JP2018140066A - Absorbent article - Google Patents
Absorbent article Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018140066A JP2018140066A JP2017037364A JP2017037364A JP2018140066A JP 2018140066 A JP2018140066 A JP 2018140066A JP 2017037364 A JP2017037364 A JP 2017037364A JP 2017037364 A JP2017037364 A JP 2017037364A JP 2018140066 A JP2018140066 A JP 2018140066A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic member
- sheet
- width direction
- elastic
- longitudinal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 51
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims abstract description 22
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 16
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、紙おむつ等の吸収性物品に関するものである。 The present invention relates to an absorbent article such as a disposable diaper.
従来、吸収性物品には、着用者の腹部側と背部側とを結ぶ長手方向に延びる吸収体が設けられ、この吸収体に、排泄される尿や経血といった液体の排泄物が吸収される。
ところが、吸収体が不規則に折れ曲がったり捩れたりすると、着用者に対する触感や吸液性の低下を招き、着用者の快適性を確保することができないおそれがある。たとえば、吸収体において着用者の股下に配置される部位は、液体が排泄される主な部位であることから着用者に密着させて装着すべきである。
Conventionally, an absorbent article is provided with an absorbent body extending in the longitudinal direction connecting the wearer's abdomen and back, and liquid excretion such as excreted urine and menstrual blood is absorbed into the absorbent article. .
However, if the absorbent body is irregularly bent or twisted, the feel of the wearer and the liquid absorbability may be lowered, and the wearer's comfort may not be ensured. For example, since the site | part arrange | positioned in a wearer's inseam in an absorber is a main site | part from which a liquid is excreted, it should stick | wear to a wearer and should be mounted | worn.
そこで、吸収性物品が着用者に装着された状態において、吸収体を所定形状に保持するための技術が開発されている。
例えば、特許文献1には、肌面側に配された表面シートと、非肌面側に配された裏面シートと、両シートの間に介在配置された吸収体とを備え、縦長に形成され、両側部に、何れも長手方向に延びた弾性部材によって形成された立体ギャザーとレッグギャザーと吸収体ギャザーとを有する吸収性物品(紙おむつ)が開示されている。
Therefore, a technique has been developed for holding the absorbent body in a predetermined shape in a state where the absorbent article is attached to the wearer.
For example,
立体ギャザーは、装着者の肌側に向かって立ち上がるように、肌面側に配置される。レッグギャザーは最も外側に配置され、吸収体ギャザーはレッグギャザーよりも内側に吸収体を挟んで立体ギャザーと対向する位置に配置される。また、吸収体ギャザーは吸収体の非肌面側に配置される。
これらの各ギャザーの弾性部材による収縮等によって、吸収性物品が自然と立体的な形状に形成され、装着者へのフィット性が向上し、吸収性も向上する。
The three-dimensional gather is arranged on the skin surface side so as to rise toward the wearer's skin side. The leg gathers are arranged on the outermost side, and the absorber gathers are arranged at positions facing the three-dimensional gathers with the absorber sandwiched inside the leg gathers. Moreover, an absorber gather is arrange | positioned at the non-skin surface side of an absorber.
Due to the shrinkage or the like of these gathers by the elastic member, the absorbent article is naturally formed into a three-dimensional shape, improving the fit to the wearer and improving the absorbability.
ところで、レッグギャザーよりも内側に設けられた吸収体ギャザー(以下、内側ギャザーという)は、吸収体を体に密着させるために有効である。また、液体の排泄物が紙おむつの幅方向の縁部(レッグギャザーの形成された部分)から外部へ漏出する、いわゆる横漏れについても、レッグギャザーと内側ギャザーとで協働して抑制することを期待できる。しかし、このような横漏れの発生の抑制はこれでも十分ではなく、横漏れの発生を抑制するための更なる技術の開発が期待されている。 By the way, the absorber gathers provided inside the leg gathers (hereinafter referred to as inner gathers) are effective for bringing the absorber into close contact with the body. Moreover, the so-called lateral leakage, in which liquid excrement leaks out from the edge of the paper diaper in the width direction (the part where the leg gathers are formed), is to be suppressed in cooperation with the leg gathers and the inner gathers. I can expect. However, this is not sufficient to suppress the occurrence of such side leakage, and further development of technology for suppressing the occurrence of side leakage is expected.
本発明はこのような課題に鑑み創案されたもので、レッグギャザーよりも内側に内側ギャザーが設けられた吸収性物品において、横漏れの発生を抑制することができるようにすることを目的の一つとしている。
なお、ここでいう目的に限らず、後述する「発明を実施するための形態」に示す各構成から導き出される作用及び効果であって、従来の技術では得られない作用及び効果を奏することも、本件の他の目的として位置づけることができる。
The present invention was devised in view of such a problem, and an object of the present invention is to make it possible to suppress the occurrence of side leakage in an absorbent article in which an inner gather is provided inside a leg gather. I am trying.
It should be noted that the present invention is not limited to the purpose described above, and is an operation and effect derived from each configuration shown in the `` Mode for Carrying Out the Invention '' described later, and can also exhibit an operation and an effect that cannot be obtained by conventional techniques. It can be positioned as another purpose of this case.
(1)上記の目的を達成するために、本発明の吸収性物品は、吸収体と、前記吸収体を肌面側から覆う肌面側シートと、前記吸収体を非肌面側から覆う非肌面側シートとを有し、着用者の股下に、長手方向が前記股下の前後方向に沿うように装着される吸収性物品であって、前記吸収体は、前記長手方向と交差する幅方向の外側の両縁部を除いて配置され、前記両縁部を含む領域にそれぞれ配置され、前記長手方向に収縮力を発揮する第1弾性部材によって形成されたレッグギャザーと、前記レッグギャザーよりも前記幅方向の内側寄りにそれぞれ配置され、前記長手方向に収縮力を発揮する第2弾性部材によって形成された内側ギャザーと、を有し、前記第1弾性部材の方が前記第2弾性部材よりも高い弾性率を有していることを特徴としている。
なお、弾性部材が複数の線状弾性体によって構成される場合は、複数の線状弾性体の弾性率を合成したものが弾性部材の弾性率となる。
(1) In order to achieve the above object, an absorbent article of the present invention includes an absorbent body, a skin-side sheet that covers the absorbent body from the skin surface side, and a non-cover that covers the absorbent body from the non-skin surface side. The absorbent article is attached to a crotch of a wearer so that a longitudinal direction thereof is along the front-rear direction of the crotch, and the absorbent body has a width direction intersecting with the longitudinal direction. Than the leg gathers, which are arranged except for both outer edge portions of the first gathering member and are formed in a region including both the edge portions and formed by a first elastic member that exerts a contracting force in the longitudinal direction. An inner gather formed by a second elastic member that is disposed closer to the inner side in the width direction and that exerts a contracting force in the longitudinal direction, the first elastic member being more than the second elastic member. Has a high elastic modulus. There.
In addition, when an elastic member is comprised by several linear elastic bodies, what combined the elastic modulus of several linear elastic bodies becomes the elastic modulus of an elastic member.
(2)前記内側ギャザーの前記幅方向の位置は、前記吸収体の幅方向両縁部に対応するように設定されていることが好ましい。 (2) It is preferable that the position of the inner gather in the width direction is set so as to correspond to both edges in the width direction of the absorber.
(3)前記第2弾性部材は、互いに平行で前記長手方向に延びる複数の第2線状弾性体によって構成され、前記複数の第2線状弾性体は、前記幅方向の内側のものよりも外側のものの方が高い弾性率を有していることが好ましい。 (3) The second elastic member is configured by a plurality of second linear elastic bodies that are parallel to each other and extend in the longitudinal direction, and the plurality of second linear elastic bodies are more than the inner one in the width direction. The outer one preferably has a higher elastic modulus.
(4)前記第1弾性部材は、互いに平行で前記長手方向に延びる複数の第1線状弾性体によって構成され、前記複数の第1線状弾性体は、前記幅方向の内側のものよりも外側のものの方が高い弾性率を有していることが好ましい。 (4) The first elastic member is configured by a plurality of first linear elastic bodies that are parallel to each other and extend in the longitudinal direction, and the plurality of first linear elastic bodies is more than the inner one in the width direction. The outer one preferably has a higher elastic modulus.
(5)前記第1弾性部材は、互いに平行で前記長手方向に延びる単数又は複数の第1線状弾性体によって構成されると共に、前記第2弾性部材は、互いに平行で前記長手方向に延び、前記第1線状弾性体の数よりも多くの複数の第2線状弾性体によって構成されていることが好ましい。 (5) The first elastic member is composed of one or more first linear elastic bodies that are parallel to each other and extend in the longitudinal direction, and the second elastic members are parallel to each other and extend in the longitudinal direction. It is preferable that the number of the second linear elastic bodies is larger than the number of the first linear elastic bodies.
(6)前記第2弾性部材の有効範囲の全てが、前記吸収体と厚み方向に重なる領域に配置されていることが好ましい。
(7)前記吸収体の前記内側ギャザーよりも前記幅方向の内側寄りにそれぞれ、前記長手方向に延びる溝状部が形成されていることが好ましい。
(6) It is preferable that the entire effective range of the second elastic member is disposed in a region overlapping with the absorber in the thickness direction.
(7) It is preferable that a groove-like portion extending in the longitudinal direction is formed closer to the inner side in the width direction than the inner gathers of the absorber.
(8)前記非肌面側シートは、前記吸収体に近い側から順に層状に配置されたバックシートとカバーシートとを有し、前記第2弾性部材は、前記バックシートと前記カバーシートとの間に配設され、前記内側ギャザーは、前記第2弾性部材によって収縮力を受ける前記バックシートと前記カバーシートとにより形成されることが好ましい。 (8) The non-skin side sheet includes a back sheet and a cover sheet that are arranged in a layered order from the side close to the absorber, and the second elastic member includes the back sheet and the cover sheet. It is preferable that the inner gathers are formed by the back sheet and the cover sheet which receive contraction force by the second elastic member.
(9)前記第1弾性部材は、前記肌面側シートと前記カバーシートとの間に配設され、前記レッグギャザーは、前記第1弾性部材によって収縮力を受ける前記肌面側シートと前記カバーシートとにより形成されることが好ましい。 (9) The first elastic member is disposed between the skin surface side sheet and the cover sheet, and the leg gather receives the contraction force by the first elastic member and the cover. It is preferable to form with a sheet | seat.
(10)前記吸収体の幅方向両縁部に隣接して、前記長手方向に収縮力を発揮する第3弾性部材によって前記肌面側シートから肌面側に向けて立体的に形成される立体ギャザーをさらに有していることが好ましい。 (10) A solid formed three-dimensionally from the skin surface side sheet toward the skin surface side by a third elastic member that exhibits contraction force in the longitudinal direction adjacent to both edges in the width direction of the absorber. It is preferable to further have a gather.
(11)前記肌面側シートは、前記吸収体の全面又は幅方向両側縁部を除いた領域に重なるように配置されたトップシートと、前記トップシートよりも幅方向外側に配置されたサイドシートとを有し、前記サイドシートの幅方向内側には、前記肌面側シートから肌面側に離隔可能に延設された内側延設部を有し、前記内側延設部に前記立体ギャザーが設けられていることが好ましい。 (11) The skin side sheet is a top sheet disposed so as to overlap the entire surface of the absorbent body or a region excluding both side edges in the width direction, and a side sheet disposed on the outer side in the width direction than the top sheet. And an inner extending portion that is detachable from the skin surface side sheet to the skin surface side on the inner side in the width direction of the side sheet, and the three-dimensional gather is in the inner extending portion. It is preferable to be provided.
本発明によれば、排泄物が、レッグギャザーと内側ギャザーとの間に進入しても、内側の吸収体側に移動しやすくなり、吸収性物品の外部への排泄物の漏出を抑制することができる。 According to the present invention, even if excrement enters between the leg gather and the inner gather, it becomes easy to move to the inner absorbent body side, and the leakage of excrement to the outside of the absorbent article can be suppressed. it can.
以下、図面を参照して、実施形態としての吸収性物品について説明する。なお、以下に示す実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。本実施形態の各構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。また、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせることができる。 Hereinafter, an absorbent article as an embodiment will be described with reference to the drawings. Note that the embodiment described below is merely an example, and there is no intention to exclude various modifications and technical applications that are not explicitly described in the following embodiment. Each configuration of the present embodiment can be implemented with various modifications without departing from the spirit thereof. Further, they can be selected as necessary, or can be appropriately combined.
本実施形態の吸収性物品は、着用者に装着され、尿や経血といった液体を吸収する衛生用品である。この吸収性物品としては、テープ型やパンツ型の紙おむつ(いわゆる「使い捨ておむつ」)、尿パッド、生理用ナプキン、パンティーライナーなどが挙げられる。以下の実施形態では、吸収性物品としてテープ型の紙おむつを例示する。 The absorbent article of this embodiment is a sanitary article that is worn by a wearer and absorbs liquid such as urine and menstrual blood. Examples of the absorbent article include tape-type and pants-type paper diapers (so-called “disposable diapers”), urine pads, sanitary napkins, panty liners, and the like. In the following embodiment, a tape-type paper diaper is illustrated as an absorbent article.
本実施形態では、紙おむつについて、着用者の腹部に対向して配置される前身頃と背部に対向して配置される後身頃とを結ぶ方向を長手方向とする。これらの前身頃(長手方向の一側)と後身頃(長手方向の他側)との間(長手方向の中央)には、着用者の股下に配置(股間に対向して配置)される股下部が位置する。また、紙おむつが着用者に装着された状態(以下「装着状態」と略称する)において、着用者の肌に向かう側(装着された状態で内側)を肌面側とし、肌面側の反対側(装着された状態で外側)を非肌面側とする。さらに、肌面側と非肌面側とを結ぶ方向を厚み方向とし、長手方向と厚み方向の何れにも直交する方向を幅方向とする。そのほか、厚み方向から視ることを平面視とする。 In this embodiment, about a paper diaper, let the direction which connects the front body arrange | positioned facing a wearer's abdomen and the back body arrange | positioned facing a back part be a longitudinal direction. Inseam placed between the front body (one side in the longitudinal direction) and the back body (the other side in the longitudinal direction) (center in the longitudinal direction) is placed on the wearer's crotch (placed opposite the crotch) The part is located. Further, in a state where a paper diaper is worn by the wearer (hereinafter abbreviated as “wearing state”), the side facing the wearer's skin (inside when worn) is the skin side, and the opposite side of the skin side (Outside when worn) is the non-skin side. Furthermore, a direction connecting the skin surface side and the non-skin surface side is a thickness direction, and a direction orthogonal to both the longitudinal direction and the thickness direction is a width direction. In addition, viewing from the thickness direction is a plan view.
[I.一実施形態]
[1.紙おむつ]
[1−1.基本的な構成]
まず、図1及び図2を参照して、紙おむつ1の基本的な構成を説明する。この紙おむつ1は、幅方向の中心線Cを基準として左右対称に形成されている。なお、図2では、各部材における幅方向の中心線を示す符号について、各部材を示す符号を符号「C」に下付きで追記している。
紙おむつ1は、長手方向に沿って前身頃1A、股下部1B及び後身頃1Cの三つの領域に大別される。
[I. One Embodiment]
[1. Paper diaper]
[1-1. Basic configuration]
First, with reference to FIG.1 and FIG.2, the basic structure of the
The
この紙おむつ1には、後身頃1Cで幅方向に突出する止着テープ2が設けられ、前身頃1Aの最も非肌面側にフロントパッチ3(図1では破線で示す)が設けられている。止着テープ2がフロントパッチ3に止め付けられることで、紙おむつ1が着用者に装着される。
また、股下部1Bの幅方向寸法は、一般的な着用者の両脚部の付け根間の寸法よりもやや大きく設定されている。そのため、装着状態では、幅方向に挟まれた股下部1Bが折り曲げられた状態となる。この状態では、長手方向に折れ目が延びる。
The
Moreover, the width direction dimension of the
つぎに、図1〜図3を参照して、紙おむつ1を構成するシート類について述べる。
紙おむつ1には、前身頃1A、股下部1B及び後身頃1Cに亘って長手方向に延びる吸収体12(図1では太破線で示す)が設けられている。図1及び図2では、前身頃1A及び後身頃1Cよりも股下部1Bのほうが幅方向寸法の小さい、即ち、股下部1Bで幅方向両縁部が抉られた正面視形状の吸収体12を例示する。ただし、幅方向寸法が一定の吸収体12を用いてもよい。
Next, sheets constituting the
The
吸収体12は、着用者から排泄される液体を吸収して保持する部材である。この吸収体12については、この例ではマット状であるため、以下の説明では「マット12」と呼ぶが、吸収体の形状については、マット状に限らず当技術分野で知られる種々の形状のものを採用することができる。
たとえば、粉砕あるいは解繊されたパルプ(いわゆる「フラッフパルプ」)に高吸水性樹脂(いわゆるSAP〈Superabsorbent polymer〉、高吸水性高分子あるいは高吸水性ポリマーとも称される)が混合されたコアをラップシート(コアラップ)で被包(ラップ)したものがマット12に用いられる。ここでは、ラップシートにティッシュが用いられている。
The
For example, a core in which a superabsorbent polymer (so-called SAP <Superabsorbent polymer>, also referred to as a superabsorbent polymer or superabsorbent polymer) is mixed with pulverized or defibrated pulp (so-called “fluff pulp”). What is encapsulated (wrapped) with a wrap sheet (core wrap) is used for the
このマット12に対して肌面側及び非肌面側には、以下に述べる種々のシートが積層されている。
マット12の肌面側には、肌面側シートの一つとしてトップシート11がマット12の幅方向両側縁部(耳部)を除いた広い領域に重なるように配置され積層されている。トップシート11がマット12の全域を覆ってもよい。
トップシート11は、紙おむつ1で最も肌面側に配置される。このトップシート11は、着用者から排泄された液体をマット12に吸収させるために、液体を透過させる性質(液透過性)をもつ。そして、トップシート11は、マット12の肌面側を被覆する。
Various sheets described below are laminated on the skin surface side and the non-skin surface side with respect to the
On the skin surface side of the
The
さらに、トップシート11及びマット12に対して幅方向側方のそれぞれには、肌面側シートの一つとしてサイドシート10が設けられている。
サイドシート10は、トップシート11と同様に紙おむつ1で最も肌面側に配置される。このサイドシート10は、排泄された液体の漏れを防止するために、液体を透過させ難い性質(疎水性)をもつ。
Furthermore, the side sheet |
As with the
マット12の非肌面側には、マット12に近い側に非肌面側シートの一つとしてバックシート(第1非肌面側シート)13が積層されている。このバックシート13の非肌面側、(マット12から遠い側)には非肌面側シートの一つとしてカバーシート(第2非肌面側シート)14が積層されている。
バックシート13は、マット12からの液漏れを防ぐために、液不透過性をもつ。このバックシート13は、マット12を非肌面側から被覆する。たとえば、ポリエチレン(PE)やポリプロピレン(PP)といった熱可塑性の樹脂シートがバックシート13に用いられる。
A back sheet (first non-skin side sheet) 13 is laminated on the non-skin side of the
The
図1及び図2に示すように、カバーシート14は、紙おむつ1の股下部1B及び後身頃1Cで最も非肌面側に配置される。このカバーシート14は、バックシート13を補強するとともに触感(たとえば手触り)を向上させるために設けられ、バックシート13を非肌面側から被覆する。
なお、カバーシート14は、単層構造に限らず、インナカバーシート及びアウターカバーシートを有する多層構造であってもよい。
As shown in FIG.1 and FIG.2, the cover sheet |
The
なお、マット12は、紙おむつ1の幅方向の外側の両縁部1Sを除いて配置される。つまり、紙おむつ1の幅方向の外側の両縁部1Sでは、マット12及びトップシート11は配置されず、サイドシート10,バックシート13,カバーシート14のみが重ねられて配置されている。また、幅方向外側の両縁部1Sの最も外側では、バックシート13は配置されず、サイドシート10,カバーシート14のみが重ねられて配置されている。
The
また、サイドシート10,バックシート13,カバーシート14のそれぞれの幅方向両縁部の正面視形状は、マット12の幅方向両縁部と同様に股下部1Bで抉られた形状になっている。ただし、マット12や各シート10,13,14は、このように抉られた形状に限定されず、それぞれ矩形であってもよい。サイドシート10,カバーシート14の幅方向両縁部は最も外側に延びて紙おむつ1の幅方向両縁部を構成し、マット12と厚み方向に重なるように配置されるトップシート11の幅方向両縁部は、バックシート13の幅方向両縁部よりもさらに内側に位置する。
Moreover, the front view shape of each width direction both edge part of the side sheet |
カバーシート14の非肌面側には、フロントパッチ3が貼着されている。
このフロントパッチ3は、ファスニング機構によって止着テープ2が結合されるものであり、止着テープ2は、後身頃1Cの幅方向両端部のそれぞれに設けられる。図1及び図2では、後身頃1Cの幅方向両側に二つずつ設けられた止着テープ2を例示する。ただし、少なくとも幅方向両側に一つずつの止着テープ2が設けられていればよく、個数は限定されない。これらの止着テープ2は、後身頃1Cの両縁部1Sのそれぞれから幅方向外側へ延設される。なお、フロントパッチは必須ではなく、例えば、カバーシート14がファスニングテープを引っかけられる素材であればよい。
A front patch 3 is attached to the non-skin surface side of the
The front patch 3 is to which the
本実施形態では、止着テープ2とフロントパッチ3とを結合し前身頃1Aの両側部に後身頃1Cの両側部を固定するファスニング機構として、フック材(雄部材)とループ材(雌部材)との機械的結合により固定する面状ファスナーが用いられる。
面状ファスナーは、表面に多数の突起(たとえば鉤状やきのこ状など)が形成されたフック材と、表面にループ状の繊維が配置されたループ材との組み合わせにより構成される。すなわち、止着テープ2及びフロントパッチ3のうちの何れか一方にフック材が設けられ、他方にループ材が設けられる。面状ファスナーを用いることで、フック材及びループ材を剥離可能な状態としつつ強固に固着させることができ、繰り返しの使用も可能となる。
ただし、粘着剤や粘着テープなどをファスニング機構に用いてもよい。
In the present embodiment, a hook material (male member) and a loop material (female member) are used as a fastening mechanism that joins the
The surface fastener is constituted by a combination of a hook material having a large number of protrusions (for example, a hook shape or a mushroom shape) formed on the surface and a loop material having a loop-shaped fiber disposed on the surface. That is, either one of the
However, you may use an adhesive, an adhesive tape, etc. for a fastening mechanism.
[1−2.詳細な構成]
つぎに、図1〜図3を参照して、紙おむつ1の詳細な構成を説明する。
ここでは、装着状態において、股下部1Bを所定形状に折り曲げて保持するための構造(以下「折曲保持構造」という)を述べる。なお、股下部1Bの不規則な折れ曲がりや捩れが着用者の快適性を低下させることから、股下部1Bを所定形状に折り曲げることで着用者の快適性を確保するために、折曲保持構造が紙おむつ1に設けられている。
[1-2. Detailed configuration]
Next, a detailed configuration of the
Here, a structure for bending and holding the
この折曲保持構造として、股下部1Bの形状を所定形状に折り曲げるためのエンボス部20(溝状部)が設けられ、所定形状に折り曲げられた股下部1Bの形状を保持するためのズレ止めギャザー(サポートギャザー)32が設けられている。さらに、エンボス部20によって股下部1Bを所定形状へ確実に折り曲げるための構成がマット12に設けられている。
As this bent holding structure, an embossed portion 20 (groove portion) for bending the shape of the
なお、紙おむつ1には、このズレ止めギャザー32と共に、レッグギャザー31及び立体ギャザー33も設けられている。本実施形態では、これらのギャザー31,32,33は、何れも幅方向の中心線Cに対して左右対称に設けられている。ズレ止めギャザー32については、レッグギャザー31よりも幅方向の中心線C寄り(内側寄り)にそれぞれ配置されるため、内側ギャザーとも呼ぶ。
The
〈エンボス部〉
エンボス部20は、股下部1Bにおいて長手方向に延びて凹設された、少なくとも一対(二本)の部位である。なお、前身頃1Aや後身頃1Cにはエンボス部20が設けられていない。
<Embossed part>
The embossed
ここでは、トップシート11及びマット12にエンボス部20が設けられている。すなわち、紙おむつ1の肌面側にエンボス部20が配置される。なお、エンボス部20は、少なくともマット12に設けられていればよく、トップシート11には設けられていなくてもよい。
Here, the embossed
このエンボス部20は、少なくともトップシート11が積層されたマット12を部分的にプレス(圧搾)することで凹設(エンボス加工)することができる。この場合には、エンボス部20の設けられたマット12が圧搾(圧密化)された状態をなしている。言い換えれば、エンボス部20は、マット12の圧搾により形成されてなるものである。
The embossed
図1及び図2に示す本実施形態では、エンボス部20の一例として、幅方向の中心線Cを基準として左右対称に配置され、互いに平行であって二本で一対をなす直線状のエンボス部20を例示する。ただし、エンボス部20は、長手方向に延びるライン状に延びるエンボス(ラインエンボス)であればよく、直線状のラインエンボスに限らず、波線状のラインエンボスや、弧状などその他の曲線状のラインエンボスであってもよい。
In the present embodiment shown in FIGS. 1 and 2, as an example of the embossed
また、本実施形態では、左右の各エンボス部20が中心線Cと平行であるが、左右の各エンボス部20は、長手方向の一方から他方に向かうにつれて離間あるいは接近する形状であってもよい。さらに、エンボス部20は、本実施形態のように左右に1本ずつ設ければよいが、左右にそれぞれ複数本ずつ設けてもよく、各本数も限定されない。また、左右対称なエンボス部20以外に、エンボス部20を設けてもよく、三本以上のエンボス部20を設けてもよい。
Further, in the present embodiment, the left and right
〈レッグギャザー〉
レッグギャザー31は、着用者の脚部への追従性を高めるために設けられている。このレッグギャザー31は、幅方向には、紙おむつ1の幅方向の外側の両縁部1Sに設けられている。レッグギャザー31は、長手方向には、股下部1Bの全域と、前身頃1Aの股下部1B寄りの部分及び後身頃1Cの股下部1B寄りの部分とに亘って長手方向に延びるように設けられている。また、レッグギャザー31は、股下部1Bにおいては、紙おむつ1の幅方向外側の両縁部1Sのマット12の配置されない領域に、前身頃1A及び後身頃1Cにおいては、マット12の外縁部やマット12と隣接する領域に、それぞれ形成される。
<Leg gather>
The leg gather 31 is provided in order to improve the followability to a wearer's leg part. The leg gathers 31 are provided at both
レッグギャザー31は、長手方向に収縮力を発揮する弾性部材(第1弾性部材)41によって長手方向に収縮して皴を付けられて形成される。第1弾性部材41は、図1に破線で示すように、2本の線状弾性体(第1線状弾性体)41a,41bによって構成される。第1弾性部材41は、幅方向には、股下部1Bにおいては、紙おむつ1の両縁部1Sに、前身頃1A及び後身頃1Cにおいては、マット12の外縁部やマット12と隣接する領域に、それぞれ配置される。また、第1弾性部材41は、股下部1Bの全域と、前身頃1Aの股下部1B寄りの部分及び後身頃1Cの股下部1B寄りの部分とに亘って長手方向に延びるように設けられている。
The leg gathers 31 are formed by being contracted in the longitudinal direction by an elastic member (first elastic member) 41 that exerts a contracting force in the longitudinal direction and provided with wrinkles. The first
〈ズレ止めギャザー〉
ズレ止めギャザー32は、装着状態において、マット12を肌面側に持ち上げて支持すると共にマット12がずれないようにするために設けられている。このズレ止めギャザー32は、幅方向には、レッグギャザー31よりも幅方向内側で且つエンボス部20よりも幅方向外側で、マット12の幅方向両縁部付近(縁部寄り)に対応するように配置されている。ズレ止めギャザー32は、長手方向には、股下部1Bを中心に、マット12の前身頃1Aの股下部1B寄りの部分から後身頃1Cの股下部1B寄りの部分に亘って、長手方向に延びるように配置されている。
<Gathering misalignment>
The misalignment gathers 32 are provided to lift and support the
また、ズレ止めギャザー32は、股下部1Bの領域内において、厚み方向において(平面視で)マット12と重なる位置に配置される。ここでは、ズレ止めギャザー32の長手方向位置がマット12の長手方向位置と一致している。このようにズレ止めギャザー32の長手方向位置とマット12の長手方向位置とが一致することは必須ではないが、ズレ止めギャザー32の全てがマット12と重なる位置に配置されていることが好ましい。この場合、ズレ止めギャザー32がマット12の長手方向全領域まではカバーしない構成を含むが、ズレ止めギャザー32は無駄なくマット12に作用することになる。また、ズレ止めギャザー32の配置はこれに限定されず、ズレ止めギャザー32の少なくとも一部がマット12と重なる位置に配置されていればよい。
Further, the misalignment gather 32 is disposed at a position overlapping the
ズレ止めギャザー32も、長手方向に収縮力を発揮する弾性部材(第2弾性部材)42によって長手方向に収縮して皴を付けられて形成される。第2弾性部材42は、図1に破線で示すように、何れも長手方向に沿って配置された3本の線状弾性体(第2線状弾性体)42a〜42cによって構成される。
The misalignment gather 32 is also formed by being contracted in the longitudinal direction by the elastic member (second elastic member) 42 that exerts a contracting force in the longitudinal direction and is wrinkled. The second
第2弾性部材42は、幅方向には、レッグギャザー31の第1弾性部材41よりも幅方向内側で且つエンボス部20よりも幅方向外側で、マット12の幅方向両縁部付近に対応するように配置されている。第2弾性部材42は、長手方向には、その有効範囲(弾性力を発揮する範囲)を、股下部1Bを中心に、マット12の前身頃1Aの股下部1B寄りの部分から後身頃1Cの股下部1B寄りの部分に亘って長手方向に延びるように配置されている。
The second
当然ながら、第2弾性部材42の長手方向への有効範囲もズレ止めギャザー32と対応しており、第2弾性部材42の長手方向への有効範囲はマット12の長手方向範囲と一致している。第2弾性部材42の有効範囲はマット12の長手方向範囲と一致することは必須ではないが、第2弾性部材42の有効範囲の全てがマット12と重なる位置に配置されていることが好ましい。この場合、第2弾性部材42がマット12の長手方向全領域まではカバーしない構成を含むが、第2弾性部材42は無駄なくマット12に作用することになる。また、第2弾性部材42の有効範囲の配置はこれに限定されず、第2弾性部材42の有効範囲の少なくとも一部がマット12と重なる位置に配置されていればよい。
Naturally, the effective range in the longitudinal direction of the second
〈立体ギャザー〉
立体ギャザー33は、排泄された液体が幅方向外側に漏れることを防ぐために設けられる。この立体ギャザー33の基端は、幅方向には、ズレ止めギャザー32よりも幅方向外側でレッグギャザー31よりも幅方向内側に配置されている。立体ギャザー33は、長手方向には、紙おむつ1の長手方向端部(この端部は、固定部とされ伸縮機能はない)を除くほぼ全長に亘って長手方向に延びるように配置されている。
<Three-dimensional gather>
The three-dimensional gather 33 is provided to prevent the excreted liquid from leaking outward in the width direction. The base end of the three-dimensional gather 33 is arranged in the width direction on the outer side in the width direction with respect to the misalignment gather 32 and on the inner side in the width direction with respect to the leg gather 31 in the width direction. The three-dimensional gathers 33 are arranged in the longitudinal direction so as to extend in the longitudinal direction over substantially the entire length excluding the longitudinal end portion of the disposable diaper 1 (this end portion is a fixed portion and has no expansion / contraction function).
サイドシート10の幅方向内側は、図3,図4に示すように、サイドシート10が接合されるトップシート11の縁部から肌面側に離隔可能に延設された内側延設部10Sを有している。この内側延設部10Sは、サイドシート10の全長にわたって形成されており、この内側延設部10Sに立体ギャザー33が形成される。上記の立体ギャザー33の基端は、この内側延設部10Sの基端側の縁部、即ち、内側延設部10Sがトップシート11から離隔を開始する部分に相当する。
As shown in FIGS. 3 and 4, the inner side in the width direction of the
立体ギャザー33は、長手方向に収縮力を発揮する弾性部材(第3弾性部材)43によって長手方向に収縮して皴を付けられて形成される。図3,図4に示すように、内側延設部10Sの先端側の縁部は折り返されて接合された二重構造になっており、この二重構造部分の内部に、第3弾性部材43が配置されている。
The three-dimensional gather 33 is formed by being contracted in the longitudinal direction by an elastic member (third elastic member) 43 that exerts a contracting force in the longitudinal direction and having wrinkles. As shown in FIGS. 3 and 4, the edge portion on the front end side of the inner extending
第3弾性部材43は、図1に破線で、図3,図4に断面で示すように、2本の線状弾性体(第3線状弾性体)43a,43bによって構成される。第3弾性部材43は、長手方向には、紙おむつ1の長手方向端部(この端部は、固定部とされ伸縮機能はない)を除くほぼ全長に亘って長手方向に延びるように配置される。
The third
〈各ギャザーの特徴〉
レッグギャザー31,ズレ止めギャザー32,立体ギャザー33は、何れも弾性部材41,42,43によって長手方向に収縮して皴を付けられて形成される。これらの弾性部材41,42,43は、何れも装着されるシート間に伸長状態で連続的に接合されて装着される。これらの弾性部材41,42,43が収縮力を発揮する。
<Characteristics of each gathering>
The leg gathers 31, the misalignment gathers 32, and the three-dimensional gathers 33 are all formed by being contracted in the longitudinal direction by the
本実施形態では、各弾性部材41,42,43は何れも複数の線状弾性体41a,41b,42a〜42c,43a,43bにより構成されているが、各線状弾性体としては、例えば、天然ゴムや合成ゴムを用いた糸ゴム(糸状のゴム)や、糸状の伸縮フィルムを適用することができる。これらの線状弾性体41a,41b,42a〜42c,43a,43bで構成される弾性部材41,42,43は、それぞれ、紙おむつ1を構成する各シートの層間に配置されている。
In the present embodiment, each of the
つまり、レッグギャザー31の第1弾性部材41は、股下部1Bではサイドシート10とバックシート13との層間に配置される。また、レッグギャザー31は、主として固定端となる前身頃1A及び後身頃1Cではサイドシート10とバックシート13との層間に、それぞれ配置されるが、前身頃1A及び後身頃1Cではサイドシート10とカバーシート14との層間や、バックシート13とカバーシート14との層間に配置されてもよい。
That is, the first
ズレ止めギャザー32の第2弾性部材42は、その全域においてバックシート13とカバーシート14との層間に配置される。ズレ止めギャザー32の第2弾性部材42の有効範囲は、その全てがマット12と重なる位置に配置されているため、第2弾性部材42の線状弾性体42a〜42cが伸縮変形すると、線状弾性体42a〜42cとこれに接触するシートとの間で擦れが生じる。線状弾性体42a〜42cがマット12に直接接触していると、線状弾性体42a〜42cとマット12との間で擦れが生じて、マット12が破れたり崩れたりして、マット12の吸収性が低下するおそれが発生する。特に、ラップシートにティッシュが用いられていると、線状弾性体42a〜42cとティッシュとが擦れるため、ティッシュが破れやすい。
The second
これに関し、第2弾性部材42の線状弾性体42a〜42cをバックシート13とカバーシート14との層間に配置することにより、線状弾性体42a〜42cとマット12との接触を回避しながら、バックシート13を通じて第2弾性部材42の収縮力をマット12に伝えるようにして、マット12の破れや崩れを招くことなく、ズレ止めギャザー32により、マット12を肌面側に持ち上げて支持すると共にマット12がずれないようにすることができるようにしている。
In this regard, the linear
また、図1〜図4に示すように、レッグギャザー31の第1弾性部材41は2本の線状弾性体41a,41bが、ズレ止めギャザー32の第2弾性部材42は3本の線状弾性体42a〜42cが、立体ギャザー33の第3弾性部材43は2本の線状弾性体43a,43bが、それぞれ設けられるが、各弾性部材41,42,43や各線状弾性体41a,41b,42a〜42c,43a,43bは、各ギャザー31,32,33に対する要求に応じた弾性特性のものが適用されている。
1 to 4, the first
特に、レッグギャザー31の第1弾性部材41とズレ止めギャザー32の第2弾性部材42との間では、第1弾性部材41の方が第2弾性部材42よりも高い弾性率を有するものが適用されている。つまり、幅方向の内側の弾性部材42よりも幅方向の外側の弾性部材41の方が高い弾性率を有するように構成されている。
言い換えれば、同じ伸び(伸び率)を与えた場合には、幅方向の内側の弾性部材42よりも幅方向の外側の弾性部材41の方が強い弾性力を発揮するように構成されている。
In particular, between the first
In other words, when the same elongation (elongation rate) is given, the
なお、ここで言う「弾性率」とは、主として紙おむつ1の長手方向への伸縮に着目した弾性係数あるいは弾性定数であり、以下に示すヤング率Eに相当し、バネ定数kにも対応させることができる。
E=σ/ε
σ:弾性部材の伸張による応力
ε:弾性部材の伸張による歪み
したがって、第1弾性部材41のヤング率(弾性率)をE1、第2弾性部材42のヤング率(弾性率)をE2とすると、E1,E2は次式(1)の関係となる。
E1>E2 ・・・(1)
The “elastic modulus” mentioned here is an elastic coefficient or an elastic constant mainly focusing on the expansion and contraction of the
E = σ / ε
σ: Stress due to expansion of elastic member ε: Distortion due to expansion of elastic member Therefore, if the Young's modulus (elastic modulus) of the first
E1> E2 (1)
このように、第1弾性部材41の方が第2弾性部材42よりも高い弾性率のものが適用されていると、同じ伸びを与えた場合には、第1弾性部材41の方が第2弾性部材42よりも強い弾性力を発揮する。つまり、レッグギャザー31の方がズレ止めギャザー32よりも強い弾性力で肌面に密着するため、紙おむつ1の装着状態で、レッグギャザー31とズレ止めギャザー32との間の液体は、ズレ止めギャザー32側には移動し易くレッグギャザー31側には漏出し難くなる。
As described above, when the first
本実施形態では、各弾性部材41,42は、何れも複数の線状弾性体41a,41b,42a,42b,42cによって構成されており、線状弾性体41a,41b,42a,42b,42cのヤング率(弾性率)をそれぞれE1a,E1b,E2a,E2b,E2cとすると、第1弾性部材41,第2弾性部材42のヤング率(弾性率)E1,E2はそれぞれ、次式(2A),(2B)のように、各線状弾性体のヤング率(弾性率)の合成値(=加算値)になる。
E1=E1a+E1b ・・・(2A)
E2=E2a+E2b+E2c ・・・(2B)
In the present embodiment, each
E1 = E1a + E1b (2A)
E2 = E2a + E2b + E2c (2B)
なお、上記の合成値は、複数の線状弾性体が一体的に作用する場合を想定した単純な加算値である。実際には、複数の線状弾性体は僅かであるが離間して配置されるため、複数の線状弾性体が完全に一体的に作用するわけではないため、弾性部材の実質的な弾性率(肌面への密着性に相関する弾性率)は、上記合成値のような単純な加算値よりも低下することも想定される。 In addition, said synthetic | combination value is a simple addition value supposing the case where a some linear elastic body acts integrally. Actually, since the plurality of linear elastic bodies are arranged slightly apart from each other, the plurality of linear elastic bodies do not act completely integrally. It is also assumed that the (elastic modulus correlated with the adhesion to the skin surface) is lower than a simple addition value such as the above synthetic value.
本実施形態では、第1弾性部材41の各線状弾性体41a,41bについても、第2弾性部材42の各線状弾性体42a〜42cについても、幅方向の内側のものよりも幅方向の外側のものの方が高い弾性率を有していることが好ましい。
つまり、線状弾性体41a,41bについては次式(3A)のように、線状弾性体42a〜42cについては次式(3B)のように、幅方向の外側に配設された線状弾性体ほど高い弾性率を有するものが適用されている。
E1a<E1b ・・・(3A)
E2a<E2b<E2c・・・(3B)
In the present embodiment, each of the linear
That is, the linear
E1a <E1b (3A)
E2a <E2b <E2c (3B)
なお、線状弾性体42a〜42cについては、次式(3B1),(3B2)のように、その一部に幅方向の外側に配設された線状弾性体ほど高い弾性率を有するものが適用されてもよい。
E2a=E2b<E2c・・・(3B1)
E2a<E2b=E2c・・・(3B2)
As for the linear
E2a = E2b <E2c (3B1)
E2a <E2b = E2c (3B2)
このように、幅方向の内側の線状弾性体よりも幅方向の外側の線状弾性体の方が高い弾性率を有していると、同じ伸びを与えた場合には、外側の線状弾性体の方が内側の線状弾性体よりも強い弾性力を発揮する。つまり、外側の線状弾性体付近のギャザー部分の方が内側の線状弾性体付近のギャザー部分よりも強い弾性力で肌面に密着するため、外側の線状弾性体付近と内側の線状弾性体付近との間の液体は、内側の線状弾性体の側には移動し易く外側の線状弾性体の側には漏出し難くなる。 Thus, when the linear elastic body on the outer side in the width direction has a higher elastic modulus than the linear elastic body on the inner side in the width direction, when the same elongation is given, the outer linear shape The elastic body exhibits a stronger elastic force than the inner linear elastic body. In other words, the gathered part near the outer linear elastic body adheres to the skin surface with a stronger elastic force than the gathered part near the inner linear elastic body. The liquid between the vicinity of the elastic body easily moves to the inner linear elastic body side and is difficult to leak to the outer linear elastic body side.
また、本実施形態では、第1弾性部材41及び第3弾性部材43が何れも2本の線状弾性体で構成されているのに対して、第2弾性部材42は3本の線状弾性体42a〜42cで構成されている。このように、第2弾性部材42についてはより多くの数の線状弾性体により構成することで、各線状弾性体の弾性率(弾性力)を抑えながらも第2弾性部材42として必要な弾性率(弾性力)を確保することができるようにしている。これによって、第2弾性部材42の弾性力がマット12に対して局部的に作用し難くなっている。
In the present embodiment, the first
なお、各弾性部材41,42,43は、単一の線状弾性体で構成してもよいが、複数の線状弾性体を組み合わせて構成することにより、各ギャザー31,32,33が着用者の肌に局部的に強く圧接することを抑制でき、ギャザー31,32,33を着用者の肌にソフトに且つ必要な密着力で圧接することができる。第2弾性部材42の場合は、これに加えてマット12への影響(マット12の破れや崩れを招くこと)を抑制することが要求される。
In addition, although each
弾性部材41,42,43を、複数の線状弾性体を組み合わせて構成する場合、最も一般的には、各線状弾性体を互いに平行に配置する。また、互いに平行に配置する場合の隣接する線状弾性体間の距離は、弾性部材の弾性率(弾性力)を確保する観点からは短い方がよい。ただし、加工上の制約や、これらの線状弾性体によって形成されるギャザー31,32,33の形状への影響も考慮して、線状弾性体間の距離を設定することになる。
When the
また、各線状弾性体を必ずしも互いに平行に配置する必要はない。つまり、隣接する線状弾性体の相互間を長手方向のある箇所は接近させて他の箇所は次第に離間させるなど、種々の配置が考えられる。例えば上記のように、線状弾性体の相互間が離間すると弾性部材の実質的な弾性率(肌面への密着性に相関する弾性率)が低下することが想定されるが、第1弾性部材41の実質的な弾性率の確保(E1>E2)が長手方向の要部のみに要求され、他の部分では肌面へのソフトな触感が要求される場合は、要部では線状弾性体41a,41bの相互間を接近させ、他の部分では離間させることが考えられる。
Moreover, it is not always necessary to arrange the linear elastic bodies in parallel with each other. That is, various arrangements are conceivable, for example, a portion in the longitudinal direction is brought close to each other between adjacent linear elastic bodies and other portions are gradually separated from each other. For example, as described above, when the linear elastic bodies are separated from each other, it is assumed that the substantial elastic modulus of the elastic member (the elastic modulus that correlates with the adhesion to the skin surface) decreases. When securing a substantial elastic modulus (E1> E2) of the
[2.装着状態の紙おむつ]
つぎに、図4(a),(b)を参照して、装着状態の股下部1Bを説明する。
装着状態では、股下部1Bが所定形状に折り曲がった状態となる。具体的には、股下部1Bの幅方向断面が、図4(a)に示すように、エンボス部20の相互間が幅方向中心を頂点に肌面側に盛り上がって、更に、エンボス部20の外側も肌面側に盛り上がるため、図4(b)に示すように、「W」字状の所定形状に折り曲げられる。この「W」字状をなす部分を二つの並んだV字に準えて、一方のV字部分及び他方のV字部分をV字部51,52と呼ぶ。また、折れ目の位置が肌面側であれば山折りと呼び、非肌面側であれば谷折れと呼ぶ。
[2. Used paper diapers]
Next, the
In the mounted state, the
この装着状態では、エンボス部20が折れ目となって股下部1Bの谷折れを案内している。具体的に言えば、二つのエンボス部20を折れ目として股下部1Bを谷折りすることで、二つの谷折りが案内される。そして、V字部51、52のそれぞれの角部に対応する部位に二つのエンボス部20が位置する。このときの股下部1Bでは、二つのエンボス部20の幅方向中間部が逆V字状に山折りされ、幅方向中心が折れ目となる。
In this mounted state, the embossed
このように所定形状に折り曲げられた股下部1Bでは、V字部51,52のそれぞれの幅方向外側に、第2弾性部材42で形成されるズレ止めギャザー32が位置する。これらの第2弾性部材41で収縮するズレ止めギャザー32によって、マット12が長手方向に収縮され、全体的に股下部1Bが肌面側に持ち上げられる。
In the
[3.作用及び効果]
上述したように紙おむつが構成されるため、以下のような作用及び効果を得ることができる。
第2弾性部材42によってマット12が長手方向に収縮されることで、マット12が肌面側に持ち上げられ、エンボス部20でのマット12の折り曲げを確実に保持することができる。
よって、装着状態において紙おむつ1の股下部1Bが所定形状に折り曲げて保持され、触感や吸液性を確保して着用者の快適性を向上させることができる。
[3. Action and effect]
Since the paper diaper is configured as described above, the following operations and effects can be obtained.
Since the
Therefore, the
また、レッグギャザー31を形成する第1弾性部材41の方がズレ止めギャザー(内側ギャザー)32を形成する第2弾性部材42よりも高い弾性率を有しているので、レッグギャザー31とズレ止めギャザー32とが同じように伸びを生じると、第1弾性部材41の方が第2弾性部材42よりも強い弾性力で肌面に密着するため、紙おむつ1の装着状態で、レッグギャザー31とズレ止めギャザー32との間の液体は、ズレ止めギャザー32側には移動し易くレッグギャザー31側には漏出し難くなり、これによって、横漏れが抑制される。
Further, the first
さらに、第1弾性部材41を構成する第1線状弾性体41a,41b及び第2弾性部材42を構成する第2線状弾性体42a,42b,42cは、幅方向の内側のものよりも幅方向の外側のものの方が高い弾性率を有しているので、第1弾性部材41の周辺においても第2弾性部材42の周辺においても、外側の線状弾性体付近のギャザー部分の方が内側の線状弾性体付近のギャザー部分よりも強い弾性力で肌面に密着する。これにより、外側の線状弾性体付近と内側の線状弾性体付近との間の液体は、内側の線状弾性体の側には移動し易く外側の線状弾性体の側には漏出し難くなって、外側には漏出し難くなり、いわゆる、横漏れが抑制される。
Further, the first linear
また、ズレ止めギャザー32及び第2弾性部材42は、マット12の幅方向両縁部付近に対応するように配置されているので、ズレ止めギャザー32の第2弾性部材42が、マット12の幅方向の各縁部の着用者へのフィット性,密着性を効率よく向上させるので、マット12による排泄物の吸収性を高める効果が得られる。また、排泄物がマット12に吸収され易いので外部への排泄物の漏出を抑制する効果も高まる。なお、排泄物がマット12よりも外側に漏れた場合には、上記のように第1弾性部材41と第2弾性部材42との弾性率の関係や、各弾性部材41,42を構成する線状弾性体41a,41b,42a,42b,42c同士の弾性率の関係により、外部への排泄物の漏出が抑制される。
Further, since the misalignment gather 32 and the second
第2弾性部材42は、第1,第3弾性部材41,43よりも多くの複数の第2線状弾性体によって構成されているので、各線状弾性体の弾性率(弾性力)を抑えながらも第2弾性部材42として必要な弾性率(弾性力)を確保することができ、第2弾性部材42の弾性力がマット12に対して局部的に作用し難くして、マット12の保護(即ち、マット12の損傷や型崩れの防止)を図りながら、ズレ止めギャザー32によるマット12の肌面へのフィット性を確保することができる。
Since the second
ズレ止めギャザー32及び第2弾性部材42の有効範囲の長手方向位置がマット12の長手方向位置と一致しているので、この点からも、第2弾性部材42の収縮力が効率よく発揮され、マット12の着用者へのフィット性,密着性を向上させ、マット12による排泄物の吸収性を高めることができる。なお、少なくとも、ズレ止めギャザー32の全て及び第2弾性部材42の有効範囲の全てがマット12と厚み方向に重なる領域に配置されていれば、第2弾性部材42の収縮力が効率よく発揮され、マット12のフィット性,密着性を向上させ、マット12による排泄物の吸収性を高める効果が得られる。
Since the longitudinal position of the effective range of the misalignment gather 32 and the second
また、第2弾性部材42は、バックシート13とカバーシートと14の間に配設され、ズレ止めギャザー32は、この第2弾性部材42によって収縮力を受けるバックシート13とカバーシート14とにより形成されているので、第2弾性部材42とマット12との直接接触を回避して、バックシート13を通じて第2弾性部材42の収縮力をマット12に伝えるため、マット12のラップシートであるティッシュの破れが抑制され、マット12の破れや崩れといったマット12の損傷発生を抑えマット12の性能の確保しながら、ズレ止めギャザー32により、マット12を肌面側に持ち上げて支持すると共にマット12がずれないようにすることができる。
The second
また、第1弾性部材41は、サイドシート(肌面側シート)10とバックシート13との間に配設され、レッグギャザー31は、第1弾性部材41によって収縮力を受けるサイドシート10とバックシート13とにより形成されるので、サイドシート10とバックシート13とによりレッグギャザー31の強度が確保され、紙おむつ1の耐久性を向上させることができる。
Further, the first
さらに、マット12の幅方向両縁部に隣接して、長手方向に収縮力を発揮する第3弾性部材43によってトップシート(肌面側シート)11から肌面側に向けて立体的に形成される立体ギャザー33をさらに有しているので、この立体ギャザー33によっても、排泄物の外側への漏出が抑制される。
Further, adjacent to both edges of the
サイドシート10の幅方向内側には、トップシート11から肌面側に離隔可能に延設された内側延設部10Sを有し、この内側延設部10Sに立体ギャザー33が設けられており、サイドシート10を利用して立体ギャザー33を形成しているので、紙おむつ1の構成部材の数を抑えることができる。
On the inner side in the width direction of the
[II.その他]
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は、上記実施形態を以下のように変形して実施してもよい。
例えば上記実施形態では、レッグギャザー31とズレ止めギャザー32と立体ギャザー33の3つのギャザーを装備しているが、本発明では、レッグギャザー31とズレ止めギャザー32とを装備すればよく、立体ギャザー33は必須ではない。
[II. Others]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention may deform | transform and implement the said embodiment as follows.
For example, in the above embodiment, the three gathers of the leg gather 31, the misalignment gather 32, and the three-dimensional gather 33 are equipped. However, in the present invention, the leg gather 31 and the misalignment gather 32 may be equipped. 33 is not essential.
また、上記実施形態では、エンボス部20を設けているが、本発明では、エンボス部20は必須でない。また、エンボス部20は、前身頃1Aや後身頃1Cの一部に設けられていてもよい。
そのうえ、エンボス部20に替えてまたは加えて、対応する部分のマット12が肉抜きされあるいは貫通した溝状部がマット12に凹設されてもよい。また、エンボス部20は、マット12の非肌面側に設けられていてもよく、マット12の肌面側と非肌面側とに設けられていてもよい。
Moreover, although the
In addition, in place of or in addition to the embossed
1 紙おむつ(吸収性物品)
1A 前身頃
1B 股下部
1C 後身頃
1S 紙おむつ(吸収性物品)1の幅方向の外側の縁部
2 止着テープ
3 フロントパッチ
10 サイドシート(肌面側シート)
10S サイドシート10の内側延設部
11 トップシート(肌面側シート)
12 マット(吸収体)
13 バックシート(第1非肌面側シート)
14 カバーシート(第2非肌面側シート)
20 エンボス部(溝状部)
31 レッグギャザー
41 第1弾性部材
41a,41b 第1線状弾性体
32 内側ギャザーとしてのズレ止めギャザー(サポートギャザー)
42 第2弾性部材
42a,42b,42c 第2線状弾性体
33 立体ギャザー
43 第3弾性部材
43a,43b 第3線状弾性体
51,52 V字部
C 幅方向の中心線
1 disposable diaper (absorbent article)
DESCRIPTION OF
10S Inside extension part of
12 mat (absorber)
13 Back sheet (first non-skin side sheet)
14 Cover sheet (second non-skin side sheet)
20 Embossed part (grooved part)
31 Leg gathers 41 First
42 2nd
Claims (10)
前記吸収体は、前記長手方向と交差する幅方向の外側の両縁部を除いて配置され、
前記両縁部を含む領域にそれぞれ配置され、前記長手方向に収縮力を発揮する第1弾性部材によって形成されたレッグギャザーと、
前記レッグギャザーよりも前記幅方向の内側寄りにそれぞれ配置され、前記長手方向に収縮力を発揮する第2弾性部材によって形成された内側ギャザーと、を有し、
前記第1弾性部材の方が前記第2弾性部材よりも高い弾性率を有している
ことを特徴とする吸収性物品。 An absorbent body, a skin-side sheet that covers the absorbent body from the skin side, and a non-skin-side sheet that covers the absorbent body from the non-skin side, and the longitudinal direction is the inseam of the wearer's crotch An absorbent article to be worn along the front-rear direction of
The absorber is arranged except for both outer edges in the width direction intersecting the longitudinal direction,
Leg gathers that are each formed in a region including both edges and formed by a first elastic member that exerts a contracting force in the longitudinal direction;
An inner gather formed by a second elastic member that is disposed closer to the inner side in the width direction than the leg gathers and exerts a contracting force in the longitudinal direction,
The absorbent article, wherein the first elastic member has a higher elastic modulus than the second elastic member.
ことを特徴とする請求項1に記載の吸収性物品。 The absorbent article according to claim 1, wherein the position of the inner gather in the width direction is set so as to correspond to both edges in the width direction of the absorbent body.
前記複数の第2線状弾性体は、前記幅方向の内側のものよりも外側のものの方が高い弾性率を有している
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の吸収性物品。 The second elastic member is constituted by a plurality of second linear elastic bodies that are parallel to each other and extend in the longitudinal direction,
The absorbent article according to claim 1 or 2, wherein the plurality of second linear elastic bodies have higher elastic modulus on the outer side than on the inner side in the width direction.
前記複数の第1線状弾性体は、前記幅方向の内側のものよりも外側のものの方が高い弾性率を有している
ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の吸収性物品。 The first elastic member is constituted by a plurality of first linear elastic bodies that are parallel to each other and extend in the longitudinal direction,
The plurality of first linear elastic bodies have a higher elastic modulus on the outer side than on the inner side in the width direction. Absorbent articles.
ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の吸収性物品。 The first elastic member is composed of one or more first linear elastic bodies that are parallel to each other and extend in the longitudinal direction, and the second elastic member is parallel to each other and extends in the longitudinal direction. The absorbent article according to any one of claims 1 to 3, wherein the absorbent article is composed of a plurality of second linear elastic bodies larger than the number of linear elastic bodies.
ことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の吸収性物品。 The absorbent article according to any one of claims 1 to 5, wherein the entire effective range of the second elastic member is arranged in a region overlapping with the absorber in the thickness direction.
ことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の吸収性物品。 The absorption according to any one of claims 1 to 6, wherein a groove-like portion extending in the longitudinal direction is formed closer to the inner side in the width direction than the inner gathers of the absorber. Sex goods.
前記第2弾性部材は、前記バックシートと前記カバーシートとの間に配設され、
前記内側ギャザーは、前記第2弾性部材によって収縮力を受ける前記バックシートと前記カバーシートとにより形成される
ことを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の吸収性物品。 The non-skin side sheet has a back sheet and a cover sheet that are arranged in order from the side close to the absorber,
The second elastic member is disposed between the back sheet and the cover sheet;
The absorptive article according to any one of claims 1 to 7, wherein the inner gathers are formed by the back sheet and the cover sheet which receive contraction force by the second elastic member.
前記レッグギャザーは、前記第1弾性部材によって収縮力を受ける前記肌面側シートと前記バックシートとにより形成される
ことを特徴とする請求項8に記載の吸収性物品。 The first elastic member is disposed between the skin surface side sheet and the back sheet,
The absorbent article according to claim 8, wherein the leg gather is formed by the skin surface side sheet and the back sheet that receive contraction force by the first elastic member.
前記サイドシートの幅方向内側には、前記肌面側シートから肌面側に離隔可能に延設された内側延設部を有し、
前記内側延設部に立体ギャザーが設けられている
ことを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載の吸収性物品。 The skin surface side sheet includes a top sheet disposed so as to overlap the entire surface of the absorbent body or a region excluding both side edges in the width direction, and a side sheet disposed on the outer side in the width direction than the top sheet. And
On the inner side in the width direction of the side sheet, there is an inner extending portion that is detachable from the skin surface side sheet to the skin surface side,
The absorbent article according to any one of claims 1 to 9, wherein a solid gather is provided in the inner extending portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017037364A JP6822217B2 (en) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | Absorbent article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017037364A JP6822217B2 (en) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | Absorbent article |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018140066A true JP2018140066A (en) | 2018-09-13 |
JP6822217B2 JP6822217B2 (en) | 2021-01-27 |
Family
ID=63527044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017037364A Active JP6822217B2 (en) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | Absorbent article |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6822217B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007185240A (en) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Hakujuji Co Ltd | Disposable absorbent article |
JP2008086660A (en) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Oji Nepia Kk | Tape type diaper |
JP2008119416A (en) * | 2006-11-16 | 2008-05-29 | Hakujuji Co Ltd | Disposable absorbent article |
JP2010115347A (en) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Oji Nepia Co Ltd | Absorbent article |
JP2014171690A (en) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Uni Charm Corp | Disposable clothing article and manufacturing method thereof |
-
2017
- 2017-02-28 JP JP2017037364A patent/JP6822217B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007185240A (en) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Hakujuji Co Ltd | Disposable absorbent article |
JP2008086660A (en) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Oji Nepia Kk | Tape type diaper |
JP2008119416A (en) * | 2006-11-16 | 2008-05-29 | Hakujuji Co Ltd | Disposable absorbent article |
JP2010115347A (en) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Oji Nepia Co Ltd | Absorbent article |
JP2014171690A (en) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Uni Charm Corp | Disposable clothing article and manufacturing method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6822217B2 (en) | 2021-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3201606U (en) | Absorbent articles | |
JP6232471B1 (en) | Absorbent articles | |
JP5577085B2 (en) | Pants-type disposable diapers | |
JP6369507B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5558617B1 (en) | Absorbent pad | |
JP6115949B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5558616B2 (en) | Absorbent pad | |
JP5942040B1 (en) | Disposable diapers | |
EP3381424B1 (en) | Absorbent article | |
JP2020096749A (en) | Absorbent article | |
JP4197835B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2018068464A (en) | Tape type disposable diaper | |
JP6761238B2 (en) | Absorbent article | |
JP2021100723A (en) | Absorbent article | |
JP5999860B2 (en) | Disposable underwear | |
JP6118748B2 (en) | Disposable diapers | |
JP2018140066A (en) | Absorbent article | |
JP2020049287A (en) | Disposable absorbent article | |
JP2018140067A (en) | Absorbent article | |
WO2014084087A1 (en) | Absorptive pad | |
JP2018140068A (en) | Absorbent article | |
JP6900940B2 (en) | Absorbent article | |
JP2019097871A (en) | Absorbent article | |
CN216876843U (en) | Pants-type absorbent article | |
JP2018166936A (en) | Absorbent article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6822217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |