JP2018117579A - 米の品質向上剤及び品質向上方法 - Google Patents

米の品質向上剤及び品質向上方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018117579A
JP2018117579A JP2017011698A JP2017011698A JP2018117579A JP 2018117579 A JP2018117579 A JP 2018117579A JP 2017011698 A JP2017011698 A JP 2017011698A JP 2017011698 A JP2017011698 A JP 2017011698A JP 2018117579 A JP2018117579 A JP 2018117579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
quality
stickiness
hardness
cooked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017011698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6940282B2 (ja
Inventor
幸治 倉田
Koji Kurata
幸治 倉田
佐藤 滋
Shigeru Sato
滋 佐藤
雅弘 有泉
Masahiro Ariizumi
雅弘 有泉
遼 山本
Haruka Yamamoto
遼 山本
徳光 山形
Tokumitsu Yamagata
徳光 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QP Corp
Original Assignee
QP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp filed Critical QP Corp
Priority to JP2017011698A priority Critical patent/JP6940282B2/ja
Publication of JP2018117579A publication Critical patent/JP2018117579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6940282B2 publication Critical patent/JP6940282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、稲の栽培に用いる米の品質向上剤及び品質向上方法を提供する。
【解決手段】 卵殻を有効成分として含有する米の品質向上剤及び卵殻を有効成分として用いる米の品質向上方法。
【選択図】 なし

Description

本発明は、稲の栽培に用いる米の品質向上剤及び品質向上方法に関する。
日本人は粘りが強く、軟らかい米を好む傾向がある。そのため、日本を代表するブランド米である例えば、コシヒカリは、粘りがあり、歯ごたえが軟らかく、味や香り等が非常に優れているため、大変人気が高く、日本全国で栽培されている。
飲食店や加工食品の製造等でも、コシヒカリのような粘りがあり、軟らかい米が使用されている。
しかしながら、飲食店や加工食品の製造等においては、一度に大量に炊飯や調理を行うため、コシヒカリのような粘りがあり、軟らかい米は、米粒同士の結着や潰れが発生し易い。さらに、軟らかい米は、製造設備への米の付着が起き易く、その結果、歩留りが低下し、加工がし難いという問題があった。
このような問題からコシヒカリに比べ硬い米、例えば、ササニシキ等が飲食店や加工食品の製造用として広く用いられている。
しかしながら、硬い米は、大量炊飯する飲食店や加工食品等の加工用としては適しているものの、一般的に粘りが少なく、乾燥しやすい傾向にある。その結果、得られた加工食品において、それ自体の食味や品質の低下につながっていた。
特開2014−171402号公報
そこで、本発明の目的は、外食や加工食品業界でも問題なく使用できる品質の米を得るための、稲の栽培に用いる米の品質向上剤及び品質向上方法を提供するものである。
本発明者等は、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた。その結果、稲の栽培に用いる米の品質向上のための有効成分として卵殻を用いたところ、意外にも米の品質が向上することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(1)稲の栽培に用いる米の品質向上剤であって、卵殻を有効成分として含有する、米の品質向上剤、
(2)(1)に記載の米の品質向上剤において、米の品質向上剤が、米飯の粘り及び/又は硬さを向上させる、米の品質向上剤、
(3)(1)または(2)の記載のいずれかの米の品質向上剤において、米の品質向上剤が、粳米の米飯の粘りを−500〜−225gw/cm及び/又は、硬さを1650〜2250gw/cmに向上させる、米の品質向上剤、
(4)稲の栽培に用いる米の品質向上方法であって、卵殻を有効成分として用いる、米の品質向上方法、
(5)(4)に記載の米の品質向上方法において、米の品質向上方法が、米飯の粘り及び/又は硬さを向上させる、米の品質向上方法、
(6)(4)または(5)に記載の米の品質向上方法において、米の品質向上方法が、粳米の米飯の粘りを−500〜−225gw/cm及び/又は、硬さを1650〜2250gw/cmに向上させる、米の品質向上方法、
である。
ところで卵殻は土壌の放射能物質低減剤として提案されている(特許文献1)。
しかしながら、特許文献1には、米本来の品質である例えば、米飯の粘りや硬さ等を向上できることは、何ら記載も示唆もされていない。
本発明によれば、米を炊飯したときに、粘り及び/又は硬さがある米飯とすることができる、稲の栽培に用いる米の品質向上剤及び品質向上方法を提供することができる。したがって、本発明は、外食や加工食品業界でも問題なく使用できる品質の米を提供することができる。
以下本発明を詳細に説明する。なお、本発明において「%」は「質量%」を意味する。
<本発明の特徴>
本発明は、稲の栽培に用いる米の品質向上剤及び品質向上方法であって、卵殻を有効成分として用いることを特徴とする。
<米の品質向上に関して>
本発明の米の品質向上とは、米を炊飯したときの米本来の品質を向上させるものである。炊飯したときの米本来の品質を向上させる項目としては、例えば、硬さ、粘り、ツヤ、味、香り、色等が挙げられる。
本発明においては、特に、粘り及び/又は硬さを向上させるものである。
<稲の栽培の際に用いる本発明の形態>
稲の栽培の際に用いる本発明の形態は、土壌改良剤として用いられている一般的な形態と同様の形態で用いることができる。本発明においては、特に限定するものではないが、例えば、粉末、顆粒、ペレット等が挙げられる。
<卵殻>
本発明の有効成分として用いる卵殻としては、一般に市販で流通されている卵殻を用いると良い。
また、本発明は、卵殻の原料として、容易に入手しやすい観点から鶏卵由来のものを用いるのが良い。
<卵殻の大きさ>
本発明の卵殻の大きさは、特に限定しないが、土壌に撒く際の舞い上がりによる作業効率を考慮し、大きさの下限値は、最長辺の長さが30μm以上が好ましく、さらに80μm以上が好ましい。一方、大きさの上限値は、土壌中での分散を考慮し、最長辺の長さが15mm以下が好ましく、さらに10mm以下が好ましい。
<稲の栽培の際に用いる卵殻の使用量>
本発明において、稲の栽培の際に用いる卵殻の使用量は、本発明の効果が得られる程度使用すればよく、具体的には、1a(アール)あたり、5kg以上が好ましく、さらに10kg以上が好ましい。
一方、使用量の上限値については、使用量に応じた期待する程の効果が得られ難いため、1a(アール)あたり、50kg以下が好ましく、さらに30kg以下が好ましい。
なお、前記使用量の下限値は、1坪あたり、それぞれ150g以上、300g以上、上限値は、1坪あたり、それぞれ1750g以下、1000g以下である。
<稲の栽培の際に用いる卵殻の使用方法>
本発明の卵殻の使用方法としては、栽培の直前、前期、中期または後期等いずれの時期に用いてもよい。さらに本発明は、これらの使用時期を組み合わせて使用してもより。本発明は、本発明の効果が得られやすいことから、特に、栽培の直前又は前記の時期が好ましい。
なお、使用時期を組み合わせて使用した場合の卵殻の使用量は、その合計使用量が、前記卵殻の使用量となる。
<稲>
本発明は、水稲、陸稲等のいずれの稲にも用いることができる。
本発明においては特に、有効成分である卵殻の効果が得られやすいため、水稲が好ましい。
<米の種類等>
本発明は、いずれの米にも用いることができる。米の種類等としては、例えば、コシヒカリ、ササニシキ、あきたこまち、バスマティ等の粳米、こがねもち、ヒメノモチ等の糯米が挙げられる。
本発明は、卵殻の使用量に応じた効果が得られやすいことから、粳米が好ましく、さらにジャポニカ米が好ましく、特にコシヒカリが好ましい。
<米飯の粘り>
本発明により米の品質は向上する具体的には例えば、粳米の米飯の粘りにおいて、喫食時においしさを感じやすいことから、−500〜−225gw/cmが好ましく、さらに−500〜−250gw/cmが好ましく、特に−500〜−325gw/cmが好ましい。
なお、後述の試験法による測定値と粘りは負の相関があるため、米の粘りは負の値になる。つまり、前記負の値が大きいほど、米飯の粘りがあることになる。
<米飯の硬さ>
本発明の米の品質の向上、具体的には例えば、粳米の米飯の硬さにおいて、米粒同士の結着や潰れが生じ難いことから、1650〜2250gw/cmが好ましく、さらに1700〜2250gw/cmが好ましく、特に1875〜2250gw/cmが好ましい。
<米の品質向上剤における卵殻の含有量>
本発明の品質向上剤に用いる卵殻の含有量は、作業効率の面から、5〜100%とすることが好ましく、さらに20〜100%とすることが好ましい。
< その他の成分>
本発明の品質向上剤には、上述の卵殻以外の成分としては、本発明の効果を損なわない範囲で、賦形剤や一般的に農作物を栽培する際に用いられる土壌改良剤成分であれば、適宜選択し用いることができる。具体的に、賦形剤としては澱粉やデキストリン等が挙げられる。肥料成分としては、チッ素、リン酸、カリウム、マグネシウム等が挙げられる。肥料成分の中でもカリウムを多く含んでも効果があり、例えば、塩化カリウムを、1a(アール)あたり、7.5kg以上含む場合でも効果がある。なお、前記塩化カリウム量は1坪あたりは250g以上である。
以下に本発明の米の品質向上剤、及び米の品質向上方法の実施例に基づき詳述する。なお、本発明はこれに限定するものではない。
[試験例1]
予め、下記表1に記載の配合原料を均一に粉体混合して、実施例1、実施例2及び比較例1の品質向上剤を調製した。その後田植えを行い、土壌中の栄養成分移行を防ぐため、9坪/1区画とし、区ごとに波板で仕切りを設けた。栽培前期である田植えから15日後、常法の土壌改良剤の利用方法と同様に、9坪/1区画に対し、実施例1、実施例2及び比較例1の各品質向上剤の全量を均一に散布し、稲を栽培した。
測定用に使用する米は1区画の中心1坪から収穫し、その米を炊飯し、粘りと硬さを測定し、これを表1の粘りと硬さの測定値とした。
なお、土壌改良剤として知られているカリウムを全ての実施例及び比較例に用い、卵殻の量を変更して炊飯後の粘りと硬さを測定した。
また、炊飯と測定は、下記の方法で行った。
<炊飯方法>
測定用の米を精米し、米の水分含量を13.5%に調整した後、5つのアルミカップに10gずつとり、水を14g加えた。その後電気釜(National、SR-SW182)の外釜に500mlの水を加え、5つのアルミカップをその中に並べ、25分の蒸し調理後、10分間蒸らした。
なお、米の水分含量は食糧庁標準計測方法に従いケット水分計で測定した。
<粘りと硬さの測定方法>
本発明において、米飯の粘りと硬さは、テンシプレッサー(タケトモ電機、Myboysystem)を用いて、下記手順により測定した。
手順:25℃で2時間インキュベーターに保温した米飯粒1粒を無作為にサンプリングし、その米飯粒1粒を長径方向が水平になるように測定ステージ上に並べた。次に、これら米飯粒を圧縮率90%(各米飯粒の厚さが初めの厚みの10%になるまで潰す)で測定した。
なお、円柱状プランジャーを使用して測定し、米飯試料について、上記操作を異なる米飯粒を用いて20回繰り返し、その平均値を測定値とした。米粒は、1つのアルミカップから4粒ずつ、計20粒ランダムに選択した。
粘りの測定値については、圧縮時の付着力の値であり、硬さの測定値については圧縮時における反発力の最大値の値である。
Figure 2018117579
表1より、比較例1の粘り及び硬さに比べ、実施例1、2の粘り及び硬さは向上していることが分かる。つまり、米飯の粘り及び/又は硬さを向上させるために、稲の栽培の際に用いる卵殻の使用量は1坪当たり150g以上用いることが好ましく、このとき粳米の米飯の粘りは−500〜−225gw/cm及び/又は、硬さは1650〜2250gw/cmとなり好ましい。
また、米飯の粘り及び/又は硬さを向上させるために、稲の栽培の際に用いる卵殻の使用量は1坪当たり300g以上用いることがより好ましく、このとき粳米の米飯の粘りは−500〜−325gw/cm及び/又は、硬さは1875〜2250gw/cmとなり特に好ましい。
以上より、卵殻は米飯の粘り及び/又は硬さを向上させるのに有効であると言える。

Claims (6)

  1. 稲の栽培に用いる米の品質向上剤であって、
    卵殻を有効成分として含有する、
    米の品質向上剤。
  2. 請求項1に記載の米の品質向上剤において、
    米の品質向上剤が、米飯の粘り及び/又は硬さを向上させる、
    米の品質向上剤。
  3. 請求項1または2に記載の米の品質向上剤において、
    米の品質向上剤が、粳米の米飯の粘りを−500〜−225gw/cm及び/又は、硬さを1650〜2250gw/cmに向上させる、
    米の品質向上剤。
  4. 稲の栽培に用いる米の品質向上方法であって、
    卵殻を有効成分として用いる、
    米の品質向上方法。
  5. 請求項4に記載の米の品質向上方法において、
    米の品質向上方法が、米飯の粘り及び/又は硬さを向上させる、
    米の品質向上方法。
  6. 請求項4または5に記載の米の品質向上方法において、
    米の品質向上方法が、粳米の米飯の粘りを−500〜−225gw/cm及び/又は、硬さを1650〜2250gw/cmに向上させる、
    米の品質向上方法。
JP2017011698A 2017-01-25 2017-01-25 米の品質向上剤及び品質向上方法 Active JP6940282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017011698A JP6940282B2 (ja) 2017-01-25 2017-01-25 米の品質向上剤及び品質向上方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017011698A JP6940282B2 (ja) 2017-01-25 2017-01-25 米の品質向上剤及び品質向上方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018117579A true JP2018117579A (ja) 2018-08-02
JP6940282B2 JP6940282B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=63042926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017011698A Active JP6940282B2 (ja) 2017-01-25 2017-01-25 米の品質向上剤及び品質向上方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6940282B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212128A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Joint Farm Kk 米の食味向上手段
JP2013071857A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Q P Corp 食酢もろみ粕及び卵殻を用いた肥料
CN103524227A (zh) * 2013-10-16 2014-01-22 合肥科友生物科技有限公司 一种水稻专用有机无机复合生物药肥及其制备方法
JP2014171402A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Q P Corp 農作物中の放射性セシウム濃度低減剤、及び農作物中の放射性セシウム濃度を低減する方法
CN104591872A (zh) * 2014-12-26 2015-05-06 安徽省中日农业环保科技有限公司 一种具有壮苗功能的易吸收液肥及其制备方法
CN105859466A (zh) * 2016-05-14 2016-08-17 安徽新天地生物肥业有限公司 一种具有杀虫功能的水稻追施营养肥
CN106187422A (zh) * 2016-06-30 2016-12-07 马鞍山盛农粮食产业生产力促进中心有限公司 一种富含矿物质元素的油脂包膜缓释水稻肥料及其制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212128A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Joint Farm Kk 米の食味向上手段
JP2013071857A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Q P Corp 食酢もろみ粕及び卵殻を用いた肥料
JP2014171402A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Q P Corp 農作物中の放射性セシウム濃度低減剤、及び農作物中の放射性セシウム濃度を低減する方法
CN103524227A (zh) * 2013-10-16 2014-01-22 合肥科友生物科技有限公司 一种水稻专用有机无机复合生物药肥及其制备方法
CN104591872A (zh) * 2014-12-26 2015-05-06 安徽省中日农业环保科技有限公司 一种具有壮苗功能的易吸收液肥及其制备方法
CN105859466A (zh) * 2016-05-14 2016-08-17 安徽新天地生物肥业有限公司 一种具有杀虫功能的水稻追施营养肥
CN106187422A (zh) * 2016-06-30 2016-12-07 马鞍山盛农粮食产业生产力促进中心有限公司 一种富含矿物质元素的油脂包膜缓释水稻肥料及其制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"テンシプレッサーを用いた米飯物性測定法", 農研機構ホームページ, vol. 食品総合研究所1995年の成果情報,[online], JPN6020027002, 1995, ISSN: 0004498518 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6940282B2 (ja) 2021-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Legesse et al. Functional and physicochemical properties of mango seed kernels and wheat flour and their blends for biscuit production
JP2020191886A (ja) 黒ボク土を用いて栽培した大麦の葉及び/又は茎、阿蘇産大麦の葉及び/又は茎並びにそれを含有する飲食用組成物、大麦の茎及び/又は葉の栽培方法
Lande et al. Production of nutrient rich vermicelli with malted finger millet (Ragi) flour
CN101969790A (zh) 一种采用干馏工序制备条状即食风味糯米的方法
KR101509930B1 (ko) 마늘종발효액을 이용한 간편 고추장 제조방법
Senanayake et al. Formulation of vegetable soup mixture using physically modified sweet potato starch as a thickener.
JP2018117579A (ja) 米の品質向上剤及び品質向上方法
KR20160133644A (ko) 차가버섯을 이용한 고품질 새싹채소의 재배방법
Ginsberg The Rye Baker: Classic Breads from Europe and America
JP4933572B2 (ja) 竹粉を用いた醗酵食品の製造方法及び醗酵食品
Fasoyiro et al. Dissemination, training on pigeon pea utilization and evaluation of farmers’ acceptability of the products at Erin Oke, Osun state, Nigeria
Chakraborty et al. Rural entrepreneurship development in millet processing
KR101890028B1 (ko) 저당화 발아기장을 사용한 두부과자 제조 및 그 제조방법
Kumar et al. Millets: Cultivation, Processing, and Utilization
Tibagonzeka Potential of grain amaranth to improve food and nutrition security in rural Uganda. The case study of Apac, Kamuli and Nakasongola Districts.
JP2517736B2 (ja) きのこ栽培用培養基
KR20190081073A (ko) 식감이 향상된 혼반용 발아 보리의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 발아 보리를 이용한 발아 보리밥
Kukade et al. Development and evaluation of organoleptic and microbial quality of guar gum incorporated composite flour cookies
JP7297535B2 (ja) レトルト水餃子またはワンタン用麺皮
Hamba et al. Participatory processing diagnosis of boiled cassava in Uganda. Understanding the drivers of trait preferences and the development of multi-user RTB product profiles, WP1
Assanvo et al. Production Methods and Physicochemical Characteristics of Cassava Inoculum and Attiéké from Southern Côte d’Ivoire
JP2010239927A (ja) 低アミロース米を利用した乾燥玄米
Oduro-Yeboah et al. Physiochemical and functional properties of plantain, cocoyam, yam flours and maize flour production using a drum dryer
RU2177233C2 (ru) Способ приготовления супа кукурузного
Desai et al. Dhokla and khaman

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20170214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6940282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150