JP2018141851A - Driving device for organic el panel and display - Google Patents
Driving device for organic el panel and display Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018141851A JP2018141851A JP2017035328A JP2017035328A JP2018141851A JP 2018141851 A JP2018141851 A JP 2018141851A JP 2017035328 A JP2017035328 A JP 2017035328A JP 2017035328 A JP2017035328 A JP 2017035328A JP 2018141851 A JP2018141851 A JP 2018141851A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scanning
- organic
- lines
- drive
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 25
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Abstract
Description
本発明は、有機ELパネル用駆動装置及び表示装置に関する。 The present invention relates to an organic EL panel drive device and a display device.
従来から、ドットマトリクス型で、かつパッシブ駆動方式にて駆動される有機EL(Electroluminescence)パネルが知られている。この種の有機ELパネル100は、例えば、図9及び図10に示すように、複数のドライブラインD1〜Dnと、ドライブラインD1〜Dnに直交する複数の走査ラインS1〜Smと、ドライブラインD1〜Dn及び走査ラインS1〜Smの交差箇所に接続される複数の有機EL素子である画素E11〜Emnと、を備える。有機ELパネル100は駆動装置110により駆動される。なお、m及びnは任意の自然数である。
2. Description of the Related Art Conventionally, an organic EL (Electroluminescence) panel that is driven in a dot matrix type and passively driven is known. For example, as shown in FIGS. 9 and 10, this type of
駆動装置110は、走査ラインS1〜Smを順に走査する。例えば、図9に示すように、走査ラインS2を走査する場合、駆動装置110は、走査ラインS2をグランドに接続した状態でドライブラインD1〜Dnを所定の組み合わせで定電流源CCS(Constant Current Source)に接続する。これにより、定電流源CCSから所定の組み合わせの画素E21〜E2nに電流が供給されるため、走査ラインS2に沿う画素E21〜E2nが所定の組み合わせで点灯する。
The
例えば、特許文献1に開示されるように、画素E11〜Emnには、その発光寿命を延ばすために逆バイアス電圧が印加される。例えば、図10に示すように、駆動装置110は、走査ラインS1〜Smの走査が終了した後に、複数のドライブラインD1〜Dnの全てをグランドに接続し、複数の走査ラインS1〜Smの全てを陰極電圧源Vcに接続する。これにより、全ての画素E11〜Emnに逆バイアス電圧が印加される。
For example, as disclosed in
上述した駆動装置110においては、図10の矢印で示すように、逆バイアス電圧が印加される際、画素E11〜Emnにチャージされた電荷が全て同一のグランドに集中的に流れ込む。よって、駆動装置110には、一時的に大電流が流れるため好ましくなかった。
In the
本発明は、この問題に鑑みなされたものであり、大電流が流れることを抑制する有機ELパネル用駆動装置及び表示装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of this problem, and an object of the present invention is to provide an organic EL panel driving device and a display device that suppress the flow of a large current.
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る有機ELパネル用駆動装置は、ドットマトリクス型で、かつパッシブ駆動方式の有機ELパネルを駆動する有機ELパネル用駆動装置であって、前記有機ELパネルは、互いに交差する複数の走査ライン及び複数のドライブラインと、前記各走査ライン及び前記各ドライブラインの交差位置に接続される複数の有機EL素子と、を備え、前記有機ELパネル用駆動装置は、前記複数のドライブラインのうち点灯させる前記有機EL素子に対応する前記ドライブラインに定電流源を接続しつつ前記複数の走査ラインを順にグランドに接続する走査を行うことで前記有機EL素子を点灯させる点灯処理と、前記複数のドライブラインを前記グランドに接続しつつ前記複数の走査ラインのうち第1の走査ライン及び第2の走査ラインを異なるタイミングで陰極電圧源に接続するダミー走査を行うことで前記有機EL素子に逆バイアス電圧を印加するダミー走査処理と、を実行する。 In order to achieve the above object, an organic EL panel drive device according to a first aspect of the present invention is a dot matrix type organic EL panel drive device for driving a passive drive type organic EL panel, The organic EL panel includes a plurality of scanning lines and a plurality of drive lines intersecting each other, and a plurality of organic EL elements connected to the intersections of the scanning lines and the drive lines, and the organic EL panel The drive device for the organic performs scanning by sequentially connecting the plurality of scanning lines to the ground while connecting a constant current source to the drive line corresponding to the organic EL element to be lit among the plurality of drive lines. A lighting process for lighting the EL element, and a first of the plurality of scanning lines while connecting the plurality of drive lines to the ground. , A dummy scanning process for applying a reverse bias voltage to the organic EL device by performing a dummy scanning to be connected to the cathode voltage source scan lines and second scan lines at different timings of the execution.
上記目的を達成するため、本発明の第2の観点に係る表示装置は、上記有機ELパネル用駆動装置と、前記有機ELパネルと、を備える。 In order to achieve the above object, a display device according to a second aspect of the present invention includes the organic EL panel driving device and the organic EL panel.
本発明によれば、有機ELパネル用駆動装置及び表示装置において大電流が流れることを抑制することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can suppress that a large current flows in the drive device and display apparatus for organic EL panels.
本発明に係る有機ELパネル用駆動装置及び表示装置の一実施形態について、図面を参照して説明する。 One embodiment of a drive device and a display device for an organic EL panel according to the present invention will be described with reference to the drawings.
(表示装置1の構成)
図1(a)に示すように、表示装置1は、有機ELパネル10と、有機ELパネル用駆動装置50と、を備える。
有機ELパネル10は、ドットマトリクス型で、かつパッシブ駆動方式により駆動される。有機ELパネル10は、m行n列のマトリクス状に配置される有機EL素子からなる画素E11〜Emnと、複数の走査ラインS1〜Smと、複数のドライブラインD1〜Dnと、を備える。m及びnは任意の自然数である。
(Configuration of display device 1)
As shown in FIG. 1A, the
The
走査ラインS1〜Smは、アルミニウム等の金属蒸着膜からなる。また、走査ラインS1〜Smは、本例では、横方向に延び、かつ縦方向に配列される。ドライブラインD1〜Dnは、ITO(Indium Tin Oxide)等の導電性透明膜からなる。また、ドライブラインD1〜Dnは、本例では、走査ラインS1〜Smに直交し、かつ横方向に配列される。画素E11〜Emnは、走査ラインS1〜SmとドライブラインD1〜Dnとの交差箇所に接続されている。各画素E11〜Emnは、並列に接続されたダイオード成分及び寄生容量(コンデンサ)成分からなる等価回路で表される。 The scanning lines S1 to Sm are made of a metal vapor deposition film such as aluminum. Further, in this example, the scanning lines S1 to Sm extend in the horizontal direction and are arranged in the vertical direction. The drive lines D1 to Dn are made of a conductive transparent film such as ITO (Indium Tin Oxide). In this example, the drive lines D1 to Dn are orthogonal to the scanning lines S1 to Sm and are arranged in the horizontal direction. The pixels E11 to Emn are connected to intersections of the scanning lines S1 to Sm and the drive lines D1 to Dn. Each of the pixels E11 to Emn is represented by an equivalent circuit including a diode component and a parasitic capacitance (capacitor) component connected in parallel.
有機ELパネル用駆動装置50は、コントロールドライバーIC(Integrated Circuit)により構成される。具体的には、有機ELパネル用駆動装置50は、陰極駆動回路20と、陽極駆動回路30と、表示コントローラ40と、を備える。
The organic EL
図1(a)に示すように、陰極駆動回路20は、端子P1,P3と、複数(m個)の走査スイッチ−SW1〜−SWmと、を備える。端子P1は陰極駆動回路20の外部に位置するグランドGNDに接続される。また、端子P3は陰極駆動回路20の外部に位置する陰極電圧源Vcに接続される。複数の走査スイッチ−SW1〜−SWmはそれぞれ走査ラインS1〜Smの端部に接続される。走査スイッチ−SW1〜−SWmは、走査ラインS1〜Smを陰極電圧源Vc及びグランドGNDの何れかに選択的に接続する。走査スイッチ−SW1〜−SWmの切り替えを通じて、走査対象となる走査ラインS1〜SmはグランドGNDに接続されるとともに、走査対象以外の走査ラインS1〜Smは陰極電圧源Vcに接続される。
As shown in FIG. 1A, the
図1(a)に示すように、陽極駆動回路30は、プリチャージ電圧源V1と、複数(n個)の定電流源A1〜Anと、定電流源A1〜Anをそれぞれ駆動するための陽極駆動電圧源V2と、複数(n個)のドライブスイッチユニット+SW1〜+SWnと、端子P2と、を備える。
As shown in FIG. 1A, an
陽極駆動電圧源V2は、定電流源A1〜Anに電圧を印加する。各定電流源A1〜Anは、表示コントローラ40による制御のもと、陽極駆動電圧源V2からの電圧に基づき定電流を生成する。
The anode drive voltage source V2 applies a voltage to the constant current sources A1 to An. Each of the constant current sources A1 to An generates a constant current based on the voltage from the anode drive voltage source V2 under the control of the
端子P2は陽極駆動回路30の外部に位置するグランドGNDに接続される。なお、グランドGNDは、陰極駆動回路20及び陽極駆動回路30において別に構成されてもよいし共通であってもよい。
The terminal P2 is connected to the ground GND located outside the
複数のドライブスイッチユニット+SW1〜+SWnは、それぞれドライブラインD1〜Dnの端部に接続される。各ドライブスイッチユニット+SW1〜+SWnは、表示コントローラ40による制御のもと、対応するドライブラインD1〜Dnを、プリチャージ電圧源V1、グランドGND及び対応する定電流源A1〜Anの何れかに選択的に接続させる。
The plurality of drive switch units + SW1 to + SWn are connected to the ends of the drive lines D1 to Dn, respectively. Each drive switch unit + SW1 to + SWn selectively controls the corresponding drive line D1 to Dn as one of the precharge voltage source V1, the ground GND, and the corresponding constant current source A1 to An under the control of the
図1(b)に示すように、各ドライブスイッチユニット+SW1〜+SWnは、第1のスイッチSa1〜Sanと、第2のスイッチSb1〜Sbnと、第3のスイッチSc1〜Scnと、を備える。第2のスイッチSb1〜Sbnと第3のスイッチSc1〜Scnは直列に接続されている。第2のスイッチSb1〜Sbnはプリチャージ電圧源V1側に位置し、第3のスイッチSc1〜ScnはグランドGND側に位置する。第2のスイッチSb1〜Sbnと第3のスイッチSc1〜Scnの間には第2接点Q2が接続されている。 As shown in FIG. 1B, each of the drive switch units + SW1 to + SWn includes a first switch Sa1 to San, a second switch Sb1 to Sbn, and a third switch Sc1 to Scn. The second switches Sb1 to Sbn and the third switches Sc1 to Scn are connected in series. The second switches Sb1 to Sbn are located on the precharge voltage source V1 side, and the third switches Sc1 to Scn are located on the ground GND side. A second contact Q2 is connected between the second switches Sb1 to Sbn and the third switches Sc1 to Scn.
第2のスイッチSb1〜Sbn及び第3のスイッチSc1〜Scnは、FET(Field Effect Transistor)等のスイッチング素子からなる。第2のスイッチSb1〜Sbnは、表示コントローラ40による制御のもと、プリチャージ電圧源V1及び第2接点Q2間を導通するオン状態と、プリチャージ電圧源V1及び第2接点Q2間を電気的に遮断するオフ状態との間で切り替わる。
The second switches Sb1 to Sbn and the third switches Sc1 to Scn are composed of switching elements such as FETs (Field Effect Transistors). Under the control of the
第3のスイッチSc1〜Scnは、表示コントローラ40による制御のもと、第2接点Q2及びグランドGND間を導通するオン状態と、第2接点Q2及びグランドGND間を電気的に遮断するオフ状態との間で切り替わる。
Under the control of the
複数の第1のスイッチSa1〜Sanは、それぞれドライブラインD1〜Dnの端部に接続される。第1のスイッチSa1〜Sanは、表示コントローラ40による制御のもと、第2接点Q2と各定電流源A1〜Anに接続される第1接点Q1の何れかに選択的に接続される。
The plurality of first switches Sa1 to San are connected to end portions of the drive lines D1 to Dn, respectively. The first switches Sa1 to San are selectively connected to any one of the second contact Q2 and the first contact Q1 connected to the constant current sources A1 to An under the control of the
次に、後述するプリチャージ時、走査時、第1及び第2のダミー走査時における各ドライブスイッチユニット+SW1〜+SWnの状態について説明する。
図1(a)に示すように、後述するプリチャージ時においては、各ドライブスイッチユニット+SW1〜+SWnはドライブラインD1〜Dnをプリチャージ電圧源V1に接続する。このとき、図1(b)に示すように、第1のスイッチSa1〜Sanが第2接点Q2に接続され、第2のスイッチSb1〜Sbnがオン状態に設定され、第3のスイッチSc1〜Scnがオフ状態に設定される。
Next, the states of the drive switch units + SW1 to + SWn during precharge, scanning, and first and second dummy scanning, which will be described later, will be described.
As shown in FIG. 1A, during precharge described later, each drive switch unit + SW1 to + SWn connects the drive lines D1 to Dn to the precharge voltage source V1. At this time, as shown in FIG. 1B, the first switches Sa1 to San are connected to the second contact Q2, the second switches Sb1 to Sbn are set to the on state, and the third switches Sc1 to Scn. Is set to the off state.
図2(a)に示すように、後述する走査時においては、各ドライブスイッチユニット+SW1〜+SWnはドライブラインD1〜Dnを定電流源A1〜Anに接続する。このとき、図2(b)に示すように、第1のスイッチSa1〜Sanが第1接点Q1に接続され、第2のスイッチSb1〜Sbn及び第3のスイッチSc1〜Scnがオフ状態に設定される。 As shown in FIG. 2A, at the time of scanning to be described later, the drive switch units + SW1 to + SWn connect the drive lines D1 to Dn to the constant current sources A1 to An. At this time, as shown in FIG. 2B, the first switches Sa1 to San are connected to the first contact Q1, and the second switches Sb1 to Sbn and the third switches Sc1 to Scn are set to the off state. The
図3(a)及び図4に示すように、後述する第1及び第2のダミー走査時においては、各ドライブスイッチユニット+SW1〜+SWnはドライブラインD1〜DnをグランドGNDに接続する。このとき、図3(b)に示すように、第1のスイッチSa1〜Sanが第2接点Q2に接続され、第2のスイッチSb1〜Sbnがオフ状態に設定され、第3のスイッチSc1〜Scnがオン状態に設定される。 As shown in FIGS. 3A and 4, in the first and second dummy scans described later, the drive switch units + SW1 to + SWn connect the drive lines D1 to Dn to the ground GND. At this time, as shown in FIG. 3B, the first switches Sa1 to San are connected to the second contact Q2, the second switches Sb1 to Sbn are set to the off state, and the third switches Sc1 to Scn. Is set to the on state.
表示コントローラ40は、走査スイッチ−SW1〜−SWm、ドライブスイッチユニット+SW1〜+SWn及び定電流源A1〜Anを制御することで、画素E11〜Emnの点灯制御を行う。表示コントローラ40は、外部から画像データを受けて、その画像データに応じた画像を表示するため画素E11〜Emnを所定の組み合わせ及び輝度にて点灯させる。この画像データは、各画素E11〜Emnの点灯の有無及び点灯させる画素E11〜Emnの輝度に係る情報を含む。
The
(表示コントローラ40の制御手順)
表示コントローラ40の制御手順について、図7のフローチャートに沿って説明する。このフローチャートは、有機ELパネル10に画像を表示する期間において繰り返し実行される。
(Control procedure of display controller 40)
The control procedure of the
まず、表示コントローラ40は全ての画素E11〜Emnにおいてプリチャージを行う(S101)。具体的には、プリチャージの際、表示コントローラ40は、図1(a)に示すように、ドライブスイッチユニット+SW1〜+SWnを介してドライブラインD1〜Dnをプリチャージ電圧源V1に接続し、走査スイッチ−SW1〜−SWmを介して走査ラインS1〜Smを陰極電圧源Vcに接続する。これにより、各画素E11〜Emnにプリチャージ電圧が印加される。
First, the
次に、表示コントローラ40は、走査ラインS1〜Smの何れかの走査ラインSxを走査する(S102)。当該フローチャートの開始後、最初のステップS102においては、例えばx=1、すなわち走査ラインSxは走査ラインS1である。図2(a)の例では、画素E21〜E2nを点灯させるために走査ラインS2が走査されている。このとき、表示コントローラ40は、走査スイッチ−SW2を介して走査ラインS2をグランドGNDに接続し、かつドライブスイッチユニット+SW1〜+SW3を介してドライブラインD1〜D3を定電流源A1〜A3に接続する。これにより、定電流源A1〜A3から画素E21〜E23に電流が流れて、画素E21〜E23が点灯する。例えば、走査ラインS2の走査中に画素E21〜E2nのうち画素E2nを点灯させない場合、表示コントローラ40は、ドライブスイッチユニット+SWnを介してドライブラインDnをグランドGNDに接続する。このようにして、走査ラインSxに沿う画素E11〜Emnを所望の組み合わせで点灯させる。
Next, the
表示コントローラ40は、走査期間に占める画素E21〜E2nの点灯期間を調整する、すなわちPWM(Pulse Width Modulation)制御により画素E21〜E2nの輝度を調整する。表示コントローラ40は、走査期間における点灯期間以外の消灯期間においては、図4に示すように、ドライブスイッチユニット+SW1〜+SWnをグランドGNDに接続する。これにより、画素E21〜E2nにチャージされた電荷がグランドGNDに流れる。
The
次に、表示コントローラ40は、全ての走査ラインS1〜Smの走査が完了したか否かを判別し(ステップS103)、全ての走査ラインS1〜Smの走査が完了していない旨判別したとき(ステップS103:NO)、xに1を加算するカウントアップを行う(ステップS104)。その後、再度のプリチャージを行い(ステップS101)、次の走査ラインSx+1について走査する(ステップS102)。すなわち、全ての走査ラインS1〜Smの走査が完了するまで、ステップS101〜S104の処理が繰り返されることで走査ラインS1〜Smが順に走査される。ステップS101〜S104は点灯処理に相当する。
Next, the
表示コントローラ40は、全ての走査ラインS1〜Smの走査が完了した旨判別したとき(ステップS103:YES)、走査ラインS1〜Smのうち第1グループG1について第1のダミー走査を行う(ステップS105)。第1グループG1は、図5に示すように、走査ラインS1〜Smのうちその部材番号が奇数である走査ラインS1,S3…からなる。
When the
第1のダミー走査の際、図3(a)に示すように、表示コントローラ40は、走査スイッチ−SW1〜−SWmのうち部材番号が奇数の走査スイッチ−SW1,−SW3…を介して第1グループG1を構成する走査ラインS1,S3…を陰極電圧源Vcに接続し、かつ全てのドライブスイッチユニット+SW1〜+SWnを介して全てのドライブラインD1〜DnをグランドGNDに接続する。これにより、奇数の走査ラインS1,S3…に対応する画素E11〜E1n,E31〜E3n…に逆バイアス電圧が印加される。このとき、画素E11〜E1n,E31〜E3nにチャージされた電荷が端子P2を介してグランドGNDに流れる。なお、偶数の走査ラインS2,S4…に対応する画素21〜E2n,E41〜E4n…は同電位(グランドGND)となり、チャージされた電荷が端子P2を介してグランドGNDに流れることはない。
In the first dummy scan, as shown in FIG. 3A, the
表示コントローラ40は、第1のダミー走査の後、走査ラインS1〜Smのうち第2グループG2について第2のダミー走査を行う(ステップS106)。第2グループG2は、図5に示すように、走査ラインS1〜Smのうちその部材番号が偶数である走査ラインS2,S4…からなる。
After the first dummy scan, the
第2のダミー走査の際、図4に示すように、表示コントローラ40は、走査スイッチ−SW1〜−SWmのうち部材番号が偶数の走査スイッチ−SW2,−SW4…を介して第2グループG2を構成する偶数の走査ラインS2,S4…を陰極電圧源Vcに接続し、かつ全てのドライブスイッチユニット+SW1〜+SWnを介して全てのドライブラインD1〜DnをグランドGNDに接続する。これにより、偶数の走査ラインS2,S4…に対応する画素E21〜E2n,E41〜E4n…に逆バイアス電圧が印加される。このとき、画素E21〜E2n,E41〜E4n…にチャージされた電荷が端子P2を介してグランドGNDに流れる。なお、奇数の走査ラインS1,S3…に対応する画素11〜E1n,E31〜E3n…は同電位(グランドGND)となり、チャージされた電荷が端子P2を介してグランドGNDに流れることはない。
以上で、当該フローチャートに係る処理が終了となる。
At the time of the second dummy scan, as shown in FIG. 4, the
The process according to the flowchart is thus completed.
次に、図5に示すように画素E11〜E43を点灯させた場合における、図6のタイミングチャートを参照しつつドライブラインD1〜D3、走査ラインS1〜S4及びグランドGNDに印加される電圧について説明する。 Next, voltages applied to the drive lines D1 to D3, the scan lines S1 to S4, and the ground GND will be described with reference to the timing chart of FIG. 6 when the pixels E11 to E43 are turned on as shown in FIG. To do.
図5の例では、表示コントローラ40は、画素E12,E21,E23,E32,E41〜E43を点灯(オン)し、画素E11,E13,E22,E31,E33を非点灯(オフ)とする。
In the example of FIG. 5, the
図6のタイミングチャートに示すように、表示コントローラ40は、走査ラインS1〜S4を陰極電圧源Vcに接続した状態において、走査ラインS1〜S4を順に走査期間Ts1〜Ts4にわたってグランドGNDに接続する。これにより、走査ラインS1〜S4が順に走査される。なお、このタイミングチャートにおいては、プリチャージは省略されている。
As shown in the timing chart of FIG. 6, the
走査ラインS1の走査期間Ts1においては、表示コントローラ40は、走査ラインS1〜S4のうち走査ラインS1のみをグランドGNDに接続し、ドライブラインD1,D3をグランドGNDに接続し、ドライブラインD2を定電流源A2に接続する。これにより、走査ラインS1の走査中に画素E12が点灯し、画素E11,E13が非点灯となる。
In the scanning period Ts1 of the scanning line S1, the
走査ラインS2の走査期間Ts2においては、表示コントローラ40は、走査ラインS1〜S4のうち走査ラインS2のみをグランドGNDに接続し、ドライブラインD1,D3を定電流源A1,A3に接続し、ドライブラインD2をグランドGNDに接続する。これにより、走査ラインS2の走査中に画素E21,E23が点灯し、画素E22が非点灯となる。
In the scanning period Ts2 of the scanning line S2, the
走査ラインS3の走査期間Ts3においては、表示コントローラ40は、走査ラインS1〜S4のうち走査ラインS3のみをグランドGNDに接続し、ドライブラインD1,D3をグランドGNDに接続し、ドライブラインD2を定電流源A2に接続する。これにより、走査ラインS3の走査中に画素E32が点灯し、画素E31,E33が非点灯となる。
In the scanning period Ts3 of the scanning line S3, the
走査ラインS4の走査期間Ts4においては、表示コントローラ40は、走査ラインS1〜S4のうち走査ラインS4のみをグランドGNDに接続し、ドライブラインD1〜D3を定電流源A1〜A3に接続する。これにより、走査ラインS4の走査中に画素E41〜E43が点灯する。
In the scanning period Ts4 of the scanning line S4, the
走査期間Ts4の終了後、表示コントローラ40は、ダミー走査期間Tdにおいて第1のダミー走査及び第2のダミー走査を順に行う。ダミー走査期間Tdは、例えば、各走査期間Ts1〜Ts4と同一の期間に設定される。ダミー走査期間Tdは、第1のダミー走査期間Td1及び第2のダミー走査期間Td2から構成される。本例では、第1のダミー走査期間Td1及び第2のダミー走査期間Td2はそれぞれ同一の期間に設定される。
After the end of the scanning period Ts4, the
表示コントローラ40は、第1のダミー走査期間Td1においては、ドライブラインD1〜D3及び第2グループG2を構成する走査ラインS2,S4をグランドGNDに接続した状態で、第1グループG1を構成する走査ラインS1,S3を陰極電圧源Vcに接続する。これにより、第1グループG1を構成する走査ラインS1,S3について第1のダミー走査が行われる。この際、図6の最下段に示すように、画素E11〜E1n,E31〜E3nにチャージされた電荷が電流I1として端子P2を介してグランドGNDに流れる。
In the first dummy scanning period Td1, the
表示コントローラ40は、第2のダミー走査期間Td2においては、ドライブラインD1〜D3及び第1グループG1を構成する走査ラインS1,S3をグランドGNDに接続した状態で、第2グループG2を構成する走査ラインS2,S4を陰極電圧源Vcに接続する。これにより、第2グループG2を構成する走査ラインS2,S4について第2のダミー走査が行われる。この際、図6の最下段に示すように、画素E21〜E2n,E41〜E4nにチャージされた電荷が電流I2として端子P2を介してグランドGNDに流れる。このように、グループG1,G2毎に異なるタイミングでダミー走査が行われることで、端子P2及びグランドGNDに大電流が流れることが抑制される。
In the second dummy scanning period Td2, the
第1及び第2のダミー走査により、画素E11〜Emnにおける短絡を生じさせる個所(不良部位)を排除する自己修復が行われる。ここで、パッシブ駆動方式の有機ELパネル10の修復に必要となる自己修復エネルギーは、逆バイアス電圧のみならず、画素E11〜Emnの素子電荷(素子蓄積容量)、印加電圧、配線、インピーダンスにより決定される。有機ELパネル10の大型化に伴い画素のサイズ及び画素数が増えることで素子蓄積容量が増える。このため、有機ELパネル10の大型化が図られた場合には、グループG1,G2毎に異なるタイミングでダミー走査が行われた場合であっても、自己修復に必要な程度に自己修復エネルギーを得られる。
なお、本実施形態では、第1グループG1を構成する走査ラインS1,S3…の何れかが第1の走査ラインに相当し、第2グループG2を構成する走査ラインS2,S4…の何れかが第2の走査ラインに相当する。
By the first and second dummy scans, self-repair is performed to eliminate a portion (defective part) that causes a short circuit in the pixels E11 to Emn. Here, the self-repair energy required for repairing the
In this embodiment, any one of the scanning lines S1, S3,... Constituting the first group G1 corresponds to the first scanning line, and any of the scanning lines S2, S4,. This corresponds to the second scanning line.
(効果)
以上、説明した一実施形態によれば、特に、以下の効果を奏する。
(effect)
As mentioned above, according to one Embodiment described, there exist the following effects especially.
(1)有機ELパネル用駆動装置50は、ドットマトリクス型で、かつパッシブ駆動方式の有機ELパネル10を駆動する。有機ELパネル10は、互いに交差する複数の走査ラインS1〜Sm及び複数のドライブラインD1〜Dnと、各走査ラインS1〜Sm及び各ドライブラインD1〜Dnの交差位置に接続される複数の有機EL素子である画素E11〜Emnと、を備える。有機ELパネル用駆動装置50は、ドライブラインD1〜Dnのうち点灯させる画素E11〜Emnに対応するドライブラインに定電流源A1〜Anを接続しつつ複数の走査ラインS1〜Smを順にグランドGNDに接続する走査を行うことで画素E11〜Emnを所定の組み合わせで点灯させる点灯処理と、ドライブラインD1〜DnをグランドGNDに接続しつつ走査ラインS1,S3…及び走査ラインS2,S4…を異なるタイミングで陰極電圧源Vcに接続するダミー走査を行うことで画素E11〜Emnに逆バイアス電圧を印加するダミー走査処理と、を実行する。
この構成によれば、ダミー走査処理においては、走査ラインS1,S3…及び走査ラインS2,S4…が異なるタイミングで陰極電圧源Vcに接続される。よって、ダミー走査の際、有機ELパネル用駆動装置50におけるグランドGNDに接続される端子P2に大電流が流れることが抑制される。
この端子P2は、例えば、有機ELパネル用駆動装置50を構成するICのグランド用のバンプである。このバンプは、導電性粒子を含むACF(Anisotropic Conductive Film)又はACP(Anisotropic Conductive Paste)を介してグランドGNDに接続される。この導電性粒子は許容電流が小さいことから、上記のような大電流の抑制は特に有益である。
また、大電流が抑制されることで、大電流に耐えるように端子P2及びグランドGNDに繋がる接続線等のサイズを大きくする必要がないことから、有機ELパネル用駆動装置50、ひいては表示装置1の小型化を図ることができる。さらに、大電流が抑制されることで、有機ELパネル用駆動装置50から発する電磁ノイズを低減することができる。これら表示装置1の小型化及び電磁ノイズの低減は、特に表示装置1が車載される場合に有益である。
また、ダミー走査の際、陰極駆動回路20において陰極電圧源Vcと接続される端子P3(入力側端子)に大電流が流れることが抑制される。従来は、ダミー走査の際に同時に全ての画素E11〜Emnへ逆バイアス電圧を印加するため陰極駆動回路20側のピーク電流値も高かった。この端子P3は、例えば、有機ELパネル用駆動装置50を構成するICの入力用のバンプである。このバンプは、導電性粒子を含むACF又はACPを介して陰極電圧源Vcと接続される。この導電性粒子は許容電流が小さいことから、上記のような大電流の抑制は特に有益である。
(1) The
According to this configuration, in the dummy scanning process, the scanning lines S1, S3,... And the scanning lines S2, S4,... Are connected to the cathode voltage source Vc at different timings. Therefore, a large current is suppressed from flowing to the terminal P2 connected to the ground GND in the organic EL
The terminal P2 is, for example, a bump for IC ground that constitutes the organic EL
In addition, since the large current is suppressed, there is no need to increase the size of the connection line connected to the terminal P2 and the ground GND so as to withstand the large current. Can be miniaturized. Furthermore, the electromagnetic noise emitted from the organic EL
Further, during the dummy scanning, it is possible to suppress a large current from flowing to the terminal P3 (input side terminal) connected to the cathode voltage source Vc in the
(2)ダミー走査処理は、複数の走査ラインS1〜Smのうち第1グループG1の走査ラインS1,S3…を同時に陰極電圧源Vcに接続する第1のダミー走査処理と、複数の走査ラインS1〜Smのうち第1グループG1と異なる第2グループG2の走査ラインS2,S4…を同時に陰極電圧源Vcに接続する第2のダミー走査処理と、を含む。
この構成によれば、グループG1,G2毎に異なるタイミングでダミー走査が行われる。このため、複数の走査ラインS1〜Smが1本ずつダミー走査される場合に比べて、迅速にダミー走査を完了させることができる。
(2) The dummy scanning process includes a first dummy scanning process for simultaneously connecting the scanning lines S1, S3... Of the first group G1 to the cathode voltage source Vc among the plurality of scanning lines S1 to Sm, and the plurality of scanning lines S1. To Sm, the second dummy scanning process for simultaneously connecting the scanning lines S2, S4,... Of the second group G2 different from the first group G1 to the cathode voltage source Vc.
According to this configuration, dummy scanning is performed at different timings for each of the groups G1 and G2. For this reason, the dummy scanning can be completed more quickly than in the case where the plurality of scanning lines S1 to Sm are subjected to the dummy scanning one by one.
(3)有機ELパネル用駆動装置50は、点灯処理において複数の走査ラインS1〜Smの全ての走査が完了した後に第1のダミー走査処理及び第2のダミー走査処理を順に実行する。これにより、ダミー走査を一期間に纏めて行うことができる。
(3) The organic EL
(4)走査ラインS1〜Smは、第1グループG1に属する走査ラインS1,S3…と第2グループG2に属する走査ラインS2,S4…とが交互になるように配列される。
この構成によれば、ダミー走査時に隣り合う複数の走査ライン、例えば、走査ラインS1,S2に同時に電流が流れることが抑制される。これにより、ダミー走査時に流れる電流によって、局所的に磁束密度が高まることが抑制される。このため、ダミー走査時に生じる電磁ノイズにより他の電子機器に影響を与えることを抑制できる。
(4) The scanning lines S1 to Sm are arranged so that the scanning lines S1, S3... Belonging to the first group G1 and the scanning lines S2, S4.
According to this configuration, it is possible to suppress the current from flowing simultaneously to a plurality of adjacent scan lines, for example, the scan lines S1 and S2, during the dummy scan. As a result, the magnetic flux density is prevented from locally increasing due to the current flowing during dummy scanning. For this reason, it can suppress affecting other electronic devices by the electromagnetic noise which arises at the time of dummy scanning.
(5)有機ELパネル用駆動装置50は、点灯処理の前に、点灯処理において点灯させる画素E11〜Emnに係るドライブラインD1〜Dn及び走査ラインS1〜Smにプリチャージ電圧を印加するプリチャージ処理を行う。
この構成によれば、発光させる画素E11〜Emnに予めプリチャージ電圧を印加しておくことで、点灯処理においてチャージに要する時間を低減することができ、迅速に画素E11〜Emnを所望の輝度で点灯させることができる。
(5) The organic EL
According to this configuration, by applying a precharge voltage in advance to the pixels E11 to Emn that emit light, the time required for charging in the lighting process can be reduced, and the pixels E11 to Emn can be quickly set to a desired luminance. Can be lit.
(変形例)
なお、上記実施形態は、これを適宜変更した以下の形態にて実施することができる。
(Modification)
In addition, the said embodiment can be implemented with the following forms which changed this suitably.
上記実施形態においては、表示コントローラ40は、全ての走査ラインS1〜Smの走査が完了した後に、第1のダミー走査及び第2のダミー走査を行っていたが、第1のダミー走査及び第2のダミー走査の実行タイミングはこれに限らない。例えば、図8に示すように、表示コントローラ40は、走査ラインS1,S2の走査完了後に第1のダミー走査期間Td1にわたって第1グループG1について第1のダミー走査を行う。その後、走査ラインS3,S4の完了後に第2のダミー走査期間Td2にわたって第2グループG2について第2のダミー走査を行う。この構成においても、グループG1,G2毎に異なるタイミングでダミー走査が行われることで、端子P2に流れる電流を低下させることができる。また、この構成では、第1のダミー走査に伴い生じる電流I1と第2のダミー走査に伴い生じる電流I2とを時間的に離すことができる。
In the above-described embodiment, the
上記実施形態においては、第1のダミー走査Td1及び第2のダミー走査Td2はそれぞれ同一の長さに設定されていたが、それぞれ異なる長さに設定されてもよい。 In the above embodiment, the first dummy scan Td1 and the second dummy scan Td2 are set to the same length, but may be set to different lengths.
上記実施形態においては、第1グループG1は奇数の走査ラインS1,S3…であり、第2グループG2は偶数の走査ラインS2,S4…であったが、グループ分けの手法はこれに限定されない。第1グループG1は複数の走査ラインS1〜Smのうち走査ラインS1に位置的に近い複数の走査ラインS1,S2…からなり、第2グループG2は複数の走査ラインS1〜Smのうち走査ラインSmに位置的に近い複数の走査ラインSm,Sm−1…からなってもよい。 In the above embodiment, the first group G1 is an odd number of scanning lines S1, S3... And the second group G2 is an even number of scanning lines S2, S4..., But the grouping method is not limited to this. The first group G1 includes a plurality of scanning lines S1, S2,... Among the plurality of scanning lines S1 to Sm. The second group G2 includes the scanning lines Sm among the plurality of scanning lines S1 to Sm. May be composed of a plurality of scanning lines Sm, Sm-1,.
また、上記実施形態においては、第1グループG1に属する走査ラインS1,S3…と第2グループG2に属する走査ラインS2,S4…とが1本ずつ交互に配列されていた。しかし、第1グループG1に属する走査ラインと第2グループG2に属する走査ラインとが2本以上ずつ交互に配列されてもよい。例えば、2本ずつ交互に配列される場合、第1グループG1は走査ラインS1,S2,S5,S6…からなり、第2グループG2は走査ラインS3,S4,S7,S8…からなる。 In the above embodiment, the scanning lines S1, S3... Belonging to the first group G1 and the scanning lines S2, S4... Belonging to the second group G2 are alternately arranged one by one. However, two or more scanning lines belonging to the first group G1 and two scanning lines belonging to the second group G2 may be alternately arranged. For example, when two lines are alternately arranged, the first group G1 includes scanning lines S1, S2, S5, S6..., And the second group G2 includes scanning lines S3, S4, S7, S8.
さらに、複数の走査ラインS1〜Smは、例えば、3つ以上のグループに分けてもよい。さらに、表示コントローラ40は、複数の走査ラインS1〜Smをグループ分けすることなく、複数の走査ラインS1〜Smについて一本ずつダミー走査を行ってもよい。
Further, the plurality of scanning lines S1 to Sm may be divided into, for example, three or more groups. Further, the
上記実施形態においては、ステップS101にてプリチャージが実行されていたが、このプリチャージは省略されてもよい。 In the above embodiment, the precharge is performed in step S101, but this precharge may be omitted.
1 表示装置
10 有機ELパネル
20 陰極駆動回路
22 走査スイッチ
30 陽極駆動回路
40 表示コントローラ
50 有機ELパネル用駆動装置
A1〜An 定電流源
D1〜Dn ドライブライン
E11〜Emn 画素
S1〜Sm 走査ライン
P1,P2 端子
+SW1〜+SWn ドライブスイッチユニット
Sa1〜San 第1のスイッチ
Sb1〜Sbn 第2のスイッチ
Sc1〜Scn 第3のスイッチ
−SW1〜−SWm 走査スイッチ
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記有機ELパネルは、
互いに交差する複数の走査ライン及び複数のドライブラインと、
前記各走査ライン及び前記各ドライブラインの交差位置に接続される複数の有機EL素子と、を備え、
前記有機ELパネル用駆動装置は、
前記複数のドライブラインのうち点灯させる前記有機EL素子に対応する前記ドライブラインに定電流源を接続しつつ前記複数の走査ラインを順にグランドに接続する走査を行うことで前記有機EL素子を点灯させる点灯処理と、
前記複数のドライブラインを前記グランドに接続しつつ前記複数の走査ラインのうち第1の走査ライン及び第2の走査ラインを異なるタイミングで陰極電圧源に接続するダミー走査を行うことで前記有機EL素子に逆バイアス電圧を印加するダミー走査処理と、を実行する、
ことを特徴とする有機ELパネル用駆動装置。 An organic EL panel drive device for driving a dot matrix type and passive drive type organic EL panel,
The organic EL panel is
A plurality of scan lines and a plurality of drive lines intersecting each other;
A plurality of organic EL elements connected to the intersections of the scan lines and the drive lines,
The drive device for the organic EL panel is:
The organic EL element is lit by performing a scan in which the plurality of scan lines are sequentially connected to the ground while a constant current source is connected to the drive line corresponding to the organic EL element to be lit among the plurality of drive lines. Lighting process,
The organic EL element is configured to perform dummy scanning in which the first scanning line and the second scanning line among the plurality of scanning lines are connected to the cathode voltage source at different timings while the plurality of drive lines are connected to the ground. Performing a dummy scanning process of applying a reverse bias voltage to
An organic EL panel drive device characterized by the above.
前記ダミー走査処理は、
前記第1グループに属する前記走査ラインを同時に前記陰極電圧源に接続する第1のダミー走査処理と、
前記第2グループに属する前記走査ラインを同時に前記陰極電圧源に接続する第2のダミー走査処理と、を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の有機ELパネル用駆動装置。 The plurality of scan lines are grouped into a first group including the first scan line and a second group including the second scan line,
The dummy scanning process is:
A first dummy scanning process for simultaneously connecting the scanning lines belonging to the first group to the cathode voltage source;
A second dummy scanning process for simultaneously connecting the scanning lines belonging to the second group to the cathode voltage source,
The organic EL panel drive device according to claim 1, wherein:
前記点灯処理において前記複数の走査ラインの全ての走査が完了した後に前記第1のダミー走査処理及び前記第2のダミー走査処理を順に実行する、
ことを特徴とする請求項2に記載の有機ELパネル用駆動装置。 The drive device for the organic EL panel is:
The first dummy scanning process and the second dummy scanning process are sequentially performed after all the scanning of the plurality of scanning lines is completed in the lighting process.
The drive device for organic EL panels of Claim 2 characterized by the above-mentioned.
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の有機ELパネル用駆動装置。 The plurality of scan lines are arranged so that the scan lines belonging to the first group and the scan lines belonging to the second group are alternately arranged.
The organic EL panel drive device according to claim 2, wherein the drive device is an organic EL panel drive device.
前記有機ELパネルと、を備える、
ことを特徴とする表示装置。 The organic EL panel drive device according to any one of claims 1 to 4,
The organic EL panel,
A display device characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017035328A JP2018141851A (en) | 2017-02-27 | 2017-02-27 | Driving device for organic el panel and display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017035328A JP2018141851A (en) | 2017-02-27 | 2017-02-27 | Driving device for organic el panel and display |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018141851A true JP2018141851A (en) | 2018-09-13 |
Family
ID=63527914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017035328A Pending JP2018141851A (en) | 2017-02-27 | 2017-02-27 | Driving device for organic el panel and display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018141851A (en) |
-
2017
- 2017-02-27 JP JP2017035328A patent/JP2018141851A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2284825B1 (en) | Organic light emitting display and driving method thereof | |
EP2226786A1 (en) | Image display device and method of controlling the same | |
EP2400480A1 (en) | Organic light emitting display and driving method thereof | |
US9262962B2 (en) | Pixel and organic light emitting display device using the same | |
US9721501B2 (en) | Organic light-emitting display panel, organic light-emitting display apparatus, and method of repairing the organic light-emitting display panel | |
EP2104091A1 (en) | Pixel circuit for OLED display with compensation for OLED aging | |
TW200402022A (en) | Electronic apparatus, electronic machine, driving method of electronic apparatus | |
CN103839520A (en) | Pixel circuit, method for driving pixel circuit, display panel and display device | |
JP4060848B2 (en) | Electroluminescence display device | |
JP2008039799A (en) | Display device and drive control method thereof | |
US20060007075A1 (en) | Self light emitting display panel and drive control method therefor | |
KR20160087970A (en) | Organic light-emitting display apparatus and driving method thereof | |
US20130265290A1 (en) | Display apparatus | |
KR20150107995A (en) | Display apparatus, and method for driving the display apparatus | |
JP2012145655A (en) | Image display device and method of controlling the same | |
JP4952886B2 (en) | Display device and drive control method thereof | |
KR100659622B1 (en) | Display device | |
JP5793923B2 (en) | LIGHT EMITTING DEVICE, LIGHT EMITTING DEVICE DRIVE CIRCUIT, AND LIGHT EMITTING DEVICE DRIVE METHOD | |
US9324273B2 (en) | Organic light emitting display and method of driving the same | |
JP2007121674A (en) | Display device | |
JP2018141851A (en) | Driving device for organic el panel and display | |
CN107945742B (en) | Scanning driving unit, scanning driving circuit and display panel | |
JP2018141852A (en) | Driving device for organic el panel and display | |
US9805649B2 (en) | Display device and driving method thereof | |
JP2007011284A (en) | Image display device and driving method therefor |