JP2018126352A - Synchronous structure of parking brake and parking brake unit body - Google Patents
Synchronous structure of parking brake and parking brake unit body Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018126352A JP2018126352A JP2017021786A JP2017021786A JP2018126352A JP 2018126352 A JP2018126352 A JP 2018126352A JP 2017021786 A JP2017021786 A JP 2017021786A JP 2017021786 A JP2017021786 A JP 2017021786A JP 2018126352 A JP2018126352 A JP 2018126352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- parking brake
- wheel
- operation portion
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車いすに用いられる駐車ブレーキの同期構造、及び駐車ブレーキの同期構造を有する駐車ブレーキユニット体に関する。 The present invention relates to a parking brake synchronization structure used in a wheelchair and a parking brake unit body having a parking brake synchronization structure.
従来から、車いすには主車輪の回転を停止させる駐車ブレーキが備えられている。この駐車ブレーキは一般的に、左右一対の主車輪の各前側に取り付けられると共に、各々個別に操作レバーを操作して対応する主車輪の回転を制御する。 Conventionally, a wheelchair has been provided with a parking brake that stops the rotation of the main wheel. This parking brake is generally attached to each front side of a pair of left and right main wheels, and controls the rotation of the corresponding main wheels by operating the operation levers individually.
ここで、車いすを安全かつ確実に駐車するためには、左右の主車輪を共に停止状態とする必要があるため、左右両方の車輪に対応する駐車ブレーキをそれぞれ操作する手間が生じる。 Here, in order to park the wheelchair safely and reliably, both the left and right main wheels need to be stopped, which requires time and effort to operate the parking brakes corresponding to both the left and right wheels.
そこで、例えば特許文献1では、インナーワイヤの一端が、一方又は他方のブレーキの操作レバーに設けられてアウターワイヤの一端を保持するアウターワイヤ保持具を介して一方又は他方のブレーキを支持するブラケットに固定されるとともに、インナーワイヤの他端が、他方又は一方のブレーキを支持するブラケットに設けられたアウターワイヤ止め具を介してアウターワイヤ保持具に固定された2個のブレーキ用ワイヤを備えた動力伝達同期構造を有する車いす用のブレーキが提案されている。
Therefore, in
しかしながら、上記特許文献1の構成にあっては、動力伝達同期構造において一方のブレーキの操作レバーのブレーキ操作に伴ってその動力を伝達するアウターワイヤが外部に露出しており、アウターワイヤが他部材と干渉して引っ掛かってしまった場合には、左右両方のブレーキが操作できなくなってしまう問題がある。特にブレーキ用ワイヤは車いすの座部の下を左右に差し渡されるように配置されるため、車いすの下部に荷物が置かれているなどの場合に、荷物が引っ掛かって当該ブレーキ用ワイヤが適正に作動しないおそれが生じる。
However, in the configuration of
そこで本発明は、一方の操作レバーの操作によって他方のブレーキも確実に同期して作動する安全な駐車ブレーキの同期構造を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a safe parking brake synchronization structure in which the other brake is also operated in synchronization with each other by operating one operation lever.
また本発明は、上記駐車ブレーキの同期構造を備えた駐車ブレーキユニット体を提供することを目的とする。 Moreover, an object of this invention is to provide the parking brake unit body provided with the synchronous structure of the said parking brake.
本発明は、車いすの車いす本体に取り付けられた左右一対の車輪に用いられる駐車ブレーキの同期構造であって、前記車いす本体における、前記車輪に各々隣接した位置に設けられており、かつ操作部回動軸が各々定められている左右一対のベース部と、前記操作部回動軸を中心にして回動自在に前記ベース部に取り付けられており、かつ前記操作部回動軸を基準として一側に一側固定部を有し、他側に他側固定部を有している左右一対の操作部と、前記操作部に接続されており、操作された前記操作部の回動方向に対応して前記車輪の方向に移動することで前記車輪に圧接して車輪を停止させる、又は前記車輪から離開する方向に移動することで前記車輪を回転自在とする左右一対のブレーキ部と、を具備し、さらに、前記左右一対の操作部のうち一方の操作部の一側固定部と他方の操作部の他側固定部とを連結する第1の連結部材と、前記他方の操作部の一側固定部と前記一方の操作部の他側固定部とを連結する第2の連結部材と、前記第1の連結部材の少なくとも一部を被覆する第1の被覆部材と、前記第2の連結部材の少なくとも一部を被覆する第2の被覆部材と、を備え、前記第1の被複部材及び前記第2の被覆部材の各一端は、前記一方のベース部材に固定されており、前記第1の被複部材及び前記第2の被覆部材の各他端は、前記他方のベース部材に固定されており、前記一方の操作部が操作されて当該操作部に対応する一方のブレーキ部が、対応する車輪に対して移動すると、これと共に前記第1の連結部材及び前記第2の連結部材のうちいずれか一方が前記一方の操作部側に引張されて前記他方の操作部が連動して回動し、かつ当該操作部に対応する他方のブレーキ部も、対応する車輪に対して、前記一方のブレーキ部と同じ方向に移動し、前記他方の操作部が操作されて当該操作部に対応する他方のブレーキ部が、対応する車輪に対して移動すると、これと共に前記第1の連結部材及び前記第2の連結部材のうちいずれか一方が前記他方の操作部側に引張されて前記一方の操作部が連動して回動し、かつ当該操作部に対応する一方のブレーキ部も、対応する車輪に対して、前記他方のブレーキ部と同じ方向に移動してなることを特徴とする駐車ブレーキの同期構造である。 The present invention relates to a synchronization structure of a parking brake used for a pair of left and right wheels attached to a wheelchair body of a wheelchair, provided at a position adjacent to each of the wheels in the wheelchair body, A pair of left and right base portions each having a moving axis defined thereon, and are attached to the base portion so as to be rotatable about the operation portion rotation axis, and on one side with respect to the operation portion rotation axis A pair of left and right operation parts having one side fixing part on the other side and the other side fixing part on the other side, and connected to the operation part, corresponding to the rotation direction of the operated operation part. A pair of left and right brake parts that are pressed against the wheels by moving in the direction of the wheels and stopping the wheels or moving in the direction away from the wheels to rotate the wheels. Further, the pair of left and right operations A first connecting member that connects one side fixing portion of one operation portion and the other side fixing portion of the other operation portion, one side fixing portion of the other operation portion, and the other of the one operation portion A second connecting member for connecting to the side fixing portion, a first covering member for covering at least a part of the first connecting member, and a second for covering at least a part of the second connecting member. A first covering member, and each one end of the first covering member and the second covering member is fixed to the one base member, and the first covering member and the second covering member. Each other end of the member is fixed to the other base member, and when one of the operating parts is operated and one brake part corresponding to the operating part moves with respect to the corresponding wheel, One of the first connecting member and the second connecting member is the one The other operation portion is pulled in the operation portion side and rotates in conjunction with the other operation portion, and the other brake portion corresponding to the operation portion also moves in the same direction as the one brake portion with respect to the corresponding wheel. When the other operation portion is operated and the other brake portion corresponding to the operation portion moves with respect to the corresponding wheel, any of the first connection member and the second connection member is moved along with this. Either one is pulled toward the other operation portion, the one operation portion is rotated in conjunction with the other operation portion, and one brake portion corresponding to the operation portion also has the other brake with respect to the corresponding wheel. It is the synchronous structure of the parking brake characterized by moving in the same direction as a part.
かかる構成にあっては、前記左右一対の操作部のうちいずれかの操作によって前記第1の連結部材又は前記第2の連結部材のうちいずれかが引張されてもう片方の操作部も連動して回動する。これによって駐車ブレーキを操作する際には、左右いずれかの操作部を操作するだけで両方のブレーキ部を、対応する車輪に対して同様に移動させることができる。しかも、前記第1の連結部材及び前記第2の連結部材において、前記左右一対のベース部間の区間では被覆部材によって被覆されており、両連結部材が外部からの干渉を受けない状態となる。このため、荷物等が両連結部材に引っ掛かってしまうようなおそれが低減され、安全性の高い構造とすることができる。 In such a configuration, either the first connection member or the second connection member is pulled by the operation of one of the pair of left and right operation units, and the other operation unit is also interlocked. Rotate. Thus, when operating the parking brake, it is possible to move both brake parts in the same manner with respect to the corresponding wheels only by operating one of the left and right operation parts. Moreover, in the first connecting member and the second connecting member, the section between the pair of left and right base portions is covered with a covering member, and both the connecting members are not subjected to external interference. For this reason, a possibility that a load etc. will be caught by both connecting members is reduced, and it can be set as a highly safe structure.
なお、前記第1の被覆部材及び前記第2の被覆部材は、上記のような固定形態であるため、仮に前記操作部が操作された場合にも、片方の操作部側に移動するようなことはない。すなわち一方の操作部の操作力を他方の操作部に伝達する手段は、あくまでも前記第1の連結部材と前記第2の連結部材のみとなる。 In addition, since the first covering member and the second covering member are in the fixed form as described above, even when the operation unit is operated, the first covering member and the second covering member may move to one operation unit side. There is no. That is, the means for transmitting the operating force of one operating unit to the other operating unit is only the first connecting member and the second connecting member.
また本発明は、前記駐車ブレーキの同期構造を備えた駐車ブレーキユニット体であって、前記ベース部が、車いす本体に脱着自在に取り付けられるベース部品によって構成されていることを特徴とする駐車ブレーキユニット体である。 Further, the present invention is a parking brake unit body provided with a synchronization structure of the parking brake, wherein the base portion is constituted by a base part that is detachably attached to a wheelchair body. Is the body.
かかる構成は、前記ベース部品が車いす本体に対して脱着できる構造であるため、例えば、駐車ブレーキの同期構造を備えていない既存の車いすに対しても、前記ベース部品を当該車いす本体に新規に固定することで本発明の駐車ブレーキの同期構造を新たに組み付けることが可能となる。 In this configuration, since the base part can be attached to and detached from the wheelchair body, for example, the base part is newly fixed to the wheelchair body even for an existing wheelchair that does not have a parking brake synchronization structure. This makes it possible to newly assemble the parking brake synchronization structure of the present invention.
以下、本発明の車いす用駐車ブレーキの同期構造を具体化した実施例を詳細に説明する。なお、本発明は、下記に示す実施例に限定されることはなく、適宜設計変更が可能である。 Hereinafter, the embodiment which actualized the synchronous structure of the parking brake for wheelchairs of the present invention is described in detail. In addition, this invention is not limited to the Example shown below, A design change is possible suitably.
図1に示すように、車いす1は、金属製パイプで構成された車いす本体10を備えている。車いす本体10は、左側枠10A及び右側枠10Bを備えており、両側枠10A,10Bは各々、前後方向に形成されたベースフレーム部11と、ベースフレーム部11から立ち上がる後脚フレーム部12と、後脚フレーム部12からさらに上方に延出された背フレーム部13と、後脚フレーム部12の上端部から前方へかつ水平に差し出された座フレーム部15とを有している。
As shown in FIG. 1, the
また、後脚フレーム12には、タイヤが装着された車輪としての主車輪2の回動軸部3が配設されている。なお、主車輪2は、従来から用いられているものが好適に採用できるため、詳細な説明は省略する。
Further, the
さらに、ベースフレーム部11、及び座フレーム部15の前端部には前フレーム部25が上下方向に差し渡されており、前フレーム部25の下端には車輪としてのキャスター26が取り付けられている。そして前フレーム部25の前部には、フットフレーム27が取り付けられ、さらにフットフレーム27にはフットレスト28が取り付けられている。
Further, a
また、座フレーム15における主車輪2より前側の位置には、平板状のブレーキ取付板29が主車輪2に隣接して取り付けられている。
A flat
次に、主車輪2に用いられる駐車ブレーキ31,32の同期構造30(以下単に同期構造30と記載する)について詳述する。
Next, the synchronization structure 30 (hereinafter simply referred to as the synchronization structure 30) of the
同期構造30は、図2等に示す左車輪用駐車ブレーキ31と、図5に示す右車輪用駐車ブレーキ32とを備えている。
The
以下、左車輪用駐車ブレーキ31について詳細に説明する。なお、右車輪用駐車ブレーキ32は、左車輪用駐車ブレーキ31と左右対称形状であるため、説明を省略する。
Hereinafter, the left
図2(a),図3等に示すように、左車輪用駐車ブレーキ31は、ブレーキ取付板29に固定される板部材からなるベース部40を備えている。具体的には、ベース部40には板厚方向に貫通する軸部材で構成された、操作部回動軸41とブレーキ部回動軸42とが備えられており、操作部回動軸41とブレーキ部回動軸42を介してベース部40が脱着自在にブレーキ取付板29に固定されている。
As shown in FIGS. 2A and 3, the left
また、ベース部40における主車輪2側の端部には、アウター固定部45が主車輪2の軸方向に沿って外向きに立設されている。そして、アウター固定部45には、中空の中継ボルト46が上下一対で取り付けられている。
An
また、操作部回動軸41には、図2(a)に示すように正面視略Z字状に屈曲した板片部材からなるレバー部50が取り付けられている。かかる構成により、レバー部50が、操作部回動軸41を中心にして回動自在となっている。
Further, as shown in FIG. 2A, a
さらに詳述すると、レバー部50の上端部は、車いすの使用者や介護者が手で握ってレバー部50を操作可能とする操作レバー56が形成されている。また、レバー部50の略中央部において操作部回動軸41より上側の位置には、一側固定部である上側固定部51が設けられている。これに対し、レバー部50の略下端部において、操作部回動軸41より下側の位置には、他側固定部である下側固定部52が設けられている。なお、操作部回動軸41から上側固定部51までの距離と、操作部回動軸41から下側固定部52までの距離は等しくなるように定められている。
More specifically, the upper end of the
また、レバー部50の操作部回動軸41より主車輪2側(後側)の位置には、レバー部側リンク軸55が設けられている。
A lever portion
レバー部側リンク軸55には、正面視略コの字形状の部材からなるリンク部60が当該レバー部側リンク軸55を中心に回動自在に取り付けられている。そして、リンク部60において後方に向かって開口した開口部にレバー部50が介挿されており、リンク部60がレバー部50を板厚方向に挟むような構造となっている。なお、リンク部60は、側面視略ブーメラン形状であり、その一端側にレバー部側リンク軸55が設けられている。
A
なお、レバー部50及びリンク部60によって操作部70が構成されている。
The
また、ベース部40のブレーキ部回動軸42には、板形状のブレーキ部80の一端部が回動自在に取り付けられている。一方、ブレーキ部80の他端部には、リンク部60の他端部に位置したブレーキ部側リンク軸65が設けられている。
Further, one end of a plate-shaped
さらに、ブレーキ部80の他端からは、ブレーキシュー81が主車輪2の車軸方向に沿って外向きに立設されている。具体的には、主車輪2の前方にブレーキシュー81が横切るように配置される。
Further, a
なお、図3に示した主車輪2とブレーキシュー81とが互いに離開した離開状態αにあっては、レバー部50の外周縁に形成されたレバー部側離開時規制面57と、ブレーキ部80の外周縁に形成されたブレーキ部側離開時規制面87とが互いに当接している。したがって、左車輪用駐車ブレーキ31にあっては、離開状態αでレバー部50がさらに主車輪2側に回動することがないように回動角度の範囲が規制されている。
In the separated state α in which the
次に、同期構造30が備えた、連結部材としてのインナーワイヤ33,34と、インナーワイヤ33,34を被覆する被覆部材としてのアウターワイヤ35,36について詳述する。
Next, the
左車輪用駐車ブレーキ31のレバー部50に設けられた上側固定部51には、第1インナーワイヤ(第1の連結部材)33の一端が取り付けられている。具体的には、上側固定部51に、操作部回動軸41の軸方向と平行な軸を中心として回動自在な自在ピン47が配置されており、自在ピン47に第1インナーワイヤ33の一端が接続されている。
One end of a first inner wire (first connecting member) 33 is attached to the upper fixing
また、第1インナーワイヤ33の他端は、図5に示すように、右車輪用駐車ブレーキ32のレバー部50に設けられた下側固定部52に固定されている。
Further, the other end of the first
なお、第1インナーワイヤ33は、可撓性を有し、かつ略弾縮することのない金属製の線材が好適に採用できる。
The first
同様にして、右車輪用駐車ブレーキ32のレバー部50に設けられた上側固定部51には、第2インナーワイヤ(第2の連結部材)34の一端が取り付けられている。なお、第2インナーワイヤ34の一端も、左車輪用駐車ブレーキ31における上側固定部51と同様に、操作部回動軸41の軸方向と平行な軸を中心として回動自在に上側固定部51に取り付けられている。
Similarly, one end of a second inner wire (second connecting member) 34 is attached to the upper fixing
また、第2インナーワイヤ34の他端は、左車輪用駐車ブレーキ31のレバー部50に設けられた下側固定部52に固定されている。
The other end of the second
なお、第2インナーワイヤ34も、第1インナーワイヤ33と同様に、可撓性を有し、かつ略弾縮することのない金属製の線材が好適に採用できる。
The second
ここで、各下側固定部52におけるインナーワイヤ33,34の固定構造を詳述する。図2(b)に示すように、レバー部50において、下側固定部52には非円形状であるD孔形状の孔部521がレバー部50の板厚方向に貫通状に設けられており、この孔部521に、対応した横断面形状を有する固定ピン48が挿通されている。そして、レバー部50に対して回転不能な固定ピン48にインナーワイヤ33,34の他端が固定されている。かかる構成によって、インナーワイヤ33,34の他端が、レバー部50に対して常時所定方向に向けられた状態で下側固定部52に固着されている。このような固着構造とすることでインナーワイヤ33,34の疲労強度が向上する。
Here, the fixing structure of the
また、図3,図5等に示すように、左車輪用駐車ブレーキ31におけるベース部40に設けられたアウター固定部45の上側部分には、第1インナーワイヤ33が挿通された中継ボルト46を介して第1アウターワイヤ(第1の被覆部材)35の一端が固定されている。これに対し、第1アウターワイヤ35の他端は、右車輪用駐車ブレーキ32におけるベース部40に設けられたアウター固定部45の下側部分に、第1インナーワイヤ33が挿通された中継ボルト46を介して固定されている。なお、第1アウターワイヤ35は、可撓性を有する合成樹脂製からなる中空部材で構成されている。
As shown in FIGS. 3 and 5 and the like, a
また、左車輪用駐車ブレーキ31におけるベース部40に設けられたアウター固定部45の下側部分には、第2インナーワイヤ34が挿通された中継ボルト46を介して第2アウターワイヤ(第2の被覆部材)36の一端が固定されている。これに対し、第2アウターワイヤ36の他端は、右車輪用駐車ブレーキ32におけるベース部40に設けられたアウター固定部45の上側部分に、第2インナーワイヤ34が挿通された中継ボルト46を介して固定されている。なお、第2アウターワイヤ36も、第1アウターワイヤ35と同様に、可撓性を有する合成樹脂製からなる中空部材で構成されている。
Further, a second outer wire (secondary wire) is connected to a lower portion of the outer fixing
なお、第1アウターワイヤ35及び第2アウターワイヤ36の両端には、過度な屈曲を防止するための保護コイルスプリング38が各々外嵌されている。
Note that protective coil springs 38 for preventing excessive bending are externally fitted to both ends of the first
以下、左車輪用駐車ブレーキ31と右車輪用駐車ブレーキ32とが連動して作動する同期構造30の要部について詳述する。
Hereinafter, the main part of the
図3,図5に示すような、ブレーキ部80のブレーキシュー81が主車輪2から離開している離開状態αで、例えば左車輪用駐車ブレーキ31側の操作レバー56を主車輪2側(後側)に向かって回動操作する(図3,図5中において時計回りに回動操作する)と、まずレバー部50の回動に伴って下側固定部52に固定された第2インナーワイヤ34の他端が、左車輪用駐車ブレーキ31の操作部70側に引張される。これにより第2インナーワイヤ34の一端が固定された右車輪用駐車ブレーキ32側の上側固定部51も引張され、右車輪用駐車ブレーキ32側のレバー部50も連動して操作部回動軸41を中心に、対応する主車輪2側(後側)に向かって回動操作する(図5中において反時計回りに回動する)。
As shown in FIGS. 3 and 5, in the open state α where the
左右両方のレバー部50が回動すると、レバー部50の回動に伴いリンク部60を介してブレーキ部80のブレーキシュー81が主車輪2に近づく方向へ移動する。すなわち、左車輪用駐車ブレーキ31側の操作レバー56の操作によって左車輪用駐車ブレーキ31側のブレーキ部80及び右車輪用駐車ブレーキ32側のブレーキ部80が各主車輪2に対して同じ方向に移動する。
When both the left and
上述のように、左右両方のレバー部50の回動によってブレーキシュー81が主車輪2側に移動することで、図4,図6に示すように、ブレーキシュー81が主車輪2に圧接する圧接状態βが得られる。これにより主車輪2の回転が停止されて、駐車ブレーキがかかった状態となる。
As described above, when the
なお、図4に示すような圧接状態βにあっては、レバー部50の外周縁に形成されたレバー部側圧接時規制面58と、ブレーキ部80の外周縁に形成されたブレーキ部側圧接時規制面88とが互いに当接している。したがって、圧接状態βの左車輪用駐車ブレーキ31にあっては、レバー部50がさらに主車輪2から離れる方向に回動することがないように回動角度の範囲が規制されている。
In the pressure contact state β as shown in FIG. 4, the lever side pressure
一方、駐車ブレーキがかかった圧接状態βを解除して離開状態αとする場合は、例えば左車輪用駐車ブレーキ31側の操作レバー56を前方に回動操作する(図4,図6中において反時計回りに回動する)。これにより、レバー部50の回動に伴って上側固定部51に固定された第1インナーワイヤ33の一端が左車輪用駐車ブレーキ31の操作部70側に引張される。そして、これに伴って第1インナーワイヤ33の他端が固定された右車輪用駐車ブレーキ32側の下側固定部52が引張され、右車輪用駐車ブレーキ32側のレバー部50も連動して操作部回動軸41を中心に前方へ回動する。
On the other hand, in order to release the pressure contact state β applied with the parking brake to the separation state α, for example, the
上述のような回動態様によって、ブレーキ部80のブレーキシュー81が主車輪2側から離開する方向へ移動する。すなわち、左車輪用駐車ブレーキ31側の操作レバー56の操作によって、左車輪用駐車ブレーキ31側のブレーキ部80及び右車輪用駐車ブレーキ32側のブレーキ部80が主車輪2に対して同じ方向に移動する。そして、図3,図5に示すように、ブレーキ部80のブレーキシュー81が主車輪2から離開した離開状態αが得られる。これにより主車輪2が回転自在となり、駐車ブレーキが解除される。
The
上述した同期構造30は、右車輪用駐車ブレーキ32側の操作レバー56を操作することによっても同様に有効である。仮に右車輪用駐車ブレーキ32側の操作レバー56を操作する場合において、圧接状態βとする際には第1インナーワイヤ33の他端が引張されて左車輪用駐車ブレーキ31側のレバー部50が連動して回動することとなる。また圧接状態βから離開状態αとする際には、第2インナーワイヤ34の一端が引張されて左車輪用駐車ブレーキ31側のレバー部50が連動して回動することとなる。
The above-described
なお、インナーワイヤ33,34は、ベース部40間においてアウターワイヤ35,36で被覆されているため、左車輪用駐車ブレーキ31から右車輪用駐車ブレーキ32までの区間で操作レバー56の操作に伴い動作するインナーワイヤ33,34に対して他の部材が干渉してしまうことを抑制することができる。
Since the
また、同期構造30は、ベース部40が車いす1のブレーキ取付板29に着脱自在に取り付けられる板部材(ベース部品)で構成されることから、駐車ブレーキユニット体として既存の車いすに新規に組み付けたり、あるいは交換したりすることもできる。
In addition, the
なお、例えば一側固定部と他側固定部とは操作部回動軸41を基準にして上下方向に設けられる必要はなく、レバー部50の回動に伴っていずれかのインナーワイヤ33,34が引張される構成であれば例えば操作部回動軸41を基準にして前後方向に設けられていても構わない。
For example, the one side fixing portion and the other side fixing portion do not need to be provided in the vertical direction with respect to the operation
また、インナーワイヤ33,34の端部の固定構造についても上記の実施例に限定されない。例えば上側固定部51及び下側固定部52共に操作部回動軸41の軸方向と平行な軸を中心として回動自在に取り付けられていてもよい。あるいは、共に角度変更不可能に固着されていても構わない。
Further, the fixing structure of the end portions of the
操作レバー56の形状も特に限定されず、例えばできる限り小さな力でブレーキ操作ができるような長大な長さに定められていてもよいし、小さな力で操作可能なリンク同期構造を採用してコンパクトな操作レバー56の寸法形状としてもよい。また、レバー部50の形状も適宜変更可能であり、例えば「く」の字形状に屈曲した形状でもよいし直線形状でもよい。
The shape of the
また同期構造30は上記の実施例の車いす1に適用される場合に限定されず、例えば歩行補助車や乳母車等の車輪を有する構造体に適用しても構わない。
Moreover, the
1 車いす
2 主車輪
3 回動軸部
10 車いす本体
10A 左側枠
10B 右側枠
11 ベースフレーム部
12 後脚フレーム部
13 背フレーム部
15 座フレーム部
25 前フレーム
26 キャスター
27 フットフレーム
28 フットレスト
29 ブレーキ取付板
30 駐車ブレーキの同期構造
31 左車輪駐車用ブレーキ
32 右車輪用駐車ブレーキ
33 第1インナーワイヤ(第1の連結部材)
34 第2インナーワイヤ(第2の連結部材)
35 第1アウターワイヤ(第1の被覆部材)
36 第2アウターワイヤ(第2の被覆部材)
38 保護コイルスプリング
40 ベース部(ベース部品)
41 操作部回動軸
42 ブレーキ部回動軸
45 アウター固定部
47 自在ピン
48 固定ピン
50 レバー部
51 上側固定部(一側固定部)
52 下側固定部(他側固定部)
55 レバー部側リンク軸
56 操作レバー
57 レバー部側離開時規制面
58 レバー部側圧接時規制面
60 リンク部
65 ブレーキ部側リンク軸
70 操作部
80 ブレーキ部
81 ブレーキシュー
87 ブレーキ部側離開時規制面
88 ブレーキ部側圧接時規制面
α 離開状態
β 圧接状態
DESCRIPTION OF
34 Second inner wire (second connecting member)
35 First outer wire (first covering member)
36 Second outer wire (second covering member)
38
41 Operation
52 Lower side fixing part (other side fixing part)
55 Lever part side link
Claims (2)
前記車いす本体における、前記車輪に各々隣接した位置に設けられており、かつ操作部回動軸が各々定められている左右一対のベース部と、
前記操作部回動軸を中心にして回動自在に前記ベース部に取り付けられており、かつ前記操作部回動軸を基準として一側に一側固定部を有し、他側に他側固定部を有している左右一対の操作部と、
前記操作部に接続されており、操作された前記操作部の回動方向に対応して前記車輪の方向に移動することで前記車輪に圧接して車輪を停止させる、又は前記車輪から離開する方向に移動することで前記車輪を回転自在とする左右一対のブレーキ部と、
を具備し、
さらに、前記左右一対の操作部のうち一方の操作部の一側固定部と他方の操作部の他側固定部とを連結する第1の連結部材と、
前記他方の操作部の一側固定部と前記一方の操作部の他側固定部とを連結する第2の連結部材と、
前記第1の連結部材の少なくとも一部を被覆する第1の被覆部材と、
前記第2の連結部材の少なくとも一部を被覆する第2の被覆部材と、
を備え、
前記第1の被複部材及び前記第2の被覆部材の各一端は、前記一方のベース部材に固定されており、
前記第1の被複部材及び前記第2の被覆部材の各他端は、前記他方のベース部材に固定されており、
前記一方の操作部が操作されて当該操作部に対応する一方のブレーキ部が、対応する車輪に対して移動すると、これと共に前記第1の連結部材及び前記第2の連結部材のうちいずれか一方が前記一方の操作部側に引張されて前記他方の操作部が連動して回動し、かつ当該操作部に対応する他方のブレーキ部も、対応する車輪に対して、前記一方のブレーキ部と同じ方向に移動し、
前記他方の操作部が操作されて当該操作部に対応する他方のブレーキ部が、対応する車輪に対して移動すると、これと共に前記第1の連結部材及び前記第2の連結部材のうちいずれか一方が前記他方の操作部側に引張されて前記一方の操作部が連動して回動し、かつ当該操作部に対応する一方のブレーキ部も、対応する車輪に対して、前記他方のブレーキ部と同じ方向に移動してなる
ことを特徴とする駐車ブレーキの同期構造。 A synchronizing structure of a parking brake used for a pair of left and right wheels attached to a wheelchair body of a wheelchair,
A pair of left and right base portions provided in positions adjacent to the wheels in the wheelchair main body, and each having an operation portion rotation axis defined;
It is attached to the base part so as to be rotatable about the operation part rotation axis, and has one side fixing part on one side with respect to the operation part rotation axis, and is fixed on the other side. A pair of left and right operation parts having a part;
A direction that is connected to the operation unit and moves in the direction of the wheel corresponding to the rotation direction of the operated operation unit to press the wheel and stop the wheel, or to separate from the wheel A pair of left and right brake parts that allow the wheels to rotate freely by moving to
Comprising
Furthermore, a first connecting member that connects one side fixing part of one operating part and the other side fixing part of the other operating part among the pair of left and right operating parts;
A second connecting member for connecting the one side fixing portion of the other operation portion and the other side fixing portion of the one operation portion;
A first covering member covering at least a part of the first connecting member;
A second covering member covering at least a part of the second connecting member;
With
Each one end of the first compound member and the second covering member is fixed to the one base member,
Each other end of the first compound member and the second covering member is fixed to the other base member,
When one of the operating parts is operated and one of the brake parts corresponding to the operating part moves relative to the corresponding wheel, any one of the first connecting member and the second connecting member is moved together therewith. Is pulled toward the one operation portion, the other operation portion rotates in conjunction with the other brake portion, and the other brake portion corresponding to the operation portion is also Move in the same direction,
When the other operation part is operated and the other brake part corresponding to the operation part moves with respect to the corresponding wheel, any one of the first connection member and the second connection member is moved together therewith. Is pulled toward the other operation portion, the one operation portion is rotated in conjunction with the other operation portion, and one brake portion corresponding to the operation portion is also connected to the other brake portion with respect to the corresponding wheel. A parking brake synchronization structure characterized by moving in the same direction.
前記ベース部が、車いす本体に脱着自在に取り付けられるベース部品によって構成されている
ことを特徴とする駐車ブレーキユニット体。 A parking brake unit body comprising the parking brake synchronization structure according to claim 1,
A parking brake unit body, wherein the base part is constituted by a base part that is detachably attached to a wheelchair body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017021786A JP2018126352A (en) | 2017-02-09 | 2017-02-09 | Synchronous structure of parking brake and parking brake unit body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017021786A JP2018126352A (en) | 2017-02-09 | 2017-02-09 | Synchronous structure of parking brake and parking brake unit body |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018126352A true JP2018126352A (en) | 2018-08-16 |
Family
ID=63172126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017021786A Pending JP2018126352A (en) | 2017-02-09 | 2017-02-09 | Synchronous structure of parking brake and parking brake unit body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018126352A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000203396A (en) * | 1999-01-13 | 2000-07-25 | Shigehito Kuman | Safety travelling device for wheelchair |
US6929100B2 (en) * | 2001-12-26 | 2005-08-16 | Lawrence-Nelson, Llc | Wheelchair wheel lock |
JP2006223827A (en) * | 2005-01-20 | 2006-08-31 | Kazunori Kobayashi | Brake system for wheelchair |
JP2012157623A (en) * | 2011-02-02 | 2012-08-23 | Yuji Hashimoto | Safety device for wheelchair |
-
2017
- 2017-02-09 JP JP2017021786A patent/JP2018126352A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000203396A (en) * | 1999-01-13 | 2000-07-25 | Shigehito Kuman | Safety travelling device for wheelchair |
US6929100B2 (en) * | 2001-12-26 | 2005-08-16 | Lawrence-Nelson, Llc | Wheelchair wheel lock |
JP2006223827A (en) * | 2005-01-20 | 2006-08-31 | Kazunori Kobayashi | Brake system for wheelchair |
JP2012157623A (en) * | 2011-02-02 | 2012-08-23 | Yuji Hashimoto | Safety device for wheelchair |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1609690B1 (en) | Parking brake device | |
US9645600B2 (en) | Two piece pedal arm | |
BR102015003877A2 (en) | motorcycle | |
JP2004352181A (en) | Interlocking brake device for small vehicle | |
JP2018126352A (en) | Synchronous structure of parking brake and parking brake unit body | |
JP2018140706A (en) | baby carriage | |
US7419034B1 (en) | V-type brake | |
WO2016098506A1 (en) | Baby carriage | |
JP2022091615A (en) | Synchronous structure of parking brake | |
TWI531502B (en) | Lincage operation mechanism | |
JP3159551U (en) | Bicycle brake device | |
JP2011006045A (en) | Brake mechanism for wheel | |
KR101512066B1 (en) | Assistance accelerator pedal structure for disabled person | |
US8528705B2 (en) | Brake actuator with improved efficiency | |
JP7433666B2 (en) | Braking device for walking vehicles | |
JP6322009B2 (en) | Bar handle vehicle brake system | |
JP4068741B2 (en) | Golf cart brake mechanism | |
JP6243271B2 (en) | Bar handle vehicle brake system | |
JP2011168201A (en) | Walking carry | |
JP6913352B2 (en) | Foot pedal brake device | |
CN205469022U (en) | Tricycle with mechanical type and oil formula dual -brake car system of stopping | |
KR20170078137A (en) | Parking brake apparatus for vehicle | |
KR102585002B1 (en) | Apparatus for parking brake | |
TWM623134U (en) | Bicycle synchronous brake device | |
KR101317652B1 (en) | Caster having a function of preventing free rolling |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210316 |