on the image data is not more than twice the upper limit value TMA MAX .

ここで、図8を参照して「画像データ生成処理」について詳しく説明する。ステップ300で、トナー像形成部20Vにより形成される第1白色画像のTMAが上限値TMAMAXとなるように、第1白色画像用の第1画像データを生成する。続くステップ302で、トナー像形成部20Wにより形成される第2白色画像のTMAが残りのTMA(=TMA−TMA)となるように、第2白色画像用の第2画像データを生成して、ルーチンを終了する。 Here, the “image data generation process” will be described in detail with reference to FIG. In step 300, first image data for the first white image is generated so that TMA 1 of the first white image formed by the toner image forming unit 20V becomes the upper limit value TMA MAX . In the subsequent step 302, the second image data for the second white image is generated so that the TMA 2 of the second white image formed by the toner image forming unit 20W becomes the remaining TMA (= TMA 0 -TMA 1 ). Then, the routine ends.

図7のステップ200の「画像データ生成処理」が終了すると、ステップ202に進む。ステップ202で、第1画像データに基づいて第1白色トナーを形成するようにトナー像形成部20Vに指示する。続くステップ204で、第2画像データに基づいて第2白色トナー像を形成するようにトナー像形成部20Wに指示する。   When the “image data generation process” in step 200 in FIG. 7 ends, the process proceeds to step 202. In step 202, the toner image forming unit 20V is instructed to form the first white toner based on the first image data. In the following step 204, the toner image forming unit 20W is instructed to form a second white toner image based on the second image data.

次に、ステップ206で、第1白色トナー像と第2白色トナー像とを記録媒体P上に重ねて転写し、転写された重畳トナー像を定着するように、転写装置30、定着装置40、及び搬送装置50の各部に指示して、ルーチンを終了する。   Next, in Step 206, the first white toner image and the second white toner image are transferred onto the recording medium P so that the transferred superimposed toner image is fixed, and the transfer device 30, the fixing device 40, Then, each part of the transfer device 50 is instructed to end the routine.

なお、上記では、上限値TMAMAXを、記録媒体上に載せることが可能なTMAの上限値としたが、上限値TMAMAXは他の値でもよい。例えば、トナー像形成部20Vにおいてボタ落ちが発生しないTMAを、上限値TMAMAXとしてもよい。上限値TMAMAXは、予め設定してもよく、画像形成毎に設定してもよい。 In the above description, the upper limit value TMA MAX is the upper limit value of TMA that can be placed on the recording medium. However, the upper limit value TMA MAX may be another value. For example, TMA that does not cause a dropout in the toner image forming unit 20V may be used as the upper limit value TMA MAX . The upper limit value TMA MAX may be set in advance or may be set for each image formation.

ここで、図2を参照してトナー像形成部20Vで起きる「ボタ落ち」について説明する。トナー像形成部20Vの現像装置24Vの現像ロール241に保持された白色トナーは、負極性に帯電されている。感光体ドラム21Vに付着してから転写ベルト31に転写された白色トナーは、転写の際に正極性の電荷が注入されて、正極性に帯電されるようになる。転写ベルト31に転写されずに感光体ドラム21Vに残留した白色トナーも、転写された白色トナーと同様に、正極性に帯電されるようになる。   Here, with reference to FIG. 2, the “blurring drop” that occurs in the toner image forming unit 20V will be described. The white toner held on the developing roll 241 of the developing device 24V of the toner image forming unit 20V is charged negatively. The white toner transferred to the transfer belt 31 after adhering to the photosensitive drum 21V is charged with positive polarity by injecting positive charge at the time of transfer. The white toner remaining on the photosensitive drum 21V without being transferred to the transfer belt 31 is also charged to the positive polarity like the transferred white toner.

感光体ドラム21Vに残留した白色トナーは、電荷付与装置26Vから負極性の電荷が注入されて、ゼロチャージ(負極性にも正極性にも帯電していない状態)となる。ゼロチャージの白色トナーは、感光体ドラム21Vに対する静電的な付着力が低下する。これにより、ゼロチャージの白色トナーは、シール部材253をすり抜けることができずに、シール部材253で滞留する(図2のP1参照)。そして、滞留した白色トナーが、電荷付与装置26Vに落下(ボタ落ち)する(図2のP2参照)。   The white toner remaining on the photosensitive drum 21V is negatively charged from the charge applying device 26V and becomes zero charged (a state in which neither the negative polarity nor the positive polarity is charged). The zero charge white toner has a low electrostatic adhesion to the photosensitive drum 21V. As a result, the zero-charged white toner cannot pass through the seal member 253 and stays in the seal member 253 (see P1 in FIG. 2). Then, the staying white toner falls on the charge applying device 26V (see P2 in FIG. 2).

図9はトナーのボタ落ちと、画像サイズA3当たりの搬送方向におけるトナー量との関係を示すグラフである。画像サイズA3当たりの搬送方向におけるトナー量とは、画像サイズA3の幅及び長さの記録媒体に画像を形成する場合のトナー量である。画像サイズA3の長さ方向が「搬送方向」であり、画像サイズA3の幅方向が「搬送方向」と交差する「交差方向」である。例えば、搬送方向に長い画像を形成する場合に、搬送方向におけるトナー量が増加する   FIG. 9 is a graph showing the relationship between toner dropout and the amount of toner in the transport direction per image size A3. The toner amount in the transport direction per image size A3 is the toner amount when an image is formed on a recording medium having the width and length of the image size A3. The length direction of the image size A3 is the “conveying direction”, and the width direction of the image size A3 is the “crossing direction” that intersects the “conveying direction”. For example, when a long image is formed in the transport direction, the toner amount in the transport direction increases.

図9に示すように、搬送方向におけるトナー量が基準量Cを超えると、白色トナーのボタ落ちが発生する。搬送方向におけるトナー量が増加するにつれて、落下量も増加する。これは、搬送方向におけるトナー量が増加するほど、感光体ドラム21Vに付着する白色トナーの量(残留トナー量)が増加し、シール部材253で滞留して落下する量も増加するためだと推察される。ここで、残留トナー量が閾値以上で「ボタ落ち」が発生すると仮定すると、残留トナー量が閾値未満となるTMA値を、TMAの上限値TMAMAXとすればよい。例えば、図9に示す基準量Cを上限値TMAMAXとすればよい。 As shown in FIG. 9, when the toner amount in the transport direction exceeds the reference amount C, white toner falls off. As the amount of toner in the transport direction increases, the amount of drop also increases. This is presumed that as the amount of toner in the transport direction increases, the amount of white toner (residual toner amount) adhering to the photosensitive drum 21V increases, and the amount of staying and dropping at the seal member 253 also increases. Is done. Here, if it is assumed that the residual toner amount is equal to or greater than the threshold value and “blurring” occurs, the TMA value at which the residual toner amount is less than the threshold value may be set as the TMA upper limit value TMA MAX . For example, the reference amount C shown in FIG. 9 may be set to the upper limit value TMA MAX .

なお、上記では、トナー像形成部20Vで起きる「ボタ落ち」について説明したが、トナー像形成部20W、トナー像形成部20Yなど、トナー像形成部20Vより下流側のトナー像形成部20でも、白色トナーに起因するボタ落ちは発生する。これは、転写ベルト31に転写された白色トナーが、トナー像形成部20Vより下流側のトナー像形成部20の感光体ドラム21に付着して残留トナーとなるためである。   In the above description, the “blurring drop” that occurs in the toner image forming unit 20V has been described. However, in the toner image forming unit 20 on the downstream side of the toner image forming unit 20V, such as the toner image forming unit 20W and the toner image forming unit 20Y, Dropping caused by white toner occurs. This is because the white toner transferred to the transfer belt 31 adheres to the photosensitive drum 21 of the toner image forming unit 20 on the downstream side of the toner image forming unit 20V and becomes residual toner.

(隠蔽モード処理)
次に、「隠蔽モード処理」について説明する。
図10は隠蔽モード処理における「画像データ生成処理」の手順の一例を示すフローチャートである。なお、「隠蔽モード処理」の手順は、「画像データ生成処理」以外は「画像重畳処理」の手順と同じであるため図示を省略する。
(Hidden mode processing)
Next, the “concealment mode process” will be described.
FIG. 10 is a flowchart showing an example of the procedure of “image data generation processing” in the concealment mode processing. Note that the procedure of the “hiding mode process” is the same as the procedure of the “image superimposition process” except for the “image data generation process”, and thus illustration is omitted.

隠蔽モード処理における「画像データ生成処理」では、トナー像形成部20Vとトナー像形成部20Wとで白色画像を形成して、トナー像形成部20Vにより記録媒体上に載せることが可能なTMAの上限値TMAMAXより大きなTMAを得る。 In the “image data generation process” in the concealment mode process, the upper limit of the TMA that can form a white image with the toner image forming unit 20V and the toner image forming unit 20W and place it on the recording medium with the toner image forming unit 20V. A TMA greater than the value TMA MAX is obtained.

ここで、図10を参照して「画像データ生成処理」について詳しく説明する。ステップ400で、トナー像形成部20Vにより形成される第1白色画像のTMAが上限値TMAMAXとなるように、第1白色画像用の第1画像データを生成する。続くステップ402で、トナー像形成部20Wにより形成される第2白色画像のTMAが上限値TMAMAXとなるように、第2白色画像用の第2画像データを生成して、ルーチンを終了する。 Here, the “image data generation process” will be described in detail with reference to FIG. In step 400, first image data for the first white image is generated so that TMA 1 of the first white image formed by the toner image forming unit 20V becomes the upper limit value TMA MAX . In the subsequent step 402, second image data for the second white image is generated so that the TMA 2 of the second white image formed by the toner image forming unit 20W becomes the upper limit value TMA MAX, and the routine is ended. .

図11は隠蔽率とTMAとの関係を示すグラフである。ここではTMAの単位は[g/m]である。図11に示すように、TMAが大きくなると、記録媒体の隠蔽率が高くなる。即ち、白色トナーにより記録媒体上に形成される白色画像は、TMAが大きくなるとより白くなる。 FIG. 11 is a graph showing the relationship between the concealment rate and TMA. Here, the unit of TMA is [g / m 2 ]. As shown in FIG. 11, as the TMA increases, the concealment rate of the recording medium increases. That is, the white image formed on the recording medium with the white toner becomes whiter as the TMA becomes larger.

「画像データ生成処理」が終了すると、「画像重畳処理」と同様に各部に指示して、第1画像データに基づいて第1白色トナー像を形成し、第2画像データに基づいて第2白色トナー像を形成して、第1白色トナー像と第2白色トナー像とを記録媒体P上に重ねて転写し、転写された重畳トナー像を定着する。   When the “image data generation process” is completed, each unit is instructed similarly to the “image superimposition process” to form a first white toner image based on the first image data, and a second white color based on the second image data. A toner image is formed, and the first white toner image and the second white toner image are transferred onto the recording medium P, and the transferred superimposed toner image is fixed.

上記の例では、第1白色画像と第2白色画像とが重畳された重畳画像では、TMAが上限値TMAMAXの2倍の値となり、記録媒体の色が透けて見え難くなり、高い隠蔽率が実現される。 In the above example, in the superimposed image in which the first white image and the second white image are superimposed, the TMA is twice the upper limit value TMA MAX , the color of the recording medium is difficult to see through, and the high concealment rate Is realized.

(画質優先モード処理)
次に、「画質優先モード処理」について説明する。
図12は画質優先モード処理における「画像データ生成処理」の手順の一例を示すフローチャートである。なお、「画質優先モード処理」の手順は、「画像データ生成処理」以外は「画像重畳処理」の手順と同じであるため図示を省略する。
(Image quality priority mode processing)
Next, “image quality priority mode processing” will be described.
FIG. 12 is a flowchart showing an example of the procedure of “image data generation processing” in the image quality priority mode processing. The procedure of the “image quality priority mode process” is the same as the procedure of the “image superimposition process” except for the “image data generation process”, and thus illustration is omitted.

画質優先モード処理における「画像データ生成処理」では、トナー像形成部20Vとトナー像形成部20Wとで白色画像を形成して、画像データに基づくTMAを得る。 In the “image data generation process” in the image quality priority mode process, the toner image forming unit 20V and the toner image forming unit 20W form a white image and obtain TMA 0 based on the image data.

ここで、図12を参照して「画像データ生成処理」について詳しく説明する。ステップ500で、トナー像形成部20Vにより形成される第1白色画像のTMAが、画像データに基づくTMAの0.7倍となるように、第1白色画像用の第1画像データを生成する。続くステップ502で、トナー像形成部20Wにより形成される第2白色画像のTMAが、画像データに基づくTMAの0.3倍となるように、第2白色画像用の第2画像データを生成して、ルーチンを終了する。 Here, the “image data generation process” will be described in detail with reference to FIG. In step 500, first image data for the first white image is generated so that TMA 1 of the first white image formed by toner image forming unit 20V is 0.7 times TMA 0 based on the image data. To do. In the subsequent step 502, the second image data for the second white image is changed so that the TMA 2 of the second white image formed by the toner image forming unit 20W is 0.3 times the TMA 0 based on the image data. Generate and exit the routine.

「画像データ生成処理」が終了すると、「画像重畳処理」と同様に各部に指示して、第1画像データに基づいて第1白色トナー像を形成し、第2画像データに基づいて第2白色トナー像を形成して、第1白色トナー像と第2白色トナー像とを記録媒体P上に重ねて転写し、転写された重畳トナー像を定着する。   When the “image data generation process” is completed, each unit is instructed similarly to the “image superimposition process” to form a first white toner image based on the first image data, and a second white color based on the second image data. A toner image is formed, and the first white toner image and the second white toner image are transferred onto the recording medium P, and the transferred superimposed toner image is fixed.

トナー像形成部20Vは、トナー像形成部20Wより画像形成方向の上流側に配置されている。このため、トナー像形成部20Vでは、転写ベルト31に付着した白色トナーは、記録媒体Pに実際に転写されるまでに、下流の一次転写部(図1のTY、TM、TC、TK、TW)の各々で、複数回に亘って正極性の電荷が注入(空転写)される。トナー像形成部20Vの空転写の回数は、トナー像形成部20Wの空転写の回数よりも多い。従って、トナー像形成部20Vを経て二次転写される白色トナーは、トナー像形成部20Wを経て二次転写される白色トナーよりも帯電が高い。   The toner image forming unit 20V is disposed upstream of the toner image forming unit 20W in the image forming direction. Therefore, in the toner image forming unit 20V, the white toner attached to the transfer belt 31 is transferred to the downstream primary transfer unit (TY, TM, TC, TK, TW in FIG. 1) before being actually transferred to the recording medium P. ), Positive charge is injected (blank transfer) over a plurality of times. The number of empty transfers of the toner image forming unit 20V is larger than the number of empty transfers of the toner image forming unit 20W. Accordingly, the white toner that is secondarily transferred via the toner image forming portion 20V is charged more than the white toner that is secondarily transferred via the toner image forming portion 20W.

帯電の低いトナーは二次転写の際に、付加される圧力や記録媒体の裏面における電荷変動により、記録媒体の搬送方向の前方及び後方に飛散する。画質優先モードでは、二次転写の際に、第2白色トナー像上に第1白色トナー像が重畳される。第1白色トナー像を構成する白色トナーは、第2白色トナー像を構成する白色トナーよりも帯電が高い。帯電の低い白色トナーの上に、帯電の高い白色トナーが載せられて、上記のトナーの飛散が低減される。   The toner with low charge is scattered forward and backward in the conveyance direction of the recording medium due to applied pressure and charge fluctuation on the back surface of the recording medium during the secondary transfer. In the image quality priority mode, the first white toner image is superimposed on the second white toner image during the secondary transfer. The white toner constituting the first white toner image has a higher charge than the white toner constituting the second white toner image. The white toner with high charge is placed on the white toner with low charge, and the scattering of the toner is reduced.

上記の例では、第1白色画像のTMAと第2白色画像のTMAの比率を(0.7:0.3)としたが、二次転写の際に、第2白色トナー像(低帯電)上に第1白色トナー像(高帯電)が重畳されればよく、上記比率には限定されない。例えば、トナー像形成部20Vとトナー像形成部20Wとの間で、トナー消費量に偏りが発生しないように、TMAとTMAの比率を変えてもよい。 In the above example, the ratio of TMA 1 of the first white image and TMA 2 of the second white image is (0.7: 0.3). However, during the secondary transfer, the second white toner image (low The first white toner image (high charge) may be superimposed on the (charge), and is not limited to the above ratio. For example, the ratio of TMA 1 and TMA 2 may be changed so that there is no bias in toner consumption between the toner image forming unit 20V and the toner image forming unit 20W.

図13は画質優先モード処理における「画像データ生成処理」の手順の他の一例を示すフローチャートである。この例では、トナー像形成部20Vのトナー残量が、トナー像形成部20Wのトナー残量より少なくなった場合は、TMAを減らし且つTMAを増やすことで、トナー消費量の偏りを是正する。 FIG. 13 is a flowchart showing another example of the “image data generation process” in the image quality priority mode process. In this example, when the remaining amount of toner in the toner image forming unit 20V is smaller than the remaining amount of toner in the toner image forming unit 20W, the TMA 1 is decreased and the TMA 2 is increased, thereby correcting the bias in toner consumption. To do.

まず、ステップ600で、トナー像形成部20Vのトナー残量を求める。続くステップ602で、トナー像形成部20Wのトナー残量を求める。各トナー像形成部20の現像装置24は、トナーカートリッジを交換することにより、現像剤であるトナーを補充する。各トナー像形成部20のトナー残量は、現像装置24に使用されるトナーカートリッジのトナー残量である。トナーカートリッジのトナー残量は、記憶部104等に記憶しておいた使用履歴を参照し、使用開始時のトナー量からトナー使用量を差し引くことで求められる。   First, in step 600, the remaining amount of toner in the toner image forming unit 20V is obtained. In the subsequent step 602, the remaining amount of toner in the toner image forming unit 20W is obtained. The developing device 24 of each toner image forming unit 20 replenishes toner as a developer by replacing the toner cartridge. The remaining amount of toner in each toner image forming unit 20 is the remaining amount of toner in the toner cartridge used in the developing device 24. The remaining amount of toner in the toner cartridge can be obtained by referring to the use history stored in the storage unit 104 or the like and subtracting the toner use amount from the toner amount at the start of use.

次に、ステップ604で、トナー像形成部20Vのトナー残量と、トナー像形成部20Wのトナー残量との差を求める。トナー消費量の偏りを是正する前は、トナー像形成部20Vのトナー消費量が、トナー像形成部20Wのトナー消費量よりも多い。したがって、トナー像形成部20Wのトナー残量からトナー像形成部20Vのトナー残量を減じた値が「トナー残量の差」となる。   Next, in step 604, a difference between the remaining amount of toner in the toner image forming unit 20V and the remaining amount of toner in the toner image forming unit 20W is obtained. Before correcting the unevenness of the toner consumption amount, the toner consumption amount of the toner image forming unit 20V is larger than the toner consumption amount of the toner image forming unit 20W. Therefore, a value obtained by subtracting the remaining amount of toner in the toner image forming unit 20V from the remaining amount of toner in the toner image forming unit 20W is the “difference in remaining toner amount”.

次に、ステップ606で、トナー残量の差に応じたTMAとTMAの比率を決める。図14はトナー残量の差とTMA比率との関係を示す図表である。トナー残量の差とTMA比率(X:Y)との関係は、例えば、図14に示すテーブル形式で制御部70のメモリ70Dに記憶されている。図示した例では、トナー残量の差がA未満の場合のTMA比率は(0.7:0.3)、トナー残量の差がA以上B未満の場合のTMA比率は(0.5:0.5)、トナー残量の差がB以上の場合のTMA比率は(0.3:0.7)である。なお、BはAよりも大きい。 Next, in step 606, the ratio of TMA 1 and TMA 2 corresponding to the difference in the remaining amount of toner is determined. FIG. 14 is a chart showing the relationship between the difference in the remaining amount of toner and the TMA ratio. The relationship between the difference in the remaining amount of toner and the TMA ratio (X: Y) is stored in the memory 70D of the control unit 70 in the table format shown in FIG. 14, for example. In the illustrated example, the TMA ratio when the difference in the remaining amount of toner is less than A is (0.7: 0.3), and the TMA ratio when the difference in the remaining amount of toner is A or more and less than B is (0.5: 0.5), the TMA ratio when the difference in the remaining amount of toner is B or more is (0.3: 0.7). B is larger than A.

次に、ステップ608で、トナー像形成部20Vにより形成される第1白色画像のTMAが、画像データに基づくTMAのX倍となるように、第1白色画像用の第1画像データを生成する。続くステップ610で、トナー像形成部20Wにより形成される第2白色画像のTMAが、画像データに基づくTMAのY倍となるように、第2白色画像用の第2画像データを生成して、ルーチンを終了する。 Next, in step 608, the first image data for the first white image is changed so that TMA 1 of the first white image formed by the toner image forming unit 20V is X times TMA 0 based on the image data. Generate. In subsequent Step 610, second image data for the second white image is generated so that TMA 2 of the second white image formed by toner image forming unit 20W is Y times TMA 0 based on the image data. To complete the routine.

図15(A)及び(B)は各像形成部のトナー残量と画像形成量との関係を示すグラフである。縦軸はトナー残量を表し、横軸は画像形成量を表す。トナー残量の単位は[kg]である。画像形成量は、PV(Print Volume)数、即ち、画像が形成されたA4サイズの記録媒体の枚数で表される。kPVは、千枚単位であることを表す。実線はトナー像形成部20Vのトナー残量を表し、一点鎖線はトナー像形成部20Wのトナー残量を表す。なお、点線は、YMCK各色のトナー像形成部20Y〜20Kのトナー残量を表す。   FIGS. 15A and 15B are graphs showing the relationship between the remaining amount of toner in each image forming unit and the image forming amount. The vertical axis represents the remaining amount of toner, and the horizontal axis represents the image formation amount. The unit of the remaining amount of toner is [kg]. The image forming amount is represented by the number of PV (Print Volume), that is, the number of A4 size recording media on which an image is formed. kPV represents a unit of 1000 sheets. The solid line represents the remaining amount of toner in the toner image forming unit 20V, and the alternate long and short dash line represents the remaining amount of toner in the toner image forming unit 20W. The dotted line represents the remaining amount of toner in the toner image forming units 20Y to 20K for each color of YMCK.

図15(A)に示すように、トナー消費量の偏りを是正する前は、トナー像形成部20Vのトナー残量の減少速度は、トナー像形成部20Wのトナー残量の減少速度よりも早い。また、白色トナーのTMAが有色トナーのTMAより大きいいために、トナー像形成部20Vのトナー残量の減少速度は、YMCK各色のトナー像形成部20Y〜20Kのトナー残量の減少速度よりも早い。したがって、トナー像形成部20Vは、他のトナー像形成部20より先にトナーカートリッジの交換時期が到来する。   As shown in FIG. 15A, before the deviation of the toner consumption is corrected, the toner remaining amount decreasing rate of the toner image forming unit 20V is faster than the toner remaining amount decreasing rate of the toner image forming unit 20W. . Further, since the TMA of the white toner is larger than the TMA of the colored toner, the decrease rate of the remaining amount of toner in the toner image forming unit 20V is faster than the decrease rate of the remaining amount of toner in the toner image forming units 20Y to 20K of YMCK colors. . Therefore, in the toner image forming unit 20V, the toner cartridge replacement time comes before the other toner image forming units 20.

図15(B)に示すように、トナー消費量の偏りを是正すると、是正後のトナー像形成部20Vのトナー残量の減少速度は、是正前の減少速度よりも遅くなる。トナー像形成部20Vのトナーカートリッジの交換時期も遅くなる。例えば、図示したように、YMCK各色のトナー像形成部20Y〜20K、白色のトナー像形成部20W、及び白色のトナー像形成部20Vについて、トナーカートリッジの交換時期が同時期となるように、トナー消費量の偏りを是正してもよい。これにより、消耗品であるトナーカートリッジの交換のために画像形成を停止する期間が短くなる。   As shown in FIG. 15B, when the deviation of the toner consumption is corrected, the decrease rate of the remaining amount of toner in the toner image forming unit 20V after correction becomes slower than the decrease rate before correction. The replacement timing of the toner cartridge of the toner image forming unit 20V is also delayed. For example, as illustrated, the toner cartridges for YMCK color toner image forming units 20Y to 20K, the white toner image forming unit 20W, and the white toner image forming unit 20V may be replaced at the same time. You may correct the bias in consumption. This shortens the period during which image formation is stopped for replacement of a toner cartridge that is a consumable item.

(グロス抑制モード処理)
次に、「グロス抑制モード処理」について説明する。
図16はグロス抑制モード処理における「画像データ生成処理」の手順の一例を示すフローチャートである。なお、「画質優先モード処理」の手順は、「画像データ生成処理」以外は「画像重畳処理」の手順と同じであるため図示を省略する。
(Gloss suppression mode processing)
Next, the “gloss suppression mode process” will be described.
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a procedure of “image data generation processing” in the gloss suppression mode processing. The procedure of the “image quality priority mode process” is the same as the procedure of the “image superimposition process” except for the “image data generation process”, and thus illustration is omitted.

グロス抑制モード処理における「画像データ生成処理」では、元の白色画像はベタ画像である。トナー像形成部20Wにより形成される第2白色画像(白色ベタ画像)上に、トナー像形成部20Vにより第1白色画像(網点画像)を形成して、白色画像のグロスを低減する。   In the “image data generation process” in the gloss suppression mode process, the original white image is a solid image. On the second white image (white solid image) formed by the toner image forming unit 20W, the first white image (halftone dot image) is formed by the toner image forming unit 20V to reduce the gloss of the white image.

ステップ700で、トナー像形成部20Vにより網点画像を形成するように、第1白色画像用の第1画像データを生成する。網点画像は、予め定めた網点面積率の画像である。例えば、網点面積率は20%としてもよい。続くステップ702で、元の白色の画像データを第2白色画像用の第2画像データとして、ルーチンを終了する。   In step 700, first image data for the first white image is generated so that a halftone image is formed by the toner image forming unit 20V. The halftone dot image is an image having a predetermined halftone dot area ratio. For example, the dot area ratio may be 20%. In the following step 702, the original white image data is used as the second image data for the second white image, and the routine is ended.

「画像データ生成処理」が終了すると、「画像重畳処理」と同様に各部に指示して、第1画像データに基づいて第1白色トナー像を形成し、第2画像データに基づいて第2白色トナー像を形成して、第1白色トナー像と第2白色トナー像とを記録媒体P上に重ねて転写し、転写された重畳トナー像を定着する。   When the “image data generation process” is completed, each unit is instructed similarly to the “image superimposition process” to form a first white toner image based on the first image data, and a second white color based on the second image data. A toner image is formed, and the first white toner image and the second white toner image are transferred onto the recording medium P, and the transferred superimposed toner image is fixed.

白色トナーによりベタ画像を形成する場合、白色トナーのTMAが有色トナーのTMAより大きいいために、白色ベタ画像のグロスが高くなる。また、白色ベタ画像のグロスが周囲に比べて高いため、面内で周囲とのグロスの違いが目立つ「グロス段差」が発生する。上記の例では、白色ベタ画像上に網点画像が重畳され、重畳画像である白色画像の表面に凹凸が形成される。これにより、白色画像のグロスが低下し、グロス段差も解消する。   When a solid image is formed with white toner, the white solid image has a higher gloss because the TMA of the white toner is larger than the TMA of the colored toner. Further, since the gloss of the white solid image is higher than that of the surrounding area, a “gloss level difference” in which the difference in the gloss with the surrounding area is conspicuous occurs in the plane. In the above example, the halftone image is superimposed on the white solid image, and irregularities are formed on the surface of the white image that is the superimposed image. Thereby, the gloss of a white image falls and a gloss level difference is also eliminated.

図17はグロスとTMAとの関係の一例を示すグラフである。縦軸は60%グロスを表し、横軸はTMAを表す。TMAの単位は[g/m]である。グロス(光沢度)は、グロス測定機を用いて測定される。60%グロスとは、鏡面光沢度の測定方法(JIS Z 87411)における入射角60°で測定したグロスある。 FIG. 17 is a graph showing an example of the relationship between gross and TMA. The vertical axis represents 60% gloss and the horizontal axis represents TMA. The unit of TMA is [g / m 2 ]. The gloss (glossiness) is measured using a gloss measuring machine. The 60% gloss is gloss measured at an incident angle of 60 ° in the specular gloss measurement method (JIS Z 87411).

実線は白色ベタ画像だけを形成する場合の関係を表し、点線は白色ベタ画像と網点画像とを形成する場合の関係を表す。図17に実線で示すように、TMAが大きいほどグロスが高くなる。白色ベタ画像のようにTMAが大きい領域では、白色ベタ画像上に網点画像を形成すると、白色ベタ画像のみを形成する場合に比べてグロスが低下する。   A solid line represents a relationship when only a white solid image is formed, and a dotted line represents a relationship when a white solid image and a halftone image are formed. As shown by a solid line in FIG. 17, the larger the TMA, the higher the gloss. In a region with a large TMA such as a white solid image, when a halftone image is formed on the white solid image, the gloss is reduced as compared with the case where only the white solid image is formed.

<変形例>
なお、上記実施の形態で説明した画像形成装置及びプログラムの構成は一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内においてその構成を変更してもよいことは言うまでもない。
<Modification>
Note that the configurations of the image forming apparatus and the program described in the above embodiment are merely examples, and it goes without saying that the configurations may be changed without departing from the gist of the present invention.

上記では、トナー像形成部20Wを、YMCK各色のトナー像形成部20Y〜20Kよりも下流側に配置する例(図1参照)について説明したが、トナー像形成部20Wはトナー像形成部20Vの下流側に配置されていればよく、上記の配置に限定されない。例えば、トナー像形成部20Wを、トナー像形成部20Vの隣に配置してもよい。   In the above, an example (see FIG. 1) in which the toner image forming unit 20W is arranged on the downstream side of the YMCK color toner image forming units 20Y to 20K has been described. However, the toner image forming unit 20W is the same as the toner image forming unit 20V. What is necessary is just to be arrange | positioned in the downstream, and it is not limited to said arrangement | positioning. For example, the toner image forming unit 20W may be disposed next to the toner image forming unit 20V.

10 画像形成装置
12 画像形成部
20 トナー像形成部
21 感光体ドラム
22 帯電器
23 露光装置
24 現像装置
25 清掃装置
26 電荷付与装置
30 転写装置
31 転写ベルト
32 ロール
33 一次転写ロール
34 二次転写ロール
35 清掃装置
40 定着装置
41 加熱ロール
42 加圧ロール
50 搬送装置
52 媒体供給部
54 下流側搬送部
58 中間搬送部
70 制御部
72 給電部
100 操作表示部
102 通信部
104 記憶部
106 設定画面
108 設定画面
241 現像ロール
251 ブラシ
252 ブレード
253 シール部材
254 筐体
NF 定着ニップ
NT 転写ニップ
P 記録媒体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Image forming apparatus 12 Image forming part 20 Toner image forming part 21 Photoconductor drum 22 Charger 23 Exposure apparatus 24 Developing apparatus 25 Cleaning apparatus 26 Charge application apparatus 30 Transfer apparatus 31 Transfer belt 32 Roll 33 Primary transfer roll 34 Secondary transfer roll 35 Cleaning Device 40 Fixing Device 41 Heating Roll 42 Pressure Roller 50 Conveying Device 52 Medium Supplying Unit 54 Downstream Conveying Unit 58 Intermediate Conveying Unit 70 Control Unit 72 Power Supply Unit 100 Operation Display Unit 102 Communication Unit 104 Storage Unit 106 Setting Screen 108 Setting Screen 241 Developing roll 251 Brush 252 Blade 253 Seal member 254 Housing NF Fixing nip NT Transfer nip P Recording medium

Claims (10)

特定色のトナーにより第1トナー像を形成する第1像形成部と、
前記第1像形成部の下流側に配置され、前記特定色のトナーにより第2トナー像を形成する第2像形成部と、
形成されたトナー像を記録媒体に転写する転写部と、
前記特定色のトナーにより前記記録媒体上に画像を形成する場合には、
画像情報から得られた第1画像データに基づいて前記第1像形成部により第1トナー像を形成すると共に、前記画像情報から得られた第2画像データに基づいて前記第2像形成部により第2トナー像を形成し、形成された前記第1トナー像と前記第2トナー像とが重ねて前記記録媒体に転写されるように、前記第1像形成部、前記第2像形成部、及び前記転写部による画像形成を制御する制御部と、
を備えた画像形成装置。
A first image forming unit that forms a first toner image with toner of a specific color;
A second image forming unit disposed downstream of the first image forming unit and forming a second toner image with the specific color toner;
A transfer portion for transferring the formed toner image to a recording medium;
When an image is formed on the recording medium with the specific color toner,
The first image forming unit forms a first toner image based on the first image data obtained from the image information, and the second image forming unit forms the first toner image based on the second image data obtained from the image information. Forming a second toner image, and transferring the formed first toner image and the second toner image to the recording medium in an overlapping manner, the first image forming unit, the second image forming unit, And a control unit for controlling image formation by the transfer unit;
An image forming apparatus.
前記特定色のトナーが白色トナーである、請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the specific color toner is a white toner. 前記制御部は、
前記画像情報から得られる単位面積当たりのトナー量が第1上限閾値を超える場合は、
単位面積当たりのトナー量が第1上限閾値の第1画像データと、前記第1上限閾値を超える分の単位面積当たりのトナー量の第2画像データとを生成し、
前記第1画像データに基づいて前記第1像形成部により第1トナー像を生成すると共に、前記第2画像データに基づいて前記第2像形成部により第2トナー像を生成するように、画像形成を制御する、
請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
The controller is
When the toner amount per unit area obtained from the image information exceeds the first upper limit threshold,
Generating first image data having a toner amount per unit area exceeding a first upper limit threshold, and second image data having a toner amount per unit area exceeding the first upper limit threshold;
The first image forming unit generates a first toner image based on the first image data, and the second image forming unit generates a second toner image based on the second image data. Control formation,
The image forming apparatus according to claim 1.
前記第1上限閾値は、前記第1像形成部により得られる単位面積当たりのトナー量の上限値とする、請求項3に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 3, wherein the first upper limit threshold is an upper limit value of a toner amount per unit area obtained by the first image forming unit. 前記第1上限閾値は、前記第1トナー像の転写後に前記第1像形成部に残留する残留トナー量が第2上限閾値未満となる値とする、請求項3に記載の画像形成装置。   4. The image forming apparatus according to claim 3, wherein the first upper limit threshold is a value at which a residual toner amount remaining in the first image forming unit after the transfer of the first toner image is less than a second upper limit threshold. 前記制御部は、
隠蔽性を優先する設定の場合は、
単位面積当たりのトナー量の第1上限閾値を目標量として、単位面積当たりのトナー量が前記目標量となる第1画像データと、単位面積当たりのトナー量が0より大きく且つ前記目標量以下の第2画像データとを生成し、
前記第1画像データに基づいて前記第1像形成部により第1トナー像を生成すると共に、前記第2画像データに基づいて前記第2像形成部により第2トナー像を生成するように、画像形成を制御する、
請求項1に記載の画像形成装置。
The controller is
For settings that prioritize concealment,
The first upper limit threshold of the toner amount per unit area as a target amount, the first image data in which the toner amount per unit area is the target amount, and the toner amount per unit area is greater than 0 and less than the target amount Generating second image data;
The first image forming unit generates a first toner image based on the first image data, and the second image forming unit generates a second toner image based on the second image data. Control formation,
The image forming apparatus according to claim 1.
前記制御部は、
画質を優先する設定の場合は、
前記画像情報から得られる単位面積当たりのトナー量を目標量として、単位面積当たりのトナー量が前記目標量の一部となる第1画像データと、単位面積当たりのトナー量が前記目標量の残部となる第2画像データとを生成し、
前記第1画像データに基づいて前記第1像形成部により第1トナー像を生成すると共に、前記第2画像データに基づいて前記第2像形成部により第2トナー像を生成するように、画像形成を制御する、
請求項1に記載の画像形成装置。
The controller is
If priority is given to image quality,
First image data in which the toner amount per unit area obtained from the image information is a target amount, and the toner amount per unit area is a part of the target amount, and the toner amount per unit area is the remainder of the target amount And second image data to be
The first image forming unit generates a first toner image based on the first image data, and the second image forming unit generates a second toner image based on the second image data. Control formation,
The image forming apparatus according to claim 1.
前記制御部は、
前記第1像形成部及び前記第2像形成部の一方のトナー残量が、前記第1像形成部及び前記第2像形成部の他方のトナー残量より多い場合は、前記第1像形成部及び前記第2像形成部の前記一方のトナー消費量が増えるように、前記一部と前記残部との比率を変更する、
請求項7に記載の画像形成装置。
The controller is
If the remaining amount of toner in one of the first image forming unit and the second image forming unit is greater than the remaining amount of toner in the other of the first image forming unit and the second image forming unit, the first image forming unit The ratio between the part and the remaining part is changed so that the amount of toner consumed by the one of the first and second image forming units increases.
The image forming apparatus according to claim 7.
前記制御部は、
前記画像がベタ画像である場合は、
前記ベタ画像より網点面積率の低い網点画像を形成するための前記第1画像データと、前記画像情報に基づいて前記ベタ画像を形成するための前記第2画像データとを生成する、
請求項7または請求項8に記載の画像形成装置。
The controller is
If the image is a solid image,
Generating the first image data for forming a halftone dot image having a lower halftone dot area ratio than the solid image, and the second image data for forming the solid image based on the image information;
The image forming apparatus according to claim 7 or 8.
コンピュータを、
請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載の画像形成装置の制御部として機能させるためのプログラム。
Computer
The program for functioning as a control part of the image forming apparatus of any one of Claim 1-9.
JP2017057704A 2017-03-23 2017-03-23 Image forming device and program Active JP6957920B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057704A JP6957920B2 (en) 2017-03-23 2017-03-23 Image forming device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017057704A JP6957920B2 (en) 2017-03-23 2017-03-23 Image forming device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018159851A true JP2018159851A (en) 2018-10-11
JP6957920B2 JP6957920B2 (en) 2021-11-02

Family

ID=63795000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017057704A Active JP6957920B2 (en) 2017-03-23 2017-03-23 Image forming device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6957920B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020107198A (en) * 2018-12-28 2020-07-09 セイコーエプソン株式会社 Image processing device and image processing program
JP2020160155A (en) * 2019-03-25 2020-10-01 富士ゼロックス株式会社 Image formation apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006220815A (en) * 2005-02-09 2006-08-24 Canon Inc Image forming apparatus
JP2015018120A (en) * 2013-07-11 2015-01-29 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus
JP2015206951A (en) * 2014-04-22 2015-11-19 株式会社リコー image forming apparatus
JP2016012040A (en) * 2014-06-30 2016-01-21 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus
US20160109838A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-21 Eastman Kodak Company Method for printing colored and white toner using a look-up table
JP2016153828A (en) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社沖データ Image forming apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006220815A (en) * 2005-02-09 2006-08-24 Canon Inc Image forming apparatus
JP2015018120A (en) * 2013-07-11 2015-01-29 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus
JP2015206951A (en) * 2014-04-22 2015-11-19 株式会社リコー image forming apparatus
JP2016012040A (en) * 2014-06-30 2016-01-21 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus
US20160109838A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-21 Eastman Kodak Company Method for printing colored and white toner using a look-up table
JP2016153828A (en) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社沖データ Image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020107198A (en) * 2018-12-28 2020-07-09 セイコーエプソン株式会社 Image processing device and image processing program
JP7192496B2 (en) 2018-12-28 2022-12-20 セイコーエプソン株式会社 Image processing device and image processing program
JP2020160155A (en) * 2019-03-25 2020-10-01 富士ゼロックス株式会社 Image formation apparatus
JP7255274B2 (en) 2019-03-25 2023-04-11 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6957920B2 (en) 2021-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5824951B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP5118881B2 (en) Image forming apparatus
JP2008249835A (en) Developing device and image forming apparatus
JP5754467B2 (en) Developing device and image forming apparatus
JP2008281601A (en) Image forming apparatus
JP6957920B2 (en) Image forming device and program
JP5510021B2 (en) Image forming apparatus
JP2006227325A (en) Image forming apparatus
JP2018010143A (en) Image forming apparatus
JP6772683B2 (en) Develop equipment and image forming equipment
JP6445361B2 (en) Image forming apparatus
JP2010032958A (en) Image forming apparatus
JP6747166B2 (en) Image forming device
JP4298623B2 (en) Image forming apparatus
JP6442340B2 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, and image forming method
JP5629666B2 (en) Image forming apparatus
JP6557770B2 (en) Image forming apparatus
JP5860792B2 (en) Image forming apparatus
US20200096924A1 (en) Image forming apparatus including a speed changing unit
JP2018156031A (en) Image forming apparatus and program
US10539913B2 (en) Consumables discharge device, image forming apparatus, multifunction machine, and consumables discharge method
JP5690755B2 (en) Image forming apparatus
JP2017161594A (en) Image forming apparatus
JP6930175B2 (en) Transfer device and image forming device
JP2007316136A (en) Image forming apparatus and toner concentration adjustment method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6957920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150