JP2018101289A - 生体認証装置、生体認証システム、生体認証プログラム、及び生体認証方法 - Google Patents
生体認証装置、生体認証システム、生体認証プログラム、及び生体認証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018101289A JP2018101289A JP2016246940A JP2016246940A JP2018101289A JP 2018101289 A JP2018101289 A JP 2018101289A JP 2016246940 A JP2016246940 A JP 2016246940A JP 2016246940 A JP2016246940 A JP 2016246940A JP 2018101289 A JP2018101289 A JP 2018101289A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feature information
- biometric
- living body
- authentication
- illumination light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 189
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 85
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 44
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 60
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 59
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 58
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 26
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 13
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000010420 art technique Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 206010033675 panniculitis Diseases 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 210000004304 subcutaneous tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/70—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
- G06F21/82—Protecting input, output or interconnection devices
- G06F21/83—Protecting input, output or interconnection devices input devices, e.g. keyboards, mice or controllers thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/22—Matching criteria, e.g. proximity measures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/10—Image acquisition
- G06V10/12—Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
- G06V10/14—Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
- G06V10/143—Sensing or illuminating at different wavelengths
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/70—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
- G06V10/74—Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
- G06V10/761—Proximity, similarity or dissimilarity measures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V2201/00—Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
- G06V2201/07—Target detection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/14—Vascular patterns
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Image Input (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
上記特許文献3又は特許文献4には、外光が存在する環境において、撮影画像から外光の影響を除去する技術が開示されている。この技術では、光源を消灯して被写体を撮影することで照明OFF画像が取得され、光源を点灯して被写体を撮影することで照明ON画像が取得される。そして、照明ON画像内の画素毎に、照明ON画像と照明OFF画像との輝度値の差分を求めることにより、外光の影響を除去した画像が生成される。
(1)画像が非常に暗い:暗い場所
(2)画像がやや明るい:蛍光灯環境
(3)画像が非常に明るい:太陽光環境
(付記1)
第1波長の光を含む第1照明光、又は前記第1波長の光と前記第1波長と異なる第2波長の光とを含む第2照明光を、認証対象の生体に照射して撮影した、認証対象生体画像の特徴情報を取得する取得部と、
登録対象の生体に前記第1照明光を照射して撮影した第1生体画像の第1特徴情報と、前記登録対象の生体に前記第2照明光を照射して撮影した第2生体画像の第2特徴情報とを記憶する記憶部から、前記認証対象の生体に照射された照明光を照射して撮影した生体画像の特徴情報を読み出す読出部と、
前記認証対象生体画像の特徴情報と前記読出部が読み出した前記特徴情報との間の類似度を計算する計算部と、
前記計算部が計算した前記類似度に基づいて、前記認証対象の生体の認証を行う認証部と、
を備えることを特徴とする生体認証装置。
(付記2)
前記認証対象生体画像の特徴情報は、前記第1照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第1認証対象生体画像の特徴情報と、前記第2照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第2認証対象生体画像の特徴情報とを含み、
前記読出部は、前記記憶部から前記第1特徴情報及び前記第2特徴情報を読み出し、
前記類似度は、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第1類似度、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第2類似度、前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第3類似度、及び前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第4類似度を含むことを特徴とする付記1記載の生体認証装置。
(付記3)
撮影領域の分光分布を推定する推定部をさらに備え、
前記認証対象生体画像は、前記推定部が推定した前記分光分布に基づいて前記第1照明光及び前記第2照明光から選択された照明光を、前記認証対象の生体に照射して撮影した、生体画像であることを特徴とする付記1記載の生体認証装置。
(付記4)
前記読出部は、前記記憶部から前記第1特徴情報及び前記第2特徴情報を読み出し、
前記類似度は、前記認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第1類似度、及び前記認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第2類似度を含むことを特徴とする付記3記載の生体認証装置。
(付記5)
前記撮影領域は、前記認証対象生体画像を撮影する撮像部の画角内の領域であり、
前記推定部は、前記撮像部が前記撮影領域を撮影した画像の明るさから前記分光分布を推定し、
前記明るさが所定値よりも小さい場合、前記第2照明光が選択され、前記明るさが前記所定値よりも大きい場合、前記第1照明光が選択されることを特徴とする付記3又は4記載の生体認証装置。
(付記6)
前記撮影領域は、前記認証対象生体画像を撮影する撮像部の画角内の領域であり、
前記推定部は、照度センサが計測した前記撮影領域の明るさから前記分光分布を推定し、
前記明るさが所定値よりも小さい場合、前記第2照明光が選択され、前記明るさが前記所定値よりも大きい場合、前記第1照明光が選択されることを特徴とする付記3又は4記載の生体認証装置。
(付記7)
第1波長の光を含む第1照明光を出力する第1光源と、
前記第1波長の光と前記第1波長と異なる第2波長の光とを含む第2照明光を出力する第2光源と、
生体を撮影する撮像部と、
登録対象の生体に前記第1照明光を照射して撮影した第1生体画像の第1特徴情報と、前記登録対象の生体に前記第2照明光を照射して撮影した第2生体画像の第2特徴情報とを記憶する記憶部と、
前記第1照明光又は前記第2照明光を認証対象の生体に照射して撮影した認証対象生体画像の特徴情報を取得する取得部と、
前記記憶部から、前記認証対象の生体に照射された照明光を照射して撮影した生体画像の特徴情報を読み出す読出部と、
前記認証対象生体画像の特徴情報と前記読出部が読み出した前記特徴情報との間の類似度を計算する計算部と、
前記計算部が計算した前記類似度に基づいて、前記認証対象の生体の認証を行う認証部と、
を備えることを特徴とする生体認証システム。
(付記8)
前記認証対象生体画像の特徴情報は、前記第1照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第1認証対象生体画像の特徴情報と、前記第2照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第2認証対象生体画像の特徴情報とを含み、
前記読出部は、前記記憶部から前記第1特徴情報及び前記第2特徴情報を読み出し、
前記類似度は、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第1類似度、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第2類似度、前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第3類似度、及び前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第4類似度を含むことを特徴とする付記7記載の生体認証システム。
(付記9)
撮影領域の分光分布を推定する推定部をさらに備え、
前記認証対象生体画像は、前記推定部が推定した前記分光分布に基づいて前記第1照明光及び前記第2照明光から選択された照明光を、前記認証対象の生体に照射して撮影した、生体画像であることを特徴とする付記7記載の生体認証システム。
(付記10)
第1波長の光を含む第1照明光、又は前記第1波長の光と前記第1波長と異なる第2波長の光とを含む第2照明光を、認証対象の生体に照射して撮影した、認証対象生体画像の特徴情報を取得し、
登録対象の生体に前記第1照明光を照射して撮影した第1生体画像の第1特徴情報と、前記登録対象の生体に前記第2照明光を照射して撮影した第2生体画像の第2特徴情報とを記憶する記憶部から、前記認証対象の生体に照射された照明光を照射して撮影した生体画像の特徴情報を読み出し、
前記認証対象生体画像の特徴情報と前記読出部が読み出した前記特徴情報との間の類似度を計算し、
前記類似度に基づいて前記認証対象の生体の認証を行う、
処理をコンピュータに実行させる生体認証プログラム。
(付記11)
前記認証対象生体画像の特徴情報は、前記第1照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第1認証対象生体画像の特徴情報と、前記第2照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第2認証対象生体画像の特徴情報とを含み、
前記コンピュータは、前記記憶部から前記第1特徴情報及び前記第2特徴情報を読み出し、
前記類似度は、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第1類似度、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第2類似度、前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第3類似度、及び前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第4類似度を含むことを特徴とする付記10記載の生体認証プログラム。
(付記12)
前記コンピュータは、さらに撮影領域の分光分布を推定し、
前記認証対象生体画像は、推定した前記分光分布に基づいて前記第1照明光及び前記第2照明光から選択された照明光を、前記認証対象の生体に照射して撮影した、生体画像であることを特徴とする付記10記載の生体認証プログラム。
(付記13)
コンピュータが、
第1波長の光を含む第1照明光、又は前記第1波長の光と前記第1波長と異なる第2波長の光とを含む第2照明光を、認証対象の生体に照射して撮影した、認証対象生体画像の特徴情報を取得し、
登録対象の生体に前記第1照明光を照射して撮影した第1生体画像の第1特徴情報と、前記登録対象の生体に前記第2照明光を照射して撮影した第2生体画像の第2特徴情報とを記憶する記憶部から、前記認証対象の生体に照射された照明光を照射して撮影した生体画像の特徴情報を読み出し、
前記認証対象生体画像の特徴情報と前記読出部が読み出した前記特徴情報との間の類似度を計算し、
前記類似度に基づいて前記認証対象の生体の認証を行う、
ことを特徴とする生体認証方法。
(付記14)
前記認証対象生体画像の特徴情報は、前記第1照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第1認証対象生体画像の特徴情報と、前記第2照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第2認証対象生体画像の特徴情報とを含み、
前記コンピュータは、前記記憶部から前記第1特徴情報及び前記第2特徴情報を読み出し、
前記類似度は、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第1類似度、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第2類似度、前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第3類似度、及び前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第4類似度を含むことを特徴とする付記13記載の生体認証方法。
(付記15)
前記コンピュータは、さらに撮影領域の分光分布を推定し、
前記認証対象生体画像は、推定した前記分光分布に基づいて前記第1照明光及び前記第2照明光から選択された照明光を、前記認証対象の生体に照射して撮影した、生体画像であることを特徴とする付記13記載の生体認証方法。
102、112、122、202、212、222 近赤外光
301、501、901、1101、1302、1402、1502 生体認証装置
311 取得部
312 読出部
313 計算部
314 認証部
511 生体センサ
512 制御部
513 記憶部
521、522、531、532、921 特徴情報
601 生体
611、612 光源
613 撮像部
911 推定部
1111 照度センサ
1301、1401、1501 端末装置
1311、1321 通信部
1601 CPU
1602 メモリ
1603 入力装置
1604 出力装置
1605 補助記憶装置
1606 媒体駆動装置
1607 ネットワーク接続装置
1608 バス
1609 可搬型記録媒体
(付記1)
第1波長の光を含む第1照明光、又は前記第1波長の光と前記第1波長と異なる第2波長の光とを含む第2照明光を、認証対象の生体に照射して撮影した、認証対象生体画像の特徴情報を取得する取得部と、
登録対象の生体に前記第1照明光を照射して撮影した第1生体画像の第1特徴情報と、前記登録対象の生体に前記第2照明光を照射して撮影した第2生体画像の第2特徴情報とを記憶する記憶部から、前記認証対象の生体に照射された照明光を照射して撮影した生体画像の特徴情報を読み出す読出部と、
前記認証対象生体画像の特徴情報と前記読出部が読み出した前記特徴情報との間の類似度を計算する計算部と、
前記計算部が計算した前記類似度に基づいて、前記認証対象の生体の認証を行う認証部と、
を備えることを特徴とする生体認証装置。
(付記2)
前記認証対象生体画像の特徴情報は、前記第1照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第1認証対象生体画像の特徴情報と、前記第2照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第2認証対象生体画像の特徴情報とを含み、
前記読出部は、前記記憶部から前記第1特徴情報及び前記第2特徴情報を読み出し、
前記類似度は、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第1類似度、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第2類似度、前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第3類似度、及び前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第4類似度を含むことを特徴とする付記1記載の生体認証装置。
(付記3)
撮影領域の分光分布を推定する推定部をさらに備え、
前記認証対象生体画像は、前記推定部が推定した前記分光分布に基づいて前記第1照明光及び前記第2照明光から選択された照明光を、前記認証対象の生体に照射して撮影した、生体画像であることを特徴とする付記1記載の生体認証装置。
(付記4)
前記読出部は、前記記憶部から前記第1特徴情報及び前記第2特徴情報を読み出し、
前記類似度は、前記認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第1類似度、及び前記認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第2類似度を含むことを特徴とする付記3記載の生体認証装置。
(付記5)
前記撮影領域は、前記認証対象生体画像を撮影する撮像部の画角内の領域であり、
前記推定部は、前記撮像部が前記撮影領域を撮影した画像の明るさから前記分光分布を推定し、
前記明るさが所定値よりも小さい場合、前記第2照明光が選択され、前記明るさが前記所定値よりも大きい場合、前記第1照明光が選択されることを特徴とする付記3又は4記載の生体認証装置。
(付記6)
前記撮影領域は、前記認証対象生体画像を撮影する撮像部の画角内の領域であり、
前記推定部は、照度センサが計測した前記撮影領域の明るさから前記分光分布を推定し、
前記明るさが所定値よりも小さい場合、前記第2照明光が選択され、前記明るさが前記所定値よりも大きい場合、前記第1照明光が選択されることを特徴とする付記3又は4記載の生体認証装置。
(付記7)
第1波長の光を含む第1照明光を出力する第1光源と、
前記第1波長の光と前記第1波長と異なる第2波長の光とを含む第2照明光を出力する第2光源と、
生体を撮影する撮像部と、
登録対象の生体に前記第1照明光を照射して撮影した第1生体画像の第1特徴情報と、前記登録対象の生体に前記第2照明光を照射して撮影した第2生体画像の第2特徴情報とを記憶する記憶部と、
前記第1照明光又は前記第2照明光を認証対象の生体に照射して撮影した認証対象生体画像の特徴情報を取得する取得部と、
前記記憶部から、前記認証対象の生体に照射された照明光を照射して撮影した生体画像の特徴情報を読み出す読出部と、
前記認証対象生体画像の特徴情報と前記読出部が読み出した前記特徴情報との間の類似度を計算する計算部と、
前記計算部が計算した前記類似度に基づいて、前記認証対象の生体の認証を行う認証部と、
を備えることを特徴とする生体認証システム。
(付記8)
前記認証対象生体画像の特徴情報は、前記第1照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第1認証対象生体画像の特徴情報と、前記第2照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第2認証対象生体画像の特徴情報とを含み、
前記読出部は、前記記憶部から前記第1特徴情報及び前記第2特徴情報を読み出し、
前記類似度は、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第1類似度、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第2類似度、前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第3類似度、及び前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第4類似度を含むことを特徴とする付記7記載の生体認証システム。
(付記9)
撮影領域の分光分布を推定する推定部をさらに備え、
前記認証対象生体画像は、前記推定部が推定した前記分光分布に基づいて前記第1照明光及び前記第2照明光から選択された照明光を、前記認証対象の生体に照射して撮影した、生体画像であることを特徴とする付記7記載の生体認証システム。
(付記10)
第1波長の光を含む第1照明光、又は前記第1波長の光と前記第1波長と異なる第2波長の光とを含む第2照明光を、認証対象の生体に照射して撮影した、認証対象生体画像の特徴情報を取得し、
登録対象の生体に前記第1照明光を照射して撮影した第1生体画像の第1特徴情報と、前記登録対象の生体に前記第2照明光を照射して撮影した第2生体画像の第2特徴情報とを記憶する記憶部から、前記認証対象の生体に照射された照明光を照射して撮影した生体画像の特徴情報を読み出し、
前記認証対象生体画像の特徴情報と前記記憶部から読み出した前記特徴情報との間の類似度を計算し、
前記類似度に基づいて前記認証対象の生体の認証を行う、
処理をコンピュータに実行させる生体認証プログラム。
(付記11)
前記認証対象生体画像の特徴情報は、前記第1照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第1認証対象生体画像の特徴情報と、前記第2照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第2認証対象生体画像の特徴情報とを含み、
前記コンピュータは、前記記憶部から前記第1特徴情報及び前記第2特徴情報を読み出し、
前記類似度は、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第1類似度、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第2類似度、前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第3類似度、及び前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第4類似度を含むことを特徴とする付記10記載の生体認証プログラム。
(付記12)
前記コンピュータは、さらに撮影領域の分光分布を推定し、
前記認証対象生体画像は、推定した前記分光分布に基づいて前記第1照明光及び前記第2照明光から選択された照明光を、前記認証対象の生体に照射して撮影した、生体画像であることを特徴とする付記10記載の生体認証プログラム。
(付記13)
コンピュータが、
第1波長の光を含む第1照明光、又は前記第1波長の光と前記第1波長と異なる第2波長の光とを含む第2照明光を、認証対象の生体に照射して撮影した、認証対象生体画像の特徴情報を取得し、
登録対象の生体に前記第1照明光を照射して撮影した第1生体画像の第1特徴情報と、前記登録対象の生体に前記第2照明光を照射して撮影した第2生体画像の第2特徴情報とを記憶する記憶部から、前記認証対象の生体に照射された照明光を照射して撮影した生体画像の特徴情報を読み出し、
前記認証対象生体画像の特徴情報と前記記憶部から読み出した前記特徴情報との間の類似度を計算し、
前記類似度に基づいて前記認証対象の生体の認証を行う、
ことを特徴とする生体認証方法。
(付記14)
前記認証対象生体画像の特徴情報は、前記第1照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第1認証対象生体画像の特徴情報と、前記第2照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第2認証対象生体画像の特徴情報とを含み、
前記コンピュータは、前記記憶部から前記第1特徴情報及び前記第2特徴情報を読み出し、
前記類似度は、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第1類似度、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第2類似度、前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第3類似度、及び前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第4類似度を含むことを特徴とする付記13記載の生体認証方法。
(付記15)
前記コンピュータは、さらに撮影領域の分光分布を推定し、
前記認証対象生体画像は、推定した前記分光分布に基づいて前記第1照明光及び前記第2照明光から選択された照明光を、前記認証対象の生体に照射して撮影した、生体画像であることを特徴とする付記13記載の生体認証方法。
Claims (9)
- 第1波長の光を含む第1照明光、又は前記第1波長の光と前記第1波長と異なる第2波長の光とを含む第2照明光を、認証対象の生体に照射して撮影した、認証対象生体画像の特徴情報を取得する取得部と、
登録対象の生体に前記第1照明光を照射して撮影した第1生体画像の第1特徴情報と、前記登録対象の生体に前記第2照明光を照射して撮影した第2生体画像の第2特徴情報とを記憶する記憶部から、前記認証対象の生体に照射された照明光を照射して撮影した生体画像の特徴情報を読み出す読出部と、
前記認証対象生体画像の特徴情報と前記読出部が読み出した前記特徴情報との間の類似度を計算する計算部と、
前記計算部が計算した前記類似度に基づいて、前記認証対象の生体の認証を行う認証部と、
を備えることを特徴とする生体認証装置。 - 前記認証対象生体画像の特徴情報は、前記第1照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第1認証対象生体画像の特徴情報と、前記第2照明光を前記認証対象の生体に照射して撮影した第2認証対象生体画像の特徴情報とを含み、
前記読出部は、前記記憶部から前記第1特徴情報及び前記第2特徴情報を読み出し、
前記類似度は、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第1類似度、前記第1認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第2類似度、前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第3類似度、及び前記第2認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第4類似度を含むことを特徴とする請求項1記載の生体認証装置。 - 撮影領域の分光分布を推定する推定部をさらに備え、
前記認証対象生体画像は、前記推定部が推定した前記分光分布に基づいて前記第1照明光及び前記第2照明光から選択された照明光を、前記認証対象の生体に照射して撮影した、生体画像であることを特徴とする請求項1記載の生体認証装置。 - 前記読出部は、前記記憶部から前記第1特徴情報及び前記第2特徴情報を読み出し、
前記類似度は、前記認証対象生体画像の特徴情報と前記第1特徴情報との間の第1類似度、及び前記認証対象生体画像の特徴情報と前記第2特徴情報との間の第2類似度を含むことを特徴とする請求項3記載の生体認証装置。 - 前記撮影領域は、前記認証対象生体画像を撮影する撮像部の画角内の領域であり、
前記推定部は、前記撮像部が前記撮影領域を撮影した画像の明るさから前記分光分布を推定し、
前記明るさが所定値よりも小さい場合、前記第2照明光が選択され、前記明るさが前記所定値よりも大きい場合、前記第1照明光が選択されることを特徴とする請求項3又は4記載の生体認証装置。 - 前記撮影領域は、前記認証対象生体画像を撮影する撮像部の画角内の領域であり、
前記推定部は、照度センサが計測した前記撮影領域の明るさから前記分光分布を推定し、
前記明るさが所定値よりも小さい場合、前記第2照明光が選択され、前記明るさが前記所定値よりも大きい場合、前記第1照明光が選択されることを特徴とする請求項3又は4記載の生体認証装置。 - 第1波長の光を含む第1照明光を出力する第1光源と、
前記第1波長の光と前記第1波長と異なる第2波長の光とを含む第2照明光を出力する第2光源と、
生体を撮影する撮像部と、
登録対象の生体に前記第1照明光を照射して撮影した第1生体画像の第1特徴情報と、前記登録対象の生体に前記第2照明光を照射して撮影した第2生体画像の第2特徴情報とを記憶する記憶部と、
前記第1照明光又は前記第2照明光を認証対象の生体に照射して撮影した認証対象生体画像の特徴情報を取得する取得部と、
前記記憶部から、前記認証対象の生体に照射された照明光を照射して撮影した生体画像の特徴情報を読み出す読出部と、
前記認証対象生体画像の特徴情報と前記読出部が読み出した前記特徴情報との間の類似度を計算する計算部と、
前記計算部が計算した前記類似度に基づいて、前記認証対象の生体の認証を行う認証部と、
を備えることを特徴とする生体認証システム。 - 第1波長の光を含む第1照明光、又は前記第1波長の光と前記第1波長と異なる第2波長の光とを含む第2照明光を、認証対象の生体に照射して撮影した、認証対象生体画像の特徴情報を取得し、
登録対象の生体に前記第1照明光を照射して撮影した第1生体画像の第1特徴情報と、前記登録対象の生体に前記第2照明光を照射して撮影した第2生体画像の第2特徴情報とを記憶する記憶部から、前記認証対象の生体に照射された照明光を照射して撮影した生体画像の特徴情報を読み出し、
前記認証対象生体画像の特徴情報と前記読出部が読み出した前記特徴情報との間の類似度を計算し、
前記類似度に基づいて前記認証対象の生体の認証を行う、
処理をコンピュータに実行させる生体認証プログラム。 - コンピュータが、
第1波長の光を含む第1照明光、又は前記第1波長の光と前記第1波長と異なる第2波長の光とを含む第2照明光を、認証対象の生体に照射して撮影した、認証対象生体画像の特徴情報を取得し、
登録対象の生体に前記第1照明光を照射して撮影した第1生体画像の第1特徴情報と、前記登録対象の生体に前記第2照明光を照射して撮影した第2生体画像の第2特徴情報とを記憶する記憶部から、前記認証対象の生体に照射された照明光を照射して撮影した生体画像の特徴情報を読み出し、
前記認証対象生体画像の特徴情報と前記読出部が読み出した前記特徴情報との間の類似度を計算し、
前記類似度に基づいて前記認証対象の生体の認証を行う、
ことを特徴とする生体認証方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016246940A JP6801435B2 (ja) | 2016-12-20 | 2016-12-20 | 生体認証装置、生体認証システム、生体認証プログラム、及び生体認証方法 |
EP17206634.2A EP3340111B1 (en) | 2016-12-20 | 2017-12-12 | Biometric authentication apparatus, biometric authentication system and biometric authentication method |
US15/840,212 US10726282B2 (en) | 2016-12-20 | 2017-12-13 | Biometric authentication apparatus, biometric authentication system and biometric authentication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016246940A JP6801435B2 (ja) | 2016-12-20 | 2016-12-20 | 生体認証装置、生体認証システム、生体認証プログラム、及び生体認証方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018101289A true JP2018101289A (ja) | 2018-06-28 |
JP6801435B2 JP6801435B2 (ja) | 2020-12-16 |
Family
ID=60673280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016246940A Active JP6801435B2 (ja) | 2016-12-20 | 2016-12-20 | 生体認証装置、生体認証システム、生体認証プログラム、及び生体認証方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10726282B2 (ja) |
EP (1) | EP3340111B1 (ja) |
JP (1) | JP6801435B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021090797A1 (ja) * | 2019-11-06 | 2021-05-14 | Hoya株式会社 | 照明装置および照明方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180239979A1 (en) * | 2015-09-03 | 2018-08-23 | Nec Corporation | Living body recognition device, living body recognition method, and living body recognition program |
JPWO2022176323A1 (ja) * | 2021-02-18 | 2022-08-25 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002010030A (ja) | 2000-04-21 | 2002-01-11 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 撮像装置 |
JP2003187230A (ja) | 2001-12-14 | 2003-07-04 | Kao Corp | 撮影画像処理装置および化粧シミュレーション装置 |
JP4379500B2 (ja) * | 2007-07-30 | 2009-12-09 | ソニー株式会社 | 生体撮像装置 |
JP5024153B2 (ja) | 2008-03-27 | 2012-09-12 | ソニー株式会社 | 生体撮像装置 |
US20150062319A1 (en) | 2012-03-27 | 2015-03-05 | Nec Corporation | Authentication apparatus, prism member for authentication and authentication method |
JP6259620B2 (ja) | 2013-09-24 | 2018-01-10 | 株式会社瑞光 | 吸収体製造装置 |
WO2016067556A1 (ja) * | 2014-10-29 | 2016-05-06 | 日本電気株式会社 | 生体認証装置及び生体認証方法 |
JP2019506694A (ja) * | 2016-01-12 | 2019-03-07 | プリンストン・アイデンティティー・インコーポレーテッド | 生体測定分析のシステムおよび方法 |
-
2016
- 2016-12-20 JP JP2016246940A patent/JP6801435B2/ja active Active
-
2017
- 2017-12-12 EP EP17206634.2A patent/EP3340111B1/en active Active
- 2017-12-13 US US15/840,212 patent/US10726282B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021090797A1 (ja) * | 2019-11-06 | 2021-05-14 | Hoya株式会社 | 照明装置および照明方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3340111A2 (en) | 2018-06-27 |
US20180173976A1 (en) | 2018-06-21 |
US10726282B2 (en) | 2020-07-28 |
EP3340111B1 (en) | 2021-06-16 |
JP6801435B2 (ja) | 2020-12-16 |
EP3340111A3 (en) | 2018-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101276345B1 (ko) | 다중 생체 인식 장치 및 방법 | |
US11294996B2 (en) | Systems and methods for using machine learning for image-based spoof detection | |
KR101286454B1 (ko) | 눈 영상의 특성을 이용한 모조얼굴 식별장치 및 방법 | |
US8705815B2 (en) | Systems and methods for automatic skin-based identification of people using digital images | |
US20130222564A1 (en) | Apparatus for recognizing face based on environment adaptation | |
CN109661668B (zh) | 用于虹膜识别的图像处理方法和系统 | |
WO2018072099A1 (zh) | 一种手掌检测方法和设备 | |
KR102679397B1 (ko) | 생체 인증 장치 및 생체 인증 방법 | |
JP6801435B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証システム、生体認証プログラム、及び生体認証方法 | |
CN108388858B (zh) | 虹膜防伪方法与装置 | |
WO2021166289A1 (ja) | データ登録装置、生体認証装置、および記録媒体 | |
JP5573209B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び電子機器 | |
EP3312767B1 (en) | Image capturing apparatus and biometric authentication apparatus | |
JP6759142B2 (ja) | 生体認証装置、及び方法 | |
JP2007133656A (ja) | 指紋照合装置 | |
JP2013196152A (ja) | 個人認証方法及び個人認証装置 | |
US20230281284A1 (en) | Photographing apparatus and authentication apparatus | |
JP6772710B2 (ja) | 生体撮影装置 | |
US20220114359A1 (en) | Passive image depth sensing for object verification based on chromatic differentiation | |
JP2023105622A (ja) | 生体認証システムおよび生体認証方法 | |
JP2021056805A (ja) | 撮像装置および画像生成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6801435 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |