JP2018154254A - Flap device for vehicle - Google Patents

Flap device for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2018154254A
JP2018154254A JP2017053337A JP2017053337A JP2018154254A JP 2018154254 A JP2018154254 A JP 2018154254A JP 2017053337 A JP2017053337 A JP 2017053337A JP 2017053337 A JP2017053337 A JP 2017053337A JP 2018154254 A JP2018154254 A JP 2018154254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buckle
flap
vehicle
seat
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017053337A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6909024B2 (en
Inventor
茂和 大竹
Shigekazu Otake
茂和 大竹
真也 會田
shinya Aida
真也 會田
祐一 山下
Yuichi Yamashita
祐一 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd, Suzuki Motor Corp filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2017053337A priority Critical patent/JP6909024B2/en
Publication of JP2018154254A publication Critical patent/JP2018154254A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6909024B2 publication Critical patent/JP6909024B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a flap device for a vehicle, which can avoid interference between a sheet back and a buckle while suppressing a massive increase in the number of components and the like.SOLUTION: A flap device F comprises a buckle (3) that is provided turnably between a use position and a storage position to hold a tongue of a sheet belt, and a flap (4) that is mounted inside a vehicle so as to be turnable between a standing position and a tilted position and that forms a part of a luggage room of the vehicle. The flap (4) is formed at a position to abut on the buckle (3) and turn the buckle (3) to the storage position, when being shifted to the tilted position from the standing position.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、乗物用フラップ装置に係り、特に、バックルを収納状態にするのに適した乗物用フラップ装置に関する。   The present invention relates to a vehicle flap device, and more particularly to a vehicle flap device suitable for putting a buckle into a retracted state.

乗物用シートにおいては、シートベルトのタングに係合するバックルは、タングに容易に係合可能とするため、シートクッションよりも上方に突出させて目立つようにされた状態で、乗物用シート又はフロアに取り付けられるものがある。
しかしながら、このようにシートクッションからバックルが突出していると、シートバックを倒伏させたときに、シートバックとバックルとが当接して、シートバックに摩耗や傷、凹み等の外観上の不具合が生じることがある。
In a vehicle seat, a buckle that engages with a tongue of a seat belt can be easily engaged with the tongue so that the buckle protrudes upward from the seat cushion so as to be conspicuous. There is something that can be attached to.
However, when the buckle protrudes from the seat cushion in this way, when the seat back is laid down, the seat back and the buckle come into contact with each other, and problems such as wear, scratches, dents and the like appear on the seat back. Sometimes.

このように、シートバックとバックルとが当接・干渉することを回避するため、例えば特許文献1には、シートバックとバックルとにアームを介して取り付けられたリンク機構を備えるシートベルト構造が開示されている。このリンク機構は、シートバックの倒伏に連動して動作して、バックルを収納位置に回動させて、バックルとシートバックとが干渉することを回避するというものである。   Thus, in order to avoid the contact and interference between the seat back and the buckle, for example, Patent Document 1 discloses a seat belt structure including a link mechanism attached to the seat back and the buckle via an arm. Has been. This link mechanism operates in conjunction with the fall of the seat back, rotates the buckle to the storage position, and prevents the buckle and the seat back from interfering with each other.

特開平11−124006号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-124006

しかしながら、特許文献1に記載のシートベルト構造は、リンク機構を設ける分だけ部品点数、加工工数、重量が増加し、コストがかかり、また、リンク機構を取り付ける手間がかかっていた。   However, the seat belt structure described in Patent Document 1 increases the number of parts, the number of processing steps, and the weight as much as the link mechanism is provided, which is costly and laborious to attach the link mechanism.

そこで、本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、部品点数等の大幅な増加を抑制しつつ、シートバックとバックルとが干渉することを避けることが可能な乗物用フラップ装置を提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problems, and the object thereof is a vehicle capable of avoiding interference between the seat back and the buckle while suppressing a significant increase in the number of parts. It is to provide a flap apparatus for use.

前記課題は、本発明の乗物用フラップ装置によれば、使用位置と収納位置とに回動可能に設けられて、シートベルトのタングを保持するためのバックルと、立設位置と倒伏位置とに移動可能に乗物の内部に取り付けられ、前記乗物の荷室の一部を形成するフラップと、を備え、前記フラップは、前記立設位置から前記倒伏位置に移動する際に、前記バックルに当接して前記バックルを前記収納位置に回動させる位置に形成されていることにより解決される。
上記構成によれば、フラップをバックルに当接させることによってバックルを収納位置に回動させることにより、シートバックとバックルが干渉することを回避でき、バックルを倒すためにシート側に追加部品を設けたり、シート側を特殊形状に形成する必要がなく、部品点数、重量、加工工数及びコストの増加を抑制できる。
According to the vehicle flap device of the present invention, the subject is provided at a use position and a storage position so as to be rotatable, and a buckle for holding a tongue of a seat belt, a standing position and a lying position. A flap that is movably attached to the interior of the vehicle and forms a part of a cargo compartment of the vehicle, and the flap abuts on the buckle when moving from the standing position to the lying position. This is solved by forming the buckle at a position where the buckle is rotated to the storage position.
According to the above configuration, the buckle can be prevented from interfering with the buckle by rotating the buckle to the storage position by bringing the flap into contact with the buckle, and an additional part is provided on the seat side in order to tilt the buckle. In addition, it is not necessary to form the sheet side in a special shape, and the increase in the number of parts, weight, processing man-hours, and cost can be suppressed.

また、前記フラップは、前記立設位置から前記倒伏位置に移動する際に、前記フラップを構成する面における一定の範囲で前記バックルに当接すると好ましい。
上記構成によれば、フラップが、フラップを立設位置から倒伏位置に移動させる際に、フラップを構成する面における一定の範囲でバックルに当接することで、フラップの局部にバックルから加わる荷重が集中することを抑制することができる。このため、バックルからの反力によってフラップに外観上の不具合(摩耗やキズ、表皮倒れ、凹み等)が生じることを抑制できる。さらに、フラップを構成する面の一定の範囲で連続的にバックルに当接するため、バックルをスムースに収納位置に移動させることができる。
Moreover, when the said flap moves to the said lying position from the said standing position, it is preferable to contact | abut to the said buckle in the fixed range in the surface which comprises the said flap.
According to the above configuration, when the flap moves the flap from the standing position to the lying position, the load applied from the buckle is concentrated on the local part of the flap by contacting the buckle within a certain range on the surface constituting the flap. Can be suppressed. For this reason, it can suppress that the malfunction (an abrasion, a crack | wound, skin fall, a dent, etc.) arises in a flap by the reaction force from a buckle. Furthermore, since it continuously contacts the buckle within a certain range of the surfaces constituting the flap, the buckle can be smoothly moved to the storage position.

また、前記フラップは、回動可能に前記乗物の内部に取り付けられており、前記バックルにおける前記フラップとの当接部は、R面取り形状に形成されており、前記立設位置から前記倒伏位置に回動する際に前記バックルに当接する前記フラップの当接面は、前記バックルの回動方向に沿って湾曲していると好ましい。
上記構成によれば、バックルにR面取りが施され、フラップの当接面がバックルの回動方向に沿って湾曲していることで、フラップは、バックルに線接触ではなく面接触で当接することとなる。このため、フラップにバックルが当接する際に、バックルの局部に応力が集中することを抑制して、バックルをソフトに押圧することができる。バックルからの反力によってフラップに外観上の不具合が生じることを抑制することができる。
The flap is pivotally attached to the inside of the vehicle, and an abutting portion of the buckle with the flap is formed in an R chamfered shape from the standing position to the lying position. The contact surface of the flap that contacts the buckle when rotating is preferably curved along the rotation direction of the buckle.
According to the above configuration, the chamfer is rounded on the buckle and the contact surface of the flap is curved along the rotation direction of the buckle, so that the flap contacts the buckle not by line contact but by surface contact. It becomes. For this reason, when a buckle contact | abuts to a flap, it can suppress that a stress concentrates on the local part of a buckle, and can press a buckle softly. It can suppress that the malfunction on an external appearance arises in a flap by the reaction force from a buckle.

また、前記フラップは、回動可能に前記乗物の内部に取り付けられており、前記フラップの回動中心位置は、前記バックルの回動中心位置よりも、前記バックルにおける前記フラップに当接する位置から離れていると好ましい。
上記構成によれば、バックルを回転させる際に、フラップの回動中心位置が、バックルの回動中心位置よりもフラップに当接する位置から離れていることで、小さな力でバックルをソフトに押し倒すことができ、バックルをスムースに収納できる。このため、バックルに当接する当接部位にバックルの反力が加わることによって当該部位に外観上の不具合が発生することを抑制できる。
Further, the flap is pivotally attached to the inside of the vehicle, and the rotation center position of the flap is farther from the position of the buckle in contact with the flap than the rotation center position of the buckle. It is preferable.
According to the above configuration, when the buckle is rotated, the rotation center position of the flap is farther away from the position contacting the flap than the rotation center position of the buckle, so that the buckle is softly pushed down with a small force. The buckle can be stored smoothly. For this reason, when the reaction force of a buckle is added to the contact part contact | abutted to a buckle, it can suppress that the malfunction on an external appearance generate | occur | produces in the said part.

また、前記フラップは、回動可能に前記乗物の内部に取り付けられており、前記バックルは、シートクッションと、該シートクッションに対して回動可能に接続されたシートバックと、を備える乗物用シートの近傍に設けられており、前記フラップの回動中心位置は、前記シートバックの回動中心位置よりも、前記バックルにおける前記フラップとの当接部位から離れた位置にあると好ましい。
上記構成によれば、フラップの回動中心位置がシートバックの回動中心よりもバックルから離れた位置にあることで、バックルを使用位置から収納位置に回動させるためにシートバックをバックルに当接させる場合と比較して、フラップをバックルに当接させる場合には、小さな力でバックルを押し倒し、バックルをスムースに収納できる。このため、バックルをシートバックに当接させる場合よりも、バックルに当接するフラップに外観上の不具合が発生することを抑制できる。
The flap is pivotally attached to the interior of the vehicle, and the buckle includes a seat cushion and a seat back pivotally connected to the seat cushion. It is preferable that the rotation center position of the flap is located at a position farther from the contact portion with the flap in the buckle than the rotation center position of the seat back.
According to the above configuration, since the rotation center position of the flap is located farther from the buckle than the rotation center of the seat back, the seat back is applied to the buckle in order to rotate the buckle from the use position to the storage position. Compared with the case where it contacts, when making a flap contact | abut to a buckle, a buckle can be pushed down with small force and a buckle can be stored smoothly. For this reason, it can suppress that the malfunction on an external appearance generate | occur | produces in the flap contact | abutted to a buckle rather than the case where a buckle is contact | abutted to a seat back.

また、前記フラップは、前記乗物用シートの左右方向において、前記乗物用シートにおける一人分のシート長さよりも前記左右方向に長く形成されていると好ましい。
上記構成によれば、乗物用シートの左右方向におけるフラップの長さが一人分の乗物用シートの長さよりも長く形成されていることで、フラップをバックルに当接する位置に形成しつつ、作業者がフラップに触れることが可能な長さを確保するようにして、フラップを回動させやすくなる。
Further, it is preferable that the flap is formed in the left-right direction longer than the seat length for one person in the vehicle seat in the left-right direction of the vehicle seat.
According to the above configuration, the length of the flap in the left-right direction of the vehicle seat is formed to be longer than the length of the vehicle seat for one person, so that the operator can form the flap at a position that contacts the buckle. The flap can be easily rotated by securing a length that allows the flap to touch the flap.

また、前記バックルは、前記フラップに当接可能な当接部を有し、該当接部は、緩衝材から成り、前記フラップが前記立設位置から前記倒伏位置に移動する際に当接すると好ましい。
上記構成によれば、フラップが立設位置から倒伏位置に移動する際に当接するバックルの当接部が、緩衝材から成るものであることで、フラップとバックルが当接する際の衝撃を緩和することができる。
Further, the buckle has an abutting portion capable of abutting on the flap, and the corresponding abutting portion is made of a cushioning material, and preferably when the flap abuts when moving from the standing position to the lying position. .
According to the said structure, the contact part of the buckle contact | abutted when a flap moves from a standing position to a lying position consists of a buffer material, and the impact at the time of a flap and a buckle contacting is relieve | moderated. be able to.

また、前記バックルは、バックル本体と、該バックル本体を支持する支持アームと、を備え、該支持アームは、前記バックルの前記使用位置と前記収納位置とに回動可能となるように前記乗物のフロア側に取り付けられており、前記バックル本体と前記支持アームとは、前記バックルの前記使用位置と前記収納位置との回動方向に沿う方向に、回動軸によって回動可能に接続されていると好ましい。
上記構成によれば、バックル本体と支持アームとが、バックルの使用位置と収納位置との回動方向に沿う方向に、回動軸によって回動可能に接続されていることで、フラップがバックル本体に当接したときに、バックル本体が支持アームに対して回動するため、バックル本体に加わる応力を低減させることができる。
The buckle includes a buckle body and a support arm that supports the buckle body, and the support arm is configured to be pivotable between the use position and the storage position of the buckle. The buckle body and the support arm are attached to the floor side, and are pivotally connected by a rotation shaft in a direction along a rotation direction between the use position and the storage position of the buckle. And preferred.
According to the above-described configuration, the buckle body and the support arm are connected to the buckle body in such a manner that the buckle body and the support arm can be rotated by the rotation shaft in the direction along the rotation direction of the buckle use position and the storage position. Since the buckle body rotates with respect to the support arm when it comes into contact with the arm, stress applied to the buckle body can be reduced.

本発明によれば、シートバックとバックルが干渉することを回避でき、バックルを倒すためにシート側に追加部品を設けたり、シート側を特殊形状に形成する必要がなく、部品点数、重量、加工工数及びコストの増加を抑制できる。
また、本発明によれば、フラップの局部に荷重が集中することを抑制することができる。そして、バックルからの反力によってフラップに外観上の不具合が生じることを抑制し、バックルをスムースに収納位置に移動させることができる。
また、本発明によれば、小さな力でバックルをソフトに押し倒すことができ、バックルをスムースに収納できる。このため、バックルに当接する当接部位にバックルの反力が加わることによって当該部位に外観上の不具合が発生することを抑制できる。
また、本発明によれば、フラップをバックルに当接する位置に形成しつつ、作業者がフラップに触れることが可能な長さを確保するようにして、フラップを回動させやすくなる。
また、本発明によれば、フラップとバックルが当接する際の衝撃を緩和することができる。
また、本発明によれば、バックル本体に加わる応力を低減させることができる。
According to the present invention, it is possible to avoid interference between the seat back and the buckle, and it is not necessary to provide an additional part on the seat side or to form a special shape on the seat side in order to tilt the buckle. Increases in man-hours and costs can be suppressed.
Moreover, according to this invention, it can suppress that a load concentrates on the local part of a flap. And it can suppress that the malfunction on an external appearance arises in a flap by the reaction force from a buckle, and can move a buckle to a storage position smoothly.
Further, according to the present invention, the buckle can be softly pushed down with a small force, and the buckle can be smoothly stored. For this reason, when the reaction force of a buckle is added to the contact part contact | abutted to a buckle, it can suppress that the malfunction on an external appearance generate | occur | produces in the said part.
In addition, according to the present invention, the flap can be easily rotated by securing a length that allows the operator to touch the flap while forming the flap at a position where it contacts the buckle.
Moreover, according to this invention, the impact at the time of a flap and a buckle contact | abutting can be relieve | moderated.
Moreover, according to this invention, the stress added to a buckle main body can be reduced.

本発明の一実施形態に係るリヤシートセットを示す後方側斜視図である。It is a back side perspective view showing the rear seat set concerning one embodiment of the present invention. フラップが立設した状態のフラップ装置を示す側面図である。It is a side view which shows the flap apparatus in the state in which the flap stood upright. バックルが取り付けられている部位を拡大して示す側面図である。It is a side view which expands and shows the site | part to which the buckle is attached. フラップがバックルに当接した状態のフラップ装置を示す側面図である。It is a side view which shows the flap apparatus of the state which the flap contact | abutted to the buckle. フラップが倒伏した状態のフラップ装置を示す側面図である。It is a side view which shows the flap apparatus of the state which the flap fell down. バックルにおけるフラップとの当接部にR面取り形状が形成されている例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example by which R chamfering shape is formed in the contact part with the flap in a buckle. 他の実施形態に係るフラップ装置を備えるリヤシートセットを示す後方側斜視図である。It is a back side perspective view showing a rear seat set provided with a flap device concerning other embodiments. 変形例に係るバックルにおける、フラップに当接したときの挙動を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the behavior when the buckle which concerns on a modification contacts the flap.

以下、本発明の一実施形態(本実施形態)について図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。   Hereinafter, one embodiment (this embodiment) of the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiment described below is merely an example for facilitating the understanding of the present invention, and does not limit the present invention. That is, the present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes the equivalents thereof.

また、以下では、本実施形態に係る乗物用フラップ装置を取り付ける対象である乗物として、車両を例に挙げて説明することとする。ただし、本発明は、車両以外の乗物にも適用可能であり、例えば、船舶や航空機、産業用機械等にも適用可能である。   Hereinafter, a vehicle will be described as an example of a vehicle to which the vehicle flap device according to the present embodiment is attached. However, the present invention can be applied to vehicles other than vehicles, and can be applied to ships, aircraft, industrial machines, and the like.

なお、以下の説明中、「左右」とは、乗員が乗物用シートの着座したときに、前方を見た際の左右方向を意味しており、左右方向をシート幅方向ともいう。また、「前後方向」とは、乗員が乗物用シートの着座したときの前後方向を意味している。   In the following description, “left and right” means the left and right direction when the occupant looks at the front when the vehicle seat is seated, and the left and right direction is also referred to as the seat width direction. The “front-rear direction” means the front-rear direction when the occupant is seated on the vehicle seat.

(フラップ装置Fの構成について)
まず、乗物用フラップ装置としての本実施形態に係るフラップ装置Fについて、図1〜図3を参照して概説する。なお、図1は、本発明の一実施形態に係るリヤシートセットRSを示す後方側斜視図、図2は、フラップ4が立設した状態のフラップ装置Fを示す側面図である。また、図3は、バックル3が取り付けられている部位を拡大して示す側面図であり、ベースフレーム2のうち後述するカバー部2bを取り払ってアンカーブラケット2aを露出させた状態を示す図である。
フラップ装置Fは、フラップ4を倒伏させる際に、リヤシートセットRSに取り付けられた図2に示すバックル3にフラップ4を当接させて、バックル3を収納状態に回動させる装置である。
(About the configuration of the flap device F)
First, a flap device F according to this embodiment as a vehicle flap device will be outlined with reference to FIGS. 1 is a rear perspective view showing a rear seat set RS according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a side view showing a flap device F in a state where the flap 4 is erected. FIG. 3 is an enlarged side view showing a portion where the buckle 3 is attached, and shows a state in which the anchor bracket 2a is exposed by removing a cover portion 2b described later of the base frame 2. .
The flap device F is a device for bringing the flap 4 into contact with the buckle 3 shown in FIG. 2 attached to the rear seat set RS and rotating the buckle 3 to the retracted state when the flap 4 is laid down.

具体的には、フラップ装置Fは、リヤシートセットRSを構成する車両用シートSA,SBのそれぞれの車両の幅方向内側に取り付けられたバックル3と、リヤシートセットRSの後方にあり、車両の荷室の一部を形成するフラップ4と、から主に構成されている。   Specifically, the flap device F is located on the inner side in the vehicle width direction of the vehicle seats SA and SB constituting the rear seat set RS, and is located behind the rear seat set RS, and is a vehicle luggage compartment. And a flap 4 forming a part of the main body.

本実施形態に係るリヤシートセットRSは、車両の後部座席のセットであり、図1に示すように、隣接する乗物用シートとしての車両用シートSA,SBとから構成されている。
本実施形態に係る車両用シートSAと車両用シートSBとは、左右対称に構成されているため、車両内部において右側に設けられた車両用シートSAについて、図2を参照して説明する。
The rear seat set RS according to the present embodiment is a set of rear seats of a vehicle, and includes vehicle seats SA and SB as adjacent vehicle seats as shown in FIG.
Since the vehicle seat SA and the vehicle seat SB according to the present embodiment are symmetrically configured, the vehicle seat SA provided on the right side inside the vehicle will be described with reference to FIG.

車両用シートSAは、スライドレール1と、スライドレール1上に取り付けられたベースフレーム2と、バックル3と、シートクッションS1と、シートクッションS1に回動可能に連結されたシートバックS2と、を主に備える。   The vehicle seat SA includes a slide rail 1, a base frame 2 mounted on the slide rail 1, a buckle 3, a seat cushion S1, and a seat back S2 rotatably connected to the seat cushion S1. Prepare mainly.

スライドレール1は、図示せぬフロアに対して、ベースフレーム2、シートクッションS1及びシートバックS2から構成される部位を前後方向にスライド可能とするものである。スライドレール1は、フラップ4を貫通して荷室側に突出するストラップ5を引くことによって、前後方向にスライド可能となるように、公知のスライド機構を構成している。   The slide rail 1 is configured to be slidable in the front-rear direction with respect to a floor (not shown) including a base frame 2, a seat cushion S1, and a seat back S2. The slide rail 1 constitutes a known slide mechanism so as to be slidable in the front-rear direction by pulling a strap 5 that penetrates the flap 4 and protrudes toward the cargo compartment side.

ベースフレーム2は、図2及び図3に示すように、アンカーブラケット2aと、アンカーブラケット2aを覆うカバー部2bと、を備え、スライドレール1のアッパレールに沿って延在して、アッパレールに取り付けられている。
アンカーブラケット2aは、バックル3、厳密にはバックル3における後述する支持アーム3aを回動可能に支持してスライドレール1に取り付けられる部材である。アンカーブラケット2aは、ベースフレーム2の前後方向おける中央よりも後側にあり、前後方向視において、略L字状に形成されている。
2 and 3, the base frame 2 includes an anchor bracket 2a and a cover portion 2b that covers the anchor bracket 2a. The base frame 2 extends along the upper rail of the slide rail 1 and is attached to the upper rail. ing.
The anchor bracket 2 a is a member that is attached to the slide rail 1 by rotatably supporting a buckle 3, strictly speaking, a support arm 3 a to be described later in the buckle 3. The anchor bracket 2a is on the rear side of the center of the base frame 2 in the front-rear direction, and is formed in a substantially L shape when viewed in the front-rear direction.

アンカーブラケット2aの側面部には、バックル3(後述する支持アーム3a)の下端部に設けられた回動中心としてのアンカー3cが回動可能に取り付けられている。また、ベースフレーム2のアンカー3cが取り付けられている部位よりも後側である上端近傍には、シートバックS2の回動軸12が設けられている。
アンカーブラケット2aは、その底面部(つまり、側面部よりも下方)において、スライドレール1のアッパレールにボルト・ナットによって固定されている。
An anchor 3c as a rotation center provided at the lower end portion of the buckle 3 (support arm 3a described later) is rotatably attached to the side surface of the anchor bracket 2a. In addition, a pivot shaft 12 for the seat back S2 is provided in the vicinity of the upper end, which is the rear side of the portion where the anchor 3c of the base frame 2 is attached.
The anchor bracket 2a is fixed to the upper rail of the slide rail 1 with bolts and nuts at the bottom surface (that is, below the side surface).

バックル3は、シートベルト10のタング10aを保持するためのものであり、上記のアンカー3cを介してアンカーブラケット2aに接続されていることで、使用位置と収納位置とに回動可能に設けられている。ここで、使用位置とは、図2〜図4に示すように、バックル3が立設したときの位置であり、収納位置とは、図5に示すように、バックル3が倒伏したときの位置である。   The buckle 3 is for holding the tongue 10a of the seat belt 10, and is connected to the anchor bracket 2a via the anchor 3c so as to be rotatable between the use position and the storage position. ing. Here, the use position is the position when the buckle 3 is erected as shown in FIGS. 2 to 4, and the storage position is the position when the buckle 3 is lying down as shown in FIG. 5. It is.

バックル3は、回動中心となるアンカー3cと、アンカー3cによって支持される支持アーム3aと、支持アーム3aに接続され、シートベルト10のタング10aを係止するバックル本体3bと、から構成されている。
アンカー3cは、上記のようにベースフレーム2のアンカーブラケット2aに取り付けられている。アンカー3cには図示せぬコイルスプリングが取り付けられており、バックル3は、このコイルスプリングにより立設する方向に付勢されている。このコイルスプリングによる付勢によって、バックル3は自然状態において起立した状態となる。
また、アンカー3cは、シートベルト10が使用されるときにバックル3が立設する位置と、シートバックS2が倒伏してシートベルト10が使用されていないときにバックル3が前側下方に収納される位置とに、バックル3の位置が変位する際の回動中心となる。
The buckle 3 includes an anchor 3c serving as a rotation center, a support arm 3a supported by the anchor 3c, and a buckle body 3b connected to the support arm 3a and locking the tongue 10a of the seat belt 10. Yes.
The anchor 3c is attached to the anchor bracket 2a of the base frame 2 as described above. A coil spring (not shown) is attached to the anchor 3c, and the buckle 3 is urged by the coil spring in a direction in which it is erected. Due to the urging by the coil spring, the buckle 3 comes to stand in a natural state.
The anchor 3c has a position where the buckle 3 stands when the seat belt 10 is used, and the buckle 3 is stored in the front lower side when the seat back S2 falls and the seat belt 10 is not used. The position is the center of rotation when the position of the buckle 3 is displaced.

支持アーム3aは、アンカー3cによって一端を支持され、他端にバックル本体3bが接続されている。上記のコイルスプリングによってバックル3は付勢されており、支持アーム3aは、コイルスプリングからの付勢力以外の外力がバックル3に加わっていない状態において、上方向に向かうに連れて若干前方向に向かうように斜めに延在している。   One end of the support arm 3a is supported by the anchor 3c, and the buckle body 3b is connected to the other end. The buckle 3 is urged by the coil spring, and the support arm 3a moves slightly forward as it goes upward in a state where an external force other than the urging force from the coil spring is not applied to the buckle 3. So as to extend diagonally.

バックル本体3bは、フラップ4の当接面4baに当接可能な位置であり、上端、かつ、後端にある当接部3baに、フラップ4に当接する際の衝撃を緩和して、フラップ4に傷が生じるのを防止するため、また異音発生防止のための緩衝材3bcを有する。ここで、緩衝材3bcは、例えば、ゴム材、エラストマー等の樹脂材、ウレタンパッド等の発泡樹脂材やニードルパンチ等の不織布等から成る部材である。   The buckle body 3b is a position where it can abut against the abutment surface 4ba of the flap 4. The abutment portion 3ba at the upper end and the rear end alleviates the impact when abutting on the flap 4, and the flap 4 In order to prevent scratches from occurring, the buffer member 3bc is provided for preventing abnormal noise. Here, the buffer material 3bc is a member made of, for example, a resin material such as a rubber material or an elastomer, a foamed resin material such as a urethane pad, or a nonwoven fabric such as a needle punch.

なお、緩衝材3bcは、バックル本体3bの上端、かつ、後端のみに設けられていれば、上記の衝撃緩和及び異音の発生を抑制できるため好適である。しかしながら、本発明に係る緩衝材は、このような構成に限定されず、少なくとも当接面4baに当接可能な位置に設けられていればよい。例えば、緩衝材は、組付作業性、及び成形容易性を考慮して、バックル本体3bの後ろ側、バックル本体3bの上側、或いはバックル本体3b全体に設けられていてもよい。   Note that it is preferable that the cushioning material 3bc is provided only at the upper end and the rear end of the buckle body 3b because the above-described shock relaxation and generation of abnormal noise can be suppressed. However, the cushioning material according to the present invention is not limited to such a configuration, and may be provided at least at a position capable of contacting the contact surface 4ba. For example, the buffer material may be provided on the rear side of the buckle body 3b, the upper side of the buckle body 3b, or the entire buckle body 3b in consideration of assembly workability and ease of molding.

シートバックS2は、シートクッションS1の後端部に連結アーム11によって回動可能に連結されている。シートバックS2のシート幅方向両側の下部には、シート幅方向内側に切り欠かれた切欠き6が形成されている。この切欠き6により、バックル3のバックル本体3bは、シートバックS2を越えてフラップ4側に露出している。このため、後述するように、フラップ4を構成する回動板4bは、立設位置から倒伏位置に回動する際にバックル本体3bに当接し、バックル3を収納位置に回動させることとなる。   The seat back S2 is rotatably connected to the rear end portion of the seat cushion S1 by a connecting arm 11. Notches 6 cut out inward in the seat width direction are formed at lower portions on both sides in the seat width direction of the seat back S2. Due to the notch 6, the buckle body 3b of the buckle 3 is exposed to the flap 4 side beyond the seat back S2. For this reason, as will be described later, the rotating plate 4b constituting the flap 4 comes into contact with the buckle body 3b when rotating from the standing position to the lying down position, and rotates the buckle 3 to the storage position. .

本実施形態においては、シートバックS2に切欠き6が形成されていることによって、シートバックS2を倒伏させる際に、バックル3は、シートバックS2に干渉せずに回動板4bによって使用位置から収納位置に回動する。しかしながら、切欠き6は必ずしも必要な構成ではない。例えば、車両用シートSAと車両用シートSBとの間に隙間があり、バックル3を、シートバックS2を越えて回動板4bのある後方に露出する構成であればよい。このような構成であれば、シートバックS2に干渉せずに、回動板4bによってバックル3を使用位置から収納位置に回動させることができる。   In the present embodiment, since the notch 6 is formed in the seat back S2, when buckling the seat back S2, the buckle 3 does not interfere with the seat back S2 from the use position by the rotating plate 4b. Rotates to the storage position. However, the notch 6 is not always necessary. For example, there may be a configuration in which there is a gap between the vehicle seat SA and the vehicle seat SB and the buckle 3 is exposed to the rear of the rotation plate 4b beyond the seat back S2. With such a configuration, the buckle 3 can be rotated from the use position to the storage position by the rotation plate 4b without interfering with the seat back S2.

フラップ4は、車体に固定され荷室の一部を構成する固定板4aと、固定板4aの前端部にあり回動中心である折れ起点4cによって回動可能に取り付けられた回動板4bと、から構成されている。
固定板4aは、荷室の下面の一部を形成するフロアボードである。
回動板4bは、薄肉ヒンジから成る折れ起点4cによって、立設位置と倒伏位置とに折り曲げられるようにして回動可能に固定板4aの前端部に接続されている。回動板4bにおける立設状態において前側には、バックル本体3bに当接する当接面4baがある。当接面4baは、中央部がシートバックS2から離間して湾曲する、換言すると、バックル3の回動方向に沿ってバックル3に上下に覆い被さるように湾曲して形成された断面円弧状の曲面形状を有する。
The flap 4 includes a fixed plate 4a fixed to the vehicle body and constituting a part of the cargo compartment, and a rotating plate 4b that is rotatably attached to a front end portion of the fixed plate 4a by a folding start point 4c that is a rotation center. , Is composed of.
The fixed plate 4a is a floor board that forms a part of the lower surface of the luggage compartment.
The rotating plate 4b is connected to the front end portion of the fixed plate 4a so that it can be rotated by a folding start point 4c formed of a thin hinge so as to be bent between a standing position and a lying position. There is an abutment surface 4ba that abuts the buckle body 3b on the front side in the standing state of the rotating plate 4b. The abutting surface 4ba is curved with a central portion being separated from the seat back S2, in other words, having a circular arc cross section formed so as to cover the buckle 3 up and down along the rotation direction of the buckle 3. It has a curved shape.

車両幅方向(左右方向)において、回動板4bの幅w2は、車両用シートSA,SBの一人分のシート長さ、つまり図1に示すシートの幅w1よりも車両幅方向に長く形成されている。このように回動板4bが形成されていることで、回動板4bを倒伏させたときに、回動板4bがバックル3のバックル本体3bに当接する位置に回動板4bを配設しつつ、シートバックS2を倒しやすくできる。具体的には、作業者が回動板4bに触れることが可能な長さを確保できることで、作業者が回動板4bに触れて直接回動板4bを倒しやすくなり、間接的にシートバックS2を倒しやすくなる。   In the vehicle width direction (left-right direction), the width w2 of the rotating plate 4b is formed longer in the vehicle width direction than the seat length for one of the vehicle seats SA and SB, that is, the seat width w1 shown in FIG. ing. Since the rotating plate 4b is formed in this manner, the rotating plate 4b is disposed at a position where the rotating plate 4b contacts the buckle body 3b of the buckle 3 when the rotating plate 4b is laid down. Meanwhile, the seat back S2 can be easily pushed down. Specifically, the length that allows the operator to touch the rotating plate 4b can be secured, so that the operator can easily touch the rotating plate 4b and directly tilt the rotating plate 4b, and indirectly seat back. It ’s easier to defeat S2.

また、折れ起点4cには、コイルスプリング等の図示せぬ付勢部材が取り付けられており、当該付勢部材によって、回動板4bは、シートバックS2側に付勢されている。この付勢部材の付勢力によって、作業者がシートバックS2を倒伏させると、シートバックS2が倒伏するのに伴って、回動板4bも倒伏することとなる。そして、回動板4bは、倒伏状態となったときにフロアボードとして機能することとなる。   Further, a biasing member (not shown) such as a coil spring is attached to the folding starting point 4c, and the rotating plate 4b is biased toward the seat back S2 by the biasing member. When the operator lies down the seat back S2 by the urging force of the urging member, the rotating plate 4b also falls down as the seat back S2 falls down. And the rotation board 4b will function as a floor board, when it will be in a lying state.

(フラップ装置Fを用いたバックル収納方法について)
次に、上記の構成からなるフラップ装置Fを用いたバックル3の収納方法について、図2に加えて、図4及び図5を参照して説明する。なお、図4は、フラップ4がバックル3に当接した状態のフラップ装置Fを示す側面図、図5は、フラップ4が倒伏した状態のフラップ装置Fを示す側面図である。
(About the buckle storage method using the flap device F)
Next, a method for storing the buckle 3 using the flap apparatus F having the above configuration will be described with reference to FIGS. 4 and 5 in addition to FIG. 4 is a side view showing the flap device F with the flap 4 in contact with the buckle 3. FIG. 5 is a side view showing the flap device F with the flap 4 lying down.

まず、回動工程において、図示せぬレバーを操作することによって、シートバックS2を図2に示す着座可能な位置である起立位置から、図5に示す着座不能な位置である倒伏位置に向かって回動させる。そうすると、シートバックS2の倒伏に伴って、フラップ4の折れ起点4cに取り付けられた図示せぬコイルスプリングの付勢によって、フラップ4の回動板4bも立設位置から倒伏位置に向かって回動する。   First, in the rotation process, by operating a lever (not shown), the seat back S2 is moved from the standing position, which is a seatable position shown in FIG. 2, to the lying position, which is a non-sitting position shown in FIG. Rotate. Then, as the seat back S2 falls, the rotating plate 4b of the flap 4 also turns from the standing position toward the falling position by the biasing force of a coil spring (not shown) attached to the folding start point 4c of the flap 4. To do.

このシートバックS2の回動の際に、シートクッションS1は、シートバックS2に連結アーム11によって接続されていることにより、シートバックS2の回動軸12を中心とする倒伏に応じて、下方、かつ、前方に移動することとなる。具体的には、シートクッションS1は、連結アーム11とシートバックS2との回動支持軸を中心として相対的に回動することによって、上記のように移動することとなる。   When the seat back S2 is rotated, the seat cushion S1 is connected to the seat back S2 by the connecting arm 11, so that the seat cushion S1 moves downward, depending on the overturning about the rotation axis 12 of the seat back S2. And it will move ahead. Specifically, the seat cushion S1 moves as described above by relatively rotating around the rotation support shaft between the connecting arm 11 and the seat back S2.

シートバックS2が倒伏するときに、シートバックS2におけるバックル3に交差する部分には、上記のように切欠き6が形成されている。この切欠き6によって、バックル3のバックル本体3bは、シートバックS2を越えてシートバックS2の後方及び上方に露出している。そして、回動板4bが倒伏位置に向かって回動していくと、図4に示すように、回動板4bの当接面4baが、バックル本体3bの当接部3baに当接することとなる。   When the seat back S2 falls, the notch 6 is formed in the portion of the seat back S2 that intersects the buckle 3 as described above. Due to the notch 6, the buckle body 3b of the buckle 3 is exposed behind and above the seat back S2 beyond the seat back S2. When the rotating plate 4b is rotated toward the lying position, the contact surface 4ba of the rotating plate 4b contacts the contact portion 3ba of the buckle body 3b as shown in FIG. Become.

上記のように、バックル3は、斜め前方に傾斜してベースフレーム2に取り付けられている。このため、収納工程において、回動板4bが当接部3baに当接した状態で回動板4bが更に下方に回動すると、回動板4bに当接するバックル3は、アンカー3cを中心に、前方、かつ、下方に向けて回動する。そして、図5に示すように、バックル3は、収納位置まで回動することとなる。なお、当接面4baの自重と折れ起点4cに取り付けられたコイルスプリングの付勢力との合力は、アンカー3cに取り付けられたコイルスプリングの付勢力よりも大きく設定されている。このため、バックル3は、アンカー3cから加わるコイルスプリングの付勢力に抗してフラップ4から押圧されることで、起立位置から収納位置に回動することとなる。   As described above, the buckle 3 is attached to the base frame 2 so as to be inclined obliquely forward. For this reason, in the storing step, when the rotating plate 4b rotates further downward with the rotating plate 4b in contact with the contact portion 3ba, the buckle 3 that contacts the rotating plate 4b is centered on the anchor 3c. , Turn forward and downward. And as shown in FIG. 5, the buckle 3 will rotate to the accommodation position. The resultant force between the weight of the contact surface 4ba and the urging force of the coil spring attached to the folding start point 4c is set larger than the urging force of the coil spring attached to the anchor 3c. For this reason, the buckle 3 is rotated from the standing position to the storage position by being pressed from the flap 4 against the urging force of the coil spring applied from the anchor 3c.

上記のように、バックル3がアンカー3cによって回動支持されるアンカーブラケット2aの側面部は、アンカーブラケット2aのスライドレール1に固定される底面部よりも上方に設けられている。このため、フラップ4がバックル3に当接して、バックル3にフラップ4から荷重が加わると、バックル3が前方かつ下方に回動することで、バックル3に加わる荷重が緩和される。このため、バックル3の当接部3baが、特に樹脂材料から成るものであるときに、傷が生じること等の不具合が生じることを抑制できる。   As described above, the side surface portion of the anchor bracket 2a in which the buckle 3 is pivotally supported by the anchor 3c is provided above the bottom surface portion fixed to the slide rail 1 of the anchor bracket 2a. For this reason, when the flap 4 contacts the buckle 3 and a load is applied to the buckle 3 from the flap 4, the buckle 3 rotates forward and downward, so that the load applied to the buckle 3 is reduced. For this reason, when the contact part 3ba of the buckle 3 is made of a resin material in particular, it is possible to suppress the occurrence of defects such as scratches.

また、フラップ4をバックル3に当接させて、バックル3を収納位置に回動させることにより、シートバックS2にバックル3を倒すための追加部品を設けたり、シートバックS2を特殊形状に形成する必要がなくなる。このため、部品点数、重量、加工工数及びコストの増加を抑制できる。また、フラップ4を倒伏状態にするとともにバックル3を収納位置に回動させることが可能となるため、フラップ4を倒して荷室を確保する際の作業性が良好となる。   Further, by bringing the flap 4 into contact with the buckle 3 and rotating the buckle 3 to the storage position, an additional part for tilting the buckle 3 is provided on the seat back S2, or the seat back S2 is formed in a special shape. There is no need. For this reason, the increase in the number of parts, weight, processing man-hours, and cost can be suppressed. Moreover, since it becomes possible to make the flap 4 into a fall state and to rotate the buckle 3 to the storage position, workability at the time of securing the luggage compartment by tilting the flap 4 is improved.

(バックル3とフラップ4との大きさ、配置の関係性について)
シートバックS2の回動中心である回動軸12の回動中心位置と、バックル3における回動板4bに当接する当接部3baとの距離を距離d1とする。そして、フラップ4の折れ起点4cの回動中心位置と、当接部3baとの距離を距離d2とすると、距離d2は、距離d1よりも大きい。つまり、フラップ4の回動中心である折れ起点4cの位置は、回動軸12よりも当接部3baから離れた位置にある。
(Relationship between size and arrangement of buckle 3 and flap 4)
A distance between the rotation center position of the rotation shaft 12 that is the rotation center of the seat back S2 and the contact portion 3ba that contacts the rotation plate 4b in the buckle 3 is a distance d1. When the distance between the rotation center position of the folding start point 4c of the flap 4 and the contact portion 3ba is a distance d2, the distance d2 is larger than the distance d1. That is, the position of the folding start point 4 c that is the rotation center of the flap 4 is located farther from the contact portion 3 ba than the rotation shaft 12.

このため、バックル3を使用位置から収納位置に回動させるためにフラップ4をバックル3に当接させる場合には、シートバックS2をバックル3に当接させる場合と比較して、バックル3を小さな力でソフトに押し倒すことができる。よって、バックル3をスムースに収納位置に回動させることができることとなる。   For this reason, when the flap 4 is brought into contact with the buckle 3 in order to rotate the buckle 3 from the use position to the storage position, the buckle 3 is smaller than when the seat back S2 is brought into contact with the buckle 3. Can be pushed down with force. Therefore, the buckle 3 can be smoothly rotated to the storage position.

その詳細な理由は、シートバックS2に切欠き6がない場合にシートバックS2がバックル3の当接部3baに当接する部位の回動軸12を中心とする回動軌跡に比して、回動板4bの当接面4baがバックル3の当接部3baに当接する部位の折れ起点4cを中心とする回動軌跡が大きくなるためである。
このため、バックル3をシートバックS2に当接させる場合にバックル3からの反力によってシートバックS2に生じる外観上の不具合の程度と比較して、バックル3をフラップ4に当接させる場合には、外観上の不具合の程度を低減させることができる。
The detailed reason is that, when the seat back S2 does not have the notch 6, the rotation of the seat back S2 around the rotation shaft 12 at the portion where the seat back S2 comes into contact with the contact portion 3ba of the buckle 3 is compared. This is because the rotation locus centering on the folding start point 4c of the portion where the contact surface 4ba of the moving plate 4b contacts the contact portion 3ba of the buckle 3 becomes large.
For this reason, when the buckle 3 is brought into contact with the flap 4, the buckle 3 is brought into contact with the flap 4 in comparison with the degree of appearance defects caused in the seat back S2 by the reaction force from the buckle 3 when the buckle 3 is brought into contact with the seat back S2. The degree of appearance defects can be reduced.

さらに、バックル3の回動中心であるアンカー3cの位置と当接部3baとの距離を距離d3とすると、距離d2は、距離d3よりも大きい。つまり、回動板4bの折れ起点4cの位置は、アンカー3cの位置よりも当接部3baから離れている。   Furthermore, if the distance between the position of the anchor 3c that is the rotation center of the buckle 3 and the contact portion 3ba is a distance d3, the distance d2 is larger than the distance d3. That is, the position of the folding start point 4c of the rotating plate 4b is farther from the contact portion 3ba than the position of the anchor 3c.

このように、バックル3の回動中心から離れた当接部3baに当接面4baが当接することで、バックル3に回動に必要なトルクを生じさせる荷重を回動板4bからバックル3に効果的に付与することができる。このため、アンカー3cを中心に回動するバックル3を小さな力でソフトに押し倒すことができ、バックル3をスムースに収納位置に回動させることができる。
さらに、バックル3に当接する当接面4baにバックル3からの反力が加わったとしても、その反力を小さく抑えることができるため、当接面4baに外観上の不具合が発生することを抑制できる。
As described above, the contact surface 4ba comes into contact with the contact portion 3ba away from the rotation center of the buckle 3, so that a load causing the buckle 3 to generate torque necessary for rotation is applied from the rotation plate 4b to the buckle 3. Can be effectively applied. For this reason, the buckle 3 that rotates about the anchor 3c can be softly pushed down with a small force, and the buckle 3 can be smoothly rotated to the storage position.
Furthermore, even if a reaction force from the buckle 3 is applied to the contact surface 4ba that contacts the buckle 3, the reaction force can be suppressed to a small value, and thus it is possible to suppress occurrence of defects in appearance on the contact surface 4ba. it can.

また、回動板4bが、立設位置から倒伏位置に回動する際に、フラップ4を構成する当接面4baにおける一定の範囲でバックル3に当接することで、回動板4bがバックル3に当接しながら回動する際に、回動位置に応じて当接箇所が変わることとなる。よって、バックル3から回動板4b加わる荷重が局所的に集中することを抑制することができる。このため、バックル3からの反力によって回動板4bに局所的に外観上の不具合が生じることを抑制できる。
さらに、回動板4bが、立設位置から倒伏位置に回動する際に、当接面4baにおいて断続的ではなく連続的にバックル3に当接することとなるため、バックル3をスムースに収納位置に移動させることができる。
Further, when the rotating plate 4b rotates from the standing position to the lying down position, the rotating plate 4b comes into contact with the buckle 3 in a certain range on the contact surface 4ba constituting the flap 4, so that the rotating plate 4b becomes the buckle 3. When rotating while abutting on the abutting portion, the abutting location changes according to the pivoting position. Therefore, it can suppress that the load which the rotation board 4b applies from the buckle 3 concentrates locally. For this reason, it can suppress that the malfunction on an external appearance arises in the rotation board 4b by the reaction force from the buckle 3. FIG.
Further, when the rotating plate 4b rotates from the standing position to the lying position, the contact surface 4ba contacts the buckle 3 continuously instead of intermittently, so that the buckle 3 is smoothly stored. Can be moved to.

また、上記のように、回動板4bの当接面4baは、バックル3の回動方向の沿うように断面円弧状に湾曲して形成されている。このため、図6に示すように、バックル本体3bの当接部3bbがR面取り形状に形成されている場合には、当接面4baは、バックル本体3bに対して線接触ではなく面接触で当接することとなる。このため、当接面4baにバックル3が当接する際に、バックル3の局部に応力が集中することを抑制して、バックル3をソフトに押圧することができる。このため、バックル3からの反力によってフラップ4の当接面4baに外観上の不具合が生じることを抑制することができる。   Further, as described above, the contact surface 4ba of the rotating plate 4b is formed to be curved in a circular arc shape along the rotating direction of the buckle 3. Therefore, as shown in FIG. 6, when the contact portion 3bb of the buckle body 3b is formed in an R chamfered shape, the contact surface 4ba is not in line contact with the buckle body 3b but in surface contact. It will abut. For this reason, when the buckle 3 abuts against the abutment surface 4ba, it is possible to suppress the concentration of stress on the local part of the buckle 3 and press the buckle 3 softly. For this reason, it can suppress that the malfunction on an external appearance arises in the contact surface 4ba of the flap 4 by the reaction force from the buckle 3. FIG.

バックル3は、上記のように、スライドレール1によって前後方向にベースフレーム2とともに移動する。このようにバックル3が前後のいずれの位置に移動したとしても、フラップ4の回動板4bが、倒伏位置に回動する際にバックル3のバックル本体3bの上端、かつ、後端の部位に当接可能なように、回動板4bの大きさ、フラップ4の位置が設定されている。   As described above, the buckle 3 moves together with the base frame 2 in the front-rear direction by the slide rail 1. Thus, even if the buckle 3 moves to either the front or back position, when the rotating plate 4b of the flap 4 is rotated to the lying position, the upper end of the buckle body 3b of the buckle 3 and the rear end portion thereof The size of the rotating plate 4b and the position of the flap 4 are set so that they can come into contact with each other.

<他の実施形態>
上記実施形態に係るリヤシートセットRSにおいては、1個のフラップ装置Fが、隣接する車両用シートSA,SBに跨るように配設されている例を説明したが、本発明に係るリヤシートセットはこのような構成に限定されない。
例えば、図7に示すように、車両用シートSA,SB毎に分離して設けられて、独立して回動可能に設けられたフラップ4R,4Lを備えるフラップ装置F1であってもよい。ここで、図7は、他の実施形態に係るフラップ装置F1を備えるリヤシートセットRS1を示す後方側斜視図である。
<Other embodiments>
In the rear seat set RS according to the above-described embodiment, the example in which one flap device F is disposed so as to straddle the adjacent vehicle seats SA and SB has been described. It is not limited to such a configuration.
For example, as shown in FIG. 7, a flap device F1 may be provided that includes flaps 4R and 4L that are provided separately for each of the vehicle seats SA and SB and are independently rotatable. Here, FIG. 7 is a rear perspective view showing a rear seat set RS1 including a flap device F1 according to another embodiment.

このような構成のフラップ装置F1であれば、フラップ4Rのみを倒伏させつつ車両用シートSAのみを倒伏させたときには、車両用シートSAの脇に設けられたバックル3のみをフラップ4Rにて倒伏させることができる。当然、フラップ4Lのみを倒伏させつつ車両用シートSBのみを倒伏させたときには、車両用シートSBの脇に設けられたバックル3のみをフラップ4Lにて倒伏させることができる。
つまり、車両用シートSA,SBの倒伏状態に応じて、個別にバックル3を倒伏させつつフラップ4R,4Lを倒伏させることができるので、倒伏したフラップ4R,4Lにて、効果的にフロア面を形成することができる。
With the flap device F1 having such a configuration, when only the vehicle seat SA is laid down while only the flap 4R is laid down, only the buckle 3 provided on the side of the vehicle seat SA is laid down with the flap 4R. be able to. Naturally, when only the vehicle seat SB is laid down while only the flap 4L is laid down, only the buckle 3 provided on the side of the vehicle seat SB can be laid down with the flap 4L.
In other words, the flaps 4R and 4L can be laid down while the buckle 3 is individually laid down according to the lying state of the vehicle seats SA and SB. Can be formed.

<変形例>
次に、図8を参照して、変形例に係るバックル13について説明する。図8は、バックル13における、フラップ4に当接したときの挙動を示す模式図である。
バックル13におけるバックル本体3bと支持アーム3aとは、回動軸13aによって回動可能に接続されている。
<Modification>
Next, a buckle 13 according to a modification will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a schematic diagram showing the behavior of the buckle 13 when it comes into contact with the flap 4.
The buckle body 3b and the support arm 3a in the buckle 13 are rotatably connected by a rotation shaft 13a.

具体的には、支持アーム3aに対して回動可能に接続されたバックル本体3bは、回動軸13aによって、バックル13の使用位置と収納位置との回動方向に沿う方向に回動可能となっている。換言すれば、バックル本体3bは、支持アーム3aに対して、アンカー3cを基準とした支持アーム3aの回動方向と同じ方向に回動可能となっている。   Specifically, the buckle body 3b that is rotatably connected to the support arm 3a can be rotated in a direction along the rotation direction between the use position and the storage position of the buckle 13 by the rotation shaft 13a. It has become. In other words, the buckle body 3b is rotatable with respect to the support arm 3a in the same direction as the rotation direction of the support arm 3a with respect to the anchor 3c.

このようにバックル13が構成されていることで、フラップ4がバックル本体3bに当接したときに、バックル本体3bが支持アーム3aに対して回動するため、バックル本体3bに加わる応力を低減させることができる。
具体的には、フラップ4がバックル本体3bに当接してバックル本体3bが回動する段階において、支持アーム3aごとバックル13を回動させる荷重と、バックル本体3bを支持アーム3aに対して回動させるための荷重とに分けられることとなる。このため、バックル本体3bに加わる応力が低減し、バックル13に、フラップ4が当接することによる傷の発生等の不具合を抑制できる。
Since the buckle 13 is configured in this way, when the flap 4 comes into contact with the buckle body 3b, the buckle body 3b rotates with respect to the support arm 3a, thereby reducing the stress applied to the buckle body 3b. be able to.
Specifically, when the flap 4 contacts the buckle body 3b and the buckle body 3b rotates, the load for rotating the buckle 13 together with the support arm 3a and the buckle body 3b rotate with respect to the support arm 3a. It will be divided into the load to make it. For this reason, the stress applied to the buckle body 3b is reduced, and it is possible to suppress defects such as scratches caused by the flap 4 coming into contact with the buckle 13.

さらに、回動軸13aと当接部3bbとの距離が、アンカー3cと当接部3bbとの距離よりも短い。このため、フラップ4がバックル本体3bの当接部3bbに当接して倒伏位置側に回動する際に、変形例に係るバックル13のバックル本体3bの収納位置側に傾く早さは、上記実施形態に係るバックル3のバックル本体3bに傾く早さよりも早い。
したがって、フラップ4からバックル本体3bに加わる荷重の向きが、アンカー3cを中心とするバックル13の回動の向きに対して早いタイミングで近い向きとなるため、バックル13を収納位置にスムースに移動させることができる。
Furthermore, the distance between the rotation shaft 13a and the contact portion 3bb is shorter than the distance between the anchor 3c and the contact portion 3bb. For this reason, when the flap 4 contacts the contact portion 3bb of the buckle body 3b and rotates to the lying position side, the speed at which the buckle 13 according to the modification tilts toward the storage position side of the buckle body 3b is as described above. The speed of the buckle 3 according to the embodiment is faster than the inclination of the buckle body 3b.
Therefore, since the direction of the load applied from the flap 4 to the buckle body 3b is close to the turning direction of the buckle 13 around the anchor 3c at an early timing, the buckle 13 is smoothly moved to the storage position. be able to.

また、フラップ4がバックル本体3bに当接する際には、バックル本体3bに大きな衝突荷重が加わる。このため、バックル本体3bの回動が止まった後の段階と比較して、初期段階においてバックル本体3bを支持アーム3aに対して回動するようにバックル13を配置すると、バックル本体3bに加わる応力を低減するのに効果的である。   Moreover, when the flap 4 contacts the buckle body 3b, a large collision load is applied to the buckle body 3b. For this reason, when the buckle 13 is arranged so that the buckle body 3b is rotated with respect to the support arm 3a in the initial stage as compared with the stage after the rotation of the buckle body 3b is stopped, the stress applied to the buckle body 3b. It is effective to reduce.

また、支持アーム3aとバックル本体3bの間には、バックル本体3bをバックル13の使用位置側に付勢する図示せぬコイルスプリングが設けられている。このため、バックル本体3bは、フラップ4がバックル本体3bから離間する側(フラップ4の立設位置側)に移動すると、コイルスプリングの付勢によって、回動軸13aを中心としてバックル13の使用位置側に回動するように構成されている。   A coil spring (not shown) that urges the buckle body 3b toward the use position side of the buckle 13 is provided between the support arm 3a and the buckle body 3b. For this reason, when the flap 4 is moved to the side away from the buckle body 3b (the standing position side of the flap 4), the buckle body 3b is moved to the position where the buckle 13 is used around the rotation shaft 13a by the bias of the coil spring. It is comprised so that it may rotate to the side.

上記実施形態においては、バックル3,13は、車両用シートSAの一部であるベースフレーム2に取り付けられているものとして説明したが、車両用シートSAの一部に取り付けられているものに限定されない。例えば、バックル3,13は、車両内のフロアに取り付けられていてもよい。このベースフレーム2及び車両内のフロアは、使用位置にあるバックル3,13の上下方向の中央部分よりもフロア側にあるものであり、本発明に係る乗物のフロア側に相当する。   In the above embodiment, the buckles 3 and 13 are described as being attached to the base frame 2 that is a part of the vehicle seat SA, but are limited to those attached to a part of the vehicle seat SA. Not. For example, the buckles 3 and 13 may be attached to a floor in the vehicle. The base frame 2 and the floor in the vehicle are on the floor side with respect to the center portion in the vertical direction of the buckles 3 and 13 at the use position, and correspond to the floor side of the vehicle according to the present invention.

また、上記実施形態に係るフラップ4においては、折れ起点4cを中心に当接面4baが立設位置から倒伏位置に回動して、バックル3を使用位置から収納位置に回動させるものとして説明した。しかし、本発明はこのような構成に限定されず、フラップ4は、例えばスライド機構と回動機構を備えるものであれば、立設位置からスライド移動した後に倒伏位置に回動するように、移動可能に構成されていてもよい。   In the flap 4 according to the above embodiment, the contact surface 4ba rotates from the standing position to the lying position with the folding start point 4c as the center, and the buckle 3 is rotated from the use position to the storage position. did. However, the present invention is not limited to such a configuration. For example, if the flap 4 includes a slide mechanism and a rotation mechanism, the flap 4 moves so as to rotate to the lying position after sliding from the standing position. It may be configured to be possible.

1 スライドレール
2 ベースフレーム
2a アンカーブラケット
2b カバー部
3 バックル
3a 支持アーム
3b バックル本体
3ba,3bb 当接部
3bc 緩衝材
3c アンカー(回動中心)
4,4R,4L フラップ
4a 固定板
4b 回動板
4ba 当接面
4c 折れ起点(回動中心)
5 ストラップ
6 切欠き
10 シートベルト
10a タング
11 連結アーム
12 回動軸
13 バックル
13a 回動軸
F,F1 フラップ装置(乗物用フラップ装置)
RS,RS1 リヤシートセット
SA,SB 車両用シート(乗物用シート)
S1 シートクッション
S2 シートバック
d1,d2,d3 距離
w1,w2 幅
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Slide rail 2 Base frame 2a Anchor bracket 2b Cover part 3 Buckle 3a Support arm 3b Buckle main body 3ba, 3bb Contact part
3bc cushioning material 3c anchor (rotation center)
4, 4R, 4L Flap 4a Fixed plate 4b Rotating plate 4ba Abutting surface 4c Folding origin (rotating center)
5 Strap 6 Notch 10 Seat belt 10a Tongue 11 Connecting arm 12 Rotating shaft 13 Buckle 13a Rotating shaft F, F1 Flap device (vehicle flap device)
RS, RS1 Rear seat set SA, SB Vehicle seat (vehicle seat)
S1 Seat cushion S2 Seat back d1, d2, d3 Distance w1, w2 Width

Claims (8)

使用位置と収納位置とに回動可能に設けられて、シートベルトのタングを保持するためのバックルと、
立設位置と倒伏位置とに移動可能に乗物の内部に取り付けられ、前記乗物の荷室の一部を形成するフラップと、を備え、
前記フラップは、前記立設位置から前記倒伏位置に移動する際に、前記バックルに当接して前記バックルを前記収納位置に回動させる位置に形成されていることを特徴とする乗物用フラップ装置。
A buckle which is rotatably provided at the use position and the storage position, and holds the tongue of the seat belt;
A flap which is attached to the interior of the vehicle so as to be movable between a standing position and a lying position, and forms a part of a luggage compartment of the vehicle,
The flap device for a vehicle according to claim 1, wherein the flap is formed at a position that contacts the buckle and rotates the buckle to the storage position when moving from the standing position to the lying position.
前記フラップは、前記立設位置から前記倒伏位置に移動する際に、前記フラップを構成する面における一定の範囲で前記バックルに当接することを特徴とする請求項1に記載の乗物用フラップ装置。   2. The vehicle flap device according to claim 1, wherein when the flap moves from the standing position to the lying position, the flap comes into contact with the buckle within a certain range on a surface constituting the flap. 前記フラップは、回動可能に前記乗物の内部に取り付けられており、
前記バックルにおける前記フラップとの当接部は、R面取り形状に形成されており、
前記立設位置から前記倒伏位置に回動する際に前記バックルに当接する前記フラップの当接面は、前記バックルの回動方向に沿って湾曲していることを特徴とする請求項2に記載の乗物用フラップ装置。
The flap is pivotally attached to the interior of the vehicle,
The contact portion of the buckle with the flap is formed in an R chamfered shape,
The contact surface of the flap that contacts the buckle when rotating from the standing position to the lying position is curved along the rotation direction of the buckle. Vehicle flap device.
前記フラップは、回動可能に前記乗物の内部に取り付けられており、
前記フラップの回動中心位置は、前記バックルの回動中心位置よりも、前記バックルにおける前記フラップに当接する位置から離れていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の乗物用フラップ装置。
The flap is pivotally attached to the interior of the vehicle,
4. The rotation center position of the flap is further away from the position of the buckle in contact with the flap than the rotation center position of the buckle. 5. Vehicle flap device.
前記フラップは、回動可能に前記乗物の内部に取り付けられており、
前記バックルは、シートクッションと、該シートクッションに対して回動可能に接続されたシートバックと、を備える乗物用シートの近傍に設けられており、
前記フラップの回動中心位置は、前記シートバックの回動中心位置よりも、前記バックルにおける前記フラップとの当接部位から離れた位置にあることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の乗物用フラップ装置。
The flap is pivotally attached to the interior of the vehicle,
The buckle is provided in the vicinity of a vehicle seat comprising a seat cushion and a seat back that is pivotally connected to the seat cushion.
The rotation center position of the flap is located at a position farther from the contact portion with the flap in the buckle than the rotation center position of the seat back. The vehicle flap device according to the item.
前記フラップは、前記乗物用シートの左右方向において、前記乗物用シートにおける一人分のシート長さよりも前記左右方向に長く形成されていることを特徴とする請求項5に記載の乗物用フラップ装置。   6. The vehicle flap device according to claim 5, wherein the flap is formed in the left-right direction of the vehicle seat to be longer in the left-right direction than the seat length for one person in the vehicle seat. 前記バックルは、前記フラップに当接可能な当接部を有し、
該当接部は、緩衝材から成り、前記フラップが前記立設位置から前記倒伏位置に移動する際に当接することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の乗物用フラップ装置。
The buckle has a contact portion that can contact the flap,
The vehicle flap device according to any one of claims 1 to 6, wherein the abutting portion is made of a cushioning material and abuts when the flap moves from the standing position to the lying down position. .
前記バックルは、バックル本体と、該バックル本体を支持する支持アームと、を備え、
該支持アームは、前記バックルの前記使用位置と前記収納位置とに回動可能となるように前記乗物のフロア側に取り付けられており、
前記バックル本体と前記支持アームとは、前記バックルの前記使用位置と前記収納位置との回動方向に沿う方向に、回動軸によって回動可能に接続されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の乗物用フラップ装置。
The buckle includes a buckle body and a support arm that supports the buckle body,
The support arm is attached to the floor side of the vehicle so as to be rotatable between the use position and the storage position of the buckle.
2. The buckle body and the support arm are connected to each other so as to be rotatable by a rotation shaft in a direction along a rotation direction between the use position and the storage position of the buckle. The vehicle flap device according to any one of claims 1 to 7.
JP2017053337A 2017-03-17 2017-03-17 Vehicle flap device Active JP6909024B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017053337A JP6909024B2 (en) 2017-03-17 2017-03-17 Vehicle flap device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017053337A JP6909024B2 (en) 2017-03-17 2017-03-17 Vehicle flap device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018154254A true JP2018154254A (en) 2018-10-04
JP6909024B2 JP6909024B2 (en) 2021-07-28

Family

ID=63715585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017053337A Active JP6909024B2 (en) 2017-03-17 2017-03-17 Vehicle flap device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6909024B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020040035A1 (en) 2018-08-20 2020-02-27 ユニ・チャーム株式会社 Absorbent sheet for pet

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121951U (en) * 1990-03-28 1991-12-12
JPH0512316U (en) * 1991-07-30 1993-02-19 三菱自動車工業株式会社 Seat belt device
JPH0523914U (en) * 1991-02-26 1993-03-30 日本精工株式会社 Seat belt bag
JP2006315509A (en) * 2005-05-12 2006-11-24 Mazda Motor Corp Seat belt arrangement structure for vehicle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121951U (en) * 1990-03-28 1991-12-12
JPH0523914U (en) * 1991-02-26 1993-03-30 日本精工株式会社 Seat belt bag
JPH0512316U (en) * 1991-07-30 1993-02-19 三菱自動車工業株式会社 Seat belt device
JP2006315509A (en) * 2005-05-12 2006-11-24 Mazda Motor Corp Seat belt arrangement structure for vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020040035A1 (en) 2018-08-20 2020-02-27 ユニ・チャーム株式会社 Absorbent sheet for pet

Also Published As

Publication number Publication date
JP6909024B2 (en) 2021-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110053525B (en) Vehicle seat
JP2008207636A (en) Vehicle seat
JP2009248733A (en) Deck board and mounting structure of deck board
JP4936823B2 (en) Automotive seat
JP5593680B2 (en) Vehicle seat device
WO2015190274A1 (en) Vehicle seat
JP2018154254A (en) Flap device for vehicle
JP3702606B2 (en) Vehicle seat structure
JP2013220672A (en) Vehicular seat device
JP5910816B2 (en) Sheet device
JP4515300B2 (en) Vehicle seat device
JP5164349B2 (en) Vehicle seat
JP4517295B2 (en) Vehicle seat
JP2006290037A (en) Seat storage structure
JP2008273331A (en) Luggage compartment structure for vehicle
JP4331082B2 (en) Vehicle seat structure
JP6318014B2 (en) Vehicle seat
JP2008229083A (en) Cab
JP6272152B2 (en) Vehicle seat
JP2019202558A (en) Seat for vehicle
JP5516253B2 (en) Rear cargo compartment structure of vehicle
JP5781814B2 (en) Vehicle seat
JP2008273396A (en) Seat for vehicle
JP2007276554A (en) Occupant crash protection device
JP2017114447A (en) Seat rotation restriction structure

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6909024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150