JP2018124185A - 絶縁油分析による油入りケーブル中の有機銅化合物および硫化銅の生成状況の推定方法、並びに油入りケーブルの異常発生の危険度の診断方法 - Google Patents
絶縁油分析による油入りケーブル中の有機銅化合物および硫化銅の生成状況の推定方法、並びに油入りケーブルの異常発生の危険度の診断方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018124185A JP2018124185A JP2017017098A JP2017017098A JP2018124185A JP 2018124185 A JP2018124185 A JP 2018124185A JP 2017017098 A JP2017017098 A JP 2017017098A JP 2017017098 A JP2017017098 A JP 2017017098A JP 2018124185 A JP2018124185 A JP 2018124185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- copper
- amount
- tan
- dissolved
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- OMZSGWSJDCOLKM-UHFFFAOYSA-N copper(II) sulfide Chemical compound [S-2].[Cu+2] OMZSGWSJDCOLKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 168
- 239000005749 Copper compound Substances 0.000 title claims abstract description 148
- 150000001880 copper compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 147
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 title claims abstract description 10
- 238000009413 insulation Methods 0.000 title abstract description 23
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 249
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 220
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 220
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 51
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 43
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 26
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 36
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 abstract description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 364
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 53
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 42
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 38
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 38
- 230000019086 sulfide ion homeostasis Effects 0.000 description 22
- 150000004699 copper complex Chemical class 0.000 description 18
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 17
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 16
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 16
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 13
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 238000004720 dielectrophoresis Methods 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- GVPWHKZIJBODOX-UHFFFAOYSA-N dibenzyl disulfide Chemical compound C=1C=CC=CC=1CSSCC1=CC=CC=C1 GVPWHKZIJBODOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 4
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 4
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- BWFPGXWASODCHM-UHFFFAOYSA-N copper monosulfide Chemical class [Cu]=S BWFPGXWASODCHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- -1 benzylsulfenyl radical Chemical class 0.000 description 2
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- SLRMQYXOBQWXCR-UHFFFAOYSA-N 2154-56-5 Chemical compound [CH2]C1=CC=CC=C1 SLRMQYXOBQWXCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- HTMQZWFSTJVJEQ-UHFFFAOYSA-N benzylsulfinylmethylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1CS(=O)CC1=CC=CC=C1 HTMQZWFSTJVJEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- SVOAENZIOKPANY-CVBJKYQLSA-L copper;(z)-octadec-9-enoate Chemical compound [Cu+2].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O SVOAENZIOKPANY-CVBJKYQLSA-L 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000004868 gas analysis Methods 0.000 description 1
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005987 sulfurization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 239000002341 toxic gas Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
- Electric Cable Installation (AREA)
Abstract
Description
そして、油入りケーブルから採取した絶縁油の油中溶解銅量、誘電正接(tanδ)及び可燃性ガス量(TCG)から有機銅化合物および硫化銅の生成状況を推定することができ、当該方法で推定された有機銅化合物および硫化銅の生成状況に基づいて、油入りケーブルの異常発生の危険度を診断することが可能であることを見出し、本発明を完成するに至った。
絶縁油を使用した油入りケーブルにおいて、該ケーブル内における有機銅化合物および硫化銅の生成状況を推定する方法であって、
前記油入りケーブルの使用経過に応じて、該ケーブルから絶縁油を採取して、該絶縁油の油中溶解銅量、誘電正接(tanδ)および可燃性ガス総量(TCG)を測定し、得られた測定値に基づき、油中溶解銅量および誘電正接(tanδ)の少なくとも一方と可燃性ガス総量(TCG)の経時変化を示すトレンドグラフを作成する工程1と、
前記工程1で得られた測定値に基づき、下記式(1)により、最大油中溶解銅量を求める工程2を含み、
作成されたトレンドグラフにおいて、油中溶解銅量もしくは誘電正接(tanδ)の値が極大値を示した後に減少して行く期間を、有機銅化合物および硫化銅の生成期と推定し、前記工程2で求めた最大油中溶解銅量と、前記トレンドグラフで示される有機銅化合物および硫化銅の生成期における可燃性ガス総量(TCG)の最大値から、油入りケーブル内における有機銅化合物および硫化銅の生成状況を推定することを特徴とする。
[Cu]max=(tanδmax−tanδ0)×{[Cu]/(tanδ−tanδ0)}・・・(1)
(ただし、上記式(1)において、[Cu]maxは、最大油中溶解銅量であり、tanδmaxは、前記工程1で作成された誘電正接(tanδ)のトレンドグラフから導いた極大値であり、tanδ0は、油入りケーブルの使用開始前における絶縁油(新品の絶縁油)の誘電正接(tanδ)の値であり、tanδおよび[Cu]はそれぞれ、油入りケーブルの使用開始後のある時点における絶縁油の誘電正接(tanδ)および油中溶解銅量の各値である。)
また、油入りケーブル使用前の絶縁油について、誘電正接(tanδ)と油中溶解銅量との間に直線性の正の相関が認められるため、上記式(1)に基づき、最大油中溶解銅量が算出でき、該最大油中溶解銅量は大きいほど、有機銅化合物および硫化銅の生成量が多くなるとの推定に基づいている。
前記工程1で得られた測定値および前記工程2で求めた最大油中溶解銅量に基づき、最大油中溶解銅量からの減少量を求める工程3をさらに含み、
前記工程3で求めた最大油中溶解銅量からの減少量をさらに用いて、油入りケーブル内における有機銅化合物および硫化銅の生成状況を推定することが好ましい。
前記工程1で得られた測定値に基づき、油中溶解銅量に対する誘電正接(tanδ)の比を求める工程4をさらに含み、
前記工程4で求めた油中溶解銅量に対する誘電正接(tanδ)の比をさらに用いて、油入りケーブル内における有機銅化合物および硫化銅の生成状況を推定することが好ましい。
絶縁油を使用した油入りケーブルにおいて、該ケーブル内における異常発生の危険度を評価する診断方法であって、
前記油入りケーブルの使用経過に応じて、該ケーブルから絶縁油を採取して、該絶縁油の油中溶解銅量、誘電正接(tanδ)および可燃性ガス総量(TCG)を測定し、得られた測定値に基づき、油中溶解銅量および誘電正接(tanδ)の少なくとも一方と可燃性ガス総量(TCG)の経時変化を示すトレンドグラフを作成する工程1と、
前記工程1で得られた測定値に基づき、下記式(1)により、最大油中溶解銅量を求める工程2と、
前記工程1で得られた測定値および前記工程2で求めた最大油中溶解銅量に基づき、最大油中溶解銅量からの減少量を求める工程3と、
前記工程1で得られた測定値に基づき、油中溶解銅量に対する誘電正接(tanδ)の比を求める工程4と、を含み、
前記工程1で作成されたトレンドグラフで示される油中溶解銅量および誘電正接(tanδ)の少なくとも一方が減少過程または減少後ほぼ定常状態にある油入りケーブルを、要診断と評価し、
前記要診断と評価された油入りケーブルについて、(a)前記工程2で求めた最大油中溶解銅量と、(b)前記トレンドグラフで示される有機銅化合物および硫化銅の生成期における可燃性ガス総量(TCG)の最大値と、(c)前記工程3で求めた最大油中溶解銅量からの減少量と、(d)前記工程4で求めた油中溶解銅量に対する誘電正接(tanδ)の比を、予め設定しておいた各基準値に基づき評価し、前記危険度を評価することを特徴とする。
[Cu]max=(tanδmax−tanδ0)×{[Cu]/(tanδ−tanδ0)}・・・(1)
(ただし、上記式(1)において、[Cu]maxは、最大油中溶解銅量であり、tanδmaxは、前記工程1で作成された誘電正接(tanδ)のトレンドグラフから導いた極大値であり、tanδ0は、油入りケーブルの使用開始前における絶縁油(新品の絶縁油)の誘電正接(tanδ)の値であり、tanδおよび[Cu]はそれぞれ、油入りケーブルの使用開始後のある時点における絶縁油の誘電正接(tanδ)および油中溶解銅量の各値である。)
また、本発明の診断方法によれば、油中ガス分析(部分放電や熱劣化により発生したガスのトレンド傾向診断)、絶縁油の電気特性の低下傾向診断(tanδ、TCG、体積抵抗率、AC耐圧測定)、水の浸入診断(水分量測定)等による従来の診断方法とは異なる観点で、硫化銅生成メカニズムに基づいて診断するので、ジベンジルジスルフィドを添加していない絶縁油を使用した油入りケーブルについても劣化診断が可能になる。
OFケーブルの一例を図1に示す。図1(a)はOFケーブルの断面図、図1(b)はOFケーブル接続部構造を示したものである。OFケーブルは、単に油浸絶縁紙を絶縁体としただけでは、温度変化による絶縁油の圧力低下で絶縁油中に気泡が生じ、要求特性を満足しないため、導体(または金属被)の内側に油通路を設け、絶縁油に大気圧以上の圧力を外部に設置した油槽によって常時加え、高電界強度にも耐えられるように設計されている。OFケーブルの絶縁体は、図1(b)に示すように、テープ状の絶縁紙を巻き付けて絶縁油を含浸させることで構成される。その際、曲げ特性を向上させるために、通常、絶縁紙はラップさせず、ギャップを均等に設けて構成されている。
従来からのDBDSを添加した絶縁油中での硫化銅の生成は、DBDSと導体の銅が反応し、DBDS−銅錯体が絶縁油中に拡散し、油中拡散したDBDS−銅錯体が絶縁紙に吸着し、熱エネルギーにより分解されることで硫化銅が生成する、というメカニズムによるものと推定されている。
上記のOFケーブル中の硫化銅生成メカニズムによれば、(ii)銅錯体もしくは銅化合物が絶縁油中に溶解する状態になると、油中溶解銅量及び絶縁油の誘電正接(tanδ)が増加し、その後、(iii)銅錯体もしくは銅化合物が高電界領域に凝集した時点で溶解量は最大値となり、やがて、(iv)有機銅化合生成及び(v)硫化銅生成にともなって、油中溶解銅量及び絶縁油の誘電正接(tanδ)が減少する。
図6は、油中溶解銅量と誘電正接(tanδ)の相関図の一例である。模擬試験として、OFケーブルに使用前の絶縁油を用いて、銅棒から銅を溶解させた絶縁油と銅化合物を溶解させた絶縁油について、油中溶解銅量の異なる絶縁油を作製し、各絶縁油について油中溶解銅量と誘電正接(tanδ)値を測定し、得られた測定値をプロットして近似直線を引き、相関係数を求めたものである。また、合わせて実設備から採油した絶縁油について、油中溶解銅量とtanδ値を測定し、得られた測定値をプロットしたものである。
図7より、油中溶解銅量と誘電正接の関係を示す近似直線の近似式は、一次式により表すことができることが確認できた。
これらの知見に基づき、本発明者らは、下記式(1)により、tanδ値の過去最大値から最大油中溶解銅量を推定できることを見出した。
[Cu]max=(tanδmax−tanδ0)×{[Cu]/(tanδ−tanδ0)}・・・(1)
上記式(1)において、tanδmaxは、誘電正接(tanδ)の過去最大値であり、tanδ0は、新品の絶縁油の誘電正接(tanδ)の値であり、tanδおよび[Cu]はそれぞれ、使用開始後の実設備から、ある時点で採油した絶縁油の誘電正接(tanδ)および油中溶解銅量の各値である。
すなわち、最大油中溶解銅量が大きい場合には、有機銅化合物および硫化銅になる油中溶解銅量が多いため、有機銅化合物および硫化銅の生成量は多くなる、と推定することができる。また、最大油中溶解銅量と直近の測定時の油中溶解銅量との差(最大油中溶解銅量からの減少量)が大きい場合には、その測定時において、既に有機銅化合物および硫化銅が多量に生成量している、と推定することができる。
診断に際しては、「診断I」、「診断II」の順で評価を実施する。
該当設備の抽出に際しては、誘電正接(tanδ)のトレンドグラフ形状を、表1の4種類に分類し、それぞれについて、有機銅化合物および硫化銅の生成状況を推定し、有機銅化合物および硫化銅の生成期およびその前後にある設備を抽出する。
すなわち、油入りケーブルから採取した絶縁油について測定した、油中溶解銅量、誘電正接(tanδ)および可燃性ガス総量(TCG)の値を用いて、(a)最大油中溶解銅量、(b)可燃性ガス総量(TCG)の最大値、(c)最大油中溶解銅量からの減少量および(d)溶解銅量に対する誘電正接(tanδ)の比を算出し、各項目の値を下記評価基準に基づき評価し、該評価結果から下記診断基準に基づき設備の危険度を診断する。
[Cu]max=(tanδmax−tanδ0)×{[Cu]/(tanδ−tanδ0)}・・・(1)
最大油中溶解銅量が大きいと、有機銅化合物および硫化銅になる油中溶解銅量が多いことから、有機銅化合物および硫化銅の生成量は多い、と推定することができる。
可燃性ガス総量(TCG)の最大値が大きいと、有機銅化合物および硫化銅になる油中溶解銅量が多いことから、有機銅化合物および硫化銅の生成量は多い、と推定することができる。
有機銅化合物および硫化銅の生成期以降のある時点における油中溶解銅量が、最大油中溶解銅量から大幅に減少している(減少量が大きい)場合には、その時点で、既に有機銅化合物および硫化銅が多量に生成量している、と推定することができる。
有機銅化合物および硫化銅の生成期以降のある時点において、油中溶解銅量と誘電正接(tanδ)の比が、基準値より大きい場合は、その時点で、既に設備中の多くの箇所に有機銅化合物および硫化銅が生成していると推定することができる。
上記各項目について算出した値を、表2に示す評価基準で判定する。
表2の各項目について判定した結果に基づいて、表3に示す基準で設備危険度(下記A〜Dの4区分)を診断する。なお、本発明の診断方法では、上記診断Iにおいて、誘電正接(tanδ)のトレンド形状が、STEP0および1に分類されたものは、最終的な診断結果をDとする。
特に、評価項目(a)および(b)は、有機銅化合物および硫化銅の生成量と相関するため、この両方に該当する場合はよりリスクが高いと推察され、最も危険度が高いランクAは評価項目(a)および(b)の両方に該当することが前提となる。
上記の順で危険度を評価しランク付けすることにより、設備の危険度を比較的シンプルに判断することができ、また絶縁油を使用した油入りケーブルの解体調査結果とも一致した結果が得られる。
図5に示した絶縁油の誘電正接(tanδ)、可燃性ガス総量(TCG)の経時変化を示すトレンドグラフを用い、診断Iにより表1にある有機銅化合物および硫化銅の生成状況が、有機銅化合物および硫化銅生成後と抽出された設備(STEP3に分類されるもの)について、誘電正接(tanδ)の減少後の可燃性ガス総量(TCG)の最大値から、予め設定した可燃性ガス総量(TCG)の基準値に対する大小、を評価する。
図5に示す例では、誘電正接(tanδ)の減少後である測定日2010以降で、可燃性ガス総量(TCG)140ppm以上のときに、部分放電発生設備と診断することで、部分放電発生状況を推定することができる。
この補足診断では、上述の油中溶解銅量の測定に合わせて、油中硫黄量を測定する。
油中硫黄量の測定で、採取した絶縁油から硫黄成分が検出されなかった設備については、絶縁油中に含まれる硫黄成分との反応による硫化銅の生成は起こらないと考えることができる。しかし、このような設備でも、絶縁紙中や、その他OFケーブルの材料中に含まれる硫黄成分との反応により、硫化銅が生成する可能性はあるが、このような硫化銅の生成は、絶縁油中に含まれる硫黄成分との反応による硫化銅の生成量に比べて極めて少ない。そのため、このような設備は、硫化銅の生成量が少ない、硫化銅生成困難設備と推定することができる。
また、絶縁油として、製造時に硫黄が多く含まれる鉱物油を使用していない設備については、絶縁紙中やその他OFケーブルの材料中に含まれる硫黄成分が絶縁油中に移行することで、上記測定時に油中硫黄量が高い値を示す場合がある。この場合、その測定時以降は、硫化銅が生成し易くなるため、硫化銅の生成量が多くなる設備と推定することができる。
以上のことから、油中溶解銅量の測定に合わせ油中硫黄量を測定し、硫黄が検出されない設備では、硫化銅生成による絶縁性能の著しい低下は起き難くなるため、硫化銅生成による異常発生の危険度は下がると診断できる。また、絶縁油に鉱物油を使用していない設備において、油中硫黄量が多い場合は、硫化銅生成による絶縁性能の著しい低下が起き易くなるため、硫化銅生成による異常発生の危険度は上がると診断できる。
実設備(OFケーブル17線)について、本発明の診断方法に基づいて診断した推定診断結果と、解体調査結果とを比較した。結果を表4に示す。なお、本発明の診断方法に基づく推定診断と、解体調査は、それぞれ以下の方法で行った。
まず、各実設備から採取した試料油について、以下の測定方法にて、誘電正接(tanδ)および可燃性ガス総量(TCG)を測定し、得られた測定値に基づき、誘電正接(tanδ)と可燃性ガス総量(TCG)の経時変化を示すトレンドグラフを作成した。
次に、各実設備について作成した誘電正接(tanδ)のトレンドの形状を、上記表1の4種類に分類した(診断I)。
上記各種測定は、以下の手順で行った。
・誘電正接(tanδ)の測定
各実設備から採取した試料油50mlを液体用電極に入れ80℃に加熱し、1000V印加しtanδ測定器により測定した。
各実設備から採取した試料油の入った油採取注射器(200ml)をガスサンプリング装置にセットして、ガスクロマトグラフにより油中ガスを分離抽出し分析した。
各実設備から採取した試料油をキシレンにより10倍希釈し、調整溶液を作製し、該溶液を誘導結合プラズマ(ICP)発光分析装置により分析した。検量線用標準溶液の調整は、市販の油性銅含有標準溶液をブランク油とキシレンにより順に希釈して調整した標準溶液を用いた。
解体調査は、実設備の補強絶縁紙の沿面および内部、ケーブル絶縁紙の最内外層および内部の層について、有機銅化合物および硫化銅生成部である絶縁紙上の黒色部の生成様相と生成場所を目視確認することにより実施し、下記診断基準に基づき評価した。
また、有機銅化合物および硫化銅の生成確認は、電子顕微鏡と蛍光X線分析装置により、絶縁紙上の黒色化部で銅(Cu)と硫黄(S)の両方が検出される場所を特定し、その特定場所について、有機銅化合物はフーリエ変換赤外分光光度計(FTIR)により、赤外吸収スペクトルから絶縁油と酸化生成物および硫黄化合物の吸収ピークが検出されたことで確認し、硫化銅は顕微ラマン分光装置により硫化銅のラマンスペクトルが検出されたことで確認した。
A:補強絶縁紙の内部もしくはケーブル絶縁紙内部の層に、シワやオイルギャップ、端部を超える黒色部がある。
B:補強絶縁紙の沿面もしくはケーブル絶縁紙の最内外層に、シワやオイルギャップ、端部を超える黒色部がある。もしくは、補強絶縁紙の内部もしくはケーブル絶縁紙内部の層の、シワやオイルギャップ、端部に黒色部がある。
C:補強絶縁紙の沿面もしくはケーブル絶縁紙の最内外層に、シワやオイルギャップ、端部に黒色部がある。
D:黒色部はなし。
これらの結果から、本発明の診断方法によれば、実設備の解体調査結果に対応する結果が得られることが確認された。また、本発明の診断方法によれば、解体調査のように実設備を解体して試験する必要はなく、OFケーブルから試験油を採取するだけで、各測定評価を行うことができ、比較的簡便に実設備の危険度を診断することができる。
実設備の解体調査試験及び各評価試験により、下記の通り、本発明の診断方法が硫化銅生成メカニズムと相関があることを確認した。
(イ)最大油中溶解銅量の算出(図6参照)
銅棒から銅を溶解させた油中溶解銅量が異なる絶縁油(試料絶縁油)と、異なる量の銅化合物を溶解させた絶縁油(銅化合物溶解試料絶縁油)と、実設備から採取した絶縁油について、油中溶解銅量とtanδを測定した結果を図6に示す。
なお、試料絶縁油の油中溶解銅量は、銅棒を浸漬した絶縁油を窒素雰囲気下80℃で加熱し、経時で適時サンプリングを行い上記のICP発光分光分析により測定した。銅化合物溶解試料絶縁油の油中溶解銅量は、市販の銅化合物試薬(アルキルベンゼンスルホン酸銅あるいはオレイン酸銅)を適宜濃度に溶解した後、その後に上記の方法にてICP発光分光分析により測定した。tanδは、誘電正接測定器を用いて測定した。
また、図6は両対数グラフであるが、図7より両軸を整数により表した場合、近似直線は一次式により示すことができる。
以上のことから、油中溶解銅量とtanδ値の関係式を用いて、tanδ値から油中溶解銅量を算出することが可能であること、そして、設備毎に絶縁油中に溶解している銅の形態が異なるため、設備毎に最大溶解銅量を算出する必要があることがわかる。
本発明者らが見出した上記式(1)によれば、各設備の絶縁油の、過去のtanδ最大値と、現時点のtanδ値および油中溶解銅量、新品の絶縁油のtanδ値を用いて、設備毎の最大油中溶解銅量を算出できる。
本発明で提唱するOFケーブル中の硫化銅生成メカニズムによれば、有機銅化合物および硫化銅の生成に伴うOFケーブルの危険度との関係を、次のように、油中溶解銅量と関連付けて説明することができる。
(i)導体と絶縁油が反応する。この段階では油中溶解銅量は変化しない。
(ii)銅が銅錯体もしくは銅化合物として絶縁油中に溶解すると、油中溶解銅量が次第に増加していき、やがて時間とともに溶解停止になる。
(iii)溶解した銅錯体もしくは銅化合物は、高電界領域において、誘電泳動により絶縁体(絶縁紙)油隙部に凝集する。
(iv)さらに、銅錯体もしくは銅化合物が高電界領域に凝集することで、絶縁体油隙部における銅錯体もしくは銅化合物による触媒効果が増大する。
(v)触媒媒効果の増大により、油が酸素や硫黄、そして銅錯体もしくは銅化合物と結合して急激に劣化し、絶縁体油隙部に高分子状の有機銅化合物が生成する。この段階から油中溶解銅量は減少し始める。
(vi)有機銅化合物もまた誘電泳動により高電界領域に凝集するため、銅錯体もしくは銅化合物、有機銅化合物が絶縁紙中あるいは絶縁油中の硫黄(本来的に絶縁油に含まれている硫黄)と反応して硫化銅が生成する。硫化銅生成に伴って油中溶解銅量は次第に減少する。
(vii)油隙部に硫化銅が生成すると、油中溶解銅量は減少した状態となり、油隙部の硫化銅によって部分放電発生という事態に陥る。
以上のことから、tanδトレンドが減少した場合は、有機銅化合物および硫化銅の生成により溶解銅量が減少したものと判断することができる。
[1]油中溶解銅量と有機銅化合物および硫化銅の生成量の関係
硫化銅生成メカニズムより、油中溶解銅量が多いほど、有機銅化合物および硫化銅の生成量も多くなると言える。
以上のことから、最大油中溶解銅量が多い設備で、有機銅化合物および硫化銅の生成量は多くなると判断することができる。
図8に、tanδ、油中溶解銅量と有機銅化合物および硫化銅の生成箇所の関係図を示す。図8は、解体調査を行った実設備における油中溶解銅量とtanδの関係をグラフに表し、tanδと油中溶解銅量の比が0.9となるように直線を引いたものである。
さらに、解体調査結果から、有機銅化合物および硫化銅の生成箇所が多箇所(有機銅化合物および硫化銅の生成が広範囲)の設備について、グラフのプロット11箇所(試料名:A〜K)を○で囲み、tanδと油中溶解銅量の比を求めた結果を表5に示した。
その結果、有機銅化合物および硫化銅の生成箇所が多箇所の設備については、tanδと油中溶解銅量の比の最低値(試料名:K)が「0.95」で、比0.9の直線より上部にプロットされた。
この有機銅化合物を溶解させた絶縁油の油中溶解銅量とtanδを測定すると共に、固体状の有機銅化合物の入ったそれぞれの絶縁油について誘電泳動試験を実施し、相関を調べた結果を図9に示す。
なお、油中溶解銅量とtanδの測定方法は上述の通りである。また、誘電泳動試験は、上記絶縁油を、シャーレに入れて、その下に2本の導線を置き、電圧をかけ、各種固体状の有機銅化合物の凝集時間を計測した。なお、作成した固体状の有機銅化合物は、上述の解体調査と同様な方法で、電子顕微鏡と蛍光X線分析装置、FTIRにより、実設備と同質の有機銅化合物であることを確認した。
特に、油中溶解銅量とtanδの比が0.9以上の場合に、凝集確認時間は1分を切っており、有機銅化合物の凝集力が強いことがわかる。このことは、図8に示される、有機銅化合物および硫化銅の生成箇所が多箇所の設備と、その油中溶解銅量とtanδの比との関係にも対応しており、有機銅化合物の凝集力が強い実設備では、有機銅化合物が移動しやすく、広範囲に有機銅化合物や硫化銅が生成すると推察することができる。
実設備(1272箇所)について、tanδ、油中溶解銅量およびTCGのトレンドグラフを作成し、グラフ形状別の各特性値の平均値を、図10にまとめた。
その結果、tanδの増減時は、TCG量が多い傾向だった。これは、生成メカニズムより、銅溶解、有機銅化合物生成、硫化銅生成過程で様々な化学反応が起き、この化学反応時に発生する分解生成ガスとして、TCGが検出されたと推測した。つまり、TCG量が多いほど銅溶解量、有機銅化合物生成量、硫化銅生成量が多いと判断できる。
以上のことから、溶解銅減少時(tanδ減少時)のTCG量が多いほど、硫化銅生成量も多いと判断することができる。
前記の表2の設備危険度診断の評価項目に記載した各基準値は、現状明確な相関関係を掴んでいないため、表6に示す現時点の試験データから暫定基準値として定めた。この点については、設備実態に合わせ今後見直す必要がある。
TCG量(H2量)、tanδ、油中溶解銅量を、表1に示した有機銅化合物および硫化銅の生成傾向(tanδ増減傾向)と関連付けて図10に示す。
図10から明らかなように、硫化銅生成後(STEP3のとき)にTCG量(H2)は多い(減少しない)傾向を示している。この場合、硫化銅生成後には、様々な化学反応による分解ガスは発生していないことから、従来の絶縁油分析の考え方から、部分放電による発生ガス(H2は放電電荷量が大きい部分放電の発生ガス)と言える。特に硫化銅生成後という点で、硫化銅生成場所での部分放電発生と推測できる。
以上のことから、硫化銅生成後にTCG量が多い設備では、部分放電が多く発生していると判断することができる。
この補足診断では、上述の油中溶解銅量の測定に合わせて、油中硫黄量を測定する。
油中硫黄量の測定で、採取した絶縁油から硫黄成分が検出されなかった設備については、絶縁油中に含まれる硫黄成分との反応による硫化銅の生成は起こらないと考えることができる。しかし、このような設備でも、絶縁紙中や、その他OFケーブルの材料中に含まれる硫黄成分との反応により、硫化銅が生成する可能性はあるが、このような硫化銅の生成は、絶縁油中に含まれる硫黄成分との反応による硫化銅の生成量に比べて極めて少ない。そのため、このような設備は、硫化銅の生成量が少ない、硫化銅生成困難設備と推定することができる。
また、絶縁油として、製造時に硫黄が多く含まれる鉱物油を使用していない設備については、絶縁紙中やその他OFケーブルの材料中に含まれる硫黄成分が絶縁油中に移行することで、上記測定時に油中硫黄量が高い値を示す場合がある。この場合、その測定時以降は、硫化銅が生成し易くなるため、硫化銅の生成量が多くなる設備と推定することができる。
以上のことから、油中溶解銅量の測定に合わせ油中硫黄量を測定し、硫黄が検出されない設備では、硫化銅生成による絶縁性能の著しい低下は起き難くなるため、硫化銅生成による異常発生の危険度は下がると診断できる。また、絶縁油に鉱物油を使用していない設備において、油中硫黄量が多い場合は、硫化銅生成による絶縁性能の著しい低下が起き易くなるため、硫化銅生成による異常発生の危険度は上がると診断できる。
Claims (5)
- 絶縁油を使用した油入りケーブルにおいて、該ケーブル内における有機銅化合物および硫化銅の生成状況を推定する方法であって、
前記油入りケーブルの使用経過に応じて、該ケーブルから絶縁油を採取して、該絶縁油の油中溶解銅量、誘電正接(tanδ)および可燃性ガス総量(TCG)を測定し、得られた測定値に基づき、油中溶解銅量および誘電正接(tanδ)の少なくとも一方と可燃性ガス総量(TCG)の経時変化を示すトレンドグラフを作成する工程1と、
前記工程1で得られた測定値に基づき、下記式(1)により、最大油中溶解銅量を求める工程2を含み、
作成されたトレンドグラフにおいて、油中溶解銅量もしくは誘電正接(tanδ)の値が極大値を示した後に減少して行く期間を、有機銅化合物および硫化銅の生成期と推定し、前記工程2で求めた最大油中溶解銅量と、前記トレンドグラフで示される有機銅化合物および硫化銅の生成期における可燃性ガス総量(TCG)の最大値から、油入りケーブル内における有機銅化合物および硫化銅の生成状況を推定することを特徴とする方法。
[Cu]max=(tanδmax−tanδ0)×{[Cu]/(tanδ−tanδ0)}・・・(1)
(ただし、上記式(1)において、[Cu]maxは、最大油中溶解銅量であり、tanδmaxは、前記工程1で作成された誘電正接(tanδ)のトレンドグラフから導いた極大値であり、tanδ0は、油入りケーブルの使用開始前における絶縁油(新品の絶縁油)の誘電正接(tanδ)の値であり、tanδおよび[Cu]はそれぞれ、油入りケーブルの使用開始後のある時点における絶縁油の誘電正接(tanδ)および油中溶解銅量の各値である。) - 前記工程1で得られた測定値および前記工程2で求めた最大油中溶解銅量に基づき、最大油中溶解銅量からの減少量を求める工程3をさらに含み、
前記工程3で求めた最大油中溶解銅量からの減少量をさらに用いて、油入りケーブル内における有機銅化合物および硫化銅の生成状況を推定することを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記工程1で得られた測定値に基づき、油中溶解銅量に対する誘電正接(tanδ)の比を求める工程4をさらに含み、
前記工程4で求めた油中溶解銅量に対する誘電正接(tanδ)の比をさらに用いて、油入りケーブル内における有機銅化合物および硫化銅の生成状況を推定することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。 - 絶縁油を使用した油入りケーブルにおいて、該ケーブル内における異常発生の危険度を評価する診断方法であって、
前記油入りケーブルの使用経過に応じて、該ケーブルから絶縁油を採取して、該絶縁油の油中溶解銅量、誘電正接(tanδ)および可燃性ガス総量(TCG)を測定し、得られた測定値に基づき、油中溶解銅量および誘電正接(tanδ)の少なくとも一方と可燃性ガス総量(TCG)の経時変化を示すトレンドグラフを作成する工程1と、
前記工程1で得られた測定値に基づき、下記式(1)により、最大油中溶解銅量を求める工程2と、
前記工程1で得られた測定値および前記工程2で求めた最大油中溶解銅量に基づき、最大油中溶解銅量からの減少量を求める工程3と、
前記工程1で得られた測定値に基づき、油中溶解銅量に対する誘電正接(tanδ)の比を求める工程4と、を含み、
前記工程1で作成されたトレンドグラフで示される油中溶解銅量および誘電正接(tanδ)の少なくとも一方が減少過程または減少後ほぼ定常状態にある油入りケーブルを、要診断と評価し、
前記要診断と評価された油入りケーブルについて、(a)前記工程2で求めた最大油中溶解銅量と、(b)前記トレンドグラフで示される有機銅化合物および硫化銅の生成期における可燃性ガス総量(TCG)の最大値と、(c)前記工程3で求めた最大油中溶解銅量からの減少量と、(d)前記工程4で求めた油中溶解銅量に対する誘電正接(tanδ)の比を、予め設定しておいた各基準値に基づき評価し、前記危険度を評価することを特徴とする診断方法。
[Cu]max=(tanδmax−tanδ0)×{[Cu]/(tanδ−tanδ0)}・・・(1)
(ただし、上記式(1)において、[Cu]maxは、最大油中溶解銅量であり、tanδmaxは、前記工程1で作成された誘電正接(tanδ)のトレンドグラフから導いた極大値であり、tanδ0は、油入りケーブルの使用開始前における絶縁油(新品の絶縁油)の誘電正接(tanδ)の値であり、tanδおよび[Cu]はそれぞれ、油入りケーブルの使用開始後のある時点における絶縁油の誘電正接(tanδ)および油中溶解銅量の各値である。) - (a)前記工程2で求めた最大油中溶解銅量と、(b)前記トレンドグラフで示される有機銅化合物および硫化銅の生成期における可燃性ガス総量(TCG)の最大値との両方が、予め設定しておいた各基準値を超える場合に、前記危険度がより高いと評価することを特徴とする請求項4に記載の診断方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017017098A JP6832728B2 (ja) | 2017-02-01 | 2017-02-01 | 絶縁油分析による油入りケーブル中の有機銅化合物および硫化銅の生成状況の推定方法、並びに油入りケーブルの異常発生の危険度の診断方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017017098A JP6832728B2 (ja) | 2017-02-01 | 2017-02-01 | 絶縁油分析による油入りケーブル中の有機銅化合物および硫化銅の生成状況の推定方法、並びに油入りケーブルの異常発生の危険度の診断方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018124185A true JP2018124185A (ja) | 2018-08-09 |
JP6832728B2 JP6832728B2 (ja) | 2021-02-24 |
Family
ID=63109547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017017098A Active JP6832728B2 (ja) | 2017-02-01 | 2017-02-01 | 絶縁油分析による油入りケーブル中の有機銅化合物および硫化銅の生成状況の推定方法、並びに油入りケーブルの異常発生の危険度の診断方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6832728B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3587118A1 (en) | 2018-06-29 | 2020-01-01 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejection head and liquid ejection apparatus |
CN111445110A (zh) * | 2020-03-05 | 2020-07-24 | 深圳供电局有限公司 | 基于电缆沟道的环境风险决策方法、装置、计算机设备 |
-
2017
- 2017-02-01 JP JP2017017098A patent/JP6832728B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3587118A1 (en) | 2018-06-29 | 2020-01-01 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejection head and liquid ejection apparatus |
CN111445110A (zh) * | 2020-03-05 | 2020-07-24 | 深圳供电局有限公司 | 基于电缆沟道的环境风险决策方法、装置、计算机设备 |
CN111445110B (zh) * | 2020-03-05 | 2023-03-03 | 深圳供电局有限公司 | 基于电缆沟道的环境风险决策方法、装置、计算机设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6832728B2 (ja) | 2021-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110297167B (zh) | 一种基于多源信息融合的变压器老化状态评价方法 | |
CN103149452B (zh) | 一种评估油纸绝缘的老化状态的方法 | |
Meshkatoddini et al. | Aging study and lifetime estimation of transformer mineral oil | |
CN105203879B (zh) | 一种基于人工加速老化试验的盆式绝缘子寿命评估方法 | |
Fofana et al. | Characterization of aging transformer oil–pressboard insulation using some modern diagnostic techniques | |
US8423301B2 (en) | Lifetime assessment apparatus and method for oil-filled electrical device, and degradation suppression apparatus and method for oil-filled electrical device | |
KR101330091B1 (ko) | 운전중인 고전압 케이블의 수명 판정 방법 | |
JP2018124185A (ja) | 絶縁油分析による油入りケーブル中の有機銅化合物および硫化銅の生成状況の推定方法、並びに油入りケーブルの異常発生の危険度の診断方法 | |
Gorgan et al. | Calculation of power transformers health indexes | |
JP6609134B2 (ja) | 絶縁油分析による油入りケーブルの硫化銅生成状況の推定方法、危険度の診断方法 | |
JP4888402B2 (ja) | 油入変圧器の余寿命診断方法 | |
Ibrahim et al. | Thermal ageing study of ZnO nanofluid–cellulose insulation | |
JP2009168571A (ja) | 油入変圧器の劣化診断方法 | |
Ding et al. | Learning from success and failure in transformer fault gas analysis and interpretation | |
EP2315010A1 (en) | Diagnostic method for oil-filled electric equipment, diagnostic device for implementing diagnostic method, and oil-filled electric equipment with built-in diagnostic device | |
CN102870176B (zh) | 油浸电气设备的诊断方法和诊断装置 | |
CN104838456B (zh) | 充油电气设备的诊断方法及维护方法 | |
JP2010256207A (ja) | 絶縁油中の累積劣化物による油入電気機器の劣化診断方法 | |
JP2023111322A (ja) | 油入りケーブルの異常発生の危険度の診断方法 | |
Pradhan et al. | Criteria for estimation of end of life of power and station transformers in service | |
Kassi et al. | Comparative study between conventional and hybrid solid insulation systems | |
Hadjadj et al. | Assessing oil paper insulation conditions by poles computed from Frequency Domain Spectroscopy | |
JP5233021B2 (ja) | 油入電気機器における硫化銅生成量の推定方法、異常発生の診断方法、絶縁油中のジベンジルジスルフィド初期濃度の推定方法、および、異常発生の可能性の診断方法 | |
Loiselle et al. | Influence of transformer oil decay products on its thermal conductivity | |
Ding et al. | Progress in paper degradation assessment in service-aged transformers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6832728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |