JP2018101856A - 通信装置および通信方法 - Google Patents

通信装置および通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018101856A
JP2018101856A JP2016245893A JP2016245893A JP2018101856A JP 2018101856 A JP2018101856 A JP 2018101856A JP 2016245893 A JP2016245893 A JP 2016245893A JP 2016245893 A JP2016245893 A JP 2016245893A JP 2018101856 A JP2018101856 A JP 2018101856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
transmission
transmission signal
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016245893A
Other languages
English (en)
Inventor
裕一 宇都宮
Yuichi Utsunomiya
裕一 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016245893A priority Critical patent/JP2018101856A/ja
Priority to US15/824,654 priority patent/US20180175894A1/en
Publication of JP2018101856A publication Critical patent/JP2018101856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/109Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference by improving strong signal performance of the receiver when strong unwanted signals are present at the receiver input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0475Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1027Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
    • H04B1/1036Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal with automatic suppression of narrow band noise or interference, e.g. by using tuneable notch filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • H04B1/52Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa
    • H04B1/525Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa with means for reducing leakage of transmitter signal into the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/12Neutralising, balancing, or compensation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1027Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
    • H04B2001/1072Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal by tuning the receiver frequency

Abstract

【課題】周波数が異なる複数の信号を含む送信信号に付加される相互変調歪の成分を抑制する。
【解決手段】通信装置10は、分波器210と、レプリカ生成部14と、合成部206とを有する。レプリカ生成部14は、送信信号に含まれる複数の信号の相互変調によって発生する相互変調歪の成分に対応するレプリカ信号を生成する。分波器210は、送信フィルタ211と、受信フィルタ213と、分波部212とを含む。分波部212は、ベースバンド送信部12から出力され送信フィルタ211を通過した送信信号をアンテナ30へ出力し、アンテナ30を介して受信された受信信号を受信フィルタ213を介してベースバンド受信部13へ出力する。合成部206は、送信フィルタ211を通過した送信信号、または、分波部212を通過した送信信号と、レプリカ信号とを合成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、通信装置および通信方法に関する。
従来、送信および受信においてアンテナを共用する無線通信装置には、デュプレクサが設けられることがある。すなわち、送信信号と受信信号の周波数が異なる場合には、アンテナにデュプレクサが接続されることにより、無線通信装置内の送信経路と受信経路とが電気的に分離される。これにより、送信信号による受信信号への干渉を抑制することができる。
ところで、デュプレクサには、フィルタと移相器とが含まれる。また、デュプレクサの小型化のために、移相器に代えてサーキュレータが用いられる場合もある。しかし、受動素子である移相器やサーキュレータでは、大きな電力の送信信号が入力された場合、送信信号が歪む場合がある。特に、送信信号に複数の異なる周波数の信号が含まれている場合、移相器やサーキュレータにおいて、相互変調歪が発生する場合がある。デュプレクサにより無線通信装置内の送信経路と受信経路とが電気的に分離されるものの、完全に分離することは難しい。そのため、デュプレクサ内で発生した相互変調歪の周波数成分が受信信号の周波数帯域に含まれる場合、受信経路に漏れた相互変調歪の成分により受信品質が低下する場合がある。そこで、送信信号に基づいて相互変調歪みを近似的に再生し、再生された再生信号によって、受信信号に含まれる相互変調歪みを相殺することなどが検討されている。
特表2015−530787号公報
松谷 圭、外4名、「高アイソレーションフロントエンドシステムを実現する4ポートサーキュレータ」、電子情報通信学会、信学技報116(51)、P11−14、2016−05−19
ところで、受信信号の周波数帯域に発生した相互変調歪の成分を受信信号からキャンセルすることで、受信品質の低下を抑制することができるが、デュプレクサ内で発生した相互変調歪の成分は、送信信号に付加されてアンテナから放射される。そのため、相互変調歪の成分の電力が大きい場合には、送信信号の周波数スペクトラムにおいて、規定のスペクトラムマスクを満たすことが困難となる。
開示の技術は、かかる点に鑑みてなされたものであって、周波数が異なる複数の信号を含む送信信号に付加される相互変調歪の成分を抑制することができる通信装置および通信方法を提供することを目的とする。
本願が開示する通信装置は、1つの態様において、送信部と、受信部と、分波器と、生成部と、合成部とを有する。送信部は、異なる周波数で無線送信される複数の信号を含む送信信号を出力する。受信部は、受信信号を受信する。分波器は、送信部および受信部と、アンテナとの間に設けられる。生成部は、送信信号に含まれる複数の信号に基づいて、当該複数の信号の相互変調によって発生する相互変調歪に対応するキャンセル信号を生成する。合成部は、送信信号とキャンセル信号とを合成する。分波器は、送信フィルタと、受信フィルタと、分波部とを含む。送信フィルタは、送信部から出力された送信信号の周波数帯域を送信信号に予め割り当てられた周波数帯域に制限する、受信フィルタは、受信部によって受信される受信信号の周波数帯域を受信信号に予め割り当てられた周波数帯域に制限する。分波部は、送信フィルタを通過した送信信号をアンテナへ出力し、アンテナを介して受信された受信信号を受信フィルタへ出力する。合成部は、送信フィルタを通過した送信信号、または、分波部を通過した送信信号と、キャンセル信号とを合成する。
本願が開示する通信装置および通信方法の1つの態様によれば、周波数が異なる複数の信号を含む送信信号に付加される相互変調歪の成分を抑制することができるという効果を奏する。
図1は、実施例1における通信装置の一例を示すブロック図である。 図2は、PAから出力される送信信号の周波数スペクトラムの一例を示す図である。 図3は、送信フィルタから出力される送信信号の周波数スペクトラムの一例を示す図である。 図4は、分波部から出力される送信信号の周波数スペクトラムの一例を示す図である。 図5は、バンドパスフィルタを通過したレプリカ信号の周波数スペクトラムの一例を示す図である。 図6は、合成部から出力される送信信号の周波数スペクトラムの一例を示す図である。 図7は、実施例1の通信装置の送信動作の一例を示すフローチャートである。 図8は、実施例2における通信装置の一例を示すブロック図である。 図9は、合成部から出力される送信信号の周波数スペクトラムの一例を示す図である。 図10は、分波部から出力される送信信号の周波数スペクトラムの一例を示す図である。 図11は、実施例3における通信装置の一例を示すブロック図である。 図12は、バンドパスフィルタから出力される送信信号の周波数スペクトラムの一例を示す図である。 図13は、実施例3の通信装置の送信動作の一例を示すフローチャートである。 図14は、RRHのハードウェアの一例を示す図である。 図15は、BBUのハードウェアの一例を示す図である。
以下、本願が開示する通信装置および通信方法の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の実施形態により開示の技術が限定されるものではない。
[通信装置10]
図1は、実施例1における通信装置10の一例を示すブロック図である。通信装置10は、例えば図1に示すように、BBU(BaseBand Unit)11、RRH(Remote Radio Head)20、およびアンテナ30を有する。
BBU11は、ベースバンド送信部12、ベースバンド受信部13、およびレプリカ生成部14を有する。ベースバンド送信部12は、異なる周波数の複数の信号を含む送信信号について符号化等のベースバンド処理を実行し、処理後の送信信号をレプリカ生成部14およびRRH20へそれぞれ出力する。本実施例において、送信信号には、周波数f1の信号と、周波数f2の信号とが含まれる。ベースバンド送信部12は、送信部の一例である。ベースバンド受信部13は、RRH20から出力されたベースバンドの受信信号を受信し、当該受信信号に対して復号等のベースバンド処理を施す。ベースバンド受信部13は、受信部の一例である。
レプリカ生成部14は、ベースバンド送信部12から出力された送信信号に含まれる異なる周波数の複数の信号に基づいて、当該複数の信号の相互変調によって発生する相互変調歪に対応するレプリカ信号を生成する。具体的には、レプリカ生成部14は、例えば下記に示す式(1)に従って、レプリカ信号yを生成する。
y=A・Tx1・Tx1・conj(Tx2) ・・・(1)
上記した式(1)は、(2×f1−f2)の周波数を有する3次の相互変調歪の成分を表している。上記した式(1)において、Aはレプリカ信号yの振幅および位相を示す係数であり、Tx1は送信信号に含まれる周波数f1の信号であり、Tx2は送信信号に含まれる周波数f2の信号である。また、上記した式(1)において、conj(x)は、xの複素共役を示す。
本実施例では、(2×f1−f2)の周波数を有する3次の相互変調歪の成分のキャンセルについて説明する。なお、(2×f2−f1)の周波数を有する3次の相互変調歪の成分のキャンセルについても、上記した式(1)において、「Tx1」および「Tx2」を入れ替えることにより、同様に実現することができる。また、本実施例では、送信信号に含まれる異なる周波数の複数の信号によって発生する3次の相互変調歪のキャンセルについて説明するが、他の例として、5次以上の奇数次の相互変調歪のキャンセルについても実施例1に開示された技術を適用することができる。
レプリカ生成部14は、上記した式(1)に基づいて生成したレプリカ信号をRRH20へ出力する。レプリカ生成部14は、生成部の一例である。レプリカ信号はキャンセル信号の一例である。
RRH20は、DAC(Digital to Analog Converter)200、変調部201、PA(Power Amplifier)202、ADC(Analog to Digital Converter)203、復調部204、LNA(Low Noise Amplifier)205、および合成部206を有する。また、RRH20は、分波器210、DAC220、変調部221、アンプ222、およびバンドパスフィルタ223を有する。
DAC200は、BBU11内のベースバンド送信部12から出力された送信信号をディジタル信号からアナログ信号に変換して変調部201へ出力する。変調部201は、DAC200によってアナログ信号に変換された送信信号に対して、変調やアップコンバート等の処理を施す。PA202は、変調部201によって変調等の処理が施された送信信号を増幅して分波器210へ出力する。
LNA205は、分波器210から出力された受信信号を増幅する。復調部204は、LNA205によって増幅された受信信号に対して、復調およびダウンコンバート等の処理を施す。ADC203は、復調部204によって復調等の処理が施された受信信号を、アナログ信号からディジタル信号に変換する。ADC203によってディジタル信号に変換された受信信号は、BBU11内のベースバンド受信部13によって復号される。
DAC220は、BBU11内のレプリカ生成部14によって生成されたレプリカ信号をディジタル信号からアナログ信号に変換して変調部221へ出力する。変調部221は、DAC220によってアナログ信号に変換されたレプリカ信号に対して、変調やアップコンバート等の処理を施す。アンプ222は、変調部221によって変調等の処理が施されたレプリカ信号を増幅する。アンプ222には、例えば、DAC220から変調部221およびバンドパスフィルタ223を経由して合成部206に至る信号経路のロスを補償するゲインが設定される。バンドパスフィルタ223は、アンプ222によって増幅されたレプリカ信号の周波数帯域を、キャンセル対象となる相互変調歪の周波数に対応する周波数帯域に制限する。そして、バンドパスフィルタ223によって周波数帯域が制限されたレプリカ信号は、合成部206へ出力される。バンドパスフィルタ223は、第1のバンドパスフィルタの一例である。
分波器210は、送信フィルタ211、分波部212、および受信フィルタ213を有する。本実施例において、分波器210は、例えばデュプレクサである。送信フィルタ211は、PA202によって増幅された送信信号の周波数帯域を、当該送信信号に予め割り当てられた周波数帯域に制限して分波部212へ出力する。受信フィルタ213は、分波部212から出力された受信信号の周波数帯域を、受信信号に予め割り当てられた周波数帯域に制限してLNA205へ出力する。
分波部212は、送信フィルタ211によって周波数帯域が制限された送信信号を合成部206を介してアンテナ30へ出力する。また、分波部212は、アンテナ30および合成部206を介して受信した受信信号を受信フィルタ213へ出力する。本実施例において、分波部212は、例えば移相器や方向性結合器等の受動部品である。方向性結合器としては、例えばサーキュレータやアイソレータ等を挙げることができる。
合成部206は、分波部212から出力された送信信号と、バンドパスフィルタ223によって周波数帯域が制限されたレプリカ信号とを合成する。具体的には、合成部206は、分波部212から出力された送信信号に、バンドパスフィルタ223によって周波数帯域が制限されたレプリカ信号の波形を反転させた信号を合成する。これにより、分波部212から出力された送信信号に付加されている歪成分がキャンセルされる。そして、合成部206は、レプリカ信号が合成された送信信号を、アンテナ30を介して送信する。
ここで、送信信号の周波数成分について説明する。図2は、PA202から出力される送信信号の周波数スペクトラムの一例を示す図である。電力効率を高めるために、PA202は、PA202の入出力特性における飽和領域付近で動作するように設定される。そのため、送信信号の電力が大きい場合、PA202によって増幅された送信信号には、歪成分が付加される。本実施例では、送信信号に周波数f1の信号と周波数f2の信号とが含まれるため、PA202によって増幅された送信信号には、例えば(2×f1−f2)の周波数および(2×f2−f1)の周波数の相互変調歪の成分が付加される。図2には、送信信号41と、(2×f1−f2)の周波数fPIMの相互変調歪の成分42の周波数スペクトラムが示されている。
PA202によって増幅され、相互変調歪の成分42が付加された送信信号41は、送信フィルタ211によって周波数帯域が制限される。図3は、送信フィルタ211から出力される送信信号の周波数スペクトラムの一例を示す図である。送信フィルタ211により、例えば図3に示すように、送信フィルタ211の通過帯域43の外側の周波数の信号である相互変調歪の成分42は減衰し、送信フィルタ211の通過帯域43の内側の周波数の信号である送信信号41は送信フィルタ211を通過する。これにより、送信フィルタ211からは、送信信号41が出力される。
送信フィルタ211を通過した送信信号41は、分波部212へ入力される。ここで、送信信号41の電力が大きい場合、例えば図4に示すように、分波部212において歪成分が付加される。本実施例では、送信信号に周波数f1の信号と周波数f2の信号とが含まれるため、分波部212を通過した送信信号41には、例えば(2×f1−f2)の周波数および(2×f2−f1)の周波数の相互変調歪の成分が付加される。図4には、送信信号41と、(2×f1−f2)の周波数fPIMの相互変調歪の成分44の周波数スペクトラムが示されている。分波部212において相互変調歪の成分44が付加された送信信号41は、合成部206に入力される。
図5は、バンドパスフィルタ223を通過したレプリカ信号46の周波数スペクトラムの一例を示す図である。アンプ222によって増幅されたレプリカ信号46は、例えば図5に示すように、バンドパスフィルタ223によって周波数帯域が制限される。バンドパスフィルタ223により、バンドパスフィルタ223の通過帯域45の外側の周波数の信号は減衰し、バンドパスフィルタ223の通過帯域45の内側の周波数freplicaの信号であるレプリカ信号46はバンドパスフィルタ223を通過する。これにより、バンドパスフィルタ223からは、レプリカ信号46が出力される。
合成部206は、分波部212によって相互変調歪の成分44が付加された送信信号41に、バンドパスフィルタ223を通過したレプリカ信号46の波形を反転させた信号を合成する。合成部206によって合成されたレプリカ信号46により、分波部212によって付加された相互変調歪の成分44がキャンセルされる。これにより、合成部206からは、例えば図6に示すように、相互変調歪の成分44が抑制された送信信号41がアンテナ30へ出力される。そして、合成部206から出力された送信信号41はアンテナ30を介して送信される。
[送信動作]
図7は、実施例1における通信装置10の送信動作の一例を示すフローチャートである。通信装置10は、例えば送信信号を送信する度に、本フローチャートに示す送信動作を実行する。
まず、ベースバンド送信部12は、異なる周波数の複数の信号を含む送信信号について符号化等のベースバンド処理を実行し、処理後の送信信号をレプリカ生成部14およびRRH20へそれぞれ出力する(S100)。RRH20へ出力された送信信号は、DAC200によってディジタル信号からアナログ信号に変換され、変調部201によって変調され、PA202によって増幅される。PA202によって増幅された送信信号は、送信フィルタ211によって周波数帯域が制限され、分波部212を介して合成部206へ出力される。
また、レプリカ生成部14は、ベースバンド送信部12から出力された送信信号に含まれる異なる周波数の複数の信号を用いて、前述の式(1)に基づいて、レプリカ信号yを生成する(S101)。レプリカ生成部14によって生成されたレプリカ信号yは、DAC220によってディジタル信号からアナログ信号に変換され、変調部221によって変調され、アンプ222によって増幅される。アンプ222によって増幅されたレプリカ信号yは、バンドパスフィルタ223によって周波数帯域が制限され、合成部206へ出力される。
次に、合成部206は、分波部212から出力された送信信号と、バンドパスフィルタ223を通過したレプリカ信号yとを合成する(S102)。具体的には、合成部206は、分波部212から出力された送信信号に、バンドパスフィルタ223を通過したレプリカ信号yの波形を反転させた信号を合成する。これにより、相互変調歪の成分がキャンセルされた送信信号がアンテナ30から送信される。
[実施例1の効果]
上記説明から明らかなように、本実施例の通信装置10は、ベースバンド送信部12と、ベースバンド受信部13と、分波器210と、レプリカ生成部14と、通信装置106とを有する。ベースバンド送信部12は、異なる周波数で無線送信される複数の信号を含む送信信号を出力する。ベースバンド受信部13は、受信信号を受信する。分波器210は、ベースバンド送信部12およびベースバンド受信部13と、アンテナ30との間に設けられる。レプリカ生成部14は、送信信号に含まれる複数の信号に基づいて、当該複数の信号の相互変調によって発生する相互変調歪に対応するレプリカ信号を生成する。合成部206は、送信信号とレプリカ信号とを合成する。分波器210は、送信フィルタ211と、受信フィルタ213と、分波部212とを含む。送信フィルタ211は、ベースバンド送信部12から出力された送信信号の周波数帯域を送信信号に予め割り当てられた周波数帯域に制限する。受信フィルタ213は、ベースバンド受信部13によって受信される受信信号の周波数帯域を受信信号に予め割り当てられた周波数帯域に制限する。分波部212は、送信フィルタ211を通過した送信信号をアンテナ30へ出力し、アンテナ30を介して受信された受信信号を受信フィルタ213へ出力する。合成部206は、分波部212を通過した送信信号とレプリカ信号とを合成する。これにより、通信装置10は、周波数が異なる複数の信号を含む送信信号に付加される相互変調歪の成分を抑制することができる。
また、本実施例の通信装置10は、レプリカ信号の周波数帯域を、相互変調歪に対応する周波数帯域に制限するバンドパスフィルタ223をさらに有する。合成部206は、分波部212を通過した送信信号と、バンドパスフィルタ223を通過したレプリカ信号とを合成する。これにより、合成部206は、送信信号に付加された相互変調歪の成分を精度よくキャンセルすることができる。
図8は、実施例2における通信装置10の一例を示すブロック図である。本実施例における通信装置10では、送信フィルタ211を通過した送信信号にレプリカ信号を合成し、レプリカ信号が合成された後の送信信号が分波部212に出力される点が、実施例1における通信装置10とは異なる。以下では、実施例1の通信装置10と異なる点を中心に説明する。そのため、以下に説明する点を除き、図8において、図1と同じ符号を付したブロックは、図1で説明したブロックと同一または同様の機能を有するため説明を省略する。
分波器210は、送信フィルタ211、分波部212、受信フィルタ213、および合成部206を有する。本実施例において、分波器210は、1つのデュプレクサとして構成されていてもよく、送信フィルタ211、分波部212、受信フィルタ213、および合成部206の個々の部品が組み合されて構成されてもよい。
ここで、送信信号の周波数成分について説明する。PA202によって増幅され、相互変調歪の成分が付加された送信信号41は、例えば図3に示したように、送信フィルタ211によって周波数帯域が制限され、合成部206へ出力される。また、アンプ222によって増幅されたレプリカ信号46は、例えば図5に示したように、バンドパスフィルタ223によって周波数帯域が制限され、合成部206へ出力される。本実施例では、送信信号に周波数f1の信号と周波数f2の信号とが含まれるため、合成部206には、例えば(2×f1−f2)の周波数freplicaのレプリカ信号46が出力される。
合成部206は、送信フィルタ211によって周波数帯域が制限された送信信号41と、バンドパスフィルタ223を通過したレプリカ信号46とを合成する。具体的には、合成部206は、送信フィルタ211を通過した送信信号41に、バンドパスフィルタ223を通過したレプリカ信号46の波形を反転させた信号を合成する。これにより、例えば図9に示すように、送信信号41に、周波数freplicaのレプリカ信号46が付加された信号が生成される。そして、合成部206は、レプリカ信号46が付加された送信信号41を分波部212へ出力する。
分波部212には、合成部206によってレプリカ信号46が付加された送信信号41が入力される。分波部212では、送信信号41の電力が大きい場合、送信信号41に歪成分が付加される。本実施例では、送信信号に周波数f1の信号と周波数f2の信号とが含まれるため、分波部212を通過した送信信号41には、例えば(2×f1−f2)の周波数の相互変調歪の成分が付加される。
しかし、送信信号41には、例えば(2×f1−f2)の周波数freplicaのレプリカ信号46の波形を反転させた信号が付加されているため、分波部212によって発生した相互変調歪の成分が、レプリカ信号46の波形を反転させた信号によってキャンセルされる。これにより、分波部212からは、例えば図10に示すように、相互変調歪の成分が抑制された送信信号41がアンテナ30へ出力される。分波部212から出力された送信信号41は、アンテナ30を介して送信される。
[実施例2の効果]
上記説明から明らかなように、本実施例の通信装置10は、レプリカ信号の周波数帯域を、相互変調歪に対応する周波数帯域に制限するバンドパスフィルタ223を有する。また、合成部206は、送信フィルタ211を通過した送信信号と、バンドパスフィルタ223を通過したレプリカ信号とを合成する。これにより、本実施例においても、通信装置10は、周波数が異なる複数の信号を含む送信信号に付加される相互変調歪の成分を抑制することができる。
図11は、実施例3における通信装置10の一例を示すブロック図である。本実施例における通信装置10では、分波部212を通過した送信信号に付加されている相互変調歪の成分に基づいて、レプリカ信号の振幅および位相が調整される点が、実施例1における通信装置10とは異なる。以下では、実施例1の通信装置10と異なる点を中心に説明する。そのため、以下に説明する点を除き、図11において、図1と同じ符号を付したブロックは、図1で説明したブロックと同一または同様の機能を有するため説明を省略する。
本実施例におけるBBU11は、ベースバンド送信部12、ベースバンド受信部13、レプリカ生成部14、誤差算出部15、および調整部16を有する。誤差算出部15は、RRH20から出力された相互変調歪の成分と、調整部16によって振幅および位相が調整されたレプリカ信号との間の誤差を算出する。誤差算出部15は、算出部の一例である。調整部16は、誤差算出部15によって算出された誤差に基づいて、当該誤差が小さくなるようにレプリカ生成部14によって生成されたレプリカ信号の振幅および位相を調整する。調整部16による振幅および位相の調整には、例えば最小二乗法やLMS(Least Mean Square)法等のアルゴリズムを用いることができる。
本実施例におけるRRH20は、DAC200、変調部201、PA202、ADC203、復調部204、LNA205、合成部206、分波器210、DAC220、変調部221、アンプ222、およびバンドパスフィルタ223を有する。また、本実施例におけるRRH20は、カプラ230、ADC231、復調部232、アンプ233、およびバンドパスフィルタ234を有する。
カプラ230は、分波部212を通過した信号の一部を、バンドパスフィルタ234へ出力する。カプラ230から出力される信号には、送信信号の他に、分波部212において発生した相互変調歪の成分が含まれている。バンドパスフィルタ234は、カプラ230から出力された信号の周波数帯域を、キャンセル対象となる相互変調歪の周波数に対応する周波数帯域に制限する。これにより、バンドパスフィルタ234から出力される信号のうち、分波部212において発生した相互変調歪の成分がバンドパスフィルタ234を通過する。バンドパスフィルタ234は、第2のバンドパスフィルタの一例である。
アンプ233は、バンドパスフィルタ234を通過した相互変調歪の成分の信号を増幅する。アンプ233には、例えば、カプラ230のカップリングにおけるロス、および、カプラ230からバンドパスフィルタ234および復調部232を経由してADC231に至る信号経路のロスを補償するゲインが設定される。復調部232は、アンプ233によって増幅された信号に対して、復調およびダウンコンバート等の処理を施す。ADC231は、復調部232によって復調等の処理が施された信号を、アナログ信号からディジタル信号に変換する。ADC231によってディジタル信号に変換された信号は、BBU11内の誤差算出部15へ出力される。
ここで、送信信号の周波数成分について説明する。PA202によって増幅され、相互変調歪の成分が付加された送信信号41は、例えば図3に示したように、送信フィルタ211によって周波数帯域が制限され、分波部212へ出力される。そして、例えば図4に示したように、分波部212において、送信信号41に相互変調歪の成分44が付加される。
そして、送信信号41および相互変調歪の成分44を含む信号の一部が、カプラ230によってバンドパスフィルタ234へフィードバックされる。そして、カプラ230からフィードバックされた信号は、例えば図12に示すように、バンドパスフィルタ234により周波数帯域が制限される。これにより、バンドパスフィルタ234の通過帯域47の外側の周波数の信号は減衰し、バンドパスフィルタ234の通過帯域47の内側の周波数fPIMの信号である相互変調歪の成分48はバンドパスフィルタ234を通過する。バンドパスフィルタ234を通過した相互変調歪の成分48は、アンプ233によって増幅され、復調部232によって復調等が行われ、ADC231によってディジタル信号に変換される。
そして、誤差算出部15は、ADC231によってディジタル信号に変換された相互変調歪の成分48と、調整部16によって振幅および位相が調整されたレプリカ信号との誤差を算出する。そして、調整部16は、誤差算出部15によって算出された誤差に基づいて、当該誤差が小さくなるように、レプリカ生成部14によって生成されたレプリカ信号の振幅および位相を調整する。調整部16によって振幅および位相が調整されたレプリカ信号は、DAC220によってアナログ信号に変換され、変調部221によって変調等が行われ、アンプ222によって増幅される。
そして、アンプ222によって増幅されたレプリカ信号46は、例えば図5に示したように、バンドパスフィルタ223によって周波数帯域が制限される。そして、合成部206は、分波部212およびカプラ230を通過した送信信号41に、バンドパスフィルタ223を通過したレプリカ信号46の波形を反転させた信号を合成する。これにより、例えば図6に示したように、相互変調歪の成分が抑制された送信信号41がアンテナ30へ出力される。そして、合成部206から出力された送信信号41はアンテナ30を介して送信される。
本実施例では、調整部16が、カプラ230によってフィードバックされた相互変調歪の成分とレプリカ生成部14によって生成されたレプリカ信号との誤差が小さくなるように、レプリカ生成部14によって生成されたレプリカ信号の振幅および位相を調整する。このように、実際に分波部212を通過した送信信号に付加されている相互変調信号の成分に基づいて、送信信号に合成されるレプリカ信号の振幅および位相を調整する。これにより、本実施例の通信装置10は、分波部212で発生した相互変調歪の成分を精度よくキャンセルすることができる。
[送信動作]
図13は、実施例3における通信装置10の送信動作の一例を示すフローチャートである。通信装置10は、例えば送信信号を送信する度に、本フローチャートに示す送信動作を実行する。
まず、ベースバンド送信部12は、異なる周波数の複数の信号を含む送信信号について符号化等のベースバンド処理を実行し、処理後の送信信号をレプリカ生成部14およびRRH20へそれぞれ出力する(S200)。RRH20へ出力された送信信号は、DAC200によってディジタル信号からアナログ信号に変換され、変調部201によって変調され、PA202によって増幅される。PA202によって増幅された送信信号は、送信フィルタ211によって周波数帯域が制限され、分波部212を介してカプラ230を介して合成部206へ出力される。
カプラ230は、分波部212を通過した信号の一部をバンドパスフィルタ234へ出力し、バンドパスフィルタ234は、カプラ230から出力された信号の周波数帯域を、キャンセル対象となる相互変調歪の周波数に対応する周波数帯域に制限する。そして、バンドパスフィルタ234を通過した相互変調歪の成分の信号は、アンプ233によって増幅され、復調部232によって復調等が行われ、ADC231によってディジタル信号に変換される。
また、レプリカ生成部14は、ベースバンド送信部12から出力された送信信号に含まれる異なる周波数の複数の信号を用いて、前述の式(1)に基づいて、レプリカ信号yを生成する(S201)。そして、誤差算出部15は、ADC231によってディジタル信号に変換された相互変調歪の成分の信号と、調整部16によって振幅および位相が調整されたレプリカ信号yとの間の誤差を算出する(S202)。
そして、調整部16は、誤差算出部15によって算出された誤差に基づいて、当該誤差が小さくなるように、レプリカ生成部14によって生成されたレプリカ信号yの振幅および位相を調整する(S203)。調整部16によって振幅および位相が調整されたレプリカ信号yは、DAC220によってディジタル信号からアナログ信号に変換され、変調部221によって変調され、アンプ222によって増幅される。アンプ222によって増幅されたレプリカ信号は、バンドパスフィルタ223によって周波数帯域が制限され、合成部206へ出力される。
次に、合成部206は、分波部212から出力された送信信号と、バンドパスフィルタ223を通過したレプリカ信号yとを合成する(S204)。具体的には、合成部206は、分波部212から出力された送信信号に、バンドパスフィルタ223を通過したレプリカ信号yの波形を反転させた信号を合成する。これにより、相互変調歪の成分がキャンセルされた送信信号がアンテナ30から送信される。
[実施例3の効果]
上記説明から明らかなように、本実施例の通信装置10は、バンドパスフィルタ234と、誤差算出部15と、調整部16とを有する。バンドパスフィルタ234は、分波部212から出力された送信信号の周波数帯域を、相互変調歪に対応する周波数帯域に制限する。誤差算出部15は、バンドパスフィルタ234を通過した信号と、調整部16によって振幅および位相が調整されたレプリカ信号との誤差を算出する。調整部16は、誤差算出部15によって算出された誤差が小さくなるようにキャンセル信号の振幅および位相を調整する。合成部206は、調整部16によって調整されたレプリカ信号を、分波部212を通過した送信信号に合成する。これにより、本実施例においても、通信装置10は、周波数が異なる複数の信号を含む送信信号に付加される相互変調歪の成分を抑制することができる。
[ハードウェア]
上記した各実施例におけるRRH20は、例えば図14に示すハードウェアにより実現される。図14は、RRH20のハードウェアの一例を示す図である。RRH20は、例えば図14に示すように、インターフェイス回路21、メモリ22、プロセッサ23、無線回路24、およびアンテナ30を有する。
インターフェイス回路21は、例えばCPRI(Common Public Radio Interface)等の通信規格に従って、BBU11との間で信号の送信および受信を行う。無線回路24は、DAC200、変調部201、PA202、ADC203、復調部204、LNA205、合成部206、分波器210、DAC220、変調部221、アンプ222、およびバンドパスフィルタ223を有する。また、無線回路24は、カプラ230、ADC231、復調部232、アンプ233、およびバンドパスフィルタ234を有する。メモリ22には、RRH20の機能を実現するためのプログラムやデータ等が格納されている。プロセッサ23は、メモリ22から読み出したプログラムを実行し、インターフェイス回路21および無線回路24等と協働することにより、RRH20の各機能を実現する。
また、上記した各実施例におけるBBU11は、例えば図15に示すハードウェアにより実現される。図15は、BBU11のハードウェアの一例を示す図である。BBU11は、例えば図15に示すように、メモリ100、プロセッサ101、およびインターフェイス回路102を有する。
インターフェイス回路102は、例えばCPRI等の通信規格に従って、RRH20との間で信号の送信および受信を行う。メモリ100には、BBU11の機能を実現するためのプログラムやデータ等が格納されている。プロセッサ101は、メモリ100から読み出したプログラムを実行し、インターフェイス回路102等と協働することにより、BBU11の各機能を実現する。BBU11の各機能とは、例えば、ベースバンド送信部12、ベースバンド受信部13、レプリカ生成部14、誤差算出部15、および調整部16等の機能である。
[その他]
なお、開示の技術は、上記した実施例に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。
例えば、上記した実施例3では、受信系の回路とは別に、分波部212を通った送信信号に付加されている相互変調歪の成分をフィードバックしたが、開示の技術はこれに限られない。分波部212によって発生した送信信号の相互変調歪の成分は、一部が受信フィルタ213へ漏洩する場合がある。そのため、例えば、受信系の経路に含まれるADC203から出力された信号から、例えばバンドパスフィルタ等を用いて相互変調歪の成分が抽出されてもよい。そして、誤差算出部15は、抽出された相互変調歪の成分と、調整部16によって振幅および位相が調整されたレプリカ信号との誤差を算出するようにしてもよい。これにより、カプラ230、ADC231、復調部232、アンプ233、およびバンドパスフィルタ234が不要となるため、回路規模を削減することができる。
また、上記した各実施例において、レプリカ生成部14は、ベースバンド送信部12から出力される送信信号の大きさに応じた大きさのレプリカ信号を生成する。しかし、送信信号の電力が小さい場合には、分波器210内の分波部212において発生する相互変調歪の成分も小さい。相互変調歪の成分が十分に小さい場合には、送信信号に相互変調歪の成分が付加されていたとしても、送信信号に規定されたスペクトラムマスクを満たすことが可能となる。そのため、レプリカ生成部14は、送信信号の電力が、スペクトラムマスクを満たすことが可能な程度の電力の相互変調歪の成分を発生させる電力以下である場合、レプリカ信号の生成を停止してもよい。この場合、RRH20内のDAC220、変調部221、アンプ222、バンドパスフィルタ223、および合成部206の動作を停止させてもよい。上記した実施例3では、さらに、誤差算出部15、調整部16、カプラ230、ADC231、復調部232、アンプ233、およびバンドパスフィルタ234の動作をさらに停止させてもよい。これにより、通信装置10の消費電力を削減することができる。
また、実施例3において、ADC231から出力された相互変調歪の成分の電力に基づいて、レプリカ生成部14がレプリカ信号を生成するか否かを決定してもよい。レプリカ生成部14がレプリカ信号を生成しないと決定した場合、誤差算出部15、調整部16、DAC220、変調部221、アンプ222、バンドパスフィルタ223、および合成部206の動作が停止する。ただし、レプリカ生成部14、カプラ230、ADC231、復調部232、アンプ233、およびバンドパスフィルタ234は、動作を継続する。そして、レプリカ生成部14がレプリカ信号を生成すると決定した場合、誤差算出部15、調整部16、DAC220、変調部221、アンプ222、バンドパスフィルタ223、および合成部206は動作を再開する。
また、上記した各実施例において、通信装置10は、別々の装置として構成されたBBU11およびRRH20を有するが、他の例として、BBU11およびRRH20は1つの装置として構成されてもよい。
10 通信装置
11 BBU
12 ベースバンド送信部
13 ベースバンド受信部
14 レプリカ生成部
15 誤差算出部
16 調整部
20 RRH
200 DAC
201 変調部
202 PA
203 ADC
204 復調部
205 LNA
206 合成部
210 分波器
211 送信フィルタ
212 分波部
213 受信フィルタ
220 DAC
221 変調部
222 アンプ
223 バンドパスフィルタ
230 カプラ
231 ADC
232 復調部
233 アンプ
234 バンドパスフィルタ
30 アンテナ
41 送信信号
42 相互変調歪の成分
43 通過帯域
44 相互変調歪の成分
45 通過帯域
46 レプリカ信号
47 通過帯域
48 相互変調歪の成分
21 インターフェイス回路
22 メモリ
23 プロセッサ
24 無線回路
100 メモリ
101 プロセッサ
102 インターフェイス回路

Claims (5)

  1. 異なる周波数で無線送信される複数の信号を含む送信信号を出力する送信部と、
    受信信号を受信する受信部と、
    前記送信部および前記受信部と、アンテナとの間に設けられた分波器と、
    前記送信信号に含まれる複数の信号に基づいて、当該複数の信号の相互変調によって発生する相互変調歪に対応するキャンセル信号を生成する生成部と、
    前記送信信号と前記キャンセル信号とを合成する合成部と
    を有し、
    前記分波器は、
    前記送信部から出力された前記送信信号の周波数帯域を前記送信信号に予め割り当てられた周波数帯域に制限する送信フィルタと、
    前記受信部によって受信される前記受信信号の周波数帯域を前記受信信号に予め割り当てられた周波数帯域に制限する受信フィルタと、
    前記送信フィルタを通過した前記送信信号を前記アンテナへ出力し、前記アンテナを介して受信された前記受信信号を前記受信フィルタへ出力する分波部と
    を含み、
    前記合成部は、
    前記送信フィルタを通過した前記送信信号、または、前記分波部を通過した前記送信信号と、前記キャンセル信号とを合成することを特徴とする通信装置。
  2. 前記キャンセル信号の周波数帯域を、前記相互変調歪に対応する周波数帯域に制限する第1のバンドパスフィルタをさらに有し、
    前記合成部は、
    前記分波部を通過した前記送信信号と、前記第1のバンドパスフィルタを通過した前記キャンセル信号とを合成することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記分波部から出力された前記送信信号の周波数帯域を、前記相互変調歪に対応する周波数帯域に制限する第2のバンドパスフィルタと、
    前記第2のバンドパスフィルタを通過した信号と、前記キャンセル信号との誤差を算出する算出部と、
    前記算出部によって算出された前記誤差が小さくなるように前記キャンセル信号の振幅および位相を調整する調整部と
    をさらに有し、
    前記合成部は、
    前記調整部によって調整された前記キャンセル信号を、前記分波部を通過した前記送信信号に合成することを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。
  4. 前記キャンセル信号の周波数帯域を、前記相互変調歪に対応する周波数帯域に制限するバンドパスフィルタをさらに有し、
    前記合成部は、
    前記送信フィルタを通過した前記送信信号と、前記バンドパスフィルタを通過した前記キャンセル信号とを合成することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  5. 通信装置が、
    異なる周波数で無線送信される複数の信号を含む送信信号を送信部により、前記送信部および受信部とアンテナとの間に設けられ、前記送信信号の周波数帯域を前記送信信号に予め割り当てられた周波数帯域に制限する送信フィルタと、前記受信部によって受信される受信信号の周波数帯域を前記受信信号に予め割り当てられた周波数帯域に制限する受信フィルタと、前記送信フィルタを通過した前記送信信号を前記アンテナへ出力し、前記アンテナを介して受信された前記受信信号を前記受信フィルタへ出力する分波部とを含む分波器へ出力し、
    前記送信信号に含まれる複数の信号に基づいて、当該複数の信号の相互変調によって発生する相互変調歪に対応するキャンセル信号を生成し、
    前記送信フィルタを通過した前記送信信号、または、前記分波部を通過した前記送信信号と、前記キャンセル信号とを合成する
    処理を実行することを特徴とする通信方法。
JP2016245893A 2016-12-19 2016-12-19 通信装置および通信方法 Pending JP2018101856A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016245893A JP2018101856A (ja) 2016-12-19 2016-12-19 通信装置および通信方法
US15/824,654 US20180175894A1 (en) 2016-12-19 2017-11-28 Communication device and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016245893A JP2018101856A (ja) 2016-12-19 2016-12-19 通信装置および通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018101856A true JP2018101856A (ja) 2018-06-28

Family

ID=62562139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016245893A Pending JP2018101856A (ja) 2016-12-19 2016-12-19 通信装置および通信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180175894A1 (ja)
JP (1) JP2018101856A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020054388A1 (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社村田製作所 高周波フロントエンドモジュールおよび通信装置
JP2021087220A (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 ソリッド インコーポレイテッド 通信装置及びその動作方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020054388A1 (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社村田製作所 高周波フロントエンドモジュールおよび通信装置
US11349510B2 (en) 2018-09-11 2022-05-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio frequency front end module and communication device
JP2021087220A (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 ソリッド インコーポレイテッド 通信装置及びその動作方法
JP7109521B2 (ja) 2019-11-25 2022-07-29 ソリッド インコーポレイテッド 通信装置及びその動作方法
US11432298B2 (en) 2019-11-25 2022-08-30 Solid, Inc. Communication device and method of operation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20180175894A1 (en) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9362967B2 (en) Transmitter noise suppression in receiver
EP3175557B1 (en) Duplexer system and associated digital correction for improved isolation
CN109845118B (zh) 一种塔顶设备及无源互调消除方法
US20110065408A1 (en) Mismatched delay based interference cancellation device and method
JP2017059963A (ja) 無線装置及び歪みキャンセル方法
US20130163482A1 (en) Mobile communication terminal and method for simultaneous communication using a plurality of frequencies
US10056927B2 (en) Device and method for processing a signal received by a receiver disrupted by a transmitter
GB2510917A (en) A suppression circuit for suppressing unwanted transmitter output
JP2010041470A (ja) 送信機及び送受信装置
JP5846019B2 (ja) 無線装置
US10637525B2 (en) Wireless device and wireless communication method
JP2018101856A (ja) 通信装置および通信方法
US9768855B2 (en) Multi-stage isolation sub-system for a remote antenna unit
JP4587893B2 (ja) 送受信装置
US8971828B2 (en) Predistortion device, method for predistortion, and transmitter/receiver system that reuse an analog receiving circuit in a half duplexing system and a full duplexing system, and that reduce the requirement on the analog receiving circuit
JP6521103B2 (ja) 無線装置
US8441322B1 (en) Broadband linearization by elimination of harmonics and intermodulation in amplifiers
US20160254787A1 (en) Wideband highly linear amplifier
WO2015190016A1 (ja) 送受信装置及び送受信方法
JP2013123213A5 (ja)
WO2015190085A1 (ja) 送受信装置及び送受信方法
KR100422388B1 (ko) 보상필터를 사용하는 간섭제거 중계 방법과 장치
JP2012060433A (ja) 送受信機及びそれを用いた携帯電話用端末向けrfic並びに携帯電話用基地局
JPWO2018146745A1 (ja) 電力増幅回路及び無線送信装置
JP2017228835A (ja) 送信機、受信機、送受信機、送信方法、および受信方法