JP2018119325A - 横坑と管体の相対位置の検出方法、管体の位置の検出方法 - Google Patents
横坑と管体の相対位置の検出方法、管体の位置の検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018119325A JP2018119325A JP2017011829A JP2017011829A JP2018119325A JP 2018119325 A JP2018119325 A JP 2018119325A JP 2017011829 A JP2017011829 A JP 2017011829A JP 2017011829 A JP2017011829 A JP 2017011829A JP 2018119325 A JP2018119325 A JP 2018119325A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- collimation
- horizontal shaft
- pipe
- connecting member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Abstract
Description
3………レグ
5………架台
7………クレーン
9………鋼管矢板井筒
11………海底
13………掘削基盤
15………視準室
17………視準板
19………アクリル板
21………発泡モルタル
23………ガイド杭
27………曲部付管体構造体
29………曲部付管体
29a………連結部材
31………受け台
33………嵌合部
35………計測管
37………視準棒
41………計測器
43………中詰材
49………横坑
51………掘進機
53………削孔ロッド
55………孔
57………計測管
57a………内管
57b………外管
59………洗浄ライン
61………パッカーライン
63………撮像装置
65………パッカー
70………放水路
71………放水口
75………立坑
77………発電所
Claims (6)
- 水中または地中における横坑と管体の相対位置の検出方法であって、
端部に連結部材が設けられた管体を地中又は水中に設置する工程aと、
前記連結部材の周囲に充填材を充填する工程bと、
前記管体の前記連結部材に向けて掘進機で掘進して横坑を構築し、前記連結部材から所定距離離れた位置で停止する工程cと、
前記横坑または前記掘進機から、前記連結部材にあらかじめ設けられた視準室まで、計測管を延出し、前記計測管の内部に配置される視準位置検出装置によって、前記視準室の内部における視準点を把握する工程dと、
を具備し、
前記計測管の位置と前記視準点とから、前記横坑と前記管体の相対位置を検出することを特徴とする横坑と管体の相対位置の検出方法。 - 前記工程cと前記工程dとを複数回行うことを特徴とする請求項1記載の横坑と管体の相対位置の検出方法。
- 前記工程dは、複数の削孔ロッドを接続しながら前記連結部材に向けて先行削孔を行う工程eと、
前記工程eにおいて、所定の間隔で、前記削孔ロッドの先端位置を確認する工程fと、
前記削孔ロッドを引き抜く工程gと、
先行削孔された孔に前記計測管を挿入する工程hと、
前記計測管に前記視準位置検出装置を挿入し、前記視準位置検出装置によって、前記視準室の内部における前記視準点を把握する工程iと、
を具備することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の横坑と管体の相対位置の検出方法。 - 前記計測管は、内管と外管とからなる2重管であり、
前記工程hにおいて、前記内管の内部から水を送り、前記内管と前記外管との間から水を戻し、
前記工程iの後、前記内管を引き抜いて、前記外管の内部をパッカーで閉塞した後、前記外管を引き抜くことを特徴とする請求項3記載の横坑と管体の相対位置の検出方法。 - 前記工程iにおいて、前記視準位置検出装置による前記視準点の検出時に、前記計測管の内部に配置された洗浄ラインに水を流し、前記視準位置検出装置を洗浄することを特徴とする請求項4記載の横坑と管体の相対位置の検出方法。
- 水中または地中における管体の位置の検出方法であって、
端部に連結部材が設けられた管体を水中または地中に設置する工程jと、
前記管体の周囲に充填材を充填する工程kと、
前記連結部材には、あらかじめ視準室が設けられており、前記視準室に一端が接続され、気中に他端が露出する計測管の上部から、前記視準室の内部における視準点を把握する工程lと、
を具備し、
前記計測管の位置と前記視準点とから、前記管体の位置を検出することを特徴とする管体の位置の検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017011829A JP6742929B2 (ja) | 2017-01-26 | 2017-01-26 | 横坑と管体の相対位置の検出方法、管体の位置の検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017011829A JP6742929B2 (ja) | 2017-01-26 | 2017-01-26 | 横坑と管体の相対位置の検出方法、管体の位置の検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018119325A true JP2018119325A (ja) | 2018-08-02 |
JP6742929B2 JP6742929B2 (ja) | 2020-08-19 |
Family
ID=63044843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017011829A Active JP6742929B2 (ja) | 2017-01-26 | 2017-01-26 | 横坑と管体の相対位置の検出方法、管体の位置の検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6742929B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63304895A (ja) * | 1987-06-05 | 1988-12-13 | 清水建設株式会社 | シ−ルド機の位置検出センサ− |
JPH0460095A (ja) * | 1990-06-26 | 1992-02-26 | Kajima Corp | シールド掘進機の相対位置検出方法およびその装置 |
JPH06316921A (ja) * | 1993-05-07 | 1994-11-15 | Raito Kogyo Co Ltd | 被圧水下における注入外管の建込方法 |
JP2010180534A (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Zenitaka Corp | 掘進機の位置確認方法、掘進機 |
JP2014009465A (ja) * | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Taisei Corp | 取放水路の構造と構築方法 |
-
2017
- 2017-01-26 JP JP2017011829A patent/JP6742929B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63304895A (ja) * | 1987-06-05 | 1988-12-13 | 清水建設株式会社 | シ−ルド機の位置検出センサ− |
JPH0460095A (ja) * | 1990-06-26 | 1992-02-26 | Kajima Corp | シールド掘進機の相対位置検出方法およびその装置 |
JPH06316921A (ja) * | 1993-05-07 | 1994-11-15 | Raito Kogyo Co Ltd | 被圧水下における注入外管の建込方法 |
JP2010180534A (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Zenitaka Corp | 掘進機の位置確認方法、掘進機 |
JP2014009465A (ja) * | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Taisei Corp | 取放水路の構造と構築方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6742929B2 (ja) | 2020-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104929136A (zh) | 城区复杂地下障碍工况咬合桩围护施工方法 | |
JP7011531B2 (ja) | 地下水位低下工法 | |
ITTO20100618A1 (it) | Dispositivo di perforazione per l'esecuzione di diaframmi e relativo metodo. | |
CN207113887U (zh) | 可拆卸的基坑位移监测装置 | |
KR102392135B1 (ko) | 해상 자켓 기초 구조물의 프리파일링 시공 장치 및 시공 방법 | |
JP2020122288A (ja) | 洋上風力発電用基礎の下部構造および洋上風力発電用基礎の下部構造の施工方法 | |
JP2018119325A (ja) | 横坑と管体の相対位置の検出方法、管体の位置の検出方法 | |
JP6647813B2 (ja) | 先進ボーリング工法 | |
JP6617531B2 (ja) | 注入管および既設矢板の引抜き方法 | |
CN106381879A (zh) | 一种大水深帷幕灌浆方法 | |
CN201627540U (zh) | 地下厂房岩壁吊车梁开挖钻孔精确样架 | |
KR101126590B1 (ko) | 굴착 시스템 및 이를 이용한 굴착 방법 | |
CN205049135U (zh) | 一种解决测斜仪卡测头装置 | |
CN212078039U (zh) | 一种岩质地基爆破开挖分层回弹变形测量系统 | |
JP6696934B2 (ja) | 地面から杭要素を引き抜くための方法及び装置 | |
JP2019090271A (ja) | 軸部材の鉛直度管理方法及び山留め壁の構築方法 | |
CN211737034U (zh) | 一种建筑基础施工带有辅助定位装置的旋挖钻机 | |
JP6814627B2 (ja) | 放水路の施工方法、水中における曲部付管体の支持構造 | |
CN104863188A (zh) | 自压重式抗浮施工方法 | |
JP2015059317A (ja) | 地中掘進ヘッドの傾斜度検出方法およびその装置 | |
CN214582930U (zh) | 边坡地表位移监测装置 | |
KR200492673Y1 (ko) | 수위 및 경사측정이 가능한 다목적 케이싱 | |
CN221571623U (zh) | 一种岩土工程勘察水位测定装置 | |
CN113513266B (zh) | 一种富水暗挖工程洞内咬合桩钻孔垂直度精准调控方法 | |
JP6853651B2 (ja) | 横向き回転杭の施工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20170206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6742929 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |