JP2018123119A - オプロゾミブのための胃内保持型の徐放性剤形、及びその調製プロセス - Google Patents

オプロゾミブのための胃内保持型の徐放性剤形、及びその調製プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2018123119A
JP2018123119A JP2017238412A JP2017238412A JP2018123119A JP 2018123119 A JP2018123119 A JP 2018123119A JP 2017238412 A JP2017238412 A JP 2017238412A JP 2017238412 A JP2017238412 A JP 2017238412A JP 2018123119 A JP2018123119 A JP 2018123119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dosage form
oprozomib
weight percent
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017238412A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン・イン・チュン
John Inn CHUNG
アルメン・ピルジャニアン
Pirjanian Armen
フェルナンド・アントニオ・アルバレス−ヌニェス
Antonio Alvarez-Nunez Fernando
ジェフリー・マイケル・カッツ
Michael Katz Jeffrey
ドミニク・ポール・ダウリオ
Paul Daurio Dominick
スティーブダット・ラー
La Stevedat
マイケル・ティー・ケネディ
T Kennedy Michael
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amgen Inc
Original Assignee
Amgen Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amgen Inc filed Critical Amgen Inc
Publication of JP2018123119A publication Critical patent/JP2018123119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyethylene oxide, poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0065Forms with gastric retention, e.g. floating on gastric juice, adhering to gastric mucosa, expanding to prevent passage through the pylorus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2086Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)

Abstract

【課題】癌を含む広範な疾患の治療薬として有用な難溶性薬物であるオプロゾミブを含有する徐放性経口剤形において、従来の製剤と比較して優れた胃内保持性及び徐放性、並びに嘔吐、下痢等の胃腸副作用が軽減された、新規オプロゾミブ含有徐放性経口剤形の提供。【解決手段】オプロゾミブ含有胃内保持型徐放性経口剤形であって、前記剤形は胃液からの吸水を介して膨潤することにより前記患者の胃における胃内保持を促進することができる膨潤性ポリマーを各々含む2つの層を有し、前記膨潤性ポリマーはポリエチレンオキシドを含み、オプロゾミブは前記第1の層及び前記第2の層の少なくとも1つの内部に散在する、剤形。前記剤形は二層錠剤であることが好ましい。【選択図】図1

Description

本開示は、ヒトまたは動物対象に対する、オプロゾミブ(oprozomib)、またはその医薬的に許容可能な塩の経口投与に有用な医薬剤形(例えば、胃内保持型(gastro−retentive)(「GR」)の徐放性医薬剤形であり、例えば、固体剤形であり、例えば、錠剤である)、ならびに剤形の調製方法及び使用方法を特徴とする。二層錠剤剤形及びプロセスの開発によって、徐々に侵食を受ける胃内保持型の徐放性錠剤が得られ、したがって、胃腸管の十二指腸部及び空腸部などの小腸上部における難溶性の活性医薬剤の吸収が可能になり、それによって嘔気、嘔吐、及び/または下痢という有害作用が低減される。
多発性骨髄腫を含む、さまざまな癌徴候の治療を目的として、ボロン酸プロテアソーム阻害剤であるボルテゾミブがFDAによって認可されたことによって示されるように、プロテアソームは治療標的として検証されてきた。また、より最近では、難治性多発性骨髄腫の治療を目的として、テトラ−ペプチドエポキシケトン含有プロテアソーム阻害剤であるカルフィルゾミブがFDAによって認可された。
オプロゾミブ(以下に示される化学構造)は、経口的に生体利用可能な不可逆性の(エポキシケトン含有)トリ−ペプチドプロテアソーム阻害剤であり、この阻害剤は、前臨床における抗腫瘍活性、及び前臨床モデルにおける幅広い治療窓(therapeutic window)を示しており、現在、第I相臨床試験において試験中である。
Figure 2018123119
本発明は、米国特許第5,007,790号及び米国第5,582,837号において説明される徐放性経口薬物剤形に勝る改良を行ったものである。これらの文献において説明される剤形は、架橋型または非架橋型のいずれかである親水性の水膨潤性ポリマーに散在する固体薬物から構成される複数の固体粒子からなる。こうした剤形では、薬物が散在するポリマーが水を吸うことで粒子が膨潤し、これによって粒子の保持が促進され、粒子中に含有される薬物の溶解及び粒子からの拡散が可能になる。多くの時間の期間に亘り、薬物は、薬物の溶解速度に関連する速度において粒子から拡散する。しかしながら、剤形から実質的に消散した後にのみ、ポリマーは溶解する。
ポリ(エチレンオキシド)及びヒドロキシプロピルメチルセルロースポリマーは、例えば、胃内保持型の経口薬物送達系を含む制御型薬物送達系を目的として医薬産業において使用されてきた(米国特許第5,972,389号を参照のこと)。
しかしながら、これまで実施されたものと比較して、本発明のGR徐放性剤形では、二層GR徐放性錠剤を開発するために、1つまたは複数の異なるグレードのポリエチレンオキシド、好ましくは、2つのポリエチレンオキシドを利用している。オプロゾミブなどの活性医薬剤が1つの層内にのみ含まれる二層錠剤において、オプロゾミブなどの不可逆性のトリ−ペプチドプロテアソーム阻害剤と共にこうしたポリマーを使用することは、先行技術分野では開示されていない。
米国特許第5,007,790号明細書 米国特許第5,582,837号明細書 米国特許第5,972,389号明細書
本開示は、ヒトまたは動物対象に対する、オプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩の経口投与に有用な医薬剤形(例えば、胃内保持型の徐放性医薬剤形であり、例えば、固体剤形であり、例えば、錠剤であり、例えば、二層錠剤である)、ならびに剤形の調製方法及び使用方法を特徴とする。
先行技術分野の系とは対照的に、本発明は、難溶性薬物の送達を目的とする侵食性かつ胃内保持型の持続性薬物剤形を提供し、こうした難溶性薬物は、ペプチド、好ましくは、不可逆性のトリ−ペプチドプロテアソーム阻害剤、より好ましくは、オプロゾミブである。より具体的には、本発明は、ポリマーが徐々に侵食を受ける結果として、難溶性薬物が胃腸(「G.I.」または「GI」)管へと送達される設計の膨潤性ポリマーを提供する。さらに、ポリマーの膨潤特性は、ポリマーが胃内での剤形の保持を可能にするという点において重要であり、そこでポリマーが、有効な吸収場所である胃、十二指腸、空腸、及び小腸上部へと継続的かつ効率的に薬物を送達する。膨潤ポリマーの有利な特性には、G.I.管の分解環境からの薬物の保護、薬物の高溶解性による薬物の過速度放出の克服、またはG.I.管内の特定領域への薬物吸収の標的指向化が含まれる。
本発明の実施形態の1つでは、本発明は、患者の胃、十二指腸、及び/または小腸上部への、難溶性の活性医薬剤の放出を目的とするGR徐放性経口薬物剤形を含み、当該薬物剤形は、
a.第1の膨潤性ポリマーを含む第1の層と、
b.第2の膨潤性ポリマーを含む第2の層と、
を含み、
c.第1の膨潤性ポリマーは、胃液からの吸水を介して膨潤することで患者の胃における胃内保持を促進し、
d.第2の膨潤性ポリマーは、胃液からの吸水を介して膨潤することで患者の胃における胃内保持を促進し、
e.第1の膨潤性ポリマー及び第2の膨潤性ポリマーはそれぞれ、数時間の期間にわたって徐々に侵食を受け、侵食は、胃液との接触時に始まり、期間に対応する速度で侵食を受ける結果として、患者の胃、十二指腸、及び/または小腸上部へと難溶性の医薬剤が侵食によって放出され、
f.第1の膨潤性ポリマー及び第2の膨潤性ポリマーはそれぞれ、ポリエチレンオキシドを含み、
g.難溶性の活性医薬剤は、第1の層及び第2の層の少なくとも1つの内部に散在し、ならびに
h.難溶性の活性医薬剤は、オプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩である。
別の実施形態では、第1の膨潤性ポリマーは、難溶性の活性医薬剤の放出速度を低減する。
別の実施形態では、第1の層は、造粒される。
別の実施形態では、オプロゾミブは、第1の層の内部に散在する。
別の実施形態では、オプロゾミブは、第1の膨潤性ポリマーの内部に散在する。
別の実施形態では、第1の膨潤性ポリマー及び第2の膨潤性ポリマーは、異なる膨潤速度及び侵食速度を示す。
別の実施形態では、第1の膨潤性ポリマーは、難溶性の活性医薬剤の放出速度を持続させる。
別の実施形態では、第1の膨潤性ポリマー及び第2の膨潤性ポリマーは、異なる膨潤速度及び侵食速度を示す。
別の実施形態では、第2の膨潤性ポリマーの膨潤速度は速く、侵食速度は遅い。
別の実施形態では、剤形は、経口投与に適した形態である。
別の実施形態では、剤形は、固体錠剤である。
別の実施形態では、剤形は、二層錠剤である。
別の実施形態では、患者は、栄養補給状態(fed mode)である。
別の実施形態では、剤形は、約2重量パーセント〜約50.00重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む。
別の実施形態では、剤形は、約3重量パーセント〜約30.00重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む。
別の実施形態では、剤形は、約4重量パーセント〜約10.00重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む。
別の実施形態では、剤形は、4.17重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む。
別の実施形態では、剤形は、約25ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む。
別の実施形態では、剤形は、約4.00重量パーセント〜約5.00重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、約25.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む。
別の実施形態では、剤形は、4.17重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、約25.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む。
別の実施形態では、剤形は、16.67重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む。
別の実施形態では、剤形は、約100ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む。
別の実施形態では、剤形は、約300ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む。
別の実施形態では、剤形は、約600ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む。
別の実施形態では、剤形は、約50重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、約300.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む。
別の実施形態では、剤形は、約50重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、約600.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む。
別の実施形態では、剤形は、約15.00重量パーセント〜約20.00重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、約100.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む。
別の実施形態では、剤形は、約16.67重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、約100.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む。
別の実施形態では、オプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩は、結晶性の固体である。
別の実施形態では、オプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩は、非晶質の固体である。
別の実施形態では、剤形は、1つまたは複数の増量剤をさらに含む。
別の実施形態では、1つまたは複数の増量剤は、微結晶セルロースである。
別の実施形態では、第1の膨潤性ポリマーは、親水性マトリックス形成ポリマー、ポリエチレンオキシド、及びアンモニオメタクリレートコポリマーから選択される。
別の実施形態では、第1の膨潤性ポリマーは、ポリエチレンオキシドである。
別の実施形態では、ポリエチレンオキシドは、PolyOx(登録商標)WSR 1105 LEO(登録商標)である。
別の実施形態では、第2の膨潤性ポリマーは、親水性マトリックス形成ポリマー、ポリエチレンオキシド、及びアンモニオメタクリレートコポリマーから選択される。
別の実施形態では、第2の膨潤性ポリマーは、ポリエチレンオキシドである。
別の実施形態では、第2の膨潤性ポリマーは、PolyOx(登録商標)WSR 303 LEO(登録商標)である。
別の実施形態では、第1の膨潤性ポリマーと比較して、第2の膨潤性ポリマーは大きな分子量を有する。
別の実施形態では、剤形は、1つまたは複数の潤滑剤をさらに含む。
別の実施形態では、1つまたは複数の潤滑剤は、ステアリン酸マグネシウムである。
別の実施形態では、剤形は、1つまたは複数のコーティングをさらに含む。
別の実施形態では、1つまたは複数のコーティングは、Opadry II White(登録商標)(85F18422)である。
別の実施形態では、錠剤は、約2.5ミリメートル〜約4ミリメートルの厚さを有する。
別の実施形態では、錠剤は、約1.00kp〜約50.00kpの硬度を有する。
別の実施形態では、剤形は、
a.剤形の総重量パーセント(wt%)で、
i)約4%のオプロゾミブ、
ii)約62%の微結晶セルロース、
iii)約12%のPolyOx(登録商標)WSR 1105 LEO(登録商標)、及び
iv)約0.50%のステアリン酸マグネシウム
を含む第1の層と、
b.剤形の総重量パーセント(wt%)で、
i)約21%のPolyOx(登録商標)WSR 303 LEO(登録商標)、及び
ii)約0.50%のステアリン酸マグネシウム
を含む第2の層と、
c.膜コーティングと、
を含む。
別の実施形態では、剤形は、
a.剤形の総重量パーセント(wt%)で、
i)約17%のオプロゾミブ、
ii)約49%の微結晶セルロース、
iii)約8%のPolyOx(登録商標)WSR 1105 LEO(登録商標)、及び
iv)約0.50%のステアリン酸マグネシウム、
を含む第1の層と、
b.剤形の総重量パーセント(wt%)で、
i)約25%のPolyOx(登録商標)WSR 303 LOE(登録商標)、及び
ii)約0.50%のステアリン酸マグネシウム
を含む第2の層と、
c.膜コーティングと、
を含む。
別の実施形態では、剤形は、約1時間〜約8時間でオプロゾミブのピーク血漿中濃度を与える。
別の実施形態では、剤形は、約4時間〜約8時間でオプロゾミブのピーク血漿中濃度を与える。
別の実施形態では、剤形は、約4時間〜約6時間でオプロゾミブのピーク血漿中濃度を与える。
別の実施形態では、剤形は、約8時間でオプロゾミブのピーク血漿中濃度を与える。
別の実施形態では、剤形は、約1時間で好ましい用量の約40%以下のオプロゾミブを供給する。
別の実施形態では、剤形は、約4時間で好ましい用量の約40%〜約75%のオプロゾミブを供給する。
別の実施形態では、剤形は、約8時間で好ましい用量の約75%以上のオプロゾミブを供給する。
別の実施形態では、約60mgのオプロゾミブを含む単回用量の剤形をイヌに投与すると、オプロゾミブのピーク血漿中濃度(Cmax)は、3.81ng/mL(2.28の標準偏差を有する)となる。
別の実施形態では、単回用量の剤形をイヌに投与すると、最終時点までのオプロゾミブの濃度時間曲線下面積(AUC)は、15.6ng時間/mL(17.4の標準偏差を有する)となる。
別の実施形態では、剤形は、25℃/60%相対湿度で実際または模擬的に保存すると、少なくとも1ヶ月間安定である。
別の実施形態では、下記の溶出条件下でUVによって決定すると、約8時間以内に約75%以上のオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩が放出される:
Figure 2018123119
別の実施形態では、約1時間で好ましいオプロゾミブ用量の約40%以下が放出される。
別の実施形態では、約4時間で好ましいオプロゾミブ用量の約40%〜約75%が放出される。
別の実施形態では、剤形は、30℃/65%相対湿度(RH)で実際または模擬的に保存すると、少なくとも1ヶ月間安定であり得る。
別の実施形態では、剤形は、40℃/55%相対湿度(RH)で実際または模擬劇に保存すると、少なくとも1月安定であり得る。
別の実施形態では、剤形は、乾式造粒によって調製される。
この実施形態における使用に適した微粒子状の不溶性物質には、胃の酸性環境から出るまでの顆粒の溶出遅延に役立つ薬剤を用いた選択薬物の造粒物である固体粒子も含まれる。そのような「腸溶」剤には、限定はされないが、メタクリル酸コポリマーのA型、B型、またはC型が含まれ、メタクリル酸コポリマーは、Rohm Tech,Inc.(Malden,Mass.)から商業的に利用可能であり、水系分散剤の酢酸フタル酸セルロースラテックスは、Eastman Fine Chemicals(Kingsport,Tenn.)から商業的に利用可能である。したがって、さらに別の実施形態では、本発明は、患者の胃への腸溶薬物の放出を目的とする胃内保持型の徐放性経口薬物剤形を提供する。
嘔気、嘔吐、及び下痢(「NVD」)は、オプロゾミブの経口投与で認められてきた胃腸副作用であり、例えば、溶液、懸濁液として、ならびにカプセル及び胃内保持型の放出型錠剤形態においてオプロゾミブが製剤化されると認められる。インビボの動物試験では、オプロゾミブのNVD作用は、局所的なプロテアソーム阻害の結果であり、この局所的なプロテアソーム阻害は、部位(胃または小腸)特異的ではなかったことが示唆されている。むしろ、オプロゾミブのNVD作用は、胃腸(GI)管(例えば、胃、十二指腸、空腸、回腸、及び結腸)におけるオプロゾミブの局所的な濃度に依存して出現した。オプロゾミブがGI管下部に入ると良好に吸収されず、したがってオプロゾミブがGI忍容性の問題が引き起こすようになる。このことは、GI管の胃部、十二指腸部、及び/または空腸部においてオプロゾミブの濃度が局所的に高まると、患者において幾分かのNVDが引き起こされる可能性があり、用量上昇に潜在的に影響を及ぼすことを暗示するものであった。
別の実施形態では、剤形は、1つまたは複数の胃腸(GI)副作用の発症率または重症度を低減する。
別の実施形態では、1つまたは複数の胃腸(GI)副作用は、嘔気、嘔吐(vomiting)または嘔吐(emesis)、唾液分泌増加、及び下痢の1つまたは複数を含む。
別の実施形態では、副作用は、嘔吐(vomiting)または嘔吐(emesis)を含む。
別の実施形態では、副作用は、唾液分泌増加を含む。
別の実施形態では、本発明は、癌、自己免疫疾患、移植片(graft)または移植片(transplant)と関連する病状、神経変性疾患、線維症関連の病状(fibroticassociated condition)、虚血関連の病状、感染症(ウイルス性、寄生虫性、または原核生物性)、及び骨量減少と関連する疾患からなる群から選択される疾患または病状の治療方法を開示し、当該方法は、本明細書に開示の剤形の投与を含む。
別の実施形態では、疾患または病状は、癌である。
別の実施形態では、癌は、多発性骨髄腫、ワルデンストレームマクログロブリン血症、慢性リンパ性白血病、及び骨髄異形成症候群から選択される。
別の実施形態では、本発明は、表1に記載のように、2つの異なる投与量力価(25mg及び100mg)を含む。
本発明の1つまたは複数の実施形態の詳細は、添付の図面及び以下の説明において示される。製剤の他の特徴及び利点、ならびにそうした製剤の調製方法及び使用方法は、説明及び図面、ならびに特許請求の範囲から明らかになるであろう。
本発明のGR徐放性剤形(25mg、表1)と、即放型(immediate release)(「IR」)剤形(図11)とを比較したインビトロの放出プロファイルを示すグラフである。 例えば、米国特許第9,295,708号において説明される、オプロゾミブの結晶形態のXRPD(粉末X線回折)パターンを示す。 例えば、米国特許第9,295,708号において説明される、オプロゾミブの結晶形態のDSC(示差走査熱量測定)サーモグラムを示す。 米国特許第9,295,708号において説明される、オプロゾミブの結晶形態の熱重量(thermogravimetric)(TG)サーモグラムを示す。 オプロゾミブ剤形のイヌへの投与を目的とする、薬物動態及び薬力学(PK/PD)試験の実験設計を示す。 IR(図11)及びGR2(図13)のオプロゾミブ剤形をイヌに投与して得た薬物動態(PK)データを示す。 IR(図11)及びGR2(図13)のオプロゾミブ剤形をイヌに投与して得た薬力学(PD)データを示す。 GR1錠剤(図12)、GR2錠剤(図13)、小型錠剤(図14)、及びIR錠剤(図11)のオプロゾミブ剤形を1日目にイヌに投与して得た薬物動態(PK)データを示す。 GR1錠剤(図12)、GR2錠剤(図13)、小型錠剤(図14)、及びIR錠剤(図11)のオプロゾミブ剤形を8日目にイヌに投与して得た薬物動態(PK)データを示す。 IR(図11)、GR1(図12)、GR2(図13)、及び小型錠剤(図14)のオプロゾミブ剤形をイヌに投与して得たプロテアソーム活性のデータを示す。 IR(図11)、GR1(図12)、GR2(図13)、及び小型錠剤(図14)のオプロゾミブ剤形をイヌに投与して得たプロテアソーム活性のデータを示す。 即放型剤形(IR)の組成を示す。 胃内保持型一体化(monolithic)剤形(GR1)の組成を示す。 胃内保持型二層錠剤剤形(GR2)の組成を示す。 小型錠剤剤形の組成の例示である。 異なるオプロゾミブ剤形の経口投与後に生じる嘔吐事象を示す。 GR徐放性二層錠剤の製造流れ図を示す。 GR徐放性開発錠剤(25mgのオプロゾミブ用量)の溶出プロファイルの例示である。 GR徐放性開発錠剤(100mgのオプロゾミブ用量)の溶出プロファイルの例示である。 GR徐放性臨床錠剤(25mgのオプロゾミブ用量)の溶出プロファイルの例示である。 GR徐放性臨床錠剤(100mgのオプロゾミブ用量)の溶出プロファイルの例示である。
詳細な説明
本明細書では、下記の略語が使用され得る:
Figure 2018123119
パーセント(%)が、液体に関して使用されるとき、溶液に関する体積によるパーセントであることに留意されるべきである。パーセント(%)が、固体に関して使用されるとき、固体組成物に関するパーセントである。
「−」という記号は、共有結合を示し、別の基への結合点を示すためにラジカル基においても使用され得る。化学構造では、−という記号は、一般に、分子におけるメチル基を示すために使用される。
本明細書では、破線及び太線の結合(すなわち、
Figure 2018123119
)で示される1つまたは複数の立体中心を含む化学構造は、化学構造に存在する立体中心(複数可)の絶対立体化学を示すことが意図される。本明細書では、単純線によって記号化された結合は、立体にはこだわらないことを示す。別段の反対記載がない限り、絶対的または相対的な立体化学を示さずに本明細書に例示される1つまたは複数の立体中心を含む化学構造は、化合物の可能な立体異性形態(例えば、ジアステレオマー、鏡像異性体)及びそれらの混合物のすべてを包含する。単一の太線または破線、及び少なくとも1つの追加の単純線を有する構造は、可能なジアステレオマーのすべての単一鏡像異性体系列を包含する。
本明細書では、「約」という用語は、実験誤差に起因する変動の説明が意図される。別段の明示的記載がない限り、当該用語の明示的使用の有無を問わず、本明細書で報告される測定値はすべて、「約」という用語によって修飾されると理解される。別段の明示的記載がない限り、本明細書では、「a」、「an」、及び「the」という単数形は、複数の参照対象を含む。
本明細書では、「化合物」という用語は、示される構造の立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び同位体をすべて含むことが意図される。別段の記載がない限り、名称または構造によって1つの特定の互変異性形態として同定される本明細書に記載の化合物は、他の互変異性形態を含むことが意図される。
化合物、及びその医薬的に許容可能な塩はすべて、水及び溶媒などの他の物質と共に見出され得るものである(例えば、水和物及び溶媒和物)。
本明細書では、「賦形剤」という用語は、活性医薬成分(API)以外の、医薬的に許容可能な任意の添加物、担体、希釈剤、補助剤、または他の成分を意味し、賦形剤は、典型的には、製剤化及び/または患者への投与を目的として含められる。Handbook of Pharmaceutical Excipients,5th Edition,R.C.Rowe,P.J.Sheskey,and S.C.Owen,editors,Pharmaceutical Press,2005,Hardback,928,0853696187。
別段の明示的記載がない限り、「例えば」及び「など」という用語、ならびにそれらの文法的同等形態については、「及び限定はされないが(and without limitation)」という語句が後に続くと理解される。
「患者」という用語は、イヌ、ネコ、雌ウシ、ウマ、ヒツジ、及びヒトなどの動物を含む対象を意味する。特定の患者は、哺乳動物である。患者という用語は、雄性及び雌性を含む。
「必要とする患者(patient in need)」という用語は、癌などの、関与する1つもしくは複数の疾患もしくは病状を有する患者、またはそれを有する危険のある患者を意味する。必要とする患者の特定は、対象または医療専門家の判断によるものであり得、主観的(例えば、見解)または客観的(例えば、試験もしくは診断方法によって測定可能)であり得る。
本明細書では、「医薬的に許容可能な」という用語は、健全な医学的判断の範囲内で、患者に対する投与に適しており、合理的な利点/危険比に見合うようなリガンド、材料、組成物、及び/または剤形を指すために用いられる。
「医薬的に許容可能な塩」という用語は、本明細書で提供される化合物の相対的に無毒な無機酸付加塩及び有機酸付加塩を指す。こうした塩は、本明細書で提供される化合物の最終的な単離及び精製の間にインサイチュで調製し得るか、または化合物を、その遊離塩基の形態で、適した有機酸もしくは無機酸と個別に反応させることで形成される塩を単離することによって調製し得る。代表的な塩には、臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、硝酸塩、酢酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシル酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフチル酸塩(naphthylate)、メシル酸塩、グルコヘプトン酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリルスルホン酸塩、及びアミノ酸塩、ならびに同様のものが含まれる(例えば、Berge et al.(1977)“Pharmaceutical Salts”,J.Pharm.Sci.66:1−19を参照のこと)。
本明細書では、「全身性投与」、「全身性に投与される」、「末梢性投与」、及び「末梢性に投与される」という語句は、中枢神経系への直接的なもの以外の経路を介した、リガンド、薬物、または他の材料の投与であり、これらが患者の系に入り、したがって、代謝及び他の同様の過程に供される投与、例えば、皮下投与を意味する。
「治療上有効な量」という用語は、特定の疾患もしくは病状の1つもしくは複数の症状を寛解、減弱、もしくは排除する化合物量、または特定の疾患もしくは病状の1つもしくは複数の症状の発症を予防もしくは遅延させる化合物量を意味する。
「治療(treating)」、「治療する(treat)」、または「治療(treatment)」という用語及び同様のものは、予防的(preventative)(例えば、予防的(prophylactic))、及び対症的な治療を含む。
本明細書で提供される方法は、医薬剤形の製造及び使用を含み、当該医薬剤形は、本明細書に記載の化合物を1つまたは複数を含む。医薬剤形自体も含まれる。
本明細書に開示のポリマー、増量剤、潤滑剤、及びコーティングなどの剤形成分、ならびに試験/分析機器は、別段の記載がない限り、商業的に利用可能である。オプロゾミブは、本執筆時点では、商業的に入手することは不可能である。
本開示は、ヒトまたは動物対象に対する、オプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩の経口投与に有用な胃内保持型の放出型医薬剤形(例えば、固体剤形、例えば、錠剤)、ならびに剤形の調製方法及び使用方法を特徴とする。
いくつかの実施形態では、ここまで本明細書全体にわたって記載した特徴のいずれか1つまたは複数を、本明細書全体にわたって記載される特徴のいずれか1つまたは複数と組わせることができる。
表1は、GR二層錠剤の2つの剤形(25mg錠剤及び100mg錠剤)、ならびに活性医薬剤量及び賦形剤量(重量パーセント及び実際重量)の例示である。
Figure 2018123119
Opadry II(登録商標)White(85F18422)は、知名度の高いコーティング材料であり、West Point,PennsylvaniaのColorcon,Incから商業的に利用可能である。
PolyOx(登録商標)WSR 1105 LEO(登録商標)及びPolyOx(登録商標)WSR 303 LEO(登録商標)は、知名度の高い水溶性ポリエチレンオキシド樹脂であり、The Dow Chemical Company,Midland,Michiganから商業的に利用可能である。
ステアリン酸マグネシウムは、Parchem fine and specialty chemicals,New Rochelle,N.Y.などの、多数の供給業者から商業的に利用可能である。
別の実施形態では、表1に記載の剤形は、表2に示される溶出条件下で、約8時間またはそれより長い時間のうちに約75%以上のオプロゾミブが放出される胃内保持型の放出プロファイルを示した(図1を参照のこと):
Figure 2018123119
本明細書に記載のオプロゾミブの医薬剤形は、表2に記載の溶出条件下、及び上記のUV検出で、約4時間で好ましい用量の約40%〜約75%が放出されるという、オプロゾミブの胃内保持型の徐放性プロファイルを与える。
したがって、1つの態様では、本開示は、胃内保持型の徐放性医薬剤形を特徴とし、当該剤形は、有効量のオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、表2に記載の溶出条件下でUVによって決定すると、約1時間で好ましい用量の約40%以下が放出される。
別の態様では、本開示は、胃内保持型の放出型医薬剤形を特徴とし、当該剤形は、有効量のオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、剤形は、1つまたは複数の副作用(例えば、NVD)の発症率または重症度を低減する。
追加の態様では、本開示は、胃内保持型の徐放性医薬剤形を特徴とし、当該剤形は、有効量のオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、剤形は、オプロゾミブによる治療上有効な血漿曝露を生じさせることで標的組織のプロテアソームをほぼ完全に阻害し、この阻害は、例えば、本明細書に記載の障害(例えば、癌、自己免疫疾患、移植片(graft)または移植片(transplant)と関連する病状、神経変性疾患、線維症関連の病状、虚血関連の病状、感染症(ウイルス性、寄生虫性、または原核生物性)、及び骨量減少と関連する疾患)の1つまたは複数の治療に有効である。
したがって、本明細書に記載の剤形は、例えば、胃、十二指腸、及び/または小腸の近位部(例えば、空腸)へとオプロゾミブを効率的に放出することができると共に、この放出の期間を維持させることができ、いくつかの実例では、生物学的利用率、薬物動態(PK)、及び/または薬力学(PD)のパラメーターを改善し、それによって、オプロゾミブが排出及び/または分解される前に十二指腸及び空腸によってオプロゾミブが吸収されることになる可能性が増加する。好ましい実施形態では、剤形は、十二指腸及び空腸におけるオプロゾミブの吸収を増加させることで、GI忍容性の問題を引き起こし得る回腸及び結腸に存在することになる残存薬物を低減する。本明細書に記載の剤形は、1つまたは複数のGI副作用(例えば、NVD)の発症率または重症度を低減し得る。本発明の剤形は、オプロゾミブのGI忍容性を増加させることができ、これによって患者が投与レジメンを遵守する可能性が向上し得る。
1つの実施形態では、本開示は、胃内保持型の放出型医薬剤形を特徴とし、当該剤形は、有効量のオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、
下記の溶出条件下でUVによって決定すると、
a.i)約1時間で好ましい用量の約40%以下、
ii)約4時間で好ましい用量の約40%〜約75%、及び
iii)約8時間で好ましい用量の約75%以上
が放出され:
Figure 2018123119
ならびに
b.剤形は、1つまたは複数の副作用(例えば、NVD)の発症率または重症度を低減する。
ある特定の実施形態では、剤形は、経口投与に適した形態であり、例えば、固体の経口剤形、例えば、固体の経口剤形、例えば、錠剤、例えば、マトリックス錠剤、例えば、マトリックスペレット、例えば、カプセルに充填された微粒子、例えば、自己乳化薬物送達系(self−emulsified drug delivery system)(SEDDS)である。
一つの実施形態では、本開示は、胃内保持型の徐放性医薬剤形を特徴とし、当該剤形は、有効量のオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、
下記の溶出条件下でUVによって決定すると、
a.i)約1時間で好ましい用量の約40%以下、
ii)約4時間で好ましい用量の約40%〜約75%、及び
iii)約8時間で好ましい用量の約75%以上
が放出され:
Figure 2018123119
b.剤形は、1つまたは複数の副作用(例えば、NVD)の発症率または重症度を低減し、ならびに
c.剤形は、オプロゾミブによる治療上有効な血漿曝露を生じさせることで標的組織のプロテアソームをほぼ完全に阻害し、この阻害は、例えば、本明細書に記載の障害(例えば、癌、自己免疫疾患、移植片(graft)または移植片(transplant)と関連する病状、神経変性疾患、線維症関連の病状、虚血関連の病状、感染症(ウイルス性、寄生虫性、または原核生物性)、及び骨量減少と関連する疾患)の1つまたは複数の治療に有効である。
オプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩の「有効量」は、対象の種、年齢、及び全身状態、副作用または障害の重症度、特定の化合物(複数可)の独自性、投与様式、ならびに同様のものに応じて対象ごとに変わることになる。本明細書では、「有効量」は、治療される対象の疾患、障害、またはその病状もしくは症状に治療効果(例えば、その制御、緩和、寛解、軽減、または進行遅延)を与えるか、あるいは疾患、障害、またはその病状もしくは症状を予防(例えば、その発症の遅延または発生リスクの低減)する、オプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩の量を指す。治療効果は、客観的(すなわち、何らかの試験もしくはマーカーによって測定可能)または主観的(すなわち、対象が効果の徴候を示すか、もしくは効果を感じる)であり得る。
1つの態様では、患者における癌(例えば、多発性骨髄腫、例えば、再発性及び/または難治性である多発性骨髄腫、例えば、ワルデンストレームマクログロブリン血症、例えば、骨髄異形成症候群、例えば、慢性リンパ性白血病、例えば、形質細胞性白血病、例えば、肝細胞癌、例えば、マントル細胞白血病)の治療方法を特徴とし、当該方法は、患者に対する、本明細書の任意の箇所に記載の剤形の投与を含む。
別の態様では、患者における自己免疫疾患の治療方法を特徴とし、当該方法は、患者に対する、本明細書の任意の箇所に記載の剤形の投与を含む。
別の態様では、患者における移植片(graft)または移植片(transplant)と関連する病状の治療方法を特徴とし、当該方法は、患者に対する、本明細書の任意の箇所に記載の剤形の投与を含む。
別の態様では、患者における神経変性疾患の治療方法を特徴とし、当該方法は、患者に対する、本明細書の任意の箇所に記載の剤形の投与を含む。
別の態様では、患者における線維症関連の病状の治療方法を特徴とし、当該方法は、患者に対する、本明細書の任意の箇所に記載の剤形の投与を含む。
別の態様では、患者における虚血関連の病状の治療方法を特徴とし、当該方法は、患者に対する、本明細書の任意の箇所に記載の剤形の投与を含む。
別の態様では、患者における感染症の治療方法を特徴とし、当該方法は、患者に対する、本明細書の任意の箇所に記載の剤形の投与を含む。
別の態様では、患者における骨量減少と関連する疾患の治療方法を特徴とし、当該方法は、患者に対する、本明細書の任意の箇所に記載の剤形の投与を含む。
1つの態様では、本明細書に記載の剤形の調製方法を特徴とし、当該方法は、下記の段階などを含む:
段階1.オプロゾミブ及び微結晶セルロースの、金属ふるいを使用したふるい掛け。
段階2.ふるいに掛けた成分と、PolyOx(登録商標)WSR 1105 LEOとの、適したブレンダーにおける混合。
段階3.事前にふるいに掛けたステアリン酸マグネシウムと、段階2から得られた材料との、適したブレンダーにおける混合。
段階4.混合物をリボンにするローラー圧縮、及び続いて実施する、粉砕機を備えたローラー圧縮機におけるリボンの粉砕。
段階5.事前にふるいに掛けたステアリン酸マグネシウムと、PolyOx(登録商標)WSR 303 LEOとの、適したブレンダーにおける混合。
段階6.段階4から得られた顆粒、及び段階5から得られた混合物の、二層用ロータリー式打錠機を使用した圧縮。
圧縮プロセス全体にわたって錠剤の外観、重量、及び厚さが監視される。
別の態様では、本明細書に記載の方法によって調製された剤形を特徴とし、例えば、造粒、例えば、湿式造粒(例えば、発泡(foam)造粒、噴霧乾燥、凍結乾燥)、直接圧縮、乾式造粒(例えば、圧縮成形(slugging)、ローラー圧縮)、流動層造粒、乳化、押出球形化、加熱溶融押出、ペレット化、薬物の層化、コーティングによって調製された剤形を特徴とする。
剤形は、1つまたは複数の副作用(例えば、嘔気/嘔吐(NVD))の発症率または重症度を低減し得る。
本発明の実施形態の1つでは、患者の胃、十二指腸、及び/または小腸上部への、難溶性の活性医薬剤の放出を目的とする胃内保持型の徐放性経口薬物剤形が開示される。薬物剤形は、第1の層及び第2の層を含み、活性医薬剤は、第1の層及び第2の層の少なくとも1つの内部に散在する。第1の層は、第1の膨潤性ポリマーをさらに含み、第2の層は、第2の膨潤性ポリマーを含む。
第1の膨潤性ポリマーは、胃液からの吸水を介して膨潤することで患者の胃における胃内保持を促進し、難溶性の活性医薬剤の放出を持続させる。第2の膨潤性ポリマーもまた、胃液からの吸水を介して膨潤することで患者の胃における胃内保持を促進する。第1の膨潤性ポリマー及び第2の膨潤性ポリマーはそれぞれ、数時間の期間にわたって徐々に侵食を受け、侵食は、胃液との接触時に始まり、期間に対応する速度で侵食を受ける結果として、患者の胃、十二指腸、及び/または小腸上部へと難溶性の活性医薬剤が侵食によって放出される。
別の実施形態では、第1の膨潤性ポリマー及び第2の膨潤性ポリマーはそれぞれ、ポリエチレンオキシドを含み、難溶性の活性医薬剤は、オプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩である。
別の実施形態では、難溶性の活性医薬剤は、第1の膨潤性ポリマー及び第2の膨潤性ポリマーの内部に存在する。
別の実施形態では、オプロゾミブは、第1の膨潤性ポリマーのみの内部に散在する。
別の実施形態では、オプロゾミブは、第2の膨潤性ポリマーのみの内部に散在する。
別の実施形態では、第1の膨潤性ポリマーは、医薬剤の放出速度を低減する。
別の実施形態では、第1の膨潤性ポリマー及び第2の膨潤性ポリマーは、異なる膨潤速度及び侵食速度を示す。
別の実施形態では、第2の膨潤性ポリマーの膨潤速度は速く、侵食速度は遅い。
剤形は、1つまたは複数の増量剤をさらに含み得る。1つまたは複数の増量剤は、微結晶セルロース、ラクトース一水和物、リン酸水素カルシウム(「DCP」)、スクロース、グルコース、マンニトール、及びソルビトールから選択され得る。
剤形は、1つまたは複数の湿潤剤(例えば、ラウレル硫酸ナトリウム(sodium laurel sulfate))を任意選択で含み得る。湿潤剤には、サーファクタントまたは他の界面活性剤が含まれ得る。
剤形は、1つまたは複数の潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム)をさらに含み得る。
剤形は、1つまたは複数の増量剤(例えば、クロスカルメロースナトリウム)をさらに含み得る。
剤形は、1つまたは複数のコーティング(例えば、Opadry II(登録商標)White(85F18422))をさらに含み得る。
剤形は、乾式造粒、湿式造粒、または直接圧縮によって調製され得る。
剤形は、下記のものを含み得る:
Figure 2018123119
例えば、剤形は、下記のものを含み得る:
Figure 2018123119
錠剤は、約2.5ミリメートル〜約4.0ミリメートルの厚さを有し得る。
錠剤は、約3.0ミリメートル〜約3.77ミリメートルの厚さを有し得、例えば、約3.04ミリメートル、例えば、約3.75ミリメートルの厚さを有し得る。
錠剤は、約1.00〜約25.00キロポンド(「kp」)の硬度を有し得、例えば、約5.00〜約20.00kp、約10.00〜約20.00kp、及び約15.00〜約20.00kpの硬度を有し得る。
剤形は、40℃/75%相対湿度(RH)で実際または模擬的に保存すると、少なくとも1ヶ月間安定であり得る。
剤形成分
典型的には、別段の記載がない限り、剤形成分は、商業的に利用可能である。
典型的には、本明細書に記載の剤形は、剤形から身体へとオプロゾミブが放出される速度を改変する1つまたは複数の成分を含む。1つまたは複数の成分は、剤形のコア、及び/または剤形を囲むコーティング(複数可)に存在し得る。
いくつかの実施形態では、剤形から身体へとオプロゾミブが放出される速度を改変する1つまたは複数の成分は、1つまたは複数の医薬的に許容可能なポリマーであり得る。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の医薬的に許容可能なポリマーは、親水性または親油性に基づく制御放出型の任意のポリマー及び賦形剤であり得、こうしたものは、天然起源、合成起源、及び/または半合成起源のものである。
ある特定の実施形態では、1つまたは複数の医薬的に許容可能なポリマーは、1つまたは複数のマトリックス形成ポリマーであり得、例えば、1つまたは複数の親水性マトリックス形成ポリマーであり得る。
ある特定の実施形態では、1つまたは複数の医薬的に許容可能なポリマーは、エチレンオキシドの非イオン性のホモポリマーであり得、ポリエチレンオキシド(例えば、Polyox(登録商標)WSR N−12K、WSR N−60K、WSR−301、WSR−凝固剤、WSR−303 LEO、WSR−1105 LEO、WSR−308)などであり得る。
ある特定の実施形態では、1つまたは複数の医薬的に許容可能なポリマーは、1つまたは複数のマトリックス形成ポリマーの混合物であり得、こうした1つまたは複数のマトリックス形成ポリマーは、例えば、1つまたは複数の親水性マトリックス形成ポリマー、及び1つまたは複数の不溶性ポリマー、例えば、1つまたは複数のアンモニオメタクリレートコポリマーであり得る。
ある特定の実施形態では、1つまたは複数の親水性マトリックス形成ポリマーは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(「HPMC」)である。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のアンモニオメタクリレートコポリマーは、Eudragit(登録商標)(Rohm and Haas,Phila.,PA)である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の剤形は、下記のものを1つまたは複数含み得る:
・ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC、例えば、Methocel(登録商標)のK100LV、K4M、K15M、K100M(Dow Chemical)、Benecel(登録商標)のMP843、MP814、MP844(Ashland)、Metolose(登録商標)の100、4000、15000、及び100000SR(Shin−Etsu Chemical Co.,Totowa,NJ)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC、例えば、Klucel(登録商標)のGXF、MXF、HXF(Ashland))、ヒドロキシエチルセルロース(HEC、例えば、Natrosol(登録商標)250のHHX、HX、M、G(Ashland)))などの、さまざまな置換度及び粘性グレードを有する非イオン性の溶解性セルロースエーテル
・キサンタンガム、アルギン酸塩、及びローカストビーンガムなどの、天然起源の多糖の水溶性天然ガム
・さまざまな架橋度または粒度を有し、水膨潤性であるが不溶性である、高分子量ホモポリマー、及びアクリル酸とポリアルケニルアルコールとが化学的に架橋したコポリマー(Carbopol(登録商標)の71G NF、971P、974P、934P(Lubrizol Corporation,Wickliffe,Ohio)
・ポリ酢酸ビニルとポビドンとの混合物(Kollidon(登録商標)SR、BASF)
・架橋したアミロース高含量デンプン
・イオン性のメタクリレートコポリマー(Eudragit(登録商標)のL30D、FS30D)
・例えば、ステアリン酸、ラウリルアルコール、セチルアルコール、またはセトステアリルアルコール、ベヘン酸グリセリル、カルナバ蝋、蜜蝋、カンデリラ蝋、微結晶蝋、及び低分子量ポリエチレンといった、異なる融点を有する天然起源及び合成起源の脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸のモノグリセリド、脂肪酸のジグリセリド、及び脂肪酸のトリグリセリド、脂肪アルコール、ワックス。
・アンモニオメタクリレートコポリマー(Eudragit(登録商標)のRL100、PO、RS100、PO、NE−30D、RL−30D、RS−30D、RL PO)、エチルセルロース(Ethocel(登録商標)(Dow)、Surelease(登録商標)(Colorcon)、Aquacoat(登録商標)ECD(FMC))、酢酸セルロース(CA−398−10)、酢酸酪酸セルロース(CAB−381−20)、酢酸プロピオン酸セルロース(CAP−482−20)、酢酸フタル酸セルロース(Aquacoat(登録商標)CPD)、ポリ酢酸ビニル(Kollicoat(登録商標)(BASF))を含む、不溶性ポリマー。
・炭酸水素ナトリウム、クエン酸、ステアリン酸、及びそれらの混合物を含む、発泡成分。
ある特定の実施形態では、1つまたは複数の医薬的に許容可能なポリマーは、第1の膨潤性ポリマー、第2の膨潤性ポリマー、及び増量剤として利用される。
ある特定の実施形態では、1つまたは複数の医薬的に許容可能なポリマーは、PolyOx(登録商標)WSR 1105 LEO(登録商標)、及びPolyOx(登録商標)WSR 303 LEO(登録商標)などのポリエチレンオキシドである。
胃内保持型の徐放性二層錠剤
剤形は、二層錠剤などの、経口投与に適した形態であり得、二層錠剤の第1の層は、第1の膨潤性ポリマーを含み、二層錠剤の第2の層は、第2の膨潤性ポリマーを含む。活性医薬剤は、膨潤性ポリマーの1つのみの内部、または膨潤性ポリマーの両方の内部に散在し得る。
好ましくは、活性医薬剤であるオプロゾミブは、低分子量を有する第1の膨潤性ポリマーの内部に散在する。第2の膨潤性ポリマーと比較して、第1の膨潤性ポリマーは、遅い速度で膨潤し、速い速度で侵食を受け、それによって、胃、十二指腸、及び/または空腸において、活性医薬剤、好ましくは、オプロゾミブの放出遅延が生じる。第1の膨潤性ポリマーと比較して、第2の膨潤性ポリマーは、高分子量を有し、速い速度で膨潤し、遅い速度で侵食を受けることで、胃、十二指腸、及び/または空腸における錠剤の存在を維持する。
オプロゾミブは、胃腸管に吸収窓(absorption window)を有しており、そこは、オプロゾミブが、GI管の十二指腸部及び空腸部においてよく吸収される場所である。さらに、オプロゾミブは、NVDなどの有害GI事象を示し、こうした有害事象は、局所的なGI作用に起因する。ポリマーの膨潤特性は、ポリマーが胃内での剤形の保持を可能にするという点において重要であり、そこでポリマーが、有効な吸収場所である胃、十二指腸、空腸、及び小腸上部へと継続的かつ効率的に薬物を送達する。膨潤ポリマーの有利な特性には、G.I.管の分解環境からの薬物の保護、薬物の高溶解性に起因する薬物の過速度放出の克服、またはG.I.管内の特定領域への薬物の標的指向化が含まれる。
これまで実施されたものと比較して、本発明のGR徐放性錠剤では、二層胃内保持型(GR)錠剤を開発するために、1つまたは複数の異なるグレードのポリエチレンオキシド、好ましくは、2つのポリエチレンオキシドを利用している。ポリエチレンオキシド、好ましくは、The Dow Chemical Companyから商業的に利用可能なPolyOX(登録商標)WSR 1105 LEO(登録商標)が第1の膨潤性ポリマーを構成し、
a.約1時間で好ましい用量の約40%以下、
b.約4時間で好ましい用量の約40%〜約75%、及び
c.約8時間で好ましい用量の約75%以上
が放出されるように活性医薬剤、好ましくは、オプロゾミブの徐放を制御する。
好ましくは、第1のポリマーと比較して分子量が大きい異なるグレードのポリマー、好ましくは、ポリエチレンオキシドポリマー、より好ましくは、The Dow Chemical Companyから商業的に利用可能なPolyOx(登録商標)WSR 303 LEO(登録商標)が第2の膨潤性ポリマーにおいて使用されることで、好ましいサイズへの錠剤の膨潤、及び錠剤侵食速度の好ましい低速化が促進され、これによって錠剤の摂取前、摂取の間、及び摂取後の食物摂取を伴う長時間、錠剤が少なくとも最小サイズに維持されて胃に留まることが可能になる。第2の膨潤性ポリマーを加えることは、食物と共に錠剤が胃に留まる時間の延長促進に役立つ。
いくつかの実施形態では、剤形は、約2.00重量パーセント〜約80.00重量パーセントの第1の膨潤性ポリマー、約5.00重量パーセント〜約75.00重量パーセントの第1の膨潤性ポリマー、約10.00重量パーセント〜約60.00重量パーセントの第1の膨潤性ポリマー、約10.00重量パーセント〜約40.00重量パーセントの第1の膨潤性ポリマー、約20.00重量パーセント〜約30.00重量パーセントの第1の膨潤性ポリマーを含み得る。
いくつかの実施形態では、剤形は、約2.00重量パーセント〜約80.00重量パーセントの第2の膨潤性ポリマー、約5.00重量パーセント〜約75.00重量パーセントの第2の膨潤性ポリマー、約15.00重量パーセント〜約50.00重量パーセントの第2の膨潤性ポリマー、約20.00重量パーセント〜約40.00重量パーセントの第2の膨潤性ポリマー、約20.00重量パーセント〜約30.00重量パーセントの第2の膨潤性ポリマーを含み得る。
オプロゾミブ
オプロゾミブは、例えば、実施例1に記載の合成経路及び手順に従って調製することができる。本明細書では、「医薬的に許容可能な塩の形態の」などの修飾語句を伴わない「オプロゾミブ」は、オプロゾミブの遊離塩基形態を指すことが意図される。
いくつかの実施形態では、剤形は、オプロゾミブを含む。
いくつかの実施形態では、剤形は、医薬的に許容可能な塩の形態のオプロゾミブを含む。
「医薬的に許容可能な塩」という用語は、阻害剤(複数可)の相対的に無毒な無機酸付加塩及び有機酸付加塩を指す。こうした塩は、阻害剤(複数可)の最終的な単離及び精製の間にインサイチュで調製し得るか、または精製された阻害剤(複数可)を、その遊離塩基の形態で、適した有機酸もしくは無機酸と個別に反応させることで形成される塩を単離することによって調製し得る。代表的な塩には、臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、硝酸塩、酢酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシル酸塩(tosylate)、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフチル酸塩(naphthylate)、メシル酸塩、グルコヘプトン酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリルスルホン酸塩(laurylsulphonate salt)、及びアミノ酸塩、ならびに同様のものが含まれる(例えば、Berge et al.(1977)“Pharmaceutical Salts”,J.Pharm.Sci.66:1−19を参照のこと)。
ある特定の実施形態では、剤形は、非晶質のオプロゾミブを含む。
ある特定の実施形態では、剤形は、オプロゾミブの1つまたは複数の結晶形態を含む。オプロゾミブのそのような結晶形態の例は、例えば、US−2012−0077855において説明されており、当該文献は、参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。上記結晶形態は、下記の特徴のいずれか1つまたは複数を含み得る。
オプロゾミブの結晶形態は、回折角2θで示される下記の特徴的なピークの1つを含む粉末X線回折パターンを有し得る:9.4(もしくは、約9.4)、24.3(もしくは、約24.3)、11.1(もしくは、約11.1)、または15.3(もしくは、約15.3)。
オプロゾミブの結晶形態は、下記の特徴的なピークのいずれか2つ、3つ、または4つを含む粉末X線回折パターンを有し得る:9.4(または約9.4)、11.1(または約11.1)、15.3(または約15.3)、及び24.3(または約24.3)(それぞれ回折角2θで示される)。
オプロゾミブの結晶形態は、回折角2θで示される9.4(または約9.4)の特徴的なピーク、及び下記の特徴的なピークの1つを含む粉末X線回折パターンを有し得る:(i)回折角2θで示される24.3(もしくは約24.3)の特徴的なピーク、または(ii)回折角2θで示される11.1(もしくは約11.1)の特徴的なピーク、または(iii)回折角2θで示される15.3(もしくは約15.3)の特徴的なピーク。
オプロゾミブの結晶形態は、回折角2θで示される9.4(または約9.4)、11.1(または約11.1)、及び24.3(または約24.3)の特徴的なピークを含む粉末X線回折パターンを有し得る。
オプロゾミブの結晶形態は、回折角2θで示される9.4(または約9.4)、11.1(または約11.1)、15.3(または約15.3)、及び24.3(または約24.3)の特徴的なピークを含む粉末X線回折パターンを有し得る。
オプロゾミブの結晶形態の粉末X線回折パターンは、1つ(または複数)の低強度の特徴的なピークも含み得る。上記の4つの特徴的なピークと関連する相対強度と比較して、こうした付加的なピーク(複数可)の相対強度は一般に低い。
オプロゾミブの結晶形態は、回折角2θで示される9.4(または約9.4)、11.1(または約11.1)、15.3(または約15.3)、22.3(または約22.3)、及び24.3(または約24.3)の特徴的なピークを含む粉末X線回折パターンを有し得る。
オプロゾミブの結晶形態は、回折角2θで示される9.4(または約9.4)、11.1(または約11.1)、12.7(または約12.7)、15.3(または約15.3)、22.3(または約22.3)、24.3(または約24.3)、及び28.3(または約28.3)の特徴的なピークを含む粉末X線回折パターンを有し得る。
オプロゾミブの結晶形態は、回折角2θで示される9.4(または約9.4)、11.1(または約11.1)、12.7(または約12.7)、15.3(または約15.3)、20.9(または約20.9)、21.8(または約21.8)、22.3(または約22.3)、24.3(または約24.3)、28.3(または約28.3)、29.0(または約29.0)、29.7(または約29.7)、及び30.5(または約30.5)の特徴的なピークを含む粉末X線回折パターンを有し得る。
オプロゾミブの結晶形態は、回折角2θで示される8.9(または約8.9)、9.4(または約9.4)、9.8(または約9.8)、10.6(または約10.6)、11.1(または約11.1)、12.7(または約12.7)、15.3(または約15.3)、17.7(または約17.7)、19.0(または約19.0)、20.6(または約20.6)、20.9(または約20.9)、21.6(または約21.6)、21.8(または約21.8)、22.3(または約22.3)、22.8(または約22.8)、24.3(または約24.3)、24.7(または約24.7)、26.0(または約26.0)、26.4(または約26.4)、28.3(または約28.3)、29.0(または約29.0)、29.7(または約29.7)、30.2(または約30.2)、30.5(または約30.5)、30.8(または約30.8)、32.1(または約32.1)、33.7(または約33.7)、34.5(または約34.5)、35.1(または約35.1)、35.3(または約35.3)、37.9(または約37.9)、及び38.5(または約38.5)の特徴的なピークを含む粉末X線回折パターンを有し得る。
オプロゾミブの結晶形態は、図2(実質的に示される)に示されるものと実質的に同一の粉末X線回折パターンを有し得る。
「約」という用語が、粉末X線回折パターンにおける特徴的なピークの位置の定義と共に使用されるとき、当該用語は、記載の回折角2θ値±0.2回折角2θを意味することが意図される。
いくつかの実施形態では、特徴的なピーク(複数可)の位置(複数可)は、10分の1(0.1)の位が回折角2θ値に最も近づくように示され得る。
オプロゾミブの結晶形態は、下記の特性の1つまたは複数も有し得る。
オプロゾミブの結晶形態は、約140℃で溶解が始まる示差走査熱量測定パターンを有し得る。
オプロゾミブの結晶形態は、約147℃で鋭い最大吸熱が生じる示差走査熱量測定パターンを有し得る。
オプロゾミブの結晶形態は、約140℃で溶解が始まり、約147℃で鋭い最大吸熱が生じる示差走査熱量測定パターンを有し得る。
オプロゾミブの結晶形態は、図3(実質的に示される)に示されるものと実質的に同一の示差走査熱量測定パターンを有し得る。
オプロゾミブの結晶形態は、約140〜約155℃(例えば、約145〜約150℃)の融点を有し得る。
オプロゾミブの結晶形態は、25〜125℃の温度範囲において0.0〜0.3%の重量減少を示し得る。
オプロゾミブの結晶形態は、図4(実質的に示される)に示されるものと実質的に同一の熱重量分析パターンを有し得る。
ある特定の実施形態では、剤形は、本明細書の任意の箇所に記載の非晶質のオプロゾミブと、オプロゾミブの1つまたは複数の結晶形態との両方を含む。
いくつかの実施形態では、剤形は、医薬的に許容可能な塩の形態のオプロゾミブを含む。
ある特定の実施形態では、剤形は、医薬的に許容可能な塩の形態の非晶質のオプロゾミブを含む。
ある特定の実施形態では、剤形は、医薬的に許容可能な塩の形態のオプロゾミブの1つまたは複数の結晶形態を含む。
いくつかの実施形態では、剤形は、オプロゾミブと、医薬的に許容可能な塩の形態のオプロゾミブとの両方を含む。こうした実施形態は、非晶質のオプロゾミブ、オプロゾミブの1つまたは複数の結晶形態、医薬的に許容可能な塩の形態の非晶質のオプロゾミブ、医薬的に許容可能な塩の形態のオプロゾミブの1つまたは複数の結晶形態を任意の組み合わせで含み得、こうしたものはそれぞれ、本明細書の任意の箇所に記載のものである。
剤形は、約2.00重量パーセント〜約50.00重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩(例えば、約3.00重量パーセント〜約25.00重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩、約4.00重量パーセント〜約20.00重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩であり、例えば、約4.00重量パーセント〜約17.00重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩であり、約4.17重量パーセント〜約16.67重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩などである)を含み得る。
剤形は、約10.00mg〜約600.00mgのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩、約20.00mg〜約500.00mgのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩、約20.00mg〜約300.00mgのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩、約25.00mg〜約150.00mgのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩、約25.00mg〜約112.50mgのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩、約25.00mg〜約100.00mgのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩、及び約25.00mg〜約50.00mgのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み得る。
剤形は、約25.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩、約50.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩、約75.00ミリグラムのオプロゾミブ、約100.00ミリグラムのオプロゾミブ、約112.50ミリグラムのオプロゾミブ、約150.00ミリグラムのオプロゾミブ、約300.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み得る。
剤形は、約4.00重量パーセント〜約5.00重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み得、約25.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み得る。
剤形は、約16.00重量パーセント〜約17.00重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み得、約50.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み得る。
剤形は、約4.17重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み得、約25.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み得る。
剤形は、約16.67重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み得、約50.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み得る。
剤形は、約50重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み得、約300.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み得る。
剤形は、約50重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み得、約600.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み得る。
オプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩は、結晶性の固体であり得る。
オプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩は、非晶質の固体であり得る。
非限定的な賦形剤
いくつかの実施形態では、剤形は、1つまたは複数の医薬的に許容可能な賦形剤をさらに含む。医薬的に許容可能な賦形剤は、特定の所望の剤形に適合するように製剤者の判断に従って、増量剤、結合剤、サーファクタント(湿潤剤)、糖、抗酸化剤、可溶化剤もしくは懸濁剤、キレート剤、保存剤、着色剤、緩衝剤、及び/もしくは潤滑剤、またはそれらの組み合わせのいずれか及びすべてを含む。Remington’s Pharmaceutical Sciences,Sixteenth Edition,E.W.Martin(Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,1980)では、医薬的に許容可能な剤形の調製において使用されるさまざまな医薬的に許容可能な賦形剤、及びその既知の調製手法について開示されている。一般に、1つまたは複数の医薬的に許容可能な賦形剤(例えば、1つまたは複数の増量剤)の重量パーセントは、オプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩の重量パーセント及び/または力価もしくは純度に応じて変わるものであり、いくつかの実例では、オプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩の量、及び1つまたは複数の他の剤形成分、例えば、ポリマー成分、例えば、HPMCの量(複数可)に応じて変わるものである。
いくつかの実施形態では、剤形は、1つまたは複数の増量剤を含む。本明細書では、「増量剤」という用語は、医薬調製物または剤形の重量またはサイズ(例えば、「バルク」)を増加させるために、医薬調製物または剤形に添加される医薬的に許容可能な任意の薬剤を指す。
増量剤の例には、限定はされないが、デンプン(例えば、コーンスターチまたはジャガイモデンプン)、アルファ化デンプン(Starch 1500)、微結晶セルロース、修飾(架橋型)デンプン(例えば、カルボキシデンプンナトリウム)、架橋型ポリビニルピロリドン、修飾(架橋型)セルロース(すなわち、Ac−Di−Sol(溶解を促進する)、クロスカルメロースナトリウム、Nymcel)、架橋型アルギン酸(アルギン酸NF及びSatialgine(登録商標)など)、天然の超増量剤(大豆多糖またはEmcosoy(登録商標)など)、クロスカルメロースナトリウム、ケイ酸カルシウム、ラクトース一水和物、リン酸水素カルシウム(「DCP」)、スクロース、グルコース、マンニトール、ならびにソルビトールが含まれる。好ましい増量剤には、微結晶セルロース及びラクトース一水和物が含まれる。
いくつかの実施形態では、剤形は、2つ以上の増量剤を含み得る。例えば、増量剤には、微結晶セルロース(例えば、Avicel(登録商標)PH101またはAvicel(登録商標)PH102(Sigma Aldrich,St.Louis,MO))、及びラクトース一水和物(例えば、Lactose312(登録商標)またはLactose316(登録商標)(Foremost Farms,Barbaroo,WI))が含まれ得る。
いくつかの実施形態では、剤形は、約2.00〜約80.00重量パーセント、約15.00〜約75.00重量パーセント、約25.00〜約65.00重量パーセント、約35.00〜約65.00重量パーセント、約40.00〜約65.00重量パーセントの1つまたは複数の増量剤を含み得る。例えば、剤形は、約49重量パーセントの1つもしくは複数の増量剤、または約62重量パーセントの1つもしくは複数の増量剤、または約55重量パーセントの1つもしくは複数の増量剤を含み得る。
いくつかの実施形態では、剤形は、1つまたは複数の潤滑剤を含む。本明細書では、「潤滑剤」という用語は、錠剤の壁と、錠剤形成に使用する空洞の壁との間の、錠剤の排出と関連する摩擦を低減する医薬的に許容可能な物質を指す(The Theory and Practice of Industrial Pharmacy,Third Edition.Leon Lachman,Herbert Lieberman,and Joseph Kanig,editors.Lea & Febiger,Philadelphia.1986,page 328を参照のこと)。
適した潤滑剤には、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸金属塩、ベヘン酸グリセリル、フマル酸ステアリルナトリウム、硬化植物油、または脂肪酸(Sigma Aldrich)が含まれる。潤滑剤の例は、ステアリン酸マグネシウムである。
いくつかの実施形態では、剤形は、約0.10重量パーセント〜約2.00重量パーセント(例えば、0.50重量パーセント〜約1.20重量パーセント、例えば、約0.50重量パーセント)の潤滑剤を含み得る。
いくつかの実施形態では、剤形は、潤滑作用を有し(潤滑剤として機能可能)、増量剤として機能可能な、両方の機能を有する材料(例えば、シリコン処理したMCC)を含む。
いくつかの実施形態では、剤形が錠剤またはカプセルの形態から構成されるときなどは、剤形は、1つまたは複数のコーティング(例えば、OpadryII(登録商標)White(85F18422)または他の色)をさらに含み得る。いくつかの実施形態では、剤形は、約1.00重量パーセント〜約10.00重量パーセント(例えば、0.50重量パーセント〜約5.00重量パーセント、例えば、約4.00重量パーセント)のコーティングを含み得る。
剤形成分の非限定的な組み合わせ
いくつかの実施形態では、剤形は、
a.オプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩と、
b.剤形から身体へとオプロゾミブが放出される速度を改変する1つまたは複数の成分(例えば、1つまたは複数の膨潤性ポリマー)と、
を含む。
いくつかの実施形態では、上記の剤形は、
a.オプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩と、
b.剤形から身体へとオプロゾミブが放出される速度を改変する1つまたは複数の成分(例えば、1つまたは複数の膨潤性ポリマー及びその混合物)と、
c.1つまたは複数の医薬的に許容可能な賦形剤(例えば、1つもしくは複数の増量剤、及び/または1つもしくは複数の増量剤、及び/または1つもしくは複数の潤滑剤)と、
を含む。
例えば、上記の剤形は、下記のものを含み得る:
Figure 2018123119
剤形
一般に、本明細書に記載のオプロゾミブの胃内保持型の放出型医薬剤形は、経口投与に適した形態において調製することができ、経口投与は、医薬剤の好ましい投与経路である。この理由は、この経路が、一般に、患者にとって好都合であり許容可能であるためである。ある特定の実施形態では、剤形を経口投与することが好ましく、剤形は、経口投与に適した任意の形態であり得る(例えば、限定はされないが、錠剤、丸剤、ハードカプセルもしくはソフトカプセル、糖衣錠、薬用キャンディー、カシェー、分包(sachet)、粉末(例えば、分注可能な粉末)、顆粒、マトリックス錠剤、例えば、マトリックスペレット、例えば、カプセルに充填された微粒子、例えば、自己乳化薬物送達系(SEDDS)などの固体剤形、ならびにシロップ、スラリー、ゲル、ペレット、微粒子、エリキシル剤、乳濁液及び水性懸濁液、分散液、溶液、及び濃縮ドロップなどの液体調製物を含む、任意の通常の経口剤形、または経口投与に合理的に適した任意の他の形態)。
いくつかの実施形態では、剤形は、所定量の任意の1つまたは複数の本明細書に記載の成分を含む別々の固体経口投与単位(例えば、カプセル、錠剤、または糖衣錠)の形態であり得る。
いくつかの実施形態では、剤形は、錠剤の形態であり得る。そのような形態は、望まれるように成形及び寸法調製することができる。ある特定の実施形態では、剤形は、カプセル形の錠剤の形態であり得る。いくつかの実施形態では、錠剤は、改変されたカプセル形コア錠剤であり得る。
ある特定の実施形態では、剤形は、約2.5〜約12.0ミリメートル(mm)(例えば、約2.0〜約4.0ミリメートル、約3.0〜約3.8ミリメートル、約3.0ミリメートル〜約3.77ミリメートル)の厚さを有する錠剤の形態であり得る。
ある特定の実施形態では、剤形は、「圧縮錠剤」の形態であり得、これは、本明細書では、経口摂取のための、コーティング未実施の簡素な錠剤を指す。圧縮錠剤は、典型的には、単回の圧縮によって調製されるか、または事前に圧縮タッピングをした後に最終的な圧縮を実施することによって調製される(例えば、Carver圧縮機、ロータリー式圧縮機、単一ステーションの打錠機(Carver,Inc.,Wabash,IN)が使用される)。錠剤は、分割向け加工、印字、及び/またはデボス加工もしくはエンボス加工を施し、所望の識別標識を加えることができる。
剤形は、二層錠剤であり得、第1の膨潤性ポリマーは、二層錠剤の第1の層を構成し、第2の膨潤性ポリマーは、二層錠剤の第2の層を構成する。活性医薬剤は、膨潤性ポリマーのみの内部、または膨潤性ポリマーの両方の内部に散在し得る。
いくつかの実施形態では、二層錠剤は、約1.0kp〜約50.0kp(例えば、約3.0kp〜約30.0kp、約5.0kp〜25.0kp、約10.0kp〜約20.0kp、約16.0kp〜約20.0kp)の硬度を有し得る。
ある特定の実施形態では、錠剤は、コーティングされた錠剤であり得る。追加の例として、錠剤は、Opadry(商標)White 85F18422(または別の色)などの通常のコーティング材料を用いてコーティングすることもできる。いくつかの実施形態では、コーティングの存在割合は、錠剤の約1.00〜約10.00重量パーセントである。例えば、コーティングの存在割合は、約4.00重量パーセントであり得る。
ある特定の実施形態では、錠剤の重量は、約5ミリグラム〜約1,200ミリグラム(例えば、約60ミリグラム〜約1,000ミリグラム、約70ミリグラム〜約600ミリグラム、例えば、約75ミリグラム、約78ミリグラム、約80ミリグラム、約100ミリグラム、約150ミリグラム、約156ミリグラム、約200ミリグラム、約250ミリグラム、約400ミリグラム、または約450ミリグラム)であり得る。
一般に、剤形は、当該技術分野において知られる任意の適した通常の薬学的方法によって調製することができ、こうした方法は、本明細書に記載の成分のいずれか1つまたは複数を結び付ける段階を含む。調製方法は、下記のものを含む方法の1つまたは組み合わせを含み得る:(1)乾式混合、(2)直接圧縮、(3)粉砕、(4)乾式もしくは非水式の造粒、(5)湿式造粒、または(6)融合(fusion)。例えば、Lachman et al.,The Theory and Practice of Industrial Pharmacy(1986)を参照のこと。
いくつかの実施形態では、剤形は、例えば、下記の段階の1つまたは複数の実施によって得ることができる:(i)混合物を得るための、活性成分、サーファクタント(複数可)、及び本明細書に記載の任意の他の成分(複数可)の混合(例えば、剤形全体にわたって活性成分が均等分散する均一かつ綿密な混合であって、例えば、単位剤形への剤形の細分化を容易にするための混合)、(ii)得られた混合物のふるい掛け(screening)、ふるい掛け(sieving)、製粉(grinding)、及び/もしくは粉砕(milling)、(iii)望まれるのであれば適した助剤を事前に添加して実施する顆粒混合物の加工、(iv)錠剤もしくは糖衣錠のコアを得るための、製造物の成形及び任意選択のコーティング、または(v)カプセルなどの、経口投与に適した容器への加工剤形の添加。
ある特定の実施形態では、剤形は、当該技術分野において知られる湿式造粒手法を使用して調製することができ、こうした手法は、成分の粉砕段階及びふるい掛け段階、乾式の粉末混合段階、湿式塊状化(wet massing)段階、造粒段階、ならびに最終的な製粉段階を含み得る。いくつかの実施形態では、高せん断造粒、流動層造粒、押出球形化等の湿式造粒手法を使用することで、微粒子化活性成分の包含性を高めることができ、粉末流動性(カプセル充填向け)及び溶出特性が増進した剤形を得ることができる。
ある特定の実施形態では、剤形は、当該技術分野において知られる乾式造粒手法を使用して調製することができ、こうした手法は、成分の粉砕段階及びふるい掛け段階、乾式の粉末混合段階、ならびに最終的な混合段階を含み得る。
ある特定の実施形態では、圧縮錠剤は、粉末または顆粒などの自由流動性形態の剤形を、ローラー圧縮機などの適した機械において圧縮することによって調製できる。成形錠剤は、不活性な液体希釈剤を用いて湿らせた粉末化剤形を、適した機械において成形することによって調製できる。
いくつかの実施形態では、剤形は、1つまたは複数の副作用(例えば、NVD)の発症率または重症度を低減する。
いくつかの実施形態では、剤形は、オプロゾミブによる治療上有効な血漿曝露を生じさせることで標的組織のプロテアソームをほぼ完全に阻害し、この阻害は、例えば、本明細書に記載の障害(例えば、癌、自己免疫疾患、移植片(graft)または移植片(transplant)と関連する病状、神経変性疾患、線維症関連の病状、虚血関連の病状、感染症(ウイルス性、寄生虫性、または原核生物性)、及び骨量減少と関連する疾患)の1つまたは複数の治療に有効である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の剤形は、イヌで決定すると、約1〜約8時間、約4〜約6時間、及び約6時間でピーク血漿中濃度が得られるようにオプロゾミブを送達することができる(図6、図7、図10、及び図10(a)を参照のこと)。したがって、本明細書に記載の剤形は、例えば、胃、及び小腸の近位部へとオプロゾミブを効率的に放出することができると共に、この放出期間を直ぐに終わらせることなく持続させることができ、いくつかの実例では、生物学的利用率、薬物動態(PK)、及び/または薬力学(PD)のパラメーターを改善し、それによって、オプロゾミブが排出及び/または分解される前に十二指腸及び空腸によってオプロゾミブが吸収されることになる可能性が増加する。好ましい実施形態では、剤形は、十二指腸及び空腸におけるオプロゾミブの吸収を増加させることで、忍容性の問題を引き起こし得る回腸及び結腸に存在することになる残存薬物を低減する。本発明の剤形は、オプロゾミブのGI忍容性を増加させることができ、これによって患者が投与レジメンを遵守する可能性が向上し得、これによって患者が投与レジメンを遵守する可能性が向上し得る。
ある特定の実施形態では、約60mgのオプロゾミブを含む単回用量の剤形をイヌに投与すると、オプロゾミブのピーク血漿中濃度(Cmax)は、3.81ng/mL(2.28の標準偏差を有する)となる。
ある特定の実施形態では、単回用量の剤形(約60mgのオプロゾミブ)をイヌに投与すると、最終時点までのオプロゾミブの濃度時間曲線下面積(AUC)は、15.6ng時間/mL(17.4の標準偏差を有する)となる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示の剤形(25mgのオプロゾミブ用量、50mgのオプロゾミブ用量、及び100mgのオプロゾミブ用量)は、40℃/75%相対湿度で実際または模擬的に保存すると、少なくとも1ヶ月間安定である。
胃内保持型の徐放性剤形の開発バッチ及び臨床バッチに対して、下記の手順の1つを使用して安定性試験を実施した。
(A)乾燥剤と共に75ccの白色HDPEボトルに錠剤を梱包し、蓋をして2℃〜8℃で保存した。錠剤は、外観、含量(assay)、及び不純物、ならびに所定の時点での溶出について試験した。
(B)乾燥剤と共に75ccの白色HDPEボトルに錠剤を梱包し、蓋をして25℃±2℃/60%相対湿度(RH)±5%RHで保存した。錠剤は、外観、含量、及び不純物、ならびに所定の時点での溶出について試験した。
(C)乾燥剤と共に75ccの白色HDPEボトルに錠剤を梱包し、蓋をして40℃±2℃/75%RH±5%RHで保存した。錠剤は、外観、含量、及び不純物、ならびに所定の時点での溶出について試験した。
剤形の開発バッチの安定性試験の結果から、2℃〜8℃、25℃/60%RH、及び40℃/75%RHで3ヶ月保存した後、性状(description)、含量、有機不純物に顕著な変化は生じなかったことが示された。2℃〜8℃及び25℃/60%RHでは、3ヶ月に至るまで溶出プロファイルに顕著な変化は観測されなかった。3ヶ月の過程を通じて、軽微な水分含量変動が観測されたが、この変動に明らかな傾向は存在せず、他の属性においてこれに対応する変化は生じなかった。
臨床バッチの結果から、2℃〜8℃、25℃/60%RH、及び40℃/75%RHで1ヶ月保存した後、性状、含量、有機不純物、溶出、及び水分含量に顕著な変化は生じなかったことが示された。
好ましい実施形態では、乾燥剤と共に75ccの白色HDPEボトルにおいて25℃/60%RHで少なくとも1ヶ月間剤形を保存すると、剤形におけるオプロゾミブの分解は、約1.0%未満であることが示された。より好ましい実施形態では、オプロゾミブの分解量は、0.5%未満、0.4%未満、0.3%未満、0.2%未満であり、いくつかの実例では、0.1%未満である。
具体的には、不純物PR−059176(PR−176)及び不純物PR−487を検出及び測定した。
Figure 2018123119
表1に記載の25mg力価のGR錠剤の開発バッチの安定性データは、図17に示される。
表1に記載の100mg力価のGR錠剤の開発バッチの安定性データは、図18に示される。
表1に記載の25mg力価のGR錠剤の臨床バッチの安定性データは、図19に示される。
表1に記載の100mg力価のGR錠剤の臨床バッチの安定性データは、図20に示される。
剤形の使用
タンパク質が秩序立って分解されることは、正常な細胞機能を維持するために非常に重要であり、プロテアソームは、タンパク質の分解プロセスに不可欠なものである。プロテアソームは、正常細胞及び悪性細胞における細胞周期の進行及びアポトーシスに重要なタンパク質のレベルを制御している。こうしたタンパク質は、例えば、サイクリン、カスパーゼ、BCL2、及びNF−κBである(Kumatori et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA(1990)87:7071−7075;Almond et al.,Leukemia(2002)16:433−443)。したがって、関与細胞に応じて、悪性疾患、非悪性疾患、及び自己免疫疾患などのさまざまな疾患状態を治療するためにプロテアソーム活性の阻害を治療へと橋渡しできることは驚くべきことではない。
インビトロモデル及びインビボモデルの両方で、悪性細胞は、一般に、プロテアソームの阻害に感受性が高いことが示されている。実際、プロテアソームの阻害は、多発性骨髄腫の治療を目的とする治療方針として既に検証されてきた。このことの理由の一部は、高度に増殖性の悪性細胞がタンパク質を迅速に除去するためにプロテアソーム系に依存しているということにある可能性がある(Rolfe et al.,J.Mol.Med.(1997)75:5−17;Adams,Nature(2004)4:349−360)。したがって、本発明のある特定の実施形態は、癌の治療方法に関し、当該方法は、そのような治療を必要とする対象に対する、本明細書に開示のプロテアソーム阻害剤化合物の有効量での投与を含む。本明細書では、「癌」という用語には、限定はされないが、血液由来の腫瘍及び固形腫瘍が含まれる。癌は、血液、骨、臓器、皮膚組織、及び脈管系の疾患を指し、限定はされないが、膀胱、血液、骨、脳、乳房、子宮頸部、胸部、結腸、子宮内膜、食道、眼、頭部、腎臓、肝臓、肺、リンパ節、口、首、卵巣、膵臓、前立腺、直腸、腎臓、皮膚、胃、精巣、咽喉部、及び子宮の癌が含まれる。特定の癌には、限定はされないが、白血病(急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、ヘアリーセル白血病)、成熟B細胞新生物(小リンパ球性リンパ腫、B細胞性前リンパ球性白血病、リンパ形質細胞性リンパ腫(ワルデンストレームマクログロブリン血症または低悪性度リンパ腫など)、脾性辺縁帯リンパ腫、形質細胞性骨髄腫、形質細胞性白血病、形質細胞腫、単クローン性免疫グロブリン沈着症、重鎖病、節外性辺縁帯B細胞リンパ腫(MALTリンパ腫)、節性辺縁帯B細胞リンパ腫(NMZL)、胃腸腫瘍(例えば、胃腸間質性腫瘍(GIST))、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫/白血病、びまん性B細胞リンパ腫、縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫、及びバーキットリンパ腫/白血病)、成熟T細胞及びナチュラルキラー(NK)細胞の新生物(T細胞性前リンパ球性白血病、T細胞大型顆粒リンパ球性白血病、侵襲性NK細胞白血病、成人T細胞白血病/リンパ腫、節外性NK/T細胞リンパ腫、腸症型T細胞リンパ腫、肝脾T細胞リンパ腫、芽球性NK細胞リンパ腫、菌状息肉症(セザリー症候群)、原発性皮膚未分化大細胞リンパ腫、リンパ腫様丘疹症、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫、詳細不明の末梢性T細胞リンパ腫、及び未分化大細胞リンパ腫)、ホジキンリンパ腫(結節硬化型、混合細胞型、リンパ球豊富型、リンパ球減少型またはリンパ球非減少型、結節性リンパ球優位型)、骨髄腫(多発性骨髄腫、無痛性骨髄腫、くすぶり型骨髄腫)、慢性骨髄増殖性疾患、骨髄異形成/骨髄増殖性疾患、骨髄異形成症候群、免疫不全関連リンパ増殖異常障害、組織球性細胞及び樹状細胞の新生物、マスト細胞症、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、線維肉腫、悪性巨細胞腫、骨髄腫骨疾患、骨肉腫、乳癌(ホルモン依存性、ホルモン非依存性)、婦人科癌(子宮頸部、子宮内膜、卵管、妊娠性絨毛性疾患、卵巣、腹膜、子宮、腟、及び外陰部のもの)、基底細胞癌(BCC)、扁平上皮癌(SCC)、悪性黒色腫、隆起性皮膚線維肉腫、メルケル細胞癌、カポジ肉腫、星状細胞腫、毛様細胞性星状細胞腫、胚芽異形成性神経上皮腫瘍、乏突起神経膠腫、上衣腫、多形神経膠芽腫、混合膠腫、乏突起星細胞腫、髄芽腫、網膜芽細胞腫、神経芽細胞腫、胚細胞腫、奇形腫、悪性中皮腫(腹膜中皮腫、心膜中皮腫、胸膜中皮腫)、膵消化管(gastro−entero−pancreatic)または膵消化管(gastroenteropancreatic)神経内分泌腫瘍(GEP−NET)、カルチノイド、膵内分泌腫瘍(PET)、結腸直腸腺癌、結腸直腸癌、侵襲性神経内分泌腫瘍、平滑筋肉腫、膠様腺癌、印環細胞型腺癌、肝細胞癌、胆管細胞癌、肝芽腫、血管腫、肝腺腫、限局性結節性過形成(結節性再生性過形成、過誤腫)、非小細胞肺癌(NSCLC)(肺扁平上皮癌、腺癌、肺大細胞癌)、小細胞肺癌、甲状腺癌、前立腺癌(ホルモン不応性、アンドロゲン非依存性、アンドロゲン依存性、ホルモン非感受性)、腎細胞癌、ならびに軟部肉腫(線維肉腫、悪性線維性組織球腫、皮膚線維肉腫、脂肪肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、滑膜肉腫、悪性末梢神経鞘腫/神経線維肉腫、骨外性骨肉腫)が含まれる。
造血性組織及びリンパ組織の腫瘍の多くは、細胞増殖の増加、または特定の型の細胞によって特徴付けられる。慢性骨髄増殖性疾患(CMPD)は、1つまたは複数の骨髄細胞系列が骨髄において増殖する結果、末梢血における顆粒球、赤血球、及び/または血小板の数が増加することによって特徴付けられるクローン造血幹細胞障害(clonal haematopoietic stem cell disorder)である。したがって、そのような疾患の治療にプロテアソーム阻害剤を使用することは魅力的であり、検討されているところである(Cilloni et al.,Haematologica(2007)92:1124−1229)。CMPDには、慢性骨髄性白血病、慢性好中球性白血病、慢性好酸球性白血病、真性多血症、慢性特発性骨髄線維症、本態性血小板血症、及び分類不可能な慢性骨髄増殖性疾患が含まれ得る。本発明の態様の1つは、CMPDの治療方法であり、当該方法は、そのような治療を必要とする対象に対する、本明細書に開示のプロテアソーム阻害剤化合物の有効量での投与を含む。
慢性骨髄単球性白血病、非定型慢性骨髄性白血病、若年性骨髄単球性白血病、及び分類不可能な骨髄異形成/骨髄増殖性疾患などの骨髄異形成/骨髄増殖性疾患は、1つまたは複数の骨髄細胞系列の増殖に起因する、骨髄における細胞過形成によって特徴付けられる。そのような治療を必要とする対象に対して化合物または剤形を有効量で投与することによる、本明細書に記載の化合物または剤形を用いたプロテアソーム阻害は、こうした骨髄異形成/骨髄増殖性疾患の治療に役立ち得るものである。
骨髄異形成症候群(MDS)は、1つまたは複数の主要な骨髄細胞株における異形成及び無効造血によって特徴付けられる造血幹細胞障害の一群を指す。こうした血液系腫瘍においてNF−κBをプロテアソーム阻害剤の標的にすることでアポトーシスが誘導され、それによって悪性細胞が殺傷される(Braun et al.Cell Death and Differentiation(2006)13:748−758)。本発明の追加の実施形態は、MDSの治療方法であり、当該方法は、そのような治療を必要とする対象に対する、本明細書に開示の化合物の有効量での投与を含む。MDSには、不応性貧血、環状鉄芽球を伴う不応性貧血、多血球系異形成を伴う不応性血球減少、芽球過多を伴う不応性貧血、分類不可能な骨髄異形成症候群、及びdel(5q)単独の染色体異常と関連する骨髄異形成症候群が含まれる。
マスト細胞症は、1つまたは複数の臓器系におけるマスト細胞の増殖、及び続発するその蓄積である。マスト細胞症には、限定はされないが、皮膚マスト細胞症、無痛性全身性マスト細胞症(ISM)、クローン血液学的非マスト細胞系列疾患(clonal haematological non−mast−cell−lineage disease)と関連する全身性マスト細胞症(SM−AHNMD)、侵襲性全身性マスト細胞症(ASM)、マスト細胞白血病(MCL)、マスト細胞肉腫(MCS)、及び真皮外マスト細胞腫が含まれる。本発明の別の実施形態は、マスト細胞症の治療方法であり、当該方法は、マスト細胞症と診断された対象に対する、本明細書に開示の化合物または剤形の有効量での投与を含む。
プロテアソームは、NF−κBを制御し、それに続いて、免疫応答及び炎症反応に関与する遺伝子を制御する。例えば、免疫グロブリン軽鎖κ遺伝子、IL−2受容体α−鎖遺伝子、クラスI主要組織適合遺伝子複合体遺伝子、ならびに例えば、IL−2、IL−6、顆粒球コロニー刺激因子、及びIFN−βをコードする多くのサイトカイン遺伝子の発現にはNF−κBが必要である(Palombella et al.,Cell(1994)78:773−785)。したがって、ある特定の実施形態では、本発明は、IL−2、MHC−I、IL−6、TNFα、IFN−β、または他の前述のタンパク質のいずれかの発現レベルに影響を与える方法に関し、方法はそれぞれ、対象に対する、本明細書に開示のプロテアソーム阻害剤化合物またはプロテアソーム阻害剤剤形の有効量での投与を含む。ある特定の実施形態では、本発明は、哺乳動物における自己免疫疾患の治療方法を含み、当該方法は、本明細書に記載の化合物または剤形の治療上有効な量での投与を含む。本明細書では、「自己免疫疾患」は、個々の自身の組織から生じて自身の組織を標的とする疾患または障害である。自己免疫疾患または自己免疫障害の例には、限定はされないが、乾癬及び皮膚炎(例えば、アトピー性皮膚炎)を含む炎症性皮膚疾患などの炎症反応;全身性強皮症及び硬化症;炎症性腸疾患(クローン病及び潰瘍性大腸炎など)と関連する反応;呼吸促迫症候群(成人呼吸促迫症候群;ARDSを含む);皮膚炎;髄膜炎;脳炎;ぶどう膜炎;大腸炎;糸球体腎炎;湿疹及び喘息などのアレルギー病状、ならびにT細胞の浸潤を伴う他の病状及び慢性炎症反応;粥状動脈硬化;白血球粘着不全症;関節リウマチ;全身性エリテマトーデス(SLE);糖尿病(例えば、I型糖尿病またはインスリン依存性糖尿病);多発性硬化症;レイノー病;自己免疫性甲状腺炎;アレルギー性脳脊髄炎;シェーグレン症候群;若年発症糖尿病;ならびに典型的には、結核、サルコイドーシス、多発性筋炎、肉芽腫症、及び血管炎において見られる、サイトカイン及びTリンパ球によって媒介される急性及び遅延性の過敏症と関連する免疫応答;悪性貧血(アジソン病);白血球の血管外漏出を伴う疾患;中枢神経系(CNS)炎症性障害;多臓器損傷症候群(multiple organ injury syndrome);溶血性貧血(限定はされないが、クリオグロブリン血症またはクームス試験陽性の貧血(Coombs positive anemia)を含む);重症筋無力症;抗原−抗体複合体媒介性疾患;抗糸球体基底膜抗体病;抗リン脂質抗体症候群;アレルギー性神経炎;グレーブス病;ランバート・イートン筋無力症候群;水疱性類天疱瘡;天疱瘡;自己免疫性多内分泌腺症;ライター症候群;スティフ・マン症候群;ベーチェット病;巨細胞性動脈炎;免疫複合体性腎炎;IgA腎症;IgM多発ニューロパチー;免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)または自己免疫性血小板減少症が含まれる。
免疫系は、ウイルス感染を受け、癌化している自己細胞、またはその表面に未知ペプチドを提示する自己細胞を選別する。細胞内でのタンパク質分解によってTリンパ球へ提示するための小ペプチドが生成することで、MHCクラスI媒介性の免疫応答が誘導される。したがって、ある特定の実施形態では、本発明は、細胞における抗原提示を阻害または変化させるための免疫調節剤としての化合物の使用方法に関し、当該方法は、本明細書に記載の化合物に対する細胞の曝露(または対象に対するその投与)を含む。特定の実施形態には、哺乳動物における移植片対宿主病または宿主体移植片病などの、移植片(graft)または移植片(transplant)と関連する疾患の治療方法が含まれ、当該方法は、本明細書に記載の化合物の治療上有効な量での投与を含む。本明細書では、「移植片(graft)」という用語は、レシピエントへの移植のためのドナー由来の生物学的材料を指す。移植片には、例えば、島細胞などの単離細胞;新生児の羊膜などの組織、骨髄、造血前駆細胞、及び角膜組織などの眼組織;ならびに皮膚、心臓、肝臓、脾臓、膵臓、甲状腺葉、肺、腎臓、管状臓器(例えば、腸、血管、または食道)などの臓器などの多様な材料が含まれる。管状臓器は、食道、血管、または胆管の損傷部分の交換に使用することができる。皮膚移植片は、熱傷に使用できるだけでなく、損傷した腸に対するドレッシング材として、または横隔膜ヘルニアなどの、ある特定の欠損を閉じるためにも使用することができる。移植片は、ヒトを含む任意の哺乳動物源に由来し、ドナーの生存有無は問われない。場合によっては、ドナー及びレシピエントは同一の哺乳動物である。好ましくは、移植片は、骨髄、または心臓などの臓器であり、移植片のドナーと宿主とはHLAクラスII抗原が適合する。
組織球性細胞及び樹状細胞の新生物は、貪食細胞及びアクセサリー細胞に由来し、こうした細胞は、抗原のプロセシング、及び抗原のリンパ球への提示において主要な役割を有している。樹状細胞においてプロテアソーム含量を枯渇させると、その抗原誘導型応答に変化が生じることが示されている(Chapatte et al.Cancer Res.(2006)66:5461−5468)。したがって、本発明の別の実施形態は、組織球性細胞または樹状細胞の新生物を有する対象に対する、本明細書に開示の化合物または剤形の有効量での投与を含む。組織球性細胞及び樹状細胞の新生物には、組織球性肉腫、ランゲルハンス細胞組織球症、ランゲルハンス細胞肉腫、指状嵌入樹状細胞肉腫/腫瘍、濾胞樹状細胞肉腫/腫瘍、及び非特定樹状細胞肉腫が含まれる。
プロテアソームの阻害は、細胞型が増殖性障害及び免疫障害となる疾患の治療に有利であることが示されている。したがって、本発明の実施形態の1つは、原発性免疫障害(PID)と関連するリンパ増殖性疾患(LPD)の治療を含み、当該治療は、それを必要とする対象に対する、開示の化合物の有効量での投与を含む。B細胞及びT細胞の新生物及びリンパ腫を含むリンパ増殖性障害の発症率増加と関連する免疫不全の最も一般的な臨床症状は、原発性免疫不全症候群及び他の原発性免疫障害、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染、固形臓器または骨髄の同種移植片の提供を受けた患者における医原性の免疫抑制、ならびにメトトレキサート治療と関連する医原性の免疫抑制である。一般にLPDと関連する他のPIDには、限定はされないが、毛細血管拡張性運動失調症(AT)、ウィスコット・アルドリッチ症候群(WAS)、分類不能型免疫不全症(CVID)、重症複合免疫不全症(SCID)、X連鎖リンパ増殖性障害(XLP)、ナイミーヘン症候群(NBS)、高IgM症候群、及び自己免疫性リンパ増殖症候群(ALPS)である。
本発明の追加の実施形態は、癌タンパク質のプロテアソーム依存性の制御に影響を与える方法、及び癌の増殖の治療方法または阻害方法に関し、方法はそれぞれ、本明細書に開示のプロテアソーム阻害剤剤形に対する細胞の曝露(インビボ、例えば、対象におけるもの、またはインビトロ)を含む。HPV−16及びHPV−18由来のE6タンパク質は、網状赤血球の未精製溶解物において、ATP及びユビキチン依存性のp53の複合化及び分解を刺激する。劣性癌遺伝子であるp53は、変異した熱不安定性のE1を有する細胞株において非許容温度で蓄積することが示されている。p53レベルの上昇は、アポトーシスにつながり得るものである。ユビキチン系によって分解される癌原タンパク質(proto−oncoprotein)の例には、c−Mos、c−Fos、及びc−Junが含まれる。ある特定の実施形態では、本発明は、p53関連アポトーシスの治療方法に関し、当該方法は、対象に対する、本明細書に開示のプロテアソーム阻害剤剤形の有効量での投与を含む。
本発明の別の態様は、神経変性の疾患及び病状の治療を目的とする、本明細書に開示のプロテアソーム阻害剤剤形の使用に関し、こうした疾患及び病状には、限定はされないが、脳卒中、神経系の虚血性損傷、神経性の外傷(例えば、衝撃性脳損傷、脊髄損傷,及び神経系の外傷性損傷)、多発性硬化症及び他の免疫媒介性ニューロパチー(例えば、ギラン・バレー症候群及びその変種、急性運動性軸索型ニューロパチー、急性炎症性脱髄性ポリニューロパチー、ならびにフィッシャー症候群)、HIV/AIDS痴呆症候群、アキソノミー(axonomy)、糖尿病性ニューロパチー、パーキンソン病、ハンチントン病、多発性硬化症、細菌性、寄生虫性、真菌性、及びウイルス性の髄膜炎、脳炎、血管性認知症、多発脳梗塞性認知症、レビー小体型認知症、ピック病などの前頭葉型認知症、皮質下認知症(ハンチントン病または進行性核上性麻痺など)、限局性皮質萎縮症候群(focal cortical atrophy syndrome)(原発性失語症など)、代謝毒性認知症(慢性甲状腺機能低下症またはB12欠乏症など)、ならびに感染症によって引き起こされる認知症(梅毒または慢性髄膜炎など)が含まれる。
アルツハイマー病は、老人斑及び大脳の血管において、β−アミロイドタンパク質(β−AP)が細胞外に沈着することによって特徴付けられる。β−APは、アミロイドタンパク質前駆体(APP)に由来する39〜42残基のアミノ酸のペプチド断片である。APPには少なくとも3つのアイソフォームが知られている(695残基、751残基、及び770残基のアミノ酸)。mRNAが選択的スプライシングを受けることでアイソフォームが生成する。正常なプロセシングは、β−AP配列の一部に影響を与えており、それによってβ−APの生成が阻止される。プロテアソームによる異常なタンパク質プロセシングは、アルツハイマー脳においてβ−APが多量に存在することに寄与すると考えられている。ラットのAPPプロセシング酵素は、約10の異なるサブユニット(22kDa〜32kDa)を含む。25kDaのサブユニットは、X−Gln−Asn−Pro−Met−X−Thr−Gly−Thr−SerというN末端配列を有し、この配列は、ヒトのマクロパイン(macropain)のβ−サブユニットと同一である(Kojima,S.et al.,Fed.Eur.Biochem.Soc.,(1992)304:57−60)。APPプロセシング酵素は、Gln15−−Lys16結合を切断する。カルシウムイオンが存在すると、この酵素は、Met−1−−Asp結合及びAsp−−Ala結合も切断し、それによってβ−APの細胞外ドメインが遊離する。
したがって、本発明の態様の1つは、アルツハイマー病の治療方法に関し、当該方法は、対象に対する、本明細書に開示のプロテアソーム阻害剤化合物またはプロテアソーム阻害剤剤形の有効量での投与を含む。そのような治療には、β−APのプロセシング速度の低減、β−APのプラーク形成速度の低減、β−APの生成速度の低減、及びアルツハイマー病の臨床徴候の低減が含まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示のプロテアソーム阻害剤化合物またはプロテアソーム阻害剤剤形は、アミロイドーシスの治療に有用であり得る。したがって、本明細書では、対象におけるアミロイドーシスの治療方法が提供され、当該方法は、対象に対する、本明細書に開示のプロテアソーム阻害剤化合物またはプロテアソーム阻害剤剤形の有効量での投与を含む。
線維症は、線維芽細胞の過剰増殖性の増殖から生じる、線維性結合組織の過剰及び持続性の形成であり、TGF−βシグナル伝達経路の活性化と関連する。線維症は、細胞外マトリックスの広範な沈着を伴い、事実上任意の組織内、またはいくつかの異なる組織にまたがって生じ得る。通常、TGF−βによる刺激時に標的遺伝子の転写を活性化する細胞内シグナル伝達タンパク質(Smad)のレベルは、プロテアソーム活性によって制御される(Xu et al.,2000)。しかしながら、線維症の病状では、TGF−βシグナル伝達の構成成分の分解亢進が観測されている。こうした線維症の病状は、嚢胞性線維症、注射線維症(injection fibrosis)、心内膜心筋線維症、特発性肺線維症、骨髄線維症、後腹膜線維症、進行性塊状線維症、腎性全身性線維症などである。線維症と関連することが多い他の病状には、硬変、びまん性実質性肺疾患、精管切除術後疼痛症候群(post−vasectomy pain syndrome)、結核、鎌状赤血球貧血、及び関節リウマチが含まれる。本発明の実施形態の1つは、線維症または線維症関連の病状の治療方法であり、当該方法は、そのような治療を必要とする対象に対する、本明細書に記載の剤形の有効量での投与を含む。
熱傷患者の治療は、線維症によって阻まれることが多い。したがって、ある特定の実施形態では、本発明は、対象に対する、熱傷を治療するための局所的または全身性の阻害剤投与に関する。術後の創傷閉鎖は、外観を損なう瘢痕と関連することが多く、こうした瘢痕は、線維症を阻害することによって予防し得るものである。したがって、ある特定の実施形態では、本発明は、瘢痕化の予防方法または低減方法に関する。
TNFαなどの、リポ多糖(LPS)誘導性のサイトカインの過剰産生は、敗血症性ショックと関連するプロセスの中心であると考えられている。さらに、LPSによる細胞活性化の第1段階は、特定の膜受容体へのLPSの結合であるということが一般に受け入れられている。20Sプロテアソーム複合体のα−サブユニット及びβ−サブユニットは、LPS結合タンパク質として同定されており、このことは、LPS誘導性のシグナル伝達が、敗血症の治療または予防における重要な治療標的であり得ることを示唆している(Qureshi,N.et al.,J.Immun.(2003)171:1515−1525)。したがって、ある特定の実施形態では、プロテアソーム阻害剤剤形は、敗血症性ショックを予防及び/または治療するためにTNFαの阻害に使用し得る。
虚血及び再灌流傷害は、身体組織に到達する酸素が欠乏する病状である低酸素症をもたらす。この病状は、Iκ−Bαの分解増加を引き起こし、それによってNF−κBが活性化する(Koong et al.,1994)。低酸素症をもたらす損傷の重症度は、プロテアソーム阻害剤の投与で低減し得ることが示されている(Gao et al.,2000;Bao et al.,2001;Pye et al.,2003)。したがって、本発明のある特定の実施形態は、虚血性病状または再灌流傷害の治療方法に関し、そのような治療を必要とする対象に対する、本明細書に開示のプロテアソーム阻害剤化合物の有効量での投与を含む。そのような病状の例には、限定はされないが、急性冠症候群(不安定プラーク)、動脈閉塞性疾患(心臓、大脳、末梢の動脈及び血管の閉塞)、粥状動脈硬化(冠血管硬化症、冠動脈疾患)、梗塞、心不全、膵炎、心筋肥大、狭窄、ならびに再狭窄が含まれる。
NF−κBはまた、HIV−エンハンサー/プロモーターにも特異的に結合する。mac239のNefと比較すると、pbj14のHIV制御性タンパク質であるNefは、タンパク質キナーゼの結合を制御する領域のアミノ酸が2残基異なる。タンパク質キナーゼは、IκBのリン酸化をシグナル伝達し、ユビキチン−プロテアソーム経路を介したIκBの分解を引き起こすと考えられている。分解の後、NF−κBは、核へと放出されることで、HIVの転写が増進する(Cohen,J.,Science,(1995)267:960)。ある特定の実施形態では、本発明は、対象におけるHIV感染症の阻害方法もしくは低減方法、またはウイルス遺伝子の発現レベルの低減方法に関し、方法はそれぞれ、対象に対する、本明細書に開示のプロテアソーム阻害剤化合物またはプロテアソーム阻害剤剤形の有効量での投与を含む。
ウイルス感染症は、多くの疾患の病態に寄与する。進行性心筋炎及び拡張型心筋症などの、心臓の病状は、コクサッキーウイルスB3に関連付けられてきた。感染マウス心臓の全ゲノムマイクロアレイでの比較解析では、慢性心筋炎を発症したマウスの心臓において特定のプロテアソームサブユニットが一様に上方制御されていた(Szalay et al,Am J Pathol 168:1542−52,2006)。ウイルスのいくつかは、ウイルスが侵入する段階においてユビキチン−プロテアソーム系を利用しており、この段階でエンドソームから細胞質にウイルスが放出される。マウス肝炎ウイルス(MHV)は、コロナウイルス科(Coronaviridae)ファミリーに属しており、このファミリーは、重症急性呼吸器症候群(SARS)コロナウイルスも含む。Yu及びLai(J Virol 79:644−648,2005)は、MHVに感染した細胞をプロテアソーム阻害剤で処理するとウイルス複製が減少し、この減少が、未処理の細胞のものと比較したときのウイルス力価の減少と相関することを示した。ヒトB型肝炎ウイルス(HBV)は、ヘパドナウイルス科(Hepadnaviridae)ウイルスファミリーのメンバーであり、同様に、増殖するためにはウイルスによりコードされた外被タンパク質を必要とする。プロテアソーム分解経路を阻害すると、分泌される外被タンパク質の量が顕著に減少する(Simsek et al,J Virol 79:12914−12920,2005)。HBVに加えて、他の肝炎ウイルス(A、C、D、及びE)もまた、分泌、形態形成、及び病態形成にユビキチン−プロテアソーム分解経路を利用し得る。したがって、ある特定の実施形態では、本発明は、SARSまたはA型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、及びE型肝炎などのウイルス感染症の治療方法に関し、当該方法は、細胞と、有効量の本明細書に開示の化合物または剤形との接触(または対象に対するその投与)を含む。
ある特定の実施形態では、開示の剤形は、寄生原虫によって引き起こされる感染症などの、寄生虫性感染症の治療に有用であり得る。こうした寄生虫のプロテアソームは、主に細胞分化及び複製活性に関与すると考えられている(Paugam et al.,Trends Parasitol.2003,19(2):55−59)。さらに、エントアメーバ種は、プロテアソーム阻害剤に曝露されると被嚢形成能力を失うことが示されている(Gonzales,et al.,Arch.Med.Res.1997,28,Spec No:139−140)。ある特定のそのような実施形態では、プロテアソーム阻害剤剤形の投与プロトコールは、寄生原虫によって引き起こされるヒトの寄生虫性感染症の治療に有用であり、こうした寄生原虫は、Plasmodium種(P.falciparum、P.vivax、P.malariae、及びP.ovaleを含み、これらはマラリアを引き起こす)、Trypanosoma種(T.cruzi(シャーガス病を引き起こす)、及びT.brucei(アフリカ睡眠病を引き起こす)を含む)、Leishmania種(L.amazonesis、L.donovani、L.infantum、L.mexicana等を含む)、Pneumocystis carinii(AIDS及び他の免疫抑制患者において肺炎を引き起こすことが知られる原生動物)、Toxoplasma gondii、Entamoeba histolytica、Entamoeba invadens、ならびにGiardia lambliaから選択される。ある特定の実施形態では、開示のプロテアソーム阻害剤剤形は、寄生原虫によって引き起こされる動物及び家畜の寄生虫性感染症の治療に有用であり、こうした寄生原虫は、Plasmodium hermani、Cryptosporidium種、Echinococcus granulosus、Eimeria tenella、Sarcocystis neurona、及びNeurospora crassaから選択される。寄生虫性疾患の治療においてプロテアソーム阻害剤として働く他の化合物は、WO98/10779において説明されており、当該文献は、その全体が本明細書に組み込まれる。
ある特定の実施形態では、プロテアソーム阻害剤剤形は、赤血球及び白血球の回復を伴わずに寄生虫におけるプロテアソーム活性を阻害する。ある特定のそのような実施形態では、血液細胞の半減期が長いことによって、寄生虫への反復曝露に対する治療に関する長期の保護が生じ得る。ある特定の実施形態では、プロテアソーム阻害剤剤形によって、未来の感染症に対する化学的予防に関する長期の保護が生じ得る。
原核生物は、真核生物の20Sプロテアソーム粒子と同等のものを有する。原核生物の20S粒子のサブユニット構成形態(dosage form)は、真核生物のものと比較して単純ではあるものの、類似の様式でペプチド結合を加水分解する能力を有する。例えば、ペプチド結合に対する求核攻撃は、β−サブユニットのN末端に存在するスレオニン残基を介して生じる。したがって、本発明の実施形態の1つは、原核生物性感染症の治療方法に関し、当該方法は、対象に対する、本明細書に開示のプロテアソーム阻害剤化合物またはプロテアソーム阻害剤剤形の有効量での投与を含む。原核生物性感染症には、マイコバクテリア(結核、ハンセン病、もしくはブルーリ潰瘍など)または古細菌のいずれかによって引き起こされる疾患が含まれ得る。
20Sプロテアソームに結合する阻害剤は、骨組織培養における骨形成を刺激することも示されている。さらに、そのような阻害剤がマウスに対して全身性に投与されたとき、ある特定のプロテアソーム阻害剤は、70%を超える率で骨量及び骨形成を増加させており(Garrett,I.R.et al.,J.Clin.Invest.(2003)111:1771−1782)、したがってこのことは、ユビキチン−プロテアソーム機構が、骨芽細胞分化及び骨形成を制御していることを示唆している。したがって、開示のプロテアソーム阻害剤化合物またはプロテアソーム阻害剤剤形は、骨粗鬆症などの、骨量減少と関連する疾患の治療及び/または予防において有用であり得る。
したがって、ある特定の実施形態では、本発明は、癌、自己免疫疾患、移植片(graft)または移植片(transplant)と関連する病状、神経変性疾患、線維症関連の病状、虚血関連の病状、感染症(ウイルス性、寄生虫性、または原核生物性)、及び骨量減少と関連する疾患から選択される疾患または病状の治療方法に関し、当該方法は、本明細書に開示の化合物または剤形の投与を含む。
ある特定の実施形態では、本発明のために例示的に使用されるもののいくつかは、NVDなどのGI忍容性の問題を有し得、かつGI管の上部に吸収窓を有する化合物である。そのような化合物には、限定はされないが、下記のものが含まれ得る:メトホルミン、シプロフロキサシン、及びフロセミド。
本明細書では、一体型療法(conjoint therapy)も提供され、当該療法では、ペプチドプロテアソーム阻害剤、またはペプチドプロテアソーム阻害剤を含む医薬組成物と共に、1つまたは複数の他の治療薬剤が投与される。そのような一体型治療は、個々の治療成分を同時、連続的、または別々に投与する手段によって達成し得る。
ある特定の実施形態では、本明細書で提供される剤形(例えば、オプロゾミブを含む医薬剤形)は、1つまたは複数の他のプロテアソーム阻害剤(複数可)と一緒に投与される。
ある特定の実施形態では、本明細書で提供される剤形(例えば、オプロゾミブを含む医薬剤形)は、1つまたは複数の化学療法剤と一緒に投与される。適した化学療法剤には、ビンカアルカロイド(すなわち、ビンブラスチン、ビンクリスチン、及びビノレルビン)、タキサン(例えば、ドセタキセル、パクリタキセル、例えば、ドセタキセル)、エピジポドフィロトキシン(epidipodophyllotoxin)(すなわち、エトポシド、テニポシド)、抗生物質(ダクチノマイシン(アクチノマイシンD)ダウノルビシン、ドキソルビシン、及びイダルビシン;例えば、ドキソルビシン)、アントラサイクリン、ミトキサントロン、ブレオマイシン、プリカマイシン(ミスラマイシン)及びマイトマイシン、酵素(L−アスパラギンを全身性に代謝し、アスパラギンを合成する能力を有さない細胞を欠乏させるL−アスパラギナーゼ)などの天然物;抗血小板剤;ナイトロジェンマスタード(メクロレタミン、イホスファミド(ifosphamide)、シクロホスファミド及びアナログ、メルファラン、クロラムブシル、例えば、メルファラン)、エチレンイミン及びメチルメラミン(ヘキサメチルメラミン(hexaamethylmelaamine)及びチオテパ)、スルホン酸アルキル(ブスルファン)、ニトロソウレア(カルムスチン(BCNU)及びアナログ、ストレプトゾシン)、トラゼン−ダカルバジニン(dacarbazinine)(DTIC)などの抗増殖性/抗有糸分裂性アルキル化剤;葉酸アナログ(メトトレキサート)、ピリミジンアナログ(フルオロウラシル、フロクスウリジン、及びシタラビン)、プリンアナログ及び関連阻害剤(メルカプトプリン、チオグアニン、ペントスタチン、及び2−クロロデオキシアデノシン)などの抗増殖性/抗有糸分裂性代謝拮抗剤;アロマターゼ阻害剤(アナストロゾール、エキセメスタン、及びレトロゾール);白金配位錯体(シスプラチン、カルボプラチン)、プロカルバジン、ヒドロキシウレア、ミトタン、アミノグルテチミド;DNA結合/細胞傷害性剤(例えば、Zalypsis);ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤(例えば、トリコスタチン、酪酸ナトリウム、アピシダン(apicidan)、スベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA(Vorinostat))、トリコスタチンA、デプシペプチド、アピシジン、A−161906、スクリプタイド(scriptaid)、PXD−101、CHAP、酪酸、デプデシン、オキサムフラチン、フェニル酪酸、バルプロ酸、MS275(N−(2−アミノフェニル)−4−[N−(ピリジン−3−イルメトキシ−カルボニル)アミノメチル]ベンズアミド)、LAQ824/LBH589、CI994、MGCD0103、ACY−1215、パノビノスタット);ホルモン(すなわち、エストロゲン)ならびに黄体化ホルモン放出ホルモン(LHRH)アゴニスト(ゴセレリン、リュープロリド、及びトリプトレリン)などのホルモンアゴニストが含まれ得る。他の化学療法剤には、メクロレタミン、カンプトテシン、イホスファミド(ifosfamide)、タモキシフェン、ラロキシフェン、ゲムシタビン、ナベルビン、または前述のものの任意のアナログもしくは派生異型が含まれ得る。
ある特定の実施形態では、本明細書で提供される医薬剤形(例えば、オプロゾミブを含む医薬剤形)は、1つまたは複数のヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤(例えば、トリコスタチン、酪酸ナトリウム、アピシダン(apicidan)、スベロイルアニリドヒドロキサム酸(「SAHA」(Vorinostat))、トリコスタチンA、デプシペプチド、アピシジン、A−161906、スクリプタイド(scriptaid)、PXD−101、CHAP、酪酸、デプデシン、オキサムフラチン、フェニル酪酸、バルプロ酸、MS275(N−(2−アミノフェニル)−4−[N−(ピリジン−3−イルメトキシ−カルボニル)アミノメチル]ベンズアミド)、LAQ824/LBH589、CI994、MGCD0103、ACY−1215、パノビノスタット;例えば、SAHA、ACY−1215、パノビノスタット)と一緒に投与される。
ある特定の実施形態では、本明細書で提供される医薬剤形(例えば、オプロゾミブを含む医薬剤形)は、1つまたは複数のナイトロジェンマスタード(メクロレタミン、イホスファミド(ifosphamide)、シクロホスファミド及びアナログ、メルファラン、クロラムブシル、例えば、メルファラン)と一緒に投与される。
ある特定の実施形態では、本明細書で提供される医薬剤形(例えば、オプロゾミブを含む医薬剤形)は、1つまたは複数のDNA結合/細胞傷害性剤(例えば、Zalypsis)と一緒に投与される。
ある特定の実施形態では、本明細書で提供される医薬剤形(例えば、オプロゾミブを含む医薬剤形)は、1つまたは複数のタキサン(例えば、ドセタキセル、パクリタキセル、例えば、ドセタキセル)と一緒に投与される。
ある特定の実施形態では、提供される医薬剤形(例えば、オプロゾミブを含む医薬剤形)は、1つまたは複数の抗生物質(ダクチノマイシン(アクチノマイシンD)ダウノルビシン、ドキソルビシン、及びイダルビシン、例えば、ドキソルビシン)と一緒に投与される。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬剤形(例えば、オプロゾミブを含む医薬剤形)は、1つまたは複数のサイトカインと一緒に投与される。サイトカインには、限定はされないが、インターフェロン−γ、インターフェロン−α、及びインターフェロン−β、インターロイキン1〜8、インターロイキン10、及びインターロイキン12、顆粒球単球コロニー刺激因子(GM−CSF)、TNF−α及びTNF−β、ならびにTGF−βが含まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される医薬剤形(例えば、オプロゾミブを含む医薬剤形)は、1つまたは複数のステロイドと一緒に投与される。適したステロイドには、限定はされないが、21−アセトキシプレグネノロン、アルクロメタゾン、アルゲストン、アムシノニド、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブデソニド、クロロプレドニソン、クロベタゾール、クロコルトロン、クロプレドノール、コルチコステロン、コルチゾン、コルチバゾール、デフラザコート、デソニド、デスオキシメタゾン、デキサメタゾン、ジフロラゾン、ジフルコルトロン、ジフプレドナート(difuprednate)、エノキソロン、フルアザコルト、フルクロロニド(flucloronide)、フルメタゾン、フルニソリド、フルオシノロンアセトニド、フルオシノニド、フルオコルチンブチル、フルオコルトロン、フルオロメトロン、酢酸フルペロロン、酢酸フルプレドニデン、フルプレドニゾロン、フルランドレノリド、プロピオン酸フルチカゾン、ホルモコータル、ハルシノニド、プロピオン酸ハロベタゾール、ハロメタゾン、ヒドロコルチゾン、エタボン酸ロテプレドノール、マジプレドン、メドリゾン、メプレドニゾン、メチルプレドニゾロン、フロ酸モメタゾン、パラメタゾン、プレドニカルベート、プレドニゾロン、プレドニゾロン25−ジエチルアミノアセテート、リン酸プレドニゾロンナトリウム、プレドニゾン、プレドニバール、プレドニリデン、リメキソロン、チキソコルトール、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロンベネトニド、トリアムシノロンヘキサセトニド、ならびにそれらの塩及び/または誘導体(例えば、ヒドロコルチゾン、デキサメタゾン、メチルプレドニゾロン、及びプレドニゾロン、例えば、デキサメタゾン)が含まれ得る。
本発明は、下記の実施例においてさらに説明されることになる。試薬はすべて、別段の記載がない限り、商業的に利用可能である。実施例セクションでは、本明細書に記載の剤形のより具体的な調製方法が提供される。こうした実施例は、例示のみが目的であり、いかなる様式においても、本発明の限定であると解釈されることにはならないと理解されるべきである。
実施例1
オプロゾミブ(以下の実施例の化合物1)の調製
オプロゾミブの下記の合成は、米国特許第9,295,708号において公開されており、当該文献は、参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。
化合物1の合成
Figure 2018123119
(A)の合成
ジクロロメタン(1.2L)中にN−Bocセリン(メチルエーテル)(43.8g、200mmol)、トリエチルアミン(26.5g、260mmol)、及び4−(ジメチルアミノ)ピリジンを含む0℃の溶液に対して、ジクロロメタン(250mL)中にクロロギ酸ベンジル(41g、240mmol)を含む溶液を30分かけて添加した。得られた混合物を同一の温度でさらに3時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200mL)を添加し、有機層を分離して残留混合物をジクロロメタン(400mLで2回)で抽出した。統合した有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200mL)及びブライン(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水してからCelite−545に通して濾過した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン及び酢酸エチル)によって精製した。化合物(A)(54g)を単離し、LC/MS(LRMS(MH)m/z:310.16)によって特徴付けた。
(B)の合成
ジクロロメタン(200mL)中に化合物(A)(54g)を含む0℃の溶液に対して、トリフルオロ酢酸(200mL)を10分かけて添加し、得られた混合物を同一の温度でさらに3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を高減圧下に一晩置くことで、化合物(B)のTFA塩を得て、これをLC/MS(LRMS(MH)m/z:210.11)によって特徴付けた。
(C)の合成
テトラヒドロフラン(1.2L)中に化合物(B)(43.8g、200mmol)、N−Bocセリン(メチルエーテル)(36.7g、167mmol)、HOBT(27g、200mmol)、及びHBTU(71.4g、200mmol)を含む0℃の溶液に対して、テトラヒドロフラン(250mL)中にN,N−ジエチルイソプロピルアミン(75g、600mmol)を含む溶液を10分かけて添加した。得られた混合物のpHは約8であった。混合物を室温でさらに5時間撹拌した。溶媒の大部分を減圧下、室温で除去し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(400mL)で希釈した後、酢酸エチル(400mLで3回)で抽出し、炭酸水素ナトリウム(100mL)及びブライン(100mL)で洗浄した。統合した有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、Celite−545に通して濾過した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン及び酢酸エチル)によって精製した。化合物(C)(65g)を単離し、LC/MS(LRMS(MH)m/z:411.21)によって特徴付けた。
(D)の合成
ジクロロメタン(100mL)中に化合物(C)(18g)を含む0℃の溶液に対して、トリフルオロ酢酸(80mL)を5分かけて添加した。得られた混合物を同一の温度でさらに3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を高減圧下に一晩置くことで中間体(D)のTFA塩を得て、これをLC/MS(LRMS(MH)m/z:311.15)によって特徴付けた。
(E)の合成
テトラヒドロフラン(50mL)中にエチル2−メチル−チアゾール−5−カルボキシレート(15g、88mmol)を含む0℃の溶液に対して、水酸化ナトリウム水溶液(5N、50mL)を10分かけて添加した。得られた溶液を室温でさらに2時間撹拌した後、塩酸(2N)で酸性化してpH=1とし、テトラヒドロフラン(100mLで3回)で抽出した。統合した有機層を、ブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水した。溶媒の大部分を減圧下で除去し、残留物を凍結乾燥することで、化合物(E)(14g)を得た。
(F)の合成
テトラヒドロフラン(800mL)中に化合物(D)(41mmol)及び2−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(E)(6.0g、42mmol)、HOBT(7.9g、50mmol)、及びHBTU(18.0g、50mmol)を含む0℃の溶液に対して、テトラヒドロフラン(200mL)中にN,N−ジエチルイソプロピルアミン(約50g)を含む溶液を、pHが約8.5に達するまで5分かけて添加した。得られた混合物を同一の温度で一晩撹拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200mL)で反応を停止し、溶媒の大部分を減圧下で除去した。残留混合物を酢酸エチル(400mLで3回)で抽出した。統合した有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200mL)及びブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水してから、Celite−545に通して濾過した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、2%のメタノールを含む酢酸エチル)によって精製した。化合物(F)(17.1g)を単離し、LC/MS(LRMS(MH)m/z:436.15)によって特徴付けた。
(G)の合成
メタノール(300mL)中に化合物(F)(17.1g、95mmol)を含む溶液に対して、10%のPd/C(3g)を添加した。得られた混合物を、1気圧の水素雰囲気下で48時間撹拌した。混合物をCelite545に通して濾過し、フィルター上のケーキをメタノール(約200mL)で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮し、高減圧下に置くことで、化合物(G)を得て、これをLC/MS(LRMS(MH)m/z:346.1)によって特徴付けた。
(H)の合成
N−Bocフェニルアラニン−ケトエポキシド(ketoepoxide)(140mg、0.46mmol)をDCM(2mL)で希釈し、0℃に冷却した。この溶液に対して、トリフルオロ酢酸(6mL)を添加した。反応物を冷却浴から取り出し、1時間撹拌した時点で、TLCによって出発材料が完全に消費されたことを確認した。得られた溶液を減圧下で濃縮し、高減圧下に置くことで、化合物(H)のTFA塩を得た。
化合物1の合成
テトラヒドロフラン(20mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中に、前述の化合物(H)(131mg、0.38mmol)及び化合物(J)(0.46mmol)、HOBT(75mg、0.48mmol)、ならびにHBTU(171mg、0.48mmol)を含む0℃の溶液に対して、N,N−ジエチルイソプロピルアミン(1mL)を滴下して加えた。混合物を同一の温度でさらに5時間撹拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 溶液(20mL)で反応を停止し、溶媒の大部分を減圧下で除去した。その後、残留混合物を酢酸エチル(40mLで3回)で抽出した。統合した有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)及びブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水してからCelite−545に通して濾過した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をHPLC(0.02 Mの酢酸アンモニウム水溶液及びアセトニトリル(66/34))によって精製することで化合物1(92mg)を得て、これを凍結乾燥し、LC/MS(LRMS(MH)m/z:533.2)によって特徴付けた。
実施例2
非晶質の化合物1(50mg)をアセトニトリル(1mL)に溶解した後、脱イオン水(2mL)を添加した。約1〜2週間かけて1mLを徐々に蒸発除去することによって溶液を過飽和にした。得られた結晶を濾過し、1mLの1:2のアセトニトリル−水で洗浄し、減圧下で12時間乾燥させることで、化合物1の結晶多形(25mg)を得た。この結晶多形の融点は、148℃であった。図3には、この試料の特徴的なDSC曲線が示され、これは、TA Instruments Differential Scanning Calorimeter2920を使用し、加熱速度10℃/分で記録したものである。
実施例3
非晶質の化合物1(611mg)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解した後、ヘキサン(5mL)を添加した。実施例2で調製した結晶多形の化合物1を結晶の種として溶液に添加した。約17時間かけて5mLを徐々に蒸発除去することによって溶液を過飽和にした。得られた結晶を濾過し、1mLの1:1のテトラヒドロフラン−ヘキサンで洗浄してから、減圧下で12時間乾燥させることで、化合物1の結晶多形(150mg)を得た。この結晶多形の融点は、147℃であった。
実施例4
非晶質の化合物1(176mg)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解した後、トルエン(25mL)を添加した。実施例2で調製した結晶多形の化合物1を結晶の種として溶液に添加した。約2日かけて20mLを徐々に蒸発除去することによって溶液を過飽和にした。得られた結晶を濾過し、15mLのトルエンで洗浄してから、減圧下で12時間乾燥させることで、化合物1の結晶多形(88mg)を得た。この結晶多形の融点は、149℃であった。
実施例5
非晶質の化合物1(312mg)をトルエン(50mL)に溶解し、約100℃まで加熱して完全に溶解させた後、ヘキサン(50mL)を添加した。実施例2で調製した結晶多形の化合物1を結晶の種として溶液に添加した。約2日かけて60mLを徐々に蒸発除去することによって溶液を過飽和にした。得られた結晶を濾過し、10mLのトルエンで洗浄してから、減圧下で12時間乾燥させることで、化合物1の結晶多形(156mg)を得た。この結晶多形の融点は、149℃であった。
実施例6
非晶質の化合物1(1.4g)をトルエン(25mL)に溶解し、約50℃まで加熱して完全に溶解させた後、22℃まで冷却することによって過飽和にし、化合物を12時間結晶化させた。得られた結晶を濾過し、5mLのヘキサンで洗浄してから、減圧下で12時間乾燥させることで、化合物1の結晶多形(0.94g)を得た。この結晶多形の融点は、149℃であった。
実施例7
化合物1の合成
(H)の合成
不活性雰囲気下の3口丸底フラスコにおいて、N−Bocフェニルアラニン−ケトエポキシド(1.0当量)をDCM(N−Bocフェニルアラニン−ケトエポキシドのkg当たり3L)に溶解し、冷却浴で溶液を冷却した。その後、内部温度が10℃未満に維持される速度でTFA(5.0当量)を添加した。その後、反応混合物を約20℃に温め、1〜3時間撹拌した。その後、MTBE(N−Bocフェニルアラニン−ケトエポキシドのkg当たり3.6L)を反応混合物に添加し、その間、混合物の温度を25℃未満に維持した。その後、ヘプタン(N−Bocフェニルアラニン−ケトエポキシドのkg当たり26.4L)を添加し、反応物を−5〜0℃に冷却して2〜3時間保持することで化合物(H)を結晶化させた。白色の固体を濾過し、ヘプタン(N−Bocフェニルアラニン−ケトエポキシドのkg当たり3L)で洗浄した。その後、白色の固体を減圧下、22℃で12時間乾燥させた。得られた収率は86%であり、純度はHPLCで99.4%であった。
化合物1の合成
不活性雰囲気下の乾燥したフラスコに対して、化合物(H)(1.2当量)、化合物(G)(1.0当量)、HBTU(1.2当量)、HOBT(1.2当量)、及びN−メチルピロリジノン(化合物(G)のkg当たり8L)を添加した。23℃で撹拌して混合物を完全に溶解させた。その後、反応物を−5〜0℃に冷却し、ジイソプロピルエチルアミン(2.1当量)を15分かけて添加し、その間、内部の反応温度を0℃未満に維持した。反応混合物を0℃で12時間撹拌した。
8%の炭酸水素ナトリウム(化合物(G)のkg当たり40L)に反応混合物を注ぎ入れることによって粗化合物1を沈降させた。粗化合物1の懸濁液を20〜25℃で12時間撹拌した後、0〜5℃で1時間撹拌した。白色の固体を濾過し、水(化合物(G)のkg当たり5L)で洗浄した。その後、白色の固体を水(15L/kg)において20〜25℃で3時間再スラリー化し、濾過してから、水(化合物(G)のkg当たり5L)及び酢酸イソプロピル(化合物(G)のkg当たり2Lを使用して2回)で洗浄した。白色の固体を減圧下、45℃で乾燥させて重量を一定にした。粗化合物1の収率は65%であり、純度はHPLCで97.2%であった。
85℃で撹拌加熱することによって、酢酸イソプロピル(粗化合物1のkg当たり20L)に粗化合物1を完全に溶解させた。その後、熱を帯びた状態で溶液を濾過することで微粒子状物質を残すことなく除去した。溶液を85℃に再加熱して透明な溶液を得た。透明溶液を1時間当たり10℃の速度で65℃まで冷却した後、結晶の種を添加した。化合物1の実質的な結晶化が生じたとき、溶液を1時間当たり10℃の速度で20℃まで冷却させた。懸濁液を20℃で6時間撹拌した後、0〜5℃で最低でも2時間撹拌してから濾過し、酢酸イソプロピル(粗化合物1のkg当たり1L)で洗浄した。減圧下、45℃で精製化合物1を最低でも24時間乾燥させて重量を一定にした。化合物1の収率は、87%であり、純度は、HPLCで97.2%であった。
実施例8
化合物1の合成
不活性雰囲気下の乾燥したフラスコに対して、化合物(H)(1.1当量)、化合物(G)(1.0当量)、HBTU(1.5当量)、HOBT(1.5当量)、及びDMF(化合物(G)のkg当たり8L)を添加し、混合物を23℃で撹拌して完全に溶解させた。その後、反応物を−5〜0℃に冷却し、ジイソプロピルエチルアミン(2.1当量)を15分かけて添加し、その間、内部の反応温度を0℃未満に維持した。その後、反応混合物を0℃で3時間撹拌した。
事前に冷却した飽和炭酸水素ナトリウム(化合物(G)のkg当たり94L)を添加することによって反応混合物の反応を停止し、その間、内部温度を10℃未満に維持した。その後、内容物を分液漏斗に移した。混合物を酢酸エチル(化合物(G)のkg当たり24L)で抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム(化合物(G)のkg当たり12L)及び飽和塩化ナトリウム(化合物(G)のkg当たり12L)で洗浄した。
浴槽温度を30℃未満にし、化合物(G)のkg当たり15Lとなるまで減圧下で有機層を濃縮した後、酢酸イソプロピル(PR−022のkg当たり24Lを使用して2回)と共蒸留させた。酢酸イソプロピルを用いて最終体積を、化合物(G)のkg当たり82Lに調整した後、60℃に加熱することで透明な溶液を得た。透明溶液混合物を50℃に冷却した後、結晶の種を添加した。化合物1の実質的な結晶化が生じたとき、溶液を20℃に冷却させた。懸濁液を0℃で12時間撹拌した後、濾過してから酢酸イソプロピル(化合物1のkg当たり2L)で洗浄した。減圧下、20℃で化合物1を12時間乾燥させて重量を一定にした。化合物1の収率は、48%であり、純度は、HPLCで97.4%であった。
実施例9
オプロゾミブ錠剤の調製及び分析
下記は、錠剤造粒調製及び錠剤圧縮へと続く基本手順である。
オプロゾミブの25mg及び100mgのGR徐放性錠剤は、ローラー圧縮プロセスを使用し、乾式造粒によって製造される。
乾式造粒
段階1.オプロゾミブ及び微結晶セルロースの、金属ふるいを使用したふるい掛け。
段階2.ふるいに掛けた成分と、PolyOx(登録商標)WSR 1105 LEOとの、適したブレンダーにおける混合。
段階3.事前にふるいに掛けたステアリン酸マグネシウムと、段階2から得られた材料との、適したブレンダーにおける混合。
段階4.混合物をリボンにするローラー圧縮、及び続いて実施する、粉砕機を備えたローラー圧縮機におけるリボンの粉砕。
段階5.事前にふるいに掛けたステアリン酸マグネシウムと、PolyOx(登録商標)WSR 303 LEOとの、適したブレンダーにおける混合。
段階6.段階4から得られた顆粒、及び段階5から得られた混合物の、二層用ロータリー式打錠機を使用した圧縮。圧縮プロセス全体にわたって錠剤の外観、重量、硬度、及び厚さが監視される。
錠剤の圧縮及びコーティング
約600mgの重量を有し、薬物負荷が25mgである錠剤及び薬物負荷が100mgである錠剤を、0.3420”インチx0.5480”インチに変更した卵形金型(oval tooling)を用いてそれぞれ圧縮した。この圧縮には、Carver圧縮機または単一ステーションの圧縮機またはロータリー式打錠機を使用した。
・錠剤は、所定の圧力で圧縮し、厚さ及び硬度を評価した。
・錠剤の特性及びプロセスパラメーターは、記載ものである。
・調製した錠剤は、さらに加工するか、または使用するまで、2℃〜8℃または室温(「(RT)」)のいずれかで保存する。
・有孔パン型コーティング装置(perforated pan coater)を使用し、Colorcon(登録商標)によって市販される放出型コーティングポリマー剤形であるOpadry(登録商標)II 85F18422を用いて錠剤の膜コーティングを実施した。
錠剤の特徴付け
・調製した錠剤は、厚さ特性、硬度特性、破砕特性、及び溶出特性について特徴付けた。錠剤の造粒は、圧縮性指数及び粒度分布について特徴付けた。
・厚さは、VWR(登録商標)Electronic Digital Caliper(VWR,Inc.,Radnor,PA)を使用して測定した。
・硬度は、Vankel(登録商標)VK 200(Agilent Technologies,Santa Clara,CA)を使用して測定した。
・溶出は、溶出媒体として0.01NのHClを使用し、1分当たり30回浸漬する条件でUSP Apparatus3装置を用いて実施した。
・溶出試料は、オートサンプラー及びDAD検出器を備えたAgilent(登録商標)1100 HPLCシステムを使用して分析した。
実施例10
統計解析
3つ以上の単位を試験したのであれば、相対標準偏差(「RSD」)を計算した。2つ以下の試料単位については、RSDの計算は実施しなかった。
実施例11
剤形の放出プロファイル
Carver圧縮機、単一ステーションの圧縮機、またはロータリー式打錠機のうちの1つを使用して錠剤剤形を製造したため、すべての錠剤の厚さ及び重量、ならびにその一部については硬度を測定することによって調製錠剤の均一性を監視した。錠剤の所望の厚さは、デジタルノギスで測定したときに、約5.0ミリメートル〜約8.0ミリメートルの範囲に入ることと定義した。錠剤が有する厚さは、約6.00ミリメートル〜約7.00ミリメートルであり得、例えば、約6.6mm、例えば、約6.9mmであり得る。活性医薬剤の粒度は、膨潤前の最大寸法で約6〜13mmの長さである。
所望の厚さ範囲から外れた錠剤は不採用とした。錠剤の硬度は、(今回の加工範囲については)厚さに逆比例し、錠剤の厚さと硬度との相関は良好であった。所望の平均錠剤硬度は、約1.00〜約50.00kpであり、例えば、約16〜20kpであり、例えば約20kpであった。
実施例11
安定性試験
調製したオプロゾミブ錠剤を2℃〜8℃及び/または室温で1ヶ月を超えて乾燥剤と共に保存したときの安定性を、含量及び不純物について評価したところ、異常なピークは全く存在せず、許容可能であることが明らかになった。このことは、2℃〜8℃及び/または室温において安定であることを示している。いくつかの実施形態では、25mgの剤形及び50mgの剤形は、25℃/60%相対湿度で実際または模擬的に保存すると、少なくとも1ヶ月間安定である。
安定性試験は、下記の手順の1つを使用して実施した:
a.使用したGR開発錠剤及びGR臨床錠剤(25mg及び100mg)の組成は、表1に記載される。
b.乾燥剤と共に75ccの白色HDPEボトルに錠剤を梱包し、蓋をして5℃±3℃、25℃±2℃/60%相対湿度(RH)±5%RH、及び40℃±2℃/75%RH±5% RHで保存した。錠剤は、外観、硬度、含量、及び不純物、ならびに所定の時点での溶出について試験した(図17〜20)。
c.好ましい実施形態では、乾燥剤と共に75ccのHDPEボトルに錠剤を入れ、蓋をして5℃±3℃で少なくとも3ヶ月間保存すると(図17及び図18)、剤形におけるオプロゾミブの分解は、約1.0%未満である。より好ましい実施形態では、オプロゾミブの分解量は、0.5%未満、0.4%未満、0.3%未満、0.2%未満であり、いくつかの実例では、0.1%未満である。
実施例12
PK/PD試験
下記の剤形を使用し、PK/PD(図6、図7、図8、図9、図10、及び10(a))試験を実施した:IR錠剤(「IR」)(図11を参照のこと)、GR1一体化(Monolithic)錠剤(「GR1」)(図12)、GR2二層錠剤(「GR2」)(図13)、及び小型錠剤(図14)。
給餌状態にあるイヌのインビボデータでは、IR剤形と比較して、GR2剤形を使用したオプロゾミブの投与は、GIにおける不忍容性(嘔吐(emesis)(嘔吐(vomiting))事象など(図15))を低減し、同時に、PK/PD活性を維持したことが示されている(図6、図7、図8、図9、図10、及び図10(a))。図10及び図10(a)のプロットは同一のデータであるが、時間スケールが若干異なる。IR剤形(別段の記載がない限り、イヌは絶食状態)、GR1剤形(イヌは給餌状態)、GR2剤形(犬は給餌状態)、小型錠剤剤形(1つのカプセルに24個の小型錠剤を挿入したものであり、これらの小型錠剤はそれぞれ、2.5mg用量のオプロゾミブを含む。24×2.5mg=60mg)(イヌは給餌状態)において60mg/kgの単回用量のオプロゾミブを雌イヌに投与した。血漿PKパラメーターの決定、及びプロテアソーム阻害の血液PD分析を目的として、投与前〜投与後24時間に血液試料を収集した(図6、図7、図8、図9、図10、及び図10(a))。GI忍容性は、投与後48時間に至るまで記録した(図15)。給餌状態におけるGR2剤形では、最大濃度が最も低く、曝露は、GR1錠剤(給餌状態)、小型錠剤(給餌状態)、IR錠剤(絶食状態)と類似していたが、IR錠剤(給餌状態)と比較すると少なかった(図6、図7、図8、図9、図10、及び図10(a))。GR2剤形では、約1〜約8時間、好ましくは、4〜6時間でピーク血漿中濃度に至った。IR剤形では、プロテアソーム活性(投与前を100%とした)の急速かつ強力な阻害が観測された。しかしながら、GR2二層錠剤製剤では、オプロゾミブの所望の長期の徐放性及び曝露が達成された(図6、図7、図8、図9、図10、及び図10(a))。
給餌状態におけるIR剤形、GR1剤形、及び小型錠剤剤形と比較して、GR2剤形が引き起こしたGIでの不忍容性は低かった(図15)。60mg/kg用量の投与後、GR2剤形で生じた給餌状態における有害GI事象は実質的に少なかった一方で、IR剤形、GR1剤形、及び小型錠剤剤形では、実質的に多くの有害GI事象が生じた。したがって、本明細書に記載のGR剤形は、1つまたは複数のGI副作用(例えば、NVD、唾液分泌増加)の発症率または重症度を低減することができる。
60mgのオプロゾミブを含む単回用量のGR2剤形をイヌに投与すると、オプロゾミブのピーク血漿中濃度(Cmax)は、66.4ng/mL(73.3の標準偏差を有する)となる。
GR2剤形をイヌに投与すると、最終時点までのオプロゾミブの濃度時間曲線下面積(AUC)は、28.6ng時間/mL(18.6の標準偏差を有する)となる。
実施例13.オプロゾミブの投与レジメン
イヌの投与は、1週間に1回、1度に1回実施し、例えば、1日目及び8日目に実施した。患者は、QD×2の治療スケジュール、またはQD×2の週毎の治療スケジュールのいずれかに従って錠剤として製剤化されたオプロゾミブを投与されることが想定される。本明細書では、「QD×2」は、7日間にわたる治療スケジュールの1〜2日目に1日に1回、オプロゾミブ錠剤が患者に投与されることを意味する。患者は、錠剤として製剤化されたオプロゾミブを投与される可能性があり、その場合、7日間毎の治療スケジュールの1〜2日目にオプロゾミブが患者に投与される。
オプロゾミブの剤形は、食物摂取あり、または食物摂取なしで投与され得る。しかしながら、本発明のGR剤形は、好ましくは、その日のメインの食事の後に投与される。
図1に例示されると共に、図15によって例示されるように、本明細書に記載のGR徐放性二層錠剤剤形は、例えば、胃及び小腸の近位部へとオプロゾミブを効率的に放出することができると共に、この放出の期間を長期化または維持することができ、いくつかの実例では、生物学的利用率、薬物動態(PK)(図6、図8、及び図9)、ならびに/または薬力学(PD)(図7、図10、及び図10(a))のパラメーターを改善し、それによって、オプロゾミブが排出及び/または分解される前に十二指腸及び空腸によってオプロゾミブが吸収されることになる可能性が増加する。好ましい実施形態では、GR徐放性二層錠剤剤形は、十二指腸及び空腸におけるオプロゾミブの吸収を増加させることで、忍容性の問題を引き起こし得る回腸及び結腸に存在することになる薬物を低減する。本発明のGR徐放性二層錠剤剤形は、オプロゾミブのGI忍容性を増加させることができ(図15)、これによって患者が投与レジメンを遵守する可能性が向上し得、これによって患者が投与レジメンを遵守する可能性が向上し得る。したがって、本明細書に記載のGR徐放性二層錠剤剤形は、1つまたは複数のGI副作用(例えば、NVD)の発症率または重症度を低減することができる。
プロセス開発
図16には、薬物製品の製造プロセスの流れ図が示される。
同等形態
当業者であれば、単に日常的な実験法を使用するだけで、本明細書に記載の化合物及びその使用方法に対する多数の同等形態を認識または思いつくことができるであろう。そのような同等形態は、本発明の範囲に入ると考えられ、後述の特許請求の範囲によって包含される。したがって、他の実施形態は、後述の特許請求の範囲に入る。
いくつかの実施形態では、本明細書全体にわたって記載される特徴のいずれか1つまたは複数を、本明細書全体にわたって記載される特徴のいずれか1つまたは複数と組わせてよい。
上で引用した参考文献及び刊行物はすべて、参照によって本明細書に組み込まれる。

Claims (66)

  1. 患者の胃、十二指腸、及び/または小腸上部への、難溶性の活性医薬剤の放出を目的とする胃内保持型の徐放性経口剤形であって、
    a.第1の膨潤性ポリマーを含む第1の層と、
    b.第2の膨潤性ポリマーを含む第2の層と、
    を含み、
    c.前記第1の膨潤性ポリマーが、胃液からの吸水を介して膨潤することで前記患者の胃における胃内保持を促進し、
    d.前記第2の膨潤性ポリマーが、胃液からの吸水を介して膨潤することで前記患者の胃における胃内保持を促進し、
    e.第1の膨潤性ポリマー及び第2の膨潤性ポリマーがそれぞれ、数時間の期間にわたって徐々に侵食を受け、前記侵食が、前記胃液との接触時に始まり、前記期間に対応する速度で前記侵食を受ける結果として、前記患者の胃、十二指腸、及び/または小腸上部へと前記難溶性の医薬剤が前記侵食によって放出され、
    f.前記第1の膨潤性ポリマー及び前記第2の膨潤性ポリマーがそれぞれ、ポリエチレンオキシドを含み、
    g.難溶性の活性医薬剤が、前記第1の層及び前記第2の層の少なくとも1つの内部に散在し、ならびに
    h.前記難溶性の活性医薬剤が、オプロゾミブまたはその医薬的に許容可能な塩である、前記剤形。
  2. 前記第1の膨潤性ポリマーが、前記難溶性の活性医薬剤の放出速度を低減する、請求項1に記載の剤形。
  3. 前記第1の層が、造粒されている、請求項1〜2のいずれか1項に記載の剤形。
  4. 前記オプロゾミブが、前記第1の層の内部に散在する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の剤形。
  5. 前記オプロゾミブが、前記第1の膨潤性ポリマーの内部に散在する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の剤形。
  6. 前記第1の膨潤性ポリマー及び前記第2の膨潤性ポリマーが、異なる膨潤速度及び侵食速度を示す、請求項1〜5のいずれか1項に記載の剤形。
  7. 前記第1のポリマーと比較して、前記第2の膨潤性ポリマーの膨潤速度が速く、侵食速度が遅い、請求項1〜6のいずれか1項に記載の剤形。
  8. 前記剤形が、経口投与に適した形態である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の剤形。
  9. 前記剤形が、固体錠剤である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の剤形。
  10. 前記剤形が、二層錠剤である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の剤形。
  11. 前記患者が、栄養補給状態(fed mode)である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の剤形。
  12. 前記剤形が、約2重量パーセント〜約50.00重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の剤形。
  13. 前記剤形が、約3重量パーセント〜約30.00重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載の剤形。
  14. 前記剤形が、約4重量パーセント〜約10.00重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の剤形。
  15. 前記剤形が、4.17重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む、請求項1〜14のいずれか1項に記載の剤形。
  16. 前記剤形が、約25ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む、請求項1〜15のいずれか1項に記載の剤形。
  17. 前記剤形が、約4.00重量パーセント〜約5.00重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、且つ約25.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む、請求項1〜15のいずれか1項に記載の剤形。
  18. 前記剤形が、4.17重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、且つ約25.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む、請求項1〜16のいずれか1項に記載の剤形。
  19. 前記剤形が、16.67重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の剤形。
  20. 前記剤形が、約100ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む、請求項1〜13、及び請求項19のいずれか1項に記載の剤形。
  21. 前記剤形が、約300ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む、請求項1〜2、及び請求項19のいずれか1項に記載の剤形。
  22. 前記剤形が、約600ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む、請求項1〜12、及び請求項19のいずれか1項に記載の剤形。
  23. 前記剤形が、約50重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、且つ約300.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載の剤形。
  24. 前記剤形が、約50重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、且つ約600.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載の剤形。
  25. 前記剤形が、約15.00重量パーセント〜約20.00重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、且つ約100.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載の剤形。
  26. 前記剤形が、16.67重量パーセントのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含み、且つ約100.00ミリグラムのオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩を含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載の剤形。
  27. 前記オプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩が、結晶性の固体である、請求項1〜26のいずれか1項に記載の剤形。
  28. 前記オプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩が、非晶質の固体である、請求項1〜26のいずれか1項に記載の剤形。
  29. 前記剤形が、1つまたは複数の増量剤をさらに含む、請求項1〜28のいずれか1項に記載の剤形。
  30. 前記1つまたは複数の増量剤が、微結晶セルロースである、請求項29に記載の剤形。
  31. 前記第1の膨潤性ポリマーが、前記剤形の総重量の約2重量パーセント〜約80重量パーセントを構成する、請求項1〜30のいずれか1項に記載の剤形。
  32. 前記第1の膨潤性ポリマーが、前記剤形の総重量の約15重量パーセント〜約75重量パーセントを構成する、請求項1〜31のいずれか1項に記載の剤形。
  33. 前記ポリエチレンオキシドが、PolyOx(登録商標)WSR 1105 LEO(登録商標)である、請求項1〜32のいずれか1項に記載の剤形。
  34. 前記第2の膨潤性ポリマーが、前記剤形の総重量の約2重量パーセント〜約80重量パーセントを構成する、請求項1〜30のいずれか1項に記載の剤形。
  35. 前記第2の膨潤性ポリマーが、前記剤形の総重量の約10重量パーセント〜約65重量パーセントを構成する、請求項1〜30、及び請求項32のいずれか1項に記載の剤形。
  36. 前記ポリエチレンオキシドが、PolyOx(登録商標)WSR 303 LEO(登録商標)である、請求項1〜32及び請求項34〜35のいずれか1項に記載の剤形。
  37. 前記第1の膨潤性ポリマーと比較して、前記第2の膨潤性ポリマーが大きな分子量を有する、請求項1〜36のいずれか1項に記載の剤形。
  38. 前記剤形が、1つまたは複数の潤滑剤をさらに含む。請求項1〜37のいずれか1項に記載の剤形。
  39. 前記1つまたは複数の潤滑剤が、ステアリン酸マグネシウムである、請求項38に記載の剤形。
  40. 前記剤形が、1つまたは複数のコーティングをさらに含む、請求項1〜39のいずれか1項に記載の剤形。
  41. 前記1つまたは複数のコーティングが、Opadry II White(登録商標)(85F18422)である、請求項40に記載の剤形。
  42. 前記錠剤が、約2.5ミリメートル〜約4ミリメートルの厚さを有する、請求項1〜41のいずれか1項に記載の剤形。
  43. 前記錠剤が、約1.00kp〜約50.00kpの硬度を有する、請求項1〜41のいずれか1項に記載の剤形。
  44. a.前記剤形の総重量パーセント(wt%)で、
    i)約4%のオプロゾミブ、
    ii)約62%の微結晶セルロース、
    iii)約12%のPolyOx(登録商標)WSR 1105 LEO(登録商標)、及び
    iv)約0.50%のステアリン酸マグネシウム
    を含む第1の層と、
    b.前記剤形の総重量パーセント(wt%)で、
    i)約21%のPolyOx(登録商標)WSR 303 LEO(登録商標)、及び
    ii)約0.50%のステアリン酸マグネシウム
    を含む第2の層と、
    c.膜コーティングと、
    を含む、請求項1〜18のいずれか1項に記載の剤形。
  45. a.前記剤形の総重量パーセント(wt%)で、
    i)約17%のオプロゾミブ、
    ii)約49%の微結晶セルロース、
    iii)約8%のPolyOx(登録商標)WSR 1105 LEO(登録商標)、及び
    iv)約0.50%のステアリン酸マグネシウム、
    を含む第1の層と、
    b.前記剤形の総重量パーセント(wt%)で、
    i)約25%のPolyOx(登録商標)WSR 303 LOE(登録商標)、及び
    ii)約0.50%のステアリン酸マグネシウム
    を含む第2の層と、
    c.膜コーティングと、
    を含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の剤形。
  46. 前記剤形が、約1時間〜約8時間でオプロゾミブのピーク血漿中濃度を与える、請求項1〜45のいずれか1項に記載の剤形。
  47. 前記剤形が、約4時間〜約8時間でオプロゾミブのピーク血漿中濃度を与える、請求項1〜46のいずれか1項に記載の剤形。
  48. 前記剤形が、約4時間〜約6時間でオプロゾミブのピーク血漿中濃度を与える、請求項1〜47のいずれか1項に記載の剤形。
  49. 前記剤形が、約8時間でオプロゾミブのピーク血漿中濃度を与える、請求項1〜47のいずれか1項に記載の剤形。
  50. 前記剤形が、約1時間で好ましい用量の約40%以下のオプロゾミブを供給する、請求項1〜45のいずれか1項に記載の剤形。
  51. 前記剤形が、約4時間で好ましい用量の約40%〜約75%のオプロゾミブを供給する、請求項1〜45及び請求項47〜48のいずれか1項に記載の剤形。
  52. 前記剤形が、約8時間で好ましい用量の約75%以上のオプロゾミブを供給する、請求項1〜45及び請求項49のいずれか1項に記載の剤形。
  53. 約60mgのオプロゾミブを含む単回用量の前記剤形をイヌに投与すると、オプロゾミブのピーク血漿中濃度(Cmax)が、3.81ng/mL(2.28の標準偏差を有する)となる、請求項1〜52のいずれか1項に記載の剤形。
  54. 単回用量の前記剤形をイヌに投与すると、最終時点までのオプロゾミブの濃度時間曲線下面積(AUC)が、15.6ng時間/mL(17.4の標準偏差を有する)となる、請求項53に記載の剤形。
  55. 前記剤形が、25℃/60%相対湿度で実際または模擬的に保存すると、少なくとも1ヶ月間安定である、請求項1〜54のいずれか1項に記載の剤形。
  56. 下記の溶出条件下でUVによって決定すると、約8時間以内に約75%以上のオプロゾミブ、またはその医薬的に許容可能な塩が放出される、請求項1〜46のいずれか1項に記載の剤形。
    Figure 2018123119
  57. 約1時間で好ましいオプロゾミブ用量の約40%以下が放出される、請求項56に記載の剤形。
  58. 約4時間で好ましいオプロゾミブ用量の約40%〜約75%が放出される、請求項56に記載の剤形。
  59. 前記剤形が、1つまたは複数の胃腸(GI)副作用の発症率または重症度を低減する、請求項1〜58のいずれか1項に記載の剤形。
  60. 1つまたは複数の胃腸(GI)副作用が、嘔気、嘔吐(vomiting)または嘔吐(emesis)、唾液分泌増加、及び下痢の1つまたは複数を含む、請求項59に記載の剤形。
  61. 前記副作用が、嘔吐(vomiting)または嘔吐(emesis)を含む、請求項60に記載の剤形。
  62. 前記副作用が、唾液分泌増加を含む、請求項60に記載の剤形。
  63. 前記剤形が、乾式造粒によって調製される、請求項1〜62のいずれか1項に記載の剤形。
  64. がん、自己免疫疾患、移植片(graft)または移植片(transplant)と関連する病状、神経変性疾患、線維症関連の病状、虚血関連の病状、感染症(ウイルス性、寄生虫性、または原核生物性)、及び骨量減少と関連する疾患からなる群から選択される疾患または病状の治療方法であって、請求項1〜63のいずれか1項に記載の剤形の投与を含む、前記方法。
  65. 前記疾患または病状が、がんである、請求項64に記載の方法。
  66. 前記がんが、多発性骨髄腫、ワルデンストレームマクログロブリン血症、慢性リンパ性白血病、及び骨髄異形成症候群から選択される、請求項65に記載の方法。
JP2017238412A 2016-12-14 2017-12-13 オプロゾミブのための胃内保持型の徐放性剤形、及びその調製プロセス Pending JP2018123119A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662434250P 2016-12-14 2016-12-14
US62/434,250 2016-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018123119A true JP2018123119A (ja) 2018-08-09

Family

ID=60888743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017238412A Pending JP2018123119A (ja) 2016-12-14 2017-12-13 オプロゾミブのための胃内保持型の徐放性剤形、及びその調製プロセス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180161279A1 (ja)
JP (1) JP2018123119A (ja)
AR (1) AR110374A1 (ja)
TW (1) TW201836593A (ja)
UY (1) UY37518A (ja)
WO (1) WO2018112078A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112996512A (zh) * 2018-08-31 2021-06-18 伊马拉公司 用于治疗镰状细胞病的pde9抑制剂

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2734970C1 (ru) * 2019-12-10 2020-10-26 Общество С Ограниченной Ответственностью "Научно-Производственная Компания "Фармасофт" Система доставки 2-этил-6-метил-3-гидроксипиридина сукцината для перорального применения в форме гастроретентивной таблетки

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5007790A (en) 1989-04-11 1991-04-16 Depomed Systems, Inc. Sustained-release oral drug dosage form
US5582837A (en) 1992-03-25 1996-12-10 Depomed, Inc. Alkyl-substituted cellulose-based sustained-release oral drug dosage forms
WO1998010779A1 (en) 1996-09-13 1998-03-19 New York University Method for treating parasitic diseases with proteasome inhibitors
US5972389A (en) 1996-09-19 1999-10-26 Depomed, Inc. Gastric-retentive, oral drug dosage forms for the controlled-release of sparingly soluble drugs and insoluble matter
CA2733787C (en) * 2008-08-15 2016-09-06 Depomed, Inc. Gastric retentive pharmaceutical compositions for treatment and prevention of cns disorders
EP2346351B1 (en) * 2008-09-22 2019-07-03 Rubicon Research Private Limited Compositions exhibiting delayed transit through the gastrointestinal tract
TWI504598B (zh) 2009-03-20 2015-10-21 Onyx Therapeutics Inc 結晶性三肽環氧酮蛋白酶抑制劑
TW201422255A (zh) * 2012-10-24 2014-06-16 Onyx Therapeutics Inc 用於蛋白酶體抑制劑之調整釋放製劑

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112996512A (zh) * 2018-08-31 2021-06-18 伊马拉公司 用于治疗镰状细胞病的pde9抑制剂
JP2021535908A (ja) * 2018-08-31 2021-12-23 イマラ インク. 鎌状赤血球症を処置するためのpde9阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
UY37518A (es) 2018-05-31
AR110374A1 (es) 2019-03-20
TW201836593A (zh) 2018-10-16
WO2018112078A1 (en) 2018-06-21
US20180161279A1 (en) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6505604B2 (ja) オプロゾミブの放出調節製剤
JP2020015744A (ja) ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤の結晶形態
US11365197B2 (en) Dosage form compositions comprising an inhibitor of Bruton's tyrosine kinase
US9918939B2 (en) Formulation of Syk inhibitors
AU2009321728B2 (en) Solid dosage forms of bendamustine
US20070172521A1 (en) Levetiracetam formulations and methods for their manufacture
JP2018123119A (ja) オプロゾミブのための胃内保持型の徐放性剤形、及びその調製プロセス
JP2023184662A (ja) イストラデフィリン製剤
WO2013091704A1 (en) Pharmaceutical composition comprising fingolimod
US20180078532A1 (en) Immediate release formulations for oprozomib
WO2013190151A1 (en) Pharmaceutical composition comprising fingolimod
CA3094115A1 (en) Pharmaceutical composition comprising meta arsenite and method of manufacture
WO2022199375A1 (zh) 一种喹唑啉化合物的药物组合物及其制备方法
CN103908446A (zh) 一种含有芬戈莫德的口服固体药物组合物
WO2022199373A1 (zh) 一种喹唑啉化合物及药物组合物的应用
JP2021165266A (ja) ビルダグリプチン錠剤およびその製造方法
TW201630601A (zh) 吡咯羧醯胺之固體組成物
EP2996681A1 (en) Pharmaceutical composition comprising fingolimod