JP2018137849A - 電源装置の制御装置、及び電源装置 - Google Patents
電源装置の制御装置、及び電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018137849A JP2018137849A JP2017029479A JP2017029479A JP2018137849A JP 2018137849 A JP2018137849 A JP 2018137849A JP 2017029479 A JP2017029479 A JP 2017029479A JP 2017029479 A JP2017029479 A JP 2017029479A JP 2018137849 A JP2018137849 A JP 2018137849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- unit
- switch
- output
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】電源装置10は、入力された商用交流電圧である第1交流電圧と、インバータ20により生成された第2交流電圧と、を切り替えて出力する。出力の切り替えは、第1交流電圧をオンオフする第1スイッチSW1と、第2交流電圧をオンオフする第2スイッチSW2とによって行われる。制御装置30の制御部34は、インバータ20の駆動を制御して、第2交流電圧の電圧値、周波数、及び位相を第1交流電圧の電圧値、周波数、及び位相に合わせる。また、制御部34は、第1スイッチSW1と第2スイッチSW2との双方がオン状態となる両接続状態を経てから、出力の切り替えを行う。
【選択図】図1
Description
12・・・第1入力部
15・・・装置出力部
16・・・整流回路
17・・・バッテリ
18・・・昇圧部
19・・・第2入力部
20、22・・・インバータ
30、50、51、52・・・制御装置
31・・・第1検出部(第1検出部及び第4検出部)
32・・・第2検出部
33・・・第3検出部
34・・・制御部
35・・・メモリ
36・・・タイマカウンタ
62・・・第3入力部
64・・・交流電源
66・・・第6検出部
SW1、SW3・・・第1スイッチ
SW2、SW4・・・第2スイッチ
SW5・・・第3スイッチ
SW11、SW12、SW13・・・第1スイッチ
SW21、SW22、SW23・・・第2スイッチ
Q11、Q12・・・第1スイッチング素子
Q2・・・第2スイッチング素子
Q11A、Q11B、Q11C・・・第1スイッチング素子
Q12A、Q12B、Q12C・・・第2スイッチング素子
Claims (9)
- 交流電圧が入力され、入力された交流電圧を第1交流電圧として出力端から出力する第1入力部と、
第1スイッチング素子を有し、当該第1スイッチング素子のオンオフにより駆動されて第2交流電圧を出力端から出力するインバータと、
上記第1交流電圧及び上記第2交流電圧を出力する装置出力部と、を備える電源装置の制御装置であって、
上記装置出力部と上記第1入力部の出力端との間に配置された第1スイッチと、
上記装置出力部と上記インバータの出力端との間に配置された第2スイッチと、
上記第1交流電圧の波形を検出する第1検出部と、
上記第1検出部が検出した波形から、上記第1スイッチング素子をオンオフさせて上記第1交流電圧と同電圧、同周波数、及び同位相の上記第2交流電圧を上記インバータに出力させる第1駆動信号を生成し、さらに上記第1スイッチをオンオフさせる第2駆動信号及び上記第2スイッチをオンオフさせる第3駆動信号を生成する制御部と、を備え、
上記制御部は、上記第2駆動信号及び上記第3駆動信号を出力して上記装置出力部が出力する交流電圧を上記第1交流電圧と上記第2交流電圧との間で切り替えるに際して、上記装置出力部が上記第1入力部と上記インバータとの双方に接続された両接続状態を経て切り替える制御装置。 - 上記制御装置は、上記第2交流電圧を検出する第2検出部を備え、
上記制御部は、上記第1検出部及び上記第2検出部が検出した波形の相違に基づいて、上記第1駆動信号を補正する請求項1に記載の制御装置。 - 上記電源装置は、
直流電圧が入力される第2入力部と、
第2スイッチング素子を有し当該第2スイッチング素子のオンオフにより上記第2入力部に入力された直流電圧を昇圧して上記インバータに入力する昇圧部と、をさらに備え、
上記制御装置は、上記インバータに入力される直流電圧の電圧値を検出する第3検出部を備え、
上記制御部は、上記第3検出部が検出した電圧値に基づいて上記第2スイッチング素子を駆動させる第4駆動信号を生成する請求項1または2に記載の制御装置。 - 上記第1入力部に入力される交流電圧の停電を検出する第4検出部を備え、
上記第1スイッチは、b接点であり、
上記第2スイッチは、a接点であり、
上記制御部は、上記第4検出部が停電を検出したことを条件に、上記第3駆動信号により、上記第2スイッチを即座にオンさせる請求項1から3のいずれかに記載の制御装置。 - 上記電源装置は、直流電圧が入力され上記インバータへ出力する第2入力部を備え、
上記制御装置は、上記第2入力部に入力される直流電圧の電圧値を検出する第5検出部と、閾値電圧を記憶するメモリと、を備え、
上記第1スイッチは、a接点であり、
上記第2スイッチは、b接点であり、
上記制御部は、上記第5検出部が検出した電圧値が、上記第2交流電圧を生成するのに適さない上記閾値電圧未満になったことを条件に、上記第1スイッチをオンし、上記第2スイッチをオフする請求項1から4のいずれかに記載の制御装置。 - 上記電源装置は、ユーザの入力を受け付ける操作部を備え、
上記制御装置は、タイマカウンタと、閾値時間を記憶するメモリと、を備え、
上記制御部は、上記操作部による出力切替操作を受け付けたことを条件に、上記第1スイッチと上記第2スイッチとのうちオフ状態の方をオンにするとともに上記タイマカウンタによる計時を開始し、上記タイマカウンタのカウント値が上記閾値時間以上になったことを条件に、上記第1スイッチと上記第2スイッチとのうち、オン状態であった方をオフにする請求項1から5のいずれかに記載の制御装置。 - 上記電源装置は、交流電圧が入力され、入力された交流電圧を第3交流電圧として出力端から出力する第3入力部を備え、
上記制御装置は、
上記装置出力部と上記第3入力部の出力端との間に配置された第3スイッチと、
上記第3スイッチをオンオフさせる第5駆動信号を生成する上記制御部と、
上記第3交流電圧の波形を検出する第6検出部と、を備え、
上記制御部は、
上記第2駆動信号、上記第3駆動信号、及び上記第5駆動信号を出力して上記装置出力部が出力する交流電圧を上記第1交流電圧から上記第2交流電圧、上記第2交流電圧から上記第3交流電圧に切り替え、或いは、上記第3交流電圧から上記第2交流電圧、上記第2交流電圧から上記第1交流電圧に切り替えるに際して、上記装置出力部が上記第1入力部或いは上記第3入力部と上記インバータとの双方に接続された両接続状態を経て切り替え、
上記装置出力部が出力する交流電圧を上記第2交流電圧から第1交流電圧または第2交流電圧に切り替えるに際して、上記第1検出部及び第6検出部の検出結果より第1駆動信号を生成し、第2交流電圧の位相を切り替える対象の交流電圧の位相に一致させる請求項1から4のいずれかに記載の制御装置。 - 請求項1から7のいずれかに記載の制御装置と、上記第1入力部と、上記インバータと、上記装置出力部と、を備えた電源装置。
- 上記第1入力部に入力された交流電圧を整流する整流回路と、
上記整流回路が出力する直流電流により充電されるバッテリと、を備え、
上記バッテリは、上記制御装置及び上記インバータへ直流電流を供給する請求項8に記載の電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017029479A JP2018137849A (ja) | 2017-02-20 | 2017-02-20 | 電源装置の制御装置、及び電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017029479A JP2018137849A (ja) | 2017-02-20 | 2017-02-20 | 電源装置の制御装置、及び電源装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018137849A true JP2018137849A (ja) | 2018-08-30 |
Family
ID=63365787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017029479A Pending JP2018137849A (ja) | 2017-02-20 | 2017-02-20 | 電源装置の制御装置、及び電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018137849A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210009379A (ko) * | 2018-11-22 | 2021-01-26 | 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 | 무정전 전원 장치 |
JP7599146B2 (ja) | 2020-12-21 | 2024-12-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000209780A (ja) * | 1999-01-07 | 2000-07-28 | Mitsubishi Electric Corp | 無瞬断電源切換装置 |
JP2004147441A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Densei Lambda Kk | 電力供給装置および電力供給方法 |
JP2010273493A (ja) * | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Sanwa Shutter Corp | 非常用電源装置 |
JP2013211984A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Nichicon Corp | 蓄電装置 |
JP2014007929A (ja) * | 2012-06-27 | 2014-01-16 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 直流変換器およびそれを用いた電力貯蔵型太陽光発電システム |
-
2017
- 2017-02-20 JP JP2017029479A patent/JP2018137849A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000209780A (ja) * | 1999-01-07 | 2000-07-28 | Mitsubishi Electric Corp | 無瞬断電源切換装置 |
JP2004147441A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Densei Lambda Kk | 電力供給装置および電力供給方法 |
JP2010273493A (ja) * | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Sanwa Shutter Corp | 非常用電源装置 |
JP2013211984A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Nichicon Corp | 蓄電装置 |
JP2014007929A (ja) * | 2012-06-27 | 2014-01-16 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 直流変換器およびそれを用いた電力貯蔵型太陽光発電システム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210009379A (ko) * | 2018-11-22 | 2021-01-26 | 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 | 무정전 전원 장치 |
KR102531827B1 (ko) * | 2018-11-22 | 2023-05-11 | 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 | 무정전 전원 장치 |
JP7599146B2 (ja) | 2020-12-21 | 2024-12-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10218256B2 (en) | Primary side control of primary resonant flyback converters | |
US7456524B2 (en) | Apparatus for and methods of polyphase power conversion | |
US6169391B1 (en) | Device for converting high voltage alternating current to low voltage direct current | |
US5737204A (en) | Method and apparatus for interfacing battery backup to power factor correction front end for maintaining power | |
US9413261B2 (en) | Power conversion apparatus | |
US8902621B2 (en) | Power supply device for use with selectable AC power supply voltage | |
CN105052245B (zh) | Led驱动电路 | |
EP2608381B1 (en) | AC-DC converter | |
EP3098955B1 (en) | Step-up device and converter device | |
US10333406B2 (en) | Electric power converter providing outputs by adjusting first rectified output voltage by chopper circuit and adjusting second rectified output voltage by DC-DC converter | |
CN111064356B (zh) | 可提升功率因素的电源供应电路 | |
JP2018137849A (ja) | 電源装置の制御装置、及び電源装置 | |
KR20040041201A (ko) | 모터전원공급장치 및 모터전원공급방법 | |
US11883912B2 (en) | Welding power supply device | |
US9001540B2 (en) | Power source apparatus | |
US7529106B2 (en) | Voltage monitoring device and inverter device | |
US8891263B2 (en) | Inverter apparatus having power supply circuit | |
KR102029964B1 (ko) | Gis 외함 유도 전류를 이용한 배터리 충전기 | |
US20140028096A1 (en) | Rectifier circuit and electronic device using same | |
KR101741830B1 (ko) | 무정전전원장치 및 그 방법 | |
US6472830B2 (en) | Discharge lamp lighting circuit | |
US11043903B2 (en) | Power supply and medical system | |
JP3670419B2 (ja) | 交流入力用電源装置 | |
JP2021507671A (ja) | メータ及びその他のデバイスで使用するための広範囲の電源 | |
JP2803705B2 (ja) | Catv無停電電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170303 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200220 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20200220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210713 |