JP2018108730A - 積層造形された部品のx線後方散乱検査のための方法およびシステム - Google Patents

積層造形された部品のx線後方散乱検査のための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018108730A
JP2018108730A JP2017206711A JP2017206711A JP2018108730A JP 2018108730 A JP2018108730 A JP 2018108730A JP 2017206711 A JP2017206711 A JP 2017206711A JP 2017206711 A JP2017206711 A JP 2017206711A JP 2018108730 A JP2018108730 A JP 2018108730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backscattered
ray
additive manufacturing
defect
occurred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017206711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7175600B2 (ja
Inventor
イーサン・デーガニリ
Dehghanniri Ehsan
スリカーンス・チャンドルドゥ・コッティリンガム
Chandrudu Kottilingam Srikanth
クロード・レオナルド・ゴーイング,ジュニア
Leonard Going Claude Jr
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2018108730A publication Critical patent/JP2018108730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7175600B2 publication Critical patent/JP7175600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T7/00Details of radiation-measuring instruments
    • G01T7/005Details of radiation-measuring instruments calibration techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/30Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/268Arrangements for irradiation using laser beams; using electron beams [EB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/203Measuring back scattering
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/10Formation of a green body
    • B22F10/12Formation of a green body by photopolymerisation, e.g. stereolithography [SLA] or digital light processing [DLP]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/10Formation of a green body
    • B22F10/18Formation of a green body by mixing binder with metal in filament form, e.g. fused filament fabrication [FFF]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/80Data acquisition or data processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/60Planarisation devices; Compression devices
    • B22F12/67Blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/30Accessories, mechanical or electrical features
    • G01N2223/303Accessories, mechanical or electrical features calibrating, standardising
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/351343-D cad-cam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】積層造形された部品を検査し、積層造形装置の動作性能を監視する方法の提供。【解決手段】積層造形された構築プロセスの間に、構築プラットフォーム(112)の領域の後方散乱X線スキャンをリアルタイムで取得するステップを含む。構築プラットフォームは、少なくとも1つの部品(140)を支持する。後方散乱X線スキャンをプロセッサによって評価する。判定するステップは、評価するステップに基づいて積層造形装置の動作上の不具合が発生したか、または少なくとも1つの部品に欠陥が発生したかどうかを判定する。後方散乱X線システム(160)はX線を放射するエミッタ(161)と、後方散乱したX線を受け取る検出器(162)と、を有する。エミッタおよび検出器は、構築プラットフォームの上に配置された可動支持体(163)上に配置され、可動支持体は、構築プラットフォームに対してエミッタおよび検出器を上下させる。【選択図】図1

Description

本発明は、積層造形された部品のX線後方散乱検査のための方法およびシステムに関する。
積層造形法は、構造のデジタルモデルに基づいて、通常は一連の層に3次元構造が構築されるプロセスである。このプロセスは、3次元(3D)印刷または3Dラピッドプロトタイピングと呼ばれることもあり、この技術のいくつかの例は、エネルギー源による焼結または溶融/融着に依存しているにもかかわらず、「印刷」という用語がしばしば用いられるが、伝統的な意味での「印刷」ではなく、選択された場所に材料が堆積される技術である。積層造形技術の例としては、粉末ベッド溶融、溶融堆積モデリング、電子ビーム溶融(EBM)、積層対象物製造、選択的レーザ焼結(SLS)、直接金属レーザ焼結(DMLS)、直接金属レーザ溶融(DMLM)、選択的レーザ溶融(SLM)、ステレオリソグラフィなどが挙げられる。3D印刷技術は継続的に開発されているが、層ごとに構造を構築するプロセスは比較的遅く、いくつかの構築は完了するまでに数日間かかる。
現在の積層造形プロセスの欠点の1つは、品質保証に関する。通常、製造された部品が製造しきい値および設計基準を満たすかどうかを判定するためのいくらかの量の解析がある。いくつかの例において、特定のロットの製品またはサンプリングが設計限界を満たしているかどうかを検査するために、部品を解体しなければならない場合がある。これは、例えば、後に製造ロットが機械加工または設計上の問題により欠陥があると判定された場合には、かなり非効率的になることがある。
米国特許出願公開第2016/0061991号明細書
一態様によれば、積層造形された部品の検査および積層造形装置の動作性能の監視のための方法が提供される。本方法は、積層造形された構築プロセスの間に、構築プラットフォームの領域の後方散乱X線スキャンをリアルタイムで取得するステップを含む。構築プラットフォームは、構築プロセス中に少なくとも1つの部品を支持するように構成される。評価するステップは、後方散乱X線スキャンをプロセッサによって評価する。判定するステップは、評価するステップに基づいて、積層造形装置の動作上の不具合が生じたかどうか、または少なくとも1つの部品に欠陥が生じたかどうかどうかを判定する。
別の態様によれば、積層造形された部品の検査および積層造形装置の動作性能の監視のためのシステムは、X線を放射するエミッタおよび後方散乱したX線を受け取る検出器を有する後方散乱X線システムと、メモリと、メモリと通信するプロセッサと、を含む。システムは、以下のステップを実行するように構成される。積層造形された構築プロセスの間に、構築プロセス中に少なくとも1つの部品を支持するように構成された構築プラットフォームの領域の後方散乱X線スキャンを、リアルタイムで後方散乱X線システムにより取得するステップ。構築プラットフォームは、構築プロセス中に少なくとも1つの部品を支持するように構成される。後方散乱X線スキャンをプロセッサによって評価するステップ。評価するステップに基づいて、積層造形装置の動作上の不具合が生じたかどうか、または少なくとも1つの部品に欠陥が生じたかどうかどうかを判定するステップ。
さらに別の態様によれば、積層造形された部品の検査および積層造形装置の動作性能の監視のためのコンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラム製品は、プロセッサによって読み取り可能であって、方法を実行するためにプロセッサによって実行される命令を格納するための非一時的コンピュータ可読記憶媒体を有する。本方法は、積層造形された構築プロセスの間に、構築プラットフォームの領域の後方散乱X線スキャンをリアルタイムで取得するステップを含む。構築プラットフォームは、構築プロセス中に少なくとも1つの部品を支持するように構成される。本方法は、プロセッサによって、後方散乱X線スキャンを評価する評価するステップと、評価するステップに基づいて、積層造形装置の動作上の不具合が生じたかどうか、または少なくとも1つの部品に欠陥が生じたかどうかどうかを判定するステップと、を含む。
さらなる特徴および利点は、本発明の態様の概念によって実現される。本発明の他の実施形態および態様は、本明細書に詳細に記載され、請求項に係る発明の一部とみなされる。
本発明の1つまたは複数の態様は、明細書の末尾の特許請求の範囲において特に指摘され明確に実施例として請求される。本発明の前述その他の目的、特徴、ならびに利点は、添付の図面と併せて、以下の詳細な説明から明らかである。
本明細書に記載の態様による、積層造形装置の断面図である。 本明細書に記載の態様による、既知の欠陥を有する較正ブロックの簡略図である。 本明細書に記載の態様による、積層造形装置の断面図である。 本明細書に記載の態様による、データ処理およびスキャン方法のフローチャートである。 本明細書に記載の態様による、制御システムおよび積層造形装置の模式図である。 本明細書に記載の1つまたは複数の態様を組み込んで使用するためのデータ処理システムの一例を示す図である。 本明細書に記載の1つまたは複数の態様を組み込むためのコンピュータプログラム製品の一例を示す図である。
「積層造形装置」という語句は、本明細書では「印刷装置」および「プリンタ」という用語と交換可能に使用され、「印刷する」という用語は、本明細書では「構築する」という語と交換可能に使用され、構造体を形成するために使用される特定の積層造形技術にかかわらず、積層造形装置によって構造体を構築する動作を指す。「構造体」および「部品」という用語はまた、交換可能に使用され、両方の用語は、積層造形された物理的対象物(例えば、機械部品、工具など)を指す。本明細書で使用する印刷および印刷することは、様々な形態の積層造形法を指し、3次元(3D)印刷または3Dラピッドプロトタイピング、ならびに焼結または溶融/融着技術を含む。積層造形技術または印刷技術の例としては、粉末ベッド溶融、溶融堆積モデリング、電子ビーム溶融(EBM)、積層対象物製造、選択的レーザ焼結(SLS)、直接金属レーザ焼結(DMLS)、直接金属レーザ溶融(DMLM)、選択的レーザ溶融(SLM)、ステレオリソグラフィなどが挙げられる。
計画通りに構築プロセスが進行していることの保証は、コストと品質上の理由から重要である。1つまたは複数の3次元構造を構築するための構築サイクルの終わりに、積層造形装置のオペレータは、構築サイクル中の積層造形装置の不具合のために、その部品が欠陥または使用不能であることを見つける場合がある。これは、複雑な形状を有する鋳造構造体の金型などの高価な部品を製造する場合に特に問題となり得る。
後方散乱X線検査および監視のシステムならびに方法が本明細書に開示され、それは積層造形装置によって構築される1つまたは複数の対象物の層の構築を監視するために使用することができ、一実施形態では、それらが発生したとき、すなわち、後ではなく構築プロセス中に、動作上の不具合を検出する。さらなる実施形態では、構築プロセス中に取得された後方散乱X線スキャンの評価/解析は、(スキャンされたデータのリアルタイム取得の一部ではなく)後処理の一部として実行される。本明細書で使用されるリアルタイム取得とは、構造体が構築(「印刷」)されているときの構造体の個々の層のスキャンを指す。リアルタイム解析は、様々な層の取得された後方散乱X線スキャンの評価を指す。
動作上の不具合としては、例えば、部品、構築プロセス、または積層造形装置の誤差、あるいは1つまたは複数の誤差が部品、構築プロセス、または積層造形装置で発生する可能性があるというインジケータ、あるいは融着不足、空隙、またはマイクロ/マクロクラックを挙げることができる。いくつかの実施形態では、動作上の不具合が発生したことを観察することに応答して動作を行うことができる。例えば、不具合が修正され、構築プロセスが停止され、問題が修正され、新しい構築が開始されるなどの修復措置をとることができる。他の場合では、不具合が検出される可能性があるが、重要ではないと判断されるため、構築プロセスが続行される。
後方散乱X線検査は、対象物の表面上に後方散乱X線を結像することによる対象物の非破壊検査である。後方散乱X線検査は非接触で非侵入型であり、表面近くの表面下の検出を可能にし、広い表面の検査を可能にし、高速検査を提供する。従来のX線検査(例えば、医師または歯科医によって行われるX線検査)とは対照的に、後方散乱X線は、通常、検査対象物を完全に通過するのではなく、むしろ対象物を部分的に貫通した後に対象物によって反射され、対象物のX線エミッタと同じ側の撮像装置または受信器によって検出される。存在する不具合は、X線画像の異常として検出される。
積層造形装置の潜在的な動作上の不具合および/または1つもしくは複数の印刷された層の誤差を検出して反応するために、完了まで数時間または数日かかる構築プロセスをX線撮影で観察する能力が提供される。失敗した構築が完了する前に停止するように、構築プロセスの早期に、または動作上の不具合が生じる前に、動作上の不具合をオペレータに表示する能力も提供される。そうでない場合(すなわち、失敗した構築プロセスが完了した後にのみ障害が発見された場合)よりも、新しい構築をより早く開始することができる。製造資源の観点から、無駄な材料の使用と無駄な構築時間が削減される。さらに、以下で説明するように、構築プロセス全体を停止するのではなく、不具合または望ましくない特徴を示す個々の部品の印刷を停止して、構築中のすべての構造体で誤差が発生するおそれのある不具合/特徴によって構築が失敗しないようにすることができる。問題となっている個々の部品の構築を停止することにより、製造歩留まりと機械稼働時間を最大化することができる。不具合または欠陥が検出された場合には、通知または警報をユーザに提供することもできる。
本明細書に記載の構築プロセスの監視中に観察することができるいくつかの問題には、寸法誤差、歪み、融着不足、空隙、印刷構造体内のミクロ亀裂またはマクロ亀裂、印刷装置のローラー/平坦化器または他の部品の誤動作、劣悪な層の表面仕上げ、構造体の層間剥離、誤配置、構築材料の過剰または不在、あるいは任意の他の積層造形法の誤差が含まれるがこれらに限定されない。一般に、監視は、例えば、構築される部品の障害を引き起こす可能性があるか、または積層造形装置が故障したか、故障する寸前であるか、保守が必要であるかを示すことができる何かを監視することができる。
図1は、本明細書に記載の態様による積層造形装置の一例を示す。図1に見られるように、印刷装置100(または積層造形装置)は、レーザ102およびレンズ104を含む、粉末ベッド融着型3D印刷装置である。構築部110は、分配部120に隣接して配置される。構築部は、構築プラットフォーム112を含み、構築プラットフォーム112の上に部品140(例えば、3D印刷された部品または構造体)が構築される。構築プラットフォームは、部品140が構築されるにつれて構築プラットフォームを増分的に下降させるシャフトまたは支持体113に接続される。3D印刷の開始時に、構築プラットフォームは高い位置にあり、部品140の各層が形成されるにつれて、それに応じて構築プラットフォームが下降する。構築プラットフォーム112または構築部110は、壁114、116によって側面で囲まれている(追加の壁が使用されてもよいが、図示していない)。
分配部120は、分配プラットフォーム122によって支持され、かつ壁116、123によって収容される粉末130の供給源を含む。分配プラットフォーム122は、シャフトまたは支持体124によって持ち上げられる。構築部110に新しい層の粉末が必要になると、分配プラットフォーム122が所定量だけ上昇し、リコートブレード150が粉末130を分配部120から構築部110の上に押し出すことができる。このようにして、粉末の新しい層が部品140の上に拡がり、レーザ102が部品140の次の層を融着することができる。次に、リコートブレード150は壁123の上の位置に戻り、次の層の準備が整う。
部品140を検査し、積層造形装置100の動作性能を監視するために、後方散乱X線システム160が提供されて、部品140の構築プラットフォームおよび上部層の後方散乱X線スキャンが得られる。後方散乱X線システムは、X線を放出するエミッタ161と、後方散乱X線を受け取る検出器162と、を含む。可動支持体163が検出器/受信器に取り付けられ、エミッタ161および検出器162を構築プラットフォームに対して上下し、移動させるように構成されている。後方散乱X線システム160では、狭いX線ビームがエミッタ161によって部品140に導かれ、X線が部品140から検出器162に後方散乱され、検出器162が反射されたX線を受け取る。部品上の各点の後方散乱信号を測定し、プロセッサまたはコンピュータに記録することができる。例えば、取り込まれた後方散乱X線画像は、処理され、評価され、それから部品140における欠陥の有無に関する判定を行うことができる。
1つまたは複数の較正ブロック170は、スキャン動作の前に後方散乱X線システム160を較正するために、壁114、116または構築プラットフォーム(図示せず)上に配置することができる。較正ブロック170は、検出器162の視野内に配置されることによって、後方散乱X線システム160によりスキャンされるように構成される。較正ブロック170は、印刷/構築プロセスの間に起こり得る実際の欠陥を表す孔、ノッチ、層間剥離、および空隙などの種々の既知の人工欠陥を有することができる。図2を参照すると、様々な既知の欠陥および較正領域を有する較正ブロック170が示されている。既知の人工欠陥は、ノッチ201、孔202、空隙203、204、層間剥離205、および異なる深さで異なるサイズの包含物206を含むことができる。較正領域は、既知のX線反射率を有する表面207、所望の層の厚さに近い既知の厚さを有する粉末と同じ材料の領域208などの、既知の密度を有する領域を含むことができる。さらに、絶対放射線出力を測定するために、較正ブロック上の異なる位置にX線検出器210を配置することができる。図2の設計された較正ブロックを使用して、感度、信号対雑音比およびコントラストなどの多くの異なる臨界値を測定することができる。さらに、後方散乱X線システム160は、最初に較正ブロックをスキャンし、その結果を較正ブロックの既知の良好なスキャンと比較することによって較正することができる。所定のしきい値を超える相違がある場合、後方散乱X線システム160の応答は通常の期待値に調整することができる。較正は、すべてのスキャンの前に、または選択されたスキャン数の後に行うことができる。
図3は、本明細書に記載の態様による、システムの横断面図を示す。後方散乱X線システム160は、部品140の上に配置されている。エミッタ161が活性化され、X線を放射する。X線が部品140から反射し、検出器162によって検出される。検出器は、X線検出素子の2次元アレイであってもよい。後方散乱X線は、部品140の表面(すなわち、最上層)から反射することができ、および/または少なくとも部分的に部品140を貫通することができる。エミッタ/検出器の相対的な高さは、可動支持体163によって調整することができる。エミッタ/検出器の構築プラットフォーム112または部品140に対するより高い位置は、検出器のより広い視野を提供することができるが、エミッタ/検出器のより低い位置は、部品140の特定の領域のより深い貫通またはより焦点を絞ったスキャンを可能にすることができる。
図4は、本明細書に記載の態様による、積層造形された部品の検査および積層造形装置100の動作性能の監視のための方法400のフローチャートである。後方散乱X線スキャン中に抽出されたデータは、リアルタイム品質管理、最終品質管理、およびフィードバックプロセス制御のために使用されて、レーザまたは機械特性を修正することができる。インプロセス(すなわち、リアルタイム)機械制御を用いて、3D構築プロセス中に不具合を除去または治癒することができる。ステップ410において、後方散乱X線システム160を較正することができる。較正ブロック170は、後方散乱X線検出器162の視野内に位置するように(またはその逆になるように)配置され、スキャンが開始される。応答は、欠陥を検出し、評価し、サイズを決定するために、または層圧を測定するために、較正ブロック内の既知の人工不具合の既知の良好な応答と比較される。不一致がある場合には、後方散乱X線システム(またはその出力)は、誤差を修正するように修正される。これにより、非常に信頼性が高く再現性の高いスキャンプロセスが得られる。非限定的な例として、エミッタおよび検出器の高さは、その応答に影響を与えることがあり、またはバックグラウンド放射線の量は、後方散乱X線システム160の応答に影響を及ぼす要因であり得る。較正ブロック170は、システムがサイジングおよび欠陥分類のためにそれらのデータを使用することができるように、各層に対する正確で再現可能なテストを有し、スキャナ/検出器の感度を最適化し、既知のサイズを有する既知の欠陥を使用するために設けられる。較正ブロックは、画像コントラスト、レンジ、レベル、および信号対雑音比(SNR)値などの臨界値も規定することができる。これらの既知の欠陥は、検出および分類する必要がある欠陥の感度および種類に従って設計および変更することができる。例えば、臨界欠陥サイズが直径2mmの空隙である場合には、直径2mmの空隙を較正ブロック170内に異なる深さで人工的に作製することができる。システムは、応答が正確に調整されるようにスキャンする前に較正する。あるいは、2mmの空隙および2mmの包含物を較正ブロック170内で検出することができるので、その応答を用いて、これらの種類の欠陥を分類することができる。
位置決めするステップ420では、可動支持体163を使用してエミッタおよび検出器を所望の位置に移動させる。例えば、エミッタ161および検出器162は、構築プラットフォームまたは部品140の上の特定の高さに配置され、エミッタおよび検出器を構築プラットフォームに対して特定のx−y位置に配置することができる。可動支持体は、スキャン動作中にエミッタおよび検出器を移動させるように構成することもできる。取得するステップ430において、構築プラットフォーム領域および部品140の後方散乱X線スキャンが、積層造形された構築プロセス中にリアルタイムで取得される。後方散乱X線システム160は、後方散乱X線スキャンまたは画像を得るために使用される。
評価するステップ440では、後方散乱X線スキャン(または画像)が、通常、プロセッサによって評価される。スキャンは、部品140に欠陥の存在を示す可能性がある領域または領域について解析され、評価される。このステップでは、複雑な画像処理アルゴリズムを用いた高度な自動欠陥検出方法を使用することができる。例えば、スキャンデータを評価して、印刷されている部品の特性(寸法、テクスチャ、組成など)を確認し、その後に、その構造体のコンピュータ支援設計(CAD)仕様などの「黄金基準」と比較することができる。CAD仕様は、積層造形装置が部品を構築する際に使用する仕様であってもよい。比較は、可能性のある歪み、偏差、欠陥、または他の不具合を特定するために、部品がCAD仕様と一貫して構築されているかどうかを評価することができる。構築品質は機械および材料の性能に依存するので、スキャンの評価は、融着不足、空隙またはミクロ/マクロ亀裂または欠陥を示す他の項目などの、積層造形装置の問題を示唆するデータの特徴をさらに識別することができる。したがって、データは、構造体が印刷されるときに構築されている構造体における誤差を検出し、構造体に部品の「健全性」スコアを割り当てるだけでなく、積層造形装置の健全性を監視して、機械の保守または調整が必要となる時期を示し、その保守/調整に必要なものを特定するために評価することができる。いくつかの例では、評価は構築プロセス中にリアルタイムで実行されるが、他の例では、評価は後で実行される。ステップ445では、最終評価、統計モデルの作成、およびシステムトレーニングのためにデータが保持される。このステップのデータは、最終的な部品/構造体の評価、ならびに統計モデル、機械学習、およびシステムトレーニングのために、メモリに保持される。例えば、欠陥のない複数の部品の同一層の収集されたデータは、その特定の層についての部品の欠陥検出および分類に使用されるアルゴリズムを訓練するための、人工神経回路網(ANN)などの機械学習アルゴリズムへの入力として使用することができる。現在の方法の1つの態様は、不具合を検出した後に、不具合を分類し、それに応じて修正措置または決定を行うことができることである。各層に対応するデータは、各部品に対応するグループに集約され、このようにして、3次元「画像」が各部品の複数の層から形成される。
ステップ450において、積層造形装置の動作上の不具合が生じたか、または部品の欠陥が生じたかどうか、ならびにそれらの不具合および/または欠陥が許容可能であるか修正可能であるかどうか、または層厚が許容可能であるかどうかが判定される。バイナリ仮説テストまたはベイジアン仮説テストなどの異なる意思決定アルゴリズムは、ステップ445で統計モデルを用いて使用および最適化することができる。例えば、欠陥が所定量(例えば、0.5mm未満)よりも小さい場合には、構築プロセスを継続することができる。不具合が修正可能である場合には、ステップ460は、不具合を修正するために使用される。欠陥が未融着領域であった場合には、その不具合領域を再度ターゲットにするようにレーザを導くことができる。しかし、欠陥が許容可能でも修正可能でもない場合には、その部品は破棄され、その部品の構築プロセスはステップ470で終了する。
図5は、本明細書に記載の態様による、制御システムおよび積層造形装置の模式図である。積層造形装置100は、積層造形装置100の一部またはすべての構成要素の機能を制御するためのハードウェアおよび/またはソフトウェアを含む、1つまたは複数のコントローラ510を含む制御システムを含むことができる。コントローラ510は、例えば、レーザ102の動作(レーザ出力、レーザ速度、レーザスポットサイズなどを含む)、リコートブレードの位置、速度もしくは高さ、ならびに分配プラットフォームおよび構築プラットフォームの動作(例えば、高さの量の増減など)を制御することができる。一般に、装置の多くの動作特性は、後方散乱X線システム160およびシステム600を介して得られたフィードバックにより制御することができ、例えば、レーザ出力、レーザ速度、粉末サイズ、粉末材料、チャンバ温度、レーザスポットサイズ、または粉末深さは、所望に応じて変更可能な動作特性のいくつかの例である。いくつかの実施形態では、コントローラ510は、印刷プロセスおよび印刷装置の他のハードウェアの動作を制御するための1つまたは複数の制御データ処理システムを含む。比例積分微分(PID)、線形2次レギュレータ(LQR)、ファジーロジックコントローラ(FLC)などの制御アルゴリズムおよび他の適切な制御アルゴリズムを使用して、入力データに対する複数の出力パラメータを算出することができる。
後方散乱X線システム160は、構築プロセス中にリアルタイムでデータを取り込むことができる。次いで、データは、一例では、データ処理システム上でソフトウェアとして実行される1つまたは複数のアルゴリズムを使用して、リアルタイムで評価することができる。データ処理システムは、一例では、装置100の一部として含まれてもよい。他の例では、データ処理システムは、スキャンデータの取得を担当する後方散乱X線システム160と有線または無線で通信しており、後方散乱X線システムは、1つまたは複数の有線または無線の通信経路を介してデータ処理システムにデータを通信する。別個のデータ処理システムは、上述したコントローラ510のデータ処理システムであってもよいし、取得したスキャンデータの評価専用の異なるデータ処理システムであってもよい。
いずれにしても、スキャンデータを取得するデータ処理システムは、部品が正しく印刷されているかどうかを判定するために、1つまたは複数の3次元CADモデルとの比較のために、別々に、あるいは1つまたは複数の様々な技法によって、データを評価することができる。典型的な構築セットアップでは、印刷される部品の設計者は、ソフトウェアを利用して、構築プラットフォーム上に印刷されるすべての部品のための設計を構築することができる。 次いで、積層造形装置を制御するためのソフトウェアは、各層がレーザの「パス」として印刷されるように、印刷される部品の3Dモデルを層に(オフラインで)「スライス」することができる。
本明細書に記載するように、構築プロセスの層は後方散乱X線スキャンでスキャンすることができ、印刷された材料の性質および特性は、構築の品質を評価し、動作上の不具合または欠陥が発生したかどうかを判定するために、CAD仕様と比較することができる。積層造形プロセス中のリアルタイムの1つまたは複数の層のスキャン、ならびに構築プロセス中にリアルタイムで、または後で行うことができるスキャンデータの評価は、積層造形装置の動作上の健全性の評価を容易にする部品のオンライン検査およびプロセス監視を提供する。
図6は、本明細書に記載の1つまたは複数の態様を組み込んで使用するデータ処理システムの一例を示す。データ処理システム600は、上述したプロセスを実行するためのプログラムコードなどのプログラムコードを記憶および/または実行するのに適しており、バス620を介してメモリ604に直接的または間接的に結合された少なくとも1つのプロセッサ602を含む。動作中、プロセッサ602は、メモリ604から、プロセッサによる実行のための1つまたは複数の命令を取得する。メモリ604は、プログラムコードの実際の実行中に使用されるローカルメモリ、バルク記憶装置、およびプログラムコード実行中にバルク記憶装置からコードを取り出さなければならない回数を減らすために少なくともいくつかのプログラムコードの一時的な記憶を提供するキャッシュメモリを含むことができる。メモリ604の例の非限定的なリストは、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、光ファイバ、携帯型コンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD−ROM)、光記憶装置、磁気記憶装置、またはこれらの任意の適切な組み合わせを含むことができる。メモリ604は、オペレーティングシステム605と、後方散乱X線システム160からスキャンデータを取得するための1つまたは複数のプログラムなどの1つまたは複数のコンピュータプログラム606と、本明細書に記載の態様により、積層造形装置で動作上の不具合が発生したかどうか、または部品で欠陥が発生したかどうかを判定するために、取得したスキャンデータを評価するための1つまたは複数のプログラムと、を含む。
入力/出力(I/O)装置612、614(キーボード、ディスプレイ、ポインティングデバイスなどを含むが、これらに限らない)および後方散乱X線システム160を直接またはI/Oコントローラ610を通してシステム600に結合することができる。またネットワークアダプタ608も、介在する専用ネットワークまたは公衆ネットワークを介して、データ処理システムが他のデータ処理システムに結合できるように、システムに結合することができる。モデム、ケーブルモデム、およびイーサネットカードは、現在利用可能なタイプのネットワークアダプタ608のごく一部である。一例では、ネットワークアダプタ608および/または入力装置612は、3次元構造体が印刷された構築プロセスのスキャンデータを取得することを容易にする。
データ処理システム600は、1つまたは複数のデータベースを有する記憶装置616(例えば、磁気ディスクドライブ、光ディスクドライブ、テープドライブ、クラウド記憶装置などの不揮発性記憶領域)に結合することができる。記憶装置616は、内部記憶装置、または取り付けられたもしくはネットワークアクセス可能な記憶装置を含むことができる。記憶装置616内のコンピュータプログラムは、メモリ604にロードされ、当技術分野で公知の方法でプロセッサ602によって実行される。
さらに、データ処理システム600は、データ処理システム600と後方散乱X線システム160との間でデータを通信するために、ネットワーク通信経路、シリアル接続などの1つまたは複数の通信経路を介して後方散乱X線システム160に通信可能に接続することができる。通信は、後方散乱X線システム160が取得したデータを、データ処理システムで取得することを含んでもよい。
データ処理システム600は、図示するものより少ない構成要素、本明細書に図示していない追加の構成要素、または図示した構成要素と追加の構成要素のいくつかの組み合わせを含むことができる。データ処理システム600は、メインフレーム、サーバ、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、ラップトップ、ハンドヘルドコンピュータ、タブレット、スマートフォン、電話装置、ネットワーク機器、仮想化装置、記憶装置コントローラなどの、当技術分野で公知の任意のコンピューティング装置を含むことができる。さらに、上述のプロセスは、クラスタ化されたコンピューティング環境の一部として動作する、複数のデータ処理システム600によって実行されてもよい。データ処理システム600、メモリ604、および/または記憶装置616は、部品ごとに格納する必要がある大量のデータのために、3D印刷用に特別に設計されたデータ圧縮アルゴリズムを含むことができる。
いくつかの実施形態では、本発明の態様は、1つまたは複数のコンピュータ可読媒体に具現化されたコンピュータプログラム製品の形態を取ることができる。1つまたは複数のコンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読プログラムコードを具現化してもよい。様々なコンピュータ可読媒体またはそれらの組み合わせを利用することができる。例えば、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読記憶媒体を含むことができ、その例としては、1つまたは複数の電子的、磁気的、光学的、または半導体のシステム、装置、もしくはデバイス、あるいは上記の任意の適切な組み合わせを挙げることができる(ただしこれらに限定されない)。例示的なコンピュータ可読記憶媒体としては、例えば、1つもしくは複数の配線を有する電気的接続、携帯型コンピュータディスケット、ハードディスクもしくは大容量記憶装置、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、および/またはEPROMもしくはフラッシュメモリなどの消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ、光ファイバ、携帯型コンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD−ROM)、光記憶装置、磁気記憶装置(テープ装置を含む)、あるいは上記の任意の適切な組み合わせが挙げられる。コンピュータ可読記憶媒体は、プロセッサなどの命令実行システム、装置、またはデバイスによってまたはそれらと併せて使用されるプログラムコードを収容または格納することができる有形の媒体を含むように定義される。したがって、コンピュータ可読媒体に格納されたプログラムコードは、プログラムコードを含む製品(「コンピュータプログラム製品」など)を生成する。
ここで図7を参照すると、一例では、コンピュータプログラム製品700は、例えば、本発明の1つまたは複数の態様を提供し促進するために、コンピュータ可読プログラムコード手段またはロジック704を格納する1つまたは複数のコンピュータ可読媒体702を含む。コンピュータ可読媒体702に収容または記憶されたプログラムコードは、データ処理システム(その構成要素を含むコンピュータ、コンピュータシステムなど)および/または他の装置によって取得され実行されて、データ処理システム、その構成要素、および/または他の装置が特定の方法で動作する/機能することを可能にする。プログラムコードは、無線、有線、光ファイバ、および/または無線周波数(ただしこれらに限定されない)を含む任意の適切な媒体を使用して送信することができる。本発明の態様を実行、達成または促進するための動作を実行するためのプログラムコードは、1つまたは複数のプログラミング言語で記述することができる。いくつかの実施形態では、プログラミング言語は、C、C++、C#、Javaなどのオブジェクト指向プログラミング言語および/または手続き型プログラミング言語を含む。プログラムコードは、ユーザのコンピュータ上で完全に実行されてもよいし、ユーザのコンピュータから完全に遠隔で実行されてもよいし、あるいは、一部がユーザのコンピュータ上で、かつ一部がリモートコンピュータ上で実行されてもよい。いくつかの実施形態では、ユーザのコンピュータおよびリモートコンピュータは、ローカルエリアネットワーク(LAN)またはワイドエリアネットワーク(WAN)などのネットワークを介して、および/または外部コンピュータを介して(例えば、インターネットサービスプロバイダを用いたインターネットを通して)通信する。
一例では、プログラムコードは、1つまたは複数のプロセッサによる実行のために取得された1つまたは複数のプログラム命令を含む。コンピュータプログラム命令は、例えば、1つまたは複数のデータ処理システムの1つまたは複数のプロセッサに提供されて、機械を生成することができ、その結果、1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、本明細書に記載されたフローチャートおよび/またはブロック図に記載された動作または機能などの本発明の態様を実行し、達成し、または促進する。したがって、本明細書で図示および説明されたフローチャートおよび/またはブロック図の各ブロックまたはブロックの組み合わせは、いくつかの実施形態では、コンピュータプログラム命令によって実現することができる。
図面を参照して図示および説明されたフローチャートおよびブロック図は、本発明の態様によるシステム、方法および/またはコンピュータプログラム製品の可能な実施形態のアーキテクチャ、機能、および動作を示す。したがって、これらのフローチャートおよび/またはブロック図は、本発明の態様による方法、装置(システム)、および/またはコンピュータプログラム製品であり得る。
いくつかの実施形態では、上述したように、フローチャートまたはブロック図の各ブロックは、ブロックの特定の動作および/または論理機能を実現するための1つまたは複数の実行可能命令を含む、モジュール、セグメント、またはコードの一部を表すことができる。当業者であれば理解するように、ブロックによって指定または実行される動作/機能は、図示および/または説明したものとは異なる順序で生じてもよいし、あるいは、1つまたは複数の他のブロックと同時に、または部分的に/完全に同時に生じてもよい。連続して示される2つのブロックは、実際には、実質的に同時に実行されてもよいし、あるいはそれらのブロックが逆の順序で実行されてもよい。さらに、ブロック図および/またはフローチャートの各ブロック、ならびにブロック図および/またはフローチャートのブロックの組み合わせは、専用のハードウェアベースのシステムによって、またはコンピュータ命令と組み合わせて、完全に実現することができ、ブロックまたはブロック図全体またはフローチャート全体で指定された動作/機能を実行する。
本発明の方法およびシステムは、3D製造装置の評価および変更を目的とするだけではなく、リアルタイムで、および構築が完了した後に、各3D印刷された部品を評価するようにも設計される。例えば、機械の性能は非常に満足できるものであっても、材料またはその他の問題により、構築中にいくつかの欠陥が発生する。部品が構築されるにつれて検査/評価されるので、過去に各部品を検査するために行われなければならなかった非破壊検査方法は、本発明の方法およびシステムを使用して取り除くことができる。複雑な形状、複雑な材料特性に起因して部品にNDTを実行することは非常に困難であり、コンピュータ断層撮影法(CT)は非常に時間がかかり、コストがかかり、その他の欠点があるので、完成した3D部品の非破壊検査は望ましくない場合がある。さらに、部品/構造体の構築後にNDTを実行して、部品を廃棄すると決定された場合には、多くの時間が失われてしまう。
本明細書で用いる用語は、特定の実施形態を説明することだけを目的とし、本発明を限定することを目的とするものではない。本明細書で使用する場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「この(the)」は、特に明示しない限り、複数形も含むことが意図される。「備える(comprise)」という用語(および「備える(comprises)」および「備える(comprising)」などの形態)、「有する(have)」という用語(および有する(has)および有する(having)などの形態)、「含む(include)」という用語(および「含む(includes)」および「含む(including)」などの形態)、ならびに「収容する(contain)」という用語(および収容する(contains)および収容する(containing)などの形態)は、制限のない連結動詞であることがさらに理解されるであろう。結果として、1つまたは複数のステップまたは要素を「備える(comprises)」、「有する(has)」、「含む(includes)」または「収容する(contains)」方法または装置は、それらの1つもしくは複数のステップまたは要素を有するが、それらの1つもしくは複数のステップまたは要素のみを有することに限定されない。同様に、1つまたは複数の特徴を「備える(comprises)」、「有する(has)」、「含む(includes)」または「収容する(contains)」方法のステップまたは装置の要素は、それらの1つまたは複数の特徴を有するが、それらの1つまたは複数の特徴のみを有することに限定されない。さらに、ある方法で構成された装置または構造体は、少なくともそのように構成されているが、列挙されていない方法で構成されてもよい。さらに、本明細書で使用する「決定する(determine)」または「決定する(determining)」という用語は、例えば、プロセッサが決定を実行し、1つもしくは複数の計算または数学的演算を実行して結果を得る状況を含むことができる。
本発明の記述は、例示および説明の目的で提示されたもので、網羅的であることも、または本発明を開示した形態に限定することも意図されていない。多くの変更および変形は、本発明の範囲および趣旨から逸脱することなく、当業者には明らかであろう。本発明の原理および実際の応用を最もよく説明し、想定される特定の使用に適するように様々な変更を伴う様々な実施形態について本発明を他の当業者が理解できるようにするために、実施形態を選択し説明した。
上記の説明が制限ではなく例示を意図していることを理解されたい。例えば、上記の実施形態(および/またはその態様)は、互いに組み合わせて用いることができる。さらに、本発明の範囲を逸脱せずに特定の状況または材料を様々な実施形態の教示に適応させるために、多くの修正を行うことができる。本明細書に記載した材料の寸法および種類は、様々な実施形態のパラメータを規定するためのものであるが、それらは決して限定的なものではなく、単に例示的なものにすぎない。多くの他の実施形態は、上記の説明を検討することにより当業者には明らかであろう。したがって、各種の実施形態の範囲は、添付の請求項を参照して、そのような請求項が権利を与える均等物の十分な範囲と共に決定されるべきである。添付の請求項において、用語「含む(including)」および「それには(in which)」を用語「備える(comprising)」および「そこでは(wherein)」のそれぞれの平易な英語の同義語として用いている。さらに、以下の請求項において、「第1」、「第2」および「第3」などの用語は単に符号として使用され、それらの対象物に数値的な要件を課すことを意図しない。さらに、以下の請求項の限定事項は、ミーンズプラスファンクション形式で書かれておらず、そのような請求項の限定事項が、さらなる構造を欠いた機能の文言が続く、「〜する手段(means for)」というフレーズを明示的に用いない限りおよび用いるまでは、米国特許法第112条第6パラグラフに基づいて解釈されることを意図してはいない。特定の任意の実施形態によって、このような前述された目的または利点のすべてが必ずしも達成されない場合があることが理解されるべきである。したがって、例えば、当業者には明らかなように、本明細書に記載されたシステムおよび技術は、本明細書で教示または示唆されるように他の目的または利点を必ずしも達成することなく、本明細書で教示される1つの利点もしくは1群の利点を達成または最適化する態様で具現化または実施してもよい。
本発明は、限られた数の実施形態に関して詳細に説明してきたが、本発明は、このような開示された実施形態に限定されないことは容易に理解されよう。むしろ、本発明は、これまでに説明していないが、本発明の精神および範囲に相応する、任意の数の変形、変更、置換または等価な構成を組み込むように修正されてもよい。さらに、本発明の様々な実施形態について記載しているが、本開示の態様は記載した実施形態のうちのいくつかのみを含んでもよいことを理解すべきである。したがって、本発明は、前述の説明によって限定されるとみなされるべきではなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。この明細書は、最良の形態を含んだ本発明の開示のために、また、任意のデバイスまたはシステムの製作および使用、ならびに任意の組み込まれた方法の実行を含んだ本発明の実施がいかなる当業者にも可能になるように、実施例を用いている。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の実施例を含むことができる。このような他の実施例が特許請求の範囲の字義通りの文言と異ならない構造要素を有する場合、または、それらが特許請求の範囲の字義通りの文言と実質的な差異がない等価な構造要素を含む場合には、このような他の実施例は特許請求の範囲内であることを意図している。
[実施態様1]
積層造形された部品(140)の検査および積層造形装置(100)の動作性能の監視のための方法(400)であって、
積層造形された構築プロセスの間に、前記構築プロセス中に少なくとも1つの部品(140)を支持するように構成された構築プラットフォーム(112)の領域の後方散乱X線スキャンをリアルタイムで取得するステップ(430)と、
前記後方散乱X線スキャンをプロセッサ(602)によって評価するステップ(440)と、
前記評価するステップ(440)に基づいて、前記積層造形装置(100)の動作上の不具合が生じたかどうか、または前記少なくとも1つの部品(140)に欠陥が生じたかどうかどうかを判定するステップ(450)と、を含む方法(400)。
[実施態様2]
X線を放射するエミッタ(161)と、後方散乱したX線を受け取る検出器(162)と、を有する後方散乱X線システム(160)をさらに含む、実施態様1に記載の方法(400)。
[実施態様3]
前記後方散乱X線システム(160)の前記エミッタ(161)および前記検出器(162)は、前記構築プラットフォーム(112)の上方に配置された可動支持体(163)上に配置され、前記可動支持体(163)は、前記構築プラットフォーム(112)に対して前記エミッタ(161)および前記検出器(162)を上下させるように構成される、実施態様2に記載の方法(400)。
[実施態様4]
1つまたは複数の較正ブロック(170)をスキャンすることによって前記後方散乱X線システム(160)を較正するステップ(410)をさらに含み、前記1つまたは複数の較正ブロック(170)は、少なくとも1つの既知の欠陥を有する、実施態様2に記載の方法(400)。
[実施態様5]
前記動作上の不具合または前記欠陥が生じたと判定するステップ(450)に応答して、前記構築プロセスを変更するステップをさらに含み、前記変更するステップは、(i)前記動作上の不具合または前記欠陥を示すと判定された前記部品(140)の構築を終了し、または(ii)動作上の不具合が示されると判定された前記構築プラットフォーム(112)の位置において構築し、または(iii)積層造形装置(100)の動作特性を変更する、実施態様2に記載の方法(400)。
[実施態様6]
前記動作上の不具合または前記欠陥が生じたと判定するステップ(450)に応答して、前記積層造形装置(100)の動作特性を変更することによって前記構築プロセスを変更するステップをさらに含み、前記動作特性は、
レーザ出力、レーザ速度、粉末サイズ、粉末材料、チャンバ温度、レーザスポットサイズ、または粉末深さのうちの少なくとも1つを含む、実施態様2に記載の方法(400)。
[実施態様7]
前記動作上の不具合は、前記3D製造装置の保守が必要であることを示す前記3D製造装置の誤動作を含むか、あるいは、前記欠陥は、所定のしきい値よりも大きい空隙率指標、融着不足、マイクロクラック、またはマクロクラックを含む、実施態様1に記載の方法(400)。
[実施態様8]
前記評価するステップ(440)は、構築プロセス中に構築されている前記少なくとも1つの部品(140)の1つまたは複数の後方散乱X線特性を、前記少なくとも1つの部品(140)の1つまたは複数のターゲット後方散乱X線特性を記述するコンピュータ支援設計仕様と比較するステップをさらに含み、前記判定するステップ(450)は、前記比較に基づいて、前記少なくとも1つの部品(140)が、前記コンピュータ支援設計仕様に対して正確であるかどうかを判定するステップ(450)を含む、実施態様1に記載の方法(400)。
[実施態様9]
積層造形された部品(140)の検査および積層造形装置(100)の動作性能の監視のためのシステム(600)であって、
X線を放射するエミッタ(161)と、後方散乱したX線を受け取る検出器(162)と、を有する後方散乱X線システム(160)と、
メモリ(604)と、
前記メモリ(604)と通信するプロセッサ(602)と、を含み、前記システム(600)は、
積層造形された構築プロセスの間に、前記構築プロセス中に少なくとも1つの部品(140)を支持するように構成された構築プラットフォーム(112)の領域の後方散乱X線スキャンをリアルタイムで、前記後方散乱X線システム(160)により取得するステップ(430)と、
前記後方散乱X線スキャンを前記プロセッサ(602)によって評価するステップ(440)と、
前記評価するステップ(440)に基づいて、前記積層造形装置(100)の動作上の不具合が生じたかどうか、または前記少なくとも1つの部品(140)に欠陥が生じたかどうかどうかを判定するステップ(450)と、を実行するように構成されるシステム(600)。
[実施態様10]
可動支持体(163)をさらに含み、前記可動支持体(163)は、前記構築プラットフォーム(112)の上方に配置され、前記可動支持体(163)は、前記構築プラットフォーム(112)に対して前記エミッタ(161)および前記検出器(162)を上下させるように構成される、実施態様9に記載のシステム(600)。
[実施態様11]
前記積層造形装置(100)の構築チャンバの内部または近傍に配置された1つまたは複数の較正ブロック(170)をさらに含み、前記1つまたは複数の較正ブロック(170)は、少なくとも1つの既知の欠陥を有し、前記1つまたは複数の較正ブロック(170)は、前記後方散乱X線システム(160)によってスキャンされるように構成される、実施態様9に記載のシステム(600)。
[実施態様12]
前記動作上の不具合または前記欠陥が生じたと判定するステップ(450)に応答して、前記構築プロセスを変更するステップをさらに含み、前記変更するステップは、(i)前記動作上の不具合または前記欠陥を示すと判定された前記部品(140)の構築を終了し、または(ii)動作上の不具合が示されると判定された前記構築プラットフォーム(112)の位置において構築し、または(iii)積層造形装置(100)の動作特性を変更し、または(iv)ユーザに警報を提供する、実施態様9に記載のシステム(600)。
[実施態様13]
前記動作上の不具合または前記欠陥が生じたと判定するステップ(450)に応答して、前記積層造形装置(100)の動作特性を変更することによって前記構築プロセスを変更するステップをさらに含み、前記動作特性は、
レーザ出力、レーザ速度、粉末サイズ、粉末材料、チャンバ温度、レーザスポットサイズ、または粉末深さのうちの少なくとも1つを含む、実施態様9に記載のシステム(600)。
[実施態様14]
積層造形された部品(140)の検査および積層造形装置(100)の動作性能の監視のためのコンピュータプログラム製品(700)であって、前記コンピュータプログラム製品(700)は、
プロセッサ(602)によって読み取り可能であって、方法(400)を実行するために前記プロセッサ(602)によって実行される命令を格納する非一時的コンピュータ可読記憶媒体を含み、前記方法(400)は、
積層造形された構築プロセスの間に、前記構築プロセス中に少なくとも1つの部品(140)を支持するように構成された構築プラットフォーム(112)の領域の後方散乱X線スキャンをリアルタイムで取得するステップ(430)と、
前記後方散乱X線スキャンを前記プロセッサ(602)によって評価するステップ(440)と、
前記評価するステップ(440)に基づいて、前記積層造形装置(100)の動作上の不具合が生じたかどうか、または前記少なくとも1つの部品(140)に欠陥が生じたかどうかどうかを判定するステップ(450)と、を含む、コンピュータプログラム製品(700)。
[実施態様15]
X線を放射するエミッタ(161)と、後方散乱したX線を受け取る検出器(162)と、を有する後方散乱X線システム(160)をさらに含む、実施態様14に記載のコンピュータプログラム製品(700)。
[実施態様16]
前記後方散乱X線システム(160)の前記エミッタ(161)および前記検出器(162)は、前記構築プラットフォーム(112)の上方に配置された可動支持体(163)上に配置され、前記可動支持体(163)は、前記構築プラットフォーム(112)に対して前記エミッタ(161)および前記検出器(162)を上下させるように構成される、実施態様15に記載のコンピュータプログラム製品(700)。
[実施態様17]
1つまたは複数の較正ブロック(170)をスキャンすることによって前記後方散乱X線システム(160)を較正するステップ(410)をさらに含み、前記1つまたは複数の較正ブロック(170)は、少なくとも1つの既知の欠陥を有する、実施態様15に記載のコンピュータプログラム製品(700)。
[実施態様18]
前記動作上の不具合または前記欠陥が生じたと判定するステップ(450)に応答して、前記構築プロセスを変更するステップをさらに含み、前記変更するステップは、(i)前記動作上の不具合または前記欠陥を示すと判定された前記部品(140)の構築を終了し、または(ii)動作上の不具合が示されると判定された前記構築プラットフォーム(112)の位置において構築し、または(iii)積層造形装置(100)の動作特性を変更する、実施態様15に記載のコンピュータプログラム製品(700)。
[実施態様19]
前記動作上の不具合または前記欠陥が生じたと判定するステップ(450)に応答して、前記積層造形装置(100)の動作特性を変更することによって前記構築プロセスを変更するステップをさらに含み、前記動作特性は、
レーザ出力、レーザ速度、粉末サイズ、粉末材料、チャンバ温度、レーザスポットサイズ、または粉末深さのうちの少なくとも1つを含む、実施態様15に記載のコンピュータプログラム製品(700)。
[実施態様20]
前記評価するステップ(440)は、構築プロセス中に構築されている前記少なくとも1つの部品(140)の1つまたは複数の後方散乱X線特性を、前記少なくとも1つの部品(140)の1つまたは複数のターゲット後方散乱X線特性を記述するコンピュータ支援設計仕様と比較するステップをさらに含み、前記判定するステップ(450)は、前記比較に基づいて、前記少なくとも1つの部品(140)が、前記コンピュータ支援設計仕様に対して正確であるかどうかを判定するステップ(450)を含む、実施態様15に記載のコンピュータプログラム製品(700)。
100 積層造形装置、印刷装置
102 レーザ
104 レンズ
110 構築部
112 構築プラットフォーム
113 支持体
114 壁
116 壁
120 分配部
122 分配プラットフォーム
123 壁
124 支持体
130 粉末
140 部品
150 リコートブレード
160 後方散乱X線システム
161 エミッタ
162 後方散乱X線検出器
163 可動支持体
170 較正ブロック
201 ノッチ
202 孔
203 空隙
204 空隙
205 層間剥離
206 包含物
207 既知のX線反射率を有する表面
208 既知の厚さを有する領域
210 X線検出器
400 方法
410 較正するステップ
420 位置決めするステップ
430 取得するステップ
440 評価するステップ
445 データ保持ステップ
450 判定するステップ
460 修正するステップ
470 終了ステップ
510 コントローラ
600 データ処理システム
602 プロセッサ
604 メモリ
605 オペレーティングシステム
606 コンピュータプログラム
608 ネットワークアダプタ
610 I/Oコントローラ
612 入力(I)装置
614 出力(O)装置
616 記憶装置
620 バス
700 コンピュータプログラム製品
702 コンピュータ可読媒体
704 ロジック

Claims (15)

  1. 積層造形された部品(140)の検査および積層造形装置(100)の動作性能の監視のための方法(400)であって、
    積層造形された構築プロセスの間に、前記構築プロセス中に少なくとも1つの部品(140)を支持するように構成された構築プラットフォーム(112)の領域の後方散乱X線スキャンをリアルタイムで取得するステップ(430)と、
    前記後方散乱X線スキャンをプロセッサ(602)によって評価するステップ(440)と、
    前記評価するステップ(440)に基づいて、前記積層造形装置(100)の動作上の不具合が生じたかどうか、または前記少なくとも1つの部品(140)に欠陥が生じたかどうかどうかを判定するステップ(450)と、を含む方法(400)。
  2. X線を放射するエミッタ(161)と、後方散乱したX線を受け取る検出器(162)と、を有する後方散乱X線システム(160)をさらに含む、請求項1に記載の方法(400)。
  3. 前記後方散乱X線システム(160)の前記エミッタ(161)および前記検出器(162)は、前記構築プラットフォーム(112)の上方に配置された可動支持体(163)上に配置され、前記可動支持体(163)は、前記構築プラットフォーム(112)に対して前記エミッタ(161)および前記検出器(162)を上下させるように構成される、請求項2に記載の方法(400)。
  4. 1つまたは複数の較正ブロック(170)をスキャンすることによって前記後方散乱X線システム(160)を較正するステップ(410)をさらに含み、前記1つまたは複数の較正ブロック(170)は、少なくとも1つの既知の欠陥を有する、請求項2に記載の方法(400)。
  5. 前記動作上の不具合または前記欠陥が生じたと判定するステップ(450)に応答して、前記構築プロセスを変更するステップをさらに含み、前記変更するステップは、(i)前記動作上の不具合または前記欠陥を示すと判定された前記部品(140)の構築を終了し、または(ii)動作上の不具合が示されると判定された前記構築プラットフォーム(112)の位置において構築し、または(iii)積層造形装置(100)の動作特性を変更する、請求項2に記載の方法(400)。
  6. 前記動作上の不具合または前記欠陥が生じたと判定するステップ(450)に応答して、前記積層造形装置(100)の動作特性を変更することによって前記構築プロセスを変更するステップをさらに含み、前記動作特性は、
    レーザ出力、レーザ速度、粉末サイズ、粉末材料、チャンバ温度、レーザスポットサイズ、または粉末深さのうちの少なくとも1つを含む、請求項2に記載の方法(400)。
  7. 前記動作上の不具合は、前記3D製造装置の保守が必要であることを示す前記3D製造装置の誤動作を含むか、あるいは、前記欠陥は、所定のしきい値よりも大きい空隙率指標、融着不足、マイクロクラック、またはマクロクラックを含む、請求項1に記載の方法(400)。
  8. 前記評価するステップ(440)は、構築プロセス中に構築されている前記少なくとも1つの部品(140)の1つまたは複数の後方散乱X線特性を、前記少なくとも1つの部品(140)の1つまたは複数のターゲット後方散乱X線特性を記述するコンピュータ支援設計仕様と比較するステップをさらに含み、前記判定するステップ(450)は、前記比較に基づいて、前記少なくとも1つの部品(140)が、前記コンピュータ支援設計仕様に対して正確であるかどうかを判定するステップ(450)を含む、請求項1に記載の方法(400)。
  9. 積層造形された部品(140)の検査および積層造形装置(100)の動作性能の監視のためのシステム(600)であって、
    X線を放射するエミッタ(161)と、後方散乱したX線を受け取る検出器(162)と、を有する後方散乱X線システム(160)と、
    メモリ(604)と、
    前記メモリ(604)と通信するプロセッサ(602)と、を含み、前記システム(600)は、
    積層造形された構築プロセスの間に、前記構築プロセス中に少なくとも1つの部品(140)を支持するように構成された構築プラットフォーム(112)の領域の後方散乱X線スキャンをリアルタイムで、前記後方散乱X線システム(160)により取得するステップ(430)と、
    前記後方散乱X線スキャンを前記プロセッサ(602)によって評価するステップ(440)と、
    前記評価するステップ(440)に基づいて、前記積層造形装置(100)の動作上の不具合が生じたかどうか、または前記少なくとも1つの部品(140)に欠陥が生じたかどうかどうかを判定するステップ(450)と、を実行するように構成されるシステム(600)。
  10. 可動支持体(163)をさらに含み、前記可動支持体(163)は、前記構築プラットフォーム(112)の上方に配置され、前記可動支持体(163)は、前記構築プラットフォーム(112)に対して前記エミッタ(161)および前記検出器(162)を上下させるように構成される、請求項9に記載のシステム(600)。
  11. 前記積層造形装置(100)の構築チャンバの内部または近傍に配置された1つまたは複数の較正ブロック(170)をさらに含み、前記1つまたは複数の較正ブロック(170)は、少なくとも1つの既知の欠陥を有し、前記1つまたは複数の較正ブロック(170)は、前記後方散乱X線システム(160)によってスキャンされるように構成される、請求項9に記載のシステム(600)。
  12. 前記動作上の不具合または前記欠陥が生じたと判定するステップ(450)に応答して、前記構築プロセスを変更するステップをさらに含み、前記変更するステップは、(i)前記動作上の不具合または前記欠陥を示すと判定された前記部品(140)の構築を終了し、または(ii)動作上の不具合が示されると判定された前記構築プラットフォーム(112)の位置において構築し、または(iii)積層造形装置(100)の動作特性を変更し、または(iv)ユーザに警報を提供する、請求項9に記載のシステム(600)。
  13. 前記動作上の不具合または前記欠陥が生じたと判定するステップ(450)に応答して、前記積層造形装置(100)の動作特性を変更することによって前記構築プロセスを変更するステップをさらに含み、前記動作特性は、
    レーザ出力、レーザ速度、粉末サイズ、粉末材料、チャンバ温度、レーザスポットサイズ、または粉末深さのうちの少なくとも1つを含む、請求項9に記載のシステム(600)。
  14. 積層造形された部品(140)の検査および積層造形装置(100)の動作性能の監視のためのコンピュータプログラム製品(700)であって、前記コンピュータプログラム製品(700)は、
    プロセッサ(602)によって読み取り可能であって、方法(400)を実行するために前記プロセッサ(602)によって実行される命令を格納する非一時的コンピュータ可読記憶媒体を含み、前記方法(400)は、
    積層造形された構築プロセスの間に、前記構築プロセス中に少なくとも1つの部品(140)を支持するように構成された構築プラットフォーム(112)の領域の後方散乱X線スキャンをリアルタイムで取得するステップ(430)と、
    前記後方散乱X線スキャンを前記プロセッサ(602)によって評価するステップ(440)と、
    前記評価するステップ(440)に基づいて、前記積層造形装置(100)の動作上の不具合が生じたかどうか、または前記少なくとも1つの部品(140)に欠陥が生じたかどうかどうかを判定するステップ(450)と、を含む、コンピュータプログラム製品(700)。
  15. X線を放射するエミッタ(161)と、後方散乱したX線を受け取る検出器(162)と、を有する後方散乱X線システム(160)をさらに含む、請求項14に記載のコンピュータプログラム製品(700)。
JP2017206711A 2016-11-07 2017-10-26 積層造形された部品のx線後方散乱検査のための方法およびシステム Active JP7175600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/344,677 US10919285B2 (en) 2016-11-07 2016-11-07 Method and system for x-ray backscatter inspection of additive manufactured parts
US15/344,677 2016-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018108730A true JP2018108730A (ja) 2018-07-12
JP7175600B2 JP7175600B2 (ja) 2022-11-21

Family

ID=60268269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017206711A Active JP7175600B2 (ja) 2016-11-07 2017-10-26 積層造形された部品のx線後方散乱検査のための方法およびシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10919285B2 (ja)
EP (1) EP3323617B1 (ja)
JP (1) JP7175600B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020111044A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company リアルタイム付加製造プロセス検査
JP2021094753A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 キヤノン株式会社 光造形装置、及び該装置を用いた光造形方法
WO2022239344A1 (ja) * 2021-05-12 2022-11-17 三菱重工業株式会社 積層造形装置
JP2023516510A (ja) * 2020-04-22 2023-04-19 中国航発上海商用航空発動機製造有限責任公司 Lmdプロセスを制御することによって融合不良欠陥を予備成形する方法
JP7454063B2 (ja) 2020-04-22 2024-03-21 中国航発上海商用航空発動機製造有限責任公司 予備成形クラック欠陥、内蔵式クラック欠陥の製造方法および予備成形体

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013217422A1 (de) 2013-09-02 2015-03-05 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Koordinatenmessgerät und Verfahren zur Vermessung und mindestens teilweisen Erzeugung eines Werkstücks
US10773336B2 (en) * 2017-01-11 2020-09-15 General Electric Company Imaging devices for use with additive manufacturing systems and methods of monitoring and inspecting additive manufacturing components
AU2018273352B2 (en) * 2017-05-22 2023-07-27 Howmedica Osteonics Corp. Device for in-situ fabrication process monitoring and feedback control of an electron beam additive manufacturing process
US20190193156A1 (en) * 2017-12-09 2019-06-27 Linbo Yang Simultaneous 3D printing and NDT with Computer Tomography using LDA
US10502701B2 (en) * 2018-03-30 2019-12-10 General Electric Company Method and system using x-ray pinhole camera for in-situ monitoring of electron beam manufacturing process
WO2019206903A1 (en) 2018-04-23 2019-10-31 Carl Zeiss Industrial Metrology, Llc Method and arrangement for producing a workpiece by using adaptive closed-loop control of additive manufacturing techniques
US20190329354A1 (en) * 2018-04-26 2019-10-31 Hamilton Sundstrand Corporation Additive manufacturing system with moveable sensors
EP3569332A1 (en) * 2018-05-14 2019-11-20 Siemens Aktiengesellschaft Method of providing a dataset, additive manufacturing method, computer program product and computer readable medium
DE102018113862A1 (de) * 2018-06-11 2019-12-12 Jenoptik Optical Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Mehrschicht-Komponente
US11072039B2 (en) * 2018-06-13 2021-07-27 General Electric Company Systems and methods for additive manufacturing
DE102018116790B4 (de) * 2018-07-11 2024-10-10 Intom GmbH Vorrichtung und Verfahren zur additiven Fertigung eines Werkstücks
AU2019206103A1 (en) 2018-07-19 2020-02-06 Howmedica Osteonics Corp. System and process for in-process electron beam profile and location analyses
US11292198B2 (en) 2018-10-22 2022-04-05 Hamilton Sundstrand Corporation Situ monitoring of stress for additively manufactured components
CN109685760B (zh) * 2018-11-05 2022-05-20 华中科技大学 一种基于matlab的slm粉床铺粉图像凸包凹陷缺陷检测方法
US11511491B2 (en) 2018-11-08 2022-11-29 General Electric Company Machine learning assisted development in additive manufacturing
GB2578869A (en) * 2018-11-09 2020-06-03 Airbus Operations Ltd Detection of contaminant in additive manufacturing
WO2020094261A1 (en) * 2018-11-09 2020-05-14 Arcam Ab A method for controlling an energy beam
GB2579392A (en) * 2018-11-30 2020-06-24 Airbus Operations Ltd Non-destructive testing
US20200189199A1 (en) * 2018-12-13 2020-06-18 General Electric Company Method for melt pool monitoring using machine learning
US11020907B2 (en) 2018-12-13 2021-06-01 General Electric Company Method for melt pool monitoring using fractal dimensions
US11839914B1 (en) * 2019-01-31 2023-12-12 Freeform Future Corp. Process monitoring and feedback for metal additive manufacturing using powder-bed fusion
US11491575B2 (en) * 2019-04-16 2022-11-08 Arcam Ab Electron beam melting additive manufacturing machine with dynamic energy adjustment
FR3096296B1 (fr) * 2019-05-23 2023-11-24 Inst De Rech Tech Jules Verne Procédé de fabrication additive
US11554544B2 (en) * 2019-09-20 2023-01-17 The Boeing Company Additive manufacturing system with x-ray backscatter imaging system and method of inspecting a structure during additive manufacturing of the structure
FR3104057A1 (fr) 2019-12-06 2021-06-11 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Méthode et système d’inspection en 3D d’une pièce en cours de fabrication par un processus de type additif
US11493650B2 (en) 2020-05-11 2022-11-08 Arcam Ab Methods for detecting a position of an energy beam spot and apparatuses for performing the same
US11536671B2 (en) * 2020-08-07 2022-12-27 Sigma Labs, Inc. Defect identification using machine learning in an additive manufacturing system
US20220299975A1 (en) * 2021-03-19 2022-09-22 The Boeing Company Composite manufacturing using data analytics
US12111148B2 (en) 2021-05-21 2024-10-08 General Electric Company Component imaging systems, apparatus, and methods
US11599084B2 (en) 2021-06-18 2023-03-07 Kyndryl, Inc. Early notification system of degradation of 3D printed parts
CN113579202B (zh) * 2021-09-06 2023-05-23 深圳市宝田精工科技有限公司 一种纯铜压铸设备及工艺
FR3127575B1 (fr) * 2021-09-28 2024-09-06 Commissariat Energie Atomique Procédé de caractérisation de la microstructure d’une pièce verte produite par impression par projection de liant sur lit de poudre
WO2023088597A1 (de) * 2021-11-18 2023-05-25 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Verfahrensablauf zur automatisierten zerstörungsfreien materialprüfung
US20240003263A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 General Electric Company Calibration component for a turbomachine having representative quality indicators
CN115609018A (zh) * 2022-11-02 2023-01-17 广州润合光电科技有限公司 同步质检的金属3d打印装置
CN115921897B (zh) * 2022-12-27 2023-09-08 北京航星机器制造有限公司 一种面向增材制造的高温合金翼舵结构的制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015120047A1 (en) * 2014-02-05 2015-08-13 United Technologies Corporation A self-monitoring additive manufacturing system and method of operation
WO2016042810A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 株式会社東芝 積層造形装置及び積層造形方法
WO2016143137A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 株式会社ニコン 三次元造形物製造装置および構造物の製造方法
CN106001563A (zh) * 2016-06-25 2016-10-12 成都雍熙聚材科技有限公司 具有无损探伤功能的3d打印设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416321A (en) * 1993-04-08 1995-05-16 Coleman Research Corporation Integrated apparatus for mapping and characterizing the chemical composition of surfaces
US6930278B1 (en) * 2004-08-13 2005-08-16 3D Systems, Inc. Continuous calibration of a non-contact thermal sensor for laser sintering
US9001121B2 (en) * 2007-11-15 2015-04-07 The Boeing Company Method and apparatus for generating data for three-dimensional models from x-rays
US8598523B2 (en) * 2009-11-13 2013-12-03 Sciaky, Inc. Electron beam layer manufacturing using scanning electron monitored closed loop control
GB201313841D0 (en) * 2013-08-02 2013-09-18 Rolls Royce Plc Method of Manufacturing a Component
RU2656205C1 (ru) * 2013-12-17 2018-05-31 Конинклейке Филипс Н.В. Система лазерной печати
US9746583B2 (en) 2014-08-27 2017-08-29 General Electric Company Gas well integrity inspection system
CN110757796B (zh) 2014-11-24 2022-10-11 添加剂工业有限公司 用于通过增材制造生产物品的设备和方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015120047A1 (en) * 2014-02-05 2015-08-13 United Technologies Corporation A self-monitoring additive manufacturing system and method of operation
WO2016042810A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 株式会社東芝 積層造形装置及び積層造形方法
WO2016143137A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 株式会社ニコン 三次元造形物製造装置および構造物の製造方法
CN106001563A (zh) * 2016-06-25 2016-10-12 成都雍熙聚材科技有限公司 具有无损探伤功能的3d打印设备

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020111044A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company リアルタイム付加製造プロセス検査
JP7458767B2 (ja) 2019-01-09 2024-04-01 ザ・ボーイング・カンパニー リアルタイム付加製造プロセス検査
JP2021094753A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 キヤノン株式会社 光造形装置、及び該装置を用いた光造形方法
JP7409603B2 (ja) 2019-12-16 2024-01-09 キヤノン株式会社 光造形装置、及び該装置を用いた光造形方法
JP2023516510A (ja) * 2020-04-22 2023-04-19 中国航発上海商用航空発動機製造有限責任公司 Lmdプロセスを制御することによって融合不良欠陥を予備成形する方法
JP7418620B2 (ja) 2020-04-22 2024-01-19 中国航発上海商用航空発動機製造有限責任公司 Lmdプロセスを制御することによって融合不良欠陥を予備成形する方法
JP7454063B2 (ja) 2020-04-22 2024-03-21 中国航発上海商用航空発動機製造有限責任公司 予備成形クラック欠陥、内蔵式クラック欠陥の製造方法および予備成形体
WO2022239344A1 (ja) * 2021-05-12 2022-11-17 三菱重工業株式会社 積層造形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7175600B2 (ja) 2022-11-21
EP3323617A1 (en) 2018-05-23
EP3323617B1 (en) 2022-02-16
US10919285B2 (en) 2021-02-16
US20180126670A1 (en) 2018-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7175600B2 (ja) 積層造形された部品のx線後方散乱検査のための方法およびシステム
EP3282252A1 (en) Method and system for inspection of additive manufactured parts
JP2018100954A (ja) 付加製造部品のサーモグラフィ検査のための方法およびシステム
JP2018075831A (ja) 積層造形部品をトポグラフィに基づいて検査し、プロセス制御するための方法およびシステム
US20210146447A1 (en) Additive manufacturing method and apparatus
EP3309544A1 (en) Method and system for in-process monitoring and quality control of additive manufactured parts
CN108008013B (zh) 复合结构的无损检查和性能预测方法、超声波成像系统及校准方法
Hirsch et al. Assessing the capability of in-situ nondestructive analysis during layer based additive manufacture
US12105505B2 (en) Online monitoring of additive manufacturing using acoustic emission methods
KR101677015B1 (ko) Eifs 불확실성을 고려하여 초음파 검사 데이터를 사용한 확률적 피로 수명 예측
US9964496B2 (en) Method for the quality assessment of a component produced by means of an additive manufacturing method
US20220197262A1 (en) Computer-Implemented Method for Determining Defects of an Object Produced Using an Additive Manufacturing Process
Moroni et al. Coordinate measuring machine measurement planning
CN109844507B (zh) 监视设备的功能状态的方法和装置以及存储介质
Guerra et al. Off-axis monitoring of the melt pool spatial information in Laser Metal Deposition process
Praniewicz et al. Bearing area curve based partitioning for the verification of theoretical supplemental geometry on additively manufactured lattice structures

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7175600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350